-
8501. 匿名 2020/04/26(日) 17:41:14
>>8492
別に面白い事言ってないよ?wあなたに向けて
おちゃらけてるだけさねw+0
-0
-
8502. 匿名 2020/04/26(日) 17:41:29
>>8498
何億もあるなら余裕でしょ+0
-2
-
8503. 匿名 2020/04/26(日) 17:41:33
>>8479
よこ
なんで占い師なの?+0
-0
-
8504. 匿名 2020/04/26(日) 17:41:44
今日の東京の感染者数が二桁になったけど、亡くなってから感染発覚してる人も増えてるし、ただただ検査数が少ないからかなと思う。
海外で自宅で亡くなった記事を見たとき、私は日本人でよかったと思ってたけど、日本も同じようなことが起きててちょっとショック。+1
-0
-
8505. 匿名 2020/04/26(日) 17:42:29
会社員で在宅可能な仕事なので月額は変わらず貰っててありがたいけど賞与は爆死決定だな!+2
-0
-
8506. 匿名 2020/04/26(日) 17:42:36
>>7484
いやだから医療体制が整うまで続けるんだって。
あなたやあなたの家族が盲腸になってたらい回しになったあげく腹膜炎併発しても診て貰えない、緊急手術出来ない可能性が今はあるから。
なんとしても医療現場がコロナ一色になりつつあるのをどうにかしようとしてるんだよ。
何にしても家にいてください。今は医療現場の崩壊の回避が最優先事項です。+3
-0
-
8507. 匿名 2020/04/26(日) 17:43:04
>>8443
世界中でコロナ感染蔓延して、必要とされない職業の人が今だに適応出来てないだけなんだよね。
布マスクや人工マスク、簡易設置の陰圧室企業、オンライン家庭教師、ネットスーパー、配達員。今必要とされる職業は沢山あるのに。+0
-2
-
8508. 匿名 2020/04/26(日) 17:43:21
>>8501
あなたに向けてって何?
誰かと間違ってるよ
+0
-2
-
8509. 匿名 2020/04/26(日) 17:43:51
>>8490
他人のことなんて知らないって言うのなら、自粛要請ガン無視して食べいくために働くことをやめないよね。それで問題ないよね。+0
-0
-
8510. 匿名 2020/04/26(日) 17:44:09
経済経済言ってる人も6日まで自粛はできるでしょ。
ならいまその話する必要あるのかな?
輪を乱そうとしてるようにしか感じられない+3
-1
-
8511. 匿名 2020/04/26(日) 17:44:21
>>8502
何億あったとしても、税金もあるからねw
+2
-0
-
8512. 匿名 2020/04/26(日) 17:44:24
>>8451
久松留守+0
-0
-
8513. 匿名 2020/04/26(日) 17:44:27
>>8403
だから大量消費しないと仕事がないの!wバンバン売れないと工場ラインいらない。
地産地消なら少しでいいから人手いらない。
なら土地がタダ同然の田舎でやすい賃金で全国分作ってさばくほうが効率いい。
東京で工場なんていらないよw
企業になんにもメリットないよ?w
仕事はボランティアじゃないんだよ?
まだ東京で農業のほうがましなアイディアだよ。少しでも緑取り戻そうで国も支援するかも。農業したら?
+2
-0
-
8514. 匿名 2020/04/26(日) 17:45:05
>>8510
6日迄は自粛するよ+0
-0
-
8515. 匿名 2020/04/26(日) 17:45:37
>>8500
本当に。ありがとうございます。+0
-0
-
8516. 匿名 2020/04/26(日) 17:46:15
>>8418
政権どうのと批判ではないけど貧富の差激しいし景気悪すぎるから自転車操業に近い状態でやってる会社なんかいっぱい増えたよ。 物凄い働きづめなのにお金が全然少なくて貯金も難しい人もいっぱいいるしね。+1
-0
-
8517. 匿名 2020/04/26(日) 17:46:18
>>8504
死者数は感染者数に対して遅効性指標だからすぐには反映されない。
もう少し日が経てば感染者数と同じ動きをすると思うよ。+2
-0
-
8518. 匿名 2020/04/26(日) 17:46:31
>>8510
別に今の話そもそもしてた?+2
-0
-
8519. 匿名 2020/04/26(日) 17:47:11
>>8505
6割給付の人もいるでしょ。
うちは労働組合強いから全額支給だけど、このままいったら日本経済が成り立たない。+2
-0
-
8520. 匿名 2020/04/26(日) 17:48:27
>>8464
思います+0
-0
-
8521. 匿名 2020/04/26(日) 17:49:11
なんかもう国がバラバラだよね。それぞれの都道府県で頑張って乗り越えてねって国に言われてる気がする+8
-0
-
8522. 匿名 2020/04/26(日) 17:49:22
>>8428
日本はコロナ死者を検査もせずに
ただの肺炎や心不全と片付けてるから表面上のコロナ死者は少ない
もうじきヤケに変死者数が増加したな?なんか変じゃね?ってなりそう+0
-1
-
8523. 匿名 2020/04/26(日) 17:49:41
飲食業の人の閉店は気の毒だと思う
しかし私はオール自炊するようになって
こんなに食費っておさえられるんだって思った
洋服もコスメもこんなに買う必要あったかな?って
自粛生活を窮屈に思う人もいるけど
私は以外に平気
生活をかえりみる良い機会になったと思う
+7
-0
-
8524. 匿名 2020/04/26(日) 17:50:14
>>8458
昼間に配達員、夜に倒産処理。
今の世の中に必要無い倒産してもしょうがないよ。必要とされてる会社が連鎖倒産てあおり受けそうなら事業投資して準備しておくべきね。
大きな話で言えば、旅行代理店に出資してる銀行がスーパーに投資を切り替えるとか。+1
-0
-
8525. 匿名 2020/04/26(日) 17:50:24
>>8476
必要な業種に雇用拡大したところで失業者の人数が大幅に上回るんだから簡単にいかないよ
それが出来るんなら2009年の派遣村が雇用問題にならないよ+0
-0
-
8526. 匿名 2020/04/26(日) 17:51:09
>>8522
>日本はコロナ死者を検査もせずに
ソースは?+2
-0
-
8527. 匿名 2020/04/26(日) 17:51:33
>>8513
いや、今まで中国製が大量に出回っていたわけだけど、それを日本製にするんだから需要はあるでしょ
今後は中国製とか買いたくないから
もちろん、食べ物も国産でまかなうほうがよいから、東京や首都圏で行政が協力してくれて農業できるようになるなら良いと思うけど
ちなみに地方住みなら知らないかもわからないけど、世田谷区や練馬区には小さめの、でも無人販売とかやってる畑ならある+1
-1
-
8528. 匿名 2020/04/26(日) 17:51:44
>>8519
私は派遣でリモートワークやってるけど残業増えて通常の二割増しだよ
今日は自分にご褒美をと思って買い出しついでにケーキ買ってきた
仕事くれればじゃんじゃんお金使ってあげるよ+3
-0
-
8529. 匿名 2020/04/26(日) 17:51:52
>>8463
>>8500
ありがとう。私は口悪い看護師パートだけど、旦那は文句一つ言わないでスーパーで朝から晩まで働いてる。
お客様が買い物に来てくれるから自分があるって頑張っていて、伝えとくよ。
+7
-0
-
8530. 匿名 2020/04/26(日) 17:52:11
>>8523
自粛し始めてからお米の消費量がハンパなく増えたよ。+1
-0
-
8531. 匿名 2020/04/26(日) 17:52:14
>>8510
6日以降の話をしてると読める+0
-0
-
8532. 匿名 2020/04/26(日) 17:52:16
>>8506
医療体制は整わない。医療従事者が増えないし、感染者は経済まわしたら増えるから。
だからワクチンか薬だけど、それまで経済が持たないからどうするかってなってるんだよね。
薬もワクチンもどうなるかわからないし。
+0
-0
-
8533. 匿名 2020/04/26(日) 17:52:28
>>8445
アメリカ人は挨拶でキスしないからフランス行くとビックリするって言ってたなぁ+1
-0
-
8534. 匿名 2020/04/26(日) 17:53:26
>>8418
韓国は個人情報保護がゆるいから感染者すぐ分かっちゃってイジメ問題あるみたいだけどね
まあ全ての人が幸せな状態で封じ込めは無理だけど
コロナ罹っただけでこれからの学生生活で嫌な思いする子が出るのは可哀想+0
-0
-
8535. 匿名 2020/04/26(日) 17:54:07
持病ない人は掛かりつけ医を作るほど普段から受診してないよね…+1
-0
-
8536. 匿名 2020/04/26(日) 17:54:18
>>8521
コロナで、国会は安倍さんしか顔が見えない。あとの人達は仕事してんの?って感じ。
各都道府県知事をこんなに見るのは初めてだ。+2
-0
-
8537. 匿名 2020/04/26(日) 17:54:19
>>8523
しょっちゅうカフェに言ってたけど、部屋を綺麗に片付けてガーデニングで育てた花を部屋に飾りまくって手作りのパンやデザート食べながらクラシック聞いてたら満足感ある。
元々ロココ調で統一してた部屋だったから。+3
-0
-
8538. 匿名 2020/04/26(日) 17:54:39
>>8523
私は外食やめた分少し高い食材買ってるよ
素材がいい時やっぱおいしいね
食費は変わらないけど体重は増えたw+3
-0
-
8539. 匿名 2020/04/26(日) 17:55:19
落ち着きなよ
草生やしてる人は全方向に噛み付いて遊んでるだけだよ+0
-0
-
8540. 匿名 2020/04/26(日) 17:55:29
>>8527
それは安いからだよ。安くなきゃいらないよ。そんなもの。これから日本全体が不景気で給料下がるのに高いもの買えないよ。
今は緊急事態でマスクがかなりの必要な物になってるから高くても買う人いるしバンバン売れるけど収束したら今の量さばけないよ
+0
-0
-
8541. 匿名 2020/04/26(日) 17:55:36
>>8510
仮に6日から後の話するとしたら、今からもうしておかなきゃいけない時期だと思う。+0
-0
-
8542. 匿名 2020/04/26(日) 17:55:48
>>8535
そう?私は何一回ぐらいしか行かないけどかかりつけ医あるよ+0
-0
-
8543. 匿名 2020/04/26(日) 17:57:22
>>8245
うち埼玉で、医療崩壊してるから
スーパーは一人で行くことに決めたんだ
都内でもそういう風潮が高まっているらしい+2
-1
-
8544. 匿名 2020/04/26(日) 17:57:52
元々コミュニケーション型の企業が多い日本が
急に在宅勤務が多くなりアメリカのようなジョブ型になったわけだけど
人事評価も大きく変わるだろうから、そもそもこんなに社員いらないっていうのがバレるよね+4
-0
-
8545. 匿名 2020/04/26(日) 17:57:57
>>8401
でも渋谷は無理でしょー+0
-0
-
8546. 匿名 2020/04/26(日) 17:58:00
>>8513
前にも書いたけど、30年前までは恵比寿にビール工場もあったんですよ。で、そこにできた商業施設の三越は来年2月に閉店が決まってるけど、今も休業中でぜんぜんメリットないと思う。
今回のことで地方に帰る地方出身者も増えるだろうし、東京の地価は下がる可能性ある。今までの価値観で考えてると、必ずしも、これからもそうとは限らないと思うよ。+0
-0
-
8547. 匿名 2020/04/26(日) 17:58:08
もう国は贈与税とか相続税取るのやめたら?
それだけでも助かる人大勢いると思う。+0
-0
-
8548. 匿名 2020/04/26(日) 17:58:21
>>8540
私は給料上がったけど無視ですかそーですか+0
-0
-
8549. 匿名 2020/04/26(日) 17:58:30
通報件数や犯罪率が減ってるのは中韓越が入国できなくなってるからだと正直おもってる+0
-0
-
8550. 匿名 2020/04/26(日) 17:58:40
>>8537
めちゃくちゃ素敵な生活+0
-0
-
8551. 匿名 2020/04/26(日) 17:59:43
>>8347
私も経済の事はあまりよくわからないけど、たくさんの中小企業や下請けなどの会社で日本社会や経済が成り立っていると散々言われてるよ
そういうところで働くのが悪いって意味わからないけど、そういう人たちを救っていかないと日本の経済と社会は破綻するんだよ
+8
-0
-
8552. 匿名 2020/04/26(日) 17:59:47
>>8544
本当それ
弊社もいらないやつ大量に炙り出されてる+2
-0
-
8553. 匿名 2020/04/26(日) 18:00:37
>>8544
日本って中間マージン取り過ぎなんだよね
だから国産が高くなる
生産者から直に買えばなんでも安いよね+6
-0
-
8554. 匿名 2020/04/26(日) 18:01:49
新しい東京トピは今日はなしかい?
あれれ+0
-0
-
8555. 匿名 2020/04/26(日) 18:02:07
>>8489
浮浪者や薬中が街中で粋がってて怖いって聞いた
つくづく日本が治安良くて平和で良かったって思ったね+1
-0
-
8556. 匿名 2020/04/26(日) 18:02:18
>>8528
私もリモートになって仕事増えたけど早起きして準備して電車乗らなくていいし
仕事終わったらすぐ家のこと出来るから気持ちの余裕は大きくなった
小学生から東京の満員電車で通学・通勤してるからもう慣れてたけど、やっぱり結構ストレスだったんだなと気付いた
あと、副業もしてるからそっちとの調整もしやすくて働きやすくなって
月収入は増えたけど6月ボーナスは期待してない+6
-0
-
8557. 匿名 2020/04/26(日) 18:02:38
>>7808
なんか可哀想。
仏教では魂が身体から抜け出るまで1日かかるんだよ。
だから、死んでるけど、すぐに火葬すると熱くて苦しむんだよ。
だから普通はお通夜して、ある程度時間を置いてから火葬するんだよ。
+3
-0
-
8558. 匿名 2020/04/26(日) 18:02:39
>>8548
これから下がるんだよw
収束したらね、国はまたばらまいてから税金やらなんやらコロナの分回収しだすから。
なのに物はない。仕事はないから。連鎖倒産がくるからさ頑張ってw+5
-1
-
8559. 匿名 2020/04/26(日) 18:03:42
>>8553
今はコロナの影響で高いけど、農協とか普段安いからね。
カットしてないネギ5、6本入ってて150円くらいとか。
スーパー以外で農協利用するのも手ですよ。+7
-0
-
8560. 匿名 2020/04/26(日) 18:03:46
会社の集団検診で行く総合病院って掛かりつけ医になるのかな+2
-0
-
8561. 匿名 2020/04/26(日) 18:04:28
>>8540
農業なら、ありだね。ずっと必要だから。
まあ工場も、今と状況が変わった時に企業が自力で作る製品を変更するのはむずかしいかもね。行政が補助するならありえるかな。中国の工場に頼らないためと、雇用創出のため。+1
-0
-
8562. 匿名 2020/04/26(日) 18:04:32
>>8489
こわ・・・
感染はステイホームで防げても、泥棒は向こうの都合で入ってくるかもだし怖いね+2
-0
-
8563. 匿名 2020/04/26(日) 18:05:56
何かとりあえず無駄な議員の削除や無駄な経費が余分すぎる。よく親中国派の議員には気を付けろとかあるけど、親中じゃなくても、利権に群がったり、仕事も適当な害虫だらけだよ。+4
-0
-
8564. 匿名 2020/04/26(日) 18:06:33
>>6832
特になしwww+1
-0
-
8565. 匿名 2020/04/26(日) 18:07:00
>>8562
人間が一番怖いよ
こんなこと言いたくないけどそもそもこのウイルスだって人から人に感染するし
あらゆる面で一番警戒すべきは人+5
-0
-
8566. 匿名 2020/04/26(日) 18:07:06
農地もち農家さんこそ生まれついての貴族階級やんか+1
-0
-
8567. 匿名 2020/04/26(日) 18:07:07
農業や医療はかなり未来を想定して株買いかもね+2
-0
-
8568. 匿名 2020/04/26(日) 18:07:34
>>8556
わかる!毎日のメイクや通勤にかかる時間と職場の人間関係のストレスからも逃れられて、仕事に関しては今こそストレスフリーだよね
ずっとリモートでいいなら週6日入ってもいいと思うくらい
私は派遣だから元々賞与なんてないし、残業もっと増えてもウェルカムですよー
+3
-0
-
8569. 匿名 2020/04/26(日) 18:07:59
>>8501
だからそのあなたって誰なの?
ネット初心者かな?+0
-0
-
8570. 匿名 2020/04/26(日) 18:08:15
外出禁止だから三月のニューヨークは犯罪激減したってよ+2
-0
-
8571. 匿名 2020/04/26(日) 18:09:11
感染したら終わりーみたいに考えたくはない
人に石投げたり、感染した人住めないほど責めたり、働くのが害悪みたいに言ったり
人間らしくありたい+2
-0
-
8572. 匿名 2020/04/26(日) 18:10:30
>>8558
いや〜こんな時代だからこそ仕事増える業種もあると思うよ
私はITで派遣やってるから仕事のある方に行くだけだけどね〜気楽なもんよ+2
-1
-
8573. 匿名 2020/04/26(日) 18:11:19
>>8558
うん、だから、今までのレジャー、外食、商業施設を減らして、(というかそういうところが潰れるぶん)東京も製造業や農業に一部シフトしたほうがよいと思う。それがベターだと思う。
あなたが言うとおりの状況になるなら、地方へ移住Uターンする人が増えて、空いてる土地も出てきて、東京の地価も下がると思う。+0
-4
-
8574. 匿名 2020/04/26(日) 18:11:22
>>8456
経済再開させようと楽観視した発言をトランプ大統領がしたら、すぐさまアメリカのCDCの長官が新型コロナは「第二波の方が厳しい局面になる」、保険局長官が「第二波は必ず年内に来る」と言ってトランプ大統領は(´・ω・`)ショボンとしてたね。+3
-0
-
8575. 匿名 2020/04/26(日) 18:11:28
>>8405
えっ?私も看護師だけどw+1
-1
-
8576. 匿名 2020/04/26(日) 18:11:54
日本国内の総感染者数に占める外国人の割合を国籍別に発表してほしいんだけど無理なんだろうなぁ・・・
+2
-0
-
8577. 匿名 2020/04/26(日) 18:12:52
>>8501
相手が何人いるかもわからないのに、踊らされてかわいそうこの人。+0
-0
-
8578. 匿名 2020/04/26(日) 18:13:41
>>8574
アメリカもこれから大変よ
失業者も増え景気も悪化するから+3
-0
-
8579. 匿名 2020/04/26(日) 18:15:08
>>8566
東京近郊で農地もってるイケメンと結婚したい。ディズニーランドに通える距離ならよい。+0
-0
-
8580. 匿名 2020/04/26(日) 18:15:23
>>8555
薬とか銃とかはもう日本とは別次元の問題だと思うけれど、ここのところ地味に日本でも物騒な事件が起き始めてると思う
このまま、収入が減り自粛が続けば、我慢の限界というかフラストレーションをためやすい人もいるだろうし、もっと恐ろしい事件が起こりそうだと思うんだけど…+2
-0
-
8581. 匿名 2020/04/26(日) 18:15:49
>>8579
てかディズニーランド潰れないか心配
コロナ収束したら遊びに行きたい+0
-7
-
8582. 匿名 2020/04/26(日) 18:17:57
>>8444
あのさーバイト単位の話じゃないよ
今はコロナの影響で医療、物流、流通、食品の仕事が重要視されていて、もちろん感謝している。
製造業、農業、小売、観光業、飲食業、各交通機関、だって日本の大事な産業だよ。
それぞれの仕事があって社会は成り立っている+5
-0
-
8583. 匿名 2020/04/26(日) 18:19:24
>>8544
コミュニケーション型だと潤滑油として色んな人が必要なのよね
1000万円の仕事を10名で頑張ろう!って動いてるからMTGや飲み会も多いし
チームで動いている負い目で残業も増える
ジョブ型だと1000万円を100万円ずつ分担するので評価もしやすいし
周りと必要以上に絡んでコミュニケーションする必要もない
ただある程度頑張らないとアサインすらされない+1
-0
-
8584. 匿名 2020/04/26(日) 18:19:35
>>8468
数年分の生活費程度なら貯金だけで賄えるガル民達も
この先の経済を心配してるんだよ
来月再来月の生活費を心配して経済回せって言ってるんじゃないよ
アナタははたから見たら世間ずれした中流家庭の昭恵夫人だよ
+2
-0
-
8585. 匿名 2020/04/26(日) 18:20:52
これから景気悪化する絶対する!みたいな人ってなんなん?
需要があれば供給も生まれるのだから、そのうち落ち着くっての
何年か前、公共事業が減って大手ゼネコンも大量リストラしたよね
でもあの時リストラされた人も、いまは違う仕事してたいていは生きてるよ
私も経理やってたけど今は派遣やってる
みんな時代に負けないで、しっかり働いて生きていけばいいんだよ+1
-5
-
8586. 匿名 2020/04/26(日) 18:20:54
>>8528
頼もしいね。私はいつもと変わらない仕事量。
+0
-0
-
8587. 匿名 2020/04/26(日) 18:24:04
>>8568
コロナで今まで個人の在宅ワークは弱者的な立場だったのが、コロナ収束後も企業に直接雇用されるような今のリモートな状況がスタンダードになれば双方メリットが大きくなるんじゃないかと思う
リモートか直接出社が選べるようになるとか
オフィスの面積も少なくて済むし、企業の交通費負担も少なくなる
不動産賃貸業や交通機関とかは減収になるかもしれないけど
いろいろなことのあり方を大きく変えることになるんじゃないかと感じるし、今後起きるかもしれない災害時にも活かせそう+2
-2
-
8588. 匿名 2020/04/26(日) 18:24:29
>>8556
じゃあこのままリモートで良いんじゃない?
私は楽観視は出来ないなぁ。早期退職希望者を募ってる企業も多いし。社員でも安心出来ないわ。+1
-0
-
8589. 匿名 2020/04/26(日) 18:26:18
>>8526
NHKで、病院に取材したら、亡くなった人にコロナの疑いあっても今検査が一杯一杯で患者さん優先になるとか、遺族の希望がないとやれないとかで、病院が独自に検査することはないって言ってましたよ
逆にコロナの疑いある遺体は検査しているっていうソースはなんですか?+1
-1
-
8590. 匿名 2020/04/26(日) 18:26:37
>>8587
うちは機密情報の取り扱いが厳しいから、テレワーク出来る仕事と出来ない仕事がある。
私はテレワークだけど、出社している人もいるよ。+2
-0
-
8591. 匿名 2020/04/26(日) 18:27:28
>>8587
その通り
リモート推奨をコロナ以前からやってる企業もあるよね
CMでおなじみ、みんな知ってる大手企業もすでにやってるよね+1
-0
-
8592. 匿名 2020/04/26(日) 18:28:14
>>7769
かわいい+0
-0
-
8593. 匿名 2020/04/26(日) 18:30:09
>>8585
派遣は派遣切りにあったらアウトじゃん
不景気だと次が直ぐに見つかるとは限らないし
リーマンや3.11より凄い大恐慌が来るんだよ
+4
-0
-
8594. 匿名 2020/04/26(日) 18:31:21
今まで不労所得で食ってた人もちゃんと働くようになれば、外国人労働者に頼らなくても日本人だけで充分やっていけるよ
みんな昔の日本人みたいにせっせと働いて頑張りましょうよ+0
-1
-
8595. 匿名 2020/04/26(日) 18:32:05
>>8593
選ばなければ仕事はあるのよ
派遣だから+0
-0
-
8596. 匿名 2020/04/26(日) 18:34:01
>>8594
不労所得が悪い訳じゃないからねw
貸しビル業やアパート経営で、きちんと税金納めれば世の中の役に立ってる+4
-0
-
8597. 匿名 2020/04/26(日) 18:36:15
>>8596
そうでした
昔も今も庄屋さんには逆らえないわ+0
-0
-
8598. 匿名 2020/04/26(日) 18:38:04
>>8552
うちも!リストアップしだした+1
-0
-
8599. 匿名 2020/04/26(日) 18:39:02
検査する人も足りてないのでは?
休みなしでするわけにもいかないし大変や+1
-0
-
8600. 匿名 2020/04/26(日) 18:39:42
>>8595
甘いよー!派遣は期限がきたら確実に切られる
+1
-0
-
8601. 匿名 2020/04/26(日) 18:40:00
>>8266
櫻井さん 武漢ウィルスって言ってたね
途中で言い換えたけどはっきり分かった+5
-0
-
8602. 匿名 2020/04/26(日) 18:40:34
言うほど芸能人の感染者多い??+0
-0
-
8603. 匿名 2020/04/26(日) 18:40:35
>>8589
患者がコロナが原因で死んだっぽいけど忙しいから検査をしない病院はすぐ院内感染しそうで怖いな。+0
-0
-
8604. 匿名 2020/04/26(日) 18:40:43
>>8595
ないない
正社員だってリストラされるのに+3
-0
-
8605. 匿名 2020/04/26(日) 18:41:31
>>8595
あなたがどんな仕事でも良いと腹を括れるならね。
雇われる側は社会情勢の影響は必ずあるから、心構えはしておいた方が良いと思う。
お仕事頑張られているなら、派遣切りにもあわないかもしれないし。お身体に気をつけて頑張って下さい。+1
-0
-
8606. 匿名 2020/04/26(日) 18:43:27
>>8589
政権に批判的な毎日新聞がファクトチェックしてますよ。
厚労省結核感染症課の担当者は「誤嚥性肺炎なども含め、すべての肺炎患者の方の遺体をPCR検査しているわけではありません」と説明する。
そのうえで「ただし、原因不明の肺炎で亡くなった方の中で、生前に新型コロナウイルス感染症の病状があった遺体などについては、医師が感染症法に基づき、地域の保健所を経由して都道府県知事に届け出る義務があります。
公表している死者数と実際の死者数が乖離しているという状況はあり得ません」と否定した。
ファクトチェック:「死者数もっと多い」は本当か 死因不明の遺体「コロナだったら…」葬儀業界困惑 - 毎日新聞mainichi.jp感染が拡大している新型コロナウイルスへの対応を巡り、葬儀業界で困惑が広がっているという。遺体の搬送や火葬の際、死因をはっきりと教えてもらえず、新型コロナウイルス感染症だった可能性を含めて対応しなければならないケースがあるためだ。これに関連して、...
NHKの取材内容は、単に全ての肺炎患者を検査していないという事実を示しているだけでは。
病院が独自に検査しなくても、法律で定められている分は義務ですのでやってます。+1
-0
-
8607. 匿名 2020/04/26(日) 18:43:39
>>8600
そしたら次行けばいいんだよ
これぞ労働力の流動化だよ
なつかしい響きでしょ+0
-1
-
8608. 匿名 2020/04/26(日) 18:43:43
>>8601
武漢ウィルスで正しい!+5
-0
-
8609. 匿名 2020/04/26(日) 18:44:19
>>8584
初動で感染拡大させた失敗が、経済優先した結果なんだから、せめて後2ヵ月は我慢してほしい
2ヵ月前に経済よりもコロナ対策優先していたら今頃は終息してただろうに…+4
-0
-
8610. 匿名 2020/04/26(日) 18:44:46
>>8604
社員なんて潰しが効かないから、次の仕事見つけるのも苦労するよねー+0
-1
-
8611. 匿名 2020/04/26(日) 18:44:57
>>8607
その次が何でもいいならねw
確実に景気は悪くなるよ+1
-0
-
8612. 匿名 2020/04/26(日) 18:47:18
>>8610
正社員がなぜに潰しがきかないの?
それに
あなた、そもそも派遣でしか仕事してないでしょ?
ボーナスも貰えないしね
+3
-0
-
8613. 匿名 2020/04/26(日) 18:48:17
>>8610
横だけど、派遣や契約社員より正社員の方が良い。
ボーナスあるし、有給使い果たしても休業補償で6割給与が出るし。ボーナス退職金もある。
社会的信用も違う。+1
-0
-
8614. 匿名 2020/04/26(日) 18:48:44
もはや何の話をしてるんだか+0
-0
-
8615. 匿名 2020/04/26(日) 18:48:54
>>8602
無名の芸能人を全部合わせても2万人くらいだからね。
割合で言えば普通に多いよ。
もっと酷いのはスポーツ選手だけどね。+1
-0
-
8616. 匿名 2020/04/26(日) 18:50:32
なんでそんなに景気が悪くなるって言いたいのかな
今だってみんなお金使ってるよね
需要の方向が変わっただけでしょ
景気悪くなって欲しいのかな、本当に謎
+0
-0
-
8617. 匿名 2020/04/26(日) 18:51:59
>>8133
ていうか違法ってわかってるのに
どこに通報すりゃいいのってなにそれ+0
-0
-
8618. 匿名 2020/04/26(日) 18:52:31
>>8103
肖像権はわからんけど、まぁよくはない。+0
-0
-
8619. 匿名 2020/04/26(日) 18:53:08
>>8609
春節の時にチャイニーズをシャットアウトして、クルーズ船の対応をしっかりやっていたらね。
安倍さんが習近平に忖度したのがね、、、
もう過ぎたタラレバ言っても始まらないから、やれることをやって頑張るしかない。+3
-2
-
8620. 匿名 2020/04/26(日) 18:53:27
>>8618
ついでにこれでもしも
浮気がバレたとか、DV男から逃げてたのに居所がばれたなどの実害がでたら、それはやばい以上のやばいだと思う+0
-0
-
8621. 匿名 2020/04/26(日) 18:54:29
>>8585
今回の財政出動はただの不況位じゃ済まないからだよ
国の根幹を揺るがす位の巨費
八兆円もの国債発行(借金)
なのにその借金である国債を買ってくれる層も渦中に捲き込まれてるから
可能性として誰も国の赤字背負ってくれなくなる
下手すれば社会保障制度そのものが揺らぐ+5
-0
-
8622. 匿名 2020/04/26(日) 18:56:49
>>8348
えー!昭恵さんは三密じゃないから
OK
とか首相が言ってたよね。+0
-0
-
8623. 匿名 2020/04/26(日) 18:57:12
>>8621
日本経済回さないとね、、、
中小企業調査で「6月末まで」に終息しなければ 6割が経営危機の恐れ (2020年4月26日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.comコロナ終息についてエヌエヌ生命保険が3月末、中小企業を対象に調査を実施。計6割が、「3月末」から「6月末」に終息するなら経営的に乗り切れると回答。感染が早期に収まらなければ相次いで経営危機に陥る恐れがあるという
+5
-0
-
8624. 匿名 2020/04/26(日) 19:00:31
>>8573
下がっても工場作るほど下がらないよ。そして高値で中国が買いにくるよw
今イタリアがそれで経済回しだした+1
-0
-
8625. 匿名 2020/04/26(日) 19:01:20
>>8572
それも収束後はどうなるんだろね。オリンピックもどうなるかわからないから、全部わからないよ+1
-0
-
8626. 匿名 2020/04/26(日) 19:08:01
>>7830
いんや、私の事!!!+0
-0
-
8627. 匿名 2020/04/26(日) 19:08:49
>>8609
2カ月前にちょこっと経済自粛した方が良かったというのは結果論だよ
確かに春節の頃から外交、経済無視してたら日本のコロナは既に終息していたと思う
でももうここまで来ちゃったんだよ
2月から五輪、経済優先したんだから、今度は経済がお休みする番って訳にはいかないよ
明日全企業業務再開しても致命的ダメージが有るのに、あと二カ月も延長したら根絶やしになるよ
今は感染と経済のバランスをとるのにがんじがらめの状況になってると思う
+1
-0
-
8628. 匿名 2020/04/26(日) 19:09:43
>>8623
えらいこっちゃな
終息するまで自粛なんて言ってたら首吊り多数+2
-0
-
8629. 匿名 2020/04/26(日) 19:14:41
>>8623
今4月末だから、6月末まで自粛を続けるのはいい落としどころだと思う。
このまま順調に減り続けてくれるなら。+0
-3
-
8630. 匿名 2020/04/26(日) 19:23:28
>>8616
皆んなお金があるのかスーパーすっからかんになるよね
外食減ってもテイクアウト需要は増えてるし+3
-0
-
8631. 匿名 2020/04/26(日) 19:25:39
>>8389
必ずしも最先端である必要はないけど技術に乗り遅れて貧しくなると他国からの暴力的な圧力に屈しなければならなくなる危険性もある。
ある程度は流れは読んでおく必要はありますね。+0
-0
-
8632. 匿名 2020/04/26(日) 19:29:32
数週間ぶりにスーパーへ行ったけど米もトイレットペーパーも普通にあったなー
爆買いしてる人も居なかった
みんなそれなりに自粛という日常に慣れて落ち着いてきた様な気がする+6
-0
-
8633. 匿名 2020/04/26(日) 19:32:00
>>8195
夫がやってる会社も休業してるけど、なくても問題ない会社って言わないで…
言いたい事は分かるけど、社員も守らないといけないから休業して、でも潰すわけにはいかないから必死にやってるの…+5
-0
-
8634. 匿名 2020/04/26(日) 19:38:00
>>8557
そんな何時間単位で火葬なんだ、、?
火葬場の確保とか予約で一日はかかるかと思ってた+2
-0
-
8635. 匿名 2020/04/26(日) 19:38:22
>>8633
その社員さんだって大手企業の製品使ってたりするから
回り回って顧客だよね
うちは大企業だから潰れませ~ん
て、感謝が足りないし社会の仕組みそのものが見えてない+2
-1
-
8636. 匿名 2020/04/26(日) 19:41:43
>>8635
まあ釣りだろうけど中小企業が潰れたら
おのずと取引先が減るから回り回って大企業にも
しわ寄せが来るぞ。他人事だと思わない方がいいよ+6
-0
-
8637. 匿名 2020/04/26(日) 19:44:52
>>6590
ほんと、実際の感染者の比率、日本籍か、外国籍か教えて欲しいわ。
最初だけで、今は報道規制でもされてるの?+0
-1
-
8638. 匿名 2020/04/26(日) 19:44:53
>>8623
7月8月だったらその6割の企業は確実に潰れると
そしたら町に失業者が溢れる
治安は悪化の一途
それでも生きようとする層は犯罪に走るね+1
-0
-
8639. 匿名 2020/04/26(日) 19:48:15
>>8606
今夜のNHK7時のニュース
日本法医病理学会の調査で、コロナウィルスの検査必要な場合でも検査できず、感染不明のまま遺族に遺体が返されるケースが相次いでいることがわかった。
検査の相談段階で断られ一般的に死体は検査されないという認識が広まっている。
検査する人員や機材の不足で対応できないのが実態という。
検査体制を整えて、接触者に感染情報を与えるのが感染拡大阻止には必要
といってましたよ
発表されている死者数はあてにならないですね
+4
-1
-
8640. 匿名 2020/04/26(日) 19:54:56
これだけ自粛って言っているのに、自粛せずにゴルフに登山・サーフィンとかいくアクティブバカはなんなの?
+2
-0
-
8641. 匿名 2020/04/26(日) 19:57:20
>>3034
親族だけで50人ってどういうこと!?
絶対関係なくて迷惑してる人多数やん
義祖母の兄弟の嫁の子供とかまで呼んでそう+1
-0
-
8642. 匿名 2020/04/26(日) 19:58:00
バカに言ってもわからないんだから粛々と自粛しましょうね+0
-0
-
8643. 匿名 2020/04/26(日) 19:59:09
ずっと旦那と子供と過ごして息が詰まります、、
息抜きにお出かけも出来ない。
寝室はテレビもない。
逃げ場がない人、どうしてますか?+1
-0
-
8644. 匿名 2020/04/26(日) 20:00:29
>>5107
釣りだよね?+0
-0
-
8645. 匿名 2020/04/26(日) 20:05:55
>>8639
そこで言われている「必要な場合」とは具体的にどのようなケースですか?
断られとは誰に断られたんですか?
感染症法で定められている対象なら遺族の意向とか関係ないです。義務ですから。
もう一度毎日新聞がファクトチェックして否定した内容を張っておきますね。
ファクトチェック:「死者数もっと多い」は本当か 死因不明の遺体「コロナだったら…」葬儀業界困惑 - 毎日新聞mainichi.jp感染が拡大している新型コロナウイルスへの対応を巡り、葬儀業界で困惑が広がっているという。遺体の搬送や火葬の際、死因をはっきりと教えてもらえず、新型コロナウイルス感染症だった可能性を含めて対応しなければならないケースがあるためだ。これに関連して、...
厚労省結核感染症課の担当者は「誤嚥性肺炎なども含め、すべての肺炎患者の方の遺体をPCR検査しているわけではありません」と説明する。
そのうえで「ただし、原因不明の肺炎で亡くなった方の中で、生前に新型コロナウイルス感染症の病状があった遺体などについては、医師が感染症法に基づき、地域の保健所を経由して都道府県知事に届け出る義務があります。
公表している死者数と実際の死者数が乖離しているという状況はあり得ません」と否定した。+1
-1
-
8646. 匿名 2020/04/26(日) 20:11:25
>>8142
通常の買い物のついでに見てるんだよ。
いちいちからまないで。+2
-0
-
8647. 匿名 2020/04/26(日) 20:11:55
>>8643
私はテレビ見ないから家族が1日中テレビ見てる音がしんどい
ヘッドホンで音楽聴いたりタブレットで映画観てる
あとは2hくらい車で外回る
車から出なければいいしね+0
-0
-
8648. 匿名 2020/04/26(日) 20:12:28
>>8645
すみませんケースワーカーです
老人ホームなどの施設で無くなられたりした場合
施設に付いている医師が居て
無難に死因は『老衰』と書いてしまう場合が多いので
全ての肺炎が公的に把握されて居るわけでは全くないです+2
-1
-
8649. 匿名 2020/04/26(日) 20:13:07
>>8307
返信ありがとう!
感染症は脅威だし、今も沢山の医療現場の方や感染者が戦っていることは理解してるけど
経済がダメになるとまた別の脅威がある
日本の周りには中国やロシア侵略国がすぐそばにある恐怖があります。
経済が死んだら日本はどうなるのか、コロナ収束後の未来も考えていかなきゃいけないよね。+3
-0
-
8650. 匿名 2020/04/26(日) 20:16:59
>>8648
肺炎には誤嚥性肺炎などウイルス性肺炎以外の肺炎もあるので、全ての肺炎患者にコロナ検査をしないのは当たり前だと思います。
それは、生きてる人間を片っ端から捕まえてコロナ検査をしないのと同じです。+4
-0
-
8651. 匿名 2020/04/26(日) 20:17:37
>>8261
世の中にはコロナ以外でなくなる人もいるんだよ。+5
-0
-
8652. 匿名 2020/04/26(日) 20:20:15
>>8607
次はあるのかな?!不景気になった、仕事すぐに見つからないよ。+2
-0
-
8653. 匿名 2020/04/26(日) 20:22:29
みんなで止めよう気をつけようと言ってる最中に、そんなん知るか!好きにやらせろ!
という人が著名人も含めて何万何十万も存在しているという事実が悲しい。
たしかに初動に失敗したし、検査も消極的だったけどみんながちゃんと自粛してれば
ここまで酷くなってないでしょ。+7
-0
-
8654. 匿名 2020/04/26(日) 20:23:34
>>6254
どこの国の国民を代表してるの?って感じだね+4
-0
-
8655. 匿名 2020/04/26(日) 20:25:42
>>8650
そうです
ですから実態はつかめないという事です+2
-1
-
8656. 匿名 2020/04/26(日) 20:30:30
>>3180
配布布マスクの実額(90億)の1%で出来るのか…+0
-0
-
8657. 匿名 2020/04/26(日) 20:30:44
>>8655
その理屈だと、全国民に対して検査しないと実態はつかめないことになりますよね?
そういう意味では実態をつかんでいる国は世界中どこにもないです。
そして、つかむ必要もないと思います。+3
-1
-
8658. 匿名 2020/04/26(日) 20:32:08
>>8651
これから不況で強盗が多発して
殺人も増え続けるし
会社潰れて自殺も一家心中も多発するよね+4
-0
-
8659. 匿名 2020/04/26(日) 20:38:11
>>8657
日本は他の国よりも検査のキャパが小さいので
実際のコロナ死者よりも検査数が少なく
居ないことになっているコロナ死者は実際よりも多いと言うことです+0
-6
-
8660. 匿名 2020/04/26(日) 20:39:10
>>8227
今忙しい職種たくさんあるような
そこへの転職もありだよね+1
-0
-
8661. 匿名 2020/04/26(日) 20:39:23
>>7131
そうじゃなくてイタリアやほかにみたいに感染爆発して1日千人単位で観戦して何万人も死ぬかもって危機感持ってた人ばかりここにみにきてたとおもうんだ。+1
-0
-
8662. 匿名 2020/04/26(日) 20:40:54
コロナが終息してもらわないと困るから自宅で自粛するけど、コロナ終息しないと困る事と同じくらい、経済が回らないことが心配。自粛が続けば経済がどんどん壊れていく。
コロナ終息をとるか、経済をとるかという状況だよね。まさに究極の選択だわ。+2
-0
-
8663. 匿名 2020/04/26(日) 20:41:29
>>8645
日本法医病理学会が、病院や警察から依頼を受け死因を調べるため解剖する全国の法医学教室の解剖医に調査した結果だそうです。
ウィルス検査必要と判断した場合でも対応できないということで、具体的には言ってなかったです
アンケート内容で検体採取前の相談で断られたということでした
それ以上はわかりません
厚労省の「公表している死者数と実際の死者数が乖離しているという状況はあり得ません」が実態を把握しての見解か厚労省に聞いてみたらいかがですか+0
-0
-
8664. 匿名 2020/04/26(日) 20:45:04
>>8216
ほんとだよね!結局願望に沿ったこと言いたいだけだよね!+0
-0
-
8665. 匿名 2020/04/26(日) 20:45:56
>>8659
>実際のコロナ死者よりも検査数が少なく
>居ないことになっているコロナ死者は実際よりも多いと言うことです
これを示すソースはありません。
上にあげられているNHKの報道も、単に病院独自の判断での検査ができなかったケースを述べているだけです。+2
-1
-
8666. 匿名 2020/04/26(日) 20:47:59
>>8663
つまり依頼が無ければ検査しない
『事件性無し』として調べない場合が多いのに
「乖離している事はあり得ない 」
の根拠は言ってる本人も分かってないと思う+0
-1
-
8667. 匿名 2020/04/26(日) 20:48:30
>>8643
テレワーク、家事、子供の勉強を見る、ガルちゃん、寝る、これで時間は過ぎていきます。+0
-0
-
8668. 匿名 2020/04/26(日) 20:49:23
>>8665
ソースソースって
そのソースが実態とかけ離れてるからでしょう+0
-2
-
8669. 匿名 2020/04/26(日) 20:53:21
>>8663
つまりそれは、解剖医の独自見解で調査しようとしたら遺族から断られたという話ですよね。
これは国の示す検査基準に至っていないケースで、至っているならこれは法的義務で定められているわけですから、遺族に断られようがどうしようが病院は義務として検査しなければならないのです。
つまりこれは更なる検査ができなかったということで、基本的な検査ができていないわけではありません。
更に言うなら、これらのケースは「コロナ死者」ではなくて「コロナかどうかわからない死者」です。この人数を隠れコロナ死者にカウントして日本は死者数を隠蔽しているというのは飛躍でしょう。+1
-2
-
8670. 匿名 2020/04/26(日) 20:53:54
>>8668
その実態はどこにあるんですか?+1
-0
-
8671. 匿名 2020/04/26(日) 20:55:10
>>8666
原因不明の肺炎で亡くなった方の中で、生前に新型コロナウイルス感染症の病状があった遺体などについては、医師が感染症法に基づき、地域の保健所を経由して都道府県知事に届け出る義務があります。+1
-0
-
8672. 匿名 2020/04/26(日) 21:01:06
>>8581
ネズミランドの心配しているはあなたぐらいだよw
あそこは儲けまくってるから大丈夫。オリエンタルランドは内部留保がたっぷりあるはず。+5
-0
-
8673. 匿名 2020/04/26(日) 21:04:48
>>8671
義務があっても
事前に肺炎の症状があったか無かったかは医師が診断したかしなかったかってだけ
急変しても死んだ後に呼ばれたって医者も分からないから届け出ないなんて普通にあります+0
-0
-
8674. 匿名 2020/04/26(日) 21:07:09
>>8670
その返信先を遡って行って下さいな+0
-0
-
8675. 匿名 2020/04/26(日) 21:09:16
>>8674
何も実態がないですね。+1
-0
-
8676. 匿名 2020/04/26(日) 21:14:40
>>8673
>急変しても死んだ後に呼ばれたって医者も分からないから届け出ないなんて普通にあります
ちゃんと検査して発見していますよ。路上で倒れていた人でさえ検査しています。
変死者11人新型コロナの感染確認 路上で倒れていた人も - YouTubewww.youtube.com全国の警察が変死などとして扱った遺体のうち、あわせて11人が、新型コロナウイルスに感染していたことがわかった。 警察庁によると、19日までの1カ月間に、全国の警察が変死などとして扱った遺体のうち、検査を行った結果、11人が新型コロナウイルスに感染していた...
+0
-0
-
8677. 匿名 2020/04/26(日) 21:18:53
>>8675
症状は発熱とゼイ鳴です
施設と医師が電話でやり取りして
はいカロナール呑ませといてください
そのまんま死んだけど医師が『老衰』と判断
いちいち肺炎の症状とは届け出ないです
家族も面倒くさいから何も言わないです+0
-0
-
8678. 匿名 2020/04/26(日) 21:21:29
>>8676
それは逆に路上で倒れていたからです
施設で面倒見られて医者と電話でやり取り
処方されていたら
医師が言えばそれが診断の全てです
医者以外の誰かが『肺炎?』と思ったとしても
それは通りません+0
-0
-
8679. 匿名 2020/04/26(日) 21:26:38
>>8678
施設で面倒を見られているなら生前の状態はあらかじめ分かるはずです。
それで感染症の症状を呈していたなら検査、していなければ検査しない。何がおかしいのでしょうか。
>医者以外の誰かが『肺炎?』と思ったとしてもそれは通りません
それは当たり前です。素人判断で自由に検査ができるとしたらそちらの方がはるかに危険です。
+0
-0
-
8680. 匿名 2020/04/26(日) 21:28:15
>>8677
感染症状を呈していないのなら検査しない。何が問題なのでしょうか。
患者全員に検査しろということでしょうか。+0
-0
-
8681. 匿名 2020/04/26(日) 21:30:45
>>8679
はいあらかじめ分かってます
そして急に症状が出てもわざわざ調べないです
そうあなたのように普段見られているから大丈夫
と、行政も判断します
医師が見過ごしたとしてもです+0
-0
-
8682. 匿名 2020/04/26(日) 21:32:20
>>8680
症状を呈して居ないとはどういう状態でしょうか。
発熱とゼイ鳴があって感染症じゃないなんてあり得ませんが?+0
-0
-
8683. 匿名 2020/04/26(日) 21:32:40
>>8261
お薬飲んで落ち着いた方がいいよ
あなたは誰にも頼らず1人で生活してみる事をお勧めするわ
社会勉強になるよ+3
-0
-
8684. 匿名 2020/04/26(日) 21:34:49
>>8681
感染症の症状が出れば検査します。保健所に知らせないといけませんから。
医師の見過ごしと言いますが、(おそらく)医師でないあなたが医師の判断を差し置いて患者がコロナであると確信したということでしょうか。+0
-0
-
8685. 匿名 2020/04/26(日) 21:37:01
>>8682
発熱とゼイ鳴がイコール感染症の症状ではないでしょう。
医師が老衰と判断したんですよね?
それでもう一度伺いますが、あなたは患者全員に検査しろと主張しているのでしょうか。+0
-0
-
8686. 匿名 2020/04/26(日) 21:39:04
>>8684
いやだから全部調べないってば
コロナが爆発してからドコドコの施設でー
となるわけね
死んだら焼いちゃうから分かんないし
ケースワーカーが関わるケースはお葬式も普通にしない+0
-0
-
8687. 匿名 2020/04/26(日) 21:41:35
>>8686
それは勿論。全部調べないのは当たり前ですよ。
でもそれは世界中どこの国でも同じじゃないですか?
どこかに国民全員、遺体も含めて全部検査している国があるんですか?
全部調べないことの何が問題なんですか?+0
-0
-
8688. 匿名 2020/04/26(日) 21:43:05
>>8685
は?普通に肺炎の症状だけど?
誤嚥性肺炎か違うかなんて普通に分かんないよね
肺炎は誤嚥性でも細菌感染だけど?+0
-0
-
8689. 匿名 2020/04/26(日) 21:44:18
>>8687
仮にコロナだった場合
感染爆発が起きるからです+0
-0
-
8690. 匿名 2020/04/26(日) 21:45:32
>>8688
肺炎なんて誤嚥性肺炎もウイルス性肺炎もあるので、肺炎患者全員を検査しないのは当たり前でしょう。
基準を満たしていなければ検査しないのは当たり前です。それを否定するなら全員検査しなければなりません。
何回も聞いているんですけど、あなたは全員検査しろと主張しているんですか?+0
-0
-
8691. 匿名 2020/04/26(日) 21:46:47
>>8689
仮にコロナでなかったら医療リソースを無駄遣いして疲弊させるだけですね。
世界中のどこの国もそんなことしていませんよね?
誰もそれが正しい方法だと考えていないからですよ。+0
-0
-
8692. 匿名 2020/04/26(日) 21:46:58
結局なにが当てにできる情報なのか分からないからめんどくさいよね
厚労省の発表する数字が正しいんなら感染は横ばいもしくは微減傾向
この調子なら連休明けは解除でしょうね、連休中に増えた場合は延長でしょうけど+1
-0
-
8693. 匿名 2020/04/26(日) 21:50:32
毎日検温してるんだけど、今日は36.9度でいつもより高い。
時間あけてはかっても同じ体温
熱っぽさも何も感じないけど、こんなご時世だから明日会社行っていいのかわからない+2
-0
-
8694. 匿名 2020/04/26(日) 21:51:57
>>7988
怖いですね。スーパー混雑してますね。+0
-0
-
8695. 匿名 2020/04/26(日) 21:59:12
>>8690
別に良いですよ
本当の感染者数よりも国が過小評価して発表したとしても
感染者数がある日いきなり増えたように見えるだけですからね+0
-0
-
8696. 匿名 2020/04/26(日) 22:00:43
>>8645
原因不明の肺炎で亡くなった方の中で、生前に新型コロナウイルス感染症の病状があった遺体などについては、CTを撮る事もあります。
その結果新型コロナウィルスが疑われる
方はすべてpcr検査をしております。
前はこう言ってたけど、死体にCTやpcr検査する
資源ももうないんじゃない?+0
-0
-
8697. 匿名 2020/04/26(日) 22:02:22
>>8695
いつ増えるんですかね?
2週間後はNYのようになるって言われて2週間以上、全然なってませんしね。
完全に思い込みですよね。+1
-0
-
8698. 匿名 2020/04/26(日) 22:05:30
>>8696
最近でも死後に検査はしているみたいなので、やってるんじゃないでしょうか。
+0
-0
-
8699. 匿名 2020/04/26(日) 22:08:55
>>8697
まあそのうちでしょ+0
-0
-
8700. 匿名 2020/04/26(日) 22:21:11
>>8696
そんなこと言ったら、長崎で大量に大量に消費してますよ。。。+0
-0
-
8701. 匿名 2020/04/26(日) 22:24:00
コロナが原因の肺炎死者数が正確なのかは気になるけど、肺炎死者の総数が来年にならないとわからないんじゃない?
色んな説があって公式は探せない
来年、従来より多ければ、中にコロナの人もいたということになると思うけど
今は病院で受け付けてもらえないのが1番困るわけで
これ以上コロナ患者を増やさない為に動かない事が1番
それしかない
コロナにかかっても治してもらえないかもしれないし
手術延期の間に悪化するかもしれないし怪我したら出血止めてもらえないかもしれない
公園で自転車の練習させてる人TVにうつってたけど
転んで大怪我しても今までのように直ぐに手術とかしてもらえないからコロナ以前に心配しないとダメだと思うよ+2
-0
-
8702. 匿名 2020/04/26(日) 22:24:16
>>8699
来世かな?+0
-0
-
8703. 匿名 2020/04/26(日) 22:25:30
>>8658
わたしも、治安が悪くなるのかと想像してます。
想像で終わりますように、祈ってるよ。+4
-0
-
8704. 匿名 2020/04/26(日) 22:30:03
>>8702
mrサンデーでPCR検査を行える検査技師が6000人程度と言ってるのに
疑わしい人全部調べてると思ってるなんておめでたいね
私は実は日本人には抗体があって不顕性感染が多いのでは?と思ってる
人によっては重症化するから
BCGとかやってて不顕性感染の人がたまたまハイリスクの人に移すと重症化するのではないかと思う+1
-0
-
8705. 匿名 2020/04/26(日) 22:45:57
>>8692
既に医療崩壊ギリギリ超えた段階なんだから、1日の経路不明感染者がゼロに近くならないと解除すべきでないと思う。
第二のピークが来たら努力が水疱に化す。+2
-0
-
8706. 匿名 2020/04/26(日) 23:00:25
>>6357
いや、あいつらある意味病気だから、休業したら他県のパチ屋行くとインタビューのおっさん言ってたよ、、+0
-0
-
8707. 匿名 2020/04/26(日) 23:07:16
>>8704
あなたの言ってる疑わしい人というのが誰を指してるのかわかりませんが、国がコロナ死亡者数を隠してると言うのならちゃんと根拠を示してから言ってくださいね。
あと、素人の疫学予想とかどうでもいいです。+3
-0
-
8708. 匿名 2020/04/26(日) 23:20:08
>>8581
ディズニーは映画やDVDやグッズでも儲かってるから大丈夫だと思う+0
-0
-
8709. 匿名 2020/04/26(日) 23:44:30
>>8707
横だけど
「搬送先で原因不明の肺炎で亡くなった方については、CTを撮る事『も』あります。
その結果新型コロナウィルスが疑われる
方についてはpcr検査をしております。 」
これが厚労省の広報の文書だよ。
『も』だからどの遺体をCTで撮るのは
医師の感と判断しだいさ。死体をCTで撮るなんて
消毒の手間暇考えたら気が遠くなる。
+0
-1
-
8710. 匿名 2020/04/27(月) 00:02:00
>>8709
肺炎=コロナではないので、コロナが疑わしくないと医師が判断したらCTは最初から撮らないでしょうね。それでいいと思いますよ。+1
-0
-
8711. 匿名 2020/04/27(月) 00:11:23
まあ最初から発熱したら3日間自宅待機とかやってて、それで死亡しましたって報道が今頃になってやっと出てきたからね
医療行政の信用が地に落ちてるのは仕方ない、逆に信じてる人にはなんで信じているのか教えて欲しいくらいw+0
-0
-
8712. 匿名 2020/04/27(月) 00:26:41
>>7661
こちらもありがとうございます!最高に美味しそうで作ってみます。
イメージするだけでよだれでちゃうわー+0
-0
-
8713. 匿名 2020/04/27(月) 02:26:47
>>8703
もう車上荒らし増えてるらしいよ+0
-0
-
8714. 匿名 2020/04/27(月) 02:29:10
長崎のクルーズ船も気になる
離れてるけど、メディア規制かかってるのか放送しないし
ここって日本だよね?いつから中国に乗っ取られたの?
+1
-0
-
8715. 匿名 2020/04/27(月) 08:37:59
>>1647
うん、これが一番ブラック企業な気がするよ。
他人には良い顔して身内には優しさがない感じ。+0
-0
-
8716. 匿名 2020/04/27(月) 09:02:24
>>8710
コロナによる間質性肺炎か?
コロナ以外の原因による突発性間質性肺炎か?
CTでも判別は難しいからね。
コロナによる死亡者なんて低くカウントしようと思えば幾らでもできる。
特にCTやpcrの医学的リソースが逼迫してる時に
死亡者にそんなに避けない。
+0
-1
-
8717. 匿名 2020/04/27(月) 11:31:19
いまワイドスクランブルで
コロナウイルスの感染状況やってる+0
-0
-
8718. 匿名 2020/04/27(月) 12:25:34
>>2792
ありがとうございます。
幸い?少しでも風邪症状があればすぐ休めます。
無理せず頑張りますね!
+0
-0
-
8719. 匿名 2020/04/27(月) 12:32:58
>>8716
その問題を解決しようとすると、基本的に遺体を含む全国民を検査しないといけませんけど、そういうのは非現実的ですからね。
実際、そんなことをやっている国は世界中にありませんし。
+0
-0
-
8720. 匿名 2020/04/29(水) 09:46:20
>>8575
バーカ+0
-0
-
8721. 匿名 2020/04/29(水) 12:56:56
>>6309
人の気持ち……わかりましょうよ
みんなストレス抱えてるの
アナタだけじゃないんだよ+0
-0
-
8722. 匿名 2020/04/29(水) 13:49:51
>>8608
武漢ウイルス!!+0
-0
-
8723. 匿名 2020/04/29(水) 13:57:41
アメリカより30~40代のコロナ患者は血栓ができやすいとの報告がありました。+1
-0
-
8724. 匿名 2020/05/02(土) 17:25:23
>>4809
日本語やばwww+1
-0
-
8725. 匿名 2020/05/03(日) 03:30:24
>>4809
日本語おかしい在日さん。
自分の意見と合わないとすぐ在日在日と決めつけるのもいかがかなと。
あなたの日本語見てる限り、あなたが在日だからコンプレックスかなにかで八つ当たりでもしたのかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
チェック済み情報まとめ(国内編) | FIJ|ファクトチェック・イニシアティブ誤情報に惑わされない社会へご参加・ご支援会員専用ページお問い合わせ旧サイト新着記事特設サイト新型コロナウイルス参院選2019特集ファクトチェック記事BuzzFeed Japan中京テレビJapan ...