-
1. 匿名 2020/04/28(火) 13:09:01
東京都のセブンで働いているというHさん(10代女性)は、会計時にレシートを受け取らない人に向けて怒りの声をあげる。
「レシート不要入れが、なぜあるのか分からないのでしょうか。要らない人が入れるためなのに、客は口頭で『レシート要らないです』って...。いや、自分で入れてくださいよ」
また、こんなパターンもあるという。
「お釣りとレシートを渡すと、その手渡し位置からもうひと段階、手の位置をあげてレシート要らないアピールを無言でする、おじさん達...。それに対抗して私は無理くり、手に乗せてあげます(笑)」+292
-247
-
2. 匿名 2020/04/28(火) 13:09:48
だっていらないんだもん。+150
-212
-
3. 匿名 2020/04/28(火) 13:09:57
どちらにしてもたいした話じゃない+561
-39
-
4. 匿名 2020/04/28(火) 13:10:04
あ、私受け取らない派だ
すみません+501
-89
-
5. 匿名 2020/04/28(火) 13:10:19
箱があったら捨ててる+398
-3
-
6. 匿名 2020/04/28(火) 13:10:36
それも店員の仕事だと思う+86
-186
-
7. 匿名 2020/04/28(火) 13:10:38
コロナで触りたくないんだよな
せっかく電子マネーにしてるのに+366
-49
-
8. 匿名 2020/04/28(火) 13:10:47
そんなことでイライラするならコンビニ向いてないよ+521
-155
-
9. 匿名 2020/04/28(火) 13:10:55
無言のレシート要らないアピールじじいは腹立つけど、「いりません」と言ってくれるのは別にいいよ。レシート渡す手間が省かれるもん。+738
-9
-
10. 匿名 2020/04/28(火) 13:10:59
逆に、レシート欲しいのに当たり前のように渡さない店員もいる+912
-10
-
11. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:02
レシートの上に小銭乗せてお釣り返すと、無言で小銭だけ持ってく人いるけど、あれ嫌だ。
いらないって言ってくれる方がまだマシ。+393
-7
-
12. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:13
店員側だけどお釣りとレシート渡すときレシートだけすっと避ける客腹立つ
+518
-6
-
13. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:17
コンビニは、レシートくださいと言わなきゃくれない店員のほうが多い印象あるけどね+340
-12
-
14. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:24
近所のセブンはレーシトくれないなぁ。
トレーにお金だけ乗せて終了💰+52
-4
-
15. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:25
別にして店員が捨てたらよくない?
レジやってたけどそんなことで何のために…とか思わなかったけど+35
-60
-
16. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:29
コンビニでバイトした事あるけど別になんとも思わんよ
不要ボックスにちょっと入れるくらいなんの手間でもない+72
-36
-
17. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:32
手を触りたくないんだよね…
電子マネーにレシートも出ればいいのに+23
-15
-
18. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:34
コンビニに限らず最近やたら自己主張の強い店員増えたよね+127
-118
-
19. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:42
え、そうかな?
昔レジ打ちやってたけどレシート入れに入れられたら毎回回収してたからそのままいらないって言ってくれる方が二度手間にならなくて楽だったかな
ただレシート一回受け取ったのにそのままトレーに放置されるのは嫌だった+193
-5
-
20. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:43
>>10
わかる!!
いらない人多いからなんだろうけど、一応渡すなり、聞くなりして欲しいよね。+202
-4
-
21. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:47
レジしてたけどいちいちそんなこと気にしてなかったな。+32
-10
-
22. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:47
レシート出るまで少し時間かかるじゃない。
電子マネーかぴったり現金で払ったら即その場から去りたいよ。
コンビニも密だし。+40
-18
-
23. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:49
レジにレシート発行しなくていいボタンとかあればいいのにね+87
-3
-
24. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:49
レシート入れが溢れかえってる所あるよね+60
-1
-
25. 匿名 2020/04/28(火) 13:12:01
どうしたらいいか知らないだけ+4
-2
-
26. 匿名 2020/04/28(火) 13:12:07
レシート捨てるところあるなら、自分で捨てる事ぐらい何でもないじゃん。
それか貰う前に「レシートいりません」って言ったらいい。+126
-4
-
27. 匿名 2020/04/28(火) 13:12:12
入れてる〜+1
-1
-
28. 匿名 2020/04/28(火) 13:12:19
レシート出る前にいりませんは言う事ある+25
-3
-
29. 匿名 2020/04/28(火) 13:12:22
迷惑っつーか、うちは3000円以上お買い上げで2時間カーポートが無料なんだけど、「レシート要らない」って言ったお客様に限って「カーポートでレシート要るんだった」って戻って来るのよね。+125
-0
-
30. 匿名 2020/04/28(火) 13:12:23
私は先にレシートいらないですって言ってたんだけど迷惑だったのか…+30
-8
-
31. 匿名 2020/04/28(火) 13:12:25
袋詰めまでしてくれるのに、ピッと切って、レシートいらないと言われたものを横のゴミ箱へ移動するのがめんどいのか? カロリーゼロだぜ?たぶん。+51
-22
-
32. 匿名 2020/04/28(火) 13:12:27
>>18
わがままなお客様もかなり多いですけどね+162
-9
-
33. 匿名 2020/04/28(火) 13:12:38
面倒くさいんだ。足元のゴミ箱に店員さんポイしてるから気にしてなかったわ。じゃあいりますか?と聞かずに一律渡してくれ+8
-6
-
34. 匿名 2020/04/28(火) 13:12:48
>>10
いるいる!べつにいらないからいいんだけど、接客としてどうなの?とずっと思ってた+81
-17
-
35. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:06
どうもって言ってレシート貰う前に立ち去ってる人も結構いるよね笑+27
-1
-
36. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:08
レシート要らないのにわざわざもらって店員の目の前で捨てるって行為が嫌でいりませんって言ってた+129
-6
-
37. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:26
レシートもらい忘れた(お釣りを先に渡してきたので)らスーパーの店員に「ちょっと!ゴミは自分で捨てて!」って怒鳴られたことがある
びっくりした
そんなにむかつくことなの?
+46
-8
-
38. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:34
>>20
実際聞いてから渡してたけど8.9割の人がいらない派だった+14
-12
-
39. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:36
私は渡される前にレシートはいいですと言って去るよ。店員してたことあったけど、レシートと一緒にお釣り返してレシートだけ避ける客が迷惑だと思ってたから。+91
-0
-
40. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:37
レシートくれない店員いる
本当はレシート欲しいけど我慢してる+25
-17
-
41. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:39
レシートとお釣り渡すときに無言で手避けられてお釣り落として罵倒されたことある。
ここでは男イコール犯罪者みたいな偏った人多いけど、女性客のほうがタチ悪いの多かった。+29
-0
-
42. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:39
どっちでもいいけど。
ただ客が一度でも触ったものを回収する事考えたら、そのまま引っ込めて捨てた方が今の時期安心じゃない?+17
-3
-
43. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:40
>>14
レーシトww+18
-2
-
44. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:43
無理やり渡してもその辺に捨てられるだけじゃない?
店内とか店の前とか+5
-2
-
45. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:54
>>30
私も、先に言ったほうがいいのかと思ってずっと言ってた…+20
-4
-
46. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:55
店員してた事あるけど別にそこまでの手間じゃないよ+13
-9
-
47. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:58
わたしコンビニでバイトしてたことあるけどそんなの気にもならなかったw
だって要らないって言われたらレジ側のゴミ箱に捨てるだけだし+33
-6
-
48. 匿名 2020/04/28(火) 13:14:33
今だとコロナ感染予防の観点から、お釣りを手渡ししないでトレーに乗せるスーパーもあるよ。
一度お客さんの手に渡ったものを店員さんに返すのはちょっと感染リスク増えない?+9
-0
-
49. 匿名 2020/04/28(火) 13:14:35
>>1
なぜ客に気を使わせようしてるのかわからない。
コンビニは商品と一緒にサービスを売ってるって自覚あるのかな?
そんなバイトは顧客を不快にさせるから教育するべきだよ。+23
-62
-
50. 匿名 2020/04/28(火) 13:14:40
>>18
その割にプロ意識は低いんだよね+37
-32
-
51. 匿名 2020/04/28(火) 13:14:42
>>10
自分のポイントカードにポイント付けているから渡してないコンビニ店員がいたってニュースで見たことある+78
-4
-
52. 匿名 2020/04/28(火) 13:14:48
>>40
なんでレシートくださいって言わないの?
ここで愚痴るくらいなら言えばいいのに。
我慢する意味が理解できない。+42
-0
-
53. 匿名 2020/04/28(火) 13:14:55
>お釣りとレシートを渡すと、その手渡し位置からもうひと段階、手の位置をあげてレシート要らないアピールを無言でする、おじさん達...。
これはうぜえな、じじい+37
-1
-
54. 匿名 2020/04/28(火) 13:15:11
>>32
店員も人見てる
自己主張少なくて地味な客には塩対応+21
-0
-
55. 匿名 2020/04/28(火) 13:15:16
店員からいりますか?って聞く人も多くいるしたまたまそうじゃない人の記事が取り上げられただけ
+5
-0
-
56. 匿名 2020/04/28(火) 13:15:22
>>40
言いなさいよ+11
-1
-
57. 匿名 2020/04/28(火) 13:15:27
>>52
まず、なぜ渡さないのか+3
-12
-
58. 匿名 2020/04/28(火) 13:15:27
>>10
って人がいるから全員に渡してるのに、いらねーよってされるの。汚いもの触るみたいに避けられるの傷つく。要らないなら受け取ってそのままレジカウンターに置いてもいいからとりあえず受け取ってほしい。+75
-5
-
59. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:01
後日に返品返金要求された時にレシートが重要になる
要求する奴ほどレシート貰ってないとか嘘つくのよね
+48
-0
-
60. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:03
>>52
後ろ並んでるし迷惑かもって思って言えない
愚痴るのもダメなの?+3
-11
-
61. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:17
ピッタリだしてレシート出てくるの遅い時は要らないですって言って立ち去っちゃうわ。コンビニの場合だけど。+3
-4
-
62. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:22
>>44
だよね。私もレジ経験あるけど、おつりと一緒に渡したのにそのままレジ台にレシートだけポイってされる方がやめてって思った。+28
-0
-
63. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:23
私の行きつけのローソンの女性店員はレシートくれない
このトピ見て「こういう客いるから店員が自己判断してんだなー」って思った+9
-1
-
64. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:33
最近コンビニ店員の愚痴多いね。+10
-0
-
65. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:39
トレーの上とか、サッカー台の上に置いてかれるくらいならいらないって言ってもらって自分で捨てた方がいい。
1回受け取っといて不要レシート入れじゃなくトレーとかこっちに返してくるのはほんと謎+12
-0
-
66. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:47
それくらいなんとも思わない
ポイントカード持ってるか聞いたのに無視したあげく後から出してきて文句言ってくる人とか、どんどんお金出してきて会計終了後にポイントカード出してくる人とか、ボソボソ何言ってるんだか分からない人とか、支払い方法言わずにカードだけ出したりスマホだけ出したりする人の方がイライラする。+15
-0
-
67. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:59
レシート差し出したあとに
「いらない」
「捨てといて」
あと 無視して消えてくとか
極めつけはハエはらうみたいにバシッ!
死ね、お客様。って思う毎日+47
-1
-
68. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:59
>>64
ワガママな客も多いんだよ+27
-0
-
69. 匿名 2020/04/28(火) 13:17:20
>>60
だから欲しいっていえばいいだけ
レジからしたら手間は同じ+14
-0
-
70. 匿名 2020/04/28(火) 13:17:43
>>57
私はいらないって言われない限り必ず渡してたから渡さない人の気持ち理解できないんだけど、記事に書いてあるような客が多くてうんざりしてるんじゃない?
イライラさせられるくらいなら渡さなくていいやって思ってるのかも。
それでも一応渡すべきだとは思うけどね。
レシート欲しいならレシートくださいって一言だけ言えばいい話。
ここで愚痴るようなことじゃない。+19
-2
-
71. 匿名 2020/04/28(火) 13:17:57
レシートいらないって言っておきながら返品してきた時にレシート渡されなかったって言ってきたお客さんはムカついた。+45
-0
-
72. 匿名 2020/04/28(火) 13:18:21
>>59
ホント、それ+7
-0
-
73. 匿名 2020/04/28(火) 13:18:26
レシートくださいって言ったらイラついた表情されたことあるw+8
-2
-
74. 匿名 2020/04/28(火) 13:18:57
>>60
レシートください
失礼致しました、こちらレシートです
5秒にも満たないやりとりだよね?
その程度で後ろに迷惑かも〜とかちょっと理解できない。+15
-2
-
75. 匿名 2020/04/28(火) 13:19:16
>>67
死ねは言い過ぎ+3
-15
-
76. 匿名 2020/04/28(火) 13:19:20
自分でいらないって言ったくせに、返品するときにレシートを渡さなかったと絡むヤツがいる
レジについてるカメラを確認したら自分で投げ捨てて帰ってた
+32
-0
-
77. 匿名 2020/04/28(火) 13:19:23
>>73
いるよねwww
そんなにレシート渡すの嫌なのかって思ったことあるwww+5
-4
-
78. 匿名 2020/04/28(火) 13:19:24
コンビニアルバイトしてた時、右手にレシート左手にお釣り持って渡してた事あるわ。
レシート渡そうとすると「要らねーよ!!」って怒鳴られたり、渡さないと「レシートくれないの?」って半ギレされたり、いろんな人がいるから。
要らない人はお釣りだけ取って行くし、いる人は両方とるから。
今はコロナでトレーでの受け渡ししてるからそこに両方乗せれば解決じゃん?要らない人は勝手に置いて行くでしょ。
このままトレーでの受け渡しが続けばいいよね。+24
-0
-
79. 匿名 2020/04/28(火) 13:19:52
丁度出して、お財布しまう人はレシートいらないって解釈しちゃいます。
急いでるっぽい人はしれっと袋の中に入れる時とあります!+1
-1
-
80. 匿名 2020/04/28(火) 13:20:24
手をよけて無言のレシートいらないアピールほんと腹立つ!あと無言でレジ台にレシート置いて行くやつ。+36
-0
-
81. 匿名 2020/04/28(火) 13:20:31
>>73
やられたことある
そんなにレシート渡すの嫌なの?って思った+5
-3
-
82. 匿名 2020/04/28(火) 13:20:52
むしろレシート欲しいのにくれない。
家計簿つけてるんだけど。+6
-3
-
83. 匿名 2020/04/28(火) 13:21:01
1に書いてある無言でレシートをこちらが引っ込めるまで手を動かしたりする人は男女問わずいるし本当に腹立つけど「要らない」って言われるのはなんとも思わないよ、そんなことでイライラしてたらレジ続かないと思う(笑)
最近はお客さんも店員もピリついてるのかな+5
-0
-
84. 匿名 2020/04/28(火) 13:21:14
>>60
後ろ並んでるし迷惑かもって思って言えない
コンビニでバイトしてたけど迷惑じゃないから大丈夫www
その店員さんも渡さなくてぐちぐち言われるくらいなら、レシートくださいって言ってほしいと思う。+13
-1
-
85. 匿名 2020/04/28(火) 13:21:26
いらないって言うだけマシ。
無言で手を払いのける。
私だってそんな奴にいちいち渡したくないよ!+28
-0
-
86. 匿名 2020/04/28(火) 13:21:45
店員側から言わせてもらうと、いらない人が95%くらいなの。
常連客ならレシートいる・いらない把握しているんだけど、「レシートご必要ですか?」ってセリフを毎度毎度言うのも疲れる、でも渡すと嫌がる人もいるし、一応領収書だから渡さなきゃいけない。
もう本当にジレンマですよ。
新人の頃は必ず渡していたけど、嫌がるオッサン多くてトラウマになり、明らかにいらなさそうな人(タバコだけ買う人)とかは聞かない、微妙な人には「レシートご必要ですか?」聞く、女性には渡すようにしていると使い分けていますが、本当に一律受け取りで、いらない人は嫌がらず自分で捨ててもらうのが理想。
+29
-0
-
87. 匿名 2020/04/28(火) 13:21:51
レシートいらないって言われただけでイラつくの?
信じられない+6
-4
-
88. 匿名 2020/04/28(火) 13:22:04
医療材料を売ってるお店のレジやってる
必要以上に多目に買って(そんなに必要無いって忠告しても聞かない)人に
「もしもの返品のためにレシートは ちゃんと持ってて下さい。じゃないと返品できないので」って
必ず声をかけても その場で捨てて行く人の多い事多い事。
で 忠告したにもかかわらず 数日後に返品したいって来店する。
もちろん買い物直後にレシート捨ててるからレシートは持ってない。
レシート無しは返品不可ってあれほど言ってるのに。
そういう人に限って「レシート貰ってない」って嘘をつく。
医療材料を買った人には必ずレシート渡すし 使い切るまでレシートは捨てないでって声かけてる。
本当 自分勝手な人多い。
もちろんすぐ捨てても構わないレシートもあるけど
取っておいてって声かけたのに その場で捨てるな!
レシート無いなら返品できないんだよ!+12
-0
-
89. 匿名 2020/04/28(火) 13:22:28
>>49
客の立場だけど逆に客はそこまで偉いか?
サービスが当たり前になり過ぎたらきりがないと思う
自分の買い物のレシートくらい自分で何とかするわ+41
-1
-
90. 匿名 2020/04/28(火) 13:22:30
>>75
言い過ぎだけど心の中では思ってるよ
byデパート店員+27
-1
-
91. 匿名 2020/04/28(火) 13:22:43
箱が小さい+1
-0
-
92. 匿名 2020/04/28(火) 13:23:33
高圧的な店員増えてきた+2
-12
-
93. 匿名 2020/04/28(火) 13:23:35
臨機応変に対応すれば済む話
態度悪い客が多のはわかるけど愚痴がすぎる+0
-5
-
94. 匿名 2020/04/28(火) 13:23:36
>>71
お年寄りに多いよね。貰ったかどうか覚えてないのかな?って思う。
不要レシート入れ探して見つかるときあるw
時間聞いて映像見てレシート探してあれば返品してた。「なるべくレシートは受け取ってくださいね」って言って。+8
-0
-
95. 匿名 2020/04/28(火) 13:23:37
スーパーでレジやっていたけど、レシート要らないって言われても気にしなかった。
それより、お金を投げて渡してくる客とか舐めた指でお札数えて渡してくる客の方が多すぎて、毎日うんざりしていました。+13
-0
-
96. 匿名 2020/04/28(火) 13:23:47
>>1
1日何十回もあることでイライラ
してるのも大変だね
そんなカッカしないの!+3
-26
-
97. 匿名 2020/04/28(火) 13:23:58
>>58
ホントそれ。
常識としては渡さなきゃだけど、コンビニの場合はいらない人が9割!
その内半分くらい(ほぼ男!)が嫌な感じで返してくる!
私は別に自分で捨てろやなんて思わないから、渡す前に言ってくれればいいのに!
手を出し直してくるのは大体オッサン!口があるだろ!!
若い男はいらないって前も言ったし!みたいに言ってくるやついる!よく見る顔だなくらいはわかるけど、お前がレシートいるかいらないかまで覚えてねーっつの!!(これタバコの銘柄でもあるあるだと思う)
それで毎回嫌になって、おつりなしの時とかたまーにレシート渡さずいると、欲しいんですけど!!にちょうど当たるっていうね+31
-0
-
98. 匿名 2020/04/28(火) 13:24:08
>>82
レシートくださいって一言言えば済む話+6
-0
-
99. 匿名 2020/04/28(火) 13:25:07
渡す前に言ってくれれば何とも思わない
渡した後にわざわざ捨ててって渡されるとそこにレシート入れあるけどって思う+6
-0
-
100. 匿名 2020/04/28(火) 13:25:42
>>40
レシートはあなたがものを買った証明だから言っていいんですよ。本来は渡すものなので、そこは遠慮しなくても大丈夫だと!+14
-0
-
101. 匿名 2020/04/28(火) 13:25:46
レシート欲しい私にはレシートくれない店員ばっかり当たるわ。なぜなのか。
当たり前のように渡さずポイって捨ててるから言えない。+5
-2
-
102. 匿名 2020/04/28(火) 13:25:50
レシートいらないとかいうやつに限って
後で返品しろとか言うからビデオチェックとか余計な作業ができる+13
-0
-
103. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:10
いりませんと言ってた
出してくれたものを受け取った後で
もらったすぐ目の前で捨てる方が感じ悪いと思ってた+4
-2
-
104. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:11
>>10
なんかの信用できない定員さんからは絶対もらいたくない(笑)
たまに「あれ?高くね??」って時は特に…
二重打ちしてたり、買ってない商品入ってたり特にコンビニでレジ間違いされるんだけど(´ー`)+2
-13
-
105. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:16
>>64
接客だしいろんな客いて大変なのはわかるけど、それはどの職種だって同じなんだよなぁ。ファミレスだってファストフード店だって同じぐらいわがままな客来るしね。
どこ行っても愚痴りたくなる人は愚痴るよ。私も愚痴る。ただコンビニ店員に若者のバイトが多いから、それをSNSで愚痴って我も我もと便乗した形になって目立ってるのかなー。とは思う。+4
-1
-
106. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:18
>>49
コンビニで売ってるサービスは「24時間必要なものが手軽に買える」というサービスで、「店員からのお客様ヨイショ」なサービスではないよ。
必要最低限が買えればいいんだよ。
ヨイショしてほしいならどこかの高級ブランドがキャバクラ行きなよ。+29
-6
-
107. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:29
客が神様とは思わないけど
イライラ全開の若い男の店員にあたると嫌な気分になる+4
-1
-
108. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:44
>>92
店員も欧米化だね+3
-1
-
109. 匿名 2020/04/28(火) 13:27:11
もらったものをすぐ目の前で捨てる事こそ嫌悪感あるけどなあ+3
-2
-
110. 匿名 2020/04/28(火) 13:27:23
>>22
会計さえ問題なければレシート待たずにそのままレシートいらないですって伝えてくれたらこっちも渡さず済んで楽だよ
次のお客様の誘導もスムーズだしね+12
-0
-
111. 匿名 2020/04/28(火) 13:27:30
レシート自分で捨てといてここで買った、間違いないって包み紙出されたことあるわ
全国の店舗共通の包み紙なのに+5
-0
-
112. 匿名 2020/04/28(火) 13:27:36
ス-パ-の店員ですが、レシートは必ずお客様に渡さないといけないです
お客様が不要な場合はレジ横の不要レシート入れに入れます。レシートをトレ-に置いていったり必要ないから捨ててと言われても別になんとも思いません。+11
-0
-
113. 匿名 2020/04/28(火) 13:27:43
>>52
コンビニ定員は愚痴って良くて
客は愚痴ると攻撃するんかよババア+1
-13
-
114. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:09
>>1
黙って無理矢理渡せよ
欲しいのにくれないほうが腹立つ
そういう店員見るとなんかごまかしてんのかな?って思う
そもそもレシートは渡すのが基本だから+17
-18
-
115. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:11
不要ボックスにいれるか、家で捨てるかすればいいと思うんだけど。客が。
『レシートいらないですー』っていうのを話すのすらめんどくさい(^_^;)+8
-0
-
116. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:22
>>30
コンビニ店員です
私は言ってくれるとありがたいし自分もそうしてるよ!+22
-1
-
117. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:33
レシートごときでイライラする人がいるから若い店員さんはレシートくれないのかな
欲しいからくださいって言ってるけど
家計簿とか会社で頼まれたものとかみんなであとで割り勘するときとかレシート必要な人って結構いるのにね+5
-0
-
118. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:35
そんなに返品する人っているんだね、返品って滅多にしたことない+7
-0
-
119. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:36
一日の終わりに家計簿付けないなんて、気持ち悪くて寝れないから必ずもらう。+0
-4
-
120. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:40
こんな時だからレシート全部取ってる
必要な買い物しか出ないから、万が一コロナになった時の行動記録になると思って+8
-0
-
121. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:40
>>50
私は安月給で我儘な客や経営側の理不尽な要望を飲んで接客するのが辛くなったから辞めて倉庫作業してるよ。今思えば安月給とはいえ、お金頂いてたんだからもっとプロ意識持って働くべきだったと反省してるけど、日本はスーパーやコンビニ店員に多きを求めすぎなんじゃないかとも思ったわ。+19
-4
-
122. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:45
レシートを受け取らない人は
内訳を気にしないからやりくり下手が多い
+2
-1
-
123. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:57
お釣りと一緒に渡してくれる時は自分でボックスかゴミ箱に入れています
後からレシートって渡されても正直迷惑と言うか煩わしいからいらないって言っちゃう
+2
-0
-
124. 匿名 2020/04/28(火) 13:29:01
>>104
今のレジシステムで二重打ちなんてまずないんだけど+2
-7
-
125. 匿名 2020/04/28(火) 13:29:14
店員様もいるよね+0
-4
-
126. 匿名 2020/04/28(火) 13:29:15
>>1
いつも電子マネーかクレジットで支払ってお釣りもらわないから、レシートいらないですって言って帰るけど、嫌がられてたとは知らなかった。
レシートいらないのに、貰うのを待って、客側のレシート回収箱に入れて帰れば、お互いの時間が無駄だし、後ろに人が並んでたら、店の回転率も悪くなると思ってやってたんだけど。+32
-5
-
127. 匿名 2020/04/28(火) 13:29:17
私もコンビニ店員です。
レシートについては客側の立場、店員側の立場なかなか難しいですよね?
そこで考えたんですが、レジのお客様側からレシートが出るというのはどうでしょう?
下にゴミ箱をつけて不要な人はそのまま去ればレシートはゴミ箱へイン。
レシートある人はセルフで受け取って行く。
どうでしょうか?+8
-1
-
128. 匿名 2020/04/28(火) 13:29:19
コンビニでペットボトル買って蓋開けて「蓋いらない」って店員に渡してるのと同じ
+3
-4
-
129. 匿名 2020/04/28(火) 13:29:25
同感です。で、そういう奴に限って、返品交換の無茶を言う(怒)+5
-0
-
130. 匿名 2020/04/28(火) 13:29:43
>>101
レシート渡さないで「ありがとうございましたー」って終わりにしようとしてるところで、ちょっと待ってるとレシートくれることが多いよ。
ポイされたら「レシート欲しかったんですけど・・・。」て言う。
私はレシート受け取らない人も渡さない人もムカつかない。たぶん、自分が接客してたから。+1
-1
-
131. 匿名 2020/04/28(火) 13:29:55
>>124
からあげクンとか1個しか買ってないのに二個にされるよ…+5
-2
-
132. 匿名 2020/04/28(火) 13:30:14
>>89
客があなただけだったらそれでいいけど、コンビニはイメージや印象にも気を付けなきゃいけないんだよ。勝手な主観の押し付けはクレームと大差ないよ。邪魔なだけ+1
-8
-
133. 匿名 2020/04/28(火) 13:30:24
海外の方が厳しいところもあるよ
すぐクビにされる+0
-1
-
134. 匿名 2020/04/28(火) 13:30:43
>>127
お釣り渡すときにトレーにお釣りとレシート入れて渡せばいいと思うよ。+1
-1
-
135. 匿名 2020/04/28(火) 13:31:01
レシートくれるコンビニ定員さんっている?+0
-1
-
136. 匿名 2020/04/28(火) 13:31:14
>>106
コンビニにお客様ヨイショする接客なんてあるっけ?いらっしゃいませこんにちは!や、ありがとうございましたってお辞儀するのがヨイショ?+0
-6
-
137. 匿名 2020/04/28(火) 13:31:56
>>113
罵倒する前に自分の文章見直せよ頭悪いババアだなwww
未だにこんなに頭悪い間違いする奴いるんだwww+3
-0
-
138. 匿名 2020/04/28(火) 13:31:59
>>12
口聞けないのって思うよね+53
-0
-
139. 匿名 2020/04/28(火) 13:32:01
>>106
どこをヨイショといってるのかわからない。+2
-2
-
140. 匿名 2020/04/28(火) 13:32:11
こちら側も、どちらが助かるんだろう…といつも悩む+0
-0
-
141. 匿名 2020/04/28(火) 13:32:48
>>135
自分のコメント見直して思うことないの?+4
-0
-
142. 匿名 2020/04/28(火) 13:32:54
一昔前
お客様は神様です
何なりとお申し付けください
現在
客マジウゼ━━━━ヽ( `皿´ )ノ━━━━!!
そや、Twitterでストレス発散や!!!+6
-0
-
143. 匿名 2020/04/28(火) 13:33:03
>>30
全然迷惑じゃないよ。迷惑なのは礼儀がなってない人たち。
嫌そうな顔したり、手でシッシッてやってくる人とか。
ただただ不要ボックスに入れればいいだけなのに受け取ること自体に嫌な態度出してくる人が意外と多いんだよ。
わざわざレシートいらないって言ってくれるのは親切…というかレシートも購入明細みたいなものだから本当は渡さないといけないものだから、お客さんがそういう意思を表明してくれるのが本来は正しい。
受け取って不要ボックスに入れるのも要らないっていうお客さんの意思表示だよね。+23
-1
-
144. 匿名 2020/04/28(火) 13:33:09
今ってコロナの影響でお金とレシート手渡ししないで
トレーで置くところ増えたよね。
レシート持ち帰らなければ店員がさっと捨てれば良くない?
そんなに愚痴るほどの事か?+3
-1
-
145. 匿名 2020/04/28(火) 13:33:41
>>106
コンビニでそんなにヨイショされたことない
無表情だし、別に笑顔求めてない+1
-2
-
146. 匿名 2020/04/28(火) 13:33:48
店員さんも大変だね
じゃあレジかご渡すときに一言「レシートお願します」言った方が助かるかな
同じ買い物するならモヤモヤせずにスッキリとしたい+0
-0
-
147. 匿名 2020/04/28(火) 13:34:12
今はカルトンに置いて受け渡ししているから、箱に自分でレシート入れる人がほとんどです
いらなくてそのままあったら捨てれば良いだけだし
+0
-0
-
148. 匿名 2020/04/28(火) 13:34:38
>>143
本当は渡さないといけないのに渡さない人が多いよね。+2
-2
-
149. 匿名 2020/04/28(火) 13:34:45
>>124
ある。
ファミマはファミチキとか店員がレジで打つから、間違えて2回押したりすると2個分の代金請求しちゃう。+3
-0
-
150. 匿名 2020/04/28(火) 13:35:02
>>143
なるほど、そんな失礼なことされたら本当に不快だね
+8
-0
-
151. 匿名 2020/04/28(火) 13:35:10
>>126
クレジット払いならなおさらもらうべき+17
-1
-
152. 匿名 2020/04/28(火) 13:35:14
>>104
店員ね、+11
-0
-
153. 匿名 2020/04/28(火) 13:35:48
>>126
元コンビニ店員だけど、要らないですって言ってくれる人はいいよ。レシートこちらで捨てます。後からやっぱいるとか返品とか言われても知らないからね?ってスタンスでw
嫌なのは、レシートとお釣り一緒に渡すと嫌そうに手を引っ込めてお釣りだけもらおうとする人とか、要らねーよって眉しかめる人、怒鳴る人。
でも、本来は店員が捨ててはいけないから、要らないなら自分で捨ててほしい。何かあったとき、店員の責任になってしまうんだよね。+29
-0
-
154. 匿名 2020/04/28(火) 13:36:05
コンビニで公共料金を払った時に、ハンコ渡して渡してくれるけど、その時に出るレシートのようなやつは捨てられることが多い。私はあれ受け取りたい。
だってコンビニ店員がお金を着服してハンコ押して渡したら督促状来るから。+0
-3
-
155. 匿名 2020/04/28(火) 13:36:30
>>113
こういう奴が記事に書いてあるような店員に迷惑かける客なんだろうな。+7
-0
-
156. 匿名 2020/04/28(火) 13:36:42
最近、外人のレジの方が気を使わなくていいって思うようになった
無愛想でもいい、仕事に徹してくれれば
客も店員も相手に求めすぎな気がする+1
-2
-
157. 匿名 2020/04/28(火) 13:37:02
>>12
無理やりレシートと一緒に渡そうとしたら、いい、いい、いい(拒否の意味で)って言いながら手首うねうねさせて逃げて面白かった。+31
-0
-
158. 匿名 2020/04/28(火) 13:37:19
>>10
わかる。
レシート貰うの待ってたら、ん?みたいな顔された。
+76
-1
-
159. 匿名 2020/04/28(火) 13:37:24
外国人の店員の方が感じ良い+0
-1
-
160. 匿名 2020/04/28(火) 13:37:40
>>104
小学生レベルの誤字。+9
-0
-
161. 匿名 2020/04/28(火) 13:37:43
>>20
レシートいるか聞いただけでキレる客いる。
確認しなきゃいけないのにね+18
-1
-
162. 匿名 2020/04/28(火) 13:37:46
お釣りだけ渡される。
最初からレシート渡す気ないよね。
しかも外国人の店員さんがレジ打ち間違えてお釣り自分で計算して間違えてた。
混んでたし慌てる姿が可哀想だったから何も言わなかったよ。+0
-0
-
163. 匿名 2020/04/28(火) 13:38:17
もらいますよ。時系列解るし使途不明金が減る。+5
-0
-
164. 匿名 2020/04/28(火) 13:38:35
>>1
お金稼いでる自覚なしなのが残念。10代で何のスキルも持ってないんだから社会勉強させてもらってるっていう謙虚な気持ちを持った方がいいと思う。
後、自分を中心に世界は回ってないって早く気づくべき+12
-13
-
165. 匿名 2020/04/28(火) 13:38:50
>>155
ババアぶちギレw+0
-7
-
166. 匿名 2020/04/28(火) 13:38:52
>>157
頑なに口きかない奴いるよねw
むかつくから気づかないふりして渡してた。
いらないって言われたら渡さなかったけど。+20
-0
-
167. 匿名 2020/04/28(火) 13:38:54
何十年も昔のバイトの時の話だけどその時でもレシート渡すとイライラしながらいらないとか言う人や台にバーン!と置いていく人いたよ。
なので常におつり渡したあとにレシート渡してた
レシートいらない人はおつり渡した時点で去っていくし、レシートいる人はおつりの後にレシート渡すと受け取ってくれる。+5
-0
-
168. 匿名 2020/04/28(火) 13:39:02
今の時期極力接触を避けたいのでレシート要らないです+1
-2
-
169. 匿名 2020/04/28(火) 13:39:52
>>162
それ言わないとダメよ
レジ違算が発生して店員怒られる+3
-0
-
170. 匿名 2020/04/28(火) 13:40:14
断るときの言い方だろ。
店員さんも働き詰めで大変だと思うよ。+7
-0
-
171. 匿名 2020/04/28(火) 13:40:16
レシート欲しい人は遠慮せずに言ってください
それで嫌な反応する店員は、その店員が馬鹿な店員なだけで迷惑じゃありませんから+7
-0
-
172. 匿名 2020/04/28(火) 13:41:16
コンビニで詰めてくれるの待ってる間に
不要BOXに財布に入ってた違う店のいらないレシートを捨てたらコンビニの店員さんにめっちゃ睨まれたことある。
これはだめ?+1
-5
-
173. 匿名 2020/04/28(火) 13:41:22
>>151
クレジットのレシートにはカード番号書いてるから悪用される可能性があるよね。+1
-1
-
174. 匿名 2020/04/28(火) 13:41:42
>>156
それはただの外国人コンプレックス+2
-0
-
175. 匿名 2020/04/28(火) 13:42:06
>>87
レジ、特にコンビニなんかで働いてたらそんなことでイライラしてたら多分ストレスで死ぬよね(笑)要らないって言ってくれるだけ良心的。そんなこと気にしたこともなかった
無言でずっと手を動かしたり、貰うけどレジの台にバーン!って置き返して睨んで帰る人、レシート渡しただけなのに舌打ちされたり 色んな人がいるのに
レジ業務始めたばかりの人にアンケート取ったのかなって感じ+6
