- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/04/30(木) 18:57:11
+696
-57
-
2. 匿名 2020/04/30(木) 18:58:00
これは酷いな+131
-721
-
3. 匿名 2020/04/30(木) 18:58:03
安倍晋三コロナ対応
いいプラス
わるいマイナス+1271
-536
-
4. 匿名 2020/04/30(木) 18:58:15
お店側がお客さんを選んでもいいと思うよ+3460
-38
-
5. 匿名 2020/04/30(木) 18:58:24
+90
-480
-
6. 匿名 2020/04/30(木) 18:58:36
いいんじゃない
自粛しない方がアレやん+2303
-25
-
7. 匿名 2020/04/30(木) 18:58:39
そんなに悪いことかね?+1957
-26
-
8. 匿名 2020/04/30(木) 18:58:45
別に何とも思わないけどな、不快に思う人も居るんだね。+1636
-29
-
9. 匿名 2020/04/30(木) 18:58:49
公共ならともかく、民間なんだし別にいいと思うけど+1850
-19
-
10. 匿名 2020/04/30(木) 18:58:57
でも、お店入る時に
他県ナンバーあったら嫌だ+1708
-99
-
11. 匿名 2020/04/30(木) 18:58:57
>男性店主は「他の客や店員が感染するのを防ぎたくて、きつめの表現になってしまった。申し訳ない」と反省していた。
店長の気持ちも分かるけどね…+1980
-25
-
12. 匿名 2020/04/30(木) 18:58:59
気持ちは分かる+910
-14
-
13. 匿名 2020/04/30(木) 18:59:01
他県ナンバーで青森住んでる人もいるだろうに‥。+1124
-107
-
14. 匿名 2020/04/30(木) 18:59:02
気持ちは分かる。+379
-14
-
15. 匿名 2020/04/30(木) 18:59:28
まあわからないでもない+325
-11
-
16. 匿名 2020/04/30(木) 18:59:30
転勤族だとナンバー変えてない人もいるからね
+726
-26
-
17. 匿名 2020/04/30(木) 18:59:36
それは店が決めたんだからいいじゃない?+566
-13
-
18. 匿名 2020/04/30(木) 18:59:38
気持ちは分かる。
でも、コロナさえなければ、とてもありがたいお客さんなわけで…。言い方(書き方)が失礼。
営業しなければいいのに。+59
-113
-
19. 匿名 2020/04/30(木) 18:59:50
>>5
他県から行こうって人も、地元民に配慮しなよ+687
-10
-
20. 匿名 2020/04/30(木) 18:59:52
商売する側が客選ぶのって別に良いじゃんね。これがダメで一見さんお断りはなんで良いの?+728
-10
-
21. 匿名 2020/04/30(木) 18:59:52
今はこれくらいしても良いかもしれないね
よくお店に来てくれるのだって地元民だもんね
そりゃ地元民を大切にしないとって考える+539
-14
-
22. 匿名 2020/04/30(木) 18:59:53
これは、仕方ないよ
利益欲しいし感染したくないし
感染源にはなりたくないもん
酷いって言うんならウロウロしなきゃいいじゃん
+575
-25
-
23. 匿名 2020/04/30(木) 19:00:01
必殺ムラハチブですね。+15
-59
-
24. 匿名 2020/04/30(木) 19:00:06
仕事の人もいるのにね+20
-66
-
25. 匿名 2020/04/30(木) 19:00:07
批判はしない。
行かないだけ。+154
-6
-
26. 匿名 2020/04/30(木) 19:00:14
緊急事態だししょうがないよこれは+254
-12
-
27. 匿名 2020/04/30(木) 19:00:14
わたくしはおおいたへりょこうにいってました⭐️+18
-106
-
28. 匿名 2020/04/30(木) 19:00:21
この看板の書き方がキツいね
もっとやんわりとした書き方も有っただろう
ま、こんな店は行かないから心配しないで+47
-123
-
29. 匿名 2020/04/30(木) 19:00:27
いいと思うしむしろ今は他県のナンバーがあったら逆に私は自粛していないバカですって証明してる様なもの+412
-71
-
30. 匿名 2020/04/30(木) 19:00:35
気持ちが分かるから、この看板みたらなんか切なくなるな~。+150
-7
-
31. 匿名 2020/04/30(木) 19:00:51
>>13
だけどそれを見分けるのは難しいよね。
住民票出せって訳にもいかないから、出来る対策としてやったのがナンバーでの区分けなんだろう+369
-14
-
32. 匿名 2020/04/30(木) 19:00:51
他県ナンバーの車だけど地元に住んでるって人もいるんじゃない?+134
-36
-
33. 匿名 2020/04/30(木) 19:00:52
同じ日本人であれば私はあまり気にならない。
中国人や外国人の方が拒否反応でるし近づきたくない。+163
-20
-
34. 匿名 2020/04/30(木) 19:00:54
>>1
なんでダメなの?
私も青森だけど
清水建設の社員が
仕事だからって青森入りして
2週間待機守らないでフラフラしてるよ
断ったって良いと思うけど+511
-21
-
35. 匿名 2020/04/30(木) 19:01:00
酷くないわ
今行ってる人の方がどうかしてる+227
-12
-
36. 匿名 2020/04/30(木) 19:01:02
八戸だけ何で名指しなの??+163
-3
-
37. 匿名 2020/04/30(木) 19:01:18
良いと思う。
出歩くコロナ無症状のばらまき人間から、
地元人間を守ろうと思ったんでしょ?
それに、お店の売り上げだって拒否すれば落ちるのに、
我が身を削って出した看板。
偉いじゃん!
叩く人はなんなの?+246
-18
-
38. 匿名 2020/04/30(木) 19:01:30
書き方がきつい+10
-43
-
39. 匿名 2020/04/30(木) 19:01:51
ラーメン二郎なんて
他県から大勢押しかけて
密集した状態で食べてる
彼等は死ぬのは年寄りばかりだから
俺らは大丈夫とか言ってるらしい+130
-3
-
40. 匿名 2020/04/30(木) 19:02:03
ギスギスした世の中になりましたね…。
+35
-18
-
41. 匿名 2020/04/30(木) 19:02:10
ちょっとやりすぎな気もするけど、ここまでしないと出歩いてあちこち行く人がいるのも事実なんだよね。
+133
-6
-
42. 匿名 2020/04/30(木) 19:02:13
>>36
青森は八戸ナンバーと青森ナンバーがあるから+89
-14
-
43. 匿名 2020/04/30(木) 19:02:36
他県から引っ越してきたけどナンバー変えてない車もあるよ+24
-20
-
44. 匿名 2020/04/30(木) 19:02:37
自己防衛大事
店主だって家族を守らなきゃいけない+191
-3
-
45. 匿名 2020/04/30(木) 19:02:46
各都道府県だって、県外からこないでって知事が言ってたじゃん。行政が言ってよくて、民間の店が言っちゃいけないの?+243
-4
-
46. 匿名 2020/04/30(木) 19:02:51
>>28
やんわり書いても効き目ないんじゃない?、差し支えなければ他県からのお客様はご遠慮下さいとか書いても、この時期に越境してわざわざやってくるような人には特に。
+168
-2
-
47. 匿名 2020/04/30(木) 19:02:55
何が悪いのかわからない+137
-6
-
48. 匿名 2020/04/30(木) 19:02:58
>>13
税金落としてなきゃ言われてもね+14
-55
-
49. 匿名 2020/04/30(木) 19:02:59
知人が他県へ医療支援で入ったりしています。遊びに行ってる訳でもなく支援で入ってる人もいますので、短絡的に他県ナンバー=悪と見られると支援に行けなくなりますよ。。+110
-37
-
50. 匿名 2020/04/30(木) 19:03:09
同じ青森県内なのと八戸ナンバーだけっていうところに批判がきたんだよ+45
-10
-
51. 匿名 2020/04/30(木) 19:03:14
青森じゃないからトピずれかもしれないけれど、岩手の一件も認めない頑なな態度、あれ何だろう。アマゾンの奥地でも感染者出ているんだから、岩手にいないはずないと思うんだけれど。+92
-4
-
52. 匿名 2020/04/30(木) 19:03:20
私ちょうど県境に住んでて、県超えた所にマックのドライブスルーがあるから行きたいけど自粛してる。余計な争い事は避けたい。+53
-4
-
53. 匿名 2020/04/30(木) 19:03:23
去年引っ越して県外ナンバーのままです
なんとなく肩身がせまい+27
-10
-
54. 匿名 2020/04/30(木) 19:03:26
地元の人はオッケイ!ってのもなぁ+5
-17
-
55. 匿名 2020/04/30(木) 19:03:43
私が住んでる市内は他県ナンバー増えた+6
-1
-
56. 匿名 2020/04/30(木) 19:03:46
これ何が悪いの?
ここまでしなきゃ来るバカがいるからでしょ。
お店の人だって自分の命を守りたいでしょうに。
+92
-10
-
57. 匿名 2020/04/30(木) 19:03:54
>>4
うん、そう思う。
でもこちらも、そういう店には行かないかな。
店が客を選べるように、客も店を選べるからね。+222
-14
-
58. 匿名 2020/04/30(木) 19:03:54
>>49
伝えれば良いよ+14
-11
-
59. 匿名 2020/04/30(木) 19:03:54
>>42
青森なのに八戸は入れてもらえないのね……+32
-11
-
60. 匿名 2020/04/30(木) 19:03:58
いいと思う
車だから良いでしょってわんさか出かけられたら困るよ+17
-3
-
61. 匿名 2020/04/30(木) 19:03:59
>同県の八戸ナンバー車
これはどう言う意味でNG?+14
-1
-
62. 匿名 2020/04/30(木) 19:04:23
遊びじゃなく仕事とかで行った人は「えーっ!入れないの⁉」ってガッカリだしかわいそうかも
でもお店の人がコロナ怖いから念の為に…と思ってしまうのも仕方ないし気持ちも分かる+36
-0
-
63. 匿名 2020/04/30(木) 19:04:31
こういうのいいと思う。+14
-7
-
64. 匿名 2020/04/30(木) 19:05:07
>>32
いいからくんなや!!+15
-36
-
65. 匿名 2020/04/30(木) 19:05:10
仕事の人や転勤族でこの時期に地元の個人的をわざわざ選んで行く人もどうなんだろう
チェーン店ならまだしもいいと思う+10
-9
-
66. 匿名 2020/04/30(木) 19:05:18
お客はお店を選べるんだから店側だって客選んでもいいじゃん。気に入らなかったらグルメサイトやTwitterにボロクソ書くくせに。+72
-1
-
67. 匿名 2020/04/30(木) 19:05:18
批判されるに決まっているじゃん
生まれ故郷のS県や
現在住のラーメン県と言われているY県で
こんな貼り紙するバカいたら
どっちにも、寄り付かず妹住んでいるN市に
居候するわ。生まれ故郷のS県はI市とA市が他県民に
嫌がらせしていたので、絶対行かない
コロナ収束してもね。
+2
-33
-
68. 匿名 2020/04/30(木) 19:05:19
全然悪いとは思わないけど。+57
-10
-
69. 匿名 2020/04/30(木) 19:05:25
他県から引っ越してきて定住してるけどナンバーそのままのケースもあるし
逆に他県から帰省して現地家族に車借りたケースもあるかもしれない。
気持ちはわかるけど、ナンバー判断は万能とはいえない+58
-21
-
70. 匿名 2020/04/30(木) 19:05:31
そのまま続けた方がいいのに。
自粛要請無視して帰省する人の多さに呆れてる。
+26
-2
-
71. 匿名 2020/04/30(木) 19:05:41
酷いのはこんな緊急事態なのに自粛せず県外に来てる方じゃない?
自分がもしそんな奴らから感染しても何の文句もないの?+77
-5
-
72. 匿名 2020/04/30(木) 19:05:41
え、店が制限してもなんも問題ないでしょ。
その分売り上げが減少したりとか責任は自分で負うんだし…
差別でもなんでもないかと。店も客選んだいいと思うけどね+72
-2
-
73. 匿名 2020/04/30(木) 19:05:45
青森には青森ナンバーと八戸ナンバーがあるから、近隣の人以外はお断りって事じゃない?+15
-1
-
74. 匿名 2020/04/30(木) 19:05:46
◯◯ナンバーも潮干狩りに!とか報道していたことあったけど
それナンバー変えてない転勤族だろって思ったわ+10
-6
-
75. 匿名 2020/04/30(木) 19:06:03
>>45
しかもこれ書いたの店主だろうしね、自分の店なら別に構わないと思う。
でも入店出来る人に嫌がらせされたりしても困るから、客商売としては難しい所だよね。+61
-1
-
76. 匿名 2020/04/30(木) 19:06:17
>>16
ほんとこれ。うちの近所に社宅あるけど、転勤族家庭の県外ナンバーの多いこと。+114
-8
-
77. 匿名 2020/04/30(木) 19:06:31
>>5
これツイッターとかでも貼られてるけど面白くないし恥ずかしくないのかな?
+154
-4
-
78. 匿名 2020/04/30(木) 19:06:40
こんなに大きな問題になっているのに今だに他県に行ったり帰省したりする人がいて他人事のように捉えてる人がいるんだから、店が規制かけても良いと思う。行くなと言うのに行く人がいる限り、それなら「来るな」と言っても間違えてはいない。+30
-2
-
79. 匿名 2020/04/30(木) 19:06:53
感染者の少ない地域でクラスターだしたら責任追及で閉店だからね+50
-3
-
80. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:01
>>39
Twitter見ても
コロナを日本に流行らしたい
国賊が二郎食べに来いって言ってるね+20
-0
-
81. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:04
>>1
でもどの県もこのぐらい厳しくやったほうが
コロナ収まるのも早まると思う。
同県の八戸(コロナ要請多くでてる)まで対象にしたのは、批判も多く出るのは分かりそうだが‥
+187
-9
-
82. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:05
>>61
遠くから来るな?+2
-2
-
83. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:15
これの何が悪いのか
不愉快と思う人は行かなければいいだけじゃん+49
-5
-
84. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:15
何故批判?
