ガールズちゃんねる

柔軟剤の香害「においキツくて頭痛い」「食べ物の味がわからなくなる」相談あと絶たず

1065コメント2020/05/28(木) 10:39

  • 1. 匿名 2020/04/30(木) 12:14:24 

    柔軟剤の香害「においキツくて頭痛い」「食べ物の味がわからなくなる」相談あと絶たず - 弁護士ドットコム
    柔軟剤の香害「においキツくて頭痛い」「食べ物の味がわからなくなる」相談あと絶たず - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    衣類をやわらかく保ち、静電気防止などの効果もある「柔軟(仕上げ)剤」。2000年代後半からブームになったことがきっかけにさまざまな商品が増えているが、国民生活センターによると、「頭が痛くなる」「吐き気が起きた」という相談事例があとを絶たないという。


    <抜粋>

    国民生活センターによると、PIO-NET(全国消費者生活情報ネットワークシステム)には、柔軟剤に関する相談事例が2014年以降、928件(年間130~250件程度)も寄せられている。

    ・分譲マンションの隣人が使用している柔軟仕上げ剤のにおいてきつくて頭が痛くなる(2020年1月/女性・40代)

    ・隣家の洗濯物の柔軟仕上げ剤の香料で頭痛がしたり、食べ物の味がわからなくなっている(2016年6月/女性・40代)

    +644

    -72

  • 2. 匿名 2020/04/30(木) 12:15:05 

    くさい人飲食店にいて気持ち悪くなる

    +1215

    -17

  • 3. 匿名 2020/04/30(木) 12:15:26 

    ダウニーは本当に臭い

    +2198

    -38

  • 4. 匿名 2020/04/30(木) 12:15:36 

    ダウニーは苦手

    +1369

    -27

  • 5. 匿名 2020/04/30(木) 12:15:43 

    においがキツいと頭痛する

    +1192

    -16

  • 6. 匿名 2020/04/30(木) 12:15:44 

    そんなことあるんだ?
    知らなかったから気を付けます

    +553

    -43

  • 7. 匿名 2020/04/30(木) 12:15:47 

    まさに香害だよね

    +1027

    -16

  • 8. 匿名 2020/04/30(木) 12:15:59 

    高校生の頃弁当のランチョンマットでこれやられて何度か吐いた

    +378

    -128

  • 9. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:01 

    電車でそうなることが多い。頭痛、くしゃみ。

    +575

    -13

  • 10. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:05 

    わざわざニオイをつける必要あるのか?

    +799

    -48

  • 11. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:17 

    動いてたら程よい匂いかもだけど、座ってる立ってるだけならそこだけ匂いが淀んでキツくなる

    +513

    -8

  • 12. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:21 

    柔軟剤は仄かに香る程度がいい

    +1012

    -14

  • 13. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:26 

    そこまで強いのはダウニーみたいな海外メーカーぐらい?
    日本のメーカーだとそこまで強くないかな

    +55

    -235

  • 14. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:42 

    職場でダウニーを使っている人は、その人が通ったなと、分かるくらい匂いキツくてクラッとする

    +963

    -20

  • 15. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:48 

    目がシバシバする

    +417

    -7

  • 16. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:53 

    敏感な人だけで暮らして欲しい
    マンションの隣の部屋の匂いとか嫌なら山にこもってろって思う

    +143

    -316

  • 17. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:55 

    更に香水も付けてると異臭よ

    +618

    -17

  • 18. 匿名 2020/04/30(木) 12:17:08 

    普段からにおいで頭痛するけど妊娠中はもっと酷かった

    +443

    -17

  • 19. 匿名 2020/04/30(木) 12:17:22 

    色んな柔軟剤使ってきたけど、結局昔からある水色のボトルのハミングが一番だと思った。
    フワッフワになるし、鼻近づけないと匂いしないから。

    +806

    -36

  • 20. 匿名 2020/04/30(木) 12:17:30 

    >>8
    その吐いたのを見せられる方はもっと不快だけどね

    +455

    -140

  • 21. 匿名 2020/04/30(木) 12:17:35 

    匂いづけのビーズ使ってるけど入れすぎて頭痛くなった事ある

    +319

    -23

  • 22. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:02 

    私は気にならないけど、
    たまに実家買えると
    母親に柔軟剤臭い臭い
    めっちゃ言われる(>_<)

    ピンクのジェルボールなんだけど
    そんなに臭いのか
    母が鼻良すぎるのか。。

    +42

    -171

  • 23. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:02 

    私は柔軟剤コーナーにも近寄れない…
    なんであそこまで強烈に臭わせる必要があるの?

    +615

    -77

  • 24. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:10 

    柔軟剤と、香水のWもあるよね。
    スタッフで、ロッカー室で髪に吹きかけるフレグランスと、体につけるフレグランスをやるから充満💧あまーい匂いが苦手な私は頭痛して薬飲んだり

    +357

    -17

  • 25. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:22 

    そもそも記載の量多すぎない!??
    4分の1で十分だよ!
    メーカー側が改めてほしい。ここは日本ぜよ。

    +580

    -13

  • 26. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:23 

    きつい柔軟剤の洗濯物干してる家って、住人もそれなりの人間ばかりでわかりやすい。
    注意したら、柔軟剤ぐらい何が悪いの!お宅だって○○ガー、って言いそう。

    +388

    -70

  • 27. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:24 

    外国の柔軟剤は匂いキツイよね、
    柔軟剤キツイけど
    頭流した?ってくらい
    トリートメント臭する人もたまにいる

    +341

    -13

  • 28. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:29 

    海外のはもちろんだけど日本メーカーも最近はにおいがきついのが結構ある

    +432

    -3

  • 29. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:33 

    柔軟剤に限らず
    ハンドクリームも女子力高そうな
    すっげー匂うの、職場で辞めて欲しい

    +704

    -29

  • 30. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:33 

    そんなに匂いをつけなくても、無臭でクサさだけ消せないのかな

    +286

    -3

  • 31. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:33 

    うちは柔軟剤いれてない
    特に違いも分からないし、節約できる

    +352

    -48

  • 32. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:39 

    >>20
    トイレで吐いてんのに付いてくんなよ

    +352

    -47

  • 33. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:44 

    柔軟剤は危険だよね

    +214

    -15

  • 34. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:45 

    エレベーターの中のオナラと香水はホント困る
    当の本人は降りちゃって後から入ってきた人に「この人臭い」って濡れ衣、ヤダ

    +412

    -8

  • 35. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:58 

    わからんでもないが、それよりも安っすい香水・化粧のガハハオバサンたちのが臭いと思うわ

    +165

    -46

  • 36. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:58 

    柔軟剤の強烈な匂いさせてる人って自分で気づいてないの?嗅ぎすぎて鼻麻痺してる?

    +458

    -13

  • 37. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:11 

    ほんのりくらいにしてほしい

    +151

    -7

  • 38. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:18 

    ファブリーズは安全なのかな?

    +5

    -54

  • 39. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:25 

    >>22
    鼻が麻痺してんだよきっと。
    香りの好みもあるけど。

    +275

    -11

  • 40. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:27 

    スーパーで買った牛乳のパックが臭くて吐きそうになる事が多々ある
    お菓子のパッケージが臭くて食欲なくなったり吐き気凄くなる
    従業員が悪臭放っていて臭いが付くんだろうなと本当に不快な気持ちになる

    +10

    -114

  • 41. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:28 

    お気に入りの匂いが見つかってもすぐに商品が入れ替わっててなくなる。頭痛とかって化学製品とかでなのかなぁ

    +198

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:28 

    外国人で香水か柔軟剤が分からないけど香り充満してる人よくいるけど、たばこ臭や加齢臭やワキガの匂いよりはまだ僅かに耐えれる。

    +267

    -16

  • 43. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:37 

    >>3
    あれ一時めちゃくちゃもてはやされてたのはどうして?
    乗せられて買ってみたけど、規定量だとにおいがキツくてめちゃくちゃチビチビ使ってなんとか消費しきった。

    +281

    -14

  • 44. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:37 

    たまに店員からきつい柔軟剤の匂いして料理美味しそうでも気になるし暫くは鼻に残るし凹む。

    +162

    -7

  • 45. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:49 

    使うのやめたけど
    ワイドハイター使ってるし問題なし

    +87

    -5

  • 46. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:55 

    これだけ問題になってるのに何でメーカーは臭い柔軟剤の製造をやめないの?

    +417

    -20

  • 47. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:58 

    確かに強すぎる匂いの人もいるけど過敏すぎる人もいる

    +399

    -71

  • 48. 匿名 2020/04/30(木) 12:20:11 

    柔軟剤でここまで匂い強くする意味あるの?っていう商品も確かにあるけど

    柔軟剤の匂いがぁーというひとの中には己の体臭のほうが臭いわと思われているひとも
    一定数いる

    +292

    -45

  • 49. 匿名 2020/04/30(木) 12:20:12 

    消費税増税を機に、節約のために柔軟剤やめたんだけど、それ以来、喉の痛みがなくなったのよね…気づいてなかったけど、それしか思い当たらなくて。

    +126

    -12

  • 50. 匿名 2020/04/30(木) 12:20:23 

    >>13
    そんなことないと思います。フレアフレグランス使ってる人が居ますが酷い匂いです。使う量がおかしいのか…

    +310

    -16

  • 51. 匿名 2020/04/30(木) 12:20:30 

    フリマアプリで買ったニットがまさにダウニー臭だった
    今度クリーニングに出すけどホントに臭うんだね

    +89

    -5

  • 52. 匿名 2020/04/30(木) 12:20:31 

    ちょっとずれるけど、友人の家行くと洗濯機から柔軟剤の匂いがすごくて食欲なくなる
    それに料理の匂いが混じって余計変なことになってるし

    +129

    -9

  • 53. 匿名 2020/04/30(木) 12:20:55 

    アホみたいな香水馬鹿も香害

    +90

    -19

  • 54. 匿名 2020/04/30(木) 12:20:58 

    人間でもあんなに強烈に臭うのに、
    より嗅覚の鋭い飼い犬に健康被害はないのか
    前から疑問

    +235

    -2

  • 55. 匿名 2020/04/30(木) 12:21:18 

    >>8
    食べ物包むのに強い柔軟剤の布はちょっとねー。
    鼻についてずっと残りそう。

    +220

    -4

  • 56. 匿名 2020/04/30(木) 12:21:33 

    会社に居るけどフロア中その人の柔軟剤の匂いが充満してる。廊下もその人が通ったなって残り香で分かるくらい

    +119

    -3

  • 57. 匿名 2020/04/30(木) 12:21:53 

    >>46
    絶対調子にのってるよね
    でもダウニーとか強い香りが流行ったのってもう10年前だから、はっきり言って流行遅れだけどねw

    +191

    -17

  • 58. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:02 

    香りは無臭
    ビデオは無修正
    って昔から言うよね

    +8

    -43

  • 59. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:12 

    うちは少ししか使ってないから大丈夫!

    って想ってるひとー!!
    めっちゃ!におってますよ!

    +121

    -40

  • 60. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:18 

    レノアスポーツ、すんごい臭い。汗のにおいに効くって言うから買ったけど臭くて使えてない。量を少ししか入れなくても分かるくらい臭います、使い切れない柔軟剤どうしたらいいんだろうか・・・

    +176

    -3

  • 61. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:21 

    でも無臭にするのって難しくない…?柔軟剤の匂いよりは、その人の家の匂い(?)みたいなのの方がいいってこと?

    +79

    -16

  • 62. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:21 

    >>46
    売れるからだろうね。ダウニーからなのかな?キツイ香りが流行り始めたの。

    +132

    -2

  • 63. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:37 

    10年以上前からダウニー信者は鼻と脳がおかしいと思ってました

    +127

    -18

  • 64. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:54 

    香りもだけど、洗った後の綺麗な肌を
    柔軟剤付きのタオルで拭くのに抵抗がある

    +66

    -17

  • 65. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:00 

    >>16
    なんで迷惑かけてる側のために我慢せにゃならんの(笑)

    +142

    -35

  • 66. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:01 

    私は全然平気だけど妹は無理って言ってる
    ワキガ臭より断然良いけどなぁ〜w

    +134

    -29

  • 67. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:06 

    >>16
    鈍感過ぎる人が山に行け

    +106

    -58

  • 68. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:50 

    会社のおじさんとかまじ勘弁
    加齢臭とファンシーな安っぽい柔軟剤のにおいがいりまじって吐き気する
    奥さん鼻がバカになってて気付かないんだろうな

    +137

    -10

  • 69. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:55 

    いい香りだと思ってるのは本人たちだけ
    周りに振り撒くな

    +92

    -23

  • 70. 匿名 2020/04/30(木) 12:24:03 

    >>13
    あなた鼻が麻痺してるね

    +81

    -13

  • 71. 匿名 2020/04/30(木) 12:24:19 

    柔軟剤臭すぎる人に限って他人の匂いに敏感…お前が1番臭いよと心の中で思ってしまう。人の匂いのことなんてなかなか口に出せないよね…

    +84

    -17

  • 72. 匿名 2020/04/30(木) 12:24:29 

    うちの親、昔から粉洗剤2杯入れてたからって今の濃縮洗剤も2杯入れてて洗剤だけでめちゃくちゃ臭い。濃縮だし進化してるから1杯でいいのよと教えても、この1杯で汚れが落ちるはずがないときかない(笑)

    +125

    -3

  • 73. 匿名 2020/04/30(木) 12:24:42 

    レノアってどうですか?
    CMで気になってたんだけど
    匂いキツイのかなって
    買わずにいるんだけど

    +3

    -47

  • 74. 匿名 2020/04/30(木) 12:25:03 

    >>61
    家のにおいって分からないから
    怖いよね
    たまに強烈な人いるけど
    自分大丈夫かな?って正直思うもん

    +176

    -3

  • 75. 匿名 2020/04/30(木) 12:25:14 

    海外はカラッとした気候だし、体臭隠すために香水とかダウニーみたいなキツイ香りをまとっていてもあまり気にならないけど日本の湿気の中でキツイ香りはしんどいよね。ハワイとかでキツイ香りとすれ違ったりレストランにいても気にならない。

    +136

    -5

  • 76. 匿名 2020/04/30(木) 12:25:18 

    うち普段から柔軟剤使ってないんたけど、子供が給食着持ってくるとすごいにおいがして頭痛くなる。もう家中そのにおいになる

    +174

    -11

  • 77. 匿名 2020/04/30(木) 12:25:21 

    私柔軟剤入れても匂いあまり感じないなぁ
    なんでだろう 洗濯機が汚いとか?

