ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part.52

9319コメント2020/05/21(木) 08:47

  • 2501. 匿名 2020/04/24(金) 10:34:37 

    >>2499
    ね。こんなにプラスがついてることに私はびっくりしている。
    コロナがない情勢だったらまだ分かるけどもね。

    +8

    -16

  • 2502. 匿名 2020/04/24(金) 10:35:22 

    >>2477
    うちは割と毎回しっかり顔を見せてくれる代わりに頑ななまでにお股を隠されています。
    先生がみるから少しジッとしててほしいレベルで元気アピールするのに下半身だけは見せてくれない…いいんだかなんだか(´⊙ω⊙`)

    +22

    -0

  • 2503. 匿名 2020/04/24(金) 10:35:47 

    >>2471
    きゅうりは他の野菜の栄養壊すけどね!


    栄養はほとんど水分だけどね!笑
    水分補給にまはもってこい!

    +9

    -3

  • 2504. 匿名 2020/04/24(金) 10:36:30 

    >>2468
    生活保護受けると決めてるわけでもないのにこの決めつけよう…
    ちょっと冷静になって。

    +26

    -7

  • 2505. 匿名 2020/04/24(金) 10:42:09 

    >>2502
    うち真逆だ
    いつも背中側向いてたりへその緒で目隠しされてたりして顔隠してるのに
    股だけは毎回ぱっかーん!で女の子なのに19週で性別確定してた
    まさに頭隠して尻隠さず状態よ・・・

    +22

    -0

  • 2506. 匿名 2020/04/24(金) 10:43:07 

    三歳の子供がいます。毎日今日はどこ行くの?何するの?お買い物行く?お友達と会える?と聞いてきます。
    本当だったら大好きな幼稚園に元気に通って、私は出産までの少しの間、新しく買ったミシンで洋服やスタイを縫ったり、ひとりランチでもしながら楽しむ予定でした。
    歯が痛いので歯医者にも行きたかったし、眼科に行ったりもしたかった。

    最近それなりに自粛を楽しむかーとポジティブになれたりもしますが、何もかもイライラしたり悲しくなって涙が出たり、コロナの影響で旦那の仕事がダメにならないか、経済的な不安、今晩こそウイルスを持って帰ってくるんじゃないかという不安に押しつぶされそうです。

    遠くの親は大丈夫だろうか、もう一年近く会ってないからコロナにかかってそのまま会えなくならないかとか、精神的におかしくなりそうです。

    コロナが、中国が、本当に憎いです。

    +84

    -2

  • 2507. 匿名 2020/04/24(金) 10:43:15 

    >>2504
    横だけど、生活保護受けなくてもシングルなら手当貰えるのをあてにしてるのかな?って
    それで一緒に暮らすってどうなの?とは思った

    +30

    -1

  • 2508. 匿名 2020/04/24(金) 10:44:35 

    >>2477
    可愛いですね~!
    うちは毎回背中と後頭部と耳しか見せてくれない😂

    +7

    -0

  • 2509. 匿名 2020/04/24(金) 10:44:52 

    やばいドーナツ食べたいどうしよう

    +24

    -3

  • 2510. 匿名 2020/04/24(金) 10:45:52 

    >>2507
    母子手当てもシングルマザー全員貰えるわけじゃないよ。
    あなたの勝手な思い込みで人を批判はよくないよ

    +9

    -9

  • 2511. 匿名 2020/04/24(金) 10:46:23 

    エコーでコーヒ豆が見えたら女の子確定なのかな?生まれたら男の子とかあるのかなー。

    +9

    -2

  • 2512. 匿名 2020/04/24(金) 10:46:55 

    >>2478
    私も立ち会いは希望していなかったので、禁止になっても特に何とも思いませんでした。。。
    出産で苦しんでいる最中に何て叫ぶか自分でも予想つきませんし、その姿を夫に見られるのは恥ずかしいなと。
    面会でたくさん抱っことかしてもらおうと思っていましたが、
    生まれたらたくさん写真を送って、一緒に喜びたいと思います。

    +32

    -1

  • 2513. 匿名 2020/04/24(金) 10:48:04 

    >>2501
    みなさんコロナクライシスで人を攻撃しやすくなってるのかな?って感じですね。
    あと、浅はかですよねー

    相談のってる風で、めちゃくちゃ攻めてくる人が以前より目につきますねー

    +7

    -27

  • 2514. 匿名 2020/04/24(金) 10:49:29 

    >>2464
    >>2474
    >>2483
    返信ありがとうございます!

    里帰り先が隣の県で、今通っている病院も分娩予定病院も里帰り先の同じ県内だったのでどうなんだろう?と思っていましたが、やはり県外在住なので自宅待機&毎日検温して来て下さいとのことでした。
    聞いてみて良かったです…ありがとうございました。

    +10

    -0

  • 2515. 匿名 2020/04/24(金) 10:49:42 

    >>2477
    おととい検診でしたが、最初は口元に手があって、あーお顔隠してるね〜見せて〜って先生が言ってたら、
    聞こえたのか手どかして目開けてキョロキョロしてました🥰!笑

    +34

    -0

  • 2516. 匿名 2020/04/24(金) 10:49:52 

    >>2504
    不正受給してるなんてどこにも書いてなくないですか?あなたこそ決めつけてますよね。

    +2

    -19

  • 2517. 匿名 2020/04/24(金) 10:51:38 

    >>2507
    あなたの勝手な思い込みだよね?
    母子手当ては全員が貰えるわけでないし、
    この方が書いてるように働いて他なら前年度収入もあるよね?しかもご主人の会社だったのなら金額もあるだろうし。貰えないと思うよ。


    文面からの情報で昨年度収入は読み取れるのに、
    母子手当て貰うんじゃ、、、はあなたが単にしっかり文章読んでないだけだよー笑

    +4

    -18

  • 2518. 匿名 2020/04/24(金) 10:52:43 

    >>2477
    恥ずかしがり屋さんなのかな、可愛いです😊
    うちは男の子って前回までなかなか判別できなかったんですが、今回先生が「おっ、もう隠しきれないね!」って言ってて笑ってしまいました。

    +31

    -0

  • 2519. 匿名 2020/04/24(金) 10:55:50 

    >>2040>>2068>>2069>>2077>>2081
    コメントありがとうございます。
    まとめての返信失礼します。
    今までカンジダ等はありましたがそれ以外の痒みの経験がなかったのですごく参考になりました。
    軟膏が効くようなので、次の健診で相談しようと思います。
    私もアトピー体質なので、その原因もあるかもと納得です。
    専用ソープも探しつつ、適度な清潔を意識してみます。
    本当にありがとうございます。

    +6

    -0

  • 2520. 匿名 2020/04/24(金) 10:56:16 

    >>2499
    あなたもくろうしてるのね…
    可哀想に

    +10

    -1

  • 2521. 匿名 2020/04/24(金) 11:00:33 

    近くの皮膚科空いてるかと思ったら全然空いてないや。

    +6

    -0

  • 2522. 匿名 2020/04/24(金) 11:01:47 

    これを機会に、置き配達用のボックス用意しようかな〜。産後はたぶん通販が多くなるけど、昼寝中とか授乳中はすぐ動けないし、置き配ならいちいちピンポン鳴らされなくてすむかな?と。
    使ってる人居ますか?

    +21

    -1

  • 2523. 匿名 2020/04/24(金) 11:04:06 

    >>2072
    サイゼのたらこパスタ大好きです〜!
    食べたくなってきたー!

    +8

    -0

  • 2524. 匿名 2020/04/24(金) 11:10:54 

    母子手当とか不正受給とかもういいよー
    本人もいないし

    +33

    -1

  • 2525. 匿名 2020/04/24(金) 11:13:01 

    >>2511
    コーヒー豆って。あれのこと?見えちゃうの?びっくり!

    +4

    -5

  • 2526. 匿名 2020/04/24(金) 11:14:54 

    >>2520


    アンカー間違えてない?笑

    +0

    -7

  • 2527. 匿名 2020/04/24(金) 11:15:19 

    2日前から前駆陣痛?なのか夕方になると、一定の間隔できて何時間も酷くなってく痛みに耐える...けど明け方には30分間隔に戻ってて。毎夜これが続くと思うとちょっとしんどいけど、赤ちゃんが無事に産まれてくれます様に。

    +19

    -0

  • 2528. 匿名 2020/04/24(金) 11:15:46 

    >>2448
    夫が「髪そろそろ切りに行きたいんだよなぁ…(でも無理だよな)」と言っていたので、先日私が初めて切りました😅家にあった100均の文房具のハサミで…笑
    前髪切りすぎて原西みたいになっちゃったけど、文句言わずワックスでスタイリングしてそれなりに見せてくれています。

    お仕事でこの時期でもお客様対応をしなくてはいけない男性はカットに行けないの辛いですよね。女性と違って結んだりピンで留めたりするわけにいかないし…
    でもわざわざ県外まで行くのは理解できない!!!!
    実家に寄って寛ぐ気なんですかね!?!

    +40

    -0

  • 2529. 匿名 2020/04/24(金) 11:15:58 

    >>2524

    相談する側はわかるけど、
    ちゃんと読まないで叩きたいだけは見てると嫌な気持ちになるねー

    +4

    -9

  • 2530. 匿名 2020/04/24(金) 11:18:02 

    今の楽しみは毎晩の旦那との食事をしながらの会話と
    検診だ〜!検診ほんとーに癒されますよね♡♡ 毎回びっくりするくらい動き回ってて笑ってしまう😆 早く胎動感じたいな🍀

    +25

    -2

  • 2531. 匿名 2020/04/24(金) 11:18:24 

    >>2527

    いいなー!
    私予定日明日だけど来ないー!のか、3人目だから来てても身体が鈍感なのか笑

    +6

    -0

  • 2532. 匿名 2020/04/24(金) 11:19:45 

    >>2523
    ヨコですがこの間もらったスーパーとかに売ってる「大人のパスタクリーム明太子」を食べたら、妙に癖あって食べにくかったです(;_;) 私もファミレスのたらこパスタ好きです!

    +7

    -0

  • 2533. 匿名 2020/04/24(金) 11:20:04 

    >>2522
    ポスト新調しようと思って、宅配ボックス付きみたら、余裕で10万したから諦めたよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +15

    -0

  • 2534. 匿名 2020/04/24(金) 11:20:51 

    >>2516
    揚げ足取りみたいになってるよー


    平和になろー
    イライラやめよー

    +7

    -3

  • 2535. 匿名 2020/04/24(金) 11:21:01 

    >>2517
    そんなこと言われましても経験も知識も無い普通の主婦だからさ
    こんな妊婦トピに書かれてもね
    あなたがたまたまその分野に詳しかっただけの事でいちいち噛みつかれても知りませんよ
    そう思う人が一定数いるって事じゃない?

    +14

    -6

  • 2536. 匿名 2020/04/24(金) 11:23:15 

    名前でなかなか決まらずでしたがふと旦那がこの漢字いい!といってきてそれがしっくりくる。周りにもそんなにいないし、素直に読めるし(ここが1番大事だった)調べたら画数も良かった(´∇`) 早く本人を呼んであげたい♪

    +33

    -0

  • 2537. 匿名 2020/04/24(金) 11:23:55 

    ダイソーで入院バッグ用に大きい袋買ってきました!
    しかしなんでこんなに混んでるの?ってくらい人がいた...しかもみんな家族連れでマスクなし子供は走り回るし、すぐに退散しようもレジで並ぶからまた時間がかかる。100均もネットスーパーみたいに買えたらいいのになぁ。

    +47

    -2

  • 2538. 匿名 2020/04/24(金) 11:24:28 

    >>2509
    ドーナツは穴があいてるから、カロリーはゼ…

    +31

    -2

  • 2539. 匿名 2020/04/24(金) 11:24:53 

    >>2458



    反省文?
    え?病院ぐるみのマタハラ?
    確かに体重の劇的増加は母子共にリスクはあるけど、芸能人でも2〜30キロ増える人もいたりするのに、
    芸能人相手でも反省文書かせるのかな?
    おかしな産院。

    +37

    -2

  • 2540. 匿名 2020/04/24(金) 11:26:31 

    >>2525
    え、有名じゃない?コーヒ豆とか葉っぱ形とか

    +14

    -2

  • 2541. 匿名 2020/04/24(金) 11:26:42 

    >>2538
    ロではないねっ!wwwww

    +10

    -1

  • 2542. 匿名 2020/04/24(金) 11:26:58 

    >>2537
    ワッツは通販が始まったよ!メール便だと200円くらいで、宅急便だと1000円しないくらいだよ(一部地域除く)

    +8

    -1

  • 2543. 匿名 2020/04/24(金) 11:27:34 

    >>2540
    そうなんだ知らなかった。そんな風に例えるんだね。

    +12

    -1

  • 2544. 匿名 2020/04/24(金) 11:28:08 

    >>2498
    コロナが終息しないと、
    コロナに対する考え方の違いのケンカはエンドレスに続きそうで、、、怖いですね。

    +11

    -1

  • 2545. 匿名 2020/04/24(金) 11:29:48 

    >>2537
    昨日相談してた方かな?買えてよかった!

    +11

    -0

  • 2546. 匿名 2020/04/24(金) 11:31:17 

    チャイルドシート検討中なのですが、回転式がいいなと思ってます。しかし車が軽なのでぎゅうぎゅうになりますかね? 初めてのことで分からずです。ちなみに、ド田舎住みで近くにベビー用品店がなくネット注文になります。

    +15

    -0

  • 2547. 匿名 2020/04/24(金) 11:36:01 

    毎日しゃっくり3回は感じる!
    可愛いけどお母ちゃん心配だよ( ¯•ω•¯ )…

    +26

    -0

  • 2548. 匿名 2020/04/24(金) 11:38:54 

    >>2318

    >>2312です。
    決して安くはないので、なかなか手を出せずにいたのですがリンツ美味しいんですね✨
    味もそんなに種類があるのも楽しみです❗
    買ってみます(^-^)

    +6

    -0

  • 2549. 匿名 2020/04/24(金) 11:39:19 

    私も今日健診でした!
    先週まで出血した形跡があったので心配していましたが赤ちゃんは順調のようで一安心。
    先生はいつも念入りに性別をみてくれますが、何回みても女の子です笑
    そんなに見てくれなくてもいいです〜とも言い出せない

    +8

    -1

  • 2550. 匿名 2020/04/24(金) 11:39:38 

    31wですが、後期に入って下痢が頻発しています。
    中期までは便秘に悩まされていたのですが…
    特に悪いものを食べた訳でもないのに急にお腹が痛くなってトイレから出られなくなります。
    だいたい1日~2日で治るんですが週に1回は必ず下していて、原因も分からないし心配です。

    +9

    -1

  • 2551. 匿名 2020/04/24(金) 11:40:27 

    >>2325

    >>2312です。
    一粒で味見を終われて素晴らしいです(笑)私も届いたら早速味見をしてみます(^-^)
    初めてなのですごく楽しみです。

    +6

    -2

  • 2552. 匿名 2020/04/24(金) 11:41:56 

    >>2547
    うちもです!またしゃっくり!?ってかんじ。
    しかし横隔膜を震わせて呼吸の練習してるんだね。フォッフォッフォッと思ってます

    +36

    -0

  • 2553. 匿名 2020/04/24(金) 11:42:53 

    >>2522
    うちはインターホンに「生もの以外、雨の当たらないところに置いてください、印鑑はポストです」と張り紙してます。玄関先の棚に置いてくださってます。ど田舎だからできるのかな(^^;

    +13

    -1

  • 2554. 匿名 2020/04/24(金) 11:44:40 

    >>2232
    今考えると、臨月妊婦がマッサージって…って思います。
    元エステティシャンでもきつかったです。
    まだまだナメられているので、今後の為にも私も無言の圧力をかけられるように精進したいです!

    +15

    -2

  • 2555. 匿名 2020/04/24(金) 11:55:11 

    >>2496
    対応して欲しいが誰に対してなのか分からないけど、マグマットは比較的ゆるやかに作用するお薬だって思いますよ。
    先生方もそのつもりで処方していると思います。
    おなか痛かったのはマグミットのせいじゃなくて便秘のせいでは?

    +20

    -0

  • 2556. 匿名 2020/04/24(金) 11:55:56 

    >>2478
    私も冷静でいられています
    もし赤ちゃんが感染して産まれたら、もし無事産まれなかったら…最悪の状況と比べたら少しの辛抱も耐えられます。
    なかなか妊婦しなくて泣いたこと、流産して泣いたこと、色々思い出します。

    +42

    -0

  • 2557. 匿名 2020/04/24(金) 12:01:40 

    6ヶ月辺りから寝ても寝ても眠くて、ひたすら寝たり起きたり繰り返してます😂
    赤ちゃんが眠たいって言ってるんだよね!と言い訳しつつグータラ妊婦生活(笑)

    午後から健診予定ですが、そろそろ性別分かるかなー?と楽しみ🥰お股見せてくれるかしら

    +16

    -1

  • 2558. 匿名 2020/04/24(金) 12:03:26 

    6月予定日の妊婦です。出産予定の病院で院内感染が起きています。
    医師、看護師、患者さん含め現在は6名ですが、80名がPCR検査の対象になっている為、これからもっと増えると思います。
    母がニュースで見たらしく、電話で出産はどうなるのか問い合わせなさい!と言うけど、大分前から電話回線がパンクしていて繋がらないと助産師さんも言っていたし、問い合わせたところでまだわからないんだろうな。
    しかし不安だ……!!!!同じ状況の方いらっしゃいますか?

    +43

    -1

  • 2559. 匿名 2020/04/24(金) 12:13:18 

    >>2446です。
    たくさんの方コメントありがとうございます。
    私も知識不足ですみませんでした。
    相談できるところに聞いてみます。
    主人に離婚した方が…と言われましたが、
    そうする予定は一切ありません。
    不正自給とかその辺のことも
    考えていませんでした。
    産まれてくる赤ちゃんにできるだけ
    負担や悲しい思いをさせたくないので、
    もう一度話し合って、
    少しでも早くコロナが落ち着くことを
    願うばかりです。

    ありがとうございました。

    +19

    -10

  • 2560. 匿名 2020/04/24(金) 12:14:17 

    >>2408
    私の所も立会・面会禁止になりました!2回程予定されていた母親教室も全て中止。
    周りも出産ラッシュなので色々お話聞きますが今は全国何処でも同じ様な状況みたいです。
    初産だと何も分からないままで余計に不安ですよね…。私は立会は希望してませんでしたが、流石に退院まで夫に赤ちゃんを会わせてあげられないのは寂しいなー、とか。
    でも状況が状況だけに母子ともに健康で産めるだけで幸せだと思ってます。ここまできたらやるっきゃない!と。辛い時は愚痴ここに書き込みながら皆で頑張りましょう(^ ^)

    +32

    -0

  • 2561. 匿名 2020/04/24(金) 12:16:18 

    >>2559
    不正自給✖
    不正受給⭕️
    打ち間違いました。

    +9

    -0

  • 2562. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:17 

    >>2550
    私はいま7ヶ月ですが、妊娠初期からずっと下痢か緩めです。出ないよりはいいかーと思って水分とってますよ。一人目出産の時は臨月まで下痢だった

    +18

    -1

  • 2563. 匿名 2020/04/24(金) 12:20:10 

    コロナで収入が減り生活費を支払うのもいっばいいっぱいの中、世の中が買い溜め傾向にあるので品物があれば焦り余裕がないのに買ってしまう。

    そんな中、病院も行くし補助があっても医療費はとても高いし苦しいです。 

    出産準備もみなさんのようにたくさん買いたいけど必要最低限の物だけにしています。

    このまま子供が産まれてしっかりした生活が出来るのか不安ですが、頑張ってくれている夫とお腹の子と力を合わせて乗り切り頑張ります。 

    私のように生活に不安な方いらっしゃったりするのでしょうか?

    こんなことリアルな友達には言えないし、ここのトピを見たり参考にすることが楽しみで支えです!いつもありがとうございます。

    +45

    -0

  • 2564. 匿名 2020/04/24(金) 12:22:42 

    >>2443
    その「里帰り先があり症状がないならば、里帰り出産先が。」「疑いが強く疑われる場合は、感染症病院の産科が」って明確に学会が指示する事が大切だと思う。
    私自身医療職の妊婦だけれど、指針がないと倫理的にあり得ない自己判断をする病院というのは本当にあるから。
    今は、コロナのリスクが1ミリでもある患者は受け入れたくないのが本音だろうから特に。

    +15

    -2

  • 2565. 匿名 2020/04/24(金) 12:28:53 

    ポリープのせいとは分かっていても、出血あるとなんかヘコむ。赤ちゃん元気かなー。家でエコーできたらいいのにな。

    +24

    -0

  • 2566. 匿名 2020/04/24(金) 12:30:30 

    >>2479
    本当そうです。夫も分かってるつもりで全然理解してない。私の話うるさそうに聞いてるし、機嫌が悪いと喧嘩になる。
    一度かかって死にかけろ!と思いますが、そうなると私も危険になると言うことで…
    別居したいけど、そうするとますます妊婦の辛さに鈍感になるし、父親の自覚なんて芽生えないんだろうなー
    他では妊婦様と炎上しますので、ここのトピでしか吐き出せないこともあります。
    医療体制が整うまでは私たち妊婦も赤ちゃんも不安だし、本当にみんなステイホーム頑張って欲しいよー😭

    +27

    -2

  • 2567. 匿名 2020/04/24(金) 12:36:48 

    赤ちゃん用品が買い占められたり、色んな制限されたり、今の妊婦さん達はすごく頑張ってるんだから国からボーナス100万くらい支給してくれないと割に合わない。

    +6

    -35

  • 2568. 匿名 2020/04/24(金) 12:37:05 

    >>2479
    わかります。
    家族がコロナ患者受け入れの総合病院に通院してて、今度ペースメーカーの定期検診があるので車で送ってほしいと言われたので
    送るのはいいけど予定通り行った方がいいのか定期検診なら延期できるのか問い合わせたら?と聞いたら自分はいきたいんだ!と怒り電車とバスでいくと言っています。
    もう説得したりこちらが悪者になるの疲れました。
    私は気性が荒いので更に怒り返しましたが本当に疲れますよね。

    +30

    -0

  • 2569. 匿名 2020/04/24(金) 12:37:40 

    >>2476
    総合病院としては、ハイリスクの人やこれから他院では受け入れられないコロナ感染の妊婦などを受け入れなくてはならない可能性など考えると、リスクが特にない患者さんは個人の産院にかかって欲しいでしょうね。幸いまだ枠があるようだし。
    こんな時だからこそ、限りのある地域の医療資源をどのように使うべきか個人レベルでも考えた方がいいですよ。

    +26

    -1

  • 2570. 匿名 2020/04/24(金) 12:38:07 

    来週から8ヶ月なのですが、25週あたりから右の脇腹が突っ張る?ような痛みがあります。
    痛みというよりは、走ってるときの脇腹の引っ張られたような感じのものです。でも立ち続けるのがきつくなり、座ってしばらくすると落ち着きます。

    いつも夕方の台所作業を長くしてるときになるのですが、同じような方いらっしゃいますか?
    子宮もどんどん大きくなって骨盤も広がってきているからその関係かなと思ってはいるのですが。
    地味にしんどいです。

    +10

    -0

  • 2571. 匿名 2020/04/24(金) 12:38:24 

    >>2564
    本当にそうして欲しいです。
    妊婦も病院の方もどちらにとっても助かることだと思います!

    +7

    -0

  • 2572. 匿名 2020/04/24(金) 12:42:17 

    >>2479
    本当にそう思う。
    家族でも、結局は他人事なんだな。感じる事が多い。
    実両親とうまくいかなくなった。

    +20

    -2

  • 2573. 匿名 2020/04/24(金) 12:46:58 

    >>2553
    うちはインターフォンのとこに置き配可能ならお願いします。と書いて張ってるよー。だいたいそのまま置いて行ってくれるし、インターフォン鳴っても置いといてもらえますか?と言えば置いてってくれます。
    サインは勝手にしてくれてるみたいで印鑑も置いてないけど問題ないらしい。
    うちもちょっと田舎でしかも奥まったとこにあるから出来るのかも。道沿いすぐに玄関だと厳しいかもねー。

    +11

    -1

  • 2574. 匿名 2020/04/24(金) 12:47:31 

    32週で今日健診だったんですが、子宮頸管27mmで張り止め薬を出されてしまいました。2週間前は大丈夫だったのにショックです…
    これって結構短めなんでしょうか?
    先生は、まぁ9ヶ月だから短くなってくる時期ではあるけどね…という絶妙な言い回しだったのでよく分からず😢
    一応安静にと言われましたが、安静にしていて長さが戻ることはあるのでしょうか?

    +17

    -0

  • 2575. 匿名 2020/04/24(金) 12:47:33 

    >>2479
    産休まで持ち堪えられるのかな。コロナがどんどん深刻になってる気がする。
    あと2ヶ月。都内への通勤ほんと嫌だ。

    +27

    -0

  • 2576. 匿名 2020/04/24(金) 12:49:38 

    >>2555
    便秘のせいもありますがもとより便秘薬が効きすぎるタイプなのか飲むと治るものの毎回腹痛が伴うんです。
    対応してほしい、は腹痛を伴う事なく普通に排出してほしいという意味です。

    +9

    -2

  • 2577. 匿名 2020/04/24(金) 12:51:19 

    >>2341
    第一子のとき、ずっとこのbox1つでOK♪と思ってたんだけど、8ヵ月くらいでさあ注文しようと思った時に再度調べて、肌着とか洋服ががかぶるタイプで、初の新生児相手に頭通すの怖いなあと思って結局辞めました。。買った情報じゃなくてすみません。
    私も第二子になって慣れてるし、買おうかしら?

    +10

    -0

  • 2578. 匿名 2020/04/24(金) 12:54:39 

    都内通勤の夫、まさか昼御飯は外食していないよな…?みなさん、旦那さんにお弁当作っていますか?

    +14

    -0

  • 2579. 匿名 2020/04/24(金) 12:56:45 

    22週です。
    皆さんウォーキングされてますか?
    今のところ妊娠時から+3.5kgくらいなんですが、体重関係なく軽い運動ってした方がいいですよね?
    花粉症と黄砂(過去に咳喘息になった事あり)、何よりコロナが怖くて散歩ですら怖いです。お家でできるマタニティヨガとかでもいいのでしょうか🤔

    +18

    -0

  • 2580. 匿名 2020/04/24(金) 12:58:00 

    >>2176
    シーツのかわり、お風呂上がりのバスタオル各2枚以上。
    枕のかわりやバウンサー、チャイルドシートに敷く用にスポーツタオル何枚かあると便利です。
    吐き戻しやオムツ漏れのたびに替えられるので私はタオルばんばん使いました。

    +10

    -0

  • 2581. 匿名 2020/04/24(金) 13:00:04 

    >>2188
    うちも産院はパンパースでした。
    やっぱりパンパース、メリーズが安心ですね。

    +18

    -1

  • 2582. 匿名 2020/04/24(金) 13:00:25 

    >>2578
    旦那は社食でしたが、先月からお弁当作って食堂に行かないようにしてもらってますよ!人数多い会社なので怖くて💦
    明日からGWなのでお弁当作りも一旦お休みです

    +11

    -0

  • 2583. 匿名 2020/04/24(金) 13:02:38 

    >>2567
    さすがに100万はおこがましいよ…
    せめてベビー用品買い占めと「妊婦様」なんて言葉が無くなればいいなと思う

    +60

    -0

  • 2584. 匿名 2020/04/24(金) 13:05:43 

    >>2547
    最近ただの炭酸水にハマり始めてからしゃっくり増えた気がする
    羊水まで炭酸になってしまうのか?と思って調べたけど単に35週過ぎて肺が出来たから呼吸してるだけっぽかった笑

    +14

    -0

  • 2585. 匿名 2020/04/24(金) 13:05:56 

    現在27週です。
    3月末で仕事を辞めて、これから
    ゆっくり出産準備だ(*´ω`*)と楽しみに
    してたんですが、緊急事態宣言、
    外出自粛で毎日自宅に引きこもりです。

    皆さん出産準備も思うように
    できてないと思いますが、
    チャイルドシートやベビーベッド
    ベビーカーなどなど、
    大物たちの購入はどうされてますか?
    これらは実際に見て買いたいと
    思ってるんですが、出歩くのも怖くて、、、
    特にチャイルドシートは、出産後
    退院のとき絶対必要だから、
    それだけはきちんと買っておきたい、、
    おすすめってありますか?

    初産なので右も左も分からず、
    母親学級も中止になって、
    健診の付き添いや立ち会い出産も禁止。
    外出自粛で人にも会えないし、
    不安だらけです( ; ; )

    涙が出るときもありますが、
    同じ妊婦さんたくさんいらっしゃると
    思い、赤ちゃんのために頑張ろうと
    なんとか奮い立たせてます。

    +15

    -6

  • 2586. 匿名 2020/04/24(金) 13:08:57 

    >>2578
    都内は外食ランチまだ普通にいますねー。うちの旦那はコンビニです。

    +7

    -2

  • 2587. 匿名 2020/04/24(金) 13:09:12 

    >>2567
    無事に赤ちゃん産めるだけマシ
    この先いつ終息するかわからないし、大変な思いをしてる産婦人科やこの先出産する妊婦さんたちの為にベビー用品不足に使ってほしい…

    +38

    -0

  • 2588. 匿名 2020/04/24(金) 13:09:41 

    >>2227
    1ヶ月後、半年後、1年後どうなっているかわからないので、その間のイベントの事は考えてもあまり明るくなれません。
    なので、もっと先の予定を旦那と話してます。
    子供が2歳になったらあそこ行きたいねーとか、ついには成人したら一緒に飲みに行きたい、孫の顔が見たいというところまで。笑
    ずーっと先のことを考えて楽しんでます。

    +20

    -0

  • 2589. 匿名 2020/04/24(金) 13:10:53 

    >>2395
    私もです!
    今37週ですが、一週間で体重爆増しましたー(涙)
    しかも最近お腹が減って仕方ない…。

    農協のラッシーは朝作って飲みました。
    朝だから甘いものもいいかなと思い…。
    でもヨーグルト結構入ってるからか、意外に満たされ午前中は空腹感感じませんでした!

    +30

    -1

  • 2590. 匿名 2020/04/24(金) 13:11:53 

    >>2559

    大切なのは同じ戸籍じゃなく二人の気持ちだと思いますよ。

    自己破産したら、選挙も行けない。ローンも組めない。金融機関のブラックリストに登録される。生活必需品以外の資産は処分される。引っ越しが出来ない。郵便物を全て破産管財人にチェックされる。

    ご主人名義の会社だったら、ご主人のみ自己破産がベストだと思います。
    その後ご主人をあなたが支える為にも。

    ちなみに離婚しても、離婚後300日間はご主人の子ですし、この感じなら認知も問題ないと思いますよ。

    確かに不正受給は問題ですが、昨年度働いていて収入があるなら所得制限もあるので、母子手当ても貰えないと考えて、失業保険を受給することがベターだと思いますよ。

    離婚したから夫婦が終わりなわけではないです。
    あなたとお子さんを守る手段なだけです。

    +5

    -15

  • 2591. 匿名 2020/04/24(金) 13:12:14 

    >>2567
    大変なのは妊婦だけじゃないよ。
    持病のある人も医療従事者もリモートで働かない人も小さいお子さんのいる人も受験生も就活生も先の見えない中で頑張ってるよ。妊婦みんなこんな考えだと絶対思われたくない。

    +47

    -0

  • 2592. 匿名 2020/04/24(金) 13:19:46 

    本当は店舗で探したかったけど、ネットで家族全員お揃いの帽子買いました。
    旦那と私と上の子とお腹の子の分も!
    まだ大きいから2歳過ぎてからになるけど、なんだか嬉しいです。

    +12

    -1

  • 2593. 匿名 2020/04/24(金) 13:20:12 

    >>2585
    私なんて初産、離島住みでネットでしか買えません😭 帰省して大型店でゆっくり見たかったですが自粛してます…💦 姉や友達に聞いてよく検討しようと思ってます。。

    +18

    -0

  • 2594. 匿名 2020/04/24(金) 13:22:43 

    35w
    ちょこっと弱音
    夜中元気にボコボコ動いて睡眠不足、ちょっと食べても戻しそうになり、コロナストレス感じてきて頑張ってたけど気持ちちょっとシンドくなってきた
    あと1ヶ月なのに自分が情けない…

    +20

    -2

  • 2595. 匿名 2020/04/24(金) 13:25:15 

    >>2578
    コンビニでご飯買わせると食に無頓着な人でパンだけとかしか食べないので、少しでも免疫力高められるようにと簡単なものですがお弁当持たせてます。

    +8

    -0

  • 2596. 匿名 2020/04/24(金) 13:25:44 

    >>2468
    COってなんだい?
    FOはフェードアウトってわかるんだけど^^;

    +9

    -0

  • 2597. 匿名 2020/04/24(金) 13:26:48 

    >>2448
    うちの父もですが、馴染みの床屋じゃないと絶対ダメで、もう婆ちゃんで染めむらも酷いし、これで金取るの??レベルなんですがずっと通ってます。
    理解不能ですが、強いこだわりなんでしょうね…。

    +14

    -0

  • 2598. 匿名 2020/04/24(金) 13:27:31 

    >>2596
    エドはるみじゃない?

    (笑)ごめん、ふざけました、

    +5

    -7

  • 2599. 匿名 2020/04/24(金) 13:29:25 

    >>2590
    それを不正受給っていうんだよ。

    +11

    -5

  • 2600. 匿名 2020/04/24(金) 13:31:06 

    みなさん妊娠中、肌のトラブルありましたか?
    5ヶ月くらいから肌が乾燥してお風呂上がりが特に痒いです。コロナがなければ皮膚科に行きたいのですが、この状況なのでとりあえず妊娠線予防で使ってるニベアとボディーローション混ぜたものを塗っています。

    +12

    -1

  • 2601. 匿名 2020/04/24(金) 13:34:50 

    >>2564
    日本産婦人科学会は、帰省分娩と出産時の立ち会いを推奨しないとはっきり言ってますよ。
    既に予約を受け入れてしまっている施設もあるので一律というわけではなく2週間の健康観察後にはしてもいいと幅を持たせた上で、そして帰省先で断られた場合は居住地域内で紹介するようにとお達しがありますよ。

    +20

    -0

  • 2602. 匿名 2020/04/24(金) 13:37:37 

    >>2471
    もう少ししたらスイカが出てきて食べられるのを楽しみにしてます
    悪阻が少しスッキリしそうで
    きゅうりは食べてなかったから、きゅうりも食べてみます

    +30

    -0

  • 2603. 匿名 2020/04/24(金) 13:40:07 

    4歳1歳といて、今までビッグのオムツ(4歳夜のみ使用)とLオムツを毎月買っていて、赤ちゃん生まれたら新生児サイズの3サイズ買うことになるわーと思ってたら、上の子が夜のオムツ外れました!
    オムツ代かからなくなっただけでも嬉しい!

    +39

    -3

  • 2604. 匿名 2020/04/24(金) 13:41:10 

    >>2567
    私は不妊治療して授かれたから、こんな大変な時期だけど、コロナが流行る前に授かれた事だけでありがたく思ってるよ。
    不妊治療を自粛してる方々の気持ちを思うと、いつまた再開できるか分からないし、自分がもしその立場だったとしたら、毎日やりきれない気持ちだと思う。。

    +74

    -0

  • 2605. 匿名 2020/04/24(金) 13:41:24 

    >>2600
    顔や体はなんともなかったけど、3ヶ月目くらいから頭皮湿疹がすごかった!
    髪の毛触るとフケがパラパラ落ちるぐらいだし常に痒いし無意識で掻いちゃって爪に血がついたり…
    普段はなんにも肌トラブルないのにこんなに変わるんだって思いました
    8ヶ月目くらいに入ってからやっと落ち着いてきました!

    +10

    -0

  • 2606. 匿名 2020/04/24(金) 13:42:04 

    >>2596
    横だけど
    カットアウト=すっぱり縁を切るってこと

    +13

    -0

  • 2607. 匿名 2020/04/24(金) 13:46:56 

    >>2546
    軽で回転式使ってましたが問題なかったですよ(^^)

    +12

    -0

  • 2608. 匿名 2020/04/24(金) 13:51:18 

    >>2335
    先にコメ主に噛み付いてるのあなただよ。
    知識もないのに、批判だけして、
    正当な事言われて不機嫌になるならトピから出てけば?

    悩んでる妊婦さんがいるの事実なんだから
    そして面倒くさい。

    +4

    -23

  • 2609. 匿名 2020/04/24(金) 13:52:05 

    なんか、みんなピリピリしすぎじゃない?
    コロナでストレスたまってるの??トピ経ってから時間経ってるのに、もう少し優しい言葉かけられんのかな…

    +37

    -1

  • 2610. 匿名 2020/04/24(金) 13:52:43 

    今日のおやつはチョコモナカジャンボにしよう

    +39

    -0

  • 2611. 匿名 2020/04/24(金) 13:54:03 

    >>2599
    は?


    失業者になったら失業手当もらうのが不正受給なの?
    母子手当て貰うとは書いてないけど。


    てか、本当しつこいからやめて。

    +6

    -25

  • 2612. 匿名 2020/04/24(金) 13:54:12 

    >>2578です。
    お返事ありがとうございます!わたしもお弁当作り頑張ってみます。

    +6

    -0

  • 2613. 匿名 2020/04/24(金) 13:55:01 

    >>2563
    同じ状況では無いですが、この先の収入には確実に影響が出てくるとは思っています。出費をなるべく抑えなきゃいけないと購入を考えていたファミリーカーも諦めたりはしています。

    出産準備の件ですが必要最低限で良いと思うし、たまにジモティーとかで生活が苦しいのでこういう物があったら譲ってくださいという投稿等を目にする事があります。問い合わせ件数も多いようだし実際に色々譲ってもらってるような評価になっているので、本当に困っているならそういう力も借りてみても良いと思います。
    産まれてくる赤ちゃんからしたら色んな物が揃っている事よりも愛情をいっぱい受けられる事が1番だと思います。

    +19

    -0

  • 2614. 匿名 2020/04/24(金) 13:55:14 

    妊婦トピに思えないくらい面倒ですね。


    入院中のおやつ〜とか平和な話したいだけなのに、
    いちいち噛み付いてるのが見てても嫌になる

    +33

    -6

  • 2615. 匿名 2020/04/24(金) 13:56:22 

    >>2581

    上の子の時はメリーズがなぜか中国人気で買えない時だったなー。今はコロナの影響でそんなこともないのかな??

    +17

    -0

  • 2616. 匿名 2020/04/24(金) 13:57:08 

    妊婦トピで気軽に相談のできない空気になってるね。


    これは妊婦じゃない人が流入してるから?
    コロナクライシス?

    +38

    -1

  • 2617. 匿名 2020/04/24(金) 13:57:18 

    >>2611

    側から見てたらあなた達みたいなのもしつこいから違うトピでしてきてほしい。

    ゆったりマタニティの話したいからさ。

    +30

    -2

  • 2618. 匿名 2020/04/24(金) 14:02:22 

    >>2559
    お疲れ様
    ガルちゃんで相談するのにはちょっと難しい内容だったのかもね
    プラマイで判断されちゃうとこあるし

    身体大事にね、無理しないで(´・・)ノ(._.`)

    +20

    -4

  • 2619. 匿名 2020/04/24(金) 14:04:00 

    >>2614
    母子手当ての話とかやっと終わったはずなのにね…

    +19

    -0

  • 2620. 匿名 2020/04/24(金) 14:05:17 

    妊娠する前までアイスといえばパルムだったし、それを旦那も覚えていて喧嘩するとパルム買って帰って来てくれる。
    ただ妊娠してからは正直あのまったりしたかんじのアイスが食べられなくなってて、アイスボックスとか白熊とかがいいんだけど、言えないからありがとうと言ってはしゃいで受け取って仲直りしている。

    +59

    -0

  • 2621. 匿名 2020/04/24(金) 14:06:38 

    >>2614
    入院中のおやつもいい加減にしろよって思ってたけどね。

    +7

    -49

  • 2622. 匿名 2020/04/24(金) 14:07:12 

    陣痛バッグ、入院バッグに入れる飲み物ですが常温で持っていかれますか?
    冷えてた方が好きなのですが、冷蔵庫でぎりぎりまで冷やしてもいざその時になったらテンパって入れ忘れる気がして、もう詰めておこうかと思ってます。

    +23

    -1

  • 2623. 匿名 2020/04/24(金) 14:10:09 

    >>2616
    気分が塞いで…とかの愚痴はみんな同じだからわかるけど、
    そこからコロナに関連したことを相談されてもそれは各家庭で判断することだと思うし、
    地域ごとにどうなってるかわからないから、相談窓口など然るべきところに相談してほしいですね

    妊娠に関するざっくりとした相談ならみんなもっと気軽に答えられると思うけど

    +31

    -0

  • 2624. 匿名 2020/04/24(金) 14:10:58 

    >>2616
    相談の内容にもよるんじゃない?
    そんな重い話されてもってなるし妊婦ならではの悩みとかなら寄り添えるけどさ

    +19

    -0

  • 2625. 匿名 2020/04/24(金) 14:12:05 

    32wだけど最近お腹張るような感じよくあるなー。
    張ってるんじゃなくて膀胱がいっぱいだからなのかよくわかんない

    +18

    -0

  • 2626. 匿名 2020/04/24(金) 14:12:29 

    >>2579
    週数も体重増加も同じくらいです!☺️
    お散歩1回したのですが、マスクしないでウォーキングや犬の散歩してる人とすれ違うこともあり、怖くて1回でやめてしまいました。。
    マタニティヨガ私もやってみようかなぁ🧘‍♀️

    +9

    -0

  • 2627. 匿名 2020/04/24(金) 14:12:49 

    >>2585
    私も初産で何もかも分からないから、とにかく検索しまくったよ
    ガルにもチャイルドシートトピあるし、比較サイトとか5chにスレもある

    自分で一度、色々調べてみた方がいいと思うな
    どこにこだわるかとかは人それぞれだから

    +22

    -0

  • 2628. 匿名 2020/04/24(金) 14:15:43 

    >>2615
    上の子はメリーズが体型にあっているので買っていますがどこでも品切れになってるのは見た事無いです!そんな時もあったんですね!

    +1

    -0

  • 2629. 匿名 2020/04/24(金) 14:17:35 

    >>2602
    早くスイカ食べたいな〜🍉
    暑いの嫌だしその頃にはお腹大きくなってるから大変だろうけど甘いスイカのためにしっかり暑くなってほしいw

    +29

    -0

  • 2630. 匿名 2020/04/24(金) 14:19:20 

    >>2585
    最近というか少し前だけどベビー用品おすすめのトピあったよ(^^)
    先輩ママさんたちがあれこれ必要なものとか教えてくれたり使用感書いてくれてて参考になった。ぜひ過去トピ検索してみてください!

    +13

    -0

  • 2631. 匿名 2020/04/24(金) 14:21:29 

    お腹の右側と左側でほぼ同時にポコポコと胎動を感じるんだけどこれはどういう体勢で動いてるのかな?
    前の健診では逆子だねって言われてたけど関係あるかな?

    +9

    -0

  • 2632. 匿名 2020/04/24(金) 14:22:25 

    >>2621

    は?

    +7

    -20

  • 2633. 匿名 2020/04/24(金) 14:23:09 

    >>2620
    わかる!
    私の場合逆で上の子のつわりの時に食べられるスイーツがプリンくらいでたまに買ってきてくれたんだけど、つわり終わってからも出産してからもプリンばっかり買ってくるから「実はプリンそんなに好きじゃない」って言うタイミング完全に逃した(笑)

    +34

    -0

  • 2634. 匿名 2020/04/24(金) 14:23:46 

    1歳児トピもここも荒れてて癒しの場がなくなってしまったよ

    +19

    -1

  • 2635. 匿名 2020/04/24(金) 14:24:01 

    >>2623
    とりあえず叩く人もいないかな?

    +0

    -1

  • 2636. 匿名 2020/04/24(金) 14:24:20 

    >>2634
    分かるw

    +5

    -2

  • 2637. 匿名 2020/04/24(金) 14:24:53 

    2日に1回くらいは排便があるんですが鉄剤の影響かあまりスッキリ感が無いので、去年処方された酸化マグネシウムが、家に余ってるので飲みたいけど、やめたほうがいいですかね?

    +3

    -0

  • 2638. 匿名 2020/04/24(金) 14:26:08 

    >>2604
    本当そうですよね。私自身30前半ですが卵子の残数は40後半で閉経前くらいしかなくて同じような体質の方のことを思うとこの瞬間にも卵子は減ってしまうから治療が出来ないことが辛いだろうなと…妊婦トピでトピずれすみません。

    +30

    -1

  • 2639. 匿名 2020/04/24(金) 14:28:05 

    >>2602
    あれ?
    もう出てますよ!まるごともカットも🍉

    +10

    -0

  • 2640. 匿名 2020/04/24(金) 14:30:37 

    臨月入ってからお腹があまり張らなくなりました。

    出産直前って張るのが正解なんですかね??

    +12

    -0

  • 2641. 匿名 2020/04/24(金) 14:32:02 

    >>2411
    私はドラッグストアに行ったらオムツもおしりふきも買えない夢を見ました。
    今月中に買う予定なんですが、どうか正夢になりませんように。

    +15

    -0

  • 2642. 匿名 2020/04/24(金) 14:32:03 

    >>2985
    >>2456


    昨夜、ラッシーについて書いたものです。
    今39wなのであと少しの辛抱と思い、ラッシー欲に耐えています。

    第二子なので、食事は野菜や汁物でお腹を膨らまして対応しているのですが、水でも太っているのではないかというくらいの増え方です泣

    ラッシーが良いデザートになったなら、幸いです!妊娠中は甘いもののチョイス難しいですよね。

    +7

    -0

  • 2643. 匿名 2020/04/24(金) 14:34:52 

    住民票って、出生届出したその日に載るんですかね?

    仮に27日に出産して、その日中に出生届だすことができたら10万円の対象なのかな?

    それとも、病院とかの手続き必要で、そもそも出産日に出生届だすことは無理なことなのかな?

    +2

    -21

  • 2644. 匿名 2020/04/24(金) 14:37:59 

    >>2167
    28wで逆子と診断受けました。
    私の場合はお腹の張りが頻繁になったので、毎食後に張り止めを飲むように指示を受けてます。
    飲んだ後は30分~1時間は動悸が酷く横になってます。
    逆子体操も先生からの指示でやってましが、中々キツイです。
    お互い直ると良いですね!

    +3

    -0

  • 2645. 匿名 2020/04/24(金) 14:39:06 

    お腹がぐうぐう鳴る…
    お昼にパスタとサンドイッチ半分こして食べたんだけどなぁ

    +12

    -0

  • 2646. 匿名 2020/04/24(金) 14:40:21 

    ニューヨーク市では5人に1人がコロナの抗体もってるそうです…。私も都会なので絶対コロナなってると思う。喉痛いときあったしかも初期に…無事で生まれてきてほしい…。でもそれだけいたら妊婦さんもいそうなのでデータはとれるかなとか不謹慎なこと考えてしまった。皆無事で生まれますように。

    +39

    -0

  • 2647. 匿名 2020/04/24(金) 14:40:58 

    >>2643
    そもそも給付金自体の内容が確定してないので
    コメント遡るか一度調べてください

    +18

    -2

  • 2648. 匿名 2020/04/24(金) 14:43:12 

    昨日はめちゃくちゃ調子良かったのに、今日はつわりが辛い

    +14

    -0

  • 2649. 匿名 2020/04/24(金) 14:45:19 

    >>2628
    今年長さんの息子の時なんで5、6年前ですね😂

    +5

    -0

  • 2650. 匿名 2020/04/24(金) 14:46:44 

    >>2602
    私、昨日、カットスイカ、夫と分けて食べましたよ!
    夏の味がするね、懐かしいねーと言いながら。
    夏には少しでも落ち着いてるといいなー。

    +24

    -1

  • 2651. 匿名 2020/04/24(金) 14:47:52 

    >>2471
    最近きゅうりがすごく美味しくて、調理中につまみ食いしちゃいます。
    これからどんどん安くなる時期ですね〜
    野菜は罪悪感なく食べられて良いですよね。

    +39

    -0

  • 2652. 匿名 2020/04/24(金) 14:48:56 

    >>2639

    地域によってまだまだ出てないとこもあるよ〜😅

    +4

    -0

  • 2653. 匿名 2020/04/24(金) 14:53:30 

    >>2643
    Siriません

    +2

    -7

  • 2654. 匿名 2020/04/24(金) 14:55:32 

    4月、5月に出産予定で、尚且つ元々他県からの産後のお手伝いを親もしくは義親にお願いしていた方に質問です。
    今このコロナ禍で愚問である事は重々承知ですが、産後お手伝いをそのまま頼まれる方は居ますか?

    プラス+頼まない
    マイナス-頼む
    お願いします。

    +49

    -18

  • 2655. 匿名 2020/04/24(金) 14:57:18 

    10万円給付金の話はトピズレにしてほしい

    +29

    -3

  • 2656. 匿名 2020/04/24(金) 14:58:49 

    >>2643
    っグーグル

    ここは対象外の人も多いと思うし聞いても答えでないよ〜

    +6

    -0

  • 2657. 匿名 2020/04/24(金) 14:59:20 

    タイの赤ちゃん、コロナとの闘いに勝ったみたい。
    ほっこりしちゃった。私たちも頑張ろう!
    この赤ちゃんムチムチですごく可愛い。
    赤ちゃんも頑張った! 最年少の感染者が回復 タイ(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    赤ちゃんも頑張った! 最年少の感染者が回復 タイ(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    タイで最年少の感染者が回復した。看護師に抱きかかえられて保育器から出されたのは、生後1カ月の男の赤ちゃん。ドア越しに見えるその表情はとても穏やかだが、新型コロナウイルスに感染し、病院に運ばれてきた当

    +88

    -0

  • 2658. 匿名 2020/04/24(金) 14:59:25 

    >>2506
    うちの子も車でスーパーを通るとお買い物行きたい!とか以前に行ったテーマパークの写真見てまた行きたいな〜とか。
    今日はどこ行くの?何するの?公園?と聞いてきて、外から子供の声が聞こえると行きたい!って。
    子供にはまだコロナなんて理解できないから、行きたいね。また行こうね。しか言えず…。
    早く友達と遊べる世の中に戻ってほしいですね。
    引きこもり育児大変ですが頑張りましょう。

    +43

    -2

  • 2659. 匿名 2020/04/24(金) 14:59:48 

    入院バック、陣痛バック共に常温です。
    冷えてるの好きだけど、身体的に常温の方がいいし、
    冷やしたのつめるの面倒で笑

    +29

    -0

  • 2660. 匿名 2020/04/24(金) 15:00:00 

    >>2639
    うち八百屋さん近くにあるけど
    店頭にあるのはいちご。安くなってるから嬉しいけどスイカはまだだなあ|ω・`)はやく…

    +17

    -0

  • 2661. 匿名 2020/04/24(金) 15:01:01 

    ここ見て豆腐ドーナツ作っちゃいました!普段揚げ物なんてしないのに…
    やってみたら簡単だし揚げたて美味しい!
    食べすぎると持たれそうだけど…
    教えてくれた方ありがとうございます\(^o^)/

    +29

    -0

  • 2662. 匿名 2020/04/24(金) 15:01:31 

    >>2657
    可愛い(*゚▽゚*)!よかった〜こういうニュース嬉しいよね!

    +24

    -0

  • 2663. 匿名 2020/04/24(金) 15:01:36 

    >>2620
    旦那優しい!!

    +16

    -0

  • 2664. 匿名 2020/04/24(金) 15:02:37 

    >>2657
    ぷー😗って口がとっても可愛い😍
    後遺症もなくすくすく元気に育ちますように…✨

    +42

    -0

  • 2665. 匿名 2020/04/24(金) 15:03:51 

    >>2657
    ちょっと涙ぐんでしまった〜ぷくぷくで可愛いね。
    お医者さんたちも頑張ってくれてありがとう!!

    +28

    -0

  • 2666. 匿名 2020/04/24(金) 15:04:38 

    >>2546
    軽ならなおさら回転式が便利だと思いますよー!

    +7

    -0

  • 2667. 匿名 2020/04/24(金) 15:06:00 

    暇だから何かしよう!と思うとお菓子作りしたくなっちゃう
    でも食べたら太るジレンマ…

    +29

    -0

  • 2668. 匿名 2020/04/24(金) 15:06:41 

    胎嚢確認出来たばかりの妊娠初期です。
    妊娠中に扁桃腺が腫れた方いますか?

    喉の痛み無し、熱も無し。今鏡みて気付いて動揺してます(;つД`)なにこれ

    耳鼻咽喉科に電話して受診とかでいいんでしょうかね?

    +5

    -6

  • 2669. 匿名 2020/04/24(金) 15:08:30 

    >>2657
    回復して良かったね〜!
    ぐるぐるに包まれてお顔だけ出てるのが可愛い😂❤

    +24

    -0

  • 2670. 匿名 2020/04/24(金) 15:09:17 

    母子手帳の気づいたことを書きましょうって欄
    全然書いてない(^^;;
    胎動感じた日とか、ちゃんとメモしとけばよかったなぁ。。

    +58

    -0

  • 2671. 匿名 2020/04/24(金) 15:12:50 

    >>2574
    私も32週で同じくらいでした。張り止めを食後3回飲むのと自宅安静と言われましたが、次の34週の時15mmになってしまいました。二階に寝室があったのですが、トイレのたびに階段を登り降りするのがいけなかったみたいです。
    助産師さんからは35週からなら最悪産まれても肺が出来上がりつつあるから大丈夫だから入院はおすすめしないけど、下に寝るように言われましたよ!

    頸管長は長くなりませんでしたが、今は入院する方がリスクがあるので、階段登り降りと下のものを取るときにスクワットみたいなのもお産を進めるのでやめた方が良いと思います!

    +13

    -0

  • 2672. 匿名 2020/04/24(金) 15:15:16 


    今朝の地元紙より

    35週で突然コロナが怖くなって、千葉の分娩予定の病院には相談もせず勝手に帰省
    当然紹介状も無い
    週一で岩手の病院で検診受けたかったが当然断られたため、まだ破水もしてないのに「破水しそう」と救急車を呼び診察を要求


    こういう妊婦様がいるから妊婦って嫌われるんだよね…

    +103

    -0

  • 2673. 匿名 2020/04/24(金) 15:16:48 

    >>2668
    耳鼻科よりまず産婦人科に聞いてみたら?
    妊婦に関しては、基本どこも検診先の先生に聞いて指示を仰いでから受診してって言われるはずだよ

    +15

    -0

  • 2674. 匿名 2020/04/24(金) 15:18:07 

    >>2672
    本当に?!なんかもう突っ込みどころ多すぎて…

    +77

    -0

  • 2675. 匿名 2020/04/24(金) 15:18:40 

    ねぇねぇみんな運動してる?
    今、8ヶ月なんだけど行く予定だったマタニティビクスも中止になったし、自粛の為に上の子と家に引きこもり… 上の子はもともとインドアみたいで公園にも行きたがらず、それに甘えて家でゴロゴロだらだら…
    散歩に行くにも上の子連れてってなるとウィルスのことが心配だし、億劫で…泣 

    +21

    -0

  • 2676. 匿名 2020/04/24(金) 15:19:27 

    >>2672

    これは同じ妊婦でも擁護できないよ。
    こういう馬鹿妊婦のせいで妊婦全員が自己中だと思われるの心外だわ、、

    +93

    -0

  • 2677. 匿名 2020/04/24(金) 15:20:18 

    いま妊娠後期なんですが、検診でエコーしてもらってる時に具合が悪くなってしまいます。
    今日も終わる直前に耳がキーンとなって冷や汗がでてしまいました。
    仰向けでお腹が赤ちゃんで圧迫されるのが原因だとは思うのですが、ここ2回連続でなってしまってちょっと怖いです。
    出産までまだまだあるので臨月になったらどうなるのか不安です。みなさんは具合悪くなったりしないですか?

    +7

    -1

  • 2678. 匿名 2020/04/24(金) 15:21:39 

    >>2672
    これほんとひどい
    腹立つわこの馬鹿妊婦
    妊婦みんな怯えながら自粛してるのに

    +85

    -0

  • 2679. 匿名 2020/04/24(金) 15:21:50 

    >>2672
    わたしてっきり『きっとこの人は里帰り予定で早く帰ってきていて、2週間の待機中に早産で破水したのかも。そして早産だしコロナかどうかわからないから個人医院で対応できず大きい病院でってことで受入先見つからなかったんだ。可哀想に…』
    なんて思ってたからこれ読んで本当にビックリしたし腹立たしかった。
    あまり言いたくないけど自己中馬鹿の極みですよね。。
    ただでさえ里帰りの人たち肩身狭い思いしてんのに本当になんて事してくれたの。テロ未遂だよ…

    +109

    -1

  • 2680. 匿名 2020/04/24(金) 15:24:03 

    >>2631
    わかります!
    お腹の中で何して遊んでるんでしょうね〜^_^

    +2

    -0

  • 2681. 匿名 2020/04/24(金) 15:24:08 

    >>2672
    破水しそう???
    え?してなかったんかーい!しかも救急車…
    コロナの前に知的に大丈夫だったのか心配になったわ。この様子だと常識なんてものは持ち合わせてなさそうだから。

    +83

    -0

  • 2682. 匿名 2020/04/24(金) 15:25:40 

    >>2673

    そうしてみます(;つД`)ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 2683. 匿名 2020/04/24(金) 15:28:11 

    >>2672
    えええーーー!どういうことなの?理解出来ない。

    +32

    -0

  • 2684. 匿名 2020/04/24(金) 15:28:54 

    >>2672
    恐怖にかられ過ぎて精神的におかしくなってるよね…。
    長時間移動での体への負担や、自身の無自覚感染で周りを巻き込むリスクがすっぽり抜けてる…。
    おまけに地元病院まで迷惑かけてるし…。

    +57

    -0

  • 2685. 匿名 2020/04/24(金) 15:29:46 

    ミルクとかオムツってどのくらい準備したらいいんだろう
    色んなものを少しづつ買って試したいけど赤ちゃんにも好みって出てくるのかな?

    +9

    -0

  • 2686. 匿名 2020/04/24(金) 15:31:36 

    >>2576
    腹痛はツライですね
    マグミットは何錠飲んでますか?
    私も便秘がヒドイくせに便秘薬を飲むと腹痛+下痢になるタイプなので、マグミットは1日1錠から様子を見て飲んでます
    1日1錠で水分をたっぷり摂ると腹痛なしで出る事が多いですよ

    +9

    -0

  • 2687. 匿名 2020/04/24(金) 15:34:08 

    >>2672
    破水してないのに帝王切開で出産したの???
    病院着くまでに本当に破水したってことなのか???

    +47

    -0

  • 2688. 匿名 2020/04/24(金) 15:36:42 

    切迫早産でリトドリンを処方され、自宅安静となりました。
    リトドリンを服用されたことのある方、服用中は全く張らなくなりますか?
    張ったら都度飲んで良い(ただし1日6回まで)と言われており、服用前に比べると格段に楽になりましたが、軽い張りも含めたら6回では足りません…
    次の健診で効果が見られなければ入院と言われてるので不安です。

    +5

    -0

  • 2689. 匿名 2020/04/24(金) 15:39:41 

    >>2675
    正直全然できてません😭
    うちも私も子供もインドアで、賃貸二階なのでダンス的なこともできず…
    田舎なので晴れた日に家の周りをお散歩するくらいしかできてません💦
    なのに食欲だけは一丁前で、増え続ける体重管理が今の悩みです。

    +19

    -0

  • 2690. 匿名 2020/04/24(金) 15:42:31 

    昨日も今日もレトルトのお昼。罪悪感ー

    +10

    -0

  • 2691. 匿名 2020/04/24(金) 15:42:40 

    >>2672
    事実だとしたら、いろいろヤバいね。
    まず今の時期に里帰り予約してる訳でもないのに、35週の身重で他県に行っちゃうのが自分本位すぎる。
    更にそこで破水してないのに救急車って。
    まずは通院先に相談しなくちゃ。
    ここまで神経図太い妊婦さんは早々いないと思う。

    +73

    -1

  • 2692. 匿名 2020/04/24(金) 15:44:13 

    >>2620
    分かります!つわり中は大好きだったチョコすら食べれなくなっちゃったので😭
    でも後期からまた食べたくなったので体って本当不思議だなぁって思います😅

    +13

    -0

  • 2693. 匿名 2020/04/24(金) 15:50:10 

    すっっごい夫婦喧嘩でもして、衝動的に実家帰っちゃったとか?
    千葉も感染者かなり多いから、かなり早くから自粛してて、ストレスマックスだったのかもね。

    だからといって、岩手に迷惑かけていい言い訳にはならないけどね!私も千葉住みの妊婦だし、実家めっちゃ遠いけど、上の子たち見ながらがんばってんだよー!!泣

    +38

    -3

  • 2694. 匿名 2020/04/24(金) 15:50:43 

    >>2672
    35週までちゃんと守ってきたんだからあと1ヶ月家でおとなしくしてたら感染せずに無事に産めたかもしれないのに。わざわざ長距離移動してこんな馬鹿騒ぎ起こしたことのメリットって一体…

    +52

    -0

  • 2695. 匿名 2020/04/24(金) 15:58:30 

    気分害されたらすみません💦愚痴です。旦那がこのご時世に、近所のお友達からバーベキュー誘われたから行くとかほざいてきた。馬鹿じゃないの? 全国的に緊急事態宣言出てるし、怖いからなるべく外出しないでおこうね。里帰りもやめておこうねと昨日話したばかりじゃん。私妊婦だよ? もしそこでクラスターなんてことになったら許さない!とブチ切れたらさすがに「やめとこうかな…」と言ってきましたがまだイライラしてます。外だからいいかな?じゃねーよ!バカヤローめ!

    +89

    -1

  • 2696. 匿名 2020/04/24(金) 16:00:17 

    >>2690
    いいじゃないか。手抜き万歳よ。赤ちゃん産まれたらゆっくりできないんだし。

    +24

    -0

  • 2697. 匿名 2020/04/24(金) 16:00:55 

    >>2606
    なるほど!
    勉強になります

    +2

    -0

  • 2698. 匿名 2020/04/24(金) 16:03:08 

    >>2671
    返信ありがとうございます!
    次の34週の健診から里帰り先に転院することもあり実家に帰るのですが、実家が3階建てなので階段の登り降りが必須です…どうしよう…(^^;
    臨月に家の中で運動できる!と思ってましたがそんな状況じゃなくなってしまいました💦
    できるだけ無理しないように頑張るしかないですね…

    +12

    -1

  • 2699. 匿名 2020/04/24(金) 16:05:04 

    >>2574
    わたしも同じ感じでした!あまり無理しないでーと言われて必要な時以外あまり外へ出ないように、とか重いものは持たないように、はしてましたが、日常生活は普通にしてました。先生もそれで良いって感じでしたね。
    一度短くなったものは、もとには戻らないみたいですね。わたしは骨盤ベルト巻いて、横になる時は腰にタオルを敷いて、赤ちゃんが下に下りないようにするといいと言われそうしてました!
    現在正期産まできましたが、まだまだ生まれそうにないですね…

    +14

    -0

  • 2700. 匿名 2020/04/24(金) 16:07:38 

    チャイルドシートについてコメントした者です!ごめんなさい辿れなくて💦 軽でも回転式OKなんですね!安心です。よく検討してみます。

    +15

    -1

  • 2701. 匿名 2020/04/24(金) 16:09:49 

    >>2699
    さきほど病院に確認したところ、日常生活は普段通りでOKとのことでした。ただやはり無理は禁物ですよね。

    横になるときタオルを敷くのは、腰を高くするのが良いということでしょうか??

    +9

    -0

  • 2702. 匿名 2020/04/24(金) 16:10:12 

    腕の筋力って出産後大事ですよね?
    筋肉が全くなくて自宅で暇なので筋トレしたいのですが、お腹に力入れずに二の腕鍛えるいい方法ってありますか?
    どうしてもお腹に力入っちゃって😅

    +13

    -0

  • 2703. 匿名 2020/04/24(金) 16:13:36 

    >>2702
    ごめんなさい、元保育士なんですが、子ども抱っこしてたら自然と腕に力尽きました! ちなみに今は退職してるのでカリッカリです笑

    +29

    -0

  • 2704. 匿名 2020/04/24(金) 16:15:46 

    >>2677
    仰臥位低血圧ってやつかもね。
    気持ち悪くなったら遠慮せず先生や看護師さんにすぐ言った方がいいよ。対処法とか休む時の体勢とか教えてくれるかもしれないし。

    +10

    -0

  • 2705. 匿名 2020/04/24(金) 16:17:14 

    >>2672
    やっぱり10万円目的だったのかな・・・
    いろいろおかしいもん
    10万円貰うために分娩予約先に相談せず
    この時期に田舎に帰り早産選んだ
    とかだったら叩かれて当然
    岩手の病院可哀想

    +48

    -6

  • 2706. 匿名 2020/04/24(金) 16:17:39 

    とても体重管理が厳しい産院で、1人目の時よりコロナ太りもあって、それなりに増えてるのにここ数回の健診でも怒られず、こっそり助産師さんに聞いたら、
    「凄い増量や尿、血液検査でトラブルがある人以外なら最近はあまり注意しないですね、だってこんな世の中食べる事しかママのストレス発散できないでしょ?あと外で運動して変に感染とかもさせられないし」と今はその方針になったみたいです。
    そこだけは救われました(T-T)

    +74

    -1

  • 2707. 匿名 2020/04/24(金) 16:17:40 

    >>2670
    わたしコロナこわくて不安とかコロナがどうとかネガティブなこと書いちゃって後悔したw
    毎回病院に出すのに…

    +13

    -1

  • 2708. 匿名 2020/04/24(金) 16:17:45 

    >>2585
    二人目妊娠中です。

    一人目のときに、産休前最後の出勤日に破水して入院したために、実物を見れずにお下がり+ネット+雑誌(と、夫の親しい人の口コミ)でベビー用品を揃えました。


    ネットより活字というか、雑誌派なわたしには、たま○よのおすすめグッズベスト5みたいなところから選ぶのが楽でした。

    まだお時間が大丈夫そうなら、そういう選び方もあります。
    ベビーカーとチャイルドシートも口コミからでしたが、上の子が2歳の今も満足して使っています。

    +15

    -0

  • 2709. 匿名 2020/04/24(金) 16:18:15 

    >>2705
    えー…考えても見なかった
    お金のためなら赤ちゃんが可哀想すぎるよ
    早産って危ないのに

    +42

    -0

  • 2710. 匿名 2020/04/24(金) 16:19:24 

    >>2705
    岩手までの交通費で半分ぐらい飛んで行きそうw

    +41

    -0

  • 2711. 匿名 2020/04/24(金) 16:19:36 

    >>2703
    ありがとうございます😊
    自然とつきそうですよね
    ただ暇を持て余してるので事前に鍛えられたらなーと思ってましたw

    +9

    -0

  • 2712. 匿名 2020/04/24(金) 16:19:38 

    >>2672
    破水してなかったんだ、馬鹿なことしたね。
    救急車ってタダじゃないんだよね。1回3万くらいだったかな?ご近所さんの印象も他の妊婦の印象も悪くなっただけだね。

    +62

    -0

  • 2713. 匿名 2020/04/24(金) 16:20:13 

    >>2705
    でも早産ってそんな自分でコントロールできないと思うけどね

    +34

    -0

  • 2714. 匿名 2020/04/24(金) 16:21:43 

    >>2600
    妊娠してからひきこもってるため肌トラブル少なめですが、参考までに

    マツキヨのヒルメナイド?が、皮膚科の非ステロイドの保湿剤と同成分でおすすめです!
    お手持ちのスキンケアグッズでピリつきとかあればどうぞお試しください。

    +12

    -0

  • 2715. 匿名 2020/04/24(金) 16:25:17 

    >>2702
    500㎖ペットボトルでゆるくダンベル運動とかは?

    +6

    -0

  • 2716. 匿名 2020/04/24(金) 16:31:33 

    >>2695
    バーベキューか…やってもいいけど、感染防止に屋外で。肉は各自で焼いて、しっかり2m離れて、無言やるなら許可するわ。酒もダメよ。凄いシュール😅

    +33

    -0

  • 2717. 匿名 2020/04/24(金) 16:31:43 

    タイで感染した新生児の赤ちゃんが回復したそうです!

    産後は私達は薬のめるけど、もし我が子がと思うと不安だったけど、この子と先生方が頑張ってくれたおかげで前向きになれました!ありがとうございます!

    赤ちゃんも頑張った! 最年少の感染者が回復 タイ | FNNプライムオンライン
    赤ちゃんも頑張った! 最年少の感染者が回復 タイ | FNNプライムオンラインthis.kiji.is

    タイで最年少の感染者が回復した。看護師に抱きかかえられて保育器から出されたのは、生後1カ月の男の赤ち...

    +45

    -1

  • 2718. 匿名 2020/04/24(金) 16:33:14 

    新生児って特別な可愛さがあるよね♡早く会いたいな~

    +23

    -0

  • 2719. 匿名 2020/04/24(金) 16:33:47 

    >>2715
    ありがとうございます😊
    お腹に力入れないようにゆる〜く初めて見ます

    +2

    -1

  • 2720. 匿名 2020/04/24(金) 16:34:51 

    >>2716
    一蘭の焼肉屋外遠距離バージョンw

    +18

    -0

  • 2721. 匿名 2020/04/24(金) 16:36:20 

    >>2600
    私は、妊娠前の方が毎年冬の乾燥で悩んでました。お腹周りが特に酷くて、掻きすぎて色素沈着しちゃうくらい。
    なのに今年は、ナチュラルサイエンスのmama&kidsのクリームを毎日塗ってるからか39wの今まで乾燥せず痒くも無いです。サンプルで試してみるのオススメです。

    +19

    -0

  • 2722. 匿名 2020/04/24(金) 16:38:13 

    新生児というワードで、ワクワク赤チャンネル思い出してみてきました!めっちゃ困り顔の赤ちゃんで可愛かったです!

    +8

    -5

  • 2723. 匿名 2020/04/24(金) 16:38:24 

    >>2702
    以外と出産で腕力重要でした。分娩台で、取っ手に掴まって何回も上半身起こす運動させられたわ…たぶんラストのいきむ時?必死すぎて記憶が曖昧ですが…。

    +12

    -0

  • 2724. 匿名 2020/04/24(金) 16:40:01 

    臨月で検診終わった~。赤ちゃんも順調でよかった!総合病院という事もありPCR検査しました。何も症状ないけど、無症状の人もいるというしこわい。何もありませんように(>_<)

    +51

    -0

  • 2725. 匿名 2020/04/24(金) 16:41:04 

    >>2634
    スルーできない人多いから繰り返しになるのよ

    +14

    -0

  • 2726. 匿名 2020/04/24(金) 16:44:47 

    >>2698
    私も階段はなるべく回数を減らしただけで、登っていましたよ!
    お風呂も入ってOKでしたし、あんまり考えすぎない方がいいかもしれません。
    32週になのであともう少しですよ!!

    切迫早産の人も意外と正産期になっても予定日まで産まれない人もたくさんいますので^ ^

    +19

    -0

  • 2727. 匿名 2020/04/24(金) 16:45:14 

    >>2685

    ミルクならネットで試供品がありますよ。

    紙おむつはアカチャンホンポでマタニティ登録した試供品くらいで、あとはパンパースをSサイズ箱買いして様子見します。
    小さく生まれたら新生児用を買い足すかもしれません。

    +16

    -0

  • 2728. 匿名 2020/04/24(金) 16:57:23 

    >>2701
    分かりにくくてすみません!
    そうです、腰を高くするといいみたいです!ただ横になっているよりも、赤ちゃんの頭が下に落ちていかないからなのかなーと。
    立つより座る、座るより寝る、がいいと思います!

    9ヶ月で何ミリなくちゃいけないっていう明確な基準はないみたいですよ。24週とかで25mmが限度だったかな?それ以降のきちんとしたデータはないとわたしの主治医は言ってました!

    +9

    -0

  • 2729. 匿名 2020/04/24(金) 16:59:21 

    >>2688
    リトドリン服用していても多少のお腹の張りはあります
    私はなかなか治らない張りの時には追加で飲んでいましたが、数十秒〜数分で治る軽い張りの時には飲みませんでした
    副作用はないですか?
    私の場合は手足の震えや動悸、吐き気などの副作用が強く出たので張るのも怖いけど薬を飲むのも怖かったです
    なのでトイレ以外はほぼ動かずとにかく安静にして過ごしていました

    +14

    -0

  • 2730. 匿名 2020/04/24(金) 17:02:41 

    >>2724
    PCR検査ってどんな感じでしたか?
    結果はもう分かりました?
    なかなか周りに実際に体験した妊婦さんはいないので良かったらお話聞けますか?

    +18

    -1

  • 2731. 匿名 2020/04/24(金) 17:05:09 

    >>2702
    産院で赤ちゃんの人形持って、ヤバい…重い…😱と心配になるくらい非力でしたが、赤ちゃんは徐々に重くなるので大丈夫ですよ!今では14キロの娘抱っこ出来るようになりました。

    +18

    -2

  • 2732. 匿名 2020/04/24(金) 17:06:11 

    >>2654
    うちは5月末予定ですが、諦めました。
    でも初産、ワンオペになるので本当に不安です。
    これも判断別れるところだと思いますが、今住んでいる地域の家事代行と産褥ヘルパーさんをお願いしました。

    +20

    -0

  • 2733. 匿名 2020/04/24(金) 17:11:25 

    コロナの不安でイライラが止まりません。
    里帰り中ですが、くしゃみを顔を覆わずにする父親に本気で殺意を覚えてます。元々大嫌いだったのに、今は毎日気付くと「早く死んでくれよ」って独り言言ってる自分にヤバさを感じます。
    みなさんは情緒不安定になりませんか?
    また、コロナの不安感、恐怖心はどうやってコントロールしてますか?岡江久美子さんの報道を聞いてから、より怖くて怖くて堪りません…

    +20

    -20

  • 2734. 匿名 2020/04/24(金) 17:12:57 

    >>2695
    小池さんがさっき会見でバーベキューも自粛してくださいって言ってたからニュース見せてはどうかな?

    +55

    -0

  • 2735. 匿名 2020/04/24(金) 17:13:17 

    >>2685
    ミルクだけは、産院で飲んでるのを確めてから同じメーカーのを買いました。

    +17

    -0

  • 2736. 匿名 2020/04/24(金) 17:29:29 

    破水しそうは草
    破水しそうってわかったら困らないよね

    +51

    -0

  • 2737. 匿名 2020/04/24(金) 17:31:43 

    >>2733
    なんでそんな嫌いな人が住んでる家に里帰りすんの?

    +30

    -1

  • 2738. 匿名 2020/04/24(金) 17:33:04 

    >>2730さん
    インフルエンザの検査したことある方なら分かるかなぁと思いますが、PCR検査も一緒で、長い綿棒を鼻の穴から入れて鼻の奥から採取しました。結果は2日かかると言われました。
    説明上手く伝わらなかったらすみません💦

    +23

    -0

  • 2739. 匿名 2020/04/24(金) 17:33:54 

    汚い話ですが……

    さっき検診してきた!
    初の内診グリグリで腸が刺激されたのか、ガスの方が出そうな感触……。

    +17

    -0

  • 2740. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:16 

    >>2736
    私もそれ思った
    何で破水しそうとかわかるんだよ

    +31

    -0

  • 2741. 匿名 2020/04/24(金) 17:39:37 

    産後って殆ど全くと言っていいほど動かない方がいいんですか?家事とかどのくらいできるレベルなのか初産の為わかりません。
    コロナがいつ終わるかわからない為、親に来てもらえるのかもわからないし、全然動けないようだったら夫に今から色々覚えてもらいたいし。
    なるべく夫婦2人で乗り切りたいので教えてください!

    +28

    -0

  • 2742. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:29 

    >>2446
    今って売り上げが落ちたり休業する企業への給付金や支援策が結構打ち出されてませんか?
    家賃補助とか延長対策とかもあったと思いますし、無利息の貸付などもありますよね?(詳しくないので申し訳無いですが)
    旦那さんが社長さんなら既に色々調べてるとは思いますが、そのような支援策を持ってしても倒産の危機は免れないのでしょうか?
    妊娠中ですし、そんなに急いで離婚がどうのを話されるより一旦冷静になられて、会社としてできる事全て試されてから話し合っても遅くは無いのではと思います。
    ただ、ご自身だけで考えてなんとかなることでもないと思うので、親御さんや義両親に相談しては如何ですか?

    +15

    -2

  • 2743. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:39 

    さっきお散歩がてらわらびとってきたので、
    アク抜きしてツナマヨ和えにしました(^ ^)
    クセなくて程よく粘りと、わらびを感じれて春です〜
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +35

    -15

  • 2744. 匿名 2020/04/24(金) 17:48:44 

    >>2448
    うちは逆に、今美容院に行けないから髪切って!と言われ、私が切りました。
    もともと手先が致命的なほど不器用で、自分の前髪を切っても毎回パッツンになるレベルなのに男性の髪の切り方なんてサッパリ分からないしめちゃめちゃ焦りました。
    でも男性は髪伸びるのも早いですし、今後もコロナ長期化しそうな様子なので毎月美容院に行く度ハラハラするのも嫌ですし、「変になっても知らないよ?それでもいいよね?!」と念を押しまくって切りました。
    YouTubeなどでセルフカットの動画見たりして切りましたが、かなり苦戦…バリカンもないですし、襟足とかちょっとおかしかったけどセットすればまぁそれなりかなという感じに収まりました…
    コロナの恐怖と美容院代節約になると考えたら、暫くはこれで頑張りたいと思います 笑

    +25

    -0

  • 2745. 匿名 2020/04/24(金) 17:52:30 

    >>2741
    私は二人目の時は、上の子が小学生だったので、産後退院したらすぐ日常生活でした!普通に買い物も家事炊事してました。
    産後無理すると更年期に来るよーって言われてますが、そんな事言ったらんない!って感じでした。


    一方友人は退院して実家で赤ちゃんのお世話のみで安静にはしてても、子宮が出てきちゃって大変だったと言ってました…

    みんながみんな回復早いわけでないので、無理しないでくださいね!

    +31

    -0

  • 2746. 匿名 2020/04/24(金) 17:52:30 

    産後の入院中って洗濯できる体力や時間ってあるんでしょうか?
    日数分のパジャマを持っていくとかさばるので病院着を借りようと思ったら「産科で病院着使う人なんてめったにいないよ、洗濯すればいいじゃない」と助産師さんに言われたのですが…

    +12

    -0

  • 2747. 匿名 2020/04/24(金) 17:52:31 

    >>2741
    産褥期に動けるからといって動いてしまうと、更年期に影響あるってききます。
    実体験としては、ご飯の準備は今までどおりにはできないです。時間もかなりずれ込むと思います。買い物、簡単な食事の準備、洗い物、洗濯など家事全般はご主人にやってもらえるようにしておくといいと思います。

    +33

    -0

  • 2748. 匿名 2020/04/24(金) 17:54:18 

    >>2736
    この妊婦さんはコロナ鬱だったんだ!


    と思うようにしたよ。
    行動おかしいの理由が必要ならね

    +36

    -0

  • 2749. 匿名 2020/04/24(金) 17:57:15 

    >>2733
    あなたの実家だけど、お父さんの家だからねぇ。
    何十年も生きてる人の性格や生活変えるのは難しいかもね。
    コロナでイライラも通常以上だし、
    赤ちゃん産まれてからは自分の部屋からあまり動かないと思うけど、お父さんの行動が色々不安になって産後クライシスになる恐れもあるんじゃない?

    +38

    -0

  • 2750. 匿名 2020/04/24(金) 18:00:31 

    おやつにりんごを食べようとしたら、旦那が「おなか重いでしょ?僕が準備するよ」と言ってくれました
    りんごの皮むきは中学の家庭科以来だそうで、魚をおろしてるみたいな危なげな手つきでなんとかカット完了
    でこぼこだったし30分かかってたけど(笑)いつも赤ちゃんと私のために一生懸命になってくれるのが嬉しくて、今まで食べたりんごの中で1番おいしかった(^^)
    愛しい旦那に元気な赤ちゃんを抱っこしてもらえるように頑張らなくては!!

    +89

    -0

  • 2751. 匿名 2020/04/24(金) 18:02:05 

    >>2702
    私も身長小さいし、非力でしたが、
    出産時4200gで産まれた長女は最初は腕がぱんぱんでしたが、今では私より大きくなって42キロですが、抱っこできるくらい体力つきましたよー!

    +20

    -1

  • 2752. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:44 

    陣痛入院用のペットボトルって1ヶ月半前に入れたらなんか腐るかな?

    +2

    -18

  • 2753. 匿名 2020/04/24(金) 18:09:40 

    >>2713
    コントロールできないから、臨月間近なら産むところで大人しくしておいた方がいいよね

    +16

    -0

  • 2754. 匿名 2020/04/24(金) 18:13:09 

    >>2726
    そうなんですね!
    今までの経過が順調だったので、急に早産の可能性が出てきて若干パニックになってしまいました(^^;
    あともう少しお腹にいてくれるよう頑張ります!ありがとうございます!

    +8

    -1

  • 2755. 匿名 2020/04/24(金) 18:14:28 

    >>2752
    買ったものなら期限内なら大丈夫だと思うよ

    +12

    -0

  • 2756. 匿名 2020/04/24(金) 18:15:28 

    >>2728
    腰を高くするのと骨盤ベルト、早速実践します。
    具体的なアドバイス参考になります…ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 2757. 匿名 2020/04/24(金) 18:16:55 

    3日前から吐きつわり始まりました。
    人生の中で吐くことがほとんど無かったものでとても困惑しています。上手く吐けません。

    胃が熱くなって、何度もえずいた後、油断してたら突然吐きました。
    水飲んでた方が吐きやすいって聞いたので今まさにえずきの途中なのですが水飲んだり氷舐めたりしていますが、こんな時どうしたら良いのでしょうか?
    胃が熱くて苦しくて、吐いて楽になるなら吐きたいです。

    +19

    -4

  • 2758. 匿名 2020/04/24(金) 18:17:54 

    なんか旦那さんがすごい優しい人がいて羨ましい
    きっと皆さん奥さんも優しいんでしょうね
    私は旦那にイライラしてるせいか、旦那も私に気遣うこと無し。
    旦那への教育が足りないとか見る目が無かったと言われちゃあーそうなんだけど、疲れちゃったよ
    あーあー結婚相手間違えたな

    +46

    -4

  • 2759. 匿名 2020/04/24(金) 18:21:00 

    >>2752
    移し替えじゃないですよね?市販のものなら常温保管大丈夫ですよー

    +14

    -0

  • 2760. 匿名 2020/04/24(金) 18:24:19 

    思い描いていた妊娠生活とは程遠いものになったしコロナが憎いのはもちろんなんだけど、里帰り中に旦那が飲み歩いたり浮気したりの心配がなくなったのは良かったと心の隅で思ってしまう。性格悪くてごめん。

    +44

    -1

  • 2761. 匿名 2020/04/24(金) 18:24:34 

    13週です。明日4週間ぶりの健診です。
    コロナ対策の為、受付した後は車での待機との事。
    感染者もあまり出ていない田舎ですが、
    きちんとした対応をしてくださり感謝です。
    つわりはやっと終わりが見えてきましたが、
    つわりで野菜サラダが駄目になってしまい
    スーパーの野菜コーナーで必ず餌付いてしまいます😂
    まとめ買いで週1.2回にしてますが…
    つわり終わってほしい😭

    +24

    -2

  • 2762. 匿名 2020/04/24(金) 18:24:56 

    >>2637
    私なら飲んじゃうけど結局は自己責任ですよね…
    薬品の使用期限なんて分からないし。
    不安なら次の検診で処方してもらうのが一番だと思います。

    +10

    -0

  • 2763. 匿名 2020/04/24(金) 18:26:44 

    >>2502
    可愛いですね~
    うちは逆に毎回顔を隠しながらお股パッカーンてしてて、男の子なんですが、幼稚園とか行くようになったら女子にクレヨンしんちゃんみたいなことしないだろうな?って不安ですw

    +18

    -0

  • 2764. 匿名 2020/04/24(金) 18:27:01 

    >>2705
    10万円?なんでもらえるの?

    +1

    -11

  • 2765. 匿名 2020/04/24(金) 18:28:55 

    >>2634
    粘着な方が、コロナストレス?でより粘着になってますねー!

    +2

    -11

  • 2766. 匿名 2020/04/24(金) 18:34:29 

    分娩入院の時、赤ちゃんと一緒に居れるのはドキドキプラス楽しみ!ちょっと不安もあるけど!笑
    立ち会いも面会もないから、この際大好きなお菓子沢山持っていこ。。

    +19

    -0

  • 2767. 匿名 2020/04/24(金) 18:35:22 

    >>2764
    全国民一律給付金だよ
    4月27日までに届出せば、10万円貰える

    +15

    -0

  • 2768. 匿名 2020/04/24(金) 18:36:21 

    >>2675
    いま8ヶ月後半です。

    うちもマンションなので、下に音が響かないような運動しています。
    スクワットとか四つん這いになって膝ついたまま腕立てとか、四つん這いになって片足ずつあげるのとか。
    人があまりいない時間帯にストライダー持って上の子とお散歩もしてます。
    (ストライダーあると遊具で遊べなくても満足してくれるので)

    私の場合は運動せずに食事制限するより、ちょっと運動してそこそこ食べる方が性格に合ってるのだと思います。
    あとは産後あまり周りに頼れないし、幼稚園も休園だと思うので、とにかく体力はキープしたいと思っています。

    +11

    -0

  • 2769. 匿名 2020/04/24(金) 18:48:54 

    >>2767
    私の住む市に確認したら27日までに産まれていれば、届出は後日でも大丈夫ですよーって言われましたよー

    +21

    -1

  • 2770. 匿名 2020/04/24(金) 18:58:56 

    明日予定日だけど陣痛ないよー!
    毎日4キロ歩いてるのに。
    そして周りが予定日に産まれると思ってる。

    +33

    -0

  • 2771. 匿名 2020/04/24(金) 19:00:03 

    >>143
    キツいお薬なのは確かだからね。

    +5

    -1

  • 2772. 匿名 2020/04/24(金) 19:01:50 

    >>135
    もらえたらちょっと嬉しいですやんけ

    +12

    -1

  • 2773. 匿名 2020/04/24(金) 19:05:33 

    >>46
    同じです(笑)

    +5

    -0

  • 2774. 匿名 2020/04/24(金) 19:07:39 

    >>2729
    コメントありがとうございます!

    完全に張りがなくなるのは難しいのですね。
    私も動悸や手の震えの副作用があるので、このまま飲み続けたり、入院して点滴になるのも副作用が強まりそうで心配です。
    とにかく安静にします!!

    +7

    -1

  • 2775. 匿名 2020/04/24(金) 19:17:04 

    先週アカチャンホンポに体温計があったと聞いて、今日買いに行ってきた。…ら、売り切れてた。近くの西松屋も見たけど無かった。仕方ないからネットで買うかと思って調べたら、アカチャンホンポだと3000円くらいの体温計、全く同じ物がネットだと1万円超えてた。
    定価の3倍以上って足元見過ぎ。買うのどうしよ。。

    +45

    -0

  • 2776. 匿名 2020/04/24(金) 19:24:50 

    >>2746
    うちは真逆で助産師さんからパジャマレンタルあるから、借りた方が楽ですよって勧められた!
    病院によって全然違いますね💦
    産後わざわざ自分でランドリー行って洗濯するのかなりしんどそう…😭

    +39

    -0

  • 2777. 匿名 2020/04/24(金) 19:25:41 

    新型コロナと闘う芸能人っていう番組でちょうど今妊婦のことやってるよー!!

    +9

    -0

  • 2778. 匿名 2020/04/24(金) 19:27:45 

    >>2758
    諦めずに今から頑張って気持ちを一つにした方がいい。産んだあとはもっと大変なことになるから…
    産後クライシスは半端ないです。

    +24

    -0

  • 2779. 匿名 2020/04/24(金) 19:28:42 

    >>2775
    先月からずっと体温計買えない
    赤ちゃん用じゃないとだめなのかと思ってたけど
    脇で測る普通の体温計でもいいらしいから、もうそれ使うつもり

    +29

    -0

  • 2780. 匿名 2020/04/24(金) 19:28:50 

    >>2760
    する人はお構いなしにするよ。二人の子持ちで、下の赤ちゃん生まれたばかりの同僚が普通にしてる。

    +11

    -3

  • 2781. 匿名 2020/04/24(金) 19:29:32 

    妊娠17週(5ヶ月)の妊婦です。
    先ほどトイレでウ○チをしていたら膣から極々少量の出血がありました。水っぽい鮮血です。
    今の時間は病院にも電話がつながらないし、とても不安です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

    +15

    -1

  • 2782. 匿名 2020/04/24(金) 19:32:00 

    >>2769
    え、そうなんだ!

    +8

    -1

  • 2783. 匿名 2020/04/24(金) 19:36:17 

    この間ここで見た全農?のラッシー作ったら美味しい(^O^) 牛乳200、ヨーグルト200は多すぎるから半分にしてみたよ。食後にちょうどいいね!

    +28

    -0

  • 2784. 匿名 2020/04/24(金) 19:37:38 

    上のお子さんいらっしゃる方多いと思いますが、昼寝しないで丸一日過ごすのしんどくないですか?
    いま3歳ですが、昼寝をしなくなってしまって私が限界です。最近はお昼過ぎにアンパンマンやしまじろうの映画流して私が仮眠しちゃってます。。。

    +40

    -0

  • 2785. 匿名 2020/04/24(金) 19:40:40 

    久々にお通じあったと思ったらお腹がごろごろする〜
    下痢か!?と思ってトイレ行くけど出ない…

    妊娠してから何回かこういうのあったけど地味に辛いわ

    +16

    -0

  • 2786. 匿名 2020/04/24(金) 19:40:51 

    今夜はこんな献立でした✩.*˚
    ・チキンバー(スーパーの焼くだけのやつ)
    ・五目煮
    ・ピクルス(作り置き)
    ・ごぼうサラダ(作り置き)
    ・コーンスープ(インスタント)
    ・ごはん
    楽ちんメニュー!五目煮ももともと切ってた野菜を煮ただけなので簡単。少しでも健康メニューをと思ってます。

    +19

    -15

  • 2787. 匿名 2020/04/24(金) 19:41:07 

    もうすぐ妊娠6ヶ月なのですが、胎動ってお腹の外からでも分かりますよね?
    胎動があるときに主人にお腹触ってもらって主人も動いてる!!って嬉しそうにしてるのですが、6ヶ月の赤ちゃんの大きさでもお腹の外から胎動感じれるのかな?とふと疑問になり。(もし腸の動きとかなら恥ずかしいなと。汗)

    +21

    -0

  • 2788. 匿名 2020/04/24(金) 19:41:45 

    マイナス多くなると思いますがこの時期里帰りしてる方いらっしゃいますか?
    私は4日前に都内から地方に里帰りしています。。。(T_T)

    +29

    -7

  • 2789. 匿名 2020/04/24(金) 19:45:18 

    >>2788
    ちゃんと前から予約してての里帰りは叩かれないから大丈夫だよ

    +53

    -2

  • 2790. 匿名 2020/04/24(金) 19:49:23 

    >>2775
    大人用の体温計(脇で測るやつ)を子どもの首のシワに挟んで測ることもできますよ。
    1歳近くなると首がしっかりしてきて、挟むほどシワがないからできなくなるけど、そしたら大人と同じように脇で挟めばOKです。
    5年ほど前に仕事で乳児と関わってた時に習ったので、今の常識とは違ってたらごめんなさい…

    +26

    -0

  • 2791. 匿名 2020/04/24(金) 19:53:07 

    >>2788
    東京からの里帰りです。コロナの問題の前から予約してましたので、断られたりはありませんでしたが、里帰りしてから2週間後となる来週初めての検診します。

    +27

    -2

  • 2792. 匿名 2020/04/24(金) 19:53:33 

    >>2779
    >>2790
    コメントありがとうございます。
    大人用と同じ、脇に挟むタイプを買うつもりでいます。家にあるのは婦人用の基礎体温計と、測定に10分かかる古い体温計しか無く…
    15秒とかで測定できる物が欲しかったんですが、とりあえず手に入るまでは10分かけて計ろうかな💦

    +8

    -2

  • 2793. 匿名 2020/04/24(金) 20:01:30 

    分娩中叫びたくないな、、呼吸法に専念したい。
    皆叫ぶものなのかな。
    うるさいって怒られた人もいるみたいだし
    もう牛みたいな扱いでいいから穏やかに産みたい(笑)

    +18

    -0

  • 2794. 匿名 2020/04/24(金) 20:05:02 

    >>2781
    緊急の番号知らない?留守電でもかけ続けたら緊急の番号のアナウンス流れる病院もあるよ。大事にしてね

    +17

    -0

  • 2795. 匿名 2020/04/24(金) 20:05:55 

    >>2793
    私は静かでしたよ笑
    会話と赤ちゃんに話しかけるで、叫んだりはしなかったなー。
    興奮しない方がいいって言われて落ち着いたよー

    +20

    -1

  • 2796. 匿名 2020/04/24(金) 20:07:04 

    陣痛の時モニター見ながら痛みの波が来る時に10秒数えながらゆっくり息を吐く事だけに集中して叫ぶこともなく、さすってもらうのもいらなかった。分娩室に入って15分かからない位、4,5回力んだら赤ちゃん出て来た。今回もこれで乗り切れたらいいなと思ってる。

    +43

    -0

  • 2797. 匿名 2020/04/24(金) 20:16:00 

    >>2793
    私も叫ばなかったよ。
    息をはくことだけに集中してた。

    +23

    -0

  • 2798. 匿名 2020/04/24(金) 20:18:28 

    >>2757 上の子も今回の子も吐き悪阻の者です。水を飲んだ方が吐きやすいんですが、飲む量は多目が良いです。一口とかではなくコップ1杯強とかそんなイメージです。 

    +10

    -1

  • 2799. 匿名 2020/04/24(金) 20:21:37 

    子宮口が全開のときより、子宮口開くまでが一番痛かった気がする…出そうでいきみたいのにまだいかんじゃダメって言われて、めちゃ辛かった。 
    部屋で待機中、ずっとウンコもれるーーー!って大声で言ってて今思えば恥ずかしいわ。

    +38

    -0

  • 2800. 匿名 2020/04/24(金) 20:25:26 

    赤ちゃん本舗のポイントが6月で切れちゃう、、車もってないし、電車とバス乗り継いでまで行きたくないし、、

    結構溜まってたから出産前に使いたかったのになぁ、、

    +17

    -0

  • 2801. 匿名 2020/04/24(金) 20:25:55 

    >>2792 横ですが、大人用ですがテルモの病院用電子体温計C205を使ってます。30秒かかりますが、通ってる小児科で検温する際にこの機種なので小児科に通い始めた際にこれに変えました。10分かけて検温するのは恐らく難しいかと思います。出産後の入院中にも朝昼晩に子供の検温がありましたが、それも1分程度でした。

    +20

    -0

  • 2802. 匿名 2020/04/24(金) 20:26:30 

    >>2787
    私は19週ごろ初めて胎動感じました!たまたま夫がお腹を触ってる時にポコンと強めに動いてくれたので夫でも分かりましたよ。
    初めての妊娠なのでその時は、これほんとに胎動かな〜?なんて話してましたが今思うと、あれはちゃんと胎動だったなと。
    コメ主さんのもきっと胎動なんじゃないかな☺

    +18

    -1

  • 2803. 匿名 2020/04/24(金) 20:28:52 

    >>2745
    子宮脱ってやつですかね、、、それは怖い!!
    夫は兄弟が多い環境で育ったせいか、産後もある程度動けると思ってそうなフシがあるので今から少しづつ覚えてもらいます!ありがとうございます!

    +24

    -0

  • 2804. 匿名 2020/04/24(金) 20:29:15 

    >>2622
    常温のお茶にしました
    出陣痛中、分娩台ではカテーテルで尿取られたりしましたが、産後は6時間トイレに行けないので(私が産んだ産院は6時間後に看護師さんと一緒にトイレでした)飲み物が冷たいと私はトイレ6時間ももたないです‥(T_T)
    ちなみに上の子のときは、朝産んだのでほとんど眠れず、6時間頑張って耐えようとしたけど駄目で、「トイレに行きたいです」とナースコールしました
    そして、6時間は安静ですと言われて、またカテーテルで尿取ってもらいました(T_T)
    痛いので苦手なんですよね、カテーテル

    +19

    -0

  • 2805. 匿名 2020/04/24(金) 20:29:28 

    >>2738
    お返事ありがとうございますイメージできました
    物凄く奥まで入れると見た事があって痛みとかあるのかな?なんて思ってました。結果は2日かかるんですね
    私は出産までまだだし、その頃には妊婦全員が検査できるといいのですが…

    +15

    -0

  • 2806. 匿名 2020/04/24(金) 20:29:49 

    >>2800
    赤ちゃん本舗のネットで買えない?

    +11

    -0

  • 2807. 匿名 2020/04/24(金) 20:30:14 

    >>2747
    そう聞きますよね、、、ご飯の準備もままならない状態になるんですね。
    決して若いわけではないので、更年期が辛くならないようにアドバイス頂いたようになるべく夫にお願いできるように今から頑張ります!ありがとうございました!

    +12

    -1

  • 2808. 匿名 2020/04/24(金) 20:30:29 

    >>2570
    私も同じぐらいのときに脇腹の痛みありましたよ。
    夕方仕事から帰宅途中の時によくなりました。
    ここでも相談したら同じような方がいて、早歩きが原因だったりするからゆっくり歩いたらというアドバイスを貰いました。
    コメ主さんは立ち仕事してる時とのことなので、ちょっと状況は違うと思いますが、少しでも参考になれば。

    +10

    -0

  • 2809. 匿名 2020/04/24(金) 20:39:05 

    >>2746
    うちはレンタルもコインランドリーもないので、上の子のときはひたすら夫が洗濯して持ってきてくれてました
    着換えの受け渡しぐらいはできるのかな‥(まだまだ出産は先なので聞いてないですが)

    +15

    -0

  • 2810. 匿名 2020/04/24(金) 20:42:18 

    >>2809
    うちの病院は受け渡しは看護師さんを通してなら出来ます。

    でも会えないなら、申し訳ないから着替えも多めに持ってくよー

    +17

    -0

  • 2811. 匿名 2020/04/24(金) 20:44:23 

    >>2781
    産科は24時間対応してくれると思いますよ
    電話してみましたか?

    +23

    -0

  • 2812. 匿名 2020/04/24(金) 20:53:30 

    現在6ヶ月。夫と今は在宅勤務なのですが、お腹も大きくなってきたのに変わらず全く家事を手伝ってくれない夫に腹が立ち、他の言動も思い出したりして必要以上にヒステリックになって大泣きしてしまった。
    もう少し優しく言えたらよかったのにと今は反省してる。望んだ妊娠だったのに、最近は変わっていく身体にも戸惑うし、子供に自分に似てほしくないところとか、これからの人生夫とやっていけるかなとか、いろいろ考えてしまって、正直不安定です。
    なんでこんな気持ちになるんだろう。

    +43

    -4

  • 2813. 匿名 2020/04/24(金) 20:54:27 

    >>2757

    わたしもつい最近まで吐き悪阻で辛い思いしてたから苦しみわかるよ。胃液まで出ちゃうと食道痛めちゃうからなるべくお水を胃に入れてお水を吐くようにしてね。炭酸水も空気と一緒に出るからもしかしたら楽に感じるかも。
    もうカロリーのことなんて気にしてられないから飲みたいと思えるものを常に持っていて平気だよ!

    +17

    -0

  • 2814. 匿名 2020/04/24(金) 20:56:33 

    >>2802
    5ヶ月でもお腹の外から胎動わかるんですね!感動✨あたしも初産なのでこれが胎動?とはてなばかりで。
    赤ちゃんお腹の中でなにしてるんやろ〜って期待を膨らませています。

    +12

    -0

  • 2815. 匿名 2020/04/24(金) 21:03:22 

    両親や義両親が近所の方、会うのどうやって断ってますか?
    妊娠中ってことをまだ伝えてないこともあって頻繁に上の子に会いたがります
    旦那は近所なんだから大丈夫でしょって感じであてになりません😩

    +20

    -3

  • 2816. 匿名 2020/04/24(金) 21:07:34 

    夫がお目目くりっくりで私の好みなので、子供も似てくれないかな〜似たらすっごく可愛いんだろうな〜なんてちょっと思ってる笑

    まぁ結局どんな顔でも可愛いと思うんだろうけどさ!😇

    +60

    -2

  • 2817. 匿名 2020/04/24(金) 21:20:55 

    >>2742
    私も会社経営してて3-6月の売上ゼロなので調べましたが、経産省の中小企業向け補助金だと最大でも200万円です。それも補正予算がおりればできる制度で、現時点ではまだ未確定です。
    うちみたいに従業員もいない零細なら補助金でキャッシュフロー回りますが、従業員多いと焼け石に水ですよね。。。
    あとは政策投資銀行とか各種金融機関が無利子融資出してるので、そういうのでつなげるかもしれないですね。
    大変な時期ですが、2742さんも言うように、地元の企業向け相談窓口とか、いろいろ相談できる場所はあるので、悲観しないでくださいね。

    あと気になったのは、今時、企業が倒産したからといって、必ずしも社長が個人的に負債を背負うわけではないと思います。(場合によりけりですが…)
    失礼ですが旦那さんは会社のことで頭がいっぱいで、子供のこととか考える余裕がなさすぎて、(嫌な言い方すれば子供のことまで責任負いたくなくて)離婚と口走ったのかなとまで思ってしまいました。

    とにかく冷静になって、打てる手を打ってくださいね!

    +26

    -1

  • 2818. 匿名 2020/04/24(金) 21:26:03 

    >>2812
    妊娠中ってヒステリックになりやすいし、ネガティブな事ばかり考えちゃうよね。
    ましては今コロナで色々な事を我慢しなきゃならないからストレスも溜まってるだろうし。
    何か美味しいもの食べてリフレッシュ出来るといいね!

    +41

    -0

  • 2819. 匿名 2020/04/24(金) 21:30:32 

    エコーの顔と実際の顔って結構近かったですか?
    それとも全然違いましたか?

    +16

    -0

  • 2820. 匿名 2020/04/24(金) 21:31:15 

    >>2784
    うちは一歳半でお昼寝するんですが、なぜか息子と入れ違いに眠くなってしまい…
    同じくYoutubeテレビで流しながらうとうとしてます

    +9

    -0

  • 2821. 匿名 2020/04/24(金) 21:32:36 

    安定期入る前までは食べつわりだったのに安定期入って少ししてからすごい気持ち悪くて吐きそうです…いつまで続くんだろ…

    +14

    -0

  • 2822. 匿名 2020/04/24(金) 21:39:00 

    >>2600
    昨日、起きたら顔に大きな湿疹ができてました…痛みやかゆみはないけど目立つ。手持ちのロコイド(薄めのステロイド)塗って寝たら、今朝消えてたけど、夕方またうっすら再発…日焼けどめとかが合わなくなってきたのかなあ… ちなみに今日から15週です。

    +7

    -0

  • 2823. 匿名 2020/04/24(金) 21:43:41 

    明日で9ヶ月。3月から夫がストレスで休職、退職に独立準備と心配が尽きませんでした。
    よりによってこんな時期にとイライラしたり喧嘩もありましたが、GW明けからの契約が決まりようやくひと安心。
    丸2ヶ月も家にいてこの人大丈夫か?と思ったけど、自粛期間と重なったので無駄にフラフラ外出されることもなく逆によかったかと思えるようになりました。

    ただでさえ1月からコロナの不安のある中、まさか無職夫になるのか?!と、色々ハラハラさせられっぱなしの妊婦生活ですが残りの時間は穏便に過ぎていけばいいな。
    長文すみません。これまで溜まってた鬱憤をどこかに吐き出したかったんです

    +53

    -0

  • 2824. 匿名 2020/04/24(金) 21:48:02 

    ふと思った疑問なんだけど
    旦那が防護服着れば、立ち会いも面会もOKなのかな笑

    +6

    -16

  • 2825. 匿名 2020/04/24(金) 21:50:40 

    >>2819
    4Dエコーと全く同じ顔でしたよ♪

    +14

    -0

  • 2826. 匿名 2020/04/24(金) 21:50:46 

    >>2670
    1月にあった母親学級で助産師さんに「見てみると書いてない方多いけど、日々気付いたこと、感じたこと、ちゃんと書きましょう!😊」って言われたけど、見られるなら書きたくないわって思った(笑)

    +41

    -0

  • 2827. 匿名 2020/04/24(金) 21:53:14 

    >>2509
    どうぞ🍩www
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +32

    -8

  • 2828. 匿名 2020/04/24(金) 21:57:32 

    >>2528
    横ですが笑っちゃいました🤣原西www
    旦那さん優しいですね❤️

    +6

    -0

  • 2829. 匿名 2020/04/24(金) 21:59:55 

    >>2827
    やだ!おいしそう。
    横からごめん…み、3つほど良いですか…

    +30

    -2

  • 2830. 匿名 2020/04/24(金) 22:00:31 

    久々の妊娠です。
    1人目の時エルゴの抱っこ紐を使用していましたが、インサートを持っておらず新しい抱っこ紐を購入したいと思ってます。
    新生児用の抱っこ紐のオススメはありますか?
    お願いします!

    +4

    -2

  • 2831. 匿名 2020/04/24(金) 22:05:37 

    >>2825
    すごい!!そうなんですね!
    まだ顔が見れてなくて、より楽しみになりました♪

    +5

    -0

  • 2832. 匿名 2020/04/24(金) 22:09:48 

    >>2806
    横だけど、アカチャンホンポのポイントはアカチャンホンポ店頭でしか使えないみたいだよ。

    +16

    -0

  • 2833. 匿名 2020/04/24(金) 22:10:18 

    >>2585

    私は一人目のとき、大物はすべてネットで揃えました。Amazonで口コミをかなり見まくりました。
    ベビーカーとかタイムセールになってたりするので、かなりお得に買えました。アップリカやコンビなど、メジャーなメーカーさんの物だったので特に不満もなかったです。
    チャイルドシートはコンビの回転しない一万円代の物にしました。軽自動車で狭かったのと、年齢が上がると子供が斜めに固定されるチャイルドシートを嫌がるようになると聞いてジュニアシートに移行するまでの繋ぎで良いかなと思いました。

    私みたいなコロナ関係なくネットで揃えた人もきっといると思いますよ。

    +21

    -0

  • 2834. 匿名 2020/04/24(金) 22:14:12 

    >>2827
    やめて、気持ち悪い…

    +2

    -28

  • 2835. 匿名 2020/04/24(金) 22:22:03 

    >>2812
    なんて優しい…!ありがとうございます。
    美味しいもの、、ちょっといいお店テイクアウトしてみようかな。。今みたいな時期、どうやってみなさんリフレッシュしてるんでしょうね。

    +8

    -0

  • 2836. 匿名 2020/04/24(金) 22:23:23 

    >>2830
    私も久々の妊娠です♪
    同じくエルゴは持ってるのですが、出産前に用意してたら帝王切開になってしまい、
    ベルトが傷にあたるので痛くて新生児の頃は全く使えず…
    インサートあるから譲ってあげたいくらい😂

    今回2人目で荷物なんかもなるべく減らしたいこともあり、konnyの抱っこ紐買ってみました。
    周りではビョルンも評判良かったですよ!😊

    +17

    -0

  • 2837. 匿名 2020/04/24(金) 22:30:16 

    >>2781
    2781です。
    電話してみました!出血が少量で、お腹の痛みもないのであれば家で安静にしていてくださいとのことでした。まだ不安ですが、助産師さんの言うとおりにします。
    ありがとうございました!

    +20

    -0

  • 2838. 匿名 2020/04/24(金) 22:30:58 

    >>2830
    私もセカンド抱っこ紐でコニーを検討中です!
    サイズが分からないしまだ出産も先なのでもう少し調べてみようと思います(^ ^)

    +9

    -0

  • 2839. 匿名 2020/04/24(金) 22:33:10 

    産後の楽しみが、お寿司を食べることだったのになー。
    それすらしばらく叶いそうにない涙

    皆さんの産後の楽しみはなんですか?

    +29

    -0

  • 2840. 匿名 2020/04/24(金) 22:35:35 

    >>2827
    ミスド食べたいー!
    でもあのむき出しで置いてあるのが怖くて当分買えない…

    +31

    -0

  • 2841. 匿名 2020/04/24(金) 22:36:04 

    1か月くらいずっと恥骨が痛くて、最近は既に産後みたいな歩き方してる、、
    先生に言っても、はいはーいって感じだから特に問題はないんだろうけど、、

    +8

    -0

  • 2842. 匿名 2020/04/24(金) 22:36:11 

    >>2839
    ネイル💅です🎵

    +7

    -0

  • 2843. 匿名 2020/04/24(金) 22:38:11 

    もうすぐ38w、さすがに上の子のお散歩はもうやめた方がいいかな?
    外で破水してしまうのが1番怖い。。

    コロナ警戒しすぎて1月から結構家で過ごさせてしまってるから、申し訳ないなぁ。体力の低下も心配。。

    +30

    -0

  • 2844. 匿名 2020/04/24(金) 22:44:47 

    >>2819
    寝顔が一緒でした☺︎

    +6

    -0

  • 2845. 匿名 2020/04/24(金) 22:47:24 

    6wで陽性反応あるのに胎嚢が見えないと言われた…(-ω-;)そんな事ってあるの??不安でしかない……

    +6

    -6

  • 2846. 匿名 2020/04/24(金) 22:47:28 

    本当ゴールデンウィークどうなっちゃうんだろ。
    最近江ノ島とかで人が集まってるってニュースで見るけど、自粛まじめに頑張ってる人がいる一方でああいう人たちいたらいつまでも収束しないよね。

    そのうち真面目に自粛してた人もバカらしくなって外に出るようになったりしそう、、

    +47

    -2

  • 2847. 匿名 2020/04/24(金) 22:47:42 

    >>2840
    今もむき出しで置いてあるのかな?
    写真見て食べたくなってた…

    +13

    -0

  • 2848. 匿名 2020/04/24(金) 22:53:20 

    >>2844
    そうなんですね♪
    いつも手で顔を隠されていてw早く見たいです!

    +7

    -0

  • 2849. 匿名 2020/04/24(金) 22:57:06 

    >>2847
    近所のミスドはラップ?カバーみたいなのがかかってたよ

    +10

    -0

  • 2850. 匿名 2020/04/24(金) 22:57:51 

    病院の受付のとき検温するようになったんたけど、前の人が使った体温計を消毒なしで渡された
    皆さんの病院はどうですか?
    さり気なく手で拭うけどすごく不衛生で気持ち悪い…

    +27

    -1

  • 2851. 匿名 2020/04/24(金) 23:01:33 

    >>2835
    >>2818
    すみません。2818さまへの返信でした。

    +2

    -0

  • 2852. 匿名 2020/04/24(金) 23:01:41 

    >>2824
    防護服足りないです…

    +13

    -0

  • 2853. 匿名 2020/04/24(金) 23:11:18 

    先生が毎回色々説明してくれるけど中々エコー写真で何処が何処か判別出来ない!
    説明されながら動いてるの見ると何となく分かる部分もあるけど帰って来てエコー写真見ると難しい…!

    +28

    -0

  • 2854. 匿名 2020/04/24(金) 23:11:50 

    >>2824
    ダメだと思う
    素人は正しい着脱できない
    着る場所、脱ぐ場所のスペースも取れないし

    +18

    -0

  • 2855. 匿名 2020/04/24(金) 23:13:22 

    >>2853
    私もです!
    説明されるけどよく分からなくてあまり感動がないw

    +9

    -0

  • 2856. 匿名 2020/04/24(金) 23:14:57 

    双子33週、来月帝王切開予定。帝王切開は初めてでほんと怖いんだけど、さっき産後のシモの悩みみたいなトピでみかけた傷跡を見て凹むって人へのコメント読んで泣いてしまった(;o;)頑張る!!!
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +70

    -1

  • 2857. 匿名 2020/04/24(金) 23:18:34 

    前回が大量出血でもう少しで輸血って感じだったから今回も大量出血が怖いんだけど、今も普通に献血募集してるけどもし無症状の陽性の人とか献血してたらどうなるんだろう、、

    献血のときわざわざPCR検査しないよね。

    輸血が必要なくらいの状態だから、輸血してもらえることに感謝しなきゃいけないんだろうけど、この時期だと不安と怖さもある。

    +31

    -0

  • 2858. 匿名 2020/04/24(金) 23:18:43 

    >>2603
    うちは上がLと下がMです。
    まだ夜のオムツははずれなさそうなのでしばらくは3サイズになります。
    オムツ代が地味に痛いです。

    +23

    -0

  • 2859. 匿名 2020/04/24(金) 23:29:24 

    >>2654
    5月末で、遠方の母に来てもらう予定でした。
    3人目で上の子達もまだ小さいので正直来てほしかったんですが、緊急事態宣言を受けて諦めました。
    このご時世、外注も怖いので夫婦のみで乗り切ってみます。

    +21

    -0

  • 2860. 匿名 2020/04/24(金) 23:33:59 

    明日予定日です。






    旦那が帰ってきません。連絡無いです。

    +51

    -7

  • 2861. 匿名 2020/04/24(金) 23:47:47 

    静岡トピから来ました👍
    心配だよー!

    +1

    -12

  • 2862. 匿名 2020/04/24(金) 23:56:11 

    >>2860
    他トピからきたけど同じ人かな?
    旦那さんに連絡してみた?

    +4

    -6

  • 2863. 匿名 2020/04/25(土) 00:19:17 

    >>2860
    他トピ?他のサイトとかですかね?



    とりあえず私ではないと思います。
    ガルちゃんここしか入り浸ってないので…


    電話は留守電で、会社にも居なくて、実家のお義母さんにも連絡しましたが帰ってないそうです。


    心配だし、怖いし明日予定日だしで。。。
    出産準備はできてますが、寝れないです。。

    +42

    -3

  • 2864. 匿名 2020/04/25(土) 00:26:51 

    >>2861
    え!静岡です!?


    他の子育てサイトでは相談しましたが、
    ガルちゃんではしてないです!


    同じ境遇…?
    それともコピーされてるんですかね?怖いっ!

    +2

    -10

  • 2865. 匿名 2020/04/25(土) 00:26:59 

    >>2824
    防護服の有無より、ウイルスの保菌者かもしれないという可能性がまずいんじゃないかな

    +24

    -0

  • 2866. 匿名 2020/04/25(土) 00:33:35 

    >>2857
    確か献血後、血液に病気がないかどうか調べると思う
    で、異常が分かっても本人に通知するかどうかは希望してる人にだけ葉書が届くとかじゃなかったかなぁ…エイズは言われないような気がした…
    ごめんなさい10年前くらいの経験で違ってるかもしれませんが…

    +6

    -0

  • 2867. 匿名 2020/04/25(土) 00:35:54 

    >>2863
    えええ…どこに行ってしまったの?
    心当たりはないんですか?
    よりによってこんな時に連絡つかなくなるって何を考えているんだろう…
    旦那さんのこと心配でしょうが、体もしっかり休めてくださいね。

    +7

    -3

  • 2868. 匿名 2020/04/25(土) 00:35:55 

    >>2839
    卵かけご飯にローストビーフ、サーモンのカルパッチョにクアトロファルマッジョピザ!寿司!寿司!寿司ーーー!
    妊娠中我慢した食べ物を食べまくりたーーーい!!

    +67

    -0

  • 2869. 匿名 2020/04/25(土) 00:37:52 

    >>2860
    心配…一応旦那さんの両親とか、自分の親にも連絡入れてみたら?

    +5

    -3

  • 2870. 匿名 2020/04/25(土) 00:40:47 

    >>2857
    献血された血は、コロナの抗体があるかどうかの検査はするってテレビでやってたよ。
    抗体の有り無しである程度振り分けてるはず。

    +14

    -1

  • 2871. 匿名 2020/04/25(土) 00:43:32 

    >>2867
    最近コロナで暇ーって言ってたのに連絡取れなくて、しかも今日財布家に忘れてるっていう…




    本当トラブルなのか何なのか。

    +7

    -2

  • 2872. 匿名 2020/04/25(土) 00:44:22 

    今日もまた性別教えてもらえなかったよー( ・ω・`)大腿骨の長さを測るときに少しだけ見えた感じでは女の子かなと思ったけどまだわからないねーと。
    もーウキウキして行ったのに〜!また次回までのお楽しみですわ泣

    可愛いおくるみ見つけて是非買いたいんだけどピンクなんだよね…確定する前に買ったらダメかな〜

    +26

    -0

  • 2873. 匿名 2020/04/25(土) 00:46:12 

    >>2869
    とりあえず自分の母と、義母には連絡して、主人から連絡来たら教えてとはお願いしました。


    微弱陣痛だから、流石に朝までには産まれないとは思いますが…

    +5

    -5

  • 2874. 匿名 2020/04/25(土) 00:46:52 

    >>2871
    財布なし!
    さらに心配になりますね(´⊙ω⊙`)

    大袈裟なようですが、警察に連絡することも視野に入れておかれた方がいいかも。。私が2871さんだったら怒りと心配と不安と入り混じって寝るに寝れない…

    +11

    -2

  • 2875. 匿名 2020/04/25(土) 00:59:49 

    >>2874
    まさに今そんな感じです!
    心配だし、怖いし、何してんの!が入り混じってます。


    そして財布ごと忘れてるので、免許証不携帯だー。


    本当何なんでしょう。

    +6

    -7

  • 2876. 匿名 2020/04/25(土) 01:04:18 

    >>2849
    ラップも必ずみんな手で触れてしまうしなんかどーなのって思って買えずにいるよ

    +7

    -0

  • 2877. 匿名 2020/04/25(土) 01:05:37 

    予定日すぎちゃったよー。
    赤ちゃんも推定体重3500gだし、早くでてきてくれー!

    +42

    -0

  • 2878. 匿名 2020/04/25(土) 01:05:41 

    >>2839
    え、お寿司食べちゃうよ!

    +35

    -0

  • 2879. 匿名 2020/04/25(土) 01:05:53 

    >>2872
    男の子でもピンクのおくるみ可愛いと思いますよ✨

    +38

    -0

  • 2880. 匿名 2020/04/25(土) 01:17:40 

    今32wだけどこれから赤ちゃんが倍の大きさになるってすごい。もう重いしお腹もパンパンだよ。

    +31

    -1

  • 2881. 匿名 2020/04/25(土) 01:28:19 

    赤ちゃん生まれる前に大掃除したいけど、カーテンって洗濯機で洗っていいのだろうか。

    +22

    -0

  • 2882. 匿名 2020/04/25(土) 01:36:44 

    >>2880
    私も今日で32w
    お腹パツパツで重たくて既に身動きとりにくい!
    これ以上大きくなると思うと不思議で怖いよね

    +18

    -0

  • 2883. 匿名 2020/04/25(土) 01:56:13 

    >>2876
    旦那が買ってきたけど全部あっためて食べた気休めかもしれないけど温めた方がいいかなと思って

    +12

    -0

  • 2884. 匿名 2020/04/25(土) 02:04:32 

    予定日2日前
    生理痛みたいな痛みが続いてるんだけどこれが陣痛なのかな…!?
    寝ようか迷ってたけど10分以内の間隔になってるからもうちょい続いたら産院に連絡してみる

    +26

    -0

  • 2885. 匿名 2020/04/25(土) 02:06:39 

    21週です。
    水分補給って具体的に何をどれぐらい飲んでますか?
    私は妊娠する前から常にミネラルウォーターを飲んでいたので、今もミネラルウォーターです。
    一日1.5リットルを目標にしてます。

    皆さんはどうですか?

    +8

    -0

  • 2886. 匿名 2020/04/25(土) 02:07:52 

    >>2884
    がんばってください!

    +16

    -0

  • 2887. 匿名 2020/04/25(土) 02:10:21 

    >>2839
    お菓子!!!
    体重の増えを抑えるために我慢しまくったのでホイップ盛り盛り、砂糖ガンガンとか気にせずいきたいです!

    +25

    -0

  • 2888. 匿名 2020/04/25(土) 02:12:25 

    >>2884
    頑張れー!安産で母子共に無事健康に過ごせるように祈ってます!

    +20

    -0

  • 2889. 匿名 2020/04/25(土) 02:18:52 

    >>2860です。



    主人帰ってきた。
    けど、微弱陣痛で気持ち悪いし何も聞く気になれないので、寝たふりします。

    +9

    -24

  • 2890. 匿名 2020/04/25(土) 02:27:45 

    >>2885
    我が家はもともと麦茶オンリーでしたがつわりの終わりかけの時期に突然麦茶が飲めなくなってミネラルウォーターに変えました
    いま26週で毎日ミネラルウォーター2Lと野菜ジュースを1杯だけ飲んでます
    便秘気味なのもあってつい多めに飲んでしまうんだけど飲み過ぎかな

    +18

    -0

  • 2891. 匿名 2020/04/25(土) 02:34:18 

    >>2830

    わたしも6年ぶりの妊娠だけど、エルゴは今はもうインサートいらないやつが出てるからそれ買うつもり。ベビーリスビョルンとかもいいかなって思ったんだけど、やっぱり慣れ親しんだ着脱の簡単なエルゴにしようと思うよ。

    +15

    -1

  • 2892. 匿名 2020/04/25(土) 02:36:10 

    今回の出産はお金がかかる😭
    コロナのリスクを減らすために検診の度のタクシー代と、入院中の部屋も当初は大部屋にしようと思ってたけど1泊2万〜の個室にする事にしました
    当日空いてるかわからないけど…

    +35

    -0

  • 2893. 匿名 2020/04/25(土) 02:38:29 

    >>2840

    ミスドって剥き出しなの?うちの一番近い店舗はショーケースの中から選んで店員さんに取ってもらう式なんだけど!!

    +18

    -2

  • 2894. 匿名 2020/04/25(土) 02:48:25 

    >>2853
    先日の検診、下からのアングルで映し出されたのは
    あ!おしりだ!ってわかりました。
    月によって画像が不鮮明なときがあるので、背骨っぽいものを基準にたぶんここがこうだろうと予測してますが、当たってる自信はないです(∵`)

    +6

    -0

  • 2895. 匿名 2020/04/25(土) 02:52:50 

    >>2893
    横からですがショーケースがあるケーキ屋さんタイプは昔からある店舗だけだと思います
    今ミスドはほとんどの店舗がパン屋スタイルで普段はこの透明カーテンもないんだけど最近はコロナ対策で設置してる感じです
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +27

    -0

  • 2896. 匿名 2020/04/25(土) 02:53:51 

    >>2881
    洗濯機にドボンで大丈夫ですよ!
    私は一応ネットには入れてますが。

    +18

    -0

  • 2897. 匿名 2020/04/25(土) 03:15:00 

    18週でも子宮が大きくなる痛みってあるのかな??
    生理痛のような重たい感じ…胎動はいつもどおり。

    +9

    -1

  • 2898. 匿名 2020/04/25(土) 03:16:11 

    >>2891
    自己レス。ベビーリスってなんだwベビービョルンです🙇‍♀️

    +16

    -1

  • 2899. 匿名 2020/04/25(土) 03:17:11 

    完全に寝るタイミング逃してしまった!お腹空いた!
    体重気にしてパンはずっと我慢してたけど昨日シャトレーゼで糖質カットのパンを初めて買ってみたから朝ごはんに食べる!
    何挟んで食べようかそればっかり考えてる…笑

    +25

    -2

  • 2900. 匿名 2020/04/25(土) 03:27:17 

    >>2397さん
    つい、つられて私も楽天でヨックモックポチりました。3000円くらいの51枚入りだと送料無料でした!
    産後のご褒美にしたいと思います。2397さんもヨックモック食べれますように!!

    +18

    -0

  • 2901. 匿名 2020/04/25(土) 03:37:35 

    今、深夜映画でJUNOやってる。
    学生時代観て大好きだった。まさか、自分が妊娠中にまたみれるなんて
    臨月で里帰りできないし落ちこんでいたけど元気でた

    +21

    -2

  • 2902. 匿名 2020/04/25(土) 03:41:57 

    仕方ないけどショックです
    24時間麻酔対応していた産院が、時間制限有りになりました
    21時〜6時までは緊急手術対応のみで、麻酔分娩のスタートはできないそうです
    1人目が子宮口全開から産まれるまで9時間かかっていきみ続けたので、今から震えてます
    夫の立ち会いもないし耐え切れるかどうか

    +24

    -12

  • 2903. 匿名 2020/04/25(土) 04:05:08 

    マタニティパジャマ買いたいのに、ネットで探してもサイズがなかったり、ウエストがゴムじゃないタイプでなかったりして買えない。
    つか、体のサイズが標準じゃないから着れないこと多くて、結局試着しないといけないんだよねぇ。辛い。子供も服のサイズで困るようになるのかなぁ?

    +11

    -12

  • 2904. 匿名 2020/04/25(土) 04:07:44 

    妊娠してから、何かとヤル気が起きなくてお風呂にも毎日入らなくなっちゃった。妊娠前には考えられなかったのになぁ。熱出てもシャワー位は根性で浴びてたのに。不思議。

    +44

    -3

  • 2905. 匿名 2020/04/25(土) 04:09:46 

    来週から35wだけど
    1時くらいに布団入って3時に
    動悸、息苦しさで起きて吐いた…
    下腹部もチクチクするし一体なに!
    横になってても息苦しくて寝れないよ。

    +23

    -2

  • 2906. 匿名 2020/04/25(土) 04:18:00 

    >>2904
    分かります!おっくう感がすごい。

    +30

    -0

  • 2907. 匿名 2020/04/25(土) 04:49:40 

    間も無く20週。2人目です
    上は出産時には5歳になっている男の子。
    発達に不安があり、短時間保育で保育園に通ってます。
    沢山悩んだ妊娠ですが、息子もすごく楽しみにして
    くれてる。
    先日性別が分かりますます楽しみです。

    実家は遠く両親もまだ働いているので、実妹に来て貰い、夫にも出来る限り休みをお願いして入院中は乗り切るつもりです。

    上のお子さんが入園されている方、産後の送迎等はどうしていましたか?
    保育園なのでバスはなく、駐車場も無いので普段は自転車で送迎してました。
    徒歩だと20分ほどです。
    朝は夫にお願いするつもりです。

    ファミサポや産後サポートはお願いするつもりですが、コロナの影響がどこまであるのか心配です。

    正直。上の子が通園している前提での出産育児の予定だったので、予想外の出来事ですが、何とか乗り切らなくては…
    このトピ見てると勇気づけられます

    +13

    -6

  • 2908. 匿名 2020/04/25(土) 05:18:06 

    来週から36w。ついにここまで来れた!
    最近お腹触ってると赤ちゃんの足がポコッと出てくることが多い。しかも左脇腹と右脇腹同時wどういう体勢になってるんだろう?🤔

    +49

    -0

  • 2909. 匿名 2020/04/25(土) 05:36:25 

    12週。
    大出血からの切迫流産で2週間の自宅安静中。
    そろそろ安静期間終わるけど、変わった様子なければそのまま会社行っていいと言われてる。
    生理の終わりみたいな出血はずっとあって、たまに腹痛あるけどこれがつわりなのか危ない腹痛なのか分からない…
    安静解除?前に診察って受けるものなんでしょうか?

    +7

    -3

  • 2910. 匿名 2020/04/25(土) 06:04:18 

    >>2909
    私は2週間の安静期間終わったら一度来て下さいって言われて受診しました。私の場合出血は止まっていたけど、エコーで見てもらって大丈夫か判断してもらいましたよ。
    出血や腹痛がまだあるなら、受診した方がいいと思います。

    +24

    -0

  • 2911. 匿名 2020/04/25(土) 06:14:04 

    >>2904
    家から全然出なくて汗もかいてない日は私も入らないことあります!
    夏はさすがに入るけど旦那にしか会わないしいいかなーと。

    +36

    -1

  • 2912. 匿名 2020/04/25(土) 06:19:02 

    >>2909
    私の場合は鮮血ではなく茶色のオリモノ状の出血が数日間続き稀に腹痛程度でしたが、とにかく安静にすることと気になる症状があればすぐ病院に電話するよう言われました。
    ピンク色の出血が見られた時点で電話し、エコーの後診断を受け、切迫ではないものの極力安静を保つよう勧められました。
    ネットにも判断基準等の情報は溢れていますが、一番信用できるのは専門家であり経過を知る身近な医師の診断なので、些細なことでも相談することが1番良いです。

    +20

    -0

  • 2913. 匿名 2020/04/25(土) 06:25:09 

    >>2853
    私も説明受けながらエコー見ても何が何だかサッパリです。今33週ですが検診の時は毎回顔隠されてるし笑
    後から見返そうにも、産院の先生は17週頃まではエコー写真くれてたけどそれ以降は「もう何が写ってるかよくわからないでしょ」とくれなくなりました…普通はそれでも写真貰う物なのかな。
    エコー写真全部取っておいてアルバムにしよう、なんて思っていたけど計画がパーです💦
    出産後は見返す事ないかな?

    +23

    -0

  • 2914. 匿名 2020/04/25(土) 06:57:41 

    >>2907
    コロナで色々な予定が狂ったよね。
    私も送迎をファミサポにお願いする予定だったのに、コロナでファミサポはないし…
    というか小学校も幼稚園も出産時に始まるかどうか…。
    しかもコロナで陣痛時、病院に子供達を連れて行けないからこれまた困っちゃう。
    両家とも頼れないので、主人になんとか入院中は休みを取って貰うしかないです。
    産後はもともと1人で何とかするしかない!と思ってたけど、今コロナで冷凍パスタとかレトルト食品も品切れしてるし困っちゃうね!笑
    何年後かに「あの時はコロナで大変だったよねー!」なんて皆元気に笑って話せるといいね!

    +65

    -0

  • 2915. 匿名 2020/04/25(土) 07:01:53 

    >>2827
    優しいんだか優しくないんだか笑笑

    +14

    -2

  • 2916. 匿名 2020/04/25(土) 07:19:32 

    >>2646
    私も初期に喉風邪したので同じこと考えてます。
    逆にコロナの抗体赤ちゃんにあげられて赤ちゃんを守れるかもしれない。初乳あげられるといいな。
    …と考えて気を落ち着かせるしかないですね。

    +20

    -0

  • 2917. 匿名 2020/04/25(土) 07:21:12 

    >>2813さん
    >>2798さん

    >>2757の者です。
    コメントありがとうございます。

    確かに夜中に吐いた時は胃が空っぽで胃酸?なのか苦くて喉が痛くなりました。
    こまめに多めに飲むようにします。
    炭酸水もチャレンジしていますが、汚い音のゲップが酷いです。すみません。
    つわりに慣れなんて無いと思いますが上手く付き合っていけるように注意しながらやっていきたいです。

    コメントいただけて涙が出てきました。
    私も頑張ります。
    みなさんが良いお産になるように願っています。

    +20

    -2

  • 2918. 匿名 2020/04/25(土) 07:39:50 

    >>2654
    私は主人の手伝いを望めないのと前の出産で産後の肥立ちが悪かったので、ワンオペは考えていません。
    上の子をシッターに預けたりヘルパーさんに通ってもらうなら泊まり込みで母に来てもらったほうが安心だと思うので、予定通り来てもらいます。

    +16

    -0

  • 2919. 匿名 2020/04/25(土) 07:40:53 

    30週です。

    わたしの分娩先では、コロナの感染予防対策として、全入院患者(緊急入院除く)に事前にPCR検査をすることになり、それに伴って妊婦さんには計画分娩を勧めることになりました。

    話をきいた当初は「この子は自分の生まれたいタイミングで出てこられないのか…」とショックも受けましたが、みんなの安全を考えたら、それがいいのかもしれないと思い直しました。

    妊娠・出産は思うようにはいかないとききますが、今の時期の妊婦さんたちは特にそう感じることが多いと思います。

    大変な時期ではありますが、みんなが元気に出産できますように☆
    お互い頑張りましょう。

    +49

    -6

  • 2920. 匿名 2020/04/25(土) 07:52:12 

    今日は休みで娘と二人きり。
    すでに疲れはてて寝込んでます😱
    起きてから一時間くらいですが、すでにぐったりです…寝た気がしない😢

    +20

    -0

  • 2921. 匿名 2020/04/25(土) 07:58:06 

    最近は旦那としかLINEしない…
    友達との関係が希薄になってきているー
    出産して、仕事再開したら
    忙しくてますますそうなるのかな(´・ω・`)

    +44

    -0

  • 2922. 匿名 2020/04/25(土) 08:05:38 

    >>2921
    わかるわかる

    +10

    -0

  • 2923. 匿名 2020/04/25(土) 08:06:21 

    >>2654
    6月中旬予定です。
    遠方と行っても関東ではなく、東北で隣県、車で2時間半の距離に住んでいる実母に手伝いに来てもらう予定です。
    今のところはそのままお願いするつもりですが…今後どうなるか…悩んでいるところです。

    +19

    -0

  • 2924. 匿名 2020/04/25(土) 08:07:48 

    >>2923
    すみません、4.5月出産予定の方でしたね💦

    +4

    -2

  • 2925. 匿名 2020/04/25(土) 08:30:06 

    18週です。悪阻がひどかったのとコロナのこともあり、1ヶ月仕事を休業させてもらってました。
    やっと悪阻のピークも終わり、休業していた仕事を再開しようと思っていましたがコロナによる業績不振と、職場でも怪しい症状の人がいるとのことで話し合いの末辞めることになりました…。
    働きたい気持ちはあったけど自分やお腹の子どもの命を守るためには仕方がないことだと思いました。
    ただ、産休・育休が貰えず、産んだ後も経済面が不安です。
    旦那の収入もありますが、最近仕事が休みになりがちで仕事がなくならないか不安になります。
    貯金は多少はあるけど税金やローンもあるし赤ちゃんのためにも残しておきたかったのにいつ限界が来るか…。
    今後どうなるかわからない経済状況と初産のため漠然と不安が襲ってきて、夜もなかなか眠れません…。
    お腹の子のために、ストレスは与えたくないのに自分自身の不甲斐なさに涙が出てきます。
    マイナス覚悟ですがどこかに吐き出したくてコメントしてしまいました。長文すみません。

    +43

    -5

  • 2926. 匿名 2020/04/25(土) 08:32:18 

    >>2879
    誰かに大丈夫と言ってもらえるとちょっと安心します、ありがとうございます(^^)よし!このまま買っちゃえー!

    +14

    -0

  • 2927. 匿名 2020/04/25(土) 08:35:50 

    >>2889
    お疲れ様でした。ひとまず良かった。
    無事に帰ってきてくれて安心だけど体調さえ万全だったら二、三発お見舞いしてやりたいくらいだわ。
    そのまま陣痛になるかな?頑張ってくださいね!

    +8

    -3

  • 2928. 匿名 2020/04/25(土) 08:45:21 

    >>2927
    おはようございます。
    ありがとうございます!

    朝起きたらお腹常に痛いんですが、
    陣痛にしては弱いかな?3人目だから?


    母は陣痛なく出産になったみたいなので、
    とりあえず今から検診行ってきます!
    40週になっちゃったので、本当早く産みたい!
    ご心配・ご迷惑おかけしてすみませんでした。

    +21

    -5

  • 2929. 匿名 2020/04/25(土) 08:46:37 

    >>2892
    うちも、個室にしたからプラス10万出さなきゃだー。
    あの、10万がもらえたらなぁと思うけど、予定日的にギリギリでもらえそうにないし、、

    里帰りで田舎で産む友達は、そもそもの分娩費用もうちより安い上にもともと全室個室って、、合計で20万くらい変わってくる! 20万は大きいなぁ。。

    +30

    -3

  • 2930. 匿名 2020/04/25(土) 08:47:09 

    >>2926
    わたしは男の子確定してるけど、ニトリのおくるみハートのピンク買いましたよ😊とても可愛い色だったし、しばらくは外出出来ないしなあと思ったらいろんな色を見させてあげたいなと思って✨

    +28

    -0

  • 2931. 匿名 2020/04/25(土) 08:52:37 

    >>2646
    お気持ちわかります、私もしつこい風邪みたいなのひいてしまったからコロナに既になってしまってたんじゃないかと思いながら妊娠生活送ってます。。

    データが取れるんじゃないかって言うことは、先生に言ってPCR検査してもらうことを考えているって意味ですか?

    +10

    -0

  • 2932. 匿名 2020/04/25(土) 09:08:35 

    >>2913
    2人目妊娠中なのですが、1人目の正直2回ぐらいしか見返してません💦
    1人目は新鮮だったからもらったらその度見て、愛おしく思ったり、ほーっこれがねぇ、ここがそうなのねと思ったり、父に宇宙人みたい!幽霊みたい!と笑われ、確かに…と思ったりしたものです。
    頭蓋骨のとのとか目の部分真っ黒なのでちょっと怖いのとかありましたが出てきたらそんな広範囲に目ないし全然別人です。鼻の形は面影あったかな。
    2人目の病院は全然写真くれなくて、でも順調に育ってること分かったらそれで十分だなと思います。

    +19

    -0

  • 2933. 匿名 2020/04/25(土) 09:09:43 

    >>2919
    別に生まれたいタイミングで楽しく生まれて来るわけじゃ無いですよ
    なんだか居心地悪くなってきてここから出なきゃ逃げなきゃって気持ちで生まれてくるんです
    自然と陣痛起こっても、誘発で起こしてもどっちみち苦しいのは同じだと思うから赤ちゃんの気持ちは気にせずに

    +12

    -21

  • 2934. 匿名 2020/04/25(土) 09:10:36 

    >>2926
    私もおくるみではないのですが、身長計付きの湯上りタオル、女の子っぽいかな…と思いつつミッフィーちゃんのものにしましたよ☺️
    自分が使っててテンション上がるほうがいいですよね✨

    +22

    -1

  • 2935. 匿名 2020/04/25(土) 09:13:49 

    みなさんウインナーなど加工品控えてますか?
    控えてる➕
    普通に食べる➖

    +10

    -73

  • 2936. 匿名 2020/04/25(土) 09:14:54 

    妊娠中のピザって大丈夫ですよね?
    平日は和食ばかりなので今日はデリバリーして食べたい!!

    +71

    -1

  • 2937. 匿名 2020/04/25(土) 09:18:26 

    あまり気にせず食べたいもの食べちゃう…

    +55

    -0

  • 2938. 匿名 2020/04/25(土) 09:27:07 

    >>2937
    わたしも好きなもの
    美味しく楽しく食べてます(^○^)

    +28

    -0

  • 2939. 匿名 2020/04/25(土) 09:32:29 

    >>2936
    私も今日か明日ピザ頼む予定^_^先週も頼んだけど笑

    +24

    -0

  • 2940. 匿名 2020/04/25(土) 09:34:49 

    >>2937
    私も!お寿司はちょっとだめなのは食べないようにしたり生卵やレアのお肉避けるぐらいであとは好きなもの美味しく食べてます

    +34

    -0

  • 2941. 匿名 2020/04/25(土) 09:46:01 

    いいな~
    私は食べ物気にしちゃう質だから、出産後の楽しみでとっておいてます

    +13

    -0

  • 2942. 匿名 2020/04/25(土) 10:03:19 

    >>2937
    私もレア肉以外は全然食べちゃってます!

    +37

    -0

  • 2943. 匿名 2020/04/25(土) 10:13:29 

    うちの真隣がスーパーなんだけど、毎日開店前に50人くらい行列してる。お年寄りばかり、、

    しかも結構な人数が1時間近く前から待ってるの。そんな混んでるとこに行ったり行列に並んだりって怖くないのかな?

    1人1人が気をつけた行動とらないと、いつまでもコロナ終わらないのにね。

    +33

    -2

  • 2944. 匿名 2020/04/25(土) 10:21:23 

    >>2943
    GW始まったばかりだからかな、、、?
    皆さん気をつけて

    +6

    -0

  • 2945. 匿名 2020/04/25(土) 10:23:32 

    旦那が公園行こう、外食行こう、なんかもう疲れた

    +40

    -0

  • 2946. 匿名 2020/04/25(土) 10:32:14 

    ふ〜トイレ掃除したら疲れた!
    お腹張ったからちょっと休んで、夜勤明けの旦那のご飯用意するぞ

    +16

    -0

  • 2947. 匿名 2020/04/25(土) 10:46:13 

    >>2945
    毎日言わなきゃ分からんのか!って疲れちゃいますよね。

    +21

    -0

  • 2948. 匿名 2020/04/25(土) 10:46:41 

    昨日から頻繁におなかが張る…動けない〜娘やっと預けて一人になったのに、何も出来ない😱焦りばかり。

    +11

    -1

  • 2949. 匿名 2020/04/25(土) 10:48:22 

    >>2947
    なんかもう反論したところで喧嘩になるしもう疲れてどうでも良くなってしてしまいました

    +15

    -0

  • 2950. 匿名 2020/04/25(土) 10:56:23 

    臨月でノンアル解禁した…
    ウメッシュノンアル美味しい…初めて飲んだ!

    +27

    -2

  • 2951. 匿名 2020/04/25(土) 10:56:31 

    天気良いから片道20分ちょっとのパン屋さんまで散歩してきた!
    帰ってきてちょうど1時間くらいかな。
    帰ってきてご褒美にスコーンかじって幸せ( ^ω^ )
    せっかく歩いたのに食べたら無意味ですかね😅

    +63

    -0

  • 2952. 匿名 2020/04/25(土) 10:57:30 

    >>2950
    いいね!飲みたい!

    +14

    -0

  • 2953. 匿名 2020/04/25(土) 10:57:31 

    >>2937
    一回だけ卵かけご飯食べた。買ったばっかりの卵殻洗って。美味しかった。

    +24

    -1

  • 2954. 匿名 2020/04/25(土) 11:03:20 

    >>2760
    私も旦那が産後に行く予定だった社員旅行が無くなって内心ほっとしています。
    飲み会も無くなったし、あとはパチンコ屋が休業してくれるとより安心です。いろんな意味で。

    +31

    -0

  • 2955. 匿名 2020/04/25(土) 11:24:16 

    ウチにいるし頻尿だしでトイレットペーパーの減りが早い
    ネットはまだ品切れだし、買いに行くしかない…昼間はやめて夜行こう

    +56

    -0

  • 2956. 匿名 2020/04/25(土) 11:24:30 

    お金の不安がちらつく
    産休ギリギリまで働く予定だったけどコロナで休みもらってて有休だけでは足りないから欠勤扱いの間はマイナス
    旦那の仕事もコロナが長引けばどうなるか分からないし
    もっと貯金があればなぁ〜〜〜😭
    子供に苦労はかけたくない

    +36

    -2

  • 2957. 匿名 2020/04/25(土) 11:30:51 

    初期の血液検査でトキソプラズマの抗体を持ってないから生物は控えて猫とかにも近づかないでって言われてから怖くて生物一切食べてないし動物も避けてる😥

    +29

    -0

  • 2958. 匿名 2020/04/25(土) 11:35:09 

    >>2950
    ウメッシュノンアル美味しいよね…!ただ糖分が高いから気をつけてね!

    +16

    -1

  • 2959. 匿名 2020/04/25(土) 11:44:41 

    32週、もともと里帰り予定でしたが急遽実家に帰ることになってバタバタです…
    GW中に荷造りと家の掃除片付けをしようと思ってたのに何もできてない…病院から安静指示は出るし…
    衣替えすらできてない笑
    次にこの家に帰ってくるときは赤子がいて季節も変わってるなんて全く実感がわきません

    +43

    -1

  • 2960. 匿名 2020/04/25(土) 11:52:16 

    先日8ヶ月になりました。
    里帰り出産予定でしたが、(同じ県内で車移動の距離)断られました…コロナ感染者もそんなに多くない県だし県内だし大丈夫だろうと思っていたら…
    でも旦那といれる時間が長くなったと思って割り切ろうと思ってました。
    結局今検診で行ってる病院で出産する事になったんですが、分娩費用が10万以上上がる上に、母子同室の大部屋しかない。
    無事に産める事が1番だってわかってるんだけどなんだかもやもやしてしまう。
    長文失礼しました。

    +57

    -0

  • 2961. 匿名 2020/04/25(土) 11:54:35 

    >>2960
    分娩予約をしていたのに断られたんですか?

    +23

    -0

  • 2962. 匿名 2020/04/25(土) 11:59:29 

    >>2960
    分娩費用10万も上がるなら設備も良いところが良かったよね。それだけでも気持ち的に違うのに大部屋の母子同室ってポジティブに考えれば今は面会も駄目だろうから常に誰かいて寂しくないけど、プライバシーもないし物音気になるよね。

    +36

    -0

  • 2963. 匿名 2020/04/25(土) 12:00:31 

    張り止めでリトドリンを処方され、お腹が張るときに飲むよう言われましたが、
    特に日中、家事をしているときにググッと張ることはあるけど座ってたらすぐおさまるので飲むタイミングがつかめず…
    これくらいなら飲まなくてもいいかな…と思ってやり過ごしてしまうんですが飲んだ方がいいのでしょうか?

    +16

    -1

  • 2964. 匿名 2020/04/25(土) 12:04:54 

    >>2936
    ピザ食べたい!(ノω・`)
    コープで美味しそうなの見かけて注文したけど欠品だった泣
    怖くてテイクアウトもしてないけど、買ってから温め直せばウイルスも大丈夫かな?

    +7

    -4

  • 2965. 匿名 2020/04/25(土) 12:08:06 

    >>2960
    10万上がって大部屋はモヤモヤしちゃいますね(ノω・`)

    わたしも里帰り出産やめる予定です。

    実家の両親に移してしまう可能性や、2週間の隔離期間を考えるとかなり早めに里帰りしなくてはならず、夫は新生児に会えないまま数ヶ月経ってしまいそうだったので…。

    色々モヤモヤしますが、とりあえず安全に産めると良いですよね!!

    +32

    -0

  • 2966. 匿名 2020/04/25(土) 12:12:26 

    21wです
    お腹が張るというのが分かりません…
    よくお腹を押すと板のように硬いとかおでこの固さと言いますが、お腹を押した時に指が少し沈むくらいは普通なのでしょうか?
    ここまで来るのに色々あったので不安や心配が尽きません。

    +9

    -1

  • 2967. 匿名 2020/04/25(土) 12:15:03 

    >>2964
    食品自体についてるって考えたら何も食べられないよ…

    +24

    -0

  • 2968. 匿名 2020/04/25(土) 12:19:04 

    市から妊婦に50枚マスク届いた。助かる

    +87

    -0

  • 2969. 匿名 2020/04/25(土) 12:19:35 

    ネットで購入したおくるみやファーストトイで渡すぬいぐるみが今日届く予定!
    明日水通ししようと思ったけど曇りか〜!
    早く入院準備進めたいなー!

    +16

    -0

  • 2970. 匿名 2020/04/25(土) 12:20:46 

    >>2950
    臨月以外は飲まない方がいいんですか?

    +3

    -5

  • 2971. 匿名 2020/04/25(土) 12:24:02 

    >>2970
    0.05%以下ならノンアル表記できるんだよ!
    逆に私は臨月ならノンアル飲んでもいいんだってびっくりした

    +13

    -10

  • 2972. 匿名 2020/04/25(土) 12:38:21 

    >>2939
    私も今日の夜か明日の夜
    ピザ頼む予定!!たのしみ🍕

    +11

    -0

  • 2973. 匿名 2020/04/25(土) 12:42:22 

    >>2890
    2リットルはすごいですね!
    いろんなサイトを見ると、妊婦さんの水分量は2リットルが良いと書かれていますし、きっと良いことだと思います。
    私は1.5リットルで苦しんでいましたが、2リットル目標にしたい思います。

    +18

    -0

  • 2974. 匿名 2020/04/25(土) 12:43:34 

    >>2961
    知らないの?今多いよ。断られること

    +8

    -20

  • 2975. 匿名 2020/04/25(土) 13:08:22 

    >>2970
    いえいえ!ただ、旦那が買って飲んでたのを見て私も飲んでみたいなと思ったのが臨月だっただけですよ☺️0.00%だったので妊婦期間いつでも飲めると思います…!梅ソーダです!笑

    +39

    -5

  • 2976. 匿名 2020/04/25(土) 13:10:19 

    ご飯全く受け付けなくてフラフラしてます。
    つわり終わったら美味しく食べれるのかな?想像つかなくてずっとこのままご飯食べられなかったら辛いな~って考えたりしてます。
    早く食べれられるようになりたいです。

    +24

    -0

  • 2977. 匿名 2020/04/25(土) 13:11:31 

    >>2966
    おへその上の部分が固くなって、ちょっと苦しい感覚みたいな時ありませんか?もう少し週数経ったらわかるかも!

    +6

    -0

  • 2978. 匿名 2020/04/25(土) 13:15:24 

    >>2796
    すごい!私も見習いたい、緊張するなぁ~~

    +4

    -0

  • 2979. 匿名 2020/04/25(土) 13:16:25 

    母子同室大部屋やっぱり気は休まらないよね。どんな感じなんだろう。おならとかしちゃったら申しわけない笑

    +38

    -0

  • 2980. 匿名 2020/04/25(土) 13:18:50 

    起きて歯磨きしてたら急に目の前が暗くなって倒れそうになった。低血糖かなぁと思ってビスコ食べたけどダメで低血圧かなぁと思って横になって足を上げてみたけど、なんかあまり効き目がないみたい。貧血でひっかかったことはないんだけどな。

    +8

    -1

  • 2981. 匿名 2020/04/25(土) 13:27:12 

    >>2957
    私もトキソプラズマ抗体ありませんでした。
    怖いですよね

    抗体持っている人って結構普通にいるんですかね❓❓

    抗体なしの方が珍しいのか、抗体ありの方が珍しいのか分からないですよね

    +12

    -0

  • 2982. 匿名 2020/04/25(土) 13:29:03 

    エンジェルサウンズ使ってる方、
    たまにゴボゴボっ!っと言う音がするんですが

    あれって何の音ですか?

    臍帯音のシュンシュンってのではなく、ゴボゴボっ

    って感じです

    +2

    -1

  • 2983. 匿名 2020/04/25(土) 13:41:27 

    >>2969
    ファーストトイ!初耳でインスタ見たけど…欲しくなっちゃったーー!!
    上の子達のときもぬいぐるみとか買えばよかった…!
    一緒に写真撮ったら大きさ比較にもなるしいいですね!
    コロナで引きこもってるからネットでポチポチばっかりしちゃう笑

    +21

    -0

  • 2984. 匿名 2020/04/25(土) 13:45:35 

    妊娠9ヶ月です。
    午前中に夫とチャイルドシートの取り付けをしました(私は説明書見ながら指示してただけですが😅)。悪戦苦闘しましたが、産まれてくる赤ちゃんのことを思いながら幸せなひとときでした😃
    チャイルドシートが付いた車内を見ると、嬉しいような、照れくさいような気持ちになりました。
    早く赤ちゃん乗せたいな。

    +50

    -0

  • 2985. 匿名 2020/04/25(土) 13:49:08 

    >>2979

    私一人目が母子同室大部屋でした!
    やっと赤ちゃんが寝た〜!と思っても他の赤ちゃんが泣いてその声につられて起きます😅
    でも皆お互い様な感じで、カーテンで区切られてるけど赤ちゃんが泣き出すとママ同士の笑い声が聞こえてきて、そのうち皆の赤ちゃんも泣き出して「始まった〜!」って感じでした😂

    +37

    -0

  • 2986. 匿名 2020/04/25(土) 13:50:22 

    天気の良いうちに水通ししたいから、GW中にやってしまおうかな。黄砂大丈夫かな?

    赤ちゃん用ハンガー買わないとだめだな。夜にでかけようかな。

    +18

    -0

  • 2987. 匿名 2020/04/25(土) 13:55:29 

    30週に入りました。

    先日の健診でようやく性別がわかりました。
    15週頃に「男の子」といわれていたのですが、どうやら女の子のようです。
    こんなこともあるんですね。

    コロナの影響で妊娠後期に入っても、健診頻度は月1のまま…。
    自分で異変に気づけるのかな…と不安もありますが、このまま出産まで何事もなく進めたら…と思っています。

    +29

    -2

  • 2988. 匿名 2020/04/25(土) 13:57:39 

    >>2981
    よこですが
    私は抗体系ほとんど無かったです😱
    風疹もなくて…無事に冬乗り切ったのでヨシとします!笑

    +19

    -2

  • 2989. 匿名 2020/04/25(土) 13:59:01 

    >>2979
    私は帝王切開なんですが、術後の翌日に大部屋に移ってから腸が動いているかを確認するために、何度もおなら出たか確認されました😅
    大部屋で「おなら出ました?出たら教えてくださいね。」って何度も聞かれて恥ずかしかったです(笑)

    +33

    -0

  • 2990. 匿名 2020/04/25(土) 14:00:33 

    >>2986
    赤ちゃん用ハンガーなくても大丈夫ですよ~
    特に新生児期はかぶりではなく前開きなので、大人用ので問題ないです。

    +18

    -0

  • 2991. 匿名 2020/04/25(土) 14:06:07 

    >>2987
    そんなこともあるんですね〜!😲
    へその緒を見間違えたのかな?

    +8

    -0

  • 2992. 匿名 2020/04/25(土) 14:06:37 

    >>2982
    赤ちゃんが動いてる水音?だと思います
    胎動分かるようになって聞いたら、音と同時だったので

    +5

    -0

  • 2993. 匿名 2020/04/25(土) 14:10:03 

    >>2957
    私その検査してないのですが、一般的には皆さんしてるんですか??

    +6

    -2

  • 2994. 匿名 2020/04/25(土) 14:10:48 

    >>2984
    いいないいなー☺️
    ほっこり☺️

    +7

    -0

  • 2995. 匿名 2020/04/25(土) 14:13:16 

    贅沢な悩みなんだけど、おやつは自分の好きなものを食べたい😢
    知り合いや親戚からドーナツとかケーキなどの洋菓子を頂くことが最近多いけど、カロリーが高いから1日1/2個とか、1/4個とかが限界。そうするとその間は自分の好きなものが食べられなくて、今日もこれを消費する為に私は自分の好きなものが食べられないのか…とストレスが溜まる。
    昨日も1000kc al超えのケーキが2個送られてきて、もう見て見ぬ振りをしています。辛い。

    あんこが食べたいー。

    +10

    -12

  • 2996. 匿名 2020/04/25(土) 14:14:53 

    >>2993
    母子手帳貰ってから行った産科で血液たくさんとって検査してくれたよ。

    +10

    -0

  • 2997. 匿名 2020/04/25(土) 14:22:11 

    >>2970
    ノンアル0.00パーなら、臨月関係なく飲めますよー♪
    私はノンアルビール飲んでます!

    +27

    -0

  • 2998. 匿名 2020/04/25(土) 14:26:58 

    >>2996
    そうなんですね!
    性病検査と風疹抗体、甲状腺、血糖値くらいしかしてない…😅

    +9

    -0

  • 2999. 匿名 2020/04/25(土) 14:29:42 

    >>2964
    ピザ食べたいよね!と思って、夫と作ろうと、ドライイースト買いにいったけど、売り切れてた…
    皆、作るのかな。考える事は同じだね笑

    +16

    -0

  • 3000. 匿名 2020/04/25(土) 14:35:02 

    ポチッとしてきました(^^)届くのが楽しみです♪
    >>2930さんのお言葉で赤ちゃんが色彩を感じるためにベビー用品は出来るだけカラフルな方がいいというのをどこかで読んだのを思い出しました。
    >>2934 もう一目惚れだったので間違いなくテンションが上がるおくるみです。笑たくさん使います♪

    お二人ともどうもありがとうございます(^-^)

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード