ガールズちゃんねる

マスク業界、秋に1億枚供給増 新型コロナ対策、輸入依存低下へ

951コメント2020/04/26(日) 11:32

  • 501. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:27 

    >>28
    あなたの書き込みのおかげでガーゼのよだれかけ捨ててなかったこと思い出したわ。
    子供にマスク作る材料にしよう。

    +62

    -2

  • 502. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:27 

    ユニ・チャームのマスク工場生産してねえの??ってぐらいないね
    国産はここが殆どなのに
    ユニ・チャームにはがっかり  

    +3

    -10

  • 503. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:36 

    >>483
    変わるよ(笑)
    ハッキリ言って中国人と日本人のモラルは全然違うよ。あなたが直面的な部分しか見てないだけで買い占めしてるのは昔から中国人。
    やつら、サッと来てサッと買ってサッと去る。

    +46

    -3

  • 504. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:55 

    脱・中国依存やな
    これから世界的にそうなりそう

    +31

    -0

  • 505. 匿名 2020/04/17(金) 14:28:31 

    今日のノンストップでコロナ離婚を取り上げてたんだけど、その中に旦那がずっと家にいる事の不満を言うVTRがあったんだけどさ。
    60代だか70代のババアが「朝からドラッグストアに行ってマスク買ってきたのに何も言われない」とか言ってたんだけど、いや買い占めすんなよって思った。つかそれくらいの歳になったらコロナ関係なく嘱託職員とかシルバー人材センターで働いてるくらいはあるけどほとんど家にいんだろ、と。

    +18

    -0

  • 506. 匿名 2020/04/17(金) 14:30:30 

    >>371
    え、一回使ったら捨てるの?
    なんか無駄じゃない?
    布マスクなんて洗濯機いれちゃえば良いだけじゃん
    フィルター入れるポケット付ければマスク効果も上がるし

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2020/04/17(金) 14:32:58 

    >>504
    この期におよんで厚生省が中国から使いものにならない検査キット買ってるって一昨日テレビで言ってたよ
    政府に中韓の回し者がいるから

    +22

    -1

  • 508. 匿名 2020/04/17(金) 14:36:34 

    医療機関で働いてるけどマスクないから楽天で中国製のマスク買っちゃった
    3000円くらいした
    本当は日本製がいいし3000円も払いたくないけどね
    マスク絶対必要だから仕方なく

    +8

    -4

  • 509. 匿名 2020/04/17(金) 14:37:41 

    >>3
    ネットだと楽天とかでわりと普通に買えるよ?
    国産のはないけどね…国産マスクはよく分からないメーカーのがドラッグストアに売ってたけど5枚で800円くらいで売れ残ってた。

    +58

    -2

  • 510. 匿名 2020/04/17(金) 14:40:57 

    脱、中国依存!
    日本の会社のマスクも、中国政府が輸出させなくて、中国の工場に山積みになってるって記事見た。
    中国って、当たり前のようにそういう仕打ちする国だから。

    +17

    -0

  • 511. 匿名 2020/04/17(金) 14:43:16 

    >>139
    反対派が激しいよね

    +20

    -0

  • 512. 匿名 2020/04/17(金) 14:44:34 

    >>507
    中韓の回し者がいるのはマスコミだよ!テレビ!

    +13

    -0

  • 513. 匿名 2020/04/17(金) 14:46:29 

    >>50
    政治家より医療現場に回ってると思いますよ。
    一月末から業者に頼んでも一切回って来なかったんですが三月の中旬辺りからようやく政府から医師会が確保して回ってきました。
    私は歯科医院に勤めてて人数も3人なので何とか足りてますがスタッフが多い医院や大規模な病院はまだまだ足りてないんじゃないでしょうか。

    自分の住んでいる地域の病院の数を確認してそれを県単位、日本単位で考えるとなんとなく理解して頂けると思います。

    +15

    -3

  • 514. 匿名 2020/04/17(金) 14:47:27 

    今まで使ってたマスクは中国製だよね。ほぼ中国からの輸入。生協の説明に書いてあった。これから日本製が増えれば業界も儲かるし。医療で使うものはこれから国産を増やせたら増やしたい。

    +24

    -0

  • 515. 匿名 2020/04/17(金) 14:47:47 

    仕事探してた所にマスク需要が高まってると聞くから近くに工場あったら働きたいなと思って求人探してた。
    派遣ばかりでよくて契約社員、時給1000か1100辺りが多く製造業の中でも相場が低くて驚いたよ…フルタイムで手取り12万くらい?
    3交代夜勤あり土日祝勤務ありの所も多くそうなると働ける人も限られてくるだろうし、夜勤もやって手取り15万とかじゃあきついなと思って諦めた。(ここの会社がって訳じゃないけど)
    マスクは消耗品で利益率低いのかな?
    個人的には値段上がっても働く人が生活できるだけ貰えて日本人を雇って欲しいと思う…

    +7

    -1

  • 516. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:23 

    >>50
    医療現場に優先的にって言ってたじゃん。ニュース見てないのに陰謀論みたいなの楽しむのキモい

    +30

    -3

  • 517. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:27 

    >>504
    そうならざるを得ないよね
    中国は隠蔽しまくりで非を認めないから、今後もまた必ず同じことが繰り返されるでしょ
    衛生用品や薬の原料を中国に依存し続けたら人類が滅びそうだわ

    +16

    -0

  • 518. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:53 

    >>502
    ユニチャームで就職してる方々は三密状態で頑張って居ると思いますよ。
    手に入らないからって責めるのは違う。

    +28

    -0

  • 519. 匿名 2020/04/17(金) 14:50:20 

    >>515
    今って時給1000円とか安いの!?

    +0

    -2

  • 520. 匿名 2020/04/17(金) 14:57:49 

    こんなにマスクがないなんて本当に不思議で仕方ない

    医療機関も通常時はほぼ毎日発注かけてたってことなのかな?

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2020/04/17(金) 14:59:09 

    >>8
    夏には居なくなるかな?

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2020/04/17(金) 15:01:48 

    >>58
    ミントののど飴食べながらマスクするのはどうだろう?

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2020/04/17(金) 15:05:38 

    >>515
    工場でその時給なら良い方だよ。
    私パートで工場勤務だけど、時給1010円。
    フルタイムで働いて16万ちょっと。
    相場だと思う。

    +6

    -1

  • 524. 匿名 2020/04/17(金) 15:06:05 

    母が中国製50枚4000円のマスク買ってきたんだけど、物価が上がってるからこのお値段では安いですよ。って言われてたらしい。詐欺じゃないよね??

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2020/04/17(金) 15:10:20 

    >>180
    本当にそう思います

    それなのに給食当番だのサイズが小さいだの文句ばっかりでお金をもらうことばかり声をあげてる人たちがいるのは本当に恥ずかしいことですよね

    鼻と口が覆われていればいいでしょうが!

    +44

    -1

  • 526. 匿名 2020/04/17(金) 15:11:48 

    >>510
    コロナ広まる前に世界中飛び回ってにマスクやら消毒液やら買い占めしたらしいよ
    ヤバいウイルスだってわかってたんじゃないの?
    その事にトランプさんが怒って言及し制裁するって記事が出てた

    +20

    -0

  • 527. 匿名 2020/04/17(金) 15:13:01 

    >>182
    いや、これほんとよ。ガースーは数ヶ月前から何億枚供給出来る体制整えたとか言ってたよ。ウソだったじゃん、現に足りてないんだし。報告だけなら誰だって出来るわ。ぬか喜びさせて非難を避けてる。

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2020/04/17(金) 15:17:46 

    >>519
    扶養内パートじゃなくてフルタイムの話だから、丸々貰えるわけじゃなくて手取りにしたら800円くらいよ。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2020/04/17(金) 15:19:09 

    >>125
    私も今まで気にしていなかったのがバカみたいだった。中国産買わないように気をつけてる。
    けど今日ラインニュースだったかに中国への工場設備まだまだ増えるみたいなニュースあってガッカリした。
    みんな経済悪化するから潰して一から他国に工事作るのは大変だとは思うけど納得出来ないよ。

    +32

    -0

  • 530. 匿名 2020/04/17(金) 15:20:29 

    >>404
    国の危機に日本のお金で外国に作った工場が全く機能しないことは忘れないようにしよう

    +50

    -0

  • 531. 匿名 2020/04/17(金) 15:20:32 

    >>20
    100均の手拭いで大人用プリーツマスク2枚と子供用立体マスク1枚が作れた!
    初心者だけど3枚を3時間で作れたし、市販のマスク探す時間を考えたら作った方が早いかも!?

    +13

    -0

  • 532. 匿名 2020/04/17(金) 15:20:50 

    >>502
    タイミングだと思います。
    私は先月2回、スーパーでユニチャームのマスク買えましたよ。

    +11

    -0

  • 533. 匿名 2020/04/17(金) 15:20:52 

    >>180
    他の政治家もやればいいのにやってる人いる?全然見かけないんだけど

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2020/04/17(金) 15:23:24 

    >>520
    いまや世界中がマスクを求めていて、不織布の価値も通貨なみに跳ね上がっているんだよ。医療用のマスクだって輸出するなって某国の首相がいって物議を醸すぐらいだよ。世界中でないの。

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2020/04/17(金) 15:26:43 

    夫がテレワークになったらマスクあまり減らなくなった。子供も家にいるし、私もパート週3日だし。でもこのまま来年の花粉症シーズンに入ったら困るな〜と思ってたからちょっと安心した。布マスクも買ったし、マスクの事はもう考えない事にする。

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2020/04/17(金) 15:26:52 

    >>4
    秋には出歩ける老人だいぶ少なくなってるはず

    +15

    -2

  • 537. 匿名 2020/04/17(金) 15:27:49 

    >>533
    あとは都知事しかしてないね。

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2020/04/17(金) 15:28:10 

    >>536
    なんで?

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2020/04/17(金) 15:28:51  ID:UCxUNZpFS4 

    戦時中の食料と一緒で、まず出来上がったマスクは政治家や有力者や偉い人へ
    そのおこぼれが時々ドラッグストアやホームセンターに流れて争奪

    ワクチン出きるまで今までみたいに店内に品出しされて置かれ続けてるなんて状況ないよ…

    である日コロナが収束したら政治家やその家族たちの山ほどのマスクは山にでも埋めるんじゃない?

    +2

    -5

  • 540. 匿名 2020/04/17(金) 15:29:05 

    >>236
    これどんどん進めてほしい。脱中国する企業を応援したい。
    中国依存のせいでウイルス持った中国人入国拒否できないの本当にみじめだよ。

    +59

    -0

  • 541. 匿名 2020/04/17(金) 15:29:50 

    >>5
    私はなんやかんやで手に入らずウインターになりそうな気がする
    それかネクストスプリング

    +112

    -2

  • 542. 匿名 2020/04/17(金) 15:33:19 

    >>5
    ゴージャスイエベの季節wwwwwww

    +65

    -1

  • 543. 匿名 2020/04/17(金) 15:34:47 

    >>320
    間違いなくジジババが暴れる

    +10

    -1

  • 544. 匿名 2020/04/17(金) 15:35:18 

    各業界もう、息してないよ…
    人命もだけど経済も大変…

    新型コロナウイルスによる業界別影響度一覧
    新型コロナウイルスによる業界別影響度一覧money-rescue.com

    新型コロナウイルスによる影響を業界別に一覧化してまとめました。コロナによって各業界どのような影響があるのかをざっくり理解して頂ける記事となっております。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2020/04/17(金) 15:43:06 

    >>17
    それは良いけどこのマスク需要がずっと続くと思わないんだけど。

    +3

    -7

  • 546. 匿名 2020/04/17(金) 15:44:32 

    >>122

    この期に及んでシナ畜ってマジ基地外なの?
    ツラの皮厚杉やんけ

    +23

    -0

  • 547. 匿名 2020/04/17(金) 15:45:00 

    >>5
    Autumn and Winterからの展開か
    Spring and Summerは洗えるマスクで乗り切るわ

    +42

    -0

  • 548. 匿名 2020/04/17(金) 15:47:21 

    秋までは布マスクで頑張るよ。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2020/04/17(金) 15:56:40 

    >>101
    ペーパータオル6枚重ねってすっごい息苦しそう
    マスクインナーとか薄いけどそれじゃほとんど意味ないのかな!?

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2020/04/17(金) 16:00:10 

    >>30
    ガーゼ素材は息が楽だし涼しかった

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2020/04/17(金) 16:00:54 

    皆さん手作りのマスクで勤務してますか?手持ちの使い捨てマスク洗って洗って 職場で使ってますけどやっぱりヨレヨレになると捨てるしかない。それでユザワヤのマスクの型紙使って布のマスクは5枚作ったんですが、洗濯すると縮む‼︎ 綿100%は小さくなっちゃう! いろいろ今回のことで気づくこと多いです。布のマスクで勤務しても周りの人に不快な思いさせないでしょうかね?それともお仕事では使い捨てマスクで買い出し等は布とか使い分けるべき?

    +3

    -1

  • 552. 匿名 2020/04/17(金) 16:01:55 

    >>2
    確かに多少高くても買ってしまってる

    +33

    -0

  • 553. 匿名 2020/04/17(金) 16:04:07 

    >>5
    なんで英語で言うのw笑ったww

    +63

    -0

  • 554. 匿名 2020/04/17(金) 16:04:45 

    >>524
    ドラッグストアーやスーパー以外だと5枚入りで700円とか10枚入りで1500円で売ってる

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2020/04/17(金) 16:06:00 

    マスクは作れるけど
    今欲しいのは体温計
    スマホで測れたっけ?

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2020/04/17(金) 16:08:43 

    >>223

    ゴミに5000円出せねぇわ

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2020/04/17(金) 16:10:31 

    頼むから秋までコロナ続かないでくれ!

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2020/04/17(金) 16:10:47 

    >>551
    作るときに大きめになったけど
    洗濯してるうちにフィットしだしました
    あと折りたたみ式より立体型のほうが息しやすいです

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2020/04/17(金) 16:12:11 

    百合子マスク可愛いし、デニーマスク面白いから、どんどん議員さんとかテレビ出る人も布マスクして欲しいなー。
    可愛いのもっとみたい。

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2020/04/17(金) 16:14:49 

    >>59
    私も見たー!

    10枚入り598円(点数制限なし)もあったし5枚入り398円(お一人様5点まで)も両日購入した

    ドンキが近所にあるんだけど、ほぼ毎日入荷してるのと知ってから15時以降はチェックしに行ってる(朝は入荷なし)

    +20

    -0

  • 561. 匿名 2020/04/17(金) 16:17:51 

    小林製薬はマスクを増産しないね。ユニチャームはこんなに頑張っているのに

    +12

    -0

  • 562. 匿名 2020/04/17(金) 16:20:11 

    >>223
    最近まで500円で売ってたじゃん

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2020/04/17(金) 16:21:09 

    >>14
    中国から発送された検査キットにコロナウィルスが付着してたとかいうニュースもあったし、それが本当じゃないにしても中国産なんて到底信用できないから国産マスク待って国産のみ買うわ。
    それまで自作の布マスクで乗り切ってやる!!!

    +94

    -0

  • 564. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:54 

    ここの会社の工場は3交代で求人出てるから、子供がいる人とかはなかなか働けないよね。

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2020/04/17(金) 16:25:13 

    >>526
    人工とかじゃなくても、騒ぎになる前に感染してあっという間に亡くなった人とかがいて、それ見て「これはえらいことになる」とわかってた人がきっといるんだと思う。
    そしてここからが中国のおぞましいところだけど、「これはビジネスチャンス」ってなったんではないかと。
    重い制裁で動けないくらいになればいいのに。

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2020/04/17(金) 16:29:38 

    地域の年配女性が頑張って布マスクを作ってくれてる。多くの人が既婚者でそれなりに忙しいんだろうけど有難い。

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:50 

    >>563
    この騒ぎの前から食品の酷さは知れ渡っていたし、中国産避けたいのに、マスクとかはコロナで国産とか中国産以外が見当たらなくなって、「ないよりマシ」状態になって、避けようがない情況になってただけだもんね。
    手作りする人も増えたし、もうあの国がつくった物なんか要らないよ。

    +20

    -0

  • 568. 匿名 2020/04/17(金) 16:31:15 

    >>326
    同じく看護師です。私の病院では平時であれば、1患者1手袋1エプロン1マスク交換が原則です。それが1日に1枚しか使えない状況です。

    +33

    -0

  • 569. 匿名 2020/04/17(金) 16:35:23 

    これだけマスク不足と言われてるけど、今日も買い物に行ってまじまじ見渡したけど9割くらいの人が普通の市販マスクしてる
    マスクしてない人、手作りが合わせると残りの1割って感じ
    私は職場から支給されるので帰宅時はそのままつけて帰宅だけど休みの日は雑貨屋で購入した手作りマスクしてる

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2020/04/17(金) 16:40:31 

    >>436
    基本、国内で考えればいいんじゃないかと思う。
    価格が上がるって言っても何倍にもならないんじゃないかと思うし、「安いけど中国産」ってものには、食品もだけどもう懲りた人もわりといると思う。
    今回使い捨てマスクなのに洗って使ったりした人も多くて、「良いもの買って大事に使おう」って運気が高まるといいなと思ってる。

    +44

    -0

  • 571. 匿名 2020/04/17(金) 16:43:48 

    日本に来た中国人を皆殺しにすれば買い占め防げるんじゃないか?

    +3

    -1

  • 572. 匿名 2020/04/17(金) 17:05:37 

    >>3
    安倍さんのマスク小さいって聞いたからこれ買った!

    https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3&Ino=000006546000&itemCd=21204140301062

    日本製だし安心。これと男性用のもあるから、両方買いました。
    中国製マスクなんて、汚すぎて意地でも買いたくない。

    +25

    -1

  • 573. 匿名 2020/04/17(金) 17:07:11 

    マスク、除菌ジェル、消毒液、アルコールウエットティッシュ 
    すべて転売禁止にして!!!

    高額転売多すぎ!!!

    +25

    -0

  • 574. 匿名 2020/04/17(金) 17:08:05 

    無いよりゃ良いんだろうけど秋にやってどうすんねん

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2020/04/17(金) 17:08:56 

    >>507
    わたしがみたのはこれ↓だけど
    厚労省には抗議する必要があるとは思った
    明確に分かりやすく生産国別に開示してほしい
    ちゃんと品質検査してるのかなとか心配すぎる
    してるとは思うけど…輸入してる会社はお付き合いしてるわけよね、中国とって思っちゃう
    シスメックス、中国製の新型コロナの検査キット販売: 日本経済新聞
    シスメックス、中国製の新型コロナの検査キット販売: 日本経済新聞r.nikkei.com

    血液検査機器大手シスメックスは27日、医療機関向けに新型コロナウイルスの検査キットの提供を3月中に始めると発表した。販売代理店契約を結んだ遺伝情報(ゲノム)解析大手、中国の華大基因(BGI)が手掛ける試薬を販売する。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2020/04/17(金) 17:17:53 

    使い捨て不織布マスク手洗いするとき泡ハンドソープで洗ってもいいかなぁ。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2020/04/17(金) 17:19:47 

    マスク苦手だったけど今は慣れてしまって、逆に外し時に自分の頬のモッタリ具合に驚く

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2020/04/17(金) 17:21:57 

    >>28
    コロナで出産は控えてって呼び掛けられてるんじゃなかったっけ?

    +0

    -44

  • 579. 匿名 2020/04/17(金) 17:22:19 

    100均の手ぬぐいでも良いと思う

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2020/04/17(金) 17:24:39 

    >>9
    もうマスクなしの生活は出来ないかも。。

    値段は上がるんだろうな...

    +28

    -0

  • 581. 匿名 2020/04/17(金) 17:25:01 

    >>576
    良いと思うけど、ウイルスへの効果もほぼ確認はれたみたいだし食器用洗剤でも良いかも

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2020/04/17(金) 17:28:59 

    なんかもう何も信じられなくなってきたんだけど、やばいな。

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2020/04/17(金) 17:29:38 

    >>27
    小池百合子はじめ、鳩山その他名前出したらキリがないけど日本国民の税金で日本国民を守らない政治家ほんと許さない

    +18

    -0

  • 584. 匿名 2020/04/17(金) 17:38:02 

    >>573
    もうフリマアプリもオークションサイトも一時的でいいから全てのサービス休止すべきだよ。
    次から次と転売ってもうハイエナだよね。
    一時的に全部閉めて、その間にルール作りしてもらった方がいい。

    +23

    -0

  • 585. 匿名 2020/04/17(金) 17:38:04 

    >>503
    私もそう思ってたけど一連の買い占め騒動、転売ヤー、日本人の民度も随分落ちたよ、それを直接見てきた
    中国人だけじゃないよ

    +10

    -10

  • 586. 匿名 2020/04/17(金) 17:40:52 

    >>141
    私もアベノマスク大歓迎‼︎
    スーパーでマスクをしてないご年配のご夫婦や、足が不自由なおじいさんを見かけたりする。
    確かに朝から薬局に並ぶ元気な人もいるけど、マスクしてないご年配の人は結構いる。
    そんな人達にマスクが届く。日本政府ありがとう。

    +36

    -0

  • 587. 匿名 2020/04/17(金) 17:41:10 

    >>572
    高いね
    うちの近所のスーパーは国産の布マスク3枚500円程で売ってたよ!

    +15

    -1

  • 588. 匿名 2020/04/17(金) 17:42:15 

    信用できない
    きっと無理

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2020/04/17(金) 17:42:23 

    >>253
    置いていっても役にたたないように異物混入させて壊したりショートさせたり遠隔操作でまともに起動しないようにしたり漫画みたいに所有権が日本じゃなくなったら起爆するとかできればいいんだけど今じゃ監視厳しくてできないかな?徐々によりいいもの作るよと偽り中国工場は中韓専用粗悪品になるようにこっそり移行(勘づかせないように表向き日本にも納品するけど流通させず焼却)。日本国内は中韓は全員追い出して入国禁止にして国内生産は日本国民優先に友好国の人だけ買えるみたいな形に持っていけたらいいよね。

    +49

    -0

  • 590. 匿名 2020/04/17(金) 17:42:49 

    >>578
    出産は控えてって、
    これから子作りする人に向けてでしょ。

    もう妊娠してる人にどうやって出産控えろっての?
    本当こういう頭の悪いコメント大嫌い。

    +53

    -1

  • 591. 匿名 2020/04/17(金) 17:47:59 

    >>32
    本部指示で、開店時に出すのは禁止になってる。
    入荷した日は、時間を開けて、少しずつ出してます。
    箱での入荷は、ほとんどありません。

    マスク入荷無しの紙は貼りっぱなしなので、マスク売場もダメ元で見て下さい。
    帰宅時間に合わせて出してる時もあります。

    +7

    -7

  • 592. 匿名 2020/04/17(金) 17:53:43 

    >>576
    スポンジクリーナーが売れてる。
    ファンデのスポンジを洗う物なんだけど、これでマスクを洗う女性が増えてるらしい。
    殺菌効果とか書いてあるからかなー

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2020/04/17(金) 17:55:19 

    >>493
    あの時は、まさか中国にある日本の工場のマスクまで差し押さえられると思ってなかったんじゃない?当然交渉してたからああいう発表をしたと思うので、裏切られたんだろうね。

    日本にある会社が現地工場に問い合わせたら、中国公安がやってきて差し押さえていると言われたらしい。現場の工場長が逮捕されそうになって、慌てて対応したとテレビで言ってたよ。日本にある本社ですら何の連絡もなかったらしいよ。今も2割も日本に出荷できなくて、それ以外は中国が没収するらしい。

    これが中国。これがチャイナリスク。

    +18

    -0

  • 594. 匿名 2020/04/17(金) 17:55:57 

    >>538
    秋までにコロナでくたばるってこと

    +12

    -0

  • 595. 匿名 2020/04/17(金) 17:56:36 

    >>587
    スーパーで買えていいですね!
    うちの近所ではまだまだマスクもアルコール消毒も手に入りません。
    入荷のタイミングはあるんだけど、行列になっちゃってて、そこでの感染が怖くてネットでばかり買ってしまう…

    +15

    -0

  • 596. 匿名 2020/04/17(金) 17:56:50 

    菅さんが4月くらいには市場に出回るって言ってなかった?

    +4

    -1

  • 597. 匿名 2020/04/17(金) 17:57:59 

    >>585
    はい?日本でコロナが騒がれた頃には、ほとんど買い占められていたのに、何割の転売屋が日本人か調べて言ってるの?

    +9

    -3

  • 598. 匿名 2020/04/17(金) 17:58:58 

    >>596
    中国が出し渋りやってるから仕方がなかろう。
    どんだけ支援してもこの態度なんだから、断交以外ないんだよ。

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2020/04/17(金) 17:59:01 

    >>563
    これ拡散したら中国マスク買う人減るのでは?

    +17

    -0

  • 600. 匿名 2020/04/17(金) 18:02:21 

    >>59
    いいなー。マスク欲しいよー。
    国産でしたか?

    +5

    -2

  • 601. 匿名 2020/04/17(金) 18:02:29 

    >>539
    郵便局勤めの人が、優先的に箱で貰える(買える?)って言ってた!
    やっぱり、こういう所に横流ししてるのかーと思った。
    郵便局より、医療機関だろっ!!
    こんなんじゃ、庶民には回って来ないよね。

    +2

    -11

  • 602. 匿名 2020/04/17(金) 18:04:04 

    洗える抗ウイルスのマスク作ってください

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2020/04/17(金) 18:04:06 

    >>584
    これだよね。メルカリは悪質すぎる。他のフリマアプリも許してはいけない。今も酒造会社の高濃度アルコールを高額転売してるよ。免許なしで酒は売れないし、消毒薬も本来売っちゃいけないんだよね。転売屋は逮捕するべきだし、メルカリはお取り潰しするべき。

    +16

    -0

  • 604. 匿名 2020/04/17(金) 18:04:28 

    >>560

    さっき地元の最近出来たドラッグストアに行ったら、日本製で10枚398円の売ってたし買ったよ。

    +30

    -1

  • 605. 匿名 2020/04/17(金) 18:05:05 

    >>349
    最近中国が減って台湾増えてる。台湾製です!ってポップもある。台湾なら安心という人が多いのだろうかる

    +18

    -0

  • 606. 匿名 2020/04/17(金) 18:05:31 

    信じない

    +0

    -1

  • 607. 匿名 2020/04/17(金) 18:06:01 

    >>602

    何日か前のトピにベンチャー企業が、マスクの上にする、銅のマスク作ってるとかなかった?

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2020/04/17(金) 18:08:11 

    >>568
    そうですよね。
    あんなにぽいぽいマスクを捨てて交換していた時期が懐かしいです。
    今となればマスクは本当に贅沢品です

    +41

    -0

  • 609. 匿名 2020/04/17(金) 18:08:19 

    >>545
    そうかな?今後はマスクが主流になると思う

    +10

    -0

  • 610. 匿名 2020/04/17(金) 18:10:53 

    >>551
    水通しした?

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2020/04/17(金) 18:12:37 

    >>593
    安倍政権の信用を落とすために、わざと日本への出荷を差し止めてるんじゃないかと勘ぐってる。あと勿論、日本のブランドは高く売れるだろうしね。

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2020/04/17(金) 18:14:01 

    >>598
    マスク外交してる。マスクと引き換えに中国寄りの国を増やしたいのかな?

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2020/04/17(金) 18:14:48 

    >>593
    リスキーだな

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2020/04/17(金) 18:17:31 

    >>603
    楽天も10倍の値段で売ってる。楽天は規制しないから同罪だよね

    +11

    -0

  • 615. 匿名 2020/04/17(金) 18:18:23 

    >>551
    水通ししてから裁断するんだよ^_^
    私は、買った布を普通に洗濯してから使います。だって、その布で作ったものを使用後に洗濯するなら、洗濯に耐えてくれないと困るので。

    で、ほつれる糸が出るので、乾かした後に切り落とすし、アイロンをかけて使うものは、アイロンをかけてからチャコペンで印つけて裁断するよ。

    一度お試し下さい!

    +13

    -0

  • 616. 匿名 2020/04/17(金) 18:21:06 

    >>69
    ネットでその半額近くの買ってしまった。
    毎日ドラッグストア巡り無理だし同居高齢親が心配で。

    +11

    -0

  • 617. 匿名 2020/04/17(金) 18:32:44 

    >>15
    466億円でマスク工場作れば良かったのに。

    +4

    -4

  • 618. 匿名 2020/04/17(金) 18:32:49 

    秋!?今って春だよね…?

    +1

    -1

  • 619. 匿名 2020/04/17(金) 18:39:39 

    >>28
    えっ…そんなのまでかいしめてるの??ひくわー

    +80

    -1

  • 620. 匿名 2020/04/17(金) 18:45:09 

    こういう時のマイナンバーじゃないのか?
    マスクも1日ひとり一箱購入で、マイナンバーで買い占め管理できるじゃないのといつも思う。

    +8

    -0

  • 621. 匿名 2020/04/17(金) 18:46:34 

    >>14
    どういう思考回路??

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2020/04/17(金) 18:53:48 

    >>614
    勿論だよ。アマゾンも全て。非常事態宣言中に転売や詐欺の片棒担ぐ全ての企業を厳罰に処して欲しい。

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2020/04/17(金) 18:54:37 

    マスク業界、求人増えるかな

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2020/04/17(金) 19:05:07 

    >>593
    委託してるだけだから日本のマスク工場じゃないよ。お金を払ってるのにこちらに届かないのもおかしな話しって怒ってたね。

    +3

    -1

  • 625. 匿名 2020/04/17(金) 19:19:44 

    ドラッグストア、スーパー販売はやめて!
    疲弊しまくりよ…

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2020/04/17(金) 19:26:26 

    道端に医療用サージカルマスクが沢山捨てられてニュースになってた。
    使い切りだからって本当に1日で捨てなくてもいいのに

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2020/04/17(金) 19:30:29 

    >>12
    今日、7枚入りのマスク見つけたけど、販売元は日本だったけど小さい字でmade in chinaと書いてたので買うのをやめました。

    +27

    -3

  • 628. 匿名 2020/04/17(金) 19:30:49 

    >>139
    老害

    +22

    -2

  • 629. 匿名 2020/04/17(金) 19:32:18 

    >>3
    外出自粛してください

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2020/04/17(金) 19:38:28 

    秋かぁー。秋なのかー!😭
    待つけどさー!
    国産が欲しいんだ。
    信頼できる
    国産が。
    手作りもいいんだけどさ。
    企業のやつが欲しいんだ。

    +3

    -1

  • 631. 匿名 2020/04/17(金) 19:41:16 

    >>309
    看護師してるけど、数日前からパッケージが全て中国語で書かれたネットでよく見る真っ青なマスクになりました。
    別に国産じゃないとダメとは言わないけど、紐は短くて耳が痛くなるしい、息苦しいのに周りスカスカしててあまり意味ない。結構大きい病院でコロナも受け入れてる病院ですが品薄だから仕方ないと思っていたけど、大企業に流れていたんですね。

    +21

    -0

  • 632. 匿名 2020/04/17(金) 19:43:53 

    中国で輸出が止まってる日本向けのマスクが
    台湾?香港?だっけ?なんか違うとこに横流しされてるって
    どっかの記事で見たよ。
    日本語が書かれた箱マスクいっぱいあるんだって。

    国産がいいんだけど。

    +11

    -0

  • 633. 匿名 2020/04/17(金) 19:45:38 

    >>624
    五毛が早速w
    消えろ

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2020/04/17(金) 19:46:33 

    もう拉致あかないから、手作りしてみた
    あんまり裁縫は得意じゃないけど、やりましたわ😷

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2020/04/17(金) 19:49:21 

    手作りしているから大丈夫。
    4枚ある。
    後3枚ぐらい作っておく。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2020/04/17(金) 19:49:28 

    >>13
    マイナンバーカード持っている人にはマスクを100枚渡すとかにすれば広まらないかな。

    +102

    -0

  • 637. 匿名 2020/04/17(金) 19:51:42 

    >>593
    シナさいてー!!
    これを機に国産に切り替える方がいいと思う。
    人件費はかかるけど、メイドインジャパンで国力が上がるチャンスだよ。

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2020/04/17(金) 19:52:59 

    >>423
    >中国に残るのも日本に戻るのも地獄

    なら戻ればいいじゃんというかチャンスは今しかないくらい

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2020/04/17(金) 19:58:23 

    近くの薬局に毎日100パックくらい置いてる…
    ただレジの人に言って買う形式だけどね

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2020/04/17(金) 19:58:49 

    >>9
    終息自体を来年以降と見てるんだろうねやっぱり

    +11

    -0

  • 641. 匿名 2020/04/17(金) 19:59:01 

    >>8
    老人は通勤通勤しないよね。
    あんたら1日中家にいれるだろ(マスクそんなにいらんやろ)っていつも思う。

    +61

    -0

  • 642. 匿名 2020/04/17(金) 20:03:21 

    >>605
    そりゃそうでしょ? 中華系の調味料で台湾製だったら買おうかなって思ったし、実際買ったことあるよ。

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2020/04/17(金) 20:04:01 

    真夏にマスクしたことないんだけど
    熱中症にならない?

    +3

    -1

  • 644. 匿名 2020/04/17(金) 20:04:06 

    こんなニュースが
    朝から並ぶ人って品がないのが多いなぁと思ってたらやっぱりね
    パチンコ店が休業で…アルコール入りウエットティッシュが買えたってマジ!?マスク行列も減(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    パチンコ店が休業で…アルコール入りウエットティッシュが買えたってマジ!?マスク行列も減(まいどなニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、緊急事態宣言が出された都府県では、外出8割減を目指し休業要請を出す自治体が相次いでいます。大阪府では、何かと非難もされていたパチンコ店も対象に。その結果、思わ

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2020/04/17(金) 20:06:00 

    とある大きな病院勤務です。重症コロナ患者も受け入れています。マスクの供給がどんどん減り、今では1日1枚しか使えません

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2020/04/17(金) 20:06:14 

    >>25
    ちゃんと政府が目標にしてた数は増産出来てるんだよ
    医療福祉食品関係に先にまわしているみたい

    でもコロナが流行る前から、月に3億枚以上の需要があったんだよ!だからマスク作ったって作ったって足りないのよ

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2020/04/17(金) 20:12:16 

    マスクは何とでも工夫できる。
    それよりエタノールなんとかして。

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2020/04/17(金) 20:12:53 

    >>392
    目が悪かったり手が上手く動かなかったりして作るのハードル高いんだよ
    ネットで買い物できないから材料もお店に買いに行けないし
    若い時は簡単にできたことが難しくなるの

    +15

    -0

  • 649. 匿名 2020/04/17(金) 20:18:05 

    もうコロナが落ち着くまではマスクは買えないものだと思ってる。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2020/04/17(金) 20:20:27 

    >>417
    あんま使わないかも。使うとすれば、寝るときに口開けて寝ちゃうクセがあるから乾燥対策に使うかも。感染予防目的じゃないな

    +5

    -1

  • 651. 匿名 2020/04/17(金) 20:21:07 

    >>14
    日本人はシャレにならないぐらい忘れっぽいし、お得に弱いからあり得そう。メルカリだってマスク転売の時はもう絶対つかわない!って怒ってたのにもう忘れてるし。ペイペイで大規模な不正利用があった一年も経たないで、みんなペイペイに踊らされて、セキュリティの不安を訴える人を情弱扱いするしまつ。今だってドラストに箱入りマスク(明らかに中国製)があったら先を争って買うし。もし終息したら、高い日本製マスクを選ぶのか、箱入りマスク五十枚入り500円(中国製)を選ぶのか、日本人の賢さを試されるね。

    +66

    -1

  • 652. 匿名 2020/04/17(金) 20:21:10 

    >>649
    そうなったら自作か縫わない折り紙マスクにするわ。

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2020/04/17(金) 20:22:26 

    >>648
    元々手先が器用な婆さんで長年手芸をしてきてると、目が見えなくても感覚で縫えるんだよ。 手芸が大嫌いな婆さんだと無理だ。実際手先が器用な祖母から聞いたんだよね。経験でカバーしてるって。人には向き不向きがある。田舎だと婦人会経由でマスクをゲットできるけど、都会の婆さんだとどうしてんだろう? 

    +18

    -0

  • 654. 匿名 2020/04/17(金) 20:24:34 

    >>1
    朝日新聞「布マスク配布批判を浴びてる」
    安倍総理「御社のネットでも布のマスク3300円で販売をしておられたという事は承知してる。そのような需要もある中において2枚の配布をさせて頂いた」

    +40

    -1

  • 655. 匿名 2020/04/17(金) 20:30:34 

    >>651
    忘れてねえよ
    舐めんなじゃねえよ

    +21

    -0

  • 656. 匿名 2020/04/17(金) 20:34:56 

    国内生産にもどすべき。

    建築関係も国内で調達に切り替えてるみたい。

    日本で生産して海外に売る方へ。
    技術パクられるから海外進出しなくていいよ。
    中国はボールペンも作れないんだから。

    +40

    -0

  • 657. 匿名 2020/04/17(金) 20:39:59 

    マスクのみならず、PCやスマホや家電その他、かつて日本企業が生産していて、中国韓国にのっとられていたものは、すべて国内生産に切り替えるチャンスだと思う。

    +11

    -0

  • 658. 匿名 2020/04/17(金) 20:42:15 

    >>653
    実は>>642は私の母のことを書いたんだよね
    誰からも褒められるバッグを作ってくれて手先がとっても器用だったんだけど、年取ったら目も良く見えないし無理だって
    あなたのおばあ様はまだ縫えるくらい健康でよかったね
    うちの母は無理なのよ、作ってくれたバッグや小物が大好きだったから残念だけど

    +12

    -0

  • 659. 匿名 2020/04/17(金) 20:42:40 

    >>429
    先日、老夫婦のお爺さんがバーバリーのハンカチで作った布マスクしてたんだけど、服装とも合っていてとてもオシャレだった!

    +23

    -0

  • 660. 匿名 2020/04/17(金) 20:43:03 

    >>658
    ごめん、アンカー間違えて母親が中華調味料になったわ

    +11

    -0

  • 661. 匿名 2020/04/17(金) 20:43:55 

    持病あって、マスクよりアルコールが全く手に入らないんだけど、そっちの対策はしてないのかな?
    もう少しで無くなるから怖い。

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2020/04/17(金) 20:44:59 

    製造関係は国内回帰でお願いします。
    あと消費者も安すぎるものに飛びつかないで!

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2020/04/17(金) 20:45:35 

    >>12
    中国製60枚入りのが600円くらいだったから
    1枚10円
    日本製だったら20円くらいになるのかな
    1200円でも買う

    +56

    -0

  • 664. 匿名 2020/04/17(金) 20:46:38 

    孫正義はマスクを無利益で提供と言いつつ
    ソフトバンクグループが全国の医療機関や自治体に

    中国BYD社製の医療用N95マスクを
    「50枚入り一箱2500円(税別、送料別、来月半ばに入荷)」で販売する

    ってメールしてるらしいね

    +10

    -0

  • 665. 匿名 2020/04/17(金) 20:47:56 

    >>573
    でも政府はそんなに転売されてないからね〜って言ってるんだよね。ありえないよ。

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2020/04/17(金) 20:50:15 

    >>32
    抽選券を配って、抽選したらどうかな。

    +1

    -3

  • 667. 匿名 2020/04/17(金) 20:50:26 

    >>17
    それはいいけど、工業地帯が増えることになるんじゃないのかな?工業地帯増えると環境にはよくないから外注したがるんだと思うよ。

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2020/04/17(金) 20:50:53 

    >>651
    私もともとマスクは日本製を使ってて、
    日本製でも箱入り50枚で500~700円くらいだったよ。
    その辺の薬局やスーパーでは見かけないけど、通販で探せば普通に買えたんだよね。

    +47

    -0

  • 669. 匿名 2020/04/17(金) 20:57:00 

    >>661
    無知で申し訳ないのですがアルコール消毒が必要な持病ってなんですか?入念な手洗いでの清潔保持ではダメなのでしょうか?

    +2

    -2

  • 670. 匿名 2020/04/17(金) 20:59:32 

    >>6
    中国産の値上がりマスクなんて買いたくない。むしろ無償でマスクよこせ。

    +38

    -0

  • 671. 匿名 2020/04/17(金) 21:10:58 

    >>572
    マスク全く買えなくて困ってました。
    あたしも買わせてもらいました。ありがとう✨✨

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2020/04/17(金) 21:13:06 

    楽天とかでも中国製のマスク、国内発送とか上手いこと書いて売られているけど、国内にそんなに大量に在庫あったんなら困ってないから!人の命なんて何とも思っていないような所業の国が作ってる物は絶対に買わないほうがいい!!危険だよ!
    フィンランド政府、中国から購入したマスク「200万枚とも不合格」
    フィンランド政府、中国から購入したマスク「200万枚とも不合格」snjpn.net

    中国よりマスク購入 「200万枚とも不合格」=フィンランド政府 ▼記事によると… ・中共ウイルス(新型コロナウイルス、COVID-19)が全世界へ蔓延し、医療物資不足が深刻なる中、多くの国は中国から医

    +16

    -0

  • 673. 匿名 2020/04/17(金) 21:13:38 

    >>1
    とりあえず
    中国は頼りたくないから
    それまでは、タオルでも巻くわ😷

    +13

    -0

  • 674. 匿名 2020/04/17(金) 21:14:19 

    >>1
    AKI!!
    もう2021ねんになっちゃうじゃんw
    鬼が笑うよ

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2020/04/17(金) 21:17:18 

    >>672
    追加。どうかツイッターとかSNSをされているかたは検索すれば記事が出てくると思うので、拡散してほしいです!

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2020/04/17(金) 21:22:10 

    >>3
    店頭ではまだ買えないけど、店以外で手に入るようになってきたよ
    去年買いだめしていた分がなくなりそうだったけどここ数日で色んなところから買えたので、困ってる人に一人20枚ほど配ってる。

    +10

    -0

  • 677. 匿名 2020/04/17(金) 21:25:14 

    >>10
    あと中国人ね
    馬鹿みたいに中国人が群れで並んでて怖すぎ

    +37

    -0

  • 678. 匿名 2020/04/17(金) 21:26:32 

    マスクごときの為に秋まで待つのか?中々マスク不足解消されないな。多少高くても日本製買いたい…

    プシュルプシュル

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2020/04/17(金) 21:29:51 

    いつも増産増産いってるけど
    全然ないし
    もうあきらめちょるわ

    +0

    -1

  • 680. 匿名 2020/04/17(金) 21:30:38 

    >>668
    私も体に影響のあるものは、以前から日本製にこだわって買っています。

    +14

    -0

  • 681. 匿名 2020/04/17(金) 21:42:38 

    中国から輸入してた業者が多かったから
    少ないのはわかるんだけどさ
    日本のメーカーさんはどうした?
    ユニチャームの超快適を愛用してた
    (皮膚が弱いので、これだと赤くならない)
    通念花粉症なので、ストックは元々あるけど
    今は安い奴付けてしのいでる
    もう安い奴がなくなりそうだよ
    ユニチャームさん!お願いです頑張って!!

    +12

    -0

  • 682. 匿名 2020/04/17(金) 21:44:34 

    こんなことしてるような工場で作られたマスクじゃないといいけど。
    中国マスク工場の従業員、国外出荷用のマスクで靴の汚れを拭き取る - Yahoo! JAPAN
    中国マスク工場の従業員、国外出荷用のマスクで靴の汚れを拭き取る - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jp

    このほど中国のマスク工場で撮影された動画が人々を激怒させている。工場内で男性が自分の靴をマスクで拭いているのだ。中国は新型コロナウイルスの収束が見え始めたため、ウイルスと闘う他国へ物資の支援を始めた矢先のことだったが、 - Yahoo! JAPAN

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2020/04/17(金) 21:46:12 

    病院勤務だけどマスクそろそろ在庫がなくなりそう。
    1日何百枚って使うから…

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2020/04/17(金) 21:49:27 

    >>583
    百合子は今凄く持ち上げられてるけど、最初にこうなること見越せてなかったからマスクも防護服もたんまり送ってしまって今不足してるし。ご近所さんが作った布マスクで話を反らしちゃいけないよね。

    +19

    -0

  • 685. 匿名 2020/04/17(金) 21:52:16 

    先ずは爆買いチャイニーズにお帰りいただいてから販売して貰おうか。

    +5

    -1

  • 686. 匿名 2020/04/17(金) 21:54:03 

    >>67
    中国は色んな意味でリスクが高いから

    中国依存から脱却するチャンス‼️

    大大賛成‼️

    +45

    -0

  • 687. 匿名 2020/04/17(金) 21:56:52 

    >>684
    そうね!今防護服も医療用マスクも足りないのは中国に送ってしまったからなんだよね。

    皆んなそれ忘れてない?って思う。

    +20

    -0

  • 688. 匿名 2020/04/17(金) 22:03:20 

    騒動終わっても、日本製買おうよ。
    元々、日本製の使っていたのに、1月末くらいに中国人に買い荒らされてムカついていて、会社の人が最近、安物中国製を高い値段出してネットで注文したのを見てなさけなくなった。どうせ、あごにマスクするのにね。
    そんなお金だせるなら、平時も日本製かってくれ。
    まぁ、日本人はすぐに忘れて都合よく生きるから無理だと思うけど。
    でも、医療系だけは今回のことを忘れずコロナおさまっても日本で作ってほしい。

    +15

    -0

  • 689. 匿名 2020/04/17(金) 22:10:53 

    >>3
    中国ではマスクの流通も普通に戻ってる。
    けど、生産したらマスクを中国政府が徴収するから、たくさん生産しても他国に輸出できないんだって。
    その徴収したマスクを中国にとって都合のいい国に支援として送って恩を売ってるらしい。医療機器も同じように管理して、中国に都合よくしてるらしい。

    +59

    -0

  • 690. 匿名 2020/04/17(金) 22:11:42 

    半年後?遅くね?

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2020/04/17(金) 22:13:48 

    >>536
    申し訳ないけど、高齢者はマジで半分になってほしい。
    今日も通勤途中の公園でババア共が四、五人固まってくっちゃべってたわ。
    マスクしてるけど、どーなのよ。

    +26

    -6

  • 692. 匿名 2020/04/17(金) 22:14:29 

    これで国民も目覚めはじめたかな。輸入、特に中国産に頼ったら企業どころか国も潰される。マスクも車やゲームの部品とか全部止まったじゃん。トヨタや資生堂がマスクや消毒アルコール造り始めるって聞いて素晴らしいと思う。多少割高でも安全な国産を買おうよ。
    輸入と輸出品だよりの韓国なんか経済破綻寸前でまた日本に経済スワップ求めて来はじめるよ。しかも「金借りてほしいなら借りてやる」みたいな上から目線で。

    もうバカの国とは縁を切るべき時が来たと思う。

    +21

    -0

  • 693. 匿名 2020/04/17(金) 22:15:40 

    >>9
    2,3年はマスク必要だよ。

    +24

    -2

  • 694. 匿名 2020/04/17(金) 22:16:59 

    >>522
    スースーするやつスプレーするとか?涼感スプレーみたいの。
    身体に悪いかな?

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2020/04/17(金) 22:19:46 

    マスクって性能悪ければ意味ないよね。中国のはどんな工場で作ってるのかもわからないし衛生的に不安。日本製は最高。信用できるよね。今回でよく分かりましたもう中国製は買いません

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2020/04/17(金) 22:21:11 

    >>1

    結局年寄りに買占められちゃうならな・・・

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2020/04/17(金) 22:21:58 

    みんなが国産マスク買っていればマスク不足も無かった
    私はずっと国産ばかり買ってたよ
    中国産なんて絶対買いたくない
    純国産、これが一番
    マスク業界、秋に1億枚供給増 新型コロナ対策、輸入依存低下へ

    +22

    -0

  • 698. 匿名 2020/04/17(金) 22:23:30 

    >>16
    少しトピズレごめんね。
    ドラッグストアで働いてるんだけど、あのくそばか共、今品薄で足りない使い捨てビニール手袋、ひと家族で一箱と個数制限設けてるのに、夫婦で来やがって、一人一箱買おうとしやがった。

    いいかげんにしろよ。

    ムカついたから、
    「ひとグループで一箱です!」
    って言い切って一箱しか買わせなかった。
    ざまあみやがれ、汚い殺人中国人共!!

    +81

    -1

  • 699. 匿名 2020/04/17(金) 22:24:59 

    >>209
    >>162ですが、中国の3倍か…( ;∀;)
    今までは安かったから、つけ心地や毛羽だっただけで取り替えてたけどそうはいかないみたいだ(笑)
    本当に秋まで並ぶのかな?
    医療用と国民用に工場分けてほしいぐらいだよ…

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2020/04/17(金) 22:25:50 

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2020/04/17(金) 22:35:30 

    >>80
    地方は若者の都会流出を食い止めたくて企業誘致してる所もたくさんあるよ
    でも流通コストがかかるからってなかなかきてくれないの
    鹿児島の田舎です
    来てくれたら働くのに

    +12

    -0

  • 702. 匿名 2020/04/17(金) 22:36:36 

    国産マスクばっかり買って、ストックしてたから、何度洗濯してもへたらなくていいよー
    無名だけどいいマスク作ってる会社がいっぱいある
    日本バイリーンという会社もその一つ
    これをきっかけにみんなが国産へシフトしてほしい
    マスク業界、秋に1億枚供給増 新型コロナ対策、輸入依存低下へ

    +33

    -0

  • 703. 匿名 2020/04/17(金) 22:36:42 

    アベノマスクはいらないなと思ってたけど医療従事者のマスクが本当に足りなくて困ってる
    入院患者の手術の延期や退院させてコロナの病床確保してどんどん感染リスクもあがっていく
    だからアベノマスクでも布マスクでも再利用できるものを少しでも使って使い捨てマスクを医療従事者へ回してほしい
    手持ちのマスクを病院へ送ってくれてる記事もどこかで見かけたけど本当に足りない

    +20

    -0

  • 704. 匿名 2020/04/17(金) 22:40:10 

    ということは秋はまだコロナが収束していないという試算なの?

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2020/04/17(金) 22:40:50 

    >>16
    輸出と国外持ち出し禁止にしよう!

    +19

    -0

  • 706. 匿名 2020/04/17(金) 22:41:34 

    >>4
    ダニのようなやつらが
    群がるねーー
    中国共産党がマスク買占めを指示!スマホ解約数で判明した本当の感染者数|ソクラテスのつぶやき
    中国共産党がマスク買占めを指示!スマホ解約数で判明した本当の感染者数|ソクラテスのつぶやきazusasfreelife.com

    2020年3月17日の会見で、菅官房長官はマスクの生産量を”月6億枚”を超えると発表。 しかし、それでも都心では、未だに

    +29

    -0

  • 707. 匿名 2020/04/17(金) 22:42:19 

    >>702
    国産マスクはやっぱり優秀なんですね!
    ユニ・チャームと、白元、エリエールも?とりあえずマスクお願いします!m(_ _)m

    +16

    -0

  • 708. 匿名 2020/04/17(金) 22:42:45 

    >>2
    そうだーー!
    中国に円持って行かれてたまるかーー!

    +48

    -0

  • 709. 匿名 2020/04/17(金) 22:44:28 

    >>368
    これからは多少高くても
    メイドインジャパンの商品を購入するよ
    だから頑張って安心できる良い商品作って欲しいな

    +35

    -0

  • 710. 匿名 2020/04/17(金) 22:46:33 

    >>697 私も。このマスクの50枚箱入りしか買った事無くて、今回の品薄騒動で初めて中国産使う羽目になったけどペラッペラでこんなん意味あるのかって思いながら使ってる、しかも洗って干して使い回して。こんな惨めな思いするなんて。

    +12

    -0

  • 711. 匿名 2020/04/17(金) 22:46:35 

    >>703
    ドラッグストアに務めてる
    開店時の販売を取りやめたら一日中暇人がマスクパトロールしてる、空のカゴをもって店内をぐるぐる回ったり、イス持ってきて近辺に座り込んでる老人もいる
    品出ししてるとついてまわってくる、おばあさんたちが「あらあなたも来たの〜」って井戸端会議しながら蜜を作って居座る
    こんな人たちにマスク要らないよ、家にいればいいんだよ
    緊急事態宣言も出た事だし安倍総理のマスクもあるし、売り渡し要求して一刻も早く医療機関に回してほしい

    +17

    -0

  • 712. 匿名 2020/04/17(金) 22:48:03 

    >>704
    みんなが呼ぼうに慣れてきて、減ることはあっても無くならない、って予想になってる

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2020/04/17(金) 22:52:46 

    >>664
    それ高性能のN95じゃなくてKN95っていうマスクらしいよ。胡散臭~
    マスク業界、秋に1億枚供給増 新型コロナ対策、輸入依存低下へ

    +12

    -0

  • 714. 匿名 2020/04/17(金) 22:54:38 

    >>663
    私も日本の企業と雇用を守る為
    日本製を買い間接的支援します

    生命に関わる産業は
    自給率高め転換を図って欲しい
    50年以内の
    日本海トラストにも備えるべし

    +32

    -0

  • 715. 匿名 2020/04/17(金) 22:56:46 

    マスク業界
    ウハウハやん~

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2020/04/17(金) 22:58:07 

    >>677
    そう
    近所の西友でマスク販売があったけど、
    行列の先頭からは、賑やかに中国語のお喋りの声が聞こえてきて、殺意が沸いたわ。

    なぜ、あの人たちまだ日本にいるの?

    国外退去命令、出でませんでしたっけ??

    +43

    -0

  • 717. 匿名 2020/04/17(金) 22:58:39 

    >>697
    これめっちゃ良いよね~。1月はまだ普通に売られてたんだけど全く見かけなくなったわ。どこ行っちゃったんだろ?医療機関?

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2020/04/17(金) 22:59:13 

    >>713
    ねー。お願いだからソフトバンクはみんな解約して。

    +14

    -0

  • 719. 匿名 2020/04/17(金) 23:01:19 

    手縫いの大きめマスクの有能さに気づいた
    大きめに作れば日焼け対策になる
    サングラスも併用するともっと良い
    今日、これで出勤したら隣りの人に会い焦った

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2020/04/17(金) 23:02:11 

    >>113
    縦9.5cm、横13.5cmだもんね。
    巨顔族の口元を覆い隠すのは無理だよね。

    +2

    -1

  • 721. 匿名 2020/04/17(金) 23:02:26 

    >>13
    台湾在住のインリンさんに取材したやつ読んだけど、コロナが流行り出した時に政府がマスクを全て買取って、マスクは薬局で大人は週7枚とか枚数決められてて買えたんだって。購入時にマイナンバー提示義務があるから、不正で多く買うような事がなかったと。こういう事が速やかにできたのはSARSで大変な目に一度遭っているからもあるみたいだけど。

    +95

    -0

  • 722. 匿名 2020/04/17(金) 23:03:52 

    >>28
    もうすぐ出産予定です。
    赤ちゃん用品まで買い占め辞めて欲しいです。
    ガーゼ売ってなくて困ってます。

    +57

    -2

  • 723. 匿名 2020/04/17(金) 23:04:32 

    >>713
    詐欺みたいな商売堂々とやる孫さんスゲェw

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2020/04/17(金) 23:04:44 

    >>595
    スーパーの行列って、ダメなの?
    買い物行けないじゃん。もうやだよー

    +1

    -1

  • 725. 匿名 2020/04/17(金) 23:05:33 

    >>718
    何も考えずにソフトバンク使ってたけど、来月からやめる。
    格安SIMにする!

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2020/04/17(金) 23:05:34 

    >>721
    台湾は最初は週2枚からだった。今は他国に支援する余裕もあってすごいよね。

    +34

    -0

  • 727. 匿名 2020/04/17(金) 23:07:37 

    >>32
    最近、ゲリラ売りにしてるらしい。一度も売ってるとこに出くわしたことないけど、店員さんが店頭に並べ始めたら人が群がりそうで怖いだろうなと思う。

    +10

    -1

  • 728. 匿名 2020/04/17(金) 23:08:51 

    配給制にすればいいのに。
    マイナンバー制度施行しちゃってるんだから、使えばいいのに。
    反対意見?そんなのマイナンバー使わないとマスクあげないって言ってしまえば簡単に寝返るよ。

    +9

    -0

  • 729. 匿名 2020/04/17(金) 23:10:04 

    >>297
    従業員の予防もあるけど、お客にうつさないためにも必要。
    ただ、マスクしていると声が聞き取りにくいので、そこだけ注意してもらえれば。

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2020/04/17(金) 23:11:53 

    >>127

    愛用してるユニチャームのマスクが全く買えず困ってるのにこんなとこにあるのか!

    クズ!
    控えめに言って最低国家。

    +39

    -0

  • 731. 匿名 2020/04/17(金) 23:18:13 

    もう梅雨からはマスクできないな〜。真夏なんか絶対に無理。梅雨以降もマスクする?

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2020/04/17(金) 23:22:32 

    とりあえず今、マスクの原材料が高騰してるだの輸送費がかかるだので法外な値段でマスクを売ってる店には今後一切お金落としません。
    そういうことしてる店は小金が入ってきても信用無くすってわからないのかな。
    今マスクを増産してくれている企業も適正価格で販売してほしい。
    ピンチはチャンス、やり方によっては企業の未来に関わると思う。

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2020/04/17(金) 23:23:03 

    >>364
    SARSのとき沢山倒産したからね

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2020/04/17(金) 23:26:02 

    >>540
    あれみじめだったよね
    明らかにヤバいウイルス持ってる中国人を拒否出来ない

    私達の国ってそんなに貧しいのか?拒否出来る力がないのか?私達の命より中国人が落とすお金の方が大事なのか?って

    本当にみじめだった

    他国に依存しないで、決断出来る自立した日本になって欲しい

    +29

    -0

  • 735. 匿名 2020/04/17(金) 23:30:15 

    >>702
    手洗いですか?

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2020/04/17(金) 23:35:08 

    >>735
    帰ってきたら手を洗うついでに、ハンドソープや台所の中性洗剤付けて、手で挟むようにして優しく押し洗い、その後アルコールスプレーしてる
    やっすい中国製のマスクはすぐダメになるけど、この日本バイリーンのは、フワフワで頑丈なので何度洗ってもへたれないです

    +13

    -0

  • 737. 匿名 2020/04/17(金) 23:36:49 

    >>96
    私の周りは出歩いてるのは老人、ソーシャルディスタンス守ってレジ並んでる間に割り込みするのも老人、後ろにピタっとくっ付いてレジ並ぶのも老人!老人は感染するとハイリスクなんだから引きこもってて!

    +14

    -0

  • 738. 匿名 2020/04/17(金) 23:38:13 

    こういう話何回目

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2020/04/17(金) 23:38:34 

    >>710
    そうそう、中国製のマスクを洗って使い回す惨めさったらない
    今は仕方ないけどね

    私は中国製のマスク使いたくなかったから人にあげて、布マスク買いました

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2020/04/17(金) 23:41:02 

    布マスク買うんじゃなくて
    サージカルマスクを作る方にお金使って欲しかった

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2020/04/17(金) 23:42:18 

    ユニチャーム国産ちゃうんか!
    とにかく日本に返せー

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2020/04/17(金) 23:42:55 

    3月にはマスクが出回ります。
    いや4月になります。
    秋には増産します。


    もう疲れたよ。言ってること信じられない。

    +11

    -0

  • 743. 匿名 2020/04/17(金) 23:44:57 

    >>1
    とりあえず中国全土から入国制限しないと無理。あと在日中国人も。
    何回も買われて、いつまで経っても欲しい人へ渡らない。もう店頭販売やめて全部オンライン抽選にすればいいのに。

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2020/04/17(金) 23:46:01 

    >>1
    全部国産にしたらいいのに。
    中国の人、わじとマスクを靴で踏んだりしているよね?
    怖い。

    +13

    -0

  • 745. 匿名 2020/04/17(金) 23:47:36 

    今ネットでちらほらマスクが50枚が3000円くらいで売ってて、高いなぁと思いつつ何箱か買いました。もちろん中国製でした。やっぱり危険でしょうか?そもそも以前から中国製のマスクはあったし特に気にせず使っていたと思います。とりあえず届いたらアイロンをあててから使うつもりです。

    +3

    -3

  • 746. 匿名 2020/04/17(金) 23:48:56 

    >>734
    観光立国をかかげ、今後も外国人労働者を数万人単位で受け入れる方針だったししょうがないんじゃない?
    春節は百貨店も旅館もかきいれ時だったし
    みなさんが自民公明に投票した結果ですし

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2020/04/17(金) 23:51:46 

    >>642
    台湾の基準って甘くなかった?

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2020/04/17(金) 23:52:21 

    >>28
    赤ちゃん用品と介護用品は、必要ない人は絶対、買い占めちゃいかんよね。
    そこまで手をつけるのは鬼畜だよ。

    +53

    -1

  • 749. 匿名 2020/04/17(金) 23:54:31 

    >>744
    唾も吐いてるよ。汚い。

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2020/04/17(金) 23:54:36 

    >>727
    今日ゲリラ売りに初めて遭遇した
    いきなり箱が置かれてビックリした

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2020/04/17(金) 23:55:51 

    >>721
    日本政府はやれると思えない。アルコールだっていまだに転売し放題だし。転売禁止にすると何か困る事あるのか聞きたいわ。業務スーパーのアルコールを正規の値段で買いたい。

    +45

    -1

  • 752. 匿名 2020/04/17(金) 23:56:54 

    >>734
    これから国産買う!

    +15

    -0

  • 753. 匿名 2020/04/17(金) 23:59:14 

    >>745
    わたしも胡散臭いなーと思いつつもネットで中国製のやつ買っちゃったよ。
    家のストック切れかけてるし、買えるのこれしか無いから仕方ないかなって。

    +11

    -1

  • 754. 匿名 2020/04/18(土) 00:06:34 

    >>716
    日本在住の中国人かも。でも今も来てるらしいよ。なんで西友にいるんだろうね。内部から情報流してる人がいるのかも。

    +13

    -0

  • 755. 匿名 2020/04/18(土) 00:07:14 

    それより買い占める馬鹿を排除する仕組みを作れよ
    マイナンバーで管理するとか
    台湾みたいにもう少し頭使ってシステム作ってください、政治家たち。
    これまで日本すごいばっか言いすぎて慢心してたんじゃないかってくらい役に立たないシステムばかり

    +5

    -2

  • 756. 匿名 2020/04/18(土) 00:07:58 

    >>95
    姉がコロナ患者受け入れ病院で看護師してるけど、マスクが入って来ない。って。どこにあるの??

    +12

    -0

  • 757. 匿名 2020/04/18(土) 00:09:38 

    >>711
    外に出ないと不安な老人たちなんだろうね、まじでやめてもらいたい行動だわ
    開店時に売らないことで付きまとわれたらコロナのリスクもあがるし、精神的にも疲れるしかえって大変なことになってるね
    医療従事者はマスクも買いに行けないし、院内のマスクはコロナ担当にほぼ譲って使えないし、この老人の行動をテレビとかで伝えて辞めるように言ってもらいたいくらいだわ

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2020/04/18(土) 00:12:21 

    >>32
    うちの近所のドラッグストア、朝イチ売りませんって書いてあるのに並んでる。。謎

    +12

    -0

  • 759. 匿名 2020/04/18(土) 00:13:46 

    中国あたりに国外拠点がある日本企業に、日本や他の国へ拠点を移転することを
    国が支援することになったよ
    国内回帰、中国脱却よ

    +8

    -0

  • 760. 匿名 2020/04/18(土) 00:15:52 

    私、毎日楽天の動向見てるんだけど(暇人)

    マスクの価格下がってきてるね
    先週は50枚3000円前後だったけど
    今は2500円から2800円くらい
    大量売りする輩もいる
    全部中国製 ダブついてきてるのかね

    +25

    -0

  • 761. 匿名 2020/04/18(土) 00:17:34 

    >>745
    以前の、そこそこなんとか使える中国産と
    コロナ後の中国産は、どう考えても同じように使う気にならない
    というか使わないよ
    平和ボケしすぎでしょう

    +16

    -1

  • 762. 匿名 2020/04/18(土) 00:17:40 

    て事は秋まで手芸用のダブルガーゼも品薄なのかな〜
    仕事で必要不可欠なんだけど全然仕入れが出来ない(T_T)

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2020/04/18(土) 00:22:51 

    もうバカなのは承知で聞きますが、中国製マスクは具体的に何が悪いんですか?素材の品質ですか?製造する環境ですか?着けてたら悪い物質が出てて体に有害とかですか?

    +3

    -2

  • 764. 匿名 2020/04/18(土) 00:23:10 

    マスクって今まで使い捨てだったけど、コロナで手作り布マスク出てきて、メーカーもそれぞれ布マスク売り出したりさ。新たなマスク市場が始まるかも。小池さんが毎日違うデザインのマスクしてるの素敵だなって思った。子供は可愛いマスク色々あるけど、大人はなかったし。
    中国なんかに頼らず、国産の安心素材がいいよ!

    +20

    -0

  • 765. 匿名 2020/04/18(土) 00:23:24 

    中国製マスクが最近出回り、だんだん安くなるようになったのは
    布マスク配布が決定して、マスクの需要が少しずつ下がるから
    あとは、日本のコロナが収束しないうちに売りさばきたいから

    +9

    -1

  • 766. 匿名 2020/04/18(土) 00:23:54 

    慶応の先生がやってる実験YouTube見た

    洗ったマスクは効果半減
    使うならキッチンペーパー折り畳んで挟むといい

    布マスクは自分の飛沫を拡散しないためなら、不織布マスクと大差なし

    不織布マスクも隙間が空いていたら意味無し ぴったりフィットさせて使うべし

    総合すると、香港の先生が教えてくれた
    布マスクにポケットつけて、キッチンペーパーやティッシュペーパーをフィルターがわりに挟むのがベストな気がする

    +14

    -0

  • 767. 匿名 2020/04/18(土) 00:29:41 

    >>509
    中国産ばかりだから買いたくないんだよね

    +21

    -0

  • 768. 匿名 2020/04/18(土) 00:30:02 

    ご近所の贔屓のドラスト2店舗、開店と同時にマスク販売しなくなってた。
    他の店舗もそうしてるのかな?
    3ヶ月ぶりに箱マスク買えました。
    手作りマスク使っているけど、これで喘息がやわらぐよ。
    別の日に居座り族がいつ来るか怒鳴って聞いてたけど、分からないです!と答えてた。
    これはこれで、ドラスト店員可哀想だな。 
    いつ来るか行ったら終いだしね。
    またその時間に大行列ができるだけ。
    開店と同時に販売していた頃よりは、遥かに密は避けられていると思うけど、ホント可哀想。
    やっぱり、秋までは毎日時間ずらして売るしかないんじゃないかな。

    +12

    -1

  • 769. 匿名 2020/04/18(土) 00:31:28 

    >>30
    手作りするしかないかもね。夏は不繊布のマスク汗掻いたらマスク濡れて汚らしいしね。私はこれから暑くなるから
    綿素材で作ります。

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2020/04/18(土) 00:33:09 

    早くつくってーって意見も聞くけどゲームじゃないんだからはい!ポンでできるわけないよね
    工場手配してライン作って人雇って衛生面みてって時間がたりないわ

    +7

    -1

  • 771. 匿名 2020/04/18(土) 00:39:54 

    祖母や実母や義母には悪いけど、送ってくれた腹帯でマスク作っちゃった。
    子2人無事安産だったのに、倉庫部屋で眠っていました。
    返納すらせずに放置…というか、封すら開けてなかった。
    腹帯巻かずに、腹帯風パンツ履いてました。
    神様、切り刻んでごめんなさい。

    +8

    -0

  • 772. 匿名 2020/04/18(土) 00:39:54 

    日本製マスクが買えるようになるまでは、アベノマスク、手縫いマスクで乗り切るつもりです。
    もう中国製の物全て買いません。

    +15

    -0

  • 773. 匿名 2020/04/18(土) 00:42:01 

    >>183
    >日本メーカーは今回の事を忘れたらいけないと思う。

    日本人の消費者が一番の問題
    安い中国製品に流れれば何度でも繰り返す
    日本人消費者の意識を変えさせるしかない

    +33

    -1

  • 774. 匿名 2020/04/18(土) 00:44:13 

    >>572
    ツーヨンはちゃんとしてると思うよ。
    私は日焼け防止で以前買ったことあります。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2020/04/18(土) 00:44:22 

    >>64
    と、なるとアメリカのPCR検査とか絶対使い捨ててないよね

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2020/04/18(土) 00:45:12 

    >>689
    この、マスク工場のなかには日本の会社が中国に作ったやつも含まれてるんだよね?!

    +22

    -0

  • 777. 匿名 2020/04/18(土) 00:45:14 

    粉ミルクにメラミン入れちゃうような国の製品全て、誰が買うかよ

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2020/04/18(土) 00:51:07 

    中国って、本当に怖い国よね。
    滅びよ

    +18

    -0

  • 779. 匿名 2020/04/18(土) 00:51:40 

    秋?

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2020/04/18(土) 00:52:56 

    私は今後国産しか買わない

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2020/04/18(土) 00:53:46 

    >>54
    そうなんだね。台湾、ありがとう😊

    +15

    -0

  • 782. 匿名 2020/04/18(土) 01:11:30 

    中国産だと売れないから台湾・香港製とロンダリングしそう
    一応中国だし

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2020/04/18(土) 01:12:06 

    >>1
    マスク2枚配布に使った税金、こっちにまわしてほしかったな
    秋まで長い……

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2020/04/18(土) 01:13:38 

    >>765
    アベノマスク批判されすぎた

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2020/04/18(土) 01:17:46 

    多少高くても国産に移行していった方が今後は安全だな。医薬品や医療関連の製造業は特に

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2020/04/18(土) 01:20:29 

    アベノマスクなんかアンケート結果見ても誰もつけないだろうに、マスク価格に影響するはずないじゃんw

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2020/04/18(土) 01:23:31 

    >>594
    いまだににそんなこと書いて恥ずかしくないの??
    あなたにブーメラン返って来ますように ♪

    +3

    -5

  • 788. 匿名 2020/04/18(土) 01:26:19 

    え、中国製100枚買ったけど
    ここの人って意地っ張りだね〜w

    +2

    -8

  • 789. 匿名 2020/04/18(土) 01:26:31 

    >>30
    そこでようやくアベノマスクの登場だよ!
    あれガーゼタイプなはずだよね?

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2020/04/18(土) 01:29:54 

    >>763
    >>672>>682に貼られてる。

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2020/04/18(土) 01:31:20 

    >>1
    どうせ庶民には届かない。
    命の選別はもう始まっている。

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2020/04/18(土) 01:32:47 

    昨日スーパーで5枚入り500円のマスク売ってた。
    1枚100円なんて高級すぎて、コロナの影響で会社からクビ切られた自分には到底買えない(TT)
    日本製だから高いのかな?と思ったけど中国製だった。
    誰も買ってなかった。

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2020/04/18(土) 01:36:09 

    >>113
    これでカバー出来るかもです。
    カバー作ればマスク何度も使えます 縫わない「折り紙式」、動画で作り方紹介|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    カバー作ればマスク何度も使えます 縫わない「折り紙式」、動画で作り方紹介|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    新型コロナウイルスの世界的な流行で、マスクの品薄が続いています。不織布のマスクは消毒や洗濯をすると機能が落ちてしまいます。私たちの職場でも「手元にある残り少ないマスクを5分ほどの外出に使って捨てるのはためらう」とSOSが発せられています。記者3人...

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2020/04/18(土) 01:40:19 

    秋って
    だいたい2月に安倍首相がマスクの量産をいってたんじゃないの?
    すべてが遅すぎ
    東北大震災のときなんて
    道路寸断されてたけど
    1週間後には仮設の建設始まってたよ

    +4

    -4

  • 795. 匿名 2020/04/18(土) 01:41:51 

    >>30
    今月100均で、春夏仕様のネックウォーマー?あったんだけど工夫してマスク代わりに使ってるよ。
    薄手でサラッとしてるから、肌辺りもよくて通気性もある!
    ↓こういう薄手のやつ。手作りマスクの生地としても使えるよ。
    マスク業界、秋に1億枚供給増 新型コロナ対策、輸入依存低下へ

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2020/04/18(土) 01:42:16 

    菅義偉官房長官は12日の記者会見で、新型コロナウイルスによる肺炎の拡大で品薄状態が続くマスクについて「(国内業者による)24時間生産などの態勢強化で、毎週1億枚以上供給できる見通しができている」と述べた。(2020/02/12-11:59)

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2020/04/18(土) 01:43:33 

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けてマスクの需要が爆発的に高まり、空前の供給不足に陥っている。マスクが手に入らない状況が続く中、

    2月29日に緊急記者会見した安倍晋三首相は「3月は月6億枚以上、供給を確保します」と宣言した。
    マスクの生産設備を新増設する企業向けの補助金制度も新設し、大増産を目指すという。問題解消に取り組む意気込みは歓迎したいが、本当に月6億枚以上もの供給ができるのか。実現可能性を関係者に聞いた。【鷲頭彰子、宇都宮裕一】

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/04/18(土) 01:46:53 

    >>689
    たくさん生産しても他国に輸出できないんだって

    いやいや…
    他国に輸出って、日本に輸出する気なんて政府どころか一般市民の頭の中にも1mmもないでしょうよw
    日本企業が中国工場で生産したマスクも没収されたけど、中国がフランスにファーウェイ5Gと引き換えに提供したマスク、絶対日本企業のマスクとか日本の自治体から送ったマスク含まれてるよ

    +9

    -1

  • 799. 匿名 2020/04/18(土) 01:50:12 

    >>2
    設備が不良債権になり、利益回収できずに倒産が見える〜。
    コロナも落ち着いたらマスク買わなくなるだろうしね。日本製は高いからとか言った。そうして、また、中国に依存するのであった。

    +7

    -1

  • 800. 匿名 2020/04/18(土) 01:52:24 

    10年くらい愛してやまない三次元マスク…見掛けなくて悲しい…チャイナマスク使って改めて知る国産マスクの良さ…

    供給が追いついたら、普通に買えるようになったら、少しずつ備蓄しておこうと思う

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2020/04/18(土) 01:52:28 

    ドラッグストアに売ってるウイルス抗菌スプレーってどうなんやろ

    +8

    -0

  • 802. 匿名 2020/04/18(土) 01:55:03 

    >>760
    もう少し前は50枚で5000〜6000円だったよ

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2020/04/18(土) 01:57:02 

    >>146
    >>170

    マスクをわざと靴に擦ってる動画見てから国産しか買わないと決めた
    マスク業界、秋に1億枚供給増 新型コロナ対策、輸入依存低下へ

    +26

    -0

  • 804. 匿名 2020/04/18(土) 01:57:44 

    中国製のマスク売ってたけどこの時期の中国製は怖すぎる。

    消毒類も中国と韓国のものが出回ってきてるけど、断固として買わない、必ず生産国をチェックしてる。
    日本を応援したいし、安物買いの銭失い。

    +28

    -0

  • 805. 匿名 2020/04/18(土) 01:57:45 

    >>764
    でも、布マスクだとフィルターガバガバでウイルス通すって専門家が言っていたよ。
    しかもワイヤー入りみたいに鼻にフィットしないから結局は隙間から入り込んでマスクの意味を成してないんだよね

    +3

    -1

  • 806. 匿名 2020/04/18(土) 01:58:04 

    >>760
    この値段で販売してもいいのに、なんでハンドメイドマスクを良心的な値段で出すのは禁止されなきゃならんのか。転売防止のためについでに禁止されて最悪だよ。

    +5

    -3

  • 807. 匿名 2020/04/18(土) 01:58:46 

    >>805
    しないよりはマシなんじゃない?飛沫感染とか

    +18

    -0

  • 808. 匿名 2020/04/18(土) 01:59:02 

    マスクは台湾みたいな販売方法にしてね。また中国人買い占められて質のいい日本製がなくなるから、中国製はいらない。

    +24

    -0

  • 809. 匿名 2020/04/18(土) 02:02:08 

    マスク開店時間から売らなくなったから買い占めはなくなったけど余計にいつ買えるか分からなくなった。そのうち出会えるのだろうか

    +11

    -0

  • 810. 匿名 2020/04/18(土) 02:07:28 

    >>788
    大変だよ。洗わなきゃいけない。めんどくさいよー質も悪いし

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2020/04/18(土) 02:10:03 

    すがーーーーー!!!!!
    話が全然違ったぞ!!!

    +7

    -2

  • 812. 匿名 2020/04/18(土) 02:33:20 

    マスコミは布マスクを散々馬鹿にしてたのに朝日は3300円で通販してたんだよね。

    +20

    -0

  • 813. 匿名 2020/04/18(土) 02:33:22 

    >>805
    自作のはガーゼとフィルターを入れてる

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2020/04/18(土) 02:34:49 

    >>806
    多分法律に引っかかるんじゃない

    +2

    -1

  • 815. 匿名 2020/04/18(土) 02:36:07 

    >>805
    10~30%みたいだけど、今はマスクを付けない選択肢はないって流れだよ。

    +13

    -0

  • 816. 匿名 2020/04/18(土) 02:37:08 

    >>807
    しないよりはマシだけど第一選択では使わないし使いたくない。
    不織布使い捨てマスクがいい

    +3

    -9

  • 817. 匿名 2020/04/18(土) 02:42:57 

    少々の値が張っても国産買うよ
    それまで布マスク作ったり、縫わないマスクもあるから頑張って乗り切ろうじゃないか

    +10

    -0

  • 818. 匿名 2020/04/18(土) 02:46:27 

    国産のマスクだったら高くても買います!
    安心できるし日本の為にもなる
    それまで手作りマスクでしのぎます

    +11

    -0

  • 819. 匿名 2020/04/18(土) 02:50:11 

    >>568
    うちもそうだわ
    腸炎とかインフルの患者のとこは、入る前にスタッフステーションとか病室の物品コーナーでマスクと手袋、エプロン付けて
    出る時には全部感染ボックスに捨ててた
    マスクつけっぱの人自体あまりいなかったな

    +10

    -0

  • 820. 匿名 2020/04/18(土) 02:53:32 

    >>572
    今手に入る中国のマスクなんて、最初から武漢ウイルス付けられてそうで怖すぎ
    中国が輸出した検査キット、コロナウイルスついてたんでしょ
    国家ぐるみのテロだよ
    北朝鮮なんかよりよっぽどテロ支援国家だから!

    +37

    -0

  • 821. 匿名 2020/04/18(土) 02:53:44 

    >>2
    しじみチャンス的な?

    +2

    -1

  • 822. 匿名 2020/04/18(土) 02:54:36 

    >>805
    ただ、飛沫感染の場合、水分を含んで飛んでくるから、少しくらいは繊維に付着して
    吸い込まない確率が出来そう。気休め程度だと思うけど。

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2020/04/18(土) 02:58:19 

    えー!秋まで終息してない系??

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2020/04/18(土) 02:59:47 

    >>816
    中国産の不織布使い捨てマスクでも?
    売物のマスクで靴拭いたりしてるけど…そういうのは気にしないのかな?

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2020/04/18(土) 03:00:40 

    >>820
    検査キットの事はデマって聞いたけど

    +1

    -7

  • 826. 匿名 2020/04/18(土) 03:01:23 

    いわゆる本当に優秀なマスクをつくる日本メーカーさんがあったらそちらを買います あと、大阪だったかな?自分で簡単にマスクが作れるミシンがすごく好評だとの報道がありました

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2020/04/18(土) 03:04:21 

    >>77
    日本の花粉症などのピークの使用時が
    過去のデータで月6億枚買われてるとの事なので
    全国民が必要となってる今は
    7億では全く足りないね。

    +10

    -0

  • 828. 匿名 2020/04/18(土) 03:10:24 

    >>763
    日本ではマスクマークと言われてる
    マスク工業会という所は登録されてるメーカーのマスクを
    抜き打ち検査で検査して、表示されてる事に嘘が無いかなど確認されてる。
    入って無い日本メーカーは直接カケン研究所などの検査機関に持ち込みで検査したりしてます。
    中国製は過去にガンの原因になる物質のアスベストが出てきたり引っ掛かってるそう。
    台湾製は、引っ掛かった事が無いとの事。

    +13

    -0

  • 829. 匿名 2020/04/18(土) 03:12:42 

    >>1
    遅っ!と思ったけど秋の前に夏が来るけど猛暑の中マスクできる自信ない
    熱がこもって熱中症になってしまうと思う

    +10

    -0

  • 830. 匿名 2020/04/18(土) 03:19:18 

    うちの子供とある病気の治療で滅菌ガーゼを毎日1枚かえてあげないといけないんだけど、手作りマスクに使うためにガーゼの買い占めで滅菌ガーゼ手に入らなくなって本当につらい
    通っている病院で相談してもうちでは出せないのでどうにか手に入れてくださいという感じ
    つらくて泣いてしまったよ、どうか赤ちゃんや子供のものを買い占めるのやめてほしい、一刻もはやくマスクがまた流通してほしいよ

    +20

    -1

  • 831. 匿名 2020/04/18(土) 03:22:13 

    >>829
    私もそれを思って今の内にと
    手作りマスクセットを買った。
    汗吸い込みそうだけど、フェイシャルタオルペーパーを挟んで外では小まめに交換したら
    衛生面で少しは大丈夫かなと思って。
    とてもじゃないけど、25℃くらい気温があがってくると使い捨てマスクは顎に汗たまる。
    効果あるんだなーと思うけど。

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2020/04/18(土) 03:27:39 

    脱中国!
    ついでに無視韓国!

    +11

    -0

  • 833. 匿名 2020/04/18(土) 03:38:05 

    秋までに終息する見込み無しってこと?
    辛すぎる

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2020/04/18(土) 03:38:08 

    大きい傷が化膿して痛いのでくっつきにくい減菌ガーゼ当ててるけど、そのガーゼが無い!!
    大きい絆創膏みたいな物は剥がす時激痛で。
    手作りマスクにガーゼって必要?
    毎日代えないといけない物だからすごく困ってます。

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2020/04/18(土) 04:18:29 

    >>530
    機能はしても、成果物は上がらないと思おう!どこの国でも同じ結果になると思っておいた方が裏切られなくていいと思う!

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2020/04/18(土) 04:18:57 

    >>670
    寄越されてもゴミになるだけだよ。。

    +4

    -1

  • 837. 匿名 2020/04/18(土) 04:27:22 

    >>754
    働いてるもんね。搬入日は知ってそう。
    中国から買い占めろって命令もあったみたいだし。あの人達のビザとかどうなってんだろ。早くいなくなればいいのに。自国はもう安全なのに。

    +12

    -0

  • 838. 匿名 2020/04/18(土) 04:33:34 

    >>439
    >年金は今の老人達は55歳から貰えた


    55歳から年金貰えてたのは厚生年金だよね?
    しかも55歳から貰った人は今、生存されてる方はさすがにいないと思うよ。

    マスク業界、秋に1億枚供給増 新型コロナ対策、輸入依存低下へ

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2020/04/18(土) 04:36:04 

    >>806
    メルカリでかわいいマスク買いたいよ。裁縫できないし一つ作るために布買ってたら割高だし。。去年はインフル予防に子供用マスク、すみっコぐらし、ぼんぼんりぼん、アリエル買っていたよ。娘も喜んで使っていた。何で禁止するんだ。

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2020/04/18(土) 04:45:48 

    中国マスクにハエ練り混ざってたってニュース見てからもう日本産以外キモイ

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2020/04/18(土) 04:57:07 

    >>667
    それもあるよね。
    中国の大気汚染が進んでるのって、世界中の企業の工場が集中してるからって言うのが原因の1つだと思う。

    +11

    -0

  • 842. 匿名 2020/04/18(土) 05:13:42 

    >>711
    こんなに好き勝手なことしている一方で、若者には「出歩かないでほしい」という高齢者
    しっかり自粛して、若者のお手本になってほしい

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2020/04/18(土) 05:16:32 

    >>654
    民間のネットと多額の税金使った超大量発注は仕入れコストが比較にならないよ。
    大バカたれ。

    +1

    -4

  • 844. 匿名 2020/04/18(土) 05:28:17 

    >>54

    コロナ終息はしたら、台湾に旅行にいきます!!

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2020/04/18(土) 05:30:59 

    >>755
    マイナンバーに反対する人多いからね
    プライバシーがーとかうるさい

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2020/04/18(土) 05:34:06 

    >>502
    がんばっているメーカーに文句いうな。
    文句いうならしばらく転売を放置した政府だよ。

    2月から平等に購入できる台湾を見習うべき。

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2020/04/18(土) 05:41:41 

    >>812
    今、朝日通販SHOPのサイト閉鎖してるよ笑

    私は今週頭にドラストでマスク売ってたから買ったよ。
    アイリスオーヤマの7枚入りマスク。
    中国製だけど、安心マスクマークも付いてるし、
    訳の分からない中国メーカーのものは買わないけど
    ユニチャームとかアイリスオーヤマ等知名度のある
    メーカーのものなら中国製でも買う。

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2020/04/18(土) 05:45:26 

    >>502
    ユニ・チャームの超快適ってコロナ前は中国製だったよ。
    今は国内工場にシフトしてるの?

    +4

    -2

  • 849. 匿名 2020/04/18(土) 06:01:00 

    >>653
    昔の人はみんなやってたは嘘。自分は出来たけどって自称して自慢するけど実際はズボンの裾直しも出来ない。部屋は散らかり放題。漬物もそうでつけたって言うけど不味かったり…

    出来る人は自慢なんてしない、当たり前だから。持ち物やズボンの裾のステッチも感心する位上手だし、簡単なビーズや工作等もチョチョイノチョイでセンスも良い。自分で布選びもしてきたからだと思う。

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2020/04/18(土) 06:07:38 

    自分は高くても国産をずっと買い続けてきた。それは日本経済を回すためでもあるし、いざって時に今回のように困ることが起きないため。結局は全ては自分のためになることだから。

    国産の重要性は品質問わず、日本の歴史学んでいたら経済や国防の視点でも重要なのは明白なのに、国民が安いものばかりに群がった結果が今回のような自体を引き起こした。罪深いのは煽って産業の空洞化に誘導した日経新聞もあると思うけど。

    安くても中国産や韓国産は買わない売れないという国民性ならば、日本企業もそっちに移したりしないから。

    今回の件で理解してなかった人も、学習して欲しい。国産率が下がると、もしくは台湾のような親日国ではなく、モラルの低い国や敵性国家に依存すると何か起きた時に自分たちが困るということを。

    日本企業が中国で作らせているマスクは中国政府が止めて、値段を釣り上げて世界中で高く売れる国に優先して売りさばいている。マスクの買い占めも大半が同じ。

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2020/04/18(土) 06:14:49 

    マスク需要でミシンが売れてるみたいね。簡単なボタン付けならともかくミシンなんて家庭科の授業以来の自分は諦めて、薄めのハンカチで使い捨てマスクくるんでカバーにしてる。タック入れて折ればそれなりに使える。

    +9

    -2

  • 852. 匿名 2020/04/18(土) 06:26:18 

    >>131
    探せば楽天にあるよ

    +5

    -2

  • 853. 匿名 2020/04/18(土) 06:37:16 

    >>62
    ったくww
    厨二かよwww

    +11

    -0

  • 854. 匿名 2020/04/18(土) 06:56:54 

    >>1
    コロナはインフルエンザみたいに夏には終息すると思っていたから、そんな希望は打ち消されるんだね。

    悲しいな

    +14

    -0

  • 855. 匿名 2020/04/18(土) 07:01:03 

    >>26
    スカーフ巻いたり
    手作りマスクするという発想がないんだろうね

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2020/04/18(土) 07:01:12 

    布マスクって感染予防にはならないって説もあるから早く使い捨てマスクが普及して欲しい

    +3

    -6

  • 857. 匿名 2020/04/18(土) 07:03:58 

    >>85
    中国で儲けてやる!て、勝負に打って出るのはその企業や個人の自由だけどさ。

    元々、反日教育してる国だし、今までも暴動あったし、不衛生な国ってことも分かってて中国で商売するわけだから。今回みたいに有事の際には、中国にある資産はバッサリ捨てるつもりで中国では商売しないと。

    何かが起こった時に国にすがって「助けてくれ~!」ってのは無しね。
    そうしないと日本国民全体にまで、危険が及ぶから。

    +21

    -0

  • 858. 匿名 2020/04/18(土) 07:04:06 

    >>834
    男性用肌着白色のを買ってきて切って使ったよ
    消毒して乾かしてから使った

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2020/04/18(土) 07:08:56 

    >>512
    官僚など国の中枢組織の中にも居そうだわ
    中国寄り韓国寄りの人達

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2020/04/18(土) 07:17:03 

    >>507
    中国製なんて買ってもムダ
    日本製の検査キット(富士フィルム4/15発売・島津製作所4/20発売など)が販売されるからそっちにしろと言いたい。
    中国製コロナ検査キット使い物にならず、イギリス政府が返金を要求へ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    中国製コロナ検査キット使い物にならず、イギリス政府が返金を要求へ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +19

    -0

  • 861. 匿名 2020/04/18(土) 07:18:29 

    >>113
    秋までって一般販売までだとその先なのかな?
    めちゃくちゃ汗っかきの私なんて夏場は布マスクやタオルマスクだと余計に尋常じゃないほど汗が出てきそうなんだけど。
    真夏にマスクなんてしたことないからどうしよう。

    +6

    -0

  • 862. 匿名 2020/04/18(土) 07:23:40 

    布マスクの洗い方をテレビとかで紹介してるけど、
    ズボラであんな面倒なこと毎日やってられないから
    洗濯機でガンガン洗うし、それで罹っちゃうようなら
    最低限飛沫エチケットは守れてるってことでもういいやって思う

    +13

    -0

  • 863. 匿名 2020/04/18(土) 07:27:29 

    >>15
    本当にそんなにかかったのか?
    1枚いくらだよって思う。本当にそのお金があれば他のことに使えたのに。しかもあんな鼻出るくらい小さいマスク

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2020/04/18(土) 07:31:32 

    >>853
    ホント。アクティブバカが外出制限されるとこうなるのね(笑)

    +14

    -0

  • 865. 匿名 2020/04/18(土) 07:32:45 

    >>295
    本当そう思う
    文句ばっかりのやつ見てると
    心が荒れる

    +6

    -1

  • 866. 匿名 2020/04/18(土) 07:34:26 

    ウレタンマスクは洗って再生可能なので、内側にガーゼや綿等当てて使ってます。無いよりはマシかと思って

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2020/04/18(土) 07:34:33 

    >>449
    こうやって素直に思える人が減ったよね
    何でもかんでもイチャモンつける人いて
    見てて悲しいよ

    +11

    -1

  • 868. 匿名 2020/04/18(土) 07:35:38 

    >>1
    秋って遅い。
    もう布になりつつあるし、機会損失してるわ。

    布の方が可愛いし!!

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2020/04/18(土) 07:37:03 

    >>2
    チャンス!!は布だよ!!

    +7

    -1

  • 870. 匿名 2020/04/18(土) 07:40:28 

    不織布ガーゼを買えたのだけど、滅菌はしてないと書いてあります。そのままマスクに入れて使っても大丈夫かなぁ?ハイターした方がいい?

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2020/04/18(土) 07:43:54 

    >>827
    枚数でなく箱なら買えるようになるだろうな。

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2020/04/18(土) 08:09:08 

    「そもそも新型コロナは本当に存在しているのか?」Part1 - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)
    「そもそも新型コロナは本当に存在しているのか?」Part1 - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp

    「そもそも新型コロナは本当に存在しているのか?」...20497.匿名2020/04/16(木)00:20:42[通報]「そもそも新型コロナは本当に存在しているのか?」議論をするなら、まずここから始めないとダメなんだよね。20513.匿名2020/04/16(木)00:39:47[通報]>&g...

    +3

    -1

  • 873. 匿名 2020/04/18(土) 08:23:31 

    家族4人なんだけど、布マスクに転換したからもう使い捨てマスクから卒業。
    うちみたいな家庭が少しずつ増えてるんじゃないかなぁ。取り合いしてもしょうがない。

    +12

    -0

  • 874. 匿名 2020/04/18(土) 08:27:08 

    >>283
    いいね。非常時だからもう従来の発想に捕らわれるのはやめて、柔軟になるべく明るく考えた方がいいよね。
    私も使い捨てマスクは医療現場のもの、
    一般人は布マスク、って考えを切り替えた。

    +9

    -0

  • 875. 匿名 2020/04/18(土) 08:34:27 

    >>3
    恩を売って支援しているつもりが
    欠陥品でありがた迷惑がられてる


    +5

    -0

  • 876. 匿名 2020/04/18(土) 08:37:50 

    秋もまだマスク必須状況になるのか

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2020/04/18(土) 08:42:21 

    両親が3月中旬くらいに子供用マスクを送ってくれて休校中で使っておらず残り3箱。うちは子供3人。
    23日から学校始まるから使うけど、一昨日たまたま子供のお友達とお母さんにあってマスクの話になった時、子供用がなくて困ってるって言ってたから1箱あげることにした。
    使い切る前にマスク売られてるといいなぁ。

    +6

    -2

  • 878. 匿名 2020/04/18(土) 08:43:50 

    コロナが発生し始めた1月に、N95のマスクを買い占めてたインスタグラマーいたわ。
    外出もしない一般人女性。
    あの人が買い占めた分、医療の現場にN95が足りてないんだろう。
    自宅警備なら医療現場へ渡して欲しい。

    +12

    -0

  • 879. 匿名 2020/04/18(土) 08:44:02 

    近くの薬局ではマスク出始めました。というか、制限なくなったから、この前は50枚買ってきた。だんだん、出てきてるよ。もう少しがんばろう!

    +9

    -1

  • 880. 匿名 2020/04/18(土) 08:49:41 

    秋のマスクより波留のマスクがほしいね

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2020/04/18(土) 08:50:44 

    >>851
    私は日に日に貧乏になってるからちょっとシミついたワンピースとか裁断してスカートにしたりしたいなーと思ってミシン欲しいよー!毛玉取りとかもすごい活躍してる。
    なんだかんだこういう事態になると、料理、裁縫、DIYとか自宅学習でどこまで子供の勉強を効果的に見られるかとか教養って本当に大事だなと思ったよ。
    今の小中高生とかに今回の事態で家庭科や図工等の大切さも伝わっていると良いな…

    +8

    -1

  • 882. 匿名 2020/04/18(土) 08:51:06 

    >>677
    通勤電車に中国人女性の団体が乗り合わせてきて、同じ駅で降りたのですが、どう見ても仕事の格好じゃないし、観光地じゃないし、商業施設も地味だし、自粛で店も閉まってるのに、不審に思ってたんですが、その近辺には関西で人気のドラッグストアが二軒たっていて、そこに向かっていたなら納得です。そこのスタッフか分かりませんがネットワークで呼び寄せているんでしょうか。わりと穏やかな地域で、マスクなどで争うような人を見かけませんが、もし中国人情報網で押し掛けられたら蹴散らされそうでうんざりします。

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2020/04/18(土) 08:52:50 

    >>436
    インドって中国より民度低いの?
    異常な男尊女卑とそれに伴う性犯罪については知ってたけど、それ以外の点では低くないと思ってたわ。

    +4

    -1

  • 884. 匿名 2020/04/18(土) 09:00:22 

    流行りのウレタンマスクってスカスカだよ?耳が痛くならないのはいいけど、ウィルス防止に意味あるのかな?

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2020/04/18(土) 09:01:37 

    異常な転売ヤーはいなくなったけどさ
    1500円くらいともかく
    販売業者だからって高すぎません?

    まだまだドラッグストアにはないし

    楽○とかAm○zon独占販売状態だし
    3980円とか当たり前に売ってるけど定価の5倍

    ちょっと、法作ってそれってどうなの?
    と思っているのは私だけ?

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2020/04/18(土) 09:17:03 

    輸入依存辞めるのは大きな一歩だと思う!
    中国によってコロナが蔓延して、人体的にも経済的にも大きな被害が出てる中で、中国がマスク生産でボロ儲けとか腹立たしい

    +6

    -0

  • 887. 匿名 2020/04/18(土) 09:22:57 

    >>349
    国産にすれば良いと思う。
    こんな緊急事態に何もできない

    中国に頼ってたから、好き勝手されても政府が何もできないし。
    医療でも普通でも使う物は国産にしようと思う。

    アルコールも菊水酒造が消毒用アルコール販売始めたし

    +7

    -0

  • 888. 匿名 2020/04/18(土) 09:30:04 

    中国産のマスクはウイルスがついてる?

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2020/04/18(土) 09:32:33 

    >>13
    マイナンバー活用して欲しいよ。
    嫌な人は放置でいいよって人だけですすめて。
    何であしひっぱられなきゃならないの。

    +10

    -0

  • 890. 匿名 2020/04/18(土) 09:33:05 

    亡霊のマスク、普通の不織布マスクなのに1枚150円は高い

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2020/04/18(土) 09:33:45 

    >>887
    早い段階で国産にすると言ってたよ。

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2020/04/18(土) 09:37:18 

    コロナ以前の価格には戻らないと思う。需要が世界中に広まったし。

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2020/04/18(土) 09:38:27 

    >>879
    へー。どこですか。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2020/04/18(土) 09:39:40 

    >>878
    転売してるのかな。

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2020/04/18(土) 09:42:27 

    今回のコロナの件で学んだ。
    マスクは全て日本製が良い。

    +7

    -0

  • 896. 匿名 2020/04/18(土) 09:45:15 

    多分、備蓄?買い占め?で持ってる人は持ってるからみんな買えないんだろうね
    中には店員さんが店開ける前に買ってることは多いと思う。知り合いから聞いた。

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2020/04/18(土) 09:48:34 

    >>849
    団塊世代含め既製品充実し始めた世代は作れない人結構いるよね
    更に好きでやってた人でも年を取ってきて裁縫事態ができなくな人もいるし
    趣味が手縫いの手芸系なんだけど、ネットでファンのついていてそれなりに売れていた人が40代半ばで手の軟骨たか筋系?の病気で縫い物しばらくお休みしますってなって、久々のブログ更新キターかと思えば復帰難しいとかいう内容だったりするのが手縫い系はわりとある


    +3

    -0

  • 898. 匿名 2020/04/18(土) 09:58:49 

    >>879
    都内23区です。中国からの正規輸入ということで、証明書?のコピーも貼ってありました。すみませんこれ以上は。

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2020/04/18(土) 10:05:57 

    昨年末だと中国のマスクが50枚で500円。
    国産のマスクが50枚で2100円。
    安心をお金で買えない人達がいる。国産増やせば雇用をうみだし給料アップにつながるのにね。

    +6

    -0

  • 900. 匿名 2020/04/18(土) 10:06:04 

    中国産マスクでもないよりマシだと楽天で買いました。服とか外食とかほぼ中国産だよ。もう気にしてられない。中国には貢献したくないけど。マスクしないで回りに不快な思いさせるくらいならわたしは買う

    +3

    -1

  • 901. 匿名 2020/04/18(土) 10:06:27 

    >>691
    老害するような奴らは生きる気満々だよ

    +9

    -0

  • 902. 匿名 2020/04/18(土) 10:11:58 

    >>888
    どんな衛生環境で作られてるかわからないよ。
    絶対中国製はやめた方がいい。

    +14

    -0

  • 903. 匿名 2020/04/18(土) 10:14:29 

    >>736
    なるほど!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2020/04/18(土) 10:17:51 

    これからもマスクと消毒関係は不況知らずやろか

    +10

    -0

  • 905. 匿名 2020/04/18(土) 10:19:34 

    戦時中前後の人達は免疫力が私よりあると思う。高齢で抵抗力がないんだよねと勝手に思ってる。
    婆ちゃんは多少ねばひいた煮物食べても大丈夫。私は匂いでギブ。爺ちゃん筋肉モリモリで他の人の畑仕事にも駆り出される。私は家のなかでだらだらがるちゃん。長生きしないと確信してる。

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2020/04/18(土) 10:20:45 

    夏の期間は武漢ウイルス落ち着くでしよ。秋からまた流行り出す。そのために国内生産、いいね。

    +6

    -2

  • 907. 匿名 2020/04/18(土) 10:21:56 

    >>902
    フィルター機能が働いてるかあやしい。諸外国から多量の返品されてる。それが巡って日本に送られてる可能性ある。

    +10

    -0

  • 908. 匿名 2020/04/18(土) 10:22:08 

    >>888
    ついてるかもね~。
    素手で作業してたりするからね。
    中国製マスクあったら、相当寝かせてから使うか、
    消毒して洗ってから使えばokかも。

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2020/04/18(土) 10:24:07 

    マスク購入はマイナンバー管理してよ!

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2020/04/18(土) 10:25:35 

    >>870
    一回薄くハイターしてから使ったらどうでしょう。

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2020/04/18(土) 10:25:47 

    PCR検査キットにコロナつけてイギリスにばらまいてたのに、中国産マスクはありえない

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2020/04/18(土) 10:27:36 

    >>67
    海外からも「賛成!日本に追随しよう!」って好意的に言われてるやつだね
    脱中国どんどん進めてほしい!

    +13

    -1

  • 913. 匿名 2020/04/18(土) 10:29:04 

    検査キットのことはデマでも、中国から輸入した体温計や検査キットが粗悪品だったのは本当だよね
    平熱しか出ないし陰性しか出ないで大量返品だよ
    イギリスと中国の言うことどっち信じる?って言ったら、10人中10人がイギリスでしょ
    中国は日頃から素行が悪すぎる

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2020/04/18(土) 10:30:15 

    >>122
    中国へ。


    バーーーーーーーーーーーーーーーーーカっ!!!

    +6

    -0

  • 915. 匿名 2020/04/18(土) 10:31:00 

    >>28
    昨日お昼休みに手芸店行ったらレジは長蛇の列!
    生地を裁断する店員さん大忙しなのに
    作り方をしつこく聞いたり
    型紙を印刷してと食い下がる空気読まない人の多いこと
    その中に赤ちゃん用の沐浴用ガーゼ買ったって
    話してる人がいたわ
    年齢、買ってる生地の柄からして孫に作ってる感じ
    よその孫はどうでもいいのか!?最低

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2020/04/18(土) 10:34:37 

    >>654
    スカッとするね!!

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2020/04/18(土) 10:35:44 

    >>894
    自分で使ってるって。

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2020/04/18(土) 10:36:09 

    >>757
    メディアも医療物資が行き渡る為に
    国民の不織布や雨合羽の支援や
    今は布マスクへの普及促進に向けて
    毎日もっと発信して欲しい

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2020/04/18(土) 10:39:51 

    >>663
    「マスクは高級品」っていう価値観が台頭すれば、60枚1200円もおかしくなくなるね。
    安いやつ(中国製)は粗悪品!!っていう価値観になって、国内産マスクが主流になればいいね

    +11

    -0

  • 920. 匿名 2020/04/18(土) 10:44:46 

    >>698
    グッジョブ‼︎👍

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2020/04/18(土) 10:46:06 

    >>904
    みんな消毒に目覚めたから、アルコール除菌グッズはずっと売れそう
    マスクもむかーしはそこまでみんなしてなかったのに、いつからか冬はマスクするようになったし…SARSとかの影響かな??

    +8

    -0

  • 922. 匿名 2020/04/18(土) 10:47:28 

    >>278
    白ならもっと馴染むって事だね!

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2020/04/18(土) 10:47:51 

    >>83
    なるわけがない。
    買い占められて終わり。

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2020/04/18(土) 11:00:19 

    もう配給制にして欲しい。でないといつまで経っても本当に欲しい人たちに回らない。

    +6

    -0

  • 925. 匿名 2020/04/18(土) 11:04:36 

    中国人が今もマスクを買い占めている情報があるけど
    買い占めたその後が気になる
    中国に送る?日本で転売?
    中国にまだ送る必要があるのならスゴイ感染爆発持続中?
    収束には程遠いって事かも 無理に工場再開してるけど

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2020/04/18(土) 11:05:46 

    >>28
    ガーゼハンカチ、絶対必要だもんね
    沐浴綿はなくてもガーゼハンカチかけてあげればいいけどガーゼハンカチだけはほんと手を出さないであげて欲しい…

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2020/04/18(土) 11:12:18 

    >>805
    えっと、使い捨てマスクもウイルスは通すよ?
    花粉、細菌はカットできるんだっけ
    布マスクがスカスカなのは分かるから、それこそ不織布とかキッチンペーパー挟めば機能アップしそう
    フィルターポケットつけた手作りマスクとかもあるし

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2020/04/18(土) 11:25:27 

    数年前、日本製のガーゼケット掛け敷き買ったけど、使ってないからマスクにするのもありか。
    5重ガーゼだったからハサミがはいるか謎。でもそれ以前にあの大きな布にハサミいれる勇気ない。
    調べたら今でも売ってるけど、セミダブル7000円~なのね。布として高いかどうかわからない。

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2020/04/18(土) 11:36:22 

    >>17
    マスクもそうだけどこうなってくると一次産業も大切だよね、農家さんとか
    国内でしっかり自給しないとね

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2020/04/18(土) 11:49:29 

    >>816
    そりゃみんなそうやろ
    でも不織布手に入らないから仕方なく布マスクやピッタ使うんや

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2020/04/18(土) 11:53:22 

    小池百合子の一番の功績はもしかしたらこの手作りマスク普及させたことになるかも笑
    ファッションアイコン的な
    ガルでも手作りつけるのまだ恥ずかしいって人もいたなかで、都知事が可愛らしい布マスクつけたことで
    いいかもって思った人は少なくなさそう

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2020/04/18(土) 12:05:51 

    >>910
    ありがとうございます。その方がいいですよね。

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2020/04/18(土) 12:15:18 

    >>902
    フィルターうんぬん以前に、素手でマスクを詰めてたのを見たら使いたくなくなった。

    場所はクリーンルームっぽい感じだったけど、この時期直接口に装着する物を素手で扱うなんてあり得ない。ウイルスには意味がないって言われても、まだ布マスクの方がマシ

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2020/04/18(土) 12:25:28 

    こういうのみたら中国製無理
    マスク業界、秋に1億枚供給増 新型コロナ対策、輸入依存低下へ

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2020/04/18(土) 12:30:10 

    >>888
    私、楽天で買ってしまったけどアルコールスプレー吹き付けて天日干ししてから使おうかと思ってる。

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2020/04/18(土) 12:39:03 

    布マスク二枚だの給付金に文句つけてるのなんか日本のマスコミと反日議員だけ

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2020/04/18(土) 13:16:05 

    >>767
    じゃあ布マスクだね。
    満員電車で通ってる身としては中国製は嫌とかいってられない。

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2020/04/18(土) 13:54:17 

    >>883
    すぐ嘘つくし、何よりいまだに色濃く残るカーストで色々と問題が多い
    衛生面もかなり酷いしね
    男ならそれほど酷く感じないかもしれないけど、女だと最悪だよ
    真っ昼間でも街中歩くだけで当たり前の様にセクハラされて嫌がるだけで暴力だし、最悪レイプ~殺人だもん
    女だとバスやタクシーにすら怖くて乗れないとか異常過ぎるよ
    はっきり言ってインドがどんなに経済成長しても民度や犯罪率がマシになるのに10年20年じゃ無理だよ
    そのくらい酷い
    韓国見れば解ると思うけど、かなり経済成長してもいまだにあの民度と反日だよ
    インドはかなり親日国でも信用するには課題があまりにも多過ぎるね

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2020/04/18(土) 14:11:55 

    >>879

    マスクも手ピカジェル風のも出てきました。
    もちろん一家庭一つですが。
    でも医療現場が先じゃないのか?という疑問が。

    +6

    -0

  • 940. 匿名 2020/04/18(土) 14:23:25 

    >>61
    何もやらずに勝手になんとかなる訳ないじゃん。
    日本人だし日本大好きだけど、こういうのはちょっとね…
    最大限の努力をした人の背中を、最後に一押ししてくれるのが神様だよ。

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2020/04/18(土) 14:29:53 

    >>316
    どうせ値上がり分は中国人が利鞘稼いでるだけだしね。
    中国にせっせと送金してるようなもんだよ。
    楽天でも同じくらいの値段でマスク売られてたけど、会社概要確認したら代表者中国人だったから絶対に買わない。

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2020/04/18(土) 14:56:18 

    定期
    フィンランド政府、中国から購入したマスク「200万枚とも不合格」
    フィンランド政府、中国から購入したマスク「200万枚とも不合格」snjpn.net

    中国よりマスク購入 「200万枚とも不合格」=フィンランド政府 ▼記事によると… ・中共ウイルス(新型コロナウイルス、COVID-19)が全世界へ蔓延し、医療物資不足が深刻なる中、多くの国は中国から医

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2020/04/18(土) 20:16:27 

    秋、落ち葉の如く消えるマスク
    その前に、夏の熱中症との戦いがあります❗
    蒸れて大変だから外す馬鹿が増えて、感染が止まらないかも❗

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2020/04/18(土) 20:18:49 

    >>925
    中国人が、中国人に転売

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2020/04/18(土) 20:20:56 

    >>546
    シナチクはラーメンに欠かせないと思いますが…
    何とそっちのシナ畜?そりゃ〜基地外だわ。カリアゲ君が飛翔体の方角を少し変えてくれたら世界から絶賛の嵐なのにね

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2020/04/18(土) 22:36:47 

    >>898
    その証明書もホントかどうか怪しいような気もする。

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2020/04/19(日) 07:18:01 

    今までどこ産かなんて気にしてなかったけど、この件で痛感した。口元に付けるものが中国産で良い訳がない。
    さすがアジアの恥

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2020/04/19(日) 07:34:47 

    >>849
    自分が出来なくなっても作品と、貰った人の記憶に残る
    自分で言う事じゃない足跡を辿ればその人のしてきたことが見えてくる

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2020/04/19(日) 19:11:57 

    >>4
    国産が手に入るまで
    お気に入りの柄の布マスクで
    気持ちを明るくしたい

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2020/04/19(日) 19:35:51 

    >>368
    国内生産に回帰して雇用創出してほしい

    安全と雇用の安定に寄与できるので
    あれば多少高くても
    国産買うようにしたいな





    +2

    -0

  • 951. 匿名 2020/04/26(日) 11:32:46 

    今、布マスクじゃなくて3Dプリンターで作製、ティッシュ挟むタイプが出てきてる。 家庭用の3Dプリンターも安くなってきてるから、データーも無料配布されてるし、高額な中国マスク買うなら、3Dプリンター買って作るわ。
    布マスクも作ったし、今外出していないから使い捨てマスクは、使っていないよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。