-
1001. 匿名 2020/04/21(火) 21:23:04
「公務員の収入は減っていないので一律の給付は不公平感がある」
最初にそう言ったのは安倍総理ですよ?
公僕らしく全額カットしたらどうですか。+6
-8
-
1002. 匿名 2020/04/21(火) 21:23:11
>>1
夏のボーナスも出しちゃえば?
うちの会社も出ないし+11
-16
-
1003. 匿名 2020/04/21(火) 21:23:25
>>748
しかも他人のお金で人に奢ってるからね、最悪。+8
-1
-
1004. 匿名 2020/04/21(火) 21:23:44
>>916
だよね。
この有事に現場の士気下げるトップはあかん。
お疲れ様です。+38
-0
-
1005. 匿名 2020/04/21(火) 21:23:45
>>954
そんなんで言ったら財政難の自治体の職員はみんな10万強制徴収されろと?
個人の財産ですよ?
国から個人に支給されるお金を、出所が違う県が徴収って泥棒もしくはカツアゲって言われても仕方なくない?
こんな先例作ったら追従するブラック企業とかもきっと出てくるよ。+35
-0
-
1006. 匿名 2020/04/21(火) 21:24:08
これは鈴木知事や吉村知事のような人気取り狙ったのかもだけど大失敗だな+27
-0
-
1007. 匿名 2020/04/21(火) 21:24:20
>>985
会社側も知ってないんじゃない?自己判断で削除したのかもよ。
もしくは会社側が仮に知って注意したとしても、「今はうるさい人もいるからねぇ」みたいに、軽く言われただけなのでは?と予想。
もしそうじゃないなら一言謝罪文あっても良いもの。
上にも書き込みしてたひといたけど、こういう無責任なことをする人に憤ってるまともに自粛してる人たちに対して、
アナウンサーのことなんかもうどうでもいいと言ってる広島県民てバカなのかと。
なんではたからみたらまともな広島県民がそんなのに負けてるのよ。
軽率な行動してる人におかしいっておもえてるのはまともな証拠よ!
あれは自分らもアナウンサーと同じようにアチコチ出歩いてるからこそ負い目があるからアナウンサーを擁護してるだけなのに
+3
-0
-
1008. 匿名 2020/04/21(火) 21:24:22
>>580
世話になるのは窓口の派遣+2
-2
-
1009. 匿名 2020/04/21(火) 21:24:52
>>5
うちは1歳と3歳だけど、3歳は幼稚園が休園で1歳を預けてる認可外に一緒に預けての仕事なので、保育料結構かかるから子供も貰えるとありがたいですよ。
旦那も仕事で日中いないから光熱費とかは上がってないけど、今までは安売りとかで買いに行ってた物を、倍くらいの値段してもネットスーパーとか使ってるから出費増えてるし。
これから旦那も私もいつ出勤停止とかなるか分からないから、貰えるお金あると思うと少し安心はできる。
+35
-26
-
1010. 匿名 2020/04/21(火) 21:25:17
>>1006
まだ分からないよ。5ちゃん辺りでは人気です。+2
-4
-
1011. 匿名 2020/04/21(火) 21:25:18
>>994
私は自身じゃなく兄弟が公務員だけど、もっと当たり前だ!いいぞ!みたいな意見ばかりかと思ってた。逆に卑屈になっていたと恥じたよ。言われて当然みたいな気になったら働いてる兄弟にも悪いなと。+17
-1
-
1012. 匿名 2020/04/21(火) 21:25:28
>>954
あなた広島コロナトピにいつもいる広島弁のまぬけ?+3
-1
-
1013. 匿名 2020/04/21(火) 21:25:38
何でみんな公務員に優しいの?
+6
-18
-
1014. 匿名 2020/04/21(火) 21:27:06
>>868
そんな子持ち世帯の中でもごく一部の底辺の話されても…
+17
-7
-
1015. 匿名 2020/04/21(火) 21:27:59
>>732
え、18万?
まだまだお若いのかな?
40代になるまで頑張ってみてね!やっててよかったって思えるようになるからね!+3
-14
-
1016. 匿名 2020/04/21(火) 21:28:38
>>1005
非常事態なんですよ。仕方ない。知事も断腸の思いでは?+3
-21
-
1017. 匿名 2020/04/21(火) 21:29:14
県職員なんて言ってるけど、第一線でコロナと戦ってる県立病院の職員の金も巻き上げるの?
頭おかしい
激務で、常に感染と隣り合わせで命がけで働いてくれてるのに、こんな仕打ちないわな
下手すりゃ、病院辞める人出てくるかもよ+37
-1
-
1018. 匿名 2020/04/21(火) 21:29:23
愚策+6
-0
-
1019. 匿名 2020/04/21(火) 21:29:37
会社の同僚は子供3人と、ホームに じいさんばあさん抱えてるから70万入るって喜んでたよ。
実際、ホームにいる年寄りは何も出費とか変わりないから、年寄りの分も子供の分も夫婦に入るみたいで、いきなり70万入って何に使おうかと喜んでたよ。
コロナでも給料に影響ない家庭もあるから、そういう人には棚からぼたもち的な感じだよね。+5
-1
-
1020. 匿名 2020/04/21(火) 21:29:58
>>922
自分の人生が不幸だからって荒みすぎだって。+4
-2
-
1021. 匿名 2020/04/21(火) 21:30:51
東大出身の知事+2
-1
-
1022. 匿名 2020/04/21(火) 21:30:52
>>1017
医療従事者に県が特別手当てでも出す財源にするのかもよ?+1
-5
-
1023. 匿名 2020/04/21(火) 21:31:11
>>1013
所得に関係なく富裕層にも外国人にも配られる10万円を「公務員だから」強制的に徴収して当然って思考が怖いよ+45
-1
-
1024. 匿名 2020/04/21(火) 21:31:36
>>1013
公務員で色々言われるのは申し訳ないが役所窓口だよね。態度良くない人多いし簡単な手続きもまともに出来なかったり。ただ公務員には幼稚園教諭、公立校教諭、公立病院の医療従事者、今一番大変な保健所職員、などの人も含まれてる。彼はその人達からもぶん取る気なの。
例え役所職員さんとて全員が前途みたいな人じゃなく、今最前線で激務の人がいるんだよ。
想像力働かせたら知事がありえない事言ってるのわかるよ。+13
-3
-
1025. 匿名 2020/04/21(火) 21:32:01
こういう強いリーダーを求めていたんじゃないの?何でも文句を言う。+2
-15
-
1026. 匿名 2020/04/21(火) 21:32:20
この知事、過去の選挙で圧倒的に勝ってるから余裕だね+3
-2
-
1027. 匿名 2020/04/21(火) 21:32:41
>>1016
断腸は自分のハラワタかっさばいてからどうぞ+4
-2
-
1028. 匿名 2020/04/21(火) 21:32:54
>>898
というかこれ、そもそもどうやって集める気なんだろうね、、
職場で勝手に県の口座を振込先に申請しちゃうのか?
そんなん許されるの?
なんの法的根拠もないよね…??+9
-1
-
1029. 匿名 2020/04/21(火) 21:33:13
>>1022
それなら有りかも。
+1
-2
-
1030. 匿名 2020/04/21(火) 21:33:41
>>1016
断腸の思いなら自分の給与も投げうつなら分かるよ。他の人の財布から金むりやり取り上げて断腸もクソもあるか(笑)+19
-0
-
1031. 匿名 2020/04/21(火) 21:33:57
>>1012
間抜けかも知れませんが指摘の人物ではありませんよ。
ここまで知事を擁護する意見が少ないので書いた訳ですが、色々意見があるのは普通でしょ。+1
-0
-
1032. 匿名 2020/04/21(火) 21:34:13
>>1005
断腸の思いなら、知事のもらってる2000万ちかくの給与カットくらいしたら?
こんなにもらってたら10万なんて別にたいしたことないだろーって思ってそう
+14
-0
-
1033. 匿名 2020/04/21(火) 21:34:22
広島県民です
河井夫妻の選挙資金ばら撒きや、県警での不祥事続きでウンザリしていたところまたこんな事で有名になるとは
湯崎知事は割と今まで人気あったんですが、コロナ対策が本当にいけない。そしてこんなパワハラ案件になりそうな事をするなんてもう駄目だわ
この方、政治家するには胆力がない。残念
+26
-0
-
1034. 匿名 2020/04/21(火) 21:34:26
この人学歴すごいけどさ、基本的なこともわからないのかな?
個人の財産は憲法で保障されています
それを巻き上げるのは公共の福祉に当たるような特別の理由が必要ですよ+10
-0
-
1035. 匿名 2020/04/21(火) 21:34:30
>>1015
40代でいくら?+0
-0
-
1036. 匿名 2020/04/21(火) 21:35:21
>>1017
それは無い
この人はスタンフォードのMBAを持ってるし
県職員の管理職員に年俸制を導入しようとしてるから無能に厳しいだけ+2
-8
-
1037. 匿名 2020/04/21(火) 21:35:24
>>1030
まぁまだ正式ではないから怒りなさんな。+1
-0
-
1038. 匿名 2020/04/21(火) 21:35:34
>>1030
ド正論
+9
-0
-
1039. 匿名 2020/04/21(火) 21:35:40
>>997
コロナ感染のリスクが高く最前線に立たなきゃいけない、
それなのに強制徴収も、なんて言われて、
これから採用試験受けようと思う??
不景気なら受ける人も多いけど、
自分の健康リスクを背負い、家族にも感染リスクがあって、
そのうえここの一部コメントみたいに罵倒され、
それでもやりたいかな??
別に手厚くしなくてもいいけど、「徴収」はやりすぎ。+6
-0
-
1040. 匿名 2020/04/21(火) 21:36:19
>>1025
頭のおかしな政策打ち出してドヤるリーダーなんか求めてないんだけど。+8
-0
-
1041. 匿名 2020/04/21(火) 21:36:29
>>43
補償じゃなく給付だからね+29
-0
-
1042. 匿名 2020/04/21(火) 21:36:34
>>1001
それが一転、全国民一律給付には方針転換されたから。それなりに考えがあるんでしょ。
私は公務員じゃないけど、公務員の職場で働く非常勤にも給付されないだろうなと思ってた。
国民一律給付に決まったのなら、私は地元企業のために使おうと思ってる。+3
-0
-
1043. 匿名 2020/04/21(火) 21:36:49
>>916
全力で抗議あるのみ
変なコメントは同一人物だし気にしなくていいと思う+10
-3
-
1044. 匿名 2020/04/21(火) 21:36:50
>>1039
受けるよ(笑)+0
-3
-
1045. 匿名 2020/04/21(火) 21:37:14
どういう発言だったのか一次情報みたい+2
-0
-
1046. 匿名 2020/04/21(火) 21:37:23
公務員なら来年度のボーナスは下がるだろうから、あり意味コロナで経済的影響を受けるわけで。
給付金を貰う資格は充分にあると思う。+14
-1
-
1047. 匿名 2020/04/21(火) 21:37:31
これってドロボーみたいじゃん。まずは自分のお給料からじゃない?普通。
広島の人は怒ってないのかしら?と思ってトピ探したら広島のトピあったからみてきたら、
変なことしない知事で良かった!と頭がお花畑な県民が!!
え?広島県民これでいいの?ちょっと信じられないんだけど+16
-0
-
1048. 匿名 2020/04/21(火) 21:37:53
>>24
うちの県はNHK職員がコロナになったし大賛成。普通に暮らしてたならともかくこの時期にウロウロして取材をしたり県外に行ったりしてたみたいだし。迷惑かけすぎ。+99
-4
-
1049. 匿名 2020/04/21(火) 21:38:00
広島は2年前にも災害があって財政が少ないのかもしれないけど、県職員の前に政治家の減給でしょう
+3
-0
-
1050. 匿名 2020/04/21(火) 21:38:06
財産権の侵害じゃん+6
-0
-
1051. 匿名 2020/04/21(火) 21:38:15
独裁者かよ
どうやって、カツアゲするんだろ
怖すぎるわ+17
-0
-
1052. 匿名 2020/04/21(火) 21:38:21
県庁勤務だけど、大卒採用4年目で手取り18万円(家賃補助や残業代込み)だよ。
毎日不特定多数の人が来庁しているし、その人たちの対応もしてます。
私は免疫抑制剤飲んでるけど、仕事だから毎日怯えながら出勤している。
どうして公務員だけ給付の対象外にしたのか本当に疑問です。
自ら辞退するのはいいけど、強制的に給付しないのは完全に差別。+46
-0
-
1053. 匿名 2020/04/21(火) 21:38:25
でもね、今の時期に大金が手にはいるって危なくない?
絶対に外出するだろうと思うでしょう
それで医療崩壊を引き起こしちゃったら大事だからね
本当にお金が必要な人だけに配ってくれちゃったら良いんだろうし、それがそもそもの趣旨なんだけど、そういう余裕がないからこうなっているんだろうと思うわけね+1
-4
-
1054. 匿名 2020/04/21(火) 21:38:28
>>1025
県民にとってはいいリーダー。
公務員は違うみたいだ。+3
-16
-
1055. 匿名 2020/04/21(火) 21:38:36
>>1016
他人の金を巻き上げといて断腸とは???+13
-0
-
1056. 匿名 2020/04/21(火) 21:38:40
>>148
まさにそれです。身分的には公務員らしいけど非正規だから給料は正規職員よりかなり少ないです。非正規まで強制なら酷すぎる。+10
-1
-
1057. 匿名 2020/04/21(火) 21:39:44
>>1033
コロナで各知事の力量や性格が浮き彫りになってるよね+17
-0
-
1058. 匿名 2020/04/21(火) 21:39:46
>>1036
でも語彙力もないしリーダーシップ力もないしリスクマネジメントもできない自分が一番無能だということにも気づかない無能なんでしょ?