    +5

    -33

  • 78. 匿名 2020/04/30(木) 12:25:22 

    最近匂いのきつい柔軟剤が増えたと思う。いつも一番安い値段の柔軟剤を購入してるけど、とにかく匂いがきつい。アロマの香りという種類が増えてる。というか私の行く薬局の棚にはほぼ匂いのきついのしか並んでない。

    +98

    -6

  • 79. 匿名 2020/04/30(木) 12:25:22 

    子供の給食の割烹着
    前の当番が柔軟剤プンプンで
    うちに回してくる。

    むせ返る花の匂いの中で
    給食食べる子供たちも気の毒。

    金曜に持ち帰った子供の持ち物
    全部に柔軟剤の匂いが移るし、
    これだけで三回洗濯しても
    アイロンかけたらブワーッと広がる。
    アイロン台の臭いがやっととれた頃に
    また当番が回ってくる…。

    ほんとやめてほしい。

    +220

    -27

  • 80. 匿名 2020/04/30(木) 12:25:23 

    小学校の授業参観日で、親達の香水なのか柔軟剤なのかよくわからん激臭が室内充満で具合悪くなった思い出

    キツイ匂いって体調悪化させるよね

    特に悪阻時は地獄

    +90

    -3

  • 81. 匿名 2020/04/30(木) 12:25:24 

    柔軟剤ではないですが、
    いつも購入しているトイペが全然買えず、
    匂い付きトイペを買う羽目になり仕方なく使っています。
    匂いが気になるーーー今度は絶対無香料を買う。

    +151

    -7

  • 82. 匿名 2020/04/30(木) 12:25:53 

    >>3
    知り合いのダウニー好きは自分大好きナルシストさんです

    +21

    -34

  • 83. 匿名 2020/04/30(木) 12:25:56 

    柔軟剤と香水は本当日々困ってる
    嗅ぐとすぐ頭痛くなるから通勤電車できつい人乗ってくるともうアウト
    ひどい時はほぼ毎日頭痛薬飲んでた
    匂いに敏感って生活乱されるから普通の嗅覚になりたかった....

    +54

    -9

  • 84. 匿名 2020/04/30(木) 12:26:06 

    柔軟剤強い人は口も臭い。

    +6

    -36

  • 85. 匿名 2020/04/30(木) 12:26:07 

    気に入ってた柔軟剤が
    リニューアルして

    とんでもなく臭い匂いに。。
    余計なことするなよー

    わざわざネットで前のを探して
    取り寄せたよ。

    本当のお花の匂い!っのに
    リニューアルしたやつです

    +132

    -4

  • 86. 匿名 2020/04/30(木) 12:26:12 

    >>72
    めちゃくちゃデカイ箱の洗剤の頃の感覚だよね、わかるw

    +78

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/30(木) 12:26:42 

    ものによっては柔軟剤は嫌いじゃないけど、レストランのおしぼりにダウニーみたいな強烈な柔軟剤の香りが付けられてた時はビックリしたな。テーブルにおいてても匂ってくるし拭いた手からも匂うし。マジで料理の邪魔だった。

    +132

    -2

  • 88. 匿名 2020/04/30(木) 12:26:53 

    >>53
    毎朝通勤バスに本当にキョーレツな人いる
    乗る時間をずらしたわ

    +55

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/30(木) 12:26:57 

    ばかみたいに匂わせてる人いるよね
    二回入れるとかさ
    その自己満は人にめっちゃ迷惑かけてるって気づかないもんかね

    +102

    -6

  • 90. 匿名 2020/04/30(木) 12:27:23 

    >>60
    分かるわー
    レノアスポーツ使ったシャツ、一度着てから柔軟剤ナシで洗濯したにも関わらずまだ臭うんだよね

    +90

    -3

  • 91. 匿名 2020/04/30(木) 12:27:28 

    タオルゴワゴワも嫌なので、
    無臭の柔軟剤にしてる。
    大々的にCMとか宣伝してないけど、
    どこでも売ってるよ。

    鼻が麻痺してる一家の
    キッツイ柔軟剤は
    本当勘弁してほしい。

    +91

    -2

  • 92. 匿名 2020/04/30(木) 12:27:30 

    >>50
    以前使ってました。国産の中では匂いきついと思います。

    +81

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/30(木) 12:27:34 

    >>50

    ランドリンとか、最近は日本製もマジで頭痛レベルで臭いやつが多いよね。

    今や
    『すごく臭いか』
    『無香料でまったく香りなしか』

    みたいに洗剤や柔軟剤の2極化が進んでて、『中間(ほのかに香る)』を探すのが難しい気がしてるよ。

    とりあえず香りで売ってるようなのは国産でも臭いものが多いから、『臭くないもの』を見つけたらそれをリピートするようにしてる。

    個人的にはボールドとアリエール、レノア、ランドリンは頭痛がする。

    +151

    -14

  • 94. 匿名 2020/04/30(木) 12:27:42 

    私も苦手だけどずっと使ってると鼻が慣れてきて本人はそこまで何とも思ってなさそう。

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/30(木) 12:27:45 

    柔軟剤が苦手、香害!と言ってる人のおすすめの柔軟剤を知りたい。使ってないとかかな?
    わたしもダウニーを始め臭いの苦手で柔軟剤難民です。よろしくお願いいたします。

    +71

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/30(木) 12:27:45 

    >>16
    なんで自分のテリトリー超えて匂いを振りまいてるのに偉そうなのか
    あなたの部屋でだけ匂わせてればいいんだよ

    +113

    -18

  • 97. 匿名 2020/04/30(木) 12:27:56 

    無臭が一番好感もてる
    フワッと香るとかもすれ違うくらいならいいけど、隣の席の人から常に香られたらイラつく

    +62

    -12

  • 98. 匿名 2020/04/30(木) 12:28:16 

    >>29
    香水とそれが混じってめちゃくちゃ臭いときあるよね
    自分は香水・化粧品の匂い苦手だから、めちゃくちゃ頭痛する
    本人は鼻が慣れちゃって匂いのきつさに気づかないのかな

    +96

    -2

  • 99. 匿名 2020/04/30(木) 12:29:30 

    臭いもあれだけどシワが綺麗になる柔軟剤とかあってなんか強い化学物質入ってるんじゃないかと思って怖い…。
    早く乾く食器洗剤とかも

    +67

    -2

  • 100. 匿名 2020/04/30(木) 12:29:33 

    >>1
    個人的に柔軟剤って体に蓄積されて子供のアレルギーとかの原因になっていると思う。

    +128

    -6

  • 101. 匿名 2020/04/30(木) 12:29:41 

    >>77
    鼻が慣れて匂わなくなるよ。

    +22

    -2

  • 102. 匿名 2020/04/30(木) 12:29:42 

    何事も限度が大切

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/30(木) 12:30:18 

    >>73
    キツいよ
    独特の鼻がツンとする香りするからソフランプレミアム消臭に変えた

    +61

    -5

  • 104. 匿名 2020/04/30(木) 12:30:40 

    歯医者で目の上にかけられたタオルがダウニー!
    痛いし気持ち悪しいで吐きそうだった

    +76

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/30(木) 12:31:06 

    ここに書いてる人は
    逆に柔軟剤どうしてるの?

    今は柔軟剤入りの洗剤を
    使ってるけど、ふんわり感が
    イマイチでやっぱり柔軟剤は使いたい。

    +61

    -10

  • 106. 匿名 2020/04/30(木) 12:31:23 

    マンションだけど、隣の家の洗濯物から匂ってくる!
    臭いしほんと香害、、、

    +65

    -8

  • 107. 匿名 2020/04/30(木) 12:31:26 

    こないだダウニーの試供品見つけて、それで布団カバーを洗濯したら旦那からクレームが来た😅
    気持ち悪くて眠れないからもう使うな!って。

    +55

    -8

  • 108. 匿名 2020/04/30(木) 12:31:32 

    >>104
    それはキツイね!

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:05 

    レノア系が一番耐えられない

    +92

    -4

  • 110. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:10 

    喫煙者と香料の匂いプンプンな人の「これ、おいしいー」は絶対信用しない
    味わかるわけねーだろ

    +74

    -11

  • 111. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:26 

    ソフランはちょうどいい!
    特に緑色のパッケージのやつが好き

    +94

    -9

  • 112. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:37 

    去年の夏、身体中が痒くて大変なことになり、皮膚科でいろいろ調べてもらったんだけど原因がわからず、柔軟剤やめてみてくださいって言われてやめたら治った!柔軟剤が原因の湿疹すごく多いらしいですよ。今はシャボン玉石けんの液体洗剤とワイドハイターだけど、洗濯物がゴワゴワになることはないです。

    +97

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:54 

    柔軟剤すごい人は『あ、ここにあの人居たんだね』とわかる。
    ほんとキツいからどうにかしてほしい。
    マンションの廊下でも臭ってくる。
    (窓閉め切ってるのに)

    +78

    -1

  • 114. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:55 

    >>21 香る柔軟剤に、さらに追加で香りを足す意味がわからない。

    +157

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:55 

    >>105
    使ってないよ

    +34

    -2

  • 116. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:56 

    みなさん、柔軟剤なにを使われていますか?
    我が家はソフランです…
    まだ香りがましに気がしまして…

    +64

    -4

  • 117. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:57 

    なんで柔軟剤使うんだろう?そんなフワフワって重要?
    私はタオルなんかゴワゴワのほうが水吸いとって好きだけど

    +116

    -13

  • 118. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:58 

    >>107
    うちも旦那が匂いに敏感だから決まった柔軟剤しか難しい。

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2020/04/30(木) 12:33:23 

    >>46
    いやいや、少数派でしょ···
    アレルギーな人もいればそうじゃない人もいるし

    +43

    -27

  • 120. 匿名 2020/04/30(木) 12:33:50 

    柔軟剤ももちろんだけど、ご飯食べる時に手を洗うのはいいことだが匂いがキツイハンドクリーム塗られるとご飯が台無しになる。

    旦那が手を洗ってくれるのはいいのだが、ニベアをこまめに塗るのが腹立つ。

    +52

    -4

  • 121. 匿名 2020/04/30(木) 12:34:04 

    無香料の柔軟剤もあるけど、柔軟剤自体使うの止めた
    あんまり変わらないし、体にも良くないのにお金かけるのもバカらしいもん

    +58

    -5

  • 122. 匿名 2020/04/30(木) 12:34:23 

    >>95
    ファーファ フリー& 香りのない柔軟剤
    近所に売ってないから通販
    洗剤は別の除菌のやつ使ってたけどリニューアルで苦手な香りになったのでこれに変えようかと思っている

    +54

    -2

  • 123. 匿名 2020/04/30(木) 12:34:42 

    最近の洗剤だけでもめっちゃにおう。

    +45

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/30(木) 12:34:44 

    うちはコンフォート使ってる。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2020/04/30(木) 12:34:44 

    沖縄はダウニーやゲインが主流だからいたる所でアメリカーのにおい。
    本州に住んでたまにダウニーのにおいがすると懐かしくなる。

    +20

    -4

  • 126. 匿名 2020/04/30(木) 12:34:54 

    冬の間黒タイツの80~110デニール履いてて洗うときはネットにいれて普通に洗ってたんだけど他のシャツや肌着はそうでもないのにタイツだけ履くときにプーンと柔軟剤の濃い香りが…。タイツだし気にせず履いたけど何でだろう、繊維のせい?ネットにクチャクチャっと入れてたせいかな?

    +52

    -2

  • 127. 匿名 2020/04/30(木) 12:34:56 

    最近入ってきた新人が柔軟剤臭くて初日は気持ち悪くなりそうだった。でも3日も一緒にいて慣れてきた不思議
    だから本人なんか麻痺して何も感じてないんだろうな

    +44

    -3

  • 128. 匿名 2020/04/30(木) 12:34:58 

    観劇の時に隣の方が香水や柔軟剤の匂いきついと
    もう芝居の中身入って来ない

    +50

    -2

  • 129. 匿名 2020/04/30(木) 12:34:59 

    もらった赤ちゃんの服で凄い甘い匂いがするときあるけど何の柔軟剤なんだろう

    +27

    -1

  • 130. 匿名 2020/04/30(木) 12:35:10 

    柔軟剤もそうだけど整髪料も匂いキツいの多いね
    香料も薬品なんだからやたらに入れるのやめて欲しい
    健康に害が及ぶ

    +49

    -1

  • 131. 匿名 2020/04/30(木) 12:35:29 

    ふんわり香る人もお客さんでいる
    ただそれがどの柔軟剤なのか分からないのかが難点
    鼻につくのとそうじゃないのもあるし
    わたしはジェル玉の無臭のやつにしてるけど本当に匂ってないかは本人ねは謎よね

