ガールズちゃんねる

苦労したことなさそうな人の特徴

879コメント2020/05/08(金) 06:02

  • 1. 匿名 2020/04/30(木) 08:21:05 

    何だと思いますか?

    新しい環境に入るとある一定の女性から、何もしていなくても嫌われたり嫌味を言われることが多いです。(関わり合っていく内に嫌われるのではなく初対面の時から嫌われる様です。)
    嫌味の内容いろいろですが記憶に濃く残っている物だと、男に頼らないと生きて行けなさそう、苦労したことなさそうでむかつく、なんでも許されると思ってる、などです。

    よく綺麗な女性は同性から妬まれると言われますが、私は正直ブス〜普通ぐらいがいい所です。
    見た目は丸顔、色白、垂れ目(目小さいです)、標準体型。

    苦労したことなさそうな人の特徴ってなんなんでしょうか?
    コロナで職を増やさないといけなくなりそうなので、新しい職場でそういう方達に目をつけられない様にしたいです。

    +409

    -48

  • 2. 匿名 2020/04/30(木) 08:21:37 

    顔面勝ち組

    +538

    -41

  • 3. 匿名 2020/04/30(木) 08:21:49 

    食べ物の好き嫌いが多い

    +520

    -50

  • 4. 匿名 2020/04/30(木) 08:22:00 

    令嬢

    +339

    -12

  • 5. 匿名 2020/04/30(木) 08:22:01 

    親を尊敬出来ない人はちょっとね。と言える人

    +842

    -36

  • 6. 匿名 2020/04/30(木) 08:22:38 

    親が金持ち

    +710

    -10

  • 7. 匿名 2020/04/30(木) 08:22:40 

    主は実際苦労してないの?
    何にしてもそういうことって普通人に言ったりしないから、まともな職場で働けると良いね。

    +549

    -11

  • 8. 匿名 2020/04/30(木) 08:22:43 

    実際に苦労してないかはともかく、ふんわりおっとりした雰囲気の人はそう見られがち。

    +912

    -10

  • 9. 匿名 2020/04/30(木) 08:22:50 

    >>1
    そこまで言われる子は社内の男としてヤッてる子だよね。笑
    バレバレなやつ。笑笑

    +15

    -159

  • 10. 匿名 2020/04/30(木) 08:22:56 

    ガス、電気、水道の通しかたをしらない

    +353

    -30

  • 11. 匿名 2020/04/30(木) 08:23:01 

    どちらかというと主人さんは大人しそうで強く言われるタイプなんじゃない?

    苦労してなさそうな人って非常識だったり金銭感覚がずれてるような気がする。あとは努力を怠ってるとか

    +484

    -9

  • 12. 匿名 2020/04/30(木) 08:23:04 

    考えなしに言葉放つ人かなあ。
    苦労してたら言葉を選ぶだろうから。

    +686

    -13

  • 13. 匿名 2020/04/30(木) 08:23:12 

    お嬢様

    +141

    -5

  • 14. 匿名 2020/04/30(木) 08:23:35 

    いろいろなものを持っている。

    いい顔、
    お金、
    何かと恵まれている。

    +351

    -11

  • 15. 匿名 2020/04/30(木) 08:23:52 

    多分ね、『おっとり(のんびり)した空気が出てる人』。

    悪い言い方をするとノロい人、マイペースすぎる人。

    +577

    -28

  • 16. 匿名 2020/04/30(木) 08:24:00 

    >>12
    考え無しどころか、考える力が無いのよね

    +193

    -6

  • 17. 匿名 2020/04/30(木) 08:24:05 

    苦労したことなさそうな人の特徴

    +16

    -77

  • 18. 匿名 2020/04/30(木) 08:24:15 

    性格とか雰囲気が悩みなさそうとか
    そういう勝手なイメージじゃない?
    思い込み激しいんだよ、相手が。

    +426

    -6

  • 19. 匿名 2020/04/30(木) 08:24:24 

    苦労してなさそうだから嫌われるって確信は?
    主さんは苦労してないの?
    苦労してきたかどうかなんて見た目や上辺でわからないよ。

    +231

    -11

  • 20. 匿名 2020/04/30(木) 08:24:33 

    昔、休憩中にリプトンの紅茶飲んでただけで優雅で良いですね〜って言われたことあるw
    苦労してようがしてまいが他人には関係ないし、そんな事言う方が浅ましくて恥ずかしい人間だよ。気にしなくて良い。

    +647

    -10

  • 21. 匿名 2020/04/30(木) 08:24:57 

    広瀬すずのような顔の人

    +33

    -31

  • 22. 匿名 2020/04/30(木) 08:25:00 

    何でも人のせいにする

    +146

    -16

  • 23. 匿名 2020/04/30(木) 08:25:13 

    単なる言いがかりだし、気にしない。

    +252

    -2

  • 24. 匿名 2020/04/30(木) 08:25:22 

    私も苦労したこと無さそうって言われる。
    幼稚園から一巻の私立、大学だけ外部進学っていうのがそう思われるみたい。

    +205

    -25

  • 25. 匿名 2020/04/30(木) 08:25:51 

    美人、イケメン

    +35

    -16

  • 26. 匿名 2020/04/30(木) 08:25:56 

    庶民にとっては普通のことを不幸エピソードとして語る

    +196

    -2

  • 27. 匿名 2020/04/30(木) 08:25:58 

    知人は親に頼り、男に頼り、今は税金で生活してらっしゃるわ
    コロナでも金銭的に影響なくてある意味勝ち組
    でもそんな人生ってなんか情けない

    +40

    -30

  • 28. 匿名 2020/04/30(木) 08:26:37 

    苦労してなさそうな人より
    心が腐ってる口悪腹黒女の方が
    要注意だよ。

    +477

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/30(木) 08:26:39 

    トロそうにみえるんじゃないかな

    +86

    -7

  • 30. 匿名 2020/04/30(木) 08:26:45 

    苦労したことなさそうな人の特徴

    +53

    -29

  • 31. 匿名 2020/04/30(木) 08:26:59 

    あわてず、騒がず、いつも爽やかな笑顔で対応ができる人

    +41

    -17

  • 32. 匿名 2020/04/30(木) 08:27:11 

    ほんわかした天然ちゃん

    +140

    -6

  • 33. 匿名 2020/04/30(木) 08:27:15 

    ヒモ男って大体ゆるんだ顔になるよね

    +109

    -3

  • 34. 匿名 2020/04/30(木) 08:27:44 

    私19の時付き合った28の人に「お前は苦労を知らない」ってバカにされたことあるなぁ。
    人に苦労知らないとか世間知らずとか言える人って何様?って思うわ。

    +394

    -8

  • 35. 匿名 2020/04/30(木) 08:27:49 

    茶髪パーマ

    +2

    -5

  • 36. 匿名 2020/04/30(木) 08:27:52 

    いつもニコニコしてる

    +33

    -8

  • 37. 匿名 2020/04/30(木) 08:27:53 

    恵まれてると言われるとキレる
    もはや恵まれてる事がコンプレックス

    +30

    -7

  • 38. 匿名 2020/04/30(木) 08:27:54 

    >>13
    お姫様っていうか某皇室のあの3姉弟。

    +141

    -15

  • 39. 匿名 2020/04/30(木) 08:27:57 

    本物のボンボンお嬢って生まれたときから心に余裕があるのか品なのか、しゃべり方が優しくて悩み無さそうに見えるよね

    DAIGOとか。

    +320

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/30(木) 08:27:59 

    苦労した事ない云々より、主は仕事ができないんじゃないかな?
    普通そんな事他人に言わないのに毎回なら何か様子がおかしい気がする。
    仕事出来ないのに自分でリカバリーしようとせず、人がしてくれるの当たり前みたいな態度とってない?
    きちんと仕事してまともに働いてたらそんな嫌味言われないよ。

    +143

    -71

  • 41. 匿名 2020/04/30(木) 08:28:21 

    主の場合苦労とか関係なさそう
    仕事教えてもらう時や休憩時間など、男性社員とやたらつるんでるとか?
    その場合ブスってところもまたムカつかれるポイントになる

    +116

    -10

  • 42. 匿名 2020/04/30(木) 08:28:24 

    すぐ人を頼る
    周りの人が何でもしてくれると思っている

    +189

    -6

  • 43. 匿名 2020/04/30(木) 08:28:35 

    自称苦労人
    人に話せることなんか、苦労のうちに入らないw甘いんだよ

    +158

    -10

  • 44. 匿名 2020/04/30(木) 08:28:35 

    親が親族会社の社長。独身で親と一緒に暮らしてる。

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/30(木) 08:28:39 

    苦労してそうって言われるよりいい

    +115

    -8

  • 46. 匿名 2020/04/30(木) 08:28:52 

    なんでもやってもらって当たり前って態度の人

    +145

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/30(木) 08:28:53 

    自分のことを名前で言う子。
    私は、じゃなくて。

    +92

    -5

  • 48. 匿名 2020/04/30(木) 08:29:07 

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2020/04/30(木) 08:29:13 

    大病をしたことがない。家族も自分も。

    +94

    -3

  • 50. 匿名 2020/04/30(木) 08:29:30 

    私もよく苦労したこと無さそうって言われるけど、そんな嫌味は言われたことないな。
    新しい職場で気遣うのは素晴らしいけど、おどおどし過ぎもきっとよくないよ。頑張って!

    +92

    -6

  • 51. 匿名 2020/04/30(木) 08:29:38 

    世間知らず

    これは絶対苦労してないw

    +96

    -9

  • 52. 匿名 2020/04/30(木) 08:29:56 

    主が失敗する→周りがフォローする事になる→男の上司がかばう→主は反省なし

    みたいな事なかった?

    +81

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/30(木) 08:29:59 

    キレやすい人
    感情をコントロールできない
    自分の感情優先

    +19

    -19

  • 54. 匿名 2020/04/30(木) 08:30:03 

    目が小さいと、垂れ目の人ですらどうしても目つき悪く見えたりするからね

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/30(木) 08:30:04 

    なんかいつも楽しそう

    +26

    -6

  • 56. 匿名 2020/04/30(木) 08:30:04 

    > 男に頼らないと生きて行けなさそう、苦労したことなさそうでむかつく、なんでも許されると思ってる

    この3つからなぜ苦労したことなさそうだけをピックアップしたのか謎

    +80

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/30(木) 08:30:11 

    スポーツ万能、成績優秀の弟がいるけどいずれも好成績取るために必死に練習や勉強してない

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2020/04/30(木) 08:30:15 

    私の同級生。26にもなって、その子が欲しいと言えば親や祖父母がなんでも買い与える。社会人になっても毎月お小遣いもらってる。雨の日は母親が車で送り迎え。その他まだまだあるけど、小学生から知ってるがこの子が苦労してきたと思うところを見たことがない。あるなら知りたい。

    +71

    -3

  • 59. 匿名 2020/04/30(木) 08:30:15 

    皆で世間話してても入ってこれない。

    +15

    -10

  • 60. 匿名 2020/04/30(木) 08:30:31 

    苦労してる感じを出さないように努力して隠している人もいるだろうに。そもそも人の背景なんて何があるか分からないのに、その考えすら及ばない視野の狭い叔母さんが喚いてるだけ。男女限らずいるけども。
    言えば言うだけその人の視野の狭さが露呈するだけだから主はあんま気にしなくていいと思う。

    +153

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/30(木) 08:30:39 

    主さんのんびり雰囲気なのに、持ち物が目立つブランド品とか?
    「誰が買ってくれるの?お金あるのよってこと?キイィー!」って妬まれるとかかな

    +34

    -3

  • 62. 匿名 2020/04/30(木) 08:30:40 

    人の事苦労してないだろってマウント取る人
    自分の方が!ってエピソードが大概それほどでもない

    +132

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/30(木) 08:30:44 

    ちょいトピずれだけど、主のような嫌われ方する人ってニコニコ微笑んでる人が多い気がする
    笑顔が多いのは良いことだけど、次は無表情キャラ試してみたら?

    +46

    -3

  • 64. 匿名 2020/04/30(木) 08:30:51 

    ワケありそうな人の事情を根掘り葉掘り聞きたがる。
    その上で、感想は「えーっ、かわいそー!そんなことあるんだー!」

    +68

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/30(木) 08:30:52 

    >>9
    トピ主です。
    職場の方とそういう事になったことは一度もありません。
    男に媚び売ってると思われるのが嫌なので必要な業務の話し以外はしない様に気をつけても居ます。

    +83

    -3

  • 66. 匿名 2020/04/30(木) 08:30:55 

    まぁまぁなアホ

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2020/04/30(木) 08:31:02 

    >>30
    苦労はしてなくても闇深そう

    +57

    -2

  • 68. 匿名 2020/04/30(木) 08:31:12 

    上の人に向かって『ご苦労様です』って言ってたり、言葉や会話の違和感で、苦労したことないんだろうなと感じる。

    +36

    -5

  • 69. 匿名 2020/04/30(木) 08:31:25 

    ○○ってことはこの人苦労したことないんだ
    と決めつける。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/30(木) 08:31:33 

    >>1
    何言われても余裕の微笑みで
    「そう見えますか☺️うふふ」
    って言っときな!

    +227

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/30(木) 08:31:46 

    気働きがない。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/30(木) 08:31:56 

    >>34
    9歳も年下でしかも未成年にそんなこと言う男の方がおかしいと思うけどね。
    自分より弱い人にしか強い態度取れない器の小さい男って感じがする。

    +186

    -1

  • 73. 匿名 2020/04/30(木) 08:32:02 

    平野紫耀

    +1

    -6

  • 74. 匿名 2020/04/30(木) 08:32:07 

    >>65
    それ、当たり前だよね?

    +40

    -22

  • 75. 匿名 2020/04/30(木) 08:32:19 

    苦労してない人は気が付くと口が半開き。

    歯並びとかは別としてね。全員じゃないけど。

    +7

    -18

  • 76. 匿名 2020/04/30(木) 08:32:32 

    新しい職場で毎回なら仕事ぶりに問題があるのでは?

    +53

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/30(木) 08:33:08 

    知らない事が多い人は苦労したこと無いんだろーなと感じる
    例えば御茶を急須で入れるのを知らない新人なんかは あぁ家では母親が何でもやってくれて居るんだなって感じる

    別に悪い事では無い
    たくさん色んな事を吸収できるキャパが有るって事だよ
    それに苦労なんかしないで済んだらソレが良い

    本人の態度や言動や姿勢で印象ってかわる
    自分のパーソナル力を磨くキャラを確立させる方が人間関係は円滑にいくと思う

    +44

    -10

  • 78. 匿名 2020/04/30(木) 08:33:16 

    >>34
    買ってでも苦労しろって言われた世代?とか思ってしまうわw

    +55

    -2

  • 79. 匿名 2020/04/30(木) 08:33:37 

    >>73
    あれは苦労してるでしょ。
    好きではないけど。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/30(木) 08:33:39 

    >>58
    何のために知りたいの?笑
    友人が幸せならそれでいいではないか。

    +42

    -7

  • 81. 匿名 2020/04/30(木) 08:33:54 

    どんだけ苦労してても自分から言う人はまともならいないからなー 
    みんなどこかで苦労はしてるもんだよ

    +74

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/30(木) 08:34:19 

    >>65
    トピ主、何歳なの?

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/30(木) 08:34:32 

    質問したときに的確な答えが返ってこない人とかは
    経験値が少ないんだなぁと思う。
    本人が努力して得てるはずのものを持ち合わせていないのに家柄、親のコネとかでいい立場にいるひととか。

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/30(木) 08:34:37 

    顔が綺麗で、
    わりと受け身な感じの人。
    きっと今まで男に助けてもらいながら生きてきたのかなぁと思わせるような雰囲気

    +69

    -12

  • 85. 匿名 2020/04/30(木) 08:35:20 

    きっと誤解されやすいんですね。
    別に苦労してるように見せなくても良いと思いますよ。
    笑顔で挨拶や返事をして、向上心をもってやるべきことをコツコツやっていれば、あなたの良さを分かってもらえます。ファイトです!