批判してるやつは遠くから自粛せずに来たバカだけでしょ。+38
-9
-
85. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:19
>>31
この機会に転勤族の人は面倒でもナンバーは変えて欲しい。
義務と思うのだけどね。+67
-19
-
86. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:29
>>61
人種差別+3
-20
-
87. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:33
>>32
屁理屈くそやろう!+7
-36
-
88. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:36
>>1
お客様な客が多すぎるよ+96
-8
-
89. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:41
>>4
県の中でも元々対立があるんだよ。
それをコロナにも持ってくるからこんな騒ぎになるんだよ。恥ずかしい。+15
-19
-
90. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:45
前もテレビで同じ様なことやってたなぁ。観光客のマナーがなってないから観光客入店拒否って。もちろんこの店同様クレームすごかったらしいけど。
自分で自分の店出して自分で客を選ぶのが何がいけないのか分からない。そんな店嫌なら行かなきゃ良いだけでしょ、ラーメン屋はそこだけじゃないし。
それで潰れても自分のせいだしね。
文句言う奴らはそのラーメン屋の生計立てるほど食べに来てないでしょ?潰れても他にもラーメン屋はあると知らん顔でしょ?文句言うとか究極の迷惑。
+45
-3
-
91. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:52
地元民でもこの時期は行かないかな
テイクアウトして会社か家で食べる
+8
-0
-
92. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:54
私は異動で去年から他県に住んでます。ナンバーは元住んでたところです。そして昨日、車に傷をつけられました。コロナで収入も減って、家族からも遠い土地で心細くてお金も不安だしとても悲しい。嫌がられるのはとても分かるけど、傷はつけないで。飲食店は自由でいいのではないでしょうか+31
-10
-
93. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:58
>>61
八戸から多くコロナ患者が出たから。スペイン旅行帰りのジジババたち。+74
-4
-
94. 匿名 2020/04/30(木) 19:08:04
私住民票移してないから、他県ナンバー。
実家の父親のお見舞いや母親を買い物連れて行くために行ったり来たりだから(今は自粛しています)
住民票代えた方がいいのかな?+10
-3
-
95. 匿名 2020/04/30(木) 19:08:41
>>1
店主の性格が看板にあらわれてる感じがして同じ県でも店に入りたくないな+81
-23
-
96. 匿名 2020/04/30(木) 19:08:42
>>11
こういう店長のもとで働きたい
+160
-22
-
97. 匿名 2020/04/30(木) 19:09:00
今のこの状況で批判される事?日本人は偽善者が多い。+9
-0
-
98. 匿名 2020/04/30(木) 19:09:09
>>1
批判してる人は入らなきゃ良いのに。
ラーメン屋さんなんだから。
馬鹿にしてるわけじゃなくて、これが医療機関とかじゃないんだから何でダメなのか教えてほしい。+170
-6
-
99. 匿名 2020/04/30(木) 19:09:09
貫かなきゃ!+10
-1
-
100. 匿名 2020/04/30(木) 19:09:24
ナンバーは引っ越しで替えるのがルールじゃなかったっけ?
ただの怠慢なのに免罪符のように「引っ越したんです!」ってやたら言うよね+27
-11
-
101. 匿名 2020/04/30(木) 19:09:34
東京都の郊外住みなんだけど日曜になると奥多摩とかへツーリング?と思われるバイクが増えた気がする…(車が減ったから目立つだけ?)
自分達はバイクだから大丈夫!と思ってるのか知らんけどコンビニでトイレ休憩やご飯食べにお店に行くとかあるんじゃないの?と思うと若干イラッとする
+9
-2
-
102. 匿名 2020/04/30(木) 19:09:48
>>3
この質問にマイナス+213
-6
-
103. 匿名 2020/04/30(木) 19:09:56
>>61
同じ青森でも店から離れてる所から来るなって事だと思う。
そう書くと「近所で八戸や他の県のナンバーだっているのに」ってなるけど、そこまで考えてたら線引き出来ないから。
+14
-2
-
104. 匿名 2020/04/30(木) 19:10:10
>>13
原付は変えなきゃいけないけど車は変えなくて良いの?+3
-30
-
105. 匿名 2020/04/30(木) 19:10:19
+39
-2
-
106. 匿名 2020/04/30(木) 19:10:34
ちょっと前に
中国人お断り
て看板出した店にマスコミが
ギャーギャー騒いだこと思いだした
でもいまの現状考えると
台湾みたいな対応した、あの店主が正しかった+56
-1
-
107. 匿名 2020/04/30(木) 19:10:46
転勤族で他県ナンバーとか、私の車は結婚前に買ったので実家の県のナンバーなんだけど、その県に住んでる県外ナンバーの車、そこそこいるのでは?熊本住みだけど、隣の人は神奈川ナンバーとかだし。+12
-8
-
108. 匿名 2020/04/30(木) 19:10:48
他県はともかく同県の八戸を排除しようとしているのが陰湿+15
-13
-
109. 匿名 2020/04/30(木) 19:11:01
>>3
無駄な改行するなゴミカス+177
-7
-
110. 匿名 2020/04/30(木) 19:11:14
>>36
青森でコロナが出てるのが八戸や十和田など南部が多いからだと思うよ。
今、また十和田で出たし。+128
-4
-
111. 匿名 2020/04/30(木) 19:11:17
事故の時でもナンバー変えてないと面倒なのでは?
目撃者も県外の人と思うだろうしややこしい。
営業上もナンバー変えてないと、この地域で腰をつけてヤル気があるのか疑問でマイナスだと思う。+2
-4
-
112. 匿名 2020/04/30(木) 19:11:29
バカしかおらんのか。+20
-1
-
113. 匿名 2020/04/30(木) 19:11:49
>>57
そうだよね。別にここでなくてもそれこそ自分の近所の店に行けばいい。
と言うか今は外食もしたくないし。
+57
-1
-
114. 匿名 2020/04/30(木) 19:12:04
三井住友銀行だったかな?マスクをしていない客はお断りと言っていたのもクレーム来て撤回したよね。
何もおかしい事してないのに。+36
-3
-
115. 匿名 2020/04/30(木) 19:13:32
>>59
同じ県内でも自粛しないと。
八戸から来た人のせいでって言われたくないでしょ。+43
-11
-
116. 匿名 2020/04/30(木) 19:14:05
>>57
コロナが収まったとしても、この店には行きたくないと思った
店主の人間性 本性がみえちゃったから+16
-48
-
117. 匿名 2020/04/30(木) 19:14:06
>>61
ちなみにクラスター発生した十和田市も、八戸ナンバーの地域です+42
-1
-
118. 匿名 2020/04/30(木) 19:14:08
自分と近隣の人のことを考えてやっているから
これはいいとおもう
政府も越境はしないでとお願いしている+18
-3
-
119. 匿名 2020/04/30(木) 19:14:17
店は悪くない。これくらいはっきり書かないと、県外からフラフラやって来る奴がいるから。連休だし尚更。全然酷くないと思う。+29
-7
-
120. 匿名 2020/04/30(木) 19:14:22
石投げたり、車にいたずらしたりとかするのは最低だけど、そのくらいの意思表示するのは別に良いでしょ。そんくらい、今の時期嫌なものです。きちんとした人は出歩いてないから看板があろうがなかろうがどうってことないよ。困ったり頭にくるのは出歩いてる連中だけでしょ。なんならスーパーとかにもこの看板置いて欲しい。+23
-8
-
121. 匿名 2020/04/30(木) 19:14:24
>>105
これも批判されてて
「コロナが収まったら来て下さいって言うくせに」と叩かれてたけど、当たり前だよね。
別に制限してる側だってやりたくてやってる訳じゃない。
お互いの為に「今は来ないで」と言ってるのに。
+55
-2
-
122. 匿名 2020/04/30(木) 19:14:36
>>96
え…想定できなかった店長のもとで…言葉を選べなかった店長のもとで…+8
-29
-
123. 匿名 2020/04/30(木) 19:14:40
自粛に向けて取り組んだ行動が結果ちょっとやり方が悪かったのかもしれないけど、名前も出されず批判も受けられず生きてる転売ヤーの方が10000倍むかつくわ!
+16
-0
-
124. 匿名 2020/04/30(木) 19:14:54
>>64
どーどー
+7
-0
-
125. 匿名 2020/04/30(木) 19:15:13
車のナンバーは重要な情報源。
正しい現住所のナンバーを付けるべきだよ。
お金や手間を惜しむのはおかしい。+33
-8
-
126. 匿名 2020/04/30(木) 19:15:16
>>104
変えなきゃ違反だよ+55
-12
-
127. 匿名 2020/04/30(木) 19:15:27
ナンバープレート変更してない人はかわいそうだけどね。国が方針を自粛で留めてて、それ以上どうもしてくれないから個人でやっていくしかないっていう感じなんだろうね。賛否両論あるの覚悟でやってるんじゃないかな。+5
-0
-
128. 匿名 2020/04/30(木) 19:15:29
>>50
店主は十和田からコロナ出たから書いたんだと思う+49
-2
-
129. 匿名 2020/04/30(木) 19:15:56
>>4
確かに言いたいことはわかるけど、これで売上が減った、保証しろとか言うなよって感じ+51
-15
-
130. 匿名 2020/04/30(木) 19:16:03
>>116
最初から行かないくせに取って付けたような嫌味言うよね~+50
-3
-
131. 匿名 2020/04/30(木) 19:16:14
>>61
青森県って今のところ青森ナンバーと八戸ナンバーしかないよ
この店のある弘前市は青森ナンバー
地元民しかダメって書いておけばいいんじゃないかな+34
-2
-
132. 匿名 2020/04/30(木) 19:16:24
ラーメン屋ってこんな感じで下品なイメージしかないんだよなぁ+8
-15
-
133. 匿名 2020/04/30(木) 19:16:25
>>129
言ってないじゃんw+13
-7
-
134. 匿名 2020/04/30(木) 19:16:28
>>1
この時期に家に帰りたくても帰れない単身赴任の人も拒否するの?なんか悲しいね。+12
-33
-
135. 匿名 2020/04/30(木) 19:16:52
>>133
はぁ…+7
-4
-
136. 匿名 2020/04/30(木) 19:17:06
>>3
まぁお前がやるより全然マシだと思うよ?+148
-6
-
137. 匿名 2020/04/30(木) 19:17:57
飲食店は特に過敏になるのはわかる
+3
-0
-
138. 匿名 2020/04/30(木) 19:17:58
>>92
ナンバー変える決まりじゃないの?+10
-5
-
139. 匿名 2020/04/30(木) 19:18:03
>>126
じゃあ変えてない人が悪いんじゃん……+58
-4
-
140. 匿名 2020/04/30(木) 19:18:16
うちの会社、インフラの工事してるけど作業員は隣県の工事にも行ってるので胸が痛む+8
-0
-
141. 匿名 2020/04/30(木) 19:19:13
でも、ナンバーで批判されるのってかわいそう。
元から違う県の車乗ってる人とかたくさんいるよね?+9
-9
-
142. 匿名 2020/04/30(木) 19:19:19
他県どころか八戸ナンバーも拒否とは徹底してんな+10
-3
-
143. 匿名 2020/04/30(木) 19:19:25
>>59
青森市は津軽、八戸は旧南部藩
元々違う国 明治時代にまとめて青森県に
文化や言葉もまったく異なる
青森市の人と八戸の人はお互いに相手を同郷だと思っていない+24
-27
-
144. 匿名 2020/04/30(木) 19:19:25
>>59
第一号が八戸のバカだったからね。スペインに旅行行ったバカ。7人くらい感染者でたよ。+96
-1
-
145. 匿名 2020/04/30(木) 19:19:27
>>1
ラーメン屋なんか、やらなければいい。+19
-28
-
146. 匿名 2020/04/30(木) 19:19:28
>>135
言いたいことがあるならはっきり言えババア+4
-6
-
147. 匿名 2020/04/30(木) 19:19:43
批判するのは他見からきた人か?
人権団体か?
私は安心して食べに行けるけどな。
転勤で変えてない場合もあるからな。+11
-1
-
148. 匿名 2020/04/30(木) 19:20:33
レンタカー借りればいいのね+3
-10
-
149. 匿名 2020/04/30(木) 19:21:05
>>135
ひぃ....+3
-1
-
150. 匿名 2020/04/30(木) 19:21:09
>>13
個人経営で非常時に少数派まで配慮してられない。
+145
-6
-
151. 匿名 2020/04/30(木) 19:21:22
>>132さんラーメン食べに行かないの?
ラーメン嫌いなの?
+2
-0
-
152. 匿名 2020/04/30(木) 19:21:37
>>120
その嫌がらせ、徳島県だよね
少し前にネットで見たわ+2
-0
-
153. 匿名 2020/04/30(木) 19:21:51
側にいる地元民に少しでも安心して食べてもらう最善の方法だと思う。
私は、すれ違う人たちみな怖い東京都民だから地方の気持ちは想像でしかないけど、感染者が少ない地域に住んでたらきっとよそ者は怖く感じるよ。車のナンバーくらいしか判断材料はないしね。
むしろ、判断できるから余計不安になるよね。
他県ナンバーだと知らなかったらみんなそういう怖さは感じないで食事ができたはず。なら、他県ナンバーのない駐車場にしてしまえばみんな安心よね。お店だって客を選ぶ権利があると思う。
っていうか、例えば県境ギリギリでいつもよく行く店だったとしても「うわーまじか!食べたかったなぁ」と残念に思いながらも素直に諦めるわ。こんな状況で差別だとか文句いう人どんだけ心狭いの。ほんと余裕ない奴ばっかだな。
+29
-4
-
154. 匿名 2020/04/30(木) 19:22:02
>>149
ふぅ~↑↑↑+0
-4
-
155. 匿名 2020/04/30(木) 19:22:20
別にこれみて嫌なら行かなきゃいいだけなのに無駄に叩きすぎ
ストレス発散してるだけでしょ+31
-2
-
156. 匿名 2020/04/30(木) 19:22:45
今の時期だけに、他県からとかふざけてるのか?としか思えないんだけど
誰が文句があるの?+18
-1
-
157. 匿名 2020/04/30(木) 19:22:49
転勤でそこに住んでる人で、車乗ってきてる人は地元の他府県ナンバーだよね
長年そこに住んでるのに拒否ってことだ
ひどいね+8
-16
-
158. 匿名 2020/04/30(木) 19:22:53
>>152
私の住んでる甲信越の県内の陽性者の家は、落書きされたってニュースになってたよ…+0
-2
-
159. 匿名 2020/04/30(木) 19:23:36
地元民だったら本当に他県の方がいると嫌かも
普通に出かけられなくなるよね
しかもこんな時期に他県からくる意味って何?+13
-1
-
160. 匿名 2020/04/30(木) 19:23:51
ここのラーメン大好きで
コロナになる前は週一で通ったなー+10
-1
-
161. 匿名 2020/04/30(木) 19:24:39
>>1
どっかから引っ越して来て車のナンバーは前の県のままの人とかいるのにね。+37
-30
-
162. 匿名 2020/04/30(木) 19:24:42
>>89
南部藩と津軽藩の対立だっけ
今でもちょっとあるらしい+10
-18
-
163. 匿名 2020/04/30(木) 19:24:47
>>157
なんでナンバーを替えていないの?+24
-7
-
164. 匿名 2020/04/30(木) 19:24:53
>>4
感染者出して営業停止になってお店が潰れても自己責任って言われるだけだもんね
県外ナンバーお断りなら地元の人も安心だと思うんだけど+196
-2
-
165. 匿名 2020/04/30(木) 19:26:01
>>5
何とも思ってなかったけど本当に嫌いになってきた。+64
-3
-
166. 匿名 2020/04/30(木) 19:26:05
>>143
そんなの気にしてる人いないと思うby八戸民+40
-8
-
167. 匿名 2020/04/30(木) 19:26:08
今は色々なところで他県ナンバーが目立っているから、時に絡まれる事もあるみたいで、
ナンバーを変える方もいるんだってね
だけどそんなのは普通はお引越しと一緒に済ませるのが常識じゃないかしら?+9
-10
-
168. 匿名 2020/04/30(木) 19:26:10
>>143
青森市は津軽じゃないかな。
津軽は桜で有名な弘前や五所川原の方面じゃね?+6
-7
-
169. 匿名 2020/04/30(木) 19:26:23
>>16
青森は自衛隊や六ヶ所村があるから、転勤族の県外ナンバーは多そう。+70
-4
-
170. 匿名 2020/04/30(木) 19:26:28
>>11
客と従業員守りたいのであれば
店側が自粛するべきだったんじゃない?
ただの言い訳だよね。
他県から来たらってコロナって事はないし、
近場の人がコロナの可能性もあるんだし。+23
-42
-
171. 匿名 2020/04/30(木) 19:26:28
>>3
今日も国会見てたけど答弁にイライラして血管切れそうだった。検査数2万件まで増やす約束はどうなったのか、なぜ内部留保たんまりある大企業へ巨額の補助金だすのか、その予算を医療関係や中小企業になぜ回さないのかと何度も突っ込まれてそのたび論点ずらして逃げる逃げる。困ると「それは地方の自治体に~」と丸投げ。あと経済産業大臣、あれ頭大丈夫なの?身内からも失笑されてたじゃん。
自民党頼むよー。先手先手で決断力のあるリーダーどこー!
+17
-43
-
172. 匿名 2020/04/30(木) 19:26:37
行きたいとも思わないけど仕事で忙しい人には失礼かもね。+2
-4
-
173. 匿名 2020/04/30(木) 19:26:39
そういう方針なんでしょ。。。
割り切ればいいのに。
どんだけラーメン食いたいんだろ。+16
-0
-
174. 匿名 2020/04/30(木) 19:26:40
>>138
これはあくまでも私の場合ですが、任期が決まっておりコロナの影響で現在どうなるかわかりませんが去年の夏から今年の夏までの一年しか今のところで住む予定はありませんでした。住民票は一年以内と決まっている転勤の場合うつさなくても構わないと市役所で伺っています。ですので、住所が変わっていないためナンバーも変えることができないです。そして、なによりも他県ナンバーに嫌悪感を抱く気持ちはとても分かりますし、このご時世に他県から旅行しにやってくるような人はおかしいですが車を壊すことも同様におかしいと思います。+27
-1
-
175. 匿名 2020/04/30(木) 19:27:20
別に叩かれる要素ないと思うけど?
鳥取砂丘に東京から遊び来たとインタビュー受けてヘラヘラしてた連中いるよ
あぁいうバカはどこでも沸いてくるよ
ほんと迷惑なんだけど+24
-1
-
176. 匿名 2020/04/30(木) 19:27:22
こんな時だから仕方ないんじゃないの
だって本当に、地方は、都会から来た人からうつされて増えてるんだよ。
こんな時来て欲しくないよ。
私の地元も観光地なんだけど今日、奈良ナンバーのBMW乗って温泉街入ってく夫婦見たよ
信号で、隣だったから。
その温泉街で陽性者出てるのに。+20
-0
-
177. 匿名 2020/04/30(木) 19:27:47
+2
-1
-
178. 匿名 2020/04/30(木) 19:27:49
青森県には「津軽地方」と「南部地方」があります。
青森県の事を良くご存知ない方にとってはピンとこない話しかも知れません。
しかし青森県の中には「津軽」と「南部」という2つの文化が共存しています。
1つの都道府県に複数の文化が混ざっているのは珍しくはないですが、青森県ほど極端な例は少ないとされています。
りんごやねぶたは、津軽地方の文化で、南部地方の人は、りんご畑やねぶたにあまり馴染みがないそうです。
南部地方には八戸三社大祭という無形文化遺産に登録されているお祭りや、B級グルメで有名な「せんべい汁」などがありますが、津軽地方の人には馴染みがありません。
同じ県でありながら、お互いの地方のことをあまりよく知らないんですよねぇ。
この2つの地方、明治時代に入るまでは別の県だったんです!
そして、実は、いまだに確執があるのだとか…
今回は、そんな津軽と南部の歴史について、簡単にお話します♪
先ほどもお話しましたが、津軽と南部はもともとは別の藩です。
そのため、言葉も違えば文化も特産物も違います。
津軽地方は、津軽氏が治めていた「弘前藩」のことで、現在の弘前市を中心とした地域です。
日本の方言の中でも難解と言われる「津軽弁」を使います。
冬は、豪雪地帯としても知られています。
りんごや、ねぶたなど、青森県と聞いて連想されるものは津軽のものが多いです。
一方の南部地方は、南部氏が治める「八戸南部藩」で、昔は現在の青森県東部と岩手県の中部、北部、さらに秋田県の一部の地域にまたがっていました。
使われている方言は「南部弁」です。これは、岩手県や秋田県の一部でも使われている方言です。
2019年2月3日 | historysearchhistory-search.com2019年2月3日 | historysearch historysearch地域の歴史やエンタメっぽい事をゆるく話すサイト Menu aboutお問い合わせホワイトボードアニメーション 制作実績・価格Follow Us: Search 検索:日別: 2019年2月3日Home20192月32019年2月3日2020年2月24日地域青森県の歴...
長いけど参考に+16
-3
-
179. 匿名 2020/04/30(木) 19:27:54
そりゃあ今の時期、他の地域の人は嫌だと感じる人が多いのは当たり前じゃない?
てか、そもそもラーメンなんか食べに出歩かないでよ!
今何よりもしなければならないのは、外出自粛でしょ!
+8
-0
-
180. 匿名 2020/04/30(木) 19:28:07
>>171
それはまずい!先手先手で命の母飲んだ方がいいよ!+15
-1
-
181. 匿名 2020/04/30(木) 19:28:14
>>157
長年住んでるくせにナンバー変えてないのを人のせいにするってことだ
ひどいね+26
-5
-
182. 匿名 2020/04/30(木) 19:28:43
>>130
横だけど こんな店は行きたいと思えない って事でしょ。いちいち揚げ足取るのやめなよ〜+7
-9
-
183. 匿名 2020/04/30(木) 19:28:57
>>13
それそれ。気持ちは分かるけどちょっと安直な気もする。
+27
-23
-
184. 匿名 2020/04/30(木) 19:29:01
なんでクレーマーの方が立場が強いの?
意味がわからん。+23
-0
-
185. 匿名 2020/04/30(木) 19:29:06
このコロナで、他県ナンバーとか田舎に来て信号待ちをしていたら、絶対にもう四方八方からジロジロと見られるだろうとは思うよね+12
-1
-
186. 匿名 2020/04/30(木) 19:29:36
<津軽VS南部!!その原因は津軽の裏切りにあり!?>
戦国時代、青森県を牛耳っていたのは南部一族でした。
南部氏の一族の中から、津軽地方を仕切っていた大浦氏が南部氏を裏切る形で独立!
当時、南部家の跡継ぎ争いが行われていて、混乱に乗じて石川城を攻め落とし南部家を独立したと言われています。</font >
津軽の裏切りが最初にきっかけになったと言えます。
さらに交通が発達していない当時ならなおさら、両地域を行き来しづらいことも仲の悪さに拍車をかけたとも言われています。
津軽氏に名前を変えた大浦氏は、その後あれやこれやの裏工作なんかをしながら、豊臣政権から大名として認められました。
関ヶ原の戦いの時には徳川軍につき、津軽氏は江戸時代も弘前藩として生き残ることに成功!
これがきっかけで、津軽と南部のあいだには亀裂がはしりました。
その後も、ちょいちょい暗殺しあったりなんかしながら、時は流れて幕末。
日本では、佐幕派(幕府大事だせ!派)と倒幕派(幕府倒そうぜ!派)の二つに別れて、バチバチ戦っていました。
最初は、どちらの藩とも佐幕派だったのですが、またもや津軽藩が裏切ります。
「あ〜これ幕府負けるわぁ」と思ったのか、さっさと倒幕派=新政府軍に降伏し、津軽藩は難を逃れます。
南部藩もその後に降伏しましたが、「おのれ、津軽〜!」と思うのも頷けます。
+6
-0
-
187. 匿名 2020/04/30(木) 19:29:40
っていうかインターネットの声でしょ?
暇つぶしにケチつけてる人達の殆どが、そこのラーメン食べた事もなきゃ店も知らないような人達だよ。そんな声なんか聞いてお客さん守れるの?エリア限定にしてそれで安心して食べに来れた大切なお客さん達、他県OKにしたら怖がって離れていかない?今回の騒動で他県OKを知って試しに行こうって馬鹿が絶対いる。
ラーメンが美味しくてリピするような他県のお客さんもこのご時世、常識があればまた日を改めてきてくれるよ。+13
-0
-
188. 匿名 2020/04/30(木) 19:29:57
津軽が~南部が~とか言ってたり仲悪い説言ってるのって多分じじばばだけだよ。
私津軽民のアラサーだけど全然気にしたことない。
+36
-5
-
189. 匿名 2020/04/30(木) 19:30:08
>>10
それがイヤならステイホームしてろ
キリがない。他県ナンバーの車なんてそこらじゅういるよ+102
-30
-
190. 匿名 2020/04/30(木) 19:30:51
店主の意向を騒ぎ立てる人はナンバーかえてなかった人かな?
惰性で変えてなくてズルズル。でも文句は言うよ!ってタイプかなと思う+5
-2
-
191. 匿名 2020/04/30(木) 19:31:18
1年とかで転勤あったりするからナンバーかえてないけどこれはいいと思う。自粛中で外食も行かないし。他県ナンバー拒否するのもいいけど地元民も外食控えたら?と思うけど。+10
-1
-
192. 匿名 2020/04/30(木) 19:31:22
>>143
弘前市民だけど、八戸も同郷だと思ってるけど。+31
-5
-
193. 匿名 2020/04/30(木) 19:31:54
>>168
青森市のエリアも旧津軽藩の津軽地方だよ
青森市(あおもりし)は、青森県の津軽地方[5]・東青地域に位置する市。青森県の県庁所在地であり、中核市・中枢中核都市に指定されている。
広義の津軽地方は、弘前市を中心にした南部の「中弘南黒(ちゅうこうなんこく)地区」、五所川原市を中心とした北西部の「西北五(せいほくご)地区」、青森市を中心とした北東部の「東青(とうせい)地区」の3つの地区で構成される。津軽と呼ばれる地域が津軽平野南部から拡大してきた歴史的な経緯から、中心を中弘南黒地区と見て、中弘南黒地区のみ、あるいは、中弘南黒地区と西北五地区の2つの地区で狭義の津軽地方とする場合もある。狭義を用いる場合は、東青地区は「青森地方」などと呼ぶ。また、岩木川がつくる津軽平野を中心とした地域圏と認識される場合もある。なお、西北五地区から津軽半島にかけての地域を奥津軽と呼ぶこともある。Wikipediaja.m.wikipedia.orgWikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定ウィキペディアについて免責事項検索新しい記事ハルキウ市電は、ウクライナの都市・ハルキウに存在する路面電車。1906年に開通し、線路総延長236.6 km、車両総数300両以上という大規模な路線網を有...
+8
-0
-
194. 匿名 2020/04/30(木) 19:31:56
>>13
転勤族がいるからね+158
-14
-
195. 匿名 2020/04/30(木) 19:31:58
東京新聞:徳島県外ナンバーにあおり 「県内在住」と車用ステッカーも:話題のニュース(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:徳島県外ナンバーにあおり 「県内在住」と車用ステッカーも:話題のニュース(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ| ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬静岡首...
+9
-0
-
196. 匿名 2020/04/30(木) 19:32:09
>>157
罰金50取られる場合もあるよ
もしそうなったら、貴方は次誰に酷いねって言うのかな?(笑)+17
-3
-
197. 匿名 2020/04/30(木) 19:32:10
いやもう地元の人も自粛して行くなよw+8
-0
-
198. 匿名 2020/04/30(木) 19:32:33
>>1
青森ってりんご以外の食べ物あったんだ🤭+8
-60
-
199. 匿名 2020/04/30(木) 19:33:04
実際にこれからGWだけど、インターチェンジとかの近くにあるスーパーとかで
他県ナンバーが目の前にあったら
お店に入る マイナス
入らない プラス+5
-9
-
200. 匿名 2020/04/30(木) 19:33:23
>>177
最近よく出没してるね
もうわかったから。くどい。+3
-1
-
201. 匿名 2020/04/30(木) 19:33:30
断れるほど忙しいのか。こちらの飲食店は人がいません。早く感染者数減らすしかないよね。+5
-1
-
202. 匿名 2020/04/30(木) 19:33:59
>>188
八戸市民の20代ですが青森や弘前の人が同郷だと全く思っていません
八戸は太平洋地域で言葉も標準語
青森や弘前のようにダサい訛りはない+3
-38
-
203. 匿名 2020/04/30(木) 19:34:10
>>36
八戸ナンバーの地域だけコロナ感染者多いから。医療従事者は誰も叩かない。アクティブバカが多いから。+52
-7
-
204. 匿名 2020/04/30(木) 19:34:11
>>35
だね。近所の人も行かなければいいだけ。
店も休業したら?とは思うけど。+9
-3
-
205. 匿名 2020/04/30(木) 19:34:20
ローカルクイズでも出して正解したら通れるにしようw+5
-0
-
206. 匿名 2020/04/30(木) 19:34:38
>>3
安倍さん擁護コメント、最近ものすごいねー。なぜか異常に攻撃的だし。他トピで、ネトサポ(自民党ネットサポーターズクラブ)の存在知ったけど、がるちゃんにもはびこってるね…。+31
-47
-
207. 匿名 2020/04/30(木) 19:34:56
弘前市はまだ感染者ゼロだから、他県ナンバーや感染者が出た八戸ナンバーが怖いってのはわかる。
口に出さないだけでこう思ってる自営業の人はたくさんいると思う。
+33
-0
-
208. 匿名 2020/04/30(木) 19:35:17
自粛して下さいって言われてるのに、ちょっと位なら良いだろう、他の人もやってるから良いだろう、ってチョロチョロ出歩くから、こういうキツめの対応になっちゃうんだよね。
お花見しかり、パチンコ屋しかり、公園遊具しかり。
自分位は良いだろうと甘えていると、全体の自粛期間はどんどん延びていくし、規制もキツくなっていくの理解して欲しいわ。+14
-0
-
209. 匿名 2020/04/30(木) 19:35:48
転勤族って本当に一年単位で転々としてる人いるからね。私は親がそうだった。だからそういう人が可哀想だよね。店主の考えは否定しないけど、地元の人だって今はぜひ自粛して欲しいところ。+9
-0
-
210. 匿名 2020/04/30(木) 19:36:09
全然、酷くないよ。
批判してる人、中国人みたい。
+11
-4
-
211. 匿名 2020/04/30(木) 19:36:22
うちの近所のラーメン屋なんて今年のGW期間はお店自体閉めてる
普段実家に帰るのさえ我慢してスーパーしか出歩かないのに、連休中に県外ナンバーやレンタカー見たら嫌な気持ちになりそう+6
-0
-
212. 匿名 2020/04/30(木) 19:36:28
>>188+11
-16
-
213. 匿名 2020/04/30(木) 19:36:37
>>202
他県の人からしたら八戸も訛ってますよ…(笑)+43
-2
-
214. 匿名 2020/04/30(木) 19:36:40
店にとっては死活問題だからな…
仕方ないと思う+7
-1
-
215. 匿名 2020/04/30(木) 19:36:55
パチンコとかジムとかスーパーとかレストランとか、絶対に駐車場があると入って来るだろうね+2
-0
-
216. 匿名 2020/04/30(木) 19:37:03
文句を言った人はラーメン屋ごときが客を選別するな!という気持ちがあるのだろうね。
越境や県内の移動も自粛要請出ているのにラーメン屋さんの処置は正しいよ+9
-2
-
217. 匿名 2020/04/30(木) 19:37:13
同じ県内の、八戸ナンバー拒否は
なんか批判も出そうな気がする。
でも青森県って、コロナ出てるの
八戸周辺ばかりだからなぁ
気持ちは分からなくもない。+30
-0
-
218. 匿名 2020/04/30(木) 19:37:50
>>206
パヨサポもなw+23
-4
-
219. 匿名 2020/04/30(木) 19:38:11
>>93
なるほど。
ありがとうございます。+8
-0
-
220. 匿名 2020/04/30(木) 19:38:20
実家に帰省して、親の車で行けば分からない+0
-2
-
221. 匿名 2020/04/30(木) 19:38:49
>>185
だよね。私だって地元温泉街だから普段いちいちナンバーなんか見ないけど
クラスターが出た温泉街だし、休館してる旅館もあるんだけど
町自体が、休業要請していないから営業してる旅館もあるの。予約客には、説明して、それでも来たい人だけ受け入れてるみたいなんだけど
奈良ナンバーのBMWが温泉街入ってくの見て言葉が出なかった…+7
-0
-
222. 匿名 2020/04/30(木) 19:39:12
切ないねえ。
うちの地元の有名店は休日になると他県ナンバーばかりで「こんな遠くからあれまあ。すごいねー」と店とはなんの関係もないのに鼻高々だったもんだけど。
まあ、今はしょうがないのかもね。
気軽に行き来できる日が早く訪れるように祈るのみ!+5
-0
-
223. 匿名 2020/04/30(木) 19:39:25
>>170
でも、色んな知事が「うちの県には来ないでください」って言ってるくらいなんだから、店主が「うちの店には来ないでください」って言っても良いと思うよ。+73
-1
-
224. 匿名 2020/04/30(木) 19:39:26
田舎とか大体駐車場があるから来ると思う
パチンカスとか、筋肉ヲタとか、もう本当に色々な人らがね
こんな時期に動きあげるのが普通だと思わないほうが良いし、コロナっている可能性が高いと思う+4
-0
-
225. 匿名 2020/04/30(木) 19:40:21
>>202
兵庫県民だけど兵庫は4つの地域の集合体の県なので地域同士の連帯感は低め
青森もそういう所あるんだ+7
-0
-
226. 匿名 2020/04/30(木) 19:40:29
他県ナンバー=他所から来た車って訳ではないからね。数年前別の場所に住んでいてそこで車を購入してそのまま使い続けているから、違う県のナンバープレートの人もいるし。+7
-4
-
227. 匿名 2020/04/30(木) 19:40:39
>>5
鬼滅大好きだけど、キメツキメツってなるとちょっとね+69
-2
-
228. 匿名 2020/04/30(木) 19:41:11
撤去しなきゃよかったのに
+9
-0
-
229. 匿名 2020/04/30(木) 19:41:23
ここでヒートアップしてしまった原因はお断りを他県ナンバーに限定してしまった事じゃないかな、自県のナンバーの人が感染してないとは限らないのにね、少しでも感染の確率を減らしたかったんだろうけどあまりにも言葉足らず
これじゃめちゃくちゃ排他的で陰湿なイメージが強く出てしまう+2
-8
-
230. 匿名 2020/04/30(木) 19:41:26
>>152
他県でもあったよ
少し前にテレビニュースで見たわ+1
-0
-
231. 匿名 2020/04/30(木) 19:41:26
うちの近所の定食屋はもっと過激だけど。
パチンコ屋へ行ってる、旅行帰り、里帰りのテロリスト入店禁止!
って、最初びっくりした。+9
-0
-
232. 匿名 2020/04/30(木) 19:42:19
>>202
津軽民だけど八戸も同じ青森の仲間って思っててごめんね。+22
-1
-
233. 匿名 2020/04/30(木) 19:42:37
>>210
批判してるのは中国人かアクティブバカだよ
常連さんも他府県拒否の何が悪い!って思ってるさ+13
-1
-
234. 匿名 2020/04/30(木) 19:43:21
>>1
八戸ナンバーも拒否で笑ったwww
運転荒いもんね+41
-18
-
235. 匿名 2020/04/30(木) 19:44:01
うろうろ自粛してないやつが批判的なんでしょ
行かなきゃいいだけ
何が悪い+10
-0
-
236. 匿名 2020/04/30(木) 19:44:19
>>226
本当は引っ越したらナンバー変えなきゃいけないから、他県とひとくくりにされてもしょうがないんじゃない?+9
-2
-
237. 匿名 2020/04/30(木) 19:44:27
警察も早くナンバーを変えていない人を取り締まれば良いのに
税収にもなるんだし+9
-3
-
238. 匿名 2020/04/30(木) 19:44:57
>>29
昨年末に愛知から東北に引っ越してきたんだけど、こう思われてると思うと辛いな…+47
-8
-
239. 匿名 2020/04/30(木) 19:45:17
>>5
むしろアンチじゃない?
わざわざ嫌われることしないでしょ+32
-2
-
240. 匿名 2020/04/30(木) 19:45:18
津軽と南部で仲悪いのはあるあるだね
そんな私は下北郡民よ。みんな知らないでしょ。+3
-0
-
241. 匿名 2020/04/30(木) 19:45:22
>>129
言ったことろで保証は出さん+3
-1
-
242. 匿名 2020/04/30(木) 19:45:25
>>1
店側がお客さんを選ぶのか〜なんか生意気だね
ウチだったらこんな店行かないし周りの人にも行かないように促す
他県ナンバー=コロナ予備軍だと思ってんのかな笑+11
-44
-
243. 匿名 2020/04/30(木) 19:45:30
>>236
あれって確か罰金が発生するんじゃないの?どうなん?
普通はもうすぐにナンバーを変更するものだと思ってたけど+11
-3
-
244. 匿名 2020/04/30(木) 19:46:06
自分の店で他県から来た人が感染源になったら店たたむどころじゃないからね
こうでもしなきゃはるばる来る人がいるから仕方ない+13
-0
-
245. 匿名 2020/04/30(木) 19:46:08
>>4
うん。お店も大変なんだからいちいち絡むなよ+68
-2
-
246. 匿名 2020/04/30(木) 19:46:43
>>206
安倍さん擁護コメントがみんな「ネトサポ」だと思い込んでいるその思想が気持ち悪いなと思う。+25
-6
-
247. 匿名 2020/04/30(木) 19:46:53
>>178
わかる。長野県も昔県庁所在地で争いあったらしくて立てに長いし同じ県内でも東京行く方が近い場所や名古屋行く方が近い場所もあるし
北信と言われる長野市がある北方面と南信と言われる松本市がある南方面仲悪いって言われてる+1
-0
-
248. 匿名 2020/04/30(木) 19:46:56
徳島県外ナンバーのドライバー 県内在住アピールで「自衛」 | NHKニュースwww.google.com【NHK】全国的に新型コロナウイルスの感染が広がる中、徳島県では県外ナンバーの車への嫌がらせが問題になっていて、県外ナンバーの車に…
+0
-0
-
249. 匿名 2020/04/30(木) 19:47:03
>>64
え、ちょっと何キレてんの大丈夫?+12
-2
-
250. 匿名 2020/04/30(木) 19:47:03
どうでも良いけど他県にやってきてタイヤのパンクがあってもどこにも修理を拒否られそう+5
-1
-
251. 匿名 2020/04/30(木) 19:47:09
>>202
そんなだから東北は陰湿〜とか言われる+3
-12
-
252. 匿名 2020/04/30(木) 19:47:42
トラックとかは仕方ないけど、それ以外は別にいいんじゃな+5
-0
-
253. 匿名 2020/04/30(木) 19:47:49
>>2
酷すぎますよね
そんなに嫌なら休業しろって感じですよね
こういうラーメン店はいずれ閉店するでしょうね+11
-57
-
254. 匿名 2020/04/30(木) 19:48:18
>>87
屁理屈か?考えられることじゃん
それか青森には全くいないのか。+10
-0
-
255. 匿名 2020/04/30(木) 19:48:21
>>242
自分が安全なところにいて偉そうにする奴
+20
-1
-
256. 匿名 2020/04/30(木) 19:49:11
>>16
本当にこれ。自分他府県ナンバーだけど車のタイヤをパンクさせられてたからね。今、多いんじゃないかな。+49
-6
-
257. 匿名 2020/04/30(木) 19:50:02
批判してるのは自粛してない人達なんだろうな+8
-4
-
258. 匿名 2020/04/30(木) 19:51:54
言いたい事は分からなくもないけど、こういう事したら絶対、批判が来て謝罪しなきゃいけなくなるって分かってるくせに+3
-3
-
259. 匿名 2020/04/30(木) 19:51:57
>>256
転勤族ですってでっかいステッカーを貼っておきたいね+32
-0
-
260. 匿名 2020/04/30(木) 19:52:38
カフェやってるんだけど、GWは休業した。
休業要請の指定に入らないけど。
いま、5月は、旅行者ふくめ、2週間以内に県外から来た人はご遠慮くださいって表示しようか悩んでる。
やっぱり批判されるのかなぁ。
+2
-1
-
261. 匿名 2020/04/30(木) 19:52:55
>>188
南部民のアラサーだけど、同じく津軽と南部の仲悪い話なんていまさら考えたことないです。
よく他県の人から「青森って2分化してるんでしょ??」って言われるけど、またそんな昔話を…。って感じ。+22
-1
-
262. 匿名 2020/04/30(木) 19:54:25
店主の気持ちも理解できるよ。
入店者数を制限するという意味ではアリだと思う。
ただ、他県ナンバーNGじゃなくて、“自粛期間中は地元の方のみ来店OK”という書き方にしたほうが無難だったかもね。+11
-0
-
263. 匿名 2020/04/30(木) 19:54:48
ニュースで中国で街の封鎖のために自警団結成して武装までしてた人たちを見て引いてたけど、こういうのも大して変わらないよね+0
-0
-
264. 匿名 2020/04/30(木) 19:55:16
単身赴任者だと、車のナンバー変えないことが多いからなぁ。
他県からのお客様はお断りしています
のほうがよかったのかも?+3
-0
-
265. 匿名 2020/04/30(木) 19:55:19
来客を選ぶな!って言うけど他の客に迷惑が掛かりそうな汚い客が来たらどう対応しますか?
私なら迷わず「これから貸し切りの時間になりますのでお帰り下さい」や「スープがきれました」って理由付けて断る。+6
-0
-
266. 匿名 2020/04/30(木) 19:56:19
>>262
ほんとそれ、やろうとしてる事はわかるんだよね
言い方の問題+7
-0
-
267. 匿名 2020/04/30(木) 19:56:20
他県から来てる時点でもう迷惑なんですけど+10
-3
-
268. 匿名 2020/04/30(木) 19:56:38
>>217
弘前市民だけど今年は桜祭り中止になったけど、それでも県外ナンバーや八戸ナンバーも休みの日は多く見るようになった。弘前公園の周りも地元民も多くいると思うけど歩いてる人たくさんいる。
実際、県外ナンバーのお客さんが増えたから書いた看板だったと思うよ+19
-0
-
269. 匿名 2020/04/30(木) 19:58:20
>>3
死ねクズ
安倍信者死ね+11
-36
-
270. 匿名 2020/04/30(木) 19:58:25
>>202
目糞鼻糞ってことわざ知ってる?笑+6
-0
-
271. 匿名 2020/04/30(木) 19:59:10
>>24
本当仕事で来てる人はかわいそうですよね
あーいうコロナヒステリー起こしてる田舎者の人達は自分達の事しか考えてないから立ち悪い+8
-18
-
272. 匿名 2020/04/30(木) 19:59:17
>>69
湘南方面に来ないでってトピの時に、こーゆうレスが大量マイナスついてたのにwよく言うわ+6
-0
-
273. 匿名 2020/04/30(木) 19:59:18
>>246
だって安倍さん批判したらお前らが左翼認定してくるんだもん+4
-15
-
274. 匿名 2020/04/30(木) 19:59:28
>>1
青森なんて一生行かねーよバーーカ
コロナのリスク犯して誰が田舎の汚いラーメン屋なんかに他県からわざわざ行くんだよwww+7
-85
-
275. 匿名 2020/04/30(木) 19:59:58
>>3
安倍さんは安倍さんで頑張ってるよ。
安倍さんの致命的なのは、いざという時にアドバイスや注意をしてくれる人をそばに置いていないこと。変な奴しか側にいないから後手後手になってる気がするわ。
誰だって1人の力では国を動かせない。+93
-19
-
276. 匿名 2020/04/30(木) 20:00:00
>>4
県外ナンバーって、昨年以前に他県から引っ越してきた時に車も持ってきてたら他県ナンバーだよね?それも不可なの?
+14
-10
-
277. 匿名 2020/04/30(木) 20:00:11
>>268
確かに県外ナンバーたげ見るね。
弘前公園でもどうどうと桜の写真撮ってる人もいるし+14
-0
-
278. 匿名 2020/04/30(木) 20:00:47
>>256
住所変更したらいいだけじゃん?+16
-7
-
279. 匿名 2020/04/30(木) 20:00:48
>>164
そうそう
千葉の海沿いの町に住んでるけど、海に来てる東京ナンバーのレンタカーとかちらほら見るからモヤモヤする
家から近いコンビニも海に来た客で大繁盛
こういう対応だったら正直安心する+19
-0
-
280. 匿名 2020/04/30(木) 20:01:03
>>274
お前みたいなの別に来なくても、青森困りませんが笑+52
-1
-
281. 匿名 2020/04/30(木) 20:02:13
私の住む地域はまだ感染者ゼロの観光地だから、このくらいやりたい。正直+10
-0
-
282. 匿名 2020/04/30(木) 20:02:41
旦那が2年の単身赴任で県外に行ってるけど、帰ってくるからナンバーはそのまま。
住んでるのに差別されてたら辛すぎるわ…+4
-5
-
283. 匿名 2020/04/30(木) 20:03:09
>>271
ヒステリックにもなるだろ
田舎には都会程の病院もないんだしさ。
都会でテレワークしてなよ+27
-3
-
284. 匿名 2020/04/30(木) 20:03:50
>>280
青森の人も口悪い人いるんだ…
なんか勝手な思い込みしてた。+1
-23
-
285. 匿名 2020/04/30(木) 20:04:14
>>32
他県ナンバーに投石とか貼り紙、落書きとか酷い人はタイヤパンクさせたりコロナヒステリー起こしてる田舎者は本当危険ですからね
地元に住んでる他県ナンバーも攻撃対象だし怖いですね+19
-7
-
286. 匿名 2020/04/30(木) 20:04:51
でもこれは 津軽(弘前)と南部(八戸)は仲が悪いから!って言われるよ。
八戸住みの私は弘前は遠過ぎて行かないからご安心を‥
あ、私の車八戸ナンバーでも青森ナンバーでもないわ😅
他県ナンバー車だから車使うの控えてる。+1
-13
-
287. 匿名 2020/04/30(木) 20:05:39
>>278
ナンバープレートは住所変更とは別で、自分でプレート外して役所に行かなきゃいけないんじゃなかった?+8
-6
-
288. 匿名 2020/04/30(木) 20:06:09
しばらくの間、一見さんお断り
も、ダメかねぇ。+0
-0
-
289. 匿名 2020/04/30(木) 20:06:36
>>284
横ですが
>>174さんと>>280さんの言葉
どっちが悪いと思います?(笑)+2
-4
-
290. 匿名 2020/04/30(木) 20:07:25
>>271
ヒステリックにもなるよ。本当に都会から来た人からうつされて増えてるんだよ。
病院もない中
何にもないなら、店側だって本当は、お客さん来てほしいし、ここまでしてない。+26
-1
-
291. 匿名 2020/04/30(木) 20:08:03
>>284
打たれ弱すぎw+9
-0
-
292. 匿名 2020/04/30(木) 20:08:08
>>289
アンカー間違えた!!(笑)
>>174さん、すみません💦
>>274さんと>>280さんの言葉
どっちが悪いと思います?怒+2
-9
-
293. 匿名 2020/04/30(木) 20:08:09
>>144
そうなんだよね。県内だと八戸あたりがコロナ潜んでるんじゃないかって言われてるし。
たまたま八戸だけナンバー違うからそれでだよね。+36
-0
-
294. 匿名 2020/04/30(木) 20:08:44
>>292
面倒な質問やめたら+9
-1
-
295. 匿名 2020/04/30(木) 20:10:23
地元だけど、地元民は結構批判派が多いよ。
私は良いと思うけど。この看板で不快な思いしたんだったら行かなきゃいいし、別のラーメン屋だって営業してるんだから違うとこ行けば良い。
このご時世ある程度は仕方ないよ。+18
-0
-
296. 匿名 2020/04/30(木) 20:11:31
>>287
だから車の住所変更ね!それを陸運局とかにすればいいだけじゃん。
本当は違反なんだよ?+24
-5
-
297. 匿名 2020/04/30(木) 20:12:30
>>269
お前がな+9
-0
-
298. 匿名 2020/04/30(木) 20:12:38
>>292
めんどくせえやつだw+5
-0
-
299. 匿名 2020/04/30(木) 20:14:05
>>256
陰湿ですね…+4
-3
-
300. 匿名 2020/04/30(木) 20:14:21
いいと思う。該当する人は行かなきゃいいだけ。+2
-0
-
301. 匿名 2020/04/30(木) 20:15:08
何度見ても「入店拒否 殺します」にしか読めず…ついに老眼がきたか。ガールズ卒業しなきゃ。+10
-0
-
302. 匿名 2020/04/30(木) 20:15:30
通勤するのに越県してくる人もいれば、転勤族で他県ナンバーのままにしてる人もいるし、物流関係で来てる人だっている
ナンバーだけで判断するのはあまりに穴が多すぎるね+5
-13
-
303. 匿名 2020/04/30(木) 20:15:36
>>298
笑ってくれてありがたいw+1
-2
-
304. 匿名 2020/04/30(木) 20:15:40
言いたいことはわかる。
ただ書き方が少しキツいよね。
でも店主を反省させるほど批判する人達の方がこわいわ。自分の店だし好きにさせたらいいと思う。嫌なら行かなきゃいい。+33
-0
-
305. 匿名 2020/04/30(木) 20:16:40
レストラン勤務だけど、自衛の意味で同じ事考えてた(実行してはいないけど)
みんなスーパーとかだとちゃんとマスクするけど、外食だと店に入った途端マスク外すし、食べ終わったら汚れるのを気にしてかマスクしないで会計に来るし。
県内県外問わず今はテイクアウトして欲しい
+6
-0
-
306. 匿名 2020/04/30(木) 20:18:10
こういうニュースがあるせいで、転勤で県外ナンバーつけてる自分が大丈夫か不安になる。。+5
-4
-
307. 匿名 2020/04/30(木) 20:18:55
>>13
それみんな言うけど、偉そうに言うなよと思う
法律では住所を移したら速やかに届け出ないといけないんだから厳密には違反者だよ
そんな法律の違反者の権利を守る為に、お店の人や他のお客さんにコロナが移るかもしれないリスクを犯してまでGWで越県してきた旅行者にも対応しろと言うのはおかしいね
自分のことは棚に上げて何を言ってるの?おバカさんなの?って話+83
-85
-
308. 匿名 2020/04/30(木) 20:21:57
地元民だけど、実際こっちで熱が出て保健所なり病院に電話したり行ったりすると最近、八戸や十和田や海外、県外行った?って聞かれる。
同じ県内なのにって批判出るのはわかるけど、コロナ出たところは警戒されても今はしょうがないんじゃないかな。それが仲悪いからとか差別とか言うのは意味が違うと思う。+28
-4
-
309. 匿名 2020/04/30(木) 20:22:54
>>306
本当に今気をつけて下さい。
もしなんなら、在住していますってステッカー貼った方が良いかも+5
-0
-
310. 匿名 2020/04/30(木) 20:25:09
うちは青森じゃないけど、社用車は他県ナンバー。
近県にいくつか支社があるせい。
県外ナンバーのほとんどは実は県内在住じゃないかなと思っている。
「県外ナンバー=コロナ疎開」は短絡的だなと思う。
+9
-5
-
311. 匿名 2020/04/30(木) 20:25:09
気持ちは分かる+7
-0
-
312. 匿名 2020/04/30(木) 20:25:49
物流の人がどこかに納品終わって昼にラーメンってなってこの看板見たらショックだろうね。+5
-6
-
313. 匿名 2020/04/30(木) 20:26:10
>>261
何時代のヤツだよって
ナゼか津軽衆だの南部衆がどうしたこーしたって未だにネットで煽ってるやついるんだよね
今どきそんなこと誰も気にしてないのに
バカみたい+16
-2
-
314. 匿名 2020/04/30(木) 20:27:09
>>296
自分はナンバー変更の手続きを怠って違反してる癖に
私は転勤族!悪くない!だから他県ナンバーお断りはおかしい!店主は私達の為にならコロナにかかっていいから誰でも店に入れろ!差別だ!
って言ってるのと同じなのに
転勤族ってアホしかいないのかな+30
-16
-
315. 匿名 2020/04/30(木) 20:27:42
お金が欲しいからこの状況下でも営業を続けておられるんだろうに、客を選んでる場合なのかなとは思う
国難なのに差別的、攻撃的なのはガルでも感じる
ほぼイチャモンのコメやヒステリーなコメ、理由の分からないマイナスが増えた+2
-12
-
316. 匿名 2020/04/30(木) 20:29:02
>>238
昨年末なら、もうナンバープレート変えててもよくない?
先月、とかならわかるけど+38
-12
-
317. 匿名 2020/04/30(木) 20:29:24
そこまで言うなら店を開けるなと言いたい+7
-8
-
318. 匿名 2020/04/30(木) 20:29:32
>>314
転勤族ってほとんどが大手企業か公務員だよね
勉強は出来るけど常識のない馬鹿なんじゃない?+16
-16
-
319. 匿名 2020/04/30(木) 20:29:34
>>303
馬鹿な奴でありがたいw+4
-0
-
320. 匿名 2020/04/30(木) 20:31:07
仕事で県外に行かないといけない場合もあるから難しいね。運送業の人とかなら分かりやすいけど。
バイクやロードバイクでツーリングしてるヤツら、アウトドアの格好してるヤツらは完全に不要不急だから閉め出されてもザマアとしか思わん。+4
-0
-
321. 匿名 2020/04/30(木) 20:31:12
466億円!! マスク不足 集団ヒステリー※布マスク2枚支給 - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp2492.匿名2020/03/27(金)19:12:14いつまでこんな光景続くんだろう?マスク誰かが抜いてんのとか思ってしまうよ。2503.匿名2020/03/27(金)19:27:37>>2492こういう行列みると、どこかの信者かなと思う。常に恐怖をあおられて、すぐパニック起こしそう。そしてこ...
+0
-0
-
322. 匿名 2020/04/30(木) 20:31:24
コロナから守るが大義名分だったら
看板なんか立てるより店閉めれ+5
-3
-
323. 匿名 2020/04/30(木) 20:32:26
>>2
そうか??
こんな時期だし、
差別じゃなくて区別じゃない??+73
-11
-
324. 匿名 2020/04/30(木) 20:33:07
>>315
ズレた考え方だから、ネット以外では言わないほうがいいよ!+5
-1
-
325. 匿名 2020/04/30(木) 20:33:11
>>284
青森県人は口わるいよ
心は優しいけど…たぶん…+3
-7
-
326. 匿名 2020/04/30(木) 20:33:15
>>292
274+3
-0
-
327. 匿名 2020/04/30(木) 20:34:46
そもそも店開けてる方がおかしくない?
飲食なんてもろ感染するじゃん。お店も大概だわ。自粛なんだから閉めろよ。+8
-3
-
328. 匿名 2020/04/30(木) 20:35:01
行かなきゃいいだけの話じゃん。
誰だってコロナは怖いし、
店側の対策ならこれは仕方ないと思う。
そこまでして行きたい店なのかな?
+5
-0
-
329. 匿名 2020/04/30(木) 20:35:36
>>318
転勤族は自分たちを特権者階級だと勘違いしてそう+3
-13
-
330. 匿名 2020/04/30(木) 20:36:29
>>316
夏前に戻る予定の転勤なので(コロナの関係で先送りの可能性大だけど)そのままにしています。+18
-6
-
331. 匿名 2020/04/30(木) 20:36:45
>>292のあんたは?
私は>>274
喧嘩ふっかけてんじゃん
+0
-4
-
332. 匿名 2020/04/30(木) 20:36:49
>>271
コロナでヒステリックになってる田舎民は本当立ち悪いですよね
投石、落書き、貼り紙に酷い人だとタイヤをパンクさせるとか他県ナンバーへやりたい放題で酷すぎる
愚か者化してる田舎者は怖い+4
-16
-
333. 匿名 2020/04/30(木) 20:37:45
>>307
うざ…+25
-35
-
334. 匿名 2020/04/30(木) 20:37:46
>>332
都会でも同じこと起きてますよ。
+14
-0
-
335. 匿名 2020/04/30(木) 20:37:51
>>327
それ他で言ってあげて😊+1
-1
-
336. 匿名 2020/04/30(木) 20:38:40
>>318
僻みっぽい。
転勤族なんてそこら中にいるし転勤族だからって高学歴というわけじゃないけど…+13
-3
-
337. 匿名 2020/04/30(木) 20:38:56
>>325
多分なら言わないほうがいいのでは?+3
-1
-
338. 匿名 2020/04/30(木) 20:39:54
緊急事態宣言で他県に行かないように言ってるんだし、それを守ってるだけでしょ
なんも悪くない+8
-0
-
339. 匿名 2020/04/30(木) 20:40:12
他県ナンバーで越境すれば
どんな目で見られるかよっぽどバカじゃなきゃわかる
それでも入ってくるんだから
これはしゃあない+6
-1
-
340. 匿名 2020/04/30(木) 20:40:38
>>327
麺でもテイクアウトに切り替えしてるお店あるよね
店内飲食で営業してる方がおかしいと思う+2
-2
-
341. 匿名 2020/04/30(木) 20:40:59
>>306
被害者意識高い系の発言をする前に自分がナンバー変更の手続きを怠っていたことを反省しましょうね
+8
-3
-
342. 匿名 2020/04/30(木) 20:41:07
飲食やってるから余計に店主の気持ちは分かるなー
正直観光客とか来ないでほしい+7
-0
-
343. 匿名 2020/04/30(木) 20:41:35
他県ナンバーでも仕事で来てるって格好とかでわかるよね。住んでるけどナンバー変えてないって人は論外。住所があるなら変更できるんだからすぐやるべきだったね。被害に遭いたくないなら今からでも変えれば?
伊豆の観光地住みだけどこの前スーパーに湘南ナンバーがいた。ゴルフの格好した爺さん2人。うわっと思って見たら2人して除菌ジェル手に塗り塗りしてたよ。そんなんするなら出歩くな!その他にも他県ナンバーがよく走ってるよ。実際、別荘地にはコロナ疎開して来た人もいる。信じられないわ。
今は他県ナンバーや地域外のナンバーが嫌われても仕方ないと思う。みんな自分は感染したくないって思ってるんだもん。それを仕方ないねって許せる人って凄いなって思う。+6
-3
-
344. 匿名 2020/04/30(木) 20:41:41
こんな時にラーメン屋に行く地元民も地元民じゃない?ラーメン屋でマスクして食べるわけにはいかないし+2
-3
-
345. 匿名 2020/04/30(木) 20:41:51
>>332
都会人ってさー
自粛もできず外出しまくってクラスター起こしてるじゃん?
わざわざこの時期に旅行する人も多いんでしょ?
田舎側から見たら迷惑すぎるよ+22
-0
-
346. 匿名 2020/04/30(木) 20:42:11
屈しないでほしかった!+2
-1
-
347. 匿名 2020/04/30(木) 20:45:23
>>344
私も外回りの仕事でどうしてもとかではなく、ただ外食してる人は引くわ。結局地元の人も自粛守れてないしラーメン屋も加担してるし+0
-1
-
348. 匿名 2020/04/30(木) 20:46:04
>>331
何が言いたいのですか?+1
-1
-
349. 匿名 2020/04/30(木) 20:46:47
クソまずい店
地元でも行かないな
恥ずかしい
店も自粛しなよ+2
-14
-
350. 匿名 2020/04/30(木) 20:46:51
>>213
言おうと思った(笑)
津軽のが訛りが強いのかもしれないけど、ケンミンショーやらのテレビ観てたら同じだよ。+12
-2
-
351. 匿名 2020/04/30(木) 20:48:07
>>349
そうなの?地元でも評判よくないんだ…
なら尚更売り上げ悪いからお店開けなきゃやっていけないのかな?+0
-8
-
352. 匿名 2020/04/30(木) 20:48:12
そりゃ県境をまたぐ遠出するなって言われてんだし自衛のために他県ナンバー禁止にしてもいいじゃん
まぁそれ言ったら閉店すればいいって言う人いるけど
+6
-0
-
353. 匿名 2020/04/30(木) 20:49:38
わざわざ青森までラーメン食べに来る人なんている?
しかもこのラーメン店まずいって言われてるのに。+4
-10
-
354. 匿名 2020/04/30(木) 20:49:53
>>290
来るなって言ってるのにバカが押し寄せるから住民がピリピリするんだよね。
私も最近異常な人出でニュースになった行楽地住みだから気持ちよく分かる。遊びで来てるのか仕事なのかなんて車や服装見たら大体分かるし、ヘラヘラ遊びに来てゴミとウイルスばら撒いていくようなヤツらには水くらいぶっかけたくなるわ。
イヤなら開けるなって意見もあるけど、観光地閉めてても路駐して平気でズカズカ入ってきたりするからね。
+24
-1
-
355. 匿名 2020/04/30(木) 20:50:21
>>4
今はその時代に突入したよね
嫌ならしのごの言わず入らなきゃいい
選べる時代 客も 店主も+47
-0
-
356. 匿名 2020/04/30(木) 20:52:03
>>171
言葉を選んで話さないと、一言で揚げ足取られて切り貼りされてねじ曲げられて編集されて夜のニュースで流れちゃうからね
+12
-0
-
357. 匿名 2020/04/30(木) 20:52:30
>>13
車庫飛ばしだよ+20
-8
-
358. 匿名 2020/04/30(木) 20:53:35
>>275
要するに安倍は自分に文句言う人はそばに置かなかったってことでいいんだよね?+7
-11
-
359. 匿名 2020/04/30(木) 20:54:41
全部のお店が他県ナンバーお断りしてるわけじゃないし、この判断も選択肢の一つだと思う
もちろん転勤族や単身赴任での他県ナンバーもいるだろうけど、実際外出自粛要請出てるのに他県ナンバーが増えてるし
今だけは違うお店に行けばいいのでは?+4
-0
-
360. 匿名 2020/04/30(木) 20:56:35
>>69
ナンバーそのままは本当は違反なんだよ。
+28
-4
-
361. 匿名 2020/04/30(木) 20:57:37
>>256
えー!じゃあ我が家から半径500㍍で犯人がやろうとしたら100台は多分いくよ。都内で転勤族多いもん。+2
-0
-
362. 匿名 2020/04/30(木) 20:57:45
>>280
最初から看板出すな!
他県からなんてホントは来てねーんじゃねえのか?+0
-11
-
363. 匿名 2020/04/30(木) 20:59:00
>>353
このラーメン屋さんはわからないけど
青森のラーメン美味しい!!
煮干し出汁のラーメンが大好き!!+19
-1
-
364. 匿名 2020/04/30(木) 20:59:07
>>274
田舎出身のコンプなのかしら+5
-1
-
365. 匿名 2020/04/30(木) 20:59:42
>>349
そうなの?いつも駐車場車いっぱいだし並んでるからおいしいんだと思ってた+13
-0
-
366. 匿名 2020/04/30(木) 21:03:46
他県ナンバーで観光しているのは
越境パチンカスの下位変換+0
-0
-
367. 匿名 2020/04/30(木) 21:04:20
>>36
八戸でコロナがでてるのもだけど、
単純に弘前から八戸間は車で2時間以上
遠出で来る人は避けたいんじゃないかな。
桜時期だし。
東京でいうと2時間以上かかると県またぐでしょ?+95
-4
-
368. 匿名 2020/04/30(木) 21:04:20
外出自粛を呼びかけてもそれをできない人が本当に多いよね。
首都圏では出歩きにくいけど、比較的感染者の少な目の田舎ならいいよね…みたいな。
バカなの??
日本人は規則正しくて…なんて言われているけど所詮自己中バカが多いことが明るみになった。
同じ日本人として恥ずかしいし腹立たしい。自己中バカは不正受給してる在日だけで充分だよ。
青森は一番大きい病院でさえもうコロナ用のベッドが空いていない、だからこれ以上感染者を出さないように!!って県内で呼びかけられているのに他県からバカが来るから何の意味も無い。
自己中外国人もホイホイ海外から東京へ来てそして青森に移動して桜の木の下で浮かれて撮った写真をインスタにアップしてるし。↓
5561. 匿名 2020/04/30(木) 20:34:47 [通報]
長くなりますがここに怒りをぶつけさせていただきます。
いくらやってもウロウロ出歩くバカがいるから収束は難しいと思う。
「人権が~」とかイチャモンつける奴は放っておいて海外みたいに罰金制にすればいいのいと思う。
2週間限定とかでいいから。
こんなゆるいかんじだから外国人にも目をつけられる。
フィギュアのメドベージェワなんか入国制限かかる直前に「6月にあるアイスショーの為に!私は日本に行くことに決めました!!」とショー主催者の許可も得ずに滑り込み入国し、その後ショーが来年に延期になったと発表されてもまだ日本に居続けてる。
そして県またぎ自粛が呼びかけられている中東京から青森に移動して、青森をウロウロしまくっている。
インスタライブで「ステイホーム!」と呼びかけていたけど、このインスタライブ、青森の八戸にある某スーパー銭湯から配信されていたのが検証されていました。おまけに八戸を出歩きまくって目撃情報が多発しています。八●センターの店員さんがメドベージェワ選手が肉の塊を買いに来たというツイートまでされてます。そして皆花見なんてガマンしているのに弘前の桜の木の下でSAYURIを舞ってそれをまたインスタにUP。
…この人は日本人を怒らそうとしているのでしょうか。
この人の入国目的は新しく八戸にできたフ●ットという営業中の貸切可能なリンク利用だったんですね。普通に考えればアイスショーが延期になることなんて安易に予想できたはず。現に他の出演者は誰も出国せずステイホームしている。なのに強引に滑り込み入国してきたからスケオタに「アイスショー以外に本当の目的があるのでは」「まさか八戸のリンクに行くつもりでは」とやたら言われていましたが、そういうことだったんですね。
しかもインスタライブでしらじらしく「氷が恋しい」と言っておきながら、ロシアのタラソワコーチに「メドベージェワは今日本の比較的田舎にあるリンクで練習している」と暴露されている始末です。
日本のスケーター達は自分達の拠点のリンクが次々閉鎖されていて、でも他県に使えるリンクがあっても行ってはいけないと言われているからステイホームしているのに。
自己中心的な外国人が好き勝手にできているこの状況で緊急事態宣言もクソもないですよ+7
-2
-
369. 匿名 2020/04/30(木) 21:04:36
>>314
3年前後でまた転勤だから、ナンバー替えるの面倒なんじゃないかな。+8
-10
-
370. 匿名 2020/04/30(木) 21:05:55
>>307
賃貸だと大家さん次第だよ。
車庫証明を貰わなきゃいけないから。
家は転勤後一月半かかりました。
この時期転勤もきっと多いでしょう。+20
-13
-
371. 匿名 2020/04/30(木) 21:09:49
>>146
ばばあVSばばあ+2
-1
-
372. 匿名 2020/04/30(木) 21:10:20
>>354
例年に比べたら来所は少ないけど、路駐して桜見てる普段見かけないような県外ナンバーの車は多かった
つい最近もニュースでレンタカーの予約をしててキャンセルするのもあれだからって家族で観光に来た人のインタビュー見たよ
観光に来てくれることはありがたいんだけど、まだ感染者は確認されてない地域だし今は来ないでほしい+16
-0
-
373. 匿名 2020/04/30(木) 21:11:39
なぜ地元民だと安心なのか?パチ屋行ってる地元民もいるだろうに。閉店自粛した方がいいんじゃない?+2
-2
-
374. 匿名 2020/04/30(木) 21:13:22
ラーメン屋さんも必死何だよ。もはや嘗ての常識では身を守れない社会になった。特に客商売何か一度悪いレッテル貼られたら閉店まっしぐら…
ラーメン屋を責めるより非常識な奴らを責めるべし…
プシュルプシュル+1
-1
-
375. 匿名 2020/04/30(木) 21:13:35
>>349
いや、雨降っても雪降っても外に行列の店やん。
+12
-0
-
376. 匿名 2020/04/30(木) 21:17:54
>>375
やっぱりおいしいお店なんですね。+8
-0
-
377. 匿名 2020/04/30(木) 21:19:43
青森から東京に絶対に来るなよ糞が+1
-10
-
378. 匿名 2020/04/30(木) 21:20:33
こんな時にラーメン屋に行く地元民も地元民じゃない?ラーメン屋でマスクして食べるわけにはいかないし+3
-0
-
379. 匿名 2020/04/30(木) 21:22:13
>>377
行かねぇよwわざわざコロナになりたくねーし+13
-0
-
380. 匿名 2020/04/30(木) 21:23:55
>>368
読んでないけど画像の人怖い。。+0
-0
-
381. 匿名 2020/04/30(木) 21:24:24
>>1
そのくらいしてもいいやろ
この時期に遠出までしてラーメン食べに行くとかバカなの?
せめて県内ならまだしも+64
-1
-
382. 匿名 2020/04/30(木) 21:24:30
>>377
東京代表きどり+6
-0
-
383. 匿名 2020/04/30(木) 21:25:19
>>380
読んでみなよ(笑)
殺意わくから+1
-0
-
384. 匿名 2020/04/30(木) 21:30:57
>>13
免許証くらい住所変更しとるやろ+76
-4
-
385. 匿名 2020/04/30(木) 21:31:32
>>273
「お前ら」とか、もうね…
最後まで一般人装いなよ+12
-2
-
386. 匿名 2020/04/30(木) 21:31:59
>>89
青森だけど単に言葉や文化が違うだけよ
他県みたいな感覚
弘前くらみたら八戸って車で4時間くらいかかるとこだし、新幹線も走ってるし、自粛って言われてるところにそんな遠くから来られるのはやっぱり怖いと思うよ+18
-1
-
387. 匿名 2020/04/30(木) 21:34:55
>>49
それは結構イレギュラーなケースだと思うよ
大多数の県外ナンバーは今来る必要がない人たちだから、その人たちを規制すべき+26
-8
-
388. 匿名 2020/04/30(木) 21:35:07
他県じゃなくて県内だけど東名で1時間くらいの町から実家に帰ってきた娘一家が隣の家に今日帰って来ている。
他県ナンバーじゃなくて、その街のナンバー。
勇気あるなぁ。ってか来んなよ!+4
-0
-
389. 匿名 2020/04/30(木) 21:41:54
>>388
うちも、長野県なんだけど隣の娘ファミリー先週から帰って来てる熊谷ナンバーで!+4
-0
-
390. 匿名 2020/04/30(木) 21:44:30
青森なんだからそんなにピリピリしなくてもいいだろ、と都会の人間からしたら思う。+0
-11
-
391. 匿名 2020/04/30(木) 21:45:13
>>1
実際いまだに自粛しないで県外からコロナ持ち込むバカがいるんだから仕方ないんじゃない?うちの県だって最初の感染者は県外から持ち込まれたヤツだったし。+36
-3
-
392. 匿名 2020/04/30(木) 21:45:27
>>291
怯えてるんじゃなくて失望したんじゃね?+0
-0
-
393. 匿名 2020/04/30(木) 21:46:27
>>388
この時期に帰省とかどうかしてるよね。+6
-0
-
394. 匿名 2020/04/30(木) 21:46:38
>>234
運転が荒いとか、全く関係ない事を持ち出してくるあたりが津軽衆+22
-8
-
395. 匿名 2020/04/30(木) 21:48:12
>>368
ガルちゃんって文字制限ないんだね!+2
-0
-
396. 匿名 2020/04/30(木) 21:51:27
>>314
うちも2,3年ごとの転勤族だけど、ちゃんと変更してるし会社からも変更するように言われるよ。
たかが1万程度のお金と1日もしないで終わるのに、それを転勤族だから!ってドヤってるのは同じ転勤族でも恥ずかしい。
+19
-5
-
397. 匿名 2020/04/30(木) 21:53:11
た◯は◯中華そばかな?もしそうならこの店はいつも混雑してるからお客さんにウイルス保菌者がいたらクラスター起きる可能性あるし、過剰かもしれないけど仕方ないかなって思う。こんな時でも来ちゃってる観光客もいるだろうしね。+4
-1
-
398. 匿名 2020/04/30(木) 21:53:21
>>243
罰金を実際に取られる人はほぼいないし、そのままにしていても困らない人は困らないからスルーしてる人もいるのが現状だよ。+1
-0
-
399. 匿名 2020/04/30(木) 21:56:15
弘前は濃厚煮干し系のラーメンが多いんだけどこのお店も有名なお店。浪岡sp大好きです!批判に負けないで。弘前はまだ感染者出てないのでやっぱり他県ナンバーや八戸ナンバー見ると警戒してしまう。ナンバーを変更してない移住者の可能性とか言われてもそんなの分からないしね+10
-0
-
400. 匿名 2020/04/30(木) 21:58:44
>>392
青森の何に期待してたの?
青森は特別だったんだね+2
-0
-
401. 匿名 2020/04/30(木) 21:59:59
>>383
長いから無理+2
-0
-
402. 匿名 2020/04/30(木) 22:02:08
>>353
私煮干し好きだからここ美味しいよ。不味いって言ってる人はそもそも煮干しが苦手なんだと思う。濃厚煮干しは県民でも好き嫌いハッキリ別れるから+14
-0
-
403. 匿名 2020/04/30(木) 22:03:03
>>28
意地悪い言い方だね
性格悪いよ+18
-4
-
404. 匿名 2020/04/30(木) 22:05:10
>>122
従業員の事を考えての行動でしょ
アンタみたく面白おかしく人を馬鹿にしてる人間にはわからないだろうけど+18
-3
-
405. 匿名 2020/04/30(木) 22:05:27
拒否する側の気持ちわかるよ
死にたくない+12
-1
-
406. 匿名 2020/04/30(木) 22:07:28
>>265
店側が客を選んだっていいよね。
双方に対等な立場でお互いの了解のもとで商売は成り立ってるはずなんだし。+10
-1
-
407. 匿名 2020/04/30(木) 22:08:55
煮干しラーメンおいしいよね。
早くコロナ終息してくれないかな
食べたいよ!+7
-0
-
408. 匿名 2020/04/30(木) 22:10:09
去年まで仕事で弘前市民だった八戸市民だけど、ここのお店美味しいから、お気に入りだった。
言葉遣いがもう少しマイルドだったら違ったかもね。「感染拡大地域からお越しのお客様は恐れ入りますが来店自粛願います」くらいにしておけばよかったのに。
怖いのは分かるけど、伝え方って大事だよね。
+16
-3
-
409. 匿名 2020/04/30(木) 22:10:11
>>170
従業員守るのは給料の事だってそうなんだから自粛出来るはずないじゃん。
何言ってるんだか。+22
-2
-
410. 匿名 2020/04/30(木) 22:11:29
>>271
ライフラインの保守等で出張が多いです。
こっちだってテレワークが可能ならしたいところ。
テレワークしてなよって簡単に言うなと思う。+4
-1
-
411. 匿名 2020/04/30(木) 22:18:08
他県ナンバーでも他県から来たとは
限らないよね
ナンバープレート変えてない人もいるし+4
-5
-
412. 匿名 2020/04/30(木) 22:20:51
こういうの面倒だから店閉めますってなっちゃうんだよね〜、逆ギレする客のせいで閉鎖に拍車かかる。+8
-0
-
413. 匿名 2020/04/30(木) 22:23:18
ローソントピでは、非難も結構あった。個人のラーメン店と一緒なのに。コンビニはほとんどがフランチャイズだから。+1
-0
-
414. 匿名 2020/04/30(木) 22:23:39
店側がこの程度の自衛したっていいじゃない
なぜ批判する人がいるの+7
-1
-
415. 匿名 2020/04/30(木) 22:24:00
じゃあ旅行客はお断りって書くしかないか
+1
-0
-
416. 匿名 2020/04/30(木) 22:25:27
>>4
コロナの影響で狂った世の中になったと思う。
客商売が客差別出来る立場じゃないし
客を不快にしてる時点で終わってる+5
-18
-
417. 匿名 2020/04/30(木) 22:27:06
>>2
県のイメージ悪くなった+10
-43
-
418. 匿名 2020/04/30(木) 22:29:31
>>408
今後旅行先には選らばないかも
行ってもこの店には入れないわ怖くて
+0
-13
-
419. 匿名 2020/04/30(木) 22:34:26
>>246
批判は全てパヨク、在日扱いする擁護派には言われたくない
日本人でも安倍政権には我慢の限界だよ+6
-9
-
420. 匿名 2020/04/30(木) 22:35:11
>>275
だってイエスマン以外寄せ付けないじゃん+8
-2
-
421. 匿名 2020/04/30(木) 22:40:34
世界が狭すぎるんだよね 都内は他県ナンバー当たり前に見るよね。
それで守れる範疇ならいいのかもね+2
-7
-
422. 匿名 2020/04/30(木) 22:44:15
せめて他県ナンバーとレンタカーのみだったらもう少し違ったんじゃない?
同県なら常連さんいるだろうしね。+2
-2
-
423. 匿名 2020/04/30(木) 22:53:36
>>1
店でコロナでたら営業できないし、何で店を開けてたんだとか電話かかってくるものね!クレーム電話かけてる奴は、何の正義なのか。差別と区別は違う。+25
-1
-
424. 匿名 2020/04/30(木) 22:54:39
感染の恐怖と先が見えない自粛で、みんなピリピリしてるから、こういうのが絶好の叩くネタになっちゃうね。
とにかく、今はみんなおとなしくしているのが賢いね。
早くコロナ収まれ!+4
-0
-
425. 匿名 2020/04/30(木) 22:58:14
>>397
風評被害防ぐために通報お願いします。
違うお店です。+6
-0
-
426. 匿名 2020/04/30(木) 23:02:38
弘前は本来なら桜祭りの時期
お城にバリケードするくらい人が来ないようにしてる
それでも来ちゃう人がいるからこれくらい強い態度に出ちゃったんだと
気持ちはわかるな+14
-1
-
427. 匿名 2020/04/30(木) 23:07:37
>>34
そうなんだー!!私青森市!気をつけるね!+32
-3
-
428. 匿名 2020/04/30(木) 23:08:16
>>425
違うお店なのですね。
大変 申し訳ありませんでした。+2
-0
-
429. 匿名 2020/04/30(木) 23:13:23
悪くない
自分のことを自分で守る
自警する
って大事なことよ+7
-0
-
430. 匿名 2020/04/30(木) 23:22:04
>>410
こんな時に働いてくれて、ありがとうございます。
お体、大事になさって下さいね!+4
-0
-
431. 匿名 2020/04/30(木) 23:26:33
こっちさも来んなよ!!!+1
-1
-
432. 匿名 2020/04/30(木) 23:30:22
>>278
ナンバー変えてない転勤族の人は車を傷つけられても自業自得って事?傷つける側の気持ちの方がわかる感じ?+1
-11
-
433. 匿名 2020/04/30(木) 23:34:09
>>432
青森の人間が悪いみたいに言われる気持ちはわかりますか?+8
-1
-
434. 匿名 2020/04/30(木) 23:35:47
>>276
引っ越したら15日以内に、陸運局に車検証の住所変更、届け出必要じゃないかい?
運転免許証の住所変更も車庫証明だっているし。
+15
-2
-
435. 匿名 2020/04/30(木) 23:37:33
旦那がコロナ始まってから電車通勤をやめて、車で仕事に通っているから、こういうニュースを見るたびにビクビクする…。+0
-0
-
436. 匿名 2020/04/30(木) 23:39:09
>>194
転勤族でも法律違反はダメでしょ。+20
-16
-
437. 匿名 2020/04/30(木) 23:40:17
>>34
迷惑行為してる人の
会社名だしちゃって大丈夫なの?
私みたいなのだと実際会社に抗議したくなっちゃうよ。+34
-1
-
438. 匿名 2020/04/30(木) 23:40:25
>>421
いちいち東京って……w+6
-0
-
439. 匿名 2020/04/30(木) 23:41:44
良いと思う。なぜこんなに批判されてるの?江ノ島とかに県外ナンバー来たら批判して肩持ってたのにこの店が叩かれるのは意味がわからない。+10
-0
-
440. 匿名 2020/04/30(木) 23:41:54
他県ナンバーはわかるけど
八戸ナンバーはいきすぎな気がする
この流れで「県内」の行き来が制限されたり批判されるようになると困る人多いと思うよ
妻八戸旦那弘前の夫婦とか+2
-9
-
441. 匿名 2020/04/30(木) 23:42:01
この店主を批判する人って
自粛もそこそこの考えが甘い人だと思う。+7
-0
-
442. 匿名 2020/04/30(木) 23:42:13
>>433
ん?このラーメン屋さんの気持ちはわかるし悪いとは思ってないよ!そりゃ他県からのナンバーは嫌だろうし。ただ住所変更してないのが悪となると実際あったように故意に傷つけられてもやっぱり変えてない側が自業自得で終了〜って感じだとなんだかなあと。+2
-0
-
443. 匿名 2020/04/30(木) 23:43:29
>>435
ラーメン屋のニュースでビクビク?
ここじゃないとこ行けばいいんじゃん?
+0
-0
-
444. 匿名 2020/04/30(木) 23:45:57
>>442
青森じゃなくても、同じ反応されますよ+0
-0
-
445. 匿名 2020/04/30(木) 23:48:14
>>444
そうでなくて傷つけられるのはしょうがないみたいな流れになってない?嫌だから避けるのはいいけどパンクさせるのも容認なの?+0
-0
-
446. 匿名 2020/04/30(木) 23:56:16
恐ろしい時代になった+0
-0
-
447. 匿名 2020/04/30(木) 23:56:53
>>275
うるさいカス!+0
-1
-
448. 匿名 2020/04/30(木) 23:57:24
>>445
ん?青森で傷つけられたの?他県ナンバーだからって理由で?+0
-0
-
449. 匿名 2020/04/30(木) 23:59:46
ド田舎のラーメン屋はしょうがないな。+0
-3
-
450. 匿名 2020/05/01(金) 00:04:46
>>448
レスを追ってくれればわかるけどラーメン屋とパンクはまた別の話!他県ナンバーでパンクだか傷付けられるだかさせられたみたいな話あるよねって流れからの…+2
-0
-
451. 匿名 2020/05/01(金) 00:05:42
みんなやってほしいよ。
ドライブなら遠出してもいいって思ってる人いるから。
全国のコンビニやトイレ休憩するようなところにもこういう看板たてようよ。
+7
-3
-
452. 匿名 2020/05/01(金) 00:10:20
>>242
店側が客を選んでも良いでしょう。+15
-2
-
453. 匿名 2020/05/01(金) 00:19:06
>>164
違うよ
この店、県内(市外)もお断りしてる。+2
-0
-
454. 匿名 2020/05/01(金) 00:21:24
>>440
だから書いてる人いるじゃん。
十和田からまたコロナ出たからじゃないの?
十和田は八戸ナンバーじゃん。
自粛期間だし行き来するのもどうかと思うよ。
帰省さえ自粛するように言われてみんな我慢してるんだし。それでも来てる観光客実際いるしさ。+9
-3
-
455. 匿名 2020/05/01(金) 00:33:04
>>437
言ってやんなよ
その人らだって自宅待機したいさ
上が決めてんだよ+29
-1
-
456. 匿名 2020/05/01(金) 00:38:31
他県ナンバーってだけで拒否るって、じゃあ転勤族どうするの?うちもそうだけど、ナンバー変えてない人たくさんいるからね。+2
-15
-
457. 匿名 2020/05/01(金) 00:41:42
言い方ってあるよね+5
-3
-
458. 匿名 2020/05/01(金) 00:41:58
今県をまたぐような移動は避けてって
言われてるよね?
地元の人を守るためにもありなんじゃないの?
+7
-0
-
459. 匿名 2020/05/01(金) 00:42:42
>>456
外食まず避ければ。
行きつけでもないんだから。+4
-0
-
460. 匿名 2020/05/01(金) 00:42:44
今も尚、自粛者が減らないんだから、店側はこれでいいと思う。+4
-0
-
461. 匿名 2020/05/01(金) 00:45:10
>>408
もう国から言われるのに
来る連中なんだから。
強めに言わないと伝わらないし、
今回みたいにそれすらブーイングするんでしょ。。+10
-0
-
462. 匿名 2020/05/01(金) 00:47:19
ナンバー変えないトピ申請すればいいのに+6
-0
-
463. 匿名 2020/05/01(金) 00:53:24
不快に思う人は自粛してない人達だろうね。
家で塾してない人達からすると関係ない話。+8
-1
-
464. 匿名 2020/05/01(金) 00:54:17
>>11
だよね。いいと思うけどね。
「ご遠慮ください」じゃ入ってくるのいそうだもの。
+38
-2
-
465. 匿名 2020/05/01(金) 00:54:17
>>456
違法だよ。
+7
-0
-
466. 匿名 2020/05/01(金) 00:54:42
店側も客を選んで何が悪い。+3
-0
-
467. 匿名 2020/05/01(金) 00:57:37
汚染されてない県は関所作っていいよ
自分達の郷土を守って+6
-0
-
468. 匿名 2020/05/01(金) 01:00:23
>>330
そんな個人の理由上げてたらキリないよ。+23
-10
-
469. 匿名 2020/05/01(金) 01:09:06
>>5
やっぱりキメツの作者ってツイフェミっぽいわ+6
-11
-
470. 匿名 2020/05/01(金) 01:12:43
>>283
運行系とかはどうするの??
その人達のおかげで私達は生活出来てるよ。
テレワークとか無理な仕事もあるのを分かってあげないといけないのでは!?+3
-5
-
471. 匿名 2020/05/01(金) 01:21:58
>>456
こういう人が苦情言いまくったんだろうね…
+5
-1
-
472. 匿名 2020/05/01(金) 01:24:20
>>470
本当仕事で来てる人はかわいそうですよね
あーいうコロナヒステリー起こしてる田舎者の人達は自分達の事しか考えてないから立ち悪い
↑↑
って言われたから、そう返しただけで
働いてくれてる人には感謝してますよ。
まあスルースキルのない私がダメなんでしょうが+10
-0
-
473. 匿名 2020/05/01(金) 01:29:33
地元掲示板でこの件知ったけど、八戸の人達結構離怒ってる。
わざわざ書かなくても弘前なんて行くわけねーだろって。
津軽南部は男性の方が気にしてる印象。+3
-4
-
474. 匿名 2020/05/01(金) 01:30:46
ざっと全部見た感想
転勤族の人達って話の筋をずらしてくね…
見ていてほとんどが会話噛み合ってなくて怖いんだけど+8
-2
-
475. 匿名 2020/05/01(金) 01:31:38
>>456
どうするの?って、ちゃんとナンバー変えなよ…としか。
うちも転勤族だけど、その都度ナンバー変えてるよ。スパン短いと面倒なのわかるけど、違法だからね。+8
-1
-
476. 匿名 2020/05/01(金) 01:32:27
ナンバー変えてないのを前提として
なぜそこまで強気な発言が出来るのか…
正直驚いています+9
-2
-
477. 匿名 2020/05/01(金) 01:33:01
なんも悪くない+4
-0
-
478. 匿名 2020/05/01(金) 01:37:05
ってか、ナンバー変えてない人って
コロナが出始めた頃にこうなるのを想定して変えなかったってことだから同情できないな+2
-7
-
479. 匿名 2020/05/01(金) 01:37:47
>>1
公共の施設じゃないんだから、店主がどう決めようと勝手じゃない?
移動は自粛しましょう、でも万が一県外や感染者多い地域から客が来たら入れてあげて、でも感染しても責任は取らないよって言ってるようなもんだよね。+26
-1
-
480. 匿名 2020/05/01(金) 01:42:31
YouTubeで観光地でヘラヘラしてる連中を見てしまったから、県外ナンバーへの拒絶感は正直あります
それを無視して全て受け入れろ?
冗談じゃない!!こちらは生活、命が関わってるのに
ナンバー変えてない人達がごちゃごちゃ文句言うのは筋違い+6
-1
-
481. 匿名 2020/05/01(金) 01:43:11
>>275
安倍さんは頑張ってるけど広報が下手だなとは思う
何だか意図が分かりにくい、伝わりにくい
マスコミも噛み砕いて伝えれば少しは役に立つのに変なニュース流して対立や不安ばかり煽るし
自粛にあたってパニック起こしたり不安を少しでも解消させるためにもコロナへの根本的な対策、皆が思う疑問に分かりやすく答える、今はどんなフェーズか、何が必要だからすることなのか、
など繰り返し流してきちんと国民皆に認識させる必要があると思う
こういう時ぐらいNHKと連携取れたら良いのにな+7
-1
-
482. 匿名 2020/05/01(金) 01:49:49
この店に限った事じゃないけど拒否してる店があって
納得できないなら利用しなきゃいいだけじゃない
店が客選んでもいいしその逆もまたしかり
反発が大きければ店はいずれ消滅するだろうし
利益も不利益も被るのは店側であり自己責任なんだから
その辺は尊重してもいいと思うけどね+7
-0
-
483. 匿名 2020/05/01(金) 01:54:55
>>194
転勤族だけどその都度変えてますよ
+16
-2
-
484. 匿名 2020/05/01(金) 01:58:21
常連のお客様のみ歓迎ならO̤̮K̤̮で̤̮ー̤̮す̤̮?+2
-0
-
485. 匿名 2020/05/01(金) 02:22:22
自分の店をどうしようと店主の勝手だと思うけど
客が店選ぶ権利あるように店が客選んでもいいでしょ
これ批判してる奴どうせこの店行かない奴らでしょ+7
-0
-
486. 匿名 2020/05/01(金) 02:29:19
>>150
非常時だから少数派は無視して良いって考えは危険すぎる。なんでこんなことに対して平気でみんなプラスなの?
普段少数派にも権利を!ってよくみんな言ってんじゃん。LGBTとかでさ。
そう訴える理由はその時が平和な世だから?
じゃあ戦争中は少数民族迫害オッケーってこと?
ナチスもしょうがなかったーとか言うの?+0
-13
-
487. 匿名 2020/05/01(金) 02:43:05
>>57
お互いそれで良いんじゃない お店側も何も思わないと思うよ+18
-0
-
488. 匿名 2020/05/01(金) 02:48:00
お店側が客を選ぶ権利だってある。
もし仮に感染者出たら田舎だし風評被害もある。消毒したり店休業しなきゃだし手間もかかる。
ただ、私はコロナ落ち着いてもこの店には行かない。+2
-1
-
489. 匿名 2020/05/01(金) 03:06:09
>>116
家族が働いてる所とか自分ちの隣のお店だと思ったら見る目変わらない?+8
-0
-
490. 匿名 2020/05/01(金) 03:09:20
>>122
そこまで酷い言葉かな? ネットでもっと怖いの沢山見るけど+5
-3
-
491. 匿名 2020/05/01(金) 03:13:37
>>134
そもそもお店で食べる前提で考えなくても良いんじゃないこんな時だし
自炊かテイクアウトって方法もあるし+4
-0
-
492. 匿名 2020/05/01(金) 03:15:39
>>454
たとえ弘前で感染者が多くいても青森ナンバー禁止って、三八上北の人はしないと思う
県外ナンバーは禁止ってのはあるかもしれないが+4
-5
-
493. 匿名 2020/05/01(金) 03:24:02
>>174
嫌がらせするのはいけないけど 後何ヵ月でこのまま変えないだろうから車のカバー買って対応した方が良いんじゃない?+7
-2
-
494. 匿名 2020/05/01(金) 03:40:41
>>242
どんだけ貢献できる程の財力と人望あるか知らないけどご自由に+7
-1
-
495. 匿名 2020/05/01(金) 03:42:47
他県ナンバーの人断ったからって感染防止に有効だとは思わないんだけど…
いっそ徒歩以外の人お断りにして駐車場閉めちゃえば?
歩ける距離の人しか来なくてその方が安心じゃん+1
-3
-
496. 匿名 2020/05/01(金) 04:00:46
>>34
その会社確かコロナで亡くなられた方がいたような。なのに会社は何も対処せずそのまま働かせてると聞いたけど。+22
-2
-
497. 匿名 2020/05/01(金) 04:02:40
>>1
八戸ナンバーは何故ダメなんだろう🤔?+4
-5
-
498. 匿名 2020/05/01(金) 04:08:12
思ったけど、これ別に地元の人は非難する必要ないよね?
実際今この時期に県外ナンバーみたら「うえ」と思うだろうし、地元の人は普通に入れるし
非難してるのって基本的に地元以外の人でしょ?
ひどいひどいってネットで非難してる人の中に、弘前のラーメン屋に食べに行く機会がある人がどれだけいるというのか。どうせ地元の人が主なお客さんなんだろうから看板そのままでも良かったんでないの+8
-3
-
499. 匿名 2020/05/01(金) 04:10:47
>>475
あ~うちの仕事が出来ないダメ上司
ずっと他県ナンバーのままだわ
1ヶ所に数年は在籍してるのに
3つ前の赴任先のまま
数ヶ月や1年ならわかるけどさ
すんごいテキトーで無責任な人だった+5
-0
-
500. 匿名 2020/05/01(金) 04:12:35
他県の人間は来なくていいと思うけど同県すらも拒否なのがちょっとなぁ
ってか県境で拒否すりゃいいのに
関所設けてさ+1
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
青森県弘前市のラーメン店が、同県の八戸ナンバー車、他県ナンバー車、レンタカーの3種類を挙げて「入店拒否致します」と書いた看板を掲示していたことが30日、分かった。新型コロナウイルス感染を防ぐ狙いだったが、インターネット上で「ひどい」との声が相次ぎ、撤去したという。