-0
-
176. 匿名 2020/04/28(火) 13:42:32
>>101
頑なにレシート渡さない店員さんいるよね
駅前コンビニとかだと特に多い
多分多くのお客さんが貰って行かないから渡さないのが癖になってるんだと思う+2
-1
-
177. 匿名 2020/04/28(火) 13:42:44
昔はレシートは受け取らなければならないものだと思ってました。
でも以前、コンビニ店員さんから「レシート要りますか?」と聞かれたんですよ。
それからは(これってもしかして要らない場合は要らないって言った方が店員さんも助かるのかな)ってレシートを要らない旨を事前報告するようになったんだけど、どうやらいらぬお節介みたいでしたね。
次からは気を付けよう...。+0
-1
-
178. 匿名 2020/04/28(火) 13:42:45
>>131
からあげクン手打ちなのか知らなかった
+3
-0
-
179. 匿名 2020/04/28(火) 13:42:45
>>172
ダメだねw失礼だし、ゴミって捨てるのにお金かかるからね。+7
-0
-
180. 匿名 2020/04/28(火) 13:43:02
渡したら、いらねぇ!って怒られて渡さなかったら渡せ!って怒られる
接客業絶対もうしたくない+8
-0
-
181. 匿名 2020/04/28(火) 13:43:46
>>18
今はゆとり世代が中心だから
20代30代が一番わがままなのよ+5
-22
-
182. 匿名 2020/04/28(火) 13:44:18
>>176
いる。
レシートは渡さないという強い意志を感じる店員。+3
-0
-
183. 匿名 2020/04/28(火) 13:44:38
>>18
自己主張強めの一部の消費者が幅きかせてるからでしょうね。+25
-1
-
184. 匿名 2020/04/28(火) 13:44:42
セルフレジ発達しないかな+0
-0
-
185. 匿名 2020/04/28(火) 13:45:30
>>184
コンビニもセルフレジ導入して欲しいよね。
お互いのためになると思うわ。+3
-0
-
186. 匿名 2020/04/28(火) 13:45:31
>>183
自己主張強めな店員が自己主張強めな消費者だよ
+2
-4
-
187. 匿名 2020/04/28(火) 13:45:34
>>172
別にいいよー!!+0
-5
-
188. 匿名 2020/04/28(火) 13:45:44
>>172
ダメかどうかは知らないけど、よく平気でそんなことできるなと思いながら見てた。
いらないならその店で捨ててこいよと。
平気で財布の中を整理して遠慮なく捨ててく非常識な奴の多いこと。+6
-0
-
189. 匿名 2020/04/28(火) 13:45:46
>>10
コンビニの細かい買い物でも家計簿つけてるから渡されない時困る。レシートくださいって言いにくくて記憶して帰ってる。+33
-4
-
190. 匿名 2020/04/28(火) 13:46:03
>>185
お互いストレス溜まらなくていいよね+0
-0
-
191. 匿名 2020/04/28(火) 13:46:07
同じ人同士なのに店員も客も千差万別なんだな
人対人なんだから最低限の礼儀は忘れたら駄目なんだな+1
-0
-
192. 匿名 2020/04/28(火) 13:46:32
・レシート渡すとキレる客98%
・渡さないとキレる客1%
・クレカや電子マネー使用、ポイントだけ確認してから捨てたい客1%
+2
-3
-
193. 匿名 2020/04/28(火) 13:47:18
言ってくれるのなら良いけど、何も言わずレシート避けようとするのは迷惑っておもっちゃうわ。+4
-0
-
194. 匿名 2020/04/28(火) 13:47:23
いらないってお客様たくさんいるから気にしないけど、とっても嫌な気持ちにさせる言い方の人いるよね
だいたいがタバコや新聞買ってるおっさんに多かったよ
「いらんわ」って胸のあたりに突き返してくるの人もいてほんと怖かった+4
-0
-
195. 匿名 2020/04/28(火) 13:47:46
レシート受け取ってすぐ目の前の不要BOXに入れるのもなんか失礼な気がして・・・一瞬見たふりして入れるか、違うレジのBOXに入れたりする。+0
-0
-
196. 匿名 2020/04/28(火) 13:47:52
>>12
お釣りは受け取って、一緒に渡されたレシートをトレーにゴミ箱の如く置いていくババア、浅ましくて引いた
自分がレジしてたらあんなの嫌だわ
レジの皆さん嫌なことも沢山あるのに、いつも笑顔でありがとうございます+34
-1
-
197. 匿名 2020/04/28(火) 13:48:08
AIロボット出来たら取って変わられる仕事のひとつでしょ?
生意気でTPOもわからない子供を雇う必要もなくなるし、早くロボット作られないかな。+2
-1
-
198. 匿名 2020/04/28(火) 13:48:25
すみません、レシートくださいって言ったら
嫌な表情されると嫌だな+3
-0
-
199. 匿名 2020/04/28(火) 13:49:00
>>185
羽田空港のローソンはセルフレジあるよ。+0
-0
-
200. 匿名 2020/04/28(火) 13:49:22
>>175
私治安の悪いところでコンビニ店員してたから耐性ついたよw
入って来ていきなり「お茶」って人いる。持って来いってことらしい。それが珍しいんじゃなくてまぁまぁよくいるんだよ。
「たくさんあるんで選んでください」って遠回しに持って来いって言うんだけど、どれでもいいって言うから「じゃぁ300円のやつあるからあれ買ってくださいよ」って言ってやるw「やだよそんな高いの」って言われるから安い麦茶になるんだけどね。
それくらいふざけてないとやってらんないわw+5
-0
-
201. 匿名 2020/04/28(火) 13:50:00
>>5
解りにくいんだよね箱が!
もっと大きく書いとけば良いのに+0
-11
-
202. 匿名 2020/04/28(火) 13:50:26
逆にレシート要る場合だけ声掛けするって方法にならないかな+4
-0
-
203. 匿名 2020/04/28(火) 13:50:29
>>197
セルフレジは画期的だと思ったよ。
こっちだってマナーのない客相手にしたくないもん。自分でやってほしいわ。+3
-2
-
204. 匿名 2020/04/28(火) 13:50:33
レシートくださいと言うと嫌そうにする店員vsレシート渡されるとキレる客で戦争してどちらも滅びて欲しい。+6
-1
-
205. 匿名 2020/04/28(火) 13:50:41
レジ業務はAIに変えて下さい
【セルフレジ】
店員は清掃(トイレや調理器具)、調理、品出し、発注やその他に専念出来たら有難いです。
店員より
昔と違ってかなり仕事量多いですよ
+10
-0
-
206. 匿名 2020/04/28(火) 13:51:11
>>184
スーパーとかユニクロでセルフレジに慣れたら店員とのやり取り面倒だなと思う
まあ万引き防止もあるから店員さんのレジはなくならないだろうけど+2
-0
-
207. 匿名 2020/04/28(火) 13:51:23
>>203
マナー悪い客は有人レジ使うと思う+7
-0
-
208. 匿名 2020/04/28(火) 13:51:24
>>198
もしされたとしてもあなたの人生に何の影響もないわ
3秒経ったら忘れるようにすればいい
+5
-0
-
209. 匿名 2020/04/28(火) 13:51:32
普段レシートいらないけどレシートが絡むキャンペーンとかやられるともらい忘れたーってなるから面倒くさい+0
-1
-
210. 匿名 2020/04/28(火) 13:51:53
店員さんもレシートは捨てるっていうのがもはや常識らしくて
私は家計簿を付けているからレシートを取っておくんだけど
レシートください、って言い始めたら
店員さんがレシートをグシャっとしてゴミ箱に捨てたよ。
その後すぐに謝ってくれて、さすがにぐしゃぐしゃのゴミ箱から取ったレシートは渡せないと思ったのか
領収書を発行して、渡してもらった。
+1
-2
-
211. 匿名 2020/04/28(火) 13:52:23
>>202
今がそうじゃない?+0
-0
-
212. 匿名 2020/04/28(火) 13:53:13
>>203
私はセルフレジの方が好き
ノーストレス+6
-0
-
213. 匿名 2020/04/28(火) 13:53:36
>>210
レシート捨てられたのはちょいと可哀想だけど、
領収書まで書かされる店員の手間可哀想だわ…+5
-2
-
214. 匿名 2020/04/28(火) 13:53:56
>>203
雇われてる側が言うことじゃないと思うw+0
-1
-
215. 匿名 2020/04/28(火) 13:54:43
レシート欲しいのにコンビニは貰えないことが多い
貰えなかったときだけ「レシートください」と言って貰ってるけど
言わなくてもくれる店員さんもいるから事前にくださいと言うのも失礼かな?と思って…でも事前に言った方がいいのかな?
いつも電子マネー払いでお釣り出ないからか「ありがとうございましたー」と言いながら足元のゴミ箱に捨てちゃう店員さんたまにいるけど、マニュアルでは渡す事になってるだろうし勝手に捨てないで欲しい…+4
-0
-
216. 匿名 2020/04/28(火) 13:54:46
>>198
そんなに店員の顔色伺わなくていい
遠慮せずに頼むんだ+1
-2
-
217. 匿名 2020/04/28(火) 13:55:07
>>213
渡すべきもの勝手に捨てるからでしょ。+4
-1
-
218. 匿名 2020/04/28(火) 13:55:46
セルフレジになると店員も客もストレス減るよ+2
-0
-
219. 匿名 2020/04/28(火) 13:55:57
>>213
そのレシートでもいいですよ、って言ったんだけど
多分ボタンを一つ押せば領収書が出てくるのかな?
セブンイレブンのレジだけど。
その出てきた領収書をもらっただけだよ!!+3
-0
-
220. 匿名 2020/04/28(火) 13:56:09
>>212
前の客が子ども連れやお年寄りでなければね+1
-2
-
221. 匿名 2020/04/28(火) 13:57:10
>>219
レシートの下のバーコードで領収書出てきます+3
-0
-
222. 匿名 2020/04/28(火) 13:57:21
>>219
ちゃんとしてる店員さんで良かったね+2
-0
-
223. 匿名 2020/04/28(火) 13:57:29
勝手にレシート捨てる方が悪いのに開き直ってる店員多い+1
-1
-
224. 匿名 2020/04/28(火) 13:58:21
>>148
欲しくない人は嫌な態度出して渡さないのが当然だろって人が多いから店員も渡さない方がいいよねって思いがちなんだと思う+6
-0
-
225. 匿名 2020/04/28(火) 13:58:32
>>10
コンビニってなんで言わないとレシートくれないの?
お金払ってるんだから領収書渡すものでしょ?
レシートくださいっていちいちなんでこちらがお願いしなきゃなの?
くださいって言ったら、は?って面倒くさそうだし。+91
-6
-
226. 匿名 2020/04/28(火) 13:58:52
じゃあ、レシートBOXの中身こま目に捨てて欲しい。パンパンで溢れかえってる時あるよ。+0
-0
-
227. 匿名 2020/04/28(火) 13:58:53
探してもレシート入れがないところも結構ある。
私の働いているコンビニは、オーナーの主義でレシート入れ置かない。だから要らないと返す人が多いけど返されても別に何とも思わない。
自分のすぐ近くにゴミ箱あるし。+0
-0
-
228. 匿名 2020/04/28(火) 13:58:54
ガルちゃんはこの時間だし主婦多いからレシート欲しい人のが多いんだろうね
私は要らない。財布の中で溜まるのも面倒だしゴミになるだけだから+2
-0
-
229. 匿名 2020/04/28(火) 13:59:02
>>18
ガルちゃんでも多いね
店員への愚痴コメントにはアンカーで絡んでくる+8
-1
-
230. 匿名 2020/04/28(火) 14:00:06
レシートくださいって言ったらウザそうに対応するのやめて欲しいな+0
-0
-
231. 匿名 2020/04/28(火) 14:02:20
レシートギリギリまで使って交換するのにもたつかれるとイライラする
赤いラインが見え始めたらもう交換しとけよ+1
-5
-
232. 匿名 2020/04/28(火) 14:05:36
店員が面倒だからって気なんか使わんわ+2
-0
-
233. 匿名 2020/04/28(火) 14:05:46
>>214
ネットだから許してちょんまげ+2
-0
-
234. 匿名 2020/04/28(火) 14:07:00
夜のコンビニは特にレシートもらえない!レシートは欲しい派なので くれなかったお店は2度と行かない!利用しない!コンビニは個人経営だから 対応いいお店にお金を落としてあげたいからね!特にファミマはレシートくれない!+1
-1
-
235. 匿名 2020/04/28(火) 14:07:04
ピッタリお金出したあとにレシートを受け取る時間が勿体なく感じる+1
-1
-
236. 匿名 2020/04/28(火) 14:07:25
>>231
経費削減、店長がうるさく言う人なのかも
ケチくさいとスプーンやフォークもあんまりあげるなとか、ゴミ袋すら大事に使えとか(パンパンに詰めてから捨てろ)、レジ袋も出来るだけ使うなと言う人いるんだよ呆+2
-0
-
237. 匿名 2020/04/28(火) 14:09:24
受け取って自分で捨ててくれれば次の人の会計に取りかかれるのに、受け取らない人がいるとこっちがレシートを客側のレシート捨てるカゴに入れなきゃで何秒かの無駄な時間がかかってた
たかが何秒ならって思うかもしれないけど結構いるし(特にオッサン)混んでる店だったし混んでる時にそれやられるとレジがどんどん遅くなる
自分のことしか考えられない人なんだなと思ってた+1
-0
-
238. 匿名 2020/04/28(火) 14:10:21
>>208
3秒経ったら忘れるようにすればいい
名言+3
-0
-
239. 匿名 2020/04/28(火) 14:11:35
>>234
レシートはほとんどのお客さんがいらない派だから渡さなくていいと上から指導される店もあるんですよ、渡したいのはやまやまだけど
欲しがるのは一部の主婦だけだからとか
初めに言ってくれれば勿論渡します。店の方針従わないと上に怒られる、欲しい客には怒鳴られる
最低時給の仕事です
+3
-0
-
240. 匿名 2020/04/28(火) 14:11:42
レシートがいらない客があまりにも多いのか、最初からレシートを渡してくれないコンビニがある。
肉まんを2つ買って帰ったら1つしか入ってなくて、財布を見たら料金はちゃんと2つ分払ってるからもう一度コンビニに引き返したけど、レシートが無いからややこしい事になったことある。+4
-0
-
241. 匿名 2020/04/28(火) 14:12:32
>>238
店員にも同じこと言えるね
嫌な客も忘れたほうがいいよ+4
-0
-
242. 匿名 2020/04/28(火) 14:12:55
>>231
正直赤いラインでてもかなり印字できる部分も付いてるからね。
少し経って紙が減ってお客さん居ないとかじゃなきゃ交換できないんだよ。交換するときは結構手間あるからタイミングも見て変えてんだよ。+6
-0
-
243. 匿名 2020/04/28(火) 14:14:00
>>198
【心の中にゴミ箱を】
その中に嫌な気持ちを捨てると良いらしいよ
最近聞いた誰か芸能人の方の言葉だけど
それするようになって嫌な気持ちすぐ消せるようになって助かった+2
-0
-
244. 匿名 2020/04/28(火) 14:14:16
>>2
じゃあ自分で捨てて。+13
-5
-
245. 匿名 2020/04/28(火) 14:14:28
くれないところがあるから、わざわざレシートいれに入れないほうが楽なのかなと思ったわ。
コンビニじゃないレジ担当だけど、私はいらないなら早めに要らないと言ってほしい。足元にゴミ入れあるから。+0
-0
-
246. 匿名 2020/04/28(火) 14:15:28
レシートが客側に出るようになればいいのにね
いる人は自分でピッと取ればいいし、いらない人はレジでボタン一つですぐ下のゴミ箱に落ちるしくみ
まあ、こうだったらいいなという理想なだけです
私もコンビニじゃないけどレジしてたことがあり、レシート手渡すと手のひらでグイッと押し返されたときは腹がたった
特にコンビニだと私のレシートで店員さんがご自身のポイントカードをつけてたら嫌だなと思うから私はもらう派です+5
-0
-
247. 匿名 2020/04/28(火) 14:16:06
>>235
ならそもそも買い物行かなきゃ良い話
無駄な数分~数秒があなたの人生から引かれるよ+0
-0
-
248. 匿名 2020/04/28(火) 14:16:10
そうだったの…?店員さんの渡す手間が省けるのかと思っていりませんって言ってたけど迷惑かけてたのか…+0
-0
-
249. 匿名 2020/04/28(火) 14:18:01
>>1
セルフレジで前の人のレシートがそのままだとイライラする+11
-2
-
250. 匿名 2020/04/28(火) 14:18:49
>>246
発想が天才
ポイント泥棒は横領、そんな人間ほぼいない
防犯カメラあるし刑務所行きでしょ
でも前に実際捕まった人いるね、どうせ外国人じゃないの+2
-0
-
251. 匿名 2020/04/28(火) 14:19:27
>>198
私だったら嫌な表情されたら、は?何?って表情しちゃうわ+0
-0
-
252. 匿名 2020/04/28(火) 14:20:12
>>246
年齢確認のタッチすら面倒くさがって店員さんを困らせる客もいるから放置されそう+3
-0
-
253. 匿名 2020/04/28(火) 14:20:24
>>249
3秒で忘れよう+0
-0
-
254. 匿名 2020/04/28(火) 14:20:38
>>248
事前に要りませんとおっしゃって下さるお客様は助かります
要不要聞いても答えてくれない人や無視無言はつらたん+6
-0
-
255. 匿名 2020/04/28(火) 14:22:14
>>198
必要で言ってくれたら有難いです
でも嫌な店員も多いよね、特に若い子+2
-0
-
256. 匿名 2020/04/28(火) 14:22:49
>>254
コンビニで袋詰めしてるときにレシート袋に入れておいてください、はアリですか?
最近渡してくれる店員さん多いけど財布小さいのでレシート財布に増やしたくないんだよね…+0
-0
-
257. 匿名 2020/04/28(火) 14:23:44
家計簿付けてるから
逆にレシート欲しいんだけど
コンビニはくれない人多い+3
-0
-
258. 匿名 2020/04/28(火) 14:24:22
>>204
DQN VS DQN
なかなかこの減少は起こらない
瞬時に相手の戦闘力を測って平穏にやり過ごしてる+1
-0
-
259. 匿名 2020/04/28(火) 14:24:43
>>201
好意で置いてくれてると思うからそれを当たり前だと思わない方がいいよ+9
-0
-
260. 匿名 2020/04/28(火) 14:25:45
>>255
若い高校生か大学生ぐらいの男の子態度悪いよ
ホットスナック頼んだらため息つかれたし
嫌なお客さんとか同僚いてストレス溜まってるのかもしれないけどいつも態度悪い
+0
-0
-
261. 匿名 2020/04/28(火) 14:27:02
ローソンキャンペーン中でレシート言わないとくれない人多い
客のレシートで応募してるわこれ+3
-1
-
262. 匿名 2020/04/28(火) 14:27:46
>>258
DQN同士の争いは意外と少ないよね
気の弱い店員vsきちがいクレーマー
DQN店員vs気の弱い内気な客って感じ
+2
-0
-
263. 匿名 2020/04/28(火) 14:28:41
レシートいりませんって言われるのは迷惑って思ったことなー。
無言とかレシート渡そうとしたらしかめっ面でシッシッって手でイラナイアピールされたりしたのはうざかった。口ついたんだからちゃんと言えや💢
こういうのほぼほぼおっさんです。+3
-0
-
264. 匿名 2020/04/28(火) 14:28:57
>>1
私いつもSuicaかカードだから、渡される前に「レシート結構です」って言うよ。カード控えだけは断る訳に行かないけど。
自分でレシート箱に入れるのは、もらったレシートを受け取った瞬間に捨てる事になるから、なんか失礼かなと思っちゃう。だったら先に結構ですって断った方がスマートかなって。+12
-12
-
265. 匿名 2020/04/28(火) 14:32:03
そのちょっとの会話が嫌だから受け取って自分で箱に捨ててた
正解だったのね+3
-0
-
266. 匿名 2020/04/28(火) 14:32:19
ごめんなさいお釣りがないときはいつもレシートいりません。って言ってました。+2
-0
-
267. 匿名 2020/04/28(火) 14:32:51
>>38
欲しくても
えっいるの?
みたいな空気出されると貰いにくいでしょ+5
-2
-
268. 匿名 2020/04/28(火) 14:35:33
>>1
こいつサービス業向いてない+18
-9
-
269. 匿名 2020/04/28(火) 14:35:47
店員の愚痴多いな
ぐちぐち言ってもしょうがないのに+2
-1
-
270. 匿名 2020/04/28(火) 14:38:18
>>172
ゴミ箱なら、何捨ててもいいんじゃないの?+0
-7
-
271. 匿名 2020/04/28(火) 14:40:23
>>24
民度測定器?+0
-0
-
272. 匿名 2020/04/28(火) 14:41:44
>>196
そういう人めっちゃいるね
無言でレシートだけレジにペッと捨てていく
何か一言言えばいいのに+12
-0
-
273. 匿名 2020/04/28(火) 14:42:57
なんか、「店員さんに優しくしよう!」
「感謝の気持ちを持って!」
からの
店員の傲慢に繋がってきたかもね。+2
-4
-
274. 匿名 2020/04/28(火) 14:43:24
私も接客でレジをします。コンビニじゃないから同じようには言えないけど、カード系のように個人情報が載っていたり、万が一不良品や不都合で返品したい場合レシート無いと確認出来ないので、持っていって貰ってます。文句返されたことはないな。+3
-0
-
275. 匿名 2020/04/28(火) 14:44:58
レシート売ってるご時世+2
-0
-
276. 匿名 2020/04/28(火) 14:45:02
>>273
一部の悪質なクレーマーのせいでストレスが溜まるのと感じ良く接客してもお給料は上がらないし、人手不足で良い人材が来ないし、辞めさせられない+2
-0
-
277. 匿名 2020/04/28(火) 14:45:24
>>172
それは自分の家のゴミ箱に捨てようよ+5
-0
-
278. 匿名 2020/04/28(火) 14:45:37
レジしてるけどレシート大丈夫です~って謙虚に言われたらはーいって感じよく答えちゃうけど
いらないっ!てさらっと言われると心の中で、こっちだっていらねぇよ!!って思ってクシャって丸めてゴミ箱捨てる。
レシートだけ意地でも避けるやつなんなんだろ、無言で。避けるからうねるように手を出してくるんだけど、言えよって思う。
こっちは渡さなくてはいけないマニュアルあるし。+4
-0
-
279. 匿名 2020/04/28(火) 14:48:01
>>244
貰う前に要りませんって言うんだから何の問題があるのよ。+6
-8
-
280. 匿名 2020/04/28(火) 14:48:13
>>10
いるよね!
渡される前に、勝手に捨てられたことある
家計簿つけてるし、レシートはちゃんと取っておきたいのに、許可なく勝手に不要BOXに投げ捨てられたときは腹立った
あなたの物じゃないからそれと思って+50
-6
-
281. 匿名 2020/04/28(火) 14:51:39
レシートもらってくれないと直接手に小銭のせなきゃいけないから嫌なんです。、+1
-2
-
282. 匿名 2020/04/28(火) 14:59:26
要らないと言ってくれたら別にいいけどな。
基本渡すようにしてる。
無言だから渡したのに不機嫌になられても、それは知らん。+3
-0
-
283. 匿名 2020/04/28(火) 14:59:58
>>1
それに対抗して私は無理くり、手に乗せてあげます(笑)
なんかこいつの一言で同情できなくなったわ
この店員に会ったら手をグイーって押し付けて突き指食らわせたい+14
-8
-
284. 匿名 2020/04/28(火) 15:01:58
>>278
あなたは間違ってないのよ。偉いよ。
そのままレシート渡し続けて欲しい。
慣れて別にレシートなんていらねーだろって態度の店員にならないでね。+2
-0
-
285. 匿名 2020/04/28(火) 15:04:25
スーパーでレジのバイトしてたけど何とも思わなかったな。足元にあるゴミ箱に捨てるだけだし。
コンビニは大変なのかな?+3
-0
-
286. 匿名 2020/04/28(火) 15:06:17
コンビニよりスーパーの方が感じのいい店員多い+2
-0
-
287. 匿名 2020/04/28(火) 15:08:44
>>283
ムッとするのはまだ分かるけど、対抗して「無理くり手に乗せてあげます(笑)」は変だよね
仕事でお客さんとバトルしてどうする?+9
-4
-
288. 匿名 2020/04/28(火) 15:09:40
正直、態度の悪い店員もいる+3
-0
-
289. 匿名 2020/04/28(火) 15:11:18
>>281
それはもうレジ以外のバイトしたら?+2
-0
-
290. 匿名 2020/04/28(火) 15:16:52
私は店側だけど、お客さんがレシート要るか要らないかわかるよ
的中率9割くらい
多分接客やってる人は、なんとなく客の所作でわかると思う+1
-0
-
291. 匿名 2020/04/28(火) 15:18:40
レジしてるけど、事前にいりませんって言ってくれる人の方がいい。
受け取ってもレジ台の上にポイッてする人の方が嫌だ。+4
-0
-
292. 匿名 2020/04/28(火) 15:21:41
要る人にだけ渡せばいいじゃん
あれかけっこう資源の無駄だよ
注文するとなかなかの金額だし+0
-0
-
293. 匿名 2020/04/28(火) 15:23:41
>>252
導入の時コンビニで働いてたけど酷かったよあれ。
なんのプライドなのか絶対押さない人いた!お前がおせ!こんなの付き合ってられるか!って。
こんなもんやったってな、俺(80代)が未成年に見えるか?って延々と説教されたり。
すごい怒鳴られたり。
大変だったわ。
結局未成年は店員判断で年齢確認するから意味ないのにって思った。
でもあれ、店員を守るためのシステムだから、しょうがないかなと思うけどね。+3
-0
-
294. 匿名 2020/04/28(火) 15:25:31
>>292
欲しい人はタッチパネルの「領収書発行」ボタン押すとかね。そのうちそうなりそう。ポイントカード持ってる人はレシート電子化されたりね。+2
-0
-
295. 匿名 2020/04/28(火) 15:27:19
>>220
40代なのにセルフレジ使いこなせてなくて店員に手惑わせてる知り合いいるからなんとも言えないw+0
-0
-
296. 匿名 2020/04/28(火) 15:40:41
>>181
50代、60代もだいぶワガママ。
絶対自分の考え曲げない
めんどくさい印象。+6
-1
-
297. 匿名 2020/04/28(火) 15:42:32
>>292
以前、ガルちゃんで「レシートください」と言うのが嫌、って人が居ました。
その一方で、店員に「レシート要りますか?」と言われるのが嫌、ってのもね。
本当に色々な人が居ます。+3
-0
-
298. 匿名 2020/04/28(火) 15:53:39
>>296
70代80代もわがまま
年上で目上だからって大声で怒鳴る
体育会系の鬼監督みたいな怒り方する+2
-0
-
299. 匿名 2020/04/28(火) 15:57:02
基本いらないけど、マニュアルなのか手の上でレシートの上に小銭のせられたら持って帰って捨ててる。
今はコロナでトレーにのせてくれるから釣り銭だけ取って「レシートいらないです」って言うけどこれを機にトレーにのせてお釣り渡すのがマニュアルになればいいよね。
ローソンでキティちゃんのイベントの時だけレシート欲しい+0
-0
-
300. 匿名 2020/04/28(火) 16:10:24
店員です
別に、いらないって言ってくれて大丈夫
そのまま足元のゴミ箱に捨てるから
+3
-0
-
301. 匿名 2020/04/28(火) 16:12:30
口ついてるんだからレシート入りませんって会計前に言ってくれると私はありがたい。レシート箱に入れるのは苦じゃないから。むしろ無言で跳ね除けたり手をブラブラさせてお金だけよこせって無言の圧力のが気分悪い。1番ムカつくのは小銭とか札をぽいって投げて置くのは見下してるのかな?って気分悪いしお里が知れる。+7
-0
-
302. 匿名 2020/04/28(火) 16:13:22
>>300
先ず渡せ!+0
-3
-
303. 匿名 2020/04/28(火) 16:17:13
>>302
いらないって言われるの迷惑。というトピだったので、別に大丈夫ですよと伝えたかった
レシートは渡して当然+5
-0
-
304. 匿名 2020/04/28(火) 16:19:41
>>301
前にレシート避けて小銭散らばったお客様いたなあ
後ろに並んでたカップルにくすくす笑われながら拾ってて惨めだった
一緒に拾いながらちょっとスカッとした
+1
-0
-
305. 匿名 2020/04/28(火) 16:24:33
今コンビニでもトレイでお釣り渡ししてるところあるけどね
その時は1番下にレシートあるから自分で取って不要なら捨ててる+0
-0
-
306. 匿名 2020/04/28(火) 16:27:08
>>10
みんな家計簿とかつけないのかな?
それともコンビニとかのはつけないのかな?+14
-2
-
307. 匿名 2020/04/28(火) 16:30:41
これめっちゃムカつく
レシートいいですとか言われれば全然何も思わないけど
まじで無言で商品だけ引ったくって帰るやつ死ねばいいのに
私の場合大きい声で
レシートいりませんか?!!!!!
って叫んでやるけどね笑
声帯あります?日本語わかります?
今日一日喋らなかったら1万円キャンペーンでもやってるんですか?
今コロナの関係で人が触ったもの触りたくないんで!
渡す前に言ってもらえます?
渡してからいらないとかウイルス撒き散らすテロと同じなんで+4
-0
-
308. 匿名 2020/04/28(火) 16:36:07
レシートは渡して欲しい+3
-0
-
309. 匿名 2020/04/28(火) 16:42:31
何かあった時に返品交換の為にレシートは必要なので、必ず貰う。+3
-0
-
310. 匿名 2020/04/28(火) 16:42:48
>>8
そうだそうだ
10年コンビニで新人教育してるけど、少し仕事覚えて慣れてきた中堅ぐらいの子が口にする愚痴や。あと変に正義感あるやつも言う。
レシートうんぬんかんぬんでストレス溜めててどうすんねん笑笑
うまいことやれや+5
-18
-
311. 匿名 2020/04/28(火) 16:46:31
茨城なんですがコンビニの金銭授受のカルトン昔からないのはなんでですかね?カルトンとはトレーの正式名称です 電子マネーが進んでもまだお金やりとりしますよね?分かる方いますか?
+0
-0
-
312. 匿名 2020/04/28(火) 16:50:22
>>18
仕事の範囲内の事まで嫌がる店員は辞めちまえと思うけど、お客様は神様精神がなくなっていくのはいい事だと思う
過剰なサービスはどんどんなくせばいい+10
-0
-
313. 匿名 2020/04/28(火) 16:52:03
>>58
何かレシートを危険物みたいに
巧みな手さばきで避ける人いるよね。
こっちが鈍くて気が付かないふりして
避けた手に合わせて無理やりレシート渡してやりたくなる。
まあやらないけど・・・。
+7
-0
-
314. 匿名 2020/04/28(火) 17:12:44
>>66
それすごく分かる。
クレジットで払うのかポイントを使うのか
ただ単にボケっとしていて現金出すの忘れてるのか。
クレジットにしても一括にするのかどうなのか。
ほとんどのお客様は自分から言ってくださるので
無言でつっ立ってる客は苛々する。
会計終了後のポイントカードも困るし
現金での会計後に、やっぱりキャッシュレス決済にするとか
そういう迷惑な客も増えた。
+2
-0
-
315. 匿名 2020/04/28(火) 17:13:53
>>18
日本が今まで接客対応良すぎただけ。他の国はとんでもなく塩対応だよ。
今や外国との交流もあるしそれが主流になってくるよ。コンビニなんて1番時給低い仕事で大変だから人手不足だし仕方ないよ。じゃあ貴方が働いたら?+16
-1
-
316. 匿名 2020/04/28(火) 17:20:12
>>315
外国の店員さんも感じ良い人、優しい人多いよ
子供と一緒に買い物行ったらただでお菓子くれたり話しかけてくれる+2
-5
-
317. 匿名 2020/04/28(火) 17:24:26
>>306
電子マネーなら連携できるアプリ使うようになって、現金払いの時以外はレシートいらなくなったなー。+0
-0
-
318. 匿名 2020/04/28(火) 17:27:29
レシートと袋いらないはめんどくさと思う
袋は会計前に言ってくれたらいいけどこっちが袋プチって切り離した後に言われるともうその袋使えなくて捨てるだけなんだよね+2
-1
-
319. 匿名 2020/04/28(火) 17:42:55
>>181
年代だけで決めつけるあなたが1番終わってるわ+2
-0
-
320. 匿名 2020/04/28(火) 17:58:43
>>8
そんなことの基準がよくわからん+8
-9
-
321. 匿名 2020/04/28(火) 18:13:53
レシート要りませんって言っても出てくるものなのよ 受けとって自分ですてろ+0
-0
-
322. 匿名 2020/04/28(火) 18:28:34
よく行く本屋でレジ前に大きく「レシートがない場合返品交換は一切できません」とあるのにある店員から会計時に「レシートいらないですよね?」って聞かれるのが気にさわる
こっちが決めるわボケ+0
-0
-
323. 匿名 2020/04/28(火) 18:33:06
>>127
おおっグッドアイデアですね。
これなら返品の時に
レシート渡したもらってないの
不毛なやりとりも発生しないし
小売業の偉い人でがるちゃんしてる方がいたら
ぜひ一考していただきたいですよね。+3
-0
-
324. 匿名 2020/04/28(火) 18:35:32
>>318
袋がもったいないからいらないですとか
言うお客様もいらっしゃいますね。
こっちが袋にいれてセロテープで止めた後に。
+4
-1
-
325. 匿名 2020/04/28(火) 18:37:52
客が神様も嫌だけど上司や先輩が神様もなくなってほしい
日本って上司や先輩が威張りすぎじゃない??
態度クソな奴多くて本当にうざい+1
-0
-
326. 匿名 2020/04/28(火) 19:06:41
セブン店員です
何となく要らない人ってわかる
(タバコだけの人、飲み物だけの人、男性)の人は何も聞かず捨ててる
主婦っぽい人は一応渡す
捨ててるって言ってもボックスに入れてるので、居ると言われたらすぐ渡せるし
レシート要りますかって言うのもお客さんからしたらめんどくさいだろうから勝手に判断してるよ
+4
-0
-
327. 匿名 2020/04/28(火) 19:21:38
>>50
時給で働いてるからみんなプロ意識ないっしょ
暇なほうがいいし+4
-0
-
328. 匿名 2020/04/28(火) 19:32:35
>>50
時給のバイトパートにプロ意識って 本部から来る正社員も経営者のオーナー本人にもプロ意識なんかないから残念無念
+5
-0
-
329. 匿名 2020/04/28(火) 19:41:13
最近コロナで断ってました。ごめんなさい!+0
-0
-
330. 匿名 2020/04/28(火) 19:41:45
コンビニくれないけど+0
-0
-
331. 匿名 2020/04/28(火) 19:42:44
迷惑かけてないけど
元々店のレシートなんだから
レシートぐらい店側が捨てろよ
+2
-3
-
332. 匿名 2020/04/28(火) 19:43:29
コンビニくれないところあるよ
こっちはレシート欲しいのにくれないよ
+1
-1
-
333. 匿名 2020/04/28(火) 19:44:57
店側もレシートいりますかって聞くべき
いらなかったらいらないって言うから捨ててもらって構わない
欲しかったらくださいって言うし
店側もくれればいい
+1
-0
-
334. 匿名 2020/04/28(火) 19:51:04
受け取った瞬間目の前でゴミ箱に入れるのも失礼な気がするので、早めにレシートいらないことを伝えるか、間に合わなかったら受け取って出入口付近のゴミ箱に捨ててました。目の前で捨ててもイラッとはしませんか?ずっと気になっていたので経験者の方教えてほしいです!+1
-0
-
335. 匿名 2020/04/28(火) 19:52:28
>>334
全然イラッとしない+1
-0
-
336. 匿名 2020/04/28(火) 20:09:15
レシートいりません。というと、目の前でビリビリ!!と裂くか、グシャ!とつぶす人がほとんど。
そんなむかつく?!
レシート入れがあれば入れてるけどさ。
びっくりする。+1
-2
-
337. 匿名 2020/04/28(火) 20:22:31
コンビニではないんだけど
クレジットの控えもいらないと言われることがある。大丈夫?と思いながら処分してる。+1
-0
-
338. 匿名 2020/04/28(火) 20:27:33
私は欲しいのに
うちの近所のコンビニは女性店員さんはちゃんとレシートくれるけど男性店員さんは揃って言わないとくれないし勝手に捨てられたこと何度もある
コンビニはレシートいらない客が多数派なんだろうけど常識では買い物したら領収書渡すものだからモヤモヤする+2
-0
-
339. 匿名 2020/04/28(火) 20:28:05
後で返品に来て
もらってない
と嘘つく人が多いから
絶対に渡したい。+0
-0
-
340. 匿名 2020/04/28(火) 20:35:58
あ、今のご時世 完全に触れない方がいいと思って電子マネーで払ってレシートいらないですって帰ってきてしまったごめんなさい+0
-0
-
341. 匿名 2020/04/28(火) 20:37:11
スーパーとかのレジには無いけど、コンビニは大抵客に近い場所に専用の捨てる箱あるよね。
あればそのまま捨てれば良いし、無くてもどうせ殆どおつりと一緒に受け取るんだし、おつり無くても受け取って後で捨てる位の手間なんて殆ど無いと思うけど。
一々要らないって店員さんに言う方がやり取り増えてお互い面倒くさいと思う。+1
-0
-
342. 匿名 2020/04/28(火) 20:39:59
コンビニもセルフレジになればいいのにバーコードだけ読み取ってもらって
そうしたらかならず自分側にレシート出てくるし+0
-0
-
343. 匿名 2020/04/28(火) 20:45:26
態度の悪い店員にムカついてそのまま台の上にレシート置いて去った事はある。
態度良い人にはしないよ。+0
-2
-
344. 匿名 2020/04/28(火) 20:47:55
レシート要らないなら、まずは受け取って自分で横のレシート入れに捨てろ
トレーにレシートだけ残すなよ
+1
-0
-
345. 匿名 2020/04/28(火) 20:53:17
>>18
コンビニ店員にはロボット的に僕的に対応してもらいたいのかな???+0
-0
-
346. 匿名 2020/04/28(火) 20:57:51
レシートぐらい持って帰れ! 自分が買った物の明細だぞ! ってのが本音ですね。
要らない!って逆におかしくないか?
もらって捨てればいいだけだ。+1
-0
-
347. 匿名 2020/04/28(火) 20:58:39
>>345
むしろロボットが対応したらクレームなくなりそう+1
-0
-
348. 匿名 2020/04/28(火) 21:17:21
レシート入れってお客さん側に置くとポイント詐欺とか発生しやすいからレジ側に置かないとダメじゃない?
買ってもいないレシートを隙を見て取り出して、ポイント付け忘れたからつけて〜っする手口。+0
-0
-
349. 匿名 2020/04/28(火) 21:28:57
カードで払ってもレシートくれない店員って何なの?
と思ってたけど、
でも周りに聞くと、カードの明細なんか確認してる人は希少動物らしい。変人扱いされた。+1
-0
-
350. 匿名 2020/04/28(火) 21:41:02
>>18
態度悪いってクレームも悪質クレーマー扱いなのは違うと思った+0
-3
-
351. 匿名 2020/04/28(火) 21:57:14
レシートはもうスマホに転送しとけよ、いちいち印刷すな+0
-0
-
352. 匿名 2020/04/28(火) 22:07:04
そうだと思ってもらってから捨てるようにしてた
当たってたみたい
でも、捨てる入れ物がない店も一定数ある+0
-0
-
353. 匿名 2020/04/28(火) 22:08:30
渡されたら受け取って不要レシート入れに入れるけど、「ご入用ですか?」って聞かれたら断ってもいいのよね?+2
-0
-
354. 匿名 2020/04/28(火) 22:29:54
昔、コンビニ働いてた時はレジ袋に入れてやってた
後から、やっぱりさっきのレシートって戻ってくる人が案外いたのよね、なんなんだろ、あれ+1
-0
-
355. 匿名 2020/04/28(火) 22:40:40
お釣りが出ないようピッタリ出して、○○円ちょうどお預かりしますってレジに打ち込んでる間にレシートいらないです〜って去るのもダメかい?
+2
-0
-
356. 匿名 2020/04/28(火) 22:43:35
何ならセルフレジにして、不要レシート箱入れを作れば良いのに。+0
-0
-
357. 匿名 2020/04/28(火) 23:05:02
レシート貰わない人は
もし計算間違いがあっても
金額自体気にしてないのかな?+0
-0
-
358. 匿名 2020/04/28(火) 23:05:21
私は支払いの時に「レシート下さい!」と言います。
レジが行列している時は、1〜2点なら記憶できるので、「レシートいりません!」と言います。
自己満足かもしれませんが、時短になるかな?と思ってます。+0
-0
-
359. 匿名 2020/04/28(火) 23:17:44
「レシートいいです」って言われる分には良いけどなー。
レシートとお金渡そうとしたら、無言で手払いのけるようにしてレシートいらないアピールするおっさんはウザい。+4
-1
-
360. 匿名 2020/04/28(火) 23:22:47
私が言われたのは、レシートはお客様のものだから必ず渡すんだと
クレームもあるからねー
渡さなければキレられ、渡してもキレられ…
自分で入れて欲しいわー+4
-0
-
361. 匿名 2020/04/28(火) 23:26:38
>>279
馬鹿なんだね
そういう法律なんだよ+3
-1
-
362. 匿名 2020/04/28(火) 23:27:22
>>1
いちいちうるせーな+4
-2
-
363. 匿名 2020/04/28(火) 23:27:56
レシートいらないって言うやつが多すぎて、こっちが言わないとくれなくなったのが嫌。
なんでレシートくださいって言わないといけないのか。
いらないなら自分で捨てろ。+0
-0
-
364. 匿名 2020/04/28(火) 23:29:23
>>315
コンビニで働いてたけど、みんなが言うほど大変ではないよ+0
-2
-
365. 匿名 2020/04/28(火) 23:34:28
>>315
むしろ日本人よりフレンドリーだけど雑でミスが多い+0
-0
-
366. 匿名 2020/04/28(火) 23:35:33
腹立つ
レシートカルトンに置いて帰るやつ
手をズラして金だけとるやつ
レシートもらって、見える位置のレシート入れにすぐいれるやつ
お金ちょうど払って立ち去るやつ
ちょい腹立つ
レシートいりませんって言うやつ
とりあえずレシートもお前のもんなんやから、もらって家で捨ててくれや...って思う
それで商品間違えた、交換してくれ、レシートないとか言いにくるやつ多すぎ
自己中
+3
-0
-
367. 匿名 2020/04/28(火) 23:39:17
>>355
それが正解だよ+1
-1
-
368. 匿名 2020/04/28(火) 23:41:19
>>13
ホントにそうですよね。渡すのが普通になのに、渡さない店員多い。
トピずれになりますが、コンビニの店員ってちゃんと教育されていないイメージ。お金の取り方もおかしいし、袋詰めも下手。+1
-7
-
369. 匿名 2020/04/28(火) 23:41:36
スーパーのレジしてるけどお客さんがセルフで会計する機械でレシート出しっぱなしで帰ったりカゴにレシート入れたまま帰る人が感じ悪いなとおもう。
次のお客さんに迷惑でしょ。+3
-0
-
370. 匿名 2020/04/28(火) 23:59:30
・レシート出る前にスタスタ行っちゃう人
・レシート渡す前に要らないですって言う人
・レシート渡してレシート入れに入れる人
こういう人はまだいい
・何も言わないからレシートとお釣り渡すと嫌そうな顔してレシート避けてお釣りもらう人
・ため息つきながらイライラしてレシート入れに投げ捨てる人
・渡した後に要らないんですけど?とカウンターに置いてく人
お前らは二度とくんな!!!+2
-0
-
371. 匿名 2020/04/29(水) 00:08:09
>>369
私もスーパー務めでセミセルフレジ。
精算機はまだいいけど、カゴの中に放置はやめて欲しいよね。カゴ回収の時困る。
レシートってその持ち主の人以外にはただの紙ゴミなんだし、ポイ捨てと変わらないと思うんだけどな…。+2
-0
-
372. 匿名 2020/04/29(水) 00:09:39
そもそもここ数年コンビニでレシート渡されないんだけど…
みんなは普通に渡されてるの?+0
-0
-
373. 匿名 2020/04/29(水) 00:44:30
最近コンビニレジの店員接客にむいてないの多い。
ありがとうございます。とかも言えなくて
お釣り黙って渡して終了。そんな喋りたくないなら工場いけや。+1
-4
-
374. 匿名 2020/04/29(水) 01:11:04
>>164
勉強させてもらうつもりで働け!?
なーに言ってんのw+3
-0
-
375. 匿名 2020/04/29(水) 01:25:05
コンビニとかで買う物は単品が多いし金額も安い。レシートはいらん。ほしい時くれなくても下さいと言う事に対して別にイライラなんてしない。そこに捨ててもらえますかと言われれば、そうか、と思い捨てる
+0
-0
-
376. 匿名 2020/04/29(水) 01:41:09
上下関係なくしたほうがいい
上司と部下も先輩も後輩もなくすべき
悪質クレーマーになるのは上下関係の悪習からだよ+0
-0
-
377. 匿名 2020/04/29(水) 01:58:54
不要ボックスから、レジで返金処理してるバイト見た事あるけど、オーナーは確認した方が良いぞ!+0
-0
-
378. 匿名 2020/04/29(水) 02:04:04
コンビニで働いていた時、先にレシートいらないです。て言ってくれる人、助かるなぁ。と思ってた。
私もそうするようにしていました。
ダメなの?
なんで、ダメなのかが分からない。+3
-0
-
379. 匿名 2020/04/29(水) 02:06:33
レシートと小銭返すとき、レシート手のひらに置こうとすると無言でヒョイって避けるおっさん多い。結局小銭だけ渡す。
レシートとお釣りは取ってほしいわ。
捨てるか捨てないかは自分ですれば良い。
毎回毎回何で捨てさせるのか。
あと100円コーヒーだけの場合100円置いて会計しないでそのまま去るやつも。
前、横暴な客がお金置いて去ろうとしてお金足りないことあって店内に聞こえる声の大きさで「10円足りませんよー!」って叫んだら恥ずかしそうに戻ってきた。+1
-0
-
380. 匿名 2020/04/29(水) 02:08:51
>>8
そんなこと?軽々しく言っちゃダメ+1
-7
-
381. 匿名 2020/04/29(水) 02:10:17
悪質クレーマーな場合はその人がただキチなだけだから。+0
-0
-
382. 匿名 2020/04/29(水) 02:19:40
ごめんなさい、おつり取り出してるときにレシートいらないですっていう。間に合わなければ受け取って箱にいれる+0
-0
-
383. 匿名 2020/04/29(水) 02:20:15
逆に目の前の箱にレシート入れられたら、「要らないなら最初に言えよ!」って思う+1
-1
-
384. 匿名 2020/04/29(水) 02:29:04
そもそも欲しい物はお金で買っているわけだけれどレシートにお金だしてるわけじゃないし頼んでない。+0
-2
-
385. 匿名 2020/04/29(水) 02:32:22
>>380
そうかな?コンビニで働いたことあるけど常識を疑うようなやつはわんさかくる。私からしたらキリがないと思う。一つ一つ態度に出してたら務まらない+5
-1
-
386. 匿名 2020/04/29(水) 02:47:38
やっぱり半セルフ最強やね
支払いだけ客が機械でするやつ
+0
-0
-
387. 匿名 2020/04/29(水) 02:55:00
チャージ出来るレジ
チャージしたらレシート出るじゃん
渡したら確認してクシャっと握り潰してレジ台に捨てるやつ
イラつくわ
+0
-0
-
388. 匿名 2020/04/29(水) 03:01:41
ドラッグストアーだけど買い物カゴにレシート入れたままとか何なの?
次に使う人が迷惑じゃん
+0
-0
-
389. 匿名 2020/04/29(水) 03:07:58
レジ店員さんおつかれ大変だよな+0
-0
-
390. 匿名 2020/04/29(水) 03:13:19
一応レシートはお客さんのものって認識でなるべく渡すようにしてるからレシートいらないって言われるとお客さんの尻拭いしてる感がある。いらないなら捨てればって感じ。素直に受け取ってもらってそっちで捨ててくれた方がスムーズかな。+0
-0
-
391. 匿名 2020/04/29(水) 03:26:35
>>9
うん。
渡した後投げつけられたり、レジ台にポイってする馬鹿とか、
渡してるのに受け取らず無言で無視する馬鹿より、
レシートいりませんって言われた方が全然いい。
こっちで捨てるだけだし。
渡すより捨てる方が楽。+8
-0
-
392. 匿名 2020/04/29(水) 03:35:07
保証書じゃないんだから。レシートはいらない人はいらない。まぁ、そう言うの嫌なら店長に相談すればいいわ。どうしても必要な時はレシート引き取ってでも買い物するだけだし。+0
-0
-
393. 匿名 2020/04/29(水) 03:45:18
今の時期、本当に店員さんは大変だと思うし感謝もしてるけど何でも吠えればいいってもんじゃなくない?店員様かよ+0
-2
-
394. 匿名 2020/04/29(水) 03:55:54
>>60
被害妄想すごい笑
誰も貴方の愚痴を責めてないよ!
言ってもいいし、そんな小さな事誰も気にしてないよって教えてくれてるんだよ!+2
-1
-
395. 匿名 2020/04/29(水) 04:11:33
別に自分からレジにもってきたものを自分の都合でやっぱいらないとか言ってるわけでもない
いらないのに無理に押し付けられたくない+0
-0
-
396. 匿名 2020/04/29(水) 04:38:54
>>317
わたしもー+0
-0
-
397. 匿名 2020/04/29(水) 05:50:14
私もレジ仕事だけど何とも思わない
お客さんがいらないって言ったら自分で箱に入れるだけだし、せいぜい1秒くらい?
記事の人、ちょっと気が短いんじゃないかと+0
-0
-
398. 匿名 2020/04/29(水) 05:57:45
>>225
多分コンビニで働いたら分かると思うけど、何人か書いてるけど店員もレシート全員に渡したいんだよ。
ただ90パーセント以上のお客にレシートを渡しただけで嫌な顔されたり、手を払われたり、暴言吐かれたりしたよ。それを経験してるから本当は渡したくても渡せない店員も多いと思う。
私は逆にお客が貰わないといけないものなのに頑なにレシートを受け取らないなんておかしいと思ってたけど。+5
-0
-
399. 匿名 2020/04/29(水) 06:05:42
私もコンビニでバイトしてる。
先に要らないって言ってくれると助かる
手でパシッと無言でやられるのはイライラするけどね。
逆に、レシート出すのに時間掛かってる時に、ずっと捨てる待ちされる方が嫌かも。混んでる時は特に+0
-0
-
400. 匿名 2020/04/29(水) 06:27:16
いま、カルトンの上にお釣りを置くようになってるけどレシートだけ持っていかない人が多いよ
自分で捨てて欲しい
せめて要らないなら口で要らない!て言って欲しい+0
-0
-
401. 匿名 2020/04/29(水) 06:49:58
タラタラ遅い店員の時はいらないですって言う。+0
-1
-
402. 匿名 2020/04/29(水) 06:55:49
>>10
コンビニ店員はマジで渡さない
もう毎回聞くの面倒くさいから何買ったか自分で覚えることにした
コンビニでそんなに物買わないし+5
-2
-
403. 匿名 2020/04/29(水) 07:02:11
>>26
うちのカフェではレジ設定で後出しレシートのみにしてるから、欲しいって言う人にだけ渡してる。コンビニでも出来るんじゃないかなぁ。+0
-0
-
404. 匿名 2020/04/29(水) 07:16:46
>>1
どーでもいいいざこざ。
断られたら店員が捨てればいいだけ。
こういう人は他のことでも文句が多そう+4
-0
-
405. 匿名 2020/04/29(水) 07:21:28
>>10
コンビニでレシート渡さないのはルール違反よね
物売ったら、その証明だから絶対に渡して、と昔言われたわ。
+9
-0
-
406. 匿名 2020/04/29(水) 07:43:06
>>1
まぁ誇張されてるんだろうけど
こんなちっっぽけな事で毎回イラついてたら今後の人生ほんと大変だろうな+4
-1
-
407. 匿名 2020/04/29(水) 08:10:06
>>403
コンビニはレシートクーポンで販促してるのもあるからなくならないと思う+1
-0
-
408. 匿名 2020/04/29(水) 08:28:05
ずっと接客業してますが、レシートとお釣り渡そうとすると、さっきまで出してた手をひっこめるやつが結構数いて、イラっとしてました。
こちらからすると
いや、お釣りだし、って感じだし。笑笑
レシートをまるで汚いものみたいな感じにするのが気持ち悪かったです。
一回全部受け取ってからあ、レシート捨ててください。ってレシートだけ返してくれる人が好きです。人として。+4
-0
-
409. 匿名 2020/04/29(水) 08:43:27
え、カリカリし過ぎじゃない?この文句言ってる店員。
逆に店員さんから聞かれるけどな。レシートはいりますかって。+0
-2
-
410. 匿名 2020/04/29(水) 08:45:04
最近は直接手でやり取りじゃなくてトレーでやり取りする店増えてるよね+3
-0
-
411. 匿名 2020/04/29(水) 08:47:52
お釣りないように渡したとき、レシートいらないし
早々に立ち去りたい+0
-0
-
412. 匿名 2020/04/29(水) 08:51:28
>>373
これ、すごくわかる。
マイナスつけてる人は挨拶出来てない店員かな?
人には向き不向きがあるよね。
他にもあるのに何でわざわざ不向きの方で働くのか不思議に思ってる。+2
-1
-
413. 匿名 2020/04/29(水) 08:54:15
>>373
ごめんね
さっきから何度押してもプラスが付かない+0
-0
-
414. 匿名 2020/04/29(水) 09:17:06
>>361
気持ち悪い+1
-3
-
415. 匿名 2020/04/29(水) 09:32:52
>>373
店員の態度悪いってコメントには客の態度が悪いからだ、親切に対応してもらいたかったら低姿勢になれってアンカーつくしね
低姿勢な客にも態度悪い店員いるのに+1
-3
-
416. 匿名 2020/04/29(水) 09:55:37
>>4
すみませんと思うなら自分のゴミ(レシート)くらい自分で処分(レシート不要BOX)しなよ。
+7
-5
-
417. 匿名 2020/04/29(水) 09:57:25
>>368
もう利用しなきゃいいじゃん!笑+3
-0
-
418. 匿名 2020/04/29(水) 10:13:59
>>398
90%以上の客にそんな事されるの?
どんな民度の地域で働くとそうなるのか…
+2
-1
-
419. 匿名 2020/04/29(水) 10:14:19
レシートよけて小銭だけ受け取る客はほんとに腹たつ。
小銭とレシートの間に手入れてこようとするから、こっちの手との位置が上手く合わなくてお釣りばらまいてる人見るとざまぁwwwwと思ってしまいます。+2
-0
-
420. 匿名 2020/04/29(水) 10:16:31
>>399
レシートを渡すと片手で奪い取るように引ったくったその手でレシート入れに投げ捨てるとかね。
ちょっと理解出来ない。
どんだけ不幸な人生送ってると他人にそんな態度が取れるんだろうね。
+3
-0
-
421. 匿名 2020/04/29(水) 10:18:19
>>403
そんなの従業員の一存で変えれる訳ないだろ…+2
-0
-
422. 匿名 2020/04/29(水) 10:22:49
コンビニバイトってスーパーとか飲食店とか他の接客業と比べると群を抜いて態度が悪いし、
客に対する感覚も上から目線なんだよね。
このレシートもどうでもいい。
いらないって言ってくれるなら良い客だと思う。
まぁ、なぜか店長レベルから接客業向いてない馬鹿が多いからバイトが育つ訳ないんだけども。+2
-1
-
423. 匿名 2020/04/29(水) 10:24:35
バイトに期待しすぎ
態度悪いのが当たり前って思った方がいいよ+0
-0
-
424. 匿名 2020/04/29(水) 10:59:10
コンビニでバイトしてたけど、レシートいらないって言われたら、渡さずに捨てるだけなのに、なにがそんなに嫌なのかサッパリ分からない。「受け取って自分でレシート不要ボックスにいれろ」なんて思ったことない。そんなことで「怒りの声をあげる」なんて、怒りの沸点低すぎてびっくりだわ。+0
-0
-
425. 匿名 2020/04/29(水) 11:20:26
これ必要な人だけレシート出すっていうタッチボタンとかつけれるようになればいいのにね。
そしたらレシートの紙も削減できるし。+1
-0
-
426. 匿名 2020/04/29(水) 11:30:29
>>425
セミセルフでレシートが勝手に出てくるんだけど、忘れる人大勢いるよ。
あとからレシート忘れたって言いにくるから探すの大変だし、
客が取り忘れたレシートもレジ係のミスにされる。
ボタン式にしたらトラブル増えそう。+4
-0
-
427. 匿名 2020/04/29(水) 12:03:42
>>189
ガッツリ言うよ。渡すのが基本だもの+1
-0
-
428. 匿名 2020/04/29(水) 12:07:17
>>354
それ嫌なんだよね。わざわざ袋から取り出して財布に入れ直すのめんどくさい+0
-0
-
429. 匿名 2020/04/29(水) 12:15:43
お客様の方が偉い、文句言う筋合いはない+0
-0
-
430. 匿名 2020/04/29(水) 12:42:57
店員さんからお釣りとレシート受け取る時に、お釣りだけ受け取ってレシートを「いらない」と店員さんの手に突っ返した友達がいて、偉そうだなと思った。自分でレシート用のゴミ箱に入れろよと。
レシート渡される前に「レシートいりません」と言う人は別にいいと思う。+0
-0
-
431. 匿名 2020/04/29(水) 13:43:56
ちょっと注意されただけでクレーマーって騒ぐ店員増えた+0
-0
-
432. 匿名 2020/04/29(水) 14:32:40
>>361
もうちょっと言い方あるんじゃない?
うちのお局みたい。リアルで嫌われてそう。+1
-0
-
433. 匿名 2020/04/29(水) 14:41:34
>>97
めちゃくちゃ混むカフェでバイトしてますが、すごくよく分かります!
10人くらい連続で、「レシートいらない!」って偉そうに断る客(ほぼ男)に言われて、
11人目に来たおつりいらないお客さんに「この人もいらないんだろうな。なんか急いでるっぽいし…」と思ってテキパキ珈琲入れて「ありがとうございました!」って言うと、「レシート!!」ってキレられること日常茶飯事です。
だからもうレシートは全員に渡してます。
目線は合わせられなくなりましたが…。+1
-0
-
434. 匿名 2020/04/29(水) 16:42:02
どーでもいい。+0
-0
-
435. 匿名 2020/04/29(水) 16:58:16
>>433
わかるー!!
いつも渡してないテキトーな店員みたいに思われるのも悔しいんだよね(><)
きちんと接客してるのが伝わってきました!
大変だけどがんばろうねぇ+1
-0
-
436. 匿名 2020/04/29(水) 17:05:52
>>361
いやいや、法律でなんか決まってないからwww
よくそんなドヤって嘘つけるね。+1
-0
-
437. 匿名 2020/04/29(水) 19:58:50
コンビニでバイトしてるときレシートは必ず渡すよう厳命されてたから、逆にいらないって言ってくれると楽。絶対受け取らないだろうなって人にも一応声かけなきゃいけないから、そっちのほうがめんどくさい+0
-0
-
438. 匿名 2020/04/29(水) 21:44:55
>>433
レシートって言ってるだけで切れてないと思う+0
-0
-
439. 匿名 2020/04/29(水) 23:56:28
ここにいる店員も傲慢で感じ悪いね+0
-0
-
440. 匿名 2020/04/30(木) 04:09:18
>>136
コンビニではヨイショしないって書いてあるやん+0
-0
-
441. 匿名 2020/04/30(木) 11:52:48
>>132
何にせよ、偉いと勘違いをしてるお客さん増えたよね。+0
-0
-
442. 匿名 2020/04/30(木) 16:53:14
金銭授受の時にその人の本質が見えるね。レシートいらないにしても、言い方とか振舞いでこちらの感じ方も変わるもんね。もらわない方法がどうであれ。
逆に店員の態度もそうだよね。
こちらがちゃんとしてるのに態度悪い客も店員も、育ちが知れるね
そう思われないように気をつけるわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コンビニ店員は、私たちの想像以上にストレスを抱えているのかもしれない。嫌な客に当たってしまったら、最悪だろう。立場上、なかなか「迷惑です」とは客に言うことができないからだ。例えば、商品名が聞き取れなかっただけでキレる客や、年齢確認のボタンを押そうとしない客。そんな迷惑客は、ほかにもまだまだいるようだ。