- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/04/20(月) 16:12:00
コロナに気をつけながら生活してる家庭のが配達人さんも玄関先で関わるの安心じゃない?何も考えてない人のが手洗いうがいしてない可能性あるし+3
-0
-
502. 匿名 2020/04/20(月) 16:12:52
郵便局の置き配開始ニュース見た後で佐川が来たから単純に、すぐ出るの面倒だから玄関に置いてほしいと、お願いしたら判子がほしいと言われた。宅配はインターホンで確認出来たら置き配にしてほしいな。+2
-2
-
503. 匿名 2020/04/20(月) 16:13:30
>>341
そんな気持ちなら宅配利用しなければいいのでは…+33
-3
-
504. 匿名 2020/04/20(月) 16:14:54
申し訳ないと思うけど、アメリカで3週間こもってた人が玄関で食料品受け取っただけで感染したニュース見てからマスクして出るようにしてるわ+5
-0
-
505. 匿名 2020/04/20(月) 16:15:33
>>85
私も去年まで対面接客していたけど
コロナ関係なしにおかしいお客さんたくさんいたから
今はパワーアップして増えてるんだろうなと想像しただけでも震える
+10
-1
-
506. 匿名 2020/04/20(月) 16:21:12
こないだエアコンの修理の人が来たら夫が部屋に居てって言って終わったら換気してた
色んな人の家に行ったり接したりする仕事だと感染リスク高いからある程度はしょうがないと思う
除菌スプレーはひどいけど+0
-1
-
507. 匿名 2020/04/20(月) 16:21:13
え、配達してくれる方を不安にさせない為にマスクして応対してたけどダメだったか?+10
-0
-
508. 匿名 2020/04/20(月) 16:25:04
>>1
ウイルス対策された人が「俺はバイキンか?」と言うのよく見るけど、あなたがバイキンなのではなく、あなたや荷物ににウィルスが付着している恐れがあるということだから被害妄想にならないでほしい。いきなりスプレー噴射されるとか過剰なことをされたら怒るのもわかるけど、ゴム手袋つけての対応なんて自衛意識が高くて偉いと思うよ。+43
-5
-
509. 匿名 2020/04/20(月) 16:27:35
>>1
うちはオキッパ使ってる(*´∀`)
不在の時が多いから。+3
-0
-
510. 匿名 2020/04/20(月) 16:28:12
>>487
嫌みでしょw謝罪する気ないねw+2
-2
-
511. 匿名 2020/04/20(月) 16:31:46
黒猫は2月に来たときに、今後はサインか印鑑必要❗️と命令でたと言ったので、今月は印鑑押して、デカビタC差し入れた。いま
差し入れは迷惑だったかなあ😮+2
-0
-
512. 匿名 2020/04/20(月) 16:39:28
毎日クソ重たい水やら米やらって。自分でその仕事選んでやってんだからそこは文句言うなよ。
手袋とか別にいいと思うけどなあ。昨日シャッター閉めようとして窓開けたら向かいの家に配達に来てたヤマトの人は顎マスクしてたよ。ヤマトやアマゾンは置き配可だけど、いくら置き配だからってそんな人が配達してるんだって思ったら過剰なくらいがいいと思う。+1
-2
-
513. 匿名 2020/04/20(月) 16:40:08
ゆうゆうめりかり便
ドア開けたら、サインか印鑑と言うので準備してたので、押印しようとしたらサッと中に入って来て、ここに押して。必死で息止め❗️
無言の私にムッとしながら、ありがとうございましたと外に出る局員さん。
出たとたん、ありがとうございますー✴️ふげー苦しかった❗️+0
-4
-
514. 匿名 2020/04/20(月) 16:41:01
>>1
その前に帰ってきて外着のまま抱きつくのはやめときよ。
バイキン扱いされたくなくても感染リスクが高い仕事をしてるのは事実でしょら。みんな予防してるだけ。わざわざ医療用手袋っていうけど、ダンボールが汚染されてる可能性があるっめ予防してるんやろうに。+16
-1
-
515. 匿名 2020/04/20(月) 16:41:19
>>297
>>163
本当にあなたはおかしいよ。
外から入るものが全て害で、家の中は安心?ずっと家に居て他人と一切接触していないで暮らしているの?そんなの無理だよね。そうなるとあなたがキャリアの可能性もあるよ。あなたが移す可能性だってゼロじゃないし、あなたはお客様は神様かなんかだと思っている?最低限の健康管理は会社でも行っているし、どこで誰が持っているか分からないのは業者さんだって同じこと思っているよ。あなたの言っている気配りって、ただのモンスタークレーマーだよ。
別トピの手渡し釣り銭されてキレた老害と同じ発想。自分はウイルス持っているかも知れないと考えずに、外は危険で他人も危険だとヒステリックになっている人だよ。
自分のことだけじゃなく、他人の気持ちもよく考えた方がいいよ。+3
-2
-
516. 匿名 2020/04/20(月) 16:43:41
逆に自宅にいる人がコロナかもしれないし宅配員は受け取った人に除菌スプレーまこうよ!
わざわざ宅配してやってるんだからWIN-WIN+7
-0
-
517. 匿名 2020/04/20(月) 16:47:29
>>512
毎日そういうの頼んでるのに、随分偉そうじゃないの。感謝って言葉忘れちゃ良くない。たった一言でいい。
重いのすみません、いつもありがとう、だけで、向こうも態度が変わると思うよ。+4
-1
-
518. 匿名 2020/04/20(月) 16:48:36
>>101
今日も不要だったわ+0
-0
-
519. 匿名 2020/04/20(月) 16:52:49
家、古くてインターホンはチャイムのみなんですが、それでも置き配してもらえるんでしょうか?
配達員さんの負担軽減に少しでもなれば…と思いますが。+0
-0
-
520. 匿名 2020/04/20(月) 16:53:19
むしろこっちから配達員さんに感染させないように
置き配にしてたわ+2
-0
-
521. 匿名 2020/04/20(月) 16:55:46
最近は、玄関に置いてもらっていました。
家の前まで来てもらっているので、やっぱり申し訳ない気がして、お礼はいつもより言ってる。
それなら、直接宅配ボックスにした方が、配達してくださる方も楽になるかなと、今は宅配ボックス直にした。お茶や飲料が、めちゃくちゃ重い事を初めて知り、ありがたみを実感しました。+2
-0
-
522. 匿名 2020/04/20(月) 16:59:18
>>496
あなた粘着すぎだよ。もうやめた方がいい。
「そう呼ぶのをやめて」と誰かに言われたわけでもないのに相手に謝罪までさせて自分が納得いくまで追い詰めるのは異常。+0
-0
-
523. 匿名 2020/04/20(月) 17:00:10
手袋やマスクは今は仕方ない気がする。だから私なら一言コロナ予防でこういう対応でごめんなさいね‥大変な時にいつも届けて下さってありがとうみたいに言うかな。私も接客だから明らさまにばい菌扱いみたいな態度とる人が若干いるし傷つくよ。+3
-0
-
524. 匿名 2020/04/20(月) 17:03:57
>>507
私も
ありがとうございますって言ったらニコッてしてくれたから大丈夫だったと思いたいけど+2
-0
-
525. 匿名 2020/04/20(月) 17:05:24
>>504
私もそのニュースみて宅配も怖くなってしまいました。
お互いマスクしてなかったと言ってたので、多少会話したのかなと想像しました。
なるべく置き配+梱包材はすぐ廃棄するしかないですね。+4
-0
-
526. 匿名 2020/04/20(月) 17:09:29
>>341
心配するのはしょうがないけど、リスク負って働いてくれてる人に対して相手がどうしたら気分を害さないか気を使うことはできる。受け取ったあと好きなだけ手洗い、消毒すればいい。わざわざ見えるところでバイキンアピール必要ないよ。宅配利用しといてこの反応はひどい。別に勝手に来た訪問販売じゃないんだから。スプレー向けられるって何?虫?+38
-4
-
527. 匿名 2020/04/20(月) 17:13:00
ネットスーパー頼んだとき、いつも置いていってもらうようにインターホン越しにお願いしてる(スーパー側も置き配OKと提示あり)んだけど、それも取りようによったら失礼なのかな?
向こうも顔合わせたくないだろうと思ってたんだけど…。
今日なんて雨の中届けてもらったから、心配になった。+2
-0
-
528. 匿名 2020/04/20(月) 17:14:26
私の旦那様はコロナでも働いていて立派で偉いんだからバイキン扱いすんなよ!!ていう漫画か+2
-5
-
529. 匿名 2020/04/20(月) 17:15:24
ずっと以前から、宅配結構利用している。
だから佐川の人とも顔見知りで話もする。
2週間前、一ヶ月ぶりに荷物頼んだら、お兄さんが「誰?!」って位痩せていた。
ぽっちゃりな人だったんだけど、ウォーリーみたいになってて…
ものすごい荷物量らしい。。
だから落ち着くまでは、よっぽどじゃないと荷物頼まないようにしようと思った。
+2
-0
-
530. 匿名 2020/04/20(月) 17:18:21
嫌なら自分で取りに行けば+2
-0
-
531. 匿名 2020/04/20(月) 17:18:35
置き配ってまだ浸透してないよね。特にちょっと高齢者になると。ニュースとかでも紹介したことはきっとあっただろうけど、もうちょっと浸透させてもいいと思うよ。じゃないと高齢者は直接受け取るしか出来ないよ。+1
-0
-
532. 匿名 2020/04/20(月) 17:21:59
>>4
むしろ勝手に転載してるくせに何言ってんだか。+22
-1
-
533. 匿名 2020/04/20(月) 17:24:00
今まで通り対面で荷物受け取ったけど
「そこに置いといて下さい」って言った方がお互い良いのかな?+2
-0
-
534. 匿名 2020/04/20(月) 17:26:17
除菌スプレー向けたり失礼な態度をとる客は非常識すぎるけど、やっぱりマスクはして欲しいかな。
簡易的なものでいいし。
各自がすでに感染してると考えて行動した方がいい。
+1
-0
-
535. 匿名 2020/04/20(月) 17:31:54
配達員さんには本当に感謝してます!
最近ずっと、すみません玄関に置いといてください。ありがとうございます。と言ってる
顔が見えないけどちゃんと感謝は伝えたいなと思って
Amazon、ヤマト、佐川うちは全てそうしてるよ!+3
-0
-
536. 匿名 2020/04/20(月) 17:32:18
もしかして手袋してたからって手洗わないのかな?それなら普通に対応して手洗った方がいいと思う。+2
-0
-
537. 匿名 2020/04/20(月) 17:37:31
言ってることは共感できるけど、こういう量産型ヘタクソ手抜き画風とそれをドヤって晒す承認欲求が気持ち悪い+2
-3
-
538. 匿名 2020/04/20(月) 17:37:56
こんな嫌がらせレベルで配達員に過敏になってる人って 注文したものがそれこそ誰が何人触って検品やら梱包したかわからないのは平気なのかね+3
-0
-
539. 匿名 2020/04/20(月) 17:41:56
>>511
その気持ちが嬉しいと思います。+2
-0
-
540. 匿名 2020/04/20(月) 17:42:26
だったら宅配頼むなって話。+5
-0
-
541. 匿名 2020/04/20(月) 17:42:46
ゴム手袋のじいさんはお前は奥にいろとは、なかなか男気あるじゃんw
+8
-0
-
542. 匿名 2020/04/20(月) 17:43:34
>>1
流石に偶然に手が触れた後は、帰った後に手は洗ったよ
向こうからは見えてないからいいよね?+5
-0
-
543. 匿名 2020/04/20(月) 17:45:52
>>9
作者の方、何か余裕ないって言ってた?+13
-0
-
544. 匿名 2020/04/20(月) 17:51:19
まんがで表現してくる手法あざとくて嫌い
でも配達のかたには感謝してる
へんな配達先の人間に傷つくことはない+2
-1
-
545. 匿名 2020/04/20(月) 17:51:21
>>129
高額な品物ならトラブル防止に自分で受け取りたいんじゃない?
あと床に直置きとか気持ちわるいとか。+4
-5
-
546. 匿名 2020/04/20(月) 17:53:47
私の母も看護師で、毎日毎日疲れ果ててる。私が今保育園児だったら、差別されたり白い目で見られたりするのかな。そしてそんな私を母がみたら泣くだろうなって、思ったら泣けてきた。もう、本当に嫌だ。コロナ不幸が少しでも減りますように。+1
-2
-
547. 匿名 2020/04/20(月) 17:54:05
手袋はいいんじゃない?店員全員手袋してるスーパーあるよ。
マスクももはやマナーみたいになっていると思う。自分を守るとともに相手を守るためでもある。
+0
-0
-
548. 匿名 2020/04/20(月) 17:54:31
私はあまり気にせず今まで通り受け取ってたけど、配達員さんの方から置いときまーす!って足早に立ち去ったり
サインしときまーす!って玄関に荷物置いて走っていったりとにかく接触しないように気を使ってる感じ。
+1
-0
-
549. 匿名 2020/04/20(月) 17:59:59
>>294
そのまま再利用してそうだなっておもう+3
-0
-
550. 匿名 2020/04/20(月) 18:01:04
>>25
自分が無症状感染者の可能性もある、と思って最近対面せずにドア横に置いてもらってる。
+7
-0
-
551. 匿名 2020/04/20(月) 18:06:53
物凄い失礼だし、おかしいと思うけど…
そうなる気持ちもわかる…
もうどこで誰が感染しててもおかしくないし
自分も自分の大切な人も死ぬかもしれないと思うとね…+2
-1
-
552. 匿名 2020/04/20(月) 18:07:04
何でも言い方ひとつで違うよね。私は先週から両者の為に置き配して貰ってます。
宅配の方いつもありがとうございます。+1
-0
-
553. 匿名 2020/04/20(月) 18:09:34
うちも置きはいにしてもらうようにしてるけど、インターフォンで伝える時に、
「ありがとうございます、助かります!お疲れ様です!」
と可能な限り親しみを込めてw言うように心がけてる。
なんか、冷たい感じに聞こえたら申し訳ないな、と思って。
言い方って大事だよね。+5
-0
-
554. 匿名 2020/04/20(月) 18:11:01
消毒液のスプレー向けるはひどいけど
手袋して対応まで文句言われるのは納得いかない。
私も手荒れがひどいからスーパーや置き配に応じてもらえない荷物受け取る時
手袋してるけどそれでスーパーや配達員の人に迷惑かけたりしてないでしょう。+0
-2
-
555. 匿名 2020/04/20(月) 18:11:07
>>1
スプレーを向けながら対応ってどういう状況?本当にこの漫画のようにスプレー口をこっちに向けながら対応してたの?荷物受け取った後にダンボールに吹きかけようとして持ってただけじゃなくて?その行動の意味が分からないわ。+18
-1
-
556. 匿名 2020/04/20(月) 18:16:03
親には宅配便の箱触ったら
手洗いしてって言ってしまう
この時期に贈り物してくる親戚
迷惑だわ+0
-5
-
557. 匿名 2020/04/20(月) 18:19:10
>>56
その手袋って1回ずつ捨てるの?+0
-0
-
558. 匿名 2020/04/20(月) 18:21:01
こんな時期にマスクもしないで宅配にくる日本郵便の人はどうなの?って思ってしまうけどね。しかも普通に話しかけてくるし+1
-3
-
559. 匿名 2020/04/20(月) 18:21:50
>>442
所詮マンさん漫画だからね+6
-2
-
560. 匿名 2020/04/20(月) 18:24:02
>>442
この人毎回被害者ヅラでマンガ描く人だから+23
-0
-
561. 匿名 2020/04/20(月) 18:24:05
いまだに置配に応じない大手の配送会社あるけど、一昨日の配達は本当にひどくて、マスクもせず、距離も取ってくれず。50代ぐらいの女性配達員だったけど、本当にちゃんと教育してほしい。+1
-2
-
562. 匿名 2020/04/20(月) 18:24:15
>>164
30秒くらいの対応でマスクして捨てるの?洗うの?
よくマスクあるね
洗うの面倒じゃないの?+2
-4
-
563. 匿名 2020/04/20(月) 18:24:52
手袋したまま消毒しつつお買い物するよ。
手荒れがひどくてアルコールがしみるから。
家に帰ったら皮膚に触れないようくるりと脱がして捨てて石鹸で手洗い。
買ってきたものを消毒するときにも手袋してシュッシュするよ。
+0
-1
-
564. 匿名 2020/04/20(月) 18:26:53
>>41
密ですね!+7
-1
-
565. 匿名 2020/04/20(月) 18:30:17
>>562
表面をマスク用ガードスプレーしてます。口元はガーゼ入れて皮脂予防。+0
-0
-
566. 匿名 2020/04/20(月) 18:32:46
>>536
そうだよね…
ただ、最近手荒れが酷くて、手袋使うか迷ってる。+2
-0
-
567. 匿名 2020/04/20(月) 18:33:47
配達員さんには心から感謝
配達員さんや店員さんに心ない対応をする人は大嫌い
でも「いいよ俺がでるから お前は奥にいなさい」は愛情を感じる+4
-2
-
568. 匿名 2020/04/20(月) 18:34:12
>>235
アルコールアレルギーある友達いるからゾッとする。
本当に死んじゃうからやめて。+71
-0
-
569. 匿名 2020/04/20(月) 18:34:20
宅配ボックスを義務化しよう+1
-0
-
570. 匿名 2020/04/20(月) 18:35:40
電車に乗ってる時に、母親が子供を叱ったら、見知らぬババアがどうこう言ったって漫画とか
大抵こういうのイラつく内容が多いよねw
+2
-2
-
571. 匿名 2020/04/20(月) 18:36:33
>>565
なるほど+0
-0
-
572. 匿名 2020/04/20(月) 18:37:45
医療用手袋は別にいいでしょ+0
-0
-
573. 匿名 2020/04/20(月) 18:38:22
>>294
玄関の下駄箱の上とかねw
それこそアルコール除菌したらいいのに
(品質によっては縮むかは知らんけど+0
-0
-
574. 匿名 2020/04/20(月) 18:38:30
>>515
だから、外から帰ってきたら手洗いうがいって予防でしょ?!
皆んな家に持ち込まないためにやるやん!
むしろ手洗いうがいさせてもらってラッキーじゃない?!
これで怒るって意味わからんの私はだけ?!+1
-2
-
575. 匿名 2020/04/20(月) 18:41:55
いやほんと
バイ菌扱いするなら
ネットで物買わないでくれる?
こっちは必死の思いで通勤して
仕事してるんです。
医療従事者に対してもそうだけど
差別偏見するやつらは
金輪際体調悪くなっても検査も診察も受けるなよ!
自宅でひっそりのたれ死ね。
+8
-1
-
576. 匿名 2020/04/20(月) 18:47:50
佐川急便が来たからドア開けたらいなくて、あれ?と思ったらドアの陰からソロソロ出てきた。スプレー向ける人がいるから一旦隠れたのかな
佐川を名乗る強盗に後頭部を殴られるパターンを一瞬想像して焦ったよ+5
-0
-
577. 匿名 2020/04/20(月) 19:03:19
>>265
僻み
性格が悪すぎる。+8
-1
-
578. 匿名 2020/04/20(月) 19:06:44
>>110
うちの夫は運送業だけど、実際玄関開けるなりアルコールスプレーかけられたそうです。
うちはコロナが流行る前から仕事柄自分で除菌スプレーとジェルを持参させて気を付けてます。
人をバイ菌扱いする程神経質になるなら宅配頼まないで欲しい。こういう人に限って毎週のように荷物を頼んでる。+34
-0
-
579. 匿名 2020/04/20(月) 19:10:02
>>11
これ独身男性が描いてたら思いっきり共感するんだろうな。
+5
-0
-
580. 匿名 2020/04/20(月) 19:10:30
>>25
インターホンに郵便物は玄関に置いといて下さい。ってお礼の言葉と一緒に手紙貼り付けてる
雨の日には、わざわざ電話で置いといても大丈夫なのか聞いてくれる
+17
-0
-
581. 匿名 2020/04/20(月) 19:16:01
失礼な人はコロナまえからいっぱいいるよね+2
-0
-
582. 匿名 2020/04/20(月) 19:28:33
たった今、ヤ○トの配達員が隣の家に配達に来て、一言二言隣の人と会話した後に帰って行ったんだが・・
帰り際に『死○、バー○』
っていう配達員の声が聴こえたんだが・・・( ゚д゚)+7
-1
-
583. 匿名 2020/04/20(月) 19:35:15
手袋当然だし除菌スプレー持ってウロウロするわ
ウチは置き配にしてるけども
こういうの
卑屈っていうんじゃない?
ダンナさんの仕事にコンプレックスあるんですね+0
-1
-
584. 匿名 2020/04/20(月) 19:36:10
除菌スプレー向けるとかゴミクズだね。
目に入ったら傷害罪で訴えられたら負けるよ?
めっちゃ高いけどメガネに仕込めるカメラあるから配達員さん常連で頭おかしい客いたらオススメだよ!
ちなみに私はここまでじゃないけどサインしなきゃいけないパターンのときは対策してるから見える所に付箋に労いの言葉書いてる笑
心象が違うかなーと笑+1
-0
-
585. 匿名 2020/04/20(月) 19:36:22
配達の人本当に、ありがとうございます!
『置いといてください!』
ってインターフォン越しに
言うの本当にいいのかな、失礼にならないかな
とちょっと罪悪感ありながら
昨日初めて言えました
お互いの感染リスクに考慮とはいえ、
田舎だし、配達の方が不快に思ってないか心配でしたが、『サイン不要で楽』というメリットもあるなら良かった(^_^)
スプレー向ける人とかは、もうちょっと違う危機管理+3
-1
-
586. 匿名 2020/04/20(月) 19:40:24
>>1
客が手袋つけてくれたら旦那さんの安全度が上がるやんけw
むしろありがたいじゃん?+38
-0
-
587. 匿名 2020/04/20(月) 19:45:26
>>466
マンションの宅配ボックスがフルになる事はほとんど無いので…
Amazonの指定でいつも置き配指定で宅配ボックス指定にしてるのにインターホンならして宅配ボックスに入れてください〜!の繰り返し。
でも、こんな調子だし忙しいからちゃんとみてないのかなぁと時間通りに届けてくれて感謝してます。+3
-0
-
588. 匿名 2020/04/20(月) 19:46:41
どうしても対面しないとの荷物は マスクしては対応してるよ。
お互いのためでしょ。+1
-0
-
589. 匿名 2020/04/20(月) 19:47:41
別に配達の人がバイキンじゃなくて 自分の菌をもらってほしくないって言うのがあるけどな。+3
-0
-
590. 匿名 2020/04/20(月) 19:52:57
大手は色々対応考えてる感じだけど
小さいところはマスクもせずにズイズイ近寄って話しかけてくる人もいる。
できれば出会わない、サインが必要でも距離をあけるとかそう言った工夫は必要だし
失礼とか差別ではなくお互いのため。
+1
-0
-
591. 匿名 2020/04/20(月) 19:53:44
えっ!
ヤマトは置き配が助かるって言ってたからインターフォ
んなごしにすみません、置いといて頂けますか?と聞い
て名前だけ下さいって置いてもらったけど。
それって迷惑なことだったの?
ヤマト便さん
佐川急便さん
規定を作ってほしいです。
お互いの為だと思ってしてしまいました。
バイキンとか思ってるはずないです。
身内が医療関係なので。+1
-0
-
592. 匿名 2020/04/20(月) 19:57:12
こんな中でも頑張ってくれてるのにね……
除菌スプレーは失礼だね。+3
-0
-
593. 匿名 2020/04/20(月) 19:57:35
>>578
聞きたいんだけどいいかな?
お礼に小包装のマスク差し上げたら嫌がられるかな?
このご時世、いつもより頼む事が増えてて申し訳なくて。+7
-0
-
594. 匿名 2020/04/20(月) 19:59:56
>>591
置き配は楽って書いてあるよ。
迷惑じゃなくて嫌な気持ちになるのは除菌スプレーやらのバイ菌扱いの事だと思うよ。+1
-0
-
595. 匿名 2020/04/20(月) 20:06:02
逆に配達員の人は命はって配達してくれてんだよ?配達員が感染するのは、むしろ利用客からだから配達員の方が舌打ちしたくなる立場でしょ。この人たちのおかげで自分らの荷物も届いてるんだよ?嫌なら自分で取りにいけ!!+2
-0
-
596. 匿名 2020/04/20(月) 20:06:13
岩手県に住んでます。まだコロナが出ていない地域ですが、この前通販で届いたマスクが到着。
佐川急便のおじさんがマスクに手袋、水中メガネみたいなのしてました。
お客様に迷惑かけないよう対策をしていると感心しました。
いつもご苦労様です✨って普段と変わらない対応しました。ばい菌扱いしたり冷たくする人って何様なの?宅配やめたらいいのに。宅配届けてくれる人がいなくなったらどうするの?って言いたい!
+5
-0
-
597. 匿名 2020/04/20(月) 20:08:16
逆にご苦労様です、ありがとうございますって言えないの?自分の家族が配達員してても同じ事できるわけ?+2
-0
-
598. 匿名 2020/04/20(月) 20:15:06
普通に受け取って玄関で開封すればいい話なのに。
へんな客多いね。+1
-0
-
599. 匿名 2020/04/20(月) 20:19:58
>>5
すでに荷物に触れているのに、配達員のどこにアルコール吹き掛けるの?って疑問に思った。+20
-0
-
600. 匿名 2020/04/20(月) 20:21:40
>>5
それが実際いるのよ
特に年配+10
-0
-
601. 匿名 2020/04/20(月) 20:27:40
>>16
玄関下に置いてもらえるよ!
コロナ関係なくスッピンパジャマで在宅勤務してるから助かる+20
-1
-
602. 匿名 2020/04/20(月) 20:28:18
運送、接客、医療、介護、保育士。。今最前線で働いてくれてる人に特別手当出せばいいのに。
日本は他の国に借金してる訳じゃないんだからこういう時に諭吉刷って補償充実させたらいいんだよ。+10
-0
-
603. 匿名 2020/04/20(月) 20:32:10
>>83
うん、手袋はしない。
触った後は段ボール即捨て、手洗い消毒すればOKだよ。+5
-0
-
604. 匿名 2020/04/20(月) 20:32:46
>>12
ヤマトとAmazonは不要(Amazonはコロナ前から)
ゆうパックと佐川にはドア越しに「ハンコ不要ならドア前に置いていってください」と言ったらハンコ欲しいと言われた。
会社によって違うのかな?と思った。+13
-1
-
605. 匿名 2020/04/20(月) 20:34:00
>>167
だよね。
私はなんでめネットショッピング利用する人間だったけど、こんなコロナで自粛の中、外出て家の中の人のために配達してくれる人がいるんだよなあ…と考えるようになり、4月入ってからはネットショッピングしてない。
意外となんとかなる。生きるために必要のないものは、コロナ落ち着くまでネットで買わなくていいかなって思うようになった。+14
-0
-
606. 匿名 2020/04/20(月) 20:53:43
インターホン越しにそこに置いといてくださいってのは助かってる
休日の早い時間に来たりしてパジャマのままだったりしても慌てて着替える必要ないし
サイン貰う手間が省けて配達員さんも助かるならずっとこのシステムを続けてほしいなー+2
-0
-
607. 匿名 2020/04/20(月) 20:54:33
>>604
うちのところは以前から佐川もゆうパックも置き配大丈夫だよ。
下請けさんによるのかな?+5
-2
-
608. 匿名 2020/04/20(月) 20:57:16
Amazonて今置き配デフォルトだよね?
どからそのまま置き配にチェックしてるのにチャイム鳴る時ある(3回に2回位)
今度から言っていいんだってこの漫画で思った!
+1
-0
-
609. 匿名 2020/04/20(月) 20:59:14
>>5
自分で頼んでおいて何その仕打ち。
腹立たしい。+31
-0
-
610. 匿名 2020/04/20(月) 20:59:26
宅配の仕事してます。
置き配は時間の短縮にもなり
楽だけれど玄関前の置き場に
悩むこともあります。
先日、配達先で佐川の配達員とかぶり
佐川の配達員もお客もマスクせずに
荷物を受け取り
こちらはマスク着用で置き配指定
置き配にする意味ないだろ!
+2
-1
-
611. 匿名 2020/04/20(月) 21:02:15
除菌スプレーを向ける、手袋はめて対応するぐらいなら「(玄関前に「置いといてください」と置き配すればよくない?
感染を気にしてる人ほど、それの方が本人も安心だと思うんだけど…。
宅配員さんが置いて自分が取りに行く少しの間に盗まれる心配でもしてるのか、
置き配達をまだ知らない人なんだろうか。
または置き配達がNGの会社だったのかね。+1
-0
-
612. 匿名 2020/04/20(月) 21:07:32
>>5
今のご時世貴重なアルコールをかけてくれてありがとうとポジティブ変換する+20
-1
-
613. 匿名 2020/04/20(月) 21:08:52
>>129
床に置かれたくない+3
-5
-
614. 匿名 2020/04/20(月) 21:10:20
>>126
うちはいれたくないから玄関の外で蓋あけて中身出しちゃって、段ボールはその場で潰してドアの脇にごみの日まで置いといてるよ。
+4
-0
-
615. 匿名 2020/04/20(月) 21:11:11
>>440
うちは郵便局員さんに置いといてくださいって言ったら
何の為に出てこれませんか?
って言われて渋々半押しに行ったよ
ヤマトは大丈夫で佐川も大丈夫だった!+0
-0
-
616. 匿名 2020/04/20(月) 21:14:50
>>608
アマゾンは置き配は順次拡大中にコロナ騒動になってしまったんだよね。
だから正確にはデフォルトではないかと。
(とはいえ、コロナ騒動後は置き配をデフォにした可能性もありそうではある)
対象エリアだと「玄関への置き配」が初期設定になってる。
コロナ前から対象だったエリアは確実に置き配は大丈夫なんだけど違うなら聞いて見た方がいいかもしれない。
尚アマゾン置き配がデフォだと思ってる人が多いのはコロナ前でも対象エリアがその時点でかなり沢山あったから、自分のところが置き配できる=全国でやってると考えてた人が多いのかも。
対象エリアは↓に記載されてるよ
https://www.amazon.co.jp/%E7%BD%AE%E3%81%8D%E9%85%8D/b?ie=UTF8&node=6665180051
またヤマトはコロナ対策として騒動中は一時的に置き配OKになってるよ
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/2822/%7E/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%84%9F%E6%9F%93%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%80%81%E5%AF%BE%E9%9D%A2%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%8D%B7%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%8F%97%E3%81%91%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
+0
-0
-
617. 匿名 2020/04/20(月) 21:16:21
>>16
マンション住みです。これまで聞いてみたところ、ヤマト、佐川、日本郵便(ゆうパック)、モノタロウ、あと出前館も玄関扉前の置き配をしてくれました。
モノタロウや出前館はインターホンで、サインレスで置き配出来ますか?って聞いたら、はーいって言ってくれました。+18
-0
-
618. 匿名 2020/04/20(月) 21:18:38
Amazonは置き配、ヤマトはPUDO使ってる
日本郵便と佐川もPUDOみたいなのできないかなぁ+0
-0
-
619. 匿名 2020/04/20(月) 21:19:20
ヤマト忙しいのかピンポーンと共に帰ってったわ…+0
-0
-
620. 匿名 2020/04/20(月) 21:20:13
>>613
届くまでに散々床に置かれてるよ+35
-0
-
621. 匿名 2020/04/20(月) 21:24:41
配達員さんがバイ菌だと言うなら、他のインフラ接客業の人たちも同じだと思うんだけど
特にスーパーやドラストやホムセン
安全だと思いこんでるのかいつも以上に店混んでるのが謎
不特定多数とかかわってる職場環境は変わらんのよ?+8
-0
-
622. 匿名 2020/04/20(月) 21:25:05
>>616
608です。
ご丁寧にありがとうございました!
添付してくれたサイトを読んだところ我が家は置き配可能エリアでしたw
たまーに置き配になっているのであとは配達員さんの認知度なんでしょうかね?(うちのエリアはおじいさん配達員がよく来てくださる)
配達員さんが置き配が楽ならそれで全然いいのになぁ。+0
-1
-
623. 匿名 2020/04/20(月) 21:27:58
>>1
気の毒だとは思うけれど、このご時世仕方がない面もあるよね。買い物に行っても、レジにビニールの仕切りがあって「お客様はバイキンです」状態だし。
それに、万が一配達員さんから感染したなんてことになったら、配達員さんだって困った状態においやられるから、相手が勝手に自衛してくれてありがたいとでも思うしかないよ。+10
-4
-
624. 匿名 2020/04/20(月) 21:35:06
ヤマトとゆうパックは非対面での受け取り出来たけど、佐川はハンコ欲しいって言われた
タブレットのサインはやめて、感染予防でハンコに戻したって言ってた
ヤマトは、制服着てる社員さん?は、住所や名前、差出人の確認をちゃんとしてくれるけど、制服着てない委託業者だかバイトだかは何の確認もせず置いていく
心当たりのない荷物だったらしっかり確認した方がいい+3
-0
-
625. 匿名 2020/04/20(月) 21:35:41
>>13
単純に部屋の汚さと、ウイルス対策とは別でしょう
部屋が汚い人はウイルスを怖がってはいけないのかい?
(私の部屋は綺麗ですが)+7
-2
-
626. 匿名 2020/04/20(月) 21:36:24
うちの市は結構陽性の人でも自宅待機多いから、ひとつめのゴム手袋は自身が感染者or濃厚接触者で人に移さないためのパターンにも見える
ふたつめはひどいね(>_<)+0
-0
-
627. 匿名 2020/04/20(月) 21:50:18
>>604
Amazon頼むとヤマト運輸やってくるけど
サイン不要って一度も言われたこと無い
今度聞いてみようかなぁ+7
-0
-
628. 匿名 2020/04/20(月) 21:50:43
>>7
まったく失礼極まりない!
配達頼まないで自ら買いに行けや!+12
-0
-
629. 匿名 2020/04/20(月) 21:55:50
>>1
ここまでするなら、もう宅配自体頼まないか、インターホンかドア越しに「置いておいて下さい」で済む話だよね
今はサインレスだし
みんなに必要な仕事をしているだけの人相手に理性なさ過ぎじゃない?+17
-0
-
630. 匿名 2020/04/20(月) 21:58:11
わたしが配達員なら
アルコール撒いてくれるならありがたく手にもつけさせてもらう
手袋もしてくれてサンキューだわ
+0
-0
-
631. 匿名 2020/04/20(月) 21:59:52
>>593
私は嬉しいです!
先日同じように気遣って下さる方が居て、マスクをプレゼントして頂いてとても有り難かったです。
物と言うより、そういう心遣いをして下さるだけで報われた気持ちになれてすごく嬉しいです。+11
-0
-
632. 匿名 2020/04/20(月) 22:01:43
>>623
手袋はまだしも、人に向かってスプレーはさすがに失礼だと思うな。+8
-0
-
633. 匿名 2020/04/20(月) 22:02:00
>>5
あまりにひどい家は、配送拒否してもいいと思う。
過敏になるのは分かるけど、アルコールかけるって。
自分が欲しくて頼んだ物を運んでくれた人にこの扱いは人としてない。+56
-0
-
634. 匿名 2020/04/20(月) 22:05:10
>>7
うちはam͜a͉zonで沢山買うので本当に配達の方には感謝してます。+15
-0
-
635. 匿名 2020/04/20(月) 22:06:35
>>341
宅配で働いているけど漫画のように実際スプレーかけられたり、暴言にさらされるのはあるあるだよ😢配達ドライバーを自分の下僕とでも勘違いしているのは多いよ。
会社だから配達するけど、いくら金もらっても運びたくない客は存在する。+21
-0
-
636. 匿名 2020/04/20(月) 22:06:47
>>103
渡すときの言葉で、ちゃんと伝わると思いますよ。
無言で渡されたら、ばい菌扱いと勘違いしちゃうかもしれないですが。+0
-0
-
637. 匿名 2020/04/20(月) 22:09:37
かわいそう
お茶とか缶コーヒー渡してあげたい+4
-0
-
638. 匿名 2020/04/20(月) 22:14:28
コロナのせいで野菜バカ高いし、
家庭菜園見直すべきだと思った
+0
-0
-
639. 匿名 2020/04/20(月) 22:18:37
宅配便の方本当にありがとうございます😊いつも優しい人ばかりです。こんな扱いは酷いです、泣いちゃいました😭🙏コロナが悪るいのにこんな事するなんて、自分がその立場だったらどう思うのでしょう、腹もたちました。共感しました😭🙏+2
-0
-
640. 匿名 2020/04/20(月) 22:19:32
コロナトピでヒスってる人はやってそうだと思った+2
-0
-
641. 匿名 2020/04/20(月) 22:24:29
手指に皮膚疾患があるので手袋してます。繰り返し出来る疾患なので痛いけど今は頻繁に手を洗うし、病院にも行けないし、本当に辛いです。そんな人もいると理解して貰えたらいいな。配達員さんには感謝の気持ちしかありません。+1
-0
-
642. 匿名 2020/04/20(月) 22:25:03
>>1
俺はバイ菌か?じゃなくてコロナのせいで皆が神経質になってるだけでしょ
+14
-1
-
643. 匿名 2020/04/20(月) 22:31:34
>>642
神経質になってるのは分かるけど、医療関係者の子供の預かり拒否とかも差別と捉えられてるし、この配達員に対しての対応も差別と捉えられてもおかしくないくらい過剰だよ。+5
-1
-
644. 匿名 2020/04/20(月) 22:31:41
今みんな家にいるから
少し前の再配達多すぎ問題があまり起きてない気がするんだけどそこはどうなんだろう+2
-1
-
645. 匿名 2020/04/20(月) 22:32:13
>>166
私いつも来てくれるヤマトの人に「置いといてもらうことできますか?」って言ってみたら、「全然大丈夫です!」と嬉しそうな反応だったよ。
多分、時間に追われ一刻も早く立ち去りたい配達員にとっては、ただ置くだけで済むのはありがたいと思われる。
+23
-0
-
646. 匿名 2020/04/20(月) 22:33:17
>>323
荷物受け取りのときに話しかけてくる客ときどきいるらしいけど、配達員にとっては迷惑らしいよ
喋ってる時間ないくらい忙しいから+4
-0
-
647. 匿名 2020/04/20(月) 22:34:33
うちに来てくれる配達員さんはヤマトも郵便局も「置いておいて下さい」って言ったらその通り対応してくれた
でも日頃は挨拶程度だけど会話したり顔馴染みになってるから、ちゃんと受け取らないのは何となく失礼かなと思って申し訳ない気持ちになる
アマゾンはピンポンも押さず置き配してくれるから気がラク+0
-0
-
648. 匿名 2020/04/20(月) 22:37:42
>>268
わぁ素晴らしい✨
配達員さんもとても助かりますね!+7
-0
-
649. 匿名 2020/04/20(月) 22:38:18
働いてる男はウイルス持ち帰ってくる危険性があるからね。家に帰ってきたら隔離だろ。
亭主元気で留守がいいとはその通り。+0
-0
-
650. 匿名 2020/04/20(月) 22:39:08
プライム会員だからAmazonよく利用するんだけど、Amazonでも配送業者によって配達の仕方が違わない?
Amazon専属の配達業者の時は置き配してくれるけど、ゆうパックで届く時は置き配に設定してても普通にチャイム押されてハンコも必要になるから、ゆうパックで発送されるとちょっとガッカリする+0
-0
-
651. 匿名 2020/04/20(月) 22:39:36
配達されるの嫌なら、注文しなけりゃいいのに。
+8
-0
-
652. 匿名 2020/04/20(月) 22:40:02
>>8
配達員が手袋してるパターンが多いよね。+4
-0
-
653. 匿名 2020/04/20(月) 22:40:06
>>2
実写でやれば満足するのか 貴様は+27
-3
-
654. 匿名 2020/04/20(月) 22:42:24
>>492
人様に対してそんな事する人いるんだね。
そこまでして設置したかった家電ってなんだろ。
自分でやれよと思うわ。+29
-1
-
655. 匿名 2020/04/20(月) 22:47:17
配達先の人間が自分らが万が一罹患してる可能性を考えて対応(手袋装着)などもあると思うけど…。
こんな状況下で不特定多数の家を訪問というのは彼らにも相当の恐怖があるだろうに、いつも荷物を確実安全に届けてくださる配達員の方々には本当に感謝の気持ちしかないよ。+8
-0
-
656. 匿名 2020/04/20(月) 22:48:32
>>9
いつも思うけどなんでマンガにしただけでこんな嫌みっぽいこと言う人がいるんだろう?+15
-1
-
657. 匿名 2020/04/20(月) 22:50:10
実際に配達してるけど
私も暴言吐かれたことありますよ
中に入らないで!喋らないで!
代引きでお金出そうとしたら、素手で触らないで!
軍手して小銭触りましたが、取りづらい…
さっさとしろ!の割に早く持ってこい!とか…
同僚はお客様から「コロナが来た!」と笑われたそう。
これには同僚も「そうですね、俺たちは所詮そんな存在ですよね。配達があるから来ただけなんですど!」とブチ切れ。
「いや、そういう訳じゃ…」とお客様あたふたしてたけど
あとから配達先の会社が謝罪に来たそうです。
やっぱり運送会社って下に見られてるんだなー
所詮私達はそんな存在なんだなーとちょっと悲しくなりました…
+13
-0
-
658. 匿名 2020/04/20(月) 22:50:47
なぜだろう。
無性にムカついたwww+4
-0
-
659. 匿名 2020/04/20(月) 22:51:08
>>600
除菌スプレーなんてもう売ってないのに早朝に長蛇の列つくって買ったのかね。笑+6
-0
-
660. 匿名 2020/04/20(月) 22:52:04
ヤマトも佐川もコロナ出たよね。
+2
-1
-
661. 匿名 2020/04/20(月) 22:52:48
>>44
仕事の帰り道、大手ピザ店舗があるのですが、
外から見えた店員(カウンターとバックヤード含)、
6人中、3人がマスク無しでした。
ありえないのですが‥+7
-0
-
662. 匿名 2020/04/20(月) 22:53:56
>>8
態度でしょ
横柄すぎる+5
-2
-
663. 匿名 2020/04/20(月) 22:54:58
>>634
何これ凄い!
am͜a͉zon+5
-0
-
664. 匿名 2020/04/20(月) 22:59:18
魔女の宅配便のあのシーン思い出した
「なぁにあなたずぶ濡れじゃないの?・・・私、このパイ嫌いなのよね」+6
-0
-
665. 匿名 2020/04/20(月) 22:59:38
>>72マジでそれな!
+11
-1
-
666. 匿名 2020/04/20(月) 23:01:57
>>367
そうなんです
私がいる会社は置配禁止です
必ずサインが必要です
どんなに置いといて!と言われてもサインが要ります
こんなときだけでも置配いいじゃんと思いますが
実際置配して荷物が万が一無くなったら私達のせいです
私達が責任を取らなければならなりません+8
-0
-
667. 匿名 2020/04/20(月) 23:04:46
置き配の方が楽なのかな?どうも失礼な気がしてさ。ちゃんとありがとうございます!って言った方が良いと思ってたけど、こんな時だし嫌かな。
今度から、今手が離せなくて!置いておいて下さると助かります!って言おう。+2
-0
-
668. 匿名 2020/04/20(月) 23:05:12
>>23
クロネコヤマトはインターホンで玄関に置いておいて下さいって言ってたら置いといてくれるってニュースで見たけど、他の宅配業者もできるのかな??+12
-1
-
669. 匿名 2020/04/20(月) 23:06:02
>>426
医療従事者がするんだからした方がいい。+1
-1
-
670. 匿名 2020/04/20(月) 23:07:10
この作者が好きじゃない
たぶんネタができたーってウキウキで漫画書いたと思う+4
-4
-
671. 匿名 2020/04/20(月) 23:10:14
除菌スプレー向けるとかゴミクズだね。
目に入ったら傷害罪で訴えられたら負けるよ?
めっちゃ高いけどメガネに仕込めるカメラあるから配達員さん常連で頭おかしい客いたらオススメだよ!
ちなみに私はここまでじゃないけどサインしなきゃいけないパターンのときは対策してるから見える所に付箋に労いの言葉書いてる笑
心象が違うかなーと笑+4
-0
-
672. 匿名 2020/04/20(月) 23:10:41
>>657
運送会社って下に見られてる
私はそんな風に思った事一度もないです。本当に感謝しかない。+6
-0
-
673. 匿名 2020/04/20(月) 23:12:59
>>138
置き配ができるって今、初めて知った!
ここ最近、荷物の受け取り自体してないけどコロナの影響で?それとも前からインターホンだけで対応出来たの?+1
-1
-
674. 匿名 2020/04/20(月) 23:18:07
感謝の心を忘れるな+3
-0
-
675. 匿名 2020/04/20(月) 23:19:13
うちは以前からほぼ置き配にしてる。前はお願いしてもだめって断られる配送会社あったけど、コロナでか、置いていってくれるようになった。配達員だって誰がコロナで自宅待機してるかわかんないし、会いたくないよね。+1
-0
-
676. 匿名 2020/04/20(月) 23:20:23
最近、アマゾンやネットスーパーよく利用してる。配達してくれる方達には感謝しかないわ。なんとなく、そこに置いといて下さいっていうのは失礼な気がして普通にドア開けて対応してたけど、配達員さんのリスクを減らすためにも、置き配の方がいいのかな?+3
-0
-
677. 匿名 2020/04/20(月) 23:22:43
>>5
これドライブスルーでもいるらしいよ+3
-0
-
678. 匿名 2020/04/20(月) 23:25:06
>>631
ありがとう😊
迷ってたけど渡してみるよ。
今、色々なところで働いている方々には感謝しかないよ。
+10
-0
-
679. 匿名 2020/04/20(月) 23:25:54
>>23
私は宛名の最後に置き配可と書いています。
そうするとほぼ玄関前に置いてくれます。+7
-0
-
680. 匿名 2020/04/20(月) 23:29:13
>>673
コロナの影響で、一時的にやってる措置です
置き配って書いてる人が多いけど、正確には在宅時に非対面で受け取るって事です
クロネコとゆうパックは非対面での対応やってますよ
そこに置いといて下さいと言えば印鑑なしで置いてってくれます+1
-0
-
681. 匿名 2020/04/20(月) 23:30:18
ちゃんと対策してるならそんなに恐がらなくて良いと思うんだけど。
自粛して除菌してもコロナになったならもうそれは仕方ないんだから。+1
-0
-
682. 匿名 2020/04/20(月) 23:30:38
手袋して宅配を受け取る人とかいるんだ。だから手袋が売り切れで買えないんだね。掃除の仕事を自営でしてるけどなかなか買えない。ゴム手袋は自分の家なら使いまわしできるけどお客さんの会社や家、施設なんかは一軒ずつ使い捨てで綺麗なものをその都度使うから手袋買えないと困る。+1
-1
-
683. 匿名 2020/04/20(月) 23:33:10
昔の家だから未だにインタホーンマイク着いてない。
配達員の方からすれば置き配がいいんだろうなぁ。
いつも申し訳ない。。
でも最近は、どうしても欲しい物以外は注文しなくなった。
いつも遅くまで配達している配達員の方を見る度に、早く帰ってゆっくりして欲しいなと思ってる。
ありがとうございます!+1
-0
-
684. 匿名 2020/04/20(月) 23:34:31
>>2
また漫画だよ
と言う人はどうするのが一番いいと思ってるんだろう?
理由に描くなという人がいるなら漫画を読まないでスルーすればいいのに。
ほっとけばいいのにいつも突っかかる。
私は同じ内容もので文章と漫画があったら確実に漫画を見る。分かりやすいからね〜楽なんです。+15
-2
-
685. 匿名 2020/04/20(月) 23:39:59
除菌スプレー以外は失礼じゃないと思う+2
-0
-
686. 匿名 2020/04/20(月) 23:46:18
マスクはしても失礼ではないですよね?
この前に宅配便届いた時、
宅配のお兄さんマスクしてたし、
私もマスクしてましたが、
「こんな時期にすいません。ありがとうございます」って言ったら
「いいえ〜」みたいな感じだったから、
バイ菌扱いされたとは思われなかったよね…
+2
-0
-
687. 匿名 2020/04/20(月) 23:48:21
除菌スプレー意地悪そうに向けるんじゃなくて、してあげるのはどう?一軒一軒回る度に配達員さんだって除菌してるわけじゃないだろうから、こちら側がしてあげるの!
そしたら配達員さんも安心できないかな?配達員さんがコロナじゃなくて、もしかしたら受取人がコロナかもしれないし!+2
-1
-
688. 匿名 2020/04/20(月) 23:49:10
>>71
受け取る数秒のために残り少ないマスクを使うのももったいなくて。。+0
-0
-
689. 匿名 2020/04/20(月) 23:50:34
これだけ?同僚でアルコールスプレー噴射されてる人数人いる。でも誰も文句言わない。笑い話にしてる。この人ドライバー向いてないわ。+1
-3
-
690. 匿名 2020/04/20(月) 23:51:44
>>41
お花畑一家🌷+6
-0
-
691. 匿名 2020/04/20(月) 23:52:05
そんなに不安なら宅配を頼むな!+1
-1
-
692. 匿名 2020/04/20(月) 23:53:14
お互いのためだと思って置き配お願いしてるんだけど、配達員さんからしたらそれはそれでバイ菌扱いされてる気持ちになるのかなとちょっと気がひけるんだよね
考えすぎ?+0
-0
-
693. 匿名 2020/04/20(月) 23:55:43
私も食品の配達してる。
保冷剤いれて日中仕事の方には保冷して玄関前に置いとくんだけど、このご時世在宅の方もそうして欲しい。
沢山の人と関わる仕事だから怖いし相手もそうだろうし、私が食品届けた後は玄関開けっ放しで換気されるのも気持ちわかるけどそれなら外に置いといてと玄関越しにでも言って欲しい。
子供もいるから守りたい物は同じ家族なのに、会社にもそうゆう事を伝えて欲しい。
こんな時期にノルマ課すなんてどうかしてる。+1
-0
-
694. 匿名 2020/04/21(火) 00:00:28
この漫画の人みたいに、配達員がマスクしてないと、さすがに構えてしまいます…+2
-1
-
695. 匿名 2020/04/21(火) 00:01:17
>>657
エリートか?って聞かれたらそうではないと思うけど、エリートなんか世の中にほんの少ししかいないからね。他はほとんど五十歩百歩の庶民。
天皇陛下がそんな事言うか?絶対言わないよね。
そんな事言う時点で、高貴な人間だったり徳の高い人間ではないと言うこと。
悪人のために心痛める事はないよ。+3
-0
-
696. 匿名 2020/04/21(火) 00:06:50
>>683
うちも古い家なのでインターホンじゃなくて昔ながらの玄関チャイムです。
ドアは開けずに玄関のガラス越しで話して置き配にしてもらってる。
ヤマト、佐川、ゆうパック、ロハコは大丈夫でした。
あとアマゾンも元々置き配OK。+1
-0
-
697. 匿名 2020/04/21(火) 00:08:35
数枚だけど、配送してくれた配送業者さんに個包装のマスクお渡ししてる+1
-0
-
698. 匿名 2020/04/21(火) 00:09:10
>>683
インターホンあるけど、この前来た佐川のドライバーさんは「ドアの前にいます」と電話してきた。
ちょっとびっくりしたけど、考えたらインターホンのボタンとかにウィルス付いてるかもしれないし。
自分が外出自粛中に必要なものが家に届くのは宅配業者のおかげです。
物流業の方々に感謝してます。+0
-0
-
699. 匿名 2020/04/21(火) 00:14:36
実際海外では配達の人からうつった例もあるから、一応用心するに越したことは無いと思うけど+1
-0
-
700. 匿名 2020/04/21(火) 00:23:21
>>426
お前は医療従事者じゃないだろ w+0
-0
-
701. 匿名 2020/04/21(火) 00:23:51
>>34
本当ー!ガルちゃんなんでも文句いうおばさま多すぎ。+8
-1
-
702. 匿名 2020/04/21(火) 00:24:39
>>526
相手がどう気分を害さないかなんかより感染対策の方が大事でしょ
私は販売で接客してるけどお客さんが目の前で消毒したりしても、そりゃそうだよなこの人は感染対策しっかりしてるなとしか思わないよ
+6
-7
-
703. 匿名 2020/04/21(火) 00:37:58
配達員の人は普通の人が多いけど、いわゆるトラック野郎はヤ○ザのなり損ないみたいな輩が多いから、「トラック野郎も苦労してる」みたいなツイートは、ざまぁとしか思わない。
こんな時だけ被害者面すんな、お前らいつも店でクレーム付けて騒いでるだろ!と言いたい。+0
-5
-
704. 匿名 2020/04/21(火) 00:40:44
手袋はいいでしょ。配達員に移さないようにする配慮でもあるんだから+4
-0
-
705. 匿名 2020/04/21(火) 00:42:40
バイキンとは思ってないし、以前より更に配達の方には感謝してる
こっちが無症状感染者な可能性もあるから、お互いのために玄関前お願いしてる
けど昨日、楽天から荷物届いた時にそれ言ったら返事もせずに舌打ちされた
玄関見に行ったら荷物ひっくり返って置かれてて、悲しくなったよ
たぶん投げてったんだと思う
それ見て一気にコロナ疲れが出てしまって、中身の確認もまだしてない
配達員の人も苛ついてるんだろうけどね…+9
-0
-
706. 匿名 2020/04/21(火) 00:46:42
こういう感じの漫画の雰囲気苦手
子供ネタ・私とっても大変なママなの!っていう漫画に多い絵柄+4
-2
-
707. 匿名 2020/04/21(火) 00:49:37
こういう人ばかりでは無いよ。
家の旦那も◯川だけど、マスク頂いたり労いの言葉掛けて頂いたりしているようです。+2
-0
-
708. 匿名 2020/04/21(火) 00:51:21
>>1
ひどいよ+0
-0
-
709. 匿名 2020/04/21(火) 01:03:33
この漫画の人達は帰宅した家族や購入した商品全てを消毒するのかな
そんなにナーバスになるなら、人に除菌スプレーかけてないで自分が特大ゴミ袋でも被って出たらいいのに
+2
-0
-
710. 匿名 2020/04/21(火) 01:14:26
ただの書き忘れだと思いたいけど、この旦那マスクしてないよね。
もし、マスクをつけてないのなら、こんな時期に不特定多数の人に会うのに、マスクしないで配達する人や会社は信用出来ないから、配達された側が過敏になるのはしょうがないと思う。+4
-1
-
711. 匿名 2020/04/21(火) 01:23:08
置き配を頼むのに、「ありがとうございます。玄関前に置いていっていただけますか?」と丁寧に聞いたけど、無言で置いていったり、不機嫌な声でゴニョゴニョ言ったりされた。
あなたをバイ菌扱いしてるんじゃないんです。
感染のリスクを考えたら両者にとってメリットがあるんです。
配送側からすると置き配でお願いって言われるのは傷付くのかな。+0
-2
-
712. 匿名 2020/04/21(火) 01:33:16
でもマスクは認めてほしい。
マスクは逆に相手に安心感を与えると思う。
互いにつば飛ばないし。+0
-0
-
713. 匿名 2020/04/21(火) 01:45:44
配達員さんがというより
こちらが保菌してるかもだからマスク対応してるし
床置きしてもらってる
絶対はないんだよね
仕事してる人らに移しちゃなんねぇ+1
-0
-
714. 匿名 2020/04/21(火) 01:49:12
>>25
自分普段からそこに置いておいてもらえますか?って言って出ずに受け取ってた。
理由は面倒だから。
どこの会社もどの人もアッサリと、分かりました〜!って置いていってくれるからオッケーだと思ってた。+3
-0
-
715. 匿名 2020/04/21(火) 01:51:49
>>93
ぐうの音も出ないツッコミ+11
-0
-
716. 匿名 2020/04/21(火) 01:59:51
>>29
私もそう思います。
コロナから自分を守る為であり、自分が知らない内に拾ってきていて、宅配業者の人にうつしてしまう事もあるかもしれない。
お互いの為でもあると思います。
まぁ、宅配業者側からしたら、印象の良いものではない。けれど、バイ菌扱い?!うちの旦那頑張ってるのに!て過敏過ぎる。
勿論、
外出自粛の中、宅配頼む人が増え、大変だし、この人達のおかげで成り立っているが、そんな職業に就いたのは、その人の意志。
+7
-11
-
717. 匿名 2020/04/21(火) 02:05:56
そちらが手袋付けて出てくる時間、こちらのタイムロスなんですよ。サイン要らないって企業側が投げかけてるんだから、菌扱いするなら玄関前に置かせてよ。それからスプレー掛けて家の中に持ち込めば良いじゃん。配達量は増えてるし、家族の発熱で自宅待機命じられる人間も増えてる。配達業、パンクするよ。+3
-0
-
718. 匿名 2020/04/21(火) 02:09:35
>>612
もっとかけて〜!ってお願いしてもいいぐらい+1
-0
-
719. 匿名 2020/04/21(火) 02:12:16
>>668
佐川は拒否されたわ+4
-0
-
720. 匿名 2020/04/21(火) 02:12:44
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5
全然申請されない!(怒)
セリア本部にクレーム協力お願いします!!m(_ _)m
売上2倍で本部はウハウハ
現場の店員をバカにしてる
セリア好きだったけど嫌いになりそう
+10
-7
-
721. 匿名 2020/04/21(火) 02:16:36
>>703
問屋で働いて居たけど、トラック関係の人はあまり好きな人種じゃなかったな。
ヤクザと言うか、あまり喋れないのかちゃんとしてなかったりする。本当にただ運ぶだけって感じの。
そこら辺が出来る人でも癖がある人が多い印象。
普通の方もいらっしゃるんだろうけど。+2
-1
-
722. 匿名 2020/04/21(火) 02:19:11
除菌スプレーかけて貰えてラッキー、手袋していただいてありがたい、今後はこのくらいのタフさがないと持たないと思います。+3
-0
-
723. 匿名 2020/04/21(火) 02:23:09
>>230
そこまで言えちゃう貴方の人間性も疑います。+3
-9
-
724. 匿名 2020/04/21(火) 02:23:46
>>5
流石にこれは盛ってると思われ+1
-0
-
725. 匿名 2020/04/21(火) 02:34:43
どっちの気持ちも分かるからなんか切ない気持ちになるよね・・・
「いつも届けてくれてありがとう・・・でも怖いから置いといて・・・」って受け取り側の気持ちと
「せっかくこんな中でも届けてやってるのにウイルス扱いかよ・・・クソ!!」って届けた側の気持ち
上手いこといかんかな・・・
でも、配達員の方ってだいたいがマスクしてないけど・・・なんで!??(笑)+2
-1
-
726. 匿名 2020/04/21(火) 02:36:07
明日久々に配達に来て貰える予定なんだけど
配達員の方居たら教えて下さい💦
玄関ドア前に緑茶のペットボトル置いといてインターホン越しに良かったら持ってってくださいーとか言ったらこの時期は嫌がられますか?
配達の方に緑茶以外渡した事ないんですが、紙パックジュースとかの方が嬉しいでしょうか?それとも何貰っても配達の邪魔?
本音を知りたいです!
+0
-0
-
727. 匿名 2020/04/21(火) 02:41:43
>>117
命のが大事だからと物流に自粛されたら国民死ぬで
医療もライフラインも
注文あっての仕事だけど、それが当たり前じゃない日が来てもおかしくない程の世の中になりつつあるよ+0
-0
-
728. 匿名 2020/04/21(火) 02:41:51
>>726
私も夏はよく対面でですけど、塩のタブレットとか渡したりしてました
でも短時間でも外の床に放置したものをあげるってのはいかがなものでしょう??私ならなんか犬のエサみたいでイラッと来てしまうかも+3
-0
-
729. 匿名 2020/04/21(火) 02:56:43
>>728
玄関近くに植物を飾ってるちゃぶ台があるのでそこに置こうかと思ってたけど地面に近いとやっぱ微妙かな…?
引越してきたばかりでまだ配達員さんとあまり会ってないから外に置くのは見送った方がいいか💦
+1
-0
-
730. 匿名 2020/04/21(火) 02:58:46
>>8
普通に手袋してるだけなら気にならなかったんだと思うよ。
態度が悪かったんだろうね…。+4
-1
-
731. 匿名 2020/04/21(火) 03:00:32
私は今まで通りの対応だけど(^^;
普通に受け取って「ありがとうございます!」って+1
-0
-
732. 匿名 2020/04/21(火) 03:30:07
>>108
私は荷物は置き配してもらうけど、例えばピザのデリバリーとか受け取る時はマスクする。こちらがもらう可能性もあるけど、相手に移す可能性もあるし。やっぱり相手からしても近距離になる訳だしマスクしてもらった方が安心するだろうと思って。 マスクは布で洗えるやつだから洗って又使えるし+0
-0
-
733. 匿名 2020/04/21(火) 03:46:32
>>729
そうね(笑)有難い気持ちにお礼したい気持ちも分かるけど、せめてドアノブにかけとくとかかな?(笑)+2
-0
-
734. 匿名 2020/04/21(火) 03:49:36
>>71
私もそのまま出ちゃってる・・・
警戒してないってよりかは「え!?私このまま出て変じゃない!?いける??」って方が勝ってマスクどころじゃない(笑)すみません・・・マスク玄関に置いとこうかな+2
-0
-
735. 匿名 2020/04/21(火) 04:11:04
手袋のやつはさ、いきなりオッさんがキミは後ろに下がっとれ!!みたいなドヤしがあったじゃん、畳みかけて手袋。
その態度の悪さじゃないかな。手袋自体はOKよ+1
-0
-
736. 匿名 2020/04/21(火) 04:21:43
これね。双方が、感染させない、しないため。
国や世界の現状を知っていたら、分かることでしょう。
配達の食品を頼んでいますが、配達先から対面で受け取らないようお便りが入っていました。
それでも失礼が無いか、無いようにと思案しました。
そして、玄関にうちはどう受け取るかを貼り、やり取りして上手くいっています。
感謝の言葉も書き添えて、伝えています。
相手が、自分が、「バイキン」かのように思っているのではない。
いま、大切なことなのです。
+1
-0
-
737. 匿名 2020/04/21(火) 04:23:12
>>34
本当ー!ガルちゃんなんでも文句いうおばさま多すぎ。+4
-0
-
738. 匿名 2020/04/21(火) 04:43:43
>>46
Amazonで荷物頼むと荷物に髪の毛やホコリ、ゴミが沢山付いていていつも汚い。床に置いてるのだろうか?あと車の中で煙草吸ってるらしく荷物が凄く煙草臭い!+1
-1
-
739. 匿名 2020/04/21(火) 05:07:39
手袋は良くない?って人結構いるけど、そこまで気にするなら宅配物も段ボール丸々消毒したり、受け取った時着てた服洗濯してすぐシャワー浴びるくらい徹底しないと意味ないよ。
玄関開けた時点でもう危ないんだからさ。+0
-0
-
740. 匿名 2020/04/21(火) 05:11:47
>>578
それ最悪だね
突然アルコールスプレーが降りかかって来たら、えっえっなになになに!?なるわ
お客さんだからその場で文句言えないけどチベスナな目で見るわ
それでいつもならありがとうございましたーって去るけど無言去る+6
-0
-
741. 匿名 2020/04/21(火) 05:14:46
>>11
いい人の方が少ないと思う特に配達業務は+0
-0
-
742. 匿名 2020/04/21(火) 05:15:10
>>739 うん。そうだよね。
まずは知ることからはじまる。
そこから、その人のできることをすればいい。ね
段々変わる、大丈夫。
+0
-0
-
743. 匿名 2020/04/21(火) 05:18:17
>>114
ただただ馬鹿なの?って言いたい+1
-1
-
744. 匿名 2020/04/21(火) 05:21:09
>>442
サービス業だけど、全員じゃなくても本当にきつい時があるんだよ。私もモラハラっぽいお客様に酷く怒鳴りつけられて未だに辛いよ。99.9%は良いお客様でも。
多分、手袋する一家もお互いに気をつけましょうっていう前向きな雰囲気じゃなくて、怖いものが来たって露骨に出して来てるんだと思う。
相手はただ必要な物を運んでくる何かじゃなくて、人間なんだよって思って欲しいんだよ。+6
-0
-
745. 匿名 2020/04/21(火) 05:27:52
「子連れでも気軽に電車に乗りたい」 電車での殺伐とした出来事を描いた実話漫画に反響girlschannel.net「子連れでも気軽に電車に乗りたい」 電車での殺伐とした出来事を描いた実話漫画に反響 子どもの泣き声などは聞きなれていないと不快な音と聞こえることもあるかもしれません。でも、イライラしてしまう自分も、こういう時期を、こういう思いをしながら、お...
以前この漫画を描いた方ですよね。正直前の漫画で独りよがりな感じがしたので、今回の漫画もあまり素直に受け取れませんでした、、。被害者意識が強いイメージで、、+2
-1
-
746. 匿名 2020/04/21(火) 05:46:56
>>11
99%がいいお客さんだったとしても残り1%の嫌なやつに当たったらその日1日は気分最低だし、何なら数日は引きずるけどね+7
-0
-
747. 匿名 2020/04/21(火) 05:54:42
>>625
部屋が汚いってことは
外から持ち帰ったウイルスも菌も拭き取られてないってことだし
何なら増えてる奴もいるって事じゃない?
部屋が汚い→掃除してない って事じゃないの?
何なら人体の表面にも菌は住んでるし
定期的に掃除しない人の部屋はそういう状況+0
-0
-
748. 匿名 2020/04/21(火) 06:05:28
インターホンでそこに置いておいてください〜!っていうとありがとうございますーって言われる事何度もあったから、ずっとやってた。配達員さんも、家から出てくるの待ってはんこもらう時間かからないし、人と接触しないしいいよね。配達員さんがいったらすぐに取りに行ってるよ。+0
-0
-
749. 匿名 2020/04/21(火) 06:06:50
>>1
本当お疲れ様です。+1
-0
-
750. 匿名 2020/04/21(火) 06:13:26
配達員の態度が悪いって言ったら愛想まで求めるなってガル民多いよね+0
-0
-
751. 匿名 2020/04/21(火) 06:13:45
バイ菌扱いするな!って話たまにあるけど、実際外でいろんな人に触れてきてる物や人は今は警戒してしまうこと自体は仕方ないと思うんだよね
態度が失礼なのが問題なのであってさ+6
-4
-
752. 匿名 2020/04/21(火) 06:14:16
手袋は良いでしょ。無症状なら配達員さんに移す可能性だってある訳だし。マスクや手袋をしている店員さんに、菌扱いするな!って怒る客と同じ感性だと思うよ。
流石にスプレー向けるとかは人間性最悪だけど。
+3
-0
-
753. 匿名 2020/04/21(火) 06:30:19
事務員で仕事してるんですが、宅配業者の方からタッチパネルでサインをお願いされて、サインしてたら横から営業のおっさんが「コロナで禁止になってるはず、まだ使っているのか」と問い詰めていて嫌な感じだった。宅配業者の方が帰ったら手を洗った方が良いとかこの前もボールペン渡されてそれが嫌で自分のペンでサインしただの言ってきた。自分だって仕事で色んな人と接するくせにホント嫌なやつ。こまめに手洗いして用心するのは必要ですが、人をバイ菌扱いするなよ。コロナでおっさんの人間性がよーくわかった。+4
-0
-
754. 匿名 2020/04/21(火) 06:48:40
君たちがウイルスの運び人になってるんだよ!と言われた方を知っている。
自分で頼んでおいてだよ。ありえない。+11
-0
-
755. 匿名 2020/04/21(火) 06:51:47
うちの夫も配達員。
この間は逆のパターンで、代引きの時に消毒液をつけたお札を渡されたらしい。
気をつけてくれて嬉しいなと思った反面、びっしょりのお札で、他のお札もシナシナになるし、大変だったらしい。(笑)
+2
-0
-
756. 匿名 2020/04/21(火) 06:53:03
>>705
その配達員も、普段ひどい扱い受けてて過敏になってるのかもね。+2
-0
-
757. 穏やかに 2020/04/21(火) 06:59:49
漫画良いではないですか
意見いろいろあると思いますが
言い方があります
良くないですよ+0
-1
-
758. 匿名 2020/04/21(火) 07:02:50
そんなに大変な状況なんだ…今まで受け取りできなくてごめんね。
今度から時間指定とかして受け取れるようにします。。+0
-1
-
759. 匿名 2020/04/21(火) 07:03:14
>>752
その時の態度だと思う、ほら受け取ってやっただろ、さっさとあっちいけ!みたいな感じの人いるもの、じゃ頼むなと思うよ。+3
-0
-
760. 匿名 2020/04/21(火) 07:05:35
>>1
こういう心無いことをやる有機体を人間としてカウントしないように
したらどうだろうか
電信柱が黙ってても腹が立たないのと一緒
こういう対応してるやつは大概、離婚歴や離職歴があり
とっくに伴侶にも親戚、近所の人間関係にも見放されてるやつがほとんど
思いやる心を持てないやつは一生思いやる高等な行動は無理なんだよ
ごみだと思おう
+0
-0
-
761. 匿名 2020/04/21(火) 07:07:52
>>720
この前セリア行ったら無言接客でビックリした。。
小声で、とかならわかるけど、完全に無言でジェスチャーしててすごく異様な感じだった。
セリア好きだったけど、買いに行くの控えようって思ったし。。
本社の人たち、考え方変えた方がいいよ。+6
-5
-
762. 匿名 2020/04/21(火) 07:29:33
読んでて医療用手袋で傷ついてるところで最高にイラっときた
除菌スプレーはともかく手袋で傷つくな+7
-0
-
763. 匿名 2020/04/21(火) 07:38:43
私はバイキンじゃありません!
こういう人間が帰省したり観光したり疎開したり
して周りに迷惑をかける。
そうじゃないんだよ。
私が保菌者かもと思って行動すべき。
だから受け取る側がコロナ対策してくれるなら
ありがたいと思えばいいだけ。
私は観光業だけど
自分は平気って顔で都会から観光にくるヤツが
ほんとキライ。+5
-0
-
764. 匿名 2020/04/21(火) 07:40:08
>>664
私もそれ思った
言葉の意味はぶっちゃけそんな悪くないんだけど
ドアを開けた瞬間に足元から顔まで一瞥して
キツイ言い方して最後にドアをバタン!!と閉めるのも失礼だよ
言い方って大事
+1
-0
-
765. 匿名 2020/04/21(火) 07:43:04
外回りの仕事じゃなくても嫌なこといっぱいあるのよねー
異常事態なんだし。
自分も運送だけど、こんな漫画描いて同情かわないかなー
夫婦で愚痴って終わり。+3
-0
-
766. 匿名 2020/04/21(火) 07:45:14
>>755
そんな事する奴居るんだ!?大変だねー
札濡らすとかあり得ない+1
-0
-
767. 匿名 2020/04/21(火) 07:47:01
消毒スプレーはシュッシュッてされてないなら、届いた宅配便にむけてしようと準備してただけだよ
相手に向けてただけじゃ除菌できませんから+1
-1
-
768. 匿名 2020/04/21(火) 07:53:48
>>5
本当らしいですよ。
玄関明けた瞬間除菌スプレーかける人もいるそうです+3
-0
-
769. 匿名 2020/04/21(火) 07:54:44
>>12
人に会いたくないから良いんだけど、うちはインターホンすら鳴らされず、直接宅配ボックスに入ってました。+1
-0
-
770. 匿名 2020/04/21(火) 08:00:10
>>720
海外とか愛想なんて無くて普通とかロシアとかそれ以上だったりするし、今はこういう事態なんだから自分は無言でも何も変に思わなかったよ。
子供連れて行ったらレジで袋詰めしてくれるし、店員さんが親切で有難い。
けど店員さんに直接文句言う様な人が絶対居るから、レジを読み上げる➕有難う御座いましたとか言うような機器をどうにかして設置するとか対策をもっと考えるべきだと思う。
くら寿司かはま寿司のペッパーくん的な挨拶ロボとか、そんな大掛かりじゃ無くても入店時の挨拶をドア開けたら流れるようにするとか。
+3
-0
-
771. 匿名 2020/04/21(火) 08:26:38
頼んだのは自分なのにね。嫌なら頼むな。+1
-2
-
772. 匿名 2020/04/21(火) 08:26:53
この間100均で買い物した時、レジで袋受け取ろうとしたらレジのお姉さんがビクッとして慌てて手を離して避けられて、なんかモヤモヤしたの思い出した。
怖いのわかるししょうがないとは思うけど。+3
-0
-
773. 匿名 2020/04/21(火) 08:28:24
ネットで客のこと晒し上げるのって違うと思う+3
-0
-
774. 匿名 2020/04/21(火) 08:28:35
この嫁は旦那がそんな大変な時に、呑気に漫画なんか描いて暇なんだね
そんな旦那の為に帰宅したらすぐメシフロして寛げるように家事でもしたらー?
+2
-2
-
775. 匿名 2020/04/21(火) 08:32:04
>>5
たくさんいますよw
びっくりする、まぁた、消毒液かけられたー!って
まぁ気にするのわかってるので本人たちは気にしていませんよ。慣れたって!+2
-0
-
776. 匿名 2020/04/21(火) 08:33:28
感染させないように気を使ってくれてる、って逆に考えれば腹も立たない。+3
-0
-
777. 匿名 2020/04/21(火) 08:49:22
じゃあ、宅配利用するなって言いたい。自分で買いに行けばいい。それが嫌だから頼むんでしょう、私は運んでくれてる宅配の方に感謝してますよ。
+3
-2
-
778. 匿名 2020/04/21(火) 08:53:52
コロナ関係なく変な人は一定数いるでしょ。配達員はやった事ないけどちょっと町内会で回っただけで変なやつ多いな〜と思ったよ(比べるのもおかしな話だけど…)+2
-0
-
779. 匿名 2020/04/21(火) 08:57:02
>>726
ありがとうってメモだけで充分嬉しいです!
+1
-0
-
780. 匿名 2020/04/21(火) 08:58:06
配達の仕事の人たちが頑張ってくれてるから楽出来るのに、これは酷い。重たいもの運んでもらった時や再配達になっちゃった時は飲み物かお菓子渡すようにしてる。+3
-1
-
781. 匿名 2020/04/21(火) 09:20:22
コロナ関係なくこの置き配で対面しないで受け取れるの逆に有り難い。時間指定で朝一とかで配達される時、寝起きスッピンで出たくない時とか両手塞がってて出るのに時間かかる時とかインターホン越しに確認できて本当に有難い。
配達員さんもこういうので居留守使われて不在票書くより良いんではと思う。
ただチルドのものだった時の佐川はダメだった。
+2
-0
-
782. 匿名 2020/04/21(火) 09:21:08
恥ずかしいけどうち古くてインターホン越しに話せないから、配達員さんが荷下ろしをしてる時に離れた敷地内から玄関ドア前に置いて下さいって声をかけて速攻で中に入ってドア越しにお礼言ってる。面倒くさい家で申し訳ない。+0
-0
-
783. 匿名 2020/04/21(火) 09:21:33
>>781
正)時間指定出来ずで、朝一で届く
間違えたごめんなさい+0
-0
-
784. 匿名 2020/04/21(火) 09:23:36
>>780
逆に今は渡さない方がいいんでは?
いくら清潔とはいえ食べれない気がする
+2
-0
-
785. 匿名 2020/04/21(火) 09:30:01
>>8
どうせ手袋外す時も下手くそなんだろうけどね(笑)
扱い難しいからね。+1
-1
-
786. 匿名 2020/04/21(火) 09:34:22
ヤマトと佐川はコロナ初期にサイン辞めて置き配してくれて助かった
なのに日本郵便は頑固すぎて呆れる
1週間前までフルネームでサインしてください、受け取りは対面でないと困りますって、この時期に言われブチ切れてしまった
マスクもしてない爺が配達してきたからモニター越しにサインはしませんし外に置いておいてくださいと言いました
日本郵便は別の件でも融通が効かなくて役所より古い考え持ってるし上の方が本当に腐ってるんだと確信してる+0
-1
-
787. 匿名 2020/04/21(火) 09:34:28
ここもコロキチババアの巣窟みたい
なんで分かってくれないのかなって思ったら
意地の悪いババアだもんそりゃ理解は無理だわ
すーぐ店員が悪い例を出したり(こういうのにはプラス大量)
消毒したり対策は大事なの分かってるけど睨んだりスプレーを向けたりかけたりするのはよくないよって言ってる事にはマイナスまたはスルー
分かりやすすぎるーw+0
-1
-
788. 匿名 2020/04/21(火) 09:41:25
>>787
人に消毒液かけるのは失礼だけど
会社のシステム上、サインは必ず貰えみたいな雰囲気がある場合はイライラする
会社の事情なんて知らないよ
受け取る客側が平気だって言ってもサイン貰えるまで帰れないとか、この時期におかしいと思わないの?+0
-0
-
789. 匿名 2020/04/21(火) 09:52:10
>>2
大丈夫?
漫画に親でも殺された??+2
-2
-
790. 匿名 2020/04/21(火) 09:55:24
配達は何も思わないけど
広告のチラシはイラッとする+0
-0
-
791. 匿名 2020/04/21(火) 10:02:23
>>1
利用している人からしたら配送業者、配達の方はインフラじゃん。
感染のリスクを負うことなく水1ケースとか運んでくれるんでしょ?
失礼にも程があるよ。
こう言う時だからこそご苦労様ですってちゃんと言いたいよね。+4
-0
-
792. 匿名 2020/04/21(火) 10:02:56
なんか配達員さん本当にありがとう〜あなたたちのおかげで〜感謝します〜とか言う言葉よく聞くけど、生活必需品はまだしも無駄な買い物控えろよと思ってしまう+3
-0
-
793. 匿名 2020/04/21(火) 10:05:57
>>1
こういう旦那大好きほっこり奥さんって、オタサーの姫的ルックスを想像しちゃう+1
-1
-
794. 匿名 2020/04/21(火) 10:17:01
病院で外国人患者が私の座ってた席を除菌スプレーでプシュプシュプシュプシュ消毒してた。不快!
+2
-0
-
795. 匿名 2020/04/21(火) 10:19:16
コロナで分かったこと、日本人の民度、モラルが低くなってる。自分さえって人が増えてる。
この非常事態にお客様は神様じゃない。医療、スーパー、物流などコロナにかかる可能性があるなか働いてる人に感謝するべきなのに。
+4
-0
-
796. 匿名 2020/04/21(火) 10:22:34
>>612
あなたと接したことでついたかもしれないウイルスが殺菌されました。ありがとうございますって思えばいいか。
ゴム手も配達員さんにウイルスつけないための心配りと変換する。まともに受け止めて傷付いたら損だよね。こんな奴はきっと周りからも神経質な変人だと思われてるよ。+2
-0
-
797. 匿名 2020/04/21(火) 10:25:13
私の夫も配達の仕事してるよ。
一時期、ネットにもマスクが値段高騰したものしか無くて、マスクが私と夫のお互いの職場のも無くなってた。
我が家のマスクも不足してた頃に引きこもりのオタクの男の客に
なんでマスクしてないんですか?
って訊かれて夫が回答しようとしたら
喋んなぁぁぁ!!
って怒鳴られたって。
じゃあ、話しかけなんよ!ってキレてたわ。
+5
-0
-
798. 匿名 2020/04/21(火) 10:27:24
>>25
置き配してる配達員さんなら、インターホンの時に置き配にしましょうか?とか、置き配にしますね!とか言ってくれたら助かる。分からないから。+1
-0
-
799. 匿名 2020/04/21(火) 10:29:45
>>1
私の旦那も配達員です。物流を止めることはできないので、こんな時でも休まずに感染に気をつけながら配達を頑張っています。配達される方も対応するのが怖いなら、置配にしてもらうなり除菌スプレーを玄関外に置いとくなり、人としての気持ちを考えながら対応するべきだと思います。
他人にした言動は、いつか自分にも帰ってきます。
配達員の現場を漫画にしてくれて、感謝します!ありがとうございます。+4
-0
-
800. 匿名 2020/04/21(火) 10:30:20
サインの時に2メートル以内に入るし、お互いに無言じゃ無いから玄関先にマスクして受け取りしてるけど、配達員さんからしたらイヤなのかな?
おたがいのためと思ってやってます。+1
-0
-
801. 匿名 2020/04/21(火) 10:32:12
>>377
使い捨て手袋なら、使用前には100%コロナついてないって言えるんじゃないの?
だって新品を使い捨てするんだし。
あと、手袋はずしたあとの手洗いは必須だけど、手袋装着前の手洗いは必要なくない?
目的は、段ボールから自分へのウイルス付着を防ぐことなんだから。
あと、私は段ボール捨てたあと、中身は使ってない部屋に一週間くらい放置してる。(ウイルスが死ぬであろう時間)
私自身は宅急便受け取りのときに手袋してないけど、した方がしないよりは安全度は高まると思うので、してる人を否定する気にはならない。
ほとんどの方は宅配業者の方をバイ菌扱いしているのではなく、段ボールを警戒しているのだろうし。
もちろん、宅配業者の方に消臭剤向けるのは論外だと思う。
+1
-0
-
802. 匿名 2020/04/21(火) 10:32:59
>>753
逆に配送側でボールペン借りるのやめてほしいって言ってる人いたし、言ってる内容自体は尤もな気がする+2
-0
-
803. 匿名 2020/04/21(火) 10:34:43
>>281
辞めればいいで片付ける人も増えたよね。
今必要なのはそれじゃないのに。+0
-0
-
804. 匿名 2020/04/21(火) 10:38:25
>>14
だったら配送利用すんなよ
自給自足してろよ
バーカ+1
-0
-
805. 匿名 2020/04/21(火) 10:41:13
感染の危険があるのに個別配送してくれてありがとうとしか思わないけど、接したくないって意見が増えたら、インターホン数回鳴らして出てこなければ、玄関前に置いて写真撮って終わらせるようになるかもしれないね。再配達の手間もなくなるから、対面で渡さずに済めば助かるのは配達員さんの方だよ。+5
-0
-
806. 匿名 2020/04/21(火) 10:49:46
運送業の人、配送してくれる人にはとても感謝してるけどある程度自衛は必要じゃないかって思う
(頼んでおいて刺々しい態度はどうかと思うし、実際この人はひどい態度取られたんだろうけど)
職場の食堂が閉鎖でコンビニへ行った時、店員はマスクで顔の位置に透明の板、最低限しか話さず、キャッシュレス推奨、現金も手渡し拒否だったけど、別に客をバイキン扱いするなって怒らない+3
-0
-
807. 匿名 2020/04/21(火) 10:55:15
自粛始めて通販の利用が増えたから、届けてくれる方に毎回缶コーヒー渡してるんだけど渡されるの嫌かな?寧ろ怖いかな?やめた方がいいですかね..+0
-0
-
808. 匿名 2020/04/21(火) 10:58:54
私もマスクして対応してる。迷いながらやってたけど配送の人もその方が安心だろうからと思ってたけど気分を害していたのか…
スプレー向けるとかニュースで見たような暴言を吐くとかは信じられないしあり得ないけど大多数の普通の人々は一方的に業者の人をバイ菌扱いしてるというよりはお互いのためだと思ってやってるんじゃないのかな+7
-0
-
809. 匿名 2020/04/21(火) 11:01:55
今現在、物流で経済を支えられている。
配達員の方々には感謝の気持ちを持って接したいですね。+3
-0
-
810. 匿名 2020/04/21(火) 11:03:24
>>63
4/13頃に郵便物に問い合わせたけど、配達局によっては置き配に対応していますという回答だった。
サインないことで局内で後でトラブルにならないように、
伝票の品物欄に「玄関前に置いてください」って書いて発送した
4月20日に配達されたけど、
無事に置き配してくれたそうな
除菌スプレーを人に向けるのはどうかと思うけど
受け取る側が感染者かもしれないので、
置配は良い方法だと思う
宅配ポストがない人もいるだろうし
かえって届ける人には楽ではないかと思ってる
今後も広まればいいのに
+2
-0
-
811. 匿名 2020/04/21(火) 11:06:46
除菌スプレーを向けるのは論外だけど、マスク手袋はスルーで良いのでは?
最近スーパーのレジでも手袋してるけど、そのくらい厳重に予防してくれてる方のレジは安心できるから、むしろ嬉しいけどな。+2
-0
-
812. 匿名 2020/04/21(火) 11:11:20
>>111
玄関に「荷物はここに置いていってください(略)」と貼り紙して、
配達予定時間前にシャチハタをドアノブにかけとく作戦にしてます。
貼り紙だけだと結構意図が伝わらなかったので…。+1
-0
-
813. 匿名 2020/04/21(火) 11:13:06
1のは嫌いじゃないけど、主張系漫画描く人ってなんで変な絵なんだろう
似たようなのツイッター見に行ったら普段は少女漫画風だったりした
色んな世代に訴えるのに少女漫画風から変えるのはわかるけど、子育てや日常系エッセイ風絵柄でこういうのやるのをよく見かけるから、そういう絵柄見るとまたかってなる
また細かいこと大袈裟に言って私辛いんです〜ってやってんのかと
今回のは客が酷いとは思うけど
あと雑に見える絵が多い
きっちり描くより抜け感あって押し付けがましくないとかあるのかもしれないけど、線がガタガタや真っ直ぐじゃないとかいかにも雑な絵は、広く主張して多く読まれたいとか、人に言うこと聞かせたいならせめて丁寧に描けよって思う+0
-0
-
814. 匿名 2020/04/21(火) 11:21:08
ヤマトに置き配お願いしたら名前確認してください!って言われた。置き配できるってネットでみたのにな…+2
-0
-
815. 匿名 2020/04/21(火) 11:42:21
>>498
自分から依頼して設置してもらう立場で怖い汚い嫌だなんて思わないよ
それが嫌ならそもそもこんな時期に家電を新調しない+0
-1
-
816. 匿名 2020/04/21(火) 11:48:21
>>1
ダレノガレが同じことを指摘して注意してたトピでは大量マイナスで自己防衛して何が悪い!黙ってろの大合唱だったのにコレには大量+ついてるしガル民は本当に理解不能。
ちょっとダレノガレが気の毒だわ。
+1
-0
-
817. 匿名 2020/04/21(火) 11:51:04
売れてない漫画家みたいだから私生活切り売りしてるのね。+0
-0
-
818. 匿名 2020/04/21(火) 11:54:00
>>5
うちの主人は業者向けの配達をしています。
ホームセンターやイオンの専門店など、荷物を届けると箱や主人にもスプレーされたと言っていました。
もちろん毎日トラックにも消毒をしていますが、ちょっと悲しい気持ちになったみたいです+1
-0
-
819. 匿名 2020/04/21(火) 11:56:57
チャイニーズの日本入国は全面的に一時停止にすべきだと思います。
いまでも特例を使って、4月上旬だけで3000人を湖北省、浙江省(両方とも初期に感染爆発が起きた場所)から、日本に入国させているからです。
このままでは、東京の患者数の増加が止まらない。
蛇口をまだ完全に閉めてないから。
スクープ『出入国在留管理庁の内部混乱が日本を救った』第52回【水間条項TV】フリー動画 - YouTubewww.youtube.comニコニコチャンネル 水間条項国益最前線 https://ch.nicovideo.jp/mizumajyoukou ブログ 水間条項 http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/ 今回の背景は緊急につきありません。表だけです。
↑に毎日のチャイニーズの入国数が入管の公開文書に
書いてあります。
あの武漢(湖北省)と温州市(浙江省)より来日。
この蛇口を完全に閉めなければ、東京都の努力も
水のアワ。+2
-0
-
820. 匿名 2020/04/21(火) 12:01:40
苦労や努力が知られてないのは職場や現場の中だけでもよくあることなんだよなぁ
配達よりも前に荷物を積み込みやすいように最初に仕分ける人もいるし根本的には物を作る人がいるから仕事が成り立ってるわけで+0
-0
-
821. 匿名 2020/04/21(火) 12:08:29
>>8
手袋は無駄に買ったりせず介護や医療に回してほしい+0
-0
-
822. 匿名 2020/04/21(火) 12:23:05
>>456
そうそうその手袋で鞄サイフなどなど触ってるしね
カバンは帰ったら拭く人はいると思うけどサイフ拭いてる人はまずいないだろうなーと思う+0
-0
-
823. 匿名 2020/04/21(火) 12:23:41
まーでもこれくらいの警戒心もった方が収束が早まるんじゃないの?
ただ、何も言わず悪い態度とる人はダメだね。
私は置き配頼むときは
「私が感染者かもしれないので」
って言いながら対応しようかな。+1
-0
-
824. 匿名 2020/04/21(火) 12:24:17
>>814
?ヤマトの対応それでよくない?+1
-3
-
825. 匿名 2020/04/21(火) 12:27:43
>>755
もしも自分が軽症コロナになって店屋物頼まざるを得なくなったときは代金そうやって払えばいいのかなとぼんやり考えてました…+0
-0
-
826. 匿名 2020/04/21(火) 12:36:16
これ本当かなあ?
あったとしてもごくごく一部では
自分もちょっとした物流してるけど、
こんな思いしたことないよ。
あるいは、言っちゃなんだけど
この旦那さんの印象がもともとあまりよくないのでは?
正直、宅配の人にも素敵な人とそうでもない人がいる。必ずしも容姿の美醜でなくね+2
-0
-
827. 匿名 2020/04/21(火) 12:36:42
配達員さんには何時も感謝しています。
ウチは賃貸でインターホンが無いのですが、こういう場合置き配はどうすれば良いのでしょうか?+0
-0
-
828. 匿名 2020/04/21(火) 12:39:28
べつにどうもないし、なにもしてない。勝手においといてくれてたすかってる。郵便局はサインがいるからめんどくさいなぁ。郵便局もかわってほしい。家にいたのに不在おかれてた。田舎だし、取る人もいないし外においとけるようになればいいのに。宅配便が多いからまとめて配送でもいいし、配達の人がやりやすいようになればいいな。+0
-0
-
829. 匿名 2020/04/21(火) 12:52:06
>>1
これってさ物事の良し悪しはともかく、この配達員のダンナの立場が悪くならない?ダンナが嫁に話した仕事での出来事を、嫁が漫画のネタにして公共に晒してるってことでしょ?こんな時世に配達して下さる配達員さんには感謝してるけど、この配達員さんには自分の家の区域を担当してほしくないわ。
+3
-0
-
830. 匿名 2020/04/21(火) 13:08:19
>>256
Amazonの初期設定で玄関前置き配になってると思います。
うちもされたのでおかしいなと思ったら、設定でなっていました。なんか先月から変わったみたいです。
希望でないなら設定変更できるので変更したほうがいいですよ!+0
-0
-
831. 匿名 2020/04/21(火) 13:10:00
>>8
手袋はうつさない配慮でもあると思う
子どもが熱出した時は私も手袋して買い物行ったよ+1
-1
-
832. 匿名 2020/04/21(火) 13:59:27
>>726
その気持ちだけで嬉しいですよ!
ありがとうございます!+1
-0
-
833. 匿名 2020/04/21(火) 15:08:00
>>18
置き配にしてから持って入るときに自分と荷物にかけりゃいいだけ。
他人に向けるなんて失礼すぎるし
コロナが心配なら全部自分で作ればいい。米も野菜も。+0
-0
-
834. 匿名 2020/04/21(火) 15:26:18
>>823
だね、一言添えるだけで大分違うと思う。
例えそんなつもりじゃなくても、いきなりスプレーされたら誰でも嫌な思いするしね。+0
-0
-
835. 匿名 2020/04/21(火) 16:14:51
>>786
それ持ってきてくれた人に言っちゃダメだよ。本社に合わないと。
持ってきてくれた人はルールを守ってるだけなんだからさ。+2
-0
-
836. 匿名 2020/04/21(火) 17:54:53
>>831
意味ないし資源の無駄
専門家や医者も気休めだと言っている
医療従事者に回してやって
+0
-0
-
837. 匿名 2020/04/21(火) 18:55:37
>>827
ドアの前や換気扇とか声が通りやすいところから大きな声で伝えてます。
そこ置いといてくださいっていうと置いときまーすとなりませんか?
+1
-0
-
838. 匿名 2020/04/21(火) 19:28:56
どうしても対面受け取りになった時に受領印押した後、荷物を手渡ししてもらって手と手が触れない様にするため、荷物をその場の床に置いて下さいと頼んでるけど感じ悪いかな?
万が一、こちらからうつすかもしれない前提で、ドア開ける前に手指拭いたりマスクしたり気を付けているんだけど、そういう対策がかえって失礼なら申し訳無いなと迷っている。+1
-0
-
839. 匿名 2020/04/21(火) 19:38:47
>>645
へぇそんな感じなんだすね!
たしかに配達員さんにとっても接触避けられるし
言ってみます
ありがとう!+2
-0
-
840. 匿名 2020/04/21(火) 21:22:27
利用客の仕打ちって大袈裟すぎない?+2
-0
-
841. 匿名 2020/04/22(水) 17:02:32
>>721
昔は長距離トラックはヤクザ上がりの人がゴロゴロ
今はそうでもなくなったように思うけど
+0
-0
-
842. 匿名 2020/04/23(木) 02:02:35
>>235
宅配関係の話じゃないけど、ガルちゃんで「バスで座席に座ってたら、隣に来たおばさんがいきなり除菌スプレー撒き始めた」ってコメントしてる人に対して「いいじゃん!むしろ自分も除菌してもらえるし」とか書いてあってプラスが沢山ついてた。
普通じゃないよ。+0
-0
-
843. 匿名 2020/04/23(木) 02:03:23
>>500
それって直接かけてくるの…?+0
-0
-
844. 匿名 2020/04/23(木) 20:39:55
>>704
手袋って何が感染対策になるの?
手袋にウィルス付いてたら意味ないよね?
レジで店員さんが手袋つけてるのも意味不明
手袋つけて謎に安心してる事で色々なところ触りそう
余計に衛生面良くない+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
はちま起稿:【炎上】100円ショップのセリア、とんでもない接客対応をしてしまい批判殺到してしまう…