ガールズちゃんねる

【仕事】公共交通機関を使用禁止と言われた人

104コメント2020/04/25(土) 15:45

  • 1. 匿名 2020/04/20(月) 13:12:45 

    公共交通機関の使用禁止を会社から言われどう通勤すれば良いか途方に暮れています。同じように使用禁止を言われた方のお話が聞きたいです。

    +93

    -2

  • 2. 匿名 2020/04/20(月) 13:13:04 

    チャリ通

    +95

    -1

  • 3. 匿名 2020/04/20(月) 13:13:22 

    自宅待機ではいけませんかね。

    +177

    -1

  • 4. 匿名 2020/04/20(月) 13:14:41 

    旦那は都心まで車通勤になった

    +99

    -3

  • 5. 匿名 2020/04/20(月) 13:14:47 

    自家用車
    徒歩
    チャリ

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2020/04/20(月) 13:15:21 

    タクシーもダメって事かな?

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2020/04/20(月) 13:15:30 

    >>1
    医療系
    職場に徒歩で行ける範囲のウィークリーマンション借りてます
    結構な出費

    +142

    -2

  • 8. 匿名 2020/04/20(月) 13:15:55 

    本社通達でチャリ通にしたら、うちの支社はチャリ通該当者が1人だけだった。その人がチャリ通5日後に高熱で会社休んだ。
    しばらくしてその人の家族も5日後とかに高熱になったらしいんだけど、チャリ通も今はなくなってその人も電車で来てる。

    +72

    -2

  • 9. 匿名 2020/04/20(月) 13:16:27 

    本当、コロナのせいでなにかと余計な出費が増えた。

    +147

    -0

  • 10. 匿名 2020/04/20(月) 13:16:36 

    >>1
    同じ職場の他の人はどうしてるの?
    どこから通ってるか分からないと聞きようがないけど

    +66

    -0

  • 11. 匿名 2020/04/20(月) 13:17:21 

    どこに住んでて車事情はどんななのかによる。

    都会で車も持ってないなら自転車は無理なのかとか思う。田舎で車必須なら、むしろなぜ今まで車で行こうと考えなかったんだってなる。

    +42

    -2

  • 12. 匿名 2020/04/20(月) 13:17:46 

    ホテル泊まってるよ

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:05 

    >>1
    自転車

    免許があるのなら原付

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:11 

    スケボー

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:26 

    いとこが車通勤になって車ないから親の車借りて通ってる。整体師

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:41 

    【仕事】公共交通機関を使用禁止と言われた人

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:51 

    車で行ってる
    駐車場代は支給されるから
    あと晴れなら自転車
    会社に自転車スペースできた

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:53 

    >>8
    その人来てるの?
    コロナではなかったんだ?

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:53 

    タクシーやホテル代金を会社が出してくれないなら、正直言ってやってらんないよね。

    +148

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:58 

    車あっても運転苦手なら嫌だよね

    +55

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/20(月) 13:19:09 

    会社までの距離によるよね

    都心だと遠距離の人もいるから私含め実質無理だよ

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/20(月) 13:19:47 

    >>1
    いきなり禁止と言われてもね
    公共交通機関使わないと出社出来ないって、なんとか理解求める方が現実的じゃない?
    「ダメです」「ではどうすれば」「ご自身で考えて下さい」みたいな丸投げな会社だったら別に指示に従わなくて良いと思う

    +182

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/20(月) 13:20:03 

    徒歩、自転車、自家用車しかダメってこと?
    もし車だとして、駐車場はあるの?もしくは駐車料金やガソリン代は負担してくれるのかな。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/20(月) 13:20:34 

    >>16
    ヤードラット星人、紹介して!

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/20(月) 13:20:56 

    >>11
    田舎でも、ちょっと街だと、お客様駐車場しか完備されておらず、従業員駐車場が無いので、公共の交通機関を利用して出勤するように言われるよ。

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/20(月) 13:21:03 

    >>7
    全部自腹なの?
    医療系の人は特別手当て出て当たり前だと思う

    +124

    -1

  • 27. 匿名 2020/04/20(月) 13:21:22 

    >>16
    これは難易度が高い!せめて舞空術で。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/20(月) 13:22:26 

    >>15
    こないだ前通ったら整骨院とか混んでた、、、
    めちゃめちゃ三密だったけど大丈夫なんでしょうか?

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/20(月) 13:23:08 

    使用禁止にするくらいなら
    休業して欲しいよね。

    自転車の距離の人なら別にいいが、市外から通勤だと通勤無理じゃない?
    免許持ってても車無ければ無理だし。

    +71

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/20(月) 13:23:11 

    そんなこと言われても。でつっぱねる。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/20(月) 13:23:14 

    徒歩やチャリで行ける距離ならともかく、職場の近くに宿でも借りてくれるんじゃなきゃ、そんな横暴許されるの?
    私ならどうするべきか、労基や役所とかに相談するわ。
    なんでも職場の言う通りにする感覚が分からない。

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/20(月) 13:23:39 

    >>20
    苦手ならまだしも下手なら運転危ないじゃん
    致命的に下手な人もいるんだよ。運転下手でペーパーになる人多いんだから

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/20(月) 13:24:47 

    >>23
    ガソリン代、駐車場代、高速料金は出るよ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/20(月) 13:25:36 

    >>20

    私はペーパードライバーだから
    電車ダメで車通勤を言われたら仕事辞めるわ。

    コロナにかかるより、車で事故る確率の方が断然高い。

    +88

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/20(月) 13:25:44 

    >>1
    そんなことあるの⁈
    うちは会社まで電車で1時間だし、車も持ってないから困る!

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/20(月) 13:25:45 

    >>33
    あ、ヨコです。シュではありません。

    +0

    -4

  • 37. 匿名 2020/04/20(月) 13:26:10 

    社用車通勤になった
    家の近所のパーキングに停めてるけど毎日の事なので駐車料金を立て替えるのも大変
    土日はわざわざ車を一度出しに行ってまた停めてる

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/20(月) 13:27:18 

    私が同じ状況なら一度会社に相談
    突っぱねられたらしれっと今まで通り通勤する
    どうしようもないし

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/20(月) 13:28:08 

    うちの旦那も電車通勤から車通勤になった。しかし旦那の勤務先が主要都市の駅近なので駐車料金も高い!なのであんまし車で来ないでくれと…。
    なので一応今日は様子見で電車で行ったけど…。
    上が駐車料金やら駐車場代ケチったら意味ないじゃん!って思う。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/20(月) 13:29:49 

    >>9
    電気代かかるかなぁ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/20(月) 13:29:57 

    >>7
    私も医療系で自主的にホテル住まいしてるけどウィークリーいくらですか?
    都内ホテル約10万です。まだまだ先が見えないからうまく節約したい。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/20(月) 13:30:35 

    >>39
    会社で使う駐車場、一日で万超えするよ。
    都内高いよね。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/20(月) 13:32:58 

    >>28
    ダメだと思う。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/20(月) 13:34:10 

    私は自宅待機になりました。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/20(月) 13:34:37 

    >>1
    それでも来いと?

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:21 

    >>4
    うちも旦那が都内でそういうふうに言われたらしいが、後から電車も可になったみたい
    電車が空いてそうな時間だったらいつでもいいらしい

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/20(月) 13:38:32 

    >>4
    都心だと駐車場代だってバカにならないよね。高速乗る距離の人もいるだろうし。会社が負担してくれるの?

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/20(月) 13:39:12 

    私は会社から車通勤にできないかと言われましたが車持ってないと嘘ついて断りました
    駐車場用意なし、労災使わせないっていう条件だったんですよ
    意味がわからん
    会社近くのコインパーキングは今は空いてるから多分大丈夫だとは思うけど、もし空きがなかったら車から降りられない=出社できないってなる訳だし…
    そもそも駐車場代も高いし電車通勤より時間がかかる長時間の運転になるので正直事故が怖いし
    国と言ってること同じですよね…お金も補償も出さないけど電車通勤はやめてね!!って言われても困る
    ただ単に「うちはちゃんと電車通勤やめるよう言ったのに続けてたんだから自己責任」って方向に持って行きたいんだろうなあ

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/20(月) 13:39:58 

    >>1
    どうしても通えないのであればどうしたらいいか会社に問うのが1番なのでは?
    無理難題を突きつけられるようなら録音しておいて従わなければいいと思う。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/20(月) 13:40:02 

    >>47
    うちは高速使ってる。経費は出るよ

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/20(月) 13:40:58 

    >>14
    さすが令和wおしゃれな通勤

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2020/04/20(月) 13:42:41 

    本当に手段がないので無理だと言ったら自宅待機になって給料6割出ました。
    今は在宅勤務です(体制を整えてくれた)

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/20(月) 13:44:21 

    >>26
    住宅手当て2万5千円いただいてますが元の家は借りっぱなしなので実質自腹です

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/20(月) 13:46:30 

    うちは夫が自主的に車通勤に変えた。大阪市内で駐車料金も安くはないけど、元々気管支弱めなのと私が妊婦だから、少しでもリスク減らしたくて。

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2020/04/20(月) 13:46:51 

    >>41
    神奈川のワンルームで月8万円ちょっとです
    まさに寝るだけの部屋なので早く自宅に戻りたい

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2020/04/20(月) 13:52:26 

    夫の会社は基本在宅勤務ですが、どうしても出勤せざるを得ない場合は家からタクシーを使うよう指示がありました。
    往復のタクシー代は会社持ちです。
    もちろん派遣さんも。

    都心なのでちょっと安心です。

    …が、タクシー運転手の方がもしかしたら(でもこれはお互いですね)…とか思うと悩みは尽きません!

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/20(月) 13:56:11 

    都内夫婦2人
    夫が営業車で通勤になった
    駐車場代とガソリン代は出るから大丈夫
    郊外に向かうのでラク

    わたしは都心まで電車通勤しかありえない
    週に2回程度の職場通勤、時差・早帰り可能
    公共交通機関以外とか言われたら困るなぁ

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2020/04/20(月) 13:56:29 

    やさぐれる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/20(月) 13:57:56 

    車通勤になりました。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2020/04/20(月) 13:58:05 

    >>1
    会社に聞かないの?
    それでも出勤はしてほしい業種なんだろうから、
    ウイークリーマンション代など住宅補償しないなら無理と言うしか無いのでは

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/20(月) 14:07:02 

    それが当たり前でしょ
    むしろ未だに電車使ってる人なにやってんのって思う

    +0

    -6

  • 62. 匿名 2020/04/20(月) 14:14:02 

    >>53
    ありえない!
    10万国民に配る前にこういう人の家賃光熱費を手当てしてほしい

    +42

    -2

  • 63. 匿名 2020/04/20(月) 14:16:58 

    >>21
    うちの会社は成城から浜松町までチャリ通してる人がいるから
    実質無理って言えない

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2020/04/20(月) 14:18:19 

    >>1
    それに出しての会社側のフォローはないの?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/20(月) 14:19:47 

    >>64
    訂正です。
    出して…ではなく
    対しての…です。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/20(月) 14:20:18 

    へー。
    タクシーは公共交通機関に入るのかな?

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2020/04/20(月) 14:20:57 

    >>7
    大変だ…
    医療職の方には本当に頭が下がります

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/20(月) 14:26:59 

    瞬間移動はスピリットのコントールの中でも基礎中の基礎の技だよ。
    ※ヤードラットの長老談

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/20(月) 14:40:44 

    >>4
    東京郊外に住んでいて、マイカー持ってない人もいますよね?
    うちがそう。
    普段は本数の多い電車やバスを使うから。

    そういう場合はレンタカーを借りるんだろうか。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/20(月) 14:45:48 

    >>4
    バイクおすすめ

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2020/04/20(月) 14:47:23 

    >>16
    悟空いいなー羨ましい

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/20(月) 14:49:06 

    新幹線で通勤してる人がそれ言われたらどうしようもないなw

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/20(月) 14:49:40 

    >>1
    歩いて通ってる
    徒歩1時間くらいだからなんとかなるけどこれがもう少し距離遠かったらキツかったかも
    同僚は駐車場近くに借りて車通勤に切り替えた
    私も雨の日は車で行ったりしてる

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/20(月) 14:57:30 

    >>47
    うちも週に2回のみ出勤になり車で来いと言われた。
    ガソリン代と駐車場代は会社持ち。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/20(月) 15:01:27 

    旦那だけど車ないからタクシー通勤になったよ
    もちろん会社持ち

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/20(月) 15:06:22 

    >>18
    慣れないチャリ通で疲れ溜まったんじゃない?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/20(月) 15:06:37 

    自分は医療関係に努めているけどコロナ終息までには公共交通機関は禁止。妹の運転する車に乗っている。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/20(月) 15:12:33 

    >>69
    うちの上司はレンタカーで通勤してるよ。経費諸々会社持ち。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/20(月) 15:17:31 

    >>76
    そっか(^^)なら良かった…
    って、家族もなんでしょ?
    違ったなら良かったんだけど

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/20(月) 15:20:04 

    >>63
    すごい体力だな(笑)
    でも、自転車も交通事故のリスク高いから怖いよね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/20(月) 15:24:26 

    >>1
    医療関係。
    私は夜勤あけに車は絶対無理だから、徒歩圏内のレオパレス借りた。今日も夜勤だったけど、雨が中運転とかできないし。何のために働いてるのかわからなくなる。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/20(月) 15:36:07 

    >>1
    出社の場合は、窓開けてタクシーで通勤するように指示を受けています。
    もちろんマスクは着用。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/20(月) 15:37:33 

    >>1
    今このタイミングで事故にあってしまったらすぐに手術、入院ができるのだろうか...それはそれで心配。車やバイクの人心配です。気をつけて欲しい。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/20(月) 15:40:44 

    >>16
    じゃあ私は筋斗雲に乗る!

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2020/04/20(月) 15:45:26 

    >>63
    都内から都内ならまだいいよ。埼玉や神奈川の真ん中辺りから通うなんて無理。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/20(月) 15:47:11 

    >>79
    >>18
    >>76
    8です。何か自転車30分漕いで深夜に帰ってたらしく、扁桃炎になったらしいです。マスクしながら漕いでたからかな?と。コロナではないとお医者さんに言われてるみまいです。
    でも、2週間は休んで欲しかったですね。。抵抗力なくなってそうなので。
    今もよく咳してて、その人のマスク通り抜けてお口から、1メートルくらいでも妙な変な匂いしますと…漢方ですか?って聞いたら飲んでないと。でも、本人は扁桃炎の薬はまだ飲んでるらしいです。その人の家族は喉が真っ白になってる所だそうで、、やっぱりコロナじゃなく、ただの扁桃炎なんでしょうね。
    今は仕事忙しいので、来てくれてありがたいような複雑です。8時上がりくらいで帰らせて欲しいです。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/20(月) 15:52:16 

    >>86
    説明ありがとうございます!
    コロナじゃなくて良かったですね!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/20(月) 16:24:05 

    >>4
    都内だけど車持ってる人なんてほとんどいない。通勤は電車なしでは無理。交代で時差出勤してる。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/20(月) 16:33:21 

    逆に公共交通機関での通勤は
    罹患リスクが高いので、
    一時的に車通勤に出来ないか
    問い合わせたら却下された。

    罹患しても責任取れないくせに。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/20(月) 16:41:00 

    >>34
    私も同じく

    神奈川西部の奥地から東京駅付近まで通勤してるけど運転技術ひどいから電車以外は無理

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/20(月) 16:56:34 

    バスから電動自転車通勤に変えたけど、
    この前の大雨で壊れてしまった。
    買い換えるのに10万の出費。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/20(月) 17:44:04 

    私は電車通勤(ラッシュの時間帯ではない)してますが、特定の人から
    「職場にウイルスを持ち込むな」「気をつけてよ」と言われます。
    会社から電車使用禁止命令は出ていません。

    「会社に来るな」と言われているように感じるので辞めるつもりです。


    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/20(月) 17:51:52 

    >>84
    心が清くないから乗れない😢

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/20(月) 17:56:34 

    >>55
    やっぱりそのくらいですよね。補助など出るといいですね。私の知ってる都内の大学病院はホテル借り上げてくれてるらしいです。ただし本当に最前線の人たちですが。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/20(月) 18:15:30 

    >>1
    そこまで言うならテレワークにしろよって思うわ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/20(月) 19:23:27 

    >>1
    うちは禁止でタクシーか自家用車にしろと言われた。
    費用については何も言われてないけど多分精算していいんだと思う(タクシー代、ガソリン代)

    でも出社が原則禁止になってて、徒歩圏内の人に頼めることは頼むように指示されてる
    徒歩圏内の人ひとりしかいないからパシってるみたいになって非常に申し訳ない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/20(月) 20:12:05 

    >>1
    歩いてきましたって言って公共機関使いなよ。
    出社させるくせに公共機関禁止とか意味不明。
    パワハラにしか見えん

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/20(月) 20:18:30 

    >>87
    ほんと、コロナじゃなくて、良かったです。
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/20(月) 21:12:52 

    >>1
    どうすればいいのかを言い出した会社のやつに詰め寄ればいい。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/20(月) 21:26:15 

    >>1
    通勤経路の申請はどうしてるの?

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2020/04/20(月) 23:57:12 

    試しにチャリ通したら禁止されたよ
    東西線

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/22(水) 17:00:39 

    >>62

    ほんとだ!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/23(木) 13:45:35 

    15キロ位内なら原付かな

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2020/04/25(土) 15:45:54 

    >>15
    私も接骨院勤務
    緊急事態宣言出てるのに、三密だから、自主的に休ませてもらってます
    無給です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。