ガールズちゃんねる

ドンキの客がソーシャルディスタンスを「維持できる理由」が革新的だった

126コメント2020/04/30(木) 22:10

  • 1. 匿名 2020/04/26(日) 09:44:36 

    ドンキの客がソーシャルディスタンスを「維持できる理由」が革新的だった – ニュースサイトしらべぇ
    ドンキの客がソーシャルディスタンスを「維持できる理由」が革新的だった – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    ある日、記者(私)が都内の『ドン・キホーテ』を訪れると、そこには衝撃の光景が。どちらかというと「大味」なイメージが強いドンキだが、レジに並ぶ客はソーシャルディスタンスをしっかり意識し、綺麗な距離感を保っているではないか。


    そのヒントは足元のテープにあるようだ。スーパーなどでもレジの整列を促すため、床にテープ類を貼っている店舗は見られたが、ドンキのテープは他店と比較にならないほど主張がものスゴい。

    「1.8m」という数値がテープで象られているだけでなく、実際に1.8メートル分の矢印をもテープで作成しているのだ。

    お店の方は貼るの大変だったと思いますが、これならちゃんと距離保てていいですね!

    +561

    -16

  • 2. 匿名 2020/04/26(日) 09:45:10 

    ドンキは商品が密になってるからな

    +918

    -2

  • 3. 匿名 2020/04/26(日) 09:45:20 

    なんかごちゃついてるね

    +272

    -7

  • 4. 匿名 2020/04/26(日) 09:45:26 

    どこもしてるでしょ

    +284

    -21

  • 5. 匿名 2020/04/26(日) 09:45:39 

    やってるスーパーもある

    +265

    -3

  • 6. 匿名 2020/04/26(日) 09:45:42 

    横幅は近くない?人の距離

    +497

    -3

  • 7. 匿名 2020/04/26(日) 09:46:14 

    いや店内は密よ

    +288

    -4

  • 8. 匿名 2020/04/26(日) 09:46:19 

    >>1
    近所のスーパーは足跡型で感覚開けるように促してるけど、無視してカートで距離詰めてくるBBA沢山いる

    +484

    -2

  • 9. 匿名 2020/04/26(日) 09:46:20 

    店内がギチギチに狭いから入店制限した方が良さげ。

    +220

    -1

  • 10. 匿名 2020/04/26(日) 09:46:32 

    ドンキに限らずの話だけど、レジはいいかもしれないが店内が狭いとソーシャルディスタンスを取るのって結構厳しくない?

    +274

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/26(日) 09:47:03 

    どこのお店も今はやってるじゃん。
    なんでドンキ限定の話なの?

    +102

    -12

  • 12. 匿名 2020/04/26(日) 09:47:36 

    うちの近くのスーパーもテープを貼ってあってあるけど、それを守ってレジで並んでも後ろの人は詰めてくるし、割り込もうとするから守ってる私としてはイライラしたんだよね。

    ここまでしないと分からないってことだよね。
    いいと思う。

    +203

    -2

  • 13. 匿名 2020/04/26(日) 09:47:57 

    ドンキで衛生用品探しに行くついでにダラダラ家電とかオモチャ見て固まってる家族絶対いるよね

    +99

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/26(日) 09:48:09 

    >>6
    私も思ってた
    スーパーでも前の人との距離はいいけど、隣のレジの人が真横にいて、近っっって思った

    +185

    -2

  • 15. 匿名 2020/04/26(日) 09:48:10 

    店内をもっとスッキリ通路を広くとって欲しい
    狭いねん

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2020/04/26(日) 09:48:38 

    商品探す時に密になります

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/26(日) 09:48:38 

    1.8あけても家族総出で溜まってるから
    意味無い!
    昨日ドンキ行ったけど人凄かったから
    買い物やめて帰った

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2020/04/26(日) 09:48:49 

    これ前後は良いとしても、左右ってどうなんだろ? ウチのスーパーはレジ付近だと肩触れ合うのでは?ってくらいのスペースなんだけど、気にするべきかな?

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/26(日) 09:48:57 

    レジにたどり着くまでがやばい蜜

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/26(日) 09:48:59 

    勝手なイメージだけど、こういうクリエイティブな手作業が得意な店員さんが多そう

    +83

    -1

  • 21. 匿名 2020/04/26(日) 09:49:05 

    そこら辺のスーパーでもやってる

    でも買い物中は至近距離ですれ違いまくるから意味あるのか疑問

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2020/04/26(日) 09:49:22 

    >>1
    パート先の店もガッツリとテープ貼ったけど、中にはこのテープの意味を理解してないとんでもないバカ客もいる。

    +101

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/26(日) 09:49:24 

    >>1
    縦は守られているけど、
    横が近いよね。その写真だと。

    +74

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:04 

    地震

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:07 

    イヤーッ
    地震ヨーッ

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:18 

    関東、地震

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:23 

    地震

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:29 

    でも、ドンキって結局通路が入り組んでるから滞在時間は長くなるし、人も多いからコロナが拡がり出してからは怖くて行ってない。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:34 

    地震怖かった

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:36 

    揺れたよ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:42 

    夕方時は家族連れで賑わってます
    空いてる時間が知りたい。近所のドンキは生鮮食品もあって便利。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:44 

    以下地震コメント禁止!

    +14

    -10

  • 33. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:44 

    昨日スーパー行ったらテープとテープの間に割り込んできたおばちゃんがいて並んでたおじさんが激怒してた。おばちゃんは何処に並べばいいかわからんとレジのおばさんに怒ってた。見たらわかるだろうに、うしろは行列よ。。。

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:44 

    地震だぁー、

    +9

    -8

  • 35. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:54 

    数値を表示してるのは初めて見た。
    これからドンキユニーでもやるかな。

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2020/04/26(日) 09:51:23 

    けっこーでかい地震きましたね

    +7

    -10

  • 37. 匿名 2020/04/26(日) 09:52:12 

    この時期にドンキは行きたくないかな。
    DQN一家が多そう。

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2020/04/26(日) 09:52:16 

    ソーシャルディスタンスを守ろうとすると、レジに並ぶ人数も制限されるよね。
    店内の人数制限しないと、レジ列に並ぶための列が出来そうな。。(・・;)

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/26(日) 09:52:23 

    地震!長かった…

    +4

    -7

  • 40. 匿名 2020/04/26(日) 09:52:31 

    近くのスーパーも10台くらいレジあるけど常時稼働してるのは4台多くても6台くらい。
    使わないレジは撤去して隣との間隔空けて欲しい。

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2020/04/26(日) 09:52:33 

    スーパーはレジはともかくサッカー台で蜜になる

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/26(日) 09:52:46 

    間隔あけても家族4人とかで並んでる人いるから
    間隔空いてないんだよね
    レジにまで家族全員で並ぶとか
    どれだけ家族仲良しなわけ?笑

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/26(日) 09:53:15 

    >>1
    一番左の客、カゴを床に置いてない?ありえないんだけど

    +4

    -14

  • 44. 匿名 2020/04/26(日) 09:53:24 

    >>17
    ドンキなんて不要不急だよね!
    行かなくて正解

    +14

    -7

  • 45. 匿名 2020/04/26(日) 09:53:32 

    この前行ったらテープあるのに真後ろに並ばれた
    私は前と距離取ってるから、前に詰めれば後ろと離れられるけど、きっと後ろも詰めてくるだろうと思って動けなかった

    コロナでなくても真後ろにピタリと並ぶやつまじやめてほしい

    たまに商品当たってる

    近すぎて気持ち悪い

    あと1歩でいいから下がれ

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/26(日) 09:53:49 

    ドンキー大型店舗はマスク売ってるよ

    +6

    -7

  • 47. 匿名 2020/04/26(日) 09:54:06 

    並んでる隣の人との距離は近くない?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/26(日) 09:54:20 

    レジ前だけでしょ
    店頭のワゴンの辺りでお客さんがごちゃごちゃ入り乱れていたよ

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/26(日) 09:54:31 

    それより
    二人、三人でウキウキ買い物に来てる奴らをどうにかしないと

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/26(日) 09:54:41 

    昨日仕事で渋谷行ったらドンキの入り口の方マスクなのかアルコールなのか分かんないけど客ごった返してたけど

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/26(日) 09:54:47 

    虫除けみたいにウィルス避けが発明されないかなー
    見えないバリアーみたいなの
    ドラえもーん

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2020/04/26(日) 09:55:04 

    >>20
    何か分かるwドンキのPOP職人とか凄いもんね

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/26(日) 09:56:00 

    そのかわりマスクせず大声でしゃべってるグループが店内にたくさんいるよ

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/26(日) 09:56:00 

    こういう線無視して間詰めてくる人いてイラッとする
    じいさんに多い

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/26(日) 09:57:23 

    この仕組みを理解してないお年寄りが間に割り込んで、並んでますよと指摘した人とバトルになってるの見た。ヨボヨボの大人しそうな婆さんに見えたけど「どこにそんなこと書いてあるの!分からないじゃない!」と大声でブチギレてた。しかもマスクなし。最悪。
    ドンキの赤いテープは分かりやすくていいかもね。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2020/04/26(日) 09:57:44 

    これくらいやらないとドンキの主要な客層のDQN連中はなかなかコントロール出来ないでしょw

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/26(日) 09:57:46 

    間隔あける人とあけない人いて、その人たちでトラブルなったりしてるらしいね
    皆心に本当に余裕がなくなってきてる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/26(日) 09:58:41 

    >>14
    うちの近くのスーパーは、レジ自体をひとつずつ間隔あけながらやってるよ

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/26(日) 09:58:56 

    >>44
    えー普通に食品買うよ。

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2020/04/26(日) 09:59:29 

    これ作ろうかな…
    ドンキの客がソーシャルディスタンスを「維持できる理由」が革新的だった

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/26(日) 10:00:19 

    レジはそうしてくれてるからいいけど、売り場は密接よ。

    仕方ないけど、肩と肩が当たり前に触れ合ってる。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/26(日) 10:01:45 

    店内激狭やからあかんやろ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/26(日) 10:01:52 

    >>46
    これはガセネタです。
    密になりますので行かないでください。

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2020/04/26(日) 10:03:05 

    いや、それでも守らないチャラ男や老人は絶対にいると思う。

    まったく同じではないけどうちの近所のスーパーもこれ並にインパクトあるテープを床に貼ってるけど気付いてか気付かずか守ってない人がチラホラいるし。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/26(日) 10:03:21 

    >>43
    重いからだろ

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2020/04/26(日) 10:03:44 

    >>44
    肉も野菜も、調味料も飲み物も買う。
    洗剤とかシャンプーとか、マスクや薬もドンキで買う。

    不要不急とは思わない。

    +17

    -2

  • 67. 匿名 2020/04/26(日) 10:06:29 

    私は病院の支払い機の前で。
    テープ貼ってあるところに立って待ってたら携帯見ながらヤンキーみたいな人が私に気づかず前に入ってきた。声かけるの嫌だたから我慢してスルーした。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/26(日) 10:08:26 

    >>10
    分かる!ローソン「店内では1m距離とってください」みたいな貼り紙あるけど、こないだ本部?だかの人が3人ぐらい売り場にいてマスクしてない人もいて、これはダメだと思ってすぐ出てきちゃった。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/26(日) 10:08:28 

    >>10
    レジで距離取ってもサッカー台で密

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/26(日) 10:10:40 

    >>23
    ほんとだ
    全く意味ないことしてる
    横は互い違いに並ばないとね

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/26(日) 10:11:00 

    >>40
    撤去して再稼働させたらすごいお金になるのよ
    電卓じゃないからね、、、

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/26(日) 10:11:21 

    >>11
    スーパーとかは間隔ごとにテープ貼ってるだけじゃない?
    1.8mて書いて幅を示してるのが珍しいって話でしょ?

    +21

    -3

  • 73. 匿名 2020/04/26(日) 10:11:54 

    >>8
    でもカート使うようにしてる。ボーッとしてると詰めちゃうことや、なんでか横入りしてくる人もいるし。カートあるぶん、詰めても前の人との距離はそれなりにあると思って。商品選ぶときも距離とれるし。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/26(日) 10:14:48 

    店行っといて狭いだの近いだの言うなら行くなよとしか

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2020/04/26(日) 10:15:21 

    うちのスーパー線貼ってあるけどつめてくる馬鹿ばっかでイライラする。
    んで、ちゃんと注意してってクレームは店員に来る。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/26(日) 10:16:03 

    うちの近所のドンキは常に混み合ってるよ。
    会計待ちの時にいくらテープで距離とれてても、店内うろついてる間は密。
    マスクしないで咳き込んでる人もいる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/26(日) 10:18:42 

    >>14
    レジやってるけど、
    自分のカゴと離れたくないのかちゃんと打ってるのか見たいのか知らないけど、
    レジ打ってる最中に近くに寄って見てくる客が多くて凄く嫌だ。
    前後だけじゃなくて店員からも離れてって言いたい。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/26(日) 10:19:39 

    これ貼ってあってもジジイとババアはすぐ後ろに並ぶよね
    振り返ったらすんごい近くにいてビックリしたことある

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/26(日) 10:22:53 

    >>71

    そうなのか!
    撤去は難しいんだね。だったら1台置きに稼働させるとかして欲しいな。
    何故か真ん中の数台だけとか、両端の2台ずつとか隣り合ったレジを稼働させるんだわ。意味わからん。

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2020/04/26(日) 10:23:12 

    >>69
    そう!マイバッグに詰める時もスペース欲しいよね…
    だから入店規制しないとだめだよ
    海外では当たり前なのに…

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/26(日) 10:27:28 

    >>4
    矢印1.8メートルとはやってない。それを言いたいのでしょ。
    そして、あのドンキの客が守れてるから称賛してるんじゃん。

    +34

    -4

  • 82. 匿名 2020/04/26(日) 10:27:44 

    待ってる人の左右が密です

    っていっても店内のスペースもあるし、難しいね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/26(日) 10:32:53 

    ちゃんとテープみて並んでても、なぜか隣にピッタリくっついてくる人居ませんか?

    この時期だし話しかけるのも嫌だし…と悩んでしまう。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/26(日) 10:35:00 

    >>46
    売ってる時もあるがない時もある
    都内大型ドンキでパートしてるママ友情報

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2020/04/26(日) 10:35:13 

    >>1
    普通のスーパーでもテープ貼って距離を開けるよう示してるよ。
    みんなちゃんと従って並んでて、横入りしたり詰めてくる人なんていない。
    たまに、気付かずに人と人の間に入ってるジジババ見かけるけど、「並んでますよ」って声をかけると、すぐに気付いて並び直している。

    ドンキがここまでしないと客が守ってくれないのは、それだけ客相の民度が低いからなんじゃない?
    どや顔でニュースになる程のすごい対策ではない。

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2020/04/26(日) 10:35:46 

    >>6
    咳とか、エアロゾルの映像見たことありますか?
    横には殆ど飛ばず、前に前に飛んでいます。

    ですので入学式の時は1番後列に座りました。

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/26(日) 10:36:09 

    >>79
    離れた位置で稼働させると、
    行きやすいレジばっかならんでそこだけ行列になったりするんだわ。
    客が馬鹿なんだよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/26(日) 10:36:32 

    >>63
    というか、もうあちこちのお店でマスク売り出してるよ。
    やっぱりこれまでの想像通り業者が在庫を抱えてたんだよ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/26(日) 10:39:23 

    >>1
    横方向を向いてくしゃみや咳したら…
    レジ開けるのを1つ置きとかにしないと距離的に意味ないな

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/26(日) 10:40:39 

    数日前に福島ドンキ新店舗開店。
    除菌用品の販売があったらしく、朝早くから長蛇の列ができていたそうです。
    今、ドラッグストアでも行列解消のため開店時からのマスクの販売控えてるのに、このタイミングで開店する神経がわからない。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/26(日) 10:44:57 

    我が福島市では世の中がこんな状態の中、4/23にドンキがオープンして朝っぱらから人が密に並んでましたよ、、、正直、行った客達にもオープン強行したドンキ側にもどん引きしましたがね、、、。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/26(日) 10:47:08 

    >>44
    ウチの近所のはドンキとスーパーが併設されてるから、普通のスーパーへ行く感覚。
    日用品はドンキゾーンで買うようになっているんだよな〜。
    だからすごい人。
    レジで少し離れて立ったところで、店内は狭いわ人多いわで密なのは間違いない。

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2020/04/26(日) 10:48:51 

    >>10
    カルディもそんな造りだからか、おとといスタッフがマスクしてないお客さんに丁寧に「マスクしてないかたの入店をお断りさせていただいているので、よかったらこのペーパーをお配りしているので顔にあててください」って言ってたな。
    スタッフの皆さんはなるべく不愉快な思いをさせないようにしながら、少しでも安心して買い物が出来るようにとても創意工夫をしてると思った。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/26(日) 10:49:18 

    ユニー系列のショッピングモール閉めてないくせに、、

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/26(日) 10:53:55 

    ドンキよく行くけど、狭いからすれ違う時服が触れる距離だよ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/26(日) 10:55:27 

    >>8

    年寄りはぐいぐい詰めてくるよね。
    コロナ流行る前からすごく嫌だった。

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/26(日) 10:59:30 

    >>22
    お客さん同士は距離を置いてても、レジスタッフとお客さんの距離近いよね?
    せっかく透明な仕切り付けててもそれを避けて話し掛けてきたり、まだスキャン途中のカゴに突然手を入れてきて勝手に袋詰めしようとしたり😱
    レジともソーシャルディスタンスして〜〜‼︎

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/26(日) 10:59:40 

    >>33
    おばちゃんの代わりに謝ります。ごめんなさい。
    例えば、コンビニは田舎のしか行かないから、並ぶ表示があっても気付かなかったりします

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/26(日) 11:02:46 

    >>14
    たまに後ろの人が詰め過ぎて横にいた事あったわー
    あわよくば割り込みたかったんかな?
    地味にストレスだったからこういうはいいな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/26(日) 11:05:17 

    >>2
    風通し悪いし、通路狭いし、集近閉を満たしてるし、
    あの陳列は地震が起こった時怖い。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/26(日) 11:06:47 

    >>20
    ドンキはPOP製作するためだけのバイト雇ってるよ、今もそうかな。私大昔にバイトでやってたことある。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/26(日) 11:11:02 

    うちの近所のドンキだけかも知れないけど、レジにビニールシートぶら下げ始めたのも早かった
    まだどこの近隣スーパーやコンビニでもついてなかった頃からぶら下がってて、他のお店もやってくれないかなと思っていた

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/26(日) 11:18:23 

    >>96
    年寄りは視野が狭いから、床にテープ貼ってあるのに気づいてない。
    ここ並んじゃダメですよって床のテープ指差して教えてあげたらちゃんとずれてくれた。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/26(日) 11:24:17 

    >>8
    そうそう。
    それにレジでお金払い終わった人がまだいてるから印のところで待ってるのにレジのおばちゃんが
    「次の方どうぞーー!!」と催促してくる。いやいや、詰めたら開けて並んでた意味ないやろ!

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/26(日) 11:28:07 

    うちの近くのドンキ貼られてないよ。人多いし、レジ待ち30cm以下よ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/26(日) 11:34:10 

    >>7
    今、わざわざドン・キホーテ行こうとは思わないよね

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/26(日) 11:36:45 

    きのうイオンに行ってエレベーターに乗ったら、床にテープで4分割してあって「4人まででお願いします」って張り紙してあった。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/26(日) 11:37:04 

    床のテープ、ガン無視のババアに背後にビッタリ並ばれた(怒)
    気持ち悪くて、ちょっと前にずれようもんなら、ずれた分さらに詰められた(怒)
    アタマにきて、後ろ振り向きざまに長め&デカめの咳してみたら、ビックリするぐらい後ずさりしていった。

    目には目を、歯には歯を、非常識には非常識を。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/26(日) 11:53:49 

    >>106
    マスクが大量に入荷されるようになったって聞くけど…
    確かに積極的に行きたくないですね。
    いまだに、中国人とかイ東南アジア系が子連れで行くらしいです…

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/26(日) 12:15:39 

    >>1
    ドンキの客が守るのは爺婆が少ないからじゃない?
    近所のドラストも同じように床に丁寧に指示してるけど、爺婆はシカトしてるのか気づいてないのか守ってない。
    店員は忙しいのか注意もしないし。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/26(日) 12:20:03 

    東急もやってる

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/26(日) 12:24:32 

    大変だけど店内入場制限してセルフレジのある店はセルフレジだけでいいと思う。
    こんな時期だしレジするにも終始無言でもいい。
    お年寄りは困るんだろうけど。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/26(日) 12:27:07 

    留守番できるような年齢の子供は留守番しててほしい。
    ばあさんの買い物についてくるじいさんとかさ。
    あんたらが感染したら大変なのわかってるんか?って思う

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/26(日) 12:38:44 

    スーパーより密集してるし、家族連れ多数

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/26(日) 14:01:10 

    >>86
    咳ばかりとは限らないでしょ
    ジョギングしている人の吐く息は10メートル以内に行き渡るもの
    本当にやるなら入場制限するのが望ましいけど無理だろうな

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/26(日) 15:09:02 

    レジに並ぶ時は距離取れるけど都内のスーパーは狭い所多いから買物中に近づいてしまう。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/26(日) 15:09:29 

    近所のドンキは、こういうテープじゃないや。

    空いている時間帯でもレジが全部開いてるし、レジが二方向からのフォーク並びになってレジ待ち整理の店員さんが配置されてた。

    スーパー的に使ってる人も多い店だけど、店内複雑だから一方通行にはなかなかできないなあと思う。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/26(日) 15:11:37 

    >>115
    喋ってなきゃかなり安全じゃない?鼻息からも感染するなら100パーセントではないかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/26(日) 15:26:21 

    >>102
    うちの近所はセブン、ヨーカドーが一番早くて、次にローソン、ファミマ、その後にドンキだったよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/26(日) 15:28:29 

    >>110
    ドンキは、ハタチ前後のDQNカップルも多いからマナーは決して良くないよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/26(日) 15:39:55 

    MEGAドンキUNYの店員です。
    スーパーと同じ食品扱ってますが、ウチはこんなのやってないです。

    アホみたいに親子三代で買い物きてる家族もいる。

    出来るだけ私たちも、お客さんと話ししたくないのだけど
    majicaやUCSカードあるか?支払い方法は?など聞かないといけない事が多くて本当に怖いです。

    サッカー台の周りはカートや家族連れなどで、
    密集地帯です。

    お願いだから、一人で買い物来てください。
    重たい物買うなら旦那さんは車で待ってて下さい。


    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/26(日) 15:46:24 

    ケンタッキー。レジの前は線引きしてあったけど入り口から並ぶ人は5センチも離れて無かったよ…意味ないよね
    私はかろうじて込む前だけど受けって帰る時にビックリした

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/26(日) 17:26:33 

    >>60
    商品取るとき大変そう(笑)

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/26(日) 19:06:48 

    >>68
    うん、働いてるけど無理。
    1M離れなきゃって客入ってるときに売り場直すの様子見てたら怒られるし笑
    床のブロック2個分がだいたい目安かな。でもコンビニ狭いし難しいよね。なぜかコンビニだとお客さんも気を抜いちゃうらしくマスク顎にずらしてたりするし。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/26(日) 20:25:29 

    私がいつも行ってるスーパーはテープで立ち位置を示してあるよ。OKストア。

    会員カードもお客さんが裏を提示して店員さんがそこにバーコードリーダー当てたり、カード払いとかもお客さんに読み取りをセルフでやってもらってお金は受け皿でのやり取り、絶対に手から手への受け渡ししてない。
    レジ係の人は手袋して、顔の位置にはビニールシート張り巡らしてあるし、持ってきたカゴに詰めるサービスもやめてる。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/30(木) 22:10:25 

    なんか足跡?ついとる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。