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/30(木) 12:35:47 

    香水もそうだけど、ほのかに香るくらいがちょうどいい
    人工的な香料をつけまくるのってからだにも悪そうなイメージ

    +53

    -1

  • 133. 匿名 2020/04/30(木) 12:35:53 

    >>117
    うちのおかんがそう。タオルはソフランしない派

    +20

    -2

  • 134. 匿名 2020/04/30(木) 12:36:18 

    無香料の柔軟剤を使えば良いのに。

    洗剤も香り付き、柔軟剤も香り付きだと混ざって変な臭いになるかもしれないですよね。

    +33

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/30(木) 12:36:21 

    花の匂いが強い柔軟剤使うと、フン落とされる。
    多分ミツバチ。
    柔軟剤って体にもよくないみたいな話も聞いたことあるからあまり使わないようにしてる。

    +16

    -8

  • 136. 匿名 2020/04/30(木) 12:37:02 

    >>93
    わたしはさらさ使ってる
    匂いもきつくないし
    おすすめだよー

    +63

    -7

  • 137. 匿名 2020/04/30(木) 12:37:02 

    >>3
    苦手
    近くにいるとすすっと避ける

    +97

    -3

  • 138. 匿名 2020/04/30(木) 12:37:21 

    >>48
    ホントこれ!
    体臭キツイ人ほど「柔軟剤がー」って騒ぐんだよね。

    +73

    -24

  • 139. 匿名 2020/04/30(木) 12:37:40 

    >>120
    バンドクリームはフエキノリの会社で出してるのが完全に無臭
    会社で使ってるけど使用感も良いよ
    柔軟剤の香害「においキツくて頭痛い」「食べ物の味がわからなくなる」相談あと絶たず

    +29

    -4

  • 140. 匿名 2020/04/30(木) 12:37:44 

    レノアデオドラントビーズを頂いたから、使ってみたらにおいがすごくて、捨てるのは忍びないので1回の洗濯に3粒ずつ入れて消費してる。

    +21

    -3

  • 141. 匿名 2020/04/30(木) 12:37:46 

    日本人だからか、やっぱ日本メーカーのソフランが1番害がなくて好き

    +66

    -6

  • 142. 匿名 2020/04/30(木) 12:37:48 

    言い出したらきりないけど、ハンドクリームとかも匂いキツすぎるのあるよね

    +40

    -3

  • 143. 匿名 2020/04/30(木) 12:38:03 

    姑、量を測るキャップを使わずに柔軟剤をドボドボ入れる。
    私はあの匂いが嫌いなので何泊帰省しても全ての洗濯物は持ち帰るが、夫の服は隙あらば勝手に洗われてしまう。
    私達が寝るのに使っている部屋に勝手に入ってまで持っていく…畳んでいても持っていく…。
    姑の洗濯タイムは、夜中だろうと早朝だろうとお構いなしなので気が抜けない。
    洗われた時の帰りの車の中は、頭痛が酷くて翌日も寝込む。
    そして、現れた服は何回かうちで洗わないと匂いが落ちない。それも一番鼻について臭い成分が落ちにくい…。

    +21

    -13

  • 144. 匿名 2020/04/30(木) 12:38:08 

    >>4
    まだダウニーの人って居ますか?

    +1

    -10

  • 145. 匿名 2020/04/30(木) 12:38:23 

    >>117
    プラスしたのに反映されない
    柔軟剤使うと吸水悪くなるよね
    フワフワさせたいならクエン酸で十分なのに

    +64

    -3

  • 146. 匿名 2020/04/30(木) 12:38:34 

    >>122
    ありがとうございます。これ売ったらの見たことないです!良さそうですね。ネットで買ってみますー!!(^^)

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/30(木) 12:39:12 

    >>95
    シャボン玉石けんの洗剤は柔軟剤なしでも柔らかくなる
    ただ洗浄力は低め

    +30

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/30(木) 12:39:19 

    国産のはまだ良いけど、ダウニーだけは本当にやめて欲しい。気持ち悪くなる。そして強烈なダウニー臭のオッサンが意外と多い。

    +41

    -2

  • 149. 匿名 2020/04/30(木) 12:39:20 

    >>126
    確かにタイツは香りが残る!

    +51

    -2

  • 150. 匿名 2020/04/30(木) 12:39:25 

    >>22
    お好きなかたには申し訳ないけど、ジェルボールは過激です…

    +143

    -5

  • 151. 匿名 2020/04/30(木) 12:39:33 

    >>144
    数年前はすごい多かったけど、今はなかなかダウニーのにおいさせてる人に出会わない。
    あれはきつかった!

    +40

    -1

  • 152. 匿名 2020/04/30(木) 12:40:06 

    体に悪そうなイメージあるし、ちょっとゴワゴワした手触りのほうが好みだから柔軟剤使わないんだけど、母親が洗濯するときは必須で大量に入れる。やめてっていってもやめない。

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2020/04/30(木) 12:40:06 

    隣の家の柔軟剤が異常に臭い。おそらくこれがダウニーだろうなと思ってる。
    毎朝洗濯物をベランダに干すから窓が開けられなくてつらいえ。
    お隣の玄関の前ももう既に臭い。本当に臭い。家族みんな鼻がバカになって気づかないんだと思う。

    今日は何故かいつもより香りが弱いからもしかしてこのトピ読んだのかな…お願いだから読んで香害を知って欲しい。

    +58

    -5

  • 154. 匿名 2020/04/30(木) 12:40:12 

    >>139
    フエキ懐かしい。これ可愛いけど40.50代のおっさんが使ってたら笑ってしまいそう。

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2020/04/30(木) 12:40:54 

    海外製の柔軟剤てなんであんなに臭いのが多いんだろう。やっぱり体臭がきついから??

    +33

    -1

  • 156. 匿名 2020/04/30(木) 12:40:59 

    >>29
    トイレの芳香剤も。狭いトイレに強烈な匂いは必要ない。

    +98

    -2

  • 157. 匿名 2020/04/30(木) 12:41:21 

    女性向けのデオドラント用ウエットティッシュって何であんなに匂い強いの?
    頭痛くなるから男性向けのを使ってる

    +40

    -1

  • 158. 匿名 2020/04/30(木) 12:42:02 

    >>90
    レノアスポーツに限らずレノア全般キツくないですか?
    数年前にレノアで洗濯した服がまだ臭うよ…。

    +76

    -2

  • 159. 匿名 2020/04/30(木) 12:42:27 

    隣が洗濯物干し始めると分かるようになってきた。
    徐々に使う量が増えてるのか、匂いの強いものを求めるようになるのか…

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/30(木) 12:42:35 

    猫飼ってるからなんでも無香料だよ
    匂いが強いと寄り付かなくなっちゃう
    コロナでアルコール使って手荒れがひどいから、無香料のハンドクリーム探してやっと落ち着いた

    +37

    -2

  • 161. 匿名 2020/04/30(木) 12:43:13 

    >>22
    ジェルボールは香りがキツイと思う。

    +126

    -3

  • 162. 匿名 2020/04/30(木) 12:43:17 

    柔軟剤は使わない
    アリエールとワイドハイターを使ってるけどアリエールだけでも臭いなと感じる

    +33

    -2

  • 163. 匿名 2020/04/30(木) 12:45:11 

    >>95
    昔からあるハミング

    +36

    -1

  • 164. 匿名 2020/04/30(木) 12:45:23 

    柔軟剤使わない。
    洗剤と粉のワイドハイターと温水洗濯、乾燥機でタオルも柔らかいし無臭

    +23

    -1

  • 165. 匿名 2020/04/30(木) 12:45:53 

    いい加減気付いてくれよ!!!!


    って思う

    +34

    -2

  • 166. 匿名 2020/04/30(木) 12:45:55 

    >「食べ物の味がわからなくなる」


    ↑コロナのせいじゃなくて
    悪趣味な柔軟剤のせいって事?!

    柔軟剤の香害「においキツくて頭痛い」「食べ物の味がわからなくなる」相談あと絶たず

    +36

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/30(木) 12:46:08 

    >>105
    クエン酸を水で溶いたやつ。

    +25

    -2

  • 168. 匿名 2020/04/30(木) 12:46:43 

    メキシカンダウニーのような強い香りを服に纏わせている人がたまに居るけど

    歩いた所がわかるくらい残り香がある時が…


    マスク越しにもわかる位に香り付けするのは

    控えて頂きたい。

    +39

    -1

  • 169. 匿名 2020/04/30(木) 12:47:01 

    ダウニーって日本だと外干し又は部屋干しが一般的だから、匂いキツくなるよね。
    海外だとガス乾燥機だから、匂いそこまで残らないけど

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/30(木) 12:47:18 

    >>166
    匂いが口の中まで充満する感じ…
    味覚までも柔軟剤の匂いになる。

    +35

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/30(木) 12:47:24 

    >>95
    基本は無添加さらさ、たまにフレリー

    +19

    -3

  • 172. 匿名 2020/04/30(木) 12:47:39 

    >>1
    柔軟剤に臭い付ける意味が分からない
    柔軟剤は服のしわ取ったり洗濯で傷むの軽減できるから使うけど
    無香料の商品少なすぎてうんざり

    +74

    -6

  • 173. 匿名 2020/04/30(木) 12:47:45 

    でも柔軟剤ってみんなというかすごいたくさんの人が使ってるよね
    匂う人とそうでない人の違いって何だろう?
    種類と使う量によるのかな

    今まできついなって思ったのはスポーツ観戦の時
    前にいる親子、柔軟剤の匂いに何かが混ざってる感じで
    激臭ではないけど試合に集中できないくらい常に気になった
    世の中にもっと臭い匂いっていっぱいあるはずだけどあの不快感ってなんだろう

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/30(木) 12:48:32 

    CMが入ってるやつはたいてい臭かった。

    逆にスーパーのPB商品の洗剤とかは臭くないことが多い気がする。

    +37

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/30(木) 12:48:41 

    海外製の柔軟剤、湿気の多い日本には合わない。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/30(木) 12:50:04 

    >>56
    製品名まで判るほど臭うの?

    +13

    -2

  • 177. 匿名 2020/04/30(木) 12:50:25 

    香りが従来品の100分の1
    服に顔をうずめてようやく香る

    ぐらいの方が需要があるよねたぶん。

    すれ違うだけで香り華やかとか
    強烈すぎる。

    +51

    -2

  • 178. 匿名 2020/04/30(木) 12:50:45 

    >>174
    香料に無駄なコストかけてないからじゃ?

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/30(木) 12:51:00 

    レノアの緑色のボトルのやつ使ってたけど、脱水終わった洗濯物を掴んだ手で顔を触るとヒリヒリするから怖くてやめた。

    +24

    -2

  • 180. 匿名 2020/04/30(木) 12:51:18 

    私も柔軟剤は使っていない
    石けんで洗濯して、すすぎの最後にクエン酸を入れるのが今のところ一番気に入っている
    気分でエッセンシャルを入れることもあります

    +24

    -2

  • 181. 匿名 2020/04/30(木) 12:51:20 

    「あの柔軟剤臭い人」には絶対なりたくないので、無香料の使ってる
    粉末のアタックが好き。服には香らないけど

    +23

    -1

  • 182. 匿名 2020/04/30(木) 12:52:45 

    >>144
    業務スーパーにでっかいの売ってるよね。
    買う人いるのかなー?

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/30(木) 12:53:26 

    食品倉庫で働いてるけどパートさんですっごい匂う人がいて辛い。
    天井も高いしかなり広い倉庫なのに残り香でどこにいるかわかるくらい。
    ピッキングして歩き回ってると匂いがだんだん強くなって近づいてるのがわかるから出来るだけ避けるようにしてる。
    他のパートさんも自分の荷物の上に上着置かれて匂いが移っちゃって使えないって困ってた。
    家族とか何も言えないのか、鼻が慣れてしまってるのかなぁ…。

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/30(木) 12:53:33 

    女性のキツイ柔軟剤の臭いも嫌だけど、男性のキツイ柔軟剤の臭いは、ちょっとヒクわ

    +27

    -2

  • 185. 匿名 2020/04/30(木) 12:53:36 

    >>155
    硬水だからかも

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/30(木) 12:55:15 

    >>73
    ダウニーとどっこいだと思う。本当に女子力高い人はあんなの使わないと思うよ。

    +38

    -2

  • 187. 匿名 2020/04/30(木) 12:55:24 

    牛乳臭い?人もいるよね
    牛乳臭いのって何?生乾き?洗剤オンリーの人?

    +5

    -5

  • 188. 匿名 2020/04/30(木) 12:56:30 

    >>19
    デカいボトルのやつだよね
    持って帰るの大変だけどコスパはいいので愛用しています

    +88

    -1

  • 189. 匿名 2020/04/30(木) 12:59:01 

    会社の女性の中に同じ柔軟剤がキツめに臭う人が4人いるわ
    部屋で、同じ部屋に4人集まった所に居たら死ぬわ
    結局柔軟剤もフレグランスも普通に売ってる物って数が少ないから臭い被るよね
    CMみたいに会社にフレグランス効かせて行って良い匂いとか、大人の女性的な匂い
    とかには、ならないわ

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/30(木) 13:00:39 

    最近洗剤やらボディーソープやら入浴剤やら香りが強くて気持ち悪くなる
    効能そのままで無香料商品作れないもんなんだろうか

    +27

    -1

  • 191. 匿名 2020/04/30(木) 13:00:44 

    知人の息子はダウニー大好きの上
    蚊取り線香もピンク色したキョーレツな匂いのものを使っていた。
    コロナウイルス関係なく2M以内に近づけない。

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/30(木) 13:00:53 

    レノアも出始めの時はよかったんだけどね。
    青いやつ。

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2020/04/30(木) 13:01:37 

    >>139
    可愛い💕
    温泉地に行くとこんなのもあるよ!
    柔軟剤の香害「においキツくて頭痛い」「食べ物の味がわからなくなる」相談あと絶たず

    +48

    -1

  • 194. 匿名 2020/04/30(木) 13:01:44 

    >>95
    洗剤だけどウタマロリキッドは微香性で香りがどぎつくないし柔軟剤使わなくても良い感じになる。

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/30(木) 13:01:59 

    >>60
    レノアの本格消臭
    使ってる人
    スーパーとかで隣に来ると
    物凄く苦手な匂いします。。
    テスターで
    あ、これだ!!
    と分かりました。
    すごく嫌な匂い

    +66

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/30(木) 13:02:48 

    >>187
    洗剤にも消臭剤は入ってるよ。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/30(木) 13:04:25 

    >>172
    全自動洗濯機が主流になってから柔軟剤が当たり前ように売れるようになったらしいよ。
    洗濯物を臭く仕上げる全自動洗濯機が結構多いみたいだから。

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/30(木) 13:04:28 

    息子にお下がりを頂いた。ダウニーの匂いがきつかった。息子は臭いと言いつつも来てくれたんだけど、何度か洗濯しても匂いが取れないのは何故なんですか?我が家の柔軟剤の匂いにならない。ずっとダウニー。

    +22

    -3

  • 199. 匿名 2020/04/30(木) 13:04:47 

    柔軟剤じゃないけどナノックスもフルーツ系の香り凄いペットのオシッコの臭いも消えるけどナノックスのにおいもなかなか強烈

    +34

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/30(木) 13:04:59 

    ベランダ煙草は臭いの害に加えて、ニコチンのホンモノの害まであるからたまったもんじゃない。
    たまに煙草の臭い消したくて凄い柔軟剤をばらまく人もいて本当に混じってやばい

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2020/04/30(木) 13:05:37 

    >>22
    ジェルボールって使う前に置いてあるだけで臭い
    1回使うと、次にその洗濯物を洗う時もジェルボールの臭い取れないくらい強烈

    柔軟剤にしても、いい加減臭いを香りで誤魔化すの辞めて欲しい
    洗濯石鹸なら柔軟剤必要ないよ

    +102

    -3

  • 202. 匿名 2020/04/30(木) 13:06:03 

    >>198
    自分も古着屋の服で経験あります、何回か洗ったけど未だに買った時の香りが残ってる

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/30(木) 13:08:16 

    >>3
    くっさいよね。気持ち悪くなる。
    新婚さんの旦那のほうが、ある日突然ダウニーになってきて、職場では妻によるマーキングだって話になったくらい臭いきつい。

    +153

    -7

  • 204. 匿名 2020/04/30(木) 13:08:50 

    >>14
    そのダウニーの匂いが分からないのよ、、
    誰しもが嗅いだことのあるような匂い?

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/30(木) 13:08:58 

    服屋ですごい匂いがキツいお店もやめてほしい
    店の周りと吹き抜けだから上下階まで臭い

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2020/04/30(木) 13:09:14 

    一年中常にマスクしてる
    変な人間達が、この10年で激増したのって

    まさか、自分の着てる服の
    柔軟剤が臭いから・・・?
    柔軟剤の香害「においキツくて頭痛い」「食べ物の味がわからなくなる」相談あと絶たず

    +10

    -5

  • 207. 匿名 2020/04/30(木) 13:10:39 

    >>101
    ありがとう、確かにずっと同じ柔軟剤使い続けてる…

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/30(木) 13:10:43 

    >>198
    お下がりを渡すから
    って、事だからタンスやボックスの変なイメージを持たれなくなかったから、逆に柔軟剤タップリ入れてワザワザ洗濯して渡したのかも
    粉の洗剤とかの方が臭いも落ちそうだよね
    柔軟剤の油層が凄く重なって、置くの油層の臭いが取れないのかも?
    後は、やっぱり天日干しが良い気がする

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2020/04/30(木) 13:11:30 

    >>204
    匂いが苦手な私からするとすれ違ったときのフィリピン人の匂い
    すごく香水みたいな匂いがキツイ人いない?

    +28

    -3

  • 210. 匿名 2020/04/30(木) 13:11:57 

    >>19
    これ買いたいけど小さいサイズは無いのかな、2.5Lは大きすぎて

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/30(木) 13:13:08 

    >>181
    私も粉アタックに戻したよ!
    汚れ落ちるし服にわずかに残った昔ながらのあの香りが好き

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/30(木) 13:13:10 

    メルカリで買った服や物に臭いが染み着いてとれない

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/30(木) 13:13:12 

    >>13
    うちの実家で柔軟剤きっつ!って思ったらレノアだったよ。

    +70

    -2

  • 214. 匿名 2020/04/30(木) 13:13:27 

    >>21
    匂い付けのビーズって何のために使うの?
    消臭目的なら分かるけど、匂い付けのためにやる理由が分からない...
    それなら香水でいいし

    +122

    -1

  • 215. 匿名 2020/04/30(木) 13:13:28 

    >>47
    ホント!それ!

    +59

    -15

  • 216. 匿名 2020/04/30(木) 13:13:44 

    >>206
    まさかとは思うけどマスクの上からでも香りがするのを目指してるとか?

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2020/04/30(木) 13:14:08 

    >>47
    わかる。前の職場に自称鼻が利く人が居て、私そんなに柔軟剤とかも使わないのに、「洗剤変えた?今日すごく匂いする!」とか、夏に制汗剤してから職場行った時も「スプレーしたでしょ?シトラス系の!」とかいちいち言われるから、その人に会う時は匂いするもの付けないようにした。非常識な量使ってたわけじゃないのに、あれこれ詮索して「私、鼻が良いからよくわかるんだよねー!」とか言われて疲れた。

    +128

    -12

  • 218. 匿名 2020/04/30(木) 13:14:53 

    友達から子供服をお下がりでもらって
    ズボラな私は洗わずにそのまま着せてた。
    めっちゃ柔軟剤の匂いしてたけど
    気にしてなかった。
    1週間くらいもらった服を着けさせて
    0歳の娘呼吸困難に全身発疹…
    病院行くも原因わからず悩んでたら
    旦那から一言。
    その服匂いキツすぎやって。可哀想。
    お下がりやめたら全部おさまった。

    ズボラなママでごめん。
    匂い消えるまで洗濯し続けました。

    +20

    -12

  • 219. 匿名 2020/04/30(木) 13:15:02 

    子供の友達が遊びに来て帰っても、家の中に何日も柔軟剤の臭いが残っている

    +24

    -4

  • 220. 匿名 2020/04/30(木) 13:15:04 

    >>215
    でも臭いに鈍感だと色々気づかなくて良さそうだよね
    旦那は鼻が詰まってるから本当に色々気づかなくて幸せそう
    異常に柔軟剤の匂いが強い人も鼻づまりなのかなって思うようになった笑

    +18

    -5

  • 221. 匿名 2020/04/30(木) 13:15:58 

    >>209
    ココナッツ系か?👀

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/30(木) 13:16:13 

    >>218
    柔軟剤は子供の肌に悪いものが多いよ
    新生児や乳児には基本的には使用しない方がいい

    +58

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/30(木) 13:16:34 

    女の子がプリントされてる、ハミングのフローラルブーケの柔軟剤がふわっと香る程度でオススメです。
    タオルもふわふわになるし。

    +10

    -3

  • 224. 匿名 2020/04/30(木) 13:16:45 

    >>60
    捨てた

    +26

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/30(木) 13:16:51 

    >>105
    無香料の使ってます。
    無香料と言っても石鹸みたいな香りはするけどレノアフレグランスのような強烈な匂いはしません。

    +26

    -1

  • 226. 匿名 2020/04/30(木) 13:17:26 

    夫が結婚前までダウニーで嫌だったけど、結婚後変えた
    でもすごく不満そう。ばんばん匂わせたいらしい…

    +7

    -3

  • 227. 匿名 2020/04/30(木) 13:17:50 

    >>217
    私も臭いに敏感なのか色々思うことあるけど本人には言わないよ。
    たぶんその人は図々しいから本人にも言うだけで本当は色々思っているけど我慢して言ってない人もたくさんいると思う。

    +60

    -2

  • 228. 匿名 2020/04/30(木) 13:18:20 

    >>226
    鼻詰まってるわけじゃない?

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2020/04/30(木) 13:18:31 

    衣類の生地によっても違うよね。タオルはものすごく香りが残る

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2020/04/30(木) 13:18:39 

    うっかり液が手に付いたら全然匂いとれないよね?

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/30(木) 13:19:28 

    ひとメモリ少なめに入れてる

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/30(木) 13:19:39 

    前に公園で座ってたら、5m先あたりを通った女性からすごい柔軟剤の香りがした…
    通るたびにすごいにおいで、『あぁ…これが香害ってやつか』って初めて思った。

    今まで隣にいてフワッと優しく香る人はいたけど、あんなにすごい人はいなかったからびっくりした。

    +35

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/30(木) 13:19:40 

    >>213
    レノアも臭い
    黒とピンクみたいな配色の柔軟剤はもれなく好き嫌い別れる強めの匂いしてる

    +42

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/30(木) 13:19:58 

    柔軟剤とかクリームとかシャンプーとか香水の匂いが全部混ざってる人本当くさい

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2020/04/30(木) 13:21:30 

    >>22
    ジェルボールってヒートテックやエアリズムみたいな化繊には匂い残りやすいと思う。

    +69

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/30(木) 13:21:43 

    嗅覚がバカになってる人は気をつけたほうがいい、ガス漏れ臭もわからないと命に関わるんだよ、と言ってやりたい。

    +18

    -4

  • 237. 匿名 2020/04/30(木) 13:21:44 

    >>203
    何で旦那の柔軟剤の匂いが強いとマーキングなの?
    独身の男の方がモテたくて柔軟剤の匂いつける人多いって聞くけど

    +29

    -8

  • 238. 匿名 2020/04/30(木) 13:21:46 

    海外だとNYかなんかは、オフィスでは禁止みたいな条例あるらしいね。

    柔軟剤とかに使われる合成の香料って認知症のリスクとか高めるとかなんとか。でも、ビジネス絡むからこういうのってあんまり言われないよね…。鼻ってけっこう吸収するから(覚せい剤も鼻から吸入するし)、微量でも怖いよね。それに感覚麻痺するし。

    +28

    -6

  • 239. 匿名 2020/04/30(木) 13:22:05 

    あの人良い匂いーっみたいなCMも辞めて欲しい。勘違いする人が増える

    +44

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/30(木) 13:23:56 

    >>3
    主張の激しい匂いだよね。安っぽい消しゴムみたいな匂いでどうしても苦手。

    +104

    -3

  • 241. 匿名 2020/04/30(木) 13:25:32 

    >>60
    不要になった油吸わせる綿みたいなやつに
    吸わせて捨ててます。

    +25

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/30(木) 13:25:52 

    >>3
    お隣さんイイ人でケーキやパン手作りでくれるんだけど、ダウニー入れた?ってほど臭いが移ってる😭

    +88

    -7

  • 243. 匿名 2020/04/30(木) 13:26:01 

    >>218
    可哀想に…。
    赤ちゃんには赤ちゃん専用の洗剤しか使ってなかったな。

    +38

    -1

  • 244. 匿名 2020/04/30(木) 13:26:15 

    出産を機に
    柔軟剤使うのやめました。
    あれって使いすぎると洗濯機の寿命も
    短くなるらしいね。

    +13

    -1

  • 245. 匿名 2020/04/30(木) 13:26:29 

    消臭剤も匂いきつくないですか?
    消臭ビーズもそうだけど
    ○イド○イターから新しく出た五大臭を消臭っしてくれるやつ。
    青色買ったら匂いがきつい。
    高いのに、臭いとか…

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/30(木) 13:27:00 

    >>3
    店に並んでる時点でもうすでに匂ってる気がする

    +35

    -3

  • 247. 匿名 2020/04/30(木) 13:27:13 

    ニオイのない柔軟剤ってないかなぁ。
    薬剤のにおいごまかすためにあんな臭いのかね?どうして?

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/30(木) 13:28:17 

    >>22
    以前に青いのをサンプル配ってる人にもらったんだけど
    とんでもなく強いにおいでしばらく洗濯機にも匂い残ってた

    +43

    -1

  • 249. 匿名 2020/04/30(木) 13:28:49 

    >>169
    え!海外ってみんな乾燥機なん??
    すごいリッチだな!!

    +5

    -5

  • 250. 匿名 2020/04/30(木) 13:29:32 

    >>214

    匂いが苦手な人って香水は大丈夫なの?
    香水も臭くない?

    +26

    -2

  • 251. 匿名 2020/04/30(木) 13:29:35 

    >>247
    ダウニーに無香料の柔軟剤あったよ
    前に、化学ぞうきん作るのに買ってみた

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2020/04/30(木) 13:30:16 


    以前、父が作業着からお花畑の匂いがすると母に言っていたのを思い出した。

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/30(木) 13:30:35 

    >>105
    お酢も使えますよ。安い穀物酢でいけますよ。
    匂いまったーく心配ないし、フワフワになりますよ。

    +22

    -2

  • 254. 匿名 2020/04/30(木) 13:30:46 

    >>75
    日本はタンスの引き出しに匂い袋とか紙石鹸を忍ばせてほのかに香るくらいがちょうど良いと思う。

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/30(木) 13:31:40 

    >>217
    そういう人に限って自分の匂いには気づいてないケースが稀にある

    +60

    -3

  • 256. 匿名 2020/04/30(木) 13:32:42 

    もう自分で分からなくなるよね。
    実家に行くとタオルが柔軟剤の匂いキツイなって思う。

    私はこれを適量の3分の1にしてるんだけど、香りきついかな?
    タオルがふわふわになって吸収力が良いんだよね。
    柔軟剤の香害「においキツくて頭痛い」「食べ物の味がわからなくなる」相談あと絶たず

    +18

    -3

  • 257. 匿名 2020/04/30(木) 13:32:44 

    勤務先の新入社員が柔軟剤のにおい凄くて
    実家住みだから制服親が洗濯してるんだろうし言おうか迷ったけど、飲食接客業だから言ったよね…。
    家族全員麻痺してるみたい
    その子が近づくたびにフローラル空間になってイライラした

    +26

    -4

  • 258. 匿名 2020/04/30(木) 13:35:09 

    ジェルボールのピンクのやつ、めっちゃ臭い。いっぱいあって困ってる。

    +24

    -4

  • 259. 匿名 2020/04/30(木) 13:35:51 

    何でもかんでも文句言う人って何様なの?

    +17

    -14

  • 260. 匿名 2020/04/30(木) 13:36:08 

    >>3
    私も買ったものの使えず捨てた。海外製品は香料が凄いよね。外人は体臭がキツイらしいからそれを紛らわす為なのかも。

    +62

    -1

  • 261. 匿名 2020/04/30(木) 13:36:32 

    もしペット飼ってたら可哀想だと思うくらい匂うよね

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/30(木) 13:36:39 

    >>36
    うちの実家だ…。鼻が麻痺してるっぽい。気付いてないもん。

    +54

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/30(木) 13:38:30 

    化学物質で具合悪くなる人にとってはたぶんしんどいよね。
    私もあの人工的な香りは苦手だわ。
    本物のお花より好きってCMあるけどあのCMもいや。

    +39

    -2

  • 264. 匿名 2020/04/30(木) 13:38:40 

    古着買おうと思ったら、柔軟剤の匂いがきつすぎて買えなかった…泣。
    使えるのは、ソフランオンリー。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/30(木) 13:39:00 

    保育士だけど預かってる子でときどきものすごい柔軟剤臭する。
    柔軟剤変えても新しいにおいでまたも使いすぎてて激臭
    もう親は鼻が麻痺しててわからないのかな。

    +21

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/30(木) 13:41:09 

    柔軟剤と言うか、私はボールドの匂いが苦手。
    特に生乾きの臭いにボールドの匂いが混じってると堪らなく臭い。
    そんで、ボールドの匂いはとれにくい。

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/30(木) 13:41:12 

    >>252
    父かわいいw

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/30(木) 13:41:20 

    隣の洗濯物の匂いが流れてくる事なんてあるんだね。知らなかった。うちもマンションだけど、上下左右の洗濯物の匂いを感じた事ないな。たまたま誰も匂いの強い柔軟剤使ってないのかな。

    +13

    -1

  • 269. 匿名 2020/04/30(木) 13:42:54 

    >>266
    私もボールド(液体洗剤)を使ってみたけどダメだった。柔軟剤入りなら特だなと思ったんだけどな。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/30(木) 13:43:01 

    >>72

    洗剤の量を増やしても洗浄力は変わりません。
    適正な量を心がけてください。

    +43

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/30(木) 13:45:42 

    近所に可愛らしくておいしいコーヒーを出してくれる喫茶店があったけど、閉店してしまった。

    ご主人が柔軟剤で体調を崩す病気。

    お客様一人一人に丁寧に説明し、香りがひどい人は入店をお断りしていた。そうしないと仕事にならないから。他のお客様の迷惑になるから。
    キレだす人、暴言を吐いて立ち去る人、理解しようともしない人が少なからずいた。

    私も柔軟剤が苦手だし、香りのしないお店でコーヒーが飲めるのは貴重だというお客さんも多かった。
    店先に、もしそういう内容の掲示がされていたらルールを守ってほしいです。

    +50

    -1

  • 272. 匿名 2020/04/30(木) 13:46:18 

    >>218
    一度そんなことになったのに洗って着せたのがすごいねw

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/30(木) 13:47:04 

    ペットの嗅覚は人間の1000~1億倍です。

    昔よりさらに強力な柔軟剤が無害なわけないよね。

    +29

    -1

  • 274. 匿名 2020/04/30(木) 13:47:07 

    私はベリー系の柔軟剤の匂いとアリエールの匂いがかなり苦手、鼻の粘膜を刺激してくる
    香りの種類で苦手なのは誰しもあると思うんだけど、アリエールや苦手な柔軟剤の匂いがきつ過ぎると思う


    +14

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/30(木) 13:47:16 

    >>247
    花王のリンネかピジョンから出てる
    黄色いボトルのベビー用柔軟剤。

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/30(木) 13:48:36 

    売ってるんだから相談されてもどうしようもないよな
    相談員さん気の毒だわ

    +14

    -2

  • 277. 匿名 2020/04/30(木) 13:49:01 

    同居してる義両親が亡くなってから、
    柔軟剤の香りが強くなった知人。
    いろんな面で自由になったのは良かったと
    思うんだけど。
    一緒の部屋にいるといい香りというより、
    キツ過ぎで困る。
    保育所でパートしてる人だけど、
    仕事先でもこんなに香りが強いとしたら、
    乳幼児達は大丈夫なのかな。

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/30(木) 13:50:24 

    >>85
    リニューアルって大体が改悪されるよね。なぜなのか。

    +71

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/30(木) 13:51:10 

    勝手に匂って文句言わないで欲しいよね

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2020/04/30(木) 13:51:26 

    >>244
    洗濯機を買い替えた時に電気屋さんに柔軟剤の使い過ぎは故障の原因になると言われたよ
    なるべくなら使ってほしくないって

    +10

    -2

  • 281. 匿名 2020/04/30(木) 13:52:00 

    >>276

    このような声がたくさん届くようになれば、販売が見直されるのでは?

    届いた声を記録する、しかるべきところに届ける、発信するのも相談員の仕事です。

    +23

    -2

  • 282. 匿名 2020/04/30(木) 13:53:18 

    >>3
    10年以上前のはそこまで匂い悪くなかったような

    +13

    -6

  • 283. 匿名 2020/04/30(木) 13:56:57 

    柔軟剤は生乾き臭をどんどんコーティングしていくから使わない方がいい
    クエン酸は柔らかくなるし臭いもしないから最高

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/30(木) 13:57:06 

    >>271
    つわりで、柔軟剤のにおいで吐き気がすることが多々あったんだけど
    ずっと過敏って大変だね。
    つわりは終わりがあるけどずっとだもんね。

    +31

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/30(木) 14:00:24 

    LUSHと香水屋さんの前通るのもキツい。香水はレストランとかでは控えてほしい

    +30

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/30(木) 14:00:43 

    フレアフレグランス買ったら、自分自身が臭すぎてとてもじゃないけど着てられないからすぐ脱いだ。においで吐き気を催すって、なんであんなの販売するんだろ…。いや買った私も悪いんだけどね。

    +28

    -3

  • 287. 匿名 2020/04/30(木) 14:01:16 

    保険屋さんが柔軟剤臭すぎて家に来てもらった後一日中換気扇付けてても臭かったなぁ
    配送の人でもめっちゃ臭い人いるんだけど汗臭いよりマシって理由らしい…悩ましいね

    +14

    -1

  • 288. 匿名 2020/04/30(木) 14:01:43 

    >>271
    柔軟剤の匂いプンプンさせて「あぁ、コーヒー最高!」なんて言ってたらバカかと思うよねw
    ご主人もいろいろな意味でお気の毒だわ

    +38

    -5

  • 289. 匿名 2020/04/30(木) 14:01:50 

    どうだろ。私は汗臭い、香水つけすぎよりもぜんぜんいいけど。

    +5

    -6

  • 290. 匿名 2020/04/30(木) 14:02:12 

    >>1
    柔軟剤もだけど、ハンドクリームの匂い強すぎ

    +49

    -4

  • 291. 匿名 2020/04/30(木) 14:03:10 

    >>280
    そして洗濯槽のカビの原因に・・・
    だから柔軟剤とカビ臭がセットになってる人多い

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/30(木) 14:03:19 

    >>258
    諦めて捨てる

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/30(木) 14:03:24 

    >>282
    いや、臭かったよ笑

    10年以上前だけど、エビちゃんがダウニー使ってるんだって!っと言って使ってる会社の人が本当にプンプンさせて臭かった。
    香水代わりに振り撒いたの!?
    って思ったほど。その人の息子も柔軟剤臭いと学校で呼び出されたらしい。
    ちなみに化粧品関係だから、匂いには麻痺してる方だと思うけど周りもこの匂い何?って感じだったよ。

    +21

    -1

  • 294. 匿名 2020/04/30(木) 14:03:46 

    レノアがマジでヤバイです。
    毎日隣の家から匂ってきて窓開けられません。吐き気がするー!

    +29

    -4

  • 295. 匿名 2020/04/30(木) 14:05:49 

    >>43

    ダウニーは乾燥機が主流の海外仕様。
    香りは熱に弱いので乾燥機にかけても香りが飛ばないように強めに作られている。ただでさえなにかと香料をつけたがるアメリカが作った、熱に負けないよう計算された柔軟剤。

    日本で主流の天日干しで使うには香りが強すぎるのは当たり前です。

    +109

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/30(木) 14:05:56 

    >>294
    わかるレノアヤバいよね。なんであんなに臭くするんだろう
    あれ作ってる人もう嗅覚が死んでるんじゃないの

    +32

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/30(木) 14:07:58 

    >>263
    あのCM見た時チベスナ顔になったわ

    +16

    -1

  • 298. 匿名 2020/04/30(木) 14:10:49 

    >>244
    特に濃縮タイプは中でドロドロにへばりついてるよ

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/30(木) 14:12:42 

    >>1
    食べ物の味が分からないってもしや⋯?!と思ったら2016年か

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/30(木) 14:13:12 

    >>296
    P&Gは何年か前に洗剤やら、柔軟剤やら一気に臭くなった。

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/30(木) 14:13:20 

    柔軟剤入れてた場所に重曹を入れて洗ってみてください。嘘みたいにニオイが消えます。
    さらに粉末の場所にクエン酸も入れるとタオルがふんわりします。

    ニオイを消すために強い香りを重ねるのはおすすめできません。

    +21

    -3

  • 302. 匿名 2020/04/30(木) 14:13:36 

    湿気の多い日本で、外に吊り干しは立派な公害でーす。
    乾いても醜悪な臭い振りまき、化学物質撒き散らして、
    蜜な場に現れるやつも公害でーす。

    +13

    -5

  • 303. 匿名 2020/04/30(木) 14:14:26 

    旦那の加齢臭消したいのか、めっちゃ柔軟剤の匂いプンプンさせてるオッサン達増えたよね。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/30(木) 14:17:54 

    柔軟剤のCM、多すぎると思いませんか?

    柔軟剤の危険を検証するニュースや番組を流せないのはスポンサーが柔軟剤の企業だからです。

    コロナ関連もそうですが、正確な情報を見極める視点が必要ですね。

    +35

    -2

  • 305. 匿名 2020/04/30(木) 14:22:08 

    温水便座取り付けに来てくれたオッサンの作業着が、柔軟剤の臭いひどかった。帰ったあともずっと臭くて、夜まで窓開けてた。やめてくれ〜

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/30(木) 14:22:45 

    >>285
    私もLUSH!
    ダッシュで前通る
    避けたいけど、隣がメガネ屋さんでたまに行くからツラい

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/30(木) 14:23:59 

    >>1
    私は匂いに敏感でそれが頭痛になってしまう体質で、例えいい匂いでも駄目です。両隣がキツイからマスクして洗濯物を干してます、やっと少し楽になれた。
    香害は分かる人にしか分からないと思う

    +54

    -1

  • 308. 匿名 2020/04/30(木) 14:24:11 

    >>93
    わかるわー!アリエール臭も結構いる。独特のにおいするよね?頭痛くなる。
    最近夜にランニングしてるんだけど柔軟剤使ってる家は道路までにおいがきてる。洗濯物取り込んであるけど柔軟剤の残り香がすっごいの。こんな強力なにおいの成分、体にいいわけがない。

    +44

    -7

  • 309. 匿名 2020/04/30(木) 14:25:50 

    >>116
    うちもソフラン!のオレンジ色を少なめに使ってます。タオル類には使いません。

    +12

    -1

  • 310. 匿名 2020/04/30(木) 14:28:40 

    いっとき前に流行った、ニオイ玉みたいなビーズと柔軟剤を混ぜて好みのニオイが作れるってのなかった?
    あれは強烈だった、鼻の奥が痛くてしばらくすると片頭痛起こすんだ
    柔軟剤単品ならまだ我慢できるんだけどな

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/30(木) 14:28:47 

    他人の柔軟剤で「わ〜良い匂い!」と感じたことがありません。周りに香りアピールする必要あるのかな?自分だけほんのり香ればそれでいいのに。

    この前おさがりで子供服貰ったけどめちゃめちゃ柔軟剤臭い。クローゼットに入れたら他の服に匂い移っててびっくりした。一回の洗濯でどれだけ入れてるの?って思うよ。人にあげるからいつもより多めに入れて洗濯したのかな。洗濯し直しても匂い取れなさそうだから捨てようか迷ってます。

    +6

    -2

  • 312. 匿名 2020/04/30(木) 14:32:02 

    >>55
    ランチョンマットだけ別で洗うの?

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2020/04/30(木) 14:32:51 

    いちいちうるさい

    +2

    -9

  • 314. 匿名 2020/04/30(木) 14:35:28 

    洗濯洗剤もニオイがキツいです。
    アリエール 、ボールドは苦手でした。

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/30(木) 14:37:44 

    >>16
    化学物質大好きな人達だけで、人工島にでも暮らしたら?
    テレワーク出来るでしょ。

    +63

    -10

  • 316. 匿名 2020/04/30(木) 14:39:06 

    >>277
    うちは無臭なので、帰宅したら子供達から柔軟剤の匂いつけてかえってくるよ
    (今は休みだけどね!!)

    まあ仕方ないと思ってる

    +10

    -3

  • 317. 匿名 2020/04/30(木) 14:39:41 

    >>25
    メーカーは消費させて儲けたいだけ。

    +46

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/30(木) 14:39:41 

    >>22
    おまえの鼻が鈍感なんだよ

    +24

    -12

  • 319. 匿名 2020/04/30(木) 14:40:12 

    >>311
    しかも、うっかり一緒に洗濯したら全部に香りがうつったことあるよ!!

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/30(木) 14:40:33 

    >>10
    香水を使うのが面倒臭い

    +3

    -30

  • 321. 匿名 2020/04/30(木) 14:41:10 

    ご近所の独身男性がキツい体臭をごまかすために大量の柔軟剤を投入してベランダに干してるらしく、
    数軒離れてるうちにも臭ってくる時があります
    わんこがクシャミ連発しだしたら急いで窓を閉めます
    出掛ける時にうちの前を通るんですが、たまたますれ違う時、
    柔軟剤に加えて香水もたらふく振りかけるみたいで激臭です
    目にしみるほどなので注意したら鋭い目つきで睨まれ恐怖であれから言えずにいます
    その方が住んでいる集合住宅は両隣と上の部屋は入ってもすぐに引越していかれるそうです

    +11

    -1

  • 322. 匿名 2020/04/30(木) 14:42:23 

    >>119
    日本人が声を上げるってよっぽどことだよ。

    +25

    -7

  • 323. 匿名 2020/04/30(木) 14:47:40 

    >>18
    妊娠中はコスメや柔軟剤、香水の匂いが普段より良い匂いに感じたよ

    人によるのかな?

    +10

    -17

  • 324. 匿名 2020/04/30(木) 14:47:45 

    そもそも柔軟剤使わない
    使ってる人信じらんない

    +13

    -6

  • 325. 匿名 2020/04/30(木) 14:50:06 

    >>281
    でも、どんどん増えてるよね
    柔軟剤に+する匂いビーズみたいなのまである

    あ、別にわたしは柔軟剤肯定派ではないよ
    乗り物酔いするからどちらかというと苦手
    出来るものなら販売しないようにもっと頑張って欲しい

    +19

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/30(木) 14:50:43 

    >>75
    そうは言っても、日本の湿度の高さは梅雨から10月までじゃない?
    今うちの部屋の湿度は32%でカラッカラ。

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2020/04/30(木) 14:50:45 

    >>311
    うちも一度子供が幼稚園でブラウスを取り違えて帰ってきたことがあって、翌日にお互い返したんだけど、とにかく柔軟剤臭くて結局洗濯5回とアイロンかけ5回で何とか我慢できるくらいになった。
    (それでも臭かったけど)

    あの匂いをプンプンさせている子が同じクラスにいるんだと思うと、我が子には同情したよ。

    +22

    -2

  • 328. 匿名 2020/04/30(木) 14:51:30 

    >>295
    乾燥機使うの前提だと思っていたよ
    乾燥機使ってから天日干しするから

    +9

    -4

  • 329. 匿名 2020/04/30(木) 14:51:57 

    前は香害のトピに早々と「わがまま」「何でも文句言うね」ってレスついてプラスもされたのに、やっと香害の辛さが浸透してきたね。
    私は化学物質過敏症ってほどではないけど、本のインクや柔軟剤の香りはきつい(目が痛くなる)タイプだから、これが認知されるのは助かる。
    子どもの頃から柔軟剤の香りをたっぷり纏った服着てると化学物質過敏症になるリスク高まるし、臭いからはやく廃れてほしい。

    +37

    -2

  • 330. 匿名 2020/04/30(木) 14:52:15 

    >>1

    柔軟剤の人工香料 皮膚から吸収され体内蓄積の危険性も
    柔軟剤の人工香料 皮膚から吸収され体内蓄積の危険性もgirlschannel.net

    柔軟剤の人工香料 皮膚から吸収され体内蓄積の危険性も こうした柔軟剤に多く使われているのは、人工的に作られた合成ムスク類といわれる香料だ。添加物や合成物質に詳しいジャーナリストの郡司和夫さんは合成香料の危険性を指摘する。 「こうした人工香料は、...

    +32

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/30(木) 14:52:56 

    >>204
    使ってみて?とは、勧めれない独特な匂い

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/30(木) 14:53:12 

    >>301
    匂いを消すためには使ってないよ?

    +5

    -2

  • 333. 匿名 2020/04/30(木) 14:53:18 

    こういうの気づかなかったんだけど、匂いがキツイ柔軟剤を買ってしまって、今外出自粛だからいいかなと使っていたんだけど、ある日家でラーメンを食べてたときに啜る動きでめっちゃ臭い。そのまま食べてたんだけど、だんだん匂いを啜ってる感じにもなってきて気持ち悪くなった。
    洗濯干してたときもキツかったよなと大反省。
    もうそれは使わず無臭のに変えました。
    自分が体験しないとわからない人も多いのかもね。

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/30(木) 14:54:02 

    >>46
    花王とかライオンとか反日企業だからね
    日本人に有害になることなんて屁でもないんでしょ
    買う馬鹿もいるし

    +70

    -6

  • 335. 匿名 2020/04/30(木) 14:54:04 

    >>302
    外に天日干ししないて柔軟剤使うのはいいの?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/30(木) 14:54:09 

    >>176
    横だけど解るよ。ハミングファインの緑の臭いだな!ランドリン白だなとか。アリエールジェルボールは確実にわかる。それにレノアスポーツとか合わせだと結構キツイね(^o^;)

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/30(木) 14:55:18 

    >>326
    東北の人かな?

    昨年東北に引っ越してきたんですが、こちらではあまり柔軟剤臭い人に出会いません。
    そもそも人口密度が低いのもありますが、
    この10年くらい柔軟剤臭い人とすれ違うたび吐き気と戦ってきたので、結構衝撃でした。

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/30(木) 14:59:06 

    >>333
    匂いのキツい柔軟剤なに? 使ってみたいから
    教えて

    +4

    -4

  • 339. 匿名 2020/04/30(木) 14:59:40 

    >>192
    ねー!さりげなく香って気に入ってたのにな。今のは基本のP&G臭があって臭くて使えない。身体に悪そうな臭い。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/30(木) 15:01:16 

    >>195
    そうそう。本人はあの臭いに気付いてないのか前から不思議で仕方ないだよ。

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/30(木) 15:02:23 

    >>209
    フィリピン人の匂いがわからないwww

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/30(木) 15:02:33 

    柔軟剤なんか使わない。タオルはバサバサだけどそれで良い、それが良い。

    +15

    -1

  • 343. 匿名 2020/04/30(木) 15:05:57 

    最近いれてないな
    タオルとかふわふわさせたいものは別によけて柔らか仕上げボタン押して洗ってます
    暇人です…

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/30(木) 15:07:25 

    >>335
    乾燥機の排気が迷惑かけたら公害でーす。

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2020/04/30(木) 15:07:42 

    >>339
    P&Gはもう何も買わないようにしてる。
    ◯ァブリーズも不妊の原因となる除菌成分が入っていると指摘されると、「身体への影響は認められない」と根拠も示さず突っぱねたとか信頼できない。

    不妊治療を公表してた某男性有名人が◯ァブリーズ使いまくってるって聞いて、不妊の原因それなんじゃない?と思ってるよ。

    +21

    -3

  • 346. 匿名 2020/04/30(木) 15:09:21 

    >>294
    レノア臭いよね。一人暮らし始めた頃に適当に買って後悔した。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/30(木) 15:10:33 

    マグちゃん使ってる人います?
    昔使ってたけど、タオルがカッチカチになるのが嫌で辞めちゃった。また使いたいんだけど柔らかくなる方法ないかなぁ。

    +5

    -2

  • 348. 匿名 2020/04/30(木) 15:11:10 

    >>245
    私も買って直ぐに匂ってみたら臭くてビックリ!粉のワ○ドハイ○ーのほうがいいと思った。コロナも粉で不活化して、新しいジェルは効かないみたい…。買ってしまったけど使うのはコロナが終息してからだな。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/30(木) 15:11:24 

    私が前にそうだったんだけど、その匂いに慣れてくると匂いがわからなくなってくるんだよね。
    匂ってないように感じて規定量よりたくさん柔軟剤を使ってたよ。
    そんなにきつい匂いを漂わせてるつもりはないくらいに嗅覚がにぶくなってた。
    今は無香料の洗剤だけで柔軟剤も使ってないから、柔軟剤の匂いってこんなに強かったんだと驚いた。

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/30(木) 15:11:56 

    >>237
    今までそんな匂いさせたことなかったのに、結婚したとたんダウニー臭になったから。

    +31

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/30(木) 15:13:10 

    >>328

    天日干し前提とカラッカラに乾燥じゃ比べ物にならん

    ましてや、日本は乾燥機付きの洗濯機や電気乾燥機、浴室乾燥機、家庭用は基本的に電気主流でしょ。
    あっちは家でもガス乾燥機が主流だからね〜

    電気式の乾燥機の半分以下の時間であっという間に乾くんだよガス式は。と言うことは電気式よりも強い熱が当たってるの、あとはわかるでしょ!

    +23

    -2

  • 352. 匿名 2020/04/30(木) 15:15:28 

    香りで誤魔化すより、消臭成分の高い柔軟剤を最近は使うようにしている。
    量も規定の量より入れ過ぎない。

    +5

    -3

  • 353. 匿名 2020/04/30(木) 15:15:45 

    >>50
    安かったからいつもの粉洗剤やめてこれ使ってみたけど臭いがキツくてつらい。
    個人的には柔軟剤好きじゃない。
    洗濯物はパリッとしたほうが好みだな。

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/30(木) 15:18:46 

    レノアスポーツ使ってる人いる?
    香り好き??

    +0

    -7

  • 355. 匿名 2020/04/30(木) 15:19:19 

    >>244
    柔軟剤使うとヘドロみたいなのが凄いよね。

    洗濯槽臭くなるのも奴らが原因らしい。

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/30(木) 15:21:23 

    >>21
    あのビーズの匂い強すぎだよね

    発売した頃に一度買ったけど、自分で匂いが無理になってすぐ捨てた。

    会社の男性であのビーズの匂いする男がいて、芳香剤が歩いてきたかってほどにおってて、彼が苦手。

    +59

    -2

  • 357. 匿名 2020/04/30(木) 15:22:53 

    ペットトピとかで猫にアロマはダメとかいろいろ言う人いるけど
    じゃあ柔軟剤とか香水とかの科学的な匂いは大丈夫なのか聞きたくなるわ。良いわけがないだろうけど。

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/30(木) 15:23:18 

    自分だと匂いの感覚麻痺してて少し多めに入れてた
    気おつけよ

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2020/04/30(木) 15:25:12 

    今は時短、節水が売りの全自動洗濯機や洗剤が多いから、汚れがキチンと落ちていない→洗濯物が臭い→柔軟剤で消臭しよう!(というか誤魔化す)...って流れがすごく嫌。





    +9

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/30(木) 15:25:13 

    彼氏が柔軟剤の匂いがダメで、お店で買った布マスクが柔軟剤の匂いがすごくて未だに使えないって!

    +4

    -3

  • 361. 匿名 2020/04/30(木) 15:25:34 

    私はキツイ香料で唇の皮が剥け、喉ににおいの粒子が張り付いた感じで息が出来なくなります。
    最近はアルコール消毒のにおいもダメになりました。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/30(木) 15:25:38 

    >>338
    書いちゃっていいのかな?
    吉岡里帆のCMのやつです
    私にはキツかった

    +11

    -1

  • 363. 匿名 2020/04/30(木) 15:26:21 

    生きづらそう

    +8

    -2

  • 364. 匿名 2020/04/30(木) 15:27:16 

    >>351
    強い熱が当たるとどう悪いの?
    大切な服はクリーニングに出すから
    普段着とかしか洗濯しないし

    時間がかかってもその時間で別の行動してれば
    良くない?

    +0

    -23

  • 365. 匿名 2020/04/30(木) 15:29:18 

    スメハラって言葉が出てきた頃から少しマシになったとは思うけど、いまでもたまにいるよね
    去年、資格試験会場で前の席の女性がもの凄い体臭で、多分それを誤魔化すために強烈な柔軟剤の匂いがしてて、試験中地獄だった
    気分悪くなって翌日まで食事もせず寝込んだわ

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/30(木) 15:33:41 

    >>345
    不妊になりたかったらファブリーズ使えばいいの?

    安上がりだね

    +2

    -6

  • 367. 匿名 2020/04/30(木) 15:33:54 

    >>14
    わかります!
    私はダウニーの匂いをかぐと喉の奥がかゆくなります。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/30(木) 15:34:56 

    >>344
    迷惑かけるの基準は?

    +0

    -8

  • 369. 匿名 2020/04/30(木) 15:38:11 

    そんなに匂う人いる?

    +11

    -2

  • 370. 匿名 2020/04/30(木) 15:40:34 

    >>4
    旦那の実家が、昔ダウニー使ってました。
    ダウニーの匂いが街中で漂うだけで、旦那の実家思い出すので嫌でした 笑

    +12

    -1

  • 371. 匿名 2020/04/30(木) 15:41:26 

    苦情いれまくるしかないんじゃない?メーカーや販売店、市役所とかありとあらゆる機関に。そうでもしなきゃこの世から香水や柔軟剤を抹殺できないよ。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/30(木) 15:41:33 

    学校の使い回しの給食着が各家庭の柔軟剤でケンカしてません?というか、食事の配膳に使うものだからやめてほしい。子供も臭くて辛いと言ってた。うちは別に洗い、柔軟剤は入れないでアイロン掛けて返却してる(それでも残り香で臭い、ダウニーは強烈、、)

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/30(木) 15:42:23 

    >>368
    他人が摂取する必要のない化学物質を摂取させられた状態。
    個人の嗜好を強制的に嗅がされるのって、本当に自由なの?

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/30(木) 15:45:12 

    >>248
    ア○エールジェルボールの緑色のサンプル使ったけど 強烈だった
    臭くて頭が痛くなった

    +17

    -1

  • 375. 匿名 2020/04/30(木) 15:45:26 

    >>303
    作業着に多いんだよ、、
    すれ違うだけで吐きそう。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/30(木) 15:46:49 

    >>368
    それと、あなたしつこい。
    身に纏ってる臭いもそんなにしつこいの?

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/30(木) 15:47:54 

    >>320
    わざわざニオイをさせる必要はあるのか?

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/30(木) 15:48:54 

    >>376
    褒めてくれてありがとう

    +0

    -4

  • 379. 匿名 2020/04/30(木) 15:50:12 

    >>376
    匂いもしつこい自覚あるしね

    Diorの甘い匂いの香水3プッシュは必ず
    朝起きたら付けるし

    ジョギング後も付けさせる
    好きな人にも付けさせる

    +0

    -16

  • 380. 匿名 2020/04/30(木) 15:51:23 

    >>373
    他人が摂取する必要のない化学物質
    どうやって他人に摂取させてるの?

    食べさせてる訳でもないしね

    +0

    -12

  • 381. 匿名 2020/04/30(木) 15:52:12 

    美容室で着けるタオルがダウニーとかキツイ匂いだと萎える

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/30(木) 15:52:50 

    ほんと最近は臭い柔軟剤ばっか!
    何個無駄にした事か…

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/30(木) 15:53:18 

    このままじゃ香害で世界が滅びるよね。
    こんなに沢山同じ考えの人たちがいてくれてよかった。

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/30(木) 15:54:23 

    >>381
    いい匂いで熟睡しちゃう
    匂いがないと眠くならないからイライラする

    +0

    -9

  • 385. 匿名 2020/04/30(木) 15:54:54 

    柔軟剤のビーズはほんと気分悪くなる。レノアは匂いが強すぎる

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/30(木) 15:55:29 

    これだけトピ伸びてるし、来年の今頃は香水つけただけで、洗濯を干しただけで、香りをさせて交通機関を利用したりオフィスに出社したら罰金が課せられるかもね。

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2020/04/30(木) 15:57:48 

    香りづけビーズ、あれはダメ。
    元々好きじゃなくて友達がそれ使っててウッてなることあった。
    結婚して旦那の親と同居して妊娠したとき義母が使い始めて、私と旦那は違う洗濯機で違う洗剤で洗濯してたけど義両親が通ったところ全てあの匂いして悪阻酷い日はその匂いで吐いた。旦那が気付いてくれて義母もすぐ使うの辞めてくれたけど、今でもダメだしすれ違う人からあの匂いすると気持ち悪くなる。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/30(木) 15:58:21 

    子供の友達に柔軟剤のニオイがすごいキツイ子がいるんだけど
    遊びに来た日は夕方帰って夜寝る頃になってもまだ部屋に残ってる
    その子のお母さんは残香性を売りにしてる柔軟剤を使ってるらしいんだけど「規定量だと本当にいいニオイ残るかな?って心配でついついキャップで計らずボトルからドボドボ追加で入れちゃうよね」って言ってたから
    鼻が慣れてわからなくなってるんだと思う

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/30(木) 15:59:29 

    >>47

    アレルギーの人だったら過敏になるのはしょうがないけど言い方だよね
    でも酷い人は本当に寝込むレベルらしいね

    +34

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/30(木) 15:59:47 

    子どもの汗疹が酷くて皮膚科で柔軟剤やめなって言われてやめたけどなんの不自由もないよ。
    他の人の匂いに敏感になった。

    個人的にソフランの匂いがキツい。

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2020/04/30(木) 15:59:54 

    >>176
    私自身は柔軟剤使わないのでさすがに製品名までは分かりません。会社で強い柔軟剤の匂いを放つ人は一人だけなのでその人だと分かります。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/30(木) 16:01:54 

    >>386
    罰金払えば付けていいなら
    罰金払いたいね

    それ以上に稼げばいいだけ

    +0

    -4

  • 393. 匿名 2020/04/30(木) 16:02:21 

    >>354
    旦那が長期出張のとき使ってた。私はダメだった…
    旦那外仕事で作業着がすごく匂うんだけどその匂いはマシになってた。
    帰ってきて一緒に洗濯したら旦那のだけレノアスポーツの匂い。

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2020/04/30(木) 16:04:36 

    >>43
    出始めの頃は似た系統の香りが無くて他人とかぶらなかったからじゃないかな、ダウニー。
    くさいけど。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/30(木) 16:09:39 

    イロカはすごいにおいする

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/30(木) 16:10:31 

    >>60
    水で薄めてテレビや電化製品周りを拭く。
    静電気除けになってホコリが溜まりにくくなります。

    ただ、本当に嫌いな臭いなら使えないですが、、

    +8

    -3

  • 397. 匿名 2020/04/30(木) 16:11:19 

    ダウニーが有名だけど、国産のソフランアロマリッチも十分臭いです
    特に黒のジュリエットとかいうやつ

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/30(木) 16:12:58 

    食べ物の味がわからなくなる→コロナかもで病院受診→感染してなかったのに病院で本物のコロナ患者と接触して感染

    あると思います

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2020/04/30(木) 16:13:50 

    姑が大量にドバドバ柔軟剤を使う人で、布巾に包んだタッパーに入った煮物をおすそわけでもらった。タッパーに入っていたにもかかわらず煮物に柔軟剤の香りがついていて、気持ち悪くて捨ててしまった。義実家にはいけないし姑には会ってないです。本当にやめてほしい。具合が悪くなる。

    +19

    -1

  • 400. 匿名 2020/04/30(木) 16:13:55 

    世の中にはダメな人がいるんだね。
    柔軟剤も香水もなんとも思わなかった…
    気をつけるね。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/30(木) 16:15:18 

    隣の部屋は洗濯機がベランダにあるんだけど、脱水辺りから柔軟剤の匂いがこっちにまで充満して気持ち悪い。

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2020/04/30(木) 16:15:58 

    >>364

    ガス式の強い熱を当てて乾かすとすぐに乾いて香りも飛ぶから、元からその前提でダウニーは香料どっさり入ってるの
    日本式洗濯機の電気式だと乾燥に倍の時間がかかる→洗濯物が濡れてる時間が長いということは、臭いの残りかたも強いんだよ

    ちなみに家電メーカー勤務です

    +30

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/30(木) 16:16:48 

    >>322
    ネットのみでしょ

    +8

    -6

  • 404. 匿名 2020/04/30(木) 16:18:57 

    ボールドの匂いも嫌いです

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/30(木) 16:19:52 

    柔軟剤使ってる服を洗濯する時、汚れの洗浄に使われるべき成分が柔軟剤を落とすのに使われる分汚れ落ちは悪くなると聞いた
    ましてやおしゃれ着みたいな手洗いモードでやさしーく洗うようなものだと汚れ落ちきってなさそうで、柔軟剤臭い人はイコール不潔な人と同じ目で見てしまう

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2020/04/30(木) 16:21:39 

    >>340

    きっと鼻があまり利かない
    もしくは
    『本格消臭』
    でなんとなく買ってるとか。

    ダウニーも強いけど
    もしかして
    ダウニーのが、まだいいかもしれません…

    あの匂いの人が近づくと
    《うわっ……》
    と、その場を離れます。

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2020/04/30(木) 16:22:25 

    >>402
    なるほど
    海外の洗濯機を使っているなら問題ないの?

    そしたら早速海外の洗濯機に買い換えようかな

    香水はお仕事の性質上使わないとまずいから
    柔軟剤だけでも匂い付けないようにしよう

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2020/04/30(木) 16:22:32 

    犬や猫飼ってるのに柔軟剤使ってる家は軽蔑する

    +13

    -1

  • 409. 匿名 2020/04/30(木) 16:23:28 

    ここでコメントしてる人は知ってるかもしれないけど、ヤシノミ柔軟剤は無香料なのでおすすめです。
    柔軟剤の香害「においキツくて頭痛い」「食べ物の味がわからなくなる」相談あと絶たず

    +24

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/30(木) 16:26:26 

    >>407
    洗濯機を買い換えるよりも、無臭の柔軟剤使う方が早いよ
    あとは洗濯環境だけじゃなく気候の問題もあると思う
    日本って高温多湿だから、あらゆる臭いがしつこく範囲広く長く臭うんだよね
    ちょっと話がずれるけど、よくワキガなんて海外では気にされないよ?とか言ってる人、それは多民族なのよりも気候的に日本ほど臭くならないだけだと思う
    わりと気温が高めの地域に住んでる外国人でも、日本の夏は湿気がきついとよく言ってるし

    +23

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/30(木) 16:27:01 

    >>8
    子供の給食着が洗って一週間毎に学校に返すシステム。これやられると嫌になるよ。いくら洗濯しても匂い取れない。

    +131

    -4

  • 412. 匿名 2020/04/30(木) 16:27:29 

    >>195
    もしかして
    あのくっせー芳香させて
    他の匂いを寄せ付けないとか……??

    おえーーー

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/04/30(木) 16:28:26 

    >>399
    分かる。煮物に臭い移ってるんだよね…

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2020/04/30(木) 16:29:28 

    知的障害なんだけど 落ち着かない時に
    好きな匂いを嗅ぐと落ち着くんです。
    だから、ここのスレを読んでも辞められません
    ごめんなさい。

    +1

    -8

  • 415. 匿名 2020/04/30(木) 16:30:43 

    昔の柔軟剤に戻してくれ〜〜〜
    昔の方が
    いい匂いあった
    昔のハミングとか
    いい匂いだったな。

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/30(木) 16:31:03 

    >>413
    タッパーにもうつるしね
    プラスチックとか樹脂製品はやばい

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2020/04/30(木) 16:33:02 

    柔軟剤入れないとタオルが
    バリバリになるけど、
    柔軟剤なしの人って
    タオルのゴワゴワを
    どうしてるんですか?

    硬いタオルで顔とか
    拭きたくないので、
    少し入れます。

    匂い強めのレノアも使わない。
    ダウニーなんて問題外。

    フレアフレグランスの水色は
    キツくなく、いい匂い。



    +6

    -2

  • 418. 匿名 2020/04/30(木) 16:34:36 

    昔ダウニーか流行った初期のころ義理母が息子である旦那に
    あんた!臭いすごいわよとすんごい露骨に嫌な顔された
    なんか失礼でむかついた
    私に喧嘩売ってるのかなと、言い方あるよね

    +1

    -13

  • 419. 匿名 2020/04/30(木) 16:36:51 

    >>417
    そんなにゴワゴワになる?
    タテ型洗濯機で自然乾燥させたらふわふわとはいかなくてもゴワゴワになんてならないけどな
    あと少しはごわついてる方が吸水性が良いし
    ドラム式でびったんびったん叩きつけて洗浄→乾燥なら肌にあてられないくらいゴワゴワになるのかな?

    +8

    -1

  • 420. 匿名 2020/04/30(木) 16:38:16 

    美容師してます。
    お客様を施術する前にタオルかける時
    フワっと
    なんかイヤ〜なにおいしてきたんですが
    きっとコレですよね
    レノアシリーズの本格消臭!!!
    たまにスーパーとかでも
    遭遇します!!!臭い

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/30(木) 16:38:55 

    >>23
    私も。
    ドラフトならまだしも、生鮮食品を売ってるスーパーでも柔軟剤売られてるとスーパー事態に入りたくなくなる。
    お豆腐の裏側で柔軟剤とか。

    +19

    -9

  • 422. 匿名 2020/04/30(木) 16:40:03 

    >>60
    美容師してます。
    お客様を施術する前にタオルかける時
    フワっと
    なんかイヤ〜なにおいしてきたんですが
    きっとコレですよね
    レノアシリーズの本格消臭!!!
    たまにスーパーとかでも
    遭遇します!!!臭い

    +29

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/30(木) 16:40:34 

    >>417
    コワゴワでガンガン水分すいとる感じが好き。

    でも実際はそこまでコワゴワにはなってくれない。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/30(木) 16:41:36 

    体臭ある人に限って臭い臭い言う。気づかないのなんでだろう

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/30(木) 16:43:35 

    ほのかに香るくらいの柔らかい香りの柔軟剤が欲しい。キツイのばかりで、柔軟剤が欲しくても買えない。柔らかい匂いがあっても、好みの香りじゃないのばかり。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/30(木) 16:45:09 

    長時間どころか長期間香りが続く事を売りにしてる柔軟剤が増えたけど、そんなに長く香りが続くって事はその香料成分がずっと衣類に付着してるんだよなあと思うと買えない(アレルギー疾患持ちで何で新しい発症起こすか分からないので余計に不安)。
    以前は洗った直後は香り感じるけど乾く頃にはほとんど消えてるような柔軟剤使ってたんだけど廃番になっちゃったんだよね……ああいう柔軟剤がまたほしい。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/30(木) 16:45:52 

    >>60
    メーカーに着払いで処理を頼む。
    下水に流すと詰まる。

    +6

    -2

  • 428. 匿名 2020/04/30(木) 16:48:33 

    >>97
    職場の隣の席の人がニオいます。
    マスクしてても頭痛だし、飲み物の味もわかりません。上司に訴えたいけど、本人に悪気なさそうなので悩みます。

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/30(木) 16:48:39 

    >>417
    すすぐときクエン酸を入れると良いよ

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/30(木) 16:50:05 

    >>189
    しょせんが何百円とかで買える香りだもんね
    香水は適度に似合うものをつけてる人(いわゆる「恋人の距離」に入ってやっとわかるくらいの)ならむしろ好きなんだけど、もしオピウムだのナイルの庭だのファランハイトだのミルだのの名香を上手につけてる人の同じ会社に柔軟剤臭い人がいたって、絶対に「いい香りの大人の女性」って評価にはならないだろうね

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2020/04/30(木) 16:51:54 

    >>10
    服が臭かったら臭かったでまた文句言うんでしょ?

    +55

    -17

  • 432. 匿名 2020/04/30(木) 16:52:18 

    ベランダで洗濯干してたら上の階もたぶん干しててすっごい柔軟剤の匂いが飛んできた。うちは柔軟剤使わないけど一応洗濯物クンクンしたけどうちじゃなかった笑
    使ってたときは何にも思わなかったけどやめたら結構な匂いだなーって気づくね

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2020/04/30(木) 16:52:28 

    とりあえずフワフワにさえすればいいから無臭の柔軟剤を各メーカーもっと発売して。探しても臭い付きばっかりだよ。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/30(木) 16:57:22 

    >>424
    それある!
    柔軟剤は使わないって言ってたわ、ひどい臭いの人
    自分のは分からないんだろうね

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/30(木) 17:01:49 

    匂いがキツイのって心配になる。服に染み込んでるんでしょ?シャンプーも同じだと思ってる

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/30(木) 17:03:05 

    柔軟剤より香水の方が苦手。

    体臭や汗臭いよりは
    ふんわり香る方がいいかな。


    +6

    -2

  • 437. 匿名 2020/04/30(木) 17:05:14 

    >>431
    臭いを気にして柔軟剤を使う人いるけど、洗濯槽にカビが繁殖してるとかじゃないのかな。
    臭いの+柔軟剤だと、臭いが酷くなってる。

    +18

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/30(木) 17:05:22 

    整髪料、車の芳香剤がきっつい人も居る。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2020/04/30(木) 17:06:15 

    獣臭?がするけど、意識高そうだから指摘できないよ。持ち物もそんな感じだからそれこそ鼻が慣れてるんだと思う

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/30(木) 17:09:02 

    酢の匂いする人いるわ、そういえば
    違った意味でくさい

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2020/04/30(木) 17:10:10 

    ふぁーふぁも結構匂いキツくない?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/30(木) 17:10:19 

    >>432
    1年ぐらい柔軟剤も洗剤も無香料にしてたけど
    また使い始めたら匂い付きにハマった

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2020/04/30(木) 17:12:36 

    >>408
    柔軟剤で腎臓や肝臓を痛めて最悪死んじゃうって聞いてゾッとした。
    即使うのやめたよ

    +10

    -2

  • 444. 匿名 2020/04/30(木) 17:15:28 

    今さマスクして距離あけてても強烈に臭ってくる人いるよね!
    めっちゃ匂い強いんだなって思う💦

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2020/04/30(木) 17:16:29 

    >>443
    人間死ぬ時は死ぬから
    何か縛られて生きるのってつまらなそう

    +4

    -6

  • 446. 匿名 2020/04/30(木) 17:16:31 

    無香料があるのは知ってるけど、2、3倍ぐらいの値段がするんだよね。メジャーになってお手頃価格になるといいなぁ

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2020/04/30(木) 17:19:10 

    この前義母が手作りマスクくれたんだけど一回洗濯してくれたのか、柔軟剤のニオイがきつかった。もらった手前、別れるまで目の前で装着余儀なくされたから死にそうだった。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2020/04/30(木) 17:23:05 

    きっつい柔軟剤使ってる人は鼻が悪いのねって思ってた

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2020/04/30(木) 17:23:40 

    >>1
    すごく分かるけど生活センターに電話するってすごいね
    嫌味とかじゃなくて、不満をすぐ発散できる性格って羨ましいよ

    +37

    -8

  • 450. 匿名 2020/04/30(木) 17:23:42 

    >>18
    職場の上司の加齢臭で何度トイレに駆け込んだか…

    +23

    -2

  • 451. 匿名 2020/04/30(木) 17:24:42 

    >>253
    どうやって使うのですか?
    よかったら使用量とか使い方を詳しく教えて頂けると嬉しいです

    賞味期限切れのお酢があって、捨てるのももったいないからぜひ使ってみたいです。

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2020/04/30(木) 17:27:14 

    >>445
    人間じゃなくて、ペットの話だよ?
    わざわざ望んで飼っておきながら虐待してるようなものじゃん

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2020/04/30(木) 17:28:34 

    職場にピンクのダウニー臭がすごい人がいるー!
    元々嫌いな臭いだから少しでも香るとオェ!って
    なるけど、その人はおそらく倍の量を入れてると
    思われます…。

    誰か注意してくれないかなぁ。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2020/04/30(木) 17:31:07 

    レノアとか安いフローラル系の香りは嫌い

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2020/04/30(木) 17:32:45 

    >>414
    本当に知的障害?
    この書き込みがイメージさらに悪くする事になるってわからないの…
    ※この方は違うと思います

    香り見本みたいに小さいボトルに香りつき紙入れたら好きな時に香り嗅げるよ


    +6

    -0

  • 456. 匿名 2020/04/30(木) 17:33:25 

    >>126
    科学香料も化繊のタイツも石油が原料だからくっ付きやすくて取れにくいです。

    +21

    -0

  • 457. 匿名 2020/04/30(木) 17:40:48 

    >>414
    嗅覚障害も追加じゃない?

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2020/04/30(木) 17:41:03 

    >>10
    匂いだけ変えてどんどん新製品出さないと売れないんだってさ。柔軟剤売ってる会社の人が言ってた。

    +20

    -6

  • 459. 匿名 2020/04/30(木) 17:42:12 

    仕事で柔軟剤きつい人がいて倉庫がその匂いになるともう。。。吐き気が

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/30(木) 17:43:47 

    >>30

    そうだよ。制汗剤もファブリーズも無香料タイプがあるのだからできるはず。

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2020/04/30(木) 17:44:39 

    職場にいます。
    自称過敏症だかで、周囲の人のあらゆる香り(別に強烈じゃない)を許さない人。
    そこまでいくと、正直迷惑です。
    常識的な範囲で香りを楽しむ権利も周りの人にもあるはずで。
    声と主張の大きさで突き通していますが。

    +18

    -1

  • 462. 匿名 2020/04/30(木) 17:47:09 

    >>13
    最近は日本のメーカーもひどい。
    特にレノアハピネスは、どの商品にも共通する変な匂いがあってすごく苦手。
    香水は大好きなので過敏症でも何でもないと思うんだけど、柔軟剤の匂いは無理。最近は匂いがキツい物ばかりなので一切使わなくなった。長い目で見れば生地が傷みにくいし、柔軟剤無しでも全然平気だと気付いた。

    +43

    -4

  • 463. 匿名 2020/04/30(木) 17:52:14 

    女性が多い職場に勤務しているダンナに自分の存在感を示すため、あえてキツメに柔軟剤使ってるっていうママ友がいた

    +0

    -7

  • 464. 匿名 2020/04/30(木) 17:52:25 

    >>455
    イメージ悪くしようと関係ないです。
    言いたいことを言いました。
    手帳持っているので本当です

    +0

    -5

  • 465. 匿名 2020/04/30(木) 17:52:29 

    >>417
    自然乾燥だとゴワつくかもしれないけど、乾燥機使えばフワフワだよ。あとはタオルの質かな。さほど高価じゃなくても丈夫で柔らかいタオルはある。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/30(木) 17:53:14 

    いるねー、最近は宅配の人の臭いが凄い。玄関から出た後も1時間くらいは余裕で臭いが残ってる。あの残香性の強さからして体に相当悪いと思う。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2020/04/30(木) 17:54:03 

    >>184
    うちの旦那、洗濯好きだから自分でやってるけど、
    フレアフレグランス入れる…
    臭いからやめてって言うんだけど聞く耳もたない。
    仕事で汗かくから私が使うソフランじゃ物足りないらしい。他人からしたら奥さん鼻バカなの?って思うじゃんね?

    +17

    -1

  • 468. 匿名 2020/04/30(木) 17:55:52 

    >>463
    くっそ迷惑。そんなの関係なく浮気する人はするし、嫁が思ってるほど他人の旦那に興味持ってる人はいない。
    むしろ柔軟剤の匂いプンプンしてたら、浮気の痕跡隠すのに好都合だし。バカだね。

    +14

    -1

  • 469. 匿名 2020/04/30(木) 17:57:53 

    >>424
    わかります。
    自分なんですが、体臭がひどかった時に柔軟剤やコンディショナーの匂いで吐きそうになったりしました。
    だからそういう人もいると思います。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/30(木) 17:58:32 

    普通に普通なのを使ってくれる分には何とも思わない
    いい匂いだなって思う事もある
    ふりかけて来たんか?みたいな人いるよね
    独特の甘い匂いの人いるよね
    あれが本当に無理

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2020/04/30(木) 17:59:12 

    ふんわり香る柔軟剤のメーカーってどこのですか⁉️

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2020/04/30(木) 18:00:18 

    >>414
    その好きなニオイ精油にしてマスクに垂らしてつけてたらいいよ
    コロナ対策にもなるし

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2020/04/30(木) 18:02:39 

    >>219
    分かる!
    子供の友達車に乗せてあげた時も乗った瞬間から匂いが充満する。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2020/04/30(木) 18:04:01 

    汗かくからってニオイでマスキングしないで欲しい
    臭うってことは雑菌や汚れが落ちてないってことに気づきましょうよ

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2020/04/30(木) 18:04:21 

    >>32
    わろた

    +103

    -1

  • 476. 匿名 2020/04/30(木) 18:05:17 

    つかわなきゃいいじゃん

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2020/04/30(木) 18:08:05 

    >>271
    東北の方かな?私が時々お邪魔していたお店かも…
    本当に素敵なお店だっただけに残念。
    見えないものだから伝わり辛いのがね…

    +15

    -1

  • 478. 匿名 2020/04/30(木) 18:08:26 

    私は香りが好きで柔軟剤で文句言う人神経質過ぎない?と思ってたけど、悪阻の時に辛さを知ってからは気を付けてます。

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2020/04/30(木) 18:14:18 

    使ってるうちに鼻が麻痺してきて、どんどん入れる量を増やす馬鹿がいるんだよね。物凄い臭いしてる人たまにいるよ。あれ絶対、家中柔軟剤臭物凄いと思う。

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2020/04/30(木) 18:14:27 

    >>95
    ロケット石鹸のファブラッシュ、無香料の洗剤と柔軟剤使ってた。
    今はしゃぼん玉スノール(部屋干し対策のためプラスで洗濯マグちゃん)をお試し中。

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2020/04/30(木) 18:14:37 

    >>461
    気の毒、そういう人ってほぼ全員香水とかじゃない別の異臭するよね?
    自分の撒き散らしてる臭いはいいのかと腹立たしくなるよ

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/30(木) 18:17:59 

    >>22
    うちは真逆で母がピンクのボールド使ってるけど、めっちゃ匂いきつい。たまに実家で風呂とか入るとタオルが匂いキツくて風呂上がりにクラクラする。慣れると感じなくなるものなのかな?

    +24

    -1

  • 483. 匿名 2020/04/30(木) 18:30:07 

    >>482
    嗅覚は一番、麻痺しやすいよ。

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2020/04/30(木) 18:30:09 

    >>47
    アレルギーだからしゃーない

    花粉症の人に敏感すぎない?って言っても仕方ないのと同じ

    +18

    -8

  • 485. 匿名 2020/04/30(木) 18:30:15 

    >>450

    大変ですね。しかし、それはまだマシな方です。

    柔軟剤がダメ=化学物質過敏症の方は、ニオイがすると頭痛、めまい、吐き気、息苦しさで寝込んでしまう程です。
    治療法はありません。一度発症してしまうと一生治りませんし、学校や仕事、日常生活はかなり限定されたものになるでしょう。

    好みの問題ではなく、命に関わる問題として、この柔軟剤ブームが終わることを願っています。

    +23

    -3

  • 486. 匿名 2020/04/30(木) 18:31:45 

    お子さんの布マスク、合成洗剤で洗うべきではないです。化学物質をダイレクトに長時間吸い込むことになりますから。

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2020/04/30(木) 18:31:59 

    >>383
    香水も無くなってくれるといいなぁ。
    未だにすごい匂いのキツい女の人いる。

    +1

    -4

  • 488. 匿名 2020/04/30(木) 18:33:30 

    電車に座ると両隣りは高確率で柔軟剤がきつい。ほんと8割型くさい。あんなにきついのに自分で鼻曲がらないのが不思議。私は柔軟剤が嫌いだから無臭タイプのを使ってる。
    ほのかならいいのに。強烈過ぎて吐き気するときがある。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2020/04/30(木) 18:39:47 

    ハミングネオが匂いもキツくなくてお気に入りだったのに、最近詰め替えなくてランドリン使ってたけどやっぱ少量でもキツい…調べたらハミングネオは3月で販売終了…!
    だれかこれに似てるやつ知りませんかー。。。

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/30(木) 18:41:56 

    >>410
    早いかどうかよりも いい匂いの柔軟剤を使えるか
    どうかに重点置いてるから 今日中にAmazonで買っておくよ

    +0

    -5

  • 491. 匿名 2020/04/30(木) 18:42:50 

    時々エレベーターで会うおじさんのワイシャツが、昔ながらの清潔感のあるせっけんっぽい
    香りでとても好きな香り。
    同じ香りの柔軟剤を探してるけど、どうしても見つからない。
    おじさんに聞くのもどうかと思うけど、知りたい。

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2020/04/30(木) 18:44:53 

    >>488
    わかる。あれってもう鼻が麻痺してると思ってるw
    ママ友にすっごい柔軟剤臭い人がいて、仲が良いから柔軟剤きつすぎない?入れ過ぎだよーって言ったら
    えっほんと?旦那にもキツイ言われたんだけど大丈夫かなって思ってたと言ってた。でもそれから控えめになったからよかった。
    歳取ると鼻が悪くなって匂いに気づかない人もいるのかもw

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/30(木) 18:46:40 

    >>472
    良くやってます。
    472さんもやってますか?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/30(木) 18:50:34 

    >>492
    私も妹にキツすぎって言ったら水腐れよりマシとか言って全然改善されない。たまに車に乗せるとアレルギーで具合がわるくなっちゃう。

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2020/04/30(木) 18:58:14 

    >>1
    確かに匂い強いとキツいけど、生活センターに相談までするって他の事に関しても過剰に反応しそうなタイプ…
    物音から何から、お隣さんの事伺ってそう。

    +27

    -4

  • 496. 匿名 2020/04/30(木) 18:59:22 

    柔軟剤、何年も色々なのを買ってましたが、そんなに好みの香りのものでもないし、洗剤とワイドハイターのみにしました。
    汗かいても臭くならないし、シンプルが一番だと思った。
    柔軟剤の香害「においキツくて頭痛い」「食べ物の味がわからなくなる」相談あと絶たず

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2020/04/30(木) 19:01:40 

    >>481
    自然派でシャンプーも石鹸も使わない!お湯だけで十分!みたいなねw

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2020/04/30(木) 19:05:11 

    吉岡里帆も目隠しされてどっちが本物の花かわからないとは言ってないよね
    わかってるけどこっちで!って忖度してるだけ
    あのCM意味がわからない

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:10 

    >>111
    グリーン系が混ざった匂いってなかなかないんですよね。1番すき!

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2020/04/30(木) 19:09:41 

    >>1
    柔軟剤で頭痛するのって香料アレルギーなんだね。
    花粉症みたいな感じ?一度なったら治らないのかな

    香害とは?柔軟剤などのニオイによる香害は職場や病院、学校でも発生 – 社会人の教科書
    香害とは?柔軟剤などのニオイによる香害は職場や病院、学校でも発生 – 社会人の教科書business-textbooks.com

    柔軟剤などにより職場や病院、学校でも香害問題が深刻に 工場などから排出される煙や排ガスなどにより大気汚染が発生し人体にも悪影響を及ぼす「公害」。この「公害」と「香り」を掛け合わせた言葉に「香害」といった言葉があります。 …

    +20

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。