    +53

    -1

  • 86. 匿名 2020/04/30(木) 08:35:21 

    主は自分ではブスって言ってるけど可愛いんじゃない?

    +41

    -7

  • 87. 匿名 2020/04/30(木) 08:35:29 

    苦労したことなさそうな人...
    インスタに旅行とか自撮りあげまくってると、この人悩みなさそうだし不快だなーとか思ってしまう時はある

    +6

    -5

  • 88. 匿名 2020/04/30(木) 08:35:36 

    空気読めない。
    話通じない。
    人の嫌がる事を平気でしたり言ったりする。

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/30(木) 08:35:51 

    近所の知的障害者
    40代なのに子供みたいな顔してる。
    肌もキレイだし、なんでも親がやってくれるからストレスが少ないんだと思う。
    逆に親は年のわりに老けてるけど。

    +6

    -25

  • 90. 匿名 2020/04/30(木) 08:36:25 

    >>82
    27です。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/30(木) 08:36:27 

    世間知らず。悪気はなくてやらかす。
    義母はお嬢様育ちで働いた事もなく、ファミレスとかに行ったことがなくて、ドリンクバーの使い方もわからなかった。
    が、すっかりハマってお友達とファミレス巡りになったわ〜って。
    お菓子とか持参すると言い出したときは、それだけは駄目ですときつく言いました。
    マジで、この人は世間知らずなんだと思った。

    +48

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/30(木) 08:36:30 

    安倍昭恵さん

    +31

    -1

  • 93. 匿名 2020/04/30(木) 08:36:33 

    >>15

    そうそう、べつにお金持ちとか貧乏とかは関係なく、おっとりしてる人って苦労してきてないように見られがちだよね。

    あと、空気が読めない人。
    (おっとりも言ってみれば空気が読めない人だけど)

    +121

    -19

  • 94. 匿名 2020/04/30(木) 08:36:36 

    経済的には自立してそうだから、雰囲気かな?
    いつもおっとりニコニコしてる人は苦労してなさそうに見えるよね。
    何を言われてもきちんと仕事こなしてるなら大丈夫だと思うよ。

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/30(木) 08:36:37 

    新しい環境に入ってすぐってなかなかそんな事言われないよ。人当たりが悪いだけな気もする。関わるようになってから指摘された事なら気をつけたほうがいいところもあると思うよ

    +33

    -3

  • 96. 匿名 2020/04/30(木) 08:37:17 

    >>74
    そういうところかもしれないね。

    +26

    -13

  • 97. 匿名 2020/04/30(木) 08:37:33 

    発達障害。よくそんなので今まで生きてこれたね、親とか何も言わなかったの?とよく言われ続けました。

    +21

    -2

  • 98. 匿名 2020/04/30(木) 08:38:08 

    嫌みや意地悪はされないけど私もよく苦労したことがなさそうと言われる。
    絶対に末っ子か一人っ子でしょ?とも言われる。
    まあ実際苦労したことなくて末っ子なんだけど。
    性格的には穏やかでのんびりしていてマイペース。悪く言えば空気が読めない。
    ミスして怒られていても反省しているように見えないらしい。自分なりには反省しているけど、毎日怒られたとしても精神的に病んだりはしない。
    自分への悪意に対しても鈍感。例えば暴力や物を隠されるようなイジメにあえば困るけど、無視や仲間外れにされたとしても一人で本読むのが好きだからイジメられてることにすら気づかない。

    +37

    -3

  • 99. 匿名 2020/04/30(木) 08:38:26 

    >>91
    それは世間を知る気もないでしょ。
    よく友達いるね

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2020/04/30(木) 08:38:28 

    >>1
    >男に頼らないと生きて行けなさそう、苦労したことなさそうでむかつく、なんでも許されると思ってる、などです。

    こんなことを面と向かって言う人がいることにビックリなんだけど。
    何もしてない人にこんなこと言うかな。

    +284

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/30(木) 08:38:54 

    ぽわーんとしてて、あんまり喋らず、みんながしてる中やりたくない事はやらず、けど自分の主張だけはしてくる人は、苦労した事ないんだろうねって言われてた。人をイライラさせるマイペース。ちなみに可愛くはないけどおっとりしてるから品がある感じで、男からも特別扱いじゃないけど何かと優遇されてたよ。
    何かしら理由あると思うけどね、主が気付いてないだけじゃない?初日から意味無く嫌われるってよっぽどだよ。

    +51

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/30(木) 08:39:16 

    そんな会話が飛び交うとか、一体どんな職場なんだろ…。
    面と向かって言うとかちょっと考えられない。

    +63

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/30(木) 08:39:57 

    知らず知らずのうちに相手がイラッとする態度をとってるとかない?
    大人になって人から嫌がられる事が結構あるって、よっぽど不衛生とかでなければ容姿はあんまり関係ないと思う。

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2020/04/30(木) 08:40:04 

    私コンビニでバイト始めたらバイトのおばさんに言いがかりつけられてめんどい。
    実際はいえないけど実家もそこそこ、旦那がかせぐから話合わない。合わすけど。
    彼女は苦労してるみたい。でもわたしには関係ないのに。

    +43

    -3

  • 105. 匿名 2020/04/30(木) 08:40:22 

    周りがサポートしてくれるのが当たり前、自分が失敗しても慌てない十分に謝らない
    隙がありすぎるんだよね

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/30(木) 08:40:46 

    キムタクとお静さんとこのお嬢さんたち。アンミカ姐さんに、「言っていいですか?ぜんっぜん、ダメ。」ってやってほしい。

    +6

    -9

  • 107. 匿名 2020/04/30(木) 08:41:46 

    初対面で「なんでも許されると思ってる」なんて言われるわけないじゃん
    何かやらかしてるんでしょ
    気付いてないだけ

    +56

    -2

  • 108. 匿名 2020/04/30(木) 08:41:59 

    若い時DQNが多い職場でバイトしたこともあるけど、そんなこと言う人いなかったよ。
    どんな仕事してるの?

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/30(木) 08:42:35 

    >>65
    主さん、こんな奴にまともに反応しちゃだめだよ。
    こんな事、言うヤツがヤバ過ぎる。
    そして今後のためにスルースキルを身に付けること。
    みんなスルーしてるでしょ。

    +76

    -10

  • 110. 匿名 2020/04/30(木) 08:43:27 

    年上が多い職場でしたか?
    若いと言うだけで嫉妬対象になりがちですよね。
    年下ばかり、学生が多いような仕事探してみては?居酒屋とか焼肉屋とか。

    +27

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/30(木) 08:43:29 

    ウチにも誰かに守ってもらわないと生きていけなそうな人いるんだけど、似た傾向はないかな?

    基本的に大人しくて指示待ち、話しかけられ待ち。本人はわからない事があると一応自分なりに考えてから人に聞くんだけど、そもそも世間知らずだから考えがズレててまずそこを突っ込まれてたりする。

    気になる事や改善してほしい事があっても自分から働きかけずにまずは近場の人に「これ気になるんですけど…」「これやらなくていいのかなって…」と持ちかけてこちらが「じゃ、じゃあ私が上司に言ってみるよ」って言わないとその場が収まらない感じにもっていくのが上手い子(というかそれ以外の生き方を知らないんだと思うけど)
    「…」の先をちゃんと言うのと言わないのでは全然違う。

    +37

    -5

  • 112. 匿名 2020/04/30(木) 08:43:31 

    >>86
    自分で自分を可愛いって言う人まあいないし、普通にかわいいか美人だと思う。普通以下は会ってすぐ嫌味言われる対象に入らないし、男がいないとなんて言われる機会がまずない

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/30(木) 08:44:11 

    >>30
    誰?

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/30(木) 08:44:17 

    >>86
    ザッと読んでそれじゃないかと思ったよ。パッと人目を引く美人てほどじゃなくても、男受けする顔してんだよ、きっと。でなきゃ何もしてないうちからやっかまれるわけがない(笑)

    +59

    -3

  • 115. 匿名 2020/04/30(木) 08:44:19 

    私も昔からカースト上位の女子に嫌われる方ではあるけど、直接そんなこと言われたことないなぁ…。
    主はなにをやらかしたんだろ…。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/30(木) 08:45:23 

    努力で全てなんとかなるとか言っちゃう人
    何事にも精神論しかぶつけてこない人

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2020/04/30(木) 08:48:09 

    >>104 それは適当に聞き流していいよ、妬み入ってるから。そういう人は醜いし、その苦労がいつ報われる事やらねと思う。

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/30(木) 08:48:28 

    >>65
    27歳でこんなアタマの社会人って
    世間知らずとか苦労知らずではなく、
    能力が色々足りてないだろ。。

    てっきり、高卒社会人一年目とかの話かと思ったわw

    +21

    -42

  • 119. 匿名 2020/04/30(木) 08:48:37 

    生活レベルが違うから話しが合わない

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2020/04/30(木) 08:49:09 

    努力したら必ず結果が出ると思ってる
    他人を理解することが出来ない(orしようとしない)

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/30(木) 08:49:43 

    >>86
    容姿に関しては普通くらいの人でも美人じゃないけど男ウケよくて女からの好感度低い顔ってあるよね
    アンゴラ村長とかゆきりんとかその辺 色白で目小さめでタレ目ってのも当てはまる

    +37

    -6

  • 122. 匿名 2020/04/30(木) 08:49:44 

    指示待ちの人

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/30(木) 08:49:57 

    そもそも人が苦労したかどうかに着目したことなんてない。

    +60

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/30(木) 08:51:40 

    なんでも嫉妬に結びつける人
    思考が幼い

    +11

    -4

  • 125. 匿名 2020/04/30(木) 08:52:23 

    ここのトピ
    口悪いなぁw

    +8

    -6

  • 126. 匿名 2020/04/30(木) 08:52:30 

    >>101だけど、
    >>111それ!そっくり!

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/30(木) 08:52:55 

    >>1
    なんでもかんでも人任せなやつ
    自分でやろうとしないから苦労知らずで
    自己中

    +113

    -3

  • 128. 匿名 2020/04/30(木) 08:53:47 

    ちゃんと苦労した人はストイックか優しいかの両極端になりがちだけど、
    どっちにも共通してるのは言葉や態度の節々がギラついてる感じはする。
    表面的にら笑ってても、相手のことを思ってるって分かってても何かギラついてる感じがする。ちょっと曖昧な表現だけど。

    +41

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/30(木) 08:54:00 

    >>3
    誰だって1つや2つあるだろうけど、多すぎるとうざいよね。

    +113

    -3

  • 130. 匿名 2020/04/30(木) 08:54:16 

    >>1
    >男に頼らないと生きて行けなさそう、苦労したことなさそうでむかつく、なんでも許されると思ってる
    記憶に強く残ってる、ってことはこれ面と向かってというか直接言われたの??そんなこと言う人間のほうがはっきり言っておかしいと思うけど…
    強いて言うならおっとりして見えるとかじゃないのかな??
    動きや喋り方がゆっくり、そこにプラスして声がアニメ声だと「男」がどうのこうのってワードが付きそうな感じ
    初対面だとこの辺だと思う
    少し話したりした後だったらそこに加えてちょっとずれてるというかマリー的な発言(ほんとは言ってないけど、パンがないなら~っていうアレ)があったら苦労してなさそうとかが入るんじゃないかな

    +72

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/30(木) 08:54:56 

    お礼を言わない、感謝の気持ちがない
    苦労した人は気持ちをありがたく受け止める

    +4

    -11

  • 132. 匿名 2020/04/30(木) 08:55:18 

    何をもって苦労と言うかは人それぞれじゃん。最低限、人として誠意をもって接することができれば問題ないかと。てか、そもそも苦労してなさそうって偏見っぽい言い方に思える。あんた、私の何を知ってるの?って感じ。

    +41

    -1

  • 133. 匿名 2020/04/30(木) 08:55:18 

    メルカリやラクマを使った金貸しの存在がピンと来ない人は幸せだなと思う。スリッパ片方とか謎の出品物に三万、五万の値段つけて専用出品にしてるのはおカネのやりとりのための出品。

    +5

    -8

  • 134. 匿名 2020/04/30(木) 08:55:25 

    実際たまにいますよ。お局で根性が腐ってる人とか、若いと言うだけで突っかかってる。あまりに行き過ぎてる人は病気の可能性もあるので深く考えない方が良いと思います。

    +61

    -0

  • 135. やんやんババア 2020/04/30(木) 08:55:53 

    >>9>>74>>96
    誘導尋問やん。

    +12

    -8

  • 136. 匿名 2020/04/30(木) 08:56:27 

    失言とも取れてしまう発言をする

    貧困や家族間の争いを知らず、悪気なく質問したり説明しても全く通じない

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/30(木) 08:56:36 

    やっぱり苦労してない人って自分じゃ
    何もできない人多いんだね
    ってかたくさんそんなめんどくさい人
    いるんだ。うちの職場にもどうしようもないのが
    いて参ってる

    +8

    -6

  • 138. 匿名 2020/04/30(木) 08:56:48 

    相手に見る目がない。
    人を慮る心がない。

    以上です!

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2020/04/30(木) 08:57:56 

    >>1
    新しい職場に入ってどの位でこういう事になるの?

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/30(木) 08:58:30 

    なんでも努力すれば夢が叶うと思っている人かな。
    できない事もある。でも苦労は少なからずしてるだろうけど。
    1番は大金持ちの家に生まれることかな。会社経営できるし、チヤホヤされるだろうし、何かあっても金で黙らせられるって偏見があるから。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/30(木) 08:58:39 

    親から可愛がられて育って、同性から反感持たれないタイプの美人で気が強くて要領が良い人は人生イージーモードなんだろうなーと思う

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/30(木) 08:59:02 

    >>1
    苦労したことなさそうな人の特徴?
    皆人それぞれ苦労してるよ
    それを言うなら、苦労したことなさそうに見える人、見られる人の特徴じゃない?

    +95

    -8

  • 143. 匿名 2020/04/30(木) 09:00:06 

    男に頼らないと〜

    なんて、普通に仕事してたら絶対言われないよ。
    でも仕事してないヘンテコ社員だと言われるよね。

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2020/04/30(木) 09:00:18 

    >>74
    休憩時間とか話する事ないの?

    雑談とか。

    男とコミュニケーション取りたいけど取れないブスに嫉妬されてる可能性あるかもね

    +19

    -6

  • 145. 匿名 2020/04/30(木) 09:00:32 

    風邪ひかない

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/30(木) 09:00:59 

    気が利かない全て受け身な子の事だろうな。
    仕事してお金をもらうのだから誰かに言われるまで動かない子や万年気を抜いてる子は確かに好かれないな。
    「苦労したことない」ワードはかなりサービスした言い方で、あなたはそれをまんざらでもないように感じる。
    一般的には「使えない」と言うんだよ。

    +18

    -8

  • 147. 匿名 2020/04/30(木) 09:01:21 

    愛くるしい人
    幸せそうな人

    +22

    -1

  • 148. 匿名 2020/04/30(木) 09:02:38 

    >>1
    すぐに「わからない」「できない」「無理です」って言う人かな。
    今までそれが通用してきたんだ、と思う。

    +101

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/30(木) 09:02:40 

    >>139
    横だけど…新しい人を職場に入れるのを歓迎していない社員がいると、初日から意地悪されるよ。
    新人が育つと自分が追い出されそうだとか、何かの邪魔とか。
    あとは、誰かが意地悪で風評被害広めてるとか。私も知らない人にずいぶん悪戯された。

    +62

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/30(木) 09:03:02 

    >>28
    マジでこれ
    どっちと友達になりたいか、一緒に働きたいかと言われたら間違いなく前者

    +95

    -1

  • 151. 匿名 2020/04/30(木) 09:03:05 

    土屋太鳳とその姉弟みたいな、
    全員成人してるのに「努力すれば必ず叶うよ!」的な思考回路と綺麗事すぎる言動の人。

    私はタオちゃん好きだけど、学校や身近にいたら親友にはなれないなー。

    +27

    -2

  • 152. 匿名 2020/04/30(木) 09:03:39 

    >>142

    いいこと言うね。だよね…わからないだけで
    みんな苦労してたり悩みはあるよね

    +41

    -2

  • 153. 匿名 2020/04/30(木) 09:04:53 

    苦労した事がない人間なんていないと思う
    表面的にそう思われてしまう人は、苦労を苦労と感じずポジティブに頑張ってるから卑屈な妬む人から「アイツは苦労知らず。私なんて」と妬みで反感を買うのだと思う。

    +34

    -3

  • 154. 匿名 2020/04/30(木) 09:04:58 

    >>148
    確かに多少は努力すべきだよね。
    ただ、できない事をやらせ続けても時間の無駄だよ。
    キャパシティオーバーの深刻も社会人マナーとして本に載ってたし。
    でも会社には会社のルールがあるから一概に言えないけど。

    +38

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/30(木) 09:05:40 

    底辺の生活に
    え〜…ちょっと私にはむり笑
    やんわりと否定する

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/30(木) 09:05:48 

    しなくていい苦労というのもあるからね
    必要以上に過酷な環境で過ごすことを強いられた人は、性格ひねくれることも多いよ
    そして、他人に対して「苦労したことないんでしょ」なんて面と向かって言う人がそんな大した苦労してきたとも思えない(笑)

    +43

    -3

  • 157. 匿名 2020/04/30(木) 09:06:02 

    >>11
    関係ないこと言うけど、多分「主(ぬし)」のこと「しゅ」って読んでるから主人さんってまちがえてるんだよね?w

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/30(木) 09:06:14 

    >>1
    男に頼らないと生きて行けなさそう、苦労したことなさそうでむかつく、なんでも許されると思ってる

    こんな嫉妬丸出しのセリフ本当に言う人いるの?
    嫉妬って言わせたいだけのトピックってバレバレなんだけど

    +89

    -4

  • 159. 匿名 2020/04/30(木) 09:06:26 

    苦労した事がないように見える人ほど苦労してると思うよ
    そんなの他人が測れるものではないでしょ

    +30

    -2

  • 160. 匿名 2020/04/30(木) 09:06:57 

    口だけの人。

    口だけで行動が伴わない。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/30(木) 09:07:14 

    >>118
    主さんこういうタイプに言われるんだろうなーwww

    周りの人に優しく出来る人間になろっと

    +72

    -5

  • 162. 匿名 2020/04/30(木) 09:07:19 

    「苦労」も立場や環境で方向性が違うし、ほんと色々あるからね。
    むしろなんか、苦労はしたんだろうけど、それで他人や社会を逆恨みしてるような感じが見て取れる人の方がわかりやすいかも。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/30(木) 09:07:36 

    まわりの社員が相当なストレス抱えてるんだろうなぁ

    +23

    -2

  • 164. 匿名 2020/04/30(木) 09:07:38 

    職場の後輩がまさにそう。
    仕事出来ないのに超ポジティブ。
    何度も同じ失敗するからキツめに注意しても勉強になります!ありがとうございます!ニコニコ♡みたいな。
    最初はこんな奴の教育係なんか無理ストレスでこっちが潰れると思ってめちゃくちゃムカついてたけど一周まわって大好きになったよ(笑)
    仲良くなってから色々聞いたら社長令嬢でマジで苦労してない子だった。
    見た目は普通、ほんとに普通。
    嫌味とか言われても分からないらしい。
    そもそもこの世に自分に意地悪してくる人なんて居ないと思ってたって。
    幸せに育ったんだと思う。

    +47

    -1

  • 165. 匿名 2020/04/30(木) 09:08:14 

    苦労は買ってでもしろとかいうけど必要ない苦労なんか誰もしたくないよねー。

    +29

    -1

  • 166. 匿名 2020/04/30(木) 09:08:50 

    デブ

    だらしない体を見ると、苦労せずに怠けてるのかなぁって思ってしまう。

    +5

    -15

  • 167. 匿名 2020/04/30(木) 09:10:09 

    苦労なんてしない方が良いんだから褒め言葉だと思えば良い。嫌味として言ってるにしても無礼だから相手にしない方が楽だよ。
    私は苦労してない人よりも苦労しすぎて心が荒んでる人の方が嫌い。

    +43

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/30(木) 09:10:28 

    キツい女から当たられやすいタイプの女っているよね
    共通してるのがとろい人
    一見、おっとりした人でも仕事中テキパキしてたら舐められない

    +56

    -1

  • 169. 匿名 2020/04/30(木) 09:11:00 

    苦労した事なさそうな人は色んな人から色々言われてるんだよ。色々言われてない人は痛みを知らないから嫌味を言うんだよ。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/30(木) 09:11:07 

    >>156
    私は過酷な職場環境にパワハラされたけど、素直だっていわれるし、単純だからバカにされるけどね。
    性格ひねくれてるのは頭の良い人だと思うけどな。
    "as smart as a whip"

    +4

    -5

  • 171. 匿名 2020/04/30(木) 09:11:44 

    苦労してない風に見えて、嫌味言われたこともあるけど
    品良く見られたいから、隠してるだけ
    陰口大好物野郎に、何故に飯ウマなネタを提供しなきゃならんのか

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/30(木) 09:12:33 

    うーん、見た目じゃなくて、言動では?
    頼りなさそうな応答とか、依頼心強そうな態度とか。数時間後引継ぎしただけで、あ、こりゃ駄目だな、って子はたまにいる。暴言吐いたり虐めたりしないけど。そして、直感はだいたい当たってる。

    +16

    -1

  • 173. 匿名 2020/04/30(木) 09:12:39 

    ドライイーストや小麦粉の転売ヤーの餌食になってる人。

    お米のアレルギーもあるんか?
    主食はパンの他にもたくさんあるんだよ。

    ああいう人は昔から何でも手に入る環境だったのかなーって思う。
    それが叶わないことが受け入れられず、ボラれてでも買ってしまうなんてアホだよ。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2020/04/30(木) 09:12:42 

    >>170
    >性格ひねくれてるのは頭の良い人だと思うけどな。 

    少なくとも、「あの人ひねくれてるな」って周りにバレるタイプの人はあまり頭良くないと思う

    +39

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/30(木) 09:13:04 

    >>164
    その子のメンタルが羨ましい
    やはり育ちは大事だよね

    +46

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/30(木) 09:13:09 

    苦労知らず〜って言われて気にするって事は
    苦労してないのでは?

    すごく苦労した人なら、苦労人って見られたくない人の方が多いと思う。
    苦労知らずって言われたら、負のオーラが出ていないんだなぁってホッとするでしょ

    +20

    -3

  • 177. 匿名 2020/04/30(木) 09:13:18 

    >>96
    こっわwww

    +33

    -5

  • 178. 匿名 2020/04/30(木) 09:13:28 

    話し合えば分かりあえないことはないって信じてる人。

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2020/04/30(木) 09:14:05 

    >>169
    痛み知らない人って確かにそうだよね。自分と身内にしか興味ない感じな気がする。

    +15

    -1

  • 180. 匿名 2020/04/30(木) 09:14:14 

    >>1
    >>綺麗な人は妬まれる
    って書いてあるけど誰もが認める綺麗な人が妬まれるの見たことないよ?

    +13

    -16

  • 181. 匿名 2020/04/30(木) 09:15:25 

    >>144
    横だけど、なんでも嫉妬って捉える人は考え方が幼稚というか成熟してない

    +10

    -5

  • 182. 匿名 2020/04/30(木) 09:15:59 

    トピ主です。
    皆さま色々アドバイスありがとうございます。
    >>1に書いた言葉達ですが、全て一箇所で言われた訳でなく、学生時代のバイト先、進学先、現在の職場など言われた時期や場所も全てバラバラです。

    新しい環境に入ると必ず猛烈に嫌って嫌がらせしてくる女性が一定数居るのでその方達に目をつけられたくないです。

    数名の方が書いていましたが確かにニコニコしている人は苦労知らずに見えがちですね。
    今までブスなんだからせめて愛想早くしとこ!と思ってニコニコしてましたが、辞めて本当に笑いたい時に笑う事にします!

    +70

    -2

  • 183. 匿名 2020/04/30(木) 09:16:00 

    そんな他人からの評価とかどうでもいいと思うようになった
    万人から好かれるとか不可能だし、そんなのいちいち気にしていたら身がもたない
    人のこと監視してくだらないこと言ってくる奴は暇人なんだよ、そんな奴らのために生きているわけでもないから無視でOK

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/30(木) 09:16:43 

    >>139
    初日からだと>>121か前評判かな。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/30(木) 09:17:33 

    >>181
    そうかな?

    職場の異性と業務以外でしゃべらないなんて当たり前って違和感あるけど

    +12

    -3

  • 186. 匿名 2020/04/30(木) 09:17:37 

    >>175
    私もそのメンタル欲しい。なんか攻撃性のない鈍感な人って幸せそうなんだよね。いつから自分は勝手に人の腹の中探ってしんどくなる生き方をするようになってしまったんだろうと

    +31

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/30(木) 09:18:12 

    安部昭恵みたいな人

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/30(木) 09:18:42 

    >>182
    接客や営業だって顧客が視界に入らない時はニコニコしてない人の方が多いよ
    内勤でいつもニコニコされてたら、意味不明。
    普通が出来ないのかな

    +10

    -22

  • 189. 匿名 2020/04/30(木) 09:18:43 

    >>151
    そういう発言知らなかった!
    私はCMくらいしか見たことなくて、土屋太鳳に対して、苦労知らずとかそういうイメージ全然なかったし特に顔もかわいいとか綺麗とかいう印象もなかった
    ってことはやっぱり初対面で「苦労知らず」とか「なんでも許されると思ってる」とか言うイメージを持つ上に更にそれを言うってことじたいがおかしなことだよね?
    主の会社の人がおかしい人だったって気がする…

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2020/04/30(木) 09:19:00 

    >>180
    私も綺麗な人を妬んで文句言ってる人は見たことないなー
    綺麗な人ほどイメージを気にして生きてきてるから、仕事出来る人が多かったしテキパキしてた

    +0

    -15

  • 191. 匿名 2020/04/30(木) 09:19:22 

    鋼のメンタル
    強力な体

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/30(木) 09:19:53 

    >>185
    緩い会社だとそうだろうね 
    ハラスメントにうるさい会社だと、
    男性社員がまず最低限しか話さないよ

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2020/04/30(木) 09:20:01 

    悩みがない大人はいない。
    その悩みがなさそうねの一言を言い放つ
    やつこそ
    厄介な人間

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/30(木) 09:20:11 

    >>142
    主さんもそういう意図で言ってると思うけど

    +52

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/30(木) 09:21:00 

    私も、苦労してないでしょとか悩み無さそうってよく言われます。
    実際は毒親育ちだし、付き合った男にDV受けて10年近く精神科通ったことあるし、他にも散々エピソードあるけど、周りには言わないし、そう言う自分を知るのは自分だけでいいと思っています。

    主さん、どう見られたいかわからないですが、少なくとも、いかにも苦労人に見える人よりは、はつらつとしていて幸せな雰囲気を纏ってる方が人として魅力的だと思いますよ。

    +39

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/30(木) 09:21:01 

    苦労したことない人って人に「苦労してなさそうだよねーわたしなんてー…」って自分語り始めるw

    +31

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/30(木) 09:21:08 

    >>1
    まさに、他人に対してそんなことを言ってしまう人のほうがそうなのだと思います
    なにも悪いことしてないなら、主さん堂々としてて

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/30(木) 09:21:50 

    私おっとりで頼りないから最初は突っ掛かられるけど仕事が慣れたら言われなくなるかも。仕事できるようになるしかないのかな。仕事できないままだった所は温室育ちとか言われたりして最後まで嫌われてた。

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/30(木) 09:21:58 

    私も言われる〜
    苦労話とかしないしな
    人のを聞いてると自分なら切り抜けれるな〜とか思うけど、その人にとっては苦労して辛かったんだろうと。
    私の苦労話は人に言えないよw

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/30(木) 09:22:00 

    苦労したことなさそうと思うのは良家のお嬢さん。
    もちろん、良家ならではのしんどさはあるだろうし、そんなの凡人の私には想像もつかないけど、幸せそうで素敵だなと思う。

    苦労したことなさそーって直接本人に言いたくなるような人とは全く違う。まあ、リアルでは言わないけどね。
    主、気が回らないんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/30(木) 09:22:04 

    ほんとに苦労してる人って、一見分からない人が多くない?
    ほんわかしてるなーとか、いつも明るいなーって思った人が壮絶な過去持ってたりする。
    苦労しました!って自分からいう人って大した苦労してない。

    +60

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/30(木) 09:23:05 

    志村けんが「毎日幸せそうに見える人ほど裏で苦労してる」って言ってた。

    +58

    -1

  • 203. 匿名 2020/04/30(木) 09:23:14 

    >>149
    それはあると思う
    自分より出来る人にプライドを傷つけられたと勝手に思う面倒な人ね
    想像力豊かにするより頭、身体働かせて能力伸ばせと思うわ

    +35

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/30(木) 09:23:45 

    >>182
    うーんなんとなくだけど主さん気が利かなそうなオーラとか何かやらかしそうなオーラが出てるのかも
    大抵の女って頼りになる女が好きだからそれと正反対なタイプと思われてるのかもしれない

    +53

    -14

  • 205. 匿名 2020/04/30(木) 09:24:33 

    陽キャ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/30(木) 09:24:39 

    周りが助けてくれるのが当たり前と思ってるやついるよね!

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/30(木) 09:24:55 

    >>182
    何となく嫌とか、弱そうで言いやすいとか、理不尽なことはある 
    お局の苦手なタイプだったりすると、直ぐに周りも見下す
    知り合い(お局)の紹介で入ったバイトは、快適でした

    +43

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/30(木) 09:25:07 

    そうなんですよ〜

    ○○さんはもの凄い苦労してそうですよねーって言ったらめっちゃキレられそうwww

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/30(木) 09:26:02 

    気が利かない(気が付かない)タイプなんじゃない?
    うちの会社にもいるんだけど、例えばその人がミスしても自分でフォローしないで周りがフォローして、でも本人はミスの重大さにもにも周りのフォローにも気付いてないとか
    先輩が皆のお茶淹れてるのにその人は何もしないで座ってるだけとか
    そういうタイプで更に男受けもいいと死ぬほど女性に嫌われる
    なのに本人は何故嫌われるか分からないって言っちゃうから余計嫌われるんだよね

    +27

    -3

  • 210. 匿名 2020/04/30(木) 09:26:18 

    他人のこと「苦労知らずだよね」っていう人ほど苦労知らず。
    手が綺麗だから苦労してないとか、顔が幼いから苦労してないとか、いまだにそんなこと言う?(笑)ってこと言ってるような人も多いよね。
    自分が苦労したことをって言いたいんだろうけど、本当に苦労してる人は他人のとこそんなところで測らないし苦労自慢なんてしないわ(笑)

    +54

    -1

  • 211. 匿名 2020/04/30(木) 09:26:23 

    他人の事を勝手に「あの人苦労してなさそう」って決め付けちゃう人も苦労してなさそうだよ。
    自分が苦労してると、他人の事も「普段明るく振る舞ってる人でも実は色々あるんだろうな」とか想像つくよ。
    実際、明るい人でも実は影では色々悩んでたり泣いてたりするし。

    +40

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/30(木) 09:26:48 

    >>15
    私も主と似てる。心あたりは、おっとりしてる、優しそうな顔してるとかだと、あと年齢より若く見えるとかかな。

    +89

    -6

  • 213. 匿名 2020/04/30(木) 09:27:37 

    >>189
    土屋太鳳のことが好きで、ブログとかインスタを読みに行ったら凄かったよ。
    お勉強苦手な子だから、まずブログがいちいち長い。

    そして、家族や共演者や一般人についてもう褒めちぎってリスペクト!な感じ。
    でもカリタス小のバスを狙った刺殺事件の時に、自分も小学生のときに私立と公立に通い通学路に保護者がいて〜感謝みたいな事を記事あげちゃって、
    空気読めよって叩かれてた。
    そういう、良い子ちゃんの方向性がたまに変。

    姉の方もそんな感じで、努力して前向きに頑張っていれば必ず〜みたいなノリ。グータンに出た時もそうだった。

    良く言えば常にポジティブで美点凝視で自分以外へのリスペクトも凄くて、
    クラスにいたら良い子だなって思うだろうけどね。

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/30(木) 09:27:55 

    >>185
    そこじゃなくて、男と絡みたいブスが嫉妬してるだけっていう謎理論に突っ込んだんだけど

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2020/04/30(木) 09:28:20 

    >>158
    それだよねw
    そう言って欲しくてトピ立てして、そういうコメント見て優越感に浸りたいステイホームの楽しみ方♡

    +11

    -10

  • 216. 匿名 2020/04/30(木) 09:28:54 

    おっとりした人嫌う人多くないですか?
    そんなイライラしなくてもwと思う。
    せっかちでイライラして疲れそうだなぁって思ってる。

    あ、私はよくおっとりしてるねって言われますw

    +35

    -7

  • 217. 匿名 2020/04/30(木) 09:29:00 

    と言うか私と同じようなこと言われたことあるけど、気にしないのが一番だと思う。普通に仕事こなしてたらそのうち何も言われなくなる。新人いじめてやろって人稀にいるにはいるし、そういう人は自分がそう見せないようにしてもどこかしら粗探してつつくよ

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/30(木) 09:30:16 

    >>1
    口を開けたまま会話する人
    特に若い人に多いんだけど、口を閉じずすっと歯をみせたまま話をする人をみると、愛嬌を振り撒くことで交友関係を築くことを重要視していることからくることだと思うけど、頭が悪そうで何も考えてないように見え、結果、何も苦労してきてないように見える。
    せめて、話を聞くときぐらい口を閉じようよ。
    私の偏見もあるけど。

    +7

    -9

  • 219. 匿名 2020/04/30(木) 09:30:36 

    >>11
    あるじ、と読んでいました!
    ヌシですね!ありがとうございます!
    主人は誤変換です。すみません。

    +7

    -4

  • 220. 匿名 2020/04/30(木) 09:30:43 

    >>28
    近くにいるので気をつけています。

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/30(木) 09:31:35 

    >>216
    とろくて頭の回転悪いと
    その人のために時間とられるからね。

    +7

    -7

  • 222. 匿名 2020/04/30(木) 09:31:35 

    >>214
    嫉妬してる可能性があるって書いてただけなんだけど

    可能性だよ…

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2020/04/30(木) 09:31:46 

    正直何かあったときの対応で分かってしまう。
    仲良くなろうとは思わず距離とるかも。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/30(木) 09:33:04 

    >>198
    同じだ。コールセンターで働いてた時にあまりに仕事の覚えが悪かったから先輩達に「がる子さんって苦労した事なさそうだよねー家事とか全然出来なそう」とか散々disられたわ。
    その次に転職した事務ではそんな事まったく言われないしむしろ「がる子さんテキパキしてて助かるよー!」とまで言われるように成長出来たから、結局は仕事の出来具合いで人間性も評価されるんだなーと思った

    +35

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/30(木) 09:33:46 

    私、そこしか受からなかったから成城卒なんだけど、
    勝手に金持ちの世間知らずなお嬢さんって決めつけてくる人いるよ〜

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/30(木) 09:34:27 

    私は本当に苦労してないのですが笑、『苦労してなさそうだよね』ってホメ言葉だと思ってます(その考えがすでに苦労してなさそうだと言われる!)仕事さえできれば苦労してようがしてまいが関係ないし、むしろ笑顔でのんびりゆったり苦労してなさそうな人と働いたほうがずっと楽しいですよ。主さんも自信持っていればいいと思います。

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/30(木) 09:34:53 

    お酒強い人

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/30(木) 09:34:58 

    >>9
    こういう意味不明なゲスい噂話を恥ずかしげもなくする婆がいる職場だと誰かが生贄でいじめられるよね

    +38

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/30(木) 09:35:25 

    >>222
    嫉妬に帰着させてることに変わりはないじゃんw

    +4

    -4

  • 230. 匿名 2020/04/30(木) 09:35:48 

    >>212
    実際はいい年齢だけど学生に見えるとかも

    +2

    -4

  • 231. 匿名 2020/04/30(木) 09:36:01 

    >>209
    お茶出ししたりパキパキ動いて褒められたい人と同じように動くと衝突しない?
    若い頃はただ座ってて、そういう感じの人にはとにかく褒めちぎって感謝の言葉を口に出す、自分はできない奴ポジションで小馬鹿にされる事で安心感を得ていたな。
    その方が無駄な嫉妬を産まずに関係が上手くいくんだよ。
    今は影で動いて(茶碗洗うとか)お茶出すのは褒められたい人にしてもらう感じになった。

    +29

    -2

  • 232. 匿名 2020/04/30(木) 09:36:12 

    わたしも主と同じ。
    初対面からお局よりちょっとしたのお姉さんに嫌われたり張り合われたりする。

    悩みがなさそう、恵まれて育ってそう、苦労したことが無さそう。おじさんたちからは世間知らずそうで悪いこと教えたくなる。と昔から言われてました。
    なぜなのかわからないけど、そう言われたくないのでしっかり自立した人になれるように努力しています。
    家族に自閉症がいて、母親が精神病dvで父親がアル中、おばあちゃん認知症で結構苦労してきた気はしてるんだけどね。自分が母親になっても周りから「本当に順風満帆だね」って言われる。

    +16

    -1

  • 233. 匿名 2020/04/30(木) 09:36:16 

    >>228
    主さんお疲れ様です

    +7

    -5

  • 234. 匿名 2020/04/30(木) 09:36:50 

    >>226
    何か一緒に働きたい人だ

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/30(木) 09:36:51 

    すぐ仕事をやめる人は苦労したことが無さそう(例外もあるけど)

    +0

    -14

  • 236. 匿名 2020/04/30(木) 09:37:06 

    お茶なんていま女子社員にやらせないもんね

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2020/04/30(木) 09:37:22 

    私も一部に嫌われるけど、その一部より仕事技術をマスターして能力的には上になって、上司に好かれるようにしてる。
    もっといけ好かないタイプになるけど、周りにいじめられても目につきやすくなる。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/30(木) 09:37:50 

    >>118
    いくら自分の人生が終わってるからって人に八つ当たりすなや

    +64

    -3

  • 239. 匿名 2020/04/30(木) 09:39:33 

    >>238
    ギスギスした人多いよねー

    +29

    -2

  • 240. 匿名 2020/04/30(木) 09:39:35 

    主よ、その二面性が見抜かれてるんだよ

    +9

    -3

  • 241. 匿名 2020/04/30(木) 09:39:38 

    >>216
    私はおっとりとした人といる方が落ち着くからおっとりしてる子の方が好きだけど、そういう子を嫌う人は大抵せっかちな人だよね
    余裕が無いおばさんに多いと思う

    +46

    -3

  • 242. 匿名 2020/04/30(木) 09:40:03 

    マウント気質な若い子
    ありったけの知識披露してドヤ顔する
    それがすべてじゃーないんだけどな

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/30(木) 09:40:12 

    裏表が激しそうな子はわざと挑発されるよ

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/30(木) 09:41:08 

    やばいね
    主が喜ぶコメントを書かないと裏の顔でキレてくる

    +5

    -8

  • 245. 匿名 2020/04/30(木) 09:41:54 

    >>180
    そもそも職場に誰もが認める綺麗な人って存在する?やっぱりテレビで見る芸能人の方が綺麗から、実際会社の人をまじまじ見るとアラが目立ってしまう。

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/30(木) 09:42:25 

    >>216
    両方わかるw
    私もおっとりに見られるからキツく当たられるし(他の人がしたミスも「あなたたちは!」って怒られたり、終わらせる早さが真ん中でも遅い奴扱いされる)
    慣れて自分も周りもみんな素早くテキパキするのに慣れた頃、新人が全く急がずマイペースに「はぁい。」動きを止めて数秒黙ってから「これって…なんでしたっけ…?」とかやってたら、自分は急かされまくった経験しかないから余計に「なんだこいつ」って思う

    +12

    -1

  • 247. 匿名 2020/04/30(木) 09:42:27 

    >>242
    マウント気質の若い子納得だわ
    そういう子はいじめっ子だから同じ組織内で必ずターゲット見つけて攻撃してくるんだよね

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/30(木) 09:43:08 

    人間に深みが無いんだろうけれど
    幸せな人だろうね。
    やっぱり苦労しない方が、楽しく生きられる。
    どうせ生きるなら他人にどう見えようと苦労しないで楽しく生きたい‼️

    +27

    -1

  • 249. 匿名 2020/04/30(木) 09:44:23 

    >>182
    ただのひがみだと思います。私もよく氷河期世代の方にゆとりはいいよねと言われますが、私は大震災の世代です。昔は厳しかったから今の子は楽とか知るかって感じです。気にしなくていいと思います。そういうこと面と向かって言ってくる人ってやっぱり私生活満たされて無いだけですよ。

    +23

    -10

  • 250. 匿名 2020/04/30(木) 09:44:32 

    何かにつけ、「費用は実家の親持ちだから~」
    と言う人、高価な買い物、子供教育関連、
    旅行等

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/30(木) 09:45:12 

    会社にいる誰もが認める綺麗な人ってさ、
    たしかに都内だと元読モとか親が女優とかハーフもいるから綺麗な人もいるけど、
    社内で「Aさんって綺麗だよね」って言われてる時に批判や否定する人っていないじゃん?
    いたら相当ヤバイ人だよね。

    褒めて損はしないのに。笑笑

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/30(木) 09:45:52 

    >>216
    おっとりって言われる〜

    私の知り合いの"おっとりさん"も自分でこのセリフ言ってくる
    言われて嬉しいんだね
    鈍いって最強だとつくづく思うわ
    でも、せっかちさんの事はディスるのねw

    +7

    -7

  • 253. 匿名 2020/04/30(木) 09:45:56 

    >>235
    やめたことない人は本当の苦労を知らない。自殺したいって思えるほどの地獄を味わったことがあるのか

    +38

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/30(木) 09:46:08 

    苦労した事ある人の特徴…
    明るい人のふとした時の寂しそうな表情とか??見分けたことあまりないけどね。聞いてもごまかされるから。

    口は笑ってるけど目が死んでるとかは苦労しすぎて闇があると思う。あと睡眠の質が悪くなると目が死んでいて小さくなるから、いろんな悩みがあるんだと思う。
    夜遊びとかで眠れてないのは自業自得だけどね笑

    +14

    -2

  • 255. 匿名 2020/04/30(木) 09:47:05 

    >>252
    言っちゃったね。笑

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2020/04/30(木) 09:47:31 

    >>176
    分かる
    私毒親で貧乏だったからまぁまぁ苦労して生きてきた
    でも絶対それを悟られたくなくて無理矢理笑ってたら悩み無さそうって言われるようになってホッとして嬉しいとさえ思ったんだよね
    苦労してきた人はそういう人多いと思う

    +24

    -4

  • 257. 匿名 2020/04/30(木) 09:47:48 

    >>233
    え!私が書いたけど主と違うよ!
    ゲス噂が生き甲斐の人?
    職場ではちゃんと仕事しないと駄目だよ!

    +10

    -4

  • 258. 匿名 2020/04/30(木) 09:47:49 

    苦労なんてしない方がいいわ。ひがみや妬み精神で不幸体質になるもの。できれば苦労知らずで明るくお花畑で過ごした方が幸せだよ。私は苦労しまくって周りを嫉妬してしまうから。(出さないようにするのもストレスなんです)

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/30(木) 09:48:19 

    >>1
    美人よりブスの方が同性から嫌われるよ
    ブスの癖に苦労したこと無さそうな男好きなんて嫌われるに決まってる

    +41

    -4

  • 260. 匿名 2020/04/30(木) 09:49:11 

    >>256
    中途半端に私苦労人なのって言う人ほどそれ普通じゃねって思う。ガチの人ほどそんな経験してるんですか。って思うほどニコニコしてる。

    +25

    -1

  • 261. 匿名 2020/04/30(木) 09:53:15 

    >>256
    >>でも絶対それを悟られたくなくて無理矢理笑ってたら悩み無さそうって言われるようになってホッとして嬉しいとさえ思ったんだよね
    苦労してきた人はそういう人多いと思う

    自分が苦労してきた人の代表みたいに語るべきじゃないよ。こればかりは人それぞれだから

    +10

    -6

  • 262. 匿名 2020/04/30(木) 09:53:21 

    >>1
    苦労したこと無さそうな見た目だから嫌われると思ってる所からもうちょっと感覚ずれてる気がする

    +30

    -1

  • 263. 匿名 2020/04/30(木) 09:56:19 

    >>233
    お局かな?

    午前中からギスギス乙ですwww

    +9

    -2

  • 264. 匿名 2020/04/30(木) 09:56:53 

    >>20
    それって嫌味なの?ただの軽口じゃない?お嬢さん育ちなら、おほほ〜とか言ってノリノリで答えてあげるんだよ(笑)うちの職場にそういう子がいる。そんな言葉くらいでかちんときちゃうんだ。

    +8

    -31

  • 265. 匿名 2020/04/30(木) 09:57:02 

    >>1
    苦労したこと無さそうな人は根拠のない自己肯定感が高い
    1に書いてあることによると主はのっぺり顔の寸胴ブスで
    男がいないと生きていけなさそうなくらいボーッとして気が利かないのに
    本人はその事で卑屈になることもなくマイペースで居座ってるからムカつくんじゃない?

    +28

    -10

  • 266. 匿名 2020/04/30(木) 09:57:07 

    >>1
    まさに、職場の人が、「あの人苦労したことなさそう!なんか幸せそうに笑ってて腹立つ」って言ってて身震いした事があります。こんな人わりといるのかも。
    他人をわけわからん理由でいじめる人は、自分の人生に後悔ばかりなんだろう。

    +98

    -3

  • 267. 匿名 2020/04/30(木) 09:57:43 

    >>263
    ボーッとしてないで仕事しろや役立たず

    +2

    -9

  • 268. 匿名 2020/04/30(木) 09:58:21 

    自己肯定感が異常に高い人
    すごくいいことだと思うんだけど、私みたいな性格のクソ悪い自己肯定感が低い人間からすると『何コイツ』って感じになる

    +20

    -3

  • 269. 匿名 2020/04/30(木) 09:58:25 

    私が苦労したこと無さそうって言われる

    やっぱり親の経済力と身内のレベルじゃない?
    母親は専業、父は校長、兄も教員と身内の話しをしたとたん、育ちがいいとか楽して育ってきたとか言われたことあった
    知らない人からは、旦那さんって社長とか?いいとこの人?とかもよく言われる
    特に良いもの着てる訳じゃないし、旦那も出世しない普通のサラリーマンなんだけどね


    +13

    -1

  • 270. 匿名 2020/04/30(木) 09:58:34 

    >>264
    横だけど、そんな茶番劇をする職場なんてあるのね。。

    +26

    -2

  • 271. 匿名 2020/04/30(木) 09:59:27 

    >>265
    何か八つ当たりしてる?
    こういう人に主はいろいろ言われてそうw

    +22

    -4

  • 272. 匿名 2020/04/30(木) 09:59:30 

    >>182
    主は小動物的なかわいさがある人なんじゃないの
    優しそうで癒し系なかんじの
    本人は並以下の顔の認識でも、顔以外の雰囲気とか声とかでモテる人沢山いるし
    そういう隠れモテの雰囲気を察知して早いうちに叩かれてるのでは
    私的にはあからさまにふてぶてしくなるのが一番解決への近道なのではないかと思う
    可愛げダウンで嫉妬はなくなるし、
    ふてぶてしくしてたら最初は文句言われてもそれでも手強そうとほっとかれるようになるし

    +37

    -8

  • 273. 匿名 2020/04/30(木) 09:59:46 

    >>269
    教師の家庭は育ち良くはないよ笑
    変な人が多すぎる

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/30(木) 10:00:19 

    さりげなく無神経な人かな。
    人の気持ちも苦労も分からない感じがする。

    +18

    -4

  • 275. 匿名 2020/04/30(木) 10:00:58 

    >>264
    同じ言葉でも状況や言い方でニュアンスが変わってくるものでしょ

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/30(木) 10:01:01 

    >>260
    それは分かる気がする…

    いつも苦労感じさせない感じのいい子が、実は若いうちに家族亡くしてた話を聞いて驚いたよ…
    皆色々あるんだよね

    だから、それ以来態度に出さない人の方が苦労したりしてるんだと思うようになった。

    +30

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/30(木) 10:01:13 

    >>269
    私は私立あがりだけど、校長ではマウント取れないよ

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/30(木) 10:01:18 

    親の愚痴言ったら
    親を大事にしなきゃダメよと言う人
    恵まれてるんですねwって思う

    +27

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/30(木) 10:01:45 

    何か失くしたり汚したらすぐ「え~、買えばよくない?」って即決
    何か欲しいと「ちょっとママにライン~」
    こういう人は自分の子供にも同じことする
    「うちの○ちゃんの制服作りに行って、三年も着るじゃん?だから、~~(ブランド)の生地で作って、って頼んだの!でもさあ断られてえ。なんで?」だとさ。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/30(木) 10:03:02 

    >>231
    女性に嫌われる人って209みたいに人を見て自分の動き方を変えられないんだよね
    お茶も出さないし影でも動かない
    ずーっと座ってて上げ膳据え膳みたいな感じ
    仕事中もそんな感じで何でも受け身だから仕方なく周りが動いてくれてる、でも本人は気が利かなくて周りのフォローは全然しない
    だからと言って面と向かって苦労してなさそうとか言っちゃう人もどうかと思うわ

    +19

    -1

  • 281. 匿名 2020/04/30(木) 10:03:10 

    >>267
    と言って自分がしろやと思われてるパターンですねw

    お腹すいちゃった?
    お昼にはまだ早いよ

    +6

    -3

  • 282. 匿名 2020/04/30(木) 10:04:02 

    自己愛が強くて周りが振り回される傾向はあると思う
    本人に悪気がないからなおさら質が悪い
    昨今のいい例が首相夫人かな

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/30(木) 10:05:05 

    >>279
    制服、3年も同じの着てる人は公立かな?
    クリーニングにも出すんだから、オーダーで最低限5着が当たり前だったよ。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/30(木) 10:05:05 

    >>216
    おっとりおばさんいるんだけど
    そのおばさんの顔見る時間が苦痛って気づいてほしい。
    あと男の人も影で遅い遅い言ってたよ。

    +7

    -7

  • 285. 匿名 2020/04/30(木) 10:06:48 

    プライベートでおっとりなのは自由だけど、
    それは他人の時間を奪う事だと理解できるなら仕事中は確りできると思うんだけどな
    おっとりさんだから理解するのに死ぬまでかかるのかなー

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2020/04/30(木) 10:07:11 

    >>265
    リアルで聞くとビビるけど的を得てるコメントだね。

    苦労してなさそうに見えるママ友の特徴がぴったり当てはまる。お世辞や社交辞令を真に受けて、それをまた嬉しそうに話してくる。自己肯定感がめっちゃ高い。

    +20

    -2

  • 287. 匿名 2020/04/30(木) 10:08:27 

    おっとりさんって
    ゆっくりさんみたいな所あるよね。

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2020/04/30(木) 10:09:22 

    >>1
    頭の弱そうな人ってそう見えません?深い考えができない=苦労するまで辿りつかない

    +18

    -1

  • 289. 匿名 2020/04/30(木) 10:09:36 

    意外に一人っ子ではなく、
    長男空気の第二子長女パターンの子

    +3

    -5

  • 290. 匿名 2020/04/30(木) 10:12:01 

    >>273
    でも低スペとかには凄い職業にみえるんだと思う

    たまたま幼なじみに医師がいる話になった時に、その子の両親の職業聞かれて両親教員だと答えたら、そりゃーそんな優秀な両親からなら医者になれるわ!って返されてえ?ってなったもん

    むしろ教員の子供から医師になるってかなり凄いって感覚でいたんだけど、人によって受け取り方は違うよね…

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/30(木) 10:12:08 

    >>142
    知りもしないで憶測や詮索だけで
    決め付ける人世の中ごまんといるからね
    それはいつの時代も変わらないって事だね

    ガルちゃん見てると余計思うけど
    現実でもあるある
    世の中勝手に決め付けられてる事はよくある

    でもそれがハッキリと表面化しない場合が多く何か思われてそうくらいで敢えて違うからと言えないモヤモヤ感はたまにあるよね

    +36

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/30(木) 10:13:36 

    >>272
    私よく小動物って馬鹿にされるんだけどあれは大人しいか弱い女子に憧れてるのね。私はブスでか弱くもないけど男に頼って苦労知らずに見られてるとしたら心外だわ。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/30(木) 10:14:06 

    トピ主です。
    自己肯定感は低いです。
    苦労知らずと言われて気にするって事は苦労した事無いからだと言うコメントが有りましたが、毒親育ちで親の思った通りの言葉をかけてあげないと罵詈雑言暴力が飛んできたり、その他諸々の問題があり早く自立する為に18歳までバイト漬けの日々だったので温室育ちでは無いと思います。

    +31

    -3

  • 294. 匿名 2020/04/30(木) 10:14:36 

    私の周りで1みたいなことを陰で言われがちな人の特徴

    ・気が利かないので〜って言ってオフィスでは置物状態。
    ・気遣いでドアを開けて待つという事をしない。
    ・分からないからという言い訳で受電しない。
    ・好き嫌いが異様に多いので気を利かせた上司が「何系のお店がいいかな?」と聞いたら「別に何処でもいいですよ。嫌いなものは残しますから」と答える。それが気遣いと思ってる。
    ・一流大卒の先輩に向かって「私も受ければ受かりましたよ」と本気で言う
    ・留学経験有り、の内容がまさかのコミュニティカレッジに半年だけ。
    ・色々ズレてる。あと蓄膿症で臭い

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/30(木) 10:16:05 

    >>74
    え、元々がシーンとしてる職場なの?
    それとも、昼休みも向かいの席の女性とはおしゃべりするけど、隣の席の男性とは一切会話しないみたいな感じなの?

    +19

    -1

  • 296. 匿名 2020/04/30(木) 10:17:08 

    >>74
    当たり前かな?周りでは普通に話ししてるの見るよ?どの職場でもそう見えたけど。

    +25

    -2

  • 297. 匿名 2020/04/30(木) 10:17:43 

    こういう相談トピでああだこうだ誹謗中傷するけど完璧な人っているのかな。あれがダメこれがダメって揚げていけば占いと一緒で大体の人が当てはまるでしょ。

    +11

    -3

  • 298. 匿名 2020/04/30(木) 10:18:49 

    >>293
    あーー生まれ育ちが悪いのね。
    それは親から何も教わる事ができないパターンの人がいるよね。

    +5

    -20

  • 299. 匿名 2020/04/30(木) 10:19:50 

    >>295
    業務中は滅多に私語はしない
    ランチでは喋るけど

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2020/04/30(木) 10:25:15 

    >>40
    でも初対面でもって書いてあるよ

    +49

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/30(木) 10:26:35 

    >>10
    これは独立する年齢以上の人限定だね。

    +33

    -2

  • 302. 匿名 2020/04/30(木) 10:27:43 

    発達障害の人。
    本人はとても悩んでいるけど、周囲からは案の定
    顰蹙買われまくってて怠けてるだの甘えてるだの主さんみたいな目にかなり遭ってる

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/30(木) 10:29:17 

    1番の地雷は初対面で嫌味ぶつけてくる人間じゃない?
    そういう人たちって自分の不満は主張するくせに、他人の痛みにはびっくりするほど鈍感だよ
    何なら自分が世界で1番不幸!ぐらいの感覚

    主さんができることはとにかく気にしないこと
    あと同じ被害受けてる人絶対いるから仲良くしておくことかな

    +42

    -3

  • 304. 匿名 2020/04/30(木) 10:29:26 

    >>298
    言い方ひどすぎ。

    でも私も親から教えられることがなかった。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/30(木) 10:29:30 

    早速嫌味っぽい人いるね
    でも誰にでも好かれるのは無理だよ
    少しでも仲良くしてくれる人いたらそれでいいと思う
    気にしてビクビクしてたら余計舐められちゃう気がする

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/30(木) 10:29:37 

    よく言われる。
    やっぱりとろいです。あと色白で肌を褒められる。
    あと親が地元の地域で金持ちって言われてた。

    +16

    -2

  • 307. 匿名 2020/04/30(木) 10:29:58 

    苦労してるように見られる方が嫌だ

    +17

    -2

  • 308. 匿名 2020/04/30(木) 10:31:25 

    びっくり発言をする(私からみたら)

    大学院まで私立で留学経験ありの人と地方の県立高卒とでは色んな価値観に差があって…
    不快まではいかないけど全然違う環境で生きてきたんだなと
    お金が全てではないかもだけど、生まれた時から何もかも違う人なんだ〜と思った

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/30(木) 10:31:34 

    うちの母も私もそんな風に言われますよ
    言ってきた人は自サバ
    苦労がバレたらバレたで、モラハラ系がホイホイ集まる
    だから、バレないように防御も含めてのにっこり笑顔
    目の奥は、笑えてないかも

    +6

    -2

  • 310. 匿名 2020/04/30(木) 10:32:19 

    むしろ良くない?
    余裕あるように見えるんでしょ
    初対面からチクチク言う人とか絶対余裕ないしそんな人より全然良い

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/30(木) 10:33:25 

    この先コロナや地震でどうなるかも分からないし、皆本当に苦労する時代がくるかもしれないよ。日本は他の国より恵まれてるから他国の人がこれを見てどう思うんだろうね。キリがないよ。個人的には苦労したくないけど。

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/30(木) 10:34:51 

    お母さん大好き!お父さん尊敬してる!
    そして兄弟で仲が良い。

    私と真逆で、実際は知らないけど少なくとも家族間で苦労はなかったのかなと思う。

    +13

    -1

  • 313. 匿名 2020/04/30(木) 10:35:30 

    要するにひがみだと思う。
    意地悪しても反撃してこない人を狙い撃ちしてるだけ。
    他人の生い立ちや事情なんて側から見てもわからないのに。
    意地悪姑根性の女性の多い事。

    +39

    -3

  • 314. 匿名 2020/04/30(木) 10:35:36 

    >>293
    低いと弱いから、言いやすい
    叩かれ慣れがバレてる
    いじめっ子って、直ぐにそういうの見つけるから

    +26

    -1

  • 315. 匿名 2020/04/30(木) 10:35:57 

    父にしてもらったとか母に買ってもらったとか、
    兄弟姉妹が助けてくれたとかしょっちゅう会話に出してくる人。

    おまけに旦那が優しいと言ってくるから、
    この人は苦労した事ないんだろうなって思う。

    私は不幸話も恵まれてる話もその人にした事ないから、その人は私もそう言う境遇だと思って会話してる。

    愛されて幸せに育ったんだなって思う。

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2020/04/30(木) 10:36:10 

    >>298
    トピ主です。
    おっしゃる通りです。
    親から教わる事は何もありませんでしたが愛情を注いでくれた祖父母や周りの尊敬出来る大人から沢山の事を教わったと思っています。
    又、あなたの様に粗雑な言葉を使う方を見てこうはなりたく無いと反面教師にするいいお勉強が出来ました。

    +15

    -4

  • 317. 匿名 2020/04/30(木) 10:39:16 

    深い話ができない

    なんで?ってすぐいう

    経験がないから、想像力が働かない

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2020/04/30(木) 10:39:59 

    >>316
    自己肯定感、高いじゃんw

    +14

    -2

  • 319. 匿名 2020/04/30(木) 10:40:16 

    >>293
    私も家庭環境恵まれなくて高校からバイトして自分の事はほぼ自分でやって来ました
    結婚しても子育て期間は貧乏だし働き詰めでしたけど、人からは苦労知らずというか
    苦労してなさそうに見えてるし思われてると
    思う
    主さんのような言われ方はされた事はないけど、楽して不自由なく恵まれた生活してそうな言われ方はちょくちょくあるよ

    でもいかにも苦労が滲み出て不幸そうに見られる方が嫌なので、そう思わせてる方が私は
    良いと思ってるよ
    酷い嫌味ならまた違ってくるけど

    +15

    -2

  • 320. 匿名 2020/04/30(木) 10:41:58 

    >>316
    主、気い強いな笑
    最初から悩んでなんかないやろ?

    +15

    -6

  • 321. 匿名 2020/04/30(木) 10:42:55 

    >>10
    元旦那がそうだった!
    ついでに、銀行から役所の手続きまで出来なくて本当に驚いた。
    もう50近い人だったのに、今まで全部母親がやってきてたみたい。
    そんな人からお前は世間知らずだと鼻で笑われた事あったけど、逆にあなたがねって感じだった。

    +58

    -2

  • 322. 匿名 2020/04/30(木) 10:43:46 

    私も主さんと外見同じ感じだと思う。
    そして、同じく強く当られたり嫌われがちだったり、苦労してなさそうといわれます。
    友達に教えてもらいました。あなたは幸せそうで何でも言っていいタイプに見えるよ、と。
    雰囲気だそうです。
    実際、私は苦労しています。
    だから、実は私もこんな辛い事があるんですよ〜と打ち明け話しをする関係になれれば、すごく優しく接してもらえます。でも、その前段階で受け付けてもらえないことの方が多いです。
    ただ、人の事を外見で弾いて自分のストレスをぶつけてくるような人間とはこっちも関わりたくないので、良いリトマス紙代わりになると最近は悟りました。
    悲しい事もありますけどね。
    頑張りましょう!

    +22

    -1

  • 323. 匿名 2020/04/30(木) 10:46:22 

    >>293
    毒親育ちは、親の顔色を伺って育つし、自信喪失していたり迎合する事も多いから、なめられるよね。
    でも心の奥底にここだけは譲れないプライドもあるから、人間付き合い辛いよね。
    とっても分かるよ。

    +32

    -1

  • 324. 匿名 2020/04/30(木) 10:47:13 

    秋篠宮一家の子供達。権利は欲しい、自由も欲しい。

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2020/04/30(木) 10:54:10 

    坂口杏里。


    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/30(木) 10:55:18 

    ほわん

    て雰囲気してるんだとおもう。

    +6

    -3

  • 327. 匿名 2020/04/30(木) 10:57:14 

    苦労してそう…って思われる人より良いんじゃない?
    言う方に問題ある場合も多いし

    +9

    -1

  • 328. 匿名 2020/04/30(木) 11:02:09 

    >>313
    あなたはおかしい。私が正しいを繰り返すうちにそれが気持ち良くなって悦に浸ってエスカレートするパターンね。寒気がするよね

    +6

    -5

  • 329. 匿名 2020/04/30(木) 11:03:37 

    >>3
    戦時中過ごした人は食べ物の好き嫌いないよね。
    美輪さんとか選り好み多そうに見えて何でも食べるとか言ってるし。

    +37

    -3

  • 330. 匿名 2020/04/30(木) 11:05:44 

    >>1
    苦労どうこうじゃなく、言葉の使い方や物事の捉え方や目つきとかで嫌われてるんじゃないの?
    なんか人をムカつかせるの文章からでもわかる

    +11

    -7

  • 331. 匿名 2020/04/30(木) 11:06:30 

    私も似たようなことある
    えっ○○さん洗濯機回したことあるの?とか料理出来なそうだよねーとか、あとやたら苦労は買ってでもしなきゃ〜とか言われることある
    新しく職場に入ってあの子○○さんと同じ歳の子だから〜って言われて挨拶しにいったら挨拶無視されたこともあるし
    もう一人暮らしも5年目だし奨学金も返済しながらで親から援助とかも一切ないのに
    要は舐められやすいんだと思う…

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2020/04/30(木) 11:06:58 

    >>316
    主さん気にしない方がいいよ!

    こんな事ネットで言うやつ、リアルでは絶対言えないような小心者ばっかりよ

    新しい職場でも頑張ってね
    嫌な人はどこにでも一定数いるよ

    +13

    -3

  • 333. 匿名 2020/04/30(木) 11:07:16 

    >>201
    アイツ苦労した事なさそう!!とかほざいてる奴らの方は
    家庭環境そんなに悪くなくて、普通の暮らししてきたんだと思うが
    主さんの場合は毒親育ちで常に親の顔色伺うことや機嫌をとること
    などに必死で耐えなきゃならないから、毒親のせいで頑張る意欲も無くなる事も多い訳。

    こういう家庭で育った人は、本当に人生地獄だと思う
    外にも家庭にも居場所がなくて 攻撃されまくる

    +27

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:57 

    >>180
    ガルでよく見るけど、若くてきれいな女優さんへのイチャモンは妬みじゃないの?

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:52 

    私も苦労してなさそうって言われる。
    仕事は扶養内のパートで簡単な仕事ってのもあるけど、割と出来てる方。
    多分雰囲気なんだと思うよ。
    山口もえに話し方も容姿も似てると言われ、何故か生まれつき品があるっぽい。
    はじめは取っ付きにくいって言われるけど、何回か話すと仲良くなれる。
    中身が見た目と全く違うので。

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:53 

    >>329
    まあ、いろいろだよ
    究極の状態だから食べるわけで
    逆に窮状を脱したから「もう(食べ過ぎて)かぼちゃは見るのもイヤ」って言ってる人も知ってる

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/30(木) 11:11:10 

    そもそも気に入らないなら仕事上の会話だけにして関わんなきゃいいのにね
    歪んだ人はいいターゲット見つけたと思ってちょっかい出すのかな

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/30(木) 11:11:20 

    >>303

    ほんとこれ

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/30(木) 11:13:23 

    羨ましい、私は逆に苦労人に見られます、まあ実際周りの友達よりも苦労はしてます家貧乏なんで

    新しい環境でそういった感じ出さないようにと心掛けていても長年染み付いたものはそう簡単には拭えないですね

    だから同じような人第一印象でわかります
    だいたい当たってますね

    苦労してない人これもやはり第一印象なんです
    私なりの直感これもだいたい当たってますよ
    よく説明できないけど

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/30(木) 11:13:41 

    いい意味でも悪い意味でもふわふわした人が多い気がする。
    穏やかで余裕があって悪い人じゃないんだけど、相手の気持ちをあまり理解というか想像できない感じ。

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2020/04/30(木) 11:13:59 

    >>74
    歓送迎会や忘年会はどうしてるの?まさか男女別でやってるわけじゃあるまいし。
    男女間で業務以外の会話が全くないなんて、一般的な会社ではあり得なくない?

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/30(木) 11:15:54 

    自分も「育ちがいいのかな」「苦労したことなさそう」って言われる
    都内の一等地出身(貧乏人だって住んでいる)だったりするからだろうけど、一番の理由は誰に阿ることもなくマイペースだからだと思う、そういう性格なんだけど卑屈には見えない。一目置かれることもあるし、目障りだと思われることもある。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2020/04/30(木) 11:16:21 

    >>1
    私もよくある
    よく人に八つ当たりするキツイタイプに標的にされるの…

    丸顔、色白、タレ目全部当てはまるんだけど
    それのせいなの?
    頭良さそうとは言われるけど悪そうと言われたことはないからボーッとしてるせいとかではないと思う。

    そういう人に言いたい
    あなたが不幸なのは、あなた自身がそういう性格だからだよ。
    何にもしてない人に嫌がらせしてる人が幸せになれるわけないでしょ。

    +62

    -2

  • 344. 匿名 2020/04/30(木) 11:16:45 

    天真爛漫な人もそう見られがちかもね。あとは自分と対照的な生き方、環境にいる人とか?
    会社のおばさん方で義理親と同居している人たちは自分達が一番不幸、苦労していると思ってマウント取っていました。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/30(木) 11:16:59 

    >>293
    主も毒親育ちか
    私も毒親育ちなんだけど、私の経験上自信の無さがコミュニケーションに出てしまっていて普通の(育ちの)人には違和感を与えてるのかも
    いつもニコニコしてるって事だけど普通の人って笑いたくない時は笑わないらしい
    だからいつもニコニコしてる人って良くも悪くも逆に目立つというか
    それを異質に感じてしまう人は苦労知らずって思っちゃうんだと思う
    あと主は気を遣うタイプで相手の話に何でも合わせたりしない?
    それを続けてると性格悪い人に舐められて嫌味言われたりするんだよね
    私そういうタイプでどこ行っても舐められてばっかりだった
    でも心底嫌になって話合わせるの(ついでにニコニコするのも)止めたら嫌味言われることもなくなった

    主も周りの言葉なんて気にする事ないよ
    と言ってもそう簡単にはいかないのも良く分かる
    毒親育ちの人が自己肯定感持つのって本当に難しいことだから
    でも少なくとも私は主を応援するよ!


    +26

    -1

  • 346. 匿名 2020/04/30(木) 11:17:17 

    >>20
    やっすい大容量の紅茶飲んでて同じ事言われた事ある。紅茶だとお嬢様、コーヒー党だと庶民って決めつけおかしい。モンカフェの方が高いし。

    +78

    -1

  • 347. 匿名 2020/04/30(木) 11:17:38 

    >>337
    気に入らない+いじれるタイプだからじゃない?
    気に入らなくても近寄らないタイプもいるね。
    マウントで下位になっちゃってるんだと思う

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/30(木) 11:18:13 

    >>343

    私見た目は「チャラそう」とか言われたことあるけど笑
    八つ当たりされるタイプですよ。
    昔っからいじられキャラだし何言っても良いと思われがちなんだと思います…

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/30(木) 11:21:11 

    >>348
    あの、何言ってもいいと思ってる人格ってなんだろうね?
    「自分と他人の境界が曖昧なんだろうか、境界性人格障害か?」と心の中で思っている

    +21

    -2

  • 350. 匿名 2020/04/30(木) 11:24:33 

    >>341
    こういう感じの人が主さんみたいな後から入った人が男性陣と話してたらイライラするのかなーっと思った。
    わたしも話さないのが普通には違和感。

    うちもそういうのあるけど、雑談くらいはする。
    こんな偏った意見にプラス沢山ついてるのもよく分からないや。

    +12

    -1

  • 351. 匿名 2020/04/30(木) 11:24:44 

    >>349

    うーん?見下して優越感に浸りたいのかなー?
    私も突然何の脈略も無く「あなたはストレスなんて無さそう」などと小馬鹿にしてくるお局集団に出くわした事がありましたけど、何かしらの精神病なのかなと思いました。今まで出会った普通の人(?)は突然突っかかってくるような恐ろしく頭の悪い人なんていなかったので…特殊ですよね。

    +19

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/30(木) 11:26:04 

    >>349
    そういう人って自分は繊細だったりするよねwww

    人には言ってもいいけど、自分は言われたくみたいな。

    +35

    -3

  • 353. 匿名 2020/04/30(木) 11:27:53 

    >>350

    男性と喋ってるからと言うだけで妬んでくるのはモテない女の人だと思います…それか劣等感の塊。
    だって仕事をしていく上でも人間関係は円滑な方がやりやすいから、冗談言い合ったり雑談できるくらいの方がいいですよね?

    +29

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/30(木) 11:30:51 

    でもね、今春新人さんが入ってきていろいろ教えている立場なんだけど、もう何言っても「はい、はい」だけ。支持がなければ何もしない、頼んだ仕事が終わったら何か言われるまでボーッと待っている人もいます。職業体験の中学生でももう少しリアクションあるんじゃ?と思ってもアラサー
    苦労どころか何もしたことないんじゃないかと思って驚く人います。
    時節柄余裕があるので、覚えてもらうまで時間がありますが
    いろんなケースあると思うよ

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/30(木) 11:34:01 

    あきえさん くどかん

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/30(木) 11:34:27 

    >>299
    喋ってるやん

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2020/04/30(木) 11:36:30 

    生まれ持ってスタイル良くて顔が良くてモテて実家が金持ちならなにについて悩めば良いの

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/30(木) 11:38:42 

    自分の思考が全て
    他人の痛みや立場や環境に対する想像や思いやりが全くできない
    職場の同族2代目バカの社長のことなんですけどね

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/30(木) 11:47:28 

    幸せそうに見えるんじゃない?
    いつもニコニコ、優しそうな表情、身なりもキレイに整えてる、穏やかそう。

    要するに、満たされない女の嫉妬だよね。

    +14

    -1

  • 360. 匿名 2020/04/30(木) 11:51:19 

    >>1
    すごくヤル気がなさそうに見えたり、初日で、あ~このこできないな~今まで色んなことを親やまわりがしていたのかなと思うこはいる。そんなタイプじゃない?

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/30(木) 11:52:15 

    >>1
    あなたの記憶に残っている言葉達を読んで思ったけど・・、
    あなた自身まんざら「言われて悪くない気分」言葉なのでは?
    だから記憶に残っていて、
    そして書ける。

    本当に辛かった言葉なら書けんやろし。

    うふふ。
    私もあなたタイプなのでちょっとわかりますよ。


    +7

    -8

  • 362. 匿名 2020/04/30(木) 11:52:42 

    >>1
    渡辺美奈代のお子さんたちみたいな人
    主もお気楽オーラの人かもね

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/30(木) 11:52:58 

    人の気持ちに寄り添えない人

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/30(木) 11:53:16 

    ガルちゃんにいる風紀委員みたいな人たちは人間関係であまり苦労してなさそうに見える。
    いい人しか周りにいないから悪口は駄目だとか不謹慎なことを言うなと言えるんだと思う。

    +1

    -3

  • 365. 匿名 2020/04/30(木) 11:53:48 

    >>313
    何に対する僻み?
    意地悪する人が悪いのは大前提で、自分には悪いところは無いと考えてるから僻みだとか嫉妬だという思考になるんじゃないの?

    +2

    -6

  • 366. 匿名 2020/04/30(木) 11:56:44 

    >>320
    気が強いところが我が儘に見られ
    苦労してないように思われて何かしら
    言わしてしまうところあるかも知れないね
    損するタイプだと思うけど
    相手に譲るところが見えたら見られ方も
    変わってくるかもね

    +9

    -2

  • 367. 匿名 2020/04/30(木) 11:57:07 

    >>1
    苦労で人を判断するってそもそも不可解よね。
    自分の話を聞いて欲しいだけだよ。

    +8

    -1

  • 368. 匿名 2020/04/30(木) 11:57:08 

    >>40
    きちんとしてる人のじゃまする人いる。
    引きずり下ろす目的。

    +33

    -2

  • 369. 匿名 2020/04/30(木) 11:59:54 

    >>40
    仕事できるかできないかで人を判断する人なのね

    +24

    -7

  • 370. 匿名 2020/04/30(木) 11:59:58 

    一度も自分の働いたお金で一人暮らしをした事ない人

    実家→結婚して専業主婦、は僻み100%ですが、苦労した事無いと思ってしまう。

    +6

    -3

  • 371. 匿名 2020/04/30(木) 12:05:02 

    >>364
    逆に苦労してるからこそやめて欲しいんじゃない?

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2020/04/30(木) 12:05:02 

    >>366
    失礼なこと言われて怒るのと我が儘ってなんかちがくね?

    +6

    -3

  • 373. 匿名 2020/04/30(木) 12:07:31 

    考えが甘い人は苦労したことない

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2020/04/30(木) 12:08:14 

    >>372

    +2

    -3

  • 375. 匿名 2020/04/30(木) 12:11:44 

    牡牛座の人
    総じてマイペースでワガママ

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2020/04/30(木) 12:13:11 

    >>366
    これのどこが気が強いの?

    こういう人って自分がやってやり返された途端急にびびる小心者でしょ。
    側からみても痛々しいよ。

    マジで性格の悪さがダダ漏れ

    +15

    -2

  • 377. 匿名 2020/04/30(木) 12:17:15 

    お金ないのに必死に働かない人

    健康なのに仕事でやる気ない人、全て受身な人みると
    少しは金のために必死に働けよって思ってしまう貧乏人でーす

    +1

    -4

  • 378. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:00 

    >>366
    気が強いと書いたけど、主は自己愛が強いんだと思うよー
    >>1の文章でもその後の主降臨のコメントにも謙虚さは感じないし

    私はこういうタイプの人、めっちゃ褒めるw

    +11

    -5

  • 379. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:41 

    私おっとりとかほんわかとか言われるんですが
    こういうタイプって他の人から見るとイライラしますか?(・_・;)
    小さい時からそうだったから直し方が分からない😢

    +5

    -2

  • 380. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:20 

    >>372
    こうやって詰めよってくる人
    悪いけど私苦手、、

    +3

    -4

  • 381. 匿名 2020/04/30(木) 12:25:58 

    >>380
    そう、私間違ってなくない?
    って一歩も譲らない人気まずくなるし
    お互いの中間点探せない人は堂々巡り

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/30(木) 12:27:57 

    >>372
    わたしもそう思う…

    やたら主さんに攻撃的な人何なんだろ
    性格悪すぎ

    +9

    -3

  • 383. 匿名 2020/04/30(木) 12:28:45 

    余裕があって歳の割に落ち着いてるからかよく言われます。普通の家庭だけど、お嬢様とかセレブになりそうって

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/30(木) 12:29:17 

    >>381
    ガルちゃんのやり取りで多いパターン。
    相手を受け入れないから
    最終的には暴言になって行ってるよね。

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2020/04/30(木) 12:30:49 

    >>380
    ヨコだけど間違えたり、人に失礼な発言指摘されたら
    詰め寄るとか思うの?

    いくら何でも幼稚。
    本当に子供なのかもしれないけど

    +6

    -2

  • 386. 匿名 2020/04/30(木) 12:31:40 

    >>382
    多分お互い様

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:31 

    主の応戦ぽいね

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2020/04/30(木) 12:33:03 

    >>376
    横だけど
    主はどう見ても気が強いよ。それこそネットの中だけ発散してるのかもしれんけど。別にそれは良いと思う。
    でも現実では、そういった二面性は勘の良い人にはすぐに分かる。
    主の背景も後出ししてくる所とか物語ってる。

    +9

    -3

  • 389. 匿名 2020/04/30(木) 12:37:50 

    >>388
    同感

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2020/04/30(木) 12:41:47 

    >>376
    気が強い イコール 性格が悪い
    じゃないからw

    そんな鼻息荒くせんでも大丈夫だよ!

    +6

    -1

  • 391. 匿名 2020/04/30(木) 12:42:03 

    >>2
    難病患ってるんだけど、難病コミュニティで繋がってる人、美人さんが多いんだよね。
    別の苦労があるかも。

    +49

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/30(木) 12:43:03 

    >>379
    あなたは人の目は気にするのに周りは見ない人
    視点が自分中心なの直した方が良いと思う

    +3

    -3

  • 393. 匿名 2020/04/30(木) 12:47:45 

    >>390
    わたし主さんじゃないからw

    +2

    -3

  • 394. 匿名 2020/04/30(木) 12:48:09 

    >>158
    絵に描いたような嫉妬丸出しの発言だよね。
    何なのよ!あの子ばっかり男から贔屓されて!キーー!みたいな。
    こんな漫画に出てくるような嫉妬丸出しの意地悪おばさんみたいな女性いるんだね。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/30(木) 12:49:05 

    社会、職場や身近な世界、他者に対して楽観的で悪い人は存在していないと勝手に認識している。そのためそもそも気苦労すらない。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/30(木) 12:50:40 

    苦労してないと言うか男ウケするタイプは
    甘ったれが多い

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/30(木) 12:54:53 

    頼れる人がいるかいないかだね

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/30(木) 12:58:22 

    >>394
    でも実際いる

    おばさんじゃなくてもいるよ
    年下の同期にいたわ

    常に自分が1番じゃないと嫌なタイプ

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/30(木) 13:07:45 

    >>1
    もしかしてあまりガラの良くない環境なんでは?
    言い方悪いけど、人のコミュニティはクラスが下になる程、別種の人には攻撃的なんだよ。
    違和感を感じたらすぐ関わりをなくすしか道はない。

    +50

    -0

  • 400. 匿名 2020/04/30(木) 13:09:14 

    子供の頃からバイオリンとか習ってそうな人
    絶対金持ちだし

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/30(木) 13:12:28 

    トピ主です。
    これから仕事なのでまた後ほど皆さんのコメント拝見します。
    色々な意見が聞けて参考になります。コメントくれた方々ありがとうございます。

    +14

    -1

  • 402. 匿名 2020/04/30(木) 13:15:57 

    大学でバイトしてなかった子。結婚も早くて専業してて週5とか働けないわ〜とかいうてたわ。

    +9

    -1

  • 403. 匿名 2020/04/30(木) 13:17:36 

    >>113
    誰?

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2020/04/30(木) 13:21:10 

    >>15
    仕事限定で言うなら、急がなきゃ間に合わない工程とか説明してるのに、初心者でも出来ないなりに合わせ様ともしないとか、一緒に動かず落ち着いて話しだけ聞いちゃってるとか、慣れてないからこそ急げない人って職場ではそう思っちゃうかも。
    言ったりはしないけど、言う人は言うかも。実際そーゆー人は遠回しに「苦労してなさそうね」って言われてるね
    わざわざ言わないけど、

    +44

    -1

  • 405. 匿名 2020/04/30(木) 13:32:38 

    そもそも、人を見て「苦労してなさそうだね」とかが分からない人

    +6

    -1

  • 406. 匿名 2020/04/30(木) 13:37:48 

    あなた、何にも悩みないでしょ?

    って人に易々と聞ける人

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2020/04/30(木) 13:41:15 

    >>1
    同じくです。
    初対面で会話もしてないのに、嫌われることが少ないですが経験あります。
    新卒入社した会社の女の先輩から、あの子ねーと言われていました。
    その仲間?の女の先輩から聞きました。

    女っぽい、すかしてる

    と言われてたそう。
    学生の時にもバイトで入ったばかりで会話も目もあったことない子にはっきり無視される経験があったのと、なんとなく無視されたり線を引いてくる人が何人かいました。

    私は男好きとか男友達多いなんかはないです。
    彼氏の話を積極的にするのも好きじゃないです。

    私を嫌うと言うか一線引く方は、私自身ものちのち気が合わないだろうなと感じる方たちではあったので、とくに自然な流れなのかな?とは思っていますが…。常にグループ行動している人達のリーダーっぽい人や、ヤンキーっぽい人からまず避けられます。
    自分が初対面で苦手なんて思うことそうないので、不思議です。

    +13

    -4

  • 408. 匿名 2020/04/30(木) 13:43:50 

    30超えて実家暮らし

    +6

    -2

  • 409. 匿名 2020/04/30(木) 13:57:23 

    >>113
    宇垣美里アナ

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/30(木) 13:57:49 

    >>317
    うわー、それだわ!
    なんで?どうして?ってすぐ言う。それが失礼な質問だと分からないんだよな。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/30(木) 14:02:53 

    多分ですが、一番は若くて元気な感じがするからですかね。
    あとお金持ちで美人で高学歴で優しい感じの人は苦労しなことなさそうと思います。
    でも、口に出すことはしないので、そういうこと言う人のいない職場なことが一番だと思います。

    +3

    -3

  • 412. 匿名 2020/04/30(木) 14:12:35 

    というより、なんでそんなこと気になるのかしらね
    そんなこと知ったところでメリットあんの?
    自分の方が不幸だわーとかそんなことで優越感浸りたいの?
    悲しい人間だね

    +3

    -2

  • 413. 匿名 2020/04/30(木) 14:14:08 

    名前はガルで見かけたことあったけど、宇垣美里アナって凄くかわいい人なんだね。

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2020/04/30(木) 14:15:08 

    >>405
    私分からないんだけど、おかしい?普通はわかるものなの?

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2020/04/30(木) 14:23:05 

    >>127
    主これでしょきっと。

    +6

    -9

  • 416. 匿名 2020/04/30(木) 14:26:05 

    仕事のツメが甘いし、仕事に対して責任感がない。甘やかされて育った感じ。

    その子の家はお金持ちで、28歳まで携帯代親が払ってたらしい笑。そしてコネで入った(自分で言ってた)大企業でちゃっかり職場結婚して、最近一軒家建てた。子あり。ずっとスムーズな人生‥いいな。

    +2

    -5

  • 417. 匿名 2020/04/30(木) 14:26:54 

    >>8
    そういう雰囲気でも気がきく、気がつく子は好かれるよ。
    おっとり、マイペース、に加え気がきかない、気のつけない人は気の強い人からターゲットにされるよ。

    +68

    -7

  • 418. 匿名 2020/04/30(木) 14:28:50 

    >>1
    表面上荒れてない安定した人だと思う。
    苦労する事がいい事みたいな考え方の人が割といると思う。しんどい事をわざわざ他人にアピールしてないだけなのにね。

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2020/04/30(木) 14:43:14 

    お金待ちの美人

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2020/04/30(木) 14:51:12 

    小泉セクシー大臣
    どうやったら、あそこまでアホで生きて来られたのか

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/30(木) 14:51:17 

    >>182
    今までの主さんの文章読んでて
    確かに一定の人に嫌われそうだと思った。
    万人受けする(しようとする)言葉選びじゃないなと。我が出てる。多分そういうところでは。

    +15

    -11

  • 422. 匿名 2020/04/30(木) 14:52:17 

    苦労していない人なんていない。その状況がうらやましいだけだ。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/30(木) 14:55:35 

    >>1
    >苦労したことなさそうな人の特徴ってなんなんでしょうか?

    苦労すると白髪が増えるとか老けるとか痩せるとかネガティブな印象を持つのが一般的だから、初対面で苦労してきたっぽいですねぇなんて言われたら、それこそ腹立つ。
    苦労したことなさそう、と初対面から言われるという事は、見た目には幸せそうに見えるってことじゃない?そのことにムカつく人がいるなら主に対する嫉妬だからほっときなよ。


    これで満足かな?



    +22

    -2

  • 424. 匿名 2020/04/30(木) 14:56:01 

    私。
    いつもニコニコしてるから苦労ないでしょと言われるけど、虐待、虐め、転職、不倫され裁判、障害と随分凄惨な体験をしてきたよ。
    ただ言わないだけで…。

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2020/04/30(木) 14:57:05 

    >>213
    良い子だね、とは思うけど…あまり親しくはなりたくないな。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/30(木) 15:04:10 

    気が利かない人。ポジティブの押し売り。他人の状況を想像出来ないので、すぐ何で?と聞く人。

    上記のような人でも思いやりや優しさがあり他人に寄り添える言動が取れる人は好かれるが、それがイマイチの人は嫌われる。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/30(木) 15:11:51 

    >>424
    私も私も。そういう人が一番くだらないことに悩んでるから気にしちゃ駄目だよ。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/30(木) 15:13:47 

    私もだけど女性にもおおっぴらに悪口言われたことはなくて「良い子なんだけどねえ(含み有り)」みたいな言われ方する。
    女性同士だと一緒に悪口言わないと目をつけられやすい。
    でも一緒に悪口言えって言われても経験なくて困るんだよ。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/30(木) 15:15:09 

    >>12
    まさにそれ!!!言葉を選ばずに他人を傷つける人間は総じて苦労知らず!

    +76

    -2

  • 430. 匿名 2020/04/30(木) 15:18:41 

    >>407
    文面に出てるね
    良い子ぶりっ子で想像力が足りない
    あと文章長い

    心の中で自分は清廉潔白ですって思ってて、
    相手を汚い者と思ってるのが滲み出てるんだよ

    +3

    -11

  • 431. 匿名 2020/04/30(木) 15:19:13 

    >>402
    勉強が忙しくてバイトできない人、あえてしない人はたくさんいるよ。そういう人よりも、遊ぶためにバイトしていた人(わりと継続的に)の方がずっと苦労知らずだと思う

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2020/04/30(木) 15:33:09 

    時々そのように言われる事があるけど、ただ周りから見えないという事もあるからね

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2020/04/30(木) 15:43:50 

    >>413
    写り方による。
    顎なし顔だよ。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/30(木) 15:45:18 

    >>430

    やはり、私に非があるのでしょうね。
    話したこともないのに、一線引かれるというのは、何をどう改めたらいいのか難しいですが…。
    人に迷惑や夫や子供達の不利益にならないよう、生きていきたいと思います。

    +1

    -3

  • 435. 匿名 2020/04/30(木) 15:50:20 

    いつもばぁちゃんに孫を預けてるやつ。
    いつもマンションの共有スペースにベビーカー置いてるからクレーム言ってやろ

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/30(木) 15:51:56 

    実家にある物は自分の物だと思っている長男⁉︎
    我が物顔でビール飲むし…
    あいつは一度も買って来た事はない!
    食費は入れるどころか貰っている

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/30(木) 15:53:50 

    自分の否を認めず、人のせいにする人は苦労したことないんだろうなあって感じる。実際近くにいストレスやばかった。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/30(木) 15:55:52 

    >>29
    ニコルンとかゆきぽよとか苦労してそうだけど

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2020/04/30(木) 15:57:52 

    気にしなくていいのでは?

    だから何?という感じで。

    色白も何も関係ないよ~

    そう言われる少し余裕に見えている、自分がお好きなのでは?

    実際本当に苦労していない女性だと
    社会にでずそのままご結婚されて働くことがないので
    そんな事を言われる機会もないですからねぇ

    そのまま苦労せずに一生終える。笑

    +3

    -2

  • 440. 匿名 2020/04/30(木) 16:03:31 

    >>3
    これ!
    偏見は良くないけど、うちの義母がいい年してアレも苦手コレも食べたくないってタイプで迷惑してるんだけど、何かの話で自分は子供時代、水泳の授業は毎年、毎回見学で、まともに泳いだ経験がないと自慢気に語ってるのを聞いて、何かすべてが府に落ちた気がした
    本人的には肌が弱いとか何とか理由があるみたいだけど、結局は嫌な事をやらなくても周りが許してくれる環境だったんだろうなと
    我慢してやってみよう、と奮起することなく嫌な事からは逃げてきたんだなーと
    他にも同居が辛くて離婚したとか、実家も義姉とうまく行かなくて~とか、何だかんだ理由つけて、身内の介護も法要もぜ~んぶ、関わらずに済ましてきてる
    もちろん金銭的な負担も無し
    パート勤めで忙しい忙しいと言いながら、賃金が安いからと自立できず、同居して生活費は息子(私の夫)頼み
    ほんと軽蔑してる

    +41

    -3

  • 441. 匿名 2020/04/30(木) 16:04:57 

    たいていの人はよくしてくれるけど
    どこいっても一定数言われる
    ここに出てることいつくか当てはまってたわ
    実家が太いとかモデルやミスコン出てたし
    なんならガルでよく言われるもん
    あんたは本当に非常識だみたいなマジギレされるw

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/30(木) 16:07:15 

    苦労してるしてないってイメージの問題じゃないと思う

    たんに主さんが
    反撃できなさそうで
    気が弱そうで
    カースト上位グループにも入れなさそう
    ってだけじゃないかな

    いじめの対象として最適だっただけだよ
    気にしない方がいい

    目に見えて苦労してる風になりたいなら...

    髪はぼさぼさ伸ばしっぱなし
    目はうつろでクマもばっちり
    もちろんノーメイク
    1カ月単位で同じ服

    とかやってみたらいいと思うけどおススメしない

    +0

    -4

  • 443. 匿名 2020/04/30(木) 16:12:52 

    >>345
    仲間ー!私も舐められるから自分ファーストに変えた。でも私の場合、今度は腹黒扱いだよ。笑っちゃうよね。それを周りに認めさせたいみたいでしつこくてしつこくて。
    ここにも、裏表がどうのこうの、本当は気が強いくせに、とか必死な人がいたけど、その人かな?って思うくらい当時も粘着されたなぁ。

    結局そういう人はこちらがどういう態度で接しても、なにかしらケチつけてくるんだと思う。ただ単に存在が気に入らなくてなんとかして悪く言いたいだけだから。

    そもそも「苦労してなさそう」っていい意味でわざわざ使うことはないもん。普通の感覚の人なら、人それぞれ大なり小なり悩みはあるってわかるから失礼な意味を含む言葉だってわかるし、軽々しく言えない。いい意味だったら「いつも楽しそうだね」「ポジティブだね」「おっとりしてるね」って別の言葉使って褒めると思うんだ。「男に頼らないと生きていけなそう」「なんでも許されると思ってる」これも悪意でしかないよね。自分が正反対の人間だから主や私たちのような人といると、自分の嫌な部分が見えてしまって勝手に責められてる気分になって攻撃するんだろうなぁと。

    主を傷つけたいだけの低次元な人の言動に悩まされる必要ないと思う。それこそ相手の思うつぼ!
    あーそういう人なんだ、って今後深く関わらないようにする。どうしても関わらないといけない時は適当にあしらっちゃえ。
    わかってくれてる人はわかってくれてると思うよ。
    きっと、その人、他の言いやすい文句言わなそうな人にも何かしら余計なこと言って不快な思いさせてる。

    100%の人に好かれることなんてできないんだから、大切な人たちや自分のことに大切な時間を割こう!

    +13

    -1

  • 444. 匿名 2020/04/30(木) 16:13:45 

    >>1
    私の友達や職場の同期にそういう雰囲気の人いるけど、何だろうなぁ
    なんかいつも笑ってて(笑うっても爆笑とかじゃなくて、アハハ!みたいな)、自分の世界で幸せそうに生きてそうで、物を知らないというか話の所々に世間知らずが混じってたり、おっとりめな所って感じかな?
    なんかそういう人って何とも言えない独特な雰囲気があるんだよね

    ちなみに私は出来なさそうとか、馬鹿そうとか、何も考えてなさそうと思われるタイプです(笑)

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2020/04/30(木) 16:15:10 

    うちの職場に嫌われまくっている女が一人いる。

    28歳にもなって仕事に対する責任感が全く感じられない。
    近くにいるバカ男がすぐ助けるから、一人で最後まで責任もって仕事をやりとげたことがない。
    話し方が鼻につく。
    自分では「仕事が一人前にできている」と思っている。
    周りからの評価は「3割」ぐらいしかできていない。

    +3

    -8

  • 446. 匿名 2020/04/30(木) 16:16:46 

    会話の内容がいつも愚痴っぽかったり恨みがましいわりに、内容が大したことない人
    常に自分は苦労した、自分は気を遣ったと大変ぶるけど、あーその程度でも人に話さないと気が済まないくらい、苦労を知らないんだろうなと内心冷ややかに見てる
    本人的には苦労してるんだろうから、キャパが狭いだけなんだろうけどね

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2020/04/30(木) 16:22:40 

    何年も前の話だけれど、ただの知り合いに美味しそうにご飯食べてるあなたの姿見てると、苦労して無さそうって思う。笑顔で食べてるのムカつくって言われたことある。
    一瞬にしてご飯不味くなったんだけど。吐いてやれば良かったかな。

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2020/04/30(木) 16:24:54 

    >>1
    妬みはあると思う。
    幸せなら隠したほうが良い。
    新築とか旦那が稼ぐとかは内緒が良い。
    お金が無い!旦那が家事絶対手伝わない!とか言っておく。
    職場で牛耳るようなやつより上に行かない。

    +16

    -1

  • 449. 匿名 2020/04/30(木) 16:28:42 

    >>392
    どう直したら良いかが分かんないんです😭

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/04/30(木) 16:30:44 

    学校出て社会に出たタイミングで、ブラック企業でもなく同期も皆元気に働いているのに、ストレス性のじんましんとか食欲不振とか整理不順等、体弱くなる人。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/30(木) 16:31:48 

    >>424
    苦労を周りに言わなそうな人や1人で我慢しそうな人こそ言われるよ。
    私も同じだからわかるよ。苦労わざわざ言わないだけなのに傷つくよね。

    +10

    -1

  • 452. 匿名 2020/04/30(木) 16:38:52 

    自分で苦労してると思い上がってる奴にろくなのいない

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2020/04/30(木) 16:40:51 

    >>406
    あって欲しそうな言い方だね
    感じ悪い

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2020/04/30(木) 16:42:27 

    苦労なんてその人にしかわからないのに。あんなに私と違うのは絶対苦労してないに違いない!って自分に言い聞かせたいんだと思う。もともとの人間性の問題じゃん。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2020/04/30(木) 16:43:54 

    >>437
    むしろ苦労してる人のが他人のせいにしない?!
    貧乏なせいで進学できなくて高卒とか(例)コンプ凄くて
    環境やまわりのせいにしていつも怒ってるイメージ
    絶対自分の責任はとらないよね
    外堀埋められても発狂して逆ギレするし

    +9

    -4

  • 456. 匿名 2020/04/30(木) 16:46:24 

    苦労しててもいちいち他人に言わないしね普通は
    お金持ちん家でも勉強ばっかりやんなきゃいけなかったり
    あの子とは遊んでは駄目!
    ねるねるねるね食べては駄目!バラエティ観ては駄目!
    みたいな制限すごくてつまんないし
    親はいっつも忙しく働いて構ってくれないし
    いちいち言わないだけでみんな何かあるよね

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2020/04/30(木) 16:48:55 

    >>448
    横だけど、隠してても、勝手に調べたりどこからか探って勝手に妬む人はいるんだよ
    それこそ、自分には教えてくれなかった!嘘つかれた!見下されてたんだ!って憤慨したり
    そんな厄介な人を気持ち良くしてあげる必要ないと思うな〜
    もちろん敢えて自慢する必要はないけど、そういう人に限って向こうからすごい質問してくるよ(笑)
    で、答えたら勝手に、マウントされた!自慢された!って憤慨してる(笑)
    あと、上に行かない、って…そんな人を満足させるためにどうして自分の仕事まで犠牲にしないといけないのかな?
    職場の癌だからその人が皆に干された方が平和になると思う
    きっとその人がめんどくさいあまりに皆が思い通りにさせすぎたんじゃないかなぁ

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2020/04/30(木) 16:49:25 

    私なんて過去にこんな事があって〜って聞いてもないのに苦労アピして同情求めてくる職場の上司。
    まじどうでもいいんですけど!!!!!!
    しかも私の苦労したことより軽そうに聞こえる話だったし。うざい人だなって思う。
    ネガティブな話聞きたくもないし、こっちだって話す気なんてサラサラない。
    あなたの中で勝手に苦労してて下さい、って最近はいつも思いながら華麗にスルーしてる。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2020/04/30(木) 16:50:11 

    >>439
    わかる。
    学校卒業と同時にデキ婚。
    自分の実家に旦那と転がり込んで子供は次々と産むんだけど、家事、子供の世話は実母。
    学校のPTAの仕事も実母にやらせてた。
    何でやらないの?と聞いたら身体が弱いんだって。
    子供三人産む程丈夫なのに(笑)。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/30(木) 16:53:27 

    自称苦労しましたばっかでうんざりする

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2020/04/30(木) 16:53:38 

    >>457
    横だけどめっちゃわかる!
    こちらからは何にも話してないのに
    取り調べみたいに質問してきて
    SNS監視してくるよね
    歩く無料興信所かよって思うわ

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2020/04/30(木) 16:55:48 

    自称苦労してる人って、あきらかに自分に否があったのに
    「誰々がこうしたせいでこうなった!」
    「誰々さんだってこれやってる!(全然違う話)」
    あたりは絶対やるよね
    自分に否があるのに責められたら被害者ぶるし

    +4

    -2

  • 463. 匿名 2020/04/30(木) 16:56:08 

    >>402
    お金、労働の苦労はしてなくても、違う苦労はあなたよりしてるかもね
    家庭や友人、男女とかの人間関係とか

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2020/04/30(木) 16:59:32 

    >>445

    あなたの性格が悪いってことははっきり分かった。www

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2020/04/30(木) 17:02:48 

    >>457
    そこまで酷い人なら、距離おいたほうがいいのと、何言ってもマイナスに捉えてくるんだろうから、気にしない方がいいよ。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/30(木) 17:03:00 


    私も何をしたわけでもなく何故か意地悪される側です
    そこにいるだけで、ハブられたりします
    挨拶程度・仕事でのわからないことを聞いた程度しか口をきいてないのに

    初対面、よく知りもしないのに意地悪してくるのは、仕向けてくるその人が感じた妬み・そねみ・僻みじゃないかなと。
    その人の人間性もあるし。性格が意地悪で、困った顔をするのを見るのが楽しいとか、自分が優越感を感じているのを現したい人なのかもしれない。
    少しでも人としての気持ちがある人は初対面から嫌な事言ってきたりしないですよ
    被害にあっている人を見ると「??」と言う顔はしますが手はださないですよね
    自分に被害が来るかもしれないから(イジメの構図)

    なじんでくるまでガマンするのが辛い。。。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2020/04/30(木) 17:03:50 

    自分の思い通りにならなくて感情剥き出しで攻撃してくる人間って顔に滲み出てるんだよね。職場では視界に入れないようにして、接近しないようにする。

    +11

    -1

  • 468. 匿名 2020/04/30(木) 17:09:27 

    >>467

    このとピでは嫌われる方に問題あるって責めてる人いるけど、自分が気に食わないってだけで攻撃したり斜めから見て悪口言う、根性悪い人は実際いるからね。

    いるだけで、周りをマイナスな気持ちにさせる人。

    +12

    -1

  • 469. 匿名 2020/04/30(木) 17:11:08 

    >>28
    わかる。苦労してきた可哀想な自分って重い過去を言い訳にして悪ぶる自分を正当化したり、だからこいつはこうなんだ!って偏見の塊だったりする。苦労してない人の方がわがままだけど性格は良い。

    +35

    -1

  • 470. 匿名 2020/04/30(木) 17:14:43 

    >>465
    避けてるしそういう人の言うことは気にしてない
    私主じゃないからそもそも悩んでないよ

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/04/30(木) 17:15:02 

    >>434
    したたかさも感じる
    私と似てるんだけど、相手は嫌なものは嫌なの 
    だから嫌いと言って来た相手に好かれようとしてもダメ

    そういう星の下に産まれたと諦める方が早い
    距離置かれたらこちらもスルーで

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2020/04/30(木) 17:23:24 

    かわいそうなネガティブ不幸おばさん。
    苦労してるように見えないからっていつまでも執着してきて、気持ちが悪い。
    誰も助けてくれないから、ふてくされちゃったんだね。だってヤバイ問題だから関わりたくないし。

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2020/04/30(木) 17:31:35 

    >>24
    ✖︎一巻
    ◯一貫

    +9

    -2

  • 474. 匿名 2020/04/30(木) 17:38:42 

    苦労したことなさそうと思われて何が嫌なの?
    ありがとうございます〜おかげさまで〜周りに助けられて〜とやり過ごせばいいのに。

    私の何を知ってるの!言わないだけで苦労してるのにキィーー!ってなるの?
    誰だってその人なりの苦労や苦痛はあるの当たり前なんだから、ああ、この人は言いたいだけだで終わるけどな。

    何もしてないのに嫌われるのは何故?というなら、それはまた別の問題だと思う。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2020/04/30(木) 17:39:07 

    ボンヤリとポーっと見える人も、そういう対応されやすいね。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2020/04/30(木) 17:53:09 

    >>34
    元カレがよくいってた台詞だけど、自分のできの悪さで中卒かつ親が離婚しただけのことを苦労ってとらえてるのかなぁ?と。
    バカな男って自分より賢いと思う女には手を出さないよね😃
    バカの上に小賢しいわw

    +26

    -1

  • 477. 匿名 2020/04/30(木) 17:56:02 

    嫌がらせをされたりイジメにあっているわけでもないのに、ちょっとキツめの人がいるというだけで「職場の人間関係が悪い」とか言う人。
    悪気がないのは分かるけど、考えなしに言葉を放つ人。とにかく頭が弱そうな人。
    苦労したことなさそうだし、人間関係で辛い思いしたことないんだろうなって思う。
    正直痛い目見ればいいのにって思ってる。

    +1

    -3

  • 478. 匿名 2020/04/30(木) 17:58:04 

    >>12
    苦労してても選ばない人もいる。
    私はこれだけ苦労したから、あなたもしなさいみたいな人いるよ。こんな位で泣かないでよみたいな。

    +48

    -4

  • 479. 匿名 2020/04/30(木) 18:00:18 

    金持ち

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2020/04/30(木) 18:01:08 

    無自覚に安全地帯から無自覚に無神経なことを言う人

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/04/30(木) 18:02:16 

    苦労したことのない雰囲気になりたいわ。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/30(木) 18:09:08 

    >>20
    100円のパックのやつだよね!?あれ高校生とかも皆飲んでない?w

    +15

    -1

  • 483. 匿名 2020/04/30(木) 18:11:06 

    >>84
    これ言われたことあるな〜そしてトピタイ
    嫌ってくるのは絶対女だし、初対面で挨拶した時の相手の態度でだいたい察するけど
    上から下まで舐め回すように観察したあと露骨に嫌な顔してくるし、仲良くする気ないです!って感じの対応されて悲しい
    でも新しい環境に行くと絶対1人は怖い人いるから慣れたし、そのうちみんな味方になってくれるから大丈夫

    +16

    -2

  • 484. 匿名 2020/04/30(木) 18:19:21 

    多分、見た目が女らしいんだと思う。
    タレ目は、きつくは見えないし。
    気にしなくても良いかと。
    そんな事言ってくる人に要注意。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2020/04/30(木) 18:23:07 

    全員に嫌われることはないけど、嫌ってくる人は顔の系統や性格の系統が同じだから攻略の仕方が分かってきた。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2020/04/30(木) 18:24:59 

    >>316
    分かっちゃった。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/04/30(木) 18:25:05 

    >>20
    私子供のころから
    毎朝紅茶なんだけど
    (COOPのティーバッグ、
    たくさん入ってるやつ)
    朝から優雅だねみたいに
    言われることある
    ただお湯いれるだけで
    インスタントコーヒーと変わらんのに
    なんでそういわれるんだろう??ww
    習慣なんだよね

    +40

    -1

  • 488. 匿名 2020/04/30(木) 18:27:44 

    愛されて育てられた人
    20すぎて他人の家族について質問攻めする人って愛されて育てられた人が多い気がする

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2020/04/30(木) 18:29:25 

    昔バイト先でしゃがんで雑巾で床を拭くのがすごく嫌だった。モップ買えばいいのになんで雑巾で?と思ってた。それを仲良かった子にこぼしたら「温室育ちすぎる」と言われたけどそうなの?

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/30(木) 18:33:42 

    >>293
    私は主みたいな人嫌いじゃないしむしろ親近感覚える!わかりやすく性格悪い陰口悪口言う人は苦手。きっとその人達まともな人には陰で嫌われてると思う。
    主と同じで家庭環境悪かったから自己肯定感低い人の気持ちわかる、自立するためにバイト頑張ってきたのすごく偉いよ。理不尽な事多いけど、どこ行っても聞く話だしこんな人もいるよなーってお互いスルースキル身につけていきましょう!

    最後にトピに答えるとこの人苦労した事なさそうは思った事ないけどわがまま平気で言えたり健康なのに25すぎてもずっと親にいろいろ生活費負担してもらってるって人は甘やかされて育ったんだろうなと思ってしまいます。

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2020/04/30(木) 18:34:14 

    雰囲気悪くしてるのはわざわざ言わなくていいことをいう人。構っても構わなくても勝手に向こうが卑屈になるから余計にかわいそうにみえる・・・

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2020/04/30(木) 18:37:00 

    私も「苦労知らずそう」「世間知らずそう」ってバイト初日に年下の子に言われた。

    何ヶ月かたって、世間話で聞かれたから

    「…あ、私高校自分でお金出して一人暮らし通ったんですよ」って話したら今度は

    「だから元ヤンっぽいんですねww」って言われた

    結構思い出すくらいイヤな記憶。

    むしろヤンキーにいじめられて編入したんだけどね…
    田舎者で育ち悪いのに真面目ぶった?から気に障ったのかも。


    自分語りですみません!

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/30(木) 18:39:06 

    う~ん、私の会社の先輩がまさにそのタイプです。特徴としては

    外見
    ・色白、丸顔、タレ目、化粧薄め、ひらひらした服きています。

    性格
    ・男性の前だと「えーわかんなーい💓」と可愛らしい感じ
    ・天然なので悪意はなく人を刺すような事を平気でいいます
    ・基本的に自分のことしか考えません
    ・常識ないのかな?とゆう位厚かましいです
    ・車など出してもらっても絶対にお金は払いません。ケチです
    ・意外と貯金はたんまりもっています
    ・協調性ありません
    ・もちろん結婚行き遅れています

    個人的には、小悪魔系とか魔性の女系ではないので色気はないです。

    うちの会社の男性女性色んな世代に嫌われています。

    主さんがそうでないことを祈ります‼️😫

    +0

    -3

  • 494. 匿名 2020/04/30(木) 18:39:41 

    >>28
    まじそれ

    苦労してなさそうって単なる嫌味だし、
    人間、誰でも何かしら悩むことあるだろうって、、

    +34

    -1

  • 495. 匿名 2020/04/30(木) 18:40:27 

    苦労知らずな人ほど
    人の痛みがわからないからか
    デリカシーないこと平気でいう気がする…

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2020/04/30(木) 18:46:54 

    私は、小学2年生くらいのときに父親が蒸発(家出してそのまま)して、母親が水商売でどうにか繋いで、そこで出会ったスナック経営の男性と再婚したんだけどバブル崩壊して借金まみれで、でも無理やり私立通ってとりあえず大学までは出させて貰った
    中高大って私立の女子校だからか、苦労知らずのお嬢さんって(お世辞でね)言われがちだけど、めっちゃ貧乏だよって思う
    そもそも団地生まれ団地育ちだし

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2020/04/30(木) 18:47:04 

    逆に苦労してそうだなって思うのは

    ・貧乏くさい(髪や肌がボロボロ)
    ・暗い
    ・容姿が悪い
    ・不健康、怪我してる、覇気がない
    ・ひねくれてる(他人が助けにくい)


    とかだから、これの逆とか???
    (ゆとりがある、明るい、容姿が良い、健康、素直)

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2020/04/30(木) 18:49:04 

    3人以上のきょうだいの末っ子

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2020/04/30(木) 18:49:09 

    >>497
    けがしてるってなに笑

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2020/04/30(木) 18:54:04 

    >>70
    参考までにおいくつの方ですか?凄いですね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード