-
1. 匿名 2020/04/17(金) 10:47:33
髪の毛が細く猫っ毛なので、軽めのアウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)を探しています。
調べても種類が多すぎて…
実際に使ったことがある方にオススメの商品など聞きたいです。お願いします。+46
-4
-
2. 匿名 2020/04/17(金) 10:48:14
カタカナ多いよぉ( ;ᯅ; )+30
-68
-
3. 匿名 2020/04/17(金) 10:48:19
ぱんてーん+11
-12
-
4. 匿名 2020/04/17(金) 10:48:40
アウトバストリートメントって言葉使う必要あった?+27
-86
-
5. 匿名 2020/04/17(金) 10:49:00
トピ読むのに5分かかった+3
-56
-
6. 匿名 2020/04/17(金) 10:49:18
>>4
インバスじゃないのが欲しいんでしょ+99
-3
-
7. 匿名 2020/04/17(金) 10:50:49
呪文か!+12
-17
-
8. 匿名 2020/04/17(金) 10:50:54
ジェミールフラン メルティーバターバーム+12
-2
-
9. 匿名 2020/04/17(金) 10:51:14
エルジューダ+39
-3
-
10. 匿名 2020/04/17(金) 10:51:22
こっくりとしたテクスチュア+12
-5
-
11. 匿名 2020/04/17(金) 10:51:29
私も猫っ毛で加齢で絡まるようになってきた
安いから買ったけど
軽くって程よくしっとりしてサラサラになるので
使い勝手良くてオススメ![軽いテクスチャーのアウトバストリートメント]()
+76
-4
-
12. 匿名 2020/04/17(金) 10:51:42
コロナ用語並みのカタカナの多さ+4
-31
-
13. 匿名 2020/04/17(金) 10:51:56
私はラサーナが好き
テクスチャーはトロッとしてるけどつけてもベタつかないし髪が落ち着く
もっと安いのないかと思って他のやつも使ってみたけど髪が膨らんで結局お金無駄にした
+78
-6
-
14. 匿名 2020/04/17(金) 10:52:00
私も猫っ毛ロングでペタリやすいから、毛先中心に8タラソオイル使ってる。
ケラスターゼとかモロッカンなど色々使ってきたけど、価格的に使いやすく使用感も良いのでずっとリピートしてる。![軽いテクスチャーのアウトバストリートメント]()
+29
-3
-
15. 匿名 2020/04/17(金) 10:52:30
>>4
意味がわからん+22
-2
-
16. 匿名 2020/04/17(金) 10:52:38
>>5
2分でコメントしとるやないか+83
-2
-
17. 匿名 2020/04/17(金) 10:52:38
>>6
インバス?
風呂の中でええやん+5
-22
-
18. 匿名 2020/04/17(金) 10:52:47
>>8
使ったことあるけど、これけっこう重くない?
名前にもバターとかついてるし。
いじわる?+6
-9
-
19. 匿名 2020/04/17(金) 10:53:01
それは限りなくフリーダムでアジャイル、そしてイノベーティブなものだと考えています。シュリンクされたバジェットをどのようなスキームで獲得していくのか、そのオポチュニティマネージメントこそが鍵です。+12
-15
-
20. 匿名 2020/04/17(金) 10:53:18
>>7
ライトテクスチャーアウトバストリートメント
軽い回復力ありそう+25
-0
-
21. 匿名 2020/04/17(金) 10:53:48
>>4
言い方いろいろあるし、わからない人もいるから2つ書いたんじゃない?+15
-1
-
22. 匿名 2020/04/17(金) 10:53:54
>>1
COTAのミストおすすめ!
ミストだからしっとりせずに軽くてサラッサラになる+12
-1
-
23. 匿名 2020/04/17(金) 10:54:10
アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)
初めて聞きました、
勉強になります ౾✍(˘ω˘ )+16
-12
-
24. 匿名 2020/04/17(金) 10:54:41
>>5
2分でコメントしてるのに何言ってるの笑+41
-1
-
25. 匿名 2020/04/17(金) 10:54:51
>>19
おもろい+7
-1
-
26. 匿名 2020/04/17(金) 10:55:02
ミルボンのピンク+20
-1
-
27. 匿名 2020/04/17(金) 10:55:33
>>14
私もいまこれ使ってる。
14さんと髪質はちがうけど使用感いいよ〜
(毛量多め、ストレート、ロング)
+7
-0
-
28. 匿名 2020/04/17(金) 10:55:38
>>4
お風呂出た後に使う洗い流さないトリートメントが知りたいから一言で指定してるだけだと思う。+30
-0
-
29. 匿名 2020/04/17(金) 10:55:43
>>2
このレベルで?+19
-4
-
30. 匿名 2020/04/17(金) 10:56:15
>>16
的確!(笑) ツッコミ待ちだったのかな?+44
-2
-
31. 匿名 2020/04/17(金) 10:56:15
>>13
わたしもこれ何本もリピートしてます!!
他のトリートメントにはない感じですよね。
オイルじゃないしミルクでもないし。+21
-2
-
32. 匿名 2020/04/17(金) 10:56:26
>>24
あなたみたいなツッコミ大好き。スカッとした。+20
-2
-
33. 匿名 2020/04/17(金) 10:56:28
>>18
私にはとても軽いんだけど。
つけて美容室行っても何も使ってないねって言われるよ?+1
-1
-
34. 匿名 2020/04/17(金) 10:56:30
>>16
いいツッコミだ👏('ω' )+47
-0
-
35. 匿名 2020/04/17(金) 10:56:38
>>19
これくらいやってんならカタカナ多過ぎとか言われんのわかるけど
主ので言われてるのわけわかめ+22
-2
-
36. 匿名 2020/04/17(金) 10:57:01
>>18
横だけど、これ重いかな?
ジェル状だし私の場合スルンって纏る感じだよ!+2
-1
-
37. 匿名 2020/04/17(金) 10:57:19
>>19
で、オススメは?+2
-1
-
38. 匿名 2020/04/17(金) 10:59:32
ミルボンのエルジューダがテスクチャーも仕上がりも全部好みに合わせて選べるように細かくチャートになってるからいいかも。+15
-0
-
39. 匿名 2020/04/17(金) 10:59:38
ものによっては顔が荒れるから、顔にも使えるスクワランオイルに落ち着いてる+5
-0
-
40. 匿名 2020/04/17(金) 11:01:42
アウトバスってそんなにわかんないかな?
美容師さんもアウトバストリートメント探してるって言ったら一瞬固まって??って顔してた。
美容雑誌とか読む人なら大体わかると思うんだけど。+78
-3
-
41. 匿名 2020/04/17(金) 11:02:26
>>18
本当に使った?どんだけ量使ったの?+0
-1
-
42. 匿名 2020/04/17(金) 11:03:03
ケラスターゼのオイルは軽いよ。サラサラになる。+5
-0
-
43. 匿名 2020/04/17(金) 11:04:22
保湿効果のあるヘアミストぐらいでよさそう。
+0
-1
-
44. 匿名 2020/04/17(金) 11:05:41
どうせ枠内に洗い流さないトリートメントって書くなら、最初からわかりやすくそれだけ書きなよ。
わかりにくいわ。+1
-19
-
45. 匿名 2020/04/17(金) 11:06:14
>>14
これこの前がるちゃんでゴリゴリのステマトピあったよね+2
-0
-
46. 匿名 2020/04/17(金) 11:07:31
主です。
皆様コメントありがとうございます🙏
カタカナ多かったですかね、すみません。
あとで誰かが検索しやすいように言い方2つ記載しました!
教えていただいた商品、一つ一つ調べてみます(^^)
お店でテスターを使ってみたいですが、コロナの感染や外出自粛もあるのでここは皆様のご意見を参考にさせてください!!+50
-0
-
47. 匿名 2020/04/17(金) 11:09:13
DHCのオリーブバージンオイル
ヘアオイルじゃないけど髪にも使えるし意外といい+8
-2
-
48. 匿名 2020/04/17(金) 11:09:58
>>1
これ軽いよ
シュワルツコフのエンジェルスリーク
さらさらになるから好きなんだけど
あまりに軽すぎて
私の細毛では静電気おきちゃってたw![軽いテクスチャーのアウトバストリートメント]()
+21
-0
-
49. 匿名 2020/04/17(金) 11:10:04
>>13
これのサラサラ?バージョンもありますよね。そっちのが気持ち軽いつけ心地かも。白の入れ物の方ですね。+13
-2
-
50. 匿名 2020/04/17(金) 11:11:17
え?何でそんなにわからない人が多いの
+26
-0
-
51. 匿名 2020/04/17(金) 11:12:45
アウトバストリートメントの用語を知らない人いるのにびっくりした。私40代だけど、当たり前の用語だと思ってた。+86
-6
-
52. 匿名 2020/04/17(金) 11:14:22
>>40
美容師で知らない人いるってやばい
私美容師だけど、従業員の間では洗い流さないトリートメントって逆に言わないよ+68
-3
-
53. 匿名 2020/04/17(金) 11:16:54
別に知らなくてもいいけどいちいち嫌味っぽいこと書いてる奴は髪のないガル男か?+10
-2
-
54. 匿名 2020/04/17(金) 11:17:44
>>53
ただの老人だと思う+18
-2
-
55. 匿名 2020/04/17(金) 11:18:38
>>20
こうやって書いたらさすがに突っ込まれそうだけどw
トピタイは別におかしくないよ
テクスチャーは@コスメトピでもいじられてたから軽いつけ心地のとか言っとけば荒れなかったかもね
ガルはめんどくさいからね+13
-0
-
56. 匿名 2020/04/17(金) 11:26:23
インバスはどうしても背中に残っちゃって荒れるのでアウトバスが好きです!
シリコンフリーで軽めならジェノスのチューブタイプのクリーム、シリコン入りならDHCのヘアミルクがおすすめです+7
-0
-
57. 匿名 2020/04/17(金) 11:27:19
ロレッタのオイル+4
-1
-
58. 匿名 2020/04/17(金) 11:28:58
真ん中のスプレータイプ
香りは甘いので好き嫌いがあると思うけど
いい感じでしっとりさせてくれる![軽いテクスチャーのアウトバストリートメント]()
+6
-0
-
59. 匿名 2020/04/17(金) 11:30:43
量普通くせ毛だけど匂いが嫌いじゃなければいち髪のミルクおすすめ。ベタベタしないしそんなにうねらない。
わたしは毛が太いのでオイルでもいいけど、猫っ毛ならミルクがサラッとしてよさそうだなと感じました。+2
-0
-
60. 匿名 2020/04/17(金) 11:32:03
ミルボンのエルジューダ
ベタつかないしイチゴミルクみたいな香りも良いですよ🍓![軽いテクスチャーのアウトバストリートメント]()
+19
-5
-
61. 匿名 2020/04/17(金) 11:33:06
>>17
主さんはどうか知らないけど、私は洗い流すの面倒だからアウトバスの方がいい+20
-0
-
62. 匿名 2020/04/17(金) 11:34:21
ルシード
アルガンオイルトリートメント+8
-0
-
63. 匿名 2020/04/17(金) 11:36:55
>>55
テクスチュアじゃなくてテクスチャーと表記してくれてるだけで十分受け入れられる!笑+14
-1
-
64. 匿名 2020/04/17(金) 11:38:55
無印良品のホホバオイル+6
-0
-
65. 匿名 2020/04/17(金) 11:40:39
>>29
トピタイの8割以上が片仮名だよ
読みづらい+0
-18
-
66. 匿名 2020/04/17(金) 11:40:42
ビューティーラボのヘアミルク
+4
-0
-
67. 匿名 2020/04/17(金) 11:48:59
猫っ毛はオイルだと重いですよね?
上にも書いてる方いますが、ミルボンのピンクの口コミめちゃくちゃ良かった記憶が。
私は剛毛女子なのでオレンジ派でピンク試しに使った事ありますが、つけすぎてもベタっとならなかった印象。+1
-1
-
68. 匿名 2020/04/17(金) 11:52:05
>>48
私もエンジェルスリークおすすめします。
他にもシュワルツコフの製品いくつか使いましたが優秀なものが多いですね。+6
-1
-
69. 匿名 2020/04/17(金) 11:57:59
椿オイル
手のひらに付けてから毛先に薄くつける。
櫛でとくと、全体に広がる。櫛は木の物がいいよ。
本当に少量でいいです。
+3
-0
-
70. 匿名 2020/04/17(金) 12:00:40
ホホバオイル
アルガンオイルはべたついたけど、こっちは大丈夫だった+5
-0
-
71. 匿名 2020/04/17(金) 12:03:16
フィトリーク おすすめ+0
-0
-
72. 匿名 2020/04/17(金) 12:05:06
>好き!
+0
-0
-
73. 匿名 2020/04/17(金) 12:05:41
>>4
書かないと入浴中に使うトリートメントばっか紹介されるじゃん。馬鹿?
+27
-2
-
74. 匿名 2020/04/17(金) 12:06:04
>>6
好き!+2
-0
-
75. 匿名 2020/04/17(金) 12:13:08
>>40
おばあちゃんにご説明するときくらいしか
「これは洗い流さないタイプです(大声)」と使用するくらいだよ
若い人は アウトバス インバスのそれぞれの違いわかるでしょう+1
-4
-
76. 匿名 2020/04/17(金) 12:24:16
パタゴニックオイルのカテドラルスムース!
美容師さんに教えてもらってずっと使ってる。
猫っ毛だけどベッタリせずサラサラになるし香りも良くてお気に入りです。![軽いテクスチャーのアウトバストリートメント]()
+4
-0
-
77. 匿名 2020/04/17(金) 12:29:53
>>45
そうなの?知らなかった。
だからマイナス多いのね😂+2
-0
-
78. 匿名 2020/04/17(金) 12:30:52
N.のシアオイル+4
-0
-
79. 匿名 2020/04/17(金) 12:32:49
>>78
追加 ポリッシュオイルは重い+3
-0
-
80. 匿名 2020/04/17(金) 12:47:15
>>4
意識高い系(笑)であえて横文字使ってると思ってるの?アウトバストリートメントなんて普通に使われてる言葉なのに。わざわざそれ言うためにトピ開いたの?+25
-2
-
81. 匿名 2020/04/17(金) 12:52:14
N.のシアオイルいい匂い+1
-0
-
82. 匿名 2020/04/17(金) 12:53:06
>>2
あなたおばあさん?+4
-5
-
83. 匿名 2020/04/17(金) 12:53:11
>>60
エマルジョンは軟毛には重いと思う+5
-0
-
84. 匿名 2020/04/17(金) 12:53:54
>>78
かぶってごめん+0
-0
-
85. 匿名 2020/04/17(金) 12:55:32
>>13
ちっちゃいからお試しに使い易くていいよね。オイル系使い切るの凄い時間かかるからなあ。+6
-0
-
86. 匿名 2020/04/17(金) 13:02:49
>>20
ケアルとかホイミ位かしら?+0
-0
-
87. 匿名 2020/04/17(金) 13:15:09
クナイプのバラのオイルぬってる+3
-0
-
88. 匿名 2020/04/17(金) 13:18:44
>>19
ルー大柴化した小泉進次郎って感じww+5
-0
-
89. 匿名 2020/04/17(金) 13:23:04
無印のホホバオイル+0
-0
-
90. 匿名 2020/04/17(金) 13:30:54
ここまで荒らしが中心で肝心のトリートメントの紹介数が激少ない+5
-0
-
91. 匿名 2020/04/17(金) 13:36:00
MOI+0
-0
-
92. 匿名 2020/04/17(金) 13:53:06
私も猫っ毛
最近だとこれは軽いオイルだったよ
ミルクとかもいいけど乾燥してるとオイルがいい
トリートメントと混ぜてもいいみたいだけど
アウトバスとしても使える![軽いテクスチャーのアウトバストリートメント]()
+5
-1
-
93. 匿名 2020/04/17(金) 13:58:04
>>49
わたしも細い髪なので、しっとりタイプよりサラサラ派です!サンプルで何度か使っただけですが…今度買う予定です+1
-0
-
94. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:44
わかる方教えてください。
わたしは今までお風呂の中で洗い流すトリートメントをして、ドライヤーで乾かす前にアウトバストリートメントを使ってたんですが、これって間違ってますか?
どちらか一つで良いんでしょうか?+8
-0
-
95. 匿名 2020/04/17(金) 14:44:18
ミルボンのエマルジョン+がオススメです❕+1
-0
-
96. 匿名 2020/04/17(金) 14:56:18
>>13
セットで持ってる
インバスからアウトバスから朝のミストも全部ラサーナ
調子良いです+2
-0
-
97. 匿名 2020/04/17(金) 15:16:10
ダヴィネスのオイオイルかオイミルクがおすすめ!!+0
-0
-
98. 匿名 2020/04/17(金) 15:17:04
>>60
匂い普通にキツくない?+4
-1
-
99. 匿名 2020/04/17(金) 15:39:24
ミストタイプなので手も汚れないから使いやすいです。
サラッととした仕上がりなのに、髪もまとまりやすいのでリピートしています。![軽いテクスチャーのアウトバストリートメント]()
+8
-0
-
100. 匿名 2020/04/17(金) 16:17:48
>>8
これってチューブのやつ?
私はジャー?タイプの持ってるんだけど、別物なのかな?+1
-0
-
101. 匿名 2020/04/17(金) 18:05:19
>>1
わたしも髪の毛が細くペタっとなりやすいですが、コタの3番のアウトバストリートメントでいい感じにまとまってます!
+1
-0
-
102. 匿名 2020/04/17(金) 18:24:47
かなりダメージある人はモロッカンオイルおすすめです。+2
-2
-
103. 匿名 2020/04/17(金) 18:37:08
>>1
ロレアルパリのヘアオイル軽くてとぅるっとぅるになる
けど匂いが強めなので要確認でw
私はボタニカルのやつが匂い含めて好き+2
-1
-
104. 匿名 2020/04/17(金) 18:39:19
テクスチュア
こっくり
この子
体が痒くなる単語たちw+5
-2
-
105. 匿名 2020/04/17(金) 22:32:53
私はちょっとくせっ毛で柔らかい髪質。
オイルよりミルクが合ってる髪質なんだけど、オルビスのヘアミルクが一番好きかな。
1300円くらいで安いし匂いもほとんどない。
ネットでも買えるよー。+3
-0
-
106. 匿名 2020/04/18(土) 02:22:25
>>94
洗い流すトリートメントは週に2.3回でいいよ
アウトバスは毎日使うのが普通だと思う+9
-0
-
107. 匿名 2020/04/18(土) 08:28:47
アロマの香りのトリートメントを知りたいー
+0
-0
-
108. 匿名 2020/04/18(土) 10:10:01
>>11
なにより艶がすごい出るから髪キレイと言われることが多くなった!+2
-0
-
109. 匿名 2020/04/18(土) 11:10:22
髪には何事もラサーナですわよ美香さん
ファビュラス!+0
-1
-
110. 匿名 2020/04/18(土) 16:16:55
>>106
横からですが、洗い流すトリートメントは週2~3回でいいんだ!
今使っているシリーズがシャンプーとトリートメントしか無くて毎日使ってると減りが早くて早くて
+3
-0
-
111. 匿名 2020/04/19(日) 03:43:35
>>100
違いはシアバターが入ってるか否かだと思う
左はシアバターなしで軽め、右はシアバターありで重めです。
主さんは左のほうがいいかも?+0
-0
-
112. 匿名 2020/04/19(日) 03:46:22
>>111
画像がついてなかったゴメン![軽いテクスチャーのアウトバストリートメント]()
+2
-2
-
113. 匿名 2020/04/19(日) 19:46:31
>>69
私も使ってます。
ホントに少量で十分なので超長持ちしますね。
ここを拝見して他のも気になってきましたがなくなる気配がありません(笑)+0
-0
-
114. 匿名 2020/04/20(月) 10:38:21
トピずれごめんなさい。
アウトバスヘアトリートメントって、みなさん必ず毎日使用していますか?ヘアケアって髪を乾かすだけじゃない方がいい?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する









