-
1. 匿名 2020/04/22(水) 11:57:06
富士山は、四季を通していろんな景色を見せてくれます。花と富士山、雪景色とか…
色んな富士山が見たいです。よろしくお願いします‼️
まずは、花と富士山
+80
-1
-
2. 匿名 2020/04/22(水) 11:58:20
冬+59
-2
-
3. 匿名 2020/04/22(水) 12:00:05
富士山の中ではこれがいい‼️
+54
-1
-
4. 匿名 2020/04/22(水) 12:00:06
+57
-0
-
5. 匿名 2020/04/22(水) 12:00:13
毎日、目の前に居ますw+32
-0
-
6. 匿名 2020/04/22(水) 12:00:37
定番ですが+75
-2
-
7. 匿名 2020/04/22(水) 12:00:48
早くコロナが終息しますように+83
-0
-
8. 匿名 2020/04/22(水) 12:01:40
>>3
笠雲は雨の前兆なので
地元民はあまり好みません。+5
-15
-
9. 匿名 2020/04/22(水) 12:03:05
富士山の周りって
意外と桜とか紅葉の名所が少なくないですか?+1
-11
-
10. 匿名 2020/04/22(水) 12:03:09
+70
-1
-
11. 匿名 2020/04/22(水) 12:03:42
毎日富士山を拝んでおります。
富士大好き。世界でも、こんなに姿の美しい山はないと思う。+34
-0
-
12. 匿名 2020/04/22(水) 12:04:16
+56
-0
-
13. 匿名 2020/04/22(水) 12:04:35
>>8
そうですか
+3
-1
-
14. 匿名 2020/04/22(水) 12:05:05
🗻
絵文字にするぐらい日本人って富士山当たり前に好きなのかな?
だってヒマラヤとかチョモランマもモンブランもないのに!+10
-1
-
15. 匿名 2020/04/22(水) 12:05:14
+42
-2
-
16. 匿名 2020/04/22(水) 12:05:15
千円札の富士山は
精進湖からの風景だよね。
前に行った時、みんな千円札出して
比べてた笑+13
-1
-
17. 匿名 2020/04/22(水) 12:05:18
>>8
そうなのですね😅
貼ってしまい、ごめんなさい。+9
-1
-
18. 匿名 2020/04/22(水) 12:06:00
+47
-0
-
19. 匿名 2020/04/22(水) 12:06:10
上から+63
-0
-
20. 匿名 2020/04/22(水) 12:06:17
+52
-0
-
21. 匿名 2020/04/22(水) 12:06:47
>>17
謝らなくていいと思うよー
+29
-0
-
22. 匿名 2020/04/22(水) 12:06:51
富士山の待ち受けにしている時は運気が良い気がする+7
-0
-
23. 匿名 2020/04/22(水) 12:07:40
>>17
気にしないで下さい。
見た目的には面白いですよね+20
-0
-
24. 匿名 2020/04/22(水) 12:07:53
>>16
本栖湖じゃなくて?精進湖だったっけ+7
-0
-
25. 匿名 2020/04/22(水) 12:08:26
+42
-0
-
26. 匿名 2020/04/22(水) 12:09:07
>>17>>23
横ですが
UFOみたいで面白いですよね形が☺️+14
-0
-
27. 匿名 2020/04/22(水) 12:09:42
>>8
ギスギスしてるね。
+10
-2
-
28. 匿名 2020/04/22(水) 12:09:45
飛行機からの写真、いいねー
私は昔、東京へ向かう夕暮れの飛行機で、雲海から頭を出す富士山が、赤と金に下界一面染まっているのを見て、神の見る景色ってこういうものかと、なんだか震えた。+16
-0
-
29. 匿名 2020/04/22(水) 12:09:56
ディズニーシーからちょこっと見えた!
静岡出身だからむしろこういう見え方にキュンとする。+27
-0
-
30. 匿名 2020/04/22(水) 12:10:54
上からとか間近で見るとちょっと怖いくらい迫力ありますね!+10
-0
-
31. 匿名 2020/04/22(水) 12:11:09
どうぞ+41
-0
-
32. 匿名 2020/04/22(水) 12:11:13
こういう写真を撮れる人が羨ましいな~♥+46
-0
-
33. 匿名 2020/04/22(水) 12:11:52
>>24
本栖湖でしたねー
10年くらい前に行ったきりなので
記憶が曖昧でした笑+8
-0
-
34. 匿名 2020/04/22(水) 12:12:10
飛行機から撮りました+36
-0
-
35. 匿名 2020/04/22(水) 12:12:27
>>5
羨ましい…
生の富士山は1回しか見たことない九州人です
すごく大きくて綺麗だった!+12
-0
-
36. 匿名 2020/04/22(水) 12:12:41
冬は登ってはいけない+5
-0
-
37. 匿名 2020/04/22(水) 12:12:48
+50
-1
-
38. 匿名 2020/04/22(水) 12:14:12
+50
-0
-
39. 匿名 2020/04/22(水) 12:14:28
>>33
いえいえ!
私も記憶がちょっと曖昧でしたが確か本栖湖行った時にお札と比べたような思い出があったので^_^
でも精進湖から見る富士山も綺麗ですよね!+6
-0
-
40. 匿名 2020/04/22(水) 12:16:47
富士山大好きでよく山梨・静岡にドライブに行きます。
今年行けるかなぁ😢+33
-1
-
41. 匿名 2020/04/22(水) 12:16:49
+34
-0
-
42. 匿名 2020/04/22(水) 12:17:48
>>28
ほんとに、飛行機なんかなかったら、神様しか見られなかった景色よね。
+13
-0
-
43. 匿名 2020/04/22(水) 12:19:13
>>37
すごい迫力!
富士山の麓の町って、こんな感じなんだー
+27
-1
-
44. 匿名 2020/04/22(水) 12:19:18
>>8
地元民ですがどんな富士山も好きですよ。
+23
-0
-
45. 匿名 2020/04/22(水) 12:20:23
どれも美しいなぁ+11
-0
-
46. 匿名 2020/04/22(水) 12:20:50
>>37
富士山の周辺くらい
電線の地中化工事して欲しいね。
都会と違って自治体がお金もってないから
国が動かないとどうにもならないね。+2
-7
-
47. 匿名 2020/04/22(水) 12:21:17
いまは休火山だから、これが噴火したら、と怖くもある。
でも、噴火しちゃったら、もうこの美しい山容は吹っ飛んでなくなっちゃうから、あと 1000年ぐらいはお休みしていてほしい。+9
-0
-
48. 匿名 2020/04/22(水) 12:22:14
なんか癒されるトピ+8
-0
-
49. 匿名 2020/04/22(水) 12:23:13
富士山の写真、集めまくって保存してるんだけど、なぜだか貼れない😢+3
-0
-
50. 匿名 2020/04/22(水) 12:23:52
+26
-0
-
51. 匿名 2020/04/22(水) 12:25:29
海越しの富士山+20
-0
-
52. 匿名 2020/04/22(水) 12:25:31
+24
-0
-
53. 匿名 2020/04/22(水) 12:28:24
富士山🗻ゴールデンウィークの頃に関西から眺めに行きました♡
静岡からフェリーに乗って土肥港に(この選択がよくて、高速だと
混みまくりで・・)
地元の方は雲がかかっているのは駄目なんですね👎
だけど富士山➕雲のシャッターチャンス待ちのカメラ📸
マニアの方々もおられたり🤔いろいろですね〜〜+6
-2
-
54. 匿名 2020/04/22(水) 12:29:57
>>47
富士山は休火山では無いですよ。
バリバリの活火山です。
大噴火の周期は基本的に100年毎。
今はたまたま300年くらい大噴火が
無いだけです。+13
-0
-
55. 匿名 2020/04/22(水) 12:30:41
富士山を待ち受けにしてたら懸賞とスクラッチよく当る気がします。
+5
-0
-
56. 匿名 2020/04/22(水) 12:31:09
富士は日本一の山~♪+16
-0
-
57. 匿名 2020/04/22(水) 12:32:12
+20
-0
-
58. 匿名 2020/04/22(水) 12:32:24
>>49
保存形式かデータ容量の問題だと思いますよ。
Pngとかなら貼れるはず。+1
-0
-
59. 匿名 2020/04/22(水) 12:32:42
+22
-0
-
60. 匿名 2020/04/22(水) 12:32:59
>>46
欧州ならともかく地震の多い日本では困難だと思うなあ
+4
-0
-
61. 匿名 2020/04/22(水) 12:34:30
+10
-0
-
62. 匿名 2020/04/22(水) 12:34:39
>>53
雲のかかってる富士山が嫌いなのではなく、
笠雲がかかると必ず雨が降るから
雨が嫌いなだけですよ+6
-4
-
63. 匿名 2020/04/22(水) 12:36:36
+16
-0
-
64. 匿名 2020/04/22(水) 12:39:35
ダイヤモンド富士+15
-0
-
65. 匿名 2020/04/22(水) 12:41:42
+21
-2
-
66. 匿名 2020/04/22(水) 12:45:11
+18
-0
-
67. 匿名 2020/04/22(水) 12:45:49
>>65
それコラだよ+4
-0
-
68. 匿名 2020/04/22(水) 12:46:53
+14
-0
-
69. 匿名 2020/04/22(水) 12:47:45
+26
-0
-
70. 匿名 2020/04/22(水) 12:49:59
>>67
コラだったの。何かの前兆かなと思った。見たことないしすごいと思ってた。+6
-0
-
71. 匿名 2020/04/22(水) 12:57:15
>>10
きれい
こういうの好きだなあ+5
-0
-
72. 匿名 2020/04/22(水) 12:58:05
>>47
もう休火山、死火山という言い方は、しなくなりました。気象庁|火山について 「休火山」や「死火山」という用語は、今もあるのですか?www.jma.go.jp以前は、現在噴火または噴気活動を続けている火山を活火山、現在は活動していないが歴史時代に活動した記録が残っている火山を休火山、歴史時代の活動の記録がない火山を死火山と分類していました。 しかし、年代測定法の進歩により火山の過去の活動が明らかになり、火山の寿命は長く、歴史時代の噴火活動の有無だけで分類することは意味がないので、近年は休火山や死火山という分類はなされていません。
+4
-0
-
73. 匿名 2020/04/22(水) 12:59:53
+20
-0
-
74. 匿名 2020/04/22(水) 13:05:00
ここも富士山の一部みたいなもんだわね+13
-0
-
75. 匿名 2020/04/22(水) 13:07:44
日本海側住みですが、富士山大好きです
自粛前に行ってきました+20
-0
-
76. 匿名 2020/04/22(水) 13:07:46
>>17
気にしなくていいよ。キノコみたいで面白いよね
ところで富士山に笠雲が出来ると明日雨だねっていう風習?みたいなのはあまりないのかな?+11
-0
-
77. 匿名 2020/04/22(水) 13:07:59
長野県から朝焼けの富士山+24
-0
-
78. 匿名 2020/04/22(水) 13:09:53
富士さん。+10
-0
-
79. 匿名 2020/04/22(水) 13:10:52
>>46
逆にお金持ってる自治体もあるんじゃないかな?
わたしは逆に電柱と富士山すきだよ笑+8
-0
-
80. 匿名 2020/04/22(水) 13:11:27
>>74
本当に本当にライオンだ🦁+4
-0
-
81. 匿名 2020/04/22(水) 13:11:57
>>78
静岡出身だもんね+3
-0
-
82. 匿名 2020/04/22(水) 13:12:00
車窓から+15
-0
-
83. 匿名 2020/04/22(水) 13:12:50
>>79
私も。いつも一緒に生活してる感じが素敵!+6
-0
-
84. 匿名 2020/04/22(水) 13:16:16
+17
-0
-
85. 匿名 2020/04/22(水) 13:17:34
早朝の富士山+27
-0
-
86. 匿名 2020/04/22(水) 13:18:00
+25
-0
-
87. 匿名 2020/04/22(水) 13:19:56
藤の花と富士山+19
-0
-
88. 匿名 2020/04/22(水) 13:25:46
>>15
蝦夷富士?
+0
-0
-
89. 匿名 2020/04/22(水) 13:27:13
>>82
山梨側から?+0
-0
-
90. 匿名 2020/04/22(水) 13:28:10
+11
-0
-
91. 匿名 2020/04/22(水) 13:31:49
富士山行き過ぎて、写真だけで
これはどこからの富士山だなと
ほとんど分かるようになってしまった笑+4
-0
-
92. 匿名 2020/04/22(水) 13:32:35
>>8
謝らなくていいよ☺️
地元民だけど、
子どもと明日は雨かなー なんて話したり、
たまに二重の笠かかっていると写真撮ったりしてる
富士山好きでいてくれると嬉しいです。+7
-0
-
93. 匿名 2020/04/22(水) 13:32:51
+18
-0
-
94. 匿名 2020/04/22(水) 13:33:10
>>89
平塚方面からです+3
-0
-
95. 匿名 2020/04/22(水) 13:34:16
>>46美観としてはそうなんだけど
災害発生時、復旧が困難になるからね。
+3
-0
-
96. 匿名 2020/04/22(水) 13:35:03
>>92
すみません
17さんへの返信でした+1
-0
-
97. 匿名 2020/04/22(水) 13:35:51 ID:7BkvSfm8Ss
どこから見ても絵になるわ。+7
-0
-
98. 匿名 2020/04/22(水) 13:36:36
+16
-0
-
99. 匿名 2020/04/22(水) 13:39:06
地元がたくさん出てて嬉しい。
帰りたくなったよ。
早くコロナ無くなって!!+5
-0
-
100. 匿名 2020/04/22(水) 13:40:32
9月の富士山+16
-0
-
101. 匿名 2020/04/22(水) 13:42:47
+11
-0
-
102. 匿名 2020/04/22(水) 13:45:26
山中湖から朝日に浮かび上がった富士山+13
-0
-
103. 匿名 2020/04/22(水) 13:52:16
+18
-0
-
104. 匿名 2020/04/22(水) 14:01:22
+14
-0
-
105. 匿名 2020/04/22(水) 14:02:39
富士山と茶畑と猫+22
-0
-
106. 匿名 2020/04/22(水) 14:03:46
+18
-0
-
107. 匿名 2020/04/22(水) 14:04:59
+20
-0
-
108. 匿名 2020/04/22(水) 14:06:09
+18
-0
-
109. 匿名 2020/04/22(水) 14:07:24
+16
-0
-
110. 匿名 2020/04/22(水) 14:07:33
>>37
富士吉田市からの富士山ですね
真ん中位の所で熊さんが左手(左前脚)挙げてるね+26
-0
-
111. 匿名 2020/04/22(水) 14:12:58
+15
-0
-
112. 匿名 2020/04/22(水) 14:14:45
+13
-0
-
113. 匿名 2020/04/22(水) 14:16:40
菜の花と富士山
+14
-0
-
114. 匿名 2020/04/22(水) 14:17:01
+11
-0
-
115. 匿名 2020/04/22(水) 14:18:24
+11
-0
-
116. 匿名 2020/04/22(水) 14:19:30
+13
-0
-
117. 匿名 2020/04/22(水) 14:24:33
+11
-0
-
118. 匿名 2020/04/22(水) 14:28:50
+6
-0
-
119. 匿名 2020/04/22(水) 14:32:07
>>97
照れるわ~+2
-0
-
120. 匿名 2020/04/22(水) 14:32:28
>>75
山中湖ですか?+7
-0
-
121. 匿名 2020/04/22(水) 14:58:41
家の前から撮影したいyo
+2
-0
-
122. 匿名 2020/04/22(水) 15:17:25
放射冷却でツルッツルです+12
-0
-
123. 匿名 2020/04/22(水) 15:51:12
どの富士山もステキですね☆
+7
-0
-
124. 匿名 2020/04/22(水) 15:54:46
>>110
ほんとだ!+6
-0
-
125. 匿名 2020/04/22(水) 16:07:05
>>15
ほのぼのとして好き+6
-0
-
126. 匿名 2020/04/22(水) 22:52:46
>>118
桃鉄の決算の背景、富士山だね+3
-0
-
127. 匿名 2020/04/22(水) 23:57:14
5年くらい前、静岡東部に住んでたから毎日見てたなー。
霧がすごかったから意外と毎日は見れなかった。
冬の富士山が有名だけど、
夏のただの山の富士山が好きだった。
あとは富士市から見る富士山が好きで御殿場のはのっぺりした感じでイマイチだったかな。
+0
-0
-
128. 匿名 2020/04/22(水) 23:58:42
>>127
毎日見てたけど実際に霧がすごいから完全には毎日は見えないって意味ですw+1
-0
-
129. 匿名 2020/04/23(木) 01:52:05
>>127
御殿場からは宝永山の穴?がみえるよね+0
-0
-
130. 匿名 2020/04/23(木) 18:05:22
>>17
笠雲と富士山のショットは神秘的で大好きです。
+2
-0
-
131. 匿名 2020/04/24(金) 02:34:36
+2
-0
-
132. 匿名 2020/04/27(月) 10:17:02
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する