-
1. 匿名 2020/04/18(土) 10:45:18
ライオンが路上にいる様子の目撃はめずらしい。通常は夜間に自然保護官しか目にしない光景だという。
なぜライオンたちが柔らかい草の上ではなく、タール舗装された道路を好むのか、気になる人もいるかもしれない。
その理由はおそらく単純で、14日夜に雨が降ったからだろうとパラ氏は言う。
「なので、草の上よりも路上の方が乾いていたはずだ。大型ネコ類と水は相性が悪いので」+735
-0
-
2. 匿名 2020/04/18(土) 10:45:55
かわいい笑+779
-6
-
3. 匿名 2020/04/18(土) 10:46:19
なんかかわいいね。+581
-0
-
4. 匿名 2020/04/18(土) 10:46:20
可愛いな❤️+376
-1
-
5. 匿名 2020/04/18(土) 10:46:25
コロナ収束したら人間みんな食われそう+293
-3
-
6. 匿名 2020/04/18(土) 10:46:29
こうやって見るとなかなか可愛い♡+328
-0
-
7. 匿名 2020/04/18(土) 10:46:33
南ア!国立公園+122
-2
-
8. 匿名 2020/04/18(土) 10:46:34
車が最近来ないから落ち着いて昼寝できるわ+390
-1
-
9. 匿名 2020/04/18(土) 10:46:40
奈良だって
人の居ないので鹿が凄い自由になってる!とネットのいちふで話題になってるんだから普通よね
しゃーない+369
-10
-
10. 匿名 2020/04/18(土) 10:46:49
ゆっくり休んでねー+173
-1
-
11. 匿名 2020/04/18(土) 10:46:49
🦁「乾いてて気持ちいいやんけ」+438
-1
-
12. 匿名 2020/04/18(土) 10:47:03
癒されるね+99
-2
-
13. 匿名 2020/04/18(土) 10:47:06
日本だと熊が降りてきたりするのかな?+19
-3
-
14. 匿名 2020/04/18(土) 10:47:11
完全に危機感ゼロw+220
-1
-
15. 匿名 2020/04/18(土) 10:47:12
コロナのおかげって訳じゃないけど、いろんなことが見えてくるね。+347
-0
-
16. 匿名 2020/04/18(土) 10:47:14
これが本当の地球の姿だよね。+475
-5
-
17. 匿名 2020/04/18(土) 10:47:34
爆睡やん!+82
-2
-
18. 匿名 2020/04/18(土) 10:47:44
ライオンだって居心地いい場所があるし、人間がそれを奪っている。+407
-5
-
19. 匿名 2020/04/18(土) 10:48:05
グレたさんが目指してた世界ですね+92
-9
-
20. 匿名 2020/04/18(土) 10:48:23
水嫌いなんて、可愛いやつめ。+135
-0
-
21. 匿名 2020/04/18(土) 10:48:31
気持ちよさそうに寝てるねーw+121
-1
-
22. 匿名 2020/04/18(土) 10:48:41
ライオン達も感染しませんように+317
-1
-
23. 匿名 2020/04/18(土) 10:48:59
無防備すぎて可愛い(^^)+111
-1
-
24. 匿名 2020/04/18(土) 10:50:07
かわいい、野生のライオンやトラを見てみたいなー!+57
-1
-
25. 匿名 2020/04/18(土) 10:50:17
可愛いなぁ。
一度でいいからライオンとも、犬みたいな感じでもふもふ触ったり抱きしめてみたい。
ムリか。笑+224
-2
-
26. 匿名 2020/04/18(土) 10:50:34
これ思いだした+314
-0
-
27. 匿名 2020/04/18(土) 10:50:44
>>13
北海道でヒグマが増えてるニュース見たよ+98
-0
-
28. 匿名 2020/04/18(土) 10:50:49
>>22
ライオンが感染するとゴホゴホ言いながらものすごいスピードで走りそうだから感染が凄く広まりそう+119
-3
-
29. 匿名 2020/04/18(土) 10:50:55
アスファルトの上って暖かくて気持ち良いんだろうね+84
-1
-
30. 匿名 2020/04/18(土) 10:51:19
いくら寝ていても、
ここにヒツジやヤギが通りかかったら
酷いメェ~に会うんだろうな+163
-0
-
31. 匿名 2020/04/18(土) 10:51:21
大型ネコ類w
+115
-0
-
32. 匿名 2020/04/18(土) 10:51:37
やっぱりネコ科😸+112
-0
-
33. 匿名 2020/04/18(土) 10:52:05
人間が活動自粛で自然がキレイになっていく…ロックダウンで都市の大気汚染が軒並み改善 200キロ離れたヒマラヤの姿も(The Guardian) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【記者:Hannah Ellis-Petersen in Delhi, Rebecca Ratcliffe in Bangkok, Sam Cowie in Sao Paulo, Joe Parki
+242
-0
-
34. 匿名 2020/04/18(土) 10:54:46
>>22
トラは感染したよね+80
-0
-
35. 匿名 2020/04/18(土) 10:55:35
人間って他の生き物に相当なストレスを与えてるってすごくよく分かるね
人間がいなければ凶器である車も通らないし、コアラとか野生動物の事故死も一気に減るだろうね+222
-3
-
36. 匿名 2020/04/18(土) 10:56:10
普段不自由な生活を強いているのだから自由を満喫して欲しい
+70
-0
-
37. 匿名 2020/04/18(土) 10:56:50
なんかシュールで可愛い
こんな写真沢山みたい〜癒される+44
-0
-
38. 匿名 2020/04/18(土) 10:57:04
世界各国YouTube配信して動物園やサファリパーク、水族館の動物達がご飯代を稼げないだろうか。
このまま可愛い姿でのんびりコロナ終息を待てたらいいね。+102
-0
-
39. 匿名 2020/04/18(土) 10:57:05
+211
-0
-
40. 匿名 2020/04/18(土) 10:57:20
>>16
人工的なものを言うなら本当ならアスファルトは無いんじゃない+111
-3
-
41. 匿名 2020/04/18(土) 10:57:22
うちの猫もアスファルトの上でゴロゴロするよ。+16
-1
-
42. 匿名 2020/04/18(土) 10:57:43
中国はバッタ+54
-1
-
43. 匿名 2020/04/18(土) 10:57:59
地球には人間が邪魔なんだよね+181
-1
-
44. 匿名 2020/04/18(土) 10:58:35
>>30
+19
-0
-
45. 匿名 2020/04/18(土) 10:58:54
これが本来の姿なんだよね
人間に荒らされてただけで+114
-0
-
46. 匿名 2020/04/18(土) 10:59:10
でかい猫やんw+54
-0
-
47. 匿名 2020/04/18(土) 10:59:15
コロナで人間の活動が減って色んな所で自然の平和
が戻ったりしてるの見ると地球にとって有害は人間なんだなって思わざるを得ない。+228
-3
-
48. 匿名 2020/04/18(土) 10:59:15
かわいいなぁ。猫のオモチャとかで遊びたいけど無理よね。+28
-0
-
49. 匿名 2020/04/18(土) 11:00:39
新宿は人減った中、ホームレスウロウロしてたよ+32
-1
-
50. 匿名 2020/04/18(土) 11:00:51
無防備w
+15
-0
-
51. 匿名 2020/04/18(土) 11:01:11
大型ネコ類+20
-0
-
52. 匿名 2020/04/18(土) 11:01:58
こうしてみると人間ってほんとになんなんだろう。
コロナで外出しないだけで、空気はきれいになるし動物はのんびり。
ほんとに地球にとって悪でしかないのか。
コロナが終わって元通りではなくて、見えてきたものを生かさないといけないのでは。+175
-0
-
53. 匿名 2020/04/18(土) 11:02:00
>>39
フンがすごそう+14
-1
-
54. 匿名 2020/04/18(土) 11:02:05
動物にとって人間は害なんだな+52
-0
-
55. 匿名 2020/04/18(土) 11:02:29
>>30+56
-3
-
56. 匿名 2020/04/18(土) 11:03:07
人間のいない世界って素晴らしいんだなあ+68
-1
-
57. 匿名 2020/04/18(土) 11:03:27
動物園に客が来なくなったら10年間交尾しなかったパンダのカップルが交尾を始めたってニュースもあったよね。+124
-0
-
58. 匿名 2020/04/18(土) 11:04:35
>>22
人から猫
人から虎
猫から猫の感染も確認されたし
ネコ科は新型コロナに罹患しやすいみたいね
アフリカは中国人が蔓延ってるから、本当に気をつけてほしい+56
-0
-
59. 匿名 2020/04/18(土) 11:05:09
>>1
横で寝てたら、
朝食にされるかな+16
-0
-
60. 匿名 2020/04/18(土) 11:05:31
>>25ムツゴロウさん+63
-0
-
61. 匿名 2020/04/18(土) 11:05:56
東京ジャングル思い出した+4
-0
-
62. 匿名 2020/04/18(土) 11:06:39
かわいい(*´ー`*)+10
-0
-
63. 匿名 2020/04/18(土) 11:06:53
人間がいない方が動物は幸せなんだろうね+93
-0
-
64. 匿名 2020/04/18(土) 11:07:02
>>1
猫類…
可愛い笑+48
-0
-
65. 匿名 2020/04/18(土) 11:07:12
ほんとにほんとにほんとにほんとにら、い、お、ん、だ!+8
-0
-
66. 匿名 2020/04/18(土) 11:07:28
>>49
それが彼らの本来の姿なんだろう…+54
-0
-
67. 匿名 2020/04/18(土) 11:08:02
ちょっとガリガリじゃない?+5
-0
-
68. 匿名 2020/04/18(土) 11:08:54
>>57
パンダだってずっと人間に見られてストレスだろうしね。
自分だったら生活をずっと見られてるって無理だわ。+87
-1
-
69. 匿名 2020/04/18(土) 11:08:59
>>25
たまにライオンの赤ちゃん抱っこできる動物園あるよね!
行ってみたい!
可愛い!+16
-10
-
70. 匿名 2020/04/18(土) 11:09:05
co2も減少してるし自然には良いが。コロナは人間への警告の意味もあるのかな+67
-0
-
71. 匿名 2020/04/18(土) 11:10:00
>>51
こうしてみるとホントに猫類なんだね
大きさが違いすぎるけど笑+15
-1
-
72. 匿名 2020/04/18(土) 11:10:25
長い(笑)やっぱり猫だね(笑)+11
-0
-
73. 匿名 2020/04/18(土) 11:10:40
人間がいないと動物はあっという間に人間がいた場所まで入ってくるね
そもそも動物たちの場所だったわけだけどね+60
-0
-
74. 匿名 2020/04/18(土) 11:14:18
>>69
こういう行為がライオンにとってはストレスなんだよ。特に子どものライオンには。+64
-1
-
75. 匿名 2020/04/18(土) 11:14:40
>>26
民家の近くに来ているのは……+15
-1
-
76. 匿名 2020/04/18(土) 11:15:11
ゆっくり出来て良かったね。+17
-0
-
77. 匿名 2020/04/18(土) 11:15:17
>>49
ホームレスがコロナに患ったら
酷いことになるね+49
-0
-
78. 匿名 2020/04/18(土) 11:17:31
動物は人間に元々いた場所までどんどん奪われて、人間は狭い場所で動物に生きることを強いている。+18
-1
-
79. 匿名 2020/04/18(土) 11:17:37
こんなアフリカの最果ての国にまで迷惑をかけて、、中国め+56
-0
-
80. 匿名 2020/04/18(土) 11:17:49
>>18
塗装したのは人間だけどね。+23
-7
-
81. 匿名 2020/04/18(土) 11:18:27
>>52
でも濡れた草の上ではなく乾いた道路で寝ていられるのも人間が舗装したからだよ+3
-21
-
82. 匿名 2020/04/18(土) 11:18:54
ライオンをはじめとする動物の皆さん「人間、絶滅しねえかなぁ」+86
-0
-
83. 匿名 2020/04/18(土) 11:19:38
コロナは人間がいなくなったほうがいいってメッセージか…。+77
-0
-
84. 匿名 2020/04/18(土) 11:19:39
>>27
知床に暮らしてるけど、それでいいと思う。本来ならこちらが住まわせてもらってるのだから。+57
-2
-
85. 匿名 2020/04/18(土) 11:20:23
動物にとっては今の方がいいのかもね+17
-0
-
86. 匿名 2020/04/18(土) 11:21:05
地球には人間が増えすぎて不必要なものまでも生み出し自然を破壊し奪っていった。
2020年、増えすぎた人間の手により罪なき人間を淘汰していく時が訪れた...過去現在に至るまで人間が罪なき自然を奪っていったように。
「地球」という生命の星に自然界と人間界のバランスを保つ必要な時が訪れているのだ。
私達は「地球」によって生かされていることを改めて考えなければならない。
って、ちょっと宗教的かしら。
+45
-4
-
87. 匿名 2020/04/18(土) 11:21:40
ライオンたちほのぼの過ごせて嬉しいだろうね
人間ってうざいんだな笑+57
-0
-
88. 匿名 2020/04/18(土) 11:21:50
こういうニュースみると
人間は動物にとって
ホントに邪魔な存在なんだろうな…って思う+65
-0
-
89. 匿名 2020/04/18(土) 11:22:49
ライオンもゴロゴロしてるんだね。わたしもよ+38
-0
-
90. 匿名 2020/04/18(土) 11:24:08
>>75
ここでは日常茶飯事だよ+25
-0
-
91. 匿名 2020/04/18(土) 11:26:57
でっかいにゃんこ可愛い+17
-0
-
92. 匿名 2020/04/18(土) 11:28:31
おほほっ
ちょっと混じりたい笑+7
-0
-
93. 匿名 2020/04/18(土) 11:28:46
>>84
え?それはそうだけど、ヒグマが普通に私たちが歩く道とかでうろついている環境になってしまっても仕方ないって事ですか?+11
-14
-
94. 匿名 2020/04/18(土) 11:28:49
ネコ科のみなさま+147
-1
-
95. 匿名 2020/04/18(土) 11:31:06
>>81
そういうこと言ってるんじゃねーよ。
よく読んでから書いてね♪+22
-1
-
96. 匿名 2020/04/18(土) 11:31:27
>>78
人間も動物だからなー+14
-0
-
97. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:55
コロナの教訓活かせなかったらもっと強烈なウイルスが出てくるね
人間が学ぶまでいつまでも繰り返される+44
-0
-
98. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:20
>>68
しかも入れ違い立ち替わり違う人にね。檻に入れられてね。
動物園なんて、よっぽど自然公園的なもの以外無くなったらいいのに。+45
-0
-
99. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:29
>>19
そのわりには携帯電話を使いTwitterを利用するグレタさん+80
-0
-
100. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:49
>>42
それは毎年じゃ?+10
-0
-
101. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:54
>>93
人間中心でしか物事見れない人だね。
本来熊のいる場所に人間が住んでるんだから、人間が遠慮するのが当たり前でしょ。+45
-11
-
102. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:51
>>74
自分の産んだ子金払ったよそ者に抱かれる生活とかお触り動物園も考えものだね。+46
-0
-
103. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:58
ごはんはちゃんと食べさせてもらってるのかな??+3
-0
-
104. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:38
お前らヒト科哺乳類居なくて清々しいわい+5
-0
-
105. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:30
>>27
怖すぎる
どんどん射殺しないと+2
-30
-
106. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:13
>>26
鹿じゃないけどインドの路上もこんな感じだよ笑 向こうは牛だけど+17
-0
-
107. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:54
>>7
町田リス園!
で再生された。+8
-1
-
108. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:46
動物にとって人間は邪魔な存在かもしれないけど、人間に救助されている瀕死の動物もたくさん居る。なんだか複雑な心境になる。+22
-2
-
109. 匿名 2020/04/18(土) 11:52:26
ジンバブエのセシルと言うライオンを殺したクソ人間をいまだに許せない…
+25
-0
-
110. 匿名 2020/04/18(土) 11:52:49
>>20
人間だって濡れたところでは寝たくないんじゃない?w+29
-0
-
111. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:27
>>28
ものすごい発作と倦怠感が強まるから動けなくなるんじゃない?+8
-0
-
112. 匿名 2020/04/18(土) 11:55:09
>>30
誰がうまいこと言えとw+16
-0
-
113. 匿名 2020/04/18(土) 11:58:00
>>39
こういうのを見るとなんか考えさせられるね
地球には動物も共存しているんだなあと+28
-0
-
114. 匿名 2020/04/18(土) 12:01:25
やっぱりネコ科やな+9
-0
-
115. 匿名 2020/04/18(土) 12:10:30
ライオンを見に来たら話がグローバルになってた+9
-0
-
116. 匿名 2020/04/18(土) 12:10:46
>>47
そうか?
人間だって生き物だけどね。
文明を発展させるのが悪なのか?自然がそのままの方が良かった?
極端過ぎる考え方だね。嫌いだわ。+8
-17
-
117. 匿名 2020/04/18(土) 12:10:49
こんなニュースみてると、コロナって悪いことばかりじゃないんだなって思う。コロナ早く終わってほしいと思うけど、また元の悪い環境に戻ってしまうのかと思うとそれも怖い。人間学ばないし+62
-0
-
118. 匿名 2020/04/18(土) 12:11:35
>>39
サルはちょっと怖いw+10
-0
-
119. 匿名 2020/04/18(土) 12:14:33
田舎に行くとたまに道路で堂々と寝ているネコ見かける+11
-0
-
120. 匿名 2020/04/18(土) 12:16:03
ベネチアの運河には鳥やイルカが押し寄せ
イギリスのウェールズでは市街にヤギの大群が押し寄せ
インドでは数十年ぶりに街からヒマラヤ山脈が見渡せるようになり、アフリカではライオンが路上でリラックス
+30
-0
-
121. 匿名 2020/04/18(土) 12:16:16
ライオンはコロナにかからないの?+2
-1
-
122. 匿名 2020/04/18(土) 12:18:42
ここにマタタビ持っていってモフモフしたり、猫じゃらしで遊んでみたい。+15
-0
-
123. 匿名 2020/04/18(土) 12:22:42
>>75
民家の近くに来てるってより公園の向かいに民家があるだけ
道路より民家側には滅多にこないよ+14
-0
-
124. 匿名 2020/04/18(土) 12:23:45
渋谷ではネズミらしいね。+14
-0
-
125. 匿名 2020/04/18(土) 12:24:54
>>116
ロリコンや性犯罪者や凶悪犯罪者は淘汰されるべきじゃないか?動物虐待して生きている価値ないクズ人間を生かす意味はあるのか?+22
-1
-
126. 匿名 2020/04/18(土) 12:27:43
ライオン専用のアスファルト敷いてあげたらどうだろう?+8
-0
-
127. 匿名 2020/04/18(土) 12:42:19
自然の楽園+6
-0
-
128. 匿名 2020/04/18(土) 12:44:11
>>30
ウメェ~って食べちゃうのかな
+13
-1
-
129. 匿名 2020/04/18(土) 12:45:00
>>19
グれタさんをここに一人で行かせたらいい+13
-2
-
130. 匿名 2020/04/18(土) 12:49:16
さすがにアンモナイトにはならないのか🤔+3
-0
-
131. 匿名 2020/04/18(土) 12:51:24
今のうちにめいいっぱい伸び伸びしんしゃい+10
-0
-
132. 匿名 2020/04/18(土) 12:51:26
>>19
誰がグレタ?
+6
-0
-
133. 匿名 2020/04/18(土) 12:54:57
なんか申し訳なくなってくる。いつも邪魔だよね、わたしたち人間。+13
-0
-
134. 匿名 2020/04/18(土) 12:57:16
こんなニュースを見ると、昔に比べ何でも便利になって助かる事もあるけれど環境は破壊しまくってるなと改めて思う。+17
-0
-
135. 匿名 2020/04/18(土) 13:06:22
>>16
人間も地球の一部なんだけど+2
-9
-
136. 匿名 2020/04/18(土) 13:09:57
>>34
動物園のだっけ?+7
-0
-
137. 匿名 2020/04/18(土) 13:21:42
野生の動物が出てきてるらしいね。写真は微笑ましいけどコロナが終息したら人間がひどい事しないか心配。+4
-0
-
138. 匿名 2020/04/18(土) 13:30:10
>>92ライオン「エサが来たぞー」+2
-0
-
139. 匿名 2020/04/18(土) 13:31:14
>>101
じゃあ遠慮して結果クマに食べられちゃっても良いってことですか?+0
-10
-
140. 匿名 2020/04/18(土) 13:32:44
>>105が怖い+6
-0
-
141. 匿名 2020/04/18(土) 13:53:55
1枚目で「へーそうなんだね」と思って2枚目で「多い!大胆!」ってなったww+3
-0
-
142. 匿名 2020/04/18(土) 14:06:32
>>9
奈良はあれが日常茶飯事なんだけどなぁ
マスコミが盛ってニュースにしただけ
+13
-0
-
143. 匿名 2020/04/18(土) 14:09:46
>>33
中国は消滅してもいいって本気で感じた記事でした+23
-0
-
144. 匿名 2020/04/18(土) 14:18:17
>>33
アメリカの大気汚染も大幅に改善されてるんだよね。ロスとか40年以上ぶりらしい。+15
-0
-
145. 匿名 2020/04/18(土) 14:21:11
ずっと交尾しなかったパンダの夫婦もストレスが無くなったのか交尾したらしいしね+9
-0
-
146. 匿名 2020/04/18(土) 14:24:09
>>135
人間は便利さ追い求め過ぎてやり過ぎなことまでしてしまってる。+10
-0
-
147. 匿名 2020/04/18(土) 14:30:50
>>18
コロナの影響で各国から動物がくつろいでる、交配がお盛んってニュースを目にする機会が増えたけど
人間がいかに動物達にストレスを与えているのか?痛感するわ。+24
-1
-
148. 匿名 2020/04/18(土) 16:46:25
ニャー+0
-0
-
149. 匿名 2020/04/18(土) 22:49:32
>>1
遠目で見ると大きい猫ちゃんに見える+5
-0
-
150. 匿名 2020/04/18(土) 23:24:22
コロナが蔓延しなかったら見られなかった景色だよね。
人類増えすぎたんだろうな。+11
-0
-
151. 匿名 2020/04/19(日) 00:51:27
>>74
動物園に言いなよ+0
-0
-
152. 匿名 2020/04/19(日) 01:02:34
>>1
この変化に徐々に気づいた動物たちが、絶好のチャンスを満喫している。
これがじわるw+8
-0
-
153. 匿名 2020/04/19(日) 01:09:38
インドもだよね。象とか孔雀とか、猿とか熊とか。+3
-0
-
154. 匿名 2020/04/19(日) 02:34:02
動物幸せそう+5
-0
-
155. 匿名 2020/04/19(日) 04:36:21
>>83
ウイルスは地球にとっての抗がん剤かもね。
証拠に世界のCO2排出量はあっという間に減少
動物たちものびのび繁殖+1
-0
-
156. 匿名 2020/04/19(日) 09:12:27
中国とかインドは国土も広いけど人口が日本の10倍以上だもんね
+0
-0
-
157. 匿名 2020/04/19(日) 11:43:14
>>38
この写真ののびのび感あるライオンは可愛いけど
動物園・水族館は野生を忘れ狭い檻の中でつまらなさそう
命が保証されるからってあの生活いいと言えるのかな
むしろ人間の都合で経営立ちいかなくなったり非常事態になったら御陀仏
そもそも人間の都合で家族から引き離し連れ去られ閉じ込められてる訳だけど
イルカとか賢いからお客を楽しませる使命感を持ってるとハイジ言うてたが
ていうか人間の言うことを聞かないとそこで生きていけない訳で
私は自然の姿のどうぶつ奇想天外好きだった
捕食される動物ははじめに首を噛まれ意識混濁するらしい。生命のバランスが保たれている
人間の畜産屠殺は安楽死ではない、飽食・食料破棄ry
+0
-0
-
158. 匿名 2020/04/19(日) 12:28:05
だらけきってて可愛い+3
-0
-
159. 匿名 2020/04/20(月) 07:52:22
>>26
鹿さん達、どうしてるかなぁ。観光客いなくておせんべい食べられずお腹すかせているのでは…🍘野性とはいえ、ほぼ昼間は大勢の人間に囲まれて暮らす日々だっただろうから、あの丸い食べ物くれる奴らこの頃いないね~何かあったのかな?って逆に鹿語会話で心配してくれているかも。+2
-0
-
160. 匿名 2020/04/20(月) 14:41:15
>>30
空腹の時なら襲うだろうけど満腹中なら襲わないよ
お昼寝続行+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、人間が世界各地のあらゆる場所から姿を姿している。この変化に徐々に気づいた動物たちが、絶好のチャンスを満喫している。