- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/04/29(水) 09:49:52
>>221
今テレビ安くない?+3
-0
-
502. 匿名 2020/04/29(水) 09:53:48
旦那に話したらうちは2人なので20万か。
何も言わず2~3万だけください。
あとはご自由にと+6
-1
-
503. 匿名 2020/04/29(水) 10:06:04
支払いで全て消えるなぁ(笑)
お金余裕ある人は使って経済回して欲しいわ(笑)
ただ海外には行かず国内でお金落として欲しいわ~
富裕層は海外大好きな人多いから(笑)+11
-0
-
504. 匿名 2020/04/29(水) 10:21:49
固定資産税と車税払って少し余ったら
美味しい物でも取り寄せるかなー+4
-0
-
505. 匿名 2020/04/29(水) 10:28:31
税金の支払いで終わり。
+2
-0
-
506. 匿名 2020/04/29(水) 10:30:15
なにに使おうが自由だと思うんだけど、とにかく税金収めてないような外国人や、国からの安定した収入がある人に配るのは避けて欲しい。ほんと、お金を大切に使って欲しいよ、、+7
-4
-
507. 匿名 2020/04/29(水) 10:43:06
>>144
年間800万円!
わが家の夫婦共働きの年収より納めてくれてます。
ありがとうございます。
私たちもささやかながら、身の丈にあった納税してます。+8
-1
-
508. 匿名 2020/04/29(水) 10:53:51
格差格差うるさいんだよ!+5
-0
-
509. 匿名 2020/04/29(水) 10:54:40
>>283
うちは1億円!+2
-2
-
510. 匿名 2020/04/29(水) 11:00:13
私は生活費の補填。
両親は落ち着いたら北海道旅行。
施設に入ってる祖母の分は施設に寄付。+6
-0
-
511. 匿名 2020/04/29(水) 11:06:22
出産準備で使う。チャイルドシートとかベビーカーとかを買う予定+6
-0
-
512. 匿名 2020/04/29(水) 11:11:40
>>479
経済のこと知らないの?+3
-1
-
513. 匿名 2020/04/29(水) 11:13:23
どこで聞いたか忘れちゃったけど借金の大半の理由は生活苦で生活費。
それは本当なんだって。でも生活費で借金する人の多くが先に娯楽費などを優先して使ってしまって結果、生活費が足りなくなって借りに来るらしい。
どこで聞いたか忘れた。+6
-1
-
514. 匿名 2020/04/29(水) 11:14:32
>>489
本当ねー。補助金出してくれたら自粛するとか言ってる人達は全員受け取らないでほしいわ。+4
-0
-
515. 匿名 2020/04/29(水) 11:15:58
コロナ落ち着いたら台湾にいきます!+4
-0
-
516. 匿名 2020/04/29(水) 11:20:09
>>515
奇遇ですね。私も台湾かタイに行きます。
コロナで春休みキャンセルしたので
+6
-0
-
517. 匿名 2020/04/29(水) 11:30:23
>>491
私は旦那の分ももらいます+3
-1
-
518. 匿名 2020/04/29(水) 11:35:06
リボ払い完済!!
長かったよ・・・+6
-0
-
519. 匿名 2020/04/29(水) 11:41:55
リモートワークで必要なPC買ったからもう残ってない
会社払ってくれないかなー+2
-0
-
520. 匿名 2020/04/29(水) 11:42:07
車検と税金で消えるわ+3
-0
-
521. 匿名 2020/04/29(水) 11:46:09
刑務所の受刑者に10万いく方が
許せない+13
-1
-
522. 匿名 2020/04/29(水) 11:55:46
>>108
別にこの人が自分のやりたい事にお金使う訳じゃないじゃん。
生きてるだけで税金取られるんだから。
あんたはニートかなんか?
+2
-0
-
523. 匿名 2020/04/29(水) 12:08:37
支払いして掃除機買い替える+1
-0
-
524. 匿名 2020/04/29(水) 12:13:58
>>484
なんかすごいなぁ…尊敬する。
自分はどうしても他人のためにお金を使うことに抵抗があるからさ…
実際、このトピでも大半の人はそうじゃない?
特に困って無くても、全部貯金や買い物に使うって意見がほとんどだし。
自分に使わず困ってる人に迷わず寄付できるって、どういう家で育ったらそんな聖人みたいになれるんだろ…+12
-0
-
525. 匿名 2020/04/29(水) 12:27:57
ずっと欲しいと思ってたパソコンを買おうか旅行行こうか悩んでる。
もし夏のボーナスが奇跡的にでたらどっちもできたらいーな。+1
-0
-
526. 匿名 2020/04/29(水) 12:33:21
TV欲しい書類はいつくるの?本当に貰えるの?何でもかんでもやる事遅いよ+2
-0
-
527. 匿名 2020/04/29(水) 12:47:06
仕事はコロナ以降忙しくなっているので自分のために使いたいです。
商店街にある個人商店のご飯屋さんに行きたい。
行きつけのお店が数店あるから応援のためにパーッと使いたいけどいつになるんだろう‥
それまで、頑張って欲しい。+5
-0
-
528. 匿名 2020/04/29(水) 12:57:49
スペアナ買うか、コロナで暴落した株でも買うか+3
-0
-
529. 匿名 2020/04/29(水) 13:17:10
>>236
確かに!!
じゃあ家は、子供に自転車買って、私はキーケース買って、夫はカメラ買って、家で国産牛焼肉します!+2
-0
-
530. 匿名 2020/04/29(水) 13:48:54
APの住人さん。その中から家賃払ってくれれば嬉しいけど。。。
1人ぐらしのところは期待していない。
+2
-0
-
531. 匿名 2020/04/29(水) 14:32:35
一人暮らしに関するブログを更新しました♪
今回は10万円給付を受け取る方法(DVで避難している方はどうしたらいいのかについても触れています)について書いています。
+2
-0
-
532. 匿名 2020/04/29(水) 15:49:47
みんなそんなお金苦しいの?ママ友から生活費きついから5万貸してとか言われて驚いた
うちも収入減ったし私もパート無くなったけど生活水準全く下げなくてもやっていける+6
-0
-
533. 匿名 2020/04/29(水) 16:39:30
英語塾のオンライン授業用にタブレットを買う予定と、こんなときに車が故障しちゃったので修理費に。
収入も減るわ出費重なるわで不安だったけど家族3人分30万ありがたく使わせていただきます。+2
-0
-
534. 匿名 2020/04/29(水) 16:41:05
>>337
夫婦で意見言い合うよ。うちは一部寄付、一部は近所の個人経営の飲食店、残りで欲しかった物を買う。貯金に回す気は今のところ無い。というのが夫婦で話し合って決めた案。+5
-2
-
535. 匿名 2020/04/29(水) 16:42:07
>>1
借金対策には殺人が1番いい。
目には目を、歯には歯を。+2
-0
-
536. 匿名 2020/04/30(木) 11:45:32
10万円、普通に家族の食費で終わる🙂+4
-0
-
537. 匿名 2020/04/30(木) 16:20:43
>>1
いろんな使い方があっていいと思う。
医療控除まで待てない人や
家賃や光熱費を払ったり
余裕があったら馴染みのお店に行ったり
今は高級店も売上落ち込んでるからね。+2
-0
-
538. 匿名 2020/04/30(木) 16:25:15
>>429
でも各月消費された方が経済は安定するから
ズレた方がいいよ。
その間も飲み食い、交通費いろんなところに消費されて
後の楽しみが増えれば
ストレスも軽減されるし。
+4
-0
-
539. 匿名 2020/04/30(木) 16:26:09
>>25
応援してる(T ^ T)
+1
-0
-
540. 匿名 2020/04/30(木) 16:29:09
今はもう自治体にやっては
必要な人達には優先的に申請受けてるところもあるね。
そうやって順次使われてく方が
経済は安定するよ。+3
-0
-
541. 匿名 2020/04/30(木) 16:30:32
>>50
わたしも会社戻ったら
みんなの為にお菓子をちょこちょこ買って
高めのお肉とか買って日々経済まわすわ!
+4
-0
-
542. 匿名 2020/04/30(木) 16:32:04
>>247
これから先
何があるか分からないから
必要なもの買いたかったもの
何でもいいと思う。
わたしは新しい自転車買おうかな?
+1
-0
-
543. 匿名 2020/04/30(木) 16:34:48
新しい炊飯器買おうかな。+1
-0
-
544. 匿名 2020/04/30(木) 16:36:27
>>95
わたしもクレジットの返済まとめて払うつもり。
いちいち気にしてられない。
+1
-0
-
545. 匿名 2020/04/30(木) 16:38:37
格差出てもいいから
区や市町村ごとに
商品券とかプリベイドカードとかあったら嬉しいな。
どんどん使っちゃうわ。
何もかも平等って訳にはいかないもの。+1
-0
-
546. 匿名 2020/04/30(木) 16:39:55
>>116
賢い!
+1
-0
-
547. 匿名 2020/04/30(木) 16:42:43
>>161
でも日本法人の会社も時短やったりして大変みたいよ?
メルセデス・ベンツとかBMWとか
+1
-0
-
548. 匿名 2020/04/30(木) 16:44:32
>>165
場合によっては
これから市町村からも何かあるかもよ。
とにかく日本の経済をまわすためにがんばりたい。
+0
-0
-
549. 匿名 2020/04/30(木) 18:37:34
>>474
11月の結婚式中止にされるんですか?
知り合いも11月に挙式予定ですが、迷っているみたいです、、、+2
-0
-
550. 匿名 2020/04/30(木) 18:43:29
キャッシュレス還元延長
減税
ボーナス非課税
この三本柱でもお願いしたい
+1
-0
-
551. 匿名 2020/04/30(木) 18:48:46
>>544
私もだよ。
+1
-1
-
552. 匿名 2020/04/30(木) 21:28:03
一人暮らしで職場休業中のフリーターなので諸々の支払いや生活費に消えます。もし残っても今後どうなるかわからないので貯金です。
この前友達に10万何に遣う?って聞かれて当たり前に「支払いで消えるよ」と言ったら「あ~、現実だね~…」と言われました。その子は実家暮らしで仕事も休みではないのでお金には困っていないようで、美顔器でも買おうと思っていたそうです。
何を"買う"か迷って質問する友達
物を買うなんてあらかじめ選択肢に無く、10万無いと生活が危うい自分
友達は悪くないのですが、比較してしまいため息が出ました。
+7
-0
-
553. 匿名 2020/05/03(日) 13:35:56
>>552
他所は他所。
周りは見ずに、貴女は真っ直ぐに前を向いて生きて下さい。+3
-0
-
554. 匿名 2020/05/03(日) 22:21:50
>>372
不必要なものまで買って物流パンクさせたいの?
+2
-0
-
555. 匿名 2020/05/05(火) 18:31:54
>>6
ほんとひどい
何もしないうちに回収される+1
-0
-
556. 匿名 2020/05/05(火) 22:54:13
現在貯金(残高)30万円のアラサー独身女です。フリーローンが残50万円。毎月5万円ずつ返済中ですが、この10万円全額返済に充てるか悩んでいます。早期返済して貯金開始したい気持ちと、元々無いお金なので何か購入したい気持ちと半々です。ボーナスも全部返済に充てると7月に完済できますが…。コロナで貯金の大切さ気付きました。+0
-0
-
557. 匿名 2020/05/10(日) 18:02:54
家で美味しいものを食べたり、今後の旅行と外食費の足しにしたい。あとは家電。
計画的に使わないと、あっというまに無くなりそう。全部使います!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
一人暮らしで10万円給付(特別定額給付金)を受け取る方法を、世帯主の場合と世帯主以外の場合で説明しています。国からの給付金をもれなくしっかり受け取れるように、もう一度今回の制度の仕組みや対象などを見直してみましょう。