ガールズちゃんねる

接客業の方、フェイスシールド付けますか?

195コメント2020/04/20(月) 09:33

  • 1. 匿名 2020/04/18(土) 14:42:58 

    メガネ販売員です。
    検眼や説明は、濃厚接触です。導入を検討中です。奇異に見えますが、必要かもしれません。
    接客業の方、いかがですか?
    また、お客様の立場の方は店員のフェイスシールドについて、どう感じますか?

    +145

    -5

  • 2. 匿名 2020/04/18(土) 14:43:30 

    接客業の方、フェイスシールド付けますか?

    +5

    -22

  • 3. 匿名 2020/04/18(土) 14:44:14 

    スーパー勤務
    着けたい‼‼‼

    +335

    -1

  • 4. 匿名 2020/04/18(土) 14:44:19 

    ぜひ付けてください!

    +314

    -0

  • 5. 匿名 2020/04/18(土) 14:44:38 

    着けたくても会社次第だよね

    +196

    -2

  • 6. 匿名 2020/04/18(土) 14:44:42 

    何もつけてない
    マスクもないから買えないし
    たまに咳すると客が他のレジ行く
    来んなボケ 
    私感染したら誰が責任とってくれるの

    +10

    -53

  • 7. 匿名 2020/04/18(土) 14:44:45 

    接客業の方、フェイスシールド付けますか?

    +159

    -4

  • 8. 匿名 2020/04/18(土) 14:44:50 

    客側ですが、お互いに安心感があって大変よい取り組みだと思います。

    +258

    -1

  • 9. 匿名 2020/04/18(土) 14:44:55 

    付けてください!

    +89

    -3

  • 10. 匿名 2020/04/18(土) 14:44:57 

    どんな感じになるの?

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2020/04/18(土) 14:45:10 

    セブンイレブンです。今週木曜から付けられました。
    あらゆる意味で守られてる感じがしてよいです。
    防音効果があってお客さんの声が聞こえないのが難点。

    +236

    -2

  • 12. 匿名 2020/04/18(土) 14:45:16 

    つけていません。

    職場全員でつけれるなら良いけど、個人で着けるのは私は無理かな。

    +13

    -5

  • 13. 匿名 2020/04/18(土) 14:45:34 

    >>6
    マスクは作らないの

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2020/04/18(土) 14:45:48 

    客の立場です
    フェイスシールドぜひ付けてください
    お互いのために必要だと思います
    特に販売員さんはずっと店内ですから…

    +292

    -1

  • 15. 匿名 2020/04/18(土) 14:45:59 

    今そんなの嫌がるの風俗ぐらいじゃない?

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2020/04/18(土) 14:46:06 

    接客業(いまは休業中)ですが、フェイスシールドつけてます。
    自分が接客される側でも、お互いのためにいいと思うからいいと思う!

    +151

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/18(土) 14:46:43 

    溶接工みたいなやつ?

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/18(土) 14:46:49 

    楽天で安かったのでこれにしました。

    接客業の方、フェイスシールド付けますか?

    +100

    -18

  • 19. 匿名 2020/04/18(土) 14:47:21 

    こういうのか。
    接客業の方、フェイスシールド付けますか?

    +167

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/18(土) 14:47:25 

    >>1

    メガネとマスクだけではダメなのかな?
    職場に1人だけフェイスシールドやれる度胸が私には無い。

    +120

    -4

  • 21. 匿名 2020/04/18(土) 14:47:26 

    うちのそばのホームセンターのレジの人は付けてる人いたよ。
    薄いビニール手袋してる店員さんもいた。
    出来ることはなんでもしたらいいと思う。

    +218

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/18(土) 14:47:37 

    >>13
    作る暇ない
    針とかも持ってないし
    そこまでしてマスクしたいわけじゃない

    +4

    -34

  • 23. 匿名 2020/04/18(土) 14:47:40 

    フェイスシールドはつけてないけど、うちのお店はレジが一台一台ビニールシート?透明なので今月から覆われるようになった

    +143

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/18(土) 14:48:07 

    つけられるならつけたほうが良いし、つけた人から接客されても嫌な気はしないし、今は逆にしっかり感染予防してくれてる事に有難いと思うので。毎度思うのですが、自分の命はまず、自分で守って欲しいと思います。

    +131

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/18(土) 14:48:11 

    透明なカーテン付けてるとこ多いよ
    一人一人被らなくてもそれでいいのにね

    +169

    -6

  • 26. 匿名 2020/04/18(土) 14:48:18 

    いいと思う。
    今日スーパーでこれしてるおじさんいた。
    客側も全員外歩く時これにしたらいい。
    いくらするんだ?てか売ってるの?

    +55

    -2

  • 27. 匿名 2020/04/18(土) 14:48:36 

    お互いを守る為だよね。付けさせない雇用主は無差別殺人と同じ。

    +31

    -2

  • 28. 匿名 2020/04/18(土) 14:48:41 

    >>7
    持病があるならこれも仕方ないように思えてきた

    +113

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/18(土) 14:48:58 

    >>19
    あったら安心だね!

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2020/04/18(土) 14:49:09 

    近所のドラストとコンビニはレジの所に上からビニールの仕切り見たいのを吊り下げてて予防対策取ってたけど、飛沫とか考えたら個人がシールドつけてそれ自体を外から消毒して外した方が衛生的かもね。

    +81

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/18(土) 14:49:22 

    >>25
    最近スーパーやコンビニで増えたね
    お互いの為にいいよね

    +74

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/18(土) 14:49:46 

    着けていいと思う。
    こんな時に失礼だ!ってクレーム付けるバカがいたら変わりに離れたところから説教してやりたいわ。

    +55

    -1

  • 33. 匿名 2020/04/18(土) 14:50:02 

    >>7
    ニュースで見た時びっくりしたけど、これくらい防御したい

    +118

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/18(土) 14:50:40 

    >>11
    やっぱり防音効果があるんだね
    こないだ付けてるコンビニで「Edyでお願いします」って言ったら「ID」と聞き間違えられた
    客側も声が通りずらいって意識してはっきり言わないとね

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/18(土) 14:50:47 

    >>11
    しまむらでもやってた

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/18(土) 14:50:54 

    一般人が使うと医療用が不足しそうで心配。
    サンバイザーのクリアで大きいのじゃだめなの?

    +84

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/18(土) 14:51:01 

    >>18
    カズレーサーは赤いの被ってたよね。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/18(土) 14:51:33 

    客の立場からすると初めはびっくりするけど、今こんな状況だしいいと思う!

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/18(土) 14:52:29 

    >>2
    ん?なぜハガレン?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/18(土) 14:52:29 

    >>18
    お前コロナになる前に変質者になるぞー。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/18(土) 14:52:30 

    >>11
    近所のセブンもスーパーも付いてる。安心感あるよ。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/18(土) 14:52:47 

    >>1
    一瞬ビックリするかも知れないけど、移さない貰わない対策をしている企業は良いと思う。従業員やお客さんを考えてのことだろうから。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/18(土) 14:53:03 

    接客業の人ってマスク支給されてるの?それとも自前調達?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/18(土) 14:53:04 

    マスクしてない客は入店拒否して欲しい

    +106

    -3

  • 45. 匿名 2020/04/18(土) 14:53:18 

    こどものハーネスみたいなものだよね
    人目気にせず命の方が大事

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/18(土) 14:53:41 

    付けたいです周りから。
    どんなふうに見えようが
    感染したくない。防護服までは
    行かなくとも覆えるような
    除菌カッパのようなものもあれば
    着用したいです。

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2020/04/18(土) 14:53:43 

    客側も徹底しているお店の方が安心する

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/18(土) 14:53:55 

    ダースベーダーやバイオのハンクを羨ましく思う日が来るとは思わなかった…

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/18(土) 14:54:06 

    >>18
    ペストマスク!
    ペスト流行時に医師がつけてたやつだよね。

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/18(土) 14:54:41 

    店員さん側ではないですが、スーパー行く時透明のサンバイザーで顔覆っていきます。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/18(土) 14:54:47 

    >>1
    必要だと思うけど
    初めて見たら笑ってしまうかもしれない

    +1

    -11

  • 52. 匿名 2020/04/18(土) 14:54:51 

    今日コンビニ行ったら閉まってて、張り紙に従業員でコロナ感染者が出たから臨休だって。
    他の店員も感染してる恐れがあるから自宅待機だろうし、週単位で臨休かなぁ。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/18(土) 14:55:08 

    >>43
    自前の人も入れは会社に置いてあるマスク使う人とそれぞれかな
    自前の無くなったら会社あるマスク使おうと思ってる

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/18(土) 14:55:53 

    ホテルのレストラン勤務です。
    つけてません。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/18(土) 14:56:00 

    >>1
    医療現場にも足りてないから購入自体がそもそも難しくないですか?手作りをお考えですか?

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2020/04/18(土) 14:56:01 

    >>22
    バカなの?

    店員がマスク無しで咳して
    マスク作るのも嫌って。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/18(土) 14:56:19 

    サランラップを・・

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2020/04/18(土) 14:56:23 

    >>7
    ついに日本もここまで来たかと思ったら、安定の北京だった。

    +53

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/18(土) 14:56:40 

    >>7
    笑っていたけど笑い事じゃなくなってきた

    +78

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/18(土) 14:56:42 

    客としてもつけてもらいたい
    実際の効果はわからないけど

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2020/04/18(土) 14:57:18 

    >>43
    自前です。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/18(土) 14:58:00 

    >>1

    客側ですが、
    自社の社員、お客様に対して、十分な気遣いがされていると思い、その店なら行きたくなります。
    最初は違和感ある人もいるかもだけど、別業種でも随時採用されていくと思う。

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2020/04/18(土) 14:58:34 

    >>18
    カラスにしか見えない

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/18(土) 14:58:37 

    つけていいと思う
    この状況で営業するなら
    従業員を守るために会社が義務付けるべき

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/18(土) 14:58:42 

    >>7
    数ヵ月前はこれ見て笑ってたな
    まさか日本もこれと同じ状態になるとはな

    +73

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/18(土) 14:58:52 

    >>1
    一瞬、おぅ!って思うけど、この人に担当して欲しいと思う。

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2020/04/18(土) 14:59:10 

    >>44
    特にジジババと、小さい子供がマスクしてない。それでいて咳をしてくる。この時期怖いです。入店拒否してほしい。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/18(土) 14:59:52 

    >>22
    ガルやる暇あったら作れる

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2020/04/18(土) 15:00:25 

    >>43
    1度10枚ほど貰いましたが
    それきりで、その内黒い洗えるマスクを
    買取で配布されました。
    だけど黒いからか
    着用する時は報告要です。
    今時付けてなきゃいけないのに
    仕事で使うのに買取って…

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/18(土) 15:00:53 

    客の立場から、コロナの前からどこかのデパートのお惣菜売り場の店員さんが口元から鼻くらいの小ぶりなフェイスシェイドを付けてるのを見て、唾がお惣菜にかからなくていいなぁって思った。今だったら全面覆うフェイスシェイドもありじゃない?

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/18(土) 15:01:00 

    >>18
    これ自然と人と距離あいていいかも!

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/18(土) 15:01:19 

    >>18
    クチバシのところにハーブを入れるといいですよ

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/18(土) 15:01:53 

    >>43
    掛け持ちしてます。小売りのほうは1枚20円で買う。もういっこのデスクワークの方は、1人50枚支給されました。自宅待機させられないから、せめてマスクをという発想らしいです。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/18(土) 15:02:30 

    役所の案内係(派遣)です。
    先日も愛知で同じ案内係の方が狂言男に「俺コロナ」と言われ、目の前で咳き込まれという報道聞いて恐怖。
    派遣会社に休めないか聞いてもハッキリしないし、役所窓口にはカーテン付けられて職員さんは守られるけどコッチは。
    で、モヤモヤ…
    仕事柄窓口内にいるのは難しいし、旦那は「辞めるか自衛するしかないぞ」と。
    自衛となるのフェイスシールドだけど、職場柄一人だけシールド付けるの許されないだろうしな〜。

    今なんて来庁する人も少ないし、せめて休ませてくれたらなと。
    本当にシールド付けて仕事出来たらどんなにいいか。
    とりあえず来週せめて窓口内にいられないか聞いてみて、駄目なら退職しようかと検討中。
    スミマセン愚痴でした…

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/18(土) 15:02:52 

    客を病原菌扱いか!
    って苦情言うクレーマーが出てきそう

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2020/04/18(土) 15:03:19 

    >>7
    ついに大五郎か
    接客業の方、フェイスシールド付けますか?

    +56

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/18(土) 15:04:46 

    >>22
    マスク作りなんて10分もかかりませんけど。
    がるちゃんやる暇あるなら一枚どころか数枚作れるでしょうに。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/18(土) 15:05:02 

    JALもANAも着けるんだね
    接客業にフェイスシールド拡がるといいね
    接客業の方、フェイスシールド付けますか?

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/18(土) 15:05:48 

    >>19
    これコロナが終息しても定着すれば他の感染症とかも激減すると思う。

    +47

    -1

  • 80. 匿名 2020/04/18(土) 15:06:23 

    スーパーのレジは客とレジ係の間にビニールシートがのれんみたいにぶら下げられてたよ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/18(土) 15:06:55 

    >>1
    歯科医院は皆さんしていましたよ!
    今はどこのスーパーもコンビニも駅案内所もビニールぶら下げてるし、
    気をつけてる印象で良いと思います!

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/18(土) 15:07:45 

    中国製だろうけど、飛沫防止 帽子とかで結構シールドみたいなの売ってるよね、
    店舗側も従業員さんたちに、用意はできないなら個人的に防衛策にシールドとか色々使ってもらって良いですよーって言ってくれたらいいのに。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/18(土) 15:08:40 

    >>43
    2週間?に一度10枚程支給される!
    大きいマスクだから顔が隠れすぎるけど
    仕方ない!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/18(土) 15:08:47 

    >>65
    生理用ナプキンの羽を耳につけてるおじさんとか、
    紫のブラジャーをマスクにしてるおじさんとか、、

    当時は笑ってたけど、まさか自分たちの生活がここまで変わるとは、、

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/18(土) 15:09:08 

    >>43
    支給されてます、ありがたいことに

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/18(土) 15:10:21 

    フェイスシールドはないけど
    近所はビニ-ルカ-テンみたいなのして
    お金もお釣りもトレイに置く決まり
    店員さんはビニ-ル手袋もしてる

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/18(土) 15:11:07 

    買い物に行ったら、
    レジ前にビニールカーテンがしてあった。
    店員はマスクを着けていた。
    袋詰めは客にしてもらう。
    ↑全部問題無い。

    ただ、その店員はいらっしゃいませも、ありがとうございますも言わない。お辞儀をするだけ。
    は?と思った。
    口を開けたくないの?
    ちなみに私もマスクをしていた。
    その店員は度々見る人で、コロナの前は普通にありがとうございますと言っていた。

    +2

    -23

  • 88. 匿名 2020/04/18(土) 15:11:20 

    >>75
    そんな奴にはそうだよと言ってやりたい。
    誰が保菌者かなんてわからないのだから。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/18(土) 15:11:57 

    >>75
    お客様を守る為です!と言うしかない。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/18(土) 15:12:04 

    >>87
    セリアとかはそうしてるみたいですよ。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/18(土) 15:12:04 

    >>1
    今なら安心感を与える方が勝つと思うから抵抗はあるかもしれないけど良いと思いますよ。
    てか、休業にならないんだね?

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2020/04/18(土) 15:14:49 

    >>86
    いいなー。
    最近レジのバイトし始めたけど
    お釣りは手渡しと言われて
    マスクもしてるしカーテンなんかもしてあるけど
    盲点だらけで自分が感染したら
    家族まで巻き込んで失職などよく考えたら
    感染した時のリスクの方が高いと
    思い始めた。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/18(土) 15:15:00 

    >>55
    国産でなければ雨避けだったり代用は売ってるよ!あとはもう中国が帽子タイプとか作って通販で売ってるって。
    接客業の方、フェイスシールド付けますか?

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2020/04/18(土) 15:15:16 

    >>90
    >>87です。そうセリアです。
    ありがとうございます、って言わないのはどうなの?と思った。
    もうそこまでするなら、お店閉めれば良いのにと思った。
    驚きの余り投稿しましたw

    +1

    -33

  • 95. 匿名 2020/04/18(土) 15:15:38 

    >>1
    導入できるならするべきだと思う
    見た目がどうとかより、使用する事で自分とお客様の命を守る事に繋がるんだよ
    使用しないっていう選択にはならないよね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/18(土) 15:16:03 

    >>74

    これって差別みたいなもんだよね
    正規は守られて、非正規は危ない仕事……

    ビニ-ルカ-テンつけてもらえないんでしょうか


    近所のクリーニング店はのぼりの棒2つをラップでぐるぐるして、シールド作ってました

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/18(土) 15:16:50 

    うちの店未だにマスクしてない人もいて一緒に働きたくない

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/18(土) 15:17:19 

    >>25
    他のトピでカーテンかき分けて話かけてくるオバチャンもいるんだって

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/18(土) 15:17:52 

    >>92

    売っていればですが、ビニ-ル手袋はどうでしょうか

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/18(土) 15:18:14 

    >>87
    知り合いはスーパーで店員が大きい声でありがとうございますと言ったから注意したと言ってたわ
    しゃべってもしゃべらなくても怒られて店員さん本当にかわいそう

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/18(土) 15:19:31 

    子供はマスク苦手だろうから、会社の際は有効だと思うけどな。
    コンビニ店員さんも、レジにいたらカーテンビニールが有効だけど、品出しとかもあるし、つけて欲しい。
    接客業の方、フェイスシールド付けますか?

    +33

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/18(土) 15:19:31 

    >>94
    こういう人が状況に応じて順応できない人なんだなぁと実感
    そこらの老人みたい

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/18(土) 15:19:47 

    接客業です。
    レジ前にビニールシートは付けて、金銭の受け渡しはトレーの上にしたけど、フェイスシードも付けたい。
    お客さんと対応するのレジ前だけじゃなから。
    一度導入する話が出たけど、みんな恥ずかしいって却下された。今はまだつけている人見かけないからスーパーに付けていけと言われたら恥ずかしいけど、職場の中なら私は全然恥ずかしくないわ。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/18(土) 15:20:00 

    >>94

    お辞儀してくれただけで十分じゃない?
    この時勢にそれ以上を望むのはおかしい。

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/18(土) 15:20:11 

    >>94
    文句あるならあなたが行かなければいいのに
    働いてくれてる人がいるからあなたは必要なものが買えたんじゃないの?

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/18(土) 15:20:43 

    >>101
    101です。
    会社じゃなくて、外出でした。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/18(土) 15:23:06 

    >>94
    「こんな時にもお店あけてくれてありがとう」ってこっちが言いたいぐらいだけどね

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/18(土) 15:23:26 

    これ通勤の電車内でつけたいけど、変かな?

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2020/04/18(土) 15:23:55 

    着けてたら大袈裟って思われるんだろうな
    でも1ヶ月後には当たり前になってるのかなー

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/18(土) 15:25:16 

    >>36
    本当にそう
    手袋も足りてないよ
    伊達めがねは?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/18(土) 15:26:16 

    >>98
    顔入れてきた瞬間ペチーーーン!て叩いてやれ

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/18(土) 15:26:34 

    >>99
    多分勝手なことは許されないです。
    大きめのお店だから
    不公平とか誰が何言い出すか
    分からないしね。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/18(土) 15:27:06 

    >>44
    ニュースを見ていたら、東京・広尾のナショナル麻布スーパーは口元を覆っていないと入店を拒否するって言ってたね
    店内が混雑しないように、一定の人数しか店内に案内していないし、並ぶ人も一定の間隔をおいて待たせてる
    高級スーパーは違うと思った

    +28

    -1

  • 114. 匿名 2020/04/18(土) 15:29:13 

    >>100
    受付してます。同僚がありがとうございました。と言ったらあなた声が大きいのよ!(特に大きくはないハキハキしてるだけ)ってオバサンに怒鳴られたよ。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/18(土) 15:30:33 

    >>11
    うちの近所のセブンもつけてある。
    いつもありがとうございます。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/18(土) 15:30:34 

    >>1
    スーパーじゃレジの人はビニールで防御してて、セルフレジの人は透明のフェイスシールド被ってましたよ。客としてもその方が安心です。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/18(土) 15:32:28 

    医療関係の方々を考えたら
    眼鏡屋さんなんだから、だて眼鏡をアピールしたらいいと思う
    くもり止めも売れるよ
    あと曇らないマスクの付け方とか工夫、眼鏡やさんから情報発進したら、消費者の役に立てるのではないかな

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/18(土) 15:32:32 

    >>92
    客側からしても
    お釣り手渡しする店ってどうよ?って思う

    あと、レジでカードを預かって精算する店とか

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2020/04/18(土) 15:32:41 

    >>94
    こういう客の方が立場が上って考え方、本当に古いわ。老害と何も変わらない。客も店員も立場は同等だよ。買いたい人と売りたい人、それだけ。お辞儀だけの何が不満なのか理解し難い。

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/18(土) 15:33:39 

    >>109
    私も1ヶ月前まではそう思ってた。
    職場でつけるようになったらすぐに慣れた。
    ほんとに慣れの問題。
    慣れれば安心感あっていいよ。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/18(土) 15:33:41 

    >>96
    ありがとうございます、気持ち分かってもらえただけでも気持ち楽になります。

    カーテン自体は私達案内係の席にも付きますが、お客さんが窓口近くに来たら要件を聞き取るのが仕事なんで。
    カーテンのあるカウンター窓口から出てお客さんの側にいかないと仕事にならない→結果お客さんと至近距離で会話って感じですね。
    案内係がずっとカウンター内にいるとお客さんが直接窓口に行ってしまうので、それだと職員さん達の仕事の支障になる、なのでお客さんが来たらカウンター出て要件を聞くのが私達の仕事。

    平常時ならそれが仕事だし、インフル流行る時期でもマスクもしてるし薬もあるから然程気にならないですが。
    さすがに今のコロナではそんな気持ちになれず(しかも緊急事態宣言の特定指定13都市なんで感染者多い…)
    休業保証もいらないんで、せめて休みにしてもらえれば助かるけど派遣会社も市も煮え切らない感じが現状。
    とりあえず来週カウンター内で仕事出来ないか聞いてみてから考えてみます。
    長文の愚痴失礼しました。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/18(土) 15:34:17 

    >>1
    着けて欲しい!
    今すぐにでも!!

    ちなみに
    近所のスーパーにも
    従業員のみなさんにフェイスシールド着用させてあげてください、って要望出したよ
    働いてる人達のリスクが高すぎると思う

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/18(土) 15:37:12 

    >>1
    気軽に入手できるならつけたいコンビニ店員の私

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/18(土) 15:37:54 

    抗がん剤治療中の母の付き添いで、3月初めから2週に1度、家族と交代で病院に行ってるけど、行くごとに受付の人たちが重装備になった。
    はじめはマスクだけだったのが、今ではマスクの鼻の付け根をテープで固定し、フェイスシールド装着してる。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/18(土) 15:38:44 

    >>25
    でもこれも、毎日拭いてるのか、交換してるのかって気になり出した

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2020/04/18(土) 15:40:11 

    >>22
    針持ってないとか草

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/18(土) 15:42:13 

    >>94
    そこまで言うならお前が行くな。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/18(土) 15:42:20 

    ビニールを窓口に設置したらビニールとマスクとで益々声が聞きにくくなって、
    基本の、大きい声を出さないってのが守れなくなるよね…マスクの内側が菌だらけ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/18(土) 15:42:22 

    >>46
    昨日業務スーパーでおじいさんがカッパ着て来てた

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/18(土) 15:45:03 

    >>94
    手元でボタン押したらアナウンスでありがとうございました~って鳴る機械があればいいね

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/18(土) 15:45:42 

    ドラッグストア勤務
    付けてるけどエコバッグとか袋は私たちが入れないといけない店だから嫌だな…
    セルフにしていただきたい

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/18(土) 15:49:40 

    近所のスーパーにビニールカーテンがついた。
    しかし電子マネーの端末がカーテンの内側でかき分けないとタッチできない。
    もうちょっと考えて欲しかった。

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2020/04/18(土) 15:51:27 

    >>101
    このモデルの子、とてもかわいいね

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2020/04/18(土) 15:55:44 

    >>87
    ボタンおしたら「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と言ってくれる機械つくってあげてね
    そしたら歓迎しろってクレームもなくなるだろうし

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/18(土) 15:58:26 

    >>118
    手渡しじゃないとクレジット精算できない端末だってあるんだよ。なんでもいちゃもんつける人は買物にこないでほしい

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/18(土) 15:58:40 

    っていうかさ
    国で材料配ってくれたら
    暇だから内職するって人いっぱい居ると思う
    むしろ何かやらせてくれ!

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/18(土) 15:59:30 

    >>25
    今週、客から「これ、意味ある?下に隙間あるから結局そこからウイルス入るじゃん」と言われました。
    常連さんだったので、「そうですよね~」と相槌しか出来なかったのですが、本音はじゅうぶん意味はあると思います。

    +40

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/18(土) 16:00:44 

    みんなでつけたら全然違和感ないと思う
    導入の予算があるならぜひ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/18(土) 16:03:03 

    昨日歯医者に会社の検診で行ったら歯科医も助手も付けてたし、受け付けも天井から透明なビニールが吊るされてた。ありだと思う。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2020/04/18(土) 16:04:40 

    ホームセンターです。
    レジのビニールは今週から付けたけど勤務の大半は売場での作業。
    普段からお客に何かと聞かれる事が多いし、マスクしてない人もいるしやたら話す時にぐいぐい距離が近い人、マスクしててモニョモニョ話されると聞き取れなくて何度も聞き返したり。。ほんとうに嫌。
    なので気持ち的には付けたい。
    というか営業時間短縮して勤務時間短くして欲しい。
    行きたくないです。
    そもそも全くお客は自粛ムード0で朝からマスクの行列は変わらないし普通に混んでます。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/18(土) 16:05:50 

    >>18
    中2心をくすぐるな〜

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/18(土) 16:11:40 

    >>94
    いらっしゃいませと喋ると唾液が飛沫になるからじゃないの?
    お客さんに移さないように敢えて喋らないようにしてると思うけど。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/18(土) 16:13:06 

    なんで不要不急の冬物をクリーニングに出しに来るんだろう…
    もう嫌すぎて鬱になりそう
    緊急事態宣言の間だけでも休めれば安心するのに

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/18(土) 16:40:00 

    月初に通販で購入したけど
    届くのは25日以降
    実際使用することあるのか
    わからないけど
    必要になりそうな気がして
    購入した

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/18(土) 16:41:03 

    >>11
    フェイスシールドの話だよ?

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/18(土) 16:47:01 

    >>44
    うちの近所のスーパーはマスクしていない人は入店拒否
    ただしお店側がキッチンペーパーでマスクを手作りして渡してくれるらしい

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/18(土) 16:49:40 

    やりすぎくらいでいいと思う
    客も今なら理解してくれるでしょ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/18(土) 16:52:33 

    >>22
    ハンカチとヘアゴムで作れる
    針も糸もいらない
    ガルちゃんに書き込んでる端末でググったら作り方出てくるよ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/18(土) 16:53:10 

    >>146
    良いスーパーだね!

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/18(土) 16:54:38 

    レジで透明カーテン設けてるのに、わざわざカーテンの下を覗き込んで喋りかけてくるキチガイ客が居るのが困る…

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/18(土) 16:56:53 

    >>1
    病院勤務だけど、一般病棟だからマスクだけだよ。入院患者さんの看護なんて濃厚接触だけど。しかも、シールドがなくてクリアファイルを使って作れとお達しがきた。
    お互いマスクしてたらいいのでは?

    +2

    -7

  • 152. 匿名 2020/04/18(土) 16:57:07 

    >>18
    私これ見るとなんか不気味な感じがして怖いんだよね

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/18(土) 17:05:29 

    ケータイショップ、距離近いしマスクしてない人もいるしシールドつけたい
    機種変更とかめちゃめちゃ多いんだけど別に壊れてないし5月6日以降じゃだめなの?って人ばかり
    どんなに国や医師会が自宅にいてといっても全く気にしない人が一定数いて毎日恐怖

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/18(土) 17:15:19 

    >>125

    ドラスト勤務ですが、消毒してないです。
    備品でアルコール用消毒がない為です…。
    アルコールで年齢確認する際のタッチパネルも消毒してないです。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/18(土) 17:15:52 

    デパ地下の某ケーキ屋さんで働いてるけど、マスクとアルコール除菌のみです。
    マスクだって3月初めになってやっと百貨店側から着けていいことになったくらいだから、フェイスシールドとかは無理だろうな。

    ケーキの注文するのに商品名言うときにマスクずらして口出して言う人まだまだいるんだよね。
    マスクしたまま気持ち大きい声出してくれるか、指さしてくれればいいだけなのに。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/18(土) 17:19:53 

    近所のコンビニやスーパーはレジにビニールカーテン?みたいなの付いてる 
    まいばすけっとはまだだなー
    早くつけてほしい

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/18(土) 17:23:02 

    対策用に大き目のサンバイザーを買ったけど
    まだ着けて外に出る勇気がない
    普段から自転車で使う人は抵抗なさそう

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/18(土) 17:30:37 

    >>20
    皆が付けるようになったら良いのに
    マスクにめがねだけより安全だと思う
    恥ずかしいより感染予防だよ

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/18(土) 17:35:32 

    ゴーグルは配られらたよ
    フェイスシールドの話も出てるらしい

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/18(土) 17:36:34 

    >>137
    飛沫は上から下に飛ぶのでよっぽど風が舞ってなければ意味は有ると思います

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/18(土) 17:40:56 

    >>19
    これ先っぽをセロテープで塞がないと、ちょっとあいてるよね

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/18(土) 17:42:41 

    >>25
    おじさんがビニールカーテンかき分けて「袋いらんから」って声かけててイラッとした

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/18(土) 17:59:10 

    >>43
    自前です。
    何度も洗って使ってます。
    それしか方法ありません。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/18(土) 18:03:11 

    >>34
    横だがそれ多分日頃から間違えられてるやつw

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/18(土) 18:10:01 

    >>17
    透明で、眼も守られてる。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/18(土) 18:13:35 

    >>25
    レジさんもバックヤードやトイレ行ったり、返品の品物を棚に戻しに行ったりするから、フェイスシールドの方が自由が利く。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/18(土) 18:16:50 

    調剤薬局ですがつけてません。窓が入口しかないため換気もあまりしてくれないです。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/18(土) 18:19:56 

    >>121

    なるほど、そうだったんですね
    案内板をつけてまずはカウンターにお越しくださいとかできたらいいですね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/18(土) 18:27:05 

    これ素敵だけど曇らないのかな
    それどころじゃないだろうけど、気になって息止めちゃいそうw

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/18(土) 18:27:45 

    休業しない商業施設のアパレル店員です。
    売り上げが悪いと上からの指示でタイムセールを行わないとなので大声で呼び込み運動をしてます
    もちろん客がいないため無意味です
    何故こんな状況なのに上は時間短縮、休業判断を下さないのか。こんな時期に服なんていらないでしょ。謎です

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2020/04/18(土) 18:29:10 

    >>109
    梅雨くるし暑いから無理じゃない?私はつけたくないよ。マスクでも化粧崩れるのに。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2020/04/18(土) 18:30:46 

    フェイスシールドは良いと思う。

    でもマスクも手袋もそうだけど、外す時と捨てる時にウイルスが付きやすいから、訓練が必要だよ。

    ガンバって!

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/18(土) 18:32:23 

    客が着けりゃいいじゃん。何で店がそこまでやる必要あんの?嫌なら買い物来なくていいです。正直そう思う。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:43 

    今日家族葬だった。斎場のスタッフ全員フェイスシールドつけてて安心感あったよ。あれ、わたしも欲しい。

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/18(土) 18:59:38 

    >>136
    100くらいプラスつけたい!暇すぎるから何かやりたい!!

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/18(土) 19:21:26 

    >>1
    つけてくれたら安心する

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/18(土) 19:44:04 

    アイリストです!
    つけたいです!
    緊急事態宣言がでて休業している
    お店がおおいのにうちは通常通り。

    オーナーは近隣のお店が閉まってるので
    稼ぎどきって、😥人間性疑う、命軽くみられてる

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/18(土) 19:59:27 

    今在庫がなく買えないらしくて、代わりに透明なサンバイザー支給された。
    ないよりマシかな?

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/18(土) 19:59:53 

    >>175
    菌がついちゃうから
    洗浄する手間はかけちゃうけど
    組み立てるのはなんなら一家総出でやるよね
    こういうとこは日本人得意なのにね

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/18(土) 20:42:38 

    >>55
    クリアファイルとかで作れそうかも

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/18(土) 21:31:35 

    先週楽天で買ったよ!
    帽子付きのやつだから買い物の時に使ってる。
    何?何?みたいな目で見られるのかなって思ったけどそんな事無かった。
    恥ずかしい!より命が大事。
    コロナが終わったらシェードだけ取り外して帽子として全然使えるし、みんなも防衛の為に買った方が良いよ!

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/18(土) 21:56:25 

    >>136
    天才現る

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/18(土) 21:57:37 

    クリアファイルで作れるフェイスシールドの型紙、どっかの会社が無料配布してたよね
    どこだっけな

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/18(土) 22:25:14 

    >>20
    これをするのが恥ずかしいとか言ってる人は
    まだまだ他人事に思える地方の人なんだろうな?
    県で二桁くらいじゃ関係ないって感じなんだろうね
    東京やら大阪だったらいつ自分が移るかわからないんだからね

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2020/04/18(土) 22:30:19 

    >>26
    youtubeに100円グッズを使った手作りフェイスシールドの作り方もアップされてきてます。まだ手作りマスクのほうが動画数は多いですが。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/18(土) 22:35:08 

    うちのスーパー透明のクロスあるけど、
    何人か声聞こえないから、クロスめくり上げて話してきたから、あんまり意味ない気がした‥

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/18(土) 22:41:16 

    スーパーなどで透明のビニールカーテンをつけ始めたけれどカーテンが短すぎで、レジの人の横側がガラ空きで、横からくしゃみや咳をされたら飛沫感染しそうだなと思った、出来ればレジ全体を覆ってほしい、出来ないのならフェイスシールドは必要ですよ。

    特に主さんのように、お客と近距離で接客しなければならないのですから、手袋とフェイスシールドを着けるよう国からも強く言うべき。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/18(土) 23:14:43 

    >>23
    昨日行ったドラッグストアにも付いてたけど、お金を置くトレーがレジと繋がってて上のほうにあるタイプでトレーすれすれの位置に付けてあった。

    お金を出すときにビニールを手で少し除けないとトレーに置けなくて、触るのがとても嫌だった。
    多分少しでも効果を上げる為にビニールの位置をトレーギリギリにしたんだろうけど…

    今の時期だけでもそのトレー使わずに下に置くタイプのにすれば、ビニールももう少し長く出来そうだけどな。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/19(日) 10:17:12 

    >>43
    ブラックと名高いけど1店舗1箱用意してくれたよ!見直したw

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/19(日) 10:26:54 

    >>19
    顔を痒くても触れないから本当にいいと思う!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/19(日) 13:34:47 

    >>162

    おい!じじぃ💢意味ねぇだろうが💢

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/19(日) 13:35:35 

    >>174
    楽天に売ってるよ!

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/19(日) 15:59:24 

    ウィルス飛散対策帽子をかぶってマスク着用で電車通勤しています。最初は注目浴びるかな、と思ったけどそうでもなかった。思ったより苦じゃない。
    接客業の方、フェイスシールド付けますか?

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/19(日) 16:23:01 

    >>181
    私も楽天で買いました❗️地下鉄の中でマスク着用してない人の横は空いてるけど、私の隣には大抵人が座ってます。安心感が持たれるみたい😙

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/20(月) 09:33:11 

    接客でシールドなし。

    マスク、アルコール除菌、自己申告の体温測定のみしか対策なしってどう思いますか?

    目からも移ると聞いて、私は危険だと感じてます。

    危険 プラス
    十分 マイナス

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード