ガールズちゃんねる

東京都 新たに181人感染確認 新型コロナウイルス

11232コメント2020/04/28(火) 17:17

  • 1001. 匿名 2020/04/18(土) 17:59:20 

    >>971
    だよね
    うちの近くの公園はコロナ無かったときでも閑散としてたわ

    +2

    -1

  • 1002. 匿名 2020/04/18(土) 17:59:25 

    >>3
    5月6日までに自粛の効果が
    見られなかったら
    このまま自粛延期しても
    経済も死ぬ、コロナで人も死ぬだけだし
    緊急事態宣言は一旦終わるんじゃないの

    このままダラダラ半端な自粛を
    続けてもあんまり意味ない気がする
    やるならきっちり自粛させてほしい

    +282

    -13

  • 1003. 匿名 2020/04/18(土) 17:59:31 

    >>946
    もし学校が万が一始まってしまっても絶対休ませる。
    それが後に良くない影響があるならば、フリースクールにするよ。

    +11

    -1

  • 1004. 匿名 2020/04/18(土) 17:59:52 

    >>996
    今からでも韓国へどうぞ

    +49

    -1

  • 1005. 匿名 2020/04/18(土) 18:00:16 

    >>951
    アメリカは感染者を確認してからその数字になるまでがめっちゃ早かった。
    日本はこの数字になるまで何ヶ月もかかってる。
    比べられないよ

    +41

    -1

  • 1006. 匿名 2020/04/18(土) 18:00:19 

    >>964
    治安守られるの?

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2020/04/18(土) 18:00:27 

    >>925
    すみません。間違えてマイナス押してしまいました。

    +4

    -0

  • 1008. 匿名 2020/04/18(土) 18:00:29 

    >>951
    人口密度と全人口に対する割合でいけば日本の方が危ないよね。

    +5

    -4

  • 1009. 匿名 2020/04/18(土) 18:00:38 

    >>938
    何の用事か分からないけど、その用事にムカついたんじゃない?

    +12

    -0

  • 1010. 匿名 2020/04/18(土) 18:00:42 

    >>554←こんな左翼過激派のコメントにプラスつけて大丈夫か

    +34

    -9

  • 1011. 匿名 2020/04/18(土) 18:00:48 

    2年続くのは仕方ないけどその間に波がないとキツいな、、ずっとこの数字じゃどこも行けない。具合悪くても病院に行けないのが1番困る!検診も受けたい!ペットの病院も!切実に減る時期が欲しい、、

    +7

    -2

  • 1012. 匿名 2020/04/18(土) 18:00:49 

    >>961
    ほんとそれな
    コロナになるまで日本の綺麗で自由を満喫してたのにね

    +41

    -3

  • 1013. 匿名 2020/04/18(土) 18:00:50 

    >>189
    そりゃ練習できないですもの。

    +26

    -0

  • 1014. 匿名 2020/04/18(土) 18:00:51 

    >>952
    暇だからとついつい食べ過ぎるのやめたら回復しだしたよ
    自粛と平行してダイエットも一緒に頑張ろうー

    +6

    -1

  • 1015. 匿名 2020/04/18(土) 18:01:02 

    >>999
    賠償請求できる勢だよねw
    女子高生はお母さんの経営するスナックで働いてて、3月中旬に大阪に母娘で遊びに行ってるんだって

    +33

    -0

  • 1016. 匿名 2020/04/18(土) 18:01:03 

    >>952
    なんか川栄思い出した

    +2

    -0

  • 1017. 匿名 2020/04/18(土) 18:01:04 

    >>327
    国会議員全員が同じことしたらいい!

    +58

    -0

  • 1018. 匿名 2020/04/18(土) 18:01:06 

    >>957
    むしろ学習進められていいね。

    +4

    -0

  • 1019. 匿名 2020/04/18(土) 18:01:07 

    >>951
    20日程度でアメリカ程は
    増えないと思う
    まずそんなに検査出来ないしさ

    +28

    -0

  • 1020. 匿名 2020/04/18(土) 18:01:21 

    >>14
    私も‼️
    超快適。
    今までは仕事以外引き込もっている人達が世間からバッシングされてきたけれども
    堂々と引き込もっていられる今は生き易い!

    +146

    -5

  • 1021. 匿名 2020/04/18(土) 18:01:23 

    通勤電車の中で体温測っている人にであってしまいここ数日不安感じている
    毎朝の検温報告があるのだと思いたい
    怖い

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2020/04/18(土) 18:01:25 

    >>554
    Youが国籍をchangeすることを recommend します。

    +52

    -4

  • 1023. 匿名 2020/04/18(土) 18:01:29 

    >>548
    みんなきっと大変な状況だって事わかってるよね?
    何で止まらないんだろう?

    +10

    -0

  • 1024. 匿名 2020/04/18(土) 18:01:40 

    >>938
    たまーに、おかしな方向にピリついてるなーって人もいるけどね。

    +6

    -0

  • 1025. 匿名 2020/04/18(土) 18:01:51 

    石垣島大変だよね。。

    石垣市飲食店の「ヘイランド」と系列店の「ヘイナイト」。3月22日に従業員の20代男性A、Bが県外から訪れた客と同席したことが始まりだった。客は石垣を離れた後に感染が発覚。従業員らには、沖縄県が3月31日に「客との濃厚接触者」であると伝え、4月5日まで自宅待機するよう要請した。

     Aは7日に発症し、13日に感染が確認された。一方、Bは1日に発症していたが、市内の飲食店などで会食を繰り返していた。保健所などが複数の同席者に確かめ、濃厚接触者が市内で100人以上に上ることが分かった。


    100人以上っていうのは最初は色んな可能性をみて多くしてるみたいだけど島でもこんなに関わる可能性あるなら東京ならもっと怖いよね…
    病床は少ないみたいだし感染者が出ないことを祈るばかりです。



    +26

    -1

  • 1026. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:07 

    >>63
    NYのように爆発的に増えてないだけでも効果はあると思う。6割減なら現状維持って西浦先生もおっしゃってた。2週間前はまだ自粛の入り口、これからも頑張らないと。

    +31

    -2

  • 1027. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:09 

    >>956
    日本は新しい事に慎重すぎると思うのは私だけ?

    +17

    -1

  • 1028. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:09 

    >>952
    銀魂っぽい

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:15 

    >>554
    射殺されろよお前

    +26

    -13

  • 1030. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:20 

    >>977
    同じ病なんだからそらそうだろう

    +3

    -1

  • 1031. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:23 

    >>23
    2022年まで自粛が必要になりそうってニュースでやってたよ

    +38

    -0

  • 1032. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:32 

    >>1010
    国の権力を強めたいんだから、どちらかと言うと右翼じゃない?

    +8

    -3

  • 1033. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:33 

    >>926
    これの内訳ひどいな
    京都の大学クラスター関係で10人
    旅行者とその家族3人
    出張1人
    帰省1人
    東京在住で遊びに来た子1人

    自粛で防げたやつばっかりじゃん。

    +62

    -1

  • 1034. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:37 

    >>790
    他の人に自分が感染させるかもという自覚のない人だよ。

    不安を煽るとPCR検査もっとしろとかいう人が出て来るし、ちょっと不安だからと病院に人が押し寄せかねない。

    実際医療崩壊は不安に駆られた人が病院に押し寄せて他の病気や怪我で弱ってる人が感染したり、医者や看護師が感染して人手が足りなくなって起こるわけだから。

    +7

    -0

  • 1035. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:47 

    >>9
    だってうちの首相がアレだもん。ついでに妻もアレだしさ

    +153

    -98

  • 1036. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:50 

    今 人気観光地行ったら貸し切りだね!

    +0

    -10

  • 1037. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:56 

    どう考えてもワクチン出来ない限り終息なんてしないから、抗体検査して発症しない八割の人達で経済回して欲しい。

    +8

    -0

  • 1038. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:58 

    >>965
    明日晴れるから公園くらいいいよね?
    と言ってるママ友の多いこと。。
    よくないと思うぞ!ってやんわ〜り伝えるけど、全然届かない。

    +10

    -1

  • 1039. 匿名 2020/04/18(土) 18:03:09 

    >>957
    わかる、自習ノートありがたいけどめんどい

    +1

    -1

  • 1040. 匿名 2020/04/18(土) 18:03:19 

    みんな覚悟して!当分数は減らない。でも今の努力は効いてる。

    +5

    -1

  • 1041. 匿名 2020/04/18(土) 18:03:20 

    >>1020
    けど、家族から感染して病院行ったら重症になりやすいから迷惑かける

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2020/04/18(土) 18:03:22 

    >>259
    確かに無症状、軽症は検査してないのでわからないけどアメリカも誰でも検査受けてるわけではないようだよ。
    現状の感染者数と亡くなった方の数で比べて見たほうがいい。
    日本の死亡率は今のところ2%前後。検査していない無症状、軽症がいるから分母はだんぜん増える。だから死亡率はもっと低い。
    一番の目標は、亡くなる人をひとりでも少なくすること。そのためには、重症者の治療に集中できる環境をつくることだと思う。
    だから、軽症の人たちの検査などにたくさんの労力やマスクガウン等の医療資源を使うのは押さえたいんだよ。

    +63

    -0

  • 1043. 匿名 2020/04/18(土) 18:03:24 

    >>1036
    非国民め

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2020/04/18(土) 18:03:38 

    >>9

    国のトップに頭脳とリーダーシップが無いから。

    +59

    -53

  • 1045. 匿名 2020/04/18(土) 18:03:43 

    >>867
    そんなに検査出来ないから
    表に出る数字はもっと少ないと思う

    +45

    -1

  • 1046. 匿名 2020/04/18(土) 18:03:56 

    >>177
    会社にアポなし訪問してくる取引先もいるよ。
    普段だってアポなしはナシなのに。

    +23

    -0

  • 1047. 匿名 2020/04/18(土) 18:03:56 

    >>1036
    お店や施設はあいてないけどね

    +0

    -1

  • 1048. 匿名 2020/04/18(土) 18:03:57 

    誰だったか、コロナが流行り始めた頃、5月がピークだと言ってた
    これ本当かもね

    +5

    -1

  • 1049. 匿名 2020/04/18(土) 18:04:04 

    >>357
    私も冷凍庫注文した!100リットルのやつ。
    4月上旬に注文して18日に届くみたい。
    今頼んだら、もう発送は6月以降だって。
    買う人多いんだね。買い物行く回数減らしたい。

    +19

    -0

  • 1050. 匿名 2020/04/18(土) 18:04:20 

    >>1010
    だけどここのスレこういう人多いからいつもビックリ

    +6

    -0

  • 1051. 匿名 2020/04/18(土) 18:04:23 

    >>189
    子どもの大学は秋の学園祭中止決定してる
    どこも行事削るしかないだろね
    修学旅行行かれても不安だから親ならやめて欲しいよ

    +79

    -0

  • 1052. 匿名 2020/04/18(土) 18:04:24 

    >>3
    100平方メートル以下の塾が営業して良いので困ってます。休校中は自粛させて!どんなに頑張っても3みつ!
    体調なんて自己申告です

    +75

    -3

  • 1053. 匿名 2020/04/18(土) 18:04:27 

    >>718
    あたたかいお言葉ありがとうございます。

    医療系の学生でありながらこのご時世で誰の役にもたてないことに悩んでいましたが、自分の発言に答え健康に興味を持ってくださる方がいて嬉しいです。

    今歯科医院に行くことは正直危ないので、みなさん虫歯等にはお気をつけ下さいね。
    食事を楽しむためにもお口の健康は大切ですから、なんとか乗り切りましょう!

    私も勉強を進めて立派な歯科衛生士になれるよう頑張ります。

    +60

    -1

  • 1054. 匿名 2020/04/18(土) 18:04:29 

    >>302
    吉村知事はいつ馬場君をクビにするんでしょうか?

    自粛要請の最中、馬場維新幹事長が10人以上で「力士食事会」を主催(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    自粛要請の最中、馬場維新幹事長が10人以上で「力士食事会」を主催(文春オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    日本維新の会幹事長の馬場伸幸衆院議員(55)が、友綱部屋の関係者10人以上が参加する食事会を大阪場所初日の3月8日と千秋楽22日の2回にわたって主催していたことがわかった。友綱部屋は元関脇の旭天鵬が

    +73

    -0

  • 1055. 匿名 2020/04/18(土) 18:04:38 

    年長の子供の保育園最後の運動会、
    延期でもなく中止になりました…。
    一人一人が意識しないと、感染がいつまでも終わらない。

    +29

    -0

  • 1056. 匿名 2020/04/18(土) 18:04:42 

    >>929
    2年留年とか本気で言ってる?大学卒業して3〜4年でもう30歳間近だよ?

    +3

    -7

  • 1057. 匿名 2020/04/18(土) 18:04:43 

    >>355
    大阪は登校日無くなったよ。
    自粛してない子もいるし、学童の子とかと接触するのも危険だよ。

    +29

    -0

  • 1058. 匿名 2020/04/18(土) 18:05:06 

    >>233
    家族や友達には会いたいんじゃない?
    離れていると1年に多くて3回しかチャンスないから。
    でも帰ってしまうとその会いたい人を危機に晒す。

    +9

    -0

  • 1059. 匿名 2020/04/18(土) 18:05:13 

    >>124
    何歳だか知らないけど
    引きこもりってニートでしょ
    社会のゴミじゃん

    +10

    -27

  • 1060. 匿名 2020/04/18(土) 18:05:17 

    >>1009
    不要不急の用事だったのかもね

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2020/04/18(土) 18:05:18 

    >>482
    『マスクしても意味ないってテレビで言ってた!』

    「予防じゃなくて自分が感染してるかもしれないからつけるんだよ」

    『自分はかかってないから大丈夫!』

    こんな感じ

    +28

    -2

  • 1062. 匿名 2020/04/18(土) 18:05:21 

    >>908
    10万がご褒美だよ。
    2月から自粛できる生活力があるなら、これ以上要らないじゃない。

    +7

    -0

  • 1063. 匿名 2020/04/18(土) 18:05:36 

    >>1026
    現状維持だとそろそろ医療が限界だよね
    入院より退院の方が少ないんだからいつまでも現状維持はできない

    +26

    -0

  • 1064. 匿名 2020/04/18(土) 18:05:38 

    >>1027
    仕切ってるのが頭硬いジジイばっかりだからだよ
    守るべきものは守りつつ、新しいこと取り入れて迅速に対応していかないといけないんだから、今回を機に新陳代謝してほしいわ

    +3

    -1

  • 1065. 匿名 2020/04/18(土) 18:05:38 

    >>554
    医療が充実してない海外がいいんですか?

    医療が充実してるのは日本とドイツくらいじゃない?

    そのドイツも移民だらけだし。

    +97

    -4

  • 1066. 匿名 2020/04/18(土) 18:05:46 

    パチ屋はクラスター発生はないかもしれないけど
    茨城とか県外に移動してしまってるからやっぱ駄目だよね。

    +13

    -1

  • 1067. 匿名 2020/04/18(土) 18:05:50 

    >>1037
    4月中に始めるらしいよ抗体検査
    ただ欧州での抗体検査結果が意外と低いんだよね感染済み
    15%かもっと低かった気がする
    アメリカはもっと低かった気がする

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2020/04/18(土) 18:06:02 

    >>1037
    医療従事者も抗体ある人だけにして、抗体無い二割の人は感染症の現場から外してあげて欲しい。

    +16

    -1

  • 1069. 匿名 2020/04/18(土) 18:06:08 

    >>94
    何ができるのか逆に教えてほしい

    +24

    -1

  • 1070. 匿名 2020/04/18(土) 18:06:21 

    >>769
    以前は医者の判断でPCR検査ができたんだけど、今はガイドラインが改正されてCTやX線で肺炎の所見がないと検査できないんだって。
    CTやX線の費用が掛かるから、負担を嫌がって高齢者とかが検査うけられないでいるから、検査数少ない⇒陽性者減っているが一因にあるみたい。

    韓国の中央日報はそれは選挙対策で、政権側の印象UPのためにわざと検査数を絞っているんじゃないかって指摘している。

    +50

    -2

  • 1071. 匿名 2020/04/18(土) 18:06:34 

    いつ行っても公園混んでて子供を外に連れて行けなくて辛い。
    都内で家が小さいから家の中で遊ぶのももう限界だ。

    +11

    -2

  • 1072. 匿名 2020/04/18(土) 18:06:38 

    >>3
    休校延長か再開かの判断は専門家だって難しいから、政府も悩みつつ判断して行くしかないんじゃない。
    国家というより地球規模の危機なので、マスゴミはいちいち批判に終始して、市民の怒りを煽るのはやめて欲しい。
    まずは一丸になって早期収束を目指して、手元の情報をもとに各自の状況に応じて判断していくしかないよ。

    +139

    -2

  • 1073. 匿名 2020/04/18(土) 18:06:39 

    >>292
    林間学校とかもね!予定取り消し早くして!
    どれ程重大に思っているか学校側の対応待ってます!!

    +24

    -0

  • 1074. 匿名 2020/04/18(土) 18:06:47 

    >>1055
    まだ小学校での運動会がある。
    まだ希望はあるっっっ!

    +2

    -5

  • 1075. 匿名 2020/04/18(土) 18:06:59 

    >>565
    うん。それが嬉しい。

    +41

    -1

  • 1076. 匿名 2020/04/18(土) 18:07:00 

    >>9
    しれっと韓国混ぜるな

    +140

    -11

  • 1077. 匿名 2020/04/18(土) 18:07:01 

    都内で保育園幼稚園自粛要請が来てる地域なんだけど、ご近所ママさん普通に預けてる。
    旦那在宅で奥さんは出勤半分在宅半分にしてるらしいけど、自粛要請来てるけど、まぁ預かってくれるし行かせてる~だって。
    うちの子とは違う園だけど、うちの園はどうしてもの職業の人以外は自宅待機を強く要請されてるし、預ける場合は必要書類を届け出たりいろいろ面倒になってるけど、それもないみたい。
    園によって危機感が違うのかな。
    それにしてもそこのうちの子咳してるのにマスクもさせてないし、危機感の差に驚いてる。
    平気な人は本当平気だよね。

    +22

    -0

  • 1078. 匿名 2020/04/18(土) 18:07:13 

    子供がいるから平日の夜に1人でスーパーに行くようにして休日は旦那に子供を見てもらって買い物に行ってる。
    つい先日22時過ぎにスーパーに行ったら首座るか座らないか位の赤ちゃん連れて夫婦揃って来てる家族みた。
    家族の誰もマスクしてなかった。
    こんな時間に子供連れて…何で1人で来ないんだろう。旦那がいるなら子供寝かしつけてから旦那に様子見ててもらうとかさ…
    平常時だったら分かるけど今は仲良い夫婦ですね…とは思わない。

    +45

    -0

  • 1079. 匿名 2020/04/18(土) 18:07:14 

    >>1030
    日本人は衛生的だとかBCG打ってるからとか欧米で流行しているコロナの型が違うから致死率が違うんだとか言われてたじゃん。
    そう言って最悪の事態から目を背けて楽観視しようとしてたからここまで酷くなったんだよ。今でもジョギングだのしてる輩も大勢いるし。かかったら死ぬぐらいに考えてた方がいいよ。

    +46

    -2

  • 1080. 匿名 2020/04/18(土) 18:07:24 

    >>1056
    死ぬよりマシだと考えて、自宅でできることを考えるしかないでしょ
    今まで通りにいかないのはみんな同じだよ
    大学まで行った賢い頭でよく考えるんだ

    +4

    -2

  • 1081. 匿名 2020/04/18(土) 18:07:35 

    >>1055
    修学旅行が中止になったらかわいそうだな...

    +6

    -3

  • 1082. 匿名 2020/04/18(土) 18:07:45 

    >>1056
    別に30歳超えても一年目より仕事できない(というか学ぶ気が端からない)人もいるし20年なら別だけど5年くらいの差は本人の意識でどうにでもなると思うけどね

    +7

    -2

  • 1083. 匿名 2020/04/18(土) 18:07:46 

    >>926
    この表わかりやすい!
    他県もやらないかな?
    どこで自粛できたか反省点が見つかりやすい!

    +16

    -0

  • 1084. 匿名 2020/04/18(土) 18:07:52 

    >>624
    今現在妊娠後期、不安で怖くて仕方ないです。お医者さんも「私たちも正直わからないことばかりで困惑しています。怖いです。」って。この状況の中、妊活は私はとても考えられないです。もちろん様々な事情があるんでしょうけど…
    立ち合いも面会もできず、産後は即退院です。

    +6

    -1

  • 1085. 匿名 2020/04/18(土) 18:08:05 

    >>81
    そろそろ公表されるんじゃないかな

    +19

    -1

  • 1086. 匿名 2020/04/18(土) 18:08:06 

    >>12
    うちみたいに何があろうと
    コロナに屈しないとか
    言ってる会社もあるからね

    時短や休日を増やしたりはしない
    フルメンバーが定時出勤してることに
    意味があると思ってる

    +74

    -1

  • 1087. 匿名 2020/04/18(土) 18:08:19 

    >>41
    物流の仕事だから休みにならない。
    まだ会社でコロナ出てないから初めの一人になってなったらどうしようという不安があるし外出自粛してる家族にうつしたらって考えると怖い。

    スーパーでの品薄を見ると余計不安になる
    なにげに食品とか値上がりしてるし。
    ストレスからか毎日お腹の調子悪いし眠りが浅い😭

    +90

    -0

  • 1088. 匿名 2020/04/18(土) 18:08:24 

    >>938
    お変わりないわけないしいつも連絡してないのに空気読めない感じで突然だからイラッとする気持ちは他県だけどわかるよ
    こんな質問ここでしてるのも空気読めてないよ

    +8

    -3

  • 1089. 匿名 2020/04/18(土) 18:08:29 

    感染リスクに対する温度差



    東京都 新たに181人感染確認 新型コロナウイルス

    +13

    -0

  • 1090. 匿名 2020/04/18(土) 18:08:33 

    >>1056
    昔で地方ならヘンテコ留年生先輩はザクザクいた。
    おおらかな時代よ。

    +1

    -0

  • 1091. 匿名 2020/04/18(土) 18:08:42 

    >>554
    シンガポールは明るい北朝鮮と言われていて国民にGPSを付け
    ドローンで監視し不要不急な外出をしたりすると300ドル罰金
    だよ

    +98

    -3

  • 1092. 匿名 2020/04/18(土) 18:09:00 

    家族で買い物行くことを叩くのもどうかと思う・・・
    大事なのはしっかりマスク手洗いして対策することでしょ

    +2

    -33

  • 1093. 匿名 2020/04/18(土) 18:09:05 

    >>548

    イタリアとは違うから日本が感染が進んでないとは言えないんじゃないの。
    日本だって医療崩壊始まってるし。
    このまま外出を8割減らさないとずっとこのままで収束しないって言ってたね。
    「外出自粛してるつもり」なのをダラダラしてても意味ない。

    +14

    -0

  • 1094. 匿名 2020/04/18(土) 18:09:06 

    >>1033
    14.19.20以外は自業自得かもね

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2020/04/18(土) 18:09:11 

    >>1037
    ワクチンないけどSARSは収束したし、ワクチンない限り収束しないっても言い切れないよ。

    でも抗体検査はしてほしいとおもう。

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2020/04/18(土) 18:09:17 

    明日晴れだし、またアクティブDQNがわらわら外出して感染拡げるんだろうなあ

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2020/04/18(土) 18:09:20 

    >>1056
    この先65歳くらいまで働かされること考えたら26歳で社会人1年目で何が悪いのかわからん。

    +16

    -2

  • 1098. 匿名 2020/04/18(土) 18:09:33 

    >>1072
    いままで判断遅れてまだやるか!早く対応して!それでないと学校側はゴールデンウィーク明けで始める対応しかやってこないの。

    +1

    -4

  • 1099. 匿名 2020/04/18(土) 18:09:34 

    >>943
    大切な家族が死んだ恨みで何かされる覚悟はなかったのかねえ
    それくらいの自覚で行動しないと

    +30

    -1

  • 1100. 匿名 2020/04/18(土) 18:09:34 

    緊急事態宣言発令から今日で10日か。
    あと4、5日で減り始めるはず。そうじゃないとおかしい。

    +2

    -1

  • 1101. 匿名 2020/04/18(土) 18:09:52 

    >>1
    イギリスなんかガチガチにロックダウンして、それでも感染者が減らないから、ロックダウンを更に3週間延長することを決めた。
    強制的に都市封鎖してさえこうなんだから、日本みたいなゆるゆるの外出自粛要請なんかじゃ絶対に減りっこない!断言してもいいけど、5月6日に規制解除なんて絶対に無理だよ。
    イギリスのロックダウン、「少なくとも」3週間延長 - BBCニュース
    イギリスのロックダウン、「少なくとも」3週間延長 - BBCニュースwww.bbc.com

    首相代行のラーブ外相は、時期尚早な行動制限の緩和は、むしろ国民の健康と経済を損なうと述べた。

    +118

    -3

  • 1102. 匿名 2020/04/18(土) 18:09:52 

    >>996
    韓国人に生まれたくせにw

    +61

    -4

  • 1103. 匿名 2020/04/18(土) 18:09:57 

    >>1079
    うん

    +1

    -1

  • 1104. 匿名 2020/04/18(土) 18:10:16 

    都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ Coronavirus COVID-19 Japan Case (2019-nCoV)
    都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ Coronavirus COVID-19 Japan Case (2019-nCoV)gis.jag-japan.com

    日本国内の新型コロナウイルス感染者を、都道府県市区町村別、性年代別などの情報や情報源を明記した上で、ほぼリアルタイムに地図上にプロットして可視化する高機能ダッシュボードです。ジャッグジャパン株式会社提供。


         ↑
         コロナマップ

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2020/04/18(土) 18:10:21 

    >>857
    罵倒されたのは引きこもりや無職だからじゃないと思うよ。諸々のスペックがトータルうんこ以下だからじゃないかな

    人格がまずね?
    いくつか知らないけど生きてる内は何かしらの可能性はあるんやで

    +5

    -3

  • 1106. 匿名 2020/04/18(土) 18:10:25 

    平日じゃね?
    やっぱ土日だけ自粛しても意味ない!
    それに感染者が出たから休業する会社とかまじ意味ない。感染者を出さない前に休業しないと。

    +26

    -1

  • 1107. 匿名 2020/04/18(土) 18:10:28 

    >>1033
    全ての始まりは京産大と言っても過言ではない
    これは3月の初期の段階。現在は5次感染、6次感染とまで全国で拡大している。
    東京都 新たに181人感染確認 新型コロナウイルス

    +74

    -0

  • 1108. 匿名 2020/04/18(土) 18:10:46 

    >>1059
    あんたよりマシ
    下品

    +14

    -2

  • 1109. 匿名 2020/04/18(土) 18:10:54 

    >>1092
    ちがう。家族で買い物行くのは
    スーパーの人口密度高める。あと喋る。
    かなりダメな行為トップクラス

    +42

    -1

  • 1110. 匿名 2020/04/18(土) 18:10:58 

    >>1092
    一つのスーパーに10家庭から買い物に来た場合、各家庭一人ずつなら10人だけど4人家族総出で来たら40人になるじゃない。蜜を加速させるからでは?

    +33

    -0

  • 1111. 匿名 2020/04/18(土) 18:11:11 

    >>565
    以前は「今日も一日こもってしまったな」って罪悪感あったけど、今は
    「今日もちゃんとStayHomeしたな‥」
    って思えるもんね

    +136

    -2

  • 1112. 匿名 2020/04/18(土) 18:11:21 

    >>554
    そんなこと言うな。日本が甘すぎたら"あなただけが死ぬ"のなら私は"大賛成"ですけどねw

    +16

    -5

  • 1113. 匿名 2020/04/18(土) 18:11:35 

    >>431
    私も同じです。
    相談したけど、発熱してないなら出勤するようにと言われ…2日休んで発熱しないか様子見た上で出勤しています。

    介護施設事務だから、休めないけど万が一感染してたら…と怖くて仕方ありません。

    +9

    -0

  • 1114. 匿名 2020/04/18(土) 18:11:35 

    >>278
    だからそれを愚かしいと言っている。

    +14

    -1

  • 1115. 匿名 2020/04/18(土) 18:11:57 

    都内西部ですが、駅前のパチンコ屋営業していました。

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2020/04/18(土) 18:12:18 

    >>1104
    役に立つ気がしないよ?
    リアルタイムで潜在的感染者をぴぴぴぴっと察知するとかじゃないとさ。どう役立てるのかな

    +2

    -1

  • 1117. 匿名 2020/04/18(土) 18:12:27 

    赤江珠緒アナ感染だそう

    +6

    -0

  • 1118. 匿名 2020/04/18(土) 18:12:39 

    今はジョギング我慢してください

    +27

    -3

  • 1119. 匿名 2020/04/18(土) 18:12:39 

    法律で自粛要請しかできないんだったら、期間を決め超法規的措置で移動を制限したほうがいいよ

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2020/04/18(土) 18:12:45 

    >>554
    甘いって...
    あんたの考えが甘いんだよ雑魚がっっっ!

    +12

    -6

  • 1121. 匿名 2020/04/18(土) 18:13:07 

    >>951
    確かにこの数字は酷似していると思うけどこの時のアメリカの基本再生産数や重症者数はどうかな
    それも酷似しているのなら日本も気をつけないと同じ様になるかも知れないね

    +8

    -0

  • 1122. 匿名 2020/04/18(土) 18:13:13 

    週末だから家族総出で 息抜きと言いスーパーなど行くやからいるんだろうな〜と思ってインスタ見てたら結構いてびっくり。テレビでも散々注意し始めたのに 本当になんなの!

    +24

    -0

  • 1123. 匿名 2020/04/18(土) 18:13:30 

    >>1092
    間違えて+押してしまった
    家族総出の買い物はダメだよ
    いい加減しっかりしなよ

    +15

    -0

  • 1124. 匿名 2020/04/18(土) 18:13:31 

    >>1086

    ウチの会社も同じ。社長夫妻入れて7人だけの会社だけど、緊急事態宣言でたのに「ん?交通機関はストップしてないだろ?」で通勤出勤。

    社長夫妻は会社の近所に住んでるので徒歩圏内。
    こっちは時差出勤もなくまあまあ混んでる電車で毎日命がけですり

    +13

    -1

  • 1125. 匿名 2020/04/18(土) 18:13:34 

    お金に目がくらんで春節にチャイナ呼んだつけが今回ってるよね。
    それよか、マスク料金や10万ずつ自粛や失業で日本人をないがしろにしてアホに無駄遣いをしようとしてる国。

    他の国の何歩も後ろにいる。

    +8

    -2

  • 1126. 匿名 2020/04/18(土) 18:13:39 

    >>1119
    罰則はつけられるよ

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2020/04/18(土) 18:13:43 

    >>20
    世界や日本がどんな状況でも
    わたしは普通に出勤して残業してるなぁ

    +33

    -2

  • 1128. 匿名 2020/04/18(土) 18:14:19 

    >>1059
    どの立場から言ってんだよ。このクソニートが。

    +4

    -10

  • 1129. 匿名 2020/04/18(土) 18:14:28 

    >>1118
    ほんとジョギングやめてほしい
    ジョギングだけ免罪符になる傾向が解せない

    +34

    -1

  • 1130. 匿名 2020/04/18(土) 18:14:49 

    >>331
    対策してるから来てくださいってメールしておいて陰ではこうやって馬鹿にしてる美容師も多いだろうね。

    +14

    -1

  • 1131. 匿名 2020/04/18(土) 18:14:50 

    >>1119
    超法規的措置が許されると独裁者を生む土壌を作ってしまう事になりますよ

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2020/04/18(土) 18:14:51 

    アマゾンって買った物を玄関先に置くことを希望していなくても、勝手に置いていっちゃうのね。2回連続、玄関の前に置きっ放しにされた。コロナが流行っている今、置きっ放しにするなよ。
    もうアマゾンで買わない!

    +5

    -28

  • 1133. 匿名 2020/04/18(土) 18:14:54 

    日本も本来なら自粛をしている間に、同時進行で軽症、無症状を洗い出し、隔離しないといけないんだよ。
    じゃないと感染は止まらない。
    経済も医療も秋まで持たない。

    もうね、和歌山の知事みたいに県が個別に動くしかないんだよ。
    自分の県知事に嘆願するしかない。
    少ない県はこれで間違いなく早く終息する。

    重症者は今の検査で出てくるけど、無症状や軽症者はわからないまま感染者を増やしていく。
    20日の新しい検査薬でガンガン検査して軽症者を隔離してほしい。 

    これしかないよ。和歌山みたいにするしかない。

    +4

    -2

  • 1134. 匿名 2020/04/18(土) 18:15:00 

    >>1129
    人いなきゃよくね?

    +7

    -4

  • 1135. 匿名 2020/04/18(土) 18:15:12 

    >>1124
    言ってくれるのを待つだけじゃなくて、
    自分でもリモートしたいって言うのも必要だと思う
    簡単じゃないのは分かるけどね

    +10

    -0

  • 1136. 匿名 2020/04/18(土) 18:15:13 

    接触8割減らさないとなのに、私が勤めてる塾は平常通りやってます。
    ウイルス対策は充分してるし何百人も集まるわけじゃないからしてるから大丈夫って…
    生徒全員色んな人と接触するし、近い距離で授業やることがアウトだと思うのに。
    手洗いうがいマスクしてるからって休業決定しない社長にがっかり。不安しかないです。

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2020/04/18(土) 18:15:25 

    >>5
    あの時期にライブ行く奴は、ほかにも有り得ない行動を平気でとるヤツらだから間違いなく他でも感染してるよ
    そしてライブに行った事実を隠して撒き散らしてるよ。

    +627

    -10

  • 1138. 匿名 2020/04/18(土) 18:15:28 

    >>998
    だいたい隠してる人って自粛せずに遊びに出てたり、最悪風俗やガールズバーで奥さんにバレたら家庭崩壊の恐れなど、何か後ろめたさがあるからでしょ。
    普通の人は正直に申告するよ。
    富山の子も帰省したとしても家で大人しくしてればまだこんなに言われていなかったのでは。
    帰省した理由もわからないけど、学生寮が閉鎖して行き場がなくて、などの理由だったら富山県民からこんなに怒られてないと思う。

    +26

    -0

  • 1139. 匿名 2020/04/18(土) 18:15:38 

    >>1128

    +2

    -2

  • 1140. 匿名 2020/04/18(土) 18:15:49 

    >>1110
    蜜…甘い(笑)密ね

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2020/04/18(土) 18:15:50 

    >>1092
    段階が変わったよ、人が混み合わないようにしないといけない。

    +7

    -0

  • 1142. 匿名 2020/04/18(土) 18:15:52 

    >>871
    医療崩壊が始まってる証拠。
    気休めはもうやめてそう考えた方がいい。
    人間は楽な方に逃げたがるもの。

    +9

    -0

  • 1143. 匿名 2020/04/18(土) 18:15:53 

    >>452
    そういえば、ワイドショーに連日出演して「報道されてないだけでインフルエンザの方が死亡者が多いんですよ?」ってドヤってた医者とか何かの専門家たち、見なくなったな。
    みんな楽観的な意見を信じたいからか、あれを真に受けてる人多かったよね

    +43

    -0

  • 1144. 匿名 2020/04/18(土) 18:16:05 

    >>129
    練馬は東京の市区の感染者発表されたときから多かった。
    隣接する市は数人だったけど、すでに何十人もいたからな。

    +21

    -0

  • 1145. 匿名 2020/04/18(土) 18:16:12 

    >>338
    もう遅い。今日本中を活用すれば感染広げるだけ。

    +10

    -0

  • 1146. 匿名 2020/04/18(土) 18:16:17 

    >>1132
    置きっ放しにすることで配達員を守ることにもなるでしょ

    +18

    -2

  • 1147. 匿名 2020/04/18(土) 18:16:32 

    スーパーやゲオが大混雑してるんだもん
    そりゃ減らないよ

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2020/04/18(土) 18:16:40 

    世界中にはウィルスの研究してるめちゃくちゃ頭のいい人がたくさんいるはずなのにワクチンがまだ出来ないなんてコロナ強すぎ!

    +6

    -0

  • 1149. 匿名 2020/04/18(土) 18:16:45 

    芸能人も結構都心で遊んでいて、一般人もウロウロ。
    増えるのは当然で感染者数が発表される度に「またか、、、」
    って思うだけになってしまった。

    本当に減らしたいなら禁止にしないと。無理でしょう。
    なんだかね〜

    +4

    -0

  • 1150. 匿名 2020/04/18(土) 18:16:51 

    まあ常に毎日150から200って処だね。このまま2ヶ月3ヶ月続く。100日で一万五千とか二万。これでも少ないと思うけどね。
    ってことは他にもまだまだいるって事か。
    身近に感染者がいる意識を常にしてないといつ感染しても驚けない状況。

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2020/04/18(土) 18:16:55 

    >>951
    アメリカ=日本 だと考えれるお前ヤバ。
    アメリカは日本よりも検査してるんだから。
    「努力家のアメリカ」と「クソ雑魚い日本」を比べるな。

    +2

    -15

  • 1152. 匿名 2020/04/18(土) 18:17:04 

    >>1125
    春節チャイナを規制していた国は先進国にはありません
    独裁国家だけだよ
    WHOが緊急事態宣言したのは1/30
    春節後ですよ

    +9

    -0

  • 1153. 匿名 2020/04/18(土) 18:17:10 

    いっそのこと、
    新学期は9月からにします。
    引き続き、自宅で過ごして下さい
    外出はしないでください。
    と、言ってほしい。今。

    5月のGW開けに学校行けると思って、はやく5月にならんかなーって言ってる息子に胸が痛い。

    何の対策もせず、出歩いているバカな人らに天罰下ってほしい。

    +67

    -1

  • 1154. 匿名 2020/04/18(土) 18:17:15 

    >>1089

    近所の公園、子ども遊ばせるファミリーとベンチに高齢者でいっぱいだった。

    ベランダで洗濯物干しながらみてたよ。

    +19

    -1

  • 1155. 匿名 2020/04/18(土) 18:17:24 

    >>1106
    うちの会社はもし感染者が出ても
    本人だけお休みになるけど
    他の社員は普通に出勤らしい
    濃厚接触者が野に放たれる
    こんなこと可能なの?

    +16

    -0

  • 1156. 匿名 2020/04/18(土) 18:17:26 

    よし!もう開き直ろう

    +1

    -2

  • 1157. 匿名 2020/04/18(土) 18:17:27 

    【2020/04/18】国内感染確認 10104人 (クルーズ船除く) 新型コロナ
    【2020/04/18】国内感染確認 10104人 (クルーズ船除く) 新型コロナxfree.info

    【2020/04/18】国内感染確認 10104人 (クルーズ船除く) 新型コロナHome MembersSearch ようこそ、XFREE掲示板へ! 新規登録  ログインログインユーザ名パスワード: ログイン情報を記憶するパスワードをお忘れですか? xfreeニュース(公民の時間)ニュース【202...

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2020/04/18(土) 18:17:42 

    >>347
    >汚い言葉で罵倒ばかり
    アベガーガーの自民サポも同じだよ。

    +10

    -0

  • 1159. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:02 

    テレビで回復した人のインタビューやってたけど、頭が万力で締め付けらるように痛かったって
    インフルも苦しいけど、入院した時点でホッとして楽になるていどの苦しさだった記憶
    コロナはケタ違いだね

    +24

    -0

  • 1160. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:06 

    >>1151
    いくら努力してもあれでは失敗でしょ

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:10 

    夏になればウイルスは暑さで死滅するでしょう!

    +6

    -16

  • 1162. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:14 

    東京都、検査絞ってるからこれだけの数みたい
    検査受けたくても受けれず待ってる人はもっといるよ!
    全員検査したらいっきに1000越えるとかあり得そうで怖い

    +28

    -0

  • 1163. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:18 

    雨がやんだら早速買い物にファミリーがご来店してますよ
    おもちゃコーナー密集
    やることないのだろうけど今は我慢して都民
    せめてひとりで来て

    +38

    -1

  • 1164. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:19 

    >>1055
    うちの子供も今年度年長だけど、ことごとく行事が全滅しそうだわ。
    命あってのだからしょうがないけどお泊まり保育とかずっと楽しみにしてるから残念。中国本当イヤッ

    +10

    -0

  • 1165. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:30 

    >>1092
    蜜を作るなとあれほど…

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:31 

    言葉遣い酷い人が1人おるね

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:41 

    性格悪いかもだけど、地方の人たちが「東京大丈夫?」ってマウント取ってくるのがムカつく。前はこっちがジジババばかりになって寂れていくのを心配してやる側だったのにさ。

    こんな店も開いてない、外にも出られない生活で東京にいる意味あんのかなと思う。華やかな暮らしは享受できないのに世界一高い固定費はかわらず出ていく。地方にでかい顔もできない。いいことないじゃん。これが続くならまだ、仙台や札幌あたりの地方の大きな街に住む方が100倍マシじゃん。ほんとむなしいわ。

    +1

    -18

  • 1168. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:49 

    マスクせず息をハァ〜ハァ〜出しながら住宅街を走っているジョギングしてる人達をどうにかしてほしい。
    ヨーロッパではジョギングしてる人と、10メートル離れないと感染するって話もあると医師が言ってた。
    それぐらい唾液が飛んでるってことかな

    +55

    -1

  • 1169. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:51 

    東京が落ち着かないと、終わらないと思う。
    やっぱ、東京が日本の中心やから。

    へらへらと、なんも考えず外出してる人、イカれてんな!!

    +23

    -0

  • 1170. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:51 

    埼玉普通にパチンコ屋開店してるよ
    もう閉店にしてくれいい加減

    +31

    -0

  • 1171. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:55 

    >>1100
    3月中旬くらいから不要不急の外出以外は控えて下さいとは言っていたんだけどね。

    +7

    -0

  • 1172. 匿名 2020/04/18(土) 18:19:10 

    >>380
    外で遊ぶことばっかり考えてる頭の悪い人たちはわかってないね。

    +20

    -0

  • 1173. 匿名 2020/04/18(土) 18:19:15 

    >>64
    薬害エイズ事件やサリドマイド事件、スモン事件のように、過去に厚生省や製薬会社絡みの集団訴訟が起きてるからね。

    +26

    -2

  • 1174. 匿名 2020/04/18(土) 18:19:19 


    ゴールデンウィーク後も休みとなったら子供たちは学校の勉強どうなっちゃうんだろう?

    東北に住んでる友だちのところは既に夏休みが1週間って言われたって

    時間が足りなさすぎるよね

    +18

    -0

  • 1175. 匿名 2020/04/18(土) 18:19:21 

    >>863
    これ、私も思った。
    んで夏の甲子園も無理だな…って。

    +41

    -0

  • 1176. 匿名 2020/04/18(土) 18:19:21 

    >>1151
    アメリカの死者数は現在3万人越えだよ
    日本は大健闘中

    +23

    -0

  • 1177. 匿名 2020/04/18(土) 18:19:24 

    >>1132
    それ、Amazonの購入画面のところよく見てみな。
    「配達員の負荷が増えたため、仕様が変更になり自動で置き配に指定されていますので、希望されない方は変更してください」ってメール来てたよ。

    私も先日Amazonで購入したとき、手続画面のところをよく見たら勝手に「置き配」にチェックされてて間違えてそのまま購入しそうになった。

    +32

    -2

  • 1178. 匿名 2020/04/18(土) 18:19:40 

    いつまで図書館休みなんだろ
    早く開園してほしい

    +2

    -8

  • 1179. 匿名 2020/04/18(土) 18:19:47 

    >>12
    3月の三連休で遊び回ったツケだと3週目前後とかって言われてた。変異するウィルスだからもっと潜伏期あるかも。今日でちょうど一か月だから落ち着くかなぁ

    +42

    -0

  • 1180. 匿名 2020/04/18(土) 18:19:54 

    >>871
    日本の死亡者はまだ100人程度だと思っていた

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2020/04/18(土) 18:20:07 

    >>1170
    パチンコ屋粘るよねー。休業したほうがいいって思っている多いのに

    +10

    -0

  • 1182. 匿名 2020/04/18(土) 18:20:23 

    >>1159
    ムリムリムリ
    気が狂うわ

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2020/04/18(土) 18:20:25 

    >>914
    友達うちに呼んでたら自粛にはならないわな

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2020/04/18(土) 18:20:25 

    >>1151
    ×考えれる
    ○考えられる

    ばか。

    +6

    -3

  • 1185. 匿名 2020/04/18(土) 18:20:26 

    >>17
    わが子が大学受験生
    どうなるのか不安

    +122

    -0

  • 1186. 匿名 2020/04/18(土) 18:20:28 

    >>1100
    6400人の帰国待機者の帰国が来週で一息つくから
    しばらくは減らないと思うわ

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2020/04/18(土) 18:20:56 

    欧米と比べて日本はよく抑えこんでるね

    +7

    -1

  • 1188. 匿名 2020/04/18(土) 18:20:58 

    コロナウイルス・ヘルメットで感染防止を呼びかけるインド警察 - VICE
    コロナウイルス・ヘルメットで感染防止を呼びかけるインド警察 - VICEwww.vice.com

    ロックダウン真っ只中のインド。国内ではコロナ戦士の衣装からコロナ模様の馬に乗る警官まで、人びとに自宅待機を促す、実に有効でユニークな手段が取られている。

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2020/04/18(土) 18:21:11 

    >>925
    感染者が多い八王子市と日野市と町田市って全て南多摩地区ですよね?
    その3つの市と隣接している多摩市は初感染発覚から一週間もせずに13人になったそうですね。
    稲城市もピーク始まるかな...

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2020/04/18(土) 18:21:11 

    >>59
    私は持病があってパートで生計を立てていましたが、ついに昨日解雇されました。
    家庭環境が悪いので実家は無いに等しく、一人暮らしです。
    どうやってこの先生きていけばいいのか。

    +93

    -1

  • 1191. 匿名 2020/04/18(土) 18:21:12 

    >>1095
    SARSは致死率が高いのと(死んでしまうから広がらない)コロナに比べて無症状感染者が少ないからこそ収束できたんだよ…
    だからコロナは非常に厄介だとNHKで押谷先生が言ってた。

    +23

    -0

  • 1192. 匿名 2020/04/18(土) 18:21:41 

    >>1155
    うちの会社でも感染者出たけど、その人の出勤しているフロアとエレベーターを除菌するため一時閉鎖してた。
    私は別部署の建物だったので普段通りの仕事だった。

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2020/04/18(土) 18:21:58 

    >>1146
    それならあらかじめ連絡してほしい。置きっ放しになっていると思わないから、今日みたいな大雨では濡れてしまう

    +5

    -3

  • 1194. 匿名 2020/04/18(土) 18:21:59 

    もう東京だけじゃない

    埼玉とか周りの県も時間の問題だよね

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2020/04/18(土) 18:22:00 

    緊急事態宣言や自粛期間はゴールデンウィーク以降に延長されると思いますか?

    仕事の関係でいつまで続くのか、大まかにでも予測を知りたいです。
    今のところ5月の連休明けから出勤再開なのですが、そんなすぐに自粛解除になるとは思えません。

    +5

    -0

  • 1196. 匿名 2020/04/18(土) 18:22:01 

    >>1159
    ほとんどの人は無症状で治るから

    +0

    -1

  • 1197. 匿名 2020/04/18(土) 18:22:03 

    >>1151
    何を言っているんだ

    +8

    -0

  • 1198. 匿名 2020/04/18(土) 18:22:07 

    院内感染もやばいが
    通常医療がやられちゃうのが本当の医療崩壊やね
    大阪の3次救急、4病院が休止 コロナ重症者受け入れ 専門学会「医療崩壊の始まり」(時事通信) - Yahoo!ニュース
    大阪の3次救急、4病院が休止 コロナ重症者受け入れ 専門学会「医療崩壊の始まり」(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    緊急性が高く、命に関わる重篤な患者を受け入れる3次救急医療を担う大阪府内の4病院が、救急患者の受け入れを停止したり、一部制限したりしていることが17日、分かった。 新型コロナウイルスに感染した重症患

    +8

    -3

  • 1199. 匿名 2020/04/18(土) 18:22:10 

    >>1055
    うちの子も年長。行事の多い保育園で、最後となる数々の行事を楽しみにしていたのに、登園自粛、外出自粛でお友達とも過ごせない。
    命の方が大事だが、不憫でならない。全部、中国のせいだと思っている。

    +4

    -4

  • 1200. 匿名 2020/04/18(土) 18:22:33 

    >>1095
    SARSは感染したら確実に症状が悪化するから、
    その人たちを隔離すればいいから、感染の広がりを止めやすい。
    でもコロナは無症状タイプがいるから、
    気がつかずにどんどん広がってしまう。

    と、さっきテレビで専門家が言ってましたよ。

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2020/04/18(土) 18:22:38 

    >>12
    皆ちゃんと自粛してても仕事やらでどうしても外に出なきゃ行けない人がいる。NYと同じで東京はその人数が多いししかも密集してるから収まりようがないんだろうな...

    +58

    -2

  • 1202. 匿名 2020/04/18(土) 18:22:52 

    >>1089
    一般人でも医学的な方で暮らしてるよ
    なぜ理解出来ないのかが不思議

    +4

    -2

  • 1203. 匿名 2020/04/18(土) 18:22:53 

    >>5
    perfumeも2月末に東京ドーム決行したよね
    コ・ロ・ナで3つのチームに分けてたとか
    東京都 新たに181人感染確認 新型コロナウイルス

    +312

    -23

  • 1204. 匿名 2020/04/18(土) 18:22:54 

    コロナに効く薬がわかり各病院に医療体制が調えたら自粛を解除する感じになるのではないだろうか?
    多分終息はしばらくしないし、ずっと自粛してたら経済が死ぬ感染リスクを背負って生活をしていくのかなとおもう

    +7

    -0

  • 1205. 匿名 2020/04/18(土) 18:22:56 

    >>1135
    言ってみたけどさアナログな仕事ばかりで
    物理的に無理だから出勤頑張ろうで
    終わってしまったよ、うちは

    古いタイプの上司はね
    新しいこと絶対したくないの

    +17

    -0

  • 1206. 匿名 2020/04/18(土) 18:23:03 

    >>621

    「お前が言うな!!」と声を大にして言いたい。

    +10

    -0

  • 1207. 匿名 2020/04/18(土) 18:23:06 

    >>1098
    政府は対応が遅いから、自分や家族の身を守るには、自分の頭で考えて行動しないとならない。
    政府が言ったから(言わないから)、どうのこうの…じゃないと思う。

    1月からガルちゃんを始めて、コロナ対応を入念に進めている人の話を参考にしましたし、自分はどう対応するか考え始めるきっかけになりました。

    +10

    -0

  • 1208. 匿名 2020/04/18(土) 18:23:09 

    ずっと1人で寂しいですが、もし私が無症状の感染者だったらと考えると、こういう時1人で良かったと思いました。

    +32

    -0

  • 1209. 匿名 2020/04/18(土) 18:23:15 

    30代男性が死亡 基礎疾患なし
    埼玉 入院中の30代男性が死亡 基礎疾患確認されず 新型コロナ | NHKニュース
    埼玉 入院中の30代男性が死亡 基礎疾患確認されず 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    埼玉県は、新型コロナウイルスの感染が確認され、県内の医療機関に入院していた30代の男性が死亡したと、17日発表しました。

    +29

    -0

  • 1210. 匿名 2020/04/18(土) 18:23:16 

    >>1134
    田舎の土手はオッケー
    皇居前はダメ

    +13

    -0

  • 1211. 匿名 2020/04/18(土) 18:23:33 

    渋谷新宿とか大きい街は人減ったけど近所はかなり増えてる。
    ドンキホーテによった時あまりにも密過ぎてすぐに店でてきた。あれで普通に買い物してる人たち考えられない

    +9

    -1

  • 1212. 匿名 2020/04/18(土) 18:23:47 

    >>1193
    連絡も何も、自分で購入手続のときに「置き配」のチェックを外さなかったのが悪い。
    よく読まずに、いつも通りの慣れでサラーっとお会計に進んじゃったんでしょ。
    コロナ発生後、自動的に「置き配」にチェック入ってるから設定変えないとダメよ。

    +24

    -2

  • 1213. 匿名 2020/04/18(土) 18:23:55 

    >>1177
    そう書いてあったので、置きを希望しなかったのに置きっ放しにされた

    +2

    -3

  • 1214. 匿名 2020/04/18(土) 18:24:00 

    >>961
    日本人になっただけで良かったと思った方が良いかもな〜

    +14

    -2

  • 1215. 匿名 2020/04/18(土) 18:24:31 

    >>1203
    perfume最低…あ、星野源と同じ事務所か
    お察し

    +396

    -3

  • 1216. 匿名 2020/04/18(土) 18:24:39 

    普通の生活なんだけど?

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2020/04/18(土) 18:24:47 

    >>1212
    設定を変更した

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2020/04/18(土) 18:25:00 

    >>1211
    アホ多いよね
    大きい都心部さえ行かなきゃいいと思ってるよな
    スーパーも何も考えずに行ってる奴多いし
    状況を見て判断して動けとほんと思う

    +7

    -0

  • 1219. 匿名 2020/04/18(土) 18:25:01 

    バブル崩壊のころみたいに
    家や高級車とか手放すひと出てこないね
    まだまだ余裕なんだな

    +5

    -0

  • 1220. 匿名 2020/04/18(土) 18:25:12 

    >>1124
    基礎疾患でもあるんですか?

    +3

    -4

  • 1221. 匿名 2020/04/18(土) 18:25:28 

    >>1209
    ついに持病のない若者の人まで犠牲にねるほどの強力なウイルスに進化してしまったみたいだね

    +26

    -2

  • 1222. 匿名 2020/04/18(土) 18:25:34 

    >>224
    ツギハ...オマ..エラダ......ニホン.................

    +2

    -47

  • 1223. 匿名 2020/04/18(土) 18:26:02 

    疲れるけど、ここまで来たんやから、とにかく5月のGWまで自宅で過ごそう。接触を減らそう。

    必要な外出も、これだけみんなアルコール消毒してスーパー入って、マスクして、距離とって過ごしてるんやから、違ってくるよ絶対に!!

    なーんも、考えずに出歩いている人には罰があるきっと。
    とにかく、自分のできることをしていこう。

    +10

    -0

  • 1224. 匿名 2020/04/18(土) 18:26:05 

    200前後で安定しちゃったやん

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2020/04/18(土) 18:26:06 

    好きな人がいて、もう2ヶ月ほど会っていないのですが
    「そろそろ会いたいな」とラインしたら「今はダメでしょ」と断られてしまいました。
    やっぱ難しいんでしょうかね。ドライブとか人に移さないデートならできると思うんですが。
    コロナ離婚って増えてるらしいですよね。人の絆に亀裂を入れるコロナ…

    +2

    -33

  • 1226. 匿名 2020/04/18(土) 18:26:12 

    >>1153
    学校はそれでもありだけど、社会人の自粛は9月までだと限界だろうな。
    たった1ヶ月の自粛ですら飲食店や娯楽業界に大打撃で既にたくさん倒産している。
    逆に死者が増えそう。

    +4

    -0

  • 1227. 匿名 2020/04/18(土) 18:26:17 

    >>1203
    へ?

    ドン引き。

    +278

    -3

  • 1228. 匿名 2020/04/18(土) 18:26:19 

    >>1159
    それで「頭痛がメインの病気」っていうならまだしも、本当に苦しいのは呼吸器なんだよね。ゾッとするわ。
    遊びに出掛ける人の気が知れない。

    +9

    -0

  • 1229. 匿名 2020/04/18(土) 18:26:24 

    >>1161
    そう願いたいよね
    以前からあるコロナウィルスが原因の夏風邪があるからなんとも言えん

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2020/04/18(土) 18:26:28 

    >>1089
    逆に医療関係者でも一般的解釈以上に緩い解釈ですごし迷惑かけてる方々も沢山いる
    会食ライブキャバクラ合コンとかね
    なぜわからぬのか

    +6

    -0

  • 1231. 匿名 2020/04/18(土) 18:26:34 

    >>1162
    それはパニックになりそうだから
    あまり感染者いないように
    検査数絞るよね

    わりと大丈夫じゃん層が出歩く
    会社も普通に営業する

    実は感染者増えまくってる
    が、今な気がしてる

    +8

    -0

  • 1232. 匿名 2020/04/18(土) 18:26:38 

    自粛だから家にいるのもあるけど、元々よく家にいる

    +2

    -1

  • 1233. 匿名 2020/04/18(土) 18:26:43 

    新型コロナウイルスに有効な成分(効果の高い順)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1. エピガロカテキンガレート
    2. クルクミン
    3. アピゲニン
    4. ベータグルカン
    5. ミリセチン
    6. ケルセチン
    7. ピペリン
    8. ゲニステイン
    9. ジアゼイン
    10. フェルラ酸

    11. アリイン
    12. リポ酸
    13. レスベラトロール
    14. グルコサミン
    15. ジンゲロール
    16. スルフォラフリン
    17. アリシン

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    (ここまで)



    「エピガロカテキンガレート」というのが、ダントツの一位ですが、
    これだと何だかわからないと思われますので、
    成分の後ろに「主にどんな食品に含まれているか」を加えます。



    新型コロナウイルスに有効な成分(効果の高い順)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1. エピガロカテキンガレート (緑茶)
    2. クルクミン (ウコン)
    3. アピゲニン (パセリ、セロリ、グァバ)
    4. ベータグルカン (きのこ類、最も多いのは、ハナビラタケ)
    5. ミリセチン (クルミ、ブドウ、ベリー類)
    6. ケルセチン (たまねぎ、そば、りんご)
    7. ピペリン (黒コショウ)
    8. ゲニステイン (大豆)
    9. ジアゼイン (大豆)
    10. フェルラ酸 (コメ、大麦、小麦)

    11. アリイン (ニンニク)
    12. リポ酸 (牛・豚のレバー、腎臓、心臓)
    13. レスベラトロール (ぶどう、赤ワイン)
    14. グルコサミン (カニ、エビ)
    15. ジンゲロール (生姜)
    16. スルフォラフリン (ブロッコリー)
    17. アリシン (ニンニク、玉ネギ)

    (参考までに)

    18. レムデシビル (抗ウイルス薬)
    19. クロロキン (抗ウイルス薬)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    (ここまで)

    +4

    -12

  • 1234. 匿名 2020/04/18(土) 18:26:46 

    とにかく日本人は我慢ができない事がこれで解った。絶対に行きたいものは行く。そんな連中が多いって事だね。感染覚悟なのかね?こりゃライブなんかにコソコソ行く奴は黙るわ。行った事言った時点で付き合い無くなりそう。
    まあ知らず知らずのうちに感染して後で後悔するクチか。とにかく自己防衛しかない。自分は我慢する覚悟を以前から決めてる。

    +23

    -0

  • 1235. 匿名 2020/04/18(土) 18:27:04 

    >>1004
    ほんとそれな。
    勝手に行ってこい。後悔しても知らんぞって思う。

    +19

    -1

  • 1236. 匿名 2020/04/18(土) 18:27:19 

    岩手は今日もいない凄いな

    +10

    -0

  • 1237. 匿名 2020/04/18(土) 18:27:24 

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2020/04/18(土) 18:27:27 

    日本でも不要不急の外出は罰金にしてよ

    インフラ系の仕事だから私は出勤し続けなきゃいけないけど、公園にたむろするママ友軍団・マックに行列の学生・公共施設のオープンスペースに一日中座ってる高齢者達…みんな家から出てくるな!!

    +12

    -0

  • 1239. 匿名 2020/04/18(土) 18:27:34 

    >>434
    70代とかの夫婦なら荷物もあるしわかるけど、
    40代各自、車持ちなのにわざわざ2人で土日に買い物行くのもどうかと思う。
    今までそうしてきたからなんだろうし生活に必要な外出だけど1人で平日に行った方が混雑避けれるのにね。

    +17

    -0

  • 1240. 匿名 2020/04/18(土) 18:27:44 

    福岡です。
    普通に皆さん買い物に出たり、外に出たりしてます。
    仕事帰りに時間潰しにヤマダ電機の駐車場にいますが、これは減らないわけだわ…と、思ってます。
    福岡の増え方が、尋常ではないのも頷けます。

    +5

    -1

  • 1241. 匿名 2020/04/18(土) 18:27:48 

    >>1225
    相手に幻滅されてそうだなあ
    相手が正しいやろ
    亀裂でも何でもないやん

    +35

    -0

  • 1242. 匿名 2020/04/18(土) 18:27:57 

    >>37
    もうこの機会に新年度を10月からにしちゃえば良いんじゃないかと思ってしまう。
    4月1日生まれ問題もなくなるし、インフルの時期に受験しなくて良いし。

    +107

    -10

  • 1243. 匿名 2020/04/18(土) 18:28:14 

    >>1225
    おうちデートすればいいんじゃ?

    +0

    -8

  • 1244. 匿名 2020/04/18(土) 18:28:33 

    >>1219
    企業の内部留保が違う
    バブルの時は投資しすぎて現金なかった

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2020/04/18(土) 18:28:48 

    >>1225
    しっかりした人じゃん。

    +28

    -1

  • 1246. 匿名 2020/04/18(土) 18:29:06 

    >>1037
    抗体検査は賛成だけど、免疫がどれだけ持続するかはまだ分かってないから、感染歴があるからもう安心とまでは今の段階では言えない気がする。

    麻疹なんかは一度感染発症すれば免疫は一生持続するけど、果たしてコロナはどうだろうね……

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2020/04/18(土) 18:29:06 

    >>1203
    あーちゃんって薬の噂あるよね
    界隈では西脇さんと呼ばれているらしい

    +301

    -4

  • 1248. 匿名 2020/04/18(土) 18:29:11 

    >>1233
    分かんね〜w

    +0

    -1

  • 1249. 匿名 2020/04/18(土) 18:29:12 

    スーパーとか店内での不要なお喋りも自粛に出来ないものかな。
    親子や夫婦でマスクなしでペチャクチャお喋りしてるのよく見るよ。マスクないのは仕方ない事だけど
    悪いけどすれ違うのも怖い。

    店員さんも、こんな時に働いてくれてるのにいらっしゃいませ、ありがとうございますって声掛けして貰うのも申し訳ない。最小限でいいと思う

    +7

    -0

  • 1250. 匿名 2020/04/18(土) 18:29:22 

    >>1219
    夫婦2馬力でローン返済してる持ち家の人とかは家手放す事になるかもね

    +6

    -0

  • 1251. 匿名 2020/04/18(土) 18:29:29 

    >>1054
    自分の事を棚に上げてこの発言
    少しは反省しろよ

    維新の馬場幹事長「他にやることあるだろう」 緊急事態宣言後に遊興の立民・高井議員を批判(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    維新の馬場幹事長「他にやることあるだろう」 緊急事態宣言後に遊興の立民・高井議員を批判(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    日本維新の会の馬場伸幸幹事長は15日の記者会見で、立憲民主党の高井崇志衆院議員が、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言の発令後に東京・歌舞伎町の「セクシーキャバクラ」を訪れていたことにつ

    +12

    -1

  • 1252. 匿名 2020/04/18(土) 18:29:51 

    >>1170
    政府とズブズブの関係だから
    パチ屋は規制出来ないって本当なの?

    +7

    -0

  • 1253. 匿名 2020/04/18(土) 18:29:52 

    休業しない商業施設のアパレル店員です。
    売り上げが悪いと上からの指示でタイムセールを行わないとなので大声で呼び込み運動をしてます
    もちろん客がいないため無意味です
    何故こんな状況なのに上は時間短縮、休業判断を下さないのか。こんな時期に服なんていらないでしょ。謎です

    +59

    -0

  • 1254. 匿名 2020/04/18(土) 18:30:00 

    >>1132
    そういうのってサインとか印鑑いらないの?
    宅配ボックス?

    +3

    -0

  • 1255. 匿名 2020/04/18(土) 18:30:12 

    >>1225
    外出しないように、人に会わないように、と言われてるから、今は我慢かも、、、。
    こんなときに、試される、人との仲ですね、、、。

    +25

    -0

  • 1256. 匿名 2020/04/18(土) 18:30:26 

    外出すんなってのは大前提として
    外出するならマスク必須、正しい付け方してない奴ダサいって風潮になってほしい
    子供向けにはコナンやドラえもん、若者に向けてはアイドルとか使って

    +10

    -0

  • 1257. 匿名 2020/04/18(土) 18:30:37 

    >>1252
    警察官僚の天下り先
    政府じゃなく役人な

    +6

    -0

  • 1258. 匿名 2020/04/18(土) 18:30:38 

    >>1204
    コロナに対する手順的なのが浸透したらいいよね

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2020/04/18(土) 18:30:53 

    >>1225
    その人まともな人じゃん

    +36

    -0

  • 1260. 匿名 2020/04/18(土) 18:31:14 

    >>1249
    3密って言葉があんまりよくないなあとは思ってる
    密接会話ってのがピンとこないし飛沫感染の安全エリアは半径2mくらいなわけで
    密という感じは空間状況を連想させる。
    しゃべるな!どうしても喋るならマスクで最小に。ってのが行き渡ってない

    +8

    -1

  • 1261. 匿名 2020/04/18(土) 18:31:18 

    感染した人が救急車で搬送されたけど、あちこちの病院で断わられたけど、下痢が酷かったって。救急車の中で下痢が酷いなんて可哀想。他の感染者も頭痛と下痢が酷くて死ぬかと思ったって言ってた。
    コロナは嘔吐より下痢になるみたいね

    +7

    -2

  • 1262. 匿名 2020/04/18(土) 18:31:20 

    新たに3人が感染 原発社員も|NHK 新潟県のニュース
    新たに3人が感染 原発社員も|NHK 新潟県のニュースwww3.nhk.or.jp

    新潟県は、18日、新たに男女3人が新型コロナウイルスに感染したと発表し、このうちの男性1人について東京電力は柏崎刈羽原子力発電所に勤務する…

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2020/04/18(土) 18:31:25 

    >>1151
    努力家?あんなに肥満大国なのに?
    アメリカは太り過ぎが度を超えてる

    +13

    -1

  • 1264. 匿名 2020/04/18(土) 18:31:32 

    >>1233
    これは…緑茶が最強って事でよろしいのか?

    +8

    -4

  • 1265. 匿名 2020/04/18(土) 18:31:41 

    コロナ感染以外に自殺者とか含めて世界でいったい何人の人がコロナのせいで死ぬんだろう…

    これで中国が無罪とか絶対あったらいかんと思う。

    +8

    -0

  • 1266. 匿名 2020/04/18(土) 18:31:51 

    >>1209
    タバコとかどうなんだろうね

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2020/04/18(土) 18:31:53 

    みんな無事でいてくれ

    +6

    -0

  • 1268. 匿名 2020/04/18(土) 18:32:00 

    当初から言われてる通りになったね
    危ないと言ってた私を馬鹿にした人がレインバイザー付けてて笑ったw

    +6

    -1

  • 1269. 匿名 2020/04/18(土) 18:32:22 

    新型コロナ、岩盤規制に風穴 オンライン初診、医師会が譲歩(時事通信) - Yahoo!ニュース
    新型コロナ、岩盤規制に風穴 オンライン初診、医師会が譲歩(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、「岩盤」とも言われる医療の規制に風穴が開いた。 政府は対面を原則としていた初診について、感染収束までの措置としてパソコンやタブレットなどオンラインを通じた受

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2020/04/18(土) 18:32:24 

    【拡散希望】
    ツイキャスの配信者 不死身ババアが
    4月15日から明日19日まで沖縄旅行でツイキャス配信

    一部のリスナーから非難されたにもかかわらず、旅行を決行
    昨夜は心霊配信と称して沖縄県民が大切にしてきた場所を土足で踏みにじるような配信をしていました

    彼らのような人間がいる限りコロナは終息しません

    どうかツイキャス利用者は通報にご協力ください

    +25

    -1

  • 1271. 匿名 2020/04/18(土) 18:32:27 

    ライブなんかに呑気に行く奴等はまさかこんな事態なるとは思ってなかったはず。
    仮に何となく感じていても他人事だったね。そんなのが多過ぎて呆れた。もう主催者側も諦め。当然強引に開催は叩かれる。
    たぶん今やったら袋叩きだよ。2月3月に普通にやってた連中は後悔して欲しいね。

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2020/04/18(土) 18:32:31 

    >>1225
    アクティブ馬鹿が彼女候補から外れたとしか…

    +36

    -0

  • 1273. 匿名 2020/04/18(土) 18:32:42 

    >>1225
    私も我慢してます。
    会いたい気持ちは今はみんな同じだよ?
    自分だけぢゃないよ。

    +2

    -6

  • 1274. 匿名 2020/04/18(土) 18:32:46 

    >>1252
    自民党遊技業振興議員連盟
    で検索

    +4

    -0

  • 1275. 匿名 2020/04/18(土) 18:32:53 

    >>434
    うちの近所のスーパーは若いに入るかわからないけど、30〜40代くらいでマスクもしないで近距離で買い物の相談してる夫婦?が多い。

    +16

    -2

  • 1276. 匿名 2020/04/18(土) 18:32:58 

    >>1264
    そうだね。イタリアからのコロナは血栓症って報告の時に言われてた

    +3

    -2

  • 1277. 匿名 2020/04/18(土) 18:33:07 

    >>607
    うちは正社員はなにがあっても
    絶対に会社に来いスタイルだよ

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2020/04/18(土) 18:33:07 

    >>1180

    日本は増加スピードが緩やかだけど、感染者数に対する死者数はアメリカより少し多い。

    日本の昨日のデータ
    感染者数 9843
    死者数  206

    アメリカの、一番近い数字のデータ
    3/19
    感染者数 13677
    死者数 200

    この日以降のアメリカの死者数は
    毎日40、50、100人と目に見えて増えていってる。

    今後いかに医療崩壊を最小限に食い止められるかにかかってると思う。

    +6

    -1

  • 1279. 匿名 2020/04/18(土) 18:33:11 

    昨日久しぶりにスーパー行ったけど、めっちゃ混んでてビックリした!
    平日の昼間なのに…
    元々混むところで、今も変わらずとの距離が普通に近いから怖かった。

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2020/04/18(土) 18:33:34 

    >>1254
    置き配のときはサインとか印鑑なくてOKだよ
    荷物が置かれると「今届けました」みたいなメールが来る
    業者さんによるかもしれないけど

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2020/04/18(土) 18:33:37 

    いつもは仕事帰りに買い物に行くんだけど、営業時間短縮で行けなくなったから仕方なく今日初めて土曜日のスーパーに行った
    本当に酷いね
    家族連れやカップルが大勢いて、マスクもせずに大きな声でペチャクチャ喋りながら買い物して、少しでも綺麗なものを買いたいからか商品を手にとっては置き手にとっては置きして選んで触りまくってる
    子供は騒いで走り回ってるし、ニュースで聞いてはいたけどここまで酷いとは思わなかった
    ありゃスーパーの店員さんたちが怒るのも当然だわ
    いつも行ってた時間帯ではサラリーマンやOLが一人で黙々と買い物をしてる姿しか見たことがなかったから、想像以上の酷さに驚いた
    医療関係者の方々はもちろん、店員さんたちも命懸けだよ
    乳幼児がいて面倒を見る人が自分以外に居ないとか、どうしようもない場合は別として、買い物は一人でしたほうがいいと本気で思う

    +10

    -3

  • 1282. 匿名 2020/04/18(土) 18:33:42 

    転売やっぽいのは通報でー

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2020/04/18(土) 18:33:53 

    【茨城新聞】新型コロナ初確認1カ月 茨城県内感染者20代最多 クラスターで4割強
    【茨城新聞】新型コロナ初確認1カ月 茨城県内感染者20代最多 クラスターで4割強ibarakinews.jp

    【茨城新聞】新型コロナ初確認1カ月 茨城県内感染者20代最多 クラスターで4割強企業情報 採用情報 個人情報保護方針 著作権・リンク お問合せ トップサービスニュースお知らせ企業情報新聞購読 2020年4月17日(金)新型コロナ初確認1カ月 茨城県内感染者20代最多 ...

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2020/04/18(土) 18:34:03 

    >>1233
    これは何からのまとめなの?

    +2

    -2

  • 1285. 匿名 2020/04/18(土) 18:34:06 

    >>1203
    よく分からない 皆がコロナで1つになるのが不謹慎?

    +238

    -6

  • 1286. 匿名 2020/04/18(土) 18:34:16 

    >>1219
    経済が心配って言っている割りには、株価が下がらないよね。
    でも買取屋の取材で、バーキンや2千万以上する高級車を売ってる経営者達がいたよ

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2020/04/18(土) 18:34:20 

    >>1092
    自分の家族が無症状感染なら、ウィルスの量×5倍で
    他人に掛かるよ。

    5人合わせてスーパースプレッダーみたいになったら嫌でしょ?

    +2

    -1

  • 1288. 匿名 2020/04/18(土) 18:34:24 

    >>1264
    緑茶にウコンと納豆と海藻、発酵食品摂りましょう!!

    あとはひたすら消毒!!

    +7

    -1

  • 1289. 匿名 2020/04/18(土) 18:34:28 

    >>1163
    うちの近所のスーパー、店内放送で
    ずーっと、最小の人数で来てください、距離とって下さい、咳エチケットしてください、言ってる。

    ほんと、大人数でスーパーはアカンわ。
    自粛、密室を避けるの意味よ。

    +13

    -1

  • 1290. 匿名 2020/04/18(土) 18:34:29 

    >>1129
    なんか推奨されてる、とかまで言ってる人いる。
    だれが推奨した?自分の都合のいい風に解釈するのやめてほしい

    +10

    -0

  • 1291. 匿名 2020/04/18(土) 18:34:30 

    >>1273
    愛があるなら我慢できるよね
    だって自分勝手な行動が最悪相手を殺してしまうかもしれないんだもん

    +8

    -0

  • 1292. 匿名 2020/04/18(土) 18:34:45 

    >>760
    もうスーパーとかも入場制限して一人しか入れないようにしたほうがいい。乳児とかはカウントしなければいいしね。どうしてバカは群れたがるのかな。

    +25

    -0

  • 1293. 匿名 2020/04/18(土) 18:34:55 

    これから医療従事者と介護職員の感染数が含まれるようになったら、感染者数がすごく増えそう

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2020/04/18(土) 18:35:06 

    マスクしないで咳をする人が職場にいる。本当やめてほしい。この時期だけはマスクしてくれ!マスク持ってる事しってるんだぞ!

    +4

    -0

  • 1295. 匿名 2020/04/18(土) 18:35:08 

    >>1203
    意味がわからない
    ひとつになるのが不謹慎じゃろ?

    +232

    -0

  • 1296. 匿名 2020/04/18(土) 18:35:15 

    >>3
    今北海道が第二波きてる感じだからね
    自粛解除すればまた拡大する

    +171

    -4

  • 1297. 匿名 2020/04/18(土) 18:35:24 

    >>189
    東京ですが、うちの子の小学校も5月の運動会は秋に延期。6年の移動教室は未定だけど、多分なくなるかな。
    休校中で保護者会もなくなり、役員決めもないけどこれでいけるならPTA廃止にもってけないかなと密かに思ってる。

    +101

    -0

  • 1298. 匿名 2020/04/18(土) 18:35:30 

    >>1284
    治療薬として有望なクロロキン等より「緑茶に含まれるエピガロカテキンガレートのほうが新型コロナウイルスへの抗ウイルス作用がはるかに高い」ことが公開された論文で判明。そして思う日本人の日常食のすごさ - In Deep
    治療薬として有望なクロロキン等より「緑茶に含まれるエピガロカテキンガレートのほうが新型コロナウイルスへの抗ウイルス作用がはるかに高い」ことが公開された論文で判明。そして思う日本人の日常食のすごさ - In Deepindeep.jp

    治療薬として有望なクロロキン等より「緑茶に含まれるエピガロカテキンガレートのほうが新型コロナウイルスへの抗ウイルス作用がはるかに高い」ことが公開された論文で判明。そして思う日本人の日常食のすごさ

    +2

    -4

  • 1299. 匿名 2020/04/18(土) 18:35:52 

    人生に悲観した人が、世の中めちゃくちゃになっちゃえと思ったら本当になってしまった

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2020/04/18(土) 18:35:53 

    安倍さんや百合子の言うこと聞かない馬鹿が多いから医師会がもっと深刻かつ厳しい言葉で言って欲しいな。
    もう医師会頼み。

    +5

    -0

  • 1301. 匿名 2020/04/18(土) 18:35:55 

    >>893
    今の状態じゃ無理でしょ

    +5

    -0

  • 1302. 匿名 2020/04/18(土) 18:35:57 

    >>1260
    飛沫感染の範囲は咳くしゃみは2mだけど会話は1mだよ

    +8

    -0

  • 1303. 匿名 2020/04/18(土) 18:35:58 

    神奈川でウォークスルー検査場20カ所設置へ
    神奈川でウォークスルー検査場20カ所設置へnews.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2020/04/18(土) 18:36:10 

    >>1002
    5月6日から、2週間ぐらい延期で
    少しだけ自粛緩和するかもね。
    さすがに経済が…。

    当分大きなイベントやライブの開催は
    無理だろう。

    +98

    -5

  • 1305. 匿名 2020/04/18(土) 18:36:15 

    まず国会議員とかのジジイどもが外出するなよ、と思う。

    コロナかかったら重症化間違いなしの年齢の老害ジジイばっかりじゃん。

    こんな時に選挙の応援だのなんだのと余計に動き回ってるバカ議員もいるらしいし、マスクなしで頑張るって言ってたアホもいるし。

    この機会に議員の定年60くらいにすれば良い。そうすりゃ大分スッキリするでしょ。

    +9

    -0

  • 1306. 匿名 2020/04/18(土) 18:36:16 

    >>1129
    ジョギングなんでダメなの?
    街中はもちろんダメだけど、場所選べば問題ない気がするけど。

    +2

    -24

  • 1307. 匿名 2020/04/18(土) 18:36:26 

    >>1253
    本部はスタッフにそんなことさせても
    絶対に感染しないとでも思ってるの?

    うちみたいに熱があっても計らなきゃ
    熱はないからコロナじゃないとか
    言っちゃうような会社なの?

    +7

    -0

  • 1308. 匿名 2020/04/18(土) 18:36:27 

    >>80
    電話かかっちゃうw

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2020/04/18(土) 18:36:34 

    >>1225
    それは相手から、「危機管理意識の低い人」「自粛要請を守れない、自制心の薄い人」と思われた危険性があるよ。
    ドライブで「お互い以外に移さないデート」と言ったって、二人のうちのどちらかが感染していたら、お互いに移す危険性があるからね。

    +31

    -0

  • 1310. 匿名 2020/04/18(土) 18:36:44 

    >>1288
    また納豆売り切れんのか
    ただでさえ品薄なのに

    +5

    -2

  • 1311. 匿名 2020/04/18(土) 18:36:45 

    まあこれからだと思う。本格的な爆発はね。今がピークなんて感じてる人は楽観的過ぎる。ゴールデンウィークの後、夏までが恐い。暑さに耐性のあるウイルスだったら夏もまだ普通に感染する。ちょっと今回のウイルスは厄介。ホント得たいの知れないウイルスだ。

    +20

    -0

  • 1312. 匿名 2020/04/18(土) 18:36:57 

    >>1298
    また信用ならないアングラ記事貼るなよ

    +9

    -0

  • 1313. 匿名 2020/04/18(土) 18:37:20 

    >>1306
    人の後ろを歩く際は4~5メートル、自転車は10メートル離れる必要ありと新型コロナウイルス感染対策の新たな論文で指摘される - GIGAZINE
    人の後ろを歩く際は4~5メートル、自転車は10メートル離れる必要ありと新型コロナウイルス感染対策の新たな論文で指摘される - GIGAZINEgigazine.net

    ベルギーとオランダの共同研究により、「移動する人の付近に発生するスリップストリームでウイルスが広く拡散される可能性」が示されました。


    これ、見て

    +17

    -0

  • 1314. 匿名 2020/04/18(土) 18:37:20 

    スーパーに子供つれてくるのやめてほしい。
    大声でさけぶ、物を不必要にベタベタさわる、マスクなし、もしくはしてても鼻が出てる、走り回るので避けきれない
    これらの行動ですごく不安な気持ちになるし、実際その子供が感染していた場合、感染を広げる危険が高い。

    +32

    -3

  • 1315. 匿名 2020/04/18(土) 18:37:30 

    ドライブスルーでPCR検査…鳥取県で実施
    ドライブスルーでPCR検査…鳥取県で実施news.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!

    +5

    -0

  • 1316. 匿名 2020/04/18(土) 18:37:34 

    >>1304
    5月中はまだだめだろうね

    +29

    -1

  • 1317. 匿名 2020/04/18(土) 18:37:52 

    >>1302
    いや2mでいいよ。もっととってもいい
    人によるしエアロゾルもある
    そもそも喋らなきゃいいんだよ。簡単じゃん

    +7

    -0

  • 1318. 匿名 2020/04/18(土) 18:38:03 

    >>37
    都内ですが先日小学校から連絡がきて、自宅でオンライン授業できる環境ですか?って聞かれたよ。
    あーこれはGW開けも学校再開ないなと思った。

    +113

    -2

  • 1319. 匿名 2020/04/18(土) 18:38:11 

    >>1312
    別に体に悪い食材を並べてるわけじゃないじゃない?
    普通に食べてる物ばかりだよー

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2020/04/18(土) 18:38:13 

    心が貧しく教養もなく懐も乏しい人が、コストゼロでできる安易な娯楽がニート叩き。

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2020/04/18(土) 18:38:22 

    >>1225
    コロナではなく、あなたの短慮が亀裂を入れようとしている

    +14

    -0

  • 1322. 匿名 2020/04/18(土) 18:38:30 

    >>938
    友人がひどいですよね、私は悪く無いですよね、
    って言いたいのかな?

    +3

    -2

  • 1323. 匿名 2020/04/18(土) 18:38:44 

    >>1310
    納豆はコロナ初期から品薄
    震災の時も売り切れ
    非常時は納豆は愛される

    +10

    -1

  • 1324. 匿名 2020/04/18(土) 18:38:46 

    >>1305
    自分が死んでも日本のために働く大和魂でしょ安倍ちゃんだって仕事投げ出さずに頑張ってる👍
    60台以上で頑張ってる人には感謝しなきゃね

    +0

    -2

  • 1325. 匿名 2020/04/18(土) 18:38:55 

    >>1107
    地元からも嫌われてる
    東京都 新たに181人感染確認 新型コロナウイルス

    +34

    -0

  • 1326. 匿名 2020/04/18(土) 18:39:06 

    >>1278
    日本は高齢者ばかりだから
    死亡者数も多くなるよね

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2020/04/18(土) 18:39:23 

    とあるスーパーからのお願い
    東京都 新たに181人感染確認 新型コロナウイルス

    +9

    -0

  • 1328. 匿名 2020/04/18(土) 18:39:29 

    >>1260
    ひろ○き
    「世界的には「距離を取りましょう」ってことでソーシャルディスタンスって言うんですけど、それ東京は無理なんですよね。だって電車で通勤してる人多すぎるから距離なんてとれないじゃん。それで電車乗るなとはさすがに言えないから、無理やり考えられた言葉が「三密」なんですよ。

    そしたら、馬鹿な人ってたくさんいるから「二密までならいいのね」って勝手に解釈して危険な行動を取っちゃったりするんですよ。あれは失敗ですよね」

    +13

    -1

  • 1329. 匿名 2020/04/18(土) 18:39:33 

    >>1215
    アミューズはあっち系の事務所だからね

    +60

    -3

  • 1330. 匿名 2020/04/18(土) 18:39:43 

    >>1310
    血栓ができる病気だとコロナがわかってきたから、鰹節、海藻や納豆は食べた方がいいよね。

    +5

    -5

  • 1331. 匿名 2020/04/18(土) 18:39:46 

    >>1298
    緑茶 売り切れるからやめてくれ!

    +7

    -2

  • 1332. 匿名 2020/04/18(土) 18:39:52 

    川崎 新たに8人の感染を確認 新型コロナウイルス | NHKニュース
    川崎 新たに8人の感染を確認 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    川崎市は市内の30代から70代の男女合わせて8人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2020/04/18(土) 18:40:09 

    >>1320
    アニメとゲームとSNSだろう

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2020/04/18(土) 18:40:10 

    >>1310
    納豆作るかな

    +5

    -0

  • 1335. 匿名 2020/04/18(土) 18:40:14 

    学校は下手すると秋まで休みだよ、これ。
    自分の家族が都内で教諭だけどリモートで出勤していないらしい。このまま夏休みまで行ったら授業のプログラムどうするのか?
    リモートで授業できる処は良いけどね。
    みんな大変だよ。

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2020/04/18(土) 18:40:14 

    >>1279
    私朝一で業務スーパー行ったけど、帰るときには駐車場待ちで十何人か待ちだった…ビックリした
    そして冷凍野菜がほとんどなかった
    枝豆とナメコくらいだったかな

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2020/04/18(土) 18:40:17 

    商業施設内の寿司屋でパートしてるけど辞めたい。
    電車やバス怖すぎる。辞めるのは甘いかな?

    +6

    -0

  • 1338. 匿名 2020/04/18(土) 18:40:23 

    >>1273
    私は好きな人、大事な人だからこそ自分が最悪無症状で移してたらとか思うと…そっちの方が辛いです。コロナで当たり前の事が出来なくなってるけど、その分、ポジティブに捉えて、今LINE来たり電話で声聞けるだけでも少しだけでも幸せな気持ちになれるようになりましたよ!

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2020/04/18(土) 18:40:38 

    ジャニーズ事務所が日赤にマスク、防護服を大量に寄付するらしいが、
    やっぱりセレブ級は簡単に手に入るんだね。
    街で見ないはずだ。

    +9

    -0

  • 1340. 匿名 2020/04/18(土) 18:40:40 

    >>1305
    いや、老害議員はむしろ積極的に外出してコロナに罹患して欲しい
    そうでもないと自然に死ぬまで今のポジションに居座りそうだから…
    いっそコロナが老害議員一掃してくれればなと期待してるんだけど、不思議とまだ誰もかからないんだよな
    余程対策してるんだろうか

    +2

    -2

  • 1341. 匿名 2020/04/18(土) 18:40:51 

    >>1131       
    日本は過去に日本赤軍事件でが起こした人質解放の為に超法規的措置で獄中の赤軍派を釈放した前例がある。
    今回はコロナウイルスの感染拡大防止と言う人の命にかかわる緊急の課題であり、今回の非常事態宣言でも感染の拡大の止まらない場合超法規的措置で罰則を伴った外出禁止が出されてもおかしくないと思う。
    超法規的措置が許されると独裁者を生む土壌を作ってしまうと言うのは短絡的すぎる。


    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2020/04/18(土) 18:41:01 

    >>1323
    納豆がコロナに効くというデマが流れてジジババが買い占めてるからでしょ
    どっかの俳優がSNSで「納豆はコロナに効果はありませんので買い占めはやめてください」って書いてたよ
    関西地方では普通に店頭にあるってコメントみたので、東京だけかも
    台東区住みだけど納豆どこ行っても売り切れてる

    +18

    -0

  • 1343. 匿名 2020/04/18(土) 18:41:07 

    法律で逮捕出来ないなら自衛団はそのうち出来るんじゃない?そうなったら逆に危険なのになぁ
    特別に法律改定で取り締まりオッケーにしなきゃ平和ボケ馬鹿なんかお構いなしだよ
    このまま日本だけ取り残されてオリンピックどころじゃないよマジで

    +1

    -1

  • 1344. 匿名 2020/04/18(土) 18:41:08 

    横浜住みです。
    雨も上がったので犬の散歩に行ってきたんだけどね。
    ショッピングモールとかみんな閉まってて、いつも人で溢れてるのにすごく少なくて。
    何でこんなになっちゃったのかなぁって思ったら涙出てきちゃった。。。
    1日でも早く今まで過ごせてた日が戻ってくるよう、頑張らないとね。

    +1

    -11

  • 1345. 匿名 2020/04/18(土) 18:41:27 

    医療従事者の人達思うと家族やら孫とやらで出かける事なんてできないけどな。本当に出かけるなよ!と叫びたい

    +8

    -0

  • 1346. 匿名 2020/04/18(土) 18:41:48 

    武漢からの第1波を何とか抑え込んで、今は海外からの帰国者による第2波だけど、この第2波を抑え込んだとしても、まだ感染してない人がいる以上はまた外から持ち込まれて第3波、そして第4波、と、本当にしんどい戦いになりそう。

    感染してできた抗体によって免疫が構築されるという確証があれば最終的に集団免疫でおさまるだろうけど、抗体がどれだけ持続するかも分からない、抗体で免疫が構築されるかもまだ確証がないから、本当にこれは苦しい戦いだよ…

    +8

    -0

  • 1347. 匿名 2020/04/18(土) 18:41:55 

    >>65
    大阪だけど市外
    こちらは公園もかなり人が減りました(0ではない)スーパーも家族連れはほぼ見ないよ
    市内だと都会だから遊べる場所が少なくてどうしても公園とかに集まっちゃうのかな?

    +57

    -1

  • 1348. 匿名 2020/04/18(土) 18:41:55 

    >>1151
    若者が、コロナ?何それ、知らねーよ

    って言って遊び歩いたから、かかりにくいと言われていた若者が大量に入院してるのがアメリカだよ?

    +14

    -0

  • 1349. 匿名 2020/04/18(土) 18:42:00 



    コロナにかかると炎症が起きる
    血栓ができやすくなる
    細かい血管がつまる
    特に肺に起こる
    肺が機能しなくなる

    肺炎を起こすウイルスではなく、全身の微細な血管を詰まらせる病気のようだ。
    突然症状が変わるのはこのため
    抗炎症薬やステロイドが重症化を防ぐかも

    +8

    -0

  • 1350. 匿名 2020/04/18(土) 18:42:06 

    >>823
    学校が貸し出せばいい。
    そのうち入学時に揃える道具のひとつになるんじゃないかな。
    大昔も最初からみんながみんな牛革のランドセルではなかったようだし。

    +8

    -0

  • 1351. 匿名 2020/04/18(土) 18:42:12 

    >>760
    もう入口に係員がたって1人残して追い返す位の
    ことしなければダメだと思う。

    +19

    -0

  • 1352. 匿名 2020/04/18(土) 18:42:28 

    >>196
    面白い。こーゆー人がたまに出てきてくれると嬉しい

    +96

    -2

  • 1353. 匿名 2020/04/18(土) 18:42:30 

    >>1054
    コロナの感染拡大を防ぐため府民が自粛している中、大人数で宴会をしていた馬場議員は

    処分されるべき→+
    全く問題なし→-

    +164

    -1

  • 1354. 匿名 2020/04/18(土) 18:42:31 

    >>1225
    そんな素敵な人大事にした方がいいから自爆しないよう常識あるラインした方がいいよ。

    +18

    -1

  • 1355. 匿名 2020/04/18(土) 18:42:35 

    半屋外の八百屋さんが残っていて助かってるわ
    らっしゃいらっしゃい〜♪の音声に距離取るように注意が常に流れてる。
    皆1m近く距離とっておとなしく野菜買ってる。

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2020/04/18(土) 18:42:47 

    武漢ウイルス研究所から流出

    +17

    -0

  • 1357. 匿名 2020/04/18(土) 18:42:53 

    >>1342
    関西人は納豆嫌いすぎるから、納豆食うぐらいならコロナにかかる方を選ぶんだと思う(笑)

    +4

    -2

  • 1358. 匿名 2020/04/18(土) 18:43:16 

    >>1342
    なのにまた情報回って買い占められちゃうわ
    普通に食べたい人からしたら迷惑

    +6

    -0

  • 1359. 匿名 2020/04/18(土) 18:43:17 

    日本人みんな私と同じように引きこもって手洗いうがい徹底すれば1ヶ月で終わる自信がある。
    海外にいる日本人と外国人は入国禁止、日本にいる外国人は国外追放だ。

    +25

    -0

  • 1360. 匿名 2020/04/18(土) 18:43:32 

    >>1356
    知ってる

    +5

    -0

  • 1361. 匿名 2020/04/18(土) 18:43:36 

    >>443
    えー!岐阜ですらそうなら関東も5月末までは再開しなそうだな

    +49

    -1

  • 1362. 匿名 2020/04/18(土) 18:43:59 

    >>1225
    最悪その好きな人が感染して重症して亡くなっちゃったりしたらもう2度と会えなくなるんだよ?
    そっちのほうがよっぽど後悔するよ。

    +12

    -0

  • 1363. 匿名 2020/04/18(土) 18:44:04 

    >>1304
    緊急事態宣言が解除されても
    しばらくはイベント自粛するだろうね

    6月にコロナ収束させる予定らしいし
    順調にいけば秋くらいからは
    イベントやるようになるのかな
    早く元どおりにならならきゃ
    経済が瀕死になりそう

    しかし、あと1ヶ月半で本当に
    コロナどうにかなるんだろうか

    +55

    -5

  • 1364. 匿名 2020/04/18(土) 18:44:10 

    >>1278
    この時の基本再生産数や重症者数を比べないとわからないよ
    同じ数字でも急激に増えた数字と緩やかに増えてきた数字では意味が違う

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2020/04/18(土) 18:44:28 

    連休明けは65歳超はだけは出禁にしたらいいよ
    実際死んでるの爺だしさ、若い人もたまに死ぬけど
    レアケースだから

    +8

    -3

  • 1366. 匿名 2020/04/18(土) 18:44:31 

    >>1351
    整理券でよくない?
    お店の規模ごとによるけど時間制限つきの20名までしか入れませんとか。

    +11

    -0

  • 1367. 匿名 2020/04/18(土) 18:44:38 

    >>1342
    昨日スーパー行ったら納豆売り切れててビックリした。関東だけど。

    マスクといい、トイレットペーパーといい、いい加減やめて欲しいよね、そういうの。

    何でみんな学習しないんだろうか?

    +16

    -1

  • 1368. 匿名 2020/04/18(土) 18:44:41 

    >>749
    こんなことしても、あなたまだファンなの?
    不倫までしてるし

    +89

    -10

  • 1369. 匿名 2020/04/18(土) 18:44:46 

    >>1359
    恐らくその入国禁止ってのが一番ポイント。
    日本は水際なんであんなにユルユルなのかね
    未だ全員検査、隔離。ができてない。

    +5

    -1

  • 1370. 匿名 2020/04/18(土) 18:44:54 

    >>1365
    20歳以下もな

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:04 

    >>1107
    ちなみに大学側は旅行も祝賀会もやめるよう再三注意をしていたので落ち度はない。
    注意を無視して強行突破した学生が全ての元凶。

    +21

    -0

  • 1372. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:07 

    >>1290
    こっちの気持ちも汲んでくれー。
    絶対にコロナになれないから
    ジョギングしてるの見たら逃げるかも。
    逃げても気分を害さない?

    この前、歩いてる人が、すれ違う前に
    息をわざと長く大きく声出して、ふーっと吐くから逃げた。

    +5

    -1

  • 1373. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:10 

    >>891
    878です。
    そうなんだよね。
    私もそう思ったんだけどさ、、
    生放送だと字幕出せないかぁ

    +3

    -0

  • 1374. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:14 

    >>1363
    客入れるイベントなんて年内無理だよ

    +56

    -1

  • 1375. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:15 

    三重で放射線技師が感染、県内32人に – コエボン
    三重で放射線技師が感染、県内32人に – コエボン"声の本屋さん"koebon.shop

    三重で放射線技師が感染、県内32人に – コエボン"声の本屋さん" ナビゲーションへスキップコンテンツへスキップ検索結果:検索¥0 0件の商品メニューなりたい自分探し前向きになる肉体美になる著名人になるお金持ちになる支配者になる国際派になる...

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:18 

    >>556
    「学校で勉強してみたいなあ」と言ったり思ったりしている一年生を想像するとウルウルします。
    この学年には何か特別なお楽しみがありますように!

    +32

    -1

  • 1377. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:20 

    今年はたぶんコロナ騒ぎで終始するね。このまま続くよ。SARSは夏に終わったけどたぶん今回のウイルスは駄目だ。なんのウイルスなんだろう?前からずっと思ってる。
    移ったら恐いよね。薬も有る訳じゃない。
    とにかく感染しないように自己防衛。
    呑気にウロウロしてたら確実に感染。

    +6

    -0

  • 1378. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:35 

    最近のコロナは重症化しやすくない?めちゃくちゃ強くてなってる気がする

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:39 

    >>1190
    会社都合の退職なら失業保険がすぐ給付されるよ。雇用保険入ってれば、だけど。

    +52

    -0

  • 1380. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:39 

    >>1337
    お客さん来てるの?

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:52 

    なんで岐阜はいち早く休校延長したの?
    感染者急激に増えてるっけ?

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:57 

    姉夫婦マスクをみつけたからってどどけてくれたんだけど、アクティブふうふなんだわ。ばんばんでかけてる..
    善意を断れないし出たけど話すの辛かった。


    +2

    -1

  • 1383. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:59 

    >>1325
    京都産業大ってイメージ最低になった

    +24

    -0

  • 1384. 匿名 2020/04/18(土) 18:46:12 

    >>1087

    辛いですね....
    ご自身の身体を大切にしてくださいね。

    +7

    -0

  • 1385. 匿名 2020/04/18(土) 18:46:32 

    >>1363
    元どおりになるわけない

    +29

    -2

  • 1386. 匿名 2020/04/18(土) 18:46:39 

    >>1361
    このまま横ばいなら6月も無理かもって言ってたよ

    +22

    -0

  • 1387. 匿名 2020/04/18(土) 18:46:41 

    なんか自粛生活にも慣れてきたな
    むしろ社会復帰が出来るのか、そっちの方が不安だ

    +20

    -0

  • 1388. 匿名 2020/04/18(土) 18:46:48 

                    米海軍、空母の乗組員に抗体検査実施へ コロナ集団感染で - ロイター
    米海軍、空母の乗組員に抗体検査実施へ コロナ集団感染で - ロイターjp.reuters.com

    米海軍は17日、新型コロナウイルスの感染が艦内で拡大した原子力空母「セオドア・ルーズベルト」の乗組員を対象に、新型コロナに感染したことがあるかどうか調べる抗体検査を実施すると発表した。

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2020/04/18(土) 18:46:49 

    >>707
    GWは大々的に何か対策練らないと、信じられない話だけど帰省や旅行しようとする輩がいるから(信じられない話だけど本当にいるから。そんなやつら。)

    +21

    -0

  • 1390. 匿名 2020/04/18(土) 18:46:52 

    これ、すぐ2万人行くんじゃない
    昨日の夜飲みに誘ってきた同級生、30代。
    さすが昔の成績オール1
    バカの極み
    こんなのが拡げるのか
    髪、歯もないとの情報あり

    +9

    -0

  • 1391. 匿名 2020/04/18(土) 18:47:00 

    >>837
    そうなんですね。
    場所によるのかな?

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2020/04/18(土) 18:47:01 

    >>1637
    小麦粉系がないのがびっくりした

    +0

    -2

  • 1393. 匿名 2020/04/18(土) 18:47:07 

    >>1280
    そうなんだ。レスありがとうm(_ _)m

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2020/04/18(土) 18:47:28 

    >>758
    え~(ーー;)
    日本人以外も乗ってたりするんじゃない?
    ありえないわ~( ;∀;)

    +13

    -1

  • 1395. 匿名 2020/04/18(土) 18:47:28 

    【国連のWHOのデータに基づく新型コロナウイルスの人口100万人当たりの累積死亡者数のグラフです】

    人口に対する死亡率が最も大きいのはスペインで0.04%
    最も少ない日本は0.0001%。
    日本の死亡率が極端に低いのは、緑茶と海藻類と味噌のお陰といわれています。
    東京都 新たに181人感染確認 新型コロナウイルス

    +0

    -9

  • 1396. 匿名 2020/04/18(土) 18:47:53 

    >>1311
    本当そう思う。
    暑い国でも広がってるから暑さで感染がおさまることは考えにくいし、地球上で広がってる以上は、日本がいくら抑え込んだとしても、鎖国ができない以上は、外から持ち込まれて、また流行するのは必須だしね。
    もう考えれば考えるほど、ヤバいウイルスだよ。

    +9

    -0

  • 1397. 匿名 2020/04/18(土) 18:47:54 

    >>1340
    ありえない妄想なんだけど
    秘密のワクチンを
    上流国民は接種してるんじゃないかとか
    考えてしまうよww

    +8

    -0

  • 1398. 匿名 2020/04/18(土) 18:47:57 

     厚生労働省は、今季のインフルエンザの流行が終息したとして、週に一度行ってきた患者の発生状況の公表を、10日で終了した。

     例年より1~2か月早く、同省は「新型コロナウイルスへの対応で多くの人が感染防止対策を徹底した効果ではないか」としている。

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2020/04/18(土) 18:48:04 

    >>1366
    抱っこおんぶ中の赤ちゃんなら可とかね。
    まさかそれでおっきい子抱っこしてこないでしょ

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2020/04/18(土) 18:48:17 

    >>59
    10万で許してね
    東京都 新たに181人感染確認 新型コロナウイルス

    +2

    -15

  • 1401. 匿名 2020/04/18(土) 18:48:31 

    >>1342
    関西在住ですが、確かに納豆は普通に売られていますね。おかめ納豆やなっとういちや他の商品も。
    学校給食に出ても嫌いな子が多かったりしますw

    +9

    -0

  • 1402. 匿名 2020/04/18(土) 18:48:34 

    ぶっちゃけ、
    みんなは日本はいつごろコロナ騒動落ち着くと思う❓

    いつになれば普通に外出出来るようになると思う❓

    +5

    -3

  • 1403. 匿名 2020/04/18(土) 18:48:39 

    >>14
    家が大好きすぎるから、何の問題もない

    +88

    -2

  • 1404. 匿名 2020/04/18(土) 18:48:46 

    >>1398
    でもなんだかんだですぐインフルエンザの季節くるね

    去年はなぜか9月から大流行してたけど…

    +3

    -0

  • 1405. 匿名 2020/04/18(土) 18:48:49 

    アメリカのコストコは店内めちゃくちゃ広いのに人と人が2m以内に近づくと警備員が飛んできて離れて!と言われるらしい

    かたや日本は隣に突っ立てるだけの旦那を連れて買い物
    一人で留守番できるだろって年齢の子供を連れて買い物
    何なの?

    +35

    -0

  • 1406. 匿名 2020/04/18(土) 18:48:51 

    まあライブや観劇等は年内無理だな。
    やれば一斉に非難浴びるよ。来年仕切り直し。それ処じゃないだろう。学校だって行けないのに。早く収まって欲しいけど無理っぽいね。更に大雨。また昨年のデカい台風来るよね、たぶん。厄年だな。

    +6

    -1

  • 1407. 匿名 2020/04/18(土) 18:48:51 

    >>1342
    なんて俳優??

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2020/04/18(土) 18:48:56 

    >>1357
    そんなにw

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2020/04/18(土) 18:49:06 

    東京は25日の結果でほぼ決まるらしいね
    その時に横ばいか上がっていたら東京は終わるらしい
    アホなマスゴミや政府が言っているのではなく、
    昨日の東京日本医師会が会見できっぱりと言ったから、
    真実なんだろうね
    それでも明日も遊びに行く馬鹿どもが沢山いるんだろうね

    +43

    -3

  • 1410. 匿名 2020/04/18(土) 18:49:09 

    >>1380来てますよ!なんなら右肩上がり。旦那も私も持病ないけど義母は呼吸器弱く、義父は肺がんです。この2人に感染したらえらいこっちゃ!です。

    +7

    -0

  • 1411. 匿名 2020/04/18(土) 18:49:11 

    >>1041
    一人暮らしの余裕感

    +4

    -0

  • 1412. 匿名 2020/04/18(土) 18:49:16 

    >>1395
    中国は怪しいな

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2020/04/18(土) 18:49:37 

    >>1026
    まさに今、6割レベルで現状維持してる感じがする。あと2割ってそう簡単なことではないと思うけれど、せめて家族連れの買い物とジョギングは減らせるはず。
    お仕事の方は自分ではなかなか難しいのだから不要不急レベルをしっかり減らさなければ長引いてしまう。

    あとパチンコバカと風俗バカはどこかの無人島に追いやれないだろうか。

    +28

    -0

  • 1414. 匿名 2020/04/18(土) 18:49:46 

    「注意喚起のため」、感染者の市町村も公表へ 黒岩知事 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    「注意喚起のため」、感染者の市町村も公表へ 黒岩知事 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞www.kanaloco.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、黒岩祐治知事は17日の臨時会見で、新たな感染判明者の居住市町村を20日から公表すると発表した。これまでは県所管の4保健福祉事務所管内にとどめていたが、知事は「注...


    おせーんだよ

    +7

    -0

  • 1415. 匿名 2020/04/18(土) 18:49:59 

    >>1356
    1月の時点で言われてたよね

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2020/04/18(土) 18:50:02 

    >>1402
    5年後

    +8

    -2

  • 1417. 匿名 2020/04/18(土) 18:50:05 

    >>1401
    なんでだろうね?
    別トピでも納豆ない!って言うと関西はあるって多い…お気に入りの納豆はここ1ヶ月見てない、品薄だから個数制限ついてます
    @埼玉

    +7

    -0

  • 1418. 匿名 2020/04/18(土) 18:50:11 

    議員→風俗
    夫人→旅行

    こんな国だからそりゃ減らない。

    +24

    -0

  • 1419. 匿名 2020/04/18(土) 18:50:12 

    >>1340
    そういうジイはすぐ入院しそうだ。
    病院のベッドが勿体無い。

    医療関係者の手も患わされるし、どっちにしても迷惑。

    赤坂の議員宿舎では議員の感染者も出始めてるって。隠蔽する気みたい。
    篠原常一郎さんが暴露してたよ。

    +3

    -1

  • 1420. 匿名 2020/04/18(土) 18:50:15 

    >>811
    そうですよ。
    主人が仕事の日は帰りに買ってにてもらって、今日は主人が休みになったから私が買物行ってきました。
    子供は連れて行きません。

    +29

    -0

  • 1421. 匿名 2020/04/18(土) 18:50:19 

    【悲報】日本、世界で唯一検査もせずに医療崩壊しそう : IT速報
    【悲報】日本、世界で唯一検査もせずに医療崩壊しそう : IT速報blog.livedoor.jp

    1:風吹けば名無し 2020/04/15(水) 02:18:07.63 ID:a1pAZ4qu0 50施設拒否の感染者も 忽那医師「崩壊始まっている」 https://www.asahi.com/amp/articles/ASN4F6426N49ULZU00T.html PCR検査 必要と判断しても実施まで「5日程度かかる」新型コロナウイルスの...

    +11

    -1

  • 1422. 匿名 2020/04/18(土) 18:50:25 

    >>1363
    1ヶ月なんて絶対無理だよ。
    ガルちゃんトピであと2年はかかるって最近あったじゃん。

    +51

    -2

  • 1423. 匿名 2020/04/18(土) 18:50:27 

    >>1402
    一年以上。終息しはじめても、おっかなびっくりでしょ。完全に元の自分にもどるのはかなり先と思ってる。

    +26

    -0

  • 1424. 匿名 2020/04/18(土) 18:50:31 

    >>1363
    特効薬とワクチン早くほしいね

    +35

    -0

  • 1425. 匿名 2020/04/18(土) 18:50:39 

    >>1406
    そう。台風と地震が怖い
    避難所なんて無理だろうから基本的に自宅避難になるだろうけど、家が壊れたらどうしましょう
    車中泊になるのかな…

    +7

    -0

  • 1426. 匿名 2020/04/18(土) 18:50:54 

    >>1389
    うちの会社の単身赴任者
    普通に大阪に帰省するつもりだからね
    GW後に感染また広がるよね 

    緊急事態宣言で自粛を
    お願いしたから大丈夫とか
    思わないでほしいわ
    行く奴は行く
    やる奴はやるから

    +12

    -0

  • 1427. 匿名 2020/04/18(土) 18:50:56 

    >>1339
    海外から入手したらしいけど品質は大丈夫なのかな…

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2020/04/18(土) 18:51:05 

    新型コロナウイルス感染症の死亡率は、なぜ「男性のほうが高い」のか? その理由が見えてきた
    News Digest - 新型コロナウイルス感染症の死亡率は、なぜ「男性のほうが高い」のか? その理由が見えてきた
    News Digest - 新型コロナウイルス感染症の死亡率は、なぜ「男性のほうが高い」のか? その理由が見えてきたndjust.in

    News Digest - 新型コロナウイルス感染症の死亡率は、なぜ「男性のほうが高い」のか? その理由が見えてきたhttps://wired.jp/2020/04/18/covid-19-is-killing-more-men-than-women-here-are-some-theories/


    #NewsDigest

    +2

    -0

  • 1429. 匿名 2020/04/18(土) 18:51:14 

    このウイルスは資本主義者とそれについていく人が死ぬまで続く

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2020/04/18(土) 18:51:19 

    コロナ流行でトヨタのコロナが風評被害に…

    +0

    -1

  • 1431. 匿名 2020/04/18(土) 18:51:24 

    10万人あたり感染者全国2番目|NHK 石川県のニュース
    10万人あたり感染者全国2番目|NHK 石川県のニュースwww3.nhk.or.jp

    石川県は17日あらたに14人が新型コロナウイルスに感染が確認されたと発表し、石川県内で感染が確認された人はあわせて160人となりこのうち4…

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2020/04/18(土) 18:51:25 

    >>1381
    増えてるよ115人だって
    地方なのにクラスターが複数起きて一気に増えたはず

    +6

    -0

  • 1433. 匿名 2020/04/18(土) 18:51:35 

    >>1404
    ラグビーあったから海外から持ち込まれたって聞いたよ。

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2020/04/18(土) 18:51:38 

    >>1402
    ワクチンや特効薬しだい

    +16

    -0

  • 1435. 匿名 2020/04/18(土) 18:51:52 

    こんな状況なのに、ユニクロは路面店やってるんだね。驚いた。
    外通り過ぎただけでも混んでるのわかったよ。
    今、ユニクロの服必要?
    ユニクロは何考えてるんだろう。オンラインストアあるんだから当面の間はオンラインだけでいいじゃん。
    店開けて、セールして人集めて、何がしたいんだろう。

    +21

    -0

  • 1436. 匿名 2020/04/18(土) 18:52:00 

    >>1422
    まさか夏までに収まるなんて信じてる人居ないよね?
    そうだとしたら楽観的過ぎるわ

    +37

    -0

  • 1437. 匿名 2020/04/18(土) 18:52:22 

    >>1357
    関西人で家族全員納豆好きな我が家は稀なのかな?

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2020/04/18(土) 18:52:46 

    >>1225

    そもそもコロナ離婚と言われる人はいずれにしても離婚してたと思うよ。

    緊急事態宣言が解除されたあとどこに出かけるか考えたり話したりするだけでもよくない?

    +19

    -0

  • 1439. 匿名 2020/04/18(土) 18:52:52 

    >>65
    南大阪です。
    コストコ開いてるみたいだから、他府県や大阪、なにわナンバーの車が来てたよ
    レジャー感覚で来るのが凄いわ

    +70

    -3

  • 1440. 匿名 2020/04/18(土) 18:53:17 

    >>1409
    25日まで2週間ないしもう無理だね..

    +8

    -2

  • 1441. 匿名 2020/04/18(土) 18:53:29 

    >>926
    広島大学の海外に卒業旅行していた女の子どうなったの?

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2020/04/18(土) 18:53:34 

    WHOが必死に隠蔽してるけど武漢からウイルス広まったのって去年からなんでしょ
    日本では4ヶ月くらい経つけど200人も死んでないのはウイルスの型が違うせいとかじゃなくて単に感染者がマスクで飛沫を防いでいたからじゃないの?

    +9

    -0

  • 1443. 匿名 2020/04/18(土) 18:53:45 

    >>1314
    パン屋にマスク付けない子ども入店させないでほしい。
    喋りながらパンに顔を近づけてて絶対買いたくないんだけど。
    今は飛沫とか敏感だから親も意識しろよ。

    個包装にしてるパン屋増えてきたよね。伴ってさりげなく値上げしてるし。

    +9

    -0

  • 1444. 匿名 2020/04/18(土) 18:53:49 

    >>1425
    車中泊で風呂も入れない
    洗濯もできないなかでも
    普通に出勤して仕事してそう

    家がダメになるの怖いな
    今のうちに頑丈そうなとこに
    引っ越すのが今出来ることかな

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2020/04/18(土) 18:53:52 

    >>1026
    削減効果が大体6割だから現状維持だろうね
    8割減は無理なんでは
    日本が一番長患いしそう
    でも現状維持だともう病院の処理能力越えるから
    医療崩壊があちこちでおこりだすよね

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2020/04/18(土) 18:53:53 

    実は11月頃から流行っていた説は気のせい?

    +4

    -0

  • 1447. 匿名 2020/04/18(土) 18:54:05 

    北海道民ですが、いっとき減ってきた感染者がこの2日間くらいで激増した。
    札幌市からはかなり離れた場所にくらしていても背筋が冷たくなるような恐怖を感じたわ。

    ただのババアの私に出来ることは出掛けないことだけ。

    +16

    -0

  • 1448. 匿名 2020/04/18(土) 18:54:18 

    >>71
    司法試験ですね

    +8

    -0

  • 1449. 匿名 2020/04/18(土) 18:54:29 

    >>1435
    ニトリもね..
    駐車中めっちゃ、混んでるよ


    大手こそ真っ先に協力して欲しいのが本音。

    +10

    -0

  • 1450. 匿名 2020/04/18(土) 18:54:47 

    感染者数もだけど、死者が増えてるのがヤバすぎると思うんだけど、どうなんだろう?接触者8割減らせないと結局意味ないみたいな事言ってた専門家いたけど。今のところ意味ないって事なのね…。

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2020/04/18(土) 18:54:47 

    >>1440
    得意の隠蔽と数の調整入るかな

    +6

    -5

  • 1452. 匿名 2020/04/18(土) 18:55:12 

    >>1402
    早くて来年オリンピックまでかなぁ
    相手はウイルスなんだからそれまでは無理よ
    ダラダラこの調子でロックダウン出来なかったらもっと長引く
    それで沢山人が死に感染者が増え免疫持ったところで終わる感じ、って最悪なパターン

    +6

    -0

  • 1453. 匿名 2020/04/18(土) 18:55:23 

    >>1390
    >>髪、歯もない

    ちょ、バカとかそういう段階では無いのでは?
    身の安全に気をつけて((( ;゚Д゚)))

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2020/04/18(土) 18:55:30 

    >>1365
    賛成。

    高齢者と基礎疾患のある人の外出を押さえるのがいいと思う。

    +6

    -2

  • 1455. 匿名 2020/04/18(土) 18:55:33 

    ニート叩きは貧困労働者のためのドラッグ。
    ニートがいなくなったら禁断症状で発狂するくせに。
    ニートが社会復帰したら一番困るのが貧困労働者。

    +7

    -3

  • 1456. 匿名 2020/04/18(土) 18:55:38 

    >>1422
    山中教授が言っていたな

    +16

    -0

  • 1457. 匿名 2020/04/18(土) 18:55:42 

    >>1410
    えぇ…飲食するスペースは怖いよなぁ
    会話するだろうし
    回る寿司なんて尚更危なそう
    そういうところに行くお客さんはそのくらいの危機管理能力だからますます怖いね
    私なら辞める
    埼玉でお亡くなりになった30代男性は基礎疾患なしだそうだよ
    再就職先も減るかもだけどさ、命さえ有れば、仕事はなんかしらあるよ
    とりあえず全員無事で生き残りたい

    +20

    -0

  • 1458. 匿名 2020/04/18(土) 18:55:45 

    >>1440
    厳しいですよね
    この下りを喋ってる時に気のせいか声が少し震えて聞こえたので
    「あ、、、マジなんだぁ、、、」って思いました

    +16

    -0

  • 1459. 匿名 2020/04/18(土) 18:55:52 

    もう限界です
    虐待してしまう寸前だ
    毎日怒鳴ってる
    どうしたらいいんだろ
    児童相談所にでも行けばいいのかな

    +11

    -20

  • 1460. 匿名 2020/04/18(土) 18:55:56 

    >>1417
    スーパーに行く回数を減らしてる中で、関西は納豆は絶対買う物リストの中に入ってない率が高いのかも
    帰ってきてから思い出す感じ

    +4

    -2

  • 1461. 匿名 2020/04/18(土) 18:55:56 

    >>1353
    あとマスク転売議員も追加で

    +20

    -0

  • 1462. 匿名 2020/04/18(土) 18:55:56 

    マスク売ってたから買ってきたけど表面に中国語のメイドインチャイナ
    使って大丈夫なの?とか思ってまだ開けてない
    東京都 新たに181人感染確認 新型コロナウイルス

    +0

    -7

  • 1463. 匿名 2020/04/18(土) 18:55:56 

    >>1027
    新しいことって抗体検査のこと?まだ開発されたばかりで性能がわからないから、そこがわかってから使わないと意味ないよ。

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2020/04/18(土) 18:56:07 

    >>1402
    いつまでも自粛してたら経済が死ぬから、いつまでもこのままでは無いとは思う。

    +18

    -0

  • 1465. 匿名 2020/04/18(土) 18:56:09 

    >>1351
    それいいですね
    うちの近くのスーパーには警備員さんがいるから複数で来る人たちを追い返すこと出来ると思う

    +5

    -0

  • 1466. 匿名 2020/04/18(土) 18:56:12 

    >>1242
    前半は同意なんだけど、「4月1日問題がなくなる」はどうだろう…?
    10月や9月を新年度と変更しても、学年の変え方(4月2日〜4月1日)はしばらく変わらないんじゃないかな
    学年の分け方を急に変えたら、誕生日によって飛び級させたり同じ学年を2回やらせることになっちゃうから

    +32

    -0

  • 1467. 匿名 2020/04/18(土) 18:56:21 

    >>1455
    なにその病気www

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2020/04/18(土) 18:56:30 

    >>189
    呑気に「運動会」とか言い出しちゃうのが笑ってしまう
    どう考えたって中止に決まってるでしょう

    +40

    -16

  • 1469. 匿名 2020/04/18(土) 18:56:36 

    >>671
    ほんとそれー
    学校職員だけどGW明け再開で全て動いていて保護者に書類送付とかもするからさ、来週には決めてもらわないと無駄な仕事になっちゃうし保護者も混乱する。

    +69

    -1

  • 1470. 匿名 2020/04/18(土) 18:56:42 

    2022年ぐらいまで続くようだけど
    さすがに2年も自粛はない。
    ソーシャルディスタンスが当たり前に
    なるって言ってたよ。

    もちろん経済は再開しないといけない。
    緩めて締めてって感じで
    付き合っていくしかないんだって。

    人が沢山集まるイベントなどは当分
    無理みたい。

    +24

    -0

  • 1471. 匿名 2020/04/18(土) 18:56:47 

    英語圏だとコロナ終わっても元の生活はもう出来ないってのが新しい常識らしいよ。出来ないことを望んで鬱になるより新しい環境や生き方を早く取り入れた方が健全とも。

    +43

    -1

  • 1472. 匿名 2020/04/18(土) 18:56:48 

    >>1351
    近所のヨーカドーは元々、レジ別に並ぶ方式だったけど最近は手前1つの列にして、警備員さんが前の人の会計が終わったらハイ次、ハイ次と振り分け方式でレジ前の密集を減らしてた。列も会計する1人だけ並んでください!と注意してたし、セルフ・レジ列は足元にマークがあってその印の上で待つよう言われてて、企業努力に感心したよ。

    +16

    -1

  • 1473. 匿名 2020/04/18(土) 18:56:50 

    >>1369
    ほぼの先進国で出来てないから世界中この有り様なのよーーーウイルスより人権になっちゃうからこんなになるーーー

    +5

    -0

  • 1474. 匿名 2020/04/18(土) 18:57:04 

    >>1402
    東京が落ち着いたらじゃない?または首都圏

    +4

    -1

  • 1475. 匿名 2020/04/18(土) 18:57:06 

    何回も波が落ち着いて少し活動して自粛してってするしかないらしいね。どんなに、患者がでない日々が長引いても結局波は来るんだって。
    めっちゃ、こわい

    +9

    -0

  • 1476. 匿名 2020/04/18(土) 18:57:20 

    >>1366
    最近、明らかに歩ける5歳児くらいの子がカートに靴履いて乗っててそのままウロウロしてる母親いました。過保護にしてるのは理解しても、みんなが使うカートに大きな子供乗せるくらいならせめて自分でベビーカー用意してほしいなと思いました。

    +4

    -1

  • 1477. 匿名 2020/04/18(土) 18:57:43 

    >>92
    感染経路不明の人なんて人に言えないところに遊びにいってた人がほとんど

    +317

    -4

  • 1478. 匿名 2020/04/18(土) 18:58:04 

    子供なんて誰も外に出ていないよね

    さっき買い出しのとき公園通りかかったらお母さん達が雨の後子供を遊ばせようと公園に連れたてきたのか井戸端会議してた

    いつもよりは少ないけど普通にみんな外に出て大丈夫なのかな

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2020/04/18(土) 18:58:18 

    >>1455
    見下す存在がいないと自分絵の肯定感を見いだせないってことね

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2020/04/18(土) 18:58:22 

    >>1459
    自分で電話したらいいんじゃないの?
    それも責任感ある立派な行為
    貴女は良い人だ

    +10

    -3

  • 1481. 匿名 2020/04/18(土) 18:58:39 

    >>1471
    どの国も暫くは自給自足的な鎖国状態になるんじゃないかな?
    日本の政府も企業の脱中国支援だもんね。。。

    +18

    -1

  • 1482. 匿名 2020/04/18(土) 18:58:40 

    >>1422
    うちの会社は6月まで持ち堪えれば
    大丈夫だからって普通に出勤してるよ

    あと今、社員の募集かけてる
    6月からは元どおりの世界になると思っているから

    +10

    -6

  • 1483. 匿名 2020/04/18(土) 18:58:41 

    >>1469
    すみません
    休校の間小中の先生とか何されてるの?
    家にいるのかな

    +2

    -3

  • 1484. 匿名 2020/04/18(土) 18:58:44 

    >>1383
    偏差値40台だからね。
    アートの展示会で木製ジャングルジムに白熱灯当てて燃やして殺人起こした大学もそうだけど、底偏差値大って馬鹿の集団で迷惑かけるので勘弁してほしい

    +24

    -0

  • 1485. 匿名 2020/04/18(土) 18:59:25 

    >>1459
    ストレスの原因を書き出す
    ストレスを受けて苛立つ自分を認識する(当たり前だから責めない)
    ストレスを緩和する行為を全部書き出す
    書き出したストレス解消法を実行する

    +5

    -0

  • 1486. 匿名 2020/04/18(土) 18:59:29 

    >>1478
    うちの地域は子供は、少ないね。スーパーも
    埼玉だからかな

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2020/04/18(土) 18:59:39 

    893
    私も思ったよ!確かWi-Fi環境整ってない人は、連絡してください、だったから、とりこぼしがないようにしてるのかと、、、

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2020/04/18(土) 19:00:01 

    コロナも怖いけど、集団ヒステリー起こる一歩手前って感じもして不気味。
    医療従事者差別とか感染者探しとか。

    +6

    -0

  • 1489. 匿名 2020/04/18(土) 19:00:02 

    休みくらい子供の面倒みろや
    旦那動画ばっか見てまじイラつく
    なぜ平日も休みも子供の相手しなきゃいけないんだよ

    +7

    -0

  • 1490. 匿名 2020/04/18(土) 19:00:57 

    >>4
    まだ緊急事態宣言出てない時の発症者だから
    あと1週間くらいしないと成果は出ないよ

    +28

    -3

  • 1491. 匿名 2020/04/18(土) 19:00:58 

    >>9
    経済ファースト=オリンピックファーストがそもそもの諸悪の根源だったかもね。
    よりによってコロナ拡がった時にオリンピック抱えてたのは不幸だった。
    他国がオリンピックを抱えてても、日本と同じようになったと思う。

    +154

    -12

  • 1492. 匿名 2020/04/18(土) 19:01:05 

    >>1402
    経済のためにわりとすぐに
    元どおりの生活になると思う
    外出も普通に出来るけど
    感染者めちゃくちゃ増えそう

    +10

    -1

  • 1493. 匿名 2020/04/18(土) 19:01:09 

    >>1482
    典型的なダメ会社だねwww

    +20

    -1

  • 1494. 匿名 2020/04/18(土) 19:01:11 

    >>1450
    地方でも本格的に感染拡大始まったし
    減るどころかむしろ増加し出してる
    今日も重症者と死者が2桁行くようなら
    それがずっと続くんだろうね
    そして気づいたころには重症者が1000人とかになって
    重傷者の治療が出来なくなったころを境にバタバタ死に出す

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2020/04/18(土) 19:01:15 

    >>1366
    良い提案だと思うけどお店側からすると飛沫感染防止の措置とか普段より対策にお金かけてるから整理券は難しいかもね

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2020/04/18(土) 19:01:20 

    >>1459
    電話相談があるよ
    虐待相談もあるみたいだから、そこで吐き出すとかもいいかも
    頑張りすぎないでね

    +14

    -0

  • 1497. 匿名 2020/04/18(土) 19:01:23 

    GW前には高速封鎖しないとまた蔓延するよ
    絶対帰省する人いる
    本気で終息させたいなら封鎖や罰金が必要

    +25

    -0

  • 1498. 匿名 2020/04/18(土) 19:01:25 

    >>1402

    とりあえず今のこの緊急事態宣言は5月いっぱいまで。
    ずっと自粛だと、本当にあちこちで影響が出るので
    6月くらいから少し緩んで感染者が増えてきたところでまた1か月自粛。

    減ってきたら少し緩んでを2年くらいは繰り返すのかなぁと思ってます。
    プラス年内の学校行事やイベントなどはないと思う。

    +19

    -2

  • 1499. 匿名 2020/04/18(土) 19:01:38 

    >>1457来る人がアクティブそうな家族ばかりで、、、。
    やっぱり命が大切なので辞める方向で考えます。
    社会福祉士の資格もあるので落ち着いたら、こちらの職種で働きたいです。

    +15

    -0

  • 1500. 匿名 2020/04/18(土) 19:01:39 

    >>1464
    トランプさんも経済活動を再開させると言ってるよね。長く止めると純粋な経済面だけじゃなくて鬱病や自殺者が増えてしまうから、それを避ける為でもあるそう

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。