研究者ならば素晴らしい人材かもしれないけど、知事としては………なんですが。+5
-1
-
1059. 匿名 2020/04/21(火) 21:40:02
>>77
ないね。家賃手当入れて18くらい。
薄給なのも安定しているのも承知でなったから文句ないけど。+42
-0
-
1060. 匿名 2020/04/21(火) 21:40:24
>>77
自分は30歳だけど、今月の手取り15マン!県庁職員!+54
-1
-
1061. 匿名 2020/04/21(火) 21:40:45
>>1054
良いリーダーとか思ってないので勝手な事言わないで。+14
-0
-
1062. 匿名 2020/04/21(火) 21:40:50
>>1003
ほんとそれ!+3
-0
-
1063. 匿名 2020/04/21(火) 21:40:55
>>1052
県民が望むかもしれないよ。差別は無い。年収に関係無い。+1
-22
-
1064. 匿名 2020/04/21(火) 21:41:18
でも実際他人の財産を差し出させるって無理だよね?
人権侵害になるよね?+8
-0
-
1065. 匿名 2020/04/21(火) 21:41:35
>>1054
そう思ってるのは広島コロナトピに残ってる世間知らずのお馬鹿さんたちだけです!+6
-0
-
1066. 匿名 2020/04/21(火) 21:41:53
ガルちゃんも思う事が無い?今の状況ってなんかノアの箱舟みたいだなとか
むやみやたらと外に出たらもう一歩先は何が起るかわからないんだろう、とかね
中国から今日も気味の悪い報告があがっていたよ。いきなり猛毒性を発揮して、とても危険な変異もあるとかね+0
-0
-
1067. 匿名 2020/04/21(火) 21:41:57
>>1061
アンケートでもすれば分かること。+1
-0
-
1068. 匿名 2020/04/21(火) 21:42:09
この方前から胡散臭いし育休とるなら辞めればよかったのに意味わからんわ
ほんまいやじゃわ+5
-0
-
1069. 匿名 2020/04/21(火) 21:42:17
>>1036
鳩山由紀夫
東京大学工学部計数工学科卒業
スタンフォード大学大学院博士課程修了
「そうだね 東大卒、スタンフォードの院卒なんだから優秀に決まってるよ」+10
-0
-
1070. 匿名 2020/04/21(火) 21:43:10
>>1060
うちも18万で旦那が事故で記憶と言語障害になり働けてない。障害年金は頼らずなんとか私の給与だけで介護費も子育てのお金も賄ってたから10万ありがたくて涙出た。今落胆で違う涙出てる。+32
-1
-
1071. 匿名 2020/04/21(火) 21:43:11
広島県内のある町の職員です。
子供を家に放置して昼夜休日問わず馬車馬のように働いてます。
みんないろんなこと犠牲にして感染のリスク犯して仕事に出てるのにこんなことされたらみんなやる気なくすよ。+39
-0
-
1072. 匿名 2020/04/21(火) 21:43:38
まあなんか本当に困っている人らがいて、そういう人らが自殺とかしたら本末転倒だから配るわけだよね。なんか元々自分のお金じゃないし、どちらかといえば、県が「ああよかった。コロナ対策が出来て」って感じで良かったのかも?
ま、外出とかし始めるのが絶対いるとも思うからね+2
-2
-
1073. 匿名 2020/04/21(火) 21:43:42
消防、病院関連、海田の陸自や呉の海自の人達まで及んだら可哀想だわ+13
-0
-
1074. 匿名 2020/04/21(火) 21:43:47
>>1063
横だけど、公務員も県民でしょ?なんだかおかしな理論だなぁ+23
-0
-
1075. 匿名 2020/04/21(火) 21:43:50
>>1047
広島県民ですがまずは自分の給料からだよね
会見をしても危機感が感じられないしリーダーシップが無い
大阪府が羨ましいです+21
-0
-
1076. 匿名 2020/04/21(火) 21:43:56
ボーナスカットよりマシと思う。+2
-3
-
1077. 匿名 2020/04/21(火) 21:43:59
広島のトピのぞいてきた。結構さかのぼってよんでみたけど危機医意識的がひくいねー!びっくりよ!広島って都会のイメージだったのにあそこにいる方々は頭が何年前でとまってるの?化石なの?
危機意識が高いひとを排除してたしあそこでのさばってるのは田舎者なのかしら?もしくは湯崎親衛隊!+9
-0
-
1078. 匿名 2020/04/21(火) 21:44:07
広島県職員がんばれ!!
奥様もがんばれ!!+13
-0
-
1079. 匿名 2020/04/21(火) 21:44:32
>>203
なんだかんだで、あらゆる部署で対応してるからね・・・+10
-0
-
1080. 匿名 2020/04/21(火) 21:44:54 ID:qK67KpkZag
今後、災害で財源不足の時も身を削って働いた職員の残業代とか強制徴収する気なの?怖すぎる。これを許すということは、そういうことだよ。+9
-0
-
1081. 匿名 2020/04/21(火) 21:44:57
>>891
日々そういうことを言われながら、必死に休みなく働いてます。+6
-0
-
1082. 匿名 2020/04/21(火) 21:45:15
>>1074
がる民に理論を求めない+0
-1
-
1083. 匿名 2020/04/21(火) 21:45:21
>>1
元はと言えば国が大した補償をしないから、自治体独自で休業要請、休業補償しないといけない状態になってるんだよね。
広島は急激に感染者が増えてるけど、都市部に比べて圧倒的に財源がない。
公務員から搾取なんて勿論反対だよ。
だけど公務員は受け取るな!とかいう人が出てくるから、それならその財源を国に残さず県に下さいって思う。+21
-2
-
1084. 匿名 2020/04/21(火) 21:45:39
>>997
給料は補償されててリストラや倒産の不安は民間とは大違いだもの。国からたった1度の10万支給を公務員だから貰えないって事で公務員にはならないって考える人は公務員にならなくて良いんでない?
公務員って一大事な時ほど働かなくちゃならない職種だよ。災害が起きたら最前線。家にも帰れないとか普通にある。
その代わり民間が忙しい時も不景気でブラックで薄給であっても公務員は別の世界の人達だから。+4
-10
-
1085. 匿名 2020/04/21(火) 21:45:43
>>1067
ここに誰か一人でも「素晴らしい知事さん!」とか書いてる人いる?笑 アンケートの結果出てるよ+4
-1
-
1086. 匿名 2020/04/21(火) 21:45:46
>>970
消された記事。ありえない。+9
-0
-
1087. 匿名 2020/04/21(火) 21:46:02
>>1015
高卒3年目くらいまではそんくらいよ
+0
-0
-
1088. 匿名 2020/04/21(火) 21:46:31
まあね、なるべく多くの方が生き残って欲しいものだし、私としては、本来のこういう給付の意味というのは、経営や家計が悪化して、自殺者とか出かけない状態だから、その人らの為の救済策なんじゃないかと思って、当然、自分の事だけを考えて「ああ、もう貰えるなら貰っちゃおう」って浅ましい人らもいるんだろうけど、ちょっと違うのではないかと思うんだけどね
それに今お金を貰っても使う場所がないよね・・旅行とか出掛けられても迷惑だし
+1
-1
-
1089. 匿名 2020/04/21(火) 21:46:44
>>513
危険思想だから通報しといたよ。+6
-0
-
1090. 匿名 2020/04/21(火) 21:46:47
職務専念する義務はあるけど、財産捧げる義務はない!+10
-0
-
1091. 匿名 2020/04/21(火) 21:47:09
>>1082
そうだね。自分は欲しいけど人にはやりたくない!みたいな危険な発想の人もかなりいるようだし。怖い。+9
-0
-
1092. 匿名 2020/04/21(火) 21:47:35
>>192
語り口がキモい+21
-1
-
1093. 匿名 2020/04/21(火) 21:47:43
>>1058
ごめんなさい、間違ってマイナスしちゃった!
学歴があるから優秀なんて、、すごい思い込みだよね。+3
-0
-
1094. 匿名 2020/04/21(火) 21:48:05
自治体の権限て強いね
国より強制行使できるんだ。
そうだよね。3月の一斉休校要請のところも
言うこときかない都道府県あったもんね。
総理って言っても中間管理職みたいなものなのかもな
+8
-0
-
1095. 匿名 2020/04/21(火) 21:48:32
>>44
東日本大地震の時もそうでしたが、これからしばらくかなり給与減らされます。+64
-0
-
1096. 匿名 2020/04/21(火) 21:48:57
>>1086
ホームテレビの新人アナウンサーが乗ってる記事
この日って東京は自粛要請でてたよね?要請出てた日にわざわざ広島から東京に出向いてたの?+11
-0
-
1097. 匿名 2020/04/21(火) 21:49:03
今は公務員は理不尽さはわかるけど、これは戦うべきところではないと思う
これは本当に困った人用のお金だから+4
-8
-
1098. 匿名 2020/04/21(火) 21:49:07
考えがずれすぎてないかい?気の毒すぎる。+4
-0
-
1099. 匿名 2020/04/21(火) 21:49:19
県職員もピンキリでメッチャ薄給の若い子もいるだろうに、それはないでしょう?+17
-0
-
1100. 匿名 2020/04/21(火) 21:49:20
>>1056
非正規は大丈夫だと思うよ。
普通に考えて、自治労の組合員対象なんでは?組合が同意しているか、あるいは組合で別途手当て出すとかするんじゃない?
管理職は今後の出世や椅子取り考えて知事の言う通り差し出すんでしょう。+4
-0
-
1101. 匿名 2020/04/21(火) 21:49:27
全国対象に緊急事態宣言が出されたことで、各地で休業補償・経済対策合戦になってて、結局、国が一括で政策うった方が効率的じゃね?と思う。地方自治体にはお金もないし。+0
-0
-
1102. 匿名 2020/04/21(火) 21:49:32
>>77
33歳、手取り17万。10年働いてもこの金額。
これからまたコロナで給与の独自カットが始まるんだよ。
これ以上減ると辛い。+69
-0
-
1103. 匿名 2020/04/21(火) 21:49:46
はだしのゲンは原爆の怖さと戦争の悲惨さ、そして広島弁の面白さを教えてくれた。+3
-1
-
1104. 匿名 2020/04/21(火) 21:49:54
>>504
年金層ももらえるの?
いらないよね?
どうせ使わないんでしょ?
あと生活保護は?
調べても出て来ないってどういうこと?+33
-8
-
1105. 匿名 2020/04/21(火) 21:50:11
>>1052
免疫抑制剤か、不安だよね
多くの人がこの知事に反対だよ
強制で徴収さらたら無理かもしれないけど寄付を募るって強く言われても絶対断って良いと思う
高額な給料で余裕があるわけでもなく慎ましく暮らしてるのにひどいね+20
-0
-
1106. 匿名 2020/04/21(火) 21:50:21
広島の人たちめっちゃ可哀想すぎる
+21
-0
-
1107. 匿名 2020/04/21(火) 21:50:53
新卒広島県職員、定員割れしそう。+19
-0
-
1108. 匿名 2020/04/21(火) 21:50:57
>>970
これ昨日広島のコロナトピで話題になってたやつだよね!
ガル民がテレビ局に連絡してくれたのかな?
熊本の局辞めて有給消化中に東京でマツエクやら目黒川で花見やら堂々と載せていた広島ホームテレビ(テレ朝系)のアナウンサー。
+19
-0
-
1109. 匿名 2020/04/21(火) 21:51:41
コロナで広島知事の無能さが解った
+21
-2
-
1110. 匿名 2020/04/21(火) 21:51:43
コロナ関連の部署の人だけあげよう…
と言いたいところだけど、
今じゃいろんな部署に応援要請が来てるらしいから、
そんな切り分けは難しそうよ。
コロナ部署はゴールデンウィークも出勤って聞いたよ。+6
-0
-
1111. 匿名 2020/04/21(火) 21:52:08
>>1016
断腸の思いなら自らの預金でも出せば良い
他人のお金に手を出す権利はない+12
-0
-
1112. 匿名 2020/04/21(火) 21:52:19
>>1071
嫌なら辞めろ
それでも公務員になりたい人は広島にいくらでもいるんだ+5
-21
-
1113. 匿名 2020/04/21(火) 21:52:33
>>1088
だから出さなくていいわ、にすれば自殺者や心中が増える
この人には出さなくていい、この人は出してよし、なんて選別出来ないししきれないから一括支給
出すしかしかないんだよ。もう。それを横から「おうノビタお前はいらねえよな?」ってカツアゲしようとしてる。ならお金持ちのスネ夫(知事自身)からはもっとカツアゲすべきだよね。+5
-1
-
1114. 匿名 2020/04/21(火) 21:52:48
>>377
NHKも独法も・・・
となって埒があかないから一律なんだろうね+0
-0
-
1115. 匿名 2020/04/21(火) 21:53:08
大阪の吉村さんを中国寄りとか叩いている人いるけど、中国寄りだろうがちゃんとコロナ対策しているくれているし、こっちの方が頼りがいがあるわ。
自分もコロナに怯えているのに、何で市が徴収するんだよ+13
-1
-
1116. 匿名 2020/04/21(火) 21:53:13
>>1086
この子以外に撮影者もいるよね。彼氏かな?+3
-0
-
1117. 匿名 2020/04/21(火) 21:53:37
まずはこの知事が自腹をどれだけ切ってくれるのか見たい
当然家族分の支給額は全額広島県に寄付でしょ?議員からも徴収するよね?自分の収入も県職員最低レベルの賃金まで落として、貯金も全部県職員最低レベルまで寄付してほしい。
なんていい知事なんだろう~!就職難の人もいるだろうし、知事やってみたい人もいるから次は席譲ってこの人が非正規とかで働いてくれれば助かるね!神のようなお方だ~!ついでに彼女いなくて困ってる人に娘くれたり低年収でもてなくて女だけない人に奥さん抱かせてくれたりするのかな。それくらいするよねー県職員への10万全部強奪してもいいって思ってる人なんだから。+7
-5
-
1118. 匿名 2020/04/21(火) 21:53:46
広島知事 月給130万+27
-0
-
1119. 匿名 2020/04/21(火) 21:53:52
>>1035
490万は貰えるし勝ち組です+3
-8
-
1120. 匿名 2020/04/21(火) 21:54:05
給付金を渡さないなんて権利まであるの?
個人所有の土地を勝手に使えるとは聞いたけど。
さすがにそれは違法行為じゃないのかね。
こういう勘違い知事がいるから緊急事態宣言遅れたのかもね。+21
-0
-
1121. 匿名 2020/04/21(火) 21:54:24
いいじゃん、やっちゃえやっちゃえ
ボーナスからも引いちゃえ引いちゃえ+3
-13
-
1122. 匿名 2020/04/21(火) 21:54:45
まずはご自身の給与から使って戴きたい。+13
-0
-
1123. 匿名 2020/04/21(火) 21:55:01
>>2
生活保護者のピンはね輩と同じやり方じゃない?
怖いね、この知事。
広島県職員、可哀想。+110
-4
-
1124. 匿名 2020/04/21(火) 21:55:08
>>1119
40歳の中央値年収は600万ですよ?+10
-2
-
1125. 匿名 2020/04/21(火) 21:55:27
>>1121
煽りに工夫が無い+3
-0
-
1126. 匿名 2020/04/21(火) 21:55:42
>>1117
奥さんじゃなくて娘の方を回してあげた方が…+1
-0
-
1127. 匿名 2020/04/21(火) 21:56:14
まあなんかね、広島は「平和」を発信する都市なだけに、こういう困った人らの資金に手を出すのはいけないと思っちゃったのかも知れないからね。まあここで色々と書かれている方は他県の方なのかも知れないけどね
色々とデリケートなところがあるものだからね+5
-0
-
1128. 匿名 2020/04/21(火) 21:56:20
>>1034
「全体の奉仕者」の解釈は?+1
-0
-
1129. 匿名 2020/04/21(火) 21:57:02
>>954
嫌々、泥棒だろふつうに+4
-1
-
1130. 匿名 2020/04/21(火) 21:57:27
広島はまだ繁華街人通り多いし、せっかくの軽症者の受け入れホテルも準備できたのに住民の反対で受け入れ停止になった。よってベッドはもうない。それなのにフラフラで歩いて、土日空いている商業施設には人が殺到。広島終わってる。+28
-0
-
1131. 匿名 2020/04/21(火) 21:58:06
県庁ってそこまで給料ないよね
大手より結構低いよ
いい大学行ってるのに+10
-2
-
1132. 匿名 2020/04/21(火) 21:58:12
>>87
給付金と給料をいっしょに考えるのは違うよ。
それでは筋は通らないということに気づきなよ。+5
-2
-
1133. 匿名 2020/04/21(火) 21:58:29
>>1129
無職で自粛だから余計に暇なの?キモ童貞臭い+1
-1
-
1134. 匿名 2020/04/21(火) 21:58:45
>>3
トピの見出しだけ見たら
この方々は公務員の鏡だ素晴らしい
この街の方々はこんな献身的な公務員のいる街で羨ましい
って思ったら市長がなんの相談も合意もなく勝手に先走ったんだね
自分が良いこと言ったと思ってるんだろうか
こんなトップのいる街の片方・部下(公務員)の方々が不憫だわ+78
-0
-
1135. 匿名 2020/04/21(火) 21:58:59
和光市長「私は10万円申請 全部地域で消費」ツイートがネット話題「ぐうの音も出ないほど正しい姿」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp埼玉県和光市の松本武洋市長が21日、政府が新型コロナウイルスの緊急経済対策として実施する全国民向けの一律10万円給付について「10万円、私は申請して、全部地域で消費させていただきます」とツイート。イ
こっちの方が正しいと思う。+28
-0
-
1136. 匿名 2020/04/21(火) 21:59:01
>>956
やめろ+7
-0
-
1137. 匿名 2020/04/21(火) 21:59:09
これ民間企業でもやりそう
ワンマン家族経営の会社とかとくに+6
-0
-
1138. 匿名 2020/04/21(火) 21:59:36
この知事いつもボソボソ喋りで嫌いだったけど益々嫌いになったわ+13
-1
-
1139. 匿名 2020/04/21(火) 21:59:38
この前の災害で財政難になった
コロナ対策のにお金は何処から出せばいいのか+1
-0
-
1140. 匿名 2020/04/21(火) 21:59:58
公務員は景気悪いと後追いでどんどん給料下がるんだから国からの10万円くらいあげてよ!+15
-1
-
1141. 匿名 2020/04/21(火) 22:00:09
他県の県職員だけど、これは同情する…
私は普段土木系部署の事務員だけど、応援で今週から7日間続けて保健所に応援に行く。来月は軽症者受入ホテルで防護衣着て作業する。
県民のため当然だし、感染は怖いけど頑張るつもり。
でもら10万円個人に給付されたお金を強制徴収なんて悲しすぎる。+24
-1
-
1142. 匿名 2020/04/21(火) 22:00:23
>>31
けど退職金すごいじゃん。
+3
-28
-
1143. 匿名 2020/04/21(火) 22:00:25
まあなんか大阪あたりだと経済だし、ガメツイ方が多そうだけど、やはり広島は色々とね、品性も大事なものだから仕方がないんだろうと思う+1
-0
-
1144. 匿名 2020/04/21(火) 22:00:29
>>1089
ガチの小物発見。何が通報だよ
アホか+1
-6
-
1145. 匿名 2020/04/21(火) 22:00:49
嫌なら公務員辞めればいいじゃん。
それでも辞めたくないくせに図々しいよ。+4
-15
-
1146. 匿名 2020/04/21(火) 22:01:32
>>1139
北朝鮮や中国に流れてる金の半分でも大分補填できるよね+1
-0
-
1147. 匿名 2020/04/21(火) 22:02:34
>>1145
この話題とやめる、やめないは別問題で噛み合わないのになんでさっきから理解出来ないの?認知症みたいに同じ事繰り返してるけど。+7
-1
-
1148. 匿名 2020/04/21(火) 22:03:00
>>1145
てか、そのうちこのままだと公務員でもリストラが来るかもしれないからね
数十万円の為に、広島市の理念には沿わない方だとちょっとね・・+4
-2
-
1149. 匿名 2020/04/21(火) 22:03:16
そんなことする前に基町アパートに中国人沢山住まわせておまけに生活保護やってるのを何とかしろよ+26
-0
-
1150. 匿名 2020/04/21(火) 22:03:43
>>1124
手取りでは?+0
-0
-
1151. 匿名 2020/04/21(火) 22:03:56
>>826
何か失礼だね。+16
-6
-
1152. 匿名 2020/04/21(火) 22:04:11
+33
-1
-
1153. 匿名 2020/04/21(火) 22:04:27
知事とどう対決するかニヤニヤして見てる
面白くしてね!期待してるよ+0
-0
-
1154. 匿名 2020/04/21(火) 22:04:34
>>99
まぁそうはいうても、平時の役所の職員の怠慢さがあるからな。
こういうときに忙しくなってやっとプラマイゼロや。
プラマイゼロなら給料減らんのやから、県に寄付したらえんちゃうん。+7
-25
-
1155. 匿名 2020/04/21(火) 22:04:39
>>1142
だから10万もぎとっていいとは思えない。+35
-1
-
1156. 匿名 2020/04/21(火) 22:05:10
まあ広島県の公務員に文句はそう無いのではないかと思う
+3
-9
-
1157. 匿名 2020/04/21(火) 22:05:33
>>1152
今はこれが一番正しいと思う。+36
-0
-
1158. 匿名 2020/04/21(火) 22:05:36
このやり方はさすがに違うと思うけど、大阪の知事も言ってたけど東京は財源あるから、補償もたくさん出来るけど地方なんて貧乏なんだから、お金無いよね。休業要請しなきゃいけないわ、国は補償してくれないわ、やってられないよ。国が地方自治体に丸投げせず、ちゃんと補償も考えてくれたらいいんだろうけど、なんせ馬鹿の集まりだからさ。+10
-1
-
1159. 匿名 2020/04/21(火) 22:05:48
広島じゃないが県立病院の職員なので真似する都道府県が出てこないか心配+25
-0
-
1160. 匿名 2020/04/21(火) 22:06:19
>>1117
途中から気持ち悪くなってるよ、落ち着いて!+5
-1
-
1161. 匿名 2020/04/21(火) 22:07:03
>>1142
あまり当てに出来ないよ
前に退職金が減った時教員が卒業式出ないとかあった。
いつ減るかわからない。+16
-0
-
1162. 匿名 2020/04/21(火) 22:07:12
>>1148
本当それ。
知事はそうでもしないと資金繰りがショートする(結局広島県民が負担することになる)って言ってるのに、論点を見失っているのはどっちだと。+2
-9
-
1163. 匿名 2020/04/21(火) 22:07:14
これはどうかと思うけど、札幌駅前で半年前カフェにいたとき隣の多分役所務め若者が「鈴木が知事だと金に几帳面だし、働かなきゃいけない」としゃべってたので、公務員の解雇は出来ないので民間より能力もメンタルもヤバイ奴がいるのかな。知事達の公務員に金あげなくていいを聞くと+5
-1
-
1164. 匿名 2020/04/21(火) 22:07:19
>>1142
そんなの関係ないでしょ
僻みじゃんそれ+24
-1
-
1165. 匿名 2020/04/21(火) 22:08:27
まあ大阪は大阪でそういう土地柄なんだから、各々でね・・(;^ω^)
また広島とは違うわけでしょう
+1
-0
-
1166. 匿名 2020/04/21(火) 22:08:43
こんな事で騒ぎ起こしたら国からお金が貰えると考えたのか?+3
-0
-
1167. 匿名 2020/04/21(火) 22:08:57
>>1108
私ホームテレビにメールしたよ
もちろん返事は返ってきてない
かわりに記事が消えた+15
-0
-
1168. 匿名 2020/04/21(火) 22:10:34
>>1159
本当、うちも是非とか言われたら明日から仕事行くの嫌になるよ。公立の病院で働いてるけど本当に毎日満身創痍、朝病院入るのが怖い。でも怪我や病気と闘う患者さん見てたらやめられない、の繰り返し。
なのにその上自分達は救済されるに値しない、と言われたみたいで本当にやめたくなる。+16
-0
-
1169. 匿名 2020/04/21(火) 22:11:07
県民の為に使うなら、県民から徴収すれば?
1人5万ずつでもさ。この人にそんな権限あるなら。+7
-0
-
1170. 匿名 2020/04/21(火) 22:11:12
クズ+7
-0
-
1171. 匿名 2020/04/21(火) 22:11:36
松井市長までなんか言い出すぞ+3
-3
-
1172. 匿名 2020/04/21(火) 22:12:57
県職員の部長以上からなら文句ないのでは?+2
-1
-
1173. 匿名 2020/04/21(火) 22:13:09
まあなんか匿名といえども匿名ではないからね
気を付けてね+2
-0
-
1174. 匿名 2020/04/21(火) 22:13:32
>>1168
なんで民間で働かないの?
公立病院なんてメリットない+2
-9
-
1175. 匿名 2020/04/21(火) 22:14:27
国全体の政治家の人数を減らせば良いのにね
あとは70過ぎても政治家をやっている中国寄りのあの人も+9
-0
-
1176. 匿名 2020/04/21(火) 22:15:12
>>1
ん?これ元のニュースには自主的な寄付を募るって書いてあるのになんで強制徴収みたいに騒がれてるの?+23
-0
-
1177. 匿名 2020/04/21(火) 22:15:26
>>1163
その程度の会話なら民間大企業に普通にいる+7
-0
-
1178. 匿名 2020/04/21(火) 22:16:36
>>1156
聞いてみたい。
ここには居ないかな?
+2
-1
-
1179. 匿名 2020/04/21(火) 22:17:31
>>1174
メリットがどうで働くの決めなかったよ。仕事自体は充実して好きだし。今になって公立病院なんてメリットないとか10万無しなと言われるとは思ってなかったけど、自分の選んだ道だから仕方ない。でも今最前線にいる人間の神経にトドメさすような事はしないで欲しい。公立病院も人を治してて、全員バカらしくなってやめたら患者さんがそれだけあぶれてしまうから。+10
-1
-
1180. 匿名 2020/04/21(火) 22:19:34
>>1176
寄付が思ったより集まりません、とでも発表しようものなら、役所に暇なヤツが嫌がらせしに行ったりご近所の公務員ヒソヒソしたりが目に見える。それが怖いし会社の中でもパワハラも怖いから強制徴収も同じじゃない?+24
-0
-
1181. 匿名 2020/04/21(火) 22:20:02
大阪が羨ましいです
広島は終わった+8
-0
-
1182. 匿名 2020/04/21(火) 22:20:27
広島県の議員報酬は全国12位 市町村込み
http://area-info.jpn.org/RKSenatPyAll.html
広島県知事の報酬は全国5位
都道府県の首長給料例規番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】area-info.jpn.org都道府県の首長給料例規ランキングです。都道府県や市区町村の首長の給料月額を法規集・例規集からランキング。
まず身を切やがれ
金がないくせに全国トップレベルの報酬もらいやがって+25
-0
-
1183. 匿名 2020/04/21(火) 22:20:38
>>1176
ホントだ。自主的に寄付で基金でも作ろうかって話だね。驚いたのが正規職員の10万寄付で4億以上の数字が出るとは。
そりゃ知事も県にお金ないなら、その4億を~!って気持ちになるのもわからないでもない。お金がなきゃ何にも出来ないもんなー。+16
-3
-
1184. 匿名 2020/04/21(火) 22:20:51
>>1167
えー!そんなアナウンサーいらん!+10
-1
-
1185. 匿名 2020/04/21(火) 22:21:46
>>1152
ひー
湯崎知事、ドンマイケル+6
-0
-
1186. 匿名 2020/04/21(火) 22:21:47
にしても酷いわ
県職員の家族は貰えるの?+2
-0
-
1187. 匿名 2020/04/21(火) 22:22:31
カープ選手も寄付してくれそう+0
-2
-
1188. 匿名 2020/04/21(火) 22:22:45
医療従事者に拍手してる風潮だから、病院関係者入っちゃうのがまずかなったね+2
-0
-
1189. 匿名 2020/04/21(火) 22:24:01
>>373
私も頑張ろうと思った!
こんなに応援してくれる人がいたなんて...
最近の毎日の対応はコロナに関することばかりで気持ちが滅入っていたけど、負けてられないよね。+6
-0
-
1190. 匿名 2020/04/21(火) 22:24:16
>>1085
皮肉を言ってるんですよ。+1
-1
-
1191. 匿名 2020/04/21(火) 22:24:26
湯崎知事は語彙力が無いのか説得力が無いのかイライラする+5
-0
-
1192. 匿名 2020/04/21(火) 22:24:50
自主的に寄付募って三十万集まるだけ、とかになるなら初めからお前が身銭切れよ、と思ってしまいそう。+3
-0
-
1193. 匿名 2020/04/21(火) 22:25:16
>>1181
大阪市議の報酬は全国4位大阪府は全国9位です
公務員の給与は下げたくせに全国・全地域の議員報酬例規番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】area-info.jpn.org全国・全地域の議員報酬例規ランキングです。地方自治体の議会議員の報酬月額を法規集・例規集からランキング。
+6
-0
-
1194. 匿名 2020/04/21(火) 22:25:35
公務員って聞くと、役所の人を思い浮かべがちだけど、
自衛隊、警察、消防、保育園、公立病院、動物センター、
衛生研究所(PCR検査してくれるところ)、
いろいろあるからね。
こういう最前線のところもあるんだから、
うかつな発言だったなと思う。+10
-0
-
1195. 匿名 2020/04/21(火) 22:25:59
広島県住みですが、ネットニュースみてこれは酷いとギョッとしたら、やっぱりガルちゃんで急浮上してた。。
広島はずっとチンタラしてて、湯崎がグダグダだからしっかりした方向性も分からず、県民の中でもコロナへの温度差ありすぎてた。
気をつける人は気をつけるけど、気にしない人はとことん通常運転って感じだった。
湯崎ダメだなーと諦めてたらこの始末。。
がっかり通り越して絶望。
こんなにポンコツだったとは。
ポンコツならポンコツらしく、ずっとグダグダしてたらいいものを、イメージアップでもはかったつもりか、突然の強行手段。
その強引さを初動の段階で別の部分で発揮して欲しかった。。
広島は一致団結どころか、内部で分解するわ。+20
-0
-
1196. 匿名 2020/04/21(火) 22:26:33
>>1188
風潮も何も、その通りじゃない?今は政治家より誰より現場で患者見てる人と院内で働く人が一番危険な戦場にいる。+2
-0
-
1197. 匿名 2020/04/21(火) 22:26:51
>>5
公平性考えたら将来を担う子供にこそ一億あげるべき。これからの重税、社会保障負担、医療自由化、AI化、需要の縮小、超高齢化で少子化、格差拡大、赤字国債、戦争リスク、資源バトル、ウイルス蔓延とか。
まあ10万も親が散財して終わりだとは思うけど。
+20
-19
-
1198. 匿名 2020/04/21(火) 22:26:55
>>1183
そうだよ
広島県にはお金ないから補償は出来ないってはじめは知事も言ってたのに、
今回の22日からの自粛要請で、企業50万、個人20万の補償出すことになった。
コロナ増えてる自治体のなかでは、都市も小さいしたちも安いし高額納税者もそれほどいないだろうし、広島県にはお金がないんだよー
知事をそこまで叩かなくてもと思う県民
+13
-15
-
1199. 匿名 2020/04/21(火) 22:26:57
>>146
申請させて受け取ったお金はこちらによこしなさい、てヤクザとか貧困ビジネスで使う手だよね+10
-0
-
1200. 匿名 2020/04/21(火) 22:27:23
>>1162
議員さんの報酬はたいして減らないのに、その前にやる資金繰りが本当に県職員の10万支給を徴収することでいいのだろうか。
震災のときみたいに、どうせ公務員の給与もボーナスも影響受けてそのうち減るよ。そのときに、あのときの10万円支給があったら…って苦しむ公務員がいるとしたら、さすがにかわいそう過ぎる。+9
-0
-
1201. 匿名 2020/04/21(火) 22:27:35
>>1198
たちも安いし→土地も安いし+2
-0
-
1202. 匿名 2020/04/21(火) 22:28:01
>>1180
そんな発表できないから、ほぼ強制って形になるよ。
各課ごとの職員数と寄付額(寄付人数?)の一覧にされて、目標達成するまで募る…って言う未来が見える。+14
-1
-
1203. 匿名 2020/04/21(火) 22:28:17
>>78
給料から10万天引きじゃない?+3
-5
-
1204. 匿名 2020/04/21(火) 22:28:37
>>1187
無理+0
-0
-
1205. 匿名 2020/04/21(火) 22:28:50
>>1198
だから県職員から取り上げようってタチ悪いね
広島ってそんな陰湿なの?+26
-6
-
1206. 匿名 2020/04/21(火) 22:29:09
>>1202
これで寄付が少なかったら、公務員の本質が見られるよね+5
-17
-
1207. 匿名 2020/04/21(火) 22:29:58
>>1205
民間より困ってないでしょと言うことだと思うよ
給料減ってないんだから+7
-12
-
1208. 匿名 2020/04/21(火) 22:30:02
>>48
国がくれるっていうんだから、ありがたく貰っておき。
赤ちゃんのミルクおむつ代に充てるもよし、ご夫君やご自身のお洋服を新調するもよし、貰いすぎと思うなら寄付すればよし。
あなた一家がお金を使うことで助かる人がいるんですよ。+161
-5
-
1209. 匿名 2020/04/21(火) 22:30:20
>>1182
今回のコロナの対応もヘラヘラしてて声も小さいし他人事みたいな態度と思いきや部下の給付金だけ勝手に巻き上げて自分はしれっと高給取りってなんなのこの人+8
-0
-
1210. 匿名 2020/04/21(火) 22:30:49
>>396
このニュース見てなるほどーって思ったブラック企業の社長いそう…+7
-0
-
1211. 匿名 2020/04/21(火) 22:30:54
>>1206
だからもうこれは寄付ではなく、カツアゲだ。+20
-0
-
1212. 匿名 2020/04/21(火) 22:31:23
>>1206
その意見が下劣と感じる、公務員なら出せよ?な?みたいな嫌な言い方だわ。もう全員が痛手を負ってるんだから国民は全員給付でいいよ。
出せよ?と言うなら中国にこそ言いたいわ。+18
-4
-
1213. 匿名 2020/04/21(火) 22:31:30
広島は財源ないから何も出来ませんって言えないよね
給与減らないんだし、県職員から出して貰ってもいいんじゃないかな
財源ない地方はこれに続けばいいと思う+6
-12
-
1214. 匿名 2020/04/21(火) 22:31:30
大阪も医療が崩壊しそうなのに、こんな時に大金が入ったら、経済は回してくれるかもしれないけど、犠牲者は増えそうだよね。南無南無・・+3
-0
-
1215. 匿名 2020/04/21(火) 22:31:39
>>1180
集まらないと予想
知事強く出れない性格っぽいし+5
-0
-
1216. 匿名 2020/04/21(火) 22:31:42
>>1158
自治体は自治体で放出したお金を結局は国に出させるんだから。自治体は独立した国の集まりではないから結局はそういうことになるら、自治体単体で物事は動かないよ。運営を任せてるだけ。知事によってもバラバラでしょ?権限を与えられてる。なんなら総理よりも強制力をもつよ。+0
-0
-
1217. 匿名 2020/04/21(火) 22:31:51
ひどすぎる
希望にしてた人もいるだろうに
公務員も税金払ってる+12
-4
-
1218. 匿名 2020/04/21(火) 22:32:24
>>1042
ご立派な考えです。+0
-0
-
1219. 匿名 2020/04/21(火) 22:32:33
>>1198
知事の報酬は全国5位ですが?+5
-0
-
1220. 匿名 2020/04/21(火) 22:32:41
ふざけてる+3
-0
-
1221. 匿名 2020/04/21(火) 22:32:47
>>1212
だから、コロナで収入減ってないって知事も知ってるから言ってんでしょ、、、+6
-9
-
1222. 匿名 2020/04/21(火) 22:32:56
まあ自分は大阪府民だとこんな時期に大金がはいるとそれだけ活動が活発になるだろうからして真っ青になると思うけど、大阪府民はそれで良いみたいだからね+3
-1
-
1223. 匿名 2020/04/21(火) 22:33:15
>>1210
わが社も厳しく、是非社員の皆様には協力を…となったら、今回公務員から取れ取れ言ってる人も一気に青ざめるね。だからって退職なんて大舵切れない。+10
-1
-
1224. 匿名 2020/04/21(火) 22:33:19
愛知に住んでいて良かった
金持ち自治体だから補助が充実+0
-0
-
1225. 匿名 2020/04/21(火) 22:33:27
他の自治体が潔い対策をバンバン打ち出してるから広島知事さんも「よ、よーし!僕たちだって!」って意気込んじゃったかな?
頑張る方向がズレてるよね…
広島県職員さんだって今最前線に立ってギリギリのところで踏ん張ってる人もいるでしょうに。
そんな搾取のようなことを平気で思いつくのか理解できない。+13
-3
-
1226. 匿名 2020/04/21(火) 22:33:47
>>1219
知事の収入注ぎ込んでもタカが知れてますからね
知事のやる気無くなったらどうしてくれるの
余計なこと言わないで
公務員は元からやる気ないからいいの+5
-6
-
1227. 匿名 2020/04/21(火) 22:33:51
同調圧力で寄付せざるを得ない雰囲気になるんだろうねぇ
遠まわしに寄付でなく徴収になってるね。+10
-0
-
1228. 匿名 2020/04/21(火) 22:34:04
>>1116
思いました!しかも縁もゆかりもない広島に来るから彼氏か旦那が広島在住なのかなと。+0
-0
-
1229. 匿名 2020/04/21(火) 22:34:16
まあ医療崩壊をした場合、20万人が犠牲になるから、まずは大阪から行くのかな、と+3
-0
-
1230. 匿名 2020/04/21(火) 22:34:24
>>504
そう思う。
年金貰ってるお年寄りにはあげなくていいよ
子供はこれから大変な時代に働いて納税していく人達+25
-13
-
1231. 匿名 2020/04/21(火) 22:34:34
>>1176
勘違いかもしれないけど、記事が長くなって詳細が増えた気がする…?+3
-0
-
1232. 匿名 2020/04/21(火) 22:34:42
>>1206
本質見えたのはこの知事だよ
国から、全ての国民に一律でって支給されるものをほぼ強制回収
県職員を国民と思ってないのかな?
非常時に人の本質出るよね+19
-3
-
1233. 匿名 2020/04/21(火) 22:34:48
>>1224
いいなぁ、お金持ち多いから税金で潤ってるよ+0
-0
-
1234. 匿名 2020/04/21(火) 22:35:04
>>1213
あなたか旦那の会社も厳しくなってきたら、今回の10万是非使って貰えるといいね。+4
-0
-
1235. 匿名 2020/04/21(火) 22:35:07
>>1
全国民が三ヶ月以内に…コロナ蔓延しそうだけど?+3
-0
-
1236. 匿名 2020/04/21(火) 22:35:09
任意で県の職員から寄付集めたらまだよかった。+0
-3
-
1237. 匿名 2020/04/21(火) 22:35:18
>>70
じゃあパートもバイトも貰えない…+16
-1
-
1238. 匿名 2020/04/21(火) 22:36:14
>>192
何なのその口調。笑
気持ち悪い。+26
-1
-
1239. 匿名 2020/04/21(火) 22:36:16
>>1232
民間が選んだ知事だから当然かと
今まで大阪みたいに公務員の給料カットしなかっただけでもありがたく思ってほしい
こんな時くらい、公務員は折れろよ+3
-14
-
1240. 匿名 2020/04/21(火) 22:36:20
>>1233
刈谷市民なんで水道代が4カ月免除に
あとデンソー勤務ですが会社から子持ち向けに特別手当てが出るかもしれないと言われています+3
-0
-
1241. 匿名 2020/04/21(火) 22:36:48
>>1226
やる気元からないからこんなとんちかんな思い付きしか出来ないんじゃない?+4
-1
-
1242. 匿名 2020/04/21(火) 22:36:59
>>1236
そういう話では?+1
-1
-
1243. 匿名 2020/04/21(火) 22:38:20
>>1239
広島県民こわすぎー!+11
-1
-
1244. 匿名 2020/04/21(火) 22:38:26
>>1234
うち都内だし関係ないけど、地方の感染防止に役立つなら地元の人にとってはアリなんじゃないかな
巡り巡って自分のところに帰ってくるわけだし
それにこんな善行したら県職員は一生感謝されるよ+0
-3
-
1245. 匿名 2020/04/21(火) 22:38:27
>>1221
公務員自身の給与は減らなくても、その公務員の配偶者の給与が減って世帯収入が下がってる人だっているでしょ。+9
-2
-
1246. 匿名 2020/04/21(火) 22:38:41
>>220
別にあげなくていいよ。公務員ならちゃんと手当は貰ってるだろうから。でも国が「公務員は申請するな」と言うならいいけど、知事が決めることじゃないし、何よりも、「申請するな」ではなく、「没収する」だから異常なんだよな。狂ってる!+14
-37
-
1247. 匿名 2020/04/21(火) 22:39:14
>>1119
おそらく手取りだよね?
友達が広島県職員だけどあれだけの仕事量でそれってやっぱりキツいよ。
私も旦那も広島県内在住の一部上場勤めなんだけど、30代前半でそれより少し劣るくらい。
男なら40代は年収1千万いくよ。
優秀な公務員が辞めてるって書き込みしている人がいたけど、そりゃ出ていくよね。
同じ大学出て同じように一生懸命働いてそれだけ給料違ったらさ…。+16
-0
-
1248. 匿名 2020/04/21(火) 22:39:26
>>5
ニートの方がいらんわ+70
-2
-
1249. 匿名 2020/04/21(火) 22:39:36
これはやっちまったなと
全員強制なら小額一口でまず集めて
それ以上の口数・金額上乗せは各個人で判断するとかあるだろに+2
-0
-
1250. 匿名 2020/04/21(火) 22:39:39
>>455
共働きだってかなりいるだろうし世帯収入減ってる家庭も多いよね+3
-2
-
1251. 匿名 2020/04/21(火) 22:39:51
>>1220
だったら、コロナの影響で減った民間の平均分だけ、公務員の給料減らそうよ!!+2
-9
-
1252. 匿名 2020/04/21(火) 22:40:10
>>1048
鳥取?+3
-0
-
1253. 匿名 2020/04/21(火) 22:40:12
>>1206
公務員て災害時も今回の様な時もほとんどの人は命がけで働いてますよ?
なぜもらう権利は平等にあるのに試される様な言い方をされなければいけない+13
-2
-
1254. 匿名 2020/04/21(火) 22:40:25
>>1251
10万どころじゃ済まないよ
長い目で考えたら
+4
-0
-
1255. 匿名 2020/04/21(火) 22:41:15
>県職員分を「活用する」との考えを表明した。
公務員にも配る制度設計なんだから
勝手に搾取するのは財産権の侵害じゃん
公務員に配りたくなければ
年末調整で回収する法律を作れば済む話+10
-0
-
1256. 匿名 2020/04/21(火) 22:41:21
>>1253
なんの仕事してんの??
公務員の窓口の人、ほんとギリギリまでマスクなしだったし、馬鹿なのかと思って見てた
+2
-9
-
1257. 匿名 2020/04/21(火) 22:41:53
棚からぼた餅の10万だからな。県にお金ないなら仕方ないのかも。
給料減らされる訳でもないし残業代は出るんだし、まぁ仕方ないか…
一応任意だし組合はまだ了承してないようだからまだどうなるかはわからないね。+3
-11
-
1258. 匿名 2020/04/21(火) 22:42:16
公僕なんだからそれぐらいして然るべきじゃない?緊急事態なんだし+1
-13
-
1259. 匿名 2020/04/21(火) 22:42:39
県職員は激おこだろうな。
やっぱりおかしいよ。+16
-1
-
1260. 匿名 2020/04/21(火) 22:42:48
>>1251
減るんやで。民間の平均的な給料を参考に公務員の給料も決まるから。批判されがちなのは、その参照値が大企業の給料だったりすること。+2
-0
-
1261. 匿名 2020/04/21(火) 22:43:08
いゃーだからさ
職員よりも生活保護、外国人、水商売や風俗のやつのを強制的に取れよ。
生活保護の奴なんて保護費から引かれないと決まったらしく生活保護の奴ルンルンしてるよ。
ふざけんなよ+23
-0
-
1262. 匿名 2020/04/21(火) 22:43:41
これは絶対だめって国から釘を指しておかないと真似する民間企業が出てくるよ+8
-0
-
1263. 匿名 2020/04/21(火) 22:43:48
>>1176
知事を貶めたい輩がいる。県の職員だろうね。+0
-8
-
1264. 匿名 2020/04/21(火) 22:43:54
>>1259
どう思ってるんだろうね?
激おこじゃないならもう奴隷だわ
+8
-0
-
1265. 匿名 2020/04/21(火) 22:44:00
>>376
大阪府民の頑張りが凄いね。+18
-0
-
1266. 匿名 2020/04/21(火) 22:44:05
>>48
お子様の分を受け取らなかったとしても、国庫に戻り他に誰も得も損もしないんじゃないでしょうか? (課税対象にするとはいうてるけど..)不要なら寄付などありますよ!自分が助けたい所も選べますよね。
+38
-0
-
1267. 匿名 2020/04/21(火) 22:44:05
>>39
子供手当が出ない世帯がいることを忘れないで。
所得制限というものがあり、我が家は子供手当、都内なので私立の補助、全て出ません。
文句を言わない人の方が実は多く税金を納めているんですよ。+155
-11
-
1268. 匿名 2020/04/21(火) 22:44:08
>>5
未成年で親がいない子はどうするのよ。
目的は経済回すことなんだから、貰って子供の為のもの買ってあげたら良いじゃん。+20
-15
-
1269. 匿名 2020/04/21(火) 22:44:10
>>1245
その配偶者が10万もらえるからいいでしょ?
民間は2人とも減ってる可能性たかいから!
馬鹿なの?+4
-7
-
1270. 匿名 2020/04/21(火) 22:44:22
>>877
頭悪すぎ(笑)+3
-16
-
1271. 匿名 2020/04/21(火) 22:45:01
>>1268
その子だけ特別にあげる
でもその場合は元から行政に守られてるでしょ+5
-1
-
1272. 匿名 2020/04/21(火) 22:45:09
>>1244
そんなに10万でお金は公務員が使っちゃいけない金なのかと改めて思う。貰ったらあなたは我が県の感染防止より自分の欲が優先なのね!!とか叩きまくられそうだ。ならもう要らないよ、善行したいんじゃなく、全国の公務員が貰ったら石でもなげられそうで怖い。+4
-1
-
1273. 匿名 2020/04/21(火) 22:45:28
>>1239
ストライキも許されずに、上からの命令に毎回折れてるのは公務員だろ。
一番折れないのは議員だよ。+10
-0
-
1274. 匿名 2020/04/21(火) 22:46:06
なんで薄給の公務員をいじめるんだろう。
湯崎知事にはがっかりだわ。+13
-5
-
1275. 匿名 2020/04/21(火) 22:46:14
>>520
軽くなくて普通に重い老害かと+19
-6
-
1276. 匿名 2020/04/21(火) 22:46:20
私も地方出身だからわかるけど、広島みたいな地方で県職員なんていったら、中流のうんと上の方だよね
手取り少ないとか言って、社宅だって家賃補助だってあるでしょ+5
-7
-
1277. 匿名 2020/04/21(火) 22:46:32
>>301
家にいられたらって...じゃあ産むなよ+31
-8
-
1278. 匿名 2020/04/21(火) 22:46:34
全額では無いのでは?寄付だから三万とかでもいいと思う。でも恥ずかしいから十万するね。若手は少なくてもいいのでは。+1
-1
-
1279. 匿名 2020/04/21(火) 22:46:43
>>24
NHKと言わずキー局のマスゴミ全部から取るべき+46
-2
-
1280. 匿名 2020/04/21(火) 22:46:58
>>376
外出自粛要請でリモートワークにした企業なんて広島になさそうだしね+6
-0
-
1281. 匿名 2020/04/21(火) 22:47:16
>>1273
自治労の強さを知らないの?
ストライキはないけどその辺の組合より強いのよ+3
-1
-
1282. 匿名 2020/04/21(火) 22:47:23
公務員だって税金払ってる1人の国民でしょ?
十万貰ったら駄目なの⁇+14
-0
-
1283. 匿名 2020/04/21(火) 22:47:28
>>1272
その気持ちわかる。石投げられることはあっても感謝される期待はできないしそんなこと望んでもない。+1
-0
-
1284. 匿名 2020/04/21(火) 22:47:31
>>1247
いや、公務員は退職金や年金がいいんだから、老後の心配は要らないんだよ。だから、いざと言う時のためにしっかりした保険に入って最低限の預金さえあればいい。だから必要経費を引いた給料ボーナスは使い放題OKなんだから、決して少なくはない。+4
-20
-
1285. 匿名 2020/04/21(火) 22:47:46
>>1274
逆だわ
薄給で頑張ってる知事虐めるな
+2
-10
-
1286. 匿名 2020/04/21(火) 22:47:47
>>250
県立病院の医師看護師医療スタッフも県職員なんですけど?
無知が喚くな!+18
-1
-
1287. 匿名 2020/04/21(火) 22:47:53
>>1269
みんな一律給付なんだから!
一律たら一律だよ+7
-0
-
1288. 匿名 2020/04/21(火) 22:48:20
>>36
駄目でしょ。
権限の範疇越えてる。
権力の不当行使。+44
-2
-
1289. 匿名 2020/04/21(火) 22:48:29
>>1274
確かに40才からでいい。若い人は負担過ぎる。+0
-1
-
1290. 匿名 2020/04/21(火) 22:48:31
別の県職員ですが、変わらず職場や現場へ行ってコロナ対応に追われている人もいれば、国からの交付金を地域のために使おうと施策を連日深夜まで練ってる人もいれば、行政機能を保とうと、真っ当な公務員は今本当に必死で働いています。
手当といってもお金になるのは残業代(全て申請できる空気な方が珍しい)くらいだと思います。
必死なのはどこも一緒で、給料が減らない公務員に余裕があると思われるのは仕方ないとは思いますが、寄付を間接的にでも要求されるのは、公務員も一労働者ですから労使問題ではないでしょうか。+7
-1
-
1291. 匿名 2020/04/21(火) 22:48:33
>>1285
全国5位の報酬ですよ?+3
-0
-
1292. 匿名 2020/04/21(火) 22:48:35
>>1286
その人だけ後で特別にあげればいいと思う
関係部署なんて一握りでしょ+2
-13
-
1293. 匿名 2020/04/21(火) 22:49:21
採用2年目、地方国立大学卒の地元の市役所職員だけど、総支給16万、手取り13万だよ…
年収200万円台
実家暮らしだからやっていけてる
まさか10万円強制徴収しないよね…(;_;)
+8
-1
-
1294. 匿名 2020/04/21(火) 22:49:24
>>1280
普通にあると思うけど😓+4
-0
-
1295. 匿名 2020/04/21(火) 22:49:36
>>1291
経歴的に見て少ないってこと
微々たるもんだし財源にはならない+1
-0
-
1296. 匿名 2020/04/21(火) 22:49:41
夫婦2人地方公務員務めだけどこれは勘弁。
確かに減収はしてないすみません。
でも本当に毎日電話対応におわれて、夫は4月は日付変わる前に帰ってこれたの3回くらいかな。
でも、予算がないから、残業は3割くらいしか付けられてないんです。
そして、多分落ち着いたら、給料から数パーセント復興税として引かれるんだよね?
東日本大震災のときも4年くらい給料から引かれ続けた。
10万円なんてあっという間に引かれるだろうな
地方公務員は29歳でも手取り20万円いかない薄給です。
議員さんと一緒にしないで。+15
-2
-
1297. 匿名 2020/04/21(火) 22:50:24
知事がこんなことしなくていいように、国が地方にお金回せよ
何、オリンピックのためにお金払ってんのよ
ふざけるな+7
-0
-
1298. 匿名 2020/04/21(火) 22:50:25
10万給付で1100兆円超えだってよ。馬鹿な国民ばかりでほんとアホらしい。+4
-0
-
1299. 匿名 2020/04/21(火) 22:50:52
>>1281
ケチと県民に言われるから寄付はすると思う。+1
-0
-
1300. 匿名 2020/04/21(火) 22:51:31
寄付を半ば強制させるやり方が間違ってた。公務員全員に先に話を打診したならまだしも、何も言わずマスコミ使って「寄付して頂こうと思います、善良な我が県の職員なら全員が寄付してくれるはずです♪」とか言って一般市民にも知らしめて身動きとれなくしてからハイ寄付して、自由だけど。と言われたらもう強奪も同じ。+10
-0
-
1301. 匿名 2020/04/21(火) 22:51:54
>>1293
公のために働くことを選んだんだから、市民の皆さんが苦しい時は、共に苦しめば?
そんなことも覚悟してなかったの?
最前線で戦うって粋がってた公務員もいたけど+6
-19
-
1302. 匿名 2020/04/21(火) 22:52:21
>>1272
元々なかったはずの10万円だし、そんなに当てにしてないでしょ?
私は九州出身で今は関東に住んでるけど、うちの父も公務員だったからね、地方の県職員がまあまあいい暮らししてたこと、よくわかるんだよ
+4
-11
-
1303. 匿名 2020/04/21(火) 22:52:27
>>1261
一番最初にしなくてはいけないのはそこですよね+2
-0
-
1304. 匿名 2020/04/21(火) 22:52:36
>>1174
1159だけど私は綺麗さと仕事の丁寧さで決めたよ、仕事も好きだし頑張れる。でも言う通り公立病院赤字だし給料安いしメリットはあまりないよね、そこら辺の大学病院とかの方が給料も高いし、あんまり扱いひどいならみんな転職しちゃうと思う+6
-1
-
1305. 匿名 2020/04/21(火) 22:53:27
>>1251
コロナで民間は須く減ると断じる浅はかさ
棒薬局チェーンはアルバイトスタッフを含む全員にボーナスを支給のニュースはつい最近
風がふけば桶屋が儲かるってね、
+4
-1
-
1306. 匿名 2020/04/21(火) 22:53:30
>>1293
田舎の駅弁出身なら妥当
そもそも田舎役場なんて薄給で当然+3
-5
-
1307. 匿名 2020/04/21(火) 22:53:32
>>19
妹が県病院勤めの看護師です。
コロナの恐怖と隣り合わせでこの発表。
もうね、どんだけブラックなの?!
違う病院に転職するよう、伝えます。
広島県の為、県民の為に命削るのがバカバカしい!
+81
-3
-
1308. 匿名 2020/04/21(火) 22:53:35
>>1269
具体的にいくら世帯収入が下がったかも把握しないまま10万取り上げるの?
民間共働きで世帯収入変わらないまま合計20万支給される人たちがいるかもしれないのに、奥さんが収入ゼロになっても公務員夫が収入変わらないからって合計10万しか支給されない人たちが出てくるのは不平等過ぎない?+4
-3
-
1309. 匿名 2020/04/21(火) 22:53:47
>>1260
だったら中小企業勤務が多い広島県の民間と比べたら、今回10万もら若いくらいでちょうどいいじゃない
足りないくらいだわ+2
-3
-
1310. 匿名 2020/04/21(火) 22:54:37
>>1307
医療の世界は狭い
非常時に逃げ出した人は病院間で噂される+11
-10
-
1311. 匿名 2020/04/21(火) 22:54:53
>>1251
減らない生活保護の人にも言ったらいい。+2
-3
-
1312. 匿名 2020/04/21(火) 22:55:01
>>1142
あなた論点がずれてるね+9
-2
-
1313. 匿名 2020/04/21(火) 22:55:06
他のトピで、コロナでも公務員安泰ってあおってた感じの悪い公務員いたから、
この案いいじゃないの!としか思わない+4
-8
-
1314. 匿名 2020/04/21(火) 22:55:10
イカれてやがるわ+1
-0
-
1315. 匿名 2020/04/21(火) 22:55:44
>>1310
看護師辞めたらいいじゃん。福祉施設の看護師だってそんなもんだよ。+14
-2
-
1316. 匿名 2020/04/21(火) 22:55:47
公務員だけど、私はもらうよ。+11
-5
-
1317. 匿名 2020/04/21(火) 22:55:52
>>1296
手取りは若手はそんなものだよ。銀行しか知らないけど。
その内出世したら上がるし下がる事は無いのでは?
+3
-2
-
1318. 匿名 2020/04/21(火) 22:56:10
>>1307
転職しなよ!
美味しすぎてできないと思うよ+20
-2
-
1319. 匿名 2020/04/21(火) 22:56:20
次の知事選入れないわ+5
-4
-
1320. 匿名 2020/04/21(火) 22:56:31
>>1316
本性これだから
+3
-6
-
1321. 匿名 2020/04/21(火) 22:56:44
>>1284
だから10万やらんでいいとは浅ましい、自分の財布からでるならまだしも。よく他人の金にあれこれ言えるね。+18
-0
-
1322. 匿名 2020/04/21(火) 22:56:58
次の知事選いれる!
民間人は+4
-2
-
1323. 匿名 2020/04/21(火) 22:56:58
湯崎知事、支持率ガタ落ち+8
-3
-
1324. 匿名 2020/04/21(火) 22:57:12
>>1323
公務員の中でだけな+5
-6
-
1325. 匿名 2020/04/21(火) 22:57:19
普段安定を自慢してた公務員は何処に?+4
-0
-
1326. 匿名 2020/04/21(火) 22:57:20
>>1281
こんなときに自治労が大きく動いたら県民の反感買うよ。+5
-0
-
1327. 匿名 2020/04/21(火) 22:57:46
>>1317
公務員はいまは昇給も抑えられている
退職金もカットされまくり+7
-4
-
1328. 匿名 2020/04/21(火) 22:58:25
>>1320
現金支給じゃなくペヤング十個支給とかでも恨み言言いそうな剣幕だね+4
-0
-
1329. 匿名 2020/04/21(火) 22:58:31
広島の恥+7
-3
-
1330. 匿名 2020/04/21(火) 22:58:49
>>1321
自分は受け取るくせにね。
逆の立場だと激昂するよ。+7
-0
-
1331. 匿名 2020/04/21(火) 22:59:04
>>1282
家族の分はもらいなよ。でも自分の分は辞退して。+4
-7
-
1332. 匿名 2020/04/21(火) 22:59:15
>>1329
って言ってる公務員が恥+2
-5
-
1333. 匿名 2020/04/21(火) 22:59:52
>>1325
だよね
安定した給与が得られるのだから、元々なかったはずの10万円なんて微々たるものだと思う+3
-5
-
1334. 匿名 2020/04/21(火) 23:00:18
>>1326
もし本当に10万寄付となったら、自治労に積立てしてる組合員からのお金がたんまりあるから、それで10万出すんじゃない?+2
-0
-
1335. 匿名 2020/04/21(火) 23:00:21
大炎上
湯崎さん有名になってよかったね+6
-0
-
1336. 匿名 2020/04/21(火) 23:00:28
湯崎知事を評価して公務員を貶めてる人いるけど、どちらにしてもお金は県の懐に入るんだよね(笑)+5
-0
-
1337. 匿名 2020/04/21(火) 23:00:29
>>1325
こんな時は家族より市民優先で、最前線に立って戦う公務員もどこ?+4
-2
-
1338. 匿名 2020/04/21(火) 23:00:38
>>1321
やらんでもいいではなく、申請しなくてよくない?何かコロナで給料減ったか?+5
-2
-
1339. 匿名 2020/04/21(火) 23:00:54
公務員って楽ー
って言ってる人、働いてる?
いつの時代の人?
役所と仕事したことある?
どこが羨ましい?
あそこで働きたい?馬鹿はなれないよ
確かに福利厚生はいいだろうけどさ
給料そんなに良くないよ
今でも通常勤務してる役所の人たち
コロナ対応に追われていつもとちがう体制でやってくれてるよ
一つ覚えで公務員叩いとけばいい時代は終わったよ+20
-4
-
1340. 匿名 2020/04/21(火) 23:01:09
>>1336
そうですよ
そして、困っている県民に渡る
+4
-0
-
1341. 匿名 2020/04/21(火) 23:01:24
>>1305
福井県なんて子供がいる家庭に一人当たり6万円支給だよ。
広島県どうなってんの??ヤバイ県だね。+9
-1
-
1342. 匿名 2020/04/21(火) 23:01:54
>>1330
もう今回の事でみんな感情剥き出しだよね。ここじゃ公務員が山賊みたいな扱いだし。私は公務員じゃないけど呆れてる。10万ずつくらい平等で良くない?けた違いに貰ってる議員さんは別でも。+17
-0
-
1343. 匿名 2020/04/21(火) 23:02:03
>>1300
だってそうでも言わないと寄付は集まらんよ+1
-2
-
1344. 匿名 2020/04/21(火) 23:02:27
>>1320
本性っていうか、皆がもらえるという当たり前の権利でしょ?
なぜ他人にいろいろ言われなきゃいけないの?
自分の職業は自分で選んだし、あなたもあなたの職業を自分で選んだのでしょ?
コロナで大変なのは皆同じ。
それを公務員だからって返還しなきゃいけない方がおかしいわ。
+11
-5
-
1345. 匿名 2020/04/21(火) 23:02:28
>>1339
公務員と働いて楽してんなとは思いましたよ
はっきり言って、公務員5人で民間企業1人分の仕事量ですね
+3
-8
-
1346. 匿名 2020/04/21(火) 23:02:36
>>1340
渡るわけないじゃん、愛知の在日コリアン達の展覧会を尾道で開催しようとしてる県だよ?+2
-1
-
1347. 匿名 2020/04/21(火) 23:02:38
>>36
公務員って言っても、高給取りからワーキングプアまでとピンキリ+32
-1
-
1348. 匿名 2020/04/21(火) 23:02:53
地元に貢献する対価として、一生安定した収入が得られるのだから、10万円なんて安いものじゃないかな+5
-2
-
1349. 匿名 2020/04/21(火) 23:03:21
>>1198
そうなんだよね。広島って貧乏なんだよね。それらの原因に合わせて被曝者が多いから県の財政を圧迫してる。
かといって、公務員から寄付を募るのは良くないと思う。それなら県会議員や市会議員から募ればいいと思う。寄附が犯罪にあたるから公務員に絞ったんだろうけど、給付金を一旦受け取ってその分給料を返納させる形で募ればいいのにと思う。+15
-0
-
1350. 匿名 2020/04/21(火) 23:03:53
>>1344
公のために務める気はないんだね
だったら、貰えば?
+2
-3
-
1351. 匿名 2020/04/21(火) 23:03:53
>>1285
知事が薄給はない+7
-0
-
1352. 匿名 2020/04/21(火) 23:04:04
>>1342
まぁまぁ面白いからいいじゃ無いの+3
-9
-
1353. 匿名 2020/04/21(火) 23:05:15
気の毒+5
-0
-
1354. 匿名 2020/04/21(火) 23:05:28
>>1331
なぜ、あなたにそんなことを決められなきゃならないの?何様なの?+8
-6
-
1355. 匿名 2020/04/21(火) 23:05:33
>>1349
ごめんね、被曝者の曽祖母、2か月で45万もらってるわ。
もちろん医療費も全額無料。
死んだらさ、原爆手帳返すんだけど、その時に20万貰えるんだよ。+9
-4
-
1356. 匿名 2020/04/21(火) 23:05:39
>>48
しっかりもらえ。金はあって困るものではない+73
-4
-
1357. 匿名 2020/04/21(火) 23:05:42
国家公務員と地方公務員を一括りにしてあげるのは可哀想。
国家公務員に10万はあげたくないけど、地方公務員は給料安いし普通の会社員だと思う。+7
-10
-
1358. 匿名 2020/04/21(火) 23:05:45
>>1338
減ったよ、旦那は残業手当ては付かずボランティアの心でやって欲しいと上司に言われて深夜まで庁舎にいる。東日本大震災の時も今回も。前回は胃を壊して今回も血尿出しながら職場泊まり込んでる。でもみなさんが言うように、クビが無い代わりに有事の時働かないとならない職だ、って覚悟して働いてる。それで貰ったら避難浴びるなら、めうほとほと嫌だからはじめから公務員に配らないでいいよ。+9
-0
-
1359. 匿名 2020/04/21(火) 23:05:50
>>2
それをやっては いけないやつだよ。知事自らはいいけど 人を巻き込むな。+60
-3
-
1360. 匿名 2020/04/21(火) 23:06:06
事前に説明も無く県警や県教委の職員も含む約2万5000人が対象で全員が受け取れば総額25億円。
県庁だけでなく警察もかよ。うわーふざけてるね。+13
-2
-
1361. 匿名 2020/04/21(火) 23:06:19
>>1340
そうそう。結局、公務員批判の人が無能と蔑む公務員がその使い方決めるのだから、県が職員からお金集めて再分配するのと、お金もらった県職員が自由にお金を使うのどっちがマシなのって話。+0
-4
-
1362. 匿名 2020/04/21(火) 23:06:19
警察官も消防も県?
可哀想に+13
-2
-
1363. 匿名 2020/04/21(火) 23:06:20
>>1337
どこかに、
私は10万をもらいません!
困ってる県民の方に渡ればいいので!
というコメントが埋もれてるのでは?+1
-1
-
1364. 匿名 2020/04/21(火) 23:06:58
>>1361
知事が決めるんですよ+1
-0
-
1365. 匿名 2020/04/21(火) 23:07:21
>>1357
国家公務員の大部分は自衛官+0
-3
-
1366. 匿名 2020/04/21(火) 23:07:39
>>1361
公務員に予算を決定する権限はねぇわ+1
-0
-
1367. 匿名 2020/04/21(火) 23:07:46
>>1355
そんなん全然いいよ。
理不尽な被害を受けたんだから。
ごめんなんて言わないで。+13
-0
-
1368. 匿名 2020/04/21(火) 23:08:02
>>1363
今探しています!!!
どこ?!+0
-0
-
1369. 匿名 2020/04/21(火) 23:08:23
批判で撤回になりそう+7
-1
-
1370. 匿名 2020/04/21(火) 23:08:51
>>1367
ぜんぜんいい
それでもまだ認定されてない人やされずに亡くなった人もいるのだから+7
-0
-
1371. 匿名 2020/04/21(火) 23:08:56
そもそも国民全員に10万配る必要もないんだよね。困ってる人対象で良かったのに。
公務員に限らず収入に影響受けてない民間も沢山あるんだし。
ホントに財政出動して国民にばらまきしなければならなくなるのはこれからだと思うんだよねー。+5
-0
-
1372. 匿名 2020/04/21(火) 23:09:24
>>1349
それが一番いいね+2
-0
-
1373. 匿名 2020/04/21(火) 23:09:29
国債発行残高が初の1000兆円超えに 10万円の一律給付で財政悪化 - ライブドアニュースnews.livedoor.com10万円の一律給付を実施するために見直された2020年度の補正予算案。20年度末時点での国債発行残高が1033兆円に増加する見通しとなった。国債の新規発行額が増えるためで、1000兆円を超えるのは初めてとのこと
+1
-0
-
1374. 匿名 2020/04/21(火) 23:09:32
警察もなら階級や若い人とか考慮してほしい。
流石にやるなら階級上のみとかに。ただ県庁もだがちゃんと説明して納得、妥協してもうなどしないと知事。+0
-0
-
1375. 匿名 2020/04/21(火) 23:09:56
>>1350
よくその言葉を使うけど、仕事とこれは別問題でしょ?
仕事してるじゃん、公の人のために。
公立病院の職員も公務員だけど、さらに公のために働け、10万もらうなって言える?+7
-1
-
1376. 匿名 2020/04/21(火) 23:10:10
>>1205
私の個人的な意見です。マイナス覚悟で。
陰湿な人が多いよね。広島本社の会社に入ったけどありえない世界だった。
人生で一番の後悔。+7
-8
-
1377. 匿名 2020/04/21(火) 23:10:10
これだけの職員からこれだけ集まりましたと公にすると思う。+4
-0
-
1378. 匿名 2020/04/21(火) 23:10:19
>>1338
それ、大手の企業勤めにも言ってあげなよ。友達に話聞いたけど、みんなちゃんと正社員で勤めてて誰も給与減ってないよ。
これから減る可能性があるっていうなら、それは公務員にも同じことが言えるし。+5
-0
-
1379. 匿名 2020/04/21(火) 23:10:33
>>1370
認定ね、共産党使えば広島市職員すぐ折れるよ。
+3
-3
-
1380. 匿名 2020/04/21(火) 23:10:36
>>1358
それは減ったんでなく、サービス残業してるだけでは?
てか、なんで一律支給かというと、コロナのせいで困ってる人と困ってない人の選別に時間がかかるから。 だから、10万は端金と必要ない人や、公務員のように支給されるには不適切な人は、申請を辞退してくれるとありがたい。+6
-8
-
1381. 匿名 2020/04/21(火) 23:10:55
>>1337
父は震災時は三ヶ月帰宅出来ず交番内に泊まり込んでいた。給与は手当て一円も無し。今回も路上変死した人の対応したらその人がコロナで父は検査の結果待ち。だけどみんなにいつも公務員は楽して市民の事考えてないと言われるの悲しいわ。+15
-0
-
1382. 匿名 2020/04/21(火) 23:11:09
>>1354
橋本さんも言ってるやん+3
-5
-
1383. 匿名 2020/04/21(火) 23:11:11
県職員白目+7
-0
-
1384. 匿名 2020/04/21(火) 23:11:43
>>1380
何様?なにがありがたいだよ。+7
-3
-
1385. 匿名 2020/04/21(火) 23:11:59
>>1355
他の公害がもとになった難病ってどういう扱いなんだろうと思った。
+9
-0
-
1386. 匿名 2020/04/21(火) 23:12:01
>>1376
そんな事はない。何処も似たようなもの。+1
-5
-
1387. 匿名 2020/04/21(火) 23:12:06
>>1360
県民を救済するための財源確保。
広島県民としては朗報でしかない。
他の県の人は黙ってて+6
-15
-
1388. 匿名 2020/04/21(火) 23:12:32
>>1382
民間人じゃん。しかも平熱パニックだし!+2
-1
-
1389. 匿名 2020/04/21(火) 23:12:39
>>1378
いや、公務員は減ってもわずか。でも企業はボーナスがドーンと下がる可能性が大。中小なんかもらえない。+5
-1
-
1390. 匿名 2020/04/21(火) 23:12:43
>>5
私も子供には不要だと思いますね。
納税していない子供に支給するより、この非常事態の中で危険を顧みず働いている、医療、介護、福祉、スーパー、インフラ系等の方たちに危険手当として支給した方が有意義だと思う。+42
-34
-
1391. 匿名 2020/04/21(火) 23:12:52
>>1345
公務員擁護ではないですけど、その人達がそうなだけで、それで全部を決めつけるのはどうかとも思います。優秀な人もそうでない人もいるのは、民間でも同じなので。+4
-3
-
1392. 匿名 2020/04/21(火) 23:13:22
>>1207
同感。
私も陰湿すぎて鬱になった。+2
-3
-
1393. 匿名 2020/04/21(火) 23:13:28
>>1377
善意で八万円集まりました、とか発表して翌日役所に市民のバカなのがもっと寄付出せえ!と殴り込みとか来て、業務出来なくなるのまで目に見える。+10
-0
-
1394. 匿名 2020/04/21(火) 23:13:30
>>407
将来お前の為に税金払うんだよ、ばかなの?
今の日本の仕組みはそう簡単には変わらないぞ
今しか考えないバカがいるからこんな世の中になってしまったんだね、バカ+13
-16
-
1395. 匿名 2020/04/21(火) 23:14:01
>>1384
おまえ公務員やないやん。自宅警備員も辞退しろ!+4
-2
-
1396. 匿名 2020/04/21(火) 23:14:02
>>1384
ありがたい
ってすごく低姿勢な言い方かと思ったけど
図々しくもらうつもりでいるんじゃないわよ
+4
-0
-
1397. 匿名 2020/04/21(火) 23:14:18
>>1381
そこまでの馬鹿はいない。他県の交番での不祥事には呆れたけどね‼+0
-0
-
1398. 匿名 2020/04/21(火) 23:14:34
コイツ、自分のこと何様だと勘違いしてんの?
独裁にも程があるだろ。
+6
-2
-
1399. 匿名 2020/04/21(火) 23:14:54
>>1388
安倍さん辺り、辞退すべき。+2
-2
-
1400. 匿名 2020/04/21(火) 23:15:23
>>1394
今はお前の子供のためにどれだけ税金使ってると余ってるの?バカなの?バカなのね、バカ+14
-6
-
1401. 匿名 2020/04/21(火) 23:15:49
県議とか議員なら分かるけど…これはありえないでしょ。何時代だよ。+11
-3
-
1402. 匿名 2020/04/21(火) 23:15:50
素晴らしい!
そうして、是非とも公務員は素晴らしいと称賛される立場でいてほしい。+5
-13
-
1403. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:09
>>1380
支給されるのに不適切な人って言うけど、この知事のやり方だと、公務員の中でも本当に支給を必要とする人たちがいるのに、結局は暗黙の了解で全員寄付せざるを得なくなってしまう。だから問題になってるんじゃない?
それに、収入が減らないから…っていうのが理由なら、民間勤めで当てはまる人たちもたくさんいるはず。+21
-0
-
1404. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:15
>>1395
ごめんフリーランスだけど、お前はもらってよし、お前はダメとかあんたみたいに上から目線で自分の立場から言えないわ。+9
-0
-
1405. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:19
>>1393
いい流れ+2
-0
-
1406. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:27
>>1392
間違えました
>>1376さん宛てです
+2
-1
-
1407. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:32
マイナス魔いるな。+0
-0
-
1408. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:34
>>1364>>1366
そうですね。ごめんなさい、間違えました。
知事がその使途としてどんな政策を打ち出すかをみてから初めて評価すべきなのかな。+0
-0
-
1409. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:37
リスクを正面から受けながら、命かけて働いてるのに。
これから間違いなく給料カットが待ち受けているのに。
もともと薄給なのに。+19
-1
-
1410. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:45
>>1404
もらって良し+2
-1
-
1411. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:50
>>1371
正論!+0
-5
-
1412. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:55
>>1362
なんでマイナスなの?おかしいよ。本当に。広島関係ないけどさー
身体張って仕事してるんだよ。やる気をそぐようなことはしない方がいい。+14
-3
-
1413. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:59
国会議員はともかく地方の公務員は可哀想なんじゃ…+7
-4
-
1414. 匿名 2020/04/21(火) 23:17:05
>>1390
その選別に時間がかかるからの一括支給。
それだけの金が用意できるなら、1・2月中に鎖国して検査体制を整えるべきだったよ。+12
-0
-
1415. 匿名 2020/04/21(火) 23:17:05
>>1409
極々一握りはね+2
-3
-
1416. 匿名 2020/04/21(火) 23:17:09
>>1410
ありがたき。+1
-1
-
1417. 匿名 2020/04/21(火) 23:17:55
>>1360
超ブラックだよ!
もしこれが自分の会社だったらと思うと本当にありえない。
しかも公務員って訴えたりもできないんだよね。
一番取りやすい所から取らずに県議会や市議会議員から寄付募ればいいのに!
あと!マスク10万枚中国に送ったよね?湯崎知事!+21
-3
-
1418. 匿名 2020/04/21(火) 23:17:58
>>1412
こんなことでヤル気がなくなる人はやめてもらったらいい
削減できてよかったぁ+3
-15
-
1419. 匿名 2020/04/21(火) 23:18:16
>>1416
よきよき+2
-1
-
1420. 匿名 2020/04/21(火) 23:18:22
アホらしいよね。
普段は仕事してないと市民に叩かれ、給料もらいすぎと言われ、こんなときには10万もらうな、寄付しろと言われ、うるせーわ、こちとら一人の人間じゃと叫びたくなるわな。+19
-1
-
1421. 匿名 2020/04/21(火) 23:18:31
てか、今公務員めっちゃ忙しいし、感染リスク高いよね
うちの自治体の公務員も感染したよ+22
-3
-
1422. 匿名 2020/04/21(火) 23:19:13
>>1395
この流れ見るとこの地域の人の書き込みが多いのかな?なんか嫌な流れだよね。
+3
-1
-
1423. 匿名 2020/04/21(火) 23:19:26
>>83
頭でっかちな人なんじゃない+12
-0
-
1424. 匿名 2020/04/21(火) 23:19:53
>>1404
ランサーズ?
🙅♀️+0
-0
-
1425. 匿名 2020/04/21(火) 23:19:57
>>1421
それはこっそり夜の街で感染したんだよ 笑+4
-7
-
1426. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:14
>>1418
それで困るのは自分たちなのにね。
アホだわ。+7
-0
-
1427. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:15
>>1376
どの地域トピでも見かける
今日だけでも福岡と京都が陰湿って叩かれてた+2
-0
-
1428. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:16
県職員って言っても幅広いから、全員から寄付募って基金作って、県民と県民の為に最前線で働いてる医療従事者(公務員含む)にも給付する仕組みまでの流れなら支持する。+2
-0
-
1429. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:16
一律の是非とか公務員への給付とか、意見するのは構わないけど、強制はあかん。
給付方法が決まったからには、実際にそれぞれの人がどうするかは自分の意思で決めること。+5
-0
-
1430. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:19
>>1389
公務員のボーナスも民間のボーナスに合わせて減るよ。+6
-0
-
1431. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:27
>>1376
わかるよ
長いものに巻かれるしね
熱しやすくて冷めやすい流行に弱い+5
-1
-
1432. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:41
>>1363
今のところゼロ+2
-0
-
1433. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:43
>>1421
もうね、お金となると多少裕福な人、公務員が貰うのが、まるで自分が貰えるはずの分がそっちに流れて損したような気になって必死になってしまう人が叩いてるんだよ。+3
-1
-
1434. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:45
>>1421
来るなコロナ+0
-3
-
1435. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:45
>>1388
なら昭恵夫人にもやれと?+0
-4
-
1436. 匿名 2020/04/21(火) 23:21:15
批判浴びるって思わなかったんだろうなぁ
人助けをしよう!って意気込みはわかるんだけど、、人を強制的に巻き込んじゃダメだよ
想像力の欠如した人に知事やらせるの危うくない?
+9
-1
-
1437. 匿名 2020/04/21(火) 23:21:38
県職員とは広島の自衛隊も対象になりますか?
誰か教えてください、無知ですみません。+5
-4
-
1438. 匿名 2020/04/21(火) 23:21:40
広島県在住で県職員でもないけどそれは望んでない。国から個人で貰う給付金をなぜ県の財源に当てなければいけない?休みなしで働いてる方にそんな仕打ちはないわ。県知事自ら1年給料頂きません!とかなら勝手にどうぞだけど、他の人巻き込まないで。+10
-2
-
1439. 匿名 2020/04/21(火) 23:21:47
>>1421
そりゃ、4月頭にマスクなしで窓口対応してる奴らいたからな!
バカか+2
-3
-
1440. 匿名 2020/04/21(火) 23:21:48
休業に追い込まれてる個人商店をみると、こういう人にお金まわしてあげてほしいと思う。私は公務員だから、給料減るけど0にはならないから。
ただ10万円強制徴収は断固拒否だけど、自主的に市役所の窓口とかで寄付できるならしたい。+5
-0
-
1441. 匿名 2020/04/21(火) 23:22:07
>>1437
ならない+3
-0
-
1442. 匿名 2020/04/21(火) 23:22:11
>>1418
ただの煽りならいいけど。あまりにも酷いね。煽りでありますように。
私は関係ないところに住んでいるけど。広島の人はこういう人達なんだなと思ってもいいんだよね。
よかった。違うところに生まれ育って。
+3
-1
-
1443. 匿名 2020/04/21(火) 23:22:40
>>1440
だからそういう話でしょ?
+0
-2
-
1444. 匿名 2020/04/21(火) 23:22:59
県職員より河合あんり夫妻の議員報酬から出して!+9
-0
-
1445. 匿名 2020/04/21(火) 23:23:07
>>1425
仕事で感染者と接触したみたい
+5
-0
-
1446. 匿名 2020/04/21(火) 23:23:39
>>90
東京都知事の記載が見当たらないけど
千代田区や港区を抜いてるってすごいね
人に厳しく自分に甘く
の典型的な人だね+25
-1
-
1447. 匿名 2020/04/21(火) 23:23:40
>>1418
知事乙+3
-0
-
1448. 匿名 2020/04/21(火) 23:24:12
教師とかも対象だよね?+5
-1
-
1449. 匿名 2020/04/21(火) 23:24:22
>>1307
本当、広島県職やめたり、サービス残業しないと終わらないけど、もう残業やめて締め切り間に合わないけど明日に回して定時で帰ったり、窓口業務も人が待ってても定時だからと閉めたらどうするんだろうね。
やる気の搾取凄い広島県知事さんだわ。+32
-0
-
1450. 匿名 2020/04/21(火) 23:24:24
議員から取れぱ?+2
-0
-
1451. 匿名 2020/04/21(火) 23:24:36
>>1444
お金の計算できないのか!
それいくらになるの?+0
-0
-
1452. 匿名 2020/04/21(火) 23:24:59
>>1284
私の住むところは退職金は大手と差はないかと。
「使い放題!やっほー!」は経済を回してくれるのでありがとうございます!
ただ企業によっては厚生年金+企業年金が出るので一概には言えないかと…
やはり給付額は落ちてきているので、企業年金があって助かるというお話は伺います。
また公務員の方の退職金も年々落ちてきているなと実感しています。
備えあれば憂いなしで最低限と言わず、貯蓄は余裕を持ってされることをお勧めします。
年金言えば船員年金は最高ですよ!
給料も最高なので海外航路に乗る航海士さんと出会いたいです。
話がずれました、銀行勤めの者です。+8
-0
-
1453. 匿名 2020/04/21(火) 23:25:12
>>1402
大反対が起こると予想
そんなもんだよなぁ
期待するだけ損+1
-0
-
1454. 匿名 2020/04/21(火) 23:25:22
>>1444
河井な。+3
-0
-
1455. 匿名 2020/04/21(火) 23:25:37
>>1387
何が朗報なの??
広島県ほど隠蔽体質な県はないよ?
他の県のウイルス患者の書類見て!かなり詳しく動向が書いてある。
隠蔽するから、噂も立つんだよ。
で、極め付けがこれ!
愛知の在日にお金ばら撒いて、マスクも送って何やってんの?
PCR検査の数、知ってる?30とかだよ?
問合せが16,000件来てるのにだよ?
これじゃますます検査なんてしたくないだろうね。保健所の人も搾取されるんだよ。やり切れないだろうと思う。
広島市民だけどこの発表には本当に憤りを感じてる。
+25
-0
-
1456. 匿名 2020/04/21(火) 23:26:01
>>1439
マスク買えないし、作る暇もないんじゃない?
材料も買えないし、店空いてる間に帰れないし。
宅急便受け取れる時間にも帰れないし。+3
-3
-
1457. 匿名 2020/04/21(火) 23:26:09
私は民間だけど少しなら寄付しようと思う。
十万はムリでも寄付は県民全体に求めてもいいのでは。
でも、その為には先ずは公務員がしないとね。+4
-15
-
1458. 匿名 2020/04/21(火) 23:26:18
>>762
私が広島県警なら、暴言だけで暴行とかなら放置するわ。
見えない病気のために感染リスク犯して対処したくない。
使命感だけでは務まりませんよ+9
-1
-
1459. 匿名 2020/04/21(火) 23:26:52
>>1430
広島県内の民間の平均にしたらいいよね+1
-0
-
1460. 匿名 2020/04/21(火) 23:27:04
>>1402
寄付はして当たり前で称賛なんかされない
しなかったら叩かれる
悪いが貰ったら持病で足に装具つけてるから、装具買い直すよ。+6
-0
-
1461. 匿名 2020/04/21(火) 23:27:08
>>5
そんなコメしたら国の宝産んでやったんだぞって
発狂されるぞw+16
-12
-
1462. 匿名 2020/04/21(火) 23:27:34
>>259
そんなのたった一人だけでほぼみんな叩いてるよ
印象操作やめて+6
-0
-
1463. 匿名 2020/04/21(火) 23:27:57
こんな独裁知事の元で働きたくないわな。
県議会議員から巻き上げたらどうです?+15
-0
-
1464. 匿名 2020/04/21(火) 23:28:27
市役所の職員です。
税関係の部署におり、コロナにより事業や給与に影響のあった方からの納税の猶予の相談に追われています。
テレワークなど無縁で窓口対応もあり、感染リスクも高いです。緊急事態宣言が全国に広がったにも関わらず学校は明日からの休校なため、今日まで怯えながら満員電車で通勤していました。
しかもコロナが広まってから選挙もあり、期日前投票や当日など選挙対応の勤務もありました。若手職員ははほぼ割り当てがあります。
普段は滞納者からの悪質な脅しや、差押えした際に恫喝されるなど怖い思いをしています。訪問するのも正直怖いです。自分の担当地区で関わっていた滞納者が逮捕されることも多々あります。市役所に爆破予告されたこともあります。
普段怖い思いをするのは配属先の関係上仕方ありません。しかし、世界的に先が見えない今、自分も感染するかもしれない恐怖もありながらみんな市民のために頑張っています。
ちなみに大卒ストレート上級で4月で7年目、4月の給料の手取りは時間外がなければ148,560円です。
ただでさえブラックなのにコロナで大荒れの保健所配属の同期も事務職なら同程度です。
公務員だって国民です。奴隷じゃないです。正直なところ普段でもギリギリなのに没収されたりすると士気も下がります。震災の時も給与カットが数年あったので今回もあるであろうことは覚悟していますが、国民全員が貰えると国が決定したものまでカット対象は存在意義がわからなくなります。
この風潮が全国に広がらないこと、そしてこれに準ずる民間企業がでないことを願っています。
+33
-5
-
1465. 匿名 2020/04/21(火) 23:28:35
>>1448
寧ろ教員から寄付して欲しい。
休んでるもの。+2
-17
-
1466. 匿名 2020/04/21(火) 23:28:37
>>1457
寄付なんかしてたら死ぬ民間人がいるから10万出すのに、頭にウジわいてる?県民全体って、明日破産する飲食店にも「頑張って、少し出しませんか?」とか言うの?+6
-0
-
1467. 匿名 2020/04/21(火) 23:29:03
>>1457
いや、自分ですればいいじゃん?
なぜ他人を巻き込もうとする?
言ってること知事と変わらないよ。
自覚なさそうだから余計立ち悪い。+12
-0
-
1468. 匿名 2020/04/21(火) 23:29:14
>>1456
ネットで買えるでしょ、その気になれば手作りもできる
意識の低さや+2
-2
-
1469. 匿名 2020/04/21(火) 23:29:21
>>6
親父狩りだな+9
-0
-
1470. 匿名 2020/04/21(火) 23:29:25
>>1459
中小企業抜きで平均な。+0
-0
-
1471. 匿名 2020/04/21(火) 23:29:41
>>1465
毎日出勤してオンライン授業の準備と家庭訪問、会議してるが。給食センターじゃあるまいし休めるかよ。+12
-2
-
1472. 匿名 2020/04/21(火) 23:29:42
>>1256
マスク売ってなかったのかもしれないし、何人の公務員の仕事してる姿を見たのか知らないけど、そんなたった一人の窓口の人間の表面だけで決めつけないでほしい+6
-0
-
1473. 匿名 2020/04/21(火) 23:29:43
>>1457
あんたが寄付するのは勝手にすればいいわ
でも何で公務員が率先してやらなきゃダメなの?
公務員がやらないならあなたはやらないの?
それって単に寄付出来る余裕あるし寄付って選択肢があるのにやらないあんたがクソってだけだよ
公務員の方も、市民の皆様がこんなに寄付してくださるなら自分も、と思うかもね+9
-0
-
1474. 匿名 2020/04/21(火) 23:29:52
>>1467
自分は意地でもしたくないってのはわかったよ
落ち着いて+3
-3
-
1475. 匿名 2020/04/21(火) 23:30:08
>>1418
やめてよ!あなたみたいな人が広島にいると思うだけでイライラする。
これは本当に良くないよ。
海外だったらボイコットされる案件だよ!
コロナ蔓延してるのに働いてくれてる人達のやる気を削ぐような発表、絶対におかしいよ。+16
-3
-
1476. 匿名 2020/04/21(火) 23:30:12
>>1414
ばーか。
中国にどれだけ日本人がいるんだよ。日本の企業があるんだよ。人質と同じ状態なんだよ。簡単にはいかないんだよ。
+2
-2
-
1477. 匿名 2020/04/21(火) 23:30:12
>>1465
休んでるってあなた見たの??
いい加減すぎる。
子どもが休むからって教師も休んでるわけないじゃん。+16
-1
-
1478. 匿名 2020/04/21(火) 23:30:20
この人引くわ。。県職員って国と国民に挟まれて半殺し状態で忙しいのに給付金回収って、、+12
-4
-
1479. 匿名 2020/04/21(火) 23:30:25
>>1457
公務員だけど、バイト休業になった妹に仕送りしてるから10万全額は無理でも、少なくとも半額くらいは普通に寄付したい。県民全員に寄付を募るっていうのはいい案だと思う。
ただ、公務員の前に議員さん達も当然寄付してよね?とは思う。+2
-10
-
1480. 匿名 2020/04/21(火) 23:30:36
>>1457
こういうナチュラル馬鹿が出てくるから話にならず困る。+12
-2
-
1481. 匿名 2020/04/21(火) 23:30:54
>>1465
無知って怖いなぁ+18
-3
-
1482. 匿名 2020/04/21(火) 23:30:59
>>1472
たった1人ではないですよ
フロアで見てた
緊急事態宣言以降は95パーし出した
マスクあるやん?って思ったわ
意識低っ!って呆れてた
+2
-2
-
1483. 匿名 2020/04/21(火) 23:31:02
公務員だって配偶者が給料減って生活苦しくなるかもしれないじゃん。知事が勝手に使い道決めんなと言いたい。+10
-2
-
1484. 匿名 2020/04/21(火) 23:31:15
ごちゃごちゃ騒いでると10万なしになるよ
みんなもらいなよ+5
-0
-
1485. 匿名 2020/04/21(火) 23:31:32
>>1440
私も公務員だけどもらえるのならば10万円は申請するつもりでした。寄附するなり地元のお店で使うなり自分の納得する使い方をしたいと考えていたので、半ば強制に近いような形で寄附を求められるのは嫌です!+8
-3
-
1486. 匿名 2020/04/21(火) 23:31:45
だから余裕のある人は受け取らないか、寄付したりもらってもどんどん使って経済を回せばいいだけ
それは個人が選べる権利なのに、それを奪っちゃいかんよ+9
-0
-
1487. 匿名 2020/04/21(火) 23:32:10
>>1481
広島県の人バカが多いんだね、かわいそうに。+9
-2
-
1488. 匿名 2020/04/21(火) 23:32:35
>>88
いやいや、成人してなくても中卒や高卒で働いて納税してる人いるよ。
うちの息子、工業高校卒で推薦もらって日本人なら皆が知ってるような企業で働いて2年目になったばかりだけど、中小企業で働いてる私よりよっぽど納税しているよ。
逆に成人してても引きこもりニートとか勤労も納税もせず国民の義務を果たしてない人がもらえるのおかしいよ。+8
-1
-
1489. 匿名 2020/04/21(火) 23:33:21
今こそ立ち上がれー!広島県民だけじゃなく、
日本国民は今こそ立ち上がれーーーーー!
皆んな言いたい事言う良い機会だー!だと思う。+5
-0
-
1490. 匿名 2020/04/21(火) 23:33:41
困ってない人は遠慮して、困ってる人に回そうよってことが理解できない人が公務員になってるのが問題。
ガメツすぎ、引くわ+5
-8
-
1491. 匿名 2020/04/21(火) 23:33:51
>>1488
あ、ごめんなさい。成人してる納税者だから引きこもりニートは貰えないだことだね。+0
-1
-
1492. 匿名 2020/04/21(火) 23:33:57
>>1475
関係ないところに住んでいるけど ちゃんちゃら可笑しいW
知事が勝手に決めるなよ。まずは自分の給付金、給料カット、ボーナスカットすればいいんじゃないの?
安倍ちゃんみたいに給料30パーセントカット自らすれば?
広島人は弱い人に強くでる人種ですね。
+13
-1
-
1493. 匿名 2020/04/21(火) 23:34:03
>>1464
その手取りは退職金の積み立てが天引きされてるから少ないのでは?
組合費も高いと思うけど。若手はそんなものですよ。楽で高給になるには民間もそうだけど、ずっと先です。でも希望があるから耐えてるのでは。+5
-8
-
1494. 匿名 2020/04/21(火) 23:34:07
日本全国、外国人、生活保護まで一律でもらえるのに
なぜ広島県の職員さんだけ奪われるのか、理解できない。
そもそもそんな権限を知事が持っている事自体が異常だと思う。+13
-0
-
1495. 匿名 2020/04/21(火) 23:34:16
>>1457
なんでお前にそんな事言われないとならないんだよ、こっちは店のローン抱えて自己破産寸前なんだよ。10万まで寄付?ほんと口裂いてやりたい。あんたが勝手にやれ!+6
-0
-
1496. 匿名 2020/04/21(火) 23:34:21
>>1487
可哀想なのは広島の県職員かと+5
-0
-
1497. 匿名 2020/04/21(火) 23:34:29
>>1151
わざとでしょ+4
-0
-
1498. 匿名 2020/04/21(火) 23:35:23
>>1466
職種を絞って寄付を募るとほぼ強制になるから、県民全員にっていうのは、考え方に幅を持たせてていいじゃん。生活が苦しい人はそのままもらう、余裕があって寄付の意思がある人は寄付をする。それくらいの自由度があった方がいい。+1
-3
-
1499. 匿名 2020/04/21(火) 23:35:30
>>1463
ねー下の者に求めるのが怖いよね+3
-0
-
1500. 匿名 2020/04/21(火) 23:35:51
>>1490
必死の長文ドン引きだわ
10万くらい寄付せぇ
自治体要請に従って二か月連続40万の損失+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する