-
1. 匿名 2015/01/08(木) 19:56:15
私は、友達とか家族でも、自分のことにたいして質問攻めされるのが苦手です。
いいことがあると話したくなるといいますが、私の場合、心にしまっておこう♪って思ってしまいます。
自分から自分のことを話さず、聞かれても最小限にか答えないので、何考えてるかわかんないとよく言われてしまいます(T_T)+240
-8
-
2. 匿名 2015/01/08(木) 19:57:29
そっそうですか+13
-30
-
3. 匿名 2015/01/08(木) 19:57:49
心の中は見せない+164
-4
-
4. 匿名 2015/01/08(木) 19:57:51
その通り。
周りからすると何思ってるかわからなくて一定以上の関係になりにくい。深く踏み込めない。+166
-4
-
5. 匿名 2015/01/08(木) 19:58:23
だからなに?笑+10
-32
-
6. 匿名 2015/01/08(木) 19:58:30
何でもベラベラと喋る口の軽い人よりよっぽどいいですよ+192
-7
-
7. 匿名 2015/01/08(木) 19:59:09
恋愛も仕事も私生活についても全てにおいて秘密主義です。
特に友達には聞かれるまでは何も言いません。+161
-4
-
8. 匿名 2015/01/08(木) 19:59:12
秘密主義ではないが秘密ばらす主義ならある
友達があたしなら信用できると話してくれたつらい過去をついうっかり喋って絶縁されちゃった(笑)+2
-42
-
9. 匿名 2015/01/08(木) 19:59:33
多くは語らない方です。+112
-4
-
10. 匿名 2015/01/08(木) 20:00:04
壁作ってるって言われるよね+129
-2
-
11. 匿名 2015/01/08(木) 20:00:15
自分の事を全部話せる人なんて
この世にはいないと思ってる+100
-6
-
12. 匿名 2015/01/08(木) 20:00:18
私は何でもすぐ話してしまう人だから、悶々としませんか?+17
-12
-
13. 匿名 2015/01/08(木) 20:00:48
話そうと心に決めなきゃ話さない。
話す人も限定されます。+80
-3
-
14. 匿名 2015/01/08(木) 20:01:10
本人が秘密主義なのはいいですが、それなのに他人のことは何かと詮索してくる人が嫌です。+147
-6
-
15. 匿名 2015/01/08(木) 20:01:23
友達に秘密を喋って次の日には皆に知れ渡ってた経験があるから、
ずっと秘密主義+61
-2
-
16. 匿名 2015/01/08(木) 20:02:14
私もです。
私は、毒親に育てられたので他人に心を開けず、本心で喋る事もありません。
たまに物凄い淋しくなります。+72
-3
-
17. 匿名 2015/01/08(木) 20:02:59
友達に、彼氏が出来た報告が付き合ってから数ヶ月後とかよくある。
聞かれないと言わないから。
こう言うのは特に自慢だと受け取られそうで。+65
-2
-
18. 匿名 2015/01/08(木) 20:03:26
自分の個人的なことを喋らないといけないとか本当に嫌。
ずっと天気のことでも話していたい。。。
多分誰とも長期の関係は結べない(;´Д`)+95
-3
-
19. 匿名 2015/01/08(木) 20:03:32
私は嬉しいこととか嫌な事は話して解消するタイプなので、何考えてるか分からないと言った人の気持ちの方が分かる
でも人それぞれだからしょうがないよね
+14
-3
-
20. 匿名 2015/01/08(木) 20:03:53
秘密にしてるわけじゃないけど、聞かれない限り自分からは話さないかも。静かに黙々と働くねと言われるのでまぁいいかな。+71
-1
-
21. 匿名 2015/01/08(木) 20:05:05
私が秘密主義だから、相手の事も深くは詮索しない。
言いたい事は自分から言うだろうし。+99
-0
-
22. 匿名 2015/01/08(木) 20:05:18
自分が人の事に興味がないので自分の話もさほど興味持たれないだろうと思い、いちいち話したくない。+75
-0
-
23. 匿名 2015/01/08(木) 20:05:43
私も秘密主義です。
腹を割って話すことが苦手なので友達も少ないです(>_<)
逆に何でも話してくれる友達がいるんですが、素直で可愛いなぁと思います。
でも自分にはできない…+68
-0
-
24. 匿名 2015/01/08(木) 20:05:55
姉は5股していて、秘密にしているみたいだけど、知ってますから。まじ嫌い。秘密にもよるけど、浮気を平気にやってるような奴は消えればいいと思ってる+8
-8
-
25. 匿名 2015/01/08(木) 20:07:05
私が秘密主義だからか、
よく自分の事を喋るタイプの子と相性が良い。
私が聞き役になる方が多いかな。+56
-3
-
26. 匿名 2015/01/08(木) 20:07:10
あんまり話さなすぎても会話がなくなりそうで、つまらん+14
-7
-
27. 匿名 2015/01/08(木) 20:07:29
じゃ こういうのは?
朝 おはようの挨拶が終わると 夕べの出来事から夕飯の事
家族との会話の内容 そして朝のここに来るまでの事 ずっと喋り続ける同僚
うざいよ+36
-4
-
28. 匿名 2015/01/08(木) 20:08:23
私も話さないけど、人付き合いに支障ないよ。
話術と言うか、気遣い?として
自分が質問してほしいことを
質問してくるパターンが多いので、
相手に話させてあげればOK。
皆んな他人に興味ないから、
真に受けて濁したりしてると空気凍る。
+29
-2
-
29. は 2015/01/08(木) 20:10:03
秘密主義はいいけど、私は仲良くなれない。
私の事嫌いなのかな…とか思ってしまう。+33
-8
-
30. 匿名 2015/01/08(木) 20:10:37
秘密主義まではいかないけど自分のことはあんまり喋りたくない。女の職場だからすぐ広まるのが嫌だ。
かと言って、プライベートで腹を割って話せる友達もいないんだけどね(笑)辛い時に吐き出せる友達が欲しい。よく布団の中で泣いてます。+41
-1
-
31. 匿名 2015/01/08(木) 20:10:57
秘密主義というか、どうしても人との間に壁を作ってしまう。あんまり踏み込まれるのが好きではないのかも。+57
-2
-
32. 匿名 2015/01/08(木) 20:11:39
親にならなんでも話せる。
でも・・親もいつまでもいるわけじゃないし。
どんなに仲のよい友達でもすべては話していない。
+8
-2
-
33. 匿名 2015/01/08(木) 20:12:57
相手が話さないと自分に心開いてないのかなって思うし、そんな隠さなくてもって感じ+9
-5
-
34. 匿名 2015/01/08(木) 20:13:44
私もなるべく言わない
もし言わないでと言って伝えたことを
他の誰かが知ってたりしたらショック受けるから
自分の中ですぐ溜め込んじゃう
人の事も一々追求して聞かない
もし大事なことを友達に言われたら
それは絶対誰にも言わない
+25
-2
-
35. 匿名 2015/01/08(木) 20:14:23
友達には秘密主義だよ。
親友にも聞かれないと言わないかも。
大人になって余計にそれが強くなったから、親友にもよく「そういう事は早く言いなさい!」って言われる。
けどなんだかんだ仲が良い。
彼氏にはなるべく報告するようにしてるけど。+16
-1
-
36. 匿名 2015/01/08(木) 20:14:56
秘密主義というか、誰も興味ないだろうと思って話さないwww+65
-0
-
37. 匿名 2015/01/08(木) 20:15:47
すべて話してほしいなんて思わないけど、秘密主義の友達にたまにイラっとします。
友達なんだから私も秘密にするし、話してよ!って思う。でも、私の秘密主義の友達は人のことも秘密にできる人だから、私は何でも話しちゃう。+15
-3
-
38. 匿名 2015/01/08(木) 20:20:34
わたしもです。
秘密主義というか、すこし話して、それを大きく、というか変な意味でとられるのが怖くて、話したくない‥
でも、反対にわたしから友達に踏み込めなかったりして、なかよくなりたい人にも近づくのに時間がかかります。+9
-2
-
39. 匿名 2015/01/08(木) 20:21:46
酔うとべらべら話しちゃうから嫌だ。+8
-2
-
40. 匿名 2015/01/08(木) 20:24:22
自分の好きなことや趣味について聞かれたり話したりするのが苦手+10
-3
-
41. 匿名 2015/01/08(木) 20:27:05
自分の内面を人にさらけ出すのは苦手
「ここだけの話」や「絶対に人には言わないでね」などと前置きされると「喋っちゃうかもしれないから聞かないね」と断ってしまう
ガルちゃんだけはたまに語ってしまうけど…
私の秘密は1人墓場まで持って行きます+11
-1
-
42. 匿名 2015/01/08(木) 20:33:34
私はちょっと人と笑いや興味のツボが違う。
私にとって面白い事は他人にはどうでもいい事、という事実を子供の頃に学んだのでプライベートの深い話はしない。+9
-1
-
43. 匿名 2015/01/08(木) 20:38:28
私も話しません。
恋愛でも仕事でも私の話なんか
大した内容じゃないし
相手も聞いててつまらんと思うし
そもそも
わざわざ報告しなきゃいけない理由が
分からない。+12
-1
-
44. 匿名 2015/01/08(木) 20:39:19
秘密主義ってヤツに限って他人の意見は聞かないし、話したくてたまらないだよね。
+2
-15
-
45. 匿名 2015/01/08(木) 20:41:04
賢者は黙して語らず+11
-3
-
46. 匿名 2015/01/08(木) 20:42:35
うちに秘める、、、ですかね(*^^*)それも素敵ですね♪+6
-2
-
47. 匿名 2015/01/08(木) 20:44:09
信頼している友達ならまだしも、友達でも選びますが、職場なんてとんでもないです。
職場なんて、適当です。+21
-1
-
48. 匿名 2015/01/08(木) 20:44:12
自分に自信がなくて発言出来ない。
+10
-1
-
49. 匿名 2015/01/08(木) 20:45:40
友達に自分のことを話さない子がいて話が続かなくて困る…
だから私の話をペラペラ話すけど、もう少し話して欲しいなーとは思う。
家族や仕事、彼の話をして相手からも色々聞かれて、また話して、○○はどうなの?と聞くと、
うん、普通だよ。
で終了。
話したくないのか、コミュニケーション能力の問題なのか…
話したくないならないでいいけど、話を続ける努力と言うかコミュニケーション能力をつけてほしい。+13
-8
-
50. 匿名 2015/01/08(木) 20:49:06
旦那がそう。
そのせいか友達超少ない+3
-1
-
51. 匿名 2015/01/08(木) 20:56:17
話しにくいことや内緒のことは分かるけど、くだらないことや幸せなことを話さない気持ちは理解できないです。
頻繁に会っていて、散々恋バナしてきたのに、ある日実は彼氏がいて結婚することを知る。しかも結構長い付き合いの。
聞かれなかったから言う必要ないと思った。って正直イラっとしてしまいました。
性格悪いけど、だったら尚更もう何も聞かないし、何の興味ももたないから友達やめるわ。誰にも何も話さないでひっそり結婚して、ひっそり子供産めばいいって思ってしまった…
彼氏出来た!○○行った!プロポーズされた!って幸せな話をしてくれる子はこちらまで嬉しくなるけど、ある日突然結婚するんだ、って言われても、え?彼氏いたの知らないし、お幸せに〜って他人事に感じる気持ち分かる人いるかな…+21
-7
-
52. 匿名 2015/01/08(木) 20:56:59
私も私生活や恋愛のことなど、あまり人に知られたくないので聞かれない限り自分からは話しません。
聞かれても話したくないなぁって思ったらはぐらかしてみたり。
特に恋愛のことは心に閉まって幸せに浸りたい!+9
-0
-
53. 匿名 2015/01/08(木) 20:58:16
しゃべるとからなず広まるので絶対言いません+13
-0
-
54. 匿名 2015/01/08(木) 20:58:53
職場の人や単なる知人には秘密主義(余計な事は言わない)なのは当然だよね。
でも、聞かれたら、たいていの事は嘘や隠し事はせずに答えますけどね。
大した内容でもなくただの場繋ぎに話題を振られただけなのに
人に聞かれて濁す人は「何もったいぶってんの?芸能人かよw」と思う。
+5
-6
-
55. 匿名 2015/01/08(木) 21:05:06
周りに迷惑かかる自分の都合だけでの秘密主義はやめてほしい。
友達が仲間内で付き合いだしてすぐ別れたんだけど、それならそれで周りに話してフォローしてもらうか、隠すなら隠すで、絶対バレないように今まで通り普通に接するのが当たり前なのに、かなり不自然にフェードアウトした。
事情知らない子が心配して集まりに声かけたら、もうみんなとは遊べないから。って一言。
突然すぎて心配するに決まってるのに、周りに対する気遣いがなくてビックリした。
秘密主義もいいけど、周りに影響あることは最低限のマナーとして迷惑かけない範囲で話すべきだと思う。+5
-0
-
56. 匿名 2015/01/08(木) 21:23:44
あれこれ詮索されるのは嫌い
聞き出した内容を他の人に話されるのも嫌い
噂話しない人は、相手が聞かれたくなさそうだったら
知る必要のないことをそれ以上聞かないと思う+18
-0
-
57. 匿名 2015/01/08(木) 21:26:18
そういう人間は人からも親しみを感じてもらえないと思う。
嫌われても本人のせいですよね。
なので、そういう人とは上辺だけのつき合いしかしません。
(心のこもってない挨拶程度の会話で済ます)
会話のキャッチボールができない、というか「しようとしない人」のことです。+3
-7
-
58. 匿名 2015/01/08(木) 21:27:00
口下手だからどうおもしろいとかが説明できないのもあるけど、自分が感じた嬉しい事や楽しい事や悲しい事はべらべら話さない
深く聞かれても困るし、色々根掘り葉掘り聞くわりに聞いてない人っているからね
+4
-0
-
59. 匿名 2015/01/08(木) 21:29:17
57さん
相手もそうしてもらった方がホッとするんじゃないかな
57さんの思うところの「親しい付き合い」は好きじゃないと思う+14
-1
-
60. 匿名 2015/01/08(木) 21:30:12
本当に仲の良い信頼してる人には自分から話すけど
それ以外にはあまり知られたくない
必要ないから+8
-0
-
61. 匿名 2015/01/08(木) 21:37:18
秘密主義の人との会話は、はぐらかされてるって感じでイラっとしちゃうかも。
会話が上部すぎてつまんない。
ま、そこまで仲良くない子の場合だし
仲良くするつもりもないから仕方ない事かな。
+6
-2
-
62. 匿名 2015/01/08(木) 21:41:21
聞いてくる人にはハッタリ化ます+4
-2
-
63. 匿名 2015/01/08(木) 21:41:24
秘密主義の子って会話が嘘くさくなるよね。+5
-2
-
64. 匿名 2015/01/08(木) 21:42:18
ハッタリばれてますよ笑+5
-0
-
65. 匿名 2015/01/08(木) 21:47:19
信頼している人には話すけど、職場だけの付き合いだったりする人にはあれこれ話しません。
前に自分が知らないところで話が広まっててぞっとしたことがあるから。+8
-0
-
66. 匿名 2015/01/08(木) 21:48:51
話さない人は相手にストレス与えるらしい。
自分の話をしないで、相手の話を聞く人は失礼なんだって。
話さない人はひとりでいるのがいーよね。+12
-3
-
67. 匿名 2015/01/08(木) 21:49:58
なるべく話さないようにしています。
自分の病気のこと、毒親のこと、子どもの不登校経験など、
しょせん聞かれても理解してもらえず、いつも上から目線で
説教されるからです。
さんざん傷ついたので、自分のことは語らない主義、と最初に言って
規約になることにしています。+14
-0
-
68. 匿名 2015/01/08(木) 21:52:23
誰かれ構わず話すわけではないけど
ある程度の会話は必要じゃないかと思う。
不信に思うくらいの秘密主義だと
何か理由があるのかな?とか余計なお世話だけど考えちゃう。+6
-0
-
69. 匿名 2015/01/08(木) 21:54:22
67さんの内容は
私は秘密主義じゃないけど、本当の友達にしか話さないレベルだと思う。+6
-0
-
70. 匿名 2015/01/08(木) 21:54:43
専門学校のときの女子グループで
彼氏ができたり別れたりしたら
グループのボス的な子に報告する
っていう謎の制度があった。
言わなかったらバレたとき
「聞いてない。何で言わなかったの?」
そんなに仲良しでもないのに、、
こういうのめんどくさいなって思う+10
-0
-
71. 匿名 2015/01/08(木) 22:05:27
なにがなんでも秘密にもしないけど
あまり言わない
プライドが高いのかな、自信がないのかな
自分でもよく分からない+8
-0
-
72. 匿名 2015/01/08(木) 22:15:14
お話しするほどの中身じゃないです+8
-1
-
73. 匿名 2015/01/08(木) 22:33:56
「休みの日何してるの?」
「今日は今まで何してた?」
こういう質問って、めんどいって思わない人いるのかな?+17
-1
-
74. 匿名 2015/01/08(木) 22:41:46
自分も、会社でも友人でも本当に心を許した人にしか、自分のことしゃべれません。
いわゆる女子の過干渉が苦手・・・。
会社ではお弁当をちょっと残したくらいで、「小食だよね」とか「彼氏はどんな人?」
とか「いつもスカートしかはかないよね。今度ズボンで来て!」とか「今日○○さんと洋服似てるよね」
とかどーーーーでも良いし!!
いちばん嫌なのが、「○○ちゃんはこうだから」と決めつけられること。
私の何を知っている?と思う。
ひねくれているよな。と思うけど、中々人を信用できないのです・・・。
オープンな人がうらやましい時もある。
でもついつい、あんまり自分にかまわないでオーラがでてしまう。
+13
-1
-
75. 匿名 2015/01/08(木) 22:48:53
心の中にしまっておくことは、墓場までもってくことだね。+4
-0
-
76. 匿名 2015/01/08(木) 23:19:51
彼氏は常にいるけど
常にいないふりしてる
あれこれ聞かれるのうざいから。
恋愛相談もわざと片想いのふりしてる
みんな口軽いし言いたくない
+9
-0
-
77. 匿名 2015/01/08(木) 23:46:38
秘密主義までいかないけど、人の話聞いてるほうが
楽チン。あとで言うんじゃなかったと後悔することが多いので。(。>д<)
+7
-1
-
78. 匿名 2015/01/08(木) 23:50:04
Facebookのアカウント取得したけど、
秘密主義の私には、書くことがない。
プライベートや心情をどこまでさらけ出していいか わからない。+6
-1
-
79. 匿名 2015/01/08(木) 23:51:21
自分がついペラペラ喋るタイプだから、秘密主義の人が羨ましいです。
ああなりたいと思っても、いつも出来ない。。。
トピずれすみません。+1
-1
-
80. 匿名 2015/01/08(木) 23:58:26
TwitterもFacebookもLINEすらやってないから皆から不審がられるけど私が晩御飯なに食べたとか休日なにしたかなんて誰も知りたくないし、たいして変わった事はしていない。逆に興味持って調べてる人がいたら気持ち悪い。なんで皆ストーカーは嫌なのに自分の私生活をさらけ出すのはいいのか不思議。+17
-0
-
81. 匿名 2015/01/09(金) 00:57:05
36さんと一緒です。
自分の事なんて他人は興味ないだろうと思って、幸せアピールはせずボチボチやってまーすって感じで生きてます。
そうしていれば敵はいないかなぁと思って。でもたまにさみしくなります
+3
-0
-
82. 匿名 2015/01/09(金) 01:13:29
別にそうしたかったらすればいい。どうせ秘密主義な人って親友と呼べる人がいないだろうから
相手もきっと真から信用して心を開いてくれてないと思うしwだから親友と呼べるかどうかw
そんな人間には誰だってそこそこのつき合いしかしたくないと思うに決まってるでしょ
+1
-4
-
83. 匿名 2015/01/09(金) 01:24:36
>プライドが高いのかな、自信がないのかな
まさにその通り。中身が無い。自分に大したものをもってない。
人に知られてもいいような生活をしてない。だから自信も無いから隠す。そのくせプライドだけは高い。+4
-1
-
84. 匿名 2015/01/09(金) 01:50:23
私も話さないです。
噂話するのも嫌い。
今まで恋愛の事も、悩み事も一切人に話しません。話は聞くけど、自分の事はいいません。
他言されたくない事は自分が黙ってればいいだけだし。
口の軽い人が苦手です。信用できない。
+6
-0
-
85. 匿名 2015/01/09(金) 02:05:28
話したらすっきりしない?と言われるけど、
私は話してもそう感じないので話したくなりません。
+4
-0
-
86. 匿名 2015/01/09(金) 02:16:30
だんまり星人の相手はもう疲れました...+3
-1
-
87. 匿名 2015/01/09(金) 02:31:09
83
71じゃないけど、言い方キツい… でも当たってるんだろうね
別に隠してるつもりはないけど、そういう言い方されると凹むというか、萎縮する人もいる。そんなあなたには余計に何も言えなくなる+2
-0
-
88. 匿名 2015/01/09(金) 02:49:45
職場の人は旦那が亡くなるまで具合が悪いことを誰にも言いませんでした。
大変なのも解るけど変則勤務なんだから、勤務変更が生じることくらいわかるでしょ? 急に勤務変更言われる方の身になって下さい。秘密主義にも程がある。
病気だったなら、ある程度言うのが礼儀だと思うんですがどうでしょう?+2
-1
-
89. 匿名 2015/01/09(金) 02:53:58
他人に迷惑掛けない程度の秘密主義ならいいと思うけどな…。
自分にはあまり深い話をしてくれないと思った人でも、自分以外の信頼している人や心許せる人には話している事がほとんどだと思う。
例外ももちろんあるだろうから断言はできないけどね。+8
-0
-
90. 匿名 2015/01/09(金) 07:45:01
恋愛の話だけは秘密主義になります。
昔から、女子同士の恋バナみたいなのが苦手で、人からあれこれ聞かれると、尋問されてるような心地になります。
今も、彼氏が出来て半年以上経ちますが、誰にも話していません。
あれこれ聞かれるより、恋愛に興味がない人と思われた方が楽だからです。
もし仮にこの先結婚とかになれば話しますが、今まで話さなかったことを不快に思われてしまうのでしょうか。
逆に、ものすごい仲の良い友達が全く同様に彼氏がいることを一切隠してても、全く不愉快にも何とも思いませんが。+5
-1
-
91. 匿名 2015/01/09(金) 09:12:49
これはウケるだろうなというネタなら自分のこと喋るよ。でも面白くもない、大して話題も膨らみそうにない話は言わないな。みんなそうじゃないの?+1
-0
-
92. 匿名 2015/01/09(金) 09:54:46
36
それだねw+0
-0
-
93. 匿名 2015/01/09(金) 09:55:34
彼氏できたくらいで自慢とは思わないでしょw+0
-0
-
94. 匿名 2015/01/09(金) 10:59:21
口は災いの元なので他人の悪口は然り、自分のこともあまり話しません。
ひたすら聞き役に徹して何か聞かれても差し支えないことしかはっきり答えません。
そのせいで彼氏も深い仲の友達もいませんが、いざこざに巻き込まれるよりはマシです。
+6
-0
-
95. 匿名 2015/01/09(金) 11:17:02
ほとんど自分のことは言わない
言う人は1人くらい…
聞いてるほうが多いです+3
-0
-
96. 匿名 2015/01/09(金) 16:15:23
わたしも、秘密にしたい訳ではないけど
あまり言わない方かもしれない・・・。
私の場合は・・・
瞬時にこの話は、羨ましく思われるかもしれないから
ベラベラしゃべらないでいようとか。
私も自分から「彼氏がね~」って
なかなか言えるタイプではなかったですー。
まぁ、聞かれたりしたらしゃべりますが。
で、相手に対してもあれこれ詮索するのは苦手だなぁ。+2
-0
-
97. 匿名 2015/01/09(金) 17:11:53
秘密主義とまではいかないけど
あまり自分のことを喋りません。
姑がなんでも根掘り歯掘りきいてくる
苦痛です。+1
-0
-
98. 匿名 2015/01/09(金) 17:39:22
秘密主義って訳じゃないんだけど、MDのダイエット薬でこっそりダイエットしてるのは
仕事場の同僚とか友達には秘密
1ヶ月で5kg痩せて「あれ?痩せた?」って言われるけど、一生懸命食事制限と運動で痩せたことにしてる+1
-0
-
99. 匿名 2015/01/10(土) 03:23:21
おとなしいねって言われませんか。
だから必死で喋るハメになる。余計なことを言ってしまう+0
-0
-
100. 匿名 2015/01/11(日) 02:57:46
相手を信じてないわけじゃないけど
無意識のうちに自分の中で予防線を
一本引いてしまう(´-`).。oO
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する