-
1. 匿名 2020/04/17(金) 21:59:58
お世話や掃除など大変そうですが、どうですか?
坂上忍は相当な潔癖とのことですが犬多頭飼いですよね。意外と大丈夫なものなのでしょうか?+56
-7
-
2. 匿名 2020/04/17(金) 22:00:33
やめとけ+61
-5
-
3. 匿名 2020/04/17(金) 22:01:00
綺麗にしたらいいだけだし
やっぱり動物は可愛いよ! ♡
潔癖だけど許せるくらい可愛い+155
-14
-
4. 匿名 2020/04/17(金) 22:01:35
『かるた!』に見えた+5
-0
-
5. 匿名 2020/04/17(金) 22:02:01
それとこれとは別みたいな+75
-1
-
6. 匿名 2020/04/17(金) 22:02:19
犬猫好きだけど潔癖で飼えない‥。+75
-3
-
7. 匿名 2020/04/17(金) 22:02:39
そこまで潔癖じゃないはずなのに
最初毛が気になって気になって仕方なかったよ
今でこそ慣れたけどコロコロの回数がハンパない+61
-1
-
8. 匿名 2020/04/17(金) 22:03:14
ペット飼ってて潔癖ですっていう人いるけど
それ潔癖じゃないっていつも思う+158
-5
-
9. 匿名 2020/04/17(金) 22:03:18
『動物は平気だけど人間は何してるかわからないし汚い!』みたいなちょっと歪んだ潔癖じゃないと無理だと思う。
+46
-1
-
10. 匿名 2020/04/17(金) 22:05:04
潔癖気味だけど、大丈夫!
一緒にお風呂に入って一緒に寝てます。
ただし、おしっこ後はテッシュで拭き拭き。
💩の後はウエットティッシュで拭き拭き。
お散歩後は手足をしっかりと洗い、ボディシートで全身拭き拭き。
お風呂は週一です。
週一は洗い過ぎと言われるけど、特に何のトラブルもありません。
潔癖なら毛の抜けない犬種がいいかも~
+19
-22
-
11. 匿名 2020/04/17(金) 22:05:06
母が異常な潔癖症ですが犬を飼うことゆるしてくれたので、本当はゴールデンレトリバーがよかったけど
毛の抜けないトイプーにしました。
迎えたら馴れてくれました。
+43
-5
-
12. 匿名 2020/04/17(金) 22:05:18
ワンちゃんの散歩なんかヒヤヒヤすると思う。
オヤジの痰や唾を踏むんじゃないかと‥気になって仕方ないから飼いたいけど、飼わないほうがいいと思ってる。+54
-1
-
13. 匿名 2020/04/17(金) 22:05:26
坂上見てたのかな?
私潔癖じゃないけど犬すごく汚いと思う
ウチにいるけど大変だよ+54
-0
-
14. 匿名 2020/04/17(金) 22:06:15
超潔癖症ですがわたしのなかでは
猫の毛猫の排泄物猫の吐瀉物などなどは
清潔なものの範疇に入ってて触るのは平気です
猫が四匹居るので1日に2回掃除して、衣服につく
猫の毛はコロコロでマメにとってます
潔癖症より猫の可愛さのほうが私は勝ちました+70
-8
-
15. 匿名 2020/04/17(金) 22:06:17
坂上忍+2
-1
-
16. 匿名 2020/04/17(金) 22:06:54
潔癖だったけど、大型犬と猫飼い始めたら全てがどうでもよくなったよ。
何回掃除機かけたって毛だらけだもん。かわいいから全て良し。+56
-1
-
17. 匿名 2020/04/17(金) 22:07:32
潔癖だけど全てが愛おしいですね♡
ただ散歩帰りは足念入りに洗う+21
-0
-
18. 匿名 2020/04/17(金) 22:08:32
毎日散歩して全身洗ってるわけじゃない犬と同じベッド寝てるよ。でも自分が外出してお風呂に入らずベッドに入るのはあり得ない。
矛盾してるのはわかってる
+59
-4
-
19. 匿名 2020/04/17(金) 22:08:56
私若干の潔癖だけど犬に手とか舐められるの想像しただけで汚いと思っちゃって買えないなと思っちゃう。
それに服に毛とか凄いついてる人見ると引くわ。
動物自体は可愛いんだけど写真で満足。+28
-3
-
20. 匿名 2020/04/17(金) 22:10:16
うちは旦那が潔癖
でもめっちゃ可愛いらしい
元々猫派だったけど犬を飼って犬の魅力にやられたらしい笑+6
-2
-
21. 匿名 2020/04/17(金) 22:10:16
愛ネコなら許せますか?+37
-4
-
22. 匿名 2020/04/17(金) 22:12:12
潔癖だけど、愛犬は可愛いから全然平気。
自分でも不思議なくらい愛犬に対してだけは何されても許せる!+10
-2
-
23. 匿名 2020/04/17(金) 22:12:44
自分の髪の毛一本落ちているのが許せない神経質なのですが、家族のリハビリのため考えています。魚とかザリガニとかのほうが良いのでしょうか。+1
-0
-
24. 匿名 2020/04/17(金) 22:14:08
>>8
人間も動物だから一人暮らし以外無理なはずだね+3
-6
-
25. 匿名 2020/04/17(金) 22:15:09
猫だけど外には絶対に出さない。外で何してるかわからないから。外飼いの人は汚いと思ってしまう。+13
-0
-
26. 匿名 2020/04/17(金) 22:15:29
ペット飼ってる時点で潔癖ではない
綺麗にしてることと、潔癖は違う
潔癖には絶対に動物むり+39
-3
-
27. 匿名 2020/04/17(金) 22:16:21
人間(自分)のトイレ掃除はやりたくないけど猫のはできる
掃除は手袋しないと出来ないけどゲロは素手で受け止められる+8
-0
-
28. 匿名 2020/04/17(金) 22:18:54
迎えちゃうとほんと家族だから汚いと思わなくなっちゃう。
赤ちゃんのウンチとか平気なのと一緒!+22
-1
-
29. 匿名 2020/04/17(金) 22:19:03
大丈夫!
自分とこのペットから発生するアレコレは
そんな汚く思わない不思議現象が起きるから!+11
-2
-
30. 匿名 2020/04/17(金) 22:19:26
駄目 無理 嫌い
という人ほどメロメロになる 笑+7
-1
-
31. 匿名 2020/04/17(金) 22:20:26
潔癖(汚いと思う)なのが人間に対してなのか・その他なのかもあるのかも。
私は人間に対しては潔癖。
温泉の大浴場(銭湯)も入れない。
食べ物のシェアも無理。
旦那は動物に対してそうだから、触ったりお世話したりは全くしない。
*見るのは好きらしい。
私は旦那よりペット達の方が綺麗だと思ってる(笑)+18
-0
-
32. 匿名 2020/04/17(金) 22:20:42
毛が目立つから黒い服着れないって人いるけど
何処に毛が付いてるか把握したいから部屋着は黒系です
見つけたらすかさずコロコロ+7
-0
-
33. 匿名 2020/04/17(金) 22:21:08
>>10
週一は洗いすぎ
皮膚疾患が出る前にやめた方がいい
こういう飼い主に飼われちゃうと悲惨+42
-1
-
34. 匿名 2020/04/17(金) 22:21:22
実家で飼ってるの写真見て楽しんでます+1
-0
-
35. 匿名 2020/04/17(金) 22:23:20
>>1
他人を絶対家に入れないくらい潔癖だけど、うちの猫のうんちを手で掴める。
お尻についたうんちも素手で取ってあげる。
トイレでゴロゴロして遊んできてベッドに入ってきても平気です。
+5
-21
-
36. 匿名 2020/04/17(金) 22:25:04
>>35
ひぇっ😰+15
-0
-
37. 匿名 2020/04/17(金) 22:29:12
>>8
凄い考え方
どちらかと言うと、自分の持っているものは清潔ですとか、自己満足流の潔癖症の方が苦手
以前、TVで妻が潔癖症という人がいて旦那さんが帰宅すると、玄関でほぼ素っ裸にされて、お金まで1枚1枚毎日拭いてた(今は有効な措置だけど)
母と観ていたら母が「子供も産めないね」って言ってたら、お子さんが既にいた
その振り幅がわからない
自分が思っているよりも、カラダの機能の方が優れているから、極端な潔癖症の方がかえって免疫力が低くなるように感じる+9
-2
-
38. 匿名 2020/04/17(金) 22:29:14
ベランダのビオトープ
メダカ、タニシ、ミナミヌマエビ
眺めて癒されてます。
メダカは餌あげると寄ってきて可愛い。
野外だし、干上がらないようにたまに水足すくらい。
これ以上の手間の掛からないペットが思い浮かばない。
+2
-0
-
39. 匿名 2020/04/17(金) 22:29:27
エセ潔癖な人は大丈夫だよ。本当の潔癖さんはやっぱり無理みたい。+11
-0
-
40. 匿名 2020/04/17(金) 22:30:39
>>1
保護犬ボランティアやってたとき譲渡会に「トイレは絶対に外でさせたいんですっ」て夫婦が来てうちの保護犬じゃないけど他のボランティアの保護犬の里親に決まってお届けした翌日に「やっぱり触れない」て返してたよ。+10
-3
-
41. 匿名 2020/04/17(金) 22:32:18
子供嫌いだけど子供いるってのとはまた違う?+0
-0
-
42. 匿名 2020/04/17(金) 22:33:02
人間より遥かに動物の方が綺麗だからね。大丈夫だよ。
自分で潔癖とか言っちゃう汚い心とかも動物が綺麗にしてくれる。+6
-4
-
43. 匿名 2020/04/17(金) 22:34:43
>>10
一緒にお風呂、一緒に寝る…
気持ち悪+10
-12
-
44. 匿名 2020/04/17(金) 22:35:04
>>35
体調で戻したり下痢したり汚ないなんて言ってられません 我が子ですからね+8
-0
-
45. 匿名 2020/04/17(金) 22:36:53
>>38
あなたは潔癖なの?
ベランダと言うだけでダメだ〜。
害虫やら鳥やら寄ってくるし。
癒し〈 清潔であることが癒し+0
-0
-
46. 匿名 2020/04/17(金) 22:37:54
>>8
犬に口とか顔舐められて平気って信じられないよね・・+32
-2
-
47. 匿名 2020/04/17(金) 22:37:54
>>38
手間と潔癖は違くない?+0
-0
-
48. 匿名 2020/04/17(金) 22:38:34
>>21
カーテンは消耗品
安いの買って年1で付け替えてる+10
-0
-
49. 匿名 2020/04/17(金) 22:39:18
>>35
潔癖で人を入れない訳じゃ無いんじゃない!?
+3
-2
-
50. 匿名 2020/04/17(金) 22:40:49
猫とかにガリガリやられたら怒りそう+5
-1
-
51. 匿名 2020/04/17(金) 22:42:05
>>48
ソファとかはどうしてます?諦めるしかない?+3
-0
-
52. 匿名 2020/04/17(金) 22:42:19
私も比較的、潔癖の部類に入るけど、愛情があれば気にならないよペット関係は。
服に着いた毛ですらも可愛いわ、マジで。(まぁ、可愛いと思いつつもコロコロはするけど笑)
自分の子どものオムツ替えが苦じゃないのと一緒。+13
-0
-
53. 匿名 2020/04/17(金) 22:42:27
犬欲しいけど、室内で飼うのに抵抗が。
子供の時は田舎に住んでたから犬は外で飼うものだと思ってました。+5
-3
-
54. 匿名 2020/04/17(金) 22:45:01
潔癖症という病気で、治療の必要な人は、社会生活もまともにできないくらい苦労しています。
潔癖だけどペットを飼っているというのは、ただのきれい好きなだけです。
+4
-3
-
55. 匿名 2020/04/17(金) 22:45:29
>>51
カバーはしてるけど外すとやっぱり爪痕があります
諦めてますw+4
-0
-
56. 匿名 2020/04/17(金) 22:46:29
猫って一年を通して毛が抜けます?
家族に喘息があるので部屋は常に掃除機かけて空気は気にしています。+3
-0
-
57. 匿名 2020/04/17(金) 22:48:58
前にテレビで「片付け過ぎる症候群」てやってて、掃除は一日3時間以上でお金も除菌するほどの潔癖なのに猫を飼っていてびっくらこいた。+6
-0
-
58. 匿名 2020/04/17(金) 22:50:55
>>57
本人にインタビューしてみたい。+2
-0
-
59. 匿名 2020/04/17(金) 22:51:24
>>5
潔癖ちゃうやんww+2
-1
-
60. 匿名 2020/04/17(金) 22:51:58
>>6
本当に潔癖だと飼えないよね…+9
-2
-
61. 匿名 2020/04/17(金) 22:52:55
坂上忍は潔癖じゃないと思う。ブログの写真ベンチに寝転がってるよ。犬の足は乾いたタオルで拭くだけだった。全部の犬に歯磨きしてないだろうし+8
-0
-
62. 匿名 2020/04/17(金) 22:54:56
>>53
もう外飼いする時代じゃないから室内飼い無理なら飼わない選択を
+10
-2
-
63. 匿名 2020/04/17(金) 22:55:01
>>10
週一お風呂だと犬に負担がかかっちゃいそうだよ。毎日体を拭いてあげていて、肌トラブルもニオイもないなら、お風呂は月一でもいいかも!
お風呂以外は一緒。あと水飲んだら口拭く(食後も)。
自分達の洗濯物は裏表ガムテープで犬毛取ってる。冬は洗濯物多いし、冬物はよく毛が付くから気が狂いそうw 家の中では犬毛OKの服、散歩の服、外出着、と買い揃えるから服を買う枚数が増えたよ。+8
-0
-
64. 匿名 2020/04/17(金) 23:03:55
>>18
寝具を洗えばいいよね。私は真冬でも洗える毛布しか使わない。(暖房はつけてます) 敷布団は安くて薄いマットに買い換えたよ。切り刻んで数回に分ければ捨てられる。愛犬は毎日全身拭いてます。ニオイもほぼないです。本当に可愛い!幸せだよね!+3
-0
-
65. 匿名 2020/04/17(金) 23:05:30
甘いものは別腹。潔癖だけど猫のことは別枠。+5
-0
-
66. 匿名 2020/04/17(金) 23:05:50
うちは父親が潔癖だけど犬も猫もいる
猫はお風呂嫌いなのに、しょっちゅう入らされて可哀想
「うなーご!うなーご」て明らかに嫌がってる声してるのに
「「お風呂は気持ちいいなあ〜お父さんありがとう!」て言ってるんだよ」と勝手に解釈してる+5
-0
-
67. 匿名 2020/04/17(金) 23:13:10
犬も猫も大好きだし、ペット可能な物件に住んでるけど私も飼えないなぁ。
友達の家が小型犬飼ってて可愛いんだけど、鼻が濡れてるからそれを窓や家具や床をスンスンして歩いて窓とかにその痕が至るところについてたり、家具の端っこが噛まれてたりしてて。
布類に粗相されたりしても辛い。
子猫を拾って2週間くらいゲージに入れて保護とかならやってもいいけどさ(ボランティアさんや保護団体に渡すまでのつなぎ役的な)+3
-0
-
68. 匿名 2020/04/17(金) 23:15:46
義父母だけど、ミニチュアダックスを室内で飼ってるけど、毛一本落ちてるの見たことない。
たまに寂しいとオシッコしちゃうって愚痴ってる割に匂いもしない。犬の口がちょっと臭いと言ったら歯槽膿漏かなんかの治療してたし、散歩の後も必ず断念に濡れティッシュで足の裏拭かれてた。
動物飼ってる人=部屋が野獣臭いって偏見がなくなった。+3
-0
-
69. 匿名 2020/04/17(金) 23:20:20
>>62
時代で変わるの?何が変貌したんだろう?+1
-0
-
70. 匿名 2020/04/17(金) 23:21:36
>>68
犬飼ってる人ってお金持ちだと思ってる!
そういう素早い治療とか定期検査とかヘアカットとかお金かなりかかるよね。+4
-1
-
71. 匿名 2020/04/17(金) 23:23:52
>>67
ペット可物件にすら住めなかったよ。
一応階層は分かれてたけどやはり玄関先とか屋上とか同じスペースを利用すると思ったら気になってしまってすぐ引っ越しちゃった。+4
-0
-
72. 匿名 2020/04/17(金) 23:29:00
>>50
ペッパーさん、飼ってるよね。+0
-0
-
73. 匿名 2020/04/17(金) 23:35:34
>>21
あいぴょう+1
-1
-
74. 匿名 2020/04/17(金) 23:43:20
>>1
坂上さんは潔癖ではなく、神経質なんだと思う。
番組でも何かの回し食べしてるの見かけたことある+14
-0
-
75. 匿名 2020/04/17(金) 23:44:29
>>8
毛も臭いも唾液も無理だよね+10
-0
-
76. 匿名 2020/04/17(金) 23:55:57
犬の物に関しては何故か潔癖が出ない
むしろ犬の排泄物も嘔吐物も素手で触れる。
でも人間のは汚くて触るどころか近付くことも出来ない。
自分でも不思議
+4
-3
-
77. 匿名 2020/04/18(土) 00:11:44
>>73
あいびょう+4
-0
-
78. 匿名 2020/04/18(土) 00:48:44
>>6
わたしはめちゃくちゃ綺麗な家に住んだらわけでもないけど、動物の毛とか衣服につくのがめっちゃ気になる。動物の匂いがつくのも。
でも、犬猫大好き!!!飼いたいけど、その辺でストレスを感じそうだし、そんな気持ちで飼うのは動物に失礼なので、YouTubeとか見て癒されるだけにしてます。+10
-0
-
79. 匿名 2020/04/18(土) 01:00:46
潔癖だけど大型犬を室内飼いしてます。
なんと言うか何回言っても汚い動作なおらない人間より、自分の手は自分で洗う・自分で汚したら自分で拭くの感覚で犬の汚れも自分の領分だと思ってるのでストレス全くありません。
むしろ知らぬ間に汚れてたら「ごめんね気づかずに😭」と自分を責める。+3
-1
-
80. 匿名 2020/04/18(土) 01:25:52
>>1
坂上は潔癖じゃなく当時ポツポツと出てきた潔癖話するタレントって枠に乗っかっただけだから本気に受け取らない方がいいと思う。潔癖は動物ムリだよ。逆に動物飼うことで潔癖を治せるかも知れない。+11
-2
-
81. 匿名 2020/04/18(土) 02:08:01
>>54
潔癖性にもレベルがあると思うよ。
重度の人は入院するレベルだとは思うけど。
私は軽く潔癖。トイレのあとの手洗いに異常なまでの執着?がある。下(しも)関係?
寮に住んでたときに、トイレのあとに手を洗わない人が大勢いたから、それも関係してる。
その他だと、スーパーとかでも、男の人がポケットに手を突っ込んで、わからないように股間を掻いてるのとかも、結構すぐ気づくタイプ。
それ以外は、洗濯にこだわりはあるけど、他のことは特に気にしない。部屋も散らかってるし。+3
-0
-
82. 匿名 2020/04/18(土) 02:13:08
>>60
潔癖にも種類があるよ。私も潔癖だけど、芸能人で「買ってきたものは、全て洗ってから冷蔵庫に入れる」と言ってた人もいて、こんな人も要るのかって驚いたよ。
お肉のパックや牛乳のパック、吹路入りのお菓子も洗うんだって。
私は電車のつり革とか持てる。「あとで手を洗えば良いだけ」という考え方。+4
-0
-
83. 匿名 2020/04/18(土) 02:51:30
私は帰ったら玄関先で全部脱いで風呂直行、その後玄関も掃除しないと気持ちが悪い
出かける時も玄関に服持って行って着替えてる
着替える用のバスタオルを床にひいてその上で。
出かける直前は靴履いて玄関軽く掃除してる。
リビングや寝室で服着る時に少しでもズボンの裾が床にこすれたら掃除しないといけないから。
でも自分が飼っている猫のうんちや毛玉吐いたのとか普通に掃除できる
何日も放置された糞便や吐瀉物じゃないしって感覚
その猫も数年前、台風の時に歩道脇に泥と草まみれで倒れてるのを拾った
3分の1くらい泥水につかってたから最初は犬か猫かもよくわからなかった
拾って家直行して体ふく用のバスタオルに包んで箱なかったから通勤用のデカめバッグに入れてそのまま動物病院に連れてった。抱きかかえたから自分の服も汚れた
今でもなんであんなことが出来たのかわからない。
正直そのくらい汚くボロボロ猫ちゃんだった。
もしかしたら潔癖症じゃないのかも🤔
そんな猫♀も今や推定5歳
元気に運動会中です
長文ごめんね+12
-0
-
84. 匿名 2020/04/18(土) 02:58:36
猫は綺麗好きなので大丈夫ですよ。
トイレは失敗しないし、ウンチしたら「ミャン」って教えに来てくれます。
猫の性格にもよると思いますがウチのは物を荒らしたりグチャグチャにしないです。
春から夏は毛が抜けるので必死で掃除しています。+3
-0
-
85. 匿名 2020/04/18(土) 03:08:23
>>8
犬や猫にしてみたら、人間をどれほど臭く感じているのか可哀想になる。
(犬ほどでは無いけれど猫も鼻が良いそうです)
自分の猫に「臭くてごめんね」っていつも謝ってます。+6
-0
-
86. 匿名 2020/04/18(土) 03:20:12
>>83
84です。
ウチの猫も瀕死の状態で見つけ、獣医さんに駆け込みました。
周囲に悪臭が漂う程でした。
でも元々動物が好きな事と、綺麗好きな事は自分の中では矛盾はありません。
猫が遊びやすい様に部屋を整頓してるし、キャットタワーやトイレもいつも綺麗にしているつもりです。
今も療法食ですが元気です。
臭いどころか、スンスンするといつも良い匂いがします+10
-0
-
87. 匿名 2020/04/18(土) 03:21:36
>>8
犬や猫にしてみたら、人間をどれほど臭く感じているのか可哀想になる。
(犬ほどでは無いけれど猫も鼻が良いそうです)
自分の猫に「臭くてごめんね」っていつも謝ってます。+3
-0
-
88. 匿名 2020/04/18(土) 03:21:46
猫は綺麗好きなので大丈夫ですよ。
トイレは失敗しないし、ウンチしたら「ミャン」って教えに来てくれます。
猫の性格にもよると思いますがウチのは物を荒らしたりグチャグチャにしないです。
春から夏は毛が抜けるので必死で掃除しています。+1
-0
-
89. 匿名 2020/04/18(土) 03:22:18
>>1
専属ペットシッターを雇える財力があればいける。
それと女の人は妊娠出産育児で病的な潔癖症になる人がいるから、子供を産んでからの方がいいと思う。+4
-0
-
90. 匿名 2020/04/18(土) 03:25:01
>>81
ズボンのポッケごしのごしごしに気づくとこで鼻でた。+2
-0
-
91. 匿名 2020/04/18(土) 03:26:06
強迫性障害がある人は動物が好きでも潔癖が過剰になってしまう人はいる。
+1
-0
-
92. 匿名 2020/04/18(土) 03:39:13
わたしも少し神経質だけど旦那の飼い猫が
5匹いたから一緒に暮らしてる
猫砂踏んだ足で歩く床に耐えられない
毛もすごいし匂いも気になる
でも可愛さが上かな
ペロペロされたりするのも好きではないけど
してくれる猫の気持ちが嬉しいから舐めさせて
すぐに手を洗う(笑)
毎日石鹸出てを洗いすぎて手が常にカサカサ(笑)+2
-0
-
93. 匿名 2020/04/18(土) 05:50:04
少し潔癖症の飼い主がペットにとっても良いと思うよ。ワンコ、ニャンコは、ダニやノミとかが原因で皮膚疾患になったり、床に落ちてるモノを誤飲したりするからね。また、ワン、ニャンコと暮らしてる子供は、アトピーや喘息になりにくいみたい。私はワンコと暮らしてます。1日2回、ブラシかけて、拭いてあげる。月1でサロンでシャンプーすれば、キレイだよ。+6
-0
-
94. 匿名 2020/04/18(土) 07:27:00
>>11
良いお母さんだね^ ^+1
-0
-
95. 匿名 2020/04/18(土) 07:27:22
>>45
メダカが虫は食べちゃうからビオトープに害虫は発生しないよ?+0
-0
-
96. 匿名 2020/04/18(土) 07:48:43
こればかりは何か縁だと思う。
私も部屋はいつも整理整頓掃除。服は一度着たらもちろん毎回洗濯。
ペットはお金が掛かる上汚れるし無縁だと思ってた。まして命を『買う』事には否定派でした。
たまたま行ったペットショップで売れ残ってケージに入れられた犬を見た時、ここから出してあげたいと思って家族で相談してお迎えしました。
室内犬なのでトイレは決まった場所でするけど、失敗もする。
床は念入りに拭き掃除毎日してる。笑
犬は夕食後トイレをさせたらケージに入れて、人間
はその後お風呂に入り寝る。
犬を触った服ではベッドに入らないようにしてる。
庭を駆けまわって楽しそうな姿を見ると迎えて良かったと思います!+2
-1
-
97. 匿名 2020/04/18(土) 08:00:57
>>8
潔癖症は病気だからね。
私は軽度の潔癖症で見知らぬ他人がつけた汚れは凄く気になるけど
可愛がってるペットの糞尿はそんなに気にならない。
自分の汚れや自分が心を許せる相手の汚れは気にならないから、自己愛が強いというか。
その精神的な偏りこそが”病気”なんだよ。
もちろん自分の汚れも許せないっていうタイプの人もいると思うけど、私自身はそんな感じ。+3
-1
-
98. 匿名 2020/04/18(土) 08:04:57
>>1
人は汚いけどペットは汚くないの。
なぜかしらね?+5
-0
-
99. 匿名 2020/04/18(土) 08:41:49
>>12
それが嫌だからうちはネコ飼ってる
抜け毛は気になるけど汚くない
+1
-0
-
100. 匿名 2020/04/18(土) 10:17:20
あちこち触った手とかで寄られたりするの無理+1
-0
-
101. 匿名 2020/04/18(土) 10:49:27
においするのは気にならないの?どうやっても飼ってない人はわかるよ。+0
-0
-
102. 匿名 2020/04/18(土) 10:56:21
本当に病気の強迫性障害の人は日常生活もままならないくらいだから誰かの面倒を見たりする事が無理だと思う。潔癖症って簡単に言うけどレベルがあるからなぁ。ちなみに成人男性の背中と犬の菌を調べたら成人男性の背中の方が菌が多かったそうです。ペット自身はそれほど汚く無いと思います。+4
-0
-
103. 匿名 2020/04/18(土) 11:03:20
>>73
あいねこ、あいびょう+0
-0
-
104. 匿名 2020/04/18(土) 13:55:41
潔癖過ぎて綺麗にするけど数時間で6匹の猫にぐちゃぐちゃにされます。仕事の日だけ諦めてる。+0
-0
-
105. 匿名 2020/04/18(土) 15:55:15
>>90
そう?笑
結構いるのよ!あとショッピングモールとか会社とかでも、他人に気づかれないように「あの人はトイレのあと、手を洗ってるのか?」チェックを横目でしてる。+0
-0
-
106. 匿名 2020/04/18(土) 16:59:33
潔癖症だけど、長毛猫ちゃん飼ってるよ。
月2回のシャンプーに、毎日ブラッシングでピカピカフワフワで美しいよ。
ダイソーの毛取りブラシは各部屋にあるし、毎日掃除機だから大丈夫👌+0
-0
-
107. 匿名 2020/04/18(土) 17:57:12
>>80
潔癖の火付け役は坂上忍だよ。
潔癖が酷くなるのを防ぐために犬を飼い始めたって言ってる。
潔癖かただのわがままの偽り潔癖かは、
医療従事者がみればわかるよ!
潔癖性でも動物は触れるし!+1
-1
-
108. 匿名 2020/04/18(土) 17:59:50
>>102
私は本当の強迫性障害で、睡眠時間もままならない苦しい生活を送っているけど、猫の世話はちゃんとできてるよ!
勝手に決めつけないで!
猫のお陰で、強迫行為だけじゃなくて、
まともな生活もできてる部分もある。+0
-0
-
109. 匿名 2020/04/18(土) 18:03:16
>>46
私は舐めさせないし、もし舐められたら洗うよ。
だけど犬好きだよ。+0
-0
-
110. 匿名 2020/04/18(土) 18:06:11
>>54
医者でもないのに、勝手に決めつけないで。
人それぞれだよ。症状なんかちがうんたから。+0
-0
-
111. 匿名 2020/04/18(土) 21:23:06
>>69
人間の意識。昔は番犬、命というより道具感覚でろくに散歩もせずに健康管理もしないので平均寿命は5才前後。
現在は、外飼いは犬の安全面健康面情緒面にデメリットしかない。+0
-0
-
112. 匿名 2020/04/18(土) 23:26:57
>>1
坂上は極度の綺麗好きで潔癖じゃない
潔癖って部屋の一部がゴミ屋敷の人がいるぐらい、汚いと思った場所や物を触れないとかあるよ
+1
-2
-
113. 匿名 2020/04/19(日) 01:42:13
>>98
そこには愛があるから+0
-0
-
114. 匿名 2020/04/19(日) 18:29:17
>>1ちょっと横です
私(ペット飼い、掃除頻度は普通)は潔癖の男と8年前にそれで離婚してますからねーー
ペットが一番大切な人間は、そういう人と住むもんじゃないねと思い知りました。結婚後にお迎えしたわけでもなく、元から長く一緒に住んでいたのは犬の方。なのに犬が散らかすとかわがまま言ったり、勝手に散歩のリズム狂わせてくる男なんて邪魔なだけでしたww私の家でしたしね
私は絵を描くのが生業なので、敷地内にアトリエと家があるのですが、主に犬のいる母屋の方は犬の快適さも兼ねて「こうしておきたい」というのが明確にあります(犬が落ち着くような汚れかたとでも言うのか)ブランケットの交換頻度とかもストレスの程度を見て決めてやりたい→潔癖な人から見ると常に掃除しまくらないといやらしい。
私は一生を犬と暮らしたいので、もう二度と人間とは結婚しないですね。ちなみに急に人を呼んでも差し障りない程度には一応片付いています。汚部屋とかではありません。
+1
-1
-
115. 匿名 2020/04/19(日) 19:01:18
>>10
うんこしたケツで動き回る時点でペット無理
いくらウエットティッシュでふいても無理
おむつ履いてほしい+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する