- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/04/20(月) 12:45:53
荷物を届けに行くと、利用客からバイキンのように扱われることもあるという、渋谷さんの夫。夫について、渋谷さんは「毎日のように、夫がしょんぼりとした様子で帰ってくるのを見るのがつらい」といいます。+4266
-203
-
2. 匿名 2020/04/20(月) 12:46:58
まーた漫画かよ+1068
-978
-
3. 匿名 2020/04/20(月) 12:47:00
また漫画+210
-439
-
4. 匿名 2020/04/20(月) 12:47:22
漫画はガルちゃんで評判悪いよ+1285
-157
-
5. 匿名 2020/04/20(月) 12:47:31
除菌スプレーを向けられる?
それはさすがに失礼+4504
-10
-
6. 匿名 2020/04/20(月) 12:47:32
漫画家先生おおいざますね+738
-33
-
7. 匿名 2020/04/20(月) 12:47:32
配達してくれる人がいるのにね
寧ろ感謝すべきだよ
+3562
-10
-
8. 匿名 2020/04/20(月) 12:47:34
スプレー向けるのはあれだけど手袋ぐらい自衛のためってことでよくない?
まぁよほど正しく使わなきゃ意味はないけど+2323
-69
-
9. 匿名 2020/04/20(月) 12:47:34
いつも思うけどマンガにする余裕はあるんだ)+129
-172
-
10. 匿名 2020/04/20(月) 12:47:36
気持ちは十二分に分かるけど
誰しも経験したこと無い現状だから
神経質になり過ぎてしまうのも若干仕方ない気がする+90
-169
-
11. 匿名 2020/04/20(月) 12:47:38
お客さんだってこんなおかしい人ばかりじゃないのに、さもいっぱいいるかのように拡散するようなことして…
しかも本人じゃなく嫁って+1560
-166
-
12. 匿名 2020/04/20(月) 12:47:43
配達員の人に、コロナ対策で印鑑は不要ですって言われたことがある。+1034
-4
-
13. 匿名 2020/04/20(月) 12:47:58
除菌スプレー向けて来る人の部屋の中見せて欲しい
よっぽど美しい清潔な部屋なのか?+974
-24
-
14. 匿名 2020/04/20(月) 12:48:06
出来る自己防衛をしてるだけだと思うけど+72
-97
-
15. 匿名 2020/04/20(月) 12:48:06
>>11
時代よね〜+176
-15
-
16. 匿名 2020/04/20(月) 12:48:24
サインなしで出来るの?+382
-6
-
17. 匿名 2020/04/20(月) 12:48:27
酷い世の中。看護師の子どもを保育所に預けるな、とか言い出す保護者もいるし。配達員もやってられないよね。+1057
-7
-
18. 匿名 2020/04/20(月) 12:48:44
>>13
コロナに対する除菌スプレーだしそれはズレてない?+65
-69
-
19. 匿名 2020/04/20(月) 12:48:46
手袋は別によくない?
この漫画の表情が怖いだけでやってることはそこまでひどくない気がするけど…+661
-68
-
20. 匿名 2020/04/20(月) 12:48:50
私も対応きつい人増えたけど、皆余裕ないのよ。
野生動物だって身の危険感じたらぐるるるるって威嚇するよな〜と思うようにしてる。+404
-34
-
21. 匿名 2020/04/20(月) 12:48:51
他人に向かって除菌スプレー突きつけるってどういう教育受けたらそうなるんだよ…
あまりにも失礼過ぎるわ+880
-5
-
22. 匿名 2020/04/20(月) 12:48:53
へったくそな絵。+131
-127
-
23. 匿名 2020/04/20(月) 12:48:59
置き配可能ってもっとアナウンスしたほうがいいよ。ネット環境ない人は知らないかもだから。
+607
-3
-
24. 匿名 2020/04/20(月) 12:49:02
変な人はどこにでもいるもんね、、、
お仕事お疲れ様です!!+253
-2
-
25. 匿名 2020/04/20(月) 12:49:02
置き配頼むのOKなんだね。
失礼かと思ってちゃんと出てたわ。+527
-4
-
26. 匿名 2020/04/20(月) 12:49:16
それを他人に強いるのはどうでしょうか?
って言葉は矛盾している。
家族がフォローしたらいい。+121
-21
-
27. 匿名 2020/04/20(月) 12:49:28
病院に届けに行ったら
文句言われた配達員さんはいる
医療関係と違ってマスクの優先配布ないから
マスクしないで行ったら嫌味言われたって
配達員さんも病院に納品に行きたくないだろうよ+438
-3
-
28. 匿名 2020/04/20(月) 12:49:36
私は感謝してますよ!
雨の中、ずぶ濡れになりながらもありがとう!+683
-3
-
29. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:06
あなたの旦那さんをバイキンだと思ってるわけじゃない
コロナが怖いだけ
ゴム手袋されるのが嫌って…今普通にスーパーのレジの人もゴム手袋してるよ
従業員守ってるなぁって思うだけで私がバイキン扱いされてるとは思わないわ
いちいちうざいメンタル+532
-197
-
30. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:07
そこまでするなら頼むなよバカなの?+352
-17
-
31. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:07
毎日ありがとうございます!+231
-4
-
32. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:14
スプレー向けられるのは失礼だけど、手袋くらいは良くない?+417
-18
-
33. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:26
医療関係者、スーパーやドラストの店員さん、宅配の人の苦労とは比べものにならないけど、みんなストレスためてるのか最近ガルちゃんでも、別に人を傷つけるようなこと書いてないのに「あなたバカなの?」とか「どうでもいい話すんな」とか噛みつかれることが増えた
せめて自分は、無関係な人を相手にストレス発散することはしないように気をつけたいわ+418
-1
-
34. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:28
漫画の方が読みやすいじゃん
誰かが言い出したら追随する人多すぎ+334
-27
-
35. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:32
バーローやな
漫画乙+11
-6
-
36. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:33
そんな人本当にいるの?
こんな状況でも荷物届けてくれて申し訳ないとしか思ったことないから信じられない。+286
-6
-
37. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:35
ここでもトピが立ってて手袋してる人がいたけど、
相手がどうとかじゃなくて感染防止のためにしてるみたいだから。
このトピの手袋おじさんも配達員に対してどうこうじゃないとは思うけどね。どこでも手袋する人だと思う。
+188
-8
-
38. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:40
マンガは見づらい
+7
-41
-
39. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:43
ガルちゃんはこのお客側の思考の人が多そう+92
-15
-
40. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:49
働いている人がいるからネットで買い物が出来るし、家で自粛している人がいるから感染を防ぐことが出来る。
もう少し他人を思いやろう!+290
-2
-
41. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:54
最後のコマ帰宅直後に抱きついてるならそれはやめたほうがいいぞ
頑張って働いてるのはわかるけど感染のリスクは上がるのは確かなんだから…+279
-17
-
42. 匿名 2020/04/20(月) 12:51:02
酷い対応には心が痛むし、配達員には感謝している
けど、外をメインに動いてるわけだから警戒する気持ちが出るのは仕方ないと思う+26
-21
-
43. 匿名 2020/04/20(月) 12:51:03
除菌スプレー向けるくらい気にするなら配達なんか頼むなよ。+307
-5
-
44. 匿名 2020/04/20(月) 12:51:07
ほんと失礼だよね
私も某ピザ屋で働いてるんだけど失礼な客の多いこと…
デリの子もばい菌扱いされたって何回か報告受けてる
ピザって基本素手で作るのね
持ち帰りで店内に来てその光景を見てか、「そんなの食べれないわ!」とか言い出して土壇場でキャンセル
ピザは廃棄になるし…
今一度色々考えて欲しい+365
-2
-
45. 匿名 2020/04/20(月) 12:51:17
荷物受けとるくらいなら手洗いで解決するのに。
顔も洗えば解決するのに。
医療、食品、物流関係の人は他人と関わるだけにこういう目にあうんだね。
私たちの生活を支えてくれてるのにねぇ。+218
-4
-
46. 匿名 2020/04/20(月) 12:51:17
>>8
私も手袋は良いんじゃない?と思った。
配達員さんをバイ菌扱いしてる訳じゃなくて、段ボールが汚いからだと思うよ。+579
-20
-
47. 匿名 2020/04/20(月) 12:51:32
でも気の毒だわ
こういう人に限って頻繁に注文してそう+143
-0
-
48. 匿名 2020/04/20(月) 12:51:46
感謝はしてます。
けど感染はしたくありませんので失礼なないようにそれなりの対応はします。
ゴム手袋でもマスクしててもありがとうの一言で感謝の気持ちは伝わると思うんだけど。+136
-6
-
49. 匿名 2020/04/20(月) 12:51:59
そんな奴のところには二度と届けなくていい+74
-5
-
50. 匿名 2020/04/20(月) 12:52:06
配達員さんも大変だろうし、
ウチは荷物が来るって分かってる時は玄関に、
クール便、サインが必要なものでなければ、荷物はドア前にお願いします。ってメモ貼ってる。
少しでも負担減るといいんだけど。
+53
-2
-
51. 匿名 2020/04/20(月) 12:52:16
嫌なら辞めればいいよ+3
-24
-
52. 匿名 2020/04/20(月) 12:52:24
今こういう配達の人の需要すごいからすごく大変だろうなと思ってるのに人に除菌スプレーは失礼だろ。荷物にかけろよ+91
-1
-
53. 匿名 2020/04/20(月) 12:52:43
外に行かなくても家にいれるのは配達員の人がいるからだと思うけどね
+111
-0
-
54. 匿名 2020/04/20(月) 12:52:56
>>41
思った。
ちゃんとお風呂に入って着替えてからにして。+52
-5
-
55. 匿名 2020/04/20(月) 12:52:59
>>27
せめて手作りマスクでもして行けばいいのに
院内感染が怖いというのを知らないはずないと思うんだけど
+44
-16
-
56. 匿名 2020/04/20(月) 12:53:16
手袋はしてたわ
素手で触るの怖いし+10
-2
-
57. 匿名 2020/04/20(月) 12:53:17
>>7
本当に。
自分達が自粛で外に出ずに済んでるのはそれを支える人達の犠牲のおかげだよね。
物流に限らず医療や小売、ライフラインとかもだけど。+190
-1
-
58. 匿名 2020/04/20(月) 12:53:18
トラックいなくなったらライフライン止まるぞ。わかってんのか。こういうバカは通販使うな。+110
-3
-
59. 匿名 2020/04/20(月) 12:53:24
マスクはつけてていいよね?配達の人だってコロナかもしれない客にマスク無しで出てこられたら嫌だと思うしお互いのために。+129
-1
-
60. 匿名 2020/04/20(月) 12:53:48
細かいツッコミして悪いけど最後のコマ、帽子リュック上着きたまま、帰宅してすぐの人に子供と一緒に抱きついてるのが汚いと思ってしまった
脱げるものは全部脱いで手洗いうがいしてからじゃないと触れ合いたくない+26
-6
-
61. 匿名 2020/04/20(月) 12:54:11
わざわざ手袋したりスプレー向けるなら置き配お願いすりゃいいのに。
何故インターフォン使わない?馬鹿なのかな?+68
-1
-
62. 匿名 2020/04/20(月) 12:54:39
配達員さん、ありがたいねー。
ご苦労さまです。+42
-1
-
63. 匿名 2020/04/20(月) 12:54:45
>>12
郵便局の宅配は印鑑かサインしてと言われたよ
しかもフルネームでのサイン
宅急便関係はサイン省略してるし顔を見ずに置いて帰る対応してるとニュースでやってたから印鑑も用意してなくて紙渡された時はギョッとした
+35
-12
-
64. 匿名 2020/04/20(月) 12:54:52
レジの人に聞いたよ
ホントに除菌スプレーをかけてくる人いるんだって。
ひったくったり、触ったところを拭いたり。
お礼を言われたり、飲料水買ってこようか?と聞いてくれるひともいるらしい。
人間性出るよね。+85
-1
-
65. 匿名 2020/04/20(月) 12:54:53
配達員の人もコロナ対策ですとか言ってアルコールスプレーと手袋常備して届ければ良いんじゃない?+4
-8
-
66. 匿名 2020/04/20(月) 12:54:54
>>2
私は漫画好き+146
-28
-
67. 匿名 2020/04/20(月) 12:55:07
>>13
そう言う奴の部屋は結構汚い!+94
-2
-
68. 匿名 2020/04/20(月) 12:55:44
>>5
本当にそうですよね
私の叔母のように、体質的にアルコール消毒が使えない人間も存在するのに+224
-0
-
69. 匿名 2020/04/20(月) 12:56:01
企業向けはともかく個人向けの宅配はやめた方が客も配達員、どちらのためにもなりそう。
配達員だって感染の不安を持ちながら働いてるんだしさ。
こんなこというと、嫌ならやめろとか働けるだけまし、とか言い返されるんだろうけど。+9
-5
-
70. 匿名 2020/04/20(月) 12:56:36
>>63
郵便局も今は希望者には非対面で配達してくれるよ+23
-0
-
71. 匿名 2020/04/20(月) 12:56:41
うちのダンナも宅配の人だけどあるある!あと半袖マスク無しまっっっったくノーガードの人も割りといるらしい。+14
-0
-
72. 匿名 2020/04/20(月) 12:56:44
>>2
絵が描いてあるくらいで文句たれる奴に文章を読むような気の長さがあるとは思えん+328
-17
-
73. 匿名 2020/04/20(月) 12:57:00
そんなに不安なら注文すんなよって話だよね
配達してくれてるだけ有難いと思えよ+60
-0
-
74. 匿名 2020/04/20(月) 12:57:06
医療従事者ばかり取り上げられているけれど、物流が止まったら何もかも終わりなのに。
今ある物が買えたり、荷物が届くのは当たり前じゃない。+119
-0
-
75. 匿名 2020/04/20(月) 12:57:19
>>12
羨ましい。
うちのところはそういう対応できないみたい。
+41
-0
-
76. 匿名 2020/04/20(月) 12:57:42
うちの隣の一人暮らしの婆ちゃんは、配達員さん捕まえて長々喋ると思うわ
「まぁ~、ご苦労様です~、大変でしょう?ありがとうございます~」とか何とかってマスクもせずに
それはそれで怖いよね今は+76
-0
-
77. 匿名 2020/04/20(月) 12:57:57
除菌スプレー向けるのって何のためなの?咳したらスプレーかけるとか?+4
-4
-
78. 匿名 2020/04/20(月) 12:58:01
サインするのに配達員さんのボールペン借りてたけど今はやめてる。
配達員さんの感染リスクを少しでも減らすためにね。
こちらはそういう気遣いでも誤解されてるのかな。+13
-1
-
79. 匿名 2020/04/20(月) 12:58:14
スーパーで前にいたババア会計の時レジから1メートルくらい離れてクレジットカードぶん投げてこれでってやってた奴がいたほんとに感じ悪い、なぜかキレてるし+68
-1
-
80. 匿名 2020/04/20(月) 12:58:15
逆にそこまでしてる客の方が安心じゃない?
私はそこまでしないけど、受け取ったあと2回は手洗いする。+7
-10
-
81. 匿名 2020/04/20(月) 12:58:37
宅配ロッカーみたいなの置いとけよって思う。
+8
-1
-
82. 匿名 2020/04/20(月) 12:58:37
配達の人は色々な対応で大変だと思うし気の毒にも感じるが、それをネタにして下手クソな漫画にするのはウザいわ+8
-5
-
83. 匿名 2020/04/20(月) 12:58:46
手袋する人多くて驚いた!
使い捨て手袋ってこと?
手洗いすりゃいんじゃないの?+58
-1
-
84. 匿名 2020/04/20(月) 12:59:10
コロナヒステリーはキチガイ+18
-2
-
85. 匿名 2020/04/20(月) 12:59:11
>>11
ホムセン勤務だけど、おかしい人いっぱいいるけどね…+161
-5
-
86. 匿名 2020/04/20(月) 12:59:12
最後のコマに難癖付けてる人って
そのコマの前に、手を洗って着替えて除菌するコマが必要だと思ってんの?
家族がいて助かったと言いたいだけなのに。+36
-4
-
87. 匿名 2020/04/20(月) 12:59:17
置き配って、外にはんこ置いとくの??+0
-7
-
88. 匿名 2020/04/20(月) 12:59:24
コロナが怖いのはわかるけど、配達員の人にわざわざ嫌がらせのような態度をとる必要はない。
配達員だって、届けた先の人からコロナ貰う可能性ある中頑張って運んでくれているのに。
お互いに配慮する必要があるよ。
てか、みんなコロナで人を思いやる余裕がなくなってきているね…。+81
-0
-
89. 匿名 2020/04/20(月) 12:59:27
許せん💢
危険に晒されながら働いてくれてるのに😢
反対に除菌スプレー向けてやれっ❗
除菌しときましたー😆って。+24
-0
-
90. 匿名 2020/04/20(月) 12:59:36
家事してる途中に来て頂く事が多くて、薄いゴム手袋着けたまま出ちゃうんだよね
配達員さんがどうとかは思ってなかった
ごめんなさい+0
-7
-
91. 匿名 2020/04/20(月) 13:00:13
>>44
高温で一気に焼くからウイルス仮にいたとしても焼いた段階で死にそうだけどね。+132
-1
-
92. 匿名 2020/04/20(月) 13:00:25
モラルのない日本人が増えてるのがコロナで浮き彫りになってるなーと思う。
+26
-2
-
93. 匿名 2020/04/20(月) 13:00:32
>>1
漫画に難癖つけるつもりないけど、
配送の人、マスクしてないよね。+163
-25
-
94. 匿名 2020/04/20(月) 13:00:38
>>27
それは仕方ない気がする。
私のとこの病院はマスクしてない人はそもそも院内に入れすらしない+58
-6
-
95. 匿名 2020/04/20(月) 13:01:10
>>4
なんで?+34
-0
-
96. 匿名 2020/04/20(月) 13:01:16
前からだけど、配達員に「ありがとうございます」って言ってるよ。
+20
-1
-
97. 匿名 2020/04/20(月) 13:01:20
え、でもお互いを守る為ってことで良くない!?
受け取る側は失礼な振る舞いに気をつけて、手袋装備はありだと思うけどな。
+12
-1
-
98. 匿名 2020/04/20(月) 13:01:23
うちの営業所は皆元気いっぱいに帰ってくるわ、どんな対応受けてるかまではわからないけど、なんか安心する。+13
-0
-
99. 匿名 2020/04/20(月) 13:01:25
極端なんだよね
コロナ気にしない人は、全く無防備だし
気にしすぎな人は病的だし+23
-1
-
100. 匿名 2020/04/20(月) 13:01:33
スプレー向けたりこういう事するの高齢者が多そう😱
奴らは自分本位で偏見と差別意識の塊だ。+21
-2
-
101. 匿名 2020/04/20(月) 13:01:39
>>12
Amazonはコロナの前から不要になってた気がする+76
-0
-
102. 匿名 2020/04/20(月) 13:01:40
うちの旦那もこんな扱い受けたよ。お客さん家で仕事しようと思ったら、先ずは手洗いうがいをして下さいって言われたって。移りたくなけりゃ、延期なりなんなりしろってキレていた。+4
-17
-
103. 匿名 2020/04/20(月) 13:01:45
スプレーはよくないけど過敏になってるのはどっちかなぁ、マスクはしようね。
マスクしてない配達員さんが来たらねぎらいの意味も込めてマスク渡したくなる。
この旦那さんに渡したらバイキン扱いされた!ってなるんだろうね+19
-1
-
104. 匿名 2020/04/20(月) 13:01:47
ご苦労さまです。ありがとうと言える人間でありたい。+8
-0
-
105. 匿名 2020/04/20(月) 13:02:01
>>89
いや無理でしょ。+0
-1
-
106. 匿名 2020/04/20(月) 13:02:04
渋谷さえら嫌い。何でも大袈裟にするイメージ…+7
-0
-
107. 匿名 2020/04/20(月) 13:02:13
今はお互いにコロナかもって行動にしたほうがいいよ+6
-0
-
108. 匿名 2020/04/20(月) 13:02:22
>>71
え…半袖マスク無しで受け取ってるんだけど皆マスクしてるの?
終わった後に手洗いは念入りにしてるよ。+17
-0
-
109. 匿名 2020/04/20(月) 13:02:24
分かるけどいちいち漫画にしてTwitterにするのがうざくて嫌だ+15
-2
-
110. 匿名 2020/04/20(月) 13:02:39
>>5
配送品に除菌スプレーするために持ってただけでしょ。
配達員にスプレーするためじゃなく。
この漫画では世間が過敏になってるように書かれているけど、この配達員さんも過敏になってるんじゃないかな。+97
-95
-
111. 匿名 2020/04/20(月) 13:02:40
ヤマトは玄関に置いてくれるって知ったから
インターホンで
ありがとうございます
置いててください
って言ったらこれはサインがいるんですー
って言われたんだけど着払いでもなかったし
何ならOKなんだろ?
+19
-0
-
112. 匿名 2020/04/20(月) 13:02:48
知らない人にスプレー とか失礼だけど
旦那さん帰宅したらスプレー振りまくでしょ?て思っちゃった+4
-2
-
113. 匿名 2020/04/20(月) 13:02:54
漫画、これってお金稼げるの?+1
-0
-
114. 匿名 2020/04/20(月) 13:02:57
>>94
それなら配達頼まなきゃいいのでは?
病院で個人で雇って除菌もマスクも支給してやりゃいい。+48
-4
-
115. 匿名 2020/04/20(月) 13:03:19
>>73
本当それ
自分で買いに行けって感じ
自分は家で、相手はコロナの危険ありながらも外でみんなの生活支えてんのに感謝もないとか、、、
人として頭がおかしいと思うわ+47
-0
-
116. 匿名 2020/04/20(月) 13:03:27
>>11
さもじゃなくて事実いっぱいいるけど+110
-3
-
117. 匿名 2020/04/20(月) 13:03:28
>>7
注文あるから物流関係の仕事がある+3
-15
-
118. 匿名 2020/04/20(月) 13:03:37
配達の仕事をしています。自粛ムードで荷物がものすごく増えています。そのなかで、当たり前にボールペンを借りようとする方いまだにたくさんいます。
この時期にペンの貸し借りはお互いにリスクがあります。こちらからはお客様からの指定がなければ置き配はできませんし、サイン不要ともいえません。
お願いですから、印鑑を用意するなりペンを用意するなり置き配の指定をしてください。+48
-1
-
119. 匿名 2020/04/20(月) 13:03:40
手袋も外し方難しいから結局手洗いでしょ+1
-0
-
120. 匿名 2020/04/20(月) 13:03:41
>>101
Amazonというよりも、配達所によると思う。+14
-0
-
121. 匿名 2020/04/20(月) 13:03:47
>>7
本当訳わからない。
自分が頼んだから配達に来てくれるのに。
来てほしくないなら注文するなよ!と言いたい。+106
-0
-
122. 匿名 2020/04/20(月) 13:04:02
何もすんなって話じゃないよ
でも除菌スプレーを人に向けたり、自意識過剰だったり失礼なやつが生き残ってどうすんねん…と思った
コロナ騒動ではそういう事を考えさせられるようになった+7
-0
-
123. 匿名 2020/04/20(月) 13:04:13
経済の崩壊とともに、人間性も崩壊+11
-0
-
124. 匿名 2020/04/20(月) 13:04:46
こういう人って自分は罹ってないって思い込んでるよね
誰が罹るか分からないご時世なのに+10
-0
-
125. 匿名 2020/04/20(月) 13:05:09
荷物頼んどいて、何言ってんだ!(怒)+21
-0
-
126. 匿名 2020/04/20(月) 13:05:17
>>46
それならダンボールを持って家に入ったら意味ないよね。結局汚いままだし
手袋とか明らかにやりすぎ!
自衛の為とはいえ、家にいるなら手を洗えば良いだけじゃん+19
-54
-
127. 匿名 2020/04/20(月) 13:05:22
>>78
自分で最初からペン持ってサインして最後にありがとうって一言添えれば全然悪い気はしないよ
イラッとするのは
借りようとしといて汚いもの触るような触れ方でとって終始ブスッとして下手すると睨みながらだと嫌な気持ちになるでしょうよ
+7
-0
-
128. 匿名 2020/04/20(月) 13:05:28
>>110
荷物にかけるためとしても、気遣いとして見せないのが日本人じゃないかな?+119
-8
-
129. 匿名 2020/04/20(月) 13:05:30
>>8
むしろなぜそこまでする人なのに、インターホン越しに玄関前に置いといてって頼まないのかな?って思った+239
-3
-
130. 匿名 2020/04/20(月) 13:05:32
>>44
いつもピザありがとうね。おいしいよ、外食出来ないから助かります+134
-0
-
131. 匿名 2020/04/20(月) 13:05:35
昨日非対面でお願いしたわ+1
-1
-
132. 匿名 2020/04/20(月) 13:05:37
>>120
ごめんなさい、そうだった!
桃太郎便ってところは印鑑不要なんだわ。+4
-0
-
133. 匿名 2020/04/20(月) 13:05:45
除菌スプレーはやり過ぎたけど手袋くらいならお互い守る為に必要じゃない??無くても良いだろうけど。
アメリカで三週間家出てないのに宅配便を受け取ってコロナになった女性の例をみたよ。+7
-3
-
134. 匿名 2020/04/20(月) 13:05:57
>>110
そう思う。スプレーされてないじゃん。玄関先で除菌したいもん+39
-19
-
135. 匿名 2020/04/20(月) 13:06:04
>>5
受け取った後で荷物なり自分の手なりやれば良いのに+169
-0
-
136. 匿名 2020/04/20(月) 13:06:14
うちにきた配達員さん、インターフォン出た時に置配もできますって向こうから声かけてくれて助かったけどな、お互いハッピー。+8
-0
-
137. 匿名 2020/04/20(月) 13:06:24
ジャップの民度はこんなもんよね+3
-6
-
138. 匿名 2020/04/20(月) 13:06:28
>>110
だからそこまでするなら置き配お願いして帰ってから噴射しろよ。なんでそこまで頑なにインターフォン対応拒否すんの?+101
-1
-
139. 匿名 2020/04/20(月) 13:06:36
>>93
www+33
-2
-
140. 匿名 2020/04/20(月) 13:06:38
>>57
私も本当に配達員の方には感謝してます。
いまは毎回お茶とおにぎり(勿論購入したもの)を差し入れに持たせています。一応渡す前にペットボトルとおにぎりの包みは除菌ウェットティッシュで拭いて、それから渡しております。+3
-19
-
141. 匿名 2020/04/20(月) 13:06:41
配達員さんに感謝しかないよね
いつも以上にお疲れ様です!ありがとうございます!って言ってる+5
-0
-
142. 匿名 2020/04/20(月) 13:06:52
客をブラックリストで配達不可にできればいいのに。
配達のありがたみを感じてないから、お礼の一言も言わず、不快感を与えていると思う。+8
-0
-
143. 匿名 2020/04/20(月) 13:07:02
>>85
ホムセントニセンカミセン+7
-7
-
144. 匿名 2020/04/20(月) 13:07:05
>>126
受け取り側がコロナだった場合配達員を守る事になるじゃん+36
-4
-
145. 匿名 2020/04/20(月) 13:07:15
医療用のゴム手して出てくるぐらいなら置いておいてもらえばいいのにね。
除菌スプレーも書いてる人を見たことあるけど、それこそ置いておきますって言って置いて行っちゃえ!
着払いは致し方ないけど…泣
+3
-0
-
146. 匿名 2020/04/20(月) 13:07:24
自分の生活を支えてくれてる配達員さんにこの仕打ちはない…
嫌なら頼まなければいいのに。+9
-0
-
147. 匿名 2020/04/20(月) 13:07:36
>>83
私も!
そこまで気にしてたらもう何もできない。
その段ボール自体も家に入れられない、
中身を梱包した人も、もしかしたら感染者かもしれない、とか 考え出したらキリがなくない??
+31
-1
-
148. 匿名 2020/04/20(月) 13:07:41
>>108
>>71
私も部屋着で(流石に半袖はないけど)マスク無しで受け取ってますが問題ですか?
この漫画ではゴム手袋したらバイキン扱いでしょ。
自宅でマスクずっとしてないし宅配の人が来た程度でマスク使わないよ。
マスクしたらしたで文句言われるのか…?+15
-1
-
149. 匿名 2020/04/20(月) 13:07:48
これで漫画家なの!?
ヘッタクソな絵+2
-2
-
150. 匿名 2020/04/20(月) 13:07:52
>>2
ツイッターってこんなのばっかりよ+69
-2
-
151. 匿名 2020/04/20(月) 13:07:53
>>112
見知らぬ他人にされるのと、自分や家族がするのでは意味合いも感じ方も天地ほど差があると思うけど+7
-0
-
152. 匿名 2020/04/20(月) 13:08:13
心配にはなるけど、普通に受け取って、部屋に戻ったらすぐに手洗いと消毒をする。
あからさまにするのは配達員さんに失礼。+8
-1
-
153. 匿名 2020/04/20(月) 13:08:17
Amazonは最近デフォルトで置き配になっててびっくりした
玄関脇にドンと置いて、写真撮って、終了
これから盗難増えると思う+4
-6
-
154. 匿名 2020/04/20(月) 13:08:18
そういう失礼な人たちはネット注文もしなけりゃいいのに。ひたすら家に籠もってろよ。
配達員さんも気の毒。+22
-0
-
155. 匿名 2020/04/20(月) 13:08:26
配達員さんも今は出来るなら接触したくないでしょ。
外出すると自分が移るからと言って簡単にポチポチしているけど、その後配達員さんが届けてくれるって事忘れている人が多い。過剰に反応する人に限って、生活に必要ないものばかり注文する人が多い。
+7
-0
-
156. 匿名 2020/04/20(月) 13:08:43
>>137
シナチョンは配送中のトラックや配達員襲撃して金品奪うからね〜お〜怖っ😣💩
+3
-0
-
157. 匿名 2020/04/20(月) 13:08:47
>>1
平気でドア開けて受け渡しする方が怖いわ
荷物から感染した人もいたし立派な感染ルートだと思う。
配達ありがとうございます+82
-12
-
158. 匿名 2020/04/20(月) 13:08:50
>>16
ヤマトは玄関前配達の選択が出来たよ。+105
-0
-
159. 匿名 2020/04/20(月) 13:08:51
>>18
ズレてねーわ+11
-10
-
160. 匿名 2020/04/20(月) 13:08:56
>>4
ガルで評判悪いから何なんだ?っていう話だよね
ここの連中のために書かれてる訳じゃあないからさ
でもなんで漫画にしたってだけでいちいち文句垂れるんだろー?+129
-4
-
161. 匿名 2020/04/20(月) 13:09:18
>>41
確かに。汚れた姿で帰ってきてるもんね。
家族を守るにはせめてまず手洗いうがいで
着替えるのが1番大事だね。+22
-4
-
162. 匿名 2020/04/20(月) 13:09:20
全然共感できなかった。
配達員の人は絶対大丈夫だから、手袋せずマスクせず、予防しないで受け取ってってこと?
傷つくところじゃなくない?今は、予防する人が正しいでしょう?
それが、配達員さんやその家族を守ることにもなるのに。+11
-11
-
163. 匿名 2020/04/20(月) 13:09:25
>>102
お客さんの自宅で作業するなら、今は自分から進んで手洗いをする配慮も必要なんじゃない?+12
-2
-
164. 匿名 2020/04/20(月) 13:09:43
>>1
マスクしないのかな
配達の人みんなマスクしてるけど
私も荷物受け取るときマスクするし+112
-1
-
165. 匿名 2020/04/20(月) 13:10:15
自分で買いに行けばいいのに
もしくは、誰かから届いた荷物なら受け取り拒否して転送すればいい
在宅率は上がってるけど、物量は増えて、休業やテレワークに変わる企業が出てきて現場は大混乱です
お金をもらっているから配達するのが当たり前ではあるけど、日本の物流を支える人があってこそだよ+9
-0
-
166. 匿名 2020/04/20(月) 13:10:22
>>25
私もです
いつも同じ人なのもあって
今まで手渡しで受け取っていたのに
「置いておいてください」とか言いづらくて‥+165
-3
-
167. 匿名 2020/04/20(月) 13:10:28
>>1
自分も家族も配達員もドアノブにもコロナはあると思う。
まず自分で通販して配達員を過剰に警戒するなら通販使うなと思う。配達員も大変だと思うけど『こちらが防護してます!』の完全防備で訪問すれば、後は受けとる側の予防だから何のアイテムを持ち出されようが気にする必要なくなるよね。すべて大丈夫なら事前に電話なりインターホンで置き配の了承して接触しないのを徹底するのが一番だよね。+80
-0
-
168. 匿名 2020/04/20(月) 13:10:38
>>144
そんなふうな書き方には取れないけど+8
-6
-
169. 匿名 2020/04/20(月) 13:11:00
>>83
知らぬ間に自分が保菌者になってる可能性だってあるじゃん。自分、自分じゃなくて配達員のことも考えたら?+6
-7
-
170. 匿名 2020/04/20(月) 13:11:08
なんか極端なんだよね。
公園は人が多いし、渋滞する場所もある。
一方では配達員にスプレーを向ける。
+12
-1
-
171. 匿名 2020/04/20(月) 13:11:15
ひどいと思うけど4枚目の帰宅した旦那さんに抱きついているのは共感できない
うちは帰宅した夫には風呂場に直行してもらう+5
-3
-
172. 匿名 2020/04/20(月) 13:11:22
私は印鑑が必要なヤマトさんや佐川さんは直接受け取るようにしていたけど、生協のドライバーさんの場合はお互いのリスクを避けるためと、受け渡しで余計な時間がかかるかなと思って敢えて玄関に出ないようにしてたわ。
コロナで新規加入が増えた&一件あたりの配達が増えた、とニュースで見たから。
+6
-0
-
173. 匿名 2020/04/20(月) 13:11:24
>>44
飲食ではありませんが、接客業です。
びっくりしすぎて笑いました。
私は普段から手洗いきちんとしてない人ですっていう
客からの自己紹介かな。
しかもピザって焼くじゃん…
世の中色んなタイプのおかしな人がたくさんいるなって勉強になります。笑+77
-0
-
174. 匿名 2020/04/20(月) 13:11:51
最近、Amazonは置き配設定出来るようになった!
画面上で事前に設定かけられるからピンポーンの対応もしなくて済む。宅配ボックスに入れといて下さいって言わなくておっけー!+2
-0
-
175. 匿名 2020/04/20(月) 13:12:00
がるちゃんの広告が除菌系だったから行ってみたら、ビオレUの除菌が15000円だったwwww
Biore ビオレu 薬用手指の消毒液 [楽天] #Rakutenichibaアクセスが集中しておりますitem.rakuten.co.jpアクセスが集中しておりますアクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。現在、サーバへのアクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております。 ご迷惑をおかけしまし...
+2
-0
-
176. 匿名 2020/04/20(月) 13:12:53
>>140
とても優しいけど、その人からしたら恐怖かもよ
知らない人からのこの時期の飲食物…
140さんがウェットティッシュで拭いてるのだって知らないわけだし+20
-0
-
177. 匿名 2020/04/20(月) 13:12:56
>>14
自衛って言うなら、サインレスでいいんだよ。
代引きとかなら無理だけど。
そもそも、そんな対応するなら頼まなければいいのよ。
勝手に荷物送られてきたんなら、サインレスで。+18
-0
-
178. 匿名 2020/04/20(月) 13:13:23
>>93
私もそう思った。あと受取人も用心深いくせにマスクしてないw+97
-1
-
179. 匿名 2020/04/20(月) 13:13:36
>>79
私がレジの人だったら当然ぶん投げてカード返す+20
-0
-
180. 匿名 2020/04/20(月) 13:13:50
>>138
配達員もインターホンで置き配できますよって説明すればいいかもね。
知らない人もいるだろうし、ガルちゃんでサインや印鑑が必要だったって言ってる人もいるし、実際どうなってるんだろうね。+28
-5
-
181. 匿名 2020/04/20(月) 13:14:02
>>46
絵の雰囲気を見た限り、手袋自体が悪いと言いたいわけじゃないと思うけど?
だから分かりやすく漫画にされてるんじゃないのかな+8
-10
-
182. 匿名 2020/04/20(月) 13:14:10
>>17
病院行くなよって感じだよね
お前が預けなければいいのに+40
-0
-
183. 匿名 2020/04/20(月) 13:14:23
トピずれだけど、レジの人が手袋してたけど、一回一回変えるわけじゃないから意味ないなあと思った。+0
-3
-
184. 匿名 2020/04/20(月) 13:14:54
前にコロナのトピで配達員さんにアルコール除菌吹きかけたってコメント見かけた時はネタだと思ったけど、この漫画見てたらあの人は本当にやってたのかもしれない…。配達員がお気の毒すぎる。+4
-0
-
185. 匿名 2020/04/20(月) 13:14:59
除菌除菌ってピリピリしすぎじゃないか?
昨日もレジで
カゴやカート、レジ回りは除菌してるんでしょうね?
ってババアに聞かれたよ。
そんなに心配なら出てくんな!+18
-0
-
186. 匿名 2020/04/20(月) 13:15:01
配達の方もリスクあるのに毎日働いてるから
こんなあからさま、ばい菌みたいなこと出来ない
+7
-0
-
187. 匿名 2020/04/20(月) 13:15:09
>>21
私なんて顔面にファブリーズぶっかけられた事あるよ、さすがにキレたけど+23
-0
-
188. 匿名 2020/04/20(月) 13:15:21
陰湿な東京でありそうな話だな~+1
-0
-
189. 匿名 2020/04/20(月) 13:15:23
>>63
うちの方だけかもしれないけど
日本郵便の委託の方は置き配してくれるけど郵便局から直の方はサインいるのよね
配達員さんも嫌だろうと思うのに旧体制なのよ+22
-0
-
190. 匿名 2020/04/20(月) 13:15:32
自分が保菌しているかも知れないからとインターホンで断りをいれてからマスク、手袋で荷物受け取っています。手を消毒したい配達員の方にはアルコールや除菌シートを渡してお礼もしっかりいっています。目に見えないから人にうつさないようにマスクや手袋するのも感じ悪くとられてたら嫌だな。+7
-0
-
191. 匿名 2020/04/20(月) 13:15:36
てか自分で注文してるのなら最悪だな。初めから頼むなし。送ってくる人には今の時期送らないでと話しておけばいいのに。凄くありがたいし助かってるからそんな何でこんな酷いこと出来るのか理解できないわ。+4
-0
-
192. 匿名 2020/04/20(月) 13:15:39
心ないひとの言葉が刺さる
『お金が一番危ないんだからな!』って
釣り銭小銭入れ開いて直接入れろと言いながら
買い物していくジジイ
なら来るな
私は仕事でお金に触れてるんだ+11
-1
-
193. 匿名 2020/04/20(月) 13:15:39
除菌スプレー向けてくるのは嫌だけど、かけてもらえば、配達員さんも自分のためになるんじゃない?+1
-5
-
194. 匿名 2020/04/20(月) 13:16:13
普通に受け取り、なんならボールペン借りてサインしてるわ
もちろん、受け取り後に手洗いして中身出した段ボールはすぐ畳んでさわらないようにしてる。
+1
-1
-
195. 匿名 2020/04/20(月) 13:16:34
>>55
手作りって簡単に言うけど
運送業者は今忙しくて
夜の10時過ぎまで仕事してるんだよ
作ってる暇ないよ
しかも大体男の人だし+33
-3
-
196. 匿名 2020/04/20(月) 13:16:58
>>11
毎日しょんぼりして帰ってくるって書いてあるし少なくないのは事実なんじゃない。
+130
-3
-
197. 匿名 2020/04/20(月) 13:17:00
台湾の人たちがコロナ対策でやってる箇条書きに、宅配の人達は天使業者です、ちゃんとお礼を言いましょう、、みたいなのがあったわ+29
-0
-
198. 匿名 2020/04/20(月) 13:17:03
>>63
内容証明とか、必ず本人私の物はサインいるかもしれないね。
キャッシュカード、クレジットカードとか。
ただ、貴方も怖いだろうけど、配達員だって怖いんだよ。
サインは自分のボールペンでしたんだよね?
+24
-0
-
199. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:09
>>185
そんなに心配なら自分で除菌セット持ち歩けば良いのにね。+9
-0
-
200. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:33
>>41
まあ、漫画だし、きちんとしているでしょう。
+8
-5
-
201. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:40
>>187
そんな場面に遭遇したら第三者でもキレるわ
許可なく人様の顔にぶっかけていいもんなんか一つもない+45
-0
-
202. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:43
スマホみたいな奴渡してきて「サインして」って言ってくる会社ない?画面にウイルスついてない?ってちょっと抵抗あるんだけど。+3
-8
-
203. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:51
>>163
いやいや、おかしいでしょ。+5
-2
-
204. 匿名 2020/04/20(月) 13:19:10
ガルちゃんのコロナトピではネットで買ってるってみんな言ってるけど
それもどうかと思うよ
必要最低限にしなよ+4
-2
-
205. 匿名 2020/04/20(月) 13:19:24
除菌スプレーをむけてるのはすごく失礼
手袋はいいんじゃないか?と思ったけど
態度に傷ついたのかなと思った
本人じゃなくてお嫁さんが漫画にして拡散してるのはなんかひっかかる...
こういうの変な気持ちが上乗せされるよね
+12
-4
-
206. 匿名 2020/04/20(月) 13:19:36
>>65
手袋、マスクはみんなしてる気がする!
アルコールは持ってるのわかったら、荷物の除菌してって言われてすぐなくなりそうだよ。+0
-0
-
207. 匿名 2020/04/20(月) 13:19:47
>>118
インターホン越しにそれを伝えてもらったほうがいいね。
知らない人、気づかない人いっぱいいるよ。+10
-0
-
208. 匿名 2020/04/20(月) 13:20:08
>>170
わかります。
一家総出で不要不急の代表のようなうちの店に来るくせに
消毒液何プッシュもしてビッタビタに撒き散らしたりとか
自分の咳くしゃみは抑えないけど店員をバイ菌扱いしたりとか…
汚い身なりしてて、ろくに手洗いうがいもしていなさそうで
これまた拭いてなさそうな汚〜いスマホをいじり倒してるのに、
その自分は清潔・保菌者でないっていう自信はどこから来るんだろうか…。+15
-1
-
209. 匿名 2020/04/20(月) 13:20:24
>>202
私は自分のタッチペン使う事にしてるよ
+2
-1
-
210. 匿名 2020/04/20(月) 13:20:35
手袋も除菌スプレーも良いと思うよ
ただ態度っつーもんがあるだろ+7
-1
-
211. 匿名 2020/04/20(月) 13:20:41
>>162
こういう人本当にいるんだ
多分どんなに説明されても分からないよねきっと+3
-5
-
212. 匿名 2020/04/20(月) 13:21:03
>>197
台湾が天使に見える+11
-0
-
213. 匿名 2020/04/20(月) 13:21:25
文句言ってる人いるけど、かなりヤバい客が一定数いるのも事実だよ
友達はドラッグストアで働いてるけど、最近は客から酷いこと言われたりが日常茶飯事で、理不尽すぎて仕事やめようかと思うって悩んでたわ+25
-1
-
214. 匿名 2020/04/20(月) 13:21:31
>>140
ペットボトルに入った飲み物は日保ちするから有難いけど、お握りは迷惑かもよ。
うちの旦那がヤマトで働いてるんだけど、よく食べ物をもらったと持ち帰ってくる。
暖かい季節は、暑い車内で保管してた食べ物はすぐ傷むし、もらっても棄てるはめになることが多いんだ。+18
-0
-
215. 匿名 2020/04/20(月) 13:21:39
>>211
お客さんが感染してない保証もないよ?
手袋やマスクしてないお客さんより、してるお客さんのが、配達する人も安全では?+9
-2
-
216. 匿名 2020/04/20(月) 13:22:20
>>126
汚染されてるかもしれないダンボールを家に入れるの嫌だから、除菌スプレー持って出ると、スプレー向けられたーってなっちゃうんだよ…+12
-6
-
217. 匿名 2020/04/20(月) 13:22:41
コロナ蔓延してるから、受け取る方の気持ちもわからんでもないが
これしょうがないよ
配達の人も割り切るしかない
ただこのご時世配達の人も疲れてるんで コロナ以外のことで配達の人に文句はやめてよね
例えば地域猫を誤って轢いたとかで愛護団体が配達の人に文句言わないように
だいたい人間もコロナで疲れてるんだよ
こんなご時世に地域猫を守ろうとかウザすぎ
こういう団体みたいなのやめたげて+5
-3
-
218. 匿名 2020/04/20(月) 13:22:45
デリバリーのバイトをしてる息子が一昨日の大雨の中、配達に行ったら
きゃはは!本当に来た!こんな天気にご苦労様~
と言われたって
ふざけんな!!
+40
-1
-
219. 匿名 2020/04/20(月) 13:22:45
段ボールを除菌するためなら
除菌スプレー持って出てくる?
配達員帰ってからやることでしょ+12
-1
-
220. 匿名 2020/04/20(月) 13:22:51
手袋ぐらいいいって意見多いけど
まぁ失礼だよね
そんなに嫌なら頼まなきゃいいのに
タンボールが汚いって言うなら
すぐ捨ててそのあと手を洗えばいいのに
+10
-6
-
221. 匿名 2020/04/20(月) 13:22:53
>>210
態度を改善しても
手袋はいいけど
除菌スプレー他人にぶっかけるのはだめだろ...+7
-0
-
222. 匿名 2020/04/20(月) 13:23:21
>>44
ピザ屋さん有難いよー
ネット経由の支払いで普通に手渡しでくれるんだけど、こちらから気を利かせて玄関ドア前に置いといて下さいとか言った方が良い?
あとこの前ピザ帽子頼んだらベージュ色の畳の目ぐらいの硬い木屑?みたいなのが混入してた。
作る時割り箸でも使うのかな?と思いながら特に店に何も連絡しなかったんだけど基本素手の作業なのねー。
+23
-1
-
223. 匿名 2020/04/20(月) 13:24:04
>>210
それだよね
手袋してたって普通に対応してごくろうさまとかありがとうとか一言あれば別にそんなに嫌な気はしないんじゃないかな+7
-1
-
224. 匿名 2020/04/20(月) 13:24:17
>>215
感染してる本人が手袋の着脱したって意味ないじゃんw+3
-3
-
225. 匿名 2020/04/20(月) 13:24:42
>>221
勿論他人にぶっかけるのは論外だわ
「もし良かったら使ってくださいね」とスプレーを差し出すまでだね、やるとするなら+3
-1
-
226. 匿名 2020/04/20(月) 13:24:43
>>93
漫画よりマスクを…+32
-2
-
227. 匿名 2020/04/20(月) 13:24:58
>>207
配達員側からは言えないのよね。
メディアでもっと取り上げてくれたらいいのに。
配達員のリスク下げてあげないと、大変だよ。
+6
-0
-
228. 匿名 2020/04/20(月) 13:26:12
これみて
普通に受け取って
ありがとうございました~
ってやってる自分はいつよりいい人に見えてるんじゃね?と思った
+8
-0
-
229. 匿名 2020/04/20(月) 13:26:15
配達員3月いなけりゃネットで買ったものも届かないのにね。気持ちに余裕が無いのもわかるけど。不特定多数のお客様宅に行くんだから配達員さんも怖いと思う。+5
-0
-
230. 匿名 2020/04/20(月) 13:26:23
>>2
どうせ文章でも文句言うか読みもしないんだろ?
こういう文句垂れたいだけのバカほんと嫌い。人間性疑うわ。+209
-12
-
231. 匿名 2020/04/20(月) 13:26:41
話盛ってんじゃないの?と思ったけどガルちゃんのコロナトピでヒステリー起こしてる人達見ると本当にあるんだろうなあと思えてくる+5
-0
-
232. 匿名 2020/04/20(月) 13:26:59
>>224
うつされることも防げるけど、移すことも防げるよ。
それをお互いがやらなかったらどうなると思う?
224さんが防がずに大丈夫なのは、他の人達のそういう努力のもとなのに、理解してない人が予防せず撒き散らしたら止まらないから迷惑だよ。+2
-1
-
233. 匿名 2020/04/20(月) 13:27:35
>>182
横だけど、そう思います。
人様の子を差別するほど怯えてるのに、わざわざ子供預けるなんて。
一体どんなご大層なお仕事をなさってるんだろうね。
ニュースで見るたび気になる。笑+37
-0
-
234. 匿名 2020/04/20(月) 13:27:38
>>148
小さい子、ペット抱いて玄関ドアあけるのも御法度だよ!
配達員→おいおい、この荷物どうすんだよ…俺に中へ入れろって事か?と内心思っているからね。
赤ちゃんが泣こうが数分なんだから両手をあけて出てこいと、直接聞いた話w
+3
-4
-
235. 匿名 2020/04/20(月) 13:28:28
>>5
配達員に除菌スプレーかけたってコメントガルちゃんで見たよ
引いた
スクショしておけばよかった+245
-0
-
236. 匿名 2020/04/20(月) 13:28:48
>>11
ヒステリックな人やおかしな人が増えたのは事実です。
コロナ前は1週間に片手で数えれるくらいの数だったのが毎日数人居たりします。
毎日だと本当に精神的に参ります。+127
-2
-
237. 匿名 2020/04/20(月) 13:29:06
>>198
本人私 ×
本人渡し ○
+0
-0
-
238. 匿名 2020/04/20(月) 13:29:18
うーん。
客側擁護する訳じゃないけど、企業側が何らかの対策取れないのかな?サインやハンコ要らないようにしたり。
ゆうパックはそうなるって連絡きたよ。+2
-0
-
239. 匿名 2020/04/20(月) 13:30:25
失礼な態度をとってる人が中高年に描かれてるけど
こういうのやっぱ中高年に多いのかな
スーパーとかドラッグストアで見かけるやばい客も中高年多いです+4
-0
-
240. 匿名 2020/04/20(月) 13:31:08
>>2
漫画系のトピはいっつもこういう人いるけど、漫画書いた本人がトピ立てしていないなら勝手にトピ立てておいて偉そうにこう言われるの最悪だよね。
読みたくない人に読んでもらわなくていいだろうし、しかも自分からこの手のトピに来ているくせに何故か文句言うし。
だったら最初からこういう系のトピに来るなと言いたい。+170
-5
-
241. 匿名 2020/04/20(月) 13:31:17
>>192
若者文句言われてるけど一番厄介なのは老害だよね。いつもお疲れ様です!
+3
-0
-
242. 匿名 2020/04/20(月) 13:31:26
手袋はスーパーの店員さんもやってるし感染拡大防止に良い事だと思うけど
除菌スプレーは無いわ…+3
-0
-
243. 匿名 2020/04/20(月) 13:32:16
そんなことする人は注文しなきゃいいのに。
+3
-0
-
244. 匿名 2020/04/20(月) 13:32:32
>>224
意味あるし、そんな説明をしないといけない人がまたいるって怖いね。
配達員が朝感染してなくても、感染してることに自分で気付いていない手袋してない客と接触したら、
その次の客に移す可能性だってあるんだよ?
対策すれば、移す可能性も移される可能性も予防できる。それに対して草生やしてるような人のせいで、努力してる人の苦労が台無しになるのはやめてほしい。+2
-2
-
245. 匿名 2020/04/20(月) 13:33:03
>>232
手袋の着脱は、正しくやらないと何の意味もないよ
ちなみに私は宅配の人には置き配してもらって、後で(業者さんのいないとこで)荷物全体に次亜塩酸ナトリウムのスプレーを掛けて、箱は解体して袋に封印して処分してる
こんな時に配達して下さる宅配業者さんには、本当に感謝ですよ+3
-0
-
246. 匿名 2020/04/20(月) 13:33:14
>>163
基本的にお客様の宅内入る業者は、仕事に関係ないエリアには立ち入らないし、設備を使うこともない。
だからトイレ貸して下さいって言う業者さんがあんまり居ないんだよ。そんな事言っていたら体中にコロナウイルスが付着しているかも知れないんで、お風呂と着替え貸して下さいって言われたらあなたはさせるの?
それは嫌だとか思ったなら、あなたの言っている事は矛盾している。+4
-1
-
247. 匿名 2020/04/20(月) 13:33:23
いきなり除菌スプレーを開けたとたんにかけられるならおかしいけど、もし
お疲れ様です。ついでに配達員さんも手と服にどうですか?
ってかけてもらえるなら私なら喜ぶわ。手に入らないし自分も気持ち悪いから
ものは考えようじゃない?ってとこもある+2
-0
-
248. 匿名 2020/04/20(月) 13:33:33
>>233
ほんとそれ、
どんな仕事してる人が来ないで欲しいなんて言うのか。
コロナにかかって、病院に行く事になったらどうするんだろう。
+16
-0
-
249. 匿名 2020/04/20(月) 13:33:42
>>30
そうだよね。ネット、通販で購入した物ならコンビニ受け取りとか宅配ボックスに入れてもらうとか接触せずに受け取る方法もあるのに… まぁ送られて来たものなら難しいけど。+26
-1
-
250. 匿名 2020/04/20(月) 13:33:43
うざい客は確かに増えた
私も接客で電話で本の在庫聞かれたから、ありますって答えたら出掛けたくないから宅配で送れって言われ、宅配はやってないんですって断ったら、店ではどんな感染対策してるのか説明させられたわ
面倒臭くなってネットでも購入できるって言ったらやり方が分からないだと。
こんな客が多くて頭おかしくなりそう+7
-0
-
251. 匿名 2020/04/20(月) 13:34:01
こういう漫画悲しいかな
一番届いて欲しい人たちには届かないし刺さらないんだろうね...
そんなことしない居るの?って人や
似たような被害にあった側のコメントや
配達員さん大変だねってコメント多いし
+6
-0
-
252. 匿名 2020/04/20(月) 13:34:01
>>235
塩撒いたとかの意味じゃないから、
配達員さんを守ってあげようという善意にさえ取れる。+4
-68
-
253. 匿名 2020/04/20(月) 13:34:13
自分が感染させる側になる可能性は考えず
相手から移される危険性しか考えられない…想像力に欠けた自己中人間の多さよ+5
-0
-
254. 匿名 2020/04/20(月) 13:34:23
>>220
「自分が感染してるかもしれない」ってのは
付け方(扱い方)相当気を遣う必要があるし
やはり、自分を守りたいってのが本音でしょう+1
-1
-
255. 匿名 2020/04/20(月) 13:34:27
>>244
感染者が咳しながら自分で装着した手袋なんて、手袋そのものが汚染されてるよ
バカすぎる+2
-1
-
256. 匿名 2020/04/20(月) 13:35:25
>>101
この前、Amazon勝手に置き配された。
しかも、玄関ドアの横に堂々と!!
外から丸見え。
せめて、柱の影とか考えてくれよ。+16
-4
-
257. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:04
配達員さん本当に有難い!
今は結構お世話になってしまっていて、あまり注文しすぎるのも申し訳ないかなって思うんだけど気にしすぎ?+6
-0
-
258. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:13
>>244
あなたが物凄く知識ないのだけは分かった
+3
-0
-
259. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:18
>>46
受け取る人がコロナで配達員に移さないようにという配慮かもしれないしね。
+57
-3
-
260. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:37
>>244
とにかく手袋より手洗いうがいしろ+0
-0
-
261. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:41
>>222
>>44です
通常通りでも全然大丈夫。
デリの子、高校生大学生が主だから優しくしてあげて;;
店舗数1位の店だけど割り箸は絶対使わない、配給として存在しないから。
よくある問い合わせとしてはひまわりの種のような…それこそ畳の目のようなものが混入ってたまに聞くんだけど
それイタリアンソーセージに混ぜ込まれてるハーブなんだよね。+47
-0
-
262. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:53
うちは佐川のおじさんしか来ないから「置き配」はしてもらえない。
印鑑かサイン必須です。
うちに来る佐川おじさんは、おじさん側が率先して距離取って来るよ。腕ピーンと伸ばしてダンボール渡して来たw+3
-0
-
263. 匿名 2020/04/20(月) 13:37:03
>>202
以前、佐川はそうだったよね。
でも、コロナでハンコに戻ってた。+3
-0
-
264. 匿名 2020/04/20(月) 13:37:16
除菌スプレー向ける以外は普通やん
感染してるかもしれないんだから、警戒するのは当たり前
てかあんたにとっては大好きな夫でも、他人はそんなの知ったこっちゃないっての+3
-6
-
265. 匿名 2020/04/20(月) 13:37:25
>>1
そんなに言うなら、旦那が転職出来るように、このマンガ描いてる奥さんも働けばいいのに。
家で待ってるだけ=がっつり支えてもらう気満々なの人に、『ね?かわいそうでしょ?みんな私の旦那に配慮して!』って言われてもねぇ。+18
-54
-
266. 匿名 2020/04/20(月) 13:37:42
>>252
同意できないコメントだわ。
もし自分が配達員で荷物届けに伺って
除菌スプレーかけられたら
どう思うか想像できないなんて…+40
-0
-
267. 匿名 2020/04/20(月) 13:37:52
>>1
抱きつくのはお風呂入って着替えてもらってからの方がいいと思う+77
-6
-
268. 匿名 2020/04/20(月) 13:37:55
>>7
外出先自粛になって使い捨てマスク使う回数が減ったので、個包装のマスクを宅配のたびに配達員さんへ1枚あげてます。+28
-0
-
269. 匿名 2020/04/20(月) 13:37:57
>>244
↑
こーいう人に限って全然対策してなさそう+2
-0
-
270. 匿名 2020/04/20(月) 13:38:24
単純に重い配達が多くて疲れてるだけでは?
除菌スプレーは荷物にかけるために手に持ってるだけで(対策としておすすめしてる動画も出てるし)配達員にシュッシュしてるわけじゃないよねこれ。+0
-1
-
271. 匿名 2020/04/20(月) 13:38:35
スプレー構えて出てくる人はどうかと思うけど(でももしかしたら、荷物にすぐかけられるように用意してたのが、あたかも配達員に向けてるみたいに見えてしまったのかも…?)、手袋くらいいいんじゃないかなぁ…手にキズがあったり荒れてたりしてアルコール消毒ができないから手袋してるのかもしれないし、手を洗うのと同じ自衛レベルのことでは。
まあそういうのにも敏感になっちゃうほどい嫌な思いや怖い思いを日々してるんだろうなと思うけど。運送会社の皆さん、本当にありがとうございます。+4
-0
-
272. 匿名 2020/04/20(月) 13:38:37
>>240
プラス100回押したい
何でもいいから文句が言える対象を求めてわざわざ見に来てるんだろうね
+31
-1
-
273. 匿名 2020/04/20(月) 13:38:45
>>25
私もです。
置き配も手袋も、感染懸念からしてる事だから、バイ菌扱い(そのつもりが無くても)には違いない気がするけど、手袋して対応されるくらいなら置き配させて欲しいという事なのかな?
配達員さんがその方が楽ならそうして貰うけど、誤配だった時は困るね。+63
-1
-
274. 匿名 2020/04/20(月) 13:39:03
>>252
レジしてる私がこれやったらクレームの嵐だなw+17
-0
-
275. 匿名 2020/04/20(月) 13:39:30
>>169
残念ながらビニールやゴム製品の方がウイルスは付着する数が多く生存時間も長い。
荷物を受け取る度に手袋を新調し、使用後は正しく脱ぎ、消毒または密閉して処分し、更に手を洗う必要がある。
自分が感染者なら、マスクをして受け取る前に手洗い消毒をした方が余程マシだろう。+8
-0
-
276. 匿名 2020/04/20(月) 13:40:12
ドライバーさんをバイ菌扱いする人は通販利用するな、自分で営業所まで取りに行けや。+7
-1
-
277. 匿名 2020/04/20(月) 13:40:15
>>235
それ傷害罪にあたるんじゃないっけ?+108
-2
-
278. 匿名 2020/04/20(月) 13:40:49
>>266
除菌スプレーは荷物にかかるんじゃないの?+0
-4
-
279. 匿名 2020/04/20(月) 13:40:53
>>34
文章なら
「長過ぎw」
て書かれそうだよね。+23
-1
-
280. 匿名 2020/04/20(月) 13:40:58
>>1
対面せずにインターホン越しに
置いてくださいっていえばいいのに。
玄関前にかごおいて、そこにいれてもらってる
ハンコも不要
なんでこれが浸透しないのかな+50
-2
-
281. 匿名 2020/04/20(月) 13:41:06
>>265
なんでこう文章をそのまま受け取って攻撃するんだろう
頭悪い人増えたよね+27
-3
-
282. 匿名 2020/04/20(月) 13:41:08
>>39
それは感じる
レジのお釣りのやり取りで手が触れると嫌とかさ+14
-1
-
283. 匿名 2020/04/20(月) 13:41:34
>>281
コロナの影響だからね…と一応言っておく+3
-0
-
284. 匿名 2020/04/20(月) 13:41:49
>>245
手袋の仕方の話なら、アンカーつけずにコメントした方がいいと思う。
手袋しないのとするのでは、どちらが予防になるかという話の流れに、話の主旨が逸れてるし、
手袋を肯定しているのなら、その流れでアンカーつけてそれを言うと、手袋すること笑ってる人の肩を持ってるみたいになるよ。+1
-1
-
285. 匿名 2020/04/20(月) 13:42:30
>>7
本当だよ。昔からだけど、今のこの時期は特に大変だと思うよ。本人だって出来れば出たくないだろうよ...そんな中他人の荷物を運び続ける。労いの気持ちが1ミリもない人は有り得ない。+26
-0
-
286. 匿名 2020/04/20(月) 13:42:42
除菌スプレーはさすがに失礼だね。
うちの地域は佐川とゆうパックは印鑑自粛してるよ。+1
-0
-
287. 匿名 2020/04/20(月) 13:43:25
バイキン扱いはしてないと思うけどな+1
-0
-
288. 匿名 2020/04/20(月) 13:43:37
>>63
ゆうパックら15日から置き配出来るよ
但し代引きとか現金書留は出来ない。+13
-0
-
289. 匿名 2020/04/20(月) 13:44:08
>>265
この漫画で読み取る事がそれなんだね。+21
-1
-
290. 匿名 2020/04/20(月) 13:44:36
>>252
自分勝手すぎて…だったら宅配頼むなよ+11
-0
-
291. 匿名 2020/04/20(月) 13:44:36
>>148
>>108
警戒しないでいてくれるのは嬉しいけどうつる可能性もうつす可能性もあるのでガードはお互いした方がいいかもね、って思います。+10
-0
-
292. 匿名 2020/04/20(月) 13:44:56
>>34
本当それ。
がるちゃんのこういうノリ嫌いだわ。
+25
-1
-
293. 匿名 2020/04/20(月) 13:45:09
>>1 コロナが流行るちょっと前にAmazonが置き配指定サービスを始めた。ガルちゃんでは置き配は危険!とかあり得ない!って当時ボロクソに叩かれてたけど、その人達は今どうしてるんだろう?
+39
-2
-
294. 匿名 2020/04/20(月) 13:45:09
>>275
同感
ここで医療用手袋くらいいいじゃない、って言ってる人達の方が正しく対処できてないと思うわ
まずちゃんと廃棄してるのかな?感染防止目的で医療用手袋を付けて人に応対した場合は、当然たった15秒の応対であっても「廃棄」しなければなんの意味もないわ
まさかのまさかで、はずしたら玄関に置いてそうで笑える+8
-2
-
295. 匿名 2020/04/20(月) 13:45:19
>>245
自分は別だと思って書いてるんだろうけど、普通に受け取らずそういうことされることが傷つくって言ってるんだと思う。
予防するに越したことないから、それでいいと思うけどね。+2
-1
-
296. 匿名 2020/04/20(月) 13:45:32
宅配便送られてきて、マスクで対応はしたよ!
受け取ってサインする時も荷物を持っている手を「すみません、離しますね」と向こうから声かけて距離も置いてくれてたし、このご時世お互いの為よね。
除菌スプレーは宅配者が帰ったら荷物にやるなりいいと思うけど、構えて受け答えするのはやりすぎな気がして気の毒。+1
-0
-
297. 匿名 2020/04/20(月) 13:45:33
>>163
確かに今の時期は、そういう配慮も必要だよね。+7
-1
-
298. 匿名 2020/04/20(月) 13:45:36
どんな仕事してても人間相手ならおかしなヤツはいるよ。
みんなそれぞれ一生懸命自分の仕事してるのは同じ。
それをいちいちこうして切り取って発信する方が傷つかないか?
家族間や仕事仲間で、愚痴ってへんなお客の悪口言って笑って終わり!の方がきっといいよ。
+0
-2
-
299. 匿名 2020/04/20(月) 13:45:45
態度の問題じゃないの?
手袋するにしても除菌スプレーを持って対応するにしても、この漫画のように露骨に敵視されたり嫌悪感醸し出されたらそりゃ文句の一つも言いたくなるだろうさ
筆者が言いたいのは手袋、除菌スプレーをやめてくれってことじゃなくて、せめて敵視嫌悪感丸出しの対応をするのは勘弁してくださいってことなんじゃないの?
そんなに読み取るのが難しいこと?
+11
-0
-
300. 匿名 2020/04/20(月) 13:45:51
>>163
客の方から、手洗いお願いして洗面所を貸すなら分かるけど
作業する側から、手洗いさせて、なんて言えないじゃん。
それでクレームする奴だっているんだし。
逆の立場で考えてみなよー+12
-0
-
301. 匿名 2020/04/20(月) 13:45:56
そもそも手袋は予防になるの?
予防するなら宅配頼まないことだよ?+6
-0
-
302. 匿名 2020/04/20(月) 13:46:51
>>266
横だけど
配達員さんはなかなか手も洗えないから、除菌剤で消毒してもらえたらって言いたいんじゃない?
荷物は色んなところを回ってきてるから、それを触る配達員さんにもリスクはある。+4
-1
-
303. 匿名 2020/04/20(月) 13:47:17
他所様にスプレーかける前に自前でビニールの暖簾でも作れば良い+3
-0
-
304. 匿名 2020/04/20(月) 13:47:23
>>4
ガルでの悪評なんか気にしないw+43
-1
-
305. 匿名 2020/04/20(月) 13:47:31
>>284
意味不明+2
-0
-
306. 匿名 2020/04/20(月) 13:48:31
対面しないのは配達員さんにうつさないためでもある。お互いのためなんだけど、態度なんだろうな。+2
-0
-
307. 匿名 2020/04/20(月) 13:48:39
マスクして出ても感じ悪いって思われるのかな+0
-0
-
308. 匿名 2020/04/20(月) 13:48:50
うちの父がインフラ系で自宅で故障などがあったら行かなきゃいけないんだけど
除菌スプレーめっちゃかけられるって言ってたよ
+3
-0
-
309. 匿名 2020/04/20(月) 13:49:20
今は、予防しっかりしてる人に同意する。
感染を防ぐことが大切。
ばい菌扱いしてないよって思わせるために予防を緩めて感染したら、誰も得しない。+1
-2
-
310. 匿名 2020/04/20(月) 13:49:32
>>233
今もっとも危険と隣り合わせで働いてくれてる人に対してね
どこで子供産んだんだよ
どこで子供に予防接種してもらったんだよ
看護師いなかったら世の中どうなるんだよ!
一応親なんですよね…+19
-0
-
311. 匿名 2020/04/20(月) 13:49:54
配達の人に逆にバイ菌扱いされたことあって不快だったことはあるけど。
こっちは引きこもっていていろんな人と接触してるのはあっちのほうなのに。
もちろんそれでも配達の人には感謝してるからこっちからそんな変な扱いは絶対しないし、置便にできるときはしてるよ。
なんか皆ナーバスになって周りが見えなくなってきてるよね。
+0
-0
-
312. 匿名 2020/04/20(月) 13:50:00
ただ除菌に一生懸命なだけだと思うけど
そんなに態度悪いかな?+1
-5
-
313. 匿名 2020/04/20(月) 13:50:34
マスクしてない配達員さんに個包装のマスクをあげたんだけど失礼だったかな…?+2
-0
-
314. 匿名 2020/04/20(月) 13:50:39
>>261
有難う!ハーブだったのか!確かにローズマリーとかそんな感じっぽかったかも?
配達の人めっちゃ対応いいからデリマの口コミに書いといたよ〜😄👍+19
-0
-
315. 匿名 2020/04/20(月) 13:50:59
店に来る客で多いのは入ってくる時に入り口に備え付けのアルコール消毒しないくせに、出ていく時にして帰る
よっぽど自分が綺麗だと思ってるんだろうなと思う
+3
-1
-
316. 匿名 2020/04/20(月) 13:51:06
>>263
そうなんだ。
端末にサインするのがリスクありそうで通販控えてたけど、いいこと聞いたわ。
ありがとう。+0
-1
-
317. 匿名 2020/04/20(月) 13:51:23
>>2
まーた2コメかよ+66
-2
-
318. 匿名 2020/04/20(月) 13:51:48
>>301
そうそう
医療用手袋つけてる事と、置き配も頼まずに宅配を受け取ろうとしてる事がちぐはぐすぎてw+5
-0
-
319. 匿名 2020/04/20(月) 13:51:52
>>312
少なくとも、あの漫画に書かれてる客を見て良い態度に見えるって言うならどうかしてるとしか言えない+6
-1
-
320. 匿名 2020/04/20(月) 13:52:01
>>313
素敵です。
私は30枚入りの除菌シートあげました。
家から出ないから使い道なかったからw+6
-0
-
321. 匿名 2020/04/20(月) 13:52:15
>>5
世の中には信じられない巨バカが存在するんだよ+38
-0
-
322. 匿名 2020/04/20(月) 13:52:16
>>227
言えないのは会社の指示か知らないけど、今はそこ気にするところじゃない気がする。
配達するのはあなたたちなんだから配達員さんからインターホンでも事前電話でもいいからその時に一言伝えてくれれば対応してくれると思いますよ。+1
-4
-
323. 匿名 2020/04/20(月) 13:52:32
>>25
結局、配達員にとって楽なのはどれなんだろう?
置き配して貰ってもいいのかな。
ハンコ必要なのかと、私もいつも出てるんだけど…
居るのに置き配は失礼かと思ってた。
誰か教えてー+60
-0
-
324. 匿名 2020/04/20(月) 13:53:16
>>30
ホントそれw
そこまでするくらいなら頼むなよって話。+42
-1
-
325. 匿名 2020/04/20(月) 13:53:52
この漫画のポイントはサインレスで玄関置きが
両者メリットがあって良さそうって事だと思う。
段ボール家に入れたくない人も多そうだし、外で段ボール開けて中身だけ家に入れたらいいじゃんね。+0
-0
-
326. 匿名 2020/04/20(月) 13:53:52
>>302
よかったら消毒使ってくださいって親切心なら配達員さんも嬉しいだろうけど、保菌者のような扱いされたらすごく気分悪いよね。。
そんなことする人間許せない。こんな時でも荷物持ってきてくれる配達員さんに感謝できないやつは宅配頼むな!って思う。+19
-0
-
327. 匿名 2020/04/20(月) 13:54:23
>>299
>筆者が言いたいのは手袋、除菌スプレーをやめてくれってことじゃなくて、せめて敵視嫌悪感丸出しの対応をするのは勘弁してくださいってことなんじゃないの?
ほんとこれ
手袋と除菌スプレーがどうとかの話じゃないのに+7
-0
-
328. 匿名 2020/04/20(月) 13:54:51
私は、配達員さんも不特定多数の家に訪問するの嫌だろうと思ってマスクして距離とって応対してる。それもバイキン扱いって思われちゃうかな。
スプレー向けるは完全に失礼だけど、手袋はむしろ配慮じゃないのかな。+2
-0
-
329. 匿名 2020/04/20(月) 13:55:16
>>319
素手で対応して、除菌スプレー見せないのがベスト
+0
-0
-
330. 匿名 2020/04/20(月) 13:55:37
>>323
この人の漫画にもあるように
置き配が楽なんじゃないかな?
お互いいい取り組みだよね!+41
-0
-
331. 匿名 2020/04/20(月) 13:56:09
>>327
嫌悪感丸出しも受け取り方次第なんじゃないかな?
+1
-0
-
332. 匿名 2020/04/20(月) 13:56:40
>>1
だったら完全置き配にして
馴染みの人に頼むの申し訳なくて受け取っちゃう+9
-0
-
333. 匿名 2020/04/20(月) 13:56:44
>>280
ピンポン♪と音がするだけで、通話できない場合もあるよ。
インターホンあるなら配達員さんも置き配勧めてほしいね。+10
-0
-
334. 匿名 2020/04/20(月) 13:57:01
○○○○店員です
手袋してるのも過剰に距離を取ったり消毒も今はしょうがないから全然OKなんです
最後にありがとうって言ってくれたりしたらもっと頑張ろうって思います
でも、中にはいるんですよ
その漫画の目つきのように睨む人が
睨みながらスプレーされたりレシートをガバッと取られたり
袋詰め自分でやりますから触らないで!!!!と怒鳴られたり
元々目つきで鋭いのと睨んでる人の違いくらい分かります
気にしない人は気にしないかもしれないけど
睨まれると本当に手が震えますよ……
睨みじゃ除菌できないですよ+5
-0
-
335. 匿名 2020/04/20(月) 13:57:14
郵便局のモニターで貰った、オキッパ(置き配)って袋に、
郵便、ヤマト、佐川、
皆入れてもらってる。
特にヤマト、佐川に関しては事前のアナウンスなかったけど、本当に助かります。
+0
-0
-
336. 匿名 2020/04/20(月) 13:57:21
>>329
手袋はしててもいいと思うけど、バイキンきた!みたいな態度じゃなければいいんじゃないかな。
大変な時期に助かります!ありがとう!
って言われるだけでも嬉しいと思うよ
個人的には置き配が、ベストだと思いますが
+1
-0
-
337. 匿名 2020/04/20(月) 13:58:28
逆に客が嫌悪感丸出しの対応やめて欲しい、バイキン扱いしないで欲しいって言ったら叩かれそう
+0
-0
-
338. 匿名 2020/04/20(月) 13:58:39
>>265
いや、配達員必要だし減っても困るよ。
ならせめてその仕事をしてる人に必要以上に嫌な思いさせなくてもいいんじゃないってことじゃない。+22
-0
-
339. 匿名 2020/04/20(月) 13:58:45
家族が宅配で働いてるけど、私の地元の自治体ではまだ感染者が出てないせいか、たいていみんな普段と変わらない様子で玄関に出てくるし、サインの際も普通にペンを借りてくるんだって。感染拡大地域との温度差を感じるよね。
でもこれだけ感染が広がってると、私の自治体でも感染者が出るのは時間の問題だと思うし、すでに水面下では感染者がいる可能性が高いと思う。
政府は検査数を抑えることで見かけ上、感染者が緩やかに増えているように装うつもりなのだろうか。
+0
-0
-
340. 匿名 2020/04/20(月) 13:59:09
>>307
この奥さんならいうんじゃない?
旦那の話鵜呑みにしてこんな漫画書くくらいだからw+0
-2
-
341. 匿名 2020/04/20(月) 13:59:17
>>1
この漫画描いた人に言いたい。持病があって、3週間全く外出してないのにコロナにかかった人がいます。
日用品の配達員からうつったらしいです。
重症化のリスク高い人が宅配の受け取りで神経質になるのは仕方ないと思う。かかったら本当に高確率で死ぬからね?
奥さんが免疫不全だったとしたら?旦那さんが手袋して荷物受け取って何が悪いの??
除菌スプレーは手に持ってただけで、本人に直接かけたわけじゃないよね?私も荷物受け取ったら、まず箱を除菌してから開けてるよ。
みんな、感染する可能性の高いお仕事をされている配達員さんには感謝しかないと思うよ。でもそれだけ感染リスクの高い仕事だから無症状でもウイルス持ってる可能性もあるし、物からもうつるから、自分がウイルスに気を付けてるだけだよ。別に何も強いてないじゃん。酷い仕打ちと思わない。
+18
-39
-
342. 匿名 2020/04/20(月) 14:01:27
そんなに旦那が心配なら、奥さんも外でガッツリ働いて旦那の仕事を減らしてあげたら?+1
-3
-
343. 匿名 2020/04/20(月) 14:01:43
配達員に睨まれた、態度悪いって言ったら睨まれる方に原因あるとか被害妄想って言うのにね+4
-0
-
344. 匿名 2020/04/20(月) 14:01:54
>>308
入手困難な除菌スプレーを使って自分の服を除菌してもらえてラッキーって前向きに捉えよう(笑)
私ならそんなことされたら、今の時期は仕方ないよなとプラスに捉える。+3
-0
-
345. 匿名 2020/04/20(月) 14:02:05
>>341
一人暮らしで?
除菌スプレー持ってただけでって、相手の気持ちも考えられないなら宅配利用すんなって言ってるだけよ?
+38
-6
-
346. 匿名 2020/04/20(月) 14:02:06
>>9
仕事じゃないの?+5
-0
-
347. 匿名 2020/04/20(月) 14:02:24
家に配達してくれる方
インターホンで置いておきますサインはこちらでしておくのでーって玄関先に置いていくよ
サイン絡みで難しいかもしれないけど
在宅してるのを確認して置いていくんでもいいんじゃないかな
+0
-0
-
348. 匿名 2020/04/20(月) 14:02:34
>>176
そうですね。差し入れはやめます。+4
-0
-
349. 匿名 2020/04/20(月) 14:02:45
>>294
それは医療現場での話では?
もちろんすぐ廃棄するのが一番いいけど。
漫画では医療用手袋ってあるけど、本当に医療用かもわからない。+1
-4
-
350. 匿名 2020/04/20(月) 14:02:58
>>334
お疲れ様です。
働いてくれてありがとうございます。
働いてる方は感染もお客さんの態度も怖いやんね。
働いてる人がもっと守られる世の中になればいいね。
+2
-0
-
351. 匿名 2020/04/20(月) 14:03:04
>>344
いま、ファブリーズも除菌ってアルコール入ってるからね。
ナノックスの衣類スプレーも売れてるよ〜+2
-0
-
352. 匿名 2020/04/20(月) 14:03:51
コロナのせい+1
-0
-
353. 匿名 2020/04/20(月) 14:04:48
>>126
これにマイナス沢山が訳わかんない
そこまでしてわざわざ玄関開けて受け取る?
置き配してもらえよ
手袋して受け取って家の中に入れて荷物にスプレーふりまくるの?
受け取る時、その後手を洗えばいいじゃん+14
-1
-
354. 匿名 2020/04/20(月) 14:05:06
>>4
オンライン井戸端会議で評判悪いと発信元の方にとってなにか都合悪いの?+4
-2
-
355. 匿名 2020/04/20(月) 14:05:10
佐川はハンコ必要だよね
わたしは荷物置いてもらって、ドアポストからハンコのやり取りしてもらったよw+0
-0
-
356. 匿名 2020/04/20(月) 14:05:39
>>299
配達員も受取人もどっちも過敏になってるんだよ。
横柄な対応する人は平時のときから一定数いるでしょうね。+5
-0
-
357. 匿名 2020/04/20(月) 14:05:39
>>353
がるちゃんは年配者多いからね。
手渡しじゃなきゃ安心出来ないんじゃないかな…+5
-3
-
358. 匿名 2020/04/20(月) 14:05:44
新型コロナは人間の本性までむき出しにしてるね+1
-0
-
359. 匿名 2020/04/20(月) 14:06:18
手袋が、とか除菌スプレーがとかじゃなくて
他人をばい菌のようになんかそう思ってる何かだよね。
+3
-0
-
360. 匿名 2020/04/20(月) 14:06:40
かといって、客がマスクも手袋もせずに荷物受け取って夫が感染したら、この妻「こんな状況なのに危機感が無さすぎる。あなた方のせいで夫がコロナになった!」とか文句垂れそう+5
-2
-
361. 匿名 2020/04/20(月) 14:06:42
>>351
エタノール売り切れてるから私も無香料のリセッシュ使ってます!+0
-0
-
362. 匿名 2020/04/20(月) 14:07:16
大声で怒鳴ってるわけじゃないし、過敏になりすぎ+3
-4
-
363. 匿名 2020/04/20(月) 14:07:53
>>328
手袋が相手への配慮?
手洗いしてから対応すればいいだけなのに+1
-2
-
364. 匿名 2020/04/20(月) 14:08:33
レジの人が手袋使っていてもバイキン扱いしないで欲しいって思うの?+1
-2
-
365. 匿名 2020/04/20(月) 14:09:13
>>323
うちに来る配達員の人がヤマトはあの人、佐川はあの人、みたいな感じだから思わず聞いちゃった。
そしたら「どちらでも構わないですけどこんな時なのでポーチの中(オートロックのマンションです)に置いておきましょうか?」と言われました。
それからは置いてもらってます。移りたくない、という意味ではなくて、みんな元気でね!頑張ろうね!みたいな気持ちになるよね。+47
-0
-
366. 匿名 2020/04/20(月) 14:12:18
>>158
出来ますね
インターホン越しに置いてくださいというと、名前とどこから宛てか聞かれて間違ってなければ置いてくれます。
印鑑とさサインは不要でした。+31
-0
-
367. 匿名 2020/04/20(月) 14:12:28
>>322
何か問題が起こったときに、配達員から置き配にするように言われたって主張する人がでてくる可能性があるから言えないんだと思うよ。
+6
-0
-
368. 匿名 2020/04/20(月) 14:13:58
お互いの為に荷物受け取る時はマスクしてるけど+1
-0
-
369. 匿名 2020/04/20(月) 14:14:17
感染した死ぬかもしれないんだから自衛は当然やろ
それを「バイキン扱いだー」とか批判するってほんと日本人は能天気やな
いつになったら武漢肺炎の恐ろしさに気付くのか+6
-5
-
370. 匿名 2020/04/20(月) 14:14:40
>>356
>配達員も受取人もどっちも過敏になってるんだよ。
これ思った
これ描いた人の旦那さんの配達員さんも過敏になってるんだよね
みんな疲れてるんだよな+7
-0
-
371. 匿名 2020/04/20(月) 14:15:00
>>33
本当にそうですね。
私も気を付けます。+10
-2
-
372. 匿名 2020/04/20(月) 14:16:08
配達員も奥さんも過敏になってる+4
-0
-
373. 匿名 2020/04/20(月) 14:16:15
インターホンでそこに置いといてくださいって言っちゃう。
配達員の方もその方が安心かと思って。
スプレー向けるよりそうすればいいのに。+4
-0
-
374. 匿名 2020/04/20(月) 14:16:30
>>5
そんなキチガイは日本で何人かでしょ
殆どは大感謝だよ こんな世の中頑張ってくれていて頭が下がるよ
あとスーパーやドラックストア関係者の皆様
お疲れ様です、ありがとうございます‼︎
+151
-0
-
375. 匿名 2020/04/20(月) 14:16:59
>>30
そこまでするから頼むんだろ+9
-15
-
376. 匿名 2020/04/20(月) 14:17:28
>>12
ちゃんと届けてくれる人ばっかだったらいいけど、懸賞の当たりとかだと当たったことさえわからず終わりそう+6
-0
-
377. 匿名 2020/04/20(月) 14:19:19
>>8
手袋って実際効果あるの?
段ボール開けるところまで使って、中身は手袋外して取るってこと?中身がきれいな保証は?
そもそもその手袋にコロナが100%ついていないって言える?
手袋を装着する前後に手洗いしてる?
手術室で使うような滅菌手袋ならともかく、普通のゴム手袋に安心できるのが不思議。+17
-13
-
378. 匿名 2020/04/20(月) 14:19:30
置き配にしてもらうことは不躾なの?
配達員さんに配慮してマスクをするようにしてるけど、それも失礼なの?
なにがいったい正しいの?
誰か教えて!+0
-0
-
379. 匿名 2020/04/20(月) 14:19:44
バイキン扱いは考えすぎ+2
-1
-
380. 匿名 2020/04/20(月) 14:20:20
今物流量が膨大になってるのにドライバーさんが足りないと聞くから、ネットで頼みたい物があっても今は使わずにいるんだけど、ドライバーさんに感謝こそすれこんな扱いするなんて、同じ日本人と思いたくないな。+3
-0
-
381. 匿名 2020/04/20(月) 14:20:54
満面の笑顔で対応したら配達員さんにギョッとされたんだが+1
-0
-
382. 匿名 2020/04/20(月) 14:21:11
訪問の仕事してます、毎回頭の上から足のうらまで除菌スプレーかける方いますよ。顔も。
そんな相手の部屋は汚い。
+1
-0
-
383. 匿名 2020/04/20(月) 14:21:32
>>277
それ。
相手がアレルギーあったりして
肌荒れたりしたらどうするんだろう+44
-0
-
384. 匿名 2020/04/20(月) 14:22:27
手袋したりするのは感染予防の為にかもしれないけど、何をするにしても配達してくれる人に対する感謝や思いやりがないのが悲しいのでは?
「大変な中ありがとう。」って一言あるだけで頑張って下さってる人の力になると思う。+3
-1
-
385. 匿名 2020/04/20(月) 14:22:31
>>356
なるほど
この漫画を読んでどこかひっかかた理由が分かった
旦那さんの方も過敏になってるのに
それに本人も漫画にした奥さんも気がついてなくて主張してるからだわ+4
-0
-
386. 匿名 2020/04/20(月) 14:22:50
まぁ宅配のダンボールについたウイルスで感染するならもっと全世界凄いことになってると思うし、ヤマトや佐川はクラスター起こしまくってると思うわ
みんなもっと冷静になって考えればいいのに
こうやって宅配便には神経質になるのに、近所の人とはマスクもせずに長話してそうなんだよなぁ、この手の人達+7
-0
-
387. 匿名 2020/04/20(月) 14:23:05
佐伯アナは薬局でバイキン扱いされた+0
-0
-
388. 匿名 2020/04/20(月) 14:23:54
良い例+2
-2
-
389. 匿名 2020/04/20(月) 14:23:54
>>26
それだ。
こういう事は第三者的立場の人が指摘するのが良い気がする。「必死に荷物を届けてくれる人にそんな仕打ち…」ってね。本人やその家族が被害者目線であんまり大騒ぎするのも、なんだかなと思っちゃう+17
-3
-
390. 匿名 2020/04/20(月) 14:24:10
>>376
昔ボスジャンが多数配送センターから消えたってのがあったよ
当選は商品の発送をもって変えさせていただきます系は少なからずありそう+2
-0
-
391. 匿名 2020/04/20(月) 14:24:13
>>187
傷害事件ですね+26
-0
-
392. 匿名 2020/04/20(月) 14:24:54
文句をわざわざネットにあげるのは良くない
+1
-0
-
393. 匿名 2020/04/20(月) 14:25:31
悪い例
ほんとこんな奴いるから+5
-0
-
394. 匿名 2020/04/20(月) 14:27:44
>>110
配達員の人に対して失礼でしょう。運んでくれているのに。
そんなんだったら最初から宅配頼むな。+52
-2
-
395. 匿名 2020/04/20(月) 14:28:11
>>333
通話できなかったら
ドア越しでもいいとおもいます+5
-0
-
396. 匿名 2020/04/20(月) 14:29:13
>>377
正しい使い方なら医療用だしそれなりに効果ある
でも大半の人は着けたら安心感あるってだけでしょ
プラスチック上の方が手や紙よりウイルスの滞在時間長い
細心の注意を払わなければ脱着時に体に付着する
そもそもつけている安心感から手洗いや他の対策を怠る
資源の無駄、医療用ならさらに医療現場に行き渡らない原因
よって正しい方法の手洗いのほうがよほどまし+8
-3
-
397. 匿名 2020/04/20(月) 14:29:22
>>393
ウケる
ガル民でやってる人いそう。
+0
-0
-
398. 匿名 2020/04/20(月) 14:30:41
>>394
言い方キツくないですか?+2
-19
-
399. 匿名 2020/04/20(月) 14:31:11
>>341
対応の仕方に倫理的問題があると思う。
あと、素人考えで感染経路の確定できないでしょ。
+23
-1
-
400. 匿名 2020/04/20(月) 14:32:21
配達員に嫌な対応するぐらいなら置き配にしてもらえばいいのに
わざわざストレスぶつけてるのかと思う
なかなか外出できない現状で配達員の方には感謝しかない
嫌がらせする人の気持ちが全く理解できない+0
-0
-
401. 匿名 2020/04/20(月) 14:32:32
受け取ってすぐに手を洗って荷物に除菌スプレーすればいいだけなのに、こういう人が医療用ゴム手袋を買占めてるんだろうね。
医療現場ではゴム手袋が手に入らなくて医療従事者が危険にさらされているのに。
+7
-0
-
402. 匿名 2020/04/20(月) 14:33:25
>>138
代引きの商品だったりもあるからねー+13
-0
-
403. 匿名 2020/04/20(月) 14:33:33
こういうことするのって大抵高齢者+1
-0
-
404. 匿名 2020/04/20(月) 14:33:44
>>369
だから、じゃぁ頼まなければいいし、
荷物が送られてきても置き配でいいでしょ。
わざわざ出てきてお互い怖い思いしないでいいじゃん。
+3
-0
-
405. 匿名 2020/04/20(月) 14:34:09
>>25
配達員の妻ってツイッターアカウントが
お互いのために対面しないでほしいと書いてますよ+69
-0
-
406. 匿名 2020/04/20(月) 14:34:42
逆にAmazonの配達員が嫌そうに手を伸ばして顔を背けて一言も喋らず渡すケースもあるよ。+2
-0
-
407. 匿名 2020/04/20(月) 14:35:42
>>1+49
-0
-
408. 匿名 2020/04/20(月) 14:36:01
逆にこんな次期に
品物届けてくれる人達に
お礼言うのが普通じゃないの?
+5
-0
-
409. 匿名 2020/04/20(月) 14:36:56
逆に店員がバイ菌扱いしたって怒る客もいそうだけども+1
-0
-
410. 匿名 2020/04/20(月) 14:38:02
感染者がどんどん増えてるの見てもわかるように
どれだけ本人が除菌だの気をつけてても
感染するときはするんだよ!
そんなことより栄養のある物食べたり
(カップ麺やお菓子等を控えたり)、
しっかり睡眠とったり毎日洗濯して
清潔な服着たり、面倒がらずに毎日入浴したり、
そういうところを気をつけるべき。
もう運次第なんだから流れに身を任せて
生きるしかないと思う。
+2
-0
-
411. 匿名 2020/04/20(月) 14:38:37
配達員のパワハラでミスしたら蹴られるのもしょうがないみたいなコメント以前見たけど
これに関しては配達員の味方だね
+2
-2
-
412. 匿名 2020/04/20(月) 14:38:38
やりたきゃ配達員さんが帰った後にすればいいだけなのに、これみよがしに医療用ゴム手袋して目の前で除菌スプレー向けられたら、いくら普段鈍感な私でも悲しく思うし気分悪いわ。
+3
-3
-
413. 匿名 2020/04/20(月) 14:41:22
>>369
だから置き配しろっての
何回言わせんだよ+3
-0
-
414. 匿名 2020/04/20(月) 14:41:42
>>21
そもそも除菌スプレーじゃコロナは防げないのにね+16
-0
-
415. 匿名 2020/04/20(月) 14:41:57
>>110
それだったら、荷物置いてもらって配達員さんが帰ったあとスプレーすれば良いじゃん
優しくないねー+24
-1
-
416. 匿名 2020/04/20(月) 14:42:16
店員さんがバイ菌だとは決して思わないけど、配達された段ボールはバイ菌扱いだよ。家に入れたくないから、営業所受け取りにしてる。トランクに入れてスプレーかけて、そのまはま1週間ぐらい放置してから触る。
でも、今は配達頼まないようにしてるかな。
郵便物もダイレクトメールとかは、開けずに秒で捨ててる。+2
-0
-
417. 匿名 2020/04/20(月) 14:43:22
>>364
今回は逆でしょ?
配達員があなたにスプレーかけて、バイキン扱いしてもいいの?って話。
気分良くないよね
+0
-0
-
418. 匿名 2020/04/20(月) 14:43:32
>>44
「デリの子」って、その言い方は誤解を招くかも。
+4
-18
-
419. 匿名 2020/04/20(月) 14:43:43
100均で働いてるんだけど、マスク着用義務と金銭授受はトレーでってなってからクレーム増えてるらしい
顔が隠れて手渡しができなくなったので声は明るく、マスクで隠れていても笑顔で接客しましょうって話が出てたのによ?(みんながみんな守ってないかもしれないが……)
マスクで顔が隠れてトレーにお金置かれたら
態度が悪い!!バイ菌扱いされた!!って思う人がいるわけだよ……
だから逆もそうなんだろうね
家族を守ろうとして除菌頑張ってたり人と距離を保ったりしてるのかもしれないけど
肩と眉間に力入りすぎて
え、なにこの人怒ってる?怖い……ってなる店員もいるんだろうな……+0
-0
-
420. 匿名 2020/04/20(月) 14:43:48
そもそも宅配を頼まなければいい話
配送業の皆さん、そんな人の事なんて気にしないで+1
-0
-
421. 匿名 2020/04/20(月) 14:44:03
>>401
この前、買い占めは良くないわよね〜って
言いながら、100均でビニール手袋を5個中4個買い占めてったババアを思い出したわ+2
-0
-
422. 匿名 2020/04/20(月) 14:44:15
>>202
いまはそれをしないために
玄関に置いてくださいっていってる。
玄関前に荷物用のカゴおいてます+1
-0
-
423. 匿名 2020/04/20(月) 14:45:15
>>202
病院で感染爆発するときの
きっかけがipadなどの画面だといわれてるから
期限だとおもいます。
置き配してます+4
-0
-
424. 匿名 2020/04/20(月) 14:45:16
>>417
いや、そういう話じゃないと思うよ。
スプレーはどっちがどっちにかけても失礼。
手袋はどっちがしててもいいんじゃないのってことだと思うんだけど、どう?+0
-0
-
425. 匿名 2020/04/20(月) 14:45:20
>>417
スプレーって荷物にかけるんじゃないの?+1
-0
-
426. 匿名 2020/04/20(月) 14:46:05
>>396
私もそう思う。
スーパーとかでも手袋つけてる人よく見るけど、一回汚い(100%)滅菌されていないところを触った時点でその手袋はきれいではない。ゴムやプラスチックの方がコロナは生存できる時間が長い。手袋の安心感から手洗いを怠る可能性がある。これだけでも手袋はただの気休めの効果しかないよ。+3
-5
-
427. 匿名 2020/04/20(月) 14:46:08
>>417
そもそもお客さんは配達員をバイキン扱いしてないと思うけど+1
-1
-
428. 匿名 2020/04/20(月) 14:46:45
>>419
え?スーパーでそれしてもらって
うれしかったよ
カードも手渡しじゃなくて
一度トレーにおいたり
間違って指先が触れることもなくなったし
すごく助かる
+3
-0
-
429. 匿名 2020/04/20(月) 14:47:50
>>401
それはあなた、コロナヒスだよ。
買い占めてると限らない。+2
-3
-
430. 匿名 2020/04/20(月) 14:48:08
>>413
代引きの人は無理じゃない?
+1
-1
-
431. 匿名 2020/04/20(月) 14:48:18
>>426
スーパーでゴム手袋してる人は
ただの自衛だとおもってる
アルコールやりすぎて手荒れしてる人も
多いだろうから。+8
-0
-
432. 匿名 2020/04/20(月) 14:48:30
>>377
そもそも正しい手袋の付け方外し方を知ってるのかな?って思う。つけてても取り扱いが間違っていたら効果ない。
むしろその辺の手袋にはコロナを予防する効果はない。+3
-3
-
433. 匿名 2020/04/20(月) 14:48:40
>>419
逆もありそうだね
客がバイ菌扱いされたとか、店員に睨まれたとか嫌悪感ある対応されたって思う人もいるだろうな+0
-0
-
434. 匿名 2020/04/20(月) 14:49:35
>>396
スーパーでカートに触れた手で
鼻を触った。これだけで感染するなら
鼻を触らないとか、口元に手をやらないために
手袋するのはいいことだと思う+7
-1
-
435. 匿名 2020/04/20(月) 14:50:06
>>433
いやそうやって書いてあるじゃん。
だからクレーム増えたって。+0
-0
-
436. 匿名 2020/04/20(月) 14:50:32
>>25
宅配ボックス指定にしてもいつもインターホン鳴らしてくる。なんで…?
+13
-0
-
437. 匿名 2020/04/20(月) 14:51:05
>>428
あなたは、でしょう
そうじゃない人がいてそういう人が騒ぐんでしょう
コロナ対策は自分は他人の前でしてもよくて
他人は自分の目の前でするのはダメって人がいるのよ+0
-0
-
438. 匿名 2020/04/20(月) 14:51:33
>>435
その客も配達員と同じタイプだね
+0
-0
-
439. 匿名 2020/04/20(月) 14:51:38
手袋は許して欲しい。言い訳に聞こえるかも知れないが別に配達員さんをバイ菌と思ってるわけでもない。
除菌スプレー向けて応対はあり得ない。それは傷つくよね。+0
-0
-
440. 匿名 2020/04/20(月) 14:52:42
>>158
ヤマトと日本郵便はできたよ!+13
-0
-
441. 匿名 2020/04/20(月) 14:52:55
神経質すぎる+0
-0
-
442. 匿名 2020/04/20(月) 14:53:17
>>1
全員が全員こんな対応じゃないのに
嫌なことを大きく取り上げる人って嫌いだわ
大勢の客はスプレーかけたりしないでしょ
医療用手袋はお互いにとってWin Winでしょ
家の人が感染してたら素手で署名されるより安心でしょ+39
-1
-
443. 匿名 2020/04/20(月) 14:54:22
勝手に漫画にしていいのか?+0
-0
-
444. 匿名 2020/04/20(月) 14:56:10
態度ね態度
顔も隠れるし手袋もして消毒もされたりして接された方は
私バイ菌?ってちらっとは思う人もいるかもしれないけど、
感情が伝わりにくいんだから
そこで最後に、ありがとうとかどうも、とか言えば全然違う
終始無言であわよくばチラッと睨むのはよくねーよって事じゃないの+1
-1
-
445. 匿名 2020/04/20(月) 14:58:05
>>434
顔さわる人なんて手袋しようがしまいがさわるでしょ+4
-2
-
446. 匿名 2020/04/20(月) 14:58:13
>>442
そう?
個人的には自分を振り返るいいきっかけになったとしか思わなかったけど
人間は自分で思うよりもずっと流されやすい生き物だから、知らず知らずのうちにきつい態度になってしまってることもままある+4
-8
-
447. 匿名 2020/04/20(月) 14:59:24
>>430
代引きの荷物頼んだのは誰よ。
スーパーと同じ対応でいいじゃん。
ハンコ、ボールペンは自分のもの。
マスクはして、手袋はしたければすればいいよ。
除菌は配達員返ってからしたらいいじゃん。
態度のいい自衛ならいいんじゃないの?
代引きは向こうにもリスクあるからね。
代引きについては配達員ではなくて、商品の発送元に相談。
+1
-0
-
448. 匿名 2020/04/20(月) 14:59:32
配達員じゃないけど、店員もキツイ態度のひといるよね+3
-1
-
449. 匿名 2020/04/20(月) 14:59:52
昨日ちょうど荷物来て
コロナがあるから
ドアを少し開けて外に置いといて下さーいって言ったら置いて無言でプイッと行ったクロネコさんがいたよ
なんだかなぁ〜ってなりました
+0
-1
-
450. 匿名 2020/04/20(月) 14:59:58
>>434
それはマスクじゃない?
手袋してる手でも素手でも鼻や目を触ったら同じですよ?
それに手袋してても自衛にはならないです。どこにウィルスがついているか分からない中、手袋してれば大丈夫って何で言えるの?自分の服にウィルスがついているかもしれないよ?
手洗い、保湿をしっかりするのが、何よりも自衛になります。+3
-1
-
451. 匿名 2020/04/20(月) 15:01:11
>>160
漫画=オタクって考えが根強いからね。+1
-4
-
452. 匿名 2020/04/20(月) 15:02:23
佐川は端末にサインをやめたとあるんだけど、置き配導入したかどうかはどこにも載っていない。佐川も置き配できるのかな?ヤマトと日本郵便は置き配にして貰っている。+0
-0
-
453. 匿名 2020/04/20(月) 15:02:34
>>429
本当に必要な人からしたら同じだから。+0
-0
-
454. 匿名 2020/04/20(月) 15:03:06
>>39
そうだと思う。
がる性格悪い人ほんとに多い+12
-3
-
455. 匿名 2020/04/20(月) 15:03:17
自衛は好きにすりゃいいけど、無言でとか睨み付けるとかは論外
そこでせめて「ありがとうございます」とか「こんな時だからごめんなさいね」とか何かしら一言付け加えるだけでお互いの気持ちを軽く出来るのにそれもしないで文句ばっかり言う奴多くない?
何のために口がついてるんだろう+3
-0
-
456. 匿名 2020/04/20(月) 15:05:34
>>431
実際には何の自衛にもなってなくない?
お肉やお魚のパック、誰かが選ぶときに触っているかもよ?野菜や果物だってそう。その商品を触った時点でその手袋をしている手は汚染されているの。
カートを丸ごと消毒して、一つ一つの商品を取るたびに商品の外面をアルコールで拭き取って手袋を付け替えてやるくらいしないと、自衛にはならない。むしろそれでも100%自衛できているかも分からないレベル。
ただの気休め。物資の無駄。
+11
-5
-
457. 匿名 2020/04/20(月) 15:06:07
>>160
トピ立てれば荒れますよ、ってことだと思うけど
読解力+4
-5
-
458. 匿名 2020/04/20(月) 15:11:23
旦那本人が描くならまだしも
家で待ってる妻はそりゃありがたいでしょ、そのおかげで外出なくて済むんだから
+0
-1
-
459. 匿名 2020/04/20(月) 15:12:21
>>4
話題になって電通案件だったりするから?+1
-4
-
460. 匿名 2020/04/20(月) 15:12:37
>>25
私も最初そう思ったけど、配達員さんだって他人との接触は出来るだけ少ないほうがいいよねと思って置いてもらってます。
配達員さんをバイ菌扱いしてるわけではなく、お互いの感染を防ぐ為の対策です。
インターホンできちんとお礼を伝えれば大丈夫ですよ。
私が配達員だったら出来るなら会わずに届けたいですからね。
お客さんの中にもコロナの人いるかもしれないし。
+73
-0
-
461. 匿名 2020/04/20(月) 15:13:16
ただの愛想のないお客さんなだけじゃない?+0
-0
-
462. 匿名 2020/04/20(月) 15:13:22
配達するって事は、自分で注文してるんでしょ。それを持って来てくれる人にスプレーむけるとか、じゃあネット注文しないで出歩かないで自分達で自給自足でもして生活すれよ。+5
-0
-
463. 匿名 2020/04/20(月) 15:14:52
配達員からしたらお前らが菌を持ってない保証などどこにもないのにな
全く同じことをやり返してやればいい+5
-0
-
464. 匿名 2020/04/20(月) 15:15:32
>>8
ゴム手袋して段ボールは意味わからない。
普通に手洗えばいいやん。
どうせその段ボールは室内に置いとくのだから+35
-14
-
465. 匿名 2020/04/20(月) 15:16:00
コロナ終息してからもずっと全配送会社サインレス、置き配にならないかな
環境的に無理な家もあるだろうから、登録制みたいにして
再配達も減るし良いと思うんだけどな
+2
-0
-
466. 匿名 2020/04/20(月) 15:16:54
>>436
宅配ボックスが埋まると、次の配達ができないからじゃない?+4
-0
-
467. 匿名 2020/04/20(月) 15:17:38
>>448
まあ、あるよねー
今は、店員さん配達員さん大変だねが取り立たされてるけど
普通に態度が悪い店員も配達員も多い
+2
-0
-
468. 匿名 2020/04/20(月) 15:18:27
>>431
だからそれが自衛になってないっての
いうならば自己満+3
-2
-
469. 匿名 2020/04/20(月) 15:18:30
amazonは置き配にしてるけど、楽天の配達はマスクして出てた。
その方が失礼ないかなと思って。
置いといてください、って言うことにする。+1
-0
-
470. 匿名 2020/04/20(月) 15:19:24
>>110
だとしても手に持ってるだけにすればいいじゃん
配達員の人に向ける意味は無い
自分だけはどんだけ清潔だと思ってんだか+23
-1
-
471. 匿名 2020/04/20(月) 15:19:54
>>33
元々ただでさえヒステリックで攻撃的な人多いのに、コロナで更にイライラしてる感じだよね
+25
-0
-
472. 匿名 2020/04/20(月) 15:20:20
>>13
家族が持病があって過敏になってるパターンもあるんでしょう+6
-2
-
473. 匿名 2020/04/20(月) 15:20:39
>>418
ピザ屋の話でよくそんなこと考えるね?w
想像力が豊かなのかな?
デリバリーはデリ、インストアは中って普通に言うよ+14
-0
-
474. 匿名 2020/04/20(月) 15:20:55
この人の漫画じゃなくて、他の漫画で同じような内容を見ましたが、実際配達員に除菌スプレーをかける人がいるようです。
それが傷害罪になるのなら通報したらいいと思う。人としての扱いじゃ無くなってき酷すぎる。+0
-0
-
475. 匿名 2020/04/20(月) 15:21:06
>>14
でも自分が同じ扱いされたらキレそう+4
-0
-
476. 匿名 2020/04/20(月) 15:22:38
高齢者だと心配になるよ
失礼なことしちゃダメだけど+0
-0
-
477. 匿名 2020/04/20(月) 15:23:55
>>19
この奥さん、本当はネタゲットー♪って大喜びで誇張して漫画書いてそうじゃない?
配送業の人とか感謝してる人に絶賛される気マンマンに見える私がひねくれてんのかな?+32
-11
-
478. 匿名 2020/04/20(月) 15:24:31
>>14
やってる人はその感覚でしかないんだろうね
宅配で運んでくれる人がいるから家にいながら買ったものが手に入ることをわかってない+5
-0
-
479. 匿名 2020/04/20(月) 15:25:09
>>33
ほんとそう思います!
攻撃的な人が増えて残念+27
-0
-
480. 匿名 2020/04/20(月) 15:26:39
睨んだんじゃなくてただ目があっただけな気がする+1
-0
-
481. 匿名 2020/04/20(月) 15:27:58
>>30
買い物に行くのがリスクだと思ってるから通販で買って、受け取りも慎重になってるんじゃない?
感染者が多い県だと家に妊婦とか老人いたらそのくらいしてもしょうがないと思うけど+7
-11
-
482. 匿名 2020/04/20(月) 15:31:57
>>453
だからそれがコロナヒスだって。
+1
-0
-
483. 匿名 2020/04/20(月) 15:34:12
>>473
普通に考えるよw
配達の子と言った方が良いでしょう+0
-2
-
484. 匿名 2020/04/20(月) 15:34:28
>>9
描いてるの奥さんだからね+13
-0
-
485. 匿名 2020/04/20(月) 15:36:04
宅配の人も会社も嫌な人へは配送を拒否すればいいんだよ
日本のサービス精神が癌+0
-0
-
486. 匿名 2020/04/20(月) 15:36:19
>>477
ひねくれてんだろうね
ガルに毒され過ぎだよ+11
-6
-
487. 匿名 2020/04/20(月) 15:39:54
>>483
ごめんね、私にはそんな下衆な発想なかったもんだから+3
-0
-
488. 匿名 2020/04/20(月) 15:42:43
>>418
派遣型フーゾクねーちゃんはデリバリーヘルス嬢だからデリ嬢じゃなくデリヘル嬢って言ってるし。ヘルは略しないからピザのデリとは区別つくよ。+8
-0
-
489. 匿名 2020/04/20(月) 15:45:10
>>457
あぁ、何にでも首を突っ込みたいタイプなんだね。
わざわざお知らせしなくてもいいんだけどな。+5
-1
-
490. 匿名 2020/04/20(月) 15:46:07
私はインターホンで、「申し訳ないんですが、そこに置いてください。お疲れ様です」とお願いします。
友達が配達員してるけど、配達員も移されるのが怖いんです。だから、お互いの為にそうしてもらってます。
労いの言葉はかけてあげてほしい。+2
-0
-
491. 匿名 2020/04/20(月) 15:46:10
こんな状況下でも頑張ってくれて本当に有難いし、助かってます。ただ、宅配の人がコロナに罹ったって話も聞くし、マスクつけてない人もいるし、ダンボールも雑菌だらけだろうし、確かに「注意しなきゃ」って意識が働いちゃうんだよね...。だから私もマスクと手袋はしてた。
今はどこも置き配OKだからそれでお願いしてるけど、対面で受け取る時でもインターホンで対応する時でも「いつもありがとう、ご苦労様です」とは伝えるようにしてる。+4
-1
-
492. 匿名 2020/04/20(月) 15:46:14
>>5
私の主人は家電の配送設置をする仕事をしていますが、お客さんの家に入る時に玄関でごめんごめんと謝りながら除菌スプレーを頭から足の先までふられて家に入ったそうです…+18
-0
-
493. 匿名 2020/04/20(月) 15:47:05
>>11
あなたが思ってる以上に思いやりのない受取手が多いんじゃないの?+74
-1
-
494. 匿名 2020/04/20(月) 15:48:03
>>110
いやいや…それにしても配達員に向けて持ってるのは怖いよ自分がされたら身構えるでしょ。
帰った後で荷物にスプレーするので十分だし、手に持つにしても腕を下げて持ってれば良いじゃん。
仕事だから当たり前じゃなくて、こんな時でも配達してくれる方に感謝するのが最低限のマナーだと思う。+24
-0
-
495. 匿名 2020/04/20(月) 15:48:19
>>465
なるよ。コロナがもたらすモノの一つだと思う+0
-0
-
496. 匿名 2020/04/20(月) 15:54:16
>>487
うん、あなたには無いんだろうけど、下品な発想をする人もいるよってこと。
その「デリの子」は自分達を「デリの子」と呼ばれることを嫌がってるかもしれないよ。
+2
-7
-
497. 匿名 2020/04/20(月) 15:55:48
>>2
早く来ていの一番に文句言いたかったんだね!
せっせとクソコメご苦労様!
そしてさようなら!+64
-3
-
498. 匿名 2020/04/20(月) 15:57:29
>>492
自分が作業する立場だったらむしろそうしてほしい。
怖いな嫌だな汚いなと思われながら仕事する方が嫌だ。
できれば勤務先からスプレー配布されて自分でお客さんの前でかけて入る方がいいけど。
+13
-1
-
499. 匿名 2020/04/20(月) 15:59:44
>>262
佐川なんなんだろうね、会社が配達員守ってあげる意識がないのかね。
「日本郵便やヤマトも今はサイン無しにできますよ」って問い合わせメール送ったら、「すみません」って返事が来たんだけど、現場の人に謝ってほしいんじゃなくて、上の人に意識改革してほしいんだが。+3
-1
-
500. 匿名 2020/04/20(月) 16:00:29
>>5
緊急事態宣言が出る前の事だけど、テイクアウトしたくて飲食店行ったら入ったと同時くらいに店員にいきなりアルコールスプレー何回もかけられた…( ̄▽ ̄;)
いや、気持ちはわかるけど…一言ご協力お願いしますとでも言ってくれればいいのに!
気持ちはわかるから何も言わなかったけどさ
+46
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「私の家族はバイキンじゃない」 そんな一文とともに実録漫画をTwitterに投稿したのは、漫画家の渋谷さえらさん。 渋谷さんの夫は物流関係の仕事をしているため、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が感染拡大している2020年4月現在も不特定多数の人と顔を合わせています。 そんな中、夫は利用客から時に信じられないような扱いを受けるのだとか。