ガールズちゃんねる

アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

941コメント2020/05/16(土) 18:32

  • 1. 匿名 2020/05/01(金) 19:55:09 

    歩美や元太たちが山小屋に閉じ込められ、放火され焼死させられそうになったのに、(その後灰原が解毒薬で元に戻り救出)蘭と小五郎は「旅館に泊まるのか」「よく事件に遭う奴らだ」とのんきに会話。普通、家族はすぐ駆けつけますよね。
    そして数日後にまた阿笠博士引率の元、ベルツリー号で遠出させてます。
    このアニメの保護者達は、何ともないでしょうか?

    +1125

    -19

  • 2. 匿名 2020/05/01(金) 19:55:50 

    京極さんが人間じゃなくなっている件について

    +1134

    -6

  • 3. 匿名 2020/05/01(金) 19:55:57 

    全部
    もう全部

    +1171

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/01(金) 19:56:07 

    色々とありすぎて、、。

    +532

    -6

  • 5. 匿名 2020/05/01(金) 19:56:18 

    小学生の一言に左右される警察

    +1644

    -3

  • 6. 匿名 2020/05/01(金) 19:56:21 

    全てにおいて「?」
    ってなるから考えちゃいけない気がしてる…

    +724

    -3

  • 7. 匿名 2020/05/01(金) 19:56:22 

    小五郎の体調

    +603

    -5

  • 8. 匿名 2020/05/01(金) 19:56:31 

    蘭の強さ
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +1054

    -3

  • 9. 匿名 2020/05/01(金) 19:56:34 

    光彦がサイコパスすぎる!

    +11

    -72

  • 10. 匿名 2020/05/01(金) 19:56:41 

    園子の彼氏、素手でキッドと対決してるけど何者?

    +698

    -5

  • 11. 匿名 2020/05/01(金) 19:56:43 

    みんな横顔がサイみたいになってる

    +635

    -5

  • 12. 匿名 2020/05/01(金) 19:56:44 

    高校生の頭脳ではない

    +608

    -8

  • 13. 匿名 2020/05/01(金) 19:56:54 

    蘭ねーちゃんと一緒に生活してて新一はムラムラしないわけないよね?

    精神年齢は高校生だし性欲処理はどうしてるの?

    +777

    -22

  • 14. 匿名 2020/05/01(金) 19:57:12 

    おっちゃんは毎回眠らされてるけど、
    健康面大丈夫?

    +728

    -5

  • 15. 匿名 2020/05/01(金) 19:57:13 

    >>2
    京極さんが高校生ってこの前知って驚いた

    +552

    -4

  • 16. 匿名 2020/05/01(金) 19:57:14 

    笑った
    確かに保護者は何一つ心配じゃないのか笑

    +439

    -3

  • 17. 匿名 2020/05/01(金) 19:57:15 

    死体なんて見慣れてるはずなのにいつまでびびって悲鳴あげるのよ

    +669

    -3

  • 18. 匿名 2020/05/01(金) 19:57:23 

    歩美ちゃんたちの旅費は誰が出してるんだろうって思う。
    そもそも博士と親たちが仲良くしてる描写もないから素性の分からない独身なのに小学生と暮らしてるオッサンによく自分の子ども預けられるなって思ってる。

    +979

    -8

  • 19. 匿名 2020/05/01(金) 19:57:31 

    万引き以上の被害が多発してると思うんですけど…
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +647

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/01(金) 19:57:42 

    探偵団の子供たちは放置子なんじゃない?

    +500

    -4

  • 21. 匿名 2020/05/01(金) 19:57:43 

    トリックが無理ありすぎなんだけど、誰も疑問に思わないのかな?

    +342

    -4

  • 22. 匿名 2020/05/01(金) 19:57:43 

    なぜ警察はあれほど一般人の探偵に頼るのだろうか?

    +621

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/01(金) 19:57:45 

    コナンが新一に戻る時とか、

    縮んでた分 歳取ってシワシワのおじいちゃんになってそう。
    それをみた蘭は察して 涙を流し抱き合う

    という最終回がいいな

    +204

    -106

  • 24. 匿名 2020/05/01(金) 19:57:48 

    >>1
    このトピがpart6ってすごいな、コナン。

    +323

    -3

  • 25. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:03 

    ネクストコナンズヒント
    次週まで覚えてねーよ

    +1095

    -4

  • 26. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:06 

    死体、現場触る
    毛利くんとこのコナンくんだから許される。
    普通なら逮捕もん

    +478

    -5

  • 27. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:06 

    そろそろ、いやずっと前から小五郎は麻酔が効かなくなってるはずじゃぁ…
    まさかだんだん強いのにしてるのかな…

    +434

    -2

  • 28. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:11 

    蘭ねーちゃんのツノ

    +320

    -4

  • 29. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:12 

    >>2
    かめはめ波みたいなの出してたね

    +407

    -4

  • 30. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:15 

    工藤新一捜索願い出されてますの?

    +326

    -4

  • 31. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:17 

    探偵団は毎回事件に巻き込まれてて親は何も言わないのか

    +216

    -3

  • 32. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:19 

    >>1
    普通だったら「もうコナン君と遊んじゃダメ!」って言われるレベルだよね笑
    危険な目にあいすぎて

    +1058

    -1

  • 33. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:24 

    コナンや灰原さんの小学校の入学手続きはどうやったんだろう

    +662

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:27 

    工藤新一って高校休んでるけど進級大丈夫なん?

    +440

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:30 

    殺人事件起こりすぎ

    +135

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:34 

    いい加減、工藤新一って分からないかな?バレバレの変声器だし、オッチャン気を失って話せるわけがない。

    +338

    -4

  • 37. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:41 

    刑事が小学生たちに丁寧に事件の説明。
    コナンには死体も見せる。

    +381

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/01(金) 19:58:47 

    この姿勢で喋り続けるオッサンを謎に思わないのか?しかも毎回結構な人数が集まってるし、至近距離で見てるはずなのに
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +478

    -3

  • 39. 匿名 2020/05/01(金) 19:59:03 

    小学生なのにコナンくん軽すぎ
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +407

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/01(金) 19:59:03 

    警察がペラペラと子供に情報を流す事

    +329

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/01(金) 19:59:07 

    コナンくんの住民票とか戸籍とかマイナンバーとかどうなってるんだろ?

    +413

    -4

  • 42. 匿名 2020/05/01(金) 19:59:19 

    アガサ博士の髪型
    どうやったらあんなハゲ方するのか

    +277

    -3

  • 43. 匿名 2020/05/01(金) 19:59:21 

    高木刑事コナンにベラベラと事件情報話してるけど、クビにならないの?

    +344

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/01(金) 19:59:22 

    蘭の身体能力がやばすぎ

    +169

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/01(金) 19:59:31 

    歩美は女の子の友達いないの?

    +365

    -2

  • 46. 匿名 2020/05/01(金) 19:59:42 

    >>13
    仮に聞くけどもコナンが自慰してるシーンって見たいか??

    +442

    -8

  • 47. 匿名 2020/05/01(金) 19:59:47 

    shine
    の読み間違え

    +197

    -7

  • 48. 匿名 2020/05/01(金) 19:59:57 

    コナンになって半年足らずなのに殺人事件多すぎん?
    米花町こわい

    +297

    -2

  • 49. 匿名 2020/05/01(金) 20:00:17 

    いやもうツッコミ所ありすぎてw
    まあアニメだしなんだかんだ好きなんだけどねw

    +187

    -3

  • 50. 匿名 2020/05/01(金) 20:00:19 

    >>8
    蘭のツノ眼差し
    最初あんなんじゃなかった

    +162

    -5

  • 51. 匿名 2020/05/01(金) 20:00:25 

    園子って超お嬢様なのに通ってる学校が庶民的

    +305

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/01(金) 20:00:32 

    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +450

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/01(金) 20:00:44 

    子供達死体見すぎている。普通だったら、トラウマ。

    +220

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/01(金) 20:00:48 

    >>20
    歩美ちゃんの家はタワマンで元太の家は肝っ玉母ちゃんと江戸っ子父ちゃん、光彦の親は教師って事しか知らないけど、放置子じゃないとあんなに博士の家に入り浸らないよね笑

    +388

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/01(金) 20:00:49 

    >>46
    そもそも小学生のアレで出来るのか?

    +126

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/01(金) 20:01:15 

    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +153

    -2

  • 57. 匿名 2020/05/01(金) 20:01:20 

    隠れる気がないこと
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +461

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/01(金) 20:01:21 

    >>41
    小学校通ってるもんね

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/01(金) 20:01:23 

    >>13
    ときどき興奮して鼻血だしてる
    シーンはある

    +374

    -3

  • 60. 匿名 2020/05/01(金) 20:01:25 

    バーローとかオメーとか新一はいつの時代の人?てか都内の人は使わないと思う言い回し。

    +290

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/01(金) 20:01:25 

    >>17
    最近は悲鳴も上げず、
    事件現場でパフェ食べてたよww

    +226

    -2

  • 62. 匿名 2020/05/01(金) 20:01:29 

    アニメに疑問を持つとキリがないよ

    +18

    -14

  • 63. 匿名 2020/05/01(金) 20:01:31 

    ジンは目立ちたがり屋さんの可能性がある

    +181

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/01(金) 20:01:39 

    米花町の秘密は犯人の犯沢さんっていうマンガで知れる

    米花町の闇

    +141

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/01(金) 20:02:13 

    >>30
    両親はコナン=新一って知ってるから出してないと思うよ

    +212

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/01(金) 20:02:14 

    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +226

    -4

  • 67. 匿名 2020/05/01(金) 20:02:35 

    身長のバランスがおかしい

    +142

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/01(金) 20:02:48 

    高木と千葉は子供に事件の情報を開示するな

    +131

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/01(金) 20:03:58 

    小さすぎない?
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +482

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/01(金) 20:04:00 

    >>13
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +317

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/01(金) 20:04:11 

    >>45
    全力で守ってくれる灰原さんがいるで

    +170

    -3

  • 72. 匿名 2020/05/01(金) 20:04:19 

    >>51
    蘭は先走って依頼費用を遣ってしまうレベルだから探偵事務所は儲かってなさそう。公立高校?園子も?

    +95

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/01(金) 20:04:23 

    コナンに詳しい方にお聞きしたいです。
    エンディングで蘭が携帯に付けてるストラップがあるんですがあれは何のキャラクターでしょうか?

    紫っぽい色で毛虫みたいなやつなんですが…

    検索しても分からなくて。

    もしわかる方いたらお願いします。

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/01(金) 20:04:25 

    >>60
    下町のおじさんは使うよ
    ...おじさんは

    +91

    -2

  • 75. 匿名 2020/05/01(金) 20:04:25 

    コナンは兎も角、他の少年探偵団は小学生なのに、あんなに殺人事件や死体を見て心の傷にならないんだろうか?

    +111

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/01(金) 20:04:27 

    何人亡くなったんだろいままて

    +102

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/01(金) 20:04:30 

    なにもかも矛盾だらけ

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/01(金) 20:04:41 

    >>14
    首の後ろ多分シャブ痕みたく紫になっとるんちゃう?

    +268

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/01(金) 20:04:41 

    まだ終わらないの?

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/01(金) 20:04:46 

    >>51
    花輪くんもだよね

    +109

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/01(金) 20:04:47 

    みんなHuluで見てる?私も寝る前毎日見ちゃうんだよね、暗い夢見るし睡眠にはよくないかもw

    +94

    -2

  • 82. 匿名 2020/05/01(金) 20:05:11 

    >>28
    連載途中から、生えてきたよね

    +37

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/01(金) 20:05:28 

    >>58
    芦田愛菜ちゃんのmotherで知ったけど
    戸籍や住民票がなくても学校には通えるみたいだよ

    +164

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/01(金) 20:05:33 

    世界中の人々と話せる掲示板見つけた
    自動翻訳機能付いてて凄い面白そう
    Babeler

    +1

    -4

  • 85. 匿名 2020/05/01(金) 20:05:34 

    青酸カリは少量舐めても平気平気!

    +89

    -4

  • 86. 匿名 2020/05/01(金) 20:05:35 

    ちょうどHuluで1話から見直してるけどツッコミどころ多すぎよねw

    +49

    -2

  • 87. 匿名 2020/05/01(金) 20:05:36 

    げんた君の頭が色々と心配
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +261

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/01(金) 20:05:44 

    蘭は拳銃の弾避けられるし
    コナンはスケボーで壁でもどこでも走れるし
    つっこみだしたら見てられないから考えない。
    笑いながら見るけど。笑

    +175

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/01(金) 20:06:01 

    コンクリート砕けて、ライフル銃の弾をよけれて、ナイフ蹴りで切断できるのに新一新一つぶやく蘭ねーちゃん

    +219

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/01(金) 20:06:13 

    でさ、コナンは最後どう戻るの??

    薬で戻る形? 薬完成させて。

    +74

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/01(金) 20:06:21 

    >>51
    工藤新一→世界的推理小説家の息子
    毛利蘭→超一流女性弁護士の娘

    普通に金持ち向け私立でしょ。

    +347

    -4

  • 92. 匿名 2020/05/01(金) 20:06:43 

    そもそも殺人現場に小学生を入れる警察
    しかも毎回
    現場保持として素人が駆け回ったり色んな物に触ったりは出来ない
    そもそも殺人で探偵に頼る警察は居ない

    +80

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/01(金) 20:07:03 

    頭脳が高校生なら禁欲的な日常で毎晩夢精してそう。

    +21

    -5

  • 94. 匿名 2020/05/01(金) 20:07:08 

    警察の守秘義務とは一体…

    +90

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/01(金) 20:07:36 

    スケボーで公道をあんなに爆走しまくってるのにどうして補導されないの?

    +146

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/01(金) 20:07:50 

    小室さんの彼女は
    この国さ

    +46

    -3

  • 97. 匿名 2020/05/01(金) 20:08:39 

    >>14
    全身麻酔って体への負担大きいのにね。
    麻酔薬の量だって少し多かったら死んだりするのにコナンは躊躇なく撃つよね。

    +235

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/01(金) 20:09:07 

    蘭も園子も和葉も高校生でしょ?
    少年探偵団の親もそうだけど、高校生が殺人現場に遭遇したら、親気が動転すると思う
    実際社会人の自分でもあんな現場遭遇したら、トラウマで社会復帰できなそう
    死体ばらばらにしてお腹に入れた事件とか

    +114

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/01(金) 20:09:07 

    >>70
    小五郎の同窓会殺人事件

    +96

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/01(金) 20:09:19 

    蘭やおっちゃん、どっちかはコナンの正体に気づいてないのかな

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/01(金) 20:09:32 

    >>62
    たぷんみなさん真剣に疑問を抱いてる訳じゃないと思うよ笑
    突っ込みよ、突っ込み。
    もうちょっと頭柔らかくした方が色々楽しめるよ

    +107

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/01(金) 20:09:37 

    >>97
    そこはやっぱりすごい博士で健康に害のない麻酔を開発したとか?

    +108

    -3

  • 103. 匿名 2020/05/01(金) 20:09:40 

    京極さん、実際いたらヤバイ人。

    +89

    -2

  • 104. 匿名 2020/05/01(金) 20:09:52 

    本当にあの中では1年しか経ってないのか?

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/01(金) 20:10:04 

    >>33
    パスポートは偽装できないのに
    戸籍はイジれるのかね。

    +192

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/01(金) 20:10:05 

    >>39
    これ、実は蘭が怪力すぎるんだよ

    +141

    -1

  • 107. 匿名 2020/05/01(金) 20:10:11 

    眠りの小五郎中、おっちゃんの口が全く動いて無いことに疑問を持たないの?

    +140

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/01(金) 20:10:12 

    サッカーボールが大砲並みの破壊力

    +123

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/01(金) 20:10:21 

    警視庁の奴らが小学生に指示されすぎ

    +68

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/01(金) 20:10:29 

    >>8

    それでも関東大会までの優勝なんだよね

    +169

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/01(金) 20:10:30 

    蘭のお母さん年齢若すぎない?蘭を育てなから司法試験受けたんかな

    +139

    -1

  • 112. 匿名 2020/05/01(金) 20:10:38 

    ベルモットや怪盗キッドは性別も越えて、身近な人も見抜けない変装をする。天地茂もびっくり。

    +71

    -2

  • 113. 匿名 2020/05/01(金) 20:10:57 

    >>85
    私あのシーンみて「青酸カリって舐めても大丈夫なんだ」って認識したわ。アカン

    +107

    -2

  • 114. 匿名 2020/05/01(金) 20:11:12 

    >>34
    まだ1年もたってないんだよね
    まだ大丈夫なのでは?

    +135

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/01(金) 20:11:16 

    白馬くん
    DNA検査でキッドの正体が黒羽快斗ってとこに辿り着いたのに何故逮捕しないのか?DNAの証拠を警察に渡せば一発なのに…
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +116

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/01(金) 20:11:32 

    映画の予告でコナンが毎回毎回「ぅらーーーーーーん」って叫んでいるのをなんとかしてほしい。

    +209

    -3

  • 117. 匿名 2020/05/01(金) 20:11:33 

    普通なら犯人はすぐに逃走するだろうに。
    誰一人逃走することなくその場に居座る。

    +63

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/01(金) 20:11:41 

    キッド
    飛べねーよww

    +77

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/01(金) 20:11:42 

    >>71
    2枚目の絵が哀ちゃんお尻丸出しと思った私は疲れてるな…

    +153

    -1

  • 120. 匿名 2020/05/01(金) 20:11:58 

    博士の発明凄すぎて
    小学生に与えてる場合じゃない。
    犯罪っぽい物も多くて
    世に出せない物もあるけど。

    +103

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/01(金) 20:12:15 

    >>73
    なまこ男
    コナン作者青山剛昌先生の別作品「YAIBA」のキャラクター

    +58

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/01(金) 20:12:17 

    >>1
    あまりそういう所を深く考えちゃダメ🙅‍♀️

    +226

    -7

  • 123. 匿名 2020/05/01(金) 20:12:45 

    >>28
    年々伸びてる

    +18

    -2

  • 124. 匿名 2020/05/01(金) 20:12:51 

    蘭姉ちゃんが都大会優勝レベルって全国大会優勝者とかヤムチャぐらいの戦闘力あるよね?

    +190

    -1

  • 125. 匿名 2020/05/01(金) 20:12:57 

    >>95
    あれはアニメ映画だけで漫画はロクに出てこないよ

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/01(金) 20:13:01 

    >>13

    ムラムラしてるシーンあるよ
    隣で寝てる蘭の寝顔と胸チラを見て「寝れねぇええええ!」ってボヤいたエンディングがあった。
    園子から送られてきた蘭の水着(胸元アップ)もしっかりフォルダに保存してる。

    +382

    -3

  • 127. 匿名 2020/05/01(金) 20:13:05 

    >>102
    横だけど、前になんか偉い学者の先生に聞きに行ってたのを見たよ。

    『あの麻酔銃は本当に大丈夫なのか?』って。
    学者さんによると、あれだけすぐに眠る麻酔で象をも眠る麻酔で。しかも今まで何千針と打たれてるはずなのに、おっちゃんには何にも害がない。世界中の麻酔科医が欲しくてたまらないはず。
    阿笠博士の一番の発明はスケボーとかでもなく、あの麻酔銃だと思う。って。

    +209

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/01(金) 20:13:15 

    蘭はキッドが工藤新一のフリしてるのは気づかないのかな

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/01(金) 20:13:23 

    新一と蘭が晴れて恋人同士になったのは知ってるけど、平次と和葉はまだ恋人同士じゃないの?

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/01(金) 20:13:37 

    >>46
    コナンが勃起してるのなんて見たくないw

    +182

    -2

  • 131. 匿名 2020/05/01(金) 20:13:40 

    登場人物みんなポエマーすぎる

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/01(金) 20:14:37 

    >>111
    職歴的に10歳プラスした方が違和感無いよね。
    37歳で高校生の娘じゃ20歳で出産だし。

    +106

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/01(金) 20:14:40 

    >>119
    笑ったw
    思ったw

    +62

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/01(金) 20:15:20 

    もうさ、コナンが20歳でランが30歳位?なのかな?
    で年の歳婚したらえーやん
    もうさ、ずっと体がもどれる薬も作れてないし
    コナンが成長したらシンイチじゃん

    +158

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/01(金) 20:15:34 

    京極さん1人で組織壊滅できそう

    +95

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/01(金) 20:15:39 

    キッドは女声どうして出せるの?
    声優になった方がよくない?

    +51

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/01(金) 20:16:06 

    >>126
    保存したけど灰原に消された気がする。笑

    +109

    -2

  • 138. 匿名 2020/05/01(金) 20:17:32 

    博士が小学生女児と暮らしてるのやばくない?って思ったけど灰原の実年齢って18才位だっけ。
    どっちにしろヤバイな。

    +116

    -1

  • 139. 匿名 2020/05/01(金) 20:17:43 

    千葉刑事の車にコナン君乗ってた回で
    ちゃんとチャイルドシートに乗ってたのに
    時代を感じた

    +81

    -2

  • 140. 匿名 2020/05/01(金) 20:18:27 

    >>91
    私もそう思う
    だけど校舎とか制服は公立っぽい感じに見える

    +137

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/01(金) 20:18:39 

    >>2
    ドラゴンボール化してた

    +238

    -1

  • 142. 匿名 2020/05/01(金) 20:18:46 

    小学生が死体を何度も見てるのに、次の日には平然としてる

    +33

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/01(金) 20:19:25 

    最初から突っ込みどころ満載。

    薬を飲まされるシーンだけど
    普通薬を口の中に入れられて
    液体を入れられたらすぐに吐くかと。

    +70

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/01(金) 20:20:20 

    >>132
    たしか公式設定で学生結婚だったはず
    それでも30歳で出産→現在47歳の方が自然だよね
    育児と司法試験の勉強の両立なんて想像を絶する大変さだと思う

    +120

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/01(金) 20:20:40 

    何回解説されても
    自分が馬鹿すぎてよくわからない回がたまにある

    +82

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/01(金) 20:21:38 

    >>136
    キッドの女声は裏声で出せそうだけど、ベルモットの男声の方がヤバい
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +79

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/01(金) 20:21:58 

    ジェットコースターに乗るウォッカとジン

    +117

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/01(金) 20:22:14 

    >>127
    横だけど、麻酔銃考察になってて何か笑った

    +67

    -2

  • 149. 匿名 2020/05/01(金) 20:22:25 

    >>128
    この間の映画で気づいてたね笑

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/01(金) 20:22:58 

    >>148
    ごめん笑。ついこの間その映像見たから、めちゃくちゃ覚えてて笑。
    話したくなっちゃった

    +54

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/01(金) 20:23:06 

    >>25

    そもそもむずすぎて、ヒントになった試しがない

    +217

    -3

  • 152. 匿名 2020/05/01(金) 20:23:13 

    >>137
    光彦だよ(笑)

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/01(金) 20:23:19 

    やたらセレブが多い!!

    +61

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/01(金) 20:23:23 

    和葉と平次がしょっちゅう東京来ること。

    日帰りみたいな時もあるよね?

    和葉そんな金持ちかな?
    平次はお金もちだけどそんな自由にお金使わせなさそう。

    +145

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/01(金) 20:23:31 

    コナンの戸籍

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2020/05/01(金) 20:23:39 

    >>129
    まだ違うんだよね、これが。
    早よ付き合えって感じだけど

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/01(金) 20:23:41 

    >>13
    蘭とは一緒にお風呂入ったりしてる

    あと、パンチラとかで興奮してる
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +274

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/01(金) 20:24:10 

    米花町の犯罪率

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/01(金) 20:24:24 

    登場人物が幼馴染とか幼少期に出会ってるとかが多すぎない?
    快斗&青子
    千葉刑事&三池苗子
    新一&蘭
    平次&和葉
    博士&フサエ
    白鳥任三郎&小林先生(幼少期に出逢う)

    おまけに明美さんスコッチ降谷の三人も幼馴染ってことが判明したし幼馴染だらけ

    +132

    -2

  • 160. 匿名 2020/05/01(金) 20:24:54 

    >>5
    それ以前に死体現場にずっと小学生をいさせてる時点で。。。
    普通すぐ避難させて立ち入り禁止にするよね。。

    +233

    -1

  • 161. 匿名 2020/05/01(金) 20:25:00 

    >>149
    え、いつ?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/01(金) 20:26:04 

    この間の紺青の拳だっけ?
    最後のところで蘭が気づいてた

    『新一は、わたしのお父さんのことおっちゃんとは言わないの!』って

    +76

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/01(金) 20:26:13 

    >>85
    クンクン。アーモンド臭。青酸カリだっ!

    +41

    -1

  • 164. 匿名 2020/05/01(金) 20:26:29 

    >>162
    162は161への返信です

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/01(金) 20:26:38 

    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +116

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/01(金) 20:27:00 

    >>1
    そうなんだよね。
    ガチで何度も死にかけてるし。

    +268

    -1

  • 167. 匿名 2020/05/01(金) 20:27:22 

    灰原哀と世良真純はいとこ同士で二人の母が姉妹。
    よって赤井秀一も宮野明美もいとこ同士だが二人ともそれを知らずに赤井がハニトラ、そして明美死亡。ちなみに降谷の初恋は灰原哀の母親のエレーナ。

    複雑…

    +135

    -1

  • 168. 匿名 2020/05/01(金) 20:27:32 

    >>144
    リアルで勝間和代が公認会計士だけど最年少合格→大学時代に出産、という例もあるから
    英理は超絶優秀なんだろう

    +110

    -2

  • 169. 匿名 2020/05/01(金) 20:28:25 

    コナントピキタ━(゚∀゚)━!

    平次が、ロンドンで蘭に告白された新一に触発されて
    よりいい場所で告ろうと試みてるけどオレの一葉になにさらしとんじゃあ!って言ったえびす橋でそのまま素直に告っちゃえば良かったのにー!
    あの流れから一葉が聞いた時に、あれがオレの気持ちや!一葉が好きや!って言えば大阪で告白して平次らしくて好感持てたのに、最近は場所と告る事にいっぱいいっぱいでキッド一葉にも気づかんしキスしようとするしどんどんキャラクター崩壊しててしっかりしーや( ・᷅ὢ・᷄ )
    場所なんかどこでもええんや一葉は待っとるんやー!

    +68

    -4

  • 170. 匿名 2020/05/01(金) 20:28:49 

    小五郎が眠ってるのに
    滑舌いい感じで声が聞こえるの
    口が動いてない‥
    ってならないのかな

    +52

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/01(金) 20:28:56 

    >>169
    一葉じゃなくて和葉だよ…

    +46

    -1

  • 172. 匿名 2020/05/01(金) 20:29:43 

    >>157
    キモいな

    +226

    -1

  • 173. 匿名 2020/05/01(金) 20:30:12 

    >>103
    初登場の事件では、一方的に園子のことを好きになって園子の後を付けてたからね。笑

    +44

    -2

  • 174. 匿名 2020/05/01(金) 20:31:03 

    >>114
    その割に時間の数凄すぎ。
    1日に1件じゃ足りないくらい事件起きてるよね?

    +85

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/01(金) 20:31:11 

    小学の時の同級生に久々に会っても
    顔見て気づくのに
    蘭がコナンの顔を見て新一だと理解出来ない訳がない

    +139

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/01(金) 20:31:12 

    仲間内で話してる→絶対他人が話に入ってくる

    どんなでかいボリュームで話してんの?
    そんでなんで普通に知らない人に話しかけて普通に話せるな
    コミュ力どうなってん

    +29

    -1

  • 177. 匿名 2020/05/01(金) 20:31:19 

    >>153
    紅葉の家とか皇居レベルでしょあれw

    +65

    -1

  • 178. 匿名 2020/05/01(金) 20:31:26 

    >>154
    私もいつも思ってる
    文化祭の時だっけ?飛行機で来たりしてたけど、まるで隣町に住んでいるかのような気軽さ

    +86

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/01(金) 20:31:43 

    >>171
    ごめーん

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/01(金) 20:32:27 

    >>8
    この蘭ちゃん腕短くない?!

    +96

    -1

  • 181. 匿名 2020/05/01(金) 20:32:31 

    安室さんの車は生産終了してるらしいけど映画で廃車決定なくらい大破したと思うんだけど、また同じ車で登場するのだろうか

    +80

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/01(金) 20:32:50 

    蘭のモラハラ臭が凄まじい

    +17

    -1

  • 183. 匿名 2020/05/01(金) 20:32:50 

    >>51
    小学校から大学までエスカレーターの名門私立
    歩美はタワーマンション住み、光彦は両親が教師、元太は謎
    みんなそれなりに金持ち

    +151

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/01(金) 20:33:27 

    >>159
    殺人ラブコメだから...

    +66

    -1

  • 185. 匿名 2020/05/01(金) 20:33:36 

    あゆみちゃんやげんたくんとか、子どもたち、随分夜遅くなってる場面多いけどお母さんお父さんは心配しないの?
    コナンくんと遊ぶのは辞めなさいって言わないのかな。

    +77

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/01(金) 20:33:37 

    >>121
    ありがとうございます!!

    YAIBAもし読んだ事あるのに、昔過ぎて記憶に全く無かったです…

    ずっとモヤモヤしてたんです。
    本当にありがとうございます。

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/01(金) 20:33:40 

    コナン君、あんなに小五郎の後ろとかでバレバレで蝶ネクタイ越しに推理してるのに、誰も気づかないこと

    +51

    -1

  • 188. 匿名 2020/05/01(金) 20:33:56 

    なんで蘭ねーちゃんの胸はとんがってるの?

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/01(金) 20:34:08 

    >>152
    光彦が灰原に頼んで消してもらったはず?
    漫画手元になく、アニメの情報だから漫画だと違うのかな?

    +32

    -1

  • 190. 匿名 2020/05/01(金) 20:34:20 

    サブキャラが増え続けていて終わるに終われなくなってる感じ

    +77

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/01(金) 20:34:32 

    >>181
    安室スピンオフで復活してるよ
    ちょいちょいと磨いて直ってた

    +17

    -2

  • 192. 匿名 2020/05/01(金) 20:34:45 

    1巻の1番最初の事件からしてもう
    あの猛スピードのジェットコースターに乗って暗いトンネルの中首にネックレスくぐらせてどっかに引っ掛けて首を飛ばす?しかも一発で成功?

    あんた無理やがなそんなもん

    +109

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/01(金) 20:35:13 

    小一の割に歩美元太光彦

    むっずかしい単語や知識や大人が言ったこともすぐ理解出来るのに(げんた以外)いざ目撃者になると犯人の特徴や犯人が話したことなど大事な事をすっとぼけて忘れている

    +89

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/01(金) 20:35:14 

    歩美、光彦、元太の親たち…

    コナンや灰原との付き合い止めろと言いたい。そしていくら阿笠博士が保護者代わりでも泊まりとか行かせない

    +58

    -1

  • 195. 匿名 2020/05/01(金) 20:35:39 

    千円札でタバコを買うだけで怪しまれる。
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +175

    -2

  • 196. 匿名 2020/05/01(金) 20:35:52 

    >>161
    おっちゃんって呼んだときだよ

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/01(金) 20:36:46 

    >>104
    1年経ってなくない?

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2020/05/01(金) 20:38:04 

    >>191
    まじか
    中古で新たに購入したんじゃなくて同じ車体を修理したのだとしたら整備士すごいな

    +30

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/01(金) 20:38:07 

    >>19
    笑ったwww

    +87

    -2

  • 200. 匿名 2020/05/01(金) 20:38:14 

    1回でいいから
    皆がそれぞれ事件に巻き込まれず普通に旅行したりキャンプしたりデート行ったり遊んだりしてるのがみたい

    +82

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/01(金) 20:38:26 

    >>145
    私、トリックはもう理解しようとしてないわ

    +58

    -1

  • 202. 匿名 2020/05/01(金) 20:38:52 

    コナン1巻から読みたいけど、巻数多いから躊躇してしまう💦

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/01(金) 20:39:03 

    >>195
    ポアロでモーニングセットじゃなくてサンドイッチ頼んだだけでも怪しまれるしね

    +134

    -1

  • 204. 匿名 2020/05/01(金) 20:39:06 

    >>1
    米花町の治安の悪さは世界随一だから日常茶飯事なのよ

    +426

    -1

  • 205. 匿名 2020/05/01(金) 20:39:38 

    これとか火傷痕、顔にずっと残る
    かもなレベルなケガだよ
    マネしちゃダメ

    放置子 元太はクズ

    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +144

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/01(金) 20:39:40 

    >>2
    ケンシロウみたいだよね

    +144

    -2

  • 207. 匿名 2020/05/01(金) 20:39:46 

    >>56
    自分の行く先々で殺人事件。メンタル病むよね。普通の人だったらさ。

    +42

    -1

  • 208. 匿名 2020/05/01(金) 20:40:07 

    爆破ばかり

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/01(金) 20:40:45 

    歩美ちゃんが今じゃああだけど
    アニメ1話からジェットコースターに忍び込むのに
    光彦元太は辞めようよーて言ったのにへーきへーき!ってノリノリで主導権握ってたり初期の頃はキャラが強かったこと

    +102

    -1

  • 210. 匿名 2020/05/01(金) 20:41:04 

    >>157
    お風呂、本当にその年だとしてもお姉さんと入らないよね?
    女側としても入らない!

    +226

    -1

  • 211. 匿名 2020/05/01(金) 20:41:06 

    >>189
    歩美が「ごめんね哀ちゃんに頼んで消してもらっちゃった」って言ってた
    光彦と歩美が頼んだっぽい

    +55

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/01(金) 20:41:10 

    >>20
    現実に考えればこの説が一番濃厚だと思う。
    一見、ちゃんとした暮らしを送っているように見えるけど実は親から放置されてる三人が集まって仲良くなった。そもそもこの子たちコナンがいない一話から三人だけで遊園地で遊んでるからね。全員毒親育ちなんじゃない?
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +165

    -2

  • 213. 匿名 2020/05/01(金) 20:41:40 

    拳銃、爆弾、ナイフなど凶器が手に入りやすい街
    それが米花町

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/01(金) 20:41:48 

    警察とコナンがお互いに連絡とりあってること

    +37

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/01(金) 20:42:32 

    私は博士の家に入り浸り、キャンプに遊園地などのレジャーなどの引率など何か金銭的な援助はしてるのかって言うのが気になるところです。

    +62

    -1

  • 216. 匿名 2020/05/01(金) 20:42:36 

    >>38
    しかもこれって声が変わるのは分かるけど、話し方とかも変わるのかな?それがいつも不思議。

    +45

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/01(金) 20:43:03 

    >>27
    小五郎いつか死ぬよね。

    +99

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/01(金) 20:43:18 

    なんでこんなに好感度の低いヒーローとヒロインなのに長寿番組なんだろ

    +11

    -20

  • 219. 匿名 2020/05/01(金) 20:43:29 

    >>211
    そうそう!歩美もだ!
    最近U-NEXTでコナンずっと見てるから皆んなと話できるの楽しいw

    +44

    -1

  • 220. 匿名 2020/05/01(金) 20:43:47 

    >>51
    確か、毛利小五郎の探偵事務所は、持ちビルでテナント収入もあるから園子ほどじゃないけど蘭もまあまあな家の子だよね、母親弁護士だし

    +157

    -1

  • 221. 匿名 2020/05/01(金) 20:46:01 

    過剰防衛じゃないか?と思うときがあります
    押さえつけるだけでよくない?と思う

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/01(金) 20:46:20 

    あゆみちゃん達、ご遺体に遭遇しすぎて精神的におかしくならないの?

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/01(金) 20:47:17 

    キッドは肌の露出も多い女装も何回かしてるけど無理じゃないかな
    なんでわざわざ女装すんだろ

    +40

    -2

  • 224. 匿名 2020/05/01(金) 20:47:19 

    >>96
    小室さんwwwKK出てきたww

    +68

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/01(金) 20:47:34 

    >>212
    コナンって何気に毒親や複雑家庭多いよね
    探偵団もそうだし、灰原は親も姉も全滅、英理はくっだらない理由で別居して、小五郎は蘭に家事任せっきりだし…みんな家庭環境かわいそう

    +153

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/01(金) 20:48:09 

    >>81
    何度も観返してる
    最近は本堂瑛祐登場の辺りから赤井さんが水無怜奈(キール)に撃たれる辺りまでをピックアップして観てる

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/01(金) 20:48:29 

    >>134
    そもそも、アポトキシンって、子供になって成長止まるのかな?

    親戚のおばさんが、「あゆみちゃんたちは、大人になっていくのに、灰原さんとコナンだけ大人になれなかったら、コナン友達いなくなるやん。てゆか、怖いやん。」って、確かにその心配はした事無かった。

    +87

    -2

  • 228. 匿名 2020/05/01(金) 20:48:37 

    >>224
    安室や笑笑

    +33

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/01(金) 20:48:37 

    最近じゃ新一への連絡はコナン経由になってることwww
    新一に伝えてね!って彼女なのに?!とかならんのかいなw

    +45

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/01(金) 20:48:55 

    >>10
    わたしは京極さんの絆創膏の方が気になる。中にプリクラ貼ってあるのはともかくお守り代わりとはいえ、いくらなんでも粘着力なくなるやろー

    +186

    -1

  • 231. 匿名 2020/05/01(金) 20:50:05 

    安室さんいつ寝てるの?
    公安、黒の組織、ポアロのバイト、コナンたちに着いてくることもあるし忙しすぎでは

    +97

    -1

  • 232. 匿名 2020/05/01(金) 20:50:22 

    >>103
    園子が京極さんの事好きになったからいいけど、ただのストーカー

    +44

    -3

  • 233. 匿名 2020/05/01(金) 20:50:25 

    >>81
    見てる見てる!ずーっと映画見てるよ。から紅、ゼロの執行人、迷宮のクロスロード、時計仕掛けの摩天楼、瞳の中の暗殺者、異次元の狙撃手って結構みた!
    まだまだみれるけど、もう何見たらいいか分からない笑

    +29

    -1

  • 234. わたあめ 2020/05/01(金) 20:50:43 

    怪盗キッドや黒の組織はどうやって変装しているのか?
    あんなことができるなら完全犯罪やり放題では

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/01(金) 20:50:51 

    >>16
    ね。わたしがあゆみとかゲンタの親なら、コナンくんとは遊ばせないわ?

    +48

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/01(金) 20:52:35 

    >>204
    警察は事件に駆り出されちゃうから免許の更新は徹夜で並び続けなきゃならないくらいの治安の悪さだもんね

    +101

    -2

  • 237. 匿名 2020/05/01(金) 20:53:31 

    >>111
    毛利小五郎と妃英理は二十歳で学生結婚

    +74

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/01(金) 20:53:38 

    コナンの保険証
    洞窟で撃たれたとき手術&入院してたけど実費?

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/01(金) 20:54:25 

    >>231
    ゼロの日常では3時頃に寝て5時に起きてたよ
    犬も飼ってるし車の洗車に行く余裕もある

    +64

    -1

  • 240. 匿名 2020/05/01(金) 20:54:33 

    コナンたちの身長が小さすぎる。

    +34

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/01(金) 20:54:33 

    >>233
    わかる、何見ればいいかわかんなくなるけど、コナン流しとくと落ち着くよね笑

    +36

    -1

  • 242. 匿名 2020/05/01(金) 20:54:47 

    黒の組織、いろんな人に潜入されすぎじゃない?
    身辺調査ゆるゆるなん?

    +104

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/01(金) 20:55:24 

    >>238
    有希子からおっちゃんが居住費?もらってるから大丈夫

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/01(金) 20:55:25 

    キッドと新一、同じ顔なのに何故かキッドはかっこよく見える…
    新一はしゃらくせぇって思う…

    +89

    -2

  • 245. 匿名 2020/05/01(金) 20:56:29 

    >>231
    ゼロティで90分寝れる時間があった

    +31

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/01(金) 20:57:04 

    安室さん犬買ってる
    絶対忙しい時に面倒見てくれる彼女いると思う

    +36

    -2

  • 247. 匿名 2020/05/01(金) 20:57:15 

    >>216
    話し方に関しては完全にコナンの才能だよ
    「推理ショーの演技は女優のお母さん譲りってわけね」って哀ちゃんが感心してるシーンがあったはず

    +79

    -2

  • 248. 匿名 2020/05/01(金) 20:57:32 

    登場人物ほとんどイケメン美女ばかりでブスブサイクいなくない?デブの千葉刑事も痩せたらかっこいいって言われてたから顔はブサではないことがわかった。元太くらいかね。

    +21

    -1

  • 249. 匿名 2020/05/01(金) 20:57:40 

    みんな高級車乗ってる

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/01(金) 20:58:12 

    >>173
    好きだから着けてたんじゃなくて、あの男が園子と似た様な女に声掛けまくってたから前からマークしてたんだよ

    +22

    -1

  • 251. 匿名 2020/05/01(金) 20:58:13 

    >>5
    しかも一年生の設定なことに驚き。

    +145

    -1

  • 252. 匿名 2020/05/01(金) 20:58:27 

    >>210
    そんなんいったら
    ドクタースランプは
    30近いセンベエが
    一時的に赤ちゃんの姿になって
    めっっちゃガン見大興奮してますよ?

    ドクタースランプは
    オッパイぽろりシーン自体多いし
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +5

    -10

  • 253. 匿名 2020/05/01(金) 20:58:54 

    黒幕はだれ??

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/01(金) 20:59:00 

    >>246
    安室さんが忙しい時には風見刑事が見てるんだよ

    +53

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/01(金) 20:59:34 

    >>248
    脇田はブサイクじゃない?

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2020/05/01(金) 21:00:00 

    博士って立派な家かまえてるけど、収入源なんなのよ。

    +50

    -1

  • 257. 匿名 2020/05/01(金) 21:00:24 

    キッド様はお家で鳩を飼育なされてるんですかね?
    世紀末の魔術師の鳩まみれが忘れられません
    家の屋根裏とかで飼育してるんですかね
    あれだけの鳩だと糞やら羽毛やらで掃除も大変そうだし呼吸器悪くしそう

    +52

    -1

  • 258. 匿名 2020/05/01(金) 21:00:47 

    >>1
    コナンじゃなくても未成年が出てくる漫画、アニメ、ドラマ、映画は親の存在が希薄だよね。

    +216

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/01(金) 21:01:06 

    >>20
    おでかするとき
    博士が車とかチケット代とか食費出してるよね
    みんなお金払ってるのかな

    +43

    -3

  • 260. 匿名 2020/05/01(金) 21:01:06 

    黒の組織って、どうやったら入れるの?

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/01(金) 21:01:42 

    >>96
    小室さんの彼女ww
    いきなり秋篠宮の長女とKKが出てきて笑った

    +72

    -1

  • 262. 匿名 2020/05/01(金) 21:03:27 

    >>34
    まだ半年しか経ってないという設定だから。。

    +113

    -2

  • 263. 匿名 2020/05/01(金) 21:04:42 

    光彦くん頭良すぎ

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/01(金) 21:05:35 

    >>2
    豪邸の太い丸柱、空手で倒すもんね。
    ありえないんだけど、圧倒的な強さはカッコイイ。
    園子一筋なところもいい。
    でも、初期とだいぶ性格変わったよね。
    すごく、ぶっきらぼうだったのに、園子と付き合って明るくなったのかな?

    +296

    -2

  • 265. 匿名 2020/05/01(金) 21:06:13 

    >>231
    ショートスリーパーにしても、キツいね。

    +34

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/01(金) 21:07:13 

    >>223
    変装するキャラ、異性に変装する時は等身も変えられるのかな?と疑問に思う

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/01(金) 21:07:24 

    >>230
    あと、だいぶ、古い機種のプリクラだよね!笑

    +85

    -1

  • 268. 匿名 2020/05/01(金) 21:07:53 

    >>25
    先週は何だっけ笑笑?

    +59

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/01(金) 21:08:48 

    >>265
    警察官と付き合ってた事あるけど慣れたら平気みたいだよ
    本当に毎日2時間くらいの睡眠で、後は仕事中に仮眠取ってたみたい

    +29

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/01(金) 21:10:47 

    >>8
    弾丸避けてるからね笑

    +65

    -1

  • 271. 匿名 2020/05/01(金) 21:11:13 

    得体の知れないおっさんに泊まり掛けのキャンプでも預けてしまう探偵団の親たちの危機管理能力‥‥

    +34

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/01(金) 21:11:19 

    新一に激似の登場人物が私が知ってるだけで2人いる。
    ってか、判別不能。

    +25

    -1

  • 273. 匿名 2020/05/01(金) 21:12:53 

    >>2
    スーパーサイヤ人ですね

    +101

    -1

  • 274. 匿名 2020/05/01(金) 21:13:44 

    コナンくん、ハワイで色々なことを習得しすぎじゃない?

    +41

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/01(金) 21:14:12 

    少年探偵団の親
    謎の独身肥満研究家親父に
    世話させすぎ、子供だけで出歩きすぎ

    夜7時に3人で遊園地行って観覧車乗ろうとしてる
    本当危ないよー!

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2020/05/01(金) 21:14:19 

    >>257
    確かにwww
    羽毛アレルギーの西野さん思い出したw

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/01(金) 21:15:54 

    >>272
    髪型と色が違うだけでみんなおんなじ顔じゃないか?w
    キッド服部沖田も白馬も…

    +29

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/01(金) 21:17:52 

    >>253
    最初はアガサ博士の予定だったんでそ

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/01(金) 21:18:09 

    阿笠博士毎度車出してコナンたち連れてくけど旅費とかいろいろどうしてるんだろ?
    親御さんちゃんと出してるのか心配になる…夜遅いこと多いし、京都いきたーい!で連れてく博士やばいよな

    +36

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/01(金) 21:19:20 

    人を殺す動機と自殺する動機が単純過ぎて、小さい子が見て、こういう時に殺意が湧いて、こういう時に死にたくなるんだ。と間違えて学んでしまわないか心配。

    +27

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/01(金) 21:19:50 

    >>1
    癖の強い平次の関西弁

    +125

    -1

  • 282. 匿名 2020/05/01(金) 21:19:57 

    >>8
    放課後は遊んで帰って家事子守り
    休日も保護者代わりでおでかけ
    全くトレーニングしてないのにね

    +151

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/01(金) 21:23:00 

    コナンは性欲はあるのか?

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/01(金) 21:23:57 

    キッドが一瞬で変装するけど、変装道具や着てた服はどこに隠してるの?

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/01(金) 21:24:14 

    コナンって性知識はどれくらいあるのかな

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/01(金) 21:25:17 

    >>111
    高1の時に東大の入学試験が満点でハーバード大学への留学薦められた記憶力抜群の才女って設定だから旧司法試験を高校在学中とか大学一年の時に受かってる可能性高い。

    +82

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/01(金) 21:27:03 

    >>246
    忙しい時は風見が面倒見に来るよ

    お散歩もご飯も、しかも芸を仕込んで降谷さんを驚かせようとしててめっちゃかわいい

    +43

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/01(金) 21:28:10 

    >>8
    映画になると弱体化するよね

    +113

    -2

  • 289. 匿名 2020/05/01(金) 21:28:11 

    >>223
    キッドは蘭にも変装してて、新一にも変装してるから、身長同じくらいなのかな
    蘭ちゃんが170弱ぐらいで、新一が170ちょいぐらい?
    デカ女とチビ男
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +22

    -2

  • 290. 匿名 2020/05/01(金) 21:30:12 

    >>60
    それを言ったらせやかてやってつこへんで

    +73

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/01(金) 21:30:37 

    >>286
    夜神月みたいた設定だったんだね

    +26

    -1

  • 292. 匿名 2020/05/01(金) 21:30:58 

    博士は最初はへっぽこと言われ失敗作ばかりうんでいたが
    有名発明家になってガッポガッポとお金を稼ぐのが夢だった

    今じゃ素人が作るには有り得ないもんを作ってるのに
    お金を稼ぐ夢が無くなってる

    +34

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/01(金) 21:31:23 

    >>17
    「きっ!」

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2020/05/01(金) 21:32:05 

    元太のお父さんがまったく別人で描かれてること。
    ①『全国コジマさん選手権』に出てた人
    ②めっちゃ初期に元太・光彦・歩美ちゃんが事件に巻き込まれた?か帰りが遅かったかで最後にそれぞれの親に怒られるシーンで出てくるお父さん。
    ②のシーンがどの回か忘れて検索できない。元太に似ててぽっちゃりだった印象。
    知ってる人いないかなー?

    +2

    -3

  • 295. 匿名 2020/05/01(金) 21:32:50 

    >>278
    伏線あったよね
    大切な人が犯人だったら~みたいな会話あったけどもう使わない設定かな?

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/01(金) 21:35:06 

    >>17
    そりゃ犯人にまだあなたの存在に気がついてない、いるならさっさと逃げてくださいって伝える冷静な判断だよ
    私なら悲鳴あげる余裕ないわ

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2020/05/01(金) 21:35:13 

    >>1
    阿笠博士が子供たちを色々な所に連れてってるのがもうおかしいよ笑笑

    +262

    -1

  • 298. 匿名 2020/05/01(金) 21:37:09 

    >>287

    ハロに慣れようと警察犬に触れてきたり
    アハハって笑顔でお散歩して、ヤバい、楽しいっ!って
    ハロのお世話しすぎて自分の仕事に影響出て上司に怒られ
    ハロに慰められ寝ちゃってお疲れの風見裕也だけど

    純黒とゼロシコの時と同一人物と思えないギャップ萌えね

    +25

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/01(金) 21:38:25 

    財閥(現代にはない)のお嬢様と庶民(とか言って大女優と小説家の息子だったり、不動産収入で食っていける家)が同じ高校に行くエリアなのにものすごい犯罪率。殺人件数がヤバイ

    +50

    -1

  • 300. 匿名 2020/05/01(金) 21:39:11 

    >>298
    ゼロの日常は安室さんよりハロと風見さん目当てになったわ

    +26

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/01(金) 21:41:07 

    >>262
    なのにポケベル→ガラケー→スマホと最速で進化してる

    +134

    -1

  • 302. 匿名 2020/05/01(金) 21:48:16 

    京極さんと戦ってるキッドが強すぎない?

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/01(金) 21:48:55 

    >>257
    でも綺麗な家だよねw
    お父さんの隠し部屋も綺麗だった

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/01(金) 21:49:20 

    コンピューター殺人事件見てて
    阿笠博士の作ったメカで
    車のドア開けようとしてるんだけど
    そのメカめっちゃ阿笠博士そっくり
    証拠残しすぎてて不安になる

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2020/05/01(金) 21:52:37 

    目暮警部たちが「コナン君、話を聞かせてくれるかい?」ってよく言ってるよね。
    ありえんw

    +80

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/01(金) 21:52:38 

    >>172
    昔の風呂一緒に入って~からの鼻血、程度だったらそのレベルの漫画は他にもあるしギャグっぽくてまだ良かったんだけど
    だんだんコナンの想像とかエロネタ?が生々しくなってキツくなってきた(胸のクーパーがどうとかのやつも)
    作者の脳内がモロに入ってきてる感じがする

    +91

    -2

  • 307. 匿名 2020/05/01(金) 21:53:04 

    >>13
    身体は小一だし精通してないんじゃない?

    +131

    -1

  • 308. 匿名 2020/05/01(金) 21:53:23 

    >>25
    ネクストコナンズヒントで「エレベーターガール」って出たんだけど、次の週まんま犯人だったことがある。
    衝撃すぎて覚えてる。

    +258

    -1

  • 309. 匿名 2020/05/01(金) 21:53:43 

    『そうか、そうだったのか!分かったぞ、この事件の犯人が!』→CM→肝心の証拠をギリギリまで見せず事件解決
    視聴者にも何を見つけたのか教えて。私達はミステリーを解かせてくれないのかw

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/01(金) 21:54:03 

    キッドは青子とどうなってるのー
    マジック快斗またアニメやってほしいな…

    +6

    -3

  • 311. 匿名 2020/05/01(金) 21:56:17 

    >>19
    これ原作公式じゃないじゃん

    +32

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/01(金) 21:56:20 

    >>103
    五七五になってて好きです

    +22

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/01(金) 21:57:47 

    >>159
    作者の強い願望と言うかモテないから男女の他の出会い方知らないんだろうね

    +68

    -1

  • 314. 匿名 2020/05/01(金) 21:58:48 

    >>38
    しかも毎回きちんと座るっていう
    普通倒れるだろ

    +78

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/01(金) 21:59:26 

    あの高校生探偵の工藤新一くん?!かの有名な毛利小五郎さん!みたいなこと言われてるけど、
    別にいくら名探偵でも一般人の子どもとおっさんにキャーキャー言わないよね

    +69

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/01(金) 22:00:45 

    そもそも子供たちのサイズ感のおかしさよ

    +27

    -0

  • 317. 匿名 2020/05/01(金) 22:01:59 

    >>256
    発明品で特許取ってたり、玩具メーカーの開発に携わってたりする

    +33

    -1

  • 318. 匿名 2020/05/01(金) 22:04:03 

    >>286
    小五郎の出身大学もまあまあいいところ設定だったのに、蘭の頭悪すぎやろ

    +79

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/01(金) 22:05:59 

    >>100
    気付きかけては
    誤魔化してる。

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2020/05/01(金) 22:06:57 

    女性はみんな巨乳。

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2020/05/01(金) 22:07:06 

    >>27
    首の後ろ狙われすぎて穴だらけになってそう

    +69

    -1

  • 322. 匿名 2020/05/01(金) 22:07:34 

    >>294
    ②のシーンは元太にそっくりな母親ですよ
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +66

    -0

  • 323. 匿名 2020/05/01(金) 22:07:42 

    >>300
    わかる!!!
    てか純黒(なにこの人怖い目付き悪っやだなー)
    →ゼロの執行人(あ、あの時の刑事さん、んんん降谷さんにねじ伏せられてるー!)
    →ゼロティ(同一人物?うそだろ?可愛すぎじゃないかギャップ萌えやば!)で風見裕也推しになった
    コナンファン歴22年だけど1人のキャラクターを大好きになってグッズ買って風見裕也で検索しまくり今頃ゼロシコBlu-ray(特典映像の風見目当て)とDVD版も買っちゃって
    パンフとかゼロシコのアーカイブブック?もちっちゃくても風見情報載ってるから買っちゃって貢いでるの初めてだわ(笑)
    ほんと大好き!原作逆輸入ありがとうございます!
    もっとゼロティで風見見たーーーい\( ˆˆ )/

    +19

    -7

  • 324. 匿名 2020/05/01(金) 22:08:32 

    >>85
    あれはコラで、オリジナルは麻薬じゃなかった?
    青酸カリは、なめたらやばいw

    +57

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/01(金) 22:09:00 

    喫茶店でモーニングメニュー食べなかっただけでなんか疑われる

    +16

    -1

  • 326. 匿名 2020/05/01(金) 22:11:03 

    >>212
    顔見知りとはいえ、よその人に遠慮もせず奢ってくれとか言う時あるよね

    小五郎達とご飯に行くって話をコナンか蘭?がしたら自分達も行きたいとか一緒に連れてってもらおーよ!とか言い出してなかなか図々しいなと思ったことがある

    +100

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/01(金) 22:13:14 

    コナンってちんこも子供?

    +1

    -4

  • 328. 匿名 2020/05/01(金) 22:14:55 

    >>72
    毛利小五郎はポアロとかが入ってるビルの大家
    探偵業だけじゃなく、家賃で暮らしてる。

    +80

    -0

  • 329. 匿名 2020/05/01(金) 22:16:02 

    工藤新一はずっと休学なの?

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/01(金) 22:16:14 

    眠りの小五郎の時、誰も不審感に思わない事。口閉じて喋ってるのも不自然。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/01(金) 22:17:27 

    >>5
    黒の組織無能とよく言われるけど
    それ以上に日本警察無能すぎだよね。小学生頼りなんてさ。

    +149

    -0

  • 332. 匿名 2020/05/01(金) 22:17:59 

    光彦が小1とは思えない、ひらめきや頭脳、知識がある事。

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/01(金) 22:18:14 

    そりゃ蘭の髪型。
    どうやったらあのトンガリにセットできて、かつキープできるのか

    +23

    -0

  • 334. 匿名 2020/05/01(金) 22:19:33 

    >>331
    警視庁が無能の集まりだよね。
    群馬県警は精鋭揃い

    +53

    -1

  • 335. 匿名 2020/05/01(金) 22:21:36 

    ジョディ捜査官はなぜあんなに英語がヘタなのか。
    FBI捜査官なのに英語より日本語の方がうまい…笑

    +35

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/01(金) 22:23:37 

    >>157

    蘭スタイル良いな

    +52

    -1

  • 337. 匿名 2020/05/01(金) 22:23:43 

    >>326
    よく元太が「早く博士ん家でなんか食べよーぜ」って言ってるのも気になってたww

    家帰って食べろよww

    +137

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/01(金) 22:27:00 

    >>244
    私も!
    声も一緒なのにね笑

    +11

    -2

  • 339. 匿名 2020/05/01(金) 22:27:07 

    >>331
    公安(しかもゼロと呼ばれる公安の中でも精鋭部隊)とFBIまで小学生頼りというね

    +72

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/01(金) 22:28:25 

    >>175
    眼鏡をはずしたコナンが小さい時の新一そっくりで、疑った事がある。だけどコナンのお母さんがコナンと新一は遠い親戚だからとこまかしたけど、
    これがきっかけで、蘭は事情があって、新一は小さくなってるんじゃないかって事に検討がついたっぽい感じがする。
    その後コナンの色々不自然さを見て蘭が…ってなってるシーンとかが一杯あり、コナン=新一に確信を持てるのを匂わせてる。
    灰原さんが作った未完成の解毒剤を飲んで、新一に戻り、灰原さんがコナンの変装をしてた事で別人と思えるようになった

    +52

    -0

  • 341. 匿名 2020/05/01(金) 22:28:50 

    >>47

    それはよく言われてますが、自殺した美沙さんとロバートが、日本語をローマ字で書いて筆談してたって背景があるから、勘違いするのも一応筋が通るんですよ。

    それならそれで、何でロバートは「光」だけローマ字じゃなく英語で書いて伝えたの?って疑問が残りますが…

    +43

    -0

  • 342. 匿名 2020/05/01(金) 22:30:11 

    >>71
    マリアちゃんという女の子の友達もいる。

    +19

    -1

  • 343. 匿名 2020/05/01(金) 22:32:03 

    >>10
    彼は襲撃の貴公子です

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/01(金) 22:33:31 

    >>21
    そのトリックで事件が起きないように、絶対に無理なトリックにしてるって話を聞いた事があるけども。

    +80

    -1

  • 345. 匿名 2020/05/01(金) 22:36:08 

    >>341
    双子が美紗さんに死ねと勘違いして伝えるとは思わなかったんじゃないかな。ただ双子に教えるつもりだったし、ローマ字じゃなくて、自分の気持ちを伝えやすい母国語で好きという思いを伝えたのかも。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2020/05/01(金) 22:38:59 

    話それてしまうけど、はなかっぱのガリゾーの声が新一とキッドと同じだって気付いてから、見るたびコナン思い出してしまう

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2020/05/01(金) 22:39:23 

    >>317
    ありがとうございます!けっこう稼いでるんですね

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2020/05/01(金) 22:42:01 

    子供への配慮だろうけど血が黒い

    +46

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/01(金) 22:43:34 

    蘭はなぜ母親ではなく小五郎と暮らしてるの?

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2020/05/01(金) 22:43:37 

    身体は大人っていうけど
    高校生は言うほど大人じゃなくない?

    +27

    -0

  • 351. 匿名 2020/05/01(金) 22:44:09 

    >>25
    ネクストコナンズヒントの後に一瞬入る寒い一芝居みたいなやつなんなの?

    +93

    -5

  • 352. 匿名 2020/05/01(金) 22:46:43 

    そりゃまぁ、四半世紀も前に始まった作品だからね。昔のマンガは設定なんてデタラメでも良かった。
    ポケベル→携帯→スマホの進化とか面白い。

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/01(金) 22:47:08 

    >>297
    リアルじゃ考えられないわ。
    歩美なんて女の子なのに、知り合いとはいえ大人の男の家に行くのを許可する保護者って。
    防犯ネットに載るレベル。

    +89

    -1

  • 354. 匿名 2020/05/01(金) 22:50:00 

    世良が出会う人出会う人からガチで男子として間違えられること

    男だと思ってました→いーよ、いつものことだから~^^
    ってやりとりよく見るけどアニメだと声も完全に女の子の声だから(私には漫画でも女の子に見えるけど)、ちゃんとそうだと説明されるまでみんな勘違いしたままなのが余計不思議に思えちゃう

    +31

    -2

  • 355. 匿名 2020/05/01(金) 22:54:11 

    コナンの製作陣はガンダムとらんま1/2の大ファンがいるのか?ということ
    安室透=古谷徹(ガンダムのアムロレイ役)

    赤井秀一=池田秀一(ガンダムのシャアアズナブル役)

    工藤新一=山口勝平(らんま1/2の乱馬役)

    世良真純=日高のり子(らんま1/2のあかね役)

    +26

    -0

  • 356. 匿名 2020/05/01(金) 22:55:17 

    >>38
    毎回突っ込みどころありすぎなコナンだけど
    一番笑えたのが、プールの飛び込み台まで小五郎が登ってそこで麻酔打たれてうまい具合に飛び込み台の先あたりで座って推理しだしたところ🤣

    +85

    -0

  • 357. 匿名 2020/05/01(金) 22:55:20 

    蘭が空手がめちゃくちゃ強い割にすぐに捕まったりする所。

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2020/05/01(金) 22:59:45 

    >>60
    作者鳥取の人だから…

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2020/05/01(金) 23:00:34 

    >>328
    あそこ毛利家の持ちビル?!
    オーナーか、スゴいな。

    +62

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/01(金) 23:00:47 

    これだけ殺人事件に巻き込まれているのに
    まだ一年経ってない設定!
    平均すると一日に3回は事件が起きている計算。

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2020/05/01(金) 23:00:55 

    キャラの身長

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2020/05/01(金) 23:01:35 

    >>89
    あー、蘭、鬱陶しい💢

    +44

    -11

  • 363. 匿名 2020/05/01(金) 23:02:18 

    >>75
    ヨッシャ!死体さがそーぜー! \オー!/
    みたいなノリだよね
    ある意味すごい1年生

    +68

    -0

  • 364. 匿名 2020/05/01(金) 23:02:27 

    赤井と明美さんは従兄妹同士だけどアメリカだといとこ婚は近親相姦で法律で禁じられてるよね。
    FBIはハニトラする相手の身元調査しなかったのかね?
    したけど赤井が結果知らず独断で勝手にやったのかな~

    +24

    -1

  • 365. 匿名 2020/05/01(金) 23:04:01 

    >>357
    実はめっちゃドン臭い気がする

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2020/05/01(金) 23:06:59 

    コゴロウのおっちゃんに種明かしを言ってもらってる風を装ってコナンが喋っているとき!
    たまに壁とかじゃなくておっちゃんと大勢の人の間に大勢の人に背を向けてコナンが立って喋っているけど
    あれ普通にバレない?
    漫画だからってひどすぎww

    +25

    -0

  • 367. 匿名 2020/05/01(金) 23:07:59 

    >>346
    それを言ったら獅子じゅうろく博士の声は高木渉だよ😁
    おっとトピずれゴメン

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2020/05/01(金) 23:08:03 

    あれれ〜〜おかしいなあ〜〜

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2020/05/01(金) 23:09:33 

    頻繁に東京に来る平次と和葉。
    月のお小遣いいくらなんだろう。

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2020/05/01(金) 23:09:55 

    >>356
    そんなとこで何やってんねん、早よ降りてこいやって言いたくなるw

    +34

    -0

  • 371. 匿名 2020/05/01(金) 23:10:34 

    >>12
    頭脳は大人!なんだよ。

    +6

    -3

  • 372. 匿名 2020/05/01(金) 23:11:16 

    >>355
    日高のり子と山口勝平は犬夜叉コンビでもある

    +49

    -0

  • 373. 匿名 2020/05/01(金) 23:12:47 

    >>47
    ローマ字で会話してたにしてもShineって学校で習うレベルだし、もし読めなくても彼がそんな事書くはずない、英語かもしれないって辞書で調べないものかなって不思議だった
    えの外国人可哀想すぎる

    +49

    -0

  • 374. 匿名 2020/05/01(金) 23:13:50 

    >>355
    乱馬のメンツは結構メインキャラにいるよね
    灰原は女らんまで阿笠博士は乱馬の親父
    コナンはなびきだしキャンティはかすみ
    サンデー繋がりとか作者の好みとかもあるのかな

    +30

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/01(金) 23:15:24 

    >>355
    灰原哀も女になった乱馬役の林原めぐみさん

    +44

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/01(金) 23:15:39 

    >>355
    うる星やつら
    の主要キャラ声優も重要な役でいるよ

    ナンバー2が「RUM ラム」だしね

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/01(金) 23:19:24 

    >>212
    たしかに!
    そもそもコナンの親がおかしいもんね

    +34

    -1

  • 378. 匿名 2020/05/01(金) 23:23:17 

    コナン君の身長がちびすぎる

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2020/05/01(金) 23:23:29 

    コナンくん、殺人事件皆勤賞

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2020/05/01(金) 23:23:53 

    >>357
    ヒロイン補正に決まってるでしょうが

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/05/01(金) 23:26:01 

    黒の組織のジンって新一を子供化させた時、何故生かさせたか謎

    +10

    -2

  • 382. 匿名 2020/05/01(金) 23:27:45 

    >>202
    躊躇してる間に5冊くらい読めるよw

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/01(金) 23:35:10 

    >>190
    漫画に限らず連載ものがある人はよく、最終回はもう決めている、という作者がいるけど、コナンはどうなんだろう?

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2020/05/01(金) 23:44:28 

    >>157
    蘭姉ちゃんツノなかったらかわいいじゃん

    +80

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/01(金) 23:46:20 

    >>57
    吹いた🤣

    +62

    -0

  • 386. 匿名 2020/05/01(金) 23:48:12 

    >>212
    大体主人公の新一の親もあたおか
    息子ネグレクトだし怪しい薬飲まされてるのに放置
    まともな親なら息子がなんと言おうと有無を言わさず保護

    +85

    -0

  • 387. 匿名 2020/05/01(金) 23:50:40 

    この間初めて瞳の中の暗殺者を見たんだけど最後のシーンでコナンと蘭が噴水の中に入って銃を持ってる犯人から逃げて犯人も「水が止まったら終わりだぞ!」とか言ってたけど所詮水なんだからずかずか中に入ってけばいいのに・・って思ってしまった
    人は殺せるのに水に濡れるのは嫌なのかな・・とか考えたらとたんに面白く思えてしまった

    +35

    -0

  • 388. 匿名 2020/05/01(金) 23:53:09 

    コナン(新一)の知識が豊富すぎて、その業界人しか知らないようなことも知ってるし、あんたどんだけ〜〜!!!!って毎回思ってる(笑)

    +27

    -0

  • 389. 匿名 2020/05/01(金) 23:59:24 

    >>359
    でも、三階建てで1階しか賃貸していない。
    賃料がいくらかはわからないけど、固定資産とか維持費(大規模修繕)を考えると、そんなに利益が出ているとは思えない。

    +47

    -0

  • 390. 匿名 2020/05/02(土) 00:07:27 

    一番の疑問はコナンに終わりは来るのか?
    気がついたら安室さん?とか出て映画も人気で凄いよね
    コナンは私が高校1年の時にアニメ始まってその時のクラスのスローガンが一番最初のエンディングから取って「step by step」だったんだー
    今年で39歳になるよ…
    私は子供いないけど、2世代で見るアニメになるとは当時は思わなかったw

    +17

    -2

  • 391. 匿名 2020/05/02(土) 00:08:13 

    ここぞって時のキメ顔がみんな似てる

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/02(土) 00:10:05 

    >>373
    それ貰った時の女の子精神うつ状態だったからじゃない。

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/02(土) 00:15:39 

    >>5
    思った!
    小学生の時見てたんだけどしばらく見てなくて、最近金ローかなんかでコナンの映画見てびっくり
    昔はもっと短パン履いて子供のフリめちゃくちゃしてませんでした?
    映画は大人っぽい格好してるし子供のフリもレギュラーメンバー以外の人相手だけに突然スイッチが入ったように「ねぇねぇおじさん、質問してもいーい?」って始まるし
    警察の捜査に普通にキリッとした態度で参加してたし
    昔は自分が気づいたことを、大人にも気づかせるために「あれれー?」とかいって匂わせるくらいでしたよね?

    +123

    -0

  • 394. 匿名 2020/05/02(土) 00:20:24 

    おっさんキャラが老けすぎ
    博士52歳、目暮警部41歳、おっちゃん38歳
    プラス15歳はしないと

    +46

    -0

  • 395. 匿名 2020/05/02(土) 00:22:48 

    絶対理解されないと思うけど、由希子が嫌い
    世界的女優の割に可愛くないし、高校生息子を深ちゃん呼びしてキスしてるあたり姑にしたくない

    +16

    -4

  • 396. 匿名 2020/05/02(土) 00:26:11 

    園子は日本で言えばどのくらいのお金持ちなんだろ。
    鈴木財閥?

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2020/05/02(土) 00:28:15 

    コナンに突っ込んだら負けだからね
    ただコナンだけでもあり得ないのに+αでキッドが出てくるともう訳が分からないくらいのやりたい放題であまり好きじゃない

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/02(土) 00:30:12 

    おっちゃんの首には数千本の針がめり込んでいる

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/02(土) 00:30:48 

    思ったら楽しめない

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/02(土) 00:31:18 

    >>355
    作者がガンダムファンだから赤井世良降谷はがっつりガンダム由来だったはず
    赤井が変装してる沖矢昴もキャスバルからで、降谷零→安室透はアムロと担当声優さんの名前からだよ
    他にもちょいちょいガンダムキャラ由来の名前した脇役キャラが出て来てる

    +37

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/02(土) 00:32:39 

    夏の海やプールのたびに新しい水着を用意してるけど、時系列で言うとひと夏で何着も水着買ってんだよね?

    +47

    -0

  • 402. 匿名 2020/05/02(土) 00:34:55 

    ただの高校生で自称探偵とか寒すぎるw
    そんでもって何かある度に調べてる事件がーってw

    +35

    -0

  • 403. 匿名 2020/05/02(土) 00:35:28 

    >>2
    京極さん初登場の話で酔っぱらいに絡まれて腕に包帯してたけどその酔っぱらい何者なんだろ
    京極さんにケガさせるなんて相当な手練れだわ

    +194

    -1

  • 404. 匿名 2020/05/02(土) 00:35:47 

    >>396
    個人的には江戸時代の成立以来、日本の三大財閥、四大財閥にも名を連ねてる三井財閥のイメージ

    +9

    -2

  • 405. 匿名 2020/05/02(土) 00:36:17 

    蘭ねえちゃんの私服が急にダサくなったこと
    蘭ねえちゃん初期のタイトスカートやシンプルなデニムファッションの方が似合うと思います
    ブルベの骨格ストレートだと思うし…
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +37

    -8

  • 406. 匿名 2020/05/02(土) 00:39:45 

    >>389
    2階は探偵事務所で3階は自宅の筈だから貸せるスペースは1階のみしかないと思う

    +46

    -0

  • 407. 匿名 2020/05/02(土) 00:41:46 

    博士はあんなに体に負担のない麻酔銃を作ったんだから、もっと医療の発展のために使わなきゃダメよ!
    きっと多くの命を救えるわ!

    +45

    -0

  • 408. 匿名 2020/05/02(土) 00:41:57 

    >>369
    バイクで来てるんだろうか

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2020/05/02(土) 00:42:53 

    >>381
    薬を使ったのは実験がてら
    その後の生死は不明とリストに書かれてたけど哀ちゃんが抜け出す時に死亡に書き換えたから組織には死亡したものと思われてた

    +26

    -0

  • 410. 匿名 2020/05/02(土) 00:43:24 

    新一ママって、高校生時で女優デビューして20歳で引退したってことは女優としてのキャリアなんてほとんど無いのでは?なのに大女優扱いとは一体…。

    +51

    -3

  • 411. 匿名 2020/05/02(土) 00:43:25 

    ポアロのマスターはどんな人なんですかねえ

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/02(土) 00:47:19 

    >>41
    あっちの世界にはないのかも?

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/02(土) 00:51:58 

    >>390
    キャッチコピーが「平成のホームズ」だったよね
    作者もここまで続くと当時は予想してなかったんだろうなと思うよ

    +23

    -0

  • 414. 匿名 2020/05/02(土) 00:54:38 

    >>410
    堀北真希みたいな感じじゃない?

    +18

    -3

  • 415. 匿名 2020/05/02(土) 00:55:39 

    映画の最後のほうがバタバタしすぎ

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2020/05/02(土) 01:01:43 

    >>402
    自称探偵というか、一応新一には事件解決の実績はあるよ
    実力は伴ってる

    +2

    -3

  • 417. 匿名 2020/05/02(土) 01:02:04 

    >>1
    1年365日のうち365以上の事件に遭遇

    +103

    -0

  • 418. 匿名 2020/05/02(土) 01:03:11 

    犯人が最初黒い

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/02(土) 01:03:58 

    >>25
    めっちゃ笑いましたw

    +19

    -1

  • 420. 匿名 2020/05/02(土) 01:04:54 

    コナンは音痴なはずなのに、謎解きの場面で犯人に向かって正確な音程でハミングしてた。

    +23

    -0

  • 421. 匿名 2020/05/02(土) 01:05:17 

    最近見てないんだけどこの二人に進展はあったか聞きたい
    地味に好きなんだよね
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +33

    -1

  • 422. 匿名 2020/05/02(土) 01:10:11 

    >>27
    手術するときマジでどうするんだろう?
    考えただけで怖い。

    +45

    -0

  • 423. 匿名 2020/05/02(土) 01:14:26 

    >>262
    弁当型携帯FAXが懐かしいw

    +47

    -0

  • 424. 匿名 2020/05/02(土) 01:15:05 

    どうしてコナンの顔を見て新一だと思わないのか
    疑問すぎてイライラしてたんだけどさ、
    こないだテレビであってたなんとかの拳ってやつで
    肌黒くなっただけのコナンを
    ちゃんと別人だと思ってる蘭にはもう
    コナンを新一だと気付くの無理だと思うのよ。

    +52

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/02(土) 01:16:24 

    >>383
    作者は既に最終回を書き上げていて厳重に金庫に保管されている、となにかで見たよ。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2020/05/02(土) 01:17:06 

    変声機で色々な声が出せるって言っても、小五郎や園子はともかく初対面の人でも一発で合わせられるのがすごい。

    +28

    -0

  • 427. 匿名 2020/05/02(土) 01:17:24 

    >>326
    こんな子供の時から奢ってもらって当然って考えるのヤバイよね。
    しかも警察と友達で、金持ちの知り合いのおかげで豪華なパーティーやイベントに無料で参加できる。
    矯正しないと金銭感覚狂うと思う。

    +58

    -0

  • 428. 匿名 2020/05/02(土) 01:18:41 

    ここ数年メディアミックス市場が巨大になりすぎて原作への負担が重く酷なことと思う

    最初の10年くらいは原作アニメほか相乗効果でまだ良い作品だったと言えるが、年々あらゆる方面の市場を開拓しすぎて、特にここ数年は人気取りに躍起になって、原作まで大きく偏向して、キャラクター、ストーリー本筋の維持が困難なんだろうなと残念に思う

    まあでも、もともとドラマでいう一話完結型ミステリーだからあらゆる事件犯罪方法の情報を得るためにアシスタント編集者含め多くの意見を取り入れてきただろうから、原作者にはあまり抵抗はないんだとは思うが、現状は少し、というかかなりいきすぎているんじゃないかと

    青山先生はご自身の原作ルールギリギリの中を頑張って描いてらっしゃるとは思うが、個人的にはもう興味が薄れるほど残念だなと・・・

    +27

    -0

  • 429. 匿名 2020/05/02(土) 01:21:51 

    探偵団もだけど蘭の親もかなりヤバい
    未成年の娘ほったらかしでしょうもなさすぎる理由で出て行く母親、家のことを全くやらない父親…大体、英理は弁護士なのにさあ…もっと娘のこと考えろよ

    +27

    -0

  • 430. 匿名 2020/05/02(土) 01:22:47 

    >>427
    大丈夫、彼らは永遠に小学一年生だから
    もう二十年以上小学生やってる

    +43

    -0

  • 431. 匿名 2020/05/02(土) 01:23:26 

    >>421
    千葉刑事はある事件で三池苗子を窮地から救った際、三池の一言で彼女をはっきり思い出して真っ赤になっていたよ。

    +29

    -0

  • 432. 匿名 2020/05/02(土) 01:23:56 

    >>421
    4週間くらい前の回で進展してたよ

    +18

    -0

  • 433. 匿名 2020/05/02(土) 01:23:58 

    >>97
    そのうち花岡青洲の妻みたいになりそうノシ

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/02(土) 01:24:47 

    >>116
    そして必ず爆破w
    映画は東京ガスがスポンサーについてないからやりたい放題

    +63

    -0

  • 435. 匿名 2020/05/02(土) 01:27:54 

    博士ってやっぱり金持ちなの?
    豪邸に住んでて灰原を養ってってるんでしょ?
    収益は発明品の特許?

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2020/05/02(土) 01:29:01 

    >>38
    私の友達、子供が見てるのをキッチンから食事の用意しながら見てたから
    長い間、事件を小五郎が解決してたと思ってたよw

    +60

    -1

  • 437. 匿名 2020/05/02(土) 01:30:08 

    >>204
    >>236

    みんな「犯人の犯沢さん」読んでる 笑

    +27

    -0

  • 438. 匿名 2020/05/02(土) 01:34:49 

    コナンの中ではまだ1年経ってないはずなのに持ち物はガラケーからスマホになっていて進化している。

    蘭はいまだにガラケー。新一がプレゼントしてくれたものだからかな?

    関係ないけど、コナン以外でも昔の漫画見てると携帯電話をプレゼントっていう場面があるけどそれって端末を一括払いしてるってこと?その後の月々の料金はどうするの?っていうのが疑問。

    +29

    -1

  • 439. 匿名 2020/05/02(土) 01:35:13 

    >>11
    ちょっと前の絵が好きだったなぁ。子供達も子どもっぽくなくて可愛くなくなっちゃった気がする…。絵が変わるのは仕方ないけど…

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2020/05/02(土) 01:35:54 

    工藤家は金持ちだけど小説家って海外に別荘持てる程、儲かるのか?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/05/02(土) 01:36:36 

    黒の組織を壊滅させ、コナンや灰原が元の年齢に戻って少年探偵団の前から姿を消したら
    (そんな日があるんかーい!)
    あの子らの記憶からコナンや灰原だけ消えるような薬をアガサ博士が発明し
    投与しそう。
    元太あたりが「なーんか3人じゃ足りないような気がすんだよな」光彦が「そうなんですよね、
    なんかもっといたような」歩美ちゃん空を見上げる。みたいな。

    +58

    -0

  • 442. 匿名 2020/05/02(土) 01:38:03 

    >>426
    ミステリー作家の失踪事件の時は麻酔針が誤って別の初対面の人に当たっちゃって、仕方ないからこの人で(推理)いこうってやるんだけど「俺この人の声知らねーよ!」って慌てるシーンがある

    だけど病院でとある男(子供を人質にされてる)の殺人を阻止する話では最後の場面で会ったことないはずの犯罪者グループの男の声を出したりしてるから不思議

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2020/05/02(土) 01:38:07 

    >>440
    売れっ子ミステリー作家だよね?
    ドラマ化されて、モミたんとか出てんじゃない?w

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/05/02(土) 01:38:51 

    >>252
    中身がオッサンだから気持ち悪いけど
    赤ちゃんの体では自分一人でお風呂入れないだろうから仕方がないよね…
    コナンは小学1年生だから一人で入れるよね

    +35

    -0

  • 445. 匿名 2020/05/02(土) 01:41:32 

    >>292
    今の博士にお金をガッポガッポ稼ぐ夢を思い出して欲しい…!
    今の博士なら確実に金持ちになれる!

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2020/05/02(土) 01:41:37 

    >>421
    また幼馴染?
    このアニメでは幼馴染しか男女の出会いはないんか!

    +45

    -0

  • 447. 匿名 2020/05/02(土) 01:41:52 

    >>423
    あれ、おかず本物で笑った

    +27

    -0

  • 448. 匿名 2020/05/02(土) 01:42:21 

    世良さんの行動は問題があると思う。
    ・コナンが自分の片想い相手の新一だと知った状態で、コナンの外出先に頻繁に現れる
    ・下着姿をコナンに見られても恥じらう様子が無い
    ・蘭に新一が浮気していると言って不安にさせる
    「僕って悪い子だな…」

    この子は自称サバサバ系女子っぽい

    +40

    -1

  • 449. 匿名 2020/05/02(土) 01:43:50 

    >>2
    スーパーサイヤ人すぎて格ゲーみたいだったね
    あと感動するシーンなのはわかるけど絆創膏ずっと貼ってられなくない?って思ったw
    汗やお風呂の水分でふやけるよね

    +110

    -0

  • 450. 匿名 2020/05/02(土) 01:44:09 

    >>440
    ミステリー作家じゃないけど現実で置き換えるなら村上春樹のイメージ

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2020/05/02(土) 01:45:23 

    >>345
    母国語の英語も日本語のローマ字も理解できてるならせっかくの愛の告白なのに気づけよ!って感じだけどね

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2020/05/02(土) 01:49:16 

    >>410
    山口百恵までは遡らないけど、新一達の親の時代はテレビしか娯楽が無かっただろうし、短期間で人気絶頂のうちに辞めたってことで伝説みたいになったのかもね

    +51

    -0

  • 453. 匿名 2020/05/02(土) 01:50:24 

    >>423
    イヤリング型の電話もw

    +33

    -0

  • 454. 匿名 2020/05/02(土) 01:53:28 

    つり橋を渡ったところに大豪邸
    そこで殺人事件
    車はパンクさせられ電話線も切られていて身動きが取れない状況
    この設定よくあったけど今じゃ無理よね

    +33

    -0

  • 455. 匿名 2020/05/02(土) 01:57:30 

    昔の見てて…同乗者が車で運転して帰宅するのに、他の人がデパートで1時間くらい時間潰すとか。
    いや、飲酒運転だから。
    といった、ちょいちょい軽犯罪スルーしてるところがモヤ。目暮警部それでいいのか!?笑

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2020/05/02(土) 01:58:44 

    >>448
    一人称が僕という時点で…

    +32

    -0

  • 457. 匿名 2020/05/02(土) 02:00:22 

    安室とか世良とか出てきて個人的にはつまらなくなったと思ってる

    +62

    -1

  • 458. 匿名 2020/05/02(土) 02:00:29 

    >>351
    初期のアニメでは無難に来週の話についてのコメントとか、また見てね的なことを言ってたんだけど
    次第に声優が悪ふざけし始めたんだよ
    どこかの動画サイトでネクストコンナズヒントだけを初回から集めた動画を見たことある

    +41

    -2

  • 459. 匿名 2020/05/02(土) 02:08:14 

    ジンが「開発中の毒薬だ」って勝手にアポトキシンを使って新一を殺そうとしたけど、
    新一の前後にもアポトキシンを試した人間が大勢いてどの人も死亡だって確認がとれてた
    なのに新一が息を引き取る所も確認せずにアバヨって早々に立ち去るジン…(警察が近くにいたから?)
    使った張本人のジンとウォッカが新一の投薬結果不明という情報を登録して、シェリーが死亡に書き換えるまでだれも疑問に思わなかったの?
    いろいろと杜撰な管理の組織だなと思った

    +29

    -0

  • 460. 匿名 2020/05/02(土) 02:12:10 

    14番目のターゲット
    だっけ?水中でコナンと蘭がキスして酸素をあげる話
    ペットボトルの空気を少し口にあてがっただけで水中で気を失った人間が意識を取り戻すものかな?

    +30

    -0

  • 461. 匿名 2020/05/02(土) 02:15:04 

    >>309
    まてよ、だとしたらなんであの人はあの時…そうか!そういうことだったんだ!あれにはそういう意味が含まれてたんだ!読めたぜ…犯人の本当の狙いがな!!

    指事語ばかりでうちら置いてきぼりw

    +61

    -0

  • 462. 匿名 2020/05/02(土) 02:16:28 

    >>306
    あー、ブラホックの話のやつか
    言われてみたらキモいね

    +26

    -0

  • 463. 匿名 2020/05/02(土) 02:18:01 

    トピずれですいません。
    この漫画の表紙見たときに風見刑事に似ててびっくりしました!
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +12

    -12

  • 464. 匿名 2020/05/02(土) 02:18:15 

    >>95
    あのスピードのスケボーに乗っていられることが不思議なんだ、物理学的に。って言い出したらキリがないんだけど!笑

    +28

    -0

  • 465. 匿名 2020/05/02(土) 02:19:45 

    コラボしたルパンたちに頼んだら黒の組織なんてすぐやっつけてくれそう

    +45

    -0

  • 466. 匿名 2020/05/02(土) 02:20:41 

    赤井ファミリーと幼少期新一が浜辺で会う回で、モブが「ネットニュースで…」とか言ってたけど、時間軸的に未来であるはずのコナン初期と時代がリンクしない、

    +41

    -0

  • 467. 匿名 2020/05/02(土) 02:29:15 

    >>18
    しかもかなり高い頻度で危険な目にあってるしねw

    +65

    -0

  • 468. 匿名 2020/05/02(土) 02:30:27 

    さすがに寝てるって見たら分かる。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2020/05/02(土) 02:38:35 

    バーロー

    漫画だ。
    キニスンナ

    +19

    -0

  • 470. 匿名 2020/05/02(土) 02:39:30 

    新一は出席日数が足りなくて留年するはず

    +16

    -0

  • 471. 匿名 2020/05/02(土) 02:43:36 

    >>154
    平次の父 大阪府警本部長
    和葉の父 大阪府警刑事部長
    それなりに階級上だから金持ちではあるかな。

    +75

    -0

  • 472. 匿名 2020/05/02(土) 02:43:41 

    いくら自分の家で預かってるからって女子高生が友達と遊ぶ時まで小学生を連れ回すのはおかしいだろ

    +23

    -1

  • 473. 匿名 2020/05/02(土) 02:43:51 

    鈴木財閥の財力
    あれだけ作ったもの色々と爆破されているのに何も影響なさそう

    +47

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/02(土) 02:46:11 

    三池苗子(みいけなえこ)さんの名前は三毛猫から?だから猫目なのかな?

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2020/05/02(土) 02:47:15 

    >>322
    すごっ!
    わざわざ画像までありがとうございます!
    ずっと疑問に思ってたのですがお母さんだったんですね。
    漫画で読んだので絵が小さくお父さんとばっかり思ってました。
    スッキリしましたー!

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2020/05/02(土) 02:53:05 

    疫病神御一行だよね

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2020/05/02(土) 02:55:33 

    >>454
    金田一とか他のミステリーもので見たことあるよね

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/02(土) 03:05:20 

    >>2
    違う漫画(アニメ)見てるのかなってくらい人間離れしてるよね!
    あ、京極さん好きですよ。

    +60

    -0

  • 479. 匿名 2020/05/02(土) 03:05:31 

    原作がある話だと事件についてコナンがしゃしゃり出てくるたびに小五郎が「またこのガキ…」ってイラついたり追い出したりするのに、アニオリは警察だけじゃなく小五郎も案外あっさりコナンの言葉に耳を傾ける話が多いような気がする。そんで最後も眠らされることなく素直にコナンの誘導に乗って事件解決したりする
    昔のアニオリは原作とは雰囲気違ったりして結構好きな話もあるけど、あれこそホントに何で小学生が事件捜査の主導権握れてて他の誰も不思議に感じないの?wって思うこともある

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2020/05/02(土) 03:07:06 

    >>414
    堀北真希は中学生でデビュー、アラサーで引退だから全然違う

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2020/05/02(土) 03:08:45 

    >>101
    たぷん笑

    +6

    -3

  • 482. 匿名 2020/05/02(土) 03:15:49 

    映画に出てくるお決まりの棒読みの子どもたちは、募集してるの?
    それとも関係者のお子さん?

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2020/05/02(土) 03:23:38 

    コナンはさ、もう全部だよね〜
    言い出したらキリないしもはやそれがネット民のネタになってる。
    "親父にハワイで教わった"シリーズとかさ笑
    目の前に死体があるのに普通に恋話するんだぜ?

    +45

    -0

  • 484. 匿名 2020/05/02(土) 03:24:09 

    >>157
    普通ミニスカでテニスするのにアンスコ履くよね?アンスコ知らなかったのかな。

    +75

    -1

  • 485. 匿名 2020/05/02(土) 03:30:17 

    父が世界的に有名な作家で、母が元天才女優だっけ?なんじゃそりゃ?って思います(^^;

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2020/05/02(土) 03:39:43 

    >>51
    分かる
    不思議でしょうがない!!SPついててもおかしくないレベルのお嬢様なのに庶民的だよね
    通学も歩いてだし

    +24

    -0

  • 487. 匿名 2020/05/02(土) 03:43:38 

    >>424
    これ言うひといるけど、蘭は何回もコナン=新一だと疑ってるよ

    名探偵コナンで蘭は新一の正体に気づいてる?コナンを疑う回を紹介 | Legend anime
    名探偵コナンで蘭は新一の正体に気づいてる?コナンを疑う回を紹介 | Legend animelegend-anime.com

    名探偵コナンでは蘭がコナンの正体が新一だと気づいてる? と思わせるシーンが存在します。 今回は蘭がコナンを工藤・・・

    +19

    -0

  • 488. 匿名 2020/05/02(土) 03:59:39 

    >>110
    これ別にプロとか目指してないからそれ以上は出場しなかったとかじゃないの?だって壁突き破ったりすんだよ?そんなん無敵でしょ

    +27

    -0

  • 489. 匿名 2020/05/02(土) 04:19:06 

    >>159
    毛利夫婦も何故か幼馴染み。この夫婦まで幼馴染み設定はいらんでしょ
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +79

    -0

  • 490. 匿名 2020/05/02(土) 04:32:03 

    >>230
    私はプリクラのシールの部分を剥がさないで裏が白い状態で絆創膏は毎日張り替えてるんだと思ってた笑
    そう思わなきゃ汚い臭すぎる

    +38

    -0

  • 491. 匿名 2020/05/02(土) 04:56:39 

    >>16
    博士だって胡散臭いよね。コナンと仲良くなる前から知り合いだったかも怪しいのに、いつもキャンプに行っては殺人だの誘拐だの巻き込まれて保護者としてこれ以上危険な目に逢わせられないってならない博士にも不信感抱くはずなんだけど…

    +21

    -0

  • 492. 匿名 2020/05/02(土) 04:57:18 

    >>17
    恋バナとかしてなかった!?

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2020/05/02(土) 04:59:36 

    >>337
    元太なんか常にうな重うな重言ってるしね…

    +36

    -0

  • 494. 匿名 2020/05/02(土) 05:01:03 

    >>386
    中学生のうちから独り暮らしさせてるもんね。金持ちなんだからそんなに親は海外で暮らしたい、でも息子は国内を望むってなら家政婦雇えば良いのに。

    +42

    -1

  • 495. 匿名 2020/05/02(土) 05:03:22 

    >>22
    たまにいる、「探偵なんかに頼りたくない」「我々警察の仕事だ」って悪者扱いされてる感ある警察官いるけど至極真っ当だと思う。

    +63

    -0

  • 496. 匿名 2020/05/02(土) 05:04:13 

    >>33
    戸籍無くても入学できるんじゃなかったっけ?

    +42

    -0

  • 497. 匿名 2020/05/02(土) 05:06:58 

    >>47
    You areぐらいつけておけば起きなかった悲劇…

    +30

    -0

  • 498. 匿名 2020/05/02(土) 05:09:23 

    >>442
    ミステリー作家の時は、編集の人、一言も喋ってなかったはず。
    病院の事件の犯罪者の一人は、電話かけて話してる声をコナン聞いてるから、わかったのかも。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2020/05/02(土) 05:34:38 

    蘭とか新一の祖父母ってみんな死んじゃってるの?
    叔父叔母は?

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2020/05/02(土) 05:51:18 

    赤井・世良ファミリーの目の下の線は何?まつ毛?
    灰原のマスカラがちゃんと落とせてない顔見てコナンがメアリーに似てることに気付いたけど、マスカラが滲んだだけでメアリーの目になるってどういうこと?
    線1本書き出したら誰でもメアリーの目になっちゃうじゃん
    うまく文章で説明できない!!
    アニメ『名探偵コナン』を観ていて疑問に思っていることpart6

    +27

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード