ガールズちゃんねる

東京 新たに39人感染確認 都内計3947人に 新型コロナウイルス

12556コメント2020/05/21(木) 02:27

  • 5501. 匿名 2020/04/27(月) 22:24:17 

    >>5238
    うーん、子供を持つ親として私はまだ不安があるから休校でもいいかな。

    +33

    -3

  • 5502. 匿名 2020/04/27(月) 22:24:18 

    >>5430
    思ったより長く続きそうだと気づいたのだと思う

    +20

    -0

  • 5503. 匿名 2020/04/27(月) 22:24:21 

    >>5491
    学生時代、陰キャラの奴らだよね絶対

    +10

    -6

  • 5504. 匿名 2020/04/27(月) 22:24:33 

    >>5472
    もう。めんどくせ
    かってにしろ

    +6

    -1

  • 5505. 匿名 2020/04/27(月) 22:24:42 

    >>5474
    横浜で女性刺した男がコロナ失業でお金がなくてって言ってたらしいけど、リアルにそういうの増えそうで怖い
    外歩くのが別の意味で怖くなるよね

    +49

    -1

  • 5506. 匿名 2020/04/27(月) 22:24:49 

    >>5157
    コロナに感染したアイドルの子のインタビューで、医師から受けた副作用の説明で女の子は妊娠もあるからって言ってた記事見たけど私もそこ知りたかったのに掘り下げてなかったんだよ
    妊娠前でも可能性はあるのかも
    医者も副作用は未知数だろうね

    +9

    -0

  • 5507. 匿名 2020/04/27(月) 22:24:59 

    >>5496
    千葉だけど、千葉県内の感染者は東京側が多くて東京に電車通勤してる人が多いんだよね。神奈川もそうじゃない?

    +12

    -1

  • 5508. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:05 

    >>5488
    コロナ離婚増えるかもって言われていたけど本当にコロナ離婚あるんだね...
    GW明け、さらに増えそうだよね

    +20

    -0

  • 5509. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:08 

    6万人の沖縄行きの人の中には
    体調不良で無理して行く人って
    やっぱりいるんだろうね

    +28

    -0

  • 5510. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:14 

    あれ?いつの間にYouTuberになったんだろう笑
    【河野太郎のLIVE配信】河野太郎と生放送 - YouTube
    【河野太郎のLIVE配信】河野太郎と生放送 - YouTubewww.youtube.com

    現職防衛大臣河野太郎がみなさんの質問にお答えします! ※諸般の事情により配信日時が変更になる場合があります。 事前質問受付フォーム https://www.taro.org/20191200qa できる限りコメントにも触れますが、コメントが早すぎて読めないため、ご協力お願いします。

    +7

    -0

  • 5511. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:24 


    【今の日本】
    自営の人→休業しろ!生活費稼ぐな!死んでも知らね。
    公務員&会社員→お前らが働くのはいいよ◎がんば!
    全員→あとでたんまり税金納めろよ。

    単純にやばい。

    +16

    -2

  • 5512. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:26 

    素直に喜べへん人多すぎ

    +6

    -1

  • 5513. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:31 

    >>5443
    そりゃキャバ嬢や風俗嬢は厳しいからね
    なんとか自粛解除の流れに持って行きたいんじゃないかな
    私は関東圏と関西圏と北海道以外の地域は
    6日で解除でも良さそうと思うけど
    キャバ嬢や風俗嬢は関東圏と関西圏に多いからねぇ
    これじゃ納得してくれなさそう

    +3

    -1

  • 5514. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:44 

    >>5469
    学童と保育園に負担かけないでほしいんだけど、学校より3密だし、ずるいよ
    保育士と学童支援員過労死するよ
    学校を9月に再開してほしいっていうなら、自分の子供は9月まで自分で見ててよ(医療インフラ系の親は除く)
    それで、学童や保育園でクラスター起こったらキャーキャー言う親も多い

    +29

    -1

  • 5515. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:44 

    >>5498
    それ、定期的にトピ立つし、最近も近くにある目立つもの?を書くトピとか使ったことがある駅を書くトピとか意味不明なトピあるよね

    +16

    -0

  • 5516. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:45 

    >>5343
    何を選択しても、親の好みということになるのかもしれませんね。
    エレベーター内の壁や階段の手すりを触って鼻を触るのも一瞬のことだから、今は出掛けなくてもいいかなと思ってます。
    聞き分けのいい落ち着きのある子供だったら安心して外に出せた気はします。

    +4

    -0

  • 5517. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:46 

    >>5472
    頭大丈夫⁉😣

    +13

    -1

  • 5518. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:47 

    >>5430
    むしろここの以上なほどに閉鎖しろって叫んでるひとの方が工作員って感じる
    今回のは大抵の家庭は影響あると思うし

    +19

    -13

  • 5519. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:49 

    >>5334 私は安倍さんを応援多少はしてますよ他に無さすぎてですけど

    +8

    -1

  • 5520. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:51 

    >>5322
    1日寝てれば治るから耐えるほどのものでもないわ。

    薬飲んで治すから抗体も少ない。
    もったいないよ。

    +1

    -17

  • 5521. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:54 

    >>5445
    親でしょ

    +4

    -0

  • 5522. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:56 

    >>5485
    うーん。専業というよりパート主婦。
    介護職なんですよね。
    旦那も時短にはなったけど影響なく働いてるから経済的なところでいけば危機感は薄いなあ。
    それより今どちらかが陽性出る方が死活問題。

    +4

    -10

  • 5523. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:59 

    >>5284
    先月39度以上の発熱、その後2週間微熱が続き倦怠感があり、酷い喘息様発作が続いてもコロナに感染したとは思っていない私。どちらも極端な例

    +6

    -2

  • 5524. 匿名 2020/04/27(月) 22:26:01 

    日本は一時収束するだろうが南半球がやばくなるだろ

    +6

    -0

  • 5525. 匿名 2020/04/27(月) 22:26:07 

    >>3892
    中国人相手のインバウンド目当てにしてた大阪市長、涙

    +2

    -0

  • 5526. 匿名 2020/04/27(月) 22:26:08 

    富山で男児にうつされて陽性になったクラスの女の子たちって自宅隔離なのかな
    大変だろうなあ…

    +8

    -0

  • 5527. 匿名 2020/04/27(月) 22:26:08 

    >>5503
    隠キャラ

    +1

    -3

  • 5528. 匿名 2020/04/27(月) 22:26:10 

    >>5264
    ドヤ顔

    +1

    -1

  • 5529. 匿名 2020/04/27(月) 22:26:11 

    >>5506
    治験はしただろうけど、そこまで妊婦に対してのデータあるのかな。

    +1

    -0

  • 5530. 匿名 2020/04/27(月) 22:26:23 

    >>5450
    え、川口だけどそんな連絡きてない…

    +1

    -0

  • 5531. 匿名 2020/04/27(月) 22:26:31 

    >>5409
    自身も感染の不安の中、悩みながらも働いてくれてる人に対してかけていい言葉じゃない。
    ましてや人の仕事を所詮呼ばわりしては駄目だよ。

    +19

    -1

  • 5532. 匿名 2020/04/27(月) 22:26:43 

    長崎に接岸した武漢コロナ汚染船の謎を説明してるけど

    長崎県知事と三菱重工の深い闇

    1/2【Front Japan 桜】マスク・アルコールのこれから / 英米識者が語る、パックス・チャイナはあり得ない[桜R2/4/27] - YouTube
    1/2【Front Japan 桜】マスク・アルコールのこれから / 英米識者が語る、パックス・チャイナはあり得ない[桜R2/4/27] - YouTubeyoutu.be

    気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します! キャスター:渡邉哲也・鈴木くにこ・前田有一 ...

    +8

    -0

  • 5533. 匿名 2020/04/27(月) 22:26:44 

    >>5459
    6月再開希望

    +1

    -3

  • 5534. 匿名 2020/04/27(月) 22:26:49 

    >>5507
    東京側が人が多いんじゃなくて?
    神奈川の川崎や横浜はまさにそうだと思うんだけど。

    +5

    -0

  • 5535. 匿名 2020/04/27(月) 22:27:06 

    >>1129
    クレクレうざいからw
    人に頼らずスマホで調べれば出てくるよ

    +3

    -1

  • 5536. 匿名 2020/04/27(月) 22:27:11 

    >>5367
    スーパーやドラストにもチャイナマスクあるよ
    胸くそ悪いから買わないけど

    +8

    -0

  • 5537. 匿名 2020/04/27(月) 22:27:15 

    >>5397
    まず大家に相談してからにしてほしいよ
    払えるのに払えないって言う人がいないとも限らない

    +0

    -0

  • 5538. 匿名 2020/04/27(月) 22:27:17 

    >>5507
    ディズニーからじゃないの?あの辺の人年パス持ってる人多いでしょ

    +1

    -1

  • 5539. 匿名 2020/04/27(月) 22:27:22 

    >>5509
    6万人もいたら中にはそういう人もかなりいるだろう」

    +4

    -0

  • 5540. 匿名 2020/04/27(月) 22:27:36 

    >>5520
    治らんわ
    4日目くらいから快方に向かう

    +12

    -0

  • 5541. 匿名 2020/04/27(月) 22:27:40 

    >>5421
    どうやって隔離してるのかな?
    日本も多分ロックダウンなしで行きたかったと思うけど病室が埋まるのが怖いが故に検査基準を厳しくしてこうなっちゃったよね。
    みんな検査したら隔離する場所あるかな?
    自宅待機?

    +3

    -0

  • 5542. 匿名 2020/04/27(月) 22:27:47 

    >>4684

    私も思う。これまで見てきて月曜になると感染者数が少なくなっていると思う。それはやっぱり週末だから医療機関にかかってないからだと思う。今までの感染者数と各都道府県比較したら分かると思うの。
    絶対に油断出来ないし喜ぶ事でとでもない。気を緩めちゃダメだと思う。

    +25

    -2

  • 5543. 匿名 2020/04/27(月) 22:28:09 

    >>5505
    旭区って住宅街だから人が多い

    +2

    -0

  • 5544. 匿名 2020/04/27(月) 22:28:10 

    >>2
    どうでもいいという内容を張り切って2コメに投稿、しかも2コメとりたくて必死だから最高に短い言葉にしました…な感じが超絶ダサくてかわいそうになるねw

    +18

    -0

  • 5545. 匿名 2020/04/27(月) 22:28:13 

    >>5311
    分かるかも。あーだこーだ言ってるのに、検査数は?とかみんな言ってて自分で調べればすぐに分かる事なのになぁと。口調は熱いけどそこまで興味ないのかなとも思う。

    正確な情報載せてもスルーだったり、まさに女子会のように結論よりもあーだこーだ言いたいだけな気もする。
    そうじゃない方ももちろんいるけどね。

    +7

    -1

  • 5546. 匿名 2020/04/27(月) 22:28:15 

    >>5520
    なったことない?

    +7

    -0

  • 5547. 匿名 2020/04/27(月) 22:28:15 

    >>5508
    今日もラジオの相談コーナーで夫が自粛って言われてるのに浮気やめないって話だったよ。アフターコロナで一気に増えそう

    +7

    -0

  • 5548. 匿名 2020/04/27(月) 22:28:18 

    >>5430
    私は初期から言ってるよ
    マイナスの嵐だったけどね
    ヒステリックババアどもが

    +5

    -12

  • 5549. 匿名 2020/04/27(月) 22:28:31 

    >>5408
    日の当たる時間帯に庭やベランダに
    10分程でも出るだけで良いらしいよ。
    大人で、手のひらだけでも。
    それでビタミンDが摂れるようなので。
    これからの季節、UV対策もあるし
    自粛中の今、家族でやってます。

    +5

    -0

  • 5550. 匿名 2020/04/27(月) 22:28:36 

    >>5252
    さかのぼる事しないんだね…

    +2

    -0

  • 5551. 匿名 2020/04/27(月) 22:28:39 

    このまま数字下がれば百貨店とかホムセンとか面積の広い店は開けていいと思う
    必要なら人数制限ありでむしろ分散したほうがいいわ

    +25

    -1

  • 5552. 匿名 2020/04/27(月) 22:28:44 

    >>5542
    小池さんも月曜の週明けは少ないといつも言ってるよ

    +17

    -0

  • 5553. 匿名 2020/04/27(月) 22:28:49 

    不登校の子を持つ親は今の状況を悪く思ってないみたいだね。なんなんだかな…。

    +11

    -3

  • 5554. 匿名 2020/04/27(月) 22:28:55 

    馬鹿多いね オリンピックしたい時には、コロナほとんどいない感じにしていたのに、中止決まったらいきなり陽性だらけ、何とでも操作できるし。コロナはいきなり元気にしてた若い男性が、倒れたりとかまだまだ分からなさすぎ

    +20

    -8

  • 5555. 匿名 2020/04/27(月) 22:29:02 

    >>5433
    あつ森近いから、今流行るのすごくわかる。セカンドライフは本物のお金と互換性があって本当に買い物できたり、本物の企業の宣伝用サテライトショップがたくさんあったらしいから、今そういうのやればビジネスチャンスだと思うけど、少数派かなw

    自粛してて、自分がやりたいのはぶらぶらショッピングだったんだなあ、ってすごく思った。店員さんと気兼ねなく話したり。

    +4

    -0

  • 5556. 匿名 2020/04/27(月) 22:29:04 

    >>5252
    何のためのアンカー?よくみなよ

    +3

    -0

  • 5557. 匿名 2020/04/27(月) 22:29:11 

    >>5430
    アメリカはもう1週間以上前からトランプが自粛解除したがって州知事とやり合ってるし、ヨーロッパも部分的に休校解除、世界的な流れだよ
    経済不安が高まってくるのは自然なことだよ

    +43

    -10

  • 5558. 匿名 2020/04/27(月) 22:29:14 

    >>5529
    そもそも催奇形性はマウスで確認されただけで、念の為妊婦さんや子作り考えてる夫婦では避けましょうってなってるだけだよ
    使われてないのでデータはもちろんない

    +7

    -1

  • 5559. 匿名 2020/04/27(月) 22:29:24 

    >>5520
    そもそもそれインフルエンザ?
    薬飲まないのに診察だけは受けるの?
    変人w

    +10

    -1

  • 5560. 匿名 2020/04/27(月) 22:29:33 

    >>5509
    こーわー。それで飛行機で撒き散らし!

    +3

    -0

  • 5561. 匿名 2020/04/27(月) 22:29:35 

    >>5551
    百貨店は単価が高いところは元々人が少ない
    逆にデパ地下とデパコスは昔から人が多い

    +17

    -0

  • 5562. 匿名 2020/04/27(月) 22:29:43 

    >>5469
    学童と保育園は閉めてる所のほうが少ないよ…
    学童、保育園に丸投げてて草

    +14

    -0

  • 5563. 匿名 2020/04/27(月) 22:29:51 

    >>5454
    こんな大変なときは生きてるだけで偉い!
    思いつめてしまわないように、深呼吸を、、

    +6

    -0

  • 5564. 匿名 2020/04/27(月) 22:29:51 

    >>5514
    うちは私がテレワークだから9月までうちで面倒見るよ。
    そういううちは自宅で、本当に必要なところの子どもは学童でという意味です。

    +5

    -0

  • 5565. 匿名 2020/04/27(月) 22:30:09 

    >>5530
    ごめん決まったじゃなくて知事が要請してくれたみたいよ。だから、これからそのまま要請を受け取ってくれたら延期になる可能性高いんじゃないかな

    +5

    -0

  • 5566. 匿名 2020/04/27(月) 22:30:12 

    >>5539
    勇気をもってキャンセルしてほしいな

    +7

    -0

  • 5567. 匿名 2020/04/27(月) 22:30:13 

    >>5337
    関西は滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県の2府4県だけど、関西広域連合はそれに鳥取県、徳島県、京都市、大阪市、堺市、神戸市が加わる

    +2

    -0

  • 5568. 匿名 2020/04/27(月) 22:30:13 

    >>5507
    埼玉はそうだと思う。所沢が多い。

    +4

    -1

  • 5569. 匿名 2020/04/27(月) 22:30:18 

    Twitterで見つけた!こんな店があるから感染者減らないんだよ!!
    東京 新たに39人感染確認 都内計3947人に 新型コロナウイルス

    +1

    -13

  • 5570. 匿名 2020/04/27(月) 22:30:22 

    >>5534
    人が多いのもあるけど、感染者の詳細を見ると東京へ通勤してる人が多いんだよね。

    +2

    -0

  • 5571. 匿名 2020/04/27(月) 22:30:25 

    >>5288ただのおじいちゃん会議

    +1

    -0

  • 5572. 匿名 2020/04/27(月) 22:30:41 

    >>5520
    健康食品とか勧めないでね

    +2

    -0

  • 5573. 匿名 2020/04/27(月) 22:30:44 

    >>5455
    電話してもずっと保健所繋がらなくてずっと1人我慢してて会社で陽性の人出てやっと検査うけたのに結果待ってる間に寮でなくなられた単身赴任の男性いたとニュースでみたよ
    真面目に働いて仕方なく感染したのに奥様に苦しいってライン最後に亡くなった方いるのに
    片やゴルフ三昧で自分勝手に飛行機乗ってホテルから電話一本で簡単に入院薬投与
    おかしいよ

    +78

    -0

  • 5574. 匿名 2020/04/27(月) 22:30:51 

    >>5501
    教科書に載るレベルの有事だしね
    子供に何かあったら後悔しきれない
    収束するまで休校でいいわ…

    +16

    -2

  • 5575. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:14 

    >>5548
    高齢の年金たっぷりの人がマイナス押してるんだよ
    自分達は経済どうなろうが保障されてるしさ

    +4

    -2

  • 5576. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:15 

    この減り具合で、やったGWどっか行けるって人がいないことを願うわ
    昨日の東京感染者数100切って速報出たのちょっと怖かった。
    喜んでる場合じゃない。
    東京からの疎開で北海道は院内感染やら大変なんだよ

    +14

    -0

  • 5577. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:17 

    >>5555
    セカンドライフってあからさまに失敗してたけど、なんでだっけ?
    いろんな企業が参入して、素人でもお金を稼げる土壌があったのに人集まらなかったね

    +2

    -0

  • 5578. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:17 

    >>5562
    保育園自主的に休ませてるけど保育園側預けて欲しい感出してるような気がして気まずい

    +1

    -11

  • 5579. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:19 

    >>5466
    かといって今自粛解除しても、経済的に戻らないと思う。
    お気楽と言われたらそれまでだけど経済か命か。
    長引くのは分かってたじゃない。
    1月からずっとこんな生活してるんだよ。何回春節来日やめろってメールしたと思ってるの?
    その時に何も考えず生活してたなら、政府もだけど見通し甘すぎると思う。

    +9

    -21

  • 5580. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:24 

    >>5514
    インフラ系は企業や法人に補助金だして各自で従業員の子供のために託児ルーム作った方がよくないか?万が一クラスター起きてもその組織内だけで済む可能性高いし
    民間は閉じた方がいい

    +2

    -4

  • 5581. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:27 

    3815
    家の近くのコンビニの店員さんはフェイスシールドしているよ。

    +1

    -0

  • 5582. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:38 

    >>69

    検査数が増えるから、また200超えの日は来る。ちなみに、うちの県は感染者数0人でしたが全然安心してません。

    +5

    -0

  • 5583. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:53 

    >>5568
    所沢が多いのは院内感染だよ

    +8

    -0

  • 5584. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:59 

    >>5547
    奥さんだけじゃなくて浮気相手もその男との関係を考え直した方がいいよね。浮気がどうこうとかの問題を越えてる。

    +4

    -0

  • 5585. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:59 

    >>5430
    夜のお仕事は日給月給だから一日も早く解除してほしいんだよ
    経済ガーの人はそういう人が大半
    あとは自営の飲食の人が少々かな

    +7

    -14

  • 5586. 匿名 2020/04/27(月) 22:32:09 

    >>5520
    インフルにかかったことない人だw
    薬飲まないってことは病院も行かないんだよね?
    インフルかどうかどうやって分かるんだよww

    +6

    -1

  • 5587. 匿名 2020/04/27(月) 22:32:11 

    >>5523 なぜ思わないの?

    +6

    -3

  • 5588. 匿名 2020/04/27(月) 22:32:28 

    >>5430
    工作員もネタ切れだったんじゃない?
    無理ありすぎるもん。

    +5

    -5

  • 5589. 匿名 2020/04/27(月) 22:32:29 

    >>5484
    病棟もあり手術も検診もやる病院がらがらだよ

    +0

    -0

  • 5590. 匿名 2020/04/27(月) 22:32:30 

    >>5570
    千葉って感染者の通勤形態まで発表してるの?
    すごいね。
    千葉の東京から離れた地域の人って東京に通勤してないの?

    +1

    -0

  • 5591. 匿名 2020/04/27(月) 22:33:13 

    >>5292
    子供いるけど、そうなんです、アチコチ興味本位で触るからスーパー入る前にかなり注意して手を繋ぐようにしてる、知らない子がイチゴをパックの横からとって袋からだしてるの見て唖然とした。

    +11

    -1

  • 5592. 匿名 2020/04/27(月) 22:33:17 

    コメントあるかもだけど、「コンテイジョン」という2011年の映画Huluでみれるので是非見てほしい。
    まさにまんま今の世の中。自粛の意識変わると思う。地上波でやってほしい。
    怖いのは人だなと思った。

    +6

    -2

  • 5593. 匿名 2020/04/27(月) 22:33:29 

    検査数少ないであろう日の感染者数が少なめなくらいでこんなに気持ちが緩むもんなのね

    +3

    -2

  • 5594. 匿名 2020/04/27(月) 22:33:29 

    単に検査数が少ないだけでしょ。
    一日に可能な検査数自体が限界に達してるなら、患者が増えれば増えるだけ完治したか調べる為の2回の陰性判定の検査にリソース割かなければいけなくなるから、新たに感染者を探す為の検査数は減ってくるよね。

    +3

    -5

  • 5595. 匿名 2020/04/27(月) 22:33:38 

    >>5513
    なるほど。一部解除じゃ解除された地域へ流れちゃうから意味なくなるしね。。

    +6

    -1

  • 5596. 匿名 2020/04/27(月) 22:33:44 

    >>5551
    それは思う
    パチンコみたいにやってる所に人が集まるんだよね

    +5

    -0

  • 5597. 匿名 2020/04/27(月) 22:33:50 

    >>5552
    そもそも検査が行き届いてないから、気付かないで感染してる軽傷者もいるし、そういう人が感染させてるかもしれないから

    +6

    -2

  • 5598. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:04 

    >>5515
    え、、マジか。
    ブラウザでコロナトピしか見ないから知らなかった笑
    何か情報収集してるんじゃないの?
    確かによっぽど気軽に集めやすいもんね。写真の位置情報onにしてる人も多そう。

    +8

    -0

  • 5599. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:11 

    >>5579
    けど、結局経済回らないと医療も税金も潤わず支援も出来なくなる

    コロナで死ぬ人より今は経済で自殺する人の方が増えそうな景気になったしな、、

    +12

    -2

  • 5600. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:12 

    5月6日に解除で7日から出勤
    感染者39人
    567(コロナ)39(サンキュー)延長されても仕事するから!

    +2

    -2

  • 5601. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:24 

    >>5579
    そろそろ経済か命かって言い方やめて!
    経済派も生きるために経済って言ってるのに
    このままだと、コロナで死ぬ人より経済で死ぬ人のほうが圧倒的に増えるよ
    実際、コロナ絡みの犯罪も増えてきてるじゃん
    前みたいには戻らないだろうけど、経済も動かさないと…

    +32

    -15

  • 5602. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:29 

    首相 テレワーク推進で押印など慣行見直し指示
    首相 テレワーク推進で押印など慣行見直し指示 | NHKニュース
    首相 テレワーク推進で押印など慣行見直し指示 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣は政府の経済財政諮問会議で、テレワークを推進するため押印などが必要な制度…


    経団連会長「はんこはデジタル時代にあわない」
    経団連会長「はんこはデジタル時代にあわない」 | NHKニュース
    経団連会長「はんこはデジタル時代にあわない」 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    書類にはんこを押す慣行がテレワーク普及の妨げになっているという指摘が出ていることについて、経団連の中西会長は「はんこはナ…

    +18

    -0

  • 5603. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:37 

    >>5580
    東京だと通勤長いから、その距離を子供を連れてくるのが大変で企業内託児所案が毎回却下されてる。今回は子供を電車に乗せるのはもっとリスクが高まるから、却下だと思う。

    +14

    -0

  • 5604. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:42 

    >>5577
    アバターがゴツくて日本人うけしなかったのと、欧米で人気出過ぎてサーバーダウンしちゃって、ログインするのにハードル高くして負荷減らしたら一気に住民減ったらしい。

    +5

    -0

  • 5605. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:43 

    >>5469
    うん休校は長くてもいいと思う
    経済は様子みて少しずつ動かすのがいいね
    学童やってないとこは学校が預かりやってるとこあるよ

    +34

    -3

  • 5606. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:44 

    >>5507
    逆に、感染者数が多い東京から千葉や神奈川へ通勤してる人もいるってことだよね。

    とにかく、数を減らさなきゃ。
    home stay!

    +7

    -4

  • 5607. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:48 

    >>5588
    ガルちゃんて工作員がいるって言うのが好きな人いるけど、ガルちゃんにそんな影響力なくない?
    このトピだってプラスマイナスちょっとずつしか付かないじゃん。
    そんな少人数相手に工作する人がいると思う方がおかしい。

    +5

    -4

  • 5608. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:48 

    >>5408
    調べたところ日光浴は1週間に3回、15分程だったよ。
    それ以上は逆に当たり過ぎって。

    +2

    -7

  • 5609. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:49 

    中国以外が経済活動するのが嫌なんだよね、中国人は。
    乗っ取りたいから。

    +29

    -0

  • 5610. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:51 

    >>5553
    うちの子は学校大好きだけど、命がけで行く事は無いと思ってるよ。
    不登校の子も、長い休校明けにすんなり登校できたりすると良いよね。

    +28

    -0

  • 5611. 匿名 2020/04/27(月) 22:35:02 

    明日からまた感染者増えそう。今日の39人でもう自粛解除を勝手にしてる人いそうだもん。

    +16

    -0

  • 5612. 匿名 2020/04/27(月) 22:35:18 

    >>5547
    その場合、コロナは関係ない気もするわ
    普通に浮気してる時点でアウト

    +7

    -0

  • 5613. 匿名 2020/04/27(月) 22:35:21 

    >>3815
    家の近くのコンビニの店員さんはフェイスシールドしているよ。
    私は引かないし、それだけ注意を払ってうつさない、うつらない様にしているんだなって思った。

    +36

    -0

  • 5614. 匿名 2020/04/27(月) 22:35:34 

    >>5551
    デパートは食品売り場だけ開けてるところが多いね。
    それ以外のフロアはまあ…別に閉まってても困らないんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 5615. 匿名 2020/04/27(月) 22:35:44 

    早速この数字見て格闘家の人が全然大丈夫じゃんって呟いてた。フォロワー4万人もいるのに。
    この間のk1と言い格闘技関係者馬鹿しかいないの?

    +21

    -0

  • 5616. 匿名 2020/04/27(月) 22:35:52 

    減った=終息ぢゃない!
    自粛で、人へ感染する人間が、少ないから、ウイルスが、待機中なだけ。。
    自粛解除で、また、爆発的感染
    第2波❗

    +4

    -10

  • 5617. 匿名 2020/04/27(月) 22:36:08 

    >>5322
    外人の旦那さんのお子さんはインフルでカロナールだけでしたよ。

    +6

    -5

  • 5618. 匿名 2020/04/27(月) 22:36:22 

    >>5608
    それってそれ以外の時間も日に当たっている前提じゃない?
    家に籠りっきりの場合とは違うし、大人と子供でも違うと思う

    +6

    -0

  • 5619. 匿名 2020/04/27(月) 22:36:23 

    どっちでもいいから学校関係は早く決めて欲しいわ

    +6

    -0

  • 5620. 匿名 2020/04/27(月) 22:36:23 

    >>5606
    そうそう、東京から千葉に通勤していて千葉で検査して陽性の人も何人かいたよ!

    +5

    -0

  • 5621. 匿名 2020/04/27(月) 22:36:26 

    >>5603
    あーそっか、成る程
    納得しました

    +6

    -0

  • 5622. 匿名 2020/04/27(月) 22:36:34 

    美容院自粛解禁になっても当分行かないわ
    殺到しそうだし

    +9

    -0

  • 5623. 匿名 2020/04/27(月) 22:36:55 

    >>5601
    日本はまだ経済的に動いてる方だと思う
    今自粛要請出てる場所が動き出したら一気に感染者増えるよ。
    感染者増えたらまた一から自粛だよ。

    +14

    -6

  • 5624. 匿名 2020/04/27(月) 22:37:03 

    緊急事態宣言延長するとして次の対策どないすんの
    また小銭渡して耐えろってか
    無理無理。7日からあける会社山ほどあるで
    うちの会社も宣言の有無に関わらず動かすって言ってるし

    +6

    -2

  • 5625. 匿名 2020/04/27(月) 22:37:03 

    >>5616
    終息と収束…
    0にはならないだろ。終息。

    +7

    -0

  • 5626. 匿名 2020/04/27(月) 22:37:07 

    >>5014
    なるべく少人数でとしか言われない
    母娘や夫婦で喋りながら買い物してて『黙れ』って思う

    +10

    -0

  • 5627. 匿名 2020/04/27(月) 22:37:07 

    >>5579
    経済か命か
    長い目で見たら経済の方が大事かもしれない。何百人、何万人と死ぬなら話は別だけど
    倒産した会社はもう戻らないし、来月や再来月にも倒産がバタバタ出そうだからこのまま自粛が続くと怖い

    現に自分がコロナ打撃で無職になったらって考えたらさ

    +15

    -6

  • 5628. 匿名 2020/04/27(月) 22:37:11 

    >>178
    アクティヴバカは公園や海辺にも湧くよ

    +8

    -1

  • 5629. 匿名 2020/04/27(月) 22:37:17 

    >>5546
    >>5540
    >>5559
    家族の中で最初の一人だけ受診して検査してもらうだけだよ。
    後は同じ症状ならインフルでほぼ確定でしょ。
    家族4人丸一日で下がりました。

    薬飲んでも半日~1日治りが早いくらいだよ。
    辛い時に外出なんてせずに寝てたいわ。
    ちなみに脳症は運なので薬飲んだ飲んでない症状の重さに関係ないですからね。

    +5

    -5

  • 5630. 匿名 2020/04/27(月) 22:37:26 

    >>5547
    自粛関係なく、浮気は止めなよ!
    奥さんもコロナのせいとか言ってるの??

    +2

    -0

  • 5631. 匿名 2020/04/27(月) 22:37:36 

    >>5562
    こういう緊急時の預け先考えてないで働いてるバカ親が多いからね

    +2

    -2

  • 5632. 匿名 2020/04/27(月) 22:37:51 

    >>5579
    戦争時も助かったとしても、農家や自分の商売ができなくてたくさん自殺してる
    災害でも助かったとしても、自分の農家が被災してショックで自殺してる
    だから、最終的には助かっても明るいとまでは行かなくても普通の生活は出来るくらいの仕事がないと人は辛くなって死ぬ人が多いのだと思う

    +16

    -1

  • 5633. 匿名 2020/04/27(月) 22:37:51 

    >>5356
    自分が自分のタイミングでやればいいじゃん。ここでここの人に文句言ってんの意味不明すぎ。

    +1

    -2

  • 5634. 匿名 2020/04/27(月) 22:37:58 

    >>5541
    日本もロックダウンはしてないけど?

    +1

    -0

  • 5635. 匿名 2020/04/27(月) 22:38:03 

    >>5430
    もう長期的な勝負になるって皆理解したから
    閉めて緩めてを繰り返して薬待つのが得策です。
    考えは状況で変わっていくもの。

    +12

    -3

  • 5636. 匿名 2020/04/27(月) 22:38:04 

    >>4066
    神奈川県の他の管轄保健所と比べて、横浜市は陽性が少なすぎる
    黒岩知事も神奈川と東京は一体だって言ってるし、かなりの人が東横線、田園都市線、jrで東京と行き来してるのに、横浜市だけ感染押さえられてるわけないよ
    横須賀行ってドライブスルー検査してもらいたい

    +15

    -0

  • 5637. 匿名 2020/04/27(月) 22:38:05 

    >>5617
    アメリカは医療費やばいんで。
    日本でいかない人とかドMもいいところw

    +4

    -1

  • 5638. 匿名 2020/04/27(月) 22:38:28 

    >>5183
    船の修理を三菱重工がしたんだから三菱重工が引き受けたんじゃないの?
    今はクルーズ船作るのが減ってるんで修理で儲けてるとか・・・
    あと同じ会社のクルース船が2台居て長崎の医療がひっ迫しそうなんで県が国を通じて
    出航するように頼んで1台は出航してもう一台も出航する方向で調整してるそうだ
    但し出航した2台は発熱してる人はいない
    本来なら発熱した人が居る船も送り返して欲しい

    +2

    -1

  • 5639. 匿名 2020/04/27(月) 22:38:29 

    まだまだ、頑張ろう!
    ここで油断したらダメだよね

    +6

    -0

  • 5640. 匿名 2020/04/27(月) 22:38:31 

    >>5611
    なんとなくもう3桁にはならない気がする
    検査せずね

    +6

    -0

  • 5641. 匿名 2020/04/27(月) 22:38:43 

    >>5268
    返信ありがとうございます。
    確かに。と思える考え方でした。
    的確なアドバイスありがとうございます!

    +2

    -0

  • 5642. 匿名 2020/04/27(月) 22:38:56 

    介護職だけど転職したい。さすがに仕事ない?

    +3

    -0

  • 5643. 匿名 2020/04/27(月) 22:38:57 

    >>5572
    自然派ではないです。
    鼻炎薬なんかは飲みますので。
    寝てれば治る病気は薬使わないだけです~

    +2

    -0

  • 5644. 匿名 2020/04/27(月) 22:39:00 

    >>5629
    本当ならすごいわ
    リアル健康家族

    +3

    -0

  • 5645. 匿名 2020/04/27(月) 22:39:07 

    >>45
    2週間後か…

    +3

    -0

  • 5646. 匿名 2020/04/27(月) 22:39:15 

    >>5430
    元々無職のニートでない限り、だんだん不安になってくるもんだよ
    他国見てもそうでしょ

    +9

    -3

  • 5647. 匿名 2020/04/27(月) 22:39:17 

    >>5505
    こういうのの口実にコロナ使わないでほしいし、むしろ罪を重くしてほしいよね。

    +11

    -0

  • 5648. 匿名 2020/04/27(月) 22:39:22 

    クドカン重たくなる前にアビガン投薬で良くなったらしいけど一般人でもちゃんと薬の判断してくれるのか心配になるわ

    +6

    -0

  • 5649. 匿名 2020/04/27(月) 22:39:25 

    >>5592
    中学生でも見れる?洋画ってエロいシーンがあるから家族で見るの躊躇するんだよね

    +4

    -0

  • 5650. 匿名 2020/04/27(月) 22:39:30 

    カラートリートメント色々試してみたけど
    ここ三日つかっただけでよかったのはD〇C
    高くて手に取れなかったけど
    ホー〇ーもよかったけど早さで言えば前者だった目立たなくなる
    速さが半端ない

    +1

    -0

  • 5651. 匿名 2020/04/27(月) 22:39:38 

    >>5481
    そうも思うが亡くなるよりいいよね、志村けん、岡井久美子、自宅で安静にして居た人達が犠牲になっていて腹立つ。石田や、宮藤?あたりは自業自得なのに。元はこういう人種が広めてるのにね、何だかしっくりこないんだよね。

    +34

    -8

  • 5652. 匿名 2020/04/27(月) 22:39:40 

    【定期】
    日本の2週間後は武漢→なってない
    日本2週間後はイタリア→なってない
    日本の2週間後はニューヨーク→なってない
    『NEW』日本の3週間後はニューヨーク→なってない(今日)

    +39

    -0

  • 5653. 匿名 2020/04/27(月) 22:39:40 

    >>5134
    あくまで私の推測なんだけどね、子供は感染しても浅く短くすむんだと思うんだよね。浅いから、よだれやつばやうんちでうつすのではと。なんか新型きた?鼻粘膜パンチ、喉粘膜パンチ。って免疫働いて。

    大人は深く長く闘うんじゃないかと。なんだ、いつもの風邪ウイルスかー、って思ってるうちに深部まで侵入されて、城攻めされまくって苦戦するんじゃないかと。


    はしかとか水ぼうそうって子供なら比較的軽いじゃない?大人は死ぬ思いするけど、それと似たパターンだと思ってる。

    +10

    -8

  • 5654. 匿名 2020/04/27(月) 22:39:54 

    今まで通りに戻れないんだろうなと思う
    オリンピックで盛り上げていくつもりなんだろうか

    +7

    -1

  • 5655. 匿名 2020/04/27(月) 22:39:59 

    千葉の幕張メッセと、お台場にそれぞれ1000人収容出来る臨時の医療施設を作るって先週ニュースで見たけど、これだけ感染者数減って来てるのに今更作るの?しかも、軽症者用の医療施設じゃないしっていうし…これから中等症の感染者増えると予想しての事なのかな。

    +11

    -17

  • 5656. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:02 

    >>5469
    塾や習い事も経済だけどこれは再開?

    +2

    -0

  • 5657. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:22 

    >>5238
    子供も親もまだ休校がいいといってるよ。
    こんな状況で感染するかもしれないのに学校行きたくてしょうがないことだなんて聞かない。
    可哀想って思うのがもう違う。

    +33

    -1

  • 5658. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:24 

    人の行動気にできる人間って幸せやな
    来月いっぱい休業されたらもう終わりやで
    自粛なんてアホみたいな事してる方がバカみる
    会社動かす理由にテレワークできないが正当化されるなら我が会社もそうしてほしい

    +9

    -6

  • 5659. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:25 

    >>5652
    これめちゃくちゃ言われてたけど全然ならなかったね!

    +32

    -0

  • 5660. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:25 

    >>5616
    「ぢゃ」と「、」の乱用を改めた方が、もっと説得力出ると思うよ。

    +9

    -0

  • 5661. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:26 

    >>5644
    <(๑¯﹀¯๑)> エッヘン!!

    +0

    -3

  • 5662. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:34 

    >>5407
    中国かはしらんけどアプリのデベロッパー連絡先はバーチャルオフィスっぽいよね
    得体が知れないなとは思う
    アプリは使わないに越したことはないと思う
    私もちょっと情報収集については心当たりがある

    +2

    -0

  • 5663. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:34 

    >>5322
    タミフルは1日熱を下げる日を早めるだけで、初めてインフルになって落ち付いてから内科でインフルと言われて、辛さを越えてた段階でタミフルのんだら副作用で唇腫れて、唇全体がヘルペスでて、口内炎で飲む前よりひどくなり、再度内科でアセトアミノフェンもらった。飲まなければ、あのまま良くなってたのに、、副作用がある人は希かな。

    +3

    -7

  • 5664. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:42 

    >>5613
    今日デパ地下で透明のゴミ袋を頭からかぶって買い物してるおじさんいたけど、そういやすんなり受け入れられた。
    今は何しても大丈夫。

    +26

    -0

  • 5665. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:42 

    とにかく子どもが感染することが恐怖だったから、ここへきて日本株のBCGが有効とかそもそも子どもは感染しにくいってデータが出てきて少しだけ安心した

    だからといってすぐに学校再開するのは早計だと思う
    ヘルペスみたいに一生体に棲みつく可能性もあるみたいだし、これから重大な後遺症が見つかるかもしれないし、何よりアビガンは子どもに使えないのが怖い

    とはいえワクチンができるまで休校なんてことになったら一年以上休校になりそうで、そこまでいくと子どもの精神面が心配

    結局どうすれば良いか分からないから今は政府の指示に従って自粛を徹底する

    +23

    -0

  • 5666. 匿名 2020/04/27(月) 22:41:01 

    アメリカ、経済活動再開希望のデモ凄いね。
    けどその希望が通った結果また感染爆発したらデモ参加者達は責任取れるのかな?
    経済止まったままじゃ生活できない人達がいるのもわかるんだけど…コロナはこの雁字搦めな感じなのも嫌だ

    +14

    -1

  • 5667. 匿名 2020/04/27(月) 22:41:04 

    >>5643

    ちなみにインフルなって薬飲まずに治すには何日かかる?

    +1

    -0

  • 5668. 匿名 2020/04/27(月) 22:41:09 

    >>5322
    私は薬飲むけど、飲んでも飲まなくてもあんまり変わらない人が大半らしいよ
    重症化する人は薬飲んでも重症化するし
    本来薬は不要だけど薬出さないと患者からクレームくるからとりあえず薬出すって言う医者もいる
    薬出すのは安心感に繋がるし悪い事じゃないと思うけどね

    +0

    -0

  • 5669. 匿名 2020/04/27(月) 22:41:10 

    >>5459
    いつまで自粛でかるかスレでも9月再開って意見が多かったよ。
    8月でも猛威を奮ってたら更に延ばされても構わない。
    命のが大切。

    +4

    -2

  • 5670. 匿名 2020/04/27(月) 22:41:16 

    >>5647
    まだ、コロナはじまって4ヶ月半だよ。1年くらいで言うならわかるけど〜こいつは元からこーゆー奴

    +4

    -0

  • 5671. 匿名 2020/04/27(月) 22:41:27 

    >>5609
    それな
    プラス中国人以外の成長を止めたい
    経済も能力も子供もね

    +7

    -0

  • 5672. 匿名 2020/04/27(月) 22:41:42 

    今日は外国籍の数が増えたな
    長崎の数を抜いたとしてもw

    +3

    -0

  • 5673. 匿名 2020/04/27(月) 22:41:47 

    >>5623
    アナですらもって一ヶ月といわれてるのに、動いてる方とは?
    それにその考え方だと永遠に自粛解除できなくないか?

    +5

    -3

  • 5674. 匿名 2020/04/27(月) 22:41:59 

    >>5658
    今のままだと大半のところが7日から動くよ

    +4

    -1

  • 5675. 匿名 2020/04/27(月) 22:42:11 

    東京 新たに39人感染確認 都内計3947人に 新型コロナウイルス

    +18

    -2

  • 5676. 匿名 2020/04/27(月) 22:42:14 

    >>5609
    最低な民族だね

    +6

    -0

  • 5677. 匿名 2020/04/27(月) 22:42:45 

    >>5652
    日本えらい

    +24

    -1

  • 5678. 匿名 2020/04/27(月) 22:42:47 

    >>4722
    あの解除を見た日本国民の気が緩んだのも確か。そしてあの三連休。

    +7

    -0

  • 5679. 匿名 2020/04/27(月) 22:42:49 

    >>5623
    私も海外ニュース見てるけど、日本て他国に比べたら経済動いてるし外出もゆるゆるで運動とかもできてるよね。

    +7

    -2

  • 5680. 匿名 2020/04/27(月) 22:42:54 

    >>5601
    経済を動かすって具体的に難しいね
    休業したお店が再開してら経済が動くとも思えない。一方でこれを機に在宅勤務を増やして満員電車を減らすべきだとも思うよ。

    +7

    -0

  • 5681. 匿名 2020/04/27(月) 22:42:55 

    >>5663
    タミフルとか面倒なの処方されるほうが減ってますよね。
    リレンザとかイナビル1回でだいぶ楽になるよ。
    インフルなったことない?

    +2

    -3

  • 5682. 匿名 2020/04/27(月) 22:42:57 

    >>5469
    うん、じゃないと現実的に子供達の中で1人でも出たら広一気に増加してしまうよ、学校こそ集団だし。

    +1

    -0

  • 5683. 匿名 2020/04/27(月) 22:42:58 

    >>5607
    奴らはどこにでもいるよ

    +4

    -1

  • 5684. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:04 

    >>5001です。

    >>5178
    そりゃいつかは再開するでしょうけど、今じゃないのは確か。

    少なくとも来月末に連休の結果が出ても全国的に増えておらず、暑くなってからのウイルスの状況(気温が上がることによって今より活発にならなければ)次第じゃない?

    それで問題なさそうなら、早くて6月下旬〜7月にかけて徐々に再開が妥当かなと思う。

    +3

    -1

  • 5685. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:07 

    メディアはちゃんと報道して下さいね!
    台湾いつも気にかけてくれてありがとう\(^o^)/
    https://mobile.twitter.com/K_Onishi/status/1254738822169939970

    +4

    -0

  • 5686. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:08 

    梅雨時期に収まる説も一部にはあるよ

    +1

    -0

  • 5687. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:11 

    こりゃまた自粛生活長くなりそうだわ
    経済回すの大事なのは百も承知だが、ここで緩めたらこの1ヶ月の自粛も無駄になる
    集団免疫か自粛で押さえ込むか
    国のトップが自粛を選んだんだからそれに従わなきゃ
    中途半端じゃ全く意味ないよ

    +4

    -0

  • 5688. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:18 

    >>80
    実家暮らしの知り合いがマスクしてないことについて母にすごく怒られたらしく、Twitterで文句言ってて軽蔑したわ。

    +9

    -0

  • 5689. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:19 

    >>5659
    武漢みたいに病院に人が押し寄せ感染拡大ってなるのを政府がコントロールしたからね
    昨日Netflixでコロナの番組見たけど、日本ってお手本になるような経過辿ってる
    まだまだ増えないように注意は必要になるけどね

    +9

    -0

  • 5690. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:21 

    >>5513
    キャバと風俗のために解除とかふざけんな
    そんな商売なくなればいい

    +6

    -0

  • 5691. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:22 

    >>4988
    しかもその担任の先生だけは無症状じゃなくて軽症だったんだよね。

    +1

    -0

  • 5692. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:29 

    はっきり言って予防で乗り切れるのよ
    インフルと同じエンベロープなんだしw

    +2

    -1

  • 5693. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:32 

    >>5605
    感染者が少ない所は経済を回してもそこに自粛できない人達が押し寄せる心配があるんだって。難しいね

    +4

    -1

  • 5694. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:33 

    >>5666
    そりゃあもう限界なんでしょうね..
    無理だよ。お金入ってこないのに出ていく一方になっちゃうもん

    +6

    -2

  • 5695. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:35 

    >>5376
    医療体制整うのはいつ頃ですか?

    +3

    -0

  • 5696. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:43 

    >>5627
    もう大概の飲食店、観光業、スポーツジムとかはやばいだろうし、緊急事態宣言延長になったら一気に倒れそうだね
    他の業界も今はまだしも続くとやばい
    これだけ失業者候補が出るって今まであったのかな

    +11

    -3

  • 5697. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:43 

    >>5655
    備えることは大切だと思う。無駄になるとか考えて後で痛い目に遭うよりいいよ。

    +24

    -0

  • 5698. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:46 

    >>5574
    私も怖いけど、収束待ってたら本当にずーーっと休校、休園になっちゃうよね。どうしたら良いんだろう。

    +5

    -0

  • 5699. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:46 

    >>5655これからが本番

    +17

    -1

  • 5700. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:48 

    コロナの情報収取で海外ニュース見るようになったけど、過去最大級のネッシーが目撃されたニュースって日本で全然やらないよね。

    +2

    -0

  • 5701. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:48 

    信じたいけど信じられない数字

    +3

    -2

  • 5702. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:54 

    >>5636
    ドライブスルーじゃなくてウォークスルー

    +0

    -0

  • 5703. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:55 

    >>5320
    そうそう
    もともと「スウェーデン型福祉の崩壊」って言われてるけど、あそこがロックダウンできない一つの理由は、「子供と老人の世話は国の仕事」で、家で面倒見るメンタルがもうないからだそうだよ。

    働いている女性が多いと言っても、すべての職種で男女比が自然だとか平等だとかではなく、結局「昔、家で女性がしていたこと」=託児保育、老人介護等の福祉の仕事が、多くの女性の仕事になっただけ。

    つまり「自分の子どもと老人は施設に預け、自分は別の子ども・老人施設で働く」モデル。
    外に出て金銭も貰えるし、うまく行っている面もあるとは言えるけど、専業主婦が多かった時代よりも物価も上昇し、何より「子供や老人の面倒を家でずっと見るなんてあり得ない、勘弁」となり、希薄な家族関係の中で育った若い世代の抱える精神的問題?みたいなのが顕著らしいよ。

    もちろん、(他国民からみて)「普通」に育児に責任を持っている家庭もたくさんあると思うけど。

    だからそこまでほめそやすことでもない…と思うわ…

    +33

    -2

  • 5704. 匿名 2020/04/27(月) 22:43:58 

    >>5557
    アメリカヨーロッパは日本より自粛する時期が早かったし、都市封鎖までしたところもあって徹底的だったでしょ。

    +5

    -3

  • 5705. 匿名 2020/04/27(月) 22:44:00 

    >>5609
    それに荷担してるのがWHO

    +8

    -0

  • 5706. 匿名 2020/04/27(月) 22:44:21 

    >>5579
    経済回らないと働き盛りの男性は自殺が増えるよ
    あなたみたいな女性ばかりが命だけを大事にした結果生き残って経済が回らないかもね

    終息したら肉体労働とか死ぬ気でやってくれますか?

    +11

    -3

  • 5707. 匿名 2020/04/27(月) 22:44:30 

    油断しちゃ元も子もないのは同意だけど、
    実感としても4月頭から上旬ほど周りで体調崩してる人いないので
    多少自粛の効果が出てるのかな?と思いたい
    その頃身内もコロナっぽい症状出たし、仕事関係の人は検査して陽性だった
    やっぱり三月の三連休が大きかったのでは…と思う

    +9

    -1

  • 5708. 匿名 2020/04/27(月) 22:44:35 

    >>5655
    一部のアホがGWで浮かれてやらかすと思うので備えは必要

    +25

    -0

  • 5709. 匿名 2020/04/27(月) 22:44:49 

    海や川へ行くのもダメだと思うんだけど...私は今まで会社以外は外でないようにしてたから、スーパーよりましって言ってる彼氏がありえないと思ってしまう。コロナ破局こういう価値観の違いからなるのかな。同じような人居ませんか?

    +5

    -1

  • 5710. 匿名 2020/04/27(月) 22:44:52 

    >>5629
    全員移るんだね!
    始終色んなウィルス漂ってそう
    野生家族なんだねー まあ、いいんじゃない?
    人それぞれだから
    でも自粛はしてね、人に移さないようにね

    +3

    -3

  • 5711. 匿名 2020/04/27(月) 22:44:56 

    >>5663
    普段から病院は行かない人種か。
    高熱1日回ってから薬飲んだら1回でだいぶ下がるから3日目にはふつーーにご飯食べれるしお風呂入れるよw
    知らないで損してるね。かわいそ!

    +7

    -4

  • 5712. 匿名 2020/04/27(月) 22:44:59 

    空気からじゃなくて物を介してだから
    除菌徹底すればなんとかなりそう

    +2

    -4

  • 5713. 匿名 2020/04/27(月) 22:45:03 

    >>5472
    まだ自粛期間だよ!

    +5

    -1

  • 5714. 匿名 2020/04/27(月) 22:45:16 

    感染拡大を3連休のせいにしてるのは
    ウケる。政府もメディアも同じ論調でwww

    +0

    -2

  • 5715. 匿名 2020/04/27(月) 22:45:21 

    誰が信じるか、こんな情報。
    国のやってること戦争中と変わらないよな。

    +3

    -5

  • 5716. 匿名 2020/04/27(月) 22:45:23 

    >>5514
    学童が〜って言うけどさ、都内だけど学童クラスに3人くらいしかいないよ。
    混んでる学童は医療系とかに絞ればいい。

    そんな学童の数人のために自粛できてる家庭の子まで感染のリスクおって学校再開なんておかしい。

    +18

    -1

  • 5717. 匿名 2020/04/27(月) 22:45:25 

    >>5655
    私も要らなかったと思うよ
    ただ、要らなかったけど作っちゃったという方が幸せ

    +8

    -8

  • 5718. 匿名 2020/04/27(月) 22:45:26 

    >>5655
    千葉は病床が全然足りてないんだよ。さっき見たら300くらいオーバーしてた。成田やディズニーあるし、経済動きだしたら危ないのかなって思ってる。備えてくれてうれしい。

    +26

    -0

  • 5719. 匿名 2020/04/27(月) 22:45:28 

    >>5658
    本間それ。海外がどうとか、あいつがどうとかアホちゃうって
    知らんし。はよ働かせろって。金ないと無理

    +4

    -6

  • 5720. 匿名 2020/04/27(月) 22:45:37 

    >>5673
    そうやって焦るから長引くんだよ
    大変なんだろうけど

    +5

    -0

  • 5721. 匿名 2020/04/27(月) 22:45:52 

    >>5666
    日本も自粛続いたら、同じ道辿るよ
    お金なかったら、衣食住も手に入らないわけで死ぬもん

    +6

    -0

  • 5722. 匿名 2020/04/27(月) 22:45:54 

    >>3091
    コロナで親が仕事失って退学した人もいると思う。
    そんな人達は仕送りもゼロで東京で暮らしていけないし帰るしかない。

    +17

    -0

  • 5723. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:10 

    ゴールデンウィークが一つのポイントになるんじゃないかな。
    ここをステイホームで凌ぐ人が多ければ、感染は広がらないけど、
    帰省したりとか移動が多かったらまた、その後、増えそう。
    なんとかみんな耐えてほしい。

    +25

    -0

  • 5724. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:12 

    解除ってはじめるときより大変だね
    両方の意見があって妥当な線が見つかるのか

    +6

    -0

  • 5725. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:16 

    >>5719
    働けばいい

    +1

    -4

  • 5726. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:18 

    >>5579
    マイナス多いけどあなたが正しいよ
    経済回すって人達は、貿易再開するつもりかな?
    どこの国と?向こうに断られる可能性が高いけど?
    日本経済というレベルのマクロ経済だと回しようがないよ
    マクロ経済は誰がどうあがいても世界でコロナが収束するまでお預けだね
    経済ガーって言ってる人の経済って家計っていった方が
    正しいレベルのミクロ経済の話でしょ?
    こんなもんは無理して回さなくても近いうち回るよ
    条件は収束すること、第二波がこないこと
    この2つの条件さえクリアできれば勝手に回り出すわ
    いったい何を焦ってるんだか

    +8

    -8

  • 5727. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:18 

    >>5712
    飛沫とエアロゾルあるよ。

    +3

    -0

  • 5728. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:18 

    過払い金や肝炎みたいに、発生国に訴訟起こす人出そう

    +3

    -0

  • 5729. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:32 

    >>5556
    オリンピック延期前、延期後で自分の周りに実際に発熱の人が増えたり減ったりしてるわけじゃないし、感染者数はもともと虚数みたいなもんだと思ってるわ

    +1

    -0

  • 5730. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:33 

    >>5583
    院内感染も多いよね

    +5

    -0

  • 5731. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:35 

    >>5300
    何が目的なのか知らないけど検査してもらえないって話にやたら噛みつきたがる人がいるから気にしない方がいいよ

    +6

    -0

  • 5732. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:40 

    >>5609
    中国製は絶対買っちゃダメだよね
    乗っ取られたら全て終わり
    命も危ない

    +22

    -0

  • 5733. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:44 

    >>5508
    コロナ関係ないよ!うまく行く人達ならうまく行く。

    +2

    -0

  • 5734. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:46 

    >>5652
    これ見ると、免疫的なもの?と思ってしまうな。検査も少ないだろうからもっと居るとは思うけれど死亡率確実に他国に比べると少ないよね?

    +10

    -0

  • 5735. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:47 

    >>5723
    ゴールデンウィークもお店やってないからなぁ
    大丈夫じゃないかな?

    +6

    -1

  • 5736. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:49 

    >>5663
    え?タミフルは今はあまり処方されてないよ
    新薬あるから
    無知ね

    +2

    -1

  • 5737. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:54 

    >>5696
    しかもサービス業全滅っていままでなかった
    だからそういったことが好きな人は転職先がない→結果自殺

    +8

    -0

  • 5738. 匿名 2020/04/27(月) 22:46:55 

    >>3172
    中に魚肉ソーセージと一緒にチーズも入れたら尚美味しよ!

    +0

    -0

  • 5739. 匿名 2020/04/27(月) 22:47:01 

    >>1372
    わろた

    +3

    -0

  • 5740. 匿名 2020/04/27(月) 22:47:11 

    もう400人も亡くなってしまったんだね..

    +4

    -0

  • 5741. 匿名 2020/04/27(月) 22:47:23 

    >>4066
    一週間くらいの熱じゃ一般の病院に行けと言われるらしい。胸が苦しくても一般の病院に行ってCT撮ってもらえと言われるらしい。(病院勤務の人に聞いただけだから本当かどうか知らない)

    +2

    -1

  • 5742. 匿名 2020/04/27(月) 22:47:25 

    >>5617
    日本ですよ、薬剤師の友達の子もカロナールでした。1日熱を下げる日を早めるだけで、耐久性を気にしてました。

    +3

    -1

  • 5743. 匿名 2020/04/27(月) 22:47:27 

    >>5724
    意見がどうとかではなく
    理論的に粛々とやるしかない

    +0

    -0

  • 5744. 匿名 2020/04/27(月) 22:47:31 

    >>5704
    でも、アメリカもヨーロッパもロックダウンしてまで効果があったかといわれると、微妙じゃない?

    +2

    -3

  • 5745. 匿名 2020/04/27(月) 22:47:35 

    >>5703
    すごい勉強してるねー。
    ガルちゃんてこういう情報得られるから面白いよね。

    +45

    -0

  • 5746. 匿名 2020/04/27(月) 22:47:38 

    >>5664
    私も感染者がこれ以上増えたら それやるよ

    +1

    -0

  • 5747. 匿名 2020/04/27(月) 22:47:50 

    >>5655
    経済活動するための準備でしょ

    +5

    -0

  • 5748. 匿名 2020/04/27(月) 22:47:52 

    >>5227 >>4988
    どこまでを濃厚接触者にするか、というのと、その(保育園利用者の)親の勤務先がどこまで正直でホワイトか、そしてその親が(実は絶対に預けなくていいのに、自分が楽をするために保育園利用し続けるよな)DQNじゃないかどうか…によるけど、

    保育園児の親が職場や通勤中に感染→保育園児が無症状感染→3密環境で食事させたりオムツかえたりする保育士さんが感染
    というルートは素人でも想像がつく…

    今後もし学校が再開したら、小学校の先生だって危険だよ。三密でしかないよ

    +3

    -0

  • 5749. 匿名 2020/04/27(月) 22:47:54 

    >>5611
    明日は普通に増えるさ。検査数が増えるからね。明日感染する人の結果は2週間後だね。

    +0

    -0

  • 5750. 匿名 2020/04/27(月) 22:48:01 

    >>5696
    命か経済どっちが大事かで経済って言ったら冷たい人みたいだけど、元々病気とかで死ぬのって運なんだよね
    インフルで死ぬ、事故で死ぬ、癌で死ぬ、こういうのは気を付けてても運だから仕方ないと思うんだけど、コロナで死ぬのも同じことかなと思う

    +12

    -4

  • 5751. 匿名 2020/04/27(月) 22:48:04 

    >>5725
    働けないじゃん。休業要請出てるし
    ガルちゃんの人って引きこもり多いせいか噛み合わないんだよね

    +18

    -3

  • 5752. 匿名 2020/04/27(月) 22:48:04 

    >>5706
    生き残る男性もいるからあなたがそんなことまで言わなくても大丈夫だよ。
    蓮舫かよ

    +3

    -1

  • 5753. 匿名 2020/04/27(月) 22:48:06 

    長崎の船で使われた検査lamp法って全国展開出来ないのかな?
    めっちゃ早くて陽性一致率90%陰性一致率100%なんだよね

    +37

    -1

  • 5754. 匿名 2020/04/27(月) 22:48:08 

    >>5545
    建設的に語るにはこれからの時間が1番じゃない?
    トピ立ってすぐはだめだ。

    ごめん、元感情的だったんだけどね、自分がw

    +3

    -0

  • 5755. 匿名 2020/04/27(月) 22:48:11 

    >>4953
    5月2-3週目の感染者数が落ち着いてたら6月再開でもいいけど、どうだろう。とりあえず5月は休校のままにしてほしい

    +15

    -1

  • 5756. 匿名 2020/04/27(月) 22:48:23 

    >>5727
    呼吸感染て恐いよね。
    感染者に息するなよとも言えないしね

    +2

    -0

  • 5757. 匿名 2020/04/27(月) 22:48:27 

    「非常に危機的」「リーマン上回る恐れ」 日銀総裁一問一答
    「非常に危機的」「リーマン上回る恐れ」 日銀総裁一問一答(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    「非常に危機的」「リーマン上回る恐れ」 日銀総裁一問一答(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    日本銀行の黒田東彦総裁の記者会見での主なやり取りは次の通り。 --展望リポートで令和4年度の物価が目標とする2%に届かないと予測した 「新型コロナウイルスの感染拡大の影響と、原油価格の大幅な下落とい

    +7

    -0

  • 5758. 匿名 2020/04/27(月) 22:48:30 

    >>5726
    んなことない
    中国が動き始めたんだからアメリカがこのままでいられるわけがない

    +6

    -2

  • 5759. 匿名 2020/04/27(月) 22:48:45 

    >>5736
    アメリカていまだにタミフルらしいね。
    やっぱり医療は日本のが進んでる。

    +5

    -1

  • 5760. 匿名 2020/04/27(月) 22:48:50 

    >>5696
    こんなこと今までなかったよね
    どうするんだろう..
    補償金じゃ足りないし倒産するよね
    融資だって無利息とか言ってるけど借金増やすだけになるし返さなくてもいいのかってなったら銀行も大変だから審査は普通に厳しいと思う

    +5

    -1

  • 5761. 匿名 2020/04/27(月) 22:48:58 

    >>5508
    これを気に独身が合っていると確信する人もいる

    +3

    -0

  • 5762. 匿名 2020/04/27(月) 22:49:14 

    おい!我が美容室のオーナー!2週間ぐらい休業しろよ!スタッフ大事じゃないのか?そんなに売り上げが大事かよ
    命だろ命!マジふざけんな

    +7

    -2

  • 5763. 匿名 2020/04/27(月) 22:49:26 

    >>5578
    保育園にもよると思うけど、知り合いの保育士は、親が仕事休んでる日は子供も園を休んで欲しいって言ってた。園児少ない方が危険性も少ないし。だから休ませていいのでは?

    +12

    -0

  • 5764. 匿名 2020/04/27(月) 22:49:28 

    >>5716
    私の市(県庁所在地)は6割が学童に通ってるよ
    年々、学童に通う子供が増えてきてる
    共働きが増えてるわけだから、当たり前だけど

    +9

    -1

  • 5765. 匿名 2020/04/27(月) 22:49:37 

    >>5557
    トランプがやり合いたくてもCDCと保険局長官に完全にやり込められて反論出来ずにしょんぼりしてたけど?

    +6

    -0

  • 5766. 匿名 2020/04/27(月) 22:49:45 

    コロナが収束したら米仏vs全世界の第3次世界大戦が起きる可能性、普通にあると思う

    +1

    -10

  • 5767. 匿名 2020/04/27(月) 22:49:52 

    >>1
    好き勝手に外出(遊び)してる奴らの大切な家族が犠牲になれば気付いてくれるのかな。もういっその事そうして。

    +6

    -0

  • 5768. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:08 

    経済か命かの2択ではなく
    命を繋ぐ医療と自粛と経済の3つのバランスなんだよね

    +6

    -0

  • 5769. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:19 

    >>5732
    お店てわポリウレタンのマスク売って居て、中国製とデカデカ書いてあって売れて無かったw

    +6

    -0

  • 5770. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:23 

    長崎クルーズ船、145人?嫌だね

    +9

    -0

  • 5771. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:27 

    息子の髪のヘアカットが難しすぎる。どんぐりみたいな頭になっちゃったよ…
    こういうとき美容師の資格持ってるパパママはいいなぁとおもう。

    +13

    -0

  • 5772. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:33 

    ×12って事だよね?

    今日のミヤネ屋言ってたよね?

    +2

    -0

  • 5773. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:40 

    >>5557
    ヨーロッパの自粛解除見たけど、今の日本よりヨーロッパの解除後が断然厳しい。今の日本が解除後3弾回経たくらいのヨーロッパ。自粛解除したスペイン、内容は子供は1日2時間自宅から1キロ以内外出許可。大人の許可はまだ。って感じだった。

    +1

    -0

  • 5774. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:45 

    だってさ、日本ってインフルの被害って
    他国と比べて圧倒的に低いよ。

    +9

    -0

  • 5775. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:49 

    >>5723
    GWの帰省と旅行はやめて欲しいね、今回じゃなくてもいいわけだし。
    だからって近場を無駄にウロウロもやめて欲しいけど。
    とにかく早く収束させて定期健診行きたい。

    +16

    -1

  • 5776. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:49 

    >>5726
    貿易関係は長期的に厳しいだろうけど、国内の企業は最低限活動再開した方がよい 
    企業に人がいなくて営業出来ない悪循環で新商品が開発されず、国内消費が伸びない 
    飲料や飲食、スキンケア関係も既存のものばかりになるから売れ行きが悪くなる
    ここでも新商品のパッケージ引かれる人多いしね
    今すぐには無理でもそのくらいは解除してほしい

    +6

    -2

  • 5777. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:49 

    >>5015
    これ最初から感染者が乗っていたの?1月から寄港していたと聞いたからてっきり乗員が下船自粛を無視して国内うろうろして移ったと思ってた。

    +1

    -0

  • 5778. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:53 

    >>4962
    プラス数から6月から学校行かせて大丈夫だと思う親が多いことにびっくりした。

    医療崩壊してるのに

    割と軽視してる人まだまだいるんだね

    +5

    -5

  • 5779. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:53 

    >>5673
    えー、ANAってもって1ヶ月なの?

    +2

    -0

  • 5780. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:55 

    >>1
    言ったらダメなことだけど、なぜ石田純一が助かって岡江久美子さんが亡くなったかわからない。

    +42

    -2

  • 5781. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:59 

    >>5703
    子供が母親と過ごす時間が少なすぎるのが原因で精神病とか犯罪が社会問題になってると何年か前に見たな

    +30

    -1

  • 5782. 匿名 2020/04/27(月) 22:51:03 

    >>3091
    清掃の仕事きてくれー

    +2

    -0

  • 5783. 匿名 2020/04/27(月) 22:51:10 

    >>5430
    世界的な重症化率や致死率、感染力の強さが証明されてきて、冷静な層が増えたのと、純粋にこれ以上自粛したらサービス業軒並み倒産でしょ。もともと経済回さなきゃって人はガルちゃんにもいたけどそれ以上にコロナを必要以上に怖がってる人もいて叩かれるから目立たなかっただけ。

    +12

    -1

  • 5784. 匿名 2020/04/27(月) 22:51:10 

    >>5430
    初期のコロナトピいてマスク買えたのはガル民のおかげでした。私は情報、数字が出てきた事と中国とwhoが怪しすぎるので欧州企業爆買いされたので、日本が自粛長くなるリスクのがコロナになるより子ども達の将来にでかすぎると思い始めてます。民放とガルちゃんしかみないとか不安しかなくなるから虎ノ門ニュースとかちゃんとしたデータ見たら自粛の怖さもわかるようになるよ。
    今日の虎ノ門ニュース中国とwhoの話おもしろかった、中国人もコロナと習近平は早く無くなってほしいらしよw

    +6

    -2

  • 5785. 匿名 2020/04/27(月) 22:51:13 

    >>5238
    休校続けて欲しい。
    元々病院は平時でも子供が見舞いに来るのを禁止にしている所が少なくない。知らずに病原を持ち込んでしまう事があるから。
    今再開したら、いままで頑張って自粛したのが無駄になる。かわいそうとか言ってる場合ではないよ。

    勉強が遅れるという人もいるけれど、家でじっくり復習をやればいいし。授業の無料配信してくれる学習塾とかもある。
    日本は落第制度がないのだから、慌てることもない。

    +8

    -0

  • 5786. 匿名 2020/04/27(月) 22:51:14 

    >>5607
    工作員というかバイト
    影響力あるかどうか判断してる
    雇い主がガルちゃんも対象にしていて、レスが付いたら幾らっていう成果主義で、5ch他の幾つかのサイトの中から自由に選べるなら
    迷わずガルちゃん選ぶ人多いと思うよ
    だってガルちゃん反対でも賛成でもレスする人多いもん

    +2

    -3

  • 5787. 匿名 2020/04/27(月) 22:51:16 

    >>5734
    というかアジアは比較的感染者抑えられてるよね。

    +4

    -0

  • 5788. 匿名 2020/04/27(月) 22:51:23 

    >>5700
    なにそれちょっと気になるww
    でも、今この雰囲気でネッシーをトップニュースにもって来るわけにもいかないしね…
    落ち着いたらまた来てくれ。ネッシー

    +5

    -0

  • 5789. 匿名 2020/04/27(月) 22:51:32 

    >>5589
    どこの病院?

    +0

    -0

  • 5790. 匿名 2020/04/27(月) 22:51:36 

    >>5765
    あの人クロロキンでもちょっと変…

    +1

    -0

  • 5791. 匿名 2020/04/27(月) 22:51:49 

    >>5297
    カインズの横の所?
    私も凄い気になってた、マスクしてない人多かったよ。

    +1

    -0

  • 5792. 匿名 2020/04/27(月) 22:52:00 

    >>5752
    昔から自殺は男性が多いって知ってますか?
    それも働き盛りが多いんだよ

    +5

    -3

  • 5793. 匿名 2020/04/27(月) 22:52:03 

    >>5667
    熱は解熱剤使わなければ丸1日で下がります。
    解熱剤使うと治りが遅くなります。

    +3

    -6

  • 5794. 匿名 2020/04/27(月) 22:52:06 

    1、2年前に麻疹風疹流行ってメディアでも大騒ぎして、こんなんでオリンピック開けるの?それまでに収束するの?って言われてたのに、今じゃ麻疹風疹なんて一言も聞かないね。
    結局騒ぐだけ騒いで、メディア価値が無くなったら報じるの終わり。今コロナで騒いでるのを良いことに、とんでもないことがたくさんまかり通ってる気がしてならない。

    +6

    -0

  • 5795. 匿名 2020/04/27(月) 22:52:09 

    >>5771
    髪なんてのびる、まして子供
    ドングリ愛らしい

    +13

    -0

  • 5796. 匿名 2020/04/27(月) 22:52:11 

    >>3704
    徹底してくれているお店のほうがお客も安心だと思います!

    ただ手指のアルコール、店内のあちこちに置くのであれば盗難には気をつけてくださいね。

    +3

    -0

  • 5797. 匿名 2020/04/27(月) 22:52:27 

    東京からバイクでツーリングに来て、山梨で事故るんじゃねぇ!
    山梨の救急隊、病院に迷惑かけるな!
    そして、入院して山梨の病床奪うんじゃねぇ!

    東京のツーリング男性転倒し重傷 山梨(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    東京のツーリング男性転倒し重傷 山梨(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    26日午前10時35分ごろ、山梨県甲州市塩山上萩原の国道411号で東京都内の会社員男性(56)のオートバイが転倒。男性は背骨を折るなどの重傷を負った。 日下部署によると、男性は都内のツーリング仲間2

    +11

    -0

  • 5798. 匿名 2020/04/27(月) 22:52:40 

    >>5736
    絵?新薬教えて!知りたいな、飲んだ?

    +0

    -0

  • 5799. 匿名 2020/04/27(月) 22:52:41 

    >>5758
    アメリカよりは先に日本が解除できそうだけどそれじゃ遅いの?
    世界に遅れをとっているなら焦るのもわかるけど
    アメリカよりもドイツよりもイギリスよりもフランスよりも
    先に日本が解除できそうだけどなんでこれじゃ遅いの?

    +4

    -0

  • 5800. 匿名 2020/04/27(月) 22:52:44 

    >>5764
    すごいね!そんなに多いんだ。今の休校中も多いの?

    +2

    -1

  • 5801. 匿名 2020/04/27(月) 22:52:46 

    >>5751
    ホントそれ
    斜め上なこと言われるから
    説明すら面倒くさい
    時々、そんな知識で今まで何十年生きて来たなんて信じられんって思うレベルの人いるよね
    昼間もアルバイトとかパートで失業手当とか退職金出るような法律無いのかみたいなこと言ってる人いたけどさぁ
    そういうの調べてから進路決めるんじゃないのか
    つーか夫に教えて貰えないのか

    +8

    -5

  • 5802. 匿名 2020/04/27(月) 22:52:51 

    >>2802
    震災後に復興のために主人の仕事で転勤で仙台に引っ越したよ。
    知り合いもゼロの中、妊婦だったし余震も多いしで怖かった。
    そんな言い方されるの悲しいわ。

    +2

    -0

  • 5803. 匿名 2020/04/27(月) 22:52:55 

    >>5765
    CDCも大したことなかったよね。海外ドラマの見過ぎで凄い組織と思い込んでたけどさ

    +4

    -0

  • 5804. 匿名 2020/04/27(月) 22:53:04 

    >>5765
    共和党支持者にデモやらせてるじゃん

    +1

    -0

  • 5805. 匿名 2020/04/27(月) 22:53:16 

    武漢コロナは怖いし、経済もヤバい、非常事態の中国人の企業買収も海外では問題になってるし。
    もう世界中めちゃくちゃ。
    中国人に怒りが込み上げる。
    せめて今は自粛頑張って欲しい、皆。

    +34

    -1

  • 5806. 匿名 2020/04/27(月) 22:53:20 

    >>5744
    だから尚更。ロックダウンしても感染者減らないから、もう仕事しようって民主もなってる。特に国の政策外なスラムや保険入ってない人とか。
    ロックダウンは5割以上7割で横ばい8割から減るだからね。中々8割維持はできない

    +5

    -1

  • 5807. 匿名 2020/04/27(月) 22:53:26 

    >>5655
    第2波は絶対来るからその備えかな

    +24

    -0

  • 5808. 匿名 2020/04/27(月) 22:53:27 

    >>5750
    従来の肺炎も重症化したり何かと併発して
    突然亡くなったりするからね。

    急な悪化って
    新型コロナウイルスに限ったことではないと思うんだわ。

    +8

    -2

  • 5809. 匿名 2020/04/27(月) 22:53:32 

    中国武漢肺炎の患者0とか言ってたよね?
    信じられない。

    +23

    -0

  • 5810. 匿名 2020/04/27(月) 22:53:34 

    >>5430
    もともと思ってた人がもうそろそろやばいと遠慮しながら言い始めた感じ
    私はもっと細やかに注意行動するような情報発信が行われれば
    今よりも自粛を緩めて経済活動できると思う。
    アクティブバカポジティブバカに合わせて全経済を止める必要はな

    +8

    -0

  • 5811. 匿名 2020/04/27(月) 22:53:34 

    >>5635
    薬が出回り簡単に手に入れることが出来ての解除よ。解除したかったら副作用に書面で同意した人にアビガンを郵送してくれ。
    どうせ検査拡大しないから感染しても発熱外来に速やかに行けないんでしょう?

    +2

    -0

  • 5812. 匿名 2020/04/27(月) 22:53:53 

    >>5778
    感染者が多く無い地域なら妥当じゃない?

    +5

    -0

  • 5813. 匿名 2020/04/27(月) 22:53:53 

    >>5786
    今は調べたけどなかったよ
    しかも以前も数百文字で何百円だったからやってもそんなに利益出ないし私だったら時間の無駄だからやらない

    +3

    -0

  • 5814. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:04 

    >>5430
    宣言解除して経済回すべきっていういう意見、若者に働かせて自分は安全に過ごしたい健康な高齢者か、もとからテレワーク可能な若者の意見じゃないかと疑ってる

    +2

    -3

  • 5815. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:09 

    >>5766
    中国vs全世界の間違いだろ

    +19

    -0

  • 5816. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:18 

    >>5591
    触るよね…壁とか手すりとか手を滑らせて歩いたり、コンビニ連れてったらカウンターに寄り掛かったりレジ横の募金箱の入り口とか触るよ、きっと
    なぜそこ!?ってとこ一瞬で触るし次の瞬間には顔触ってる
    躾がどうのじゃなくて子供ってそんなもんだと思わないと
    学童はマスクしてない子も多いしクラスター起きてないのは指導員さん達の努力だよ
    そこにあぐらかいて「データ上、学校で子供は感染しない」とかいっちゃダメ

    +26

    -0

  • 5817. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:19 

    もう一生会社行きたくない

    +13

    -0

  • 5818. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:23 

    >>3139
    残念ながら大半が通うと思うわ

    +3

    -2

  • 5819. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:30 

    >>5809
    死者も3千人あまりってことは、ない。
    アメリカやイタリアなど、何万人単位だよね。

    +5

    -0

  • 5820. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:31 

    >>5666
    アメリカはそもそも感染症になっても病院にかかれない人の方が圧倒的に多いから、ロックダウンで確実に死ぬよりは少しでも働いてかかったらかかったで仕方ないかなってなる方が自然かも

    +0

    -0

  • 5821. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:33 

    >>5789
    都内
    感染症見れるとこ以外はあいてますよ

    +3

    -0

  • 5822. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:34 

    >>5
    月曜日は毎週少ないんだよね

    +18

    -0

  • 5823. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:35 

    >>5238

    >>4962っていう人もいるよ。
    6月から再開して欲しいんだって。

    +1

    -0

  • 5824. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:42 

    医療機関の病床を増やしてから、検査数を増やすんだろうね。検査数増えたら、陽性者も爆上がりしそう…
    たしか東京都、相談件数に対して97%拒否されてたよね? あまりにも絞りすぎじゃないかな…

    +6

    -1

  • 5825. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:46 

    >>5134
    年下が年上にうつしてるでしょ。感染者数圧倒的に若者が多いよ?年寄りの感染者数は少ないよ。死ぬのは年寄りが圧倒的に多いけどね。

    +1

    -2

  • 5826. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:48 

    これが、例えばエボラ出血熱だったら自粛一択だけど、日本でのコロナだったら、徐々に自粛解除してもいいと思うな
    明らかにヨーロッパやアメリカとアジア(日本)は致死率が違う
    人種の問題かBCGなのかわからないが…

    +4

    -3

  • 5827. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:49 

    >>5750
    交通事故とか他の病気では年間物凄い人数亡くなってるしね
    今の世の中はコロナで亡くなることは特別って考えだけど病気で亡くなるって点では他と同じことだよね

    +7

    -2

  • 5828. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:58 

    >>5753
    製造するのに時間かかってるのかな。
    杏林製薬のジーンソックも出回ってると聞かないね。

    +2

    -1

  • 5829. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:04 

    >>5020
    東京、昨日までの死後コロナ確認11人。
    そのうちの警備員してたおじいさんと、病院に行く路上で倒れてたおじいさんと、単身赴任してたサラリーマンの記事読んだ。そりゃあ大勢ではないけど、まったくもって酷い話だと思ったよ。

    +29

    -1

  • 5830. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:09 

    >>4399
    コロナ疎開した人いたよね。ちょうど2週間前くらいじゃなかったっけ

    +5

    -0

  • 5831. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:09 

    >>5799
    そこのどこよりも日本が優秀じゃん
    比べないでよね!
    感染者数と死者数見たらわかるやん

    +5

    -0

  • 5832. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:15 

    >>5618
    紫外線としてはそれ以上は当たり過ぎ

    +0

    -0

  • 5833. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:17 

    アビガンの承認ぐずぐずしてるのは、将来訴訟リスクがあるからなの?
    でも検査もせず自宅で亡くなった人の家族が訴訟起こすとは思わないんだ。
    さっさと検査して処方してれば!と思う遺族はいると思う。
    アスベストやB型肝炎で弁護士が、国からお金取りましょう!と
    CMしまくってるのにさ。
    それを予想出来ないんだ、厚労省と政府は。
    アビガンだけじゃなく、検査体制の不備も絶対付いてくると思う。

    +5

    -0

  • 5834. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:19 

    >>5807
    第二波やばそう。冬にインフルと一緒に来たら地獄絵図。

    +15

    -0

  • 5835. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:29 

    >>5485
    世の中と逆なのは自粛解除して経済回せと言ってる人。観光業者が書き込みしてるのかな。

    休業しないパチンコ店に罰則も 政府、特措法改正を示唆(共同通信) - Yahoo!ニュース
    休業しないパチンコ店に罰則も 政府、特措法改正を示唆(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     西村康稔経済再生担当相は27日の記者会見で、自治体がパチンコ店などに新型コロナウイルス特措法に基づく休業指示を出しても従わない事例が多発するようであれば、法改正で罰則規定を設ける考えがあることを明

    +3

    -7

  • 5836. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:32 

    >>5292
    いや、私も子供のいる親だけど同じように思うし
    ある程度安全な状況にならないと
    学校やら幼稚園やら行かせたくない。
    何よりも命が大事だし、自分の子に人を殺してしまうものの媒介者にならせたくない。

    +12

    -1

  • 5837. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:38 

    >>5751
    在宅テレワークや!給料10割!勝ち組。

    +7

    -0

  • 5838. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:42 

    >>1027
    どうせ能無し専業主婦だろ?
    勝手に一人で引きこもってろよ

    +8

    -20

  • 5839. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:44 

    教員の従姉妹と今日、久々に連絡取った。
    学校が休校の今、生徒たちに自粛をお願いしてる中
    学校の先生がスーパーに買い物に行ったらクレーム入るんだって。
    「子供たちが外出を我慢してるのに、先生たちはスーパー行くんですか?」と。
    おったまげた。そんなこと言う人いるのね…。

    隣の市のスーパー行ったらしいけどバレたらしく
    ちょっと遠くだったりまで行ってるらしい。

    +17

    -0

  • 5840. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:46 

    >>5753
    長大とCanonが合同で開発したってやつ?

    +1

    -1

  • 5841. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:59 

    >>223
    経済活動止めたままだと自殺者の方が多くなりますよ。コロナより

    +4

    -6

  • 5842. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:00 

    >>5785

    >>4962
    6月再開しろ派こわいよね

    +5

    -1

  • 5843. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:05 

    >>5751
    職種って聞いてもいいですか?この先段階解除になると思うけど、どんな職種なのかなって。

    +4

    -0

  • 5844. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:05 

    経済の人ってすぐ自殺の話しするけどマジで言ってんならこんなとこで毎日毎日主婦相手に言ってる意味わからないから全く信用できない。

    +3

    -3

  • 5845. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:23 

    疫病で世界中で死人が沢山出てるというのに、アクティブ馬鹿達は桜だ、ゴールデンウィークだと浮かれすぎだよ、アクティブ馬鹿どもは中国人のことをとやかく言えないじゃん

    +5

    -0

  • 5846. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:31 

    >>5800
    今は、普段学童に通ってる子の6割くらい
    休業要請でてやっと減ってきた…
    3月の休校のときは9割来てたよ

    +1

    -0

  • 5847. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:33 

    >>5299
    テレビで昨日言ってたわ。
    「平熱パニックおじさんって言われてるw」て

    +5

    -0

  • 5848. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:37 

    コロナいなくなれ!

    +1

    -0

  • 5849. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:41 

    >>5709
    実際人が全くいなけりゃありだと思う。
    うちのばあちゃん家の真下に川があって、トイレはばあちゃん家ですれば済むし、人なんて来ないから。車から一歩も出ないで着ける近さにあるし。実際東京都の感染者0人の自治体のところだし。

    ばあちゃん去年亡くなってしまって今住んでる人はいないし…

    外出そのものが悪みたいな刷り込みみたいな考えじゃなくて、何が良くてダメなのか考える柔軟さは持っておきたいわ。

    +3

    -1

  • 5850. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:44 

    >>5721
    いや、今までの環境に執着しなきゃ生きていけるでしょう。

    +3

    -0

  • 5851. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:49 

    >>5806
    アメリカは去年のインフルの事もあるし、またひどくなることを考えて
    今少しだけ経済回して体力回復しときたいんかなって思う

    +8

    -0

  • 5852. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:50 

    >>5721
    死ぬ死ぬ言うけど、そうなったら死に物狂いで自給自足とかしない?そういうのはまっぴらゴメンてことか?

    +6

    -4

  • 5853. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:52 

    >>5696
    まだたいしてたってないじゃん ジムなんか15日くらいから閉め出したばっかの店多いし自転車操業じゃない限りないわ 今潰れる店は元々危ない

    +15

    -4

  • 5854. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:54 

    >>5764
    地方かな?こっち地方だけど学童少ないよ!

    +1

    -0

  • 5855. 匿名 2020/04/27(月) 22:57:12 

    >>5587
    ほんまそれ。
    思おうよ。

    +3

    -3

  • 5856. 匿名 2020/04/27(月) 22:57:20 

    >>5723
    絶対に誰も、帰省しないで。旅行もしないで。
    もし知り合いや親戚が、しようとしてたら辞めるように止めて欲しい。

    +17

    -0

  • 5857. 匿名 2020/04/27(月) 22:57:24 

    >>3772
    緊急事態宣言出る前から学校休みの地域もあるからね

    +0

    -0

  • 5858. 匿名 2020/04/27(月) 22:57:24 

    >>5751
    ガル民の8割は暇で暇で仕方ない専業主婦だと思ってる。旦那の勤め先が大打撃受けるかもとかさえ考えないんだろうねw

    +17

    -3

  • 5859. 匿名 2020/04/27(月) 22:57:30 

    元の生活にまたきっと戻れると信じてがんばろう

    +15

    -1

  • 5860. 匿名 2020/04/27(月) 22:57:31 

    コロナ騒動はヤラセパンデミック。
    本当の目的は、
    ・中間層の経済崩壊→倒産後の土地買収→ディープステート(イルミナティ)による日本国乗っ取り
    ・感染症の恐怖を煽り、免疫力低下毒薬&マイクロチップ入りワクチン接種の強制→支配層による管理社会(スマートシティ)へ

    +10

    -14

  • 5861. 匿名 2020/04/27(月) 22:57:32 

    >>5829
    大勢ではないとしても他にもいるよね。

    +7

    -0

  • 5862. 匿名 2020/04/27(月) 22:57:42 

    >>5809
    中国に関しては一切信用してない。

    中国製のものは2度と買いたくないよ。

    +31

    -0

  • 5863. 匿名 2020/04/27(月) 22:57:47 

    >>5846
    3月の時って社会は普通に動いていて学校だけが休みだったもんね。

    +4

    -0

  • 5864. 匿名 2020/04/27(月) 22:57:51 

    >>5835
    コロナよりこの不況の方が怖い
    治安も悪くなる気をつけよう

    +23

    -1

  • 5865. 匿名 2020/04/27(月) 22:57:51 

    とある友達と自粛の話になり、
    子供にマスクさせないでうろついてる人いるって話したら
    別の友達に、私が子供の悪口ばかり言ってるといいふらされた

    付き合い方考えるわ

    +32

    -1

  • 5866. 匿名 2020/04/27(月) 22:57:57 

    >>5668
    実際プラセボ効果もあるからね

    +5

    -0

  • 5867. 匿名 2020/04/27(月) 22:57:57 

    >>5821
    感染症診れなきゃだめやんけ

    +1

    -0

  • 5868. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:01 

    >>5637
    高熱で辛い時に身なり整えて病院に行って待合室で待ってる人の方がドMだと思う笑

    +3

    -2

  • 5869. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:04 

    >>4393
    子供ってか、小中高生とお母さん、みたいなのは直近多くなった気がする

    +8

    -0

  • 5870. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:04 

    >>5695
    それは病院のやる気次第
    正直、受け入れられる施設はあるのに受け入れようとしない病院もあるんだよ。
    だから受け入れてる病院の負担がとんでもないことになってる。
    医師会がどこまで圧力かけるかだよね。
    ほんと、現場で頑張っている医師こそ権力を持てるようなシステムにしてほしいよね。
    あとコロナ受け付けた病院に支援金みたいなのだしてほしいな。それが医師や看護師の方に回ればいいなっておもう

    +1

    -1

  • 5871. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:07 

    +15

    -0

  • 5872. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:13 

    子供と共に約2ヶ月引き篭っててもう限界。

    +11

    -6

  • 5873. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:17 

    >>5277
    確かに。ちなみにお住まいは何県ですか?
    やっぱり心と健康な体が、1番大切。
    子どももあるんだし、仕事は辞めます
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 5874. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:26 

    >>5793
    さがんないわ
    家族が去年なりました
    3日下がらないから病院行ったらインフルだったわ。

    +3

    -1

  • 5875. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:35 

    >>5292
    妊婦やお年寄りは、外では顔を触らずに帰宅したら手を洗えうを徹底すれば良いだけと思うよ。
    逆に子供はそれを徹底できないから一番危険だと思う。

    +7

    -0

  • 5876. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:38 

    >>2678
    東京だけがニュースになるからかな、地方でもうろちょろする奴いるし、遊び回ってるのいっぱいいるよ。
    西日本だけど近場の県外行ってる奴多い。
    バカはどこでもいる。
    日本人、助け合って頑張ろうよ。

    +8

    -0

  • 5877. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:39 

    みんな、強制的に専業主婦の擬似体験できて良かったと思う
    性に合わない人もいただろうけど
    私は、今までが働き過ぎだったと気付いたのと
    マジでテレワークしてるといらない人材炙り出されるなってことが分かった
    気が利く人は本当に気が利くし
    マジでダメな奴は何やらせてもダメだった

    +27

    -0

  • 5878. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:39 

    >>5786
    へーそうなんだ。
    じゃあこれはもしや…って書き込みには
    スルーかマイナスすればOK?

    +4

    -0

  • 5879. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:54 

    >>5726
    このままだと傷口が広がって立ち直れないから
    欧米は経済活動再開するよん
    安倍さんは来月解除するだろうけど感染者も収束する可能性は低いから
    悩んでるんだよ
    感染が拡がって少数でも亡くなってもいいのか?と言われたらそうじゃない
    収束まで待って大不況に陥るのも国民が苦しむ

    焦らず収束まで待てる国は無いと思う

    +14

    -0

  • 5880. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:57 

    >>5852
    戦争時代では無いし、ぬくぬく生きていた時代なのに急となると、簡単に自給自足とか言えないよ、何いっちゃってんの?ひと事かな?

    +2

    -5

  • 5881. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:57 

    収束しそうで残念。
    人工整理して。

    +1

    -15

  • 5882. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:09 

    なんかこういう、みんなが頑張ってるときにマイナス、ネガティブなこと言われると落ち込む。
    そりゃ気をつけなきゃいけないのはわかってるけど減ったことを素直にすごいと思っちゃだめなの?

    +14

    -0

  • 5883. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:11 

    てかさ、5月6日までに布マスクも給付金もなんも国にお世話にならなかった人の方が多くなりそう。
    グダグダすぎだわ。

    +4

    -4

  • 5884. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:13 

    >>5320
    いやさすがにスウェーデン死者数2274人だから日本に換算だと2万8千人くらいだよ
    それでも多いけど

    +5

    -1

  • 5885. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:17 

    >>5750
    まぁ、運だろうけど、医者や看護師が死にかけるような病気は困るわな。

    +6

    -1

  • 5886. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:32 

    ニュース見てたら、緊急事態宣言の部分的解除はあるかも?って感じだった。関東は無理だろうけど
    その他の感染者が少ない地域とかは解除なんじゃない?
    名古屋は昨日ゼロで今日は一人とかそんなんだし、名古屋の人は解除して欲しいだろうね。

    +12

    -0

  • 5887. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:33 

    >>5505
    だから社会保障が必要なんだよね
    治安維持の為にも

    経済の事はよく分からないけど、消費税は10%のままでいいからどうにかして欲しい

    +8

    -0

  • 5888. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:33 

    高齢者大国のこの国では子供や働き盛りの人たちが我慢や苦難を強いられる。
    老人がコロナに感染しないように。
    医療崩壊っていうけど、80歳、90歳の人に何週間も呼吸器つけてたら、そりゃ崩壊するよ。
    老人のほうにこそ外出禁止令を出して、
    働き盛りの人たちで今まで通り経済を回していった方がよいと思う。

    +13

    -0

  • 5889. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:35 

    >>5852
    まっぴらごめんだね

    +1

    -3

  • 5890. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:41 

    >>5776
    わかる、わかる
    そういう段階的な解除なら賛成だよ
    このまま自粛一本では必要なものまで作れなくなっちゃうもんね
    企業の活動自粛という部分だけの話なら
    落ちついた地域からそうしていけば良いと思う

    +4

    -0

  • 5891. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:42 

    >>5531
    本人が認めて言ってますよ?

    +0

    -3

  • 5892. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:55 

    官僚がバタバタと感染し始めてるね。
    国会崩壊くるかな。

    +2

    -10

  • 5893. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:59 

    >>5880
    ああ、死ぬ死ぬ詐欺ね

    +5

    -0

  • 5894. 匿名 2020/04/27(月) 23:00:08 

    >>5872なら放置したら

    +0

    -7

  • 5895. 匿名 2020/04/27(月) 23:00:09 

    >>239
    スーパーで働いてる人亡くなったとか無いですよね?少なくとも私の周りではありません。いつも同じ人達働いてます。
    私も普通に働けるんじゃ無いって
    最近思う。

    +18

    -1

  • 5896. 匿名 2020/04/27(月) 23:00:09 

    >>5430
    私はずーっと過度な自粛は必要ないって言ってる。
    最初はマイナスだらけだったけど、ここ最近プラス付くこと増えた。

    +16

    -6

  • 5897. 匿名 2020/04/27(月) 23:00:12 

    >>5430
    周りに感染者いないし何やらされてるんだか意味がわかんないって人多いよ
    今日も飲食店は満席だったし、お年寄りが多かった。
    神奈川県民。

    +8

    -1

  • 5898. 匿名 2020/04/27(月) 23:00:18 

    >>5793
    私は2日は我慢しましたよ!
    結果インフルだったからすぐ薬飲んで熱下がった。
    発熱1日で下がるわけない。

    +3

    -1

  • 5899. 匿名 2020/04/27(月) 23:00:40 

    >>4962
    でもさ、やってみて子供の間ですごい流行しましたってなったら今の倍速で医療崩壊するよ
    小児科医少ないんだもの

    +3

    -0

  • 5900. 匿名 2020/04/27(月) 23:00:47 

    テレワークしたい

    +1

    -1

  • 5901. 匿名 2020/04/27(月) 23:00:52 

    エリンギって死んだの?
    脂肪吸引で死亡説ほんと?

    +9

    -1

  • 5902. 匿名 2020/04/27(月) 23:00:58 

    >>2411
    これが本気で怖い。
    なんかもう疑心暗鬼になるよね。

    +39

    -5

  • 5903. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:00 

    >>5698
    たぶん海外もだんだん学校再開するだろうし日本だけずっと休校なんてしないよね。
    我が子だけ一年間休学だなんてさすがにできないし、いつかは通わせるしかないのかなぁ

    +7

    -3

  • 5904. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:02 

    >>5649
    そういうシーンは無かったです。

    +3

    -0

  • 5905. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:03 

    ZEROの櫻井くん、大丈夫かな??

    +21

    -0

  • 5906. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:08 

    >>5722
    大学生で親が仕送りができないしバイトも無くなって、大学生活続けられないだろうっていう大学生が増えてきているんだってね

    +11

    -0

  • 5907. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:09 

    >>5887
    治安悪くなるよ
    これからは、道歩いてるだけで
    後ろからナイフで刺されて
    金奪われるとか
    誘拐されて拉致されて身代金要求とかあるかもしれない
    言っててマジで怖くなってきた

    +24

    -1

  • 5908. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:09 

    >>5298
    老人見捨て戦法のことか。人道的にむーりー

    +7

    -0

  • 5909. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:14 

    >>5834
    第二波の方が確実にヤバイとアメリカが発表してたね。
    だから机上の空論とか言って努力する事わ否定するのを止めて、適応出来ない企業は経営のあり方を変えて行かなきゃいけないのに。

    スーパーの3密問題出たらヨーカドーのフットワークの軽い事。老人の為に販売網ある企業と定形して移動販売始めるし。トップや上層部が有能かどうかで企業像の将来が如実に現れる。

    +34

    -0

  • 5910. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:24 

    >>5878
    スルーして通報

    +5

    -0

  • 5911. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:26 

    GWを油断させてお金使わせるための嘘にしか思えない😭

    +11

    -0

  • 5912. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:27 

    5/6までの緊急自粛宣言に忖度して感染者少なくしてるってことはないよね?
    感染者減ったとしても、学校はまだ再開して欲しくない。

    +22

    -1

  • 5913. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:34 

    >>5798
    ゾフルーザかな?それなら、耐性ウイルスが問題になってますよ
    薬は毒になることもあるから子供に新薬はあまり処方しない先生もいます

    +7

    -0

  • 5914. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:37 

    ところで緊急事態宣言出てから、最近ポテチが売り切れてるんだけど工場とかで何かあった?
    それともみんな食べてるだけ?笑

    +22

    -1

  • 5915. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:43 

    >>1
    一刻も早い解除を望みます。
    仕事しないと本当に生活できない

    +10

    -2

  • 5916. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:44 

    福岡県と青森県は中韓とメキシコのヤバイ地域を混ぜたような修羅の国

    +3

    -2

  • 5917. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:47 

    >>5824
    相談は基本拒否だよ。自分で連絡する人は症状がかなりないから。ある人は近くの病院に連絡して行く、そして肺炎ぽいからの病院から保健所だよ。
    相談は外国人とか濃厚接触者になるかも的なのだね。

    +6

    -0

  • 5918. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:49 

    >>5806
    今日見たニュースでは海外あちこちデモしてたよ、働かせろ!って。
    経済回せって。
    海外は色々凄いね。
    分かるけど、武漢ウイルス怖いし難しい問題だね。
    感染者増えたらまた政府叩きだし。
    経済死んでも叩かれるし。
    蟻地獄だわほんま。

    +28

    -0

  • 5919. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:57 

    たまに、地震あるけど…これで大地震きたらどう思う?

    +12

    -0

  • 5920. 匿名 2020/04/27(月) 23:02:16 

    >>5667
    5日くらい、経験済みです。熱はなかなか下がらないですよ!なのでインフルの薬はありがたいよね!

    +5

    -0

  • 5921. 匿名 2020/04/27(月) 23:02:19 

    >>5872
    私は慣れてきたよ!

    +6

    -1

  • 5922. 匿名 2020/04/27(月) 23:02:21 

    櫻井翔熱でZEROお休みだって

    +30

    -0

  • 5923. 匿名 2020/04/27(月) 23:02:23 

    >>5696
    みんながそういうものに使ってたお金は今どこにあるんだろう。各家庭は習い事や趣味に使うお金が減ってるのかな。
    それともどこかお金が流れてきてる業種がある?
    ドラッグストアやスーパーも今だけだよね。

    +5

    -0

  • 5924. 匿名 2020/04/27(月) 23:02:35 

    東京 新たに39人感染確認 都内計3947人に 新型コロナウイルス

    +12

    -0

  • 5925. 匿名 2020/04/27(月) 23:02:45 

    お金なくホームレスなら刑務所の方が衣食住あっていいと思うバカが殺人や強盗するだろう
    怖いんだけど..

    +9

    -0

  • 5926. 匿名 2020/04/27(月) 23:02:51 

    うわ。櫻井君体温高めでZEROお休み。大丈夫かな。

    +27

    -0

  • 5927. 匿名 2020/04/27(月) 23:02:51 

    >>5703
    日本と似てるね

    +0

    -0

  • 5928. 匿名 2020/04/27(月) 23:02:51 

    >>5736
    何のお薬飲んだのー

    +0

    -0

  • 5929. 匿名 2020/04/27(月) 23:02:57 

    >>5511
    全員→年金は75歳から支給になるかも〜よろ!


    野党ダンマリ

    +2

    -0

  • 5930. 匿名 2020/04/27(月) 23:02:58 

    >>5914
    自粛でストレス発散でポテチ

    +20

    -0

  • 5931. 匿名 2020/04/27(月) 23:02:59 

    なんにせよ、今までの何不自由なく過ごせた日常はしばらく戻ってこない。無理だ
    我慢しような、皆

    +18

    -2

  • 5932. 匿名 2020/04/27(月) 23:03:10 

    >>5872
    これが本音だよね。
    元々グータラ生活してる人くらいでしょ。辛くないの。

    +17

    -0

  • 5933. 匿名 2020/04/27(月) 23:03:16 

    >>5914
    めちゃくちゃ食べてるけど、店のポテチ品切れにさせるほどは食べてないよー

    +20

    -0

  • 5934. 匿名 2020/04/27(月) 23:03:17 

    >>5913
    横だけど、タミフルよりリレンザやイナビルのが楽。
    ゾフルーザは新しいから色々あるけど。

    +4

    -1

  • 5935. 匿名 2020/04/27(月) 23:03:24 

    明日は100人以内なら上出来で
    自粛の効果は出てるだろ、ただ自粛してくても減った可能性もあるけどw

    +6

    -0

  • 5936. 匿名 2020/04/27(月) 23:03:25 

    >>5910
    了解しやしたありがとう!

    +4

    -0

  • 5937. 匿名 2020/04/27(月) 23:03:33 

    >>5028
    その「おかしい状況」をサッサと済ませたいからこそ、みんなstay homeしてるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 5938. 匿名 2020/04/27(月) 23:03:44 

    >>5901
    エリンギて笑

    +6

    -0

  • 5939. 匿名 2020/04/27(月) 23:03:51 

    >>5622
    わたし山下達郎みたいな見た目になってるけど、それでもしばらくは行かないことにする

    +8

    -0

  • 5940. 匿名 2020/04/27(月) 23:03:57 

    >>5919
    避難所で蔓延みたいのはあるんじゃない?

    +3

    -0

  • 5941. 匿名 2020/04/27(月) 23:03:59 

    >>5911
    使うところがないよ!

    +1

    -0

  • 5942. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:03 

    >>5914
    売り場からポテチの減り早くなった気がするよね!
    わかるよ。
    みんな家で映画みながら食べるようになったのかなぁって思ってる。

    +21

    -0

  • 5943. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:05 

    >>5284
    平熱によらない?
    私は平熱は36.8位だから生理前は37いくときあるよ

    +6

    -0

  • 5944. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:11 

    +4

    -0

  • 5945. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:13 

    >>4953
    6月がどうなってるかわからないけど、とりあえずGWの結果がでるまでは再開しないでほしい。

    +8

    -0

  • 5946. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:14 

    >>5893
    へりくつ言うからほっといたほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 5947. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:20 

    神奈川在住の私
    正直このニュース見て少し気持ちが軽くなってしまった
    ずっと家にいたしこれからの予定は先月末に全てキャンセルしてるし今まで通りの自粛の日々である事は何も変わらないんだけど

    でも、この軽くなった気持ちって危険だと思う。
    ちょっとコンビニへおやつを買いにから始まりゴールデウィークなんだしちょっと電車乗ろうとかちょっと外食しようとかなってしまうんじゃないかって

    改めて気を引き締めて自粛生活送ろうと思った

    +19

    -1

  • 5948. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:20 

    >>5914
    我が家1日1袋の勢いで消費してます
    因みにカントリーマアムとのど飴もです
    申し訳ありませんでした
    善処しま


    せん!

    +17

    -1

  • 5949. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:30 

    >>5793
    ないない
    インフルエンザ罹ったことないのでは?
    何をどうしても1日でなんて到底さがらないし、酷い関節痛と熱の苦しみで3日は布団の中で溺れてる感覚だったわ
    3日目でこれダメだってなって病院行ったらやっぱりインフルエンザ
    リレンザ吸ったら翌日の朝には熱下がったけど、薬のおかげなのか単にそういう時期だったからなのかわかんなかった
    次から即病院行こうって思ったよ
    普通の風邪とまったく違う苦しみなので

    +5

    -1

  • 5950. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:32 

    >>5505
    お金無いなら配達員やスーパーの店員募集してるから働けばいいのに、安易に人を刺すから重罪にして欲しい。

    +11

    -0

  • 5951. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:36 

    >>5781
    >>5703

    スウェーデン私はなんか「幼稚園や小学校低学年のクラスが成り立たなくなってきた、なぜなら誰も本気で責任を持って叱ったりしていない、叱れないので、崩壊気味」
    「ティーネージャーが麻薬などの問題を起こしても、親は責任を感じず、寂しさとattention seakingから問題行動を起こしているティーネージャーをさらに負い込む」
    とかいうのを読んだよ(5-10年前にしてた仕事で読んだから、今は違うかもしれない)

    コロナ程度でロックダウンしたらスウェーデンの親たちは育児に発狂しちゃうのかもしれないねえ。バカンスとは違うロックダウンでの密な育児。


    +22

    -0

  • 5952. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:40 

    >>5523
    いやいやコロナやと思おうよ
    じゃないと感染広める

    +7

    -4

  • 5953. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:44 

    >>4908
    そうなんですね!
    ほんと 早くお薬出てほしいよね。

    +3

    -0

  • 5954. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:54 

    >>5747
    家の近所でも軽症者隔離のための施設準備してる。政府の募集で立候補したという噂。緊急事態宣言解除の準備でもあるんだね。なるほど。

    +2

    -0

  • 5955. 匿名 2020/04/27(月) 23:04:56 

    コロナって人口爆発を抑える為の人工ウィルスでしょ。
    なんかテストされてる気がするんだよね。
    コロナに掛かった人は次世代を生きる資格を失う気がして仕方ない。
    だってコロナに掛かったらその人の経歴に刻まれる訳だから。

    +10

    -10

  • 5956. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:00 

    >>2847
    私、田舎から出てきた地方民だけど本当にそう!
    田舎大嫌い帰りたくない。
    ダッサイ服着てダッサイ髪型して、いつも不満ばっか口にしてる僻み人間ばっかりよ

    +10

    -3

  • 5957. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:02 

    >>5868
    インフルで薬使わない人っているんだ。
    すごい。

    +4

    -1

  • 5958. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:08 

    レムデシビルが5月に承認されるみたいだからもう大丈夫

    +7

    -2

  • 5959. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:11 

    >>5497
    休校再開したらテレビ番組も通常通りキャストや観客戻さないとねみたいになるわ

    子供達一部屋30人程度集まって、しかも給食なんてクラスター発生の実験材料かよ、ってね。

    +22

    -2

  • 5960. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:14 

    >>5696
    美容院もヤバいよ。友達が都内で店だしてるけど、友人も周りの店も全部追加融資申し込んだって。

    +10

    -0

  • 5961. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:20 

    >>5622
    どこかでアマビエ化してるって書き込みあって笑った
    そういう私もアマビエだわ
    毛先バッサーだよ

    +4

    -0

  • 5962. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:22 

    >>5909
    第二波、絶対やばいよね。。インフルと一緒に流行が来て、しかも持ってる抗体によっては2回目にかかると重症化するっていうし、本当に怖い。世界どうなるの?

    +19

    -0

  • 5963. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:27 

    体調悪いのに無理して出勤する、させる風潮がなくなれば良いな。

    +9

    -0

  • 5964. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:30 

    >>5402
    それな!
    スーパーでキュウリやブロッコリー触りまくってるババアや婆さんの方がよっぽどウイルス媒介してるよ!!

    +8

    -2

  • 5965. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:34 

    >>5711
    うちは39℃でも家族全員お風呂に入ってすっきりします
    水分さえ摂れていればご飯は無理して食べることはないです
    野生動物は病気の時は何も食べずにひたすら眠ります
    食べ物を消化するのも治りが遅くなります

    +9

    -8

  • 5966. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:46 

    武漢ウイルスは、混雑した空間や換気のない部屋の空気中に残っているようです。研究者らは、エアロゾルとして知られている小さな空中粒子を介してCovid-19が広がる可能性があるという概念を強調しています。

    +5

    -0

  • 5967. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:49 

    インフルでも耐える人はコロナでも耐えるんだろうから心配だね。無理せずね。

    +9

    -2

  • 5968. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:53 

    ニュース見てるけど人いないじゃん
    日本人偉い!

    +20

    -0

  • 5969. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:53 

    >>5835
    回さないと自殺者増えるよ
    高齢者、持病持ちの方は引き続き自粛で
    働ける人は働かないと

    +13

    -2

  • 5970. 匿名 2020/04/27(月) 23:05:56 

    >>5949
    クドカン曰く
    風邪やインフルエンザとは全く違う感覚だったと
    インフルエンザもだいぶしんどいのに
    あれ以上とかやばすぎ

    +9

    -0

  • 5971. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:01 

    >>5872
    しんどいけどね言っててもしかたないしね

    +7

    -0

  • 5972. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:10 

    >>5681
    インフル自慢?良くないよ、恥ずかしいことだから。

    +1

    -4

  • 5973. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:15 

    今日の検査数って出てましたか?
    減ったように見せて
    緊急事態宣言を解除する為に
    検査数少なくしてないよね?

    みんな自粛が限界なのと
    感染症減ってきたのと
    もうすぐGWだし暖かいしで
    みんな外に出ないか不安。

    +15

    -5

  • 5974. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:21 

    >>5812感染少ない地域に感染広がる

    +2

    -1

  • 5975. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:22 

    パチンカス罰則ざまあ

    +4

    -1

  • 5976. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:28 

    >>5965
    衝撃的

    +3

    -0

  • 5977. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:30 

    コロナで死ぬより、自殺や虐待、DV、犯罪などで死ぬ人のほうが増えるだろうね
    「コロナで生活苦」と逮捕の男(共同通信) - Yahoo!ニュース
    「コロナで生活苦」と逮捕の男(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     横浜市で女性(23)を刃物で刺すなどしたとして、強盗殺人未遂容疑で逮捕された無職の男(24)が「新型コロナウイルスの影響で働けなくなり、生活が苦しかった」と供述していることが27日、神奈川県警への

    +9

    -4

  • 5978. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:32 

    >>5916
    福岡県民だが大体あってるような、あってないような………
    ただ中韓の観光客が減って、本来の福岡県民の人数を自覚出来た

    +5

    -0

  • 5979. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:32 

    >>5955

    +0

    -0

  • 5980. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:32 

    >>5951
    グレタの出身国だから違和感ないわ。

    +5

    -0

  • 5981. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:46 

    コロナの特効薬はコストコポテチです

    +4

    -0

  • 5982. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:49 

    >>5969
    働いてますけど?
    回ってますけど?

    +2

    -1

  • 5983. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:50 

    >>3327
    誰目線wwww

    +0

    -0

  • 5984. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:51 

    >>5930
    >>5933
    >>5942
    >>5948

    みんな食べてるんだね!笑
    自粛前からわりと頻繁に食べてたんだけど、今週買い出しに行ったらポテチの棚が全滅してて泣いたんだよね笑
    くだらない質問に答えてくれてありがとう~!

    +6

    -0

  • 5985. 匿名 2020/04/27(月) 23:06:52 

    >>5941
    沖縄発着便、数万人が予約済みらしいよ〜
    沖縄しか知らないけど他のところもそうなんじゃないかな。また大移動が起こるよ😭

    +2

    -0

  • 5986. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:04 

    >>5853
    他人事だから言えることだよねこういうのって

    +2

    -1

  • 5987. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:09 

    >>5907
    ますます自粛がすすむわ

    +5

    -0

  • 5988. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:12 

    >>5833
    アビガンは次のやばいインフルのために備蓄しときたかったけど、そうも言ってられなくなってきたって感じ

    +14

    -0

  • 5989. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:22 

    >>5901
    エリンギって何?

    +2

    -1

  • 5990. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:22 

    >>4029
    他人の不幸は蜜の味ってやつですかね
    人間なんて弱いですからね
    みんなで恐怖を共有しているのが、心地いいのかもしれません
    特にこのようなネットではその人間の多さがが顕著に表れます

    +6

    -0

  • 5991. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:31 

    >>5985
    キャンセルが反映されてないらしいよ

    +3

    -0

  • 5992. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:32 

    >>5293
    何いってんだ。

    +0

    -1

  • 5993. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:33 

    >>5980 グレタ!すっかり忘れてたけど、スウェーデン人だったっけ
    なんかもう不思議ちゃんの国ってことでOKなのかな

    +5

    -0

  • 5994. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:37 

    >>5974
    でもそれを言ってたらまじで数年単位で休校では?

    +0

    -0

  • 5995. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:38 

    >>5472
    私は3月までは自粛してたけど
    4月からは解除してるよ。
    自粛要請が出てから感染者が増える意味がわからない。
    2月の春節の後の方がよっぽどヤバそうだったけどな。

    +4

    -3

  • 5996. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:41 

    >>5858
    専業主婦なら本人は緊急事態宣言延長だろうが関係ないもんね。
    旦那の会社が倒産して初めて自分のアホさに気がつくんだろうけど。

    +7

    -10

  • 5997. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:49 

    >>5959
    CNNかなんかのコラムを読んだんだけど、学校再開なくして経済再開はできないって。休校のままでは子持ちが仕事復帰は出来ないし、学校に関連したビジネスってとても多いし市場規模が莫大だから、解除するならまず学校から動かさないとダメなんだって。

    +14

    -5

  • 5998. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:53 

    >>5851
    少し回して回復する?!自粛と同じで少しじゃ現状維持が精一杯。回復まではフルで皆が活発に経済回さなきゃムリだよ。
    日本だって。とりあえず会社や飲食が普通になっても、イベントやら海外旅行はムリでしょ。そこらが動かないと経済回復はしない。
    ディズニーやユニバが開けれるぐらいにならないとね

    +2

    -0

  • 5999. 匿名 2020/04/27(月) 23:07:54 

    学校再開はまだ怖いな

    +5

    -2

  • 6000. 匿名 2020/04/27(月) 23:08:02 

    >>5927
    日本はまだ専業と短時間パートが多いからなあ
    何だかんだで子育て中は家庭優先の人が多いよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。