-
9001. 匿名 2020/05/19(火) 18:36:39
今日、市から紙マスク5枚が届きました。市に寄付があったそうで、おすそ分けしてくださったようです。善意のつながりが妊婦に伝わり、嬉しかったです。たまたまコロナの時期に妊娠していますが、このような事以外にもいろいろと妊婦に向けた支援がある事を妊娠してから初めて知り、本当にありがたいです。+41
-1
-
9002. 匿名 2020/05/19(火) 18:39:10
>>8999
私もどでかいの3つだよ!+9
-1
-
9003. 匿名 2020/05/19(火) 18:41:41
>>8967
流産手術の時マスクしました。酸素が入ってきて深呼吸したら緊張状態が和らいだ気がしました。すぐ静脈麻酔入り間もなく意識無くなりましたが💦+8
-0
-
9004. 匿名 2020/05/19(火) 18:44:49
36週です。4日前の検診では子宮口まだ柔らかくなってないからどんどん歩いて、乳首マッサージもしてね、と言われた。
なので今朝1時間歩いて、さっき乳頭マッサージをしてたらお腹の張り+重い生理痛のような痛み+腰痛が押し寄せてきたので、ソファで横になって休んでるけど引いたと思ったらまた痛みがくる。前駆陣痛なのかな、ただのマッサージの影響かな、ドキドキするー!!+33
-0
-
9005. 匿名 2020/05/19(火) 18:45:46
>>8953
私も里帰り中で夫は県外、車で2時間の距離です。
県外からの人は立会い・面会ができないので、夫とは退院まで会えません。
本人の希望もあり、何かあった時のために、出産当日は産院から近い義実家で待機してもらう予定です。
退院後は一緒に実家へ帰宅し、赤ちゃんと3人で過ごします。+6
-0
-
9006. 匿名 2020/05/19(火) 18:50:16
>>8990
女性の厄年なんて、30〜32、34〜36にあるんだから結構みんな出産にかぶってると思うよ。
気にしないことが一番。+52
-0
-
9007. 匿名 2020/05/19(火) 19:12:33
>>8639
私は予定帝王切開だったんだけど、手術はじまったら看護師さんに手を握られて「??」となっていました(笑)
見ず知らずの女性と手を繋ぐのがちょっと恥ずかしいかったですが丸裸でまな板の上の鯉状態だから、なるほどちょっと気が紛れるかもと途中から納得。
+10
-0
-
9008. 匿名 2020/05/19(火) 19:13:29
>>8999
私はスーツケースとでかめのボストンバッグとリュックの3つになりました+7
-0
-
9009. 匿名 2020/05/19(火) 19:13:37
食べ過ぎだ苦しい動けない気持ち悪い
26週+15
-1
-
9010. 匿名 2020/05/19(火) 19:20:56
>>9009
苦しくなるのわかっててもお腹いっぱいになるまで食べちゃうんだよね〜+26
-1
-
9011. 匿名 2020/05/19(火) 19:31:44
自己責任のもとお寿司食べたいけど、勇気が出ない…!食べたいー!!+12
-0
-
9012. 匿名 2020/05/19(火) 19:45:30
退院の日はお寿司取る約束した🙆🏻♀️
赤ちゃん双子だけど一緒に退院できますように!+34
-0
-
9013. 匿名 2020/05/19(火) 19:49:34
>>9011
結婚記念日が近くて毎年お寿司なので、今年もお寿司予定です
最近の回転寿司だとネタも刺し身じゃなくて天ぷらだったり漬物だったり、食べられるネタなども色々あるので、お寿司気分は味わえるかなぁと思ってます+12
-0
-
9014. 匿名 2020/05/19(火) 19:53:15
あ、私もお寿司にしよ〜♪
33週に入り、貧血と腰痛と鉄剤の副作用があるけれど出産までがんばろう!+13
-0
-
9015. 匿名 2020/05/19(火) 19:59:01
双子ちゃんって結構多いんですね!ここ見てたらたくさんいらっしゃる!+34
-1
-
9016. 匿名 2020/05/19(火) 20:01:35
>>9007
すみません横ですが帝王切開って丸裸になるんですか!?どこまで?+7
-0
-
9017. 匿名 2020/05/19(火) 20:08:19
>>8990
私も本厄だけどすっかりそんなこと忘れてた!!
気にしても仕方ないしまた忘れることにしよう。+9
-0
-
9018. 匿名 2020/05/19(火) 20:08:31
>>9011
お寿司大好きだから、月一くらいで食べてるよ
マグロやカツオは一皿で我慢してるけど
それ以外は普通に食べてる
病院に勤めてるんだけど、先生や看護師さんに聞いても馬鹿みたいに食べなきゃ大丈夫よ〜って言われる
+24
-2
-
9019. 匿名 2020/05/19(火) 20:09:06
>>8180
総合病院では、おやつとか出ないので必須でしたね。
プラス白米多めおかずが寂しいので、ふりかけも。
食べる時間も少なく、下げられてしまったりするので
一口サイズのお菓子、白米を握る用のラップまで荷物に入れました。+8
-0
-
9020. 匿名 2020/05/19(火) 20:11:42
>>9016
三年前なので記憶曖昧ですが全身だった気がします。手術着の前を開ける感じだった気が。+4
-0
-
9021. 匿名 2020/05/19(火) 20:34:07
>>9011
私もマグロは怖いけど
サーモンとかは結構食べてる☺️
先生にダメって言われたわけじゃないし
そんな気にしてないw+16
-0
-
9022. 匿名 2020/05/19(火) 20:38:08
>>8985
前回は総合病院だったのですが、いちいち授乳室に行くスタイルでした。
病院によって色々ですね!+7
-0
-
9023. 匿名 2020/05/19(火) 20:42:13
旦那がひっさしぶりに茶碗洗ってくれた。生ゴミの処理、炊飯釜まで!やっと教育が実ってきた(笑) 1年前は生ゴミは私がやってね〜と言うし、炊飯器になんて目もくれなかったのに。よかった〜 あとはシンクの吹き上げまでしてほしかったけど、、+20
-1
-
9024. 匿名 2020/05/19(火) 20:43:47
蹴られてるというより腹筋ローラーしてんのか?ってくらいぐにょーーんと動いてるのが地味に痛い…+28
-1
-
9025. 匿名 2020/05/19(火) 20:55:44
>>9016
すっぽんぽんです!
緊急帝王切開でしたが、手術台上がって麻酔を打つときには全裸だったと思います。+4
-0
-
9026. 匿名 2020/05/19(火) 20:58:42
入院準備されてる方、手で巻くタイプの衣類圧縮袋って使われてますか?
冬物ならまだしも夏物はあまり圧縮されないかな?+3
-0
-
9027. 匿名 2020/05/19(火) 20:58:47
今回2人目の妊娠中なのですが、上の子の時も今回も妊娠中になると妊娠前の記憶が曖昧になるのですが同じ方いますか?
小さいことなんですが「このドラマ見てた記憶はあるけど、旦那と一緒に見てたっけ?一人で見てたっけ?」とか「旦那が仕事の日、上の子と1日なにを過ごしてた?」って感じです。
私だけかなー?+6
-1
-
9028. 匿名 2020/05/19(火) 21:14:31
>>9020
>>9025
お返事ありがとうございます
お二人共全身丸裸を体験されてるって事は、その可能性が高いんですね!
私は自分の体にコンプレックスを山程抱えているので恥ずかしくて死にそうですが、きっとそれどころじゃないし誰も気にしてないと思いこんで万が一の時には挑みたいと思います。+13
-0
-
9029. 匿名 2020/05/19(火) 21:24:58
>>8590
眠剤は飲んでましたが、作用する時間によって薬が変わると思います。私が使った中で一番短いやつだと3〜4時間が作用時間だったので、そのくらいなら仕事にも影響は出にくいのではないでしょうか。寝られないうちは毎日飲んで、寝られそうな日は薬を割って飲む方法もあるのでお医者さんに相談された方が解決に向かうと思います。+4
-0
-
9030. 匿名 2020/05/19(火) 21:37:04
正中線と妊娠線が別物だってこと、さっきネット検索してて初めて知りました!
27wで最近正中線が見えてきてショックだったんですがこれは妊娠線(皮膚のひび割れ)とは別なんですね✨
みなさん妊娠線や正中線はいつくらいにできましたか?
または何wだけどまだできてない!などの情報も参考までに教えて下さい。+7
-5
-
9031. 匿名 2020/05/19(火) 21:39:18
>>8990
私は5年前の本厄に出産したよ!
すごく元気に育ってますよ〜(^^)
そして今回は後厄で出産します!
私は一人目の時、職場の上司の「厄年に出産だなんて、厄落としもできていいのよ〜」という言葉を信じてあまり心配もしてきませんでした(^^)
なので妊娠中も厄落とししてくれるのね〜ありがとね〜と思ってましたよ(^^)+13
-0
-
9032. 匿名 2020/05/19(火) 21:43:19
お腹うにょうにょしてるー
今日も元気なのかな?
体重増えてると良いなあ(;;)
前の検診で小さめと言われたので不安です。+18
-0
-
9033. 匿名 2020/05/19(火) 21:44:53
妊娠線が痛痒い⚡️
そのくせおっぱいは全然張ってない。
貧乳でおっぱい張ってなくて母乳出るのかな?
大丈夫かなあ+14
-0
-
9034. 匿名 2020/05/19(火) 21:45:44
赤ちゃんに異常がみつかって転院して入院して今日お腹の外房から処置しました。
赤ちゃんはお腹の中で元気に動いてるけど
妊娠してる事が恐くてたまらなくなってる。
メンタル崩壊中です。
+37
-1
-
9035. 匿名 2020/05/19(火) 21:48:06
>>8948
8855です!返信有難うございますm(._.)m
びっくりです全く同じですね!
おんなじように頑張って出産に臨む方がいらっしゃると思うと励みになりました!!
お互い頑張って元気な赤ちゃんを産みましょうね(^^)+6
-0
-
9036. 匿名 2020/05/19(火) 21:53:44
>>8992
ごめん。+4
-8
-
9037. 匿名 2020/05/19(火) 21:57:07
>>9030
17wくらいでお腹というか胴体部分が乾燥してガッサガサで痒くなり、よく見るとうっすら妊娠線になりそうな雰囲気があってひたすら保湿してました。20wくらいには乾燥が落ち着いてほっとしたのも束の間、24wのある日おっぱいに赤い線が。下着の跡かなと思ったら妊娠線でした…まさかの場所に突然出現してショック。現在25w、正中線とお腹部分の妊娠線は未だ出てませんが油断禁物です。体重も増えてきたしもしかしたら太ももとかも危ないかも…と最近警戒してます。
出ても消えるならいいのに割れたら消えないから嫌ですよね…
+7
-0
-
9038. 匿名 2020/05/19(火) 22:00:20
>>8990
数珠とかパワーストーンじゃないけど、身近なものが壊れたときは身代わりになってくれたと思いましょう!(^_^)あなたが怪我する代わりにゴム紐が切れたのかも。
わたしも本厄ですが周りからは妊娠したし厄落としになるね!良かったね!と言われましたよ〜
厄年なんてあってもなくても悪いことも良いことも同じくらい起きるようになってると思います。気楽にいきましょう♪+9
-0
-
9039. 匿名 2020/05/19(火) 22:10:31
>>9030
臨月です。
正中線は中期からうっすら出てきてだんだん濃く太くなってきました。
初期からクリームを塗ってたので、今のところ妊娠線は出てないですが、出産の数日前にも出る事があるみたいなのでヒヤヒヤです。+11
-0
-
9040. 匿名 2020/05/19(火) 22:11:37
>>8931
他にも転院される方がいるのに自分だけグズグズ言ってられないので、私も覚悟を決めないとですね。
何より赤ちゃんと自分が無事に出産を終えないと家族にも迷惑かけるわけだし、とにかく安全第一ですね。
私も頑張ります!!+12
-0
-
9041. 匿名 2020/05/19(火) 22:13:51
ユニクロ行けるようになったのでコットンのロングワンピの半袖とノースリーブ買ってきた
今のゆるだぼロングの流行ほんと有難い+35
-1
-
9042. 匿名 2020/05/19(火) 22:14:41
>>8938
そうですよね、今は特に安全に生むことが一番…
ちょっと心配ごとが増えて混乱してましたが、初心に戻らないと。先生も助産師さんもママも子供も皆さん頑張ってるんだから、私も覚悟を決めないとですね。
ありがとうございます!+3
-0
-
9043. 匿名 2020/05/19(火) 22:21:20
自粛が解除されちゃうよーーーー!
となるとプレ幼稚園も6月から普通に始まって
旦那もテレワーク終了かぁ、、、。
怖いなぁ。テレワークだけでも続けられないかなぁ。
プレは週一だから騙し騙し感染しないことを祈って上の子を楽しませてあげるしかないかな。
ただもう一つのプレは土曜で父親が多そうで人数も多い幼稚園だから怖い。+5
-8
-
9044. 匿名 2020/05/19(火) 22:24:52
>>8861
それは7ヶ月ころまでは胎盤の位置問題ないですよって言われてたの?
下がったってことなのかな?
+2
-5
-
9045. 匿名 2020/05/19(火) 22:26:04
>>9030
妊娠線はまだ出来たことないです。
が、油断禁物ですよね!!
正中線は、一人目の時は気づいたらベージュ?ぽく出来ていましたが、二人目は30週ですが出来てないです。+8
-0
-
9046. 匿名 2020/05/19(火) 22:27:14
>>9030
33wです。正中線は上の子のときも今回も割りと早くから出てました。これってなんのためなんだろう?
妊娠線は、上の子のときなんにもケアしてませんでしたが結局現れず、いまもまだ出てません。+11
-0
-
9047. 匿名 2020/05/19(火) 22:34:10
>>9019
えぇーーーーー!?個人病院とそんなにご飯やおやつ違うとは、、1人目の時もういいよってくらい次から次へと至れり尽くせりの毎回素晴らしいメニューにおやつだったからこんなに甘やかしていいの?って思ったけどその分お金払ってたのかも笑
総合病院のお祝い膳とかはどんな感じなんだろう。+3
-5
-
9048. 匿名 2020/05/19(火) 22:34:58
ちょっと気が早いのですが、離乳食作りの時にハンドブレンダーやぶんぶんチョッパーが便利とよく見るのですが、どっちもあった方が良いですかね?
お持ちの方いらっしゃいますか?+9
-0
-
9049. 匿名 2020/05/19(火) 22:35:28
>>9011
私は食べると同時に熱々のお茶を飲むようにしてる笑
トキソなら熱で弱るし。気休めですけどね。
勿論マグロとかの水銀系は制限して!+9
-1
-
9050. 匿名 2020/05/19(火) 22:36:48
37wですが妊娠線、鏡で見えないオヘソの下も確認したけど何も出ていません。クリームとか何もケアはしてません。 でも帝王切開が決まったのでどっち道お腹に痕は残る...+3
-0
-
9051. 匿名 2020/05/19(火) 22:38:40
>>9047
うちの総合病院のお祝い前は、安めの和食レストランの懐石ってかんじでした。しけた天ぷらとか。+19
-1
-
9052. 匿名 2020/05/19(火) 22:41:13
授乳クッション、メルカリで買うと微妙かなあ。
欲しいなあと思ってるやつが定価12000円。
でも母乳出るかもわかんないしな。と悩んでます。
カバー洗えるから大丈夫かな。
悩む。+4
-12
-
9053. 匿名 2020/05/19(火) 22:47:06
>>9047
最初通っていた産院は入院中の毎日カフェみたいにオシャレで美味しそうな食事内容でお祝い御膳もフレンチと和食と選べて豪華だったけど
結局総合病院に転院になり、普通の病院食かぁと残念に思ってたら、お祝い御膳はフレンチでケーキも出るし、夜食もパンケーキみたいな手作りお菓子も出るみたいですよ。それ以外は病院食ではないけど普通の食事内容だったけど、お祝いのベビー食器のプレゼントも貰えるみたいです。
総合病院もそれぞれで違うと思いますが、病院食じゃない所もあるみたいです。+19
-1
-
9054. 匿名 2020/05/19(火) 22:51:10
>>9048
ハンドブレンダー、妊娠前からとっっても重宝してます。ブンブンチョッパーなくてもブレンダーでみじん切りできますよ。ホイップもできるし、鍋に直接入れてスープも作れるし大活躍してます!+20
-0
-
9055. 匿名 2020/05/19(火) 22:53:37
>>9052
授乳クッションもいいやつは高いですよね...私は一応出産後の授乳状況や家にあるその辺のクッションでも代用できるかなど見てやっぱり授乳クッション必要だと思ったら通販で買う予定にしてます。+9
-1
-
9056. 匿名 2020/05/19(火) 23:04:29
>>9046
正中線は男でも女でも誰でもあるらしいですよ
ただ見えなくなってるだけでホルモンの影響で濃くなるとか聞いたことがあります+11
-0
-
9057. 匿名 2020/05/19(火) 23:05:00
>>9054
ハンドブレンダーお持ちなんですね!
尚更欲しくなりました
おすすめのメーカーなどあれば教えてください⭐︎+8
-0
-
9058. 匿名 2020/05/19(火) 23:05:09
>>9048
ハンドブレンダー妊娠を期に購入しましたが便利ですよ。
朝バナナジュースとか簡単に作れますしミキサーより手入れが簡単なので重宝してます+16
-0
-
9059. 匿名 2020/05/19(火) 23:05:32
>>9030
私子供の頃から正中線がずっとあります!
ほんとこれ何のためにあるんですかね、+16
-0
-
9060. 匿名 2020/05/19(火) 23:06:10
>>9002
>>9008
お返事ありがとうございます。
特にこの時期は、大荷物になる方も多いですよね!
予定通りバッグ3つ頑張って持っていきます!+6
-0
-
9061. 匿名 2020/05/19(火) 23:06:56
>>9051
しけた天ぷらは悲しいな笑
美味しいもんだしとくれー!+16
-0
-
9062. 匿名 2020/05/19(火) 23:09:36
>>9030
中期頃から出てきたと思います
後期になっておへその下が濃くなり臨月ではおへその上も出てきました
妊娠線は今のところお腹には出てないけど、おしりにピリピリっと出てきた...太ったということかな...
+6
-0
-
9063. 匿名 2020/05/19(火) 23:11:58
よくマタニティフォト載せてる芸能人とか見ると正中線なくて綺麗なお腹してますよね
修正してるのかなー?それとも本当に出てないのかうらやましい+15
-0
-
9064. 匿名 2020/05/19(火) 23:15:09
>>9052
メルカリで1万円の授乳クッション!?
赤ちゃんの食事に使うものだし私ならメルカリで1万出して買わないかな
+9
-7
-
9065. 匿名 2020/05/19(火) 23:17:46
今のニュースでやってるけどコロナの検査37週以降の妊婦は毎週やってくれる見たいですね+13
-0
-
9066. 匿名 2020/05/19(火) 23:17:56
>>9052
病院で借りられる授乳クッションも多数の人が使ってたと考えたら洗いさえすればいいんじゃない?+9
-0
-
9067. 匿名 2020/05/19(火) 23:24:47
日本医師会より、入院前の妊婦全員にPCR検査実施が提言されている様ですね。
私も賛成です。162億円も予算かかるみたいですが、、、
一時は「妊婦はコロナにかかる確率及び重症化率は一般人と同じもしくは低い」なんて言われてましたよね。もうなにがなんだか、、、
とりあえず「罹患しないことが何より重要」なのは間違い無いので、しっかり気を引き締めて頑張りましょうね。+29
-1
-
9068. 匿名 2020/05/19(火) 23:30:02
>>8967です。
コメントありがとうございます。
まとめてのお返事失礼します。
落ち着いて呼吸するようにしたら良いみたいですね!
前回は痛さとイキむのに必死でちゃんと呼吸できていなかったんだと思います。
今回もし付けることになったら呼吸に集中してしっかり酸素取り込みます!+6
-0
-
9069. 匿名 2020/05/19(火) 23:33:23
>>9047
祝い膳だけはパスタやキャッシュ、フルーツサラダがあったり気合い入ってましたよ😄
普段は病院食でしたが、組み合わせが謎過ぎて毎回楽しみでした。一回汁物が二種類出た時があって、同室の人とおかずどっち?!って笑ったの覚えてます。+15
-1
-
9070. 匿名 2020/05/19(火) 23:33:59
>>9044
エコーでは全く問題なくいつも胎盤の位置OKって言われてました…
お腹の張りがあり内診をしてもらってからあれ、意外と下だね、と言われるようになり今回低置胎盤と言われました。私もまさか下がってきたの?と思いました。。+9
-0
-
9071. 匿名 2020/05/19(火) 23:34:22
>>9067
賛成です!初期に風邪の症状があり検査はしていません。もし罹患していて知らずに産んでしまったらと毎日考えてます。+9
-1
-
9072. 匿名 2020/05/19(火) 23:35:20
聞きたいのですが帝王切開だったら骨盤ベルトはなくてもいいのでしょうか?
+6
-1
-
9073. 匿名 2020/05/19(火) 23:36:52
>>8986
>>8988
>>8998
>>9022
産院によるとおもいますが、一般的にどんな感じなのか気になって質問させていただきました。
預けて夜間授乳する場合は授乳室に行くパターンが多そうですね。
夜中に人に会うの嫌だなぁと思っていましたが、覚悟しておきます。
教えていただきありがとうございました。
+6
-0
-
9074. 匿名 2020/05/19(火) 23:37:12
>>9048
ブンブンチョッパーはむしろいらない!ブレンダー重宝するよ!ハンドミキサーも付けれるマルチブレンダーにしとけばこんな時間お菓子作りもできたのになーって思ったりしてた!+12
-1
-
9075. 匿名 2020/05/19(火) 23:37:14
>>9071
と思ったらPCRでは過去の罹患は不明なんですね。自費で抗体検査うけるしかないのかな+5
-1
-
9076. 匿名 2020/05/19(火) 23:40:53
マタニティブルーっぽいです。
夜寝れない日が続いてるせいなのか、不安ばかり浮かんで…検診近いので先生に相談しようと思ってるけど、質問あるか聞かれても緊張して聞けない事が多くて😢+18
-1
-
9077. 匿名 2020/05/19(火) 23:46:46
>>9052
一人目のとき、おっぱい吐いて急いでカバー外したけど本体まで染みてて…
そういうこともあるから、新品がいいかなって思っちゃう(^^;
ちなみに授乳クッションなんて高くなくても何でもいいと思うよ!+17
-0
-
9078. 匿名 2020/05/20(水) 00:02:47
アカチャンホンポの通販でベビー服など買ったけどなかなか届かない
結構時間かかるのかなー待ち遠しいよ+9
-4
-
9079. 匿名 2020/05/20(水) 00:29:19
24w
夫が片付け全然しなくてイライラする
夫のガラクタが多すぎて赤ちゃんスペース作れない
私にとっては全部ゴミだから片付けて捨てようとしたら逆ギレして触るな!と。
部屋が狭いくせに要らんもんどんどん増えて頭おかしくなりそう。実家の方が心地良いけどコロナで全然帰ってないから本当ストレス!
バカだから本当に必要に感じないとやらない小学生並みにバカ。もっとお腹大きくならないと分からないのかなぁ?ねぇ?
少しずつ片付けたいのに…+8
-13
-
9080. 匿名 2020/05/20(水) 01:07:53
最近寝てもすぐ目が覚めちゃってなかなか安眠できない
今日も気持ち悪いし
胃が痛い27wだけどいつまでこんななんだろ…+10
-1
-
9081. 匿名 2020/05/20(水) 01:20:15
いきみ逃しのボールってゴルフボールでもいいのかな?分かる方いたら教えてください!
+4
-0
-
9082. 匿名 2020/05/20(水) 01:52:34
>>9048両方あります。
ハンドブレンダーはBrunoのもの。
スムージーなんかにしか使わないかと思ってたけど結構使えます。今まではジェノベーゼソース作る時に使ったり、今は自粛&甘いもの欲でケーキなど焼いて食べたくなり愛用してます。ケーキ作りのミキサーとして使うには二本タイプのほうが使いやすいけど、その分軽いし楽かな。
離乳食時もお世話になりそう。
ただ、離乳食時に使う時用のもっと細かくペースト状にするヘッドが洗いにくいから面倒ですね。
ブンブンチョッパーは妊娠中料理時短でしたい時に、楽チンでした。私のは上蓋洗えないタイプですが、洗えるタイプも販売されてるし、結局洗っちゃってます。+6
-0
-
9083. 匿名 2020/05/20(水) 01:59:00
胃酸過多過ぎて毎晩寝るのが苦痛
今日は物は試しで飲むヨーグルト飲んで寝てみたけど、マシかもしれない!!ゲップしたらわりと同じでしたが。。
牛乳も良いと聞くけどあんまり好きじゃなくて飲み進まないから飲むヨーグルトでいけるなら助かるかも。
あのゲップした後のムウワァ〜って上がってくる胃酸で喉焼けるんじゃ無いかと思う。+13
-1
-
9084. 匿名 2020/05/20(水) 02:09:03
最近、頻尿が少し落ち着いた気がする。家にずっといるから焦らなくていいからかな。+12
-0
-
9085. 匿名 2020/05/20(水) 02:16:43
>>9052
授乳クッション12000円!?
高すぎると思うけど違うのかな!?
サンデシカのいい授乳クッションでも4千円だし新品が3個買える!と思っちゃう!+22
-0
-
9086. 匿名 2020/05/20(水) 02:18:25
>>9081
ゴルフボールの硬さいいけどなんか小さい気がする。私は野球ボール買いました!+6
-1
-
9087. 匿名 2020/05/20(水) 02:40:35
>>9081
私は1人目の時は病院でテニスボールかしてくれました。
ゴルフボールは小さい気がします。
余裕無くなるし、主人にも押してもらったので、大きくて硬い方がよかったです!
病院で貸してくれるかどうか確認してみてはどうですか?(*^^*)+6
-0
-
9088. 匿名 2020/05/20(水) 03:50:16
>>8990
なんかさ、その人からしたら他意はなくて単純に心配してくれて言ってるんだと思うけど、こちらからしたら余計な情報伝えてくる人って居るよね。
この間朝に旦那と散歩してたら近所のおじさん(初見)に話しかけられて、軽く挨拶してたら
「妊婦さんは本当に気を付けなきゃダメだよ!出来れば外に出ない方がいい!何があるか分かんないからねからね〜いや笑い事じゃなくて私の身内にも二人ダメになっちゃった子いるから!どんなに順調でも予想外の事って起こるからねうんたらかんたら〜」と身内の流産してしまった方の話を延々と一方的に話されて、取り敢えず敵対に相槌打って聞いてて「心配ありがとうございます、気を付けます〜」と言って別れたんだけど、凄い気分が落ちた。
相手からしたら気を付けて元気な子産んでね!って中での会話なんだろうけど今の時期人様の流産の話とか聞きたくないし、自分でも常日頃から色んなリスクとかも考えて無駄に心配したり落ち込んだりしながらも頑張ってるのに無闇にマイナスな情報聞かせないでくれよ…と思ってしまう。
厄年の話も、どう頑張っても自分じゃ変えられない事に対してそんな風に言われたら気が滅入るわ+49
-1
-
9089. 匿名 2020/05/20(水) 04:14:30
>>8990
私の本厄の時は妊娠中じゃなかったけどプロポーズされて結婚が決まって幸せ絶好調の時でしたよ。なんにも悪いこと起こらなかった。そんなに心配しなくても大丈夫です。
あなたは今赤ちゃん授かって幸せ!その赤ちゃんが気になってる厄を落としてくれるんですよもっと幸せ!って考えて前向きに前向きに!+15
-0
-
9090. 匿名 2020/05/20(水) 05:07:35
臨月に入りなんか最近よく夜中にお腹の赤ちゃんが激しく動き始めて、目が覚めるとお腹からプチプチ音がする...なんの音だろ?子宮に当たった音?指しゃぶりの音?ただの私の腸の音とか?なんだろ不思議
+10
-0
-
9091. 匿名 2020/05/20(水) 06:08:15
>>9037
そうそう、消えないの地味にショック。ほんと女性は身も心も削って妊娠~育児よく頑張ってるよね+9
-0
-
9092. 匿名 2020/05/20(水) 06:13:14
>>9081 ゴルフボールは硬すぎるのと小さい気がします。産院でテニスボール渡されたんだけど、これはジャストフィット!+6
-1
-
9093. 匿名 2020/05/20(水) 06:15:53
妊娠9ヶ月。初めて夜通し寝れました!!嬉しい(泣)
上の子の妊娠中~産後は細切れ睡眠で、ようやく夜中起きる回数減ってきたかなと言う頃に妊娠で、夜通し寝れたのは四年ぶりです!すごく寝覚めがいいです♪+29
-0
-
9094. 匿名 2020/05/20(水) 06:18:45
>>9076
質問したいことが事前にわかっていたらメモして、母子手帳(先生の目につくところ)に貼っておくとかどうかな?
助産師さんに相談とか!早く不安から解放されるといいけど💦もちろん、ここでも放出してね+6
-0
-
9095. 匿名 2020/05/20(水) 06:19:53
20週。張り止めもらってきた
一人目が切迫入院だったから、もう張るのか…なかなかしんどい
二人目は自宅で過ごしたい+4
-0
-
9096. 匿名 2020/05/20(水) 06:22:19
>>9052 だいぶ高いですね!ディモアのおしゃれなのでも5000円くらい…。高いの買っても結局高さが合わなくてタオルとかで微調整したりすることもあるから、正直そこにそこまでお金をかけずに他に使った方が良い気がします。1人目でBOBOの3500円くらいのをデザインが気に入って使いまくったけど、2人目もまだ使えますよ。+6
-0
-
9097. 匿名 2020/05/20(水) 06:43:37
>>8891
横だけどこういう便利なもの使ってそれなりに乗り切っても反動ってくるものなのかな?+4
-0
-
9098. 匿名 2020/05/20(水) 06:57:37
1人目はお寿司お寿司肉肉だったけど2人目の今は何も無いな+1
-0
-
9099. 匿名 2020/05/20(水) 07:00:21
日中より夜寝る時に胎動活発で寝た気があんまりしない〜
朝起きると毎回なんだか頭痛いし+6
-1
-
9100. 匿名 2020/05/20(水) 07:19:27
タックマミーの抱っこ紐持っているんですが、これもとてもよかったのですが、最近広告でコニー抱っこ紐がよく出てきて、こちらも気になります。
セカンド抱っこ紐として使ってる方いますか?
1人目は寝かしつけにとにかく苦労したので・・・(>_<)+4
-0
-
9101. 匿名 2020/05/20(水) 07:21:15
昨日は仕事中もずーっと眠かった…
疲れやすくなってきたなぁ。
寝ても寝ても足りない。+12
-0
-
9102. 匿名 2020/05/20(水) 07:22:49
今日からNST( ^ω^ )
どんな感じなのかなー
赤ちゃん寝てると時間かかるんだっけ?+14
-1
-
9103. 匿名 2020/05/20(水) 07:23:47
座ってても横になっても立ってても恥骨が痛い~
寝返りが一番しんどい+7
-1
-
9104. 匿名 2020/05/20(水) 07:26:35
ベビーグッズ準備始めました!
わくわくします☺️
夏生まれだし外出もなかなかできないだろうから洋服もそんなにいらないのは分かってるのに買ってしまったよ😅
けど楽しい☺️+29
-1
-
9105. 匿名 2020/05/20(水) 07:28:50
>>9081
私は家にあった固めの100均のボールにしました。
余裕があれば、家のお布団で試してみると押されてるかわかります。テニスボール位のサイズの似たようなボールでも大丈夫だよ。+3
-0
-
9106. 匿名 2020/05/20(水) 07:35:16
臨月入って、さっき旦那の浮気を発見してしまいました!があまりショックじゃない・・・元々男は浮気するものという価値観なのもあってか。
+6
-20
-
9107. 匿名 2020/05/20(水) 07:42:14
>>9079
そんなに旦那さんのことバカにしてたら少し可哀想です...+15
-1
-
9108. 匿名 2020/05/20(水) 07:52:02
胎動感じにくい人いますか?
BMIは18位なんですが皮下脂肪が厚いせいか胎動を感じにくいです。
1人目の時も臨月になっても激しい胎動を感じたことがなく終わったので寂しいし、胎動で変化に気づけないので心配です。+2
-0
-
9109. 匿名 2020/05/20(水) 08:01:53
>>9106
((((;゚Д゚)))))))+17
-1
-
9110. 匿名 2020/05/20(水) 08:03:49
SNSでマタニティフォト見てると妊婦さんのお腹すごく綺麗な人が多いですよね。
私は太りすぎなだけかもですが、前から見て横の部分がぽっこりしてて間抜け。
( ) こんな感じです。
みんな前に出てるだけで横の部分はスッキリされてるものですよね。+11
-0
-
9111. 匿名 2020/05/20(水) 08:08:35
>>9105
テニスボールとか何の事やら使う必要あるのかと馬鹿にしてましたが、前駆陣痛始まったらやっとわかりました
あの痛みをテニスボールで緩和するという事だったのかと
しかし後半利かなくなり死んでましたw
今回はどうなるやら、、、
ゴルフボールじゃ私には小さいですw+9
-1
-
9112. 匿名 2020/05/20(水) 08:13:04
>>9108
BMI20でもっと肉厚ですが、胎動感じます。
脂肪は関係ないんじゃないかな。
日中よく動いてるから気がつかないとか?+6
-1
-
9113. 匿名 2020/05/20(水) 08:14:27
>>8779 さん
お値段なかなかしますよね…!
私も本当に悩んだのでわかります。
うちの場合はかなりムチムチだったのですが、推奨の8か月ごろまで使っていました。最後の方は手足が縁に乗っていましたが、本人が気に入って寝たがりました。
窒息が心配で購入したのですが、よく寝てくれたことも本当に助かりました!
あと、うちは大人用ベッドで添い寝でしたが、ドッカトットがあると転落防止にもなり安心でしたよー!
+6
-0
-
9114. 匿名 2020/05/20(水) 08:25:29
>>9106
えええ!+4
-1
-
9115. 匿名 2020/05/20(水) 08:31:31
腹帯?マタニティベルトを買ってみた。巻き方が正しいかイマイチ分からないwけど、腰痛が楽になりますように+7
-0
-
9116. 匿名 2020/05/20(水) 08:34:31
>>9110 体型とか骨格によると思いますよ。私は真正面から見ると横が出てないタイプなんですが、上の子の時もそうだったし、母が同じような体型と身長してて同じだったそうです。どちらかというと( )を想像してたので、むしろ変!と思いました(笑)友達は縦じゃなくて横に大きくなってる人の方が多いような。+12
-0
-
9117. 匿名 2020/05/20(水) 08:45:25
2人目妊娠中だけど、裸をまじまじと後ろから鏡で見たらお婆さんみたいにぶよぶよで驚愕した…+18
-0
-
9118. 匿名 2020/05/20(水) 08:52:53
>>9079
うちの旦那の話ですが、家事も育児もすっごく手伝ってくれるけど掃除だけが苦手です。
洋服を置いてる部屋がありますが、自分のスペースから出まくりで片付けられない。
どんな旦那さんかわからないけど、うちの旦那はいつまでにどこをどう片付けて欲しいか紙に書いて渡したよ。
私の場合は、旦那の洋服棚の前を通るときに歩き辛い、上の子の洋服を新しく置きたいからこのスペースを確保したい。だから1週間後までに少しずつでいいから片付けてって目安を伝えてる。
その期限をはみ出す時もあるけど、なるべく近付こうとがんばってくれてるよ!
なんでそんな優しく諭さなきゃいけないんだよ!って思うけど、がんばって!+4
-3
-
9119. 匿名 2020/05/20(水) 08:55:17
ゴミの日で出してきたんだけど、ゴミステーションの近くに空き缶が散らばってるのがずーっと気になってて一緒に捨ててきた。あそこはビンしか捨てちゃいけないのにな。マナーが悪い人嫌だね。
今日はいいことあるかなぁ♪+39
-1
-
9120. 匿名 2020/05/20(水) 08:57:09
このままコロナが落ち着いてくれたら、真夏に帰省するんだけど、旦那が船の個室を取ってくれるって\(^^)/ 高いけど個室だとゆっくりできるし、着替えも気にしなくていいしなんだか今からわくわくしてきた。+4
-24
-
9121. 匿名 2020/05/20(水) 08:58:26
>>9079
うちは少しのスペースですが、この範囲なら好きに使っていいスペースを作りましたよ。
さすがに一部屋はあけられないけれど、クローゼットの一部分でも自由に使えるところがあると気持ち的に違うみたいです。
あなたにとっては価値のないものでも旦那さんにとっては宝物かもしれないし。
用意したスペースに入らない分は旦那さんに自分でなんとかしてもらいましょ。
お互いに少しずつ譲歩するしかないかなと。+13
-0
-
9122. 匿名 2020/05/20(水) 09:13:17
>>9079
いくら結婚してても他人ですよ
人のもの勝手に捨てるのは良くないよ
そこまで嫌なところが目についちゃうなら他人なんだからと割り切って生活スペース分けた方が精神衛生上良さそう+14
-1
-
9123. 匿名 2020/05/20(水) 09:16:13
川田アナ産休入ったみたいだね!
予定日が8月末らしく私も同じだからなんか嬉しい😆
前に他の方も書いてたけど自分が妊婦だからか芸能人の妊婦さんが多く感じる!+30
-1
-
9124. 匿名 2020/05/20(水) 09:16:24
なんか地震きそうで怖いね。まだ生まれてないけど缶のミルクとか備蓄しておいた方がいいのかな+3
-8
-
9125. 匿名 2020/05/20(水) 09:18:37
>>9122
夫は一番近い他人っていうしね。+9
-0
-
9126. 匿名 2020/05/20(水) 09:23:51
37w。
掃除してふとトイレ行ったら茶オリが。おしるしなのか?ドキドキしてきました。
もう止まってるみたいなので、また出てきてハリや腹痛があったら連絡してみます。
+16
-0
-
9127. 匿名 2020/05/20(水) 09:25:27
>>9079
別居をすすめる+7
-3
-
9128. 匿名 2020/05/20(水) 09:29:34
買いものがてら散歩に行きたいけど、上の子のペースに合わせてたら膀胱が悲鳴あげそうで悩みどころ+19
-0
-
9129. 匿名 2020/05/20(水) 09:32:40
>>9120
船を使うってことは、それなりに遠方かと思います。
船だと何かあったら周りの方たちに迷惑をかけてしまうので、私なら辞めておくかな。
帰省ってことは里帰り出産じゃないだろうし、基本的に長距離の移動は控えた方がいいかと思います。
私は上の子を妊娠中に身内に不幸があったのですが先生に相談をして、安定期で今のところは異常もないけれど、どうしても帰省しないといけない事情があるならば、移動は負担の少ない新幹線にして何かあったら病院に行けるように移動先の病院と電話番号を調べてから聞くように言われました。
楽しみにしているところに水を差すようなことを言ってしまいすみません。+20
-0
-
9130. 匿名 2020/05/20(水) 09:34:26
>>9129
聞くようにじゃなくて行くようにでした。
すみません。+5
-0
-
9131. 匿名 2020/05/20(水) 09:38:11
>>9120
クルーズ船の集団感染見てから船は気が引ける…+23
-1
-
9132. 匿名 2020/05/20(水) 09:38:27
予定日過ぎた経産婦です。このトピで卒業かと思ってたけど次トピになりそう(^^)
上の子も6日過ぎて自然に産まれたから同じパターンかな。ゆっくり待ちます!+29
-1
-
9133. 匿名 2020/05/20(水) 09:43:04
>>9104
いいなぁ私は一人目の時
無事に生まれるか不安でワクワクした気持ちで揃えられなかった〜
+3
-10
-
9134. 匿名 2020/05/20(水) 09:45:03
>>9110
加工してるからじゃない?+4
-0
-
9135. 匿名 2020/05/20(水) 09:45:39
>>9131
そうそうそれ。
なんか船には乗りたくなくなってしまった+8
-1
-
9136. 匿名 2020/05/20(水) 09:46:22
>>9133
わざわざそんな事言わなくても…( ̄▽ ̄;)
コロナで不安が多い中、出産準備で気分があがることもあるし+7
-5
-
9137. 匿名 2020/05/20(水) 09:46:30
オーガズムって妊娠中感じたらダメなんでしたっけ?みなさんどうでした?+11
-1
-
9138. 匿名 2020/05/20(水) 10:06:54
近くの公園に散歩行ってこよう(^^)
天気が良いので朝から沢山洗濯機まわして気分が良い!+3
-0
-
9139. 匿名 2020/05/20(水) 10:11:07
床に座って上の子と遊ぶと息苦しさと動悸が悪化する気がする。+7
-0
-
9140. 匿名 2020/05/20(水) 10:11:21
自分の結婚式の時、妊娠出産で欠席の子がいたんだけど、LINEで簡単に「ごめーん妊娠したからキャンセルするね」と言われお祝いもなし。(私はその子の結婚式に出席)その時の気持ちと言ったら...。そして今回、私も妊娠し、別な友人の式に招待されてるけどちょうど出産と重なり欠席することになった。でもきちんとお祝い包むし、電報も贈りたいな。+17
-18
-
9141. 匿名 2020/05/20(水) 10:20:13
いま妊娠後期で通常よりもカルシウムを意識して摂らなきゃと思っているのですが、酸化マグネシウムを飲んでるのでどれくらい摂取していいのか悩んでます
同じく酸化マグネシウムを飲んでる方はカルシウムの摂取量って気をつけてますか?+7
-0
-
9142. 匿名 2020/05/20(水) 10:25:59
明日でこのトピも終わりですね!+8
-0
-
9143. 匿名 2020/05/20(水) 10:26:40
>>9030
上の子のときは出産数日前(39週)に妊娠線が無数にできました
下の子は38週での出産だったので妊娠線できませんでした
消えないけど、赤紫色のは消えて白く目立たなくはなりますよ+11
-0
-
9144. 匿名 2020/05/20(水) 10:33:16
>>9033
貧乳と母乳の出は関係ないから大丈夫!
Aカップだけど子どもが飲みながらむせるほど出ました!
産後1ヶ月検診で赤ちゃんの体重は+1000g増加してればいいところ、+1400も増えてました(笑)
腕も肘以外のところでもくびれができ、顔もまんまるのムチムチの赤ちゃん時代でした(幼児期にはシュッとしました)
私は母乳が指し乳?らしく、あまりカチカチにならずにその場でどんどん溢れるように出るタイプでした
貧乳だから妊娠&授乳で大きくなるかも!人並みサイズになるかも!と期待してたらほぼ変わらなかったので、それは非常に残念でしたが‥笑
上の子は完母で育ちましたよ+15
-0
-
9145. 匿名 2020/05/20(水) 10:36:39
>>9041
私もおなか出てきてからユニクロの半袖ロングTワンピース買ったのですが、毎日朝も寝るときもずーっと着てます(笑)
おなかがめちゃくちゃ楽ちん♫
色違いで3枚買って、ずーっと同じの着てます(笑)
上の子の送迎もずーっと同じワンピースだから、制服状態(笑)+19
-0
-
9146. 匿名 2020/05/20(水) 10:38:24
>>9126
わー!私もおなじ37wなのでソワソワします!+5
-0
-
9147. 匿名 2020/05/20(水) 10:39:36
>>9137
お腹張っちゃうからね
私は寝てる時に勝手になって目覚めてカチカチのお腹になってる事が何度かあったから、どうしようも出来なかったけど、制御できるならしない方がいいよ。赤ちゃん苦しいから+16
-0
-
9148. 匿名 2020/05/20(水) 10:41:04
>>9140
なんのマイナスなのかな(-ω-?)
そういう非常識な友達がいると気分が下がるよね。
結局、非常識な人が得する世の中だね笑+9
-14
-
9149. 匿名 2020/05/20(水) 10:41:05
>>9052
授乳クッションは母乳じゃなくてミルクであげるときも使えますよ!
うちは上の子が抱っこしたがったり、ミルクあげたがったりするときも補助的に使えて安定感があって良かったです!
私が楽天で買ったのはオーガニックコットンのカバーで3000円ちょっとだったかな
授乳期二人使ってもへたれずでしたよ+6
-0
-
9150. 匿名 2020/05/20(水) 10:42:08
>>9133
どうしてそんな悲観的なのかな?
過去に何かあった?+5
-3
-
9151. 匿名 2020/05/20(水) 10:43:11
>>9126
茶おりでも、おしるしだと思いますよー!
出産が近いですね
頑張ってください!
応援してます!
私はおしるし出たときは一応産院に電話で報告しておきました
「○分間隔の陣痛始まったらまた連絡してください」と言われました+18
-0
-
9152. 匿名 2020/05/20(水) 10:46:10
>>9115
マタニティーベルト、検診のときに持って行ったら巻き方合ってるか助産師さん見てくれて教えてくれましたよ
今度の検診で巻き方が合ってるか見てもらえますか?と聞いてみるといいかもしれません+11
-0
-
9153. 匿名 2020/05/20(水) 10:48:17
>>9100
コニーじゃなくて、似たような形のベビーケターンを上の子で使ってましたが、めちゃくちゃ寝ました
コニーのほうが背中が痛くなさそうかなと思います
ベビーケターンも肩は全然痛くならなかったです!
+7
-0
-
9154. 匿名 2020/05/20(水) 10:52:06
>>9124
防災用なら缶ミルクより、液体ミルクのほうがいいかな
割高だけど
粉ミルクだとお湯や調乳用の水や哺乳瓶が必要だけど、液体ミルクならそのまま飲ませられるから
哺乳瓶も使い捨てタイプがベビーザらスとかに売ってました(飲みなれない哺乳瓶だと飲まない場合もあるけど)
+16
-0
-
9155. 匿名 2020/05/20(水) 10:53:27
夫が仕事が上手くいかず、元気がない。私は赤ちゃんの心配だけしててと言われたけど…
私に出来る事は美味しいご飯作って、一緒にいる時は楽しく過ごすくらいしかないけど。私が母親になるプレッシャーを感じているように、夫も家族の為に仕事頑張らなくちゃと思っているようで。
今日は、夫に何か良い事がありますように!+46
-0
-
9156. 匿名 2020/05/20(水) 10:54:28
>>9148
非常識というかその友達なりに事情があったのかもしれないのに、自分は出席したから相手にも出席してほしいってのはエゴというか。
自分が出席したかったからしただけだよね。お祝い包む包まないも損得の問題じゃないよ。もっと自分の軸で行動すればいい。それにこの手の話は妊婦云々関係ない。
+20
-14
-
9157. 匿名 2020/05/20(水) 10:55:41
用事があって駅まで行って帰りにスタバで抹茶フラペチーノ買って来た。
めちゃくちゃ美味しかったー\(^o^)/
お散歩がてらなので、上の子はキッズミルク(牛乳)にしました。
+30
-5
-
9158. 匿名 2020/05/20(水) 11:03:32
>>9155
上の子の妊娠中に、夫が鬱状態になってしまい3ヶ月休職しました
九州育ちの夫に東京の満員電車での通勤は辛かったみたいで、休職中に夫の故郷である九州支店(東京に転勤前に居た部署)に異動願いを出しました
私は妊娠7ヶ月での転院となり、産婦人科探しからでしたが九州だったので妊娠初期じゃなくても分娩予約ができて助かりました
それで、臨月に入ったときに夫は九州で職場復帰をしましたよ
そこからは、子どもが生まれたことが夫のエネルギーとなり、暫くは九州でも心療内科に通って安定剤や睡眠薬を飲んでいたけど今はすっかり回復してます
心が疲れているなら専門家を頼るのも1つの手です
旦那さんの気持ちがいい方向に気持ちが向かいますように
+43
-0
-
9159. 匿名 2020/05/20(水) 11:12:59
>>9157
私もスタバ行きたーい"(ノ*>∀<)ノ
モカチップクリームフラペチーノ☕️+14
-0
-
9160. 匿名 2020/05/20(水) 11:13:23
>>9157
駅と言っても車社会で電車は1時間に1本の田舎なのでほぼ人はおらず、スタバもお客は私だけでした
コロナも県内で1ヶ月半出てない地域です
コロナなのに駅?と思った方、ごめんなさい(;・∀・)+17
-1
-
9161. 匿名 2020/05/20(水) 11:15:08
やーっと起きて、掃除機かけた...雨だしやる気が出ない...+8
-0
-
9162. 匿名 2020/05/20(水) 11:15:28
臨月でトイレが近すぎて憂鬱なんですが
私だけなのかな🤣
夜は多い時5回は行くから寝た気しない🤣
+25
-0
-
9163. 匿名 2020/05/20(水) 11:15:45
36週。朝からお腹が明らかに小さくなってていつものパンパンなお腹じゃなくて、もしかして下がってるのかな?と気になりネット検索しまくって1時間経過。気付いたらいつも通りの大きさに戻ってた…
赤ちゃんの向きのせいだったのかなー、臨月に入ると些細な変化にドキドキする!笑+18
-0
-
9164. 匿名 2020/05/20(水) 11:22:38
明日から37週!
妊娠前の生理痛みたいな腰のだるさというか重さというモノが来て、いよいよかとドキドキしてきたー!!!
+20
-0
-
9165. 匿名 2020/05/20(水) 11:24:52
家にいるとだらだらしちゃうから散歩へ。40分くらい歩いてきた!何もしないよりはマシだと信じたい... 赤ちゃんもぽんぽこ動いてた。気持ちよかったかな? 午前中散歩して、午後も行こうと思うけどいつもだらけてしまうのよね。+17
-0
-
9166. 匿名 2020/05/20(水) 11:30:37
予定日過ぎて、ちょっと後悔してること。
言い訳ばっかりせずにもっと運動しておけばよかった。
マタニティ用品は迷ったら早めに買うべきだった。
ラズベリーリーフティーは後期に入ったら飲んでおけば良かった。
3人目なのに何一つ満足のいく妊婦ライフを送れなかった。
そんな事を言いながら今日も眠くて眠くて…
ウォーキングしないと!+35
-1
-
9167. 匿名 2020/05/20(水) 11:32:27
33週になり、入院グッズも揃ってきたので詰め込み作業をしていたら3歳の上の子が遊んでたおもちゃを「これ赤ちゃん使うんじゃない?」とどんどん持ってきます!笑
お包みも上の子が使っていたやつ2つ出して、どっちを持っていくか悩んでいたら「かわいいからこっち。赤ちゃんがさむーいって言ったらかけてあげてよ?」とご指導いただきました。笑
入院準備すると現実感が湧いてきますねー!+45
-1
-
9168. 匿名 2020/05/20(水) 11:43:10
どなたかニトリのベビーマット購入された方いますか?
水通しされましたか??+6
-0
-
9169. 匿名 2020/05/20(水) 11:49:16
>>9166
大丈夫ですよ。
私はラズベリーリーフティー飲んで、毎日朝と夕方に1時間ずつウォーキングしてましたが2人とも予定日超過しました。
赤ちゃんのタイミングがまだなだけですよ。+26
-0
-
9170. 匿名 2020/05/20(水) 12:12:34
>>9154
横だけど缶に入ってる液体ミルクのことについて言ってるんじゃない?ほほえみの。+9
-0
-
9171. 匿名 2020/05/20(水) 12:15:26
ガリガリくんのチョコミント味うまーい+13
-1
-
9172. 匿名 2020/05/20(水) 12:16:16
>>9155
うちの夫も昨日仕事絡みで元気がなくて心配だったんだけど、私にはなんにも出来ないから今日はホットプレートで焼売作ってみようと思ってる!エビ乗せたりチーズ乗せたりワイワイ楽しく食べられるかなって。
心配そうな顔してるより楽しそうな顔見せたほうが夫にも負担にならないだろうし!+12
-2
-
9173. 匿名 2020/05/20(水) 12:21:26
上の子の時は予定日付近にどう?って聞かれても気にならなかったけど、今回はしらんがなってなる。
そんなみんながみんな徐々に兆候が出て診察で何日後だね!ってその通りになるものでもないし、出産時にかけつける訳でもないんだからほっといてほしい。+11
-0
-
9174. 匿名 2020/05/20(水) 12:28:30
>>9079
結婚前から所持しているフィギュア等が大量にあって一つの押入れを占領していたんですが、何度言っても処分してくれませんでした。
今回3人目でもう本当に収納がない!となって全部売却してくれました。
何年も言い続けてやっとです。
こちらにとってはガラクタでも本人にとっては大事な物なので、時間をかけて説得していくしかないですね。+12
-1
-
9175. 匿名 2020/05/20(水) 12:34:44
昨日の夜トイレに行ったらサラサラの出血があってビックリ!!便秘気味で力みすぎた?!と初めての出血で不安に。その後出血はなかったけど今日念のために診察受けたら本当に何もなかった。
出血って膣から出てた?って聞かれるくらいなにもなかった。時間外で一番最後に診てもらって五分で終了。何もなくてホッとしたけどなんだろこの恥ずかしい気持ち(TT)+19
-0
-
9176. 匿名 2020/05/20(水) 12:41:01
>>9132
同じくです!
このトピで卒業すると思っていましたがもう少しゆっくり待ってみます。+9
-0
-
9177. 匿名 2020/05/20(水) 12:45:15
逆子がなおってたー😭
3週間ぐらい逆子体操してたから、もう諦めかけてたけど良かった!
嬉しくて、健診の帰りに美味しそうなパン買っちゃった!+34
-0
-
9178. 匿名 2020/05/20(水) 12:49:01
>>9169
そうなんですね!ありがとうございます。
大きさもじゅうぶんなのに私が何もしてこなかったせいなのかと思いましたが、赤ちゃんのタイミングに任せようと思います。+12
-0
-
9179. 匿名 2020/05/20(水) 12:50:39
>>9113さん
何度もありがとうございます!夫に相談したら反応がよく、色々な意味で自分たちに合ってていいんじゃないか?となったので購入することに決めました(*´ω`*)嬉
経験談アドバイスいただきとても参考になりました。どうもありがとうございました♡+8
-1
-
9180. 匿名 2020/05/20(水) 12:52:24
>>9175
何もないことがわかって良かったです
私達妊婦は出血の原因はわからないし、私も夜中にトイレに行ったら出血していて念の為電話したら「先生が念の為診るって言うから今から来てください」と夜間受診したことありますよ
私も何ごともなかったのですが、先生は嫌な顔せず「また出血したりおなかの張りがおかしいとか心配なことあったら夜間でもいつでも電話して」と言ってくれましたよ
+21
-0
-
9181. 匿名 2020/05/20(水) 12:57:55
お昼ご飯、何かは食べたいんだけど、何が食べたいかが思い浮かばない。。。
昨日は肉まん食べたけど、今日は肉まんの気分じゃないな。+17
-0
-
9182. 匿名 2020/05/20(水) 12:59:37
>>9162
私も多いときはそのぐらいトイレにいきます。細切れ睡眠すぎて、昼間眠くて、お昼寝しちゃう。+8
-0
-
9183. 匿名 2020/05/20(水) 13:02:29
>>9076
私はメモに書いて持っていくよ。メモ見ながら話してたら「あとは?」って先生も助産師さんもゆっくり優しく聞いてくれる。+4
-0
-
9184. 匿名 2020/05/20(水) 13:08:31
散歩がてら薬局まで買い物に行ってきました!
お菓子コーナーとアイスコーナーは素通りした。がんばった、自分!(笑)
…チョコモナカジャンボ、食べたかったなぁ。+28
-1
-
9185. 匿名 2020/05/20(水) 13:16:22
>>9180
そうですね。なんかお騒がせ妊婦みたいな感じになってしまったなぁと勝手に思ってました。
手遅れになるより全然いいですよね。+12
-0
-
9186. 匿名 2020/05/20(水) 13:24:13
昨日で34週!
朝から食器棚の整理して、カトラリーの引き出しも整理して、キッチンの引き出しも整理して全部テプラでラベリングした。
「箸」「フォーク」「お茶碗」「排水溝ネット」とか。笑
これで私が入院中大丈夫なはず。
そして寝室のベッドを移動させてベビーベッド組み立てた。すっっっごい腰痛い。これ旦那がやる仕事だよね。笑
6月から小学校も幼稚園も始まりそうだけど、6月いっぱい給食なしなんだよね。
私が入院中、旦那が毎朝上の子達の弁当作る事なんて可能なのか…?
コロナで色々な予定狂いまくって困るね。+14
-0
-
9187. 匿名 2020/05/20(水) 13:33:06
今日赤ちゃん本舗に行ってきた!一回で済むようメモ見ながら歩きまわったら、お腹が張ってダウンしてます。地方のせいか人も増えてます…。+24
-2
-
9188. 匿名 2020/05/20(水) 13:37:52
1人目の時、臨月で逆子だったんですが、寒いのを嫌がって暖かい方に頭が向くと何かで見て、下腹部にホッカイロを貼っていたら次の検診で戻ってました!
逆子にお悩みの方がいたら参考にと思って投稿します(*^^*)+18
-3
-
9189. 匿名 2020/05/20(水) 13:38:58
お腹で足の爪が切りにくくて必死の思いで切った。疲れた。+24
-0
-
9190. 匿名 2020/05/20(水) 13:42:13
>>9189
私、臨月のときは旦那にお願いしてた。(笑)
届かないよね。+10
-0
-
9191. 匿名 2020/05/20(水) 13:52:34
>>9181
分かります!
お腹減ってるけど、何食べたいか分からないみたいな。
今日のお昼がそれで、残っていた昨日の夜ご飯残りを食べました(笑)+8
-0
-
9192. 匿名 2020/05/20(水) 14:03:34
>>9141
酸化マグネシウムとカルシウムって一緒にとったらだめなんですか?+4
-0
-
9193. 匿名 2020/05/20(水) 14:06:53
>>9141
全く気にして無かった
カルシウムあんまり摂ってないや
牛乳は嫌いだしチーズもピザとかトーストとかでしか食べないしヨーグルトも全然食べてない
小魚とかも
摂ったらいいとは思うんだけど全く意識して無い
産後やばいかな年齢もあるし
因みに2年前は骨密度平均でしたが今回はどうなるか
怖いわ+8
-0
-
9194. 匿名 2020/05/20(水) 14:10:22
>>9171
氷菓だしカロリー控えめだから毎日のように食べちゃってます。笑
スッキリして美味しいですよね♡+8
-0
-
9195. 匿名 2020/05/20(水) 14:12:26
>>9181
肉まんまだあるんだ〜
悪阻はほぼ治まってるけど食べ物によってはもたれるし+3
-1
-
9196. 匿名 2020/05/20(水) 14:12:36
>>9188
今臨月で逆子なので情報ありがたいです!
試してみます!+8
-0
-
9197. 匿名 2020/05/20(水) 14:14:08
氷菓は歯に染みる〜+3
-3
-
9198. 匿名 2020/05/20(水) 14:20:24
8月下旬出産予定ですが9月入学とかなんかなったら今の3月生まれになってしまう
折角計画して8月にしたのにー+11
-16
-
9199. 匿名 2020/05/20(水) 14:26:08
帝王切開の麻酔注射ってどのくらい痛いんですか...
指先の麻酔打った時泣くほど痛かったんですがそれより痛いんですか...?
誰か教えてー!+3
-1
-
9200. 匿名 2020/05/20(水) 14:27:05
一日中寝てばかり(_ _).。o○
朝起きてご飯用意して旦那お見送りしたらまたベッド。今日はほぼベッド。お腹も空かない、食べたいのないから何か外に買いに行きたいけどそれも面倒…こんなにぐーたらでいいのか?
産む頃にはすっかり体力なくなってそう。笑+14
-0
-
9201. 匿名 2020/05/20(水) 14:32:17
>>9179 さん
こちらこそ、お役に立てたなら嬉しいです。
ありがとうございます!
お互い出産まで頑張りましょうね!+6
-0
-
9202. 匿名 2020/05/20(水) 14:36:04
もうすぐ臨月に入るんですが体しんどすぎませんか?
掃除機かけただけでクタクタ、お風呂に入ったら心臓バクバクするし
今日は夜中目が覚めた時に逆流性食道炎が酷くて、そこからずっと横になれずソファで座ってテレビをボーッと眺めてます…
はやく産まれてきてほしい、メンタルがやられる…+53
-1
-
9203. 匿名 2020/05/20(水) 14:47:47
ああああああああああああ…
やってきまった、切ってしまった、おしり。
+20
-1
-
9204. 匿名 2020/05/20(水) 14:56:14
>>9167
かわいいー(*´ω`*)♡微笑ましいですね!+7
-1
-
9205. 匿名 2020/05/20(水) 14:59:28
>>9140
それは辛いですね。マイナス多いけど気にしないで!その考えで良いと思いますよ!
私も結婚式、子供が具合悪く欠席になった子からは電報来て嬉しかったです。
1人だけ当日キャンセル+ご祝儀無しはもやもやしました。引き出物も郵送で送ったんですけどね…。+14
-10
-
9206. 匿名 2020/05/20(水) 15:03:16
4人目39週4日
上の子たちとっくに生まれていた時期なのになぁ。
しかも3500というビッグベイビーになりそうな。+25
-0
-
9207. 匿名 2020/05/20(水) 15:06:07
>>9202
基本集中力ないほうだけど、今39wで更にボーっとすることが増えた。
映画が最後まで見れない、毎朝やりたいことをじっくり考えないと何も手につかない、すぐ眠くなる。
里帰り中で母との散歩が唯一の気分転換になる。早く産まれておいで〜。+14
-1
-
9208. 匿名 2020/05/20(水) 15:17:10
>>9067
妊婦個人の確率とか重症化というよりも、感染した妊婦が産科に入院することでの産科医療崩壊を防ぎたいんだと思う+24
-1
-
9209. 匿名 2020/05/20(水) 15:25:54
>>9203
私も今日久しぶりにキレた…おしり(´;ω;`)🍑
真っ赤な血がついて焦った
力むとイボみたいなのもでるし、出産でどれだけ悪化するのか恐怖(´;ω;`)+17
-0
-
9210. 匿名 2020/05/20(水) 15:27:38
>>9190
うちの旦那、怖いとか言って切ってくれない😩
私ので怖かったから子供の爪どうすんじゃ💢って感じだよね笑+18
-0
-
9211. 匿名 2020/05/20(水) 15:28:14
36週、ここにきてカンジダが再発してしまった。睡眠不足とか結構影響するから気をつけてねー、と言われたけど、頻尿で全然眠れないんだよー😓出産までに治るかな、心配。会陰マッサージはしてもいいと言われたけどカンジダが気になってできないや。+12
-0
-
9212. 匿名 2020/05/20(水) 15:31:20
毎週健診の帰りにこっそりコンビニでアイスとお菓子を買って車で食べて帰るのが幸せ!
食料品の買い出しはもう何ヶ月も夫にお願いしているので、その時自分が食べたい物を買って食べるられる充実感…!!
今日はレモンアイスとチュロス〜🎶
夫や上の子に内緒で食べている背徳感もたまらん😆+45
-0
-
9213. 匿名 2020/05/20(水) 15:32:39
毎日コツコツ週数増えてるの嬉しいな😊
もう35週!あと少しお腹で大きくなれー!!
一緒に頑張ろう!!!+28
-0
-
9214. 匿名 2020/05/20(水) 15:43:48
>>9208
だね
私も賛成です
税金たくさんで文句もでそうだけど、、+7
-0
-
9215. 匿名 2020/05/20(水) 15:50:54
38wの健診で赤ちゃんは下に
降りてきてるけど子宮口はまだ
開いてないって言われたよー
そして頭が仰向け?前向き?だから
このまま治らなければ難産になったりする
って言われてビクビク…
最悪帝王切開もありえるって。
赤ちゃん背中側向いてー😭💓+15
-0
-
9216. 匿名 2020/05/20(水) 16:03:31
>>9184
それは頭から離れなくて次回買っちゃうパターンですね笑+11
-0
-
9217. 匿名 2020/05/20(水) 16:04:22
>>9213
私は週数増えると比例して体重も……www
つらい😭😭😭+11
-0
-
9218. 匿名 2020/05/20(水) 16:07:07
>>9199
先に痛くなくなる注射を打ってから、麻酔の注射打つから大丈夫だよ!
確か最初の注射は腕に打つやつくらいの痛さだったと思う!!
…説明わかりづらいけど(´Д`|||)+12
-0
-
9219. 匿名 2020/05/20(水) 16:17:24
マタニティブルーってやつなのか...
毎日やることが無く寝てばかり。やる気になってもすぐ疲れちゃうし、初産で双子で今後の事考えると不安だし、まだ28wなのにお腹重いし...頻尿で夜も何回も起きるし。でも2人ともグニュグニュ、ポンポン動いてて、あーこんな母ちゃんでごめんよぉー。と反省。
+23
-0
-
9220. 匿名 2020/05/20(水) 16:17:57
きのうから喉がイガイガしています…。咳は1日に数回出る程度。妊婦は比較的軽い風邪症状でも相談するようにと方針変わりましたが、こんなレベルでもコロナ疑いなのかな
ここ最近急に暑くなったり寒くなったりで体調崩しやすい環境だし、体温は37℃ないくらいで妊婦としては普通だしどう判断すべきなのか分からないです…
あと味覚も味がしないってことはないけど、つわり始まってからずっと変だし区別つかないです。
みなさんなら相談センターに電話しますか?+2
-10
-
9221. 匿名 2020/05/20(水) 16:20:23
>>9210
>>9190です
上の子4歳だけど、「こわいから無理」と切ってくれません(笑)
もちろん、赤ちゃんのときからずーっと(笑)+3
-0
-
9222. 匿名 2020/05/20(水) 16:44:37
なんだか30週越えの妊婦さんが多いような?
私はまだまだ先だけどその頃にはお腹もどーんとなってるだろうな。+30
-0
-
9223. 匿名 2020/05/20(水) 16:54:01
>>9216
それは危険!…確かに頭から離れない(笑)
次の検診が終わってから、買っちゃおうかなー!(笑)+1
-0
-
9224. 匿名 2020/05/20(水) 17:12:55
昨日はクッキー、今日はチーズケーキ食べてしまった!
早く産みたい(T_T)+17
-0
-
9225. 匿名 2020/05/20(水) 17:19:17
陣痛がどれくらい痛いのか、会陰切開がどれくらい痛いのか、みんな経験してきたんだから大丈夫とは思いながらも不安ですよね。
全然大丈夫だった!たいしたことなかった!って感想の人と会ったことないんだけど、そんな人もいるのかな?+9
-0
-
9226. 匿名 2020/05/20(水) 17:23:08
>>9225
会陰切開は麻酔するから大丈夫。切る時は痛みは感じなくて縫った後が痛いけど。
陣痛は痛いよね…子宮と腰を同時にどでかいハンマーで思いっきり殴られる痛みだった。
でも痛みの感じ方も人それぞれだしね。
先輩はあのくらいの痛みなら何人でも産めると言ってたし+5
-2
-
9227. 匿名 2020/05/20(水) 17:29:12
>>9219
私も今専業主婦で初産なので毎日のんびり過ごしています。双子ちゃんだとお腹本当にしんどいですよね。産まれたらとーってもに賑やかになりますね!今のうちにこの静かな落ち着いた時間を堪能しときましょ(^^)+14
-0
-
9228. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:37
>>9226
横だけどうちは会陰切開麻酔なし
縫合はするけど
一人目のときは会陰切開なんて陣痛痛いから痛み感じないよと聞いてて、実際はめちゃくちゃ鋭利な痛みだった
二人目は本当にパチンって切られた感覚だけで痛み感じなかった
同じ病院で同じ先生だけど何が違ったんだろう?
+13
-0
-
9229. 匿名 2020/05/20(水) 17:31:08
昨日から体調悪くてだるい
お天気悪いからかな…夕飯作るのもかったるくて立ち上がれない
お腹減らないし
胎動はすごいし
夜は寝ても起きちゃって寝不足だしなんだか元気が出ないー+14
-1
-
9230. 匿名 2020/05/20(水) 17:33:29
>>9228
またまた横でそして無知ですみません、純粋に疑問なんですが会陰切開って切った後はずっと出血してるんですか?
普通に考えてハサミで皮膚切ったらひどい出血ですよね。。+9
-0
-
9231. 匿名 2020/05/20(水) 17:39:21
>>9230
自分で見えないからわからないけど、会陰切開→出産→胎盤などの娩出→会陰縫合でした
出産が終わればすぐに縫合なので大丈夫でしたよ
+10
-0
-
9232. 匿名 2020/05/20(水) 17:39:41
入院中のパジャマをGUのワンピースパジャマにしようかと思ってるのですが、長いワンピースだったら下にズボンとか履かなくてパジャマ1枚だけで大丈夫?+10
-0
-
9233. 匿名 2020/05/20(水) 17:42:51
まだ17週なのに胎動がすごい。夜寝られないし正直気持ち悪い。中期でこれなら臨月になったらどうなっちゃうの。+10
-1
-
9234. 匿名 2020/05/20(水) 17:44:21
>>9199
私は緊急帝王切開で、すっぽんぽんで横向きで膝を抱えるように丸くなってって言われ、背中の腰のあたりに最初の注射をされ、陣痛の痛みが何もなくなり、次の注射は刺されたのもわかりませんでした!
陣痛のほうが痛かったです(^_^;)+9
-0
-
9235. 匿名 2020/05/20(水) 17:45:42
>>9208
それは文面的に投稿者の方も皆さんも理解されているのでは?+3
-3
-
9236. 匿名 2020/05/20(水) 17:46:59
>>9222
その辺りだと産休入ってて家にいる妊婦さん多いからだと思いますよ(^_^)+12
-0
-
9237. 匿名 2020/05/20(水) 17:49:31
>>9192
酸化マグネシウムと一緒にもらった薬の説明書(?)に「大量の牛乳、カルシウム剤、高カルシウム含有食品→高カルシウム血症の症状が出る可能性がある」と記載があります
でも大量とか過剰って曖昧だし具体的な目安量が分からなくて悩んでました
私は食事以外でカルシウム入りのヨーグルトや小魚とか意識して食べていてサプリ(鉄がメインでカルシウムは少しですが)も飲んでいたので皆さんどれくらい意識してるのか気になりました+11
-1
-
9238. 匿名 2020/05/20(水) 17:50:14
>>9228
え!麻酔しないところもあるんですね。
1人目も麻酔されて、2人目は総合病院なんですが麻酔しますよって言われたのでてっきり麻酔が普通なのかと思ってました。
麻酔なしでの会陰切開は痛いですよね。+7
-1
-
9239. 匿名 2020/05/20(水) 18:00:36
緊急事態宣言があけた地域の方、美容院行きましたか?もう37wで半年以上行けてなく、近場の美容院に行くか悩んでます、、、+12
-0
-
9240. 匿名 2020/05/20(水) 18:08:07
>>9239
緊急事態宣言あけた地域住みです
今32wですが私も半年以上行けてないので予約入れました
前回ショートにしたばっかりに、とんでもないボサボサ加減に我慢出来ないので…+6
-0
-
9241. 匿名 2020/05/20(水) 18:08:34
>>9188
ほんとですか!今36wでずっと逆子なので、藁にもすがる思いで試してみます!(T-T)+7
-0
-
9242. 匿名 2020/05/20(水) 18:08:34
>>9239
明日で36週ですが諦めました
本当なら産休入ってすぐにベージュ系の明るい色にしたかったんだけど
カラーで長時間滞在するのもこわいしシャンプーの時しんどそうだし伸びたのも結べばいいかなーって…
その代わり産後初めて行くときはカットカラートリートメントヘッドスパのフルコースで行く予定です!
無理なら2回に分けてでも行く!旦那に今から念押ししてます(笑)+23
-0
-
9243. 匿名 2020/05/20(水) 18:09:02
>>9239
36週です。
1月からいけてません…。
少しプリン気味ですが、仰向けが辛いのと、お腹が痛いときがあるので、産後に行く予定です。
一人でされてるような美容室ならいいかもしれませんが、私が行っていたところは何人かアシスタントさんもいらっしゃるので、我慢します…。+7
-0
-
9244. 匿名 2020/05/20(水) 18:10:32
>>9232
わたしの産院は前開きのボタンの長い上着とズボンの指定でした。
授乳もボタン外してしてたので、授乳しやすそうなワンピースだといいと思いますが・・・(*^^*)+7
-0
-
9245. 匿名 2020/05/20(水) 18:12:05
>>9239
行きたかったけど諦めて昨日セルフカラーしました!+9
-0
-
9246. 匿名 2020/05/20(水) 18:14:02
>>9232
大丈夫だと思いますよ!
出産後はチェックで見られるみたいなのでズボン履いてない方がいいと思います+4
-0
-
9247. 匿名 2020/05/20(水) 18:14:18
>>9239
36wですがもう諦めました。里帰りが終わるときに行こうかなーと考え中です!+7
-0
-
9248. 匿名 2020/05/20(水) 18:16:40
>>9196さん
わたしは冷え性もあったので、下半身寒いのかなーと思い、ホッカイロ貼りました。
効果がでると嬉しいです(*^^*)
+4
-0
-
9249. 匿名 2020/05/20(水) 18:18:28
>>9241さん
わたしは冷え性で、色々調べていたら何かでホッカイロを貼るといいと見てやってみました!
あととにかく下半身暖めました(*^^*)
無事に戻っくれるといいですね!!(*^^*)
+5
-0
-
9250. 匿名 2020/05/20(水) 18:19:44
頭でイメトレしててどうしても上手くいかないので、どなたか教えてください🙇♀️💦
ウンチのおむつ交換をするとき、平らなところに寝かせてオムツめくって、おしり拭きつつオムツ外して新しいオムツつける感じですか?
その時ゴミ箱を近くに置いて拭いたおしり拭きをすぐ捨てれるように準備しておいて、おむつ交換終わったら、おむつの中のウンチはトイレに捨てに行ってまたゴミ箱に捨てる流れですか?
スムーズな流れをどなたかご伝授ください🙇♀️💦+10
-0
-
9251. 匿名 2020/05/20(水) 18:21:59
>>9153
ありがとうございます!!
前向きに検討してみます(*^^*)+3
-1
-
9252. 匿名 2020/05/20(水) 18:27:33
妊婦さんに給付金あるところいいなー
うちの市は妊婦に対してなんの手当もなさそうだ(><)+4
-15
-
9253. 匿名 2020/05/20(水) 18:30:25
>>9250
保育士してました
オムツ替えのときに、汚れたオムツを開ける前に新しいオムツを敷いて置くと早いですよ(足首などで持ち上げずにおしりを持ち上げます。股関節脱臼防止のため)
おしり→汚れたオムツ→新しいオムツ→ベッドの順です
オムツを開ける前におしっこかうんちか確認して、うんちの場合はおしり拭き用意しておきます(おしっこの場合は拭く人もいるし、拭かない人も。私はたっぷり出てたときは拭いてました)
汚れたオムツを開けて、おしり拭きで拭いて汚れたオムツをおしりから抜きます→新しいオムツが下にあるのでそのまま新しいオムツをします
赤ちゃんを安全な場所に置いて(ベビーベッドなら柵をきちんと上げて)汚れたオムツを丸めてゴミ箱へ捨てつつ、手を石鹸で洗います
戻ってきたら授乳
私はこんな流れでやってました
+26
-0
-
9254. 匿名 2020/05/20(水) 18:33:38
>>9252
ないとこのが多いでしょ+20
-0
-
9255. 匿名 2020/05/20(水) 18:33:49
34wです。
自分での運転はもう怖いからしてないけど、
人が運転する助手席でも車に乗るのがしんどくなってきた…
すぐに貧血みたいな感じで気持ち悪くなる…
+22
-0
-
9256. 匿名 2020/05/20(水) 18:40:03
>>9253
詳しくありがとうございます🙇♀️✨
私の想像力が弱くて申し訳ないのですが、汚れたおむつが下にあるままお尻を拭いてもお尻は汚れないですか?
コツとかありますか?💦+8
-0
-
9257. 匿名 2020/05/20(水) 18:43:07
>>9256
横からですが慣れだと思いますよ(*^^*)
生まれたら産院で教えてもらいながらやれると思います(*^^*)
+18
-0
-
9258. 匿名 2020/05/20(水) 18:45:09
>>9257
そうですよね💦
親切にありがとうございました☺️
がんばります✨+6
-0
-
9259. 匿名 2020/05/20(水) 18:52:44
>>9256
>>9253です
私の場合はですが、大まかに💩を拭いたあとは汚れたオムツを半分に折ってその上におしりを乗せて最後に仕上げ拭きをしてました
なので、汚れないです!
男の子はオムツ替えのときにおしっこしたら飛ぶので、おちんちんにティッシュとかおしり拭きをかぶせておくといいですよ
ちなみにですが、もう少し成長してパンツ型オムツに移行して捕まり立ちがしっかりできるようになったときもおしっこの場合は同じように替えることができます
捕まり立った状態で、おしり→汚れたオムツ→新しいオムツを足首からはかせる
汚れたオムツを両サイド破いておまた側から引き抜いて新しいオムツを上げて、ギャザーを外側に出したらオムツ替えおしまいです!
+12
-1
-
9260. 匿名 2020/05/20(水) 18:53:13
>>9256
横ですが、最初は大も小も量が少ないから、レクチャー通りにすれば大丈夫ですよ!
いきなり難易度高いオムツ替えはないですから安心して下さい👍+11
-0
-
9261. 匿名 2020/05/20(水) 18:53:54
>>9259
なるほどー!!😲✨✨
とてもタメになりました☺️✨
ありがとうございます🙇♀️✨+5
-1
-
9262. 匿名 2020/05/20(水) 18:55:51
>>9260
ありがとうございます☺️✨
がんばります✨+2
-0
-
9263. 匿名 2020/05/20(水) 18:58:01
最近気分が沈んでどうしょうもなかったけど、入院用品ついでに、久々に化粧品のトライアルセットとパック買ってみた!ささやかだけど、ちょっと気分が上がった😄+21
-0
-
9264. 匿名 2020/05/20(水) 19:11:06
お腹の上の方はかちかち?というよりパンパンな感じ。下の方は柔らかい。
これも張ってるに入るのかな?
赤ちゃんの体勢によってお腹が窮屈でパンパンになるだけかな?+12
-0
-
9265. 匿名 2020/05/20(水) 19:21:29
>>9235
一時は~のくだりでは?+2
-2
-
9266. 匿名 2020/05/20(水) 19:56:14
29wで逆子と診断されました。まだこれから治る可能性も高いみたいですがとても不安です。。。+12
-0
-
9267. 匿名 2020/05/20(水) 20:00:07
>>9264
同じこと気になって聞いてみたら一部だけ張ることもあると言われました。+6
-0
-
9268. 匿名 2020/05/20(水) 20:03:32
>>9264
私もちょうど昨日から気になりだした!!+4
-0
-
9269. 匿名 2020/05/20(水) 20:13:08
帝王切開が決まって入院のためにバッグに詰めてたら、10ヶ月もどこに行くにもずっと一緒にいたんだよね。妊婦生活も終わりかってちょっと寂しくなりました。
前まではお腹重い~しんどい~眠れない~トイレ近いーふとるから早く産みたいって言ってたのになw+33
-1
-
9270. 匿名 2020/05/20(水) 20:38:00
9ヶ月なりたてです!
明後日検診なんだけど、せっかく2週間頑張ってたのにここ数日の気の緩みで一気に2キロ増えてしまった😭😭
いつもそう…なぜか検診前になって取り戻せない増え方しちゃう(自分のせいだが)
お通じも食べた分だけ出てないような感覚がある…
体重気にするの疲れたーー!!!
+31
-0
-
9271. 匿名 2020/05/20(水) 20:43:44
旦那の反応が薄くて寂しかったので、ここに書かせてください。
16週で胎動を感じられました。
久しぶりのこの感覚に一人でニヤニヤしてしまいました。
下の子が赤ちゃんを楽しみにしていて、いつもお腹を撫でてくれるので早く外からでも分かるようになるといいなぁ。+30
-0
-
9272. 匿名 2020/05/20(水) 20:44:22
今週の土曜日、旦那が飲みに行くとか言ってる。
私的にはまだ早いんじゃない?しかも私妊婦で乳幼児もいるんだけどとモヤモヤしますが皆さんならどう思いますか?
死んでもらってもいいかな。+8
-20
-
9273. 匿名 2020/05/20(水) 20:44:40
>>9117 私も2人目なんだけど、1人目が卒乳した時の胸のしぼみ方がひどくて、今は張ってきたから「何か良い感じ」と思ってるけど、2人目卒乳したらと思うと恐ろしい…。妊娠出産の体型変化ってすごいよね。+14
-0
-
9274. 匿名 2020/05/20(水) 20:51:47
逆子が戻らなくて帝王切開って言われました
帝王切開ならもう太るとか気にしなくていいやーと思い
我慢してたケーキとか食べたら見事に2キロ太り検診で怒られましたw帝王切開決まっても太ったらダメなのか(;▽;)+28
-1
-
9275. 匿名 2020/05/20(水) 21:21:31
>>9209
私も、アイツが出てきています…+5
-1
-
9276. 匿名 2020/05/20(水) 22:14:25
赤ちゃんしゃっくりしてる😂
毎回寝る前だね😂
膀胱の近くなのか気になって眠れない😂+9
-0
-
9277. 匿名 2020/05/20(水) 22:20:26
>>9256
横からですが、もし女の子だったらお股の割れ目にうんちが入り込んでることがあるので、100均のスポイトがあると便利ですよ。100均のドレッシングボトルとかでする人もいるようですが、私はスポイトがやりやすかったです。
スポイトでまんべんなく流す→コットン(又はお尻拭き)で拭き上げるのが楽チンでした。
+5
-0
-
9278. 匿名 2020/05/20(水) 22:23:56
>>23
えーーー羨ましい!
車待機って。検温とか席開けるとか消毒したらスマホ禁止とかやってるけど車待機はさせてくれないなーー
+2
-3
-
9279. 匿名 2020/05/20(水) 22:25:40
>>9274
でもさ、元から太ってる人なんてたくさんいるけどその人はいいの?って疑問
元から太ってる場合はいいけど
妊娠してから太るのはダメなのかな?+2
-6
-
9280. 匿名 2020/05/20(水) 22:28:01
31週です。旦那が転勤族なのですが、おそらく臨月か出産の頃に転勤になりそうです…。
今から断捨離や少しでも引っ越しの荷造りしておかねばと思うと腰も痛いのでしんどいです。
上の子がまだ一歳なので、寝てる間じゃないと荷造りも進まないなぁ。
頑張らねば。
+13
-0
-
9281. 匿名 2020/05/20(水) 22:33:36
>>9279 横だけど、急な体重増は妊娠糖尿病や高血圧につながるからね。元から太ってる人は体重増加率は普通の人より抑えてと言われてるよね。+16
-0
-
9282. 匿名 2020/05/20(水) 22:34:44
明日2週間ぶりの検診です。9週入ったところです。
貧血気味で立ちくらみもひどいし…あまり食べられず、眠気と毎日戦っています。
つわりがあるのは赤ちゃんが育っている証拠だと信じて、安定期までがんばります!!
+14
-0
-
9283. 匿名 2020/05/20(水) 22:37:41
妊娠してからすぐ1週間出ない便秘に。
その後毎日酸化マグネシウムを服用して快便生活を取り戻してたんだけど、
28wで酸化マグネシウム飲んでも出なくなってしまった😭
これより強い薬処方されてる方いますか?まだ手はあるのかしら…+6
-0
-
9284. 匿名 2020/05/20(水) 22:44:56
>>9239
産前にサッパリしたい気持ちはみんな一緒ですよね、、
我慢して、産後にご褒美にフルコースもいいなと思い始めました!
答えてくれた方ありがとうございました!+9
-0
-
9285. 匿名 2020/05/20(水) 22:47:39
産後やりたいこと。
お寿司を食べる!
髪を切って染める!
うつぶせで寝る!
赤ちゃんの写真をたくさん撮る!
写真アプリみてねもやりたい!笑+26
-0
-
9286. 匿名 2020/05/20(水) 22:50:28
>>9272
そういうご主人をお持ちの妊婦さんが同じ病院に通ってたらいやだなーって思ってしまう
モヤモヤするじゃなくて、止めてって感じ+18
-3
-
9287. 匿名 2020/05/20(水) 22:52:58
>>9280
年子!?+3
-10
-
9288. 匿名 2020/05/20(水) 22:54:19
>>9285
写真アプリみてねってなにー?どんな機能?+6
-2
-
9289. 匿名 2020/05/20(水) 23:03:02
>>9221
横ですが、うちも無理と言って切ってくれないので予定日間近で入院中大丈夫なようにこまめに子供の爪切りしてます。
無理と言わずに頑張ってほしいですね。+8
-0
-
9290. 匿名 2020/05/20(水) 23:04:37
>>9288
家族間で子どもの写真を共有するアプリだよー!
月ごとに分けて表示されて遠くに住んでるじいちゃんばあちゃんと子どもの写真をアルバムみたいに見せられるから使ってます!
LINEで送るより画質がいいかな???+11
-0
-
9291. 匿名 2020/05/20(水) 23:06:14
>>9228
上の子達はどちらも麻酔して切りましたが、1人目の時は麻酔したのに効いていなくてめちゃくちゃ痛かったです。
個人的には出すときより痛かったです。
なので麻酔なしとか考えただけで怖すぎます!+5
-0
-
9292. 匿名 2020/05/20(水) 23:07:33
>>9275
うちもひょっこりしてますよ…
産む時悪化するのかと思うと耐えられない。
今のうちになんとか退治したい。+7
-0
-
9293. 匿名 2020/05/20(水) 23:14:34
>>9271
最初の頃の胎動って自分にしかわからないから共有できないですもんね。
でも今までちゃんと元気にしているのか不安で健診が待ち遠しかったけど胎動を感じると安心できるし赤ちゃんをより身近に感じられて幸せですよね。
胎動を感じられるようになった嬉しさすごくわかります!+5
-0
-
9294. 匿名 2020/05/20(水) 23:15:56
>>9272
うちの旦那も飲みに行くって言ったことあったけど、それなら2週間帰ってこないで下さいって言いました。
まだまだ気を緩めないでほしいですよね。+13
-0
-
9295. 匿名 2020/05/20(水) 23:20:13
>>9283
私のイメージでは、酸化マグネシウムは割と自然で優しいお薬な感じがします。
相性や効果は人それぞれですが。
色んな種類のお薬があるので、効かなかったら相談したら別のお薬もらえると思いますよ。+6
-0
-
9296. 匿名 2020/05/20(水) 23:22:38
>>9285
私は産後すぐから胸が張ってうつ伏せで寝れたのは卒乳後でした( ; ; )
今はお腹が重たいので仰向けで寝るのを楽しみにしています。
ちなみにみてねめっちゃ愛用してます!+7
-0
-
9297. 匿名 2020/05/20(水) 23:50:13
みてねじゃなくGoogleフォト派です!笑+5
-0
-
9298. 匿名 2020/05/20(水) 23:56:22
ただでさえ眠れないのに、旦那のいびきがうるさ過ぎてソファに避難。
イライラするより良いけど身体が痛い。。
呑気に寝てて羨ましい。+15
-0
-
9299. 匿名 2020/05/21(木) 00:16:14
30wになって転院and帝王切開になりそうでショックやら体調もいまいちやら準備何もしてないやら上の子の幼稚園行かせるか悩んだりしてるのに免許更新もしなくては…期限が平成で記載されてて全然気付かなかった…
本当もう腹立つ…+14
-1
-
9300. 匿名 2020/05/21(木) 00:45:30
今日から35週。臨月まであと少しだー。
なんだか自分が出産なんてまだ信じられない。けどやるしかない!がんばるぞ!+20
-0
-
9301. 匿名 2020/05/21(木) 02:09:55
>>9266
私は35wで逆子になって、37w6dで戻りましたよ!
ギリギリ帝王切開免れました!
まだまだ戻る時間あるので、焦らず行きましょう(^^)+4
-0
-
9302. 匿名 2020/05/21(木) 02:27:05
37週5dです。
いよいよ臨月に入り出産間際になり不安が強くなってきました。里帰りは出来なくなり、なれない土地で出産、夫も出産自体は他人事って感じなので遠慮してしまい甘えられず辛いです。最近毎日夜中に泣いています。
不安って、旦那さんにもぶつけた方がいいんでしょうか?それとも一人で耐えるもの?
+17
-1
-
9303. 匿名 2020/05/21(木) 05:22:31
2時から寝れない!検診なのに!+13
-0
-
9304. 匿名 2020/05/21(木) 05:55:06
>>9285 私もそれ全部やりたい!みてね、1人目で使ってるけど便利だよ〜。2人目のエコーもアップしてる。+3
-0
-
9305. 匿名 2020/05/21(木) 06:38:44
>>9303
私もでした(泣)
しかも上の子が五時前に目が覚めてしまったのでもう朝御飯も食べ終わった…+4
-0
-
9306. 匿名 2020/05/21(木) 07:19:09
朝からごめんなさい。久々に快便だったー😭!
明日健診だからなんとか体重減ってくれ!2キロ増はさすがにまずいから、1.5キロくらいに抑えられますように…+9
-1
-
9307. 匿名 2020/05/21(木) 07:25:59
35wですが、最近みぞおちの痛みが辛いです。
胸のちょうど下で、子宮のてっぺんのあばら骨が出ているあたり?なんですが、寝起きや食後が特にひどいです。
同じような方いらっしゃいませんか?😭+2
-1
-
9308. 匿名 2020/05/21(木) 07:39:26
寝る時間がむちゃくちゃになってきた
頻尿で夜中2回起きてたけどその間は一応眠れてたのに、今日は1時から5時まで全然寝れなくてマンガ読んでた(むしろマンガのせいで寝れなかったのかな笑)
このままだと昼寝しちゃうだろうなぁ
とりあえず寝れる時に寝とけばいいか…+9
-0
-
9309. 匿名 2020/05/21(木) 07:40:31
今日から35wだー!!トツキトオカではパイナップル2つ分の重さって事で、とてつもなく重い感じがしてここに入ってるの?💦と不思議です。+5
-0
-
9310. 匿名 2020/05/21(木) 07:47:38
>>9301
横ですが35週で逆子になり今37週逆子のままです。38週で帝王切開って言われました。逆子なおしに何かされましたか?+2
-0
-
9311. 匿名 2020/05/21(木) 07:57:13
>>9309
えー!そんな大きくなるんですね(´∇`) 私はまだ洋梨1つ分です(笑)+2
-0
-
9312. 匿名 2020/05/21(木) 08:04:22
33wです。気付いたら、横までお腹が出てきている!そりゃもうすぐ40cm近くになるからそうですよね。こどもと遊ぶ態勢がしんどくなってきましたー。+3
-0
-
9313. 匿名 2020/05/21(木) 08:08:06
母親に夜何回も目が覚めちゃうって言ったら、何で?って言われた。
昔のこと過ぎて寝苦しいとか、トイレに起きちゃうとか忘れたのかな…+7
-0
-
9314. 匿名 2020/05/21(木) 08:09:38
朝から胎動がすごい…!突き破られそう。
何人かいるの!?ってくらい同時に3箇所ぐにぐにされるし。1人のはずなのに(笑)+7
-0
-
9315. 匿名 2020/05/21(木) 08:32:15
私は聞いてもらいます。
よほどイラっとする回答をされない限りはスッキリしますよ!+2
-0
-
9316. 匿名 2020/05/21(木) 08:33:13
>>9310
横ですが、逆子のトピが結構あるので検索して見てみると良い方法が見つかるかもしれません。+0
-0
-
9317. 匿名 2020/05/21(木) 08:34:00
昨日スーパーに買い物に行ったら、スーパーに居ついている野良猫のお腹が大きくなっていた。同じ妊婦なんだと勝手に連帯感感じた。TNRはまた別の話なんだけど。猫は妊娠期間短いので先に元気な赤ちゃん産んでね、後に続くから、と声掛けてきた。+2
-2
-
9318. 匿名 2020/05/21(木) 08:39:26
>>9315
>>9302さんへです+0
-0
-
9319. 匿名 2020/05/21(木) 08:47:34
私も今日から35週!
入院準備まだしてない…
今日こそやるぞ…と思ったけど、一番下に入れなきゃいけない退院の時の服をまだ洗ってない…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する