ガールズちゃんねる

昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

337コメント2020/05/23(土) 13:10

  • 1. 匿名 2020/04/27(月) 18:11:58 

    りぼんの連載とアニメ第1期を
    リアルタイムで観てた世代です。
    やっぱりこの頃のまるちゃんは
    面白くて好きです!

    アニメ第1期のOP「ゆめいっぱい」
    は名曲ですね!
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +355

    -3

  • 2. 匿名 2020/04/27(月) 18:12:33 

    友達探しに行こうよ〜

    +180

    -1

  • 3. 匿名 2020/04/27(月) 18:12:44 

    関口君は本当は良いヤツだと思ってる

    +93

    -21

  • 4. 匿名 2020/04/27(月) 18:12:53 

    ゆめみることなーら

    +93

    -1

  • 5. 匿名 2020/04/27(月) 18:13:02 

    腹黒まる子
    そこが面白かった

    +203

    -2

  • 6. 匿名 2020/04/27(月) 18:13:03 

    むかしは結構
    はだかになるシーン多いよね

    +71

    -1

  • 7. 匿名 2020/04/27(月) 18:13:21 

    シーチキンのノート

    +278

    -1

  • 8. 匿名 2020/04/27(月) 18:13:21 

    楽しいことならいっぱい
    夢見ることならめいいっぱい

    +85

    -0

  • 9. 匿名 2020/04/27(月) 18:13:39 

    私の初恋は大野くんでした

    +42

    -7

  • 10. 匿名 2020/04/27(月) 18:13:53 

    いーじゃん いーじゃん ぺっぺけぺー

    +72

    -20

  • 11. 匿名 2020/04/27(月) 18:14:14 

    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +70

    -2

  • 12. 匿名 2020/04/27(月) 18:14:15 

    エジソンはやっぱり偉かった。

    +44

    -2

  • 13. 匿名 2020/04/27(月) 18:14:31 

    私もりぼんの連載第1回から読んでる!
    小学生なのにしたたかで計算高いのが好きw

    アニメも最初はまるちゃん毒があってよかったけど、最近は正義感があるよね
    今の時代は色々難しいのかな

    +168

    -2

  • 14. 匿名 2020/04/27(月) 18:14:33 

    昔は今よりホワホワ喋ってたよね、今はハキハキしてる

    +92

    -1

  • 15. 匿名 2020/04/27(月) 18:14:51 

    ゴキブリ、遊園地、ツチノコ、腹痛とか
    インパクトある話ばっかりだった。(笑)

    +139

    -4

  • 16. 匿名 2020/04/27(月) 18:14:55 

    久しぶりに見たら特にパンチのないほのぼのアニメになってた
    昔の方が面白かったな

    +167

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/27(月) 18:14:58 

    初期の頃がリアルで楽しかった

    +146

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/27(月) 18:14:59 

    キャラデザインがだいぶ変わっちゃったよね

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/27(月) 18:15:17 

    交差点で100円拾ったよ〜♩

    +68

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/27(月) 18:15:24 

    まる子結構なひねくれモン。
    そこが可愛かったのに

    +68

    -2

  • 21. 匿名 2020/04/27(月) 18:15:25 

    子ども会でクリスマスパーティーやる話好き。
    みまつ屋がサンタで出てくるやつw

    あとやっぱり丸尾君のウォーター→ヘレンケラーかよが凄いセンスだと思う!

    +164

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/27(月) 18:15:28 

    ローラースルーゴーゴーぶっ壊れ事件の話、一番笑った!

    +109

    -1

  • 23. 匿名 2020/04/27(月) 18:15:56 

    夏休みの最後の日に荷物いっぱいではあはあ歩いてる中、計画性のある子供は何日か前から持っていってて、身軽だが、前を歩く、荷物いっぱいの女子。姉だった。血は争えないねっていうとこ自分も同じーって思ってた。

    +140

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/27(月) 18:16:00 

    >>7
    元はお姉ちゃんの物で、バカ!って書いたんだよね

    +82

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/27(月) 18:16:23 

    実際のまるちゃんはたまちゃんぽい感じで、どちらかというとたまちゃんの方がまる子ぽかったんだってね

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/27(月) 18:16:25 

    今は黒目しか無くなった笑

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/27(月) 18:16:26 

    >>19
    今すぐ交番届けよぉ〜お〜♪

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/27(月) 18:16:39 

    水害の次の日、教室にウンコ落ちてる衝撃展開
    あれは今のアニメならやらない気がするなぁ

    +75

    -2

  • 29. 匿名 2020/04/27(月) 18:16:58 

    おじいちゃんと高いお寿司屋さん行くやつも、印象に残ってる。
    シメサバ!

    +108

    -1

  • 30. 匿名 2020/04/27(月) 18:16:59 

    うぅーん。まるちゃんって今も昔も変わらないんだよね
    私はそこが良いと思ってる

    +4

    -14

  • 31. 匿名 2020/04/27(月) 18:17:33 

    冬休みの書き初めの回は涙出るくらいに爆笑したなぁ

    +74

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/27(月) 18:17:41 

    >>11
    髪型とメイク次第で化けそう。

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2020/04/27(月) 18:17:53 

    漫画読んでると駄菓子屋さん行きたくなる

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/27(月) 18:18:05 

    >>4
    めいっぱーい

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/27(月) 18:18:13 

    おとーむ

    +65

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/27(月) 18:18:13 

    キートン山田のナレがキレキレだった
    当時、少女むけのアニメで渋い男声のツッコミってすごい画期的だった

    +88

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/27(月) 18:18:15 

    ツヨシしっかりしなさい!を挟んでから、ちょっともの足らない内容が増えたよね、笹木のじいさんが出てきたら私はチャンネル変える

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/27(月) 18:18:36 

    男子と女子の戦争みたいな話で丸尾君がガチギレした時めっちゃ面白かった!

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/27(月) 18:18:59 

    >>1
    初期のプール開きの少年と体育の先生は印象的
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +108

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/27(月) 18:19:02 

    リンリン〜ランラン、ソーセージ〜!ハーイッハイッ、ハムじゃない〜

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/27(月) 18:19:07 

    >>10
    それを言うなら

    いーじゃんいーじゃんプップクプ~~~

    +107

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/27(月) 18:19:16 

    クラスメイトが宿題でGを飼育してた話なんかも今では無理だよね

    +15

    -3

  • 43. 匿名 2020/04/27(月) 18:19:19 

    「まる子幻の洋館を見る」と「小鳥屋ののりちゃん」はまる子の名作の双璧だと思ってる
    大人になってから見るとノスタルジー感で胸がいっぱいになる

    +84

    -1

  • 44. 匿名 2020/04/27(月) 18:20:48 

    >>19
    走れ正直者だ
    懐かしい!

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/27(月) 18:20:52 

    ココココ コケッコー わたしハウスのたまごめんのたまごツイストやってみたい。

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/27(月) 18:21:03 

    遠足のお菓子買いにいく回が好き

    +88

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/27(月) 18:21:18 

    >>1
    まるちゃんは、アニメもいいけど漫画が面白くて好き!

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/27(月) 18:21:35 

    まる子が仮病使って学校休んで、変装してヨーヨー名人に会いに行く話が何故か好き
    仮病が上手くいったときとかお母さんに甘えたりするの、懐かしい気持ちになる

    +119

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/27(月) 18:21:50 

    本当のおじいちゃんは、とんでもない糞爺と知って衝撃だった

    +43

    -1

  • 50. 匿名 2020/04/27(月) 18:21:51 

    大昔アニメが始まる前に、アニメーターになった友達から
    ちびまる子ちゃんっていうアニメが今度始まるんだけど
    その仕事するから見てねって言われた
    その時は、まさかあんな大人気になるなんて思ってなかったけど、見たら面白かったので
    その後単行本も買いました
    まる子の顔は、随分変わりましたね

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2020/04/27(月) 18:22:00 

    ウダダ ウダダ ウダウダ ダッダ!

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/27(月) 18:22:16 

    お楽しみ給食の話が好きだった

    給食メニューを考えるから
    クラス会で意見を出す参考にするために
    家族に好きな食べ物を聞くと
    父ヒロシが「酒と刺身」

    って答えで、給食の献立の参考にならないやつ

    +33

    -2

  • 53. 匿名 2020/04/27(月) 18:22:30 

    >>30
    結構、性格も話しも変わってない?
    山田とか顔が別人並みに違う

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/27(月) 18:22:35 

    丸尾くんの目が衝撃的だった
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +62

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/27(月) 18:22:49 

    父ヒロシとデパートのお化け屋敷に行く話好き!

    +68

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:12 

    37歳、小学生の時に買ったからボロボロだけど漫画全巻持っています!
    ユニクロのTシャツ気になっています!買おうかな

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:17 

    昔の方が尖ってて切れ味鋭くで面白かったけど、上手く時代に合わせて変化したなって思う。
    昔のままだったらPTAやらネットから叩かれてたかもしれない。変な人増えたし。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:21 

    >>1
    その次の西城秀樹さんのエンディングも好きだったな〜

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:27 

    39.9%ってエグい最高視聴率

    +38

    -1

  • 60. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:30 

    夏休みの前日にアサガオ持って帰りながら、学校近くで怪しい教材の業者が小学生に変な下敷きとか配ってるの、40代のわたしは懐かし

    そして、たまらなく切なく懐かしい気持ちになる

    +55

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:40 

    YouTubeで沢山見てる!
    Amazonプライムでは配信してないんだよね🤔🤔
    花輪くんが最初の頃ってけっこう嫌な性格だった(´-` )

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:44 

    夏休み前日の大荷物抱えて下校する姿に笑った。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:53 

    ん〜いけずぅ〜

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:53 

    おとし王
    おどし王
    おどし玉

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:57 

    今、楽天のCMでまるちゃんの歌流れてるよね

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:59 

    遠足の準備でおやつを買いに行ったり、水筒に入れるカルピスの作り方とかわくわくして好き
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +63

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/27(月) 18:24:05 

    遠足のお菓子の買い方と転んだときのお風呂の入り方はまるちゃんに教わった。

    +52

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/27(月) 18:24:09 

    まる子の性格が今と全然違うよね

    昔の方が可愛気があったら

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/27(月) 18:24:14 

    最近見返したけど、今よりまるちゃんに子供らしさがあってかわいいんだよね。
    母の日のプレゼント買いに行く回とか、かわいくてかわいくて大好き。

    +66

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/27(月) 18:24:48 

    >>29
    当時の7万円って今だといくらになるんだろう。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/27(月) 18:24:58 

    最近母の日のCMで夢いっぱいが使われてるけどやっぱり良い曲だね

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/27(月) 18:25:10 

    >>24
    それを優しい姉がまる子にくれるっていうw

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2020/04/27(月) 18:25:29 

    擦り傷がお風呂でしみないように、手でおさえつつホースの水をあてて…
    みたいなのすごい覚えてる。笑

    当時はシャワーってなかったの?ホースだったの?

    +39

    -1

  • 74. 匿名 2020/04/27(月) 18:25:39 

    幻の洋館っていうのが良かったなー。
    あとは、まるちゃんが1年生のときに1人で遠出して知り合った子たちと大きいトンネルを開通して仲良くなった話!遠くてもう会えないみたいな話をしてたんだけど、実は同じ町内で小さいから遠くまで来た。って思っちゃてた話(*´ `)

    +65

    -1

  • 75. 匿名 2020/04/27(月) 18:26:12 

    グッピーをザリガニと一緒にしちゃって全滅したよね

    +63

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/27(月) 18:26:15 

    たまちゃんと喧嘩する、タイムカプセルの話が道徳の教科書に載ってた

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/27(月) 18:26:35 

    たまちゃんがだいぶお節介。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/27(月) 18:26:46 

    おかあさんも泣いちゃう

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/27(月) 18:26:54 

    初期のおばぁちゃんがけっこうね、癖が強かった笑
    老人会の未亡人の人の愚痴言ってる時とか特に笑

    +58

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/27(月) 18:27:22 

    >>21
    社務所でのクリスマス会で、子供達があれってみまつ屋のオヤジじゃん...みたいに言いだしてしらけムードになっちゃうんだよね

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/27(月) 18:27:22 

    >>27
    いーつだって俺は正直さ~♪♪

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/27(月) 18:27:44 

    お寿司屋さんで花輪くんと張り合うけど全部おじいちゃんの年金だったから嫌な気持ちになったなぁ

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/27(月) 18:27:54 

    世界の折り鶴店って私も行ってみたーーーい!ってなった(*´ `)
    本当にやってたのかな??行った人いたら聞いてみたい(•'-'•)

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/27(月) 18:28:07 

    私が子どもの頃の日曜夜は
    ちびまる子ちゃん→サザエさん→キテレツ大百科→世界名作劇場→ごっつええ感じ

    +58

    -3

  • 85. 匿名 2020/04/27(月) 18:28:48 

    >>64
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +38

    -1

  • 86. 匿名 2020/04/27(月) 18:29:24 

    >>38
    「うおお!たああ!」
    「ウォーターって叫んだぞ・・・」
    「ヘレンケラーかよ」

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/27(月) 18:29:34 

    第1期と第2期の初期(渡辺満里奈がOP歌ってた時期)までが好きだったなあ。
    やっぱりさくらももこの脚本回は良い意味で人間の浅ましさとか毒が盛り込まれて時にクスッと時にゲラゲラ笑えて面白かった。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/27(月) 18:30:13 

    >>55
    わかる!
    あれ面白かった!
    実際に私が怖いとき違うこと考えるといまだにあのセーラー服のカトチャンみたいなのが頭に浮かぶww

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/27(月) 18:30:24 

    >>1
    今CMで「ゆめいっぱい」が使われてますね!
    流れるとウキウキしちゃいます!

    +41

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/27(月) 18:30:25 

    「まるちゃんはまだおとそきぶん」って話が好き

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/27(月) 18:30:45 

    >>80
    「ワタシハトホイクニカラヤッテキマシタ」

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/27(月) 18:30:57 

    >>46
    しっかり者のお姉ちゃんがはしゃいでて可愛かったw

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/27(月) 18:32:02 

    >>15
    ゴキャブリ〜ゴキャブリ〜って泣き喚くのに笑った

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2020/04/27(月) 18:32:26 

    >>28
    その話ですみちゃんの顔の真ん中に線はいってる絵が大好きww

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/27(月) 18:32:41 

    ハミングが聞こえるって曲も素敵だよ!独特でちびまる子ちゃんの世界にあってたもん。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/27(月) 18:33:15 

    >>1
    昔のまる子は、最後に笑いをかならずいれてきて面白かったけど、最近はなんでもかんでも無理に、「ほのぼの・いい話」にしようとしてなんか嫌い。

    初期の話だと、まる子がお姉ちゃんのにしきのあきらのプロマイド無くす話が好き。お姉ちゃんって秀樹一筋かと思うけど、実はにしきのあきらのファンなんだよね。

    +56

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/27(月) 18:35:15 

    みどりちゃんが出てくる回は悲しくなる

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/27(月) 18:35:18 

    >>79
    その未亡人が美人だからってジジイどもが贔屓してて腹が立つ!ってキレてたよね

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/27(月) 18:35:27 

    昔のまる子は面倒くさがり、だらしなくて、ズルくてしたたか
    カツオにも親近感持ってたけど、まる子はまるで小学生の頃の自分

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/27(月) 18:36:55 

    ともぞうの年金で寿司食べる回は割と後半な気する。
    コミックの11巻だっけ?割と絵が最近寄りになってきた頃。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/27(月) 18:37:12 

    >>38
    大野も杉山も暗い子も
    山田も関根も小杉もブー太郎も
    クラスにまだいなかったころだね

    いま、元ネタの浅間山荘とか通じないかも
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/27(月) 18:37:18 

    >>45
    37円なおケッコー だっけ

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/27(月) 18:38:40 

    >>11
    この画像初めて見たけど、よく出回ってるこの画像よりよっぽど本人比で綺麗に見える!
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +39

    -1

  • 104. 匿名 2020/04/27(月) 18:39:12 

    連載当時小学生だったけど、ウダダ~とかイケズゥ~とか清水の次郎長とかよくわからなかったネタが割とあった

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/27(月) 18:39:33 

    >>82
    あのお膳いくらなんだろう。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/27(月) 18:39:33 

    七夕まつりに行く話のお面を買ってもらえるシーンでドラえもんだののび太だのアッコちゃんだの言ってて、他作品のキャラの名前出すのいいのかと思った
    しかもヒロシには「お前にはのび太が合ってる」みたいに言われて納得してたし

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/27(月) 18:40:11 

    >>21
    まることお姉ちゃんが神社に向かう際に友達に会って、「おっと何とかちゃん好都合!一緒に行こう」みたいなセリフ言ってたのが老人みたいで好きでしたw

    +47

    -1

  • 108. 匿名 2020/04/27(月) 18:40:33 

    PUFFYが歌ってたエンディングの映像で初期のネタがふんだんに使われてたけど全部わかった。
    「ひへ」とかマニアックな方だと思ったけどそうでもないのかな?笑

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2020/04/27(月) 18:40:54 

    百恵ちゃんのコンサートに行く話
    が好きだった!
    カニ缶とマヨネーズと缶切りを
    プレゼントするやつ。
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +57

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/27(月) 18:42:15 

    >>28
    そのうんちを花輪くんが踏んじゃうんだよねw
    先生は「恥ずかしいことではありません。名乗り出てください。」って言ってたけど、「これ以上恥ずかしいこともなかなかないだろう」ってナレーションに爆笑した

    +56

    -2

  • 111. 匿名 2020/04/27(月) 18:42:41 

    >>46
    遠足のお菓子の工夫なんてのもあったわね。予算200円のうち、100円で大きめのを買って交換するとか。

    +40

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/27(月) 18:43:18 

    >>55
    入り口でまる子が「この先、何があっても絶対まる子を離さないでね..」って言ってヒロシが「恋愛ドラマのヒロインみたいな事言いやがって」って会話してたの地味に面白かったw

    +63

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/27(月) 18:43:25 

    遠足のおやつが300円であることに衝撃を受けた
    いつから500円になった?

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2020/04/27(月) 18:43:37 

    さくらももこの声が声優のタラコと同じだったのがびっくりした。さくらももこは声優もする気満々だったんだよねw

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/27(月) 18:43:57 

    >>31
    おどし王

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/27(月) 18:43:58 

    モブの心の声が読める漫画。

    +51

    -1

  • 117. 匿名 2020/04/27(月) 18:44:58 

    アニマックスで初期の見てます!

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2020/04/27(月) 18:45:06 

    食用ガエルで大パニック

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/27(月) 18:45:16 

    >>28
    友蔵『よし、まる子。水害をバックに写真を撮ろう。はい、チーズ』

    +42

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/27(月) 18:45:17 

    >>35
    おとし王

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/27(月) 18:45:39 

    幽霊に命乞いするまる子

    +43

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/27(月) 18:46:31 

    >>111
    バスの隣の席の奴がへんな男子で、しりとりして負けてカエルの歌を歌う羽目に笑

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/27(月) 18:47:47 

    >>35
    おとし王 おどし王 おとーむ
    だね笑笑

    確か、まるちゃんが森の仲間と遊んでいる妄想をしているのをお母さんが目撃して心配し、お姉ちゃんが書き初めを教えるはめになったんじゃなかったっけ?

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/27(月) 18:47:54 

    「他山の石」と「ブスのおかげで助かったよ」が大好きw
    ブスの心の声の描写がなかったら微妙だけど、このブス(私に激似…)もまる子に負けず劣らずのゲスい心の声の描写があったから最高に笑える
    でも表面上はすごく和やかなんだよね〜
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +45

    -1

  • 125. 匿名 2020/04/27(月) 18:49:31 

    >>73
    昭和50年代までは、シャワー無い家が多かったから
    ガスを沸かしてお風呂に入ってた
    (^.^)

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/27(月) 18:51:21 

    連載前の『うちはびんぼう』から読んでた。
    連載が始まったあとも、時々ある読みきりの6年生のときの話とか好きだった。

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/27(月) 18:51:28 

    >>124
    ブスはブスでまる子のことガキ呼ばわりしてたよね‪w

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/27(月) 18:51:47 

    お父さんとお風呂に入ってなみだの操歌う話も好きw
    あなたの〜為に〜守り続けた〜
    お父さん!守り通した、だよ!

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2020/04/27(月) 18:52:06 

    グッピーの回のたまちゃんキライ

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/27(月) 18:52:55 

    >>73
    昭和50年の話だからね、さくらももこ9歳だから。
    ほとんどの家庭のお風呂にシャワーはなかったよ。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2020/04/27(月) 18:53:07 

    >>45
    私もやってみたかった。
    ダイソーのエクササイズグッズで似たようなの買ったよ。
    靴はいてやらないと難しい。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/27(月) 18:53:43 

    誘拐犯に気をつけろは笑った

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/27(月) 18:53:48 

    今ってどこの配信で観れますか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/27(月) 18:54:44 

    >>113
    200円だよ。この時代は普通だよ。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/27(月) 18:57:06 

    >>134
    そう。花輪くんはまれだからブランデーの風味がある外国のショコラをおやつにもってくるw

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/27(月) 18:57:33 

    >>28
    実話っていうのがすごいよね

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/27(月) 18:57:42 

    >>3
    良い奴なら、たかしくんにあんな酷い苛めはしない。
    犯罪者レベルだよ。

    苛め被害者の私は出てくるのが不快。

    いつの間にか苛めがなかったことみたいになって、レギュラー化してしまったのも💢

    +41

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/27(月) 18:58:31 

    町内会の遊園地いってベルト外れたまま回転する乗り物に乗ってるのヤバイよねww
    あとお父さんとまる子がコーヒーカップ回しまくるの大好きww

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/27(月) 18:59:54 

    >>124
    ブスは、迷子のガキ助けてやってるんだから誰かかっこいい人がいい子だな〜って見ててくれないかしら?とかって心の中で言ってるんだよね

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/27(月) 19:02:42 

    花輪君ママ→29歳
    まる子ママ→39歳
    丸尾君ママ→49歳

    連載当時と今じゃ見方が変わった。

    +25

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/27(月) 19:03:20 

    味がある

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/27(月) 19:04:03 

    お腹痛くなるやつ大好き!
    やっと家帰ってトイレ行けると思ったらおじいちゃんが入ってて、ちょ〜っと待ってく〜ださ〜い。て言うおじいちゃんが面白い!

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/27(月) 19:05:38 

    >>132
    お〇んちんねらうって連絡帳に書いちゃってお母さんが、まぁ!何これ!って言うやつだっけ

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/27(月) 19:07:13 

    >>7
    これね!笑
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +35

    -1

  • 145. 匿名 2020/04/27(月) 19:11:45 

    まぼろしの洋館の話、ジュース→かき氷→アイス とお腹壊さないのかということがなぜかメインの洋館より印象に残っている。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/27(月) 19:13:44 

    >>143
    それと声かけてきた怪しい男がクラスメイトのお父さんだったってやつ

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/27(月) 19:15:50 

    大野君の回よかった、映画にもなってたやつ
    大きめサイズ?の漫画持ってた

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/27(月) 19:17:21 

    山登る時よくちびまる子ちゃん思い出す
    分かる人います?

    +25

    -1

  • 149. 匿名 2020/04/27(月) 19:18:25 

    >>148
    体を前に倒すと嫌でも足が前に出るやつ!
    小学生の時の遠足の山登りの時みんなやってたw

    +26

    -1

  • 150. 匿名 2020/04/27(月) 19:18:26 

    >>7
    チーチキンね。笑

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2020/04/27(月) 19:19:02 

    おとーむに爆笑したなぁ!

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/27(月) 19:19:39 

    >>149
    それですそれ!
    大人になった今でも坂道とかでやっちゃうww

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/27(月) 19:19:50 

    >>108
    ヒロシのヘソクリwww

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/27(月) 19:20:52 

    >>8
    最近まで夢見ることなら「あめ(飴)いっぱい♪」だと思ってた!!

    +27

    -1

  • 155. 匿名 2020/04/27(月) 19:20:57 

    >>34
    今すぐオシャレに着替えて

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/27(月) 19:21:04 

    森の仲間って、一体…

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/27(月) 19:24:16 

    >>144
    このバージョンもあるのか。私ンキチイチ サカナ 老人会のノート持ってるよ!じいさんに渡されて唖然としてる姿が裏表紙。原作絵ならなおよろし。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/27(月) 19:24:44 

    >>43
    小鳥屋ののりちゃんはのりちゃんが横浜に帰って、小鳥屋のおばあちゃんが引っ越しちゃって、ある日ふと二度とのりちゃんに会えない事に気付くんだよね。
    大人になってから読むとすごく深いし切ない感情に気付く良い話。

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/27(月) 19:26:26 

    未だにアニメに大野くんが出てくると
    あれ?転校したんじゃなかったっけ?と思ってしまう

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/27(月) 19:26:58 

    >>155
    友達さがしにー

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/27(月) 19:29:30 

    >>126
    ほのぼの劇場だっけ?
    「夏の色も見えない」っていう中学3年の受験生の夏の話が好き。受験生の時期の不安な気持ちがめちゃくちゃ共感できて胸が苦しくなった‪(笑)

    +36

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/27(月) 19:30:55 

    おとーむ

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/27(月) 19:31:26 

    年賀状の葉書新しいのに交換しに行くシーンとか爆笑

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/27(月) 19:32:47 

    たまちゃんのお父さんのカメラ借りてまる子のお父さんが藤木くんと永沢くん撮影してるシーン吹いた
    シンナーの会とか
    クリスマス会とか年末の回はすごくホッとするから好き

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/27(月) 19:35:56 

    >>79
    風邪をひいたまる子のおでこに梅干しを貼りつけたりねw

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/27(月) 19:36:53 

    >>135
    家にあったからタダだって言ってたよねw

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/27(月) 19:38:18 

    藤木は本当に良い子。

    頭はそんなに悪くないし、家の手伝いも嫌がらずにやるし気遣いも出来る。

    たった一回(肝試し)で卑怯なイメージが定着してしまい、気の毒。

    苛めの関口とか大食いで迷惑かける小杉の方が酷い。

    まる子の方がおじいちゃん騙したり、嘘ついたりでよっぽど卑怯。

    +26

    -1

  • 168. 匿名 2020/04/27(月) 19:42:46 

    体力テストの遠投で、藤木が力み過ぎてほぼ真下に投げちゃって、記録50cmになったのも笑った。

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/27(月) 19:46:08 

    >>81
    リーンリーンランランソーセージ~🎵

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/27(月) 19:49:01 

    >>161
    友達の家に行って勉強するんだよね
    クリームソーダ作ってくれて飲んでるとこ好き
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/27(月) 19:49:24 

    お母さん「お母さんぶつよ!😡」
    まる子「お母さんぶすよ!😛」

    これ好き笑

    +31

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/27(月) 19:49:43 

    >>167
    藤木は「永沢君」でも顔も性格も良い学年一のモテ子に想いを寄せられたり(本人は全く気付かず)ラジオのハガキ職人になったりしてそれなりに充実してる。
    学生時代の鬱屈した気持ちをバネに.、大人になったらヤリチン業界人になりそう。大槻ケンヂみたいな

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2020/04/27(月) 19:50:05 

    小中学生の頃、アニマックスで見てたなぁ
    お父さんと港のおでん屋に行く話とか、夏休み直前の話とか雰囲気あって好きだった!

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/27(月) 19:51:08 

    昔の方が毒があって面白かった。
    サザエさんもだけど。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/27(月) 19:51:34 

    糸こんにゃくの油炒め食べて、そのあと盲腸になる。
    質素な食生活がバレるw

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/27(月) 19:53:37 

    >>49
    さくらももこのエッセイも面白くて好き
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +29

    -4

  • 177. 匿名 2020/04/27(月) 19:56:30 

    アニメ化ブレイク当時、長崎屋でやったTARACOちゃんのイベントに駆けつけたよ!アニメと同じくほんわかした感じの人だった。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/27(月) 19:58:01 

    >>1
    初期のは本当にめちゃくちゃ面白い
    毒やキレが今とは次元が違う

    +37

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/27(月) 19:59:59 

    プー太郎とまる子とたまちゃんで水戸黄門ごっこ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/27(月) 20:03:40 

    >>103
    山田花子に似てる

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/27(月) 20:05:29 

    >>21
    丸尾くん!
    ウォーーーターーー!!!って言ってたね(笑)

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/27(月) 20:07:04 

    >>7
    中学生の時、普通のノートにわざわざ魚🐟描いて
    お手製シーチキンノートで勉強した思い出w

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/27(月) 20:07:31 

    初期の単行本にあった「うちは貧乏」
    あれ面白かったなぁ、こたつでおならすると「責任取って吸い取ってよ」って。

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/27(月) 20:14:48 

    やっぱりさくらももこ本人が描いたエピソードが面白いよね。バカバカしさと毒気のバランスが絶妙で今でもたまに思い出し笑いしたりしちゃうw
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +35

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/27(月) 20:15:11 

    お姉ちゃんと同世代
    ヒデキが好きな12歳でした😊
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +23

    -1

  • 186. 匿名 2020/04/27(月) 20:20:58 

    >>79
    愚痴に乗っかったお母さんとお姉ちゃんは寿司もらえてたよね笑

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2020/04/27(月) 20:21:41 

    >>170
    このシャリシャリに深く共感したの覚えてる

    +8

    -2

  • 188. 匿名 2020/04/27(月) 20:23:50 

    >>172
    「永沢くん」は100倍かっこよくなる本しか出てこないw

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/27(月) 20:24:18 

    >>15
    虫繋がりでいくとスズムシが大量発生して家でも学校でも迷惑がられる話も好き笑

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/27(月) 20:26:21 

    お父さんとお母さんが離婚しそうになる回のお父さんとの楽しかった思い出を回想するシーンで思わず泣いちゃう

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/27(月) 20:26:45 

    >>79
    ばあちゃんが、キリストをしゅと呼ぶから、私もガルの主は、しゅと呼んでいる。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/27(月) 20:26:46 

    >>1


    テレビアニメ用の理想のじいさん友蔵ではなくて

    すき焼きかなんかしてブタとウシの肉をつかってて、そのことでなんちゃら言ってて

    『ふと見たらじいさん、牛も豚もわからずくっている』
    凄い顔したじいさんが
    うんめ〜うんめぇ〜

    って食ってた笑

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/27(月) 20:28:08 


    初期のホントいちいち
    超ウケる

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/27(月) 20:28:17 

    >>75
    グッピー!グッピーグッピー!!
    (爆弾を落とす)

    ザーリーガーニー!

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/27(月) 20:31:18 

    ちびまる子ちゃん大好きだけど、アニメに出てくる小杉が大っ嫌い

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/27(月) 20:33:07 

    >>189
    草むらに放ったスズムシを警察官がまた捕まえてくれちゃうやつ笑

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/27(月) 20:36:37 

    >>111
    最後の50円で雨とライスチョコ、ベビースター買った。

    飴とライスチョコは10円てこと?
    ベビースターが30円だから

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2020/04/27(月) 20:37:50 

    >>169
    ハイ〜ハイ ハムじゃない〜 なんてことはっ!

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2020/04/27(月) 20:40:58 

    ひろしよりも先に亡くなってしまうなんてね…

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2020/04/27(月) 20:44:59 

    >>32
    がっつりメイクしてるやん

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2020/04/27(月) 20:46:15 

    不思議な洋館の話が好き

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2020/04/27(月) 20:46:27 

    「いけーずぅー」

    って、セリフを毎回言ってたような気がするんですが覚えている方いますか?

    まるちゃんのお母さんもガミガミ怒ってばっかりだったのに、最近のお母さんは優しすぎる気がする…

    昔の方がリアルな日常生活って感じがして好きでした!

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/27(月) 20:46:51 

    >>167
    どれもみんな作者の創作なんだから、どっちがどっちとか言わなくていいのに

    +2

    -8

  • 204. 匿名 2020/04/27(月) 20:47:47 

    >>160
    ゆこーよー

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/27(月) 20:47:58 

    >>1
    私も連載1回目リアルタイムで見てました。最近子供が漫画読んでます。まる子の小3ぽくないキャラは勿論、難しい言い回しが面白かった。『伊達や酔狂で言ってるんじゃないんだよ』は、いまだに覚えてる。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/27(月) 20:48:46 

    >>10

    いいじゃんいいじゃんプップクプー
    だと思う。ま、いいんだけどね。笑。

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/27(月) 20:52:07 

    岡田あーみんとの書き下ろしで

    『こいつがいなくなったらリボンでくだらないギャグ漫画描いてるのが私だけになってしまう。仲良くしとこ』
    みたいなお互い心の中で言ってた

    +32

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/27(月) 20:52:54 

    >>31
    おとーむ

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/27(月) 20:55:32 

    マンガは16巻だか17巻だったかしか出てないけど、さくらももこ原作のアニメはたくさんあるんだよね
    ちびまる子ちゃん大好きだけどアニメの方は全部は見切れてなくて歯痒い気持ち

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/27(月) 20:57:00 

    >>111
    チョコロンって食べたことある人いないかな?
    小さいエクレアのお菓子。
    ポポロンは結構長く残ってたけど、チョコロンはすぐ消えちゃったんだよね

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2020/04/27(月) 20:58:23 

    後半の話だと思うんだけど、まる子のなまけっぷりにお母さんがひとしきり怒った後、わかったね?ってまる子に念押しして、まるこは、ボーッとして聞いてなくて、思わず『は、何が?』って言っちゃって、母の逆鱗に触れ『あんた、わたしが怒ってる姿見上げて何考えてたの!』に対して『よくも、まぁ、そんなにペラペラと口が動くもんだなと思ってました』って答えるところに爆笑した。わかる!

    +44

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/27(月) 20:58:46 

    >>45
    欲しかったなあ、縄跳び結んでやってたよ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/27(月) 21:01:49 

    >>140
    私まる子と同い年だけど、母、姉、も同じだー

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2020/04/27(月) 21:02:12 

    >>39
    実際の戸川先生はこの先生だったらしい

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/27(月) 21:04:05 

    >>142
    チョット マッテ クダサイ なんか昔流行ったなあと
    ググってみたら
    ゴールデンハーフだよw

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/27(月) 21:04:37 

    >>161
    少し大人になったまるちゃんの青春時代の話は全部好きだったなー。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/27(月) 21:07:10 

    >>7
    おじいちゃんが老人会で貰ったノートで魚描いてンキチイシって書いたのが泣けるくらい笑えた。

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/27(月) 21:09:48 

    思春期まるちゃん、中学時代の知らない男子に想われたり、もちやんに「スッキリした顔で好き」と言われたり結構モテるけど
    >>11を見ると納得

    +24

    -1

  • 219. 匿名 2020/04/27(月) 21:21:47 

    >>29
    何か買ってもらえるとか、何か食べさせてもらえるとかの、次女の特徴がよ~く出てたw

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2020/04/27(月) 21:25:02 

    >>172
    ラジオネームはキジフゲルーシだっけ?
    ちなみには永沢君はキンタマネギ男

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/27(月) 21:31:41 

    野口さんと前田さんの3人でそうじ委員になってしまった話は前半のまる子が不憫だったけど後半の前田さんの鼻ちょうちんに全部持っていかれたw

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2020/04/27(月) 21:33:09 

    #みかんの日 コジコジ名言集 - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)
    #みかんの日 コジコジ名言集 - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp

    このブログはガールズちゃんねるという匿名掲示板でPART14まで続く「イルミナティ・陰謀を語りたい」というトピックの非公式ブログです。トピは30日間しか書き込みができず、次のトピも数ヶ月以上採用されません。このトピが好きな人は使われなくなったトピをお借り...

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2020/04/27(月) 21:44:14 

    いま母の日のCMで「ゆめいっぱい」、SOYJOYのCMで「走れ正直者」流れてるよね
    流れる度に昔見てたときのワクワク感が蘇ってくる

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/27(月) 21:44:35 

    お年玉の書き初めの話が好き!
    「おとーむ」と書いて永沢くんたちに
    バカにされたっけ。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2020/04/27(月) 21:46:01 

    >>202
    うぅ〜ん、いけずぅ〜愛しいけれど憎いお方。
    お化け屋敷に行くの巻でやってた石松蕎麦のCM!

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/27(月) 21:46:02 

    >>221
    覚えてる!
    懐かしいなぁ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/27(月) 21:48:32 

    授業参観中に具合悪くなりたいからって刺身に生クリームとかコンビーフのチョコレートがけとか想像してオェーーーとかやってたよね。笑

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/27(月) 21:51:31 

    いいじゃん、いいじゃん、
    プップクプー

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/27(月) 21:53:04 

    ほのぼの劇場は小学生の時はなんとなく読んでたけど大人になって見ると本当に共感できる事ばかり。
    今は大人になった読者も皆学生時代があって、その頃存在してた全ては今はもう陽だまりの粒なんだよね。
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +26

    -3

  • 230. 匿名 2020/04/27(月) 21:55:02 

    腹痛で1日苦しむ話も印象的
    休み時間にトイレ行こうとしたのにたまちゃんも一緒についてきちゃって、「ピーとかプーとか鳴ったらどうしよう」って思って用を足せず、結局家に帰るまで必死に耐えるんだよね…
    私お腹壊しやすいから、あの回は笑いながらもめちゃくちゃ共感する

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/27(月) 22:00:55 

    >>5>>14>>18
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/27(月) 22:06:01 

    花よ蝶よ、他山の石〜

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/27(月) 22:16:24 

    >>1
    まるちゃんの昭和な雰囲気と合間ってこのOPが一番好きです!世代的にこれ観てたから思い入れが強い

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/27(月) 22:35:32 

    不思議な洋館の話、南の島の話、かなり後だけどヒデじいの戦争の話よく覚えてる

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:20 

    昔のちびまる子ちゃんの絵を年賀状に書いてた痛い女思い出す「いつまで若い〇〇〇で居てねーだよ 〇みまるだよー」ふざけんな!

    +2

    -8

  • 236. 匿名 2020/04/27(月) 22:42:56 

    この絵が温かくて大好きです。
    おじいちゃんの優しい眼差しとノスタルジックな夕陽が泣けてくる。
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +28

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/27(月) 22:44:03 

    あ〜ダメだ…なんか最近、昔のまるちゃんとか昔のドラえもんとかのトピ見ると胸がキュっとなって目頭が熱くなる…。
    なんかまるちゃんが始まった頃って日本も景気良かったし、単純に自分が子供で悩みがなかったからってだけじゃなくて大人も子どもものほほんとしてたように感じるんよなぁ…。
    最近の日本を見てるともうあの頃みたいにはならないんだなぁと感じるというか…。

    +23

    -2

  • 238. 匿名 2020/04/27(月) 22:52:21 

    おどるぽんぽこりんがEDだった

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/27(月) 23:02:41 

    やっぱり最高傑作は永沢くんちの火事。その後の永沢くんを励ます会はえげつなかったww

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/27(月) 23:09:57 

    おじいちゃんのギブミーチョコレート笑った

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/27(月) 23:11:48 

    これは去年の夏にりぼん展で買いました
    九谷焼の皿。
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +25

    -1

  • 242. 匿名 2020/04/27(月) 23:12:58 

    >>229
    瞬きもせずとか
    みんなで卒業を謳おう
    みたいだね

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/27(月) 23:15:13 

    >>237
    こんなに馬鹿みたいにお金お金ってなんでもとられていなかったし上がっていなかったし、人も世の中も質が変わっちゃった色々と
    陰湿になっちゃった

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2020/04/27(月) 23:16:20 

    >>154
    一緒ー!嬉しい

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/27(月) 23:17:40 

    たまちゃんの声、悪いけど耳にキンキンする笑
    あとドラちゃんのわさび?も

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/27(月) 23:22:23 

    >>222
    わかるよ場所、人問わず
    でもそれなんか見にくいな笑
    意味わからん笑

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/27(月) 23:47:51 

    >>1
    OPのゆめいっぱいを聴くと涙がでる

    私はシーチキンのノートの回が好き

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/27(月) 23:48:32 

    たまちゃんの家に行って格差を感じるのがリアル
    たまちゃんは一人部屋があってベッドもあって家の雰囲気も裕福な感じで、読んでる私も羨ましかったw
    たまちゃんはたまちゃんで「まるちゃんにはお姉ちゃんがいて羨ましい」って言ってて「結局無い物ねだりなんだなー」と子供ながらに思ったりしたわ

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/28(火) 00:01:24 

    沖縄の文通相手・与那嶺さん?だっけ、あの強烈なお顔が忘れられない!

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/28(火) 00:04:30 

    アニメ再放送やるみたいどけど、原作ばかりじゃなくてセル画時代のやつもやってほしいんだけどなー

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/28(火) 00:07:59 

    >>121
    小学生の頃この話が好きで何回もビデオ借りてきて見てた思い出。お菊さんに驚いて「私が悪うございました~」って言うシーンがツボww

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2020/04/28(火) 00:12:19 

    >>31
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +30

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/28(火) 00:22:22 

    コジコジ見てるんだけど、コジコジの性格が私にそっくり😩

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2020/04/28(火) 00:43:01 

    寿司屋行った時、いくら高級な店といえ7万5千円分食うって恐ろしすぎるだろ(゚o゚;;
    今の時代だと幾らになるんだろう‥

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/28(火) 01:04:04 

    お腹痛くなっちゃって毛糸のパンツおとしちゃうやつ、面白くも切なかった

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/28(火) 01:05:37 

    お母さんに頼まれた年賀状忘れちゃって出さないままになるやつってなんの話でしたっけ??
    私も忘れん坊だから、人ごとじゃなくあーあって思った記憶

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/28(火) 01:15:08 

    家庭内クリスマスでモミの木の鉢に金魚の死骸を埋めるまる子www
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2020/04/28(火) 01:17:48 

    >>255
    おなか痛くなっちゃう話と毛糸のパンツの話は別だよね?
    身体測定の日に毛糸のパンツで恥ずかしくて隠してて落っことしちゃうんだよね。
    毛糸のパンツを買いに行った日の小さいときのまるちゃんが可愛い

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/28(火) 01:21:31 

    タイムリーなトピだ。年明けくらいに無性に昔のまるちゃん読みたくて、書店に行ったけど、なかなか置いてないんですよね。中古も抵抗あるし…。
    そして先日やっと実家にある1巻からを送ってもらいました。お外出られないし、GWに一気読みしようかと。
    お母さんとお父さんの喧嘩の話とか当時読みながら号泣しました。

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2020/04/28(火) 01:43:51 

    ローラースルーゴーゴーは多分一生忘れられない話だと思う

    主にまるこにムカつきすぎて…
    おじいちゃん可哀想すぎるよ😢

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/28(火) 02:14:53 

    >>137
    どんな話だっけ?

    私もこの男は嫌い。まるこの登場人物で一番嫌い。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/28(火) 02:20:09 

    >>207
    その頃は仲良しだったのにねー

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/28(火) 02:23:05 

    >>237
    アニメに関しては思いきりバブルの時だしね

    さくらももこの成金成り上がりをリアルタイムで見てきた

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/28(火) 02:41:00 

    ゆめいっぱい聞くとなんか切なくなるのなんでだろう。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/28(火) 02:49:56 

    >>254
    花輪家の「いつもの」マネしちゃって、お土産もつけてもらったからね…

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/28(火) 06:31:54 

    お父さんもしかってよ!ってお母さんに言われたひろしが「はいはい。おこってるよ〜ん。」って言うとこが好き

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/28(火) 06:38:34 

    通常のお姉ちゃんはしっかり者だけど、第一話はだらしなく書かれている
    終業式まで荷物を持って帰らず、帰り道だらしない人がいるよとまる子が近づいたらお姉ちゃんだった

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/28(火) 06:40:51 

    クリスマス会の話
    クリスマス会場の社務所の看板の裏に盆踊り大会と書いてあって子供ながら何でもありの世の中だと思った

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/28(火) 06:41:41 

    ZAKURO MOMOKO

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/28(火) 06:42:24 

    >>256
    「まるちゃん年賀状を書く」の巻じゃないかな?
    友蔵とあぶりだしをしてハガキを燃やしたり、おてもやんを郵便局員に見られて笑い堪えるシーンが好きw
    交換料のお金持ってきてなくておてもやん見られただけで帰るんだよね。
    あれ、大人になった今思うと郵便局員の立場だったら相当辛いwww

    +25

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/28(火) 06:44:38 

    >>248
    たまちゃんは母の日にお兄ちゃんと連名でブラウスをプレゼントしたっていうエピソードから当初お兄ちゃんがいたけどいつの間にか一人っ子設定になっていたね。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/28(火) 06:45:25 

    若かりし頃のヒロシとすみれの話が好き
    ヒロシがイケメン過ぎて本気で好きになってしまった小4の私

    ヒロシさん行かないでって泣くすみれがかわいかったな

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/28(火) 06:47:05 

    まる子が絵画コンクールに入賞して、親達に自慢してご褒美ねだったときのエピソードだけど。

    ほら、ごらん。年寄りはえらいね。
    おじいちゃんはわが家の法律だよ。

    彼が法律ならまるちゃん家は無法地帯である。

    確かに毒舌ナレーション通りだなと思った!

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/28(火) 06:48:39 

    持ち物の欄におち○ちんと書くまる子、花輪くんに急所を蹴られてちょっと嬉しそうな永沢くん、まる子に変質者扱いされるヒロシ

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/28(火) 06:51:24 

    お姉ちゃんが家庭教師をする話
    まる子が佐々木のじいさんに固執してお姉ちゃんがブチキレるのがね…

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/28(火) 06:54:17 

    >>272
    本編も好きだけど巻末の高校生や中学生の話も好き
    イケメン青山くんや目立たないけど運動神経抜群の野村くんや

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/28(火) 06:56:39 

    >>270
    鏡餅をおてもやんにする友蔵の発想力よ

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/28(火) 07:02:47 

    遠足のお菓子選びはまだ始まってもいないけどクライマックスよね
    甘納豆に全額注いだ子がいたりね
    遠足が中止になってお母さんが棚の奥にお菓子を隠す笑ったわ
    あのバカまた買えると思うからって…お母さん酷い

    間空いて五巻で中止になった遠足が再開されるんだよね

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/28(火) 07:05:59 

    はまじと噂になったとき塙くんも巻き込まれたんだけど、その時の対応が大人すぎて素敵だったわ
    君も君も君も好きだぜベイビーみたいなの

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/28(火) 07:12:25 

    可哀想だよズボンのおなら右に左に生き別れ
    いけずー憎いけれど愛しいお方
    ハイサイおじさん

    意味分からないけど口ずさんでた

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/28(火) 08:33:49 

    >>32
    モード系が良さそう

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2020/04/28(火) 08:49:51 

    >>270
    そうだーーーー!!
    ありがとうww.
    この回爆笑したわ

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/28(火) 08:50:44 

    >>258
    ごっちゃになってましたw
    毛糸のパンツが嫌になるやつだ!ちょいせつなかった

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/28(火) 09:10:59 

    >>167
    卑怯じゃなくて、単なる小心者なんたけどね。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/28(火) 09:54:01 

    花輪君に英会話を習うの巻でまる子とはまじがちょっと背中を掻いて下さいとかおならプーッとかを英語で何と言うか尋ねて「そんな下品な言葉ボクのボキャブラリーには存在しないよ。もっと日常で役立つ言葉を覚えたまえ」と言われ「ちぇーっ、俺にとっては日常なのに」に対して呆れた声のナレーションで「どんな日常だ」に笑ったww

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/28(火) 09:59:04 

    子犬の里親になったたかしくん。
    この頃は地域のつながりで譲り受けることが多かったけど、今は譲渡会や動物愛護のNPOがその役割を担ってるよね。

    保護猫カフェに行ってお気に入りの猫ちゃんを見つけ、時間をかけて仲良くなり、譲り受ける時には慎重な審査と丁寧な説明を受けて、そこでやっと飼い主になれるのと似てる。

    きっとたかしくん、おばさんと一緒に子犬を可愛がって、里親になる時に毎日のお散歩が必要だと説明を受けたからお母さんと早起きを頑張る約束して里親になったんだな。
    描写こそなかったけど、個人的には遅刻癖がなくなった代わりに授業中起きられなくならないか心配(余計なお世話。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/28(火) 10:03:41 

    >>221
    冬田さん空気読めよって意見がYouTubeのコメント欄に多かったけど、嫌な奴と一緒になるとわかってて希望の係を譲れる8歳児はなかなかいないよ。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/28(火) 10:22:50 

    >>221
    たまちゃんの「今日が人生で一番辛い日だよ!」は慰めとしてはいい言葉だけど、現実はそんな訳ないんだよね。

    社会人になったら人のミスを謝ったり残業してまで修正したりしなきゃいけない時もあるし、人員配置の都合で嫌な人と一緒に仕事しなきゃいけない場面はざらにある。
    (特に思うように休憩行けない環境だと逃げ場がない)
    アラサーやアラフォーの会社員で中間管理職になれば、このレベルじゃ到底済まない苦悩が待っている。

    でも、8歳にしてこの仕打ちはあまりにも酷すぎる。
    じゃんけんに負けて仲良しと離れ+厄介な人と一緒のダブルパンチと思いきや、まさか一番の苦しみがあの場面で笑いをこらえることだったとは!
    苦しみを乗り越えて新しい友達ができたオチが現実的。

    +5

    -3

  • 289. 匿名 2020/04/28(火) 10:25:25 

    運動会の話で、玉入れの玉を各家庭で手作りして持ち寄るんだけど、裁縫の甘い玉が本番で空中分解して中の豆が炸裂するの、『ザ・玉入れショー』って言ってたの笑ったw

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/28(火) 10:57:28 

    まるちゃんの母の日の話が昔見て好きで、コンビニにあった安いDVD買った
    お手紙書いてる時の「お母さん」って回想してるのとか、持ってるハンカチって分かって泣いて部屋を飛び出すところとか大人になって観ると泣いちゃう
    あと、お化け屋敷の話も好きw
    「うわーひょうすべえだ!」とか妖怪図鑑みてやたら詳しいの笑うw

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/28(火) 11:01:46 

    これ好き
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/28(火) 11:03:27 

    盲腸の話のいとこんの先生すき

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/28(火) 11:43:50 

    さくらももこ、なぜかがるちゃんではやたら嫌われてたね
    常識がないだとか金持ちだとか

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/28(火) 11:56:50 

    >>75
    >>194
    ザリガニ天国や・・・。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/28(火) 12:05:06 

    初期の小杉と山田のキャラデザ違ってたよね
    永沢君も違かった

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/28(火) 12:05:56 

    野良犬の話はいつもお姉ちゃんのシーンで泣くし
    最後のオチも絶対笑う

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/28(火) 12:12:35 

    >>18

    初期の花輪くんって、今と違って結構みんなにいじられてた。
    今は誰もが一目置いてるよね

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/28(火) 12:20:52 

    カヒミ・カリィのOPはさくらももこワールドで好き

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2020/04/28(火) 12:43:57 

    花輪くんが子供歌合戦に出た話とか
    凄かったね 今の花輪くん絶対やらないやつ

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/28(火) 13:39:27 

    >>293ここはあーみんファンが多いからね。
    どうしてもそのイメージがついて回るよね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/28(火) 13:44:26 

    >>140
    今年でまるこママと同い年や⤵

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/28(火) 14:54:10 

    >>217

    よくよく考えたら、チーチキンの魚の絵といい、夏休みの絵日記の代筆の絵といい、友蔵さんって絵が上手いですよね。

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/28(火) 15:01:55 

    >>140
    不妊治療の果てに出来た一人っ子であるがゆえ、英才教育を受けて大事に育てられた成績のいいもやしっこって、有名進学校にたくさんいる
    丸尾くんってまんまそんな感じ

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2020/04/28(火) 15:03:45 

    >>297
    お人好しで人とは違う生活をしてることを隠さないお坊ちゃんはいじられやすいし、たかられやすい
    でも一部の女子から猛烈に人気がある
    そこがすごくリアル

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/28(火) 15:21:56 

    >>167

    映画版 大野君と杉山君のコミックスで、十数年後のまる子のクラス会の話があるのですが、藤木は学生時代はあまり冴えない方でしたが、社会人になって精悍な顔付きになっていたので、見ている人はちゃんと見ているタイプなのかなと思います。

    ちなみに、ブー太郎は酒屋の婿養子、大野と杉山は宇宙工学の研究者、はまじはお笑い芸人目指しながらトラックの運転手、長沢は脱サラして喫茶店経営、関口はミュージシャンの夢追い人です。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/28(火) 15:34:45 

    巻末に載ってた、さくらももこが東京で一人暮らしを始める話が何度読んでも泣ける
    お母さんが一緒に引っ越し手伝ってくれて、そのあと静岡に帰ってしまうときのあの心細さとか寂しさが本当にたまらない気持ちになる…
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/28(火) 15:55:48 

    >>302
    絵日記の代筆!
    思い出して笑っちゃいました
    すごい達筆のやつ

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/28(火) 16:15:48 

    昔のが面白いよね。
    アニメ全体に言えることだけど、おげれつなのとか毒がなくなってつまんなくなった。
    まる子の良さが薄れた。しんちゃんもー
    本当にtpoかcpoか知らんけどいらん

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/28(火) 16:24:54 

    終戦記念日というと友蔵が代筆した日記を思い出すけど
    それ以外に、まる子がカレンダーを見て
    「今日は終戦記念日か、何だか虚しいや」ってのがあったと思うけど
    もしかして私の勘違いでしょうか…?

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/28(火) 16:25:57 

    母の日にハンカチ買ったお話で泣いた記憶がある…

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/28(火) 17:19:13 

    お姉ちゃんの好みが宇津井健

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/28(火) 17:23:52 

    南の島に行くからお姉ちゃんにラジオ体操の判を押してもらったんだけど、先生がすごく冷静に旅行に行ってたはずなのに判があるのはなぜと問いつめるところ好き

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/28(火) 17:25:16 

    >>167

    あくまで一部のネット上の噂ですが、作者のさくらももこが、学生時代はあまり冴えなかったが、社会人になって成功している藤木のモデルとなった人物にアプローチをかけたら、断れたことがきっかけで、藤木のことを卑怯だとボロクソに描くようになったらしいです。

    他にも、まる子のクラス会のエピソードで、一人だけ老け込んでみすぼらしく、博打好きの夫に苦労させられている女性が、クラスのマドンナの城ヶ崎さんではないかという噂や、友蔵の友人のお孫さんのみどりちゃんも、実物はそこまでブスではなく、むしろ親などから比較されたコンプレックスから、あえてブスに描いているんじゃという噂もあります。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/28(火) 18:17:23 

    コジコジの次郎くんみたいでかわいい。
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/28(火) 18:20:38 

    >>306
    この1ヶ月後居眠りでクビになるんだよねw

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/28(火) 18:39:37 

    >>307
    今日わたしは正午に目をつむり…ってやつね!
    絵の横には「わたくしのすがたゑ」www

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/28(火) 18:50:56 

    >>275
    「アンタ、佐々木の爺さんの何なのさ!」
    「えぇい!あたしゃ佐々木の爺さんの友達だ!」
    取っ組み合いの喧嘩の会話がこれだもんなww

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/28(火) 19:41:55 

    この前久しぶりにスマホで読んでて、
    書き初めの「おとし玉」の話が面白かった。

    おとーむ 笑

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2020/04/28(火) 20:20:49 

    >>318
    永沢「さくらぁ、キミなんでおとーむなんて書いちゃったんだい?ププ…」
    山田「や〜い!おとーむおとーむ」
    ワロタwwww

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/28(火) 20:23:10 

    新茶だよ
    加藤茶じゃないよ
    新茶だよ

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/28(火) 20:42:41 

    トピ文とトピ画だけで胸がキューっと切なくなるんだよな
    ノスタルジック

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2020/04/28(火) 20:53:30 

    >>144
    ついでに「バカ」も再現してくれたら尚良し!

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/28(火) 22:04:03 

    >>306
    お父さんに対しては泣いてくれなくて拗ねてるヒロシが可愛かったw

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/28(火) 22:26:52 

    さくらせんせいがあまびえ描いてたよ。ラインできた。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/28(火) 22:41:39 

    まる子に粋について聞かれて即答できなかった友蔵の行動ww
    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/28(火) 22:42:52 

    昔の「ちびまる子ちゃん」を語りたい

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/29(水) 02:19:17 

    >>303
    学級委員の座にあそこまでこだわるのも、優等生として期待されるプレッシャーゆえなんだろうな。
    夏休みの登校日にみんなで思い出話をした時なんか「スケジュール通りに勉強頑張ったけど、買い物頼まれて野菜を買い忘れたのが唯一悔しかったこと」と泣きながら語ってた…。
    まる子レベルにだらしないのはどうかと思うけど、完璧主義も度を越すと本人が生きづらくなる。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/29(水) 03:01:20 

    >>300
    あーみんとまるこって、りぼんを読んでた人たちって事なのかな
    当時あーみん好きなのってうちのお母さんかクラスに1名くらいだった気がするけど、ここに沢山いたんだ

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/29(水) 03:03:26 

    >>307
    真夜中にここ読んで爆笑

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/29(水) 07:40:48 

    >>327
    学級委員に当選した瞬間学級会の最中にも関わらず「母に報告の電話を…」とか言って家に電話して当選を報告して母親も泣きながらダルマに目を書き込んでたよねww

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/29(水) 08:31:20 

    スタモツチノコ株式会社

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2020/04/29(水) 10:43:17 

    「誘拐犯に気を付けろ!の巻」で帽子にメガネにマスクという出で立ちというだけで誘拐犯と決め付けて尾行して結局さっちゃんのお父さんってオチwww
    散々この世のものとは思えない怪しさだとか、こうしてる間にもクラスメイトの命が!とかとんでもない決め付けに笑ったww
    で、帰りの遅いまる子を心配して探しにきたヒロシを誘拐犯と思い込んで全力疾走するまる子とそれを追いかけるヒロシwww
    この話大好きwww

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/30(木) 06:44:36 

    >>331
    操作ミスでマイナスを押してしまいました。すみません。

    丸尾くんの「ツチノコを捕まえた際の賞金は33万3333円ずつ山分けしましょう。残りの1円は募金しましょう。利益もあげつつ社会貢献もできるなんて素晴らしい会社です!」みたいな発言に爆笑しました

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/30(木) 10:29:39 

    ここで見たから昨日久しぶりにまるこ見たよ
    チーチキンと盲腸
    年取ったせいかおねえちゃんの優しさと姉妹愛に感動した

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/05(火) 18:22:09 

    +0

    -2

  • 336. 匿名 2020/05/19(火) 22:26:53 

    花輪くんのモデルだった人と交流あったよ〜。
    実は女の子なんだよね。今はもうおばさんだけど。笑

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2020/05/23(土) 13:10:33 

    >>308
    「小学生以下の子供には、毒舌なアニメや過激なアニメを見せたくない」という親の気持ちは分かります。

    ただ、毒舌なアニメや過激なアニメも面白いので、いつか、動画サイトが年齢指定付きのアニメ動画チャンネルを開設して、そこで、初期のちびまる子ちゃん等を放送して欲しいなと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード