ガールズちゃんねる

大学の部活・サークルなにに入ってましたか?

108コメント2015/01/12(月) 16:02

  • 1. 匿名 2015/01/11(日) 17:21:53 

    わたしは大学に進む予定なのですが、そこで部活やサークルのマネージャーをやりたいと思ってます。

    バイトもしたいのですが、マネとバイトの掛け持ちは不可能でしょうか?

    また、みなさんの部活・サークルに関する思い出あったら聞かせてください!!

    +19

    -5

  • 2. 匿名 2015/01/11(日) 17:22:51 

    クライス

    +12

    -27

  • 3. 匿名 2015/01/11(日) 17:23:11 

    テニス

    +33

    -3

  • 4. 匿名 2015/01/11(日) 17:23:50 

    旅行。みんなで沖縄に行きました

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2015/01/11(日) 17:24:02 

    高校でハンドボールやってたので、ハンドボールやってます!

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2015/01/11(日) 17:24:19 

    +13

    -3

  • 7. 匿名 2015/01/11(日) 17:24:22 

    安定の帰宅部

    +93

    -2

  • 8. 匿名 2015/01/11(日) 17:25:30 

    登山部です
    ヒグマに襲われそうでしたが荷物を取り返しました!

    +32

    -5

  • 9. 匿名 2015/01/11(日) 17:26:09 

    陶芸!
    たまにしかやらなかったけど楽しかった

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2015/01/11(日) 17:26:28 

    テニスサークル=ヤリサークル

    +75

    -8

  • 11. 匿名 2015/01/11(日) 17:26:49 


    高卒?

    +4

    -16

  • 12. 匿名 2015/01/11(日) 17:26:53 

    伝統ある帰宅部

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2015/01/11(日) 17:27:02 

    サッカー部マネージャー

    マネージャー多すぎて1年で辞めたけど…彼氏目的の女しかいなかった

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2015/01/11(日) 17:27:17 

    大学祭実行委員に入ってました!
    めっっっちゃ大変でした(^_^;)

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2015/01/11(日) 17:27:24 

    ウインナー部。
    ずっとウインナーを作っていた

    +79

    -1

  • 16. 匿名 2015/01/11(日) 17:28:11 

    ヤリサー

    +18

    -9

  • 17. 匿名 2015/01/11(日) 17:29:13 

    マネージャーじゃなくて一緒に参加したら?
    部活はともかく、サークルは初心者がお遊びで集まってるものだからマネージャーないところも多いよ!

    私もルールすら分からないのに、ソフトボールサークル入ってキャッチボールからワイワイ始めましたよ(*^◯^*)
    見てるだけよりやった方が絶対楽しい!!

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2015/01/11(日) 17:29:20 

    部活のマネージャーしてました。
    オフの日にバイトも両立してましたよ!
    就活でもたくさんアピールできることがあったので入っていて良かったなと思いますV(^_^)V
    部活での同期は一生の仲間です!
    私の知る限りサークルのマネージャーはただ練習を見ているだけです(^^;;
    男の子目当てでないのならやりがいのある部活のマネージャーをオススメします!

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2015/01/11(日) 17:29:38 

    マネージャー志望なんですよね?
    知ってる子は、野球部のマネージャー志望でした。
    でも、・・・ちょっと忘れたけど、できなくて、
    アメリカンフットボールのマネージャーになった。
    楽しそうでした。

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2015/01/11(日) 17:29:44 

    軟式野球サークルを一年だけ
    お酒弱いのにめっちゃ呑ましてくるから我慢できずやめてしまいましたが

    マネとバイトの掛け持ちはできると思います
    ただしサークルのマネだけかなー
    部活だと毎日のように夜まで練習あってバイトできたとしても深夜になると思いますし
    講義に付いていくのが大変なんじゃないかと思います

    大学生活楽しんでください!

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2015/01/11(日) 17:29:57 

    漫研

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2015/01/11(日) 17:30:02 

    2
    明大のヤリサー?

    +24

    -4

  • 23. 匿名 2015/01/11(日) 17:30:36 

    ウィンナー部wwww
    食品関係のことを勉強する学科だったのかなぁwww

    +76

    -1

  • 24. 匿名 2015/01/11(日) 17:30:48 

    邦楽部でお琴弾いてました。
    キラキラしたキャンパスライフって感じではないですが、そうそう気軽に習えるものでもない事を経験できたし、着物を自分で着れるようになったし楽しかったです。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2015/01/11(日) 17:31:25 

    バレーボール部!
    週6練習で大変でした!

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2015/01/11(日) 17:31:43 

    キッズライクってサークルに入ってました!

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2015/01/11(日) 17:32:09 

    学生当時からサークル特有のノリが大嫌いだったので、入りませんでした。
    群れてる時だけイキがってる内輪ノリ。そんなサークルばっかりで。
    気持ち悪くて無理です。

    でも。
    15のウインナー部はものすごく興味がありますww

    +106

    -8

  • 28. 匿名 2015/01/11(日) 17:32:09 

    吹奏楽

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2015/01/11(日) 17:32:21 

    ごめん
    ウィンナー部って
    やらしい

    +10

    -34

  • 30. 匿名 2015/01/11(日) 17:32:32 

    テニスサークルやイベントサークル(目的はなく、飲み会がメインの活動)はオススメしません。
    男も女も恋愛脳で頭軽いのしかいないし、人数多過ぎて浅く広くで終わるか、影薄いキャラだと存在すら覚えて貰えない。

    数十人の小規模サークルなら全員と関われるし、卒業後や結婚式にも呼ばれたりでずっと関係が続くのでオススメ!

    +24

    -3

  • 31. 匿名 2015/01/11(日) 17:32:34 

    ウインナー部楽しそう(*´∀`)
    ダンスでした!あの頃は痩せてた…

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2015/01/11(日) 17:33:48 

    スーパーフリー

    +12

    -8

  • 33. 匿名 2015/01/11(日) 17:34:43 

    軽音部。 
    作曲なんかできないからコピーバンドだったけど、バンドの友達とは結婚しても子供生まれても連絡取ってる。結婚式の二次会で友達が曲弾いてくれて、いい思い出です(o^-^o)

    +21

    -3

  • 34. 匿名 2015/01/11(日) 17:36:53 

    ウィンナー部入りたいなぁw
    就活のネタにもなりそうでいいなぁww

    +47

    -1

  • 35. 匿名 2015/01/11(日) 17:38:49 

    柔道部

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2015/01/11(日) 17:38:51 

    あのヤリサーと書く方は本当ですか?
    私はテニスでしたが、大学で処女卒業やっとしたので
    ヤリサーにいきなり入る一年の人はみんなすでに処女卒業した方たちなんですか?
    もし処女でヤリサーとわかりながら入部した方は彼氏でもなく、それ目的の人に捧げたんですか?いろいろ聞いてすみません(>_<)

    +24

    -7

  • 37. 匿名 2015/01/11(日) 17:39:07 

    天文部!

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2015/01/11(日) 17:41:02 

    テニサー
    手話サー

    集団行動苦手だからすぐ辞めた(^_^;)
    変に足つっこまなきゃ良かった。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2015/01/11(日) 17:41:06 

    演劇サークル現在進行形
    裏方だけど皆で何か作るのってほんと楽しいよ!
    あとある程度有名な大学だと知名度ある小劇とかにヘルプで呼ばれたりして飲み会で憧れの人と話せたりする!!

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2015/01/11(日) 17:43:00 

    36
    男性と交際経験のある普通の日本人女性は中学高校で処女卒業してますよ

    +3

    -23

  • 41. 匿名 2015/01/11(日) 17:43:10 

    スーフリだった人➕ね

    +6

    -5

  • 42. 匿名 2015/01/11(日) 17:43:31 

    大学のサークルにマネージャーって言う枠組みは聞いたことないから無いかも
    by現大学1年

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2015/01/11(日) 17:43:35 

    色々と金かかるから貧乏人にはしんどかった。

    飲み会、外食、イベント三昧でお出かけ費用
    合宿費、後輩に奢るなど。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2015/01/11(日) 17:43:37 

    +4

    -11

  • 45. 匿名 2015/01/11(日) 17:44:00 

    ウィンナー部の人気に嫉妬w

    +51

    -2

  • 46. 匿名 2015/01/11(日) 17:44:30 

    水彩画同好会です!

    あっ、今どきはもう同好会なんて言わないのかな…?年がバレル(^ ^;)


    +9

    -1

  • 47. 匿名 2015/01/11(日) 17:45:29 

    フォークダンス部

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2015/01/11(日) 17:46:52 

    勧誘の時や入る時、あからさまに見た目で区別しててビックリした。
    チラシとか可愛くてオシャレな子にしか配らない、ダサくて不細工はチラシすら渡さない、ある意味シビア過ぎてびびったのが入学してはじめて出来た思い出。

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2015/01/11(日) 17:49:36 

    学外の社会人バスケやってた

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2015/01/11(日) 17:50:11 

    大学2年生なのですが、
    私の大学はどんなサークルも
    テニス、バスケ、フットサル、スノボ
    と名目はついていますが、
    結局はどこも飲みサーですよ。
    私はスノボサークルの代表を
    やっていますが、春は花見、夏は海
    秋はスポーツ大会、冬にスノボを
    めちゃくちゃやる。という感じです!
    それ以外にも定例会で飲み会が
    ある感じなので、みんな結構バイトしてます!
    私も代表やっていますが、
    週5でバイトに入れます(笑)

    活動頻度を入る前に聞きましょう!

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2015/01/11(日) 17:52:14 

    体育会系は、辞めた後のネチネチが酷い
    音楽系サークルは、サークル内穴兄弟竿姉妹だらけ
    とか、いろいろあるから新入生の方々は気をつけて

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2015/01/11(日) 17:52:36 

    体育会の部活でマネージャーしてました。
    練習は毎日、土日は試合。授業もあるので…。私はバイトできても週1〜2回くらいでした。
    部活も色々あると思うのでぜひ見学に行って決めて下さい!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2015/01/11(日) 18:02:33 

    ボランティアサークル入ってました!
    悪い人やチャラい人もいなかったので安心でした。笑
    今でもよく集まります^_^

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2015/01/11(日) 18:03:27 

    落語研究会

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2015/01/11(日) 18:04:54 

    ヤリサーって本当にあるんですか?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2015/01/11(日) 18:07:50 

    男子の部活にいる女マネージャーって男目当てにしか見えないけどやっぱりそうなの?

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2015/01/11(日) 18:18:04 

    部活のマネージャーを本気でやるならバイトは厳しいんじゃないかな?
    私は運動系サークルだったけど、サークルのくせに結構ハードで、部活並みに大会に力入ってたw
    練習も週4〜5。

    3年生になって幹部になったんだけど、他の幹部の子はバイトで早退とか、バイトで試合来れないとかでバッシング食らってたよ。
    結局どちらか選ばざるを得ない空気になって、就活もあるし幹部だからバイト辞めてた。

    部活はもっと厳しいと思うから、授業と部活に全て捧げる覚悟じゃないと中途半端になるんじゃないかな?
    トピ主さんが男目当てでマネージャー志望なら話は別だけど。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2015/01/11(日) 18:18:08 

    54さん!私も落語研究会(略してオチケン)でした!
    就活で特技が落語って言えたし、人前で話すのが苦手じゃなくなった。

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2015/01/11(日) 18:23:21 

    テニスサークルは確実にヤリサーだから
    そういうことがしたくないなら入らない方がいいよ
    私の周りの純粋な子は幻滅してみんな辞めてた

    人と密な関係を築きたいなら小規模なサークルがおすすめ
    テストで過去問やノートを貸しあうだけの人脈をつくりたいなら大規模なサークルをおすすめします

    わたしは新しく作ったサークルに入ってましたがそこで出会った人たちが今の親友です

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2015/01/11(日) 18:26:20 

    14さん
    私も大学祭実行委員会です!
    みんなが大学祭楽しんでいる中汗だくで走り回ってました!あと、風呂無し泊り込み(笑)いい思い出です。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2015/01/11(日) 18:27:28 

    体育会系の運動部に入っていました!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2015/01/11(日) 18:34:26 

    華道部です!
    就活のときにも印象よかったし、結婚したときにも姑から感心されました!
    育ちが良さそうな印象を持たれるみたいです
    今では行事ごとのときには姑とお花を生けるのが楽しみです

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2015/01/11(日) 18:40:29 

    剣道サークルでした!
    部活ほどガッツリやりたくなかったので。

    テニスとかオールラウンドのサークルってやっぱりいいイメージない気がする。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2015/01/11(日) 18:53:06 

    体育会はでバイトは結構厳しいと思う。
    それこそ、一日3時間くらいの睡眠時間で充分なんですよー(^v^)ってくらいタフなら話は別だけど。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/01/11(日) 18:53:45 

    テニスですがヤリサーじゃないですよ、うちは。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/11(日) 18:55:00 

    入らなかった。
    バイトばっかりしてたし、後半はゼミで忙しかった( ゚д゚)

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2015/01/11(日) 18:59:03 

    農園サークル作って卒業まで活動しました。
    収穫頃になると野菜持って帰れたし、一人暮らしには有り難かったです。
    卒業して数年経ちますが、サークル立ち上げメンバーとは未だに連絡を取り合ってますよ。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2015/01/11(日) 18:59:15 

    ぷよぷよ研究会

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2015/01/11(日) 19:02:45 

    茶道部でした!
    うちの大学だけかもしれませんがイメージと違いメチャクチャ体育会系でした。
    お稽古という女性的な響きとは程遠く所作の練習に次ぐ練習で茶会の前はヘトヘトになりました。

    でも貴重な経験でした(^-^)

    部員は男女半々の割合でした。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2015/01/11(日) 19:12:06 

    マンドリンオーケストラです。
    マイナー( ´_ゝ`)

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2015/01/11(日) 19:15:04 

    華道部と茶道部です。

    学生の間は気軽にできるし、月謝も安い♪ヽ(´▽`)/
    何といっても先生への御中元などの御礼やご挨拶、派閥などの煩わしさがない。

    華道は師範の資格まで取れたので、やって良かったです。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2015/01/11(日) 19:20:55 

    ラクロス部!
    みんな大学から始めるから上手くなるかどうかは努力次第!
    すごいやりがいのあるスポーツ!

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2015/01/11(日) 19:21:24 

    小規模の大学だからやってない

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2015/01/11(日) 19:24:16 

    大学のサークルといえばテニスサークル!と思って入会しました(^_^*)
    田舎から京都の大学に進学し、全く知り合いがいなかったので何かサークルに入会しなければ交友関係が広がらないと思って、入学早々に必死で勧誘など受けていろいろ見て回りました。
    イベントサークルのようなものではなく真面目にテニスをするサークルに入り、一生懸命練習しました。
    一生ものの友人が男女ともにできましたよ!
    私はサークルに入るのオススメします★

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2015/01/11(日) 19:56:05 

    男子も女子もいる ダンス部でした。

    主さん、みんなも書いてるけど
    ヤリ目的系のサークルには気をつけてね。

    うちの部は固かったので、
    新歓飲み会の後は女性の先輩が
    必ず下級生の女の子を駅まで送っていきました。

    卒部して12年になるけど、
    先輩後輩同期、みんな今も仲良し
    一生の友だちです。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2015/01/11(日) 20:05:05 

    単位揃えて卒業するのが大変だったからなんにもしなかった。卒業しただけ。無意味な大学。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2015/01/11(日) 20:51:03 

    大学1回生です

    前期に軽音サークルに入っていたのですが
    合宿のときにセクハラをされ(というかレイプ未遂)
    他のサークル員もそれを隠そうとしたので辞めました

    大学には色々なサークルがありますが
    入る前に情報収集したほうが良かったと
    身に染みて感じた出来事でした

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2015/01/11(日) 20:57:43 

    ラクロス
    上下関係大変(>_<)

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2015/01/11(日) 21:15:51 

    文化系サークルって、飲みサーかヤリサーと化してる所が本当に多い。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2015/01/11(日) 21:35:58 

    バンドサークル。
    汚い内部事情、だらしない男女交際、イカれた倫理観、全てに疲れて病院通い。
    中にはいい人もいるんだけど。
    行かなくなった。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2015/01/11(日) 22:38:14 

    10
    その画像どういう状況なの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/11(日) 22:38:23 

    チャラいのは無理だった…
    ノリにどうしてもついていけなかった
    それでアニメ系のサークルも見学行ってみたけど、中々…

    結果読書サークルに入りました

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/11(日) 22:38:38 

    野球部のマネージャーをしたかったです。
    サークルや部活は何かとお金がかかるので、どこも入らなかった(>_<)
    お金がかからないんだったらやりたいことはいっぱいあったな~!

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2015/01/11(日) 22:47:25 

    68さん、ぷよぷよ研究会ってめっちゃ気になります!!連鎖すごそう!!笑

    わたしは今フリーペーパーを作る団体に入っています。かなり忙しいし大変ですが、誌面作りから営業まで、たくさんのことが経験できています!

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/11(日) 22:53:48 

    >81
    『クライス』でググってみてください。
    山ほど情報出てきますから。
    若干、閲覧注意レベルな内容です。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2015/01/11(日) 23:23:17 

    サークルではなく体育会応援団チアリーダー部でした!
    大変だけど楽しかったなー!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2015/01/11(日) 23:52:41 

    少林寺拳法部でした!
    男の人に囲まれていたが彼氏は出来なかった…(´・_・`)

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2015/01/12(月) 00:11:15 

    84さん
    研究会っていっても中身はただのゲーム集会です\(^o^)/
    他大の人とは主にオンライン対戦でw
    酒とか絡んでないのが安心

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2015/01/12(月) 00:17:45 

    高校までがっつり体育会系の部活だったので、大学はゆる〜いオールラウンド系のスノボサークルに入りました!!

    めちゃくちゃ楽しかったし、家族みたいに男女とも仲良しで、社会人になった今も先輩後輩関係なくしょっちゅう会っています♪

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2015/01/12(月) 00:28:42 

    チアダンスという競技をやってます。

    チアリーディングとは違いスタンツを組んだりしないです。

    あまり有名な競技ではありませんが全国大会もかなりハイレベルなのでもっと知ってもらいたいなー

    他校ですが東京女子体育大学の演技は圧巻です。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/12(月) 00:32:44 

    体育会運動部に入っていました。
    毎年1人は男子部の女子マネージャーが「私もプレイヤーになりたい」と女子部に転部してきてたな。

    しかしウチのような女子部にマネージャーが入らないのは何で?
    男子部マネージャーの世話好きアピールの子、世話好きなら女子の世話もしてよw

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2015/01/12(月) 02:19:18 

    体育会の運動部に入ってました。
    うちの部はそこまできつい部活ではなかったので、
    テスト前は自主練だけにしたり、バイトもできる
    程度の練習頻度でした。

    でも本当に部活命の部は、練習がほぼ毎日あって
    留年して当たり前みたいな感じです。

    入学したら部活・サークルの新歓イベントが
    あると思うので、そこでよく話を聞いてみると
    いいと思います。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2015/01/12(月) 02:54:12 

    面白そうなのが無かったから帰宅部
    バイトばっかしてたけど、それが今の仕事にも生きてるからプラスになったと思う

    サークルしながらなら短期バイトくらいしかできないと思う

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/12(月) 03:50:08 

    体育会 ゴルフ部でした

    GWと夏休み後半はゴルフ場で住み込みバイト(1日1万&夕方ラウンドok)、夏休み前半は合宿
    ガッツリ体育会やってたから、普通のバイトはできなかった・・・。

    でもそのおかげで、社会人になってから、上司や取引先とのゴルフ行くようになって、
    26歳で異例の部長補佐に昇格・・・(同期や先輩方ごめんなさい)

    社内の40歳以下は誰もゴルフやらないから、なんか上の方達から重宝されてるっぽい・・・。
    (出勤扱いで会社負担でゴルフできて、相手方のお偉いさんと仲良くなれて、結果外でのパイプが作れて仕事もらえたり頼んだりでwin-win)

    軽いセクハラ発言はあるけど、タッチやガッツリしたのはないから、笑って何言ってるんですか~って言って流してる。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2015/01/12(月) 04:12:34 

    地味にロボット研究会。
    大学ロボコン出場も初戦負け…
    世の中理論通りにはいかないものだと 19歳で知りました。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2015/01/12(月) 05:53:43 

    ハンドベルクワイアでした。
    キリスト教の大学なので、チャペルの演奏奉仕やクリスマスコンサートの練習はハードでした。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2015/01/12(月) 08:01:07 

    体育会系ラクロス部でした。

    あのユニフォームとクロス(ラクロスで使用する木製の網のような道具)に憧れ…見た目と比べるとハードなスポーツだし、練習も厳しかったけど、充実してました。
    バイトも塾講師を週3でしてました。
    部活は朝練、放課後練とありますが、自分で調整すれば、バイトもできると思いますよ。

    始めのオリエンテーションで、たくさん勧誘されると思うので、いろいろ情報を集めて、大学生活、楽しんでくださいね!!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/12(月) 10:41:06 

    部活とサークルはまったく違うものだから、注意してね。
    楽しくも真剣にやりたいなら部活、ワイワイしたいならサークル

    ただここの話を聞く限り、その後の人生で役に立っていたり、
    結果的に充実したって感じてるのは、部活っぽいね。

    自分も体育会の部活だったけど、辛い練習や試合、合宿、飲み会等々、
    苦楽を共にしたからこその絆は、卒業後でもまだまだ繋がってるよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2015/01/12(月) 10:49:36 

    サークルは本当にやめとけ
    基本チャライのしかいなくて、飲ませてやるのが目的だから。
    男のほうも、分かってて入ってるんでしょって思ってるし、類は友を呼ぶんだよ。

    うちの大学でも、毎年どっかのサークルが問題起こしてて(大体新入生歓迎コンパ)、
    掲示板に(強制)退学者が張り出されてるわ。基本理由は飲みからのレ○プ(未遂も含む)
    安い男に食われてるような女は、その先も安い人生しかないよ。

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2015/01/12(月) 11:03:30 

    体育会運動部でした。
    大学の、部のレベルにより、練習量など、全然違います。
    強い部だと、推薦の人しかいなかったり、男子部のマネージャーも、男子しかなれなかったりします。

    大変でしたが、本当に充実した四年間を過ごせたし、就活でも人脈や、自己アピールなど、役に立ちました。

    サークルの楽しさは知らないので、新入生の時には体験してみるのも良かったのかも。

    サークル=ヤりサーなんて聞かなかったですよ。
    ちゃんと活動してるところがほとんどなんじゃないの?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2015/01/12(月) 12:00:25 

    81さん

    いつもニュース見ていないの?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2015/01/12(月) 12:11:04 

    卒業して10年以上経ちましたけれど、サークルの友達とは男女交えて毎年必ず集まります。
    さまざまな業種に進んだので、いろいろな話が聞けて楽しいですよ。

    皆バイトもしていました。
    大学の体育会系の部活と違って、バイトと両立できないサークルは少ないんじゃないでしょうか?




    +1

    -0

  • 103. 匿名 2015/01/12(月) 12:55:17 

    オーケストラ部
    バイト代は部活代に消えたけれど、仲間が増えてすっごく楽しかったです。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2015/01/12(月) 13:22:33 

    北海道の大学でよさこいやってました!
    練習はかなり大変ですが楽しかったです(*^◯^*)

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2015/01/12(月) 13:32:51 

    クライスはやめとけ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2015/01/12(月) 13:44:53 

    大学一年です!
    私は和太鼓サークルに入ってます!
    女子大なのでヤリサーとかの心配もないので
    とても楽しく活動してます!
    先輩とも仲良しですd=(^o^)=b
    サークルはやっぱり入る前に情報集めたほうがいいと思いますっ!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2015/01/12(月) 15:04:18 

    茶道部です。
    いろいろ学べます。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2015/01/12(月) 16:02:15 

    48さん
    私も人(顔)選んでビラ配ってた。
    書道部だったもんでチャライ人たちに配る勇気なくてw
    自分と同系統の地味な子たちばっかり配ってたww

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード