ガールズちゃんねる

職場でトイレに行きづらい辛さをガールズで分かち合いたい

518コメント2020/05/28(木) 21:39

  • 1. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:11 

    新しい職場に入って一ヶ月が経とうとしています。
    今の職場はトイレのドアが薄く、出てすぐが事務所になっていて音姫も無装備、音消し必須です。
    朝家でゆっくりトイレに入ってきても、生理的にどうしてもお腹が動き出してくるのが出社以降なのですが、ただでさえ会社で大きい方はしづらいのに環境的にどうしても速やかに致すことも難しく、義実家帰省中並の便秘+痔になってしまいました。

    汚いトピで大変恐縮ですが、この辛さをガルちゃんの皆さんと分かち合いたくて申請しました。

    +970

    -12

  • 2. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:42 

    全然いく

    +323

    -65

  • 3. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:56 

    女は甘え

    +13

    -220

  • 4. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:06 

    まあ…気の毒に…

    +710

    -5

  • 5. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:17 

    職場でトイレに行きづらい辛さをガールズで分かち合いたい

    +616

    -3

  • 6. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:25 

    それだと転職考えるかも

    +832

    -7

  • 7. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:04 

    >>1
    トイレその一つしかないの?
    ちょっと離れてる所とかない?

    +655

    -7

  • 8. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:27 

    音聞かれるのは嫌

    +825

    -10

  • 9. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:19 

    さすがに仕事中にいくら生理現象とはいえ
    うんこする人いるの…?
    お腹痛いとかならわかるけど

    +33

    -393

  • 10. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:28 

    トイレの目の前が部長室。
    しかも部長室ガラス張りだからトイレいきにくい。
    別のトイレに行こうとしても、みんな部長室の目の前のトイレ行くの嫌だから別のトイレが混む。

    +575

    -1

  • 11. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:40 

    平日はずっと便秘だったんだけど休業が増えて便秘が治った

    +352

    -1

  • 12. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:42 

    分かるー!!

    美容師なのですが、狭いお店なのでお客様の距離からトイレの音も丸聞こえ、臭いも確実にします。

    朝からお腹が痛くても我慢するようになり、すっかり慢性の便秘になりました。
    本当にトイレ事情で辞めようかと検討中です。

    +860

    -4

  • 13. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:46 

    似たような環境で働いてる。トイレしてる時はずっとトイレットペーパーガラガラ(実際に出すんじゃなくて音だけ)やってるよ。

    +302

    -8

  • 14. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:51 

    流しながら用を足して、消臭スプレー振り撒くのはダメですか?
    私はいつもそうしてます

    +342

    -6

  • 15. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:53 

    >>9
    え、便意催したら全然するわ

    +318

    -15

  • 16. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:56 

    タンバリン持って行く

    +459

    -15

  • 17. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:05 

    昔職場でウンコ流れなかったときはマジで焦った!!
    トイレ用具もなくてどうしようどうしようと焦ったあまり
    こっそりビニール袋を持ってきて入れて自分の車に持ち帰った
    車が激臭くなった

    +638

    -15

  • 18. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:11 

    自分は基本勤務時間中は10人くらいで団体作業だからトイレ行きにくい…一人トイレに行っちゃうと作業止まっちゃうし。生理のときとかはホントに心配です。

    +280

    -3

  • 19. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:14 

    >>15
    なんで朝してこないの?

    +17

    -107

  • 20. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:29 

    多分そう思ってるのはあなただけじゃないはず。
    何人かで改善要望してみれば?
    音姫つけるくらいなら何とか出来るでしょ。

    +272

    -1

  • 21. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:33 

    職場の人に音聞こえてるとか絶対無理!余程したい仕事でなければ辞める!

    +410

    -3

  • 22. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:37 

    お腹痛くなりがちだから、転職考える。
    トイレで会社決めるくらいかも。

    +348

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:38 

    毎日会社でうんこしてる人をチベスナ顔で見てますけど。家でしてこいと思ってますけど。マジで止めてもらいたい。

    +23

    -99

  • 24. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:46 

    携帯用の音姫持参するのは?

    +134

    -3

  • 25. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:55 

    >>19
    出勤時間が長いとかじゃないの?

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/29(水) 00:41:36 

    >>9
    いるよ

    +58

    -4

  • 27. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:09 

    他の人も同じ条件なんだし、気にせずしたらいいよ!
    大人なんだしそんなことで陰口言ったりしないし。無理しないでね。

    +10

    -17

  • 28. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:14 

    工場勤務です。

    主とは環境は違うのですが、流れ作業なのでトイレに行く時は、同じレーンの人に待ってもらう事になるので限界までは我慢します。

    トイレ休憩はすごく混むので、お腹が痛くても大の方は出来ません。

    +328

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:19 

    >>25
    長いって、12時間拘束とか?

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:24 

    >>9
    逆になぜ我慢する必要があるのか

    +195

    -5

  • 31. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:28 

    >>17
    めっちゃ笑ったw

    +290

    -6

  • 32. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:35 

    >>19
    うんこなんて、出そうと思って無理矢理出すものじゃない
    したいときに出す、それだけの存在

    +370

    -6

  • 33. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:46 

    >>23
    人間の生理現象です。

    +124

    -2

  • 34. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:47 

    >>19
    体動かさないと催さないから
    私の体は
    朝するのが当たり前なの?
    人それぞれ違うと思うけど

    +116

    -5

  • 35. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:47 

    便意を自在に操れる人凄いね
    私も毎朝同じ時間に出来るようにしたいわ

    +215

    -3

  • 36. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:50 

    ナプキンとる音恥ずかしいよね💦
    ベリベリって

    +442

    -5

  • 37. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:53 

    うちの会社、今時男女同じトイレ使用しないといけないんだよね。
    25名いてトイレ1つしかないから行くタイミング被る時がたまにある。
    男性が入った後入るのは躊躇するし、逆に入られるのも嫌。

    +498

    -1

  • 38. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:57 

    >>15
    開催するみたいな言い方しないで(笑)
    笑っちゃう。

    +50

    -12

  • 39. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:58 

    >>9
    私もそう思ってたんだけどガルちゃんでは少数派で、みんなブリブリお構いなしでしてるんだって。受け入れるのに時間が掛かったよ。

    +13

    -57

  • 40. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:59 

    え!?朝したら日中もう出ない人とかいるの!?
    お昼食べたら午後には出るじゃん

    +31

    -26

  • 41. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:00 

    >>30
    我慢じゃなくて、家でしてくるのがマナーだと思ってたんだけど違うことにびっくりしてる

    +11

    -74

  • 42. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:03 

    >>9
    全然する
    快便だから1日1回以上する
    誰だって職場は避けたいけど体質だから仕方ないよ

    +217

    -5

  • 43. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:14 

    >>9
    そんなコントロール出来たらみんなしてるわ

    +197

    -2

  • 44. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:19 

    >>1
    私のなかでトイレの生きやすさはすごく重要なので、辞めます。

    +389

    -2

  • 45. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:33 

    うちは女性14人いるけどトイレ1つしかない。
    入社半年で膀胱炎になったよ

    音姫は逆に物凄い音量W

    +187

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:49 

    >>9
    わたし普通にするんだけど。
    耐えられなくなったら抜け出してする。
    そのあと消臭スプレーふりかけて出るよ。

    +119

    -2

  • 47. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:59 

    うちは男女兼用です。
    男性用の小便器の汚さに引く。

    +139

    -3

  • 48. 匿名 2020/04/29(水) 00:44:00 

    ガールズいる?BBAばっかだよ

    +6

    -17

  • 49. 匿名 2020/04/29(水) 00:44:02 

    >>11
    私も休業中3食ちゃんと食べてたらモリモリ出るようになったよ。食べるの少ないと出るものも出ないよ。

    +59

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/29(水) 00:44:04 

    >>19
    いや、でないときもあるでしょ
    いつでも自在に操れるなら朝してくるわよ

    +113

    -2

  • 51. 匿名 2020/04/29(水) 00:44:25 

    中国人がわんさかいる所だから最悪。辞めようと思う。

    +24

    -2

  • 52. 匿名 2020/04/29(水) 00:44:38 

    >>23
    なんでその人が💩してるって知ってるの?
    毎回宣言してるの?
    トイレの中でスマホいじってるだけかもよ

    +47

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/29(水) 00:45:23 

    転職

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/29(水) 00:45:30 

    >>50
    自在に操れるなら便秘に悩む人なんていないわな

    +66

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/29(水) 00:45:44 

    >>44
    わかる。
    私は生理前とか生理中ってお腹こわすから行きにくいトイレとか、1つしかないとか無理かも。

    +171

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/29(水) 00:45:57 

    >>41
    ウンコは自宅でするってマナー?
    初めて聞いたww

    +130

    -9

  • 57. 匿名 2020/04/29(水) 00:46:14 

    >>16
    想像して吹いた

    +261

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/29(水) 00:47:15 

    >>9
    うんこは出るよ
    人間だもの

    +130

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/29(水) 00:47:30 

    >>41
    うんこぐらい好きにさせろよ
    お前みたいな女がトイレでメイク直しとかしたりトイレでスマホ弄ってたり
    占領してんだよブスwww

    +146

    -16

  • 60. 匿名 2020/04/29(水) 00:47:43 

    >>52
    うんこしてりゃー臭いからね。誰がその後入ったって「!」ってなるわね。

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2020/04/29(水) 00:47:47 

    >>27
    同じ条件だからってジョンジョロリ~ンって聞こえてもOK!!とは思えないが…

    +26

    -3

  • 62. 匿名 2020/04/29(水) 00:48:16 

    >>23
    見ているがいい、チベスナよ。
    家でしたとてさらに出るのだよ。

    +72

    -1

  • 63. 匿名 2020/04/29(水) 00:48:40 

    >>39
    本気で受け入れるのに時間かかりそうww
    男性はしてるようだけど、女性は初めて聞いたから…

    +7

    -29

  • 64. 匿名 2020/04/29(水) 00:48:46 

    今の職場サニタリーボックスが無くてビックリ。
    みんな各自持って帰ってるって聞いて衝撃、特に夏とかイヤだな。

    +152

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/29(水) 00:48:49 

    >>1
    うちは10人ぐらいの職場で仮設みたいなトイレ1つしかなくて、ここじゃ出来ません!って面接の時に言ったら、コンビニとかパチンコ屋さんに行ってしていいよ。って言われた。笑
    最終女子トイレ設置して貰えました。

    ちなみに音姫は取り外し可能なセンサータイプのやつありますよ。電池式だし、設置も両面テープで見た感じ高くはないと思うからせめて音姫付けて貰うとかは?

    +122

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/29(水) 00:48:56 

    >>1
    地味に気になったのだけど、義実家帰省中も自由にうんこできないの?

    +52

    -2

  • 67. 匿名 2020/04/29(水) 00:49:07 

    ウンコは自宅でしろ派が必死にマイナスつけまくってますな

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/29(水) 00:49:11 

    全く同じ状況です。
    職場が小さい事務所の一角にある(すぐ横にみんなのデスクがある)男女共用トイレなんですが嫌で嫌で、なるべくトイレに行きたくならないように水分とらずにいたら便秘と痔になりました。
    辞めたいけどコロナで次の仕事が見つかるか分からないので辞められません。
    そのうち身体壊しそう…。

    +104

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/29(水) 00:49:15 

    朝家でしてこいとか、家でするのがマナーとかマジで言ってんの?
    どんだけめんどくさい人なの

    +114

    -1

  • 70. 匿名 2020/04/29(水) 00:49:22 

    トイレ全体のスペースが狭くて下手すると排泄音が響き渡っちゃうから、誰か入ってくると緊張感で出るものも出なくなる。
    しかも小さいビルなので1フロア1部署で、女子トイレの個室は2つだから一つ個室が埋まってると同じ部署の人が使ってるの分かっちゃうし…
    でも主さんの方がハードだね。

    +58

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/29(水) 00:49:57 

    そんなトイレひとつしかない様な会社には勤めない
    真面目にそういう所も重視したし、フロアが狭いところも無理

    +58

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/29(水) 00:50:08 

    >>17
    私も職場でうんこ流れなかったことある
    そこは古い建物で和式で節水のために少量の水しかレバー押しても流れないようにしてあって
    必死で割り箸でうんこ砕いたよ

    +262

    -1

  • 73. 匿名 2020/04/29(水) 00:50:18 

    >>67
    普通にする派のマイナスはスルーしてるのはどういう状況?

    +4

    -5

  • 74. 匿名 2020/04/29(水) 00:50:20 

    >>41
    それが望ましいんだけど朝出ないんだよね。
    朝がっつり食べられないせいか、10時くらいに動き出してきて
    やはり職場だから我慢する。お昼食べるとかなり辛い。
    早い時間に効きの穏やかな緩下剤を飲んだりして調整しようとしてるんだけど、タイミング逃すと結局次の休みまでお腹苦しいままだったりね…

    +57

    -2

  • 75. 匿名 2020/04/29(水) 00:50:47 

    >>60
    毎日って書いてあるよ
    毎日そんなタイミングよくハズレ引くかね

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2020/04/29(水) 00:50:53 

    ネットで賢く安いの買えばいいかと。
    トイレ用擬音装置「音姫」の価格と設置方法|リフォームのことなら家仲間コム
    トイレ用擬音装置「音姫」の価格と設置方法|リフォームのことなら家仲間コムwww.ienakama.com

    賃貸マンション・アパートに音姫(トイレ用擬音装置)なんて必要なの?って思ってしまいますが、「女の子(彼女)を部屋に連れてきた」「お客さんを部屋に招待した」といったシチュエーションを考えてみると「用を足してる音を聞かれたくない」と思いません?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/29(水) 00:50:56 

    30分ごとに行ってますwww

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:12 

    >>17
    食べたほうが良かった

    +8

    -29

  • 79. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:53 

    職場のトイレ環境って重要ですよね。

    以前派遣で訪問入浴していましたが
    コンビニのトイレに休憩時順番で入るのでかなり辛かったです。

    トイレ行きたい時にいけないのと
    短時間で順番に入るのでにおいの問題とか

    +78

    -1

  • 80. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:55 

    >>32
    毎朝自宅ですんなり排便すら出来ないヤツは仕事もできない。

    +3

    -64

  • 81. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:12 

    >>9
    仕事中にしたらどうなると?
    おかしな事言うなー。

    +49

    -3

  • 82. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:19 

    >>75
    トイレの数が少ないんじゃない?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:22 

    中学生の時授業中トイレ行きたいって言えなくて辛かったなぁ。
    以前仕事中トイレ長いと戻る時恥ずかしいから急いだなぁ。

    +46

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:08 

    >>66
    私もさりげなく驚いてる

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:41 

    >>16
    トイレしてペーパーも使ってさらにタンバリンとか忙しすぎるw

    +317

    -1

  • 86. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:42 

    私も前のオフィスがそんな感じ。音姫が音源かアプリで公開されてれば良いのに…と思いつつ、
    いざと言う時のための外出用事を持っておいて、ついでに近くのオフィスビルのトイレで踏ん張ってたw
    ツライよね…。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:59 

    >>73
    はいはいはいはい、黙れクソブス

    うんこ投げつけんぞ💩

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:32 

    私、それが嫌過ぎて2日で辞めた…

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:36 

    >>5
    素晴らしいtoiletである。

    +447

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:02 

    >>1
    元々便秘だったけど、本当につらくて
    2年弱頑張ったけど、転職した。
    時短勤務とかならまだしも、
    トイレ環境が合わないのは無理だった。
    心身の健康を害する。

    +158

    -2

  • 92. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:09 

    爆音で音楽聴きながらトイレするといいよ
    周り何にも気にせずノリノリでブリブリ出来るよ

    +6

    -6

  • 93. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:27 

    音ももちろん気になるけど、トイレで同じ職場の女子同士で話したくない。。。気まずいしわざわざ話すようなこともないので人がいるなと思ったら我慢してしまう。

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:30 

    職場のトイレでうんこするのはおかしなことではないと思うけど
    うちの職場で便器にうんここびりつかせたまま出てくる人が居て
    自分が出したものの後始末位はきちんとしてほしいって思ってしまう。

    +104

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:51 

    >>81
    誰が1日何回トイレ行ったとか数えてそうだよね

    +26

    -2

  • 96. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:59 

    職場の女子トイレが毎日うんここびりついてて不思議だったんだけど
    そういうことかwwwwww

    +14

    -4

  • 97. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:04 

    私の職場は男女関係なく明るく「うんこ行って来まーす!」と言えるけどな

    +6

    -15

  • 98. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:10 

    >>63
    すごいね、なんか小学生の頃思い出したわ
    小学生の頃は学校のトイレで排便できなかったなー
    大人になっても外で💩はNG!って人いるのね
    生理現象だし全然マナー違反じゃないと思うよ

    +85

    -2

  • 99. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:11 

    >>80
    バカがいる

    +49

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:20 

    うちの会社の女子トイレ和式だよ。
    いろいろ床に付きそうでやり辛い、たまに下全部脱いでしてる。
    何故か男子トイレは洋式なんだよね。

    +21

    -2

  • 101. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:52 

    女子トイレと男女兼用トイレがあり女子トイレは離れてるので男女兼用トイレを使う事が多いんだけど、外で順番待ちされてる気配があると気まづい。ナプキンバリバリする音とか聞かれたくない。

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:06 

    トイレこそ防音機能欲しいよね
    何かあった時に気付いてもらえないけど

    +57

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:09 

    最近忙しくてトイレに行く時間も惜しい
    膀胱炎になりそうだ〜

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:18 

    >>96
    なんで流すときに汚れてないか確認しないんだろうね。そしてなぜ掃除しないのか不思議

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:26 

    うちの職場も便器にこびりついたままの人いる!!!
    誰が犯人なのか分からないけど午後過ぎたらほぼ絶対あるんだよね
    お昼食べてからスッキリするのはいいんだけどさあ…って感じ

    +58

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:46 

    >>96
    へ?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:55 

    うんこぐらい自由にさせてよw

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/29(水) 00:58:03 

    >>12
    そーそーお店のトイレ1つしかなくて
    お客さんが自分の後にすぐ入ったとき
    気まずいしね、、やだよね。

    +102

    -1

  • 109. 匿名 2020/04/29(水) 00:58:05 

    >>66
    私も出来ない
    騒がしいタイプなので

    +48

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/29(水) 00:58:28 

    >>66
    主です。うんこトピ立ててしまってすみません。
    しないと言うより体がONになってブレーキがかかる感覚で、出そうと思っても出せなくなります。

    +90

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/29(水) 00:58:41 

    うちも事務所の近くがトイレです。しかも事務所いつもドア開いてるし。
    でも今はあんまり気にしなくなりました。慣れかな?おじさんが一人いるだけだからかもだけど、流しながらブリッとやっちゃってます。

    +24

    -2

  • 112. 匿名 2020/04/29(水) 00:58:43 

    今まで最高だった職場はパチンコ屋さん
    パチ屋自体めっちゃうるさいしタバコ臭いし、しかもトイレは綺麗。
    もう出したい放題出してたよ

    +105

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:16 

    >>16
    タンバリンの音トイレからしたら⚪⚪さんが用足してるって確定してしまうけどそれはいいのかw

    +328

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:23 

    >>94
    いるいる
    トイレする前にペーパーフワッと便器の中に置けばいいのに
    そしたらポチャンって音もしないのに

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:24 

    >>60
    うんこはするけど
    その後、液体状の消臭剤的なの垂らしてる
    職場でトイレに行きづらい辛さをガールズで分かち合いたい

    +72

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:45 

    トイレ問題がしんど過ぎて世にも奇妙な物語のファナモが本気で羨ましくなった事がある

    +41

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:23 

    >>86
    似たのあるよ
    【2020年】おすすめの音姫・流水音(トイレ用擬音装置)アプリはこれ!アプリランキングTOP4 | iPhoneアプリ - Appliv
    【2020年】おすすめの音姫・流水音(トイレ用擬音装置)アプリはこれ!アプリランキングTOP4 | iPhoneアプリ - Applivapp-liv.jp

    音姫・流水音(トイレ用擬音装置)アプリをおすすめランキング形式で紹介!4個もの音姫・流水音(トイレ用擬音装置)の中でランキングNO.1に輝くアプリとは?是非チェックしてみてください。iPhone、iPad、Android対応。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:28 

    >>1
    音姫のかわりに、そのトイレ入る前には必ずこち亀のテーマが大音量でかかるように人事にかけ合ってみたら?

    +13

    -5

  • 119. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:44 

    主、気の毒に…。
    社内でお腹痛くなるその時はフロアから離れたトイレに行ってできる私は恵まれているんだなって思う。
    私うんちめっちゃ臭いからこれ重宝してるよ。
    職場でトイレに行きづらい辛さをガールズで分かち合いたい

    +57

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:13 

    >>114
    そのやり方が一番汚れないよね
    排泄物の後始末をしたくないなら用を足すときに工夫してほしいよね

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:22 

    >>80
    お前は何を言っているんだ

    +48

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:31 

    >>63
    男性ですか?

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/29(水) 01:02:05 

    >>87
    むこうも投げてきてカオス状態w

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/29(水) 01:02:11 

    >>16
    逆に目立つだろww

    +152

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/29(水) 01:03:05 

    >>1
    アリバイ音はアプリやネットから拾ってこられそうな気がする。
    あと、自分で携帯用の消臭グッズを準備しては?

    職場に慣れたら、トイレの備品として提案してみるのはどうだろう

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2020/04/29(水) 01:03:23 

    気にせずブリブリする

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2020/04/29(水) 01:03:57 

    >>9
    それな、絶対出来ない
    学校でも今までに一度もしたことない笑

    +15

    -29

  • 128. 匿名 2020/04/29(水) 01:04:01 

    >>110
    たしかにうんこトピになってしまったね
    もはや全体がうんこだらけ

    +29

    -2

  • 129. 匿名 2020/04/29(水) 01:04:50 

    >>19
    本当に快便で健康な人は食事毎に出るらしいよ
    朝したところで昼出るじゃん
    フルタイムで働いてたら致すしかないじゃん

    +81

    -1

  • 130. 匿名 2020/04/29(水) 01:05:43 

    >>115
    これ、良いんだけど、持ち歩いてたら芳香剤の匂いがキツくて恥ずかしかった。
    いかにもトイレの消臭剤って香りで

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2020/04/29(水) 01:06:31 

    >>3
    うんこ出さないと甘いの?

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/29(水) 01:07:02 

    普段気にせずブリブリ出しまくってるので
    うんこが出来ずに職場を辞めた人がいるのを聞いて気の毒に思った

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/29(水) 01:07:31 

    >>50
    私も、操れるものなら下痢になるのは家だけにする。
    自分の意思でコントロールすることが難しいのが生理現象だよね。

    +68

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/29(水) 01:08:31 

    一般女性脱糞シリーズ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/29(水) 01:09:14 

    >>1
    私はその悩みで会社の近くに引っ越しをしましたよ。
    事務所内にトイレがあるので水の流れる音も聞こえるんですよ。しーんとしている時なんて最悪です。小ですらできません。引っ越しをしてからはお腹痛いときは銀行に行きますなどいろいろなパターンで外出しては家に戻ります。色々方法を、探していて隣のビルのトイレを使用したこともあったのですが清掃の方に見つかり注意されました。部外者ですから悪いのは私。泣いて謝りました。自然とトイレに行くの遠くなりましたがお腹痛くなるときの保険として家賃は高いですが後悔はしていません。

    +100

    -3

  • 136. 匿名 2020/04/29(水) 01:09:47 

    仕事中にうんこして何が悪い。

    仕事中だから、気兼ねなくうんこできんだよ

    その時間も給料発生してる訳だし、うんこに価値がでるw

    +25

    -1

  • 137. 匿名 2020/04/29(水) 01:10:06 

    >>1
    おしっこだけなら、水流しながら音とかごまかすけど、うんこは難しいんよね
    私は高校の時の方が行きづらさを感じて
    食べたら出るタイプなんだけど、高校ってトイレ行く人多いし年頃だして、うんこ我慢してたらガス溜まりまくってお腹壊しそうになったことある

    +58

    -1

  • 138. 匿名 2020/04/29(水) 01:10:16 

    >>105
    和式なら脚が太い人が犯人かも
    しゃがむのが辛くて何度もお尻を動かしてると後ろに進むんだよねえ

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2020/04/29(水) 01:10:18 

    >>15
    この言葉いつも便意がお祭りとかの催し物みたいに聞こえるww
    便意催すって言うけども
    便意の祭典想像しちゃう

    +21

    -5

  • 140. 匿名 2020/04/29(水) 01:10:25 

    トイレ近いので自由に行けないのはきつい〜
    転職活動中に社員8人の企業へ面接行った時、廊下も無いくらいの小さいビルでトイレが事務所の中にあってしかも応接室の目の前。
    帰って間取り調べたら個室1個。
    男女共同ありえないし不採用で良かった…

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/29(水) 01:10:59 

    >>16
    太鼓付きのやつ?それとも筒抜けのやつ?

    +125

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/29(水) 01:11:04 

    >>134
    上手い!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/29(水) 01:11:36 

    >>50
    その人、うんこの魔術師なんだよ

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/29(水) 01:11:47 

    分かる、私もできない
    ごく自然な感じでうんこしてる人もいて、すごくクールだなって尊敬の目で見てる。
    自分が異常に恥ずかしいと思い込んでしまってるから、毎朝始業前にうんこタイム取ってる人がいるんだけど鉢合わせないように勝手に気を使ってしまう。
    多分その人はどうも思ってないと思うんだけど‥

    +45

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/29(水) 01:12:11 

    >>134
    ブリブリブリッツ!

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2020/04/29(水) 01:12:24 

    フロアに女100人以上いるのにトイレの個室3でいつも行列
    行きづらいとか以前の問題で泣ける

    +63

    -1

  • 147. 匿名 2020/04/29(水) 01:12:47 

    ピンサロ行ってくる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/29(水) 01:12:56 

    大声を出して書き消す

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/29(水) 01:13:12 

    >>16
    わかった
    ほんなら私はカスタネットにする

    +139

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/29(水) 01:13:31 

    >>139
    声出して笑ってしまった
    たしかにww

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/29(水) 01:13:37 

    >>128
    おばちゃんの私は少年ジャンプに掲載されてた
    トイレット博士という漫画を思い出しました

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/29(水) 01:15:01 

    >>5
    これ、うちの会社のトイレそっくり!
    社員数ものすごい数で、ワンフロアにここ一ヶ所のみ
    こっそりウンコしようにも、常にどこかに人がいるし、
    ランチタイム(時間差で12~15時)はメイク直しや歯磨きでみんな滞在時間めちゃ長いし、
    落ち着いて出来ないんだよね、、、

    +301

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/29(水) 01:15:04 

    うちは小さい事務所で男女兼用トイレなんだけど、男女共お腹緩い人多くて結構渋滞する。
    私も緩い方なんだけど毎回臭くてたまらない、そして私が出るとすぐ他の人が入るから恥ずかしくてたまらない、特に男性だと死にたいくらい。
    お局さんとかは全然平気慣れたとか言ってて、私もいずれそうなるかと思うと恐怖でしかない。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/29(水) 01:15:05 

    >>144
    クールww

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/29(水) 01:15:05 

    >>110
    旅行でも便秘になるタイプじゃない?
    自宅に帰ると、ホッとしたのも束の間、溜まってたものがワーっとなる。

    私なら転職する
    トイレは大事。それまでは朝早く起きてみたりやってみる

    +74

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/29(水) 01:16:02 

    出勤途中で催して駅のトイレに駆け込んだら満室で全然出てこないこと数回
    あれは毎朝あそこで捻り出すルーチンになってる人達がいるんだろうな

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/29(水) 01:17:18 

    私の会社なんて今時男女一緒だよ。
    1つしかトイレないし、男の外人も居るしいつか膀胱炎になるんじゃないかって思う。

    令和の話よ。

    +43

    -1

  • 158. 匿名 2020/04/29(水) 01:18:00 

    あーそれで前職辞めたわw

    50人くらい居るのに男女兼用でトイレ一個だけ。

    しかも、喫煙所兼たまり場にポツンとある謎の配置で、タバコ吸って喋ってる男性陣の間をかき分けていかなきゃいけない。

    しかもなんと和式。

    壁もペラペラだから、トイレしてる自分のお尻の1メートル未満後ろで男性陣が談笑してる感覚。
    地獄だった。

    2か月で逃げた

    +96

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/29(水) 01:18:06 

    >>12
    うちのヘアサロンも個室ひとつしかないので、男性スタッフともお客様とも共用です。
    うんちの時は本当に辛くて恥ずかしくて、
    コロナが落ち着いたら、トイレがしっかり分かれたお店に転職しようかと本気で考えてます。
    でも面接の時にトイレの確認とか出来るかなぁ。

    +109

    -1

  • 160. 匿名 2020/04/29(水) 01:18:08 

    もはやスカトロトピ

    +5

    -5

  • 161. 匿名 2020/04/29(水) 01:19:12 

    >>146
    私のとこもそんな感じ。
    トイレ以外も、特にお昼休みとか洗面所もメイク直したり歯磨きしたりおしゃべりしたり大混雑。

    もう地獄。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/29(水) 01:19:45 

    >>37
    うちの会社も小さい支店だと男女同じトイレのところありました。
    女性社員から声が上がり、トイレが男女別に出来る事務所へ引っ越しました。
    少しずつでも声を上げるといいかもしれません。

    +118

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/29(水) 01:20:49 

    >>160
    もはや糞別もない

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/29(水) 01:21:20 

    みんなするんだからしょうがないよ
    開き直ってブリブリしよう💩

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/29(水) 01:23:18 

    私は職場がお店で、ずっとひっきりなしに不特定多数の人が出入りしてるから
    小は入るけど大はできないなー
    たまにウォシュレットしてる人もいる
    公共のトイレでウォシュレットは凄い

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/29(水) 01:23:30 

    >>16
    リズムはどんな感じ?

    +98

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/29(水) 01:24:02 

    私お昼の後って絶対もよおすんだけど、いつも決まった時間だからか、隣の先輩にいつも「いつも食後トイレに行くと全然帰ってこない!毎回大きい方なはずがない!仕事サボってる!」って言われてた。
    その先輩便秘で悔しかったんかな?

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2020/04/29(水) 01:26:31 

    私の会社も皆が静かにパソコン弄ってるわりかし近く。音姫の音のほうがでかくて外まで響いてるからみんな基本使ってない。
    足音近づいてきたり誰か入ってきたの分かってから大抵鳴らし始める。
    生理の時なんて頻繁に出入りするしベリベリ聞こえないようにも気を付けないと行けないからしんどい。
    まぁそれでもバレバレだから恥ずかしい

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2020/04/29(水) 01:27:14 

    かつてこれほどウンコだらけのトピがあっただろうか
    いや無かった

    +42

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/29(水) 01:27:32 

    >>167
    ポジティブでいいね!
    業務中に人が何回何分トイレ行ったかなんて普通把握してないよね。どんだけ暇なんw

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/29(水) 01:27:33 

    歯磨きとか身支度で長時間いる人がほんと嫌 ポンっとかプーとか音なるときあるやん

    +69

    -3

  • 172. 匿名 2020/04/29(水) 01:27:53 

    >>1
    調子がいい時はスポンって音もなく出るけど、調子悪い時は音とか出るし、気になるよね。
    前に勤めてた会社はトイレにドアがないタイプだった。個室にはドアあるよ!
    だから廊下の人に聞こえたら嫌だなと思いながら、ずーっと音姫鳴らして頑張った。
    なんとかいい方法を考えるか、周りと協力して会社に改善を求めてみるとか。
    がんばれ!

    +40

    -2

  • 173. 匿名 2020/04/29(水) 01:30:38 

    市民センターのような所で働いてる。二階建ての広い建物で、トイレが上下左右に1箇所ずつある。私も主さんと似た体質だから、天国のような所。給料安いし若干やりがい搾取気味の職場だけど、絶対辞めたくない。
    職場の重要事項って、人間関係等ではなくトイレ…は過言じゃないと思ってる(^_^;)

    +74

    -1

  • 174. 匿名 2020/04/29(水) 01:32:47 

    >>160
    食ってるガル子いた?笑

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/29(水) 01:32:56 

    前に給食のおばちゃんのパートやってた時、14人で1つのトイレしかなかった時はしんどかった。
    しにくいなーってずっと思ってたらそのうち仕事中にしたくならなくなって、終わった途端に便意に襲われる毎日だった。
    近所にスーパーがあったから、帰りは買い物がてら毎日のようにお世話になってたなぁ…

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/29(水) 01:35:10 

    >>143
    その力、どこで手に入る?
    うんコントロールとか是非したい

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2020/04/29(水) 01:35:27 

    弊社はフロア毎に男女別のトイレあるけど、昼過ぎは女子トイレのメイクスペースが混雑する。
    働く部屋にトイレ1つとかだと気を遣うだろうね…。わたしは耐えられないわ。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/29(水) 01:38:16 

    昼休みにコンビニ行くとか
    ビルに入ってる会社なら別の階行くとかかな
    それか携帯出来る乙姫とか
    アプリとかって無いのかな?

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2020/04/29(水) 01:39:16 

    >>5
    もうすこし落ち着いた雰囲気でパウダースペースあるのがうちの会社だわ。
    トイレの個室は1フロア毎に8個、洗面台4個、パウダースペース6個+手洗い2つ。
    これに慣れてるから、オフィスに男女共用トイレ1つとかだと受け付けないわ…。
    そもそも男女共用っていうのが無理。

    +231

    -10

  • 180. 匿名 2020/04/29(水) 01:43:13 

    >>64
    今の町に引っ越してきて何度か転職したけどそういう会社が多過ぎる。土地柄もあるのかな。

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/29(水) 01:43:20 

    >>80
    もしかして自覚ないのかもしれないけど毎日決まった時間に好きなように出せて快便で過ごせるって物凄く恵まれた稀有な体質だよ
    何にもケアしなくても肌が綺麗で強い人が皮膚炎で苦しむ人になんで綺麗に出来ないの?マナーでしょ?って言うくらい理不尽なこと言ってるよ
    医者に頼って薬使ってさえどうにもならないことってある

    +75

    -2

  • 182. 匿名 2020/04/29(水) 01:43:27 

    >>23

    明日は我が身だよ

    +17

    -2

  • 183. 匿名 2020/04/29(水) 01:45:08 

    保育士なんですが、同じクラスの職員が遅番だと11時までは1人なのでトイレは行けないので朝の水分控えるようにしてる
    トイレに行けても大人用のトイレが子供用トイレの奥にあるので、子供が一緒の時は「先生ーまだぁ?先生ーまだぁ?」と頼んでもいないのに待っててくれたりしてゆっくりできない。中には「おしっこ競争しよう!」とか言われ勘弁してほしい。負けていいしな
    生理の時や腹痛時は本当に辛い

    +49

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/29(水) 01:46:26 

    子供産んでから酷い頻尿でもうすぐ仕事探ししようと思ってるけどトイレ環境重要です。
    人が近くにいたら小すら出るか分からないです。
    実際神経質だからそうゆう事あって。
    昔はトイレ環境なんてあまり考えた事無かったのにな

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/29(水) 01:47:45 

    めちゃめちゃ分かる!
    トイレ問題ってマジで切実!
    毎日、しかも1日に何度も使うところだし
    生理やお腹調子悪い日とか最悪!
    1日の大半過ごす職場で毎日トイレを気にしないといけないなんて嫌だわ
    改善方法は無いなら、辞めること考える
    っていうか会社入る前にその職場のトイレ環境は出来る限り探り入れとくな
    主みたいな環境や、男女でトイレ一つとか絶対嫌

    +51

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/29(水) 01:48:39 

    >>179
    これマイナス付けてるのって、ちゃんとした企業で働いた事ない人だよねw
    事務所で働いてるorパート、的な。
    視野せまそうでかわいそう。

    +21

    -31

  • 187. 匿名 2020/04/29(水) 01:49:31 

    トイレはリフレッシュ空間だから、個室の数6個以上無いと辛い…

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/29(水) 01:49:45 

    >>176
    うんコントロールに笑わせてもらったわ

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/29(水) 01:50:00 

    >>87
    ゴリラさんですか?

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/29(水) 01:52:40 

    ちょっと汚いかもだけど
    スマホ持っていて音楽流すとかどう?

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2020/04/29(水) 01:55:05 

    パウダースペースが無いトイレは無理。

    +0

    -6

  • 192. 匿名 2020/04/29(水) 01:55:23 

    若干トピずれ失礼だけど、
    駅とか駅ビルのトイレが、天井と足元隙間があいてるタイプじゃなくて、びっちり壁になってるトイレは優秀。

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/29(水) 01:55:30 

    >>64
    前の職場、サニタリーBOXこそあったけど、内袋が透明のビニールで最悪だった(お局が決めたルール)。

    従業員の女性は自分ともう一人の閉経したお局だけで、しかも何故かビニールごと交換じゃなくて中身を別の場所のゴミと一緒に大きい一つのゴミ箱にひっくり返すシステムだったのが耐えられなかった。

    ちなみにゴミ集めはその場に居る人が持ち回りでやるというルールがあり、男性社員が女子トイレ担当になるときもあり、毎回汚物はこっそり持ち帰ってた。

    それも退職理由の一つになった。

    +86

    -1

  • 194. 匿名 2020/04/29(水) 01:56:05 

    落ち着かないですね。下痢や便秘だととくに音とか気になるし、長時間入ってるのも知られたくないし。。鏡の前で化粧直しやお喋りで長く滞在する人やめてほしい。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/29(水) 01:57:31 

    音姫が無装備は困るね。

    聞かれたくないわ。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/29(水) 02:02:51 

    >>16
    音姫に負けないくらい全力で鳴らしてw

    +87

    -1

  • 197. 匿名 2020/04/29(水) 02:04:24 

    職場環境を考慮するとトイレ問題って重要だわ。そういう時は自宅で仕事出来る人達が羨ましい。いつでも誰にも気兼ねなく出来るから…

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/29(水) 02:06:02 

    スマホで音楽流す

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2020/04/29(水) 02:12:36 

    >>110
    友達と旅行中とかも便秘になりますよね、わかる。

    +54

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/29(水) 02:14:59 

    >>9
    私は生理期間とその前後、また排卵日付近は「お腹痛い」からのそれだから我慢とかそういう次元じゃない。。

    +40

    -1

  • 201. 匿名 2020/04/29(水) 02:19:30 

    入社3年目です
    うちも男女共用トイレで
    女子トイレから出る時男の人と目がよく合って
    恥ずかしい
    トイレが嫌で辞めたくなる

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2020/04/29(水) 02:19:47 

    >>21
    無理ですよね、同意です。
    私だったら毎回外出て近くの関係ないトイレに行っちゃうかな。
    なんで出るの?と聞かれたら「トイレの音するから嫌で」とか言う。そしたらそれきっかけに改善の話になるかなー、と。

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/29(水) 02:24:13 

    ごめん、私プレハブの事務所の事務員だったんだけどトイレが嫌すぎて辞めたよ…
    派遣だったけどトイレが薄すぎて、唯一くつろげる場所なのに本当に嫌で。

    快適に仕事できない職場は本当にトイレ我慢しちゃうし嫌だった。
    周りにコンビニすら無くて小さい売店だし。

    >>1さんの状況は分からないけど、それで膀胱炎になったりストレスで便秘になるのは良くないから体調と環境を優先してみてくださいね…(;_;)

    +61

    -1

  • 204. 匿名 2020/04/29(水) 02:25:45 

    >>16
    ツボにはまって深夜に大爆笑www

    +153

    -1

  • 205. 匿名 2020/04/29(水) 02:28:21 

    メイク直しとトイレを分けてほしい。
    大きい方しずらいよ。

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/29(水) 02:28:39 

    >>5
    きれい

    +41

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/29(水) 02:29:38 

    >>32
    なんか名言だわ

    +73

    -1

  • 208. 匿名 2020/04/29(水) 02:35:25 

    職場が観光施設なんですがトイレの個室が2つしかなくて客もスタッフも同じトイレ使うから並ばれると気まずい。うんこした後にすぐ次の人に入られるとお互い「あっ…」ってなる(気がする)から、それ私じゃないです!前の人です!って顔しとく。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2020/04/29(水) 02:35:36 

    >>12
    一滴消臭元おすすめ
    音は水にトイレットペーパー敷くとちょっとましになる
    音気になると出来ないよね😭

    +76

    -1

  • 210. 匿名 2020/04/29(水) 02:36:27 

    私は転職する条件にトイレがキレイという
    条件もってるw
    トイレが離れてる、とかね
    あと古い職場だとトイレ掃除あるとこ
    あるよね
    あれもイヤだ

    +35

    -1

  • 211. 匿名 2020/04/29(水) 02:37:20 

    >>37
    男女両方いる職場はトイレ別にしないといけないんじゃなかった?

    +64

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/29(水) 02:38:38 

    >>158
    あるよねいまだに昭和の職場ww
    私も前にフロアでタバコ吸う社長がいて
    毎朝トイレ掃除のところあって
    一週間で限界、やめたw

    +33

    -1

  • 213. 匿名 2020/04/29(水) 02:39:40 

    >>16
    なんか色々あって仕事も行きたくなくて情緒不安定でさっきからずっと泣いてたんだけど、トイレでタンバリン想像したら笑った。ちょっと元気でたよ、ありがとう。ちなみにうちの職場の女子トイレは廊下にドア一枚のみ、開けたら即トイレの便器。男性用は廊下からドアで仕切られたやや広目のスペースに、またドアがあり、さらに奥に個室がある。男女逆だろと思うし、そういう設計をした社長が気持ち悪く思える。

    +177

    -3

  • 214. 匿名 2020/04/29(水) 02:40:50 

    オフィスビルで各フロアにトイレの個室が一個しかない所がある。
    男女別だけどそれでも嫌。
    自分がトイレしてる時に誰かに並ばれたら焦る。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/29(水) 02:41:26 

    >>211
    労働安全衛生規則やね
    男女別の設置や人数によるトイレの数が定められている

    +60

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/29(水) 02:44:07 

    >>135
    仕事中に家に帰ってもいい職場ならいいけど、
    会社に内緒で家に帰るって、
    バレたら不味いのでは??

    +51

    -2

  • 217. 匿名 2020/04/29(水) 02:52:03 

    >>1
    私も職場のトイレ環境はものすごく気にする。
    職場にいる緊張と動いてる事で催す事が多く下すことも多いし、しかも結構ガスとともに出るタイプだから人が多く使うトイレとか無理…。

    今のところは本当に建物が大きくて至る所にトイレがあるから、人があまり来ないトイレを見つけてそこ使ってる。

    +37

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/29(水) 02:56:43 

    前の職場は主さんのようなトイレ環境で嫌でした…!
    今の職場のトイレの壁の塗料が消臭効果があるらしく、全然臭いもしないし快適です!

    トイレ問題で転職したわけではないけど、転職してよかった点の1つかも笑

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/29(水) 03:02:32 

    お腹壊しやすい渡してきたからしたら、
    職場のトイレは大事な要素。
    くだらないって思う人はいるかもしれないけど、
    本人は至って大変。
    体がキツかったら転職考えて全然オッケーと私は思う。

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2020/04/29(水) 03:03:45 

    私も今どき和式トイレだったからトイレはすぐ隣にあるスーパーの洋式に行ってる

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2020/04/29(水) 03:05:03 

    トピ画を見ててっきり「トイレに行くと女性陣が悪口大会してて入りづらい」など精神的な面かと思った
    私は誰かいても平気でう👌こするし音姫なくても気にしないのでそれ系ではあまり悩まないかも

    逆に、私が歯磨きでトイレ入った時に、あっ今う💩こしてんなって人が、気まずいのか中々出てこなかったりするとこっちも早く済ませて出た方が良いのかな?と逆に気を使って疲れる
    堂々としていてほしい

    +10

    -3

  • 222. 匿名 2020/04/29(水) 03:13:50 

    >>72
    私も和式である!
    前後に真っ直ぐな綺麗な一本うんちで、水流の抵抗を綺麗に受け流すもんだから流れてくれないの。
    トイレットペーパーを硬く円錐によって、突っついて流したよ。

    +63

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/29(水) 03:16:52 

    うちの職場のトイレも古くて和式...。
    バビバビ音と共に放出系の下痢の時には本当に嫌だ...でもお腹痛いと我慢出来ないし...。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/29(水) 03:21:25 

    気にしすぎ
    みんな仕事してるわけでしょ?シーンとしてるわけじゃないんだから雑音にまぎれるよ

    +1

    -16

  • 225. 匿名 2020/04/29(水) 03:22:44 

    うちのトイレは扉がありません。入口がL字?みたいになってて廊下から見えない様にしてあるだけ。
    廊下に乙姫の音は盛大に響いてるし、うんこしたら臭いも漂ってるかも。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2020/04/29(水) 03:22:46 

    今コロナ対策で普段閉めてるドア全て開けっ放しなのでトイレの音が聞こえそうでトイレの回数が減った。
    体調崩しそう。

    我慢すれば便秘になるし、でも腹痛から下痢にもなりやすい体質なので >>1 みたいな環境なら転職を考えるレベル。

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2020/04/29(水) 03:24:24 

    >>209
    一滴消臭元めっちゃいいよね。
    ビッグベン(便)の後でも匂いしなくなる。
    私は一滴どころがピューーーって一気に注いでる。
    職場でトイレに行きづらい辛さをガールズで分かち合いたい

    +52

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/29(水) 03:24:42 

    前の職場に似てる!
    1個しかなくてトイレの左隣は事務所で右側が作業場
    壁も薄いから流す音はまず聞こえるし男女共用で和式だし誰かが大の方するとなぜか匂い?がふわっとする時もあった…作業場の方にいたのに
    近くにコンビニあったからお昼買うついでにそっちでトイレ行ったりもしてた
    その前の職場のトイレはかなり綺麗でメイク直し用の小さめのロッカーもあるくらいだったからかなり衝撃だった

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2020/04/29(水) 03:25:17 

    >>1
    主さん、わかるよ!
    私は介護職だけど、10年位前に介護施設の入所からデイケアに異動になって、分刻みに業務が決められていて、水分補給やトイレに行くことすらままならず、それに身体が反応して業務中は排泄機能が麻痺してしまって、便秘したことがなかったのに、下剤を飲んでも出なくなってしまったよ。身体は正直。
    始業時間前に出勤し、残業もありの激務だった上に人間関係も最悪で、体調を崩して休職して退職。
    その後に転職した病院は、トイレも普通に行けるし便秘も当然解消。
    トイレがそんな環境じゃ、辛いよね。
    身体にも良くないから、トイレ環境大事だよ!

    +40

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/29(水) 03:28:08 

    >>39
    私も家以外ではしないな(笑)したくなることもない。小さい時から家ですることって意識があったから体がそうなってるのかな(笑)

    +8

    -7

  • 231. 匿名 2020/04/29(水) 03:31:30 

    >>186
    トイレでもマウントとるのかw

    +63

    -1

  • 232. 匿名 2020/04/29(水) 03:41:11 

    え?嘘でしょ…?って言われても仕方ないけれど、私はそれが理由で仕事辞めました泣

    トイレに行きづらい→トイレに行きたくなったらどうしよう→出社前にお腹痛くなる
    っていう悪循環に陥り行けなくなってしまった
    我ながら情けない…

    +51

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/29(水) 03:42:39 

    >>211
    うちはマンションが職場だから無理だね。というか、男がついに全部いなくなったから女だけの職場になって気が楽に笑 うんこした後次の人がすぐ入ろうとしたら、もうちょっと待って!と忠告する笑

    +55

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/29(水) 03:42:42 

    >>230
    単に朝出たり快便なだけでしょ。
    女性は意識して便秘になって出先とか構わず急にお腹下したりする人も多いよ。

    +23

    -1

  • 235. 匿名 2020/04/29(水) 03:43:26 

    会社のトイレが1番うんこ出る。気にしない。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/29(水) 03:50:33 

    昔の勤務先の30歳位の人が、影でウンコちゃんと呼ばれてた。
    毎朝必ず会社のトイレに、15分はこもっていました。
    何故か換気扇を止めるので、トイレ全体が臭くなり、
    その後しばらくはトイレが臭くて入れませんでした。

    +9

    -5

  • 237. 匿名 2020/04/29(水) 03:56:24 

    >>219
    渡してきた??

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/29(水) 04:15:45 

    >>1
    前の職場のトイレ、すごくきれいなトイレでいつも気持ちよく使えてたんだけど、トイレの電気がセンサーで付くのね、で一定時間すると消えるんだけど、お腹壊した時に籠ると大変。落ち着いて用を足したいのにいつ電気が消えるかハラハラしながらお腹と闘ってたよ。

    主さんに比べたら全然いいほうなんだけど、最新の設備も善し悪しだと思った。

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/29(水) 04:16:41 

    トイレ大事だよね
    前職が自由にトイレがいけない(昼休みにしかトイレいけない…頼めば行けるけど)
    トイレの音が聞こえるくらい事務室に隣接

    結局、お腹の弱い私は3ヶ月で辞めました

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/29(水) 04:21:59 

    >>9
    小学生かよw

    +30

    -1

  • 241. 匿名 2020/04/29(水) 04:27:40 

    >>232
    全然情けなくないよ!
    トイレは死活問題だって。
    今時女性に配慮ない会社なんて時代遅れだし。

    +31

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/29(水) 04:31:57 

    ウンコに限らず女性は生理もあるし配慮して欲しいよね

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/29(水) 04:32:48 

    忙し過ぎて昼休みも仕事してた会社で一分一秒休みなしで働いてた職場の時に、トイレ行きたい、でも仕事が!って葛藤してたけど、漏れそうになってダッシュで行ったら、床にあった物につまづいてスッ転んで足の靭帯?か何か伸びた。ものすごい激痛で仕事終わってから病院行って取り外し出来るギプスを装着して暫く仕事行った。全部で二万位かかったような。会社は労災使うなで自費。自分が悪いのは分かるけどもやっとした。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2020/04/29(水) 04:53:57 

    >>10
    社員もかわいそうだけど部長もかわいそう
    頑張って出世してもらえた個室がトイレの前って笑

    +104

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/29(水) 04:56:44 

    うちの会社、男性トイレと扉が向かい合ってて音とか匂いがすぐわかる
    前に猛烈な下痢に襲われて、男性トイレに人が入ってるのわかってたけど駆け込んで、思いっきりブッ!!!!って音かき鳴らした

    なんかそれから吹っ切れて、普通に遠慮なく行けるようになってしまった。

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/29(水) 05:01:31 

    >>40
    お前の消化器官どうなってんだよw

    +7

    -11

  • 247. 匿名 2020/04/29(水) 05:04:32 

    もう出てるかもしれないけど、音姫代わりになるアプリあるよ。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/29(水) 05:08:21 

    >>222
    アラレちゃんみたいw

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/29(水) 05:14:09 

    >>36
    それどうにかならないのかね。
    小4で生理になって、早過ぎて誰にも知られたくなかったからあの剥がす音がストレスで仕方なかった。
    何故メーカーは改良しないのか…
    トピずれすいません。

    +59

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/29(水) 05:25:53 

    昔働いてた会社がフロアに私がいた部署と役員室だけですごく静かだったから、同じフロア内にあったトイレの音姫が聞こえてきてた。
    トイレ行きづらいし、膀胱炎になりそうなって2ヵ月くらいで会社辞めたよ。
    ずっとここで働くのは無理だと思って。
    それからはトイレがエレベーターホールにあるか確認するようになったよw
    そういう所じゃないと働かない。

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2020/04/29(水) 05:27:37 

    スーパー勤務なんだけど、従業員トイレが屋外な上に、従業員以外も勝手に使ってるから入りたくない
    しかも女子トイレから知らないオッサンが出てくるところ見ちゃったし

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/29(水) 05:31:51 

    わかる、そう言う時に限ってスカシッペとか失敗するんだよねww
    快便の人はオナラとかせずにすんなり出て終わりてかんじなんだろうけど、便秘気質でそういうトイレ環境だと緊張とかでうまく出来なくなる。
    仕事行くのが嫌になる。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/29(水) 05:45:22 

    >>66
    私も環境が変わると便秘する。特別に意識してなくても。
    こればっかりは体質的なものだから仕方ないかもと思うけど、一度排便のサイクルが狂うと戻るまでが辛い。

    +29

    -1

  • 254. 匿名 2020/04/29(水) 05:54:15 

    >>130
    小さいジップロックみたいなやつに入れるのはどう?

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/29(水) 05:55:18 

    トイレは広くて綺麗ですが、ちょっと何かで離席したついでに…って感じでないと行きづらい。何も言われた事が無いし考えすぎだろうけど、誰かに目撃されたらサボってるとみなされるのでは?とか😩

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/29(水) 06:01:02 

    トイレは行きづらくないけど、行くタイミングがなかなかなくて行けない

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2020/04/29(水) 06:02:10 

    工場勤務です
    ライン作業なのでトイレ抜けられないことがあるので
    オムツだと高いし恥ずかしいので
    夜用ナプキンつけてます。

    お腹が痛い時は
    オムツになっちゃうけど・・・

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/29(水) 06:07:47 

    男女共用🚻って人が多くてビックリする😨ちゃんと別だし何ヵ所にもあるし掃除の方々がマメに作業してくださるので快適な方です。
    トイレ環境って大事ですよね、毎日の事だし。床がタイルだったり和式で扉に背を向ける一段上らないといけない昔ながらのタイプが苦手😨

    +11

    -1

  • 259. 匿名 2020/04/29(水) 06:08:18 

    >>226
    いくらコロナでもトイレの扉は閉めた方が良いような…大腸菌だだ漏れになりそう(イメージ)。専門家の人教えてー

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2020/04/29(水) 06:10:42 

    >>20
    爆音の音楽かけるとか。
    誰も得しないからさ。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/29(水) 06:18:59 

    昔の職場、休憩室がなくて、着替えは食品庫、
    そして、3・4メートルの廊下に椅子おいて昼御飯たべてたんですけど、(この時点で色々おかしい)、
    トイレがその3、4メートルの廊下の途中にあって、昼休みにいこうものなら、すいませんトイレはいるので退いてくださいといわないといけなかった。

    ほんとに死ぬかと。


    そこの病院栄養士にパワハラ受け続けて、過敏性腸症候群になり、くだしてたので、ほんと死ぬかとおもった。
    だめだけど、着替えて、患者さんのトイレで用足してたよ。

    診断書だして、転勤させてもらって、しばらく薬飲んだらなおりました。

    ちなみに、関係ないけど、そこの病院に配属された栄養士のほぼ全員、パワハラうけて、潰されて、
    他所から転勤してきては、パワハラされて、潰されてをくりかえしてた。異常。

    +5

    -2

  • 262. 匿名 2020/04/29(水) 06:19:50 

    旦那はなぜか会社にいくと、うんこがでます。

    いや、水道代とかうくからいいんですけど、家ではリラックスできない?(^_^;)。

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2020/04/29(水) 06:22:40 

    昔の職場は給食センターでしたので、持ち場があり、なかなか現場をはなれられなくて、
    あさ6時から昼の1時までトイレいけなくて、生理のとき度々漏れてました。私だけでなくて、他の社員も。

    それから、シンクロフィットに出会って、なんとか漏れることはなくなりましたが、
    素直にトイレいけばよかったとおもいます。

    当然の権利ですし。

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2020/04/29(水) 06:22:56 

    >>259
    さすがにトイレのドアは閉まってますwww
    でも事務所のドアが開いてるから水流すと聞こえたりするんです。(それくらい近い)

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/29(水) 06:29:02 

    >>3
    意味わからんぞ、オヤジ

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/29(水) 06:35:10 

    >>149
    了解
    ほな、私はドラムにするわ
    職場でトイレに行きづらい辛さをガールズで分かち合いたい

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/29(水) 06:35:42 

    ブツだけならこんなに悩まない。
    ガス体質でスかしたいのにおもいっきり音なるときあるのが辛い。
    前の職場は音聞かれて恥ずかしくてそれでやめた。
    今はグループごとにトイレ時間決まってるので我慢するしかない。
    お腹壊したときや生理初日は地獄。
    我慢しすぎて胃まで上がってくるから気持ち悪くなる。
    小麦粉ってガス体質になる?

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/29(水) 06:47:42 

    事務所がマンション…

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/29(水) 06:51:00 

    >>16
    冷静さに爆笑

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/29(水) 06:52:06 

    >>251
    それ上に言った?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/29(水) 06:53:45 

    >>47
    分かる。いつも下にこぼれてるし。そんなにデカくないんだからもっと前に立てよと思うwそんでそれを掃除するのは大抵女性社員

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/29(水) 06:55:35 

    朝6時起き、出勤の為に自宅を出るのは、8時。その間に💩は2~3回するから、職場では出ないけど、トイレが男女各1つしかない小売り店で、行くと大概トイレだけの人や客が入ってて、小を30分~1時間我慢するのは、ザラにある。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/29(水) 06:57:56 

    >>9
    会社で大きいのなんてできないです〜とか言いながら、昼食後、トイレに長時間居座り、ペーパー大量消費、使用後に窓全開してる女がいるので、なんだかんだ大きいのしてんじゃん!と心の中でバカにしてる。

    +11

    -8

  • 274. 匿名 2020/04/29(水) 06:59:24 

    >>47
    私の会社もそう。
    ウォシュレット使って💩する人が便器や便座裏を超汚すのが本当に苦痛…
    掃除はもちろん女性社員。

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/29(水) 07:11:46 

    日本人は気にしすぎとも思うけど…

    高性能な便器は作れるんだから小さい個室位防音壁にしてくれるといい

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/29(水) 07:12:24 

    >>199
    宿の廊下にトイレあるから、そこまで行ってうんこ出すよ。
    やりづらいからって素直に言うか、風呂とかジュースとか買うついでに。

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2020/04/29(水) 07:13:08 

    >>1
    以前勤めていた所がそんな感じだった。
    男性社員の人がトイレ入っていた時に、オナラの音だったりが聞こえていた。私は外だと無意識に出なくなるけど、たまにお腹を壊した時は辛かった。銀行や備品買い物に行くついでに外で済ませたりしていた。主さんは決まった時間で排泄リズムがあるならば、逆算して早めに起きて家にいる時間に調整出来るのでは?

    +0

    -4

  • 278. 匿名 2020/04/29(水) 07:16:51 

    気持ち分かります。
    実は私もそれで転職しました。
    元々10人くらいの小さい会社の事務やってたんだけど
    事務所内にトイレがあるから音丸聞こえだし男女共用だしですごい嫌だった。携帯用の乙姫とか消臭力とか使って上手く工夫してる人もいたけど、私は体質上ガスが溜まりやすくて工夫しても音とかは聞こえてたと思う…。
    今は転職して学校の事務やってるんだけど勿論男女別だし個室の数も多いし乙姫もついてるからすごく快適。まぁ学校だから綺麗とは言えないけど気にならないくらい。
    溜まりやすかったガスも落ち着いたから、ガス溜りはストレスでなってたんだなって思った。
    トイレ問題は大事だから悩んでいるなら早く転職した方がいいと思います。今はコロナもあるしすぐにとはいかないかもしれないですが…トイレ行かない、なんてことはできないし。
    長文失礼しました!

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/29(水) 07:17:14 

    >>3
    ガル男ーー!!
    意味がわからないよ!!
    お返事お願いします!!!!

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/29(水) 07:18:57 

    トイレの時の音気にしなくなったら体調よくなったよ。
    お腹のグーグーとか含めて

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/29(水) 07:19:10 

    >>272
    私も出発の2時間前に起きてる。
    職場がトイレ一つでスタッフも子どもも利用する。
    保育士だけど、男性スタッフもいるんだよね。
    女性だけがいいけど…中々相談できない。
    事務所の横にもトイレあるんだけど、事務所のドアがオープンにされててできない。
    自由に事務所行けないし…。
    一つしかないトイレが車椅子用だから広いって意味では少しだけマシだけど、まだそこでうんこしたことない。
    人数が足りてるから、女だけで仕事したい。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/29(水) 07:21:14 

    9割男性の職場です。男女兼用のトイレが2つ
    しかもすぐ横で仕事してる
    生理の時メッチャ困ります

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/29(水) 07:24:35 

    ハァ~出たぁ~
    職場でトイレに行きづらい辛さをガールズで分かち合いたい

    +1

    -7

  • 284. 匿名 2020/04/29(水) 07:30:49 

    仕事場が他の場所に移動するんだけど新しい事務所、トイレが一つしかない
    女は事務員の私だけ
    トイレ別にしてほしいってワガママ言ってもいいかな?
    生理の時とか困るよね 消臭スプレー使いまくりになるわ

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/29(水) 07:31:21 

    他人のブリブリもシャーもブフォッも聞きたくない
    仕事に集中しててもなぜか耳はそっちいっちゃう

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2020/04/29(水) 07:31:55 

    古い病院で男女共有、患者さんとも共有のトイレが嫌すぎてやめました。

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/29(水) 07:33:05 

    歯磨きとかで人いると気まずいよね。
    トイレ行って人いても気まずい。一応おつかれさまでーす。とは言うけど。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/29(水) 07:33:49 

    私も職場に行ったら、もよおすけど私のロッカーの階にトイレがないから、結局自分の勤務する病棟に行ってから用をたすのだけど、誰かが先に入ってたりしら、「!?」って思う。朝は情報収集も早くしたいし、やばって思う。

    トイレって生理的なものだから、小さいことかもだけど、意外とめちゃ重要だよね。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/29(水) 07:35:34 

    >>5
    きれい!と思ったけど石けんは…?

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/29(水) 07:36:08 

    >>12

    トイレ事情と、お昼の休憩室事情は一見業務と関係なさそうだけど、退職の要因になる。

    +76

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/29(水) 07:38:16 

    自分もよくお腹くだすからな。
    今の事務所トイレ水の流れよくて良いのに移転することになり古いビルでトイレ狭いらしい。
    最悪、、、。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/29(水) 07:38:24 

    主さん、和式?洋式?
    和式でドア一枚とかなら辞めたいかも…

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/29(水) 07:42:11 

    結婚、出産によりあまり気にしなくなってます…
    女として終わってきたよ…

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/29(水) 07:43:36 

    わかる。実際働いてないけど、転職で合格して男性3人、わたし1人のワンフロアの職場でトイレ共用のところだって、どうしてもトイレ共用と、音が気になり辞めた。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/29(水) 07:43:39 

    リサイクルショップで働いていた時、レジの真横にトイレがあって最悪だった
    勿論男女共用
    薄いトイレの扉一枚/1mくらいの距離/レジ だったから、小でも丸聞こえ

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/29(水) 07:44:12 

    男女完全別の隣り合ってるトイレだけど壁が薄くて辛い。
    男子トイレからカラカラ音聞こえてきて気付いた。
    女子トイレも個室が上下開いてるから匂いも音も気になる。
    お腹痛くなったこと多々。
    やっと人間関係良好な職場に就けたのにトイレ事情で辞めるの勿体ない泣

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/29(水) 07:45:16 

    >>16
    じゃあ、私はトライアングルを!

    +29

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/29(水) 07:47:44 

    オーディオプレーヤー📻️おいて、用を足すときに再生する。クラシックがいいかしら?あえて、おしり探偵のうたがいいかしら?

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/29(水) 07:48:36 

    >>272
    いいなぁ
    2時間前に起きても3時間前に起きても出ないときは出ない。
    出勤して1時間とか2時間してから行きたくなるときがある。
    ほんと腸の動き悪い。
    快調体質ならもっと寝てたい。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/29(水) 07:49:35 

    >>233
    なんてストレスフリー!

    +30

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/29(水) 07:51:06 

    >>9
    我慢する必要ないと思うけど毎日する人はどうかと思う
    自宅で頑張って出して時間のサイクル変える努力はしないと

    +3

    -36

  • 302. 匿名 2020/04/29(水) 07:52:26 

    >>290
    後は職場の室温問題。
    男性ばかりの職場で、しかも自分で温度を調整出来ないところだったから、寒すぎてよく風邪引いてた。

    働く職場環境は大切だ。

    +25

    -1

  • 303. 匿名 2020/04/29(水) 07:55:05 

    >>193
    きついきつい。精神病になりそうだね…

    +29

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/29(水) 07:55:34 

    >>257
    大変なんだね…
    毎日本当にお疲れ様です。体を大事にしてね。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/29(水) 07:56:09 

    >>1
    私もほぼ男しかいない職場&工場だったから行きづらかった!ラインが回ってる途中で行こうものなら、人を呼んで代わって貰わないといけないから💦

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/29(水) 07:56:36 

    ハァ~スッキリ‼️
    職場でトイレに行きづらい辛さをガールズで分かち合いたい

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2020/04/29(水) 07:59:02 

    >>267
    なる!健康番組かなにかでも検証されてた。
    パンとご飯、食後にお腹が鳴りやすいのは?(腸的な意味で)で
    パン圧勝。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/29(水) 08:00:02 

    >>13
    紙出さずにガラガラする方法教えてください。

    +31

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/29(水) 08:00:50 

    >>1
    ガルちゃんでトイレいく暇もないからオムツして働いてるって人がいたよ
    それよりはトイレ行けるだけまだいいでしょう

    +3

    -9

  • 310. 匿名 2020/04/29(水) 08:02:22 

    携帯で音楽鳴らすって本気でできる?
    薄い壁の向こう側で事務員さんがパソコン叩いてる音が響くようなところで、トイレから音楽鳴らすなんて…
    うんこしてますよ宣言じゃん!!

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/29(水) 08:02:42 

    会社で音姫を付けてもらう
    携帯用とか簡易的な音姫とかもあるみたい

    前の会社ときトイレが事務所と近くて、音が気になってできなかったときは、違う階のトイレ使ってしまってた
    トイレ行ったあと事務所に戻ったときの気まずさが嫌でした

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2020/04/29(水) 08:03:10 

    レジ業務です。
    お客様が行列でおトイレ行けません……
    人員も居ないし変わってもらえないので。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/29(水) 08:03:33 

    分かります。
    私も3年前に入った会社が同じ様なトイレです
    2つあるのですが男女共同で和式。
    理由は男性の方が多いから(6:4です)
    半世紀もその状態
    何度も増設や男女別を訴えたそうですが、金の無駄ということで却下。鍵あるし男女共同で問題ないと却下。
    分かっていれば入社しませんでした。
    何度も役員に訴え、ようやく1年前に予算5万おりたので、業者に頼まず全て自分で連休を使い改装しました。
    ジモティで洋式トイレ購入、防音シートを貼り、上からコンクリで固め
    ドアも周りの会社や知り合いを頼りタダで引き取り新調しました。流石にドアの取り替えは素人では無理だったのでSNSを使用し、同情した女性の大工さんが格安で取り替えて頂きました。
    男女別にしたかったので外側にダイヤル式の南京錠をつけて女性だけに番号を教えました。そうでないと男尊女卑会社なので、女性の言うことは聞いてくれません。
    古株の男性社員にはかなりどやされましたが、女性にはすごく感謝され、ふだん無愛想なお局様からは泣きながら「和式は辛かったのよ…」と言われ
    実行して良かったと思ってます。

    +56

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/29(水) 08:04:02 

    トイレ行く間を惜しんで生産量あげてます。
    休憩時間は短いし何よりその建物にトイレひとつしかない。
    自宅帰ったらすぐトイレ。

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2020/04/29(水) 08:04:35 

    >>1
    昔ながらのビルで、トイレの扉を開けるとまず男性用の小便器→奥に扉があり、そのなかに和式便器という作りの時があった。
    一番最初の扉は鍵なし。
    そしてフロア共通のトイレ。

    フロア毎にオーナーが違うのか、もちろん男女別で最新の構造っていう階もあってみんなそこまで使いにいってたけど、頻繁すぎでそこのフロアのテナントから苦情が来た。

    今の職場はホテル並みのトイレでとても快適! トイレ環境絶対大事ですよ!

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/29(水) 08:05:09 

    >>3
    バーカ

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/29(水) 08:07:14 

    >>266
    でかいでかいwww

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/29(水) 08:12:37 

    昔、面接に行った会社がほとんど男で男女共用トイレでトイレが一つしかないんだけど
    めっちゃめっちゃ汚くて臭かったそれが嫌で合格したけど断った

    他にも親族ばかりの会社の時その社員の自宅のトイレを使わないといけなくていつも気まずかった

    その事から仕事選ぶ時はトイレ気にするようになった

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2020/04/29(水) 08:13:18 

    >>266
    うちの職場のトイレにはこれは持ち込めないな…

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/29(水) 08:15:24 

    他人に音聞こえるのが嫌なんだよね?
    音姫って自分の耳には距離が近いから音消えてるけど、他人の耳には排泄音ばっちり聞こえてるんだけど、みんな気にならないの?
    音質が違うし思ってるより音量小さいから聞こえる。
    聞こえてほしくない人の近くで音が鳴るのが理想。その人が水流してるときとかハンドドライヤー使ってるタイミングに合わせて排泄、おなら出してる。

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2020/04/29(水) 08:16:01 

    トイレって本当に重要だよね。
    今の職場は、ドア開けると洗面所があって
    その奥にもう一個ドアがあり便器なので

    よっっっっぽどお腹壊してピーピーじゃない限りは
    音気にしなくて良いし気楽。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2020/04/29(水) 08:18:51 

    面接の時にトイレ(と、あれば休憩室)を拝見したい。
    マジで。

    +14

    -1

  • 323. 匿名 2020/04/29(水) 08:19:00 

    うちも、すごく響く場所にあり、小をするだけでもめっちゃ聞こえます。
    しかも和式😭
    大の時は逆に周りにアピールしてから行きます💦
    「お腹痛いー!ああーお腹痛い!」
    他の人もそうやって言うようになったよw

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2020/04/29(水) 08:19:51 

    >>9
    なるべく朝出勤前に出すようにしているが、毎回ではないし体調による
    タイミングがずれたら便秘とかになるし、出せるときに出さないと駄目

    +16

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/29(水) 08:21:44 

    私も前の職場がトイレのすぐ近くに常に人がいる状態でした。
    ブラックで勤務時間が12時間くらいあったので大をしたい時は思いっきり出せず辛かった‥

    新しい職場が誰でもトイレになって天国♡と思ったのも束の間、すぐ和式トイレの方に異動になってしまいました。妊娠中和式トイレはキツかった。

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2020/04/29(水) 08:22:18 

    >>1
    トイレ事情って…大切ですよね
    トイレ🚻の数は少ないし…隣は事務所だし…
    私もよくお腹痛くなるので毎回憂鬱でした

    +11

    -1

  • 327. 匿名 2020/04/29(水) 08:24:53 

    >>149
    私、ホラ貝

    +33

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/29(水) 08:27:53 

    私も小さな事務所で働いてきたのでその悩みよくわかります。トイレの前にパーテーションがあるだけで全然違うよね。事実、つけてもらいました。そんなに高い物でものないし、働く方もあったほうが仕事に集中できるよ。

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2020/04/29(水) 08:29:29 

    食品工場が一番トイレ行きづらかった!!!😱経験者ならわかる。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/29(水) 08:30:56 

    トイレが汚い飲食店はハズレみたいに、快適なトイレではない会社はブラックなんだろうね。面接の時にトイレ事情がわかればいいのにな。

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2020/04/29(水) 08:31:36 

    トピたってるけどトイレ貸すの禁止のコンビニなんで、ただでさえ客増えてトイレ行けないのに、今後は客の目を気にする(なんでトイレあって客に貸さないんだよ〜お前ら使ってるじゃねーか!って文句は絶対出てくるよね)のでますます行きにくい。

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2020/04/29(水) 08:54:44 

    >>209
    一滴消臭元いいですよねー。
    私もずっと使ってます

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/29(水) 08:59:50 

    >>238
    トイレでじっとしてるからだよ。
    人感センサーなので電気切れたら手を振ればまたつきますよ。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/29(水) 09:01:52 

    >>279
    おはよう

    +0

    -6

  • 335. 匿名 2020/04/29(水) 09:03:43 

    >>1
    手っ取り早い解決方法なら朝もう少し早く起きることかな。家にいるときに腸内活動が始まるように逆算して起きる。あとは朝運動して体を動かすのも効果的です。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/29(水) 09:10:24 

    給湯室の隅に男女共用の和式トイレ1つだけ
    誰が入ってるか丸わかり
    お茶の準備してたら音姫鳴らしても
    本当の音がわかるくらいの臨場感 
    若かったら絶対無理だったなぁ〜と思う

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/29(水) 09:12:01 

    >>186
    少数のマイナスがそんなに気になるのかw
    「今は男女共用だから嫌」とかなら分かるけど、聞いてないのに事細かに説明する必要もないのでは?

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/29(水) 09:14:42 

    トイレに限らずだけど持ち場を離れるときは一声かけなきゃいけないから周りにトイレ行ったのバレバレ
    男性もいるしナプキン持ち運ぶのとかも工夫しなきゃいけない

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/29(水) 09:32:33 

    暗黙の了解で使う時間決まってた。
    知った時ショックだった。
    変なしきたり

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/29(水) 09:33:20 

    >>1
    それは無理だ
    私なら辞めるかも
    トイレは結構深刻な問題だよね

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/29(水) 09:34:22 

    >>16
    タンッタンッ
    タンブリンの輪
    タンッタンッ
    タンブリンの輪
    タンブリンを鳴らす〜
    タンブリンの輪輪輪

    +19

    -1

  • 342. 匿名 2020/04/29(水) 09:35:36 

    余裕で行く お腹下しやすいからそれも普通に言ってるし

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/04/29(水) 09:37:17 

    >>16
    やばいスクロールしてたら不意打ち!!笑い過ぎて震えながら打ってるwww最高

    +38

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/29(水) 09:39:08 

    トイレの環境が…とかではなく、忙しすぎて本当に行きたいときに我慢し続けてたら慢性的な便秘になった。
    なかなか治らなくて辛かったから、行きたい時にぜひ行っていただきたい。
    水を流しながらするのがいいような気もするけど、先輩に「もったいない!」とか注意する人がいたらよけい気まずいですよね…。
    他の人はどうしてるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/29(水) 09:42:56 

    4時間半ずーっと立ちっばなしの間5分くらいのトイレ休憩。
    それなのに、お婆ちゃんお局様から嫌味言われた…。
    中国コロナにかかっちまえ!までは思わないけど、
    大嫌い

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/29(水) 09:45:41 

    >>16
    面白い!

    +14

    -1

  • 347. 匿名 2020/04/29(水) 09:47:55 

    職種、会社の規模、ビルの設備によると思う。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/29(水) 09:50:01 

    cっxっっっっfr

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2020/04/29(水) 09:51:05 

    ‥🚺☺️😊😂😎😍😘😘😍🤗😍😍😎

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2020/04/29(水) 09:51:26 

     v🗺️

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2020/04/29(水) 09:52:03 

    🏗️🌐

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2020/04/29(水) 09:52:58 

    >>1
    そもそも大きい方を会社でする事なんてない
    そうならないように管理する
    それくらいの体調管理くらいしなきゃ

    +1

    -20

  • 353. 匿名 2020/04/29(水) 09:58:03 

    ケータイで音姫の音流すとか?
    YouTubeにないかな

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2020/04/29(水) 10:04:32 

    綺麗な施設や大きなホテルのトイレだと、音楽流れてるし、
    床で寝れるくらいの清潔さなんだよね。
    音を気にせずできるトイレって、ほんと凄い。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/29(水) 10:05:27 

    携帯型の音姫、ネットで買えるよ。
    うちに置いてる。

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2020/04/29(水) 10:05:58 

    >>352
    生理現象だよ。無理でしょ

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2020/04/29(水) 10:08:46 

    >>17
    職場じゃなく、お店のトイレだけど、
    混んでて、お腹壊してトイレしたあと、
    流れなくて血の気ひいた。
    だって自分のドアの前に並んでるんだよ?
    結局、なんとか、流すこと出来たから良かったけど、、

    トイレする前に流れるか、
    確認したほうがいいかもしれん。。

    +89

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/29(水) 10:13:01 

    >>70
    前の職場は、
    トイレの電気がついてたら、
    例え個室が二つあって、一つ空いてても、
    トイレは利用しないってルールがあったよ。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/29(水) 10:14:42 

    >>13
    めっちゃトイレットペーパー使ってると思われるからできない…考えすぎかな

    +35

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/29(水) 10:22:09 

    >>64
    うちもない。子どもの施設で子どもと共有だから?らしいけど今までの職場にはあったよ。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/29(水) 10:26:29 

    私以前勤めてたところそんな感じだった
    1ルームの不動産会社で、部屋の隣にトイレしかも男女兼用。
    男性4人、女性2人でみんな内勤のときは
    本当に地獄だった。お昼休みまでトイレ行かないように我慢、
    水分なるべく摂らないようにしたりしていたら
    肌と爪は荒れ本当にしんどかったし便秘にはなるし。
    男性のうち一人はおじいちゃんだからたいていトイレ汚すし
    すごいトラウマ。

    次に勤めたところが、大きい会社で女子トイレも大きく
    もちろん社内から離れているし自由に行けるで
    ここは天国ですか?!って涙が出るほど嬉しかった
    トイレって大事・・・

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/29(水) 10:35:41 

    前のバイト先、女性用トイレと休憩室が隣で壁が薄くて尿の排泄音と流す音がもろ聞こえだから男性スタッフがいるとき我慢してた辛かった‪

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/29(水) 10:36:05 

    トイレ環境大事だよね
    以前古いビルの小さい店舗で中にトイレがなくて、
    目の前の公衆トイレか近くのスーパーやコンビニを使うようなとこで働いてた
    幸い綺麗な公衆トイレだったからまだ我慢できたけど
    私が採用面接するときには、先にはっきりトイレ環境について話したよ
    女性だと絶対気にする人いるかと思って
    面接のときにトイレ環境を教えてくれるのが必須になればいいのにね

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/29(水) 10:41:33 

    >>262
    朝ごはん食べて会社まで適度な運動したあとだと出やすいのかな
    そういう人多いと思う

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/29(水) 10:53:32 

    >>327
    両手空くしいいね!

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/29(水) 10:54:38 

    >>117
    おお!

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/29(水) 10:54:59 

    >>1
    4時間半ずーっと立ちっばなしの間5分くらいのトイレ休憩。
    それなのに、お婆ちゃんお局様から嫌味言われた…。
    中国コロナにかかっちまえ!までは思わないけど、
    大嫌い

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/29(水) 11:03:36 

    スマホに音姫でも入れといたら?川のせせらぎを流しといたらいいよ。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/29(水) 11:11:17 

    >>16
    わたし、シンバル

    +30

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/29(水) 11:17:39 

    営業の仕事してる時、したくなったらパチンコ屋さんのトイレ使ってた😅

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/29(水) 11:17:57 

    >>352
    なに言ってるの?自分でそんなのコントロールできるわけない。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/29(水) 11:23:34 

    >>313
    その行動力すごい!
    きっと後々まで語り継がれる功績だよ。

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/29(水) 11:26:06 

    >>1
    音も気になるけど、それ以上に使い方が汚い人が居るのが辛い。トイレいけなくなってしまってお腹痛い。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/29(水) 11:26:24 

    このトピを全ての会社社長に見て欲しいね
    たかがトイレとは言えない、まともに食事が出来る、無理せず気兼ねなくトイレに行ける、人としての尊厳が守られてこそまともに働けるという物だわ

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/29(水) 11:27:17 

    >>369
    なんか豪快に出た!って感じになるよwww

    +18

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/29(水) 11:28:52 

    >>363
    ほんとトイレって毎日のことだから、
    めちゃくちゃ大事だよね。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/29(水) 11:30:02 

    >>370
    営業の人はお店のトイレを使えるからまだいいよ。
    事務所の中の音のまるぎこえのトイレはやばい

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/29(水) 11:31:17 

    >>356
    いや
    無理じゃないでしょ
    きちんと体調を整えておけば
    体調悪い時とかは仕方ないけど基本的には大は外ではしないでしょ
    毎回毎回ならただ単に体調管理が出来てないだけ

    +1

    -9

  • 379. 匿名 2020/04/29(水) 11:31:36 

    >>313
    凄い、なかなか出来ないよ。
    そりゃ、女性従業員からは感謝されるわ!

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/29(水) 11:32:32 

    >>374
    常にトイレのこと気にしながらだと、
    仕事にも身が入らないよね。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/29(水) 11:32:36 

    >>193
    それ、きっとお局が女性退治したいんだろうね。

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/29(水) 11:38:13 

    >>371
    いや出来るでしょ
    出来ないの?
    きちんと働いてる?
    社会人なら朝にきちんと済ますようにするのが普通
    小さい方なら仕方ないけど大きい方は基本的に朝に一回で済むでしょ
    それを毎回のように会社でするとか体調管理がなってないだけ
    てか会社で大をすんなよ
    そんだけの話

    +0

    -16

  • 383. 匿名 2020/04/29(水) 11:38:49 

    トイレ事情大事ですよね。
    トイレ行く時に、トイレいってきますとか言わなきゃいけないきまりがあってストレス。。
    早く戻らないとさぼってるかうんこかみたいに思われるし…ほんとにうんこだと仕方ないじゃんなんだけど。
    トイレくらい自由にさせてほしい!!!

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/29(水) 11:41:01 

    >>246
    えー
    わたしも食べたら出るよ!
    確かに消化器官どうなってるんだろ
    働きすぎw

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/29(水) 11:44:15 

    >>13
    音姫アプリ試してみてはどうかな?

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/29(水) 11:44:19 

    個室一個しかないトイレで長々と歯磨きしている人が嫌。
    狭いのに二人で歯磨きしてるアルバイトとか。
    他にも洗面台が複数あるスペースが何か所もあるのに、なぜわざわざ一個しかないトイレスペースで歯磨き?
    トイレ出た後、手を洗えないんですが。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2020/04/29(水) 11:45:34 

    >>1
    音姫アプリと携帯用消臭スプレーを試してみては?

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/29(水) 11:49:08 

    >>378
    体調整えてても毎日複数回出るよー
    朝しても日中も出ます
    こればっかりは個人差があると思う
    生理現象をダメと言われても困る

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/29(水) 11:50:04 

    >>16
    昨日仕事で嫌な事があって落ち込んでたけどめっちゃ笑った。画面に唾飛ぶくらい笑った。ありがとう

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/29(水) 12:30:51 

    うちはトイレの主みたいに、こちらがいつトイレに行っても化粧直し&お喋りしてるお局がいる。
    大も小もトイレしづらい。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2020/04/29(水) 12:35:40 

    みなさんトイレ事情色々あるんだね
    私の職場も男女兼用しかも患者も使う。
    ペーパー切れてもだれも交換しないし、
    男性従業員みんな下痢っ腹らしく(自分で言ってた)トイレめっちゃながいし、どんだけ下痢噴射したの?ってくらいありえないとこに下痢とんでたりするし、ほんとにほんとにトイレストレス

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/29(水) 12:50:53 

    体調管理がなってない
    それだけの話

    +0

    -6

  • 393. 匿名 2020/04/29(水) 12:51:50 

    >>1
    私は一時期おPoohが頻発する時期があって、ちょうど求職中でしたので、自由におPoohができる仕事を最優先事項にした 

    結果、バイクで配達をやっています
    バイクの爆音に紛れて出しまくれるので最高です
    みんなから何でそんな仕事してるの?って聞かれた時に真実を言えない

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/29(水) 12:53:17 

    >>16
    ラッパでも良いな
    リクエストは正露丸のテーマ

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/29(水) 12:54:07 

    トイレ自体というか、好意を持ってくれた男性の同僚で
    私がトイレに行くとついてきてトイレから出てくると
    外で待ってて話しかけてくる人がいたけど、
    トイレって用を足したり鼻を思いっきりかんだりするために行ってるわけで…
    すごいストレスだったわ。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/29(水) 12:54:53 

    >>149
    私、たて笛

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/29(水) 12:58:50 

    >>372
    トイレの前に設立者の銅像建てたい
    毎年新入社員が入るたびに
    「このお方はね、女子トイレの創始者なのよ…」
    女子トイレを使用する者は「がる子さんありがとうございます」と一礼

    +25

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/29(水) 13:04:23 

    >>17
    私も何度か流れなかった事あります。
    便秘でやっと出たー!と思ったのに今度は流れず…
    焦って長そうにも水が溢れそうになったりと何度もヒヤヒヤしました。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/29(水) 13:12:31 

    >>304
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/04/29(水) 13:17:36 

    >>5
    新しい職場に入った際にトイレが綺麗か汚いかって割と重要よね。

    +44

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/29(水) 13:36:29 

    中小です。
    5年前に自社ビルを建てました。
    お金がないと言う理由で、うちのフロアは
    8人なので、トイレは男女一緒で1つです。
    ありえないと反対したのですが押し切られました。建設会社の人も言えよ!と思いましたが何も言わず。
    男性が立ちション禁止にしてくれましたが、やっぱり入りにくい。
    便器も水道代をケチるために水量が少ないタイプにされたので2回水を流さないと詰まります。多分余計に水道代かかってます。ザマーミロ。

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2020/04/29(水) 13:38:53 

    私の職場も全く同じです。しかも男女兼用。
    生理時のトイレがとにかく嫌です。ナプキン交換する音も聞こえてるハズ。
    このトイレ問題で本気で転職考える事もあるくらいストレスです。

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/29(水) 13:54:12 

    >>56
    うちの会社の若い上司がそんな感じ!
    女子15人、
    男子社員2.3人しかいない会社、
    トイレは休憩中にしてほしいていってきた!
    自分ら男は少人数だからいいけど、
    女は時間かかるし休憩時間短くなったよ

    まあ、みんないくけどねw

    でもわざわざいうってことは
    暗黙の、就業中うんこすんなだよね

    +6

    -2

  • 404. 匿名 2020/04/29(水) 14:04:56 

    >>290
    ほんとにそう思う!
    物流関係で、とにかく肉体労働で過酷だし
    意地悪なババアたくさんだし辞めたいって何度も思ったけど
    休憩時間は車内で一人で過ごせるってのが自分的に最高で、それだけで何年も続いてる笑

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/29(水) 14:05:59 

    >>17
    wwwww

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2020/04/29(水) 14:05:59 

    今までトイレ少ない職場続きでかなり苦労とストレスがあったから、新しい職場を決める時はトイレの綺麗さや数を重要視しました。
    本当に毎日お腹痛くならないか不安で早起きしてトイレしてた問題が解消されて良かった!

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2020/04/29(水) 14:09:11 

    >>40
    人それぞれだけど、私も食べた3時間後ぐらいに出ちゃう。午前中と午後各10分は必ず離席するからサボってると思われてないか心配。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2020/04/29(水) 14:25:47 

    >>9
    極度の便秘症なのでチャンスを逃す訳にはいかない!便意がきたら行きます!

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/29(水) 14:40:41 

    私はブスだから関係なく、ブボハア!!!って屁してるよ?

    聞こえてても関係ないよね 隠すの良くないよ

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/29(水) 14:41:37 

    >>383
    どきどきキャンプの佐藤さんはトイレ博士で「トイレはいつ誰が行っても当たり前のこと。その認識を世に広めていきたい」みたいなこと言ってて本当にそうだと思った。

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/29(水) 14:46:12 

    販売職だった時おなかの風邪ひいたことがあって、トイレ行ったばっかりなのにまたすぐギュルルーっと…

    「すみません、またお手洗いに…」と言ったら店長にバックルームに連れて行かれ「さっき言ったばっかりだよね?やる気ないなら売り場立たないで。だいたいあなたは〜…」と長々説教された。

    悪いけど漏らすかどうかの瀬戸際で全く聞いてなかったわ。

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2020/04/29(水) 14:46:43 

    >>394
    下痢だってバレバレじゃんwwあのラッパの音聞くだけで下痢のような気がしてくる。

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2020/04/29(水) 14:57:51 

    >>412
    正露丸のテーマはもともと陸軍の食事の合図だったみたい
    下痢のテーマ曲じゃないよw

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/29(水) 15:21:39 

    >>47
    うちも男女兼用
    だからドアの前で待たれてるのが苦痛
    掃除は女子社員のみの負担
    男性は免除されるというわけのわからなさ

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2020/04/29(水) 15:42:05 

    >>149
    私はマラカスにする!

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/29(水) 15:42:25 

    >>231
    トイレでマウントに爆笑

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2020/04/29(水) 15:43:58 

    >>186
    かわいそうってずいぶん慈悲深いんだねw

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2020/04/29(水) 15:48:27 

    >>72
    流れない時地味にあせるよね!私も職場でガマンしすぎてそれがまぁデカくて半分しか流れてくれなかった!3.4回流しても無理でペーパーかぶせて放置してしまった。3時間後くらいにそのトイレみたらなくなってた。。恥

    +10

    -5

  • 419. 匿名 2020/04/29(水) 15:50:04 

    うちの職場は休み時間にトイレに行かない人ばっかり。仕事中に続々とトイレに行く。
    ついでにフロアに1人めっちゃ使い方汚い人がいて困る。使用したトイレットペーパーやトイレットペーパーの芯が何故か床に捨ててあったり、便器のすぐ横の床に尿の水溜りがあったり。
    会社でこの酷さだから家ではどんなんだろうと思ってしまう。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2020/04/29(水) 15:53:26 

    私辞めたあとに後任で入った人も同じこと言ってた。
    私は用を足す時、便座に浅く座ってた。
    便座の先の方に座ると、音が殆どしなくなるよ!
    便器につたって流れるイメージ。
    試してみてほしい!

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/29(水) 15:55:31 

    便を我慢してるとお腹張らない?

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/29(水) 15:55:50 

    >>9
    いくら生理現象とはいえ、人前でくしゃみとか咳とか絶対するなよ。

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2020/04/29(水) 15:56:04 

    >>135
    仕事中に家でサボってると思われるよ。
    そして解雇ね。

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/29(水) 15:57:29 

    >>394
    ラピュタのパズーの曲の方はどう?

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/29(水) 16:02:03 

    凄くそのお気持ち解ります!高校生の頃かなりトイレで悩んでいました…その後、社会人でもトイレ事情悩んだら過敏性腸症候群になってしまったので考えすぎに気をつけて下さい!

    少し落ち着いたのは朝、新コッコアポを空腹で飲んでその後、コーヒー、朝ごはん食べると出社前にスムーズになりストレス減りました!

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/29(水) 16:09:14 

    >>5
    楽天のトイレに似てる

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2020/04/29(水) 16:14:51 

    >>13
    涙ぐましい努力…

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/29(水) 16:19:06 

    >>420
    あんまり浅く座ると便器の前からおしっこ漏れて床が濡れてることあるよ。便座と便器の隙間からおしっこが伝い漏れる。

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2020/04/29(水) 16:20:59 

    >>289
    広告用の写真でしょ。建設直後じゃないの?
    そのくらい考えたらわかるでしょ。
    それに石鹸ないところだって稀にあるよ。最近でも有楽町であったし

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/29(水) 16:36:35 

    私の職場は察してくれたのか、普段から真面目に勤務してるからなのか
    トイレ時間長くても一度も何も言われたことない

    健康は大事
    トイレ内でかましても気にしない

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2020/04/29(水) 16:38:38 

    友人の旦那さんがお腹を下しやすくて
    家のトイレ汚すんだよねー自分で掃除しないんだよねー
    って愚痴ってて
    え、家でそれなら職場ではどうなの!?
    と驚いてしまった、、、
    こういう人が男女共同のトイレとか使ってたら最悪だよね

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/29(水) 16:45:30 

    >>46
    私も携帯タイプのスプレー使ってるけど、
    エステーの消臭力ミストスプレー(紫)が一番よかった。
    においが気になる時があるから、消臭スプレー必須なんだよね。
    ステマみたいでごめん。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2020/04/29(水) 16:50:58 

    >>388
    毎食後に出るときあるよね。
    それは快便の証拠で、普通のことらしいよ。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/29(水) 16:55:35 

    >>419
    休み時間だと、被るからとか?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/29(水) 16:57:22 

    >>431
    旦那が自分で汚したトイレを掃除しない問題。
    がるちゃんでもたくさん書き込みあるよ。
    それでだんだん気持ちが冷めて嫌いになる。

    ちなみにどこのトイレも、男子トイレは汚いらしいよ。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/29(水) 17:00:01 

    こんなに沢山困ってる人いてびっくりした。
    安心した。

    私はトイレが長い。
    2、3日出ないときは、大変だった。
    係長に「トイレ行くとき声かけてから言って。」「戻るの遅くない?。」と言われた職場(介護)が困った。
    事務職だったけど嫌がらせのように課長の前で言ってきた。


    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/29(水) 17:15:44 

    >>428
    それは浅く座り過ぎ!
    座る位置が難しいけど、微調整しながらすれば汚れません。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/29(水) 17:16:25 

    なるべく休憩時間に行くようにしてる
    休憩入る前、戻ったあとにすぐ行く人いるよね。我慢できない!なら全然いいけど毎度そうだと時間配分出来ないんだなと思われるよ

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2020/04/29(水) 17:29:08 

    >>1
    私のところは、今時男女兼用!!!
    トイレ2つあり、片方のトイレから出たら
    男性職員とかち合わせも!!!
    すっごく、嫌だーーーーー!!!

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/29(水) 17:30:52 

    市役所勤務ですが、1フロアに3個室のみ、しかもそのうち2つは和式です
    今時…

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2020/04/29(水) 17:33:10 

    トイレ事情大事ですよねー!
    トイレが快適じゃない職場は長続きしないかも

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/29(水) 17:37:33 

    女は私1人で、トイレも男女共用だから行き辛い〜!

    ……と思っていたのはいつまでだったか。
    今では堂々と行く。流石に誰かが入ってたら避けるけど。図太くないと社会では行きていけないと気づいた。笑

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/04/29(水) 17:43:54 

    >>1
    昔の私を思い出したー!
    家族経営の会計事務所で、5年働いたけど、常にトイレに悩んでた…

    事務所に響きわたるおなら、和式でのトイレ中に
    何故か戸が前回でおしり丸だしと、今ではいい思い出〰

    でも、トイレなんかに悩むとかバカバカしいよね。
    転職するか、設備工事をお願いするか、悩まずに済むようにがんばれ!!

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/04/29(水) 17:45:52 

    アプリの音姫使えば??

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2020/04/29(水) 17:46:48 

    ホテルで働いてるんだけど、近隣の雑居ビルで働く女性たちがロビーのトイレをよく使っているよ
    会社のトイレなのに入りにくいってすごくストレスだろうね
    ホテル側はウェルカムなので遠慮なく使ってほしいわ

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2020/04/29(水) 17:46:57 

    >>110

    分かりすぎる。自宅のベッドじゃないと寝れないし自宅のトイレじゃないと出ないタイプです。

    私の場合便秘気味になるけどすぐ下痢にもなるので新しい環境の場合はまず落ち着けるトイレ探します。
    違う階のトイレに行ったり近くの商業施設のトイレをリサーチしたりしてますよ。同僚にうんこ女おならでかいって思われたくないですもんね。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2020/04/29(水) 17:56:15 

    セブン弁当作りの仕事やけど、1レーン1800とか1900もあってトイレに中々行けない。
    終わっても掃除して はい次!!って感じ。

    昼休憩1回 夕方のトイレ休憩の2回のみ。
    漏れるー=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2020/04/29(水) 17:56:48 

    小さい持ち歩き用の消臭スプレーおすすめです!!

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2020/04/29(水) 18:08:21 

    >>215
    そうなんですか?
    学習塾勤務なのですが、マンションの一室なのでトイレは一つだけです。
    日によっては生徒が30人+講師3人くらいの時もあるのでトイレ一つはしんどいです。
    しかも頻尿気味なのでなおさら・・・(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2020/04/29(水) 18:08:56 

    >>333
    面倒だったから付け足さなかったけど、個室はその方法でまた付くんだけど、洗面所は消えちゃうんだよね。だから誰か入ってきた時は個室の一ヶ所だけ電気付いてるの。これ結構恥ずかしい。出るタイミングを考えちゃう。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/29(水) 18:09:56 

    事務所の男性達の席の真後ろがトイレ
    壁で隔たりはあるけど、事務所がシーンとしてるから丸聞こえ
    お客さんがトイレ使うと「うんこしとるな」と言ったり、私がトイレから戻ると「うんこか?」といちいち聞いて来る
    トイレ問題は本当に辛い!

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2020/04/29(水) 18:16:29 

    >>451
    最低な男たちでわろた

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2020/04/29(水) 18:23:44 

    >>64
    私はそれが原因で退職しました。
    女性10人に対してトイレがひとつ、掃除は当番制なのも辛かったし、お腹壊すことが多々あるので職場のトイレは死活問題です!
    仕事決める時いちばん気になるのはトイレ💦

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2020/04/29(水) 18:35:07 

    ばんばん行きますけど?
    どんな職場だよ。
    おむつでもしてんのかおつぼねさん達は?www

    +1

    -5

  • 455. 匿名 2020/04/29(水) 18:43:15 

    >>48
    なんで職場関連トピにガールズ探しに来た?w

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2020/04/29(水) 18:44:41 

    >>9
    無知だなあw

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2020/04/29(水) 18:49:30 

    めっっっちゃわかる
    私の職場もオフィスから音聞こえる
    しーんとしてるし、6人しかいないから
    誰がいってるかわかるし、まじでしんどい

    あと2年頑張ったら退職の方向です!

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2020/04/29(水) 18:56:27 

    >>186
    なるほどと思った
    ガル民らしい

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2020/04/29(水) 18:58:58 

    トイレはゆっくりしたい。
    トイレはエレベーターの近くにあってオフィスの入口からは離れているから音はたぶん聞こえてないです。
    職場でトイレに行きづらい辛さをガールズで分かち合いたい

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/29(水) 19:01:19 

    おなじような環境で言い続けてたら職場移転してくれた

    会社で何不自由なく便ができるのは大事です

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2020/04/29(水) 19:07:42 

    サニタリーボックスの中が袋ではなく新聞...
    捨てる時見えるから、ナプキン凄い綺麗に包んで捨てるようになった。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2020/04/29(水) 19:16:41 

    >>9
    小学生男子以外でこんなこと言う人いるんだ

    そこを気にするくせにうんこって言うのは平気なんだねw
    排便とか大きい方とか他の言い方浮かばなかったの?

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2020/04/29(水) 19:23:13 

    わたし派遣なんだけど、新しい派遣先の面接の時には必ずトイレのチェックをするようにしてるw

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2020/04/29(水) 19:27:00 

    >>403
    生理現象にまでケチつけてくる人っているんだね
    キツイわ

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/04/29(水) 19:27:28 

    >>316
    後生に続く伝説の創設者だな

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/29(水) 19:34:49 

    近くにコンビニとか無いのでしょうか?
    私はお通じが良いので昼間も一回は大をもよおしてしまい、会社のトイレの個数が女性社員に対してあまりに少なかったので苦労しました。
    ランチは外食してそのお店で済ませるか、近くのコンビニに買いに行って済ませるかでしたね。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2020/04/29(水) 19:40:25 

    >>1
    前の職場がそうでした。
    私はスマホ持ち込んでアプリの音姫を使ってました。
    それでも音漏れしそうな時は
    ペーパーホルダーのガラガラ音との合わせ技でしのぎました。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2020/04/29(水) 20:03:08 

    >>64
    引かれるかもしれないけどゴミ箱に溜めるのが嫌だから、会社ではナプキン変えるのやめたよ。
    多い日はタンポンで、少なくなったらナプキンにトイレットペーパー折り畳んで重ねて、トイレの度に取り替えてる。
    ピル使ってて量が比較的少ないからできることかも知れないけど。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2020/04/29(水) 20:05:15 

    >>1
    同じく!
    小さい事務所で、トイレの真横が社長のデスク
    小さい音量でラジオ流れてるけどトイレの音丸聞こえ。生理の時とかいかに音を出さずに処理するかめっちゃ気使う

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/29(水) 20:10:43 

    会社のトイレ行きづらいから最寄りの駅ビルまでダッシュしてる
    駅だと外出帰りの人に会っちゃったりするから駅ビル
    あまり頻繁に行くわけにもいかず1日0回~1回で我慢

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2020/04/29(水) 20:16:07 

    >>12
    元美容師です。同じ理由で下痢でも我慢できるようになりました(汚くてごめんね)

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2020/04/29(水) 20:16:46 

    テレワークになって、好きな時に気兼ねなくトイレ行けることの素晴らしさを噛みしめてる。トイレ大事

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2020/04/29(水) 20:20:15 

    私はまじでその理由で転職しました!
    便秘+痔は健康ではいられなくなる!!

    面接の時に、職場の導線など確認できたりするとほんとにありがたい!

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2020/04/29(水) 20:26:48 

    >>152
    うちも、トイレの数はまぁまぁあるからいいんだけど、2箇所くらいに分散してくれたら嬉しい〜
    お腹ギュルギュルで、せっかく誰もいないタイミングで入ったのに、掃除のおばちゃんいて我慢したり。。

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2020/04/29(水) 20:31:11 

    >>24
    もし下痢とかだったら、ずーと音姫の音が鳴り響くんだよね…結局気まずいような
    せめて水が流れる音が聞こえないくらい物理的になんとかして欲しいよね
    オフィスと離す、ドアとか壁とか防音にするなり

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2020/04/29(水) 20:34:26 

    古いトイレで数ヶ月前まで和式だった職場のトイレ。扉も薄い。
    この間トイレ出たあと部長に「トイレットペーパーすごい回すね。カラカラ聞こえる」って言われた。
    キモい

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2020/04/29(水) 20:39:05 

    >>149
    私トライアングル

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2020/04/29(水) 20:40:08 

    >>41
    初めて聞くマナーだわwww
    そんなマナーは無いから安心してすると良いよ
    てか我慢すると身体に悪いよ、歳とったら嫌でも下が上手くいかなくなったりするんだから、難なく出来る事はありがたい事だと思って遠慮なくしなー

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2020/04/29(水) 20:45:22 

    それは絶対に嫌だ!
    さすがに男女は別ですよね?

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2020/04/29(水) 20:52:13 

    教員。
    まずトイレいく時間がない。
    そして職員トイレは校長室の前。
    音姫なんてないし、うちの職場音消ししようともしない人ばかりで、本当に嫌になる。
    気にならないのかなー。
    聞かれたら嫌だし、こっちも聞きたくない!

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2020/04/29(水) 21:01:50 

    接客なんだけどカウンターに並んでるからうんこができないって言って便秘になって体調崩した友達がいた…

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/29(水) 21:13:19 

    >>334
    おやすみ

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2020/04/29(水) 21:40:18 

    >>227
    ビッグベンwww

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2020/04/29(水) 21:48:52 

    うちは逆に行きやすくて居心地いいのか一回に20分も30分も一日に何回も平気で行ってる人いるよ
    居心地いいのも考えものだね
    いくら居心地よくて一見きれいでも、トイレにそんなに一日に居続けるの汚い

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2020/04/29(水) 22:01:07 

    トイレの個室は防音仕様にしてほしいけど犯罪防止にそうもいかないんだろうね

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2020/04/29(水) 22:02:12 

    職場に女が自分だけなんだけど女子トイレが給湯の隣で、男性がお昼後の歯磨きタイムだとトイレに入りづらい
    向こうも気遣ってくれるけど生理の時とか音聞こえたらとかすごい気になる
    就業中は男性がやたらタバコ休憩取るから自分も抜けてトイレなりお茶飲みなりしやすいんだけど

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2020/04/29(水) 22:08:00 

    今いるフロアは外鍵?が無くて、そのまま入って来られて何度か入ってます。。っていうのが起こっている。(昔は2つだったけど、故障して撤去してからは1つしか無い)
    本当に鍵つけたい。せめて、ノックして欲しいけどなんか恥ずかしくて言えない。。。凄くストレス。
    自分がトイレに関して神経質っていうのもあるかもしれないけど

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2020/04/29(水) 22:16:12 

    >>1
    一緒!
    嫌すぎてちょっと抜け出して近くの商業施設のトイレをお借りしてる。。。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2020/04/29(水) 22:28:40 

    >>12
    お客とトイレが共同ってすごく気まずいよね。過敏性腸症候群持ちでCAになりたかったけどそれがネックで諦めてしまった。客として飛行機乗る時もトイレ行きづらいのに乗務員としてなんて無理だなって…

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/29(水) 22:32:52 

    >>406
    どうやって調べたの?面接の時にトイレいくつありますかとか聞けなくない?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/04/29(水) 22:33:48 

    >>141
    筒抜けの方がうるさそうだから私は筒抜けがいい!

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2020/04/29(水) 22:34:39 

    >>36
    ものすごぉーくゆっくり剥がしてます😭
    同じような環境なので職場で大は行ったことないです
    辛いですよね
    おならしたくてトイレに行ったりする時は匂い消し用にマウスウォッシュポッケに忍ばせておいて、空間にまいたりします😭

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/29(水) 22:40:01 

    友達が転職した会社が小さいところで、和式トイレがひとつだけの男女兼用。
    勿論出入りまるわかり。
    しかも掃除は女子社員がやる事になっていて、男は掃除しない。
    それが理由でまた転職してた。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/29(水) 22:43:17 

    >>453
    私も同じです。いつも入れ替わり立ち代わり人が入ってる上に誰も大をしてなさそうな雰囲気でした。
    すぐお腹壊すので辛かったです

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2020/04/29(水) 22:57:19 

    私の席の近くにトイレあって、
    ペーパー取るガラガラガラーが凄く聞こえる(笑)
    壁に伝わるのかな?
    ってかなんでガラガラガラーって音がするくらいの力で引くのだろうか。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/04/29(水) 23:01:46 

    音姫は余計に音が目立つから
    無しか水流すかだなー

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2020/04/29(水) 23:05:27 

    みんな普通にしてたよ。
    お腹痛いからトイレ行ってくるとか言ってたし。
    病院勤務で便に抵抗ないし。
    出る時は出るし、我慢したっていい事ない。
    行ってらっしゃーい!って感じでした。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/04/29(水) 23:10:54 

    私の職場は「トイレ行ってきます」と周りに一声かけてから席を立つ風習があって、毎回恥ずかしいです…。トイレ自体も会議室と隣接していて1つしかなく音姫なしなので、常にスリリングです。
    でもこうやって悩んでる方々がたくさんいることが分かったので、ちょっと心が軽くなりました。笑

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2020/04/29(水) 23:24:00 

    下痢の人はウン出すときにペーパーをお尻に押し当てて出すと音がしないよ。拭くのが大変になるけど。
    でも音姫なくて音絶対出したくないってときとか、音姫あっても下痢で音聞こえそうってときは効果あるよ。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2020/04/29(水) 23:30:00 

    前に勤めていた会社の事務所は古くて、トイレに幽霊出るとか言われてたので別の意味で行きづらかったよ。結局見たことないけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード