-
1. 匿名 2020/05/01(金) 09:18:27
出典:cdn.bg-mania.jp
なんという素敵な組み合わせ... セブンの「わかってる」冷凍食品がツイッターで話題。 : 東京バーゲンマニアbg-mania.jp全国のセブン-イレブンで販売されている冷凍食品「オクラと長芋ミックス」がツイッターで注目を集めています。
長芋とオクラミックスに
・めかぶと麺つゆを合わせる
・なめこを合わせる
・納豆を合わせる
・かつお節と醤油を合わせる
など、個々でアレンジを楽しんでいる人も散見されます。
これは嬉しい組み合わせ+319
-4
-
2. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:11
嬉しい。身体に良さそう。+310
-3
-
3. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:21
ねばねば系おいしいよねー+232
-2
-
4. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:28
楽でいいな。
宣伝だろうけど+149
-6
-
5. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:35
いいね!
ネギも長方形してます(≧▽≦)+28
-2
-
6. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:36
あ、おいしそう
買ってみようかな+83
-1
-
7. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:47
買います!!+23
-0
-
8. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:57
もちろん、国産だよね?
じゃなきゃ買う気しない+135
-4
-
9. 匿名 2020/05/01(金) 09:20:00
かってみよ+11
-1
-
10. 匿名 2020/05/01(金) 09:20:12
どこ産なんだろ+14
-0
-
11. 匿名 2020/05/01(金) 09:20:48
中国産の可能性は?
国産なら買うけど中国産なら手にも取らない+90
-4
-
12. 匿名 2020/05/01(金) 09:20:50
>>8
北海道産の十勝川西長芋と食感の良いオクラが使われ、自然解凍、流水解凍でそのまますぐ食べられます。
国産らしいよ~+257
-22
-
13. 匿名 2020/05/01(金) 09:20:58
中国産?+14
-2
-
14. 匿名 2020/05/01(金) 09:21:18
これからの季節にいいわー
近所のヨーカドー閉まってるけど再開したら買いに行く+12
-1
-
15. 匿名 2020/05/01(金) 09:21:22
精がつきそう💪😤+6
-7
-
16. 匿名 2020/05/01(金) 09:21:22
セブンの食べ物は味も美味しいし使えるし好きだよ
でも売れるとすぐ内容量減らすから嫌
+61
-2
-
17. 匿名 2020/05/01(金) 09:21:25
>>8
買おうと思ってチェックしたら確かオクラは中国産、長芋は忘れました…
買うの断念した+136
-1
-
18. 匿名 2020/05/01(金) 09:21:28
冷凍のオクラとかって美味しい?手軽でいいなーと思うけど、食べたら美味しくなさそうで買わないんだよね。+9
-0
-
19. 匿名 2020/05/01(金) 09:22:51
冷凍とろろもありがたい
セブンのもち麦ご飯とセットで買って、とろろご飯にする
+8
-0
-
20. 匿名 2020/05/01(金) 09:24:18
こういうの便利
汁物にも和風パスタにも冷奴にも使えるから嬉しい
でも中国産は…+14
-0
-
21. 匿名 2020/05/01(金) 09:25:10
長芋は北海道産だけどオクラは北海道産ではなくてどこ産かは書いてないってことかな
美味しそうだけど+24
-1
-
22. 匿名 2020/05/01(金) 09:25:24
>>17
横から失礼。
オクラ中国なんだね
せめてスーパーでもよく売ってるタイ産なら1回ぐらい試してみたかったな~。+120
-0
-
23. 匿名 2020/05/01(金) 09:25:56
>>18
やっぱり生のオクラに比べたらかなり劣る。
食感とか全然違うしネバネバも減る。
+6
-0
-
24. 匿名 2020/05/01(金) 09:26:17
昨今の冷凍技術は凄まじい!+0
-0
-
25. 匿名 2020/05/01(金) 09:26:42
オクラ中国産でしょ?+25
-1
-
26. 匿名 2020/05/01(金) 09:27:12
セブンの冷凍やレトルトって優秀
朝ごはんが手軽にできる
チンする焼き魚、豚汁の具セット、卵、豆腐、納豆、ご飯のお供、
洋食もベーコンや食パン売ってるし+6
-4
-
27. 匿名 2020/05/01(金) 09:28:22
>>17
残念オクラはチャイナかぁ。+87
-0
-
28. 匿名 2020/05/01(金) 09:29:58
オクラチャイナで終了〜食べたかったなぁ+60
-1
-
29. 匿名 2020/05/01(金) 09:30:39
わかったよ!!もう自分で作るよ!!+8
-0
-
30. 匿名 2020/05/01(金) 09:30:53
>>12
ホームページも長芋にだけ北海道産て先に書いといてオクラは食感以外なにも書いてないね。
イメージ戦略かな。+110
-0
-
31. 匿名 2020/05/01(金) 09:32:12
>>17
オクラがチャイナか…それは…。+54
-0
-
32. 匿名 2020/05/01(金) 09:35:17
もう中国産なんてコロナを契機に全て取り扱いやめてもらいたい。食品はもってのほか、あの国の衛生観念とバレなきゃOK精神の国が製造業なんて信用ならんのに。外国産のが安いならもっと他に良い国いっぱいあるのに…+89
-0
-
33. 匿名 2020/05/01(金) 09:35:35
これ欲しい!買いに行こう!
近くにイトーヨーカドーがあるけど、コンビニより安いかな??+1
-1
-
34. 匿名 2020/05/01(金) 09:35:38
オクラなかなか食べる機会がないわ
買っても忘れて萎びれてしまう
植えても枯れてしまう
去年一度も食べなかったから今年はたくさん食べたい+3
-0
-
35. 匿名 2020/05/01(金) 09:38:14
中国産は今時期ありえない
少し高くても 国産にして欲しい+37
-0
-
36. 匿名 2020/05/01(金) 09:38:35
セブンに限らず、前からこの組み合わせの冷凍食品ある+2
-0
-
37. 匿名 2020/05/01(金) 09:42:14
生協で見た気がする+3
-0
-
38. 匿名 2020/05/01(金) 09:46:12
この組み合わせは冷たい蕎麦にもぴったり!あと、ナメコがあれば完璧
だけどこれ中国産オクラなの??じゃあ買えない
今までも避けてたけど今のこの時期中国への憎しみが倍増してるし、マスクの衛生品も手抜きしてフィルター機能ゼロでヨーロッパが激オコ
やっぱり中国は中国クオリティーだしあの国は変わらない。安ければ、便利であればいいってもんじゃないよ
中国の物を扱ってたら絶対に売れませんという概念を企業に持たせる為には私らが断固として買わない事、徹底せねばならない
中国、なんも買い取ってもらえなくて滅びればいいのに+57
-0
-
39. 匿名 2020/05/01(金) 09:46:24
>>12>>26
こういうのって雇われ?
+28
-4
-
40. 匿名 2020/05/01(金) 09:46:39
>>12
ほしい!
今まで冷凍オクラ買ってたけど中国産だった。
目つぶってたけどコロナで買わなくなってたから。
家の前セブンだから見てみよう〜+13
-10
-
41. 匿名 2020/05/01(金) 09:46:39
だいたいこの手のはチャイナ産だよね、コンビニ商品なら尚更
私はいつも上手い話は無いと思ってる+12
-0
-
42. 匿名 2020/05/01(金) 09:48:40
タイって書いてあるけど中国なの?+23
-2
-
43. 匿名 2020/05/01(金) 09:48:41
>>40
おいおい。トピ読み直してることを願うわ。+19
-0
-
44. 匿名 2020/05/01(金) 09:49:10
どんな環境で作ってるんだか信用できないねー
汚い床に直にバラけててもおかしくない国だよ+4
-0
-
45. 匿名 2020/05/01(金) 09:51:43
>>42
タイなんだ?これ画質なかなか粗いけど今現在店頭にある商品を撮ったやつ?
同じ品でも時期で中国やタイ、ベトナムとか冷食産地はコロコロ変わるからなぁ。+24
-0
-
46. 匿名 2020/05/01(金) 09:52:04
ゆめタウンでセブンの商品取り扱うようになったからよく買うけど安くてそこそこ美味しいよね
チョコ系よく買う+0
-0
-
47. 匿名 2020/05/01(金) 09:52:43
カット野菜とかも中国産だよね、安いな、いいかなと思ったらたいてい中国産。+6
-0
-
48. 匿名 2020/05/01(金) 09:52:43
タイなら買おうかな。中国なら絶対買わない。+17
-0
-
49. 匿名 2020/05/01(金) 09:55:07
>>45
今撮ったやつです
結構量が少ない+7
-0
-
50. 匿名 2020/05/01(金) 09:55:54
>>39
そういうの疲れない?
+4
-10
-
51. 匿名 2020/05/01(金) 10:00:16
もっと細かく刻んであって冷凍のを生協で買ってる。
おいしくて好き。+3
-1
-
52. 匿名 2020/05/01(金) 10:00:24
>>39
コンビニトピでもこういうの言ってる人いるけどさ
自分は買わなきゃいい話しなんだからいちいち言わなきゃいいのに+3
-9
-
53. 匿名 2020/05/01(金) 10:01:30
>>52
雇われ?
+7
-2
-
54. 匿名 2020/05/01(金) 10:05:20
>>5
長方形 笑笑+11
-1
-
55. 匿名 2020/05/01(金) 10:06:21
>>52
文章が宣伝くさすぎ
+7
-2
-
56. 匿名 2020/05/01(金) 10:13:03
>>30
オクラは中国産だから書いてないんだと思う
せっかくの北海道産に中国を混ぜないで欲しいよ
オクラだけの製品もあるけどこれも中国産+38
-0
-
57. 匿名 2020/05/01(金) 10:13:44
>>8
冷凍食品って中国産多いよねー。
いつもこれいいなって思っても裏の原産国確認してから買ってる。
+52
-0
-
58. 匿名 2020/05/01(金) 10:14:26
ガルちゃん見て、買うことを決めた。+0
-1
-
59. 匿名 2020/05/01(金) 10:15:06
原材料は中国なのに、
パッケージにはでかでかと国内製造!とか書いてある商品も怪しいなって思っちゃう+6
-0
-
60. 匿名 2020/05/01(金) 10:15:34
オクラも国産だったら買いたかったな+5
-0
-
61. 匿名 2020/05/01(金) 10:15:40
>>18
冷凍で十分なのもあれば
冷凍だとまずいのもあるよね
私はセブンの刻みネギが味も香りもなく薬味にならない薬味で美味しくなかった+2
-0
-
62. 匿名 2020/05/01(金) 10:16:24
>>22
わかる、なんか中国産だけは嫌なんだよなぁ
+16
-0
-
63. 匿名 2020/05/01(金) 10:22:45
先週「ジョブチューン」で紹介された商品
売り切れで買えない。+0
-0
-
64. 匿名 2020/05/01(金) 10:23:07
長芋なかなか買わないけど好き
うれしい
ネバネバ大好き+2
-0
-
65. 匿名 2020/05/01(金) 10:27:41
>>56
オクラってタイ産も結構出回ってるよ+11
-1
-
66. 匿名 2020/05/01(金) 10:28:46
>>40
オクラは国産じゃない気がする
+14
-0
-
67. 匿名 2020/05/01(金) 10:31:56
生協で前から売ってるよ
モロヘイヤ入りとかバリエーション豊かで、小分け包装もしてある+0
-0
-
68. 匿名 2020/05/01(金) 10:34:25
>>17
原産地はどこだろうが国内で加工されてれば「国産」て表記できるんだよね+11
-0
-
69. 匿名 2020/05/01(金) 10:36:51
これはオールシーズンおいて頂きたい。
バクダン作るのに最適やんw+1
-1
-
70. 匿名 2020/05/01(金) 10:38:01
どんなに美味しそうでもオクラが中国産だから買わない。食べたくない。
+5
-0
-
71. 匿名 2020/05/01(金) 10:38:12
>>55
12は商品の宣伝文句をそのまま転記しただけじゃない?+0
-2
-
72. 匿名 2020/05/01(金) 10:41:23
国内産のこういう冷食は買いたい。+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/01(金) 10:46:50
我が家は梅肉和えにしてるよ+0
-0
-
74. 匿名 2020/05/01(金) 11:20:19
冷凍の野菜は中国産多いよね。セブンの万能ネギ小口切りの冷凍も中国産だった。買った後気づいたから使ってるけど、次は買わない。+3
-1
-
75. 匿名 2020/05/01(金) 11:25:21
おくらも長芋も好きー♥️
買いにいかなくちゃ!!+0
-2
-
76. 匿名 2020/05/01(金) 11:26:38
この間買うか悩んだやつだ!
結局、オクラのみの冷凍とトロロを買ったけど、ちゃんと美味しいのかな?+0
-0
-
77. 匿名 2020/05/01(金) 11:58:00
まだ手にとって見れていないのですが、
中国産じゃなければ買いたい。+5
-0
-
78. 匿名 2020/05/01(金) 12:15:40
普通にオクラと長芋買って作れば良くない?
皆自粛で時間有り余ってんだからそのぐらい自分で作ればいいのに。+2
-1
-
79. 匿名 2020/05/01(金) 12:16:46
そっか中国産か…じゃあ終了だ。+8
-0
-
80. 匿名 2020/05/01(金) 12:49:06
オクラは板ずり、長芋はネバネバして痒くなるしおろすの大変だから、主婦としてすごくありがたい!!
でもコンビニ行かないから、スーパーにも置いてほしいなぁ\(^o^)/+1
-1
-
81. 匿名 2020/05/01(金) 13:11:25
独り暮らしなので早速大活躍です!
納豆に混ぜたり
わかめスープに混ぜたり
リピ決定です!+1
-3
-
82. 匿名 2020/05/01(金) 13:39:19
>>43
>>66
ごめん、読み直した!
オクラは国産じゃないんだね。
国産のオクラって少ないのかなぁ+3
-3
-
83. 匿名 2020/05/01(金) 16:48:30
マーケティングにいくらかけてるんだろう
いつも〇〇で話題! よね+4
-0
-
84. 匿名 2020/05/01(金) 17:15:12
>>83
セブンとマックは多いよね
毎回同じパターン+2
-0
-
85. 匿名 2020/05/01(金) 18:21:21
いいね!!
納豆と混ぜて豆腐そーめんにぶっかけて食べたい!!+0
-1
-
86. 匿名 2020/05/01(金) 20:04:14
イトーヨーカドーで売っている
オクラと長芋のサラダ、
これ使ってないですよね⁈
確か、長芋が拍子切りだったような…。
あれは生ですかね?+0
-0
-
87. 匿名 2020/05/01(金) 20:45:27
>>1
絶対買う!グラタンやクリームシチュー作るときにブロッコリー入れるんだけど、スーパーて買って自分で茹でるよりセブンの冷凍ブロッコリーの方が圧倒的に安いし美味い♡だからこれも期待してしまう。笑+1
-2
-
88. 匿名 2020/05/01(金) 21:41:06
>>38
本当それ。
私達庶民が出来て、しかもかなりのダメージ与えられるのが不買。
みんながやれば効果も絶大。
政府や企業に何とかしてもらわなくても、自分達で中国潰せるね。+3
-0
-
89. 匿名 2020/05/02(土) 00:35:54
値段は?+0
-0
-
90. 匿名 2020/05/02(土) 06:13:24
>>71
その文章がすぐ出てくる所がすごいね+1
-0
-
91. 匿名 2020/05/02(土) 06:15:13
>>77
オクラは中国産だよ+0
-0
-
92. 匿名 2020/05/02(土) 06:53:08
これ知らなかった!オクラ好きだから買ってこよ
これと卵のっけた蕎麦でしばらく昼凌ぐ+0
-1
-
93. 匿名 2020/05/02(土) 10:07:37
>>42
私が見たのもタイ産だったよ。
同じく少ないな~と思って購入は見送ったけど。
+0
-0
-
94. 匿名 2020/05/04(月) 14:44:08
>>51
生協とか高いし普通にイオンとかのと変わらないししかも宗教みたいでやめた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する