-
1. 匿名 2020/04/16(木) 20:50:40
主は最終作の死の秘宝part2です!
特にスネイプ先生の過去とネビルの活躍に感動しました。![ハリーポッター全8作で一番好きなのはどれ?]()
+117
-0
-
2. 匿名 2020/04/16(木) 20:51:24
なんだ映画の話か+10
-16
-
3. 匿名 2020/04/16(木) 20:51:51
最初のやつ+162
-3
-
4. 匿名 2020/04/16(木) 20:52:10
ゴブレット+15
-2
-
5. 匿名 2020/04/16(木) 20:52:23
アズカバンの囚人+249
-3
-
6. 匿名 2020/04/16(木) 20:52:24
賢者の石
炎のゴブレット+40
-0
-
7. 匿名 2020/04/16(木) 20:52:27
![ハリーポッター全8作で一番好きなのはどれ?]()
+140
-1
-
8. 匿名 2020/04/16(木) 20:52:35
やっぱ賢者の石
最初の学校に必要な道具の買い出しがワクワクする+255
-2
-
9. 匿名 2020/04/16(木) 20:52:45
3作目までは面白かったけど、その後は個人的にはいまいち+62
-10
-
10. 匿名 2020/04/16(木) 20:52:48
ハリーポッターと二つの塔+0
-15
-
11. 匿名 2020/04/16(木) 20:52:55
やっぱり最初のが面白い
3人も可愛いし+77
-1
-
12. 匿名 2020/04/16(木) 20:53:04
小さい頃は秘密の部屋だったけど、
最近見返して、不死鳥の騎士団以降が面白いってなった!
話が深くて、感動する!+87
-0
-
13. 匿名 2020/04/16(木) 20:53:53
ハリーポッターは映画も原作もアズカバンまで+5
-13
-
14. 匿名 2020/04/16(木) 20:54:42
炎のゴブレット🔥
我が君の復活する回は見逃せない!+61
-1
-
15. 匿名 2020/04/16(木) 20:54:51
アズカバン!
+22
-0
-
16. 匿名 2020/04/16(木) 20:54:51
そりゃもうウキウキワクワクする賢者の石よ+19
-0
-
17. 匿名 2020/04/16(木) 20:55:17
アズカバンの囚人
見た当時小学生ながらスネイプ先生を誰よりも1番好きになった!
ハリーたちを背に庇うシーンで、たぶん恋してたと思う(笑)+39
-2
-
18. 匿名 2020/04/16(木) 20:55:17
炎のゴブレッド
ダンスパーティーのハーマイオニーが美しい![ハリーポッター全8作で一番好きなのはどれ?]()
+149
-0
-
19. 匿名 2020/04/16(木) 20:55:18
>>5
スネイプ先生が3人を庇うのがアズカバンだよね?
大好きです!+97
-1
-
20. 匿名 2020/04/16(木) 20:55:29
ゴブレットが好きです。
不死鳥の騎士団以降は悲しいことがありすぎる。
ゴブレットも最後はああですけどね。+23
-0
-
21. 匿名 2020/04/16(木) 20:55:56
アズカバンだなー
敵だと思ってたシリウスブラックが実は味方で希望の見える明るい終わり方だったから+119
-0
-
22. 匿名 2020/04/16(木) 20:55:58
シリーズものは一作目が一番面白い+8
-0
-
23. 匿名 2020/04/16(木) 20:56:29
>>14
我が君の杖の持ち方がかっこいい。
ちょっとした所作がいちいちおそろしい。+15
-0
-
24. 匿名 2020/04/16(木) 20:56:33
>>5
シリウス好きだから私もアズガバンが好き。
ルーピン先生も良いよね。+144
-0
-
25. 匿名 2020/04/16(木) 20:56:34
アズカバンの囚人が群を抜いて好き
その次が死の秘宝Part2、3番目くらいに不死鳥の騎士団かなぁ+20
-0
-
26. 匿名 2020/04/16(木) 20:56:39
賢者の石+8
-0
-
27. 匿名 2020/04/16(木) 20:56:53
死の秘宝part2のマクゴナガル先生のこのシーン好き![ハリーポッター全8作で一番好きなのはどれ?]()
+161
-0
-
28. 匿名 2020/04/16(木) 20:57:06
>>5
ハリーが1番イケメンの時!+16
-0
-
29. 匿名 2020/04/16(木) 20:57:33
賢者の石+4
-0
-
30. 匿名 2020/04/16(木) 20:58:10
賢者の石 お、新世界わくわく
魔法の石 ポッター可愛い
アズカバン 内容が深くなってく面白い
炎のゴブレット 登場人物多いしクィディッチが見応えある
不死鳥の騎士団 なんか暗くなってきた
謎のプリンス まさか、まさかの、あぁ〜
死の秘宝 あれも死ぬこれも死ぬ、切ない+49
-0
-
31. 匿名 2020/04/16(木) 20:58:43
>>24
自己レス。
変換間違いアズカバンです💦
+3
-0
-
32. 匿名 2020/04/16(木) 20:58:44
秘密の部屋が1番好き。+8
-0
-
33. 匿名 2020/04/16(木) 20:59:00
>>19
すてきだ。![ハリーポッター全8作で一番好きなのはどれ?]()
+111
-1
-
34. 匿名 2020/04/16(木) 20:59:36
1番ワクワクするのは何もかもが初見だった賢者の石かな
魔法とかキャラとか世界観とかハリーと一緒に何これ何これってドキドキワクワクしたの覚えてる!+40
-0
-
35. 匿名 2020/04/16(木) 20:59:38
>>21
ファイアボルトに乗って飛んでいくラストが良い!+29
-0
-
36. 匿名 2020/04/16(木) 21:00:09
>>5
アズカバンまでが比較的平和で分かりやすかった。
その後は登場人物ごっちゃで訳分かんなくなるw+83
-0
-
37. 匿名 2020/04/16(木) 21:00:56
>>27
私もここ大好き
マクゴナガル先生チャーミングだよね+55
-1
-
38. 匿名 2020/04/16(木) 21:01:07
1番最初のからもっかい見直したくなったぁああ!
トータル何時間かかるかなぁあ!+7
-0
-
39. 匿名 2020/04/16(木) 21:01:24
賢者はおじさん達がひどすぎて、、
主と同じで死の秘宝が好きです!!+8
-0
-
40. 匿名 2020/04/16(木) 21:01:38
ゴールデンウィーク実家帰れなくて暇だから、毎日1作品ずつ放送してくれないかなー
動画サービス入ってないし、TSUTAYA借りに行くのも怖いし。
どうせバラエティ収録無理でしょ?+19
-0
-
41. 匿名 2020/04/16(木) 21:01:38
どの話か覚えてないけど、ロンがでっかいチェスでハリーを勝たせる所好きだった+42
-0
-
42. 匿名 2020/04/16(木) 21:01:58
最初の3作がみんなかわいいけど、私も炎のゴブレット。セドリックがイケメン過ぎる。
死の秘宝part2の、マルフォイたちとの必要の部屋でのやりとりも好き。+15
-0
-
43. 匿名 2020/04/16(木) 21:02:10
トピずれだけどハリー・ポッターって登場人物私服がみんなださいよね?
ファッションには力を入れてなかったのが不思議+10
-0
-
44. 匿名 2020/04/16(木) 21:02:13
>>1
アズカバン。
高校生の時、毎日アズカバンを一度見ないとウズウズする病にかかっていた
三ヶ月くらいアズカバン一日一回見てた…
あれはなんだったんだろう+44
-0
-
45. 匿名 2020/04/16(木) 21:02:39
アズカバンの囚人
これに尽きる+16
-0
-
46. 匿名 2020/04/16(木) 21:02:55
不死鳥の騎士団でみんなと壁の中で魔法の練習するのがすっごくワクワクする+15
-0
-
47. 匿名 2020/04/16(木) 21:03:33
>>41
秘密の部屋じゃない?+2
-4
-
48. 匿名 2020/04/16(木) 21:04:11
>>43
アメリカの庶民の普段着なんてあんなもんでしょう+4
-3
-
49. 匿名 2020/04/16(木) 21:04:15
>>1
不死鳥の騎士団。
あの、学生の時にみんなで内緒で集まって軍団作るワクワク感たまらん!!
ダンブルドア軍団w+22
-0
-
50. 匿名 2020/04/16(木) 21:05:22
1.秘密の部屋
空飛ぶ車
隠れ穴のイメージ通り感
ロックハートのキャラ
ポリジュース薬を作るシーン
ダンブルドアの部屋
秘密の部屋での対決
色々好き
2.死の秘宝
二部作なだけあり見応え抜群
3.炎のゴブレット
冒頭のクィディッチワールドカップが迫力あり
ドレス姿のハーマイオニーが美しい
の順に好き!
賢者の石は映画オリジナル設定の盛り込みや入れるべきシーンの端折りが残念〜
+12
-1
-
51. 匿名 2020/04/16(木) 21:06:19
ルーナが好きなので、ルーナが登場してきた当たり+12
-0
-
52. 匿名 2020/04/16(木) 21:06:22
ハリーポッターと賢者の時間
ハリーポッターとアズカバンの女囚+0
-6
-
53. 匿名 2020/04/16(木) 21:07:10
>>30
分かる!!
本当にそんな感じ~♪
+5
-0
-
54. 匿名 2020/04/16(木) 21:07:33
>>38
そろそろ金ローで放送してほしいね
みんなで実況しながら観たいよ+16
-0
-
55. 匿名 2020/04/16(木) 21:07:46
アズカバンの囚人
ホグズミードが夢ある
炎のゴブレット
双子がひたすらイケメン+18
-0
-
56. 匿名 2020/04/16(木) 21:07:56
>>48
ちなみにイギリスね+9
-0
-
57. 匿名 2020/04/16(木) 21:08:32
>>27
それまで真面目な教頭先生ってイメージだったのが、この回で大胆でお茶目な面が出てきていいよね!
「臆病者!」
「今はそういう時ですバカもの」
「ドカンと!」
も良かった(笑)+52
-0
-
58. 匿名 2020/04/16(木) 21:08:37
アズカバン!+7
-0
-
59. 匿名 2020/04/16(木) 21:09:42
死の秘宝見てからまた賢者の石に戻るとなんか平和さと皆の幼さに泣けてくる+12
-1
-
60. 匿名 2020/04/16(木) 21:09:43
今はちょうど5歳の息子がハマってて一緒に見てる!
私はアズカバンが好きだなー。
それ以降は難しくて…
息子にもそれ以降見せていいものか悩む。
キスシーンとか残酷なシーンあるからね。+8
-0
-
61. 匿名 2020/04/16(木) 21:09:57
おばさん?が風船みたいに丸くなって飛んじゃうの、どのシリーズだっけ?
あれ好きなんだけどw+9
-0
-
62. 匿名 2020/04/16(木) 21:10:09
>>5
この作品からストーリーがめまぐるしく動き出した感じがしてワクワクする
あとハリーにシリウスという家族かいたのがうれしかった+39
-0
-
63. 匿名 2020/04/16(木) 21:10:33
炎のゴブレット
ダンスのパートナーが中々見つからず誘えず
ロン「君、ドラゴンと戦ったのに」
ハリー「ドラゴン相手の方が楽だよ」
初々しい2人+18
-0
-
64. 匿名 2020/04/16(木) 21:10:39
>>7
ハリー、ハグリット、ロンママが強い+8
-0
-
65. 匿名 2020/04/16(木) 21:10:45
主とは逆に初期の方がすきだった+2
-0
-
66. 匿名 2020/04/16(木) 21:10:51
でも最後の方はおどろおどろしくなって子供向けじゃなくなってるw+4
-0
-
67. 匿名 2020/04/16(木) 21:11:00
>>27
私もマクゴナガル先生好き
ハリーを守るシーンが惚れたわ![ハリーポッター全8作で一番好きなのはどれ?]()
+51
-0
-
68. 匿名 2020/04/16(木) 21:11:21
アズカバンかな。
周りに言ったら笑われたんだけど、ジニーとくっついたのが本当に納得いかない。そこから大好きだったのにハリーポッターへの熱が冷めてしまった。
その後ガルちゃんが、あれは作者が自己投影したものってコメントを見て納得できた。ガルちゃんありがとう。+10
-0
-
69. 匿名 2020/04/16(木) 21:11:24
アズカバンのバスに乗るシーン、車掌の人がかっこよくて好き+14
-0
-
70. 匿名 2020/04/16(木) 21:11:47
>>61
アズカバン!
今日見たw+8
-0
-
71. 匿名 2020/04/16(木) 21:12:05
子供の頃わくわくしながら本読んでたな
あのバカでかい本を読了するとめっちゃ達成感ある
ちなみに好きなのは秘密の部屋です+9
-0
-
72. 匿名 2020/04/16(木) 21:12:24
後半になるにつれハリーの父ちゃんがクソDQNだったことが露呈+24
-0
-
73. 匿名 2020/04/16(木) 21:12:29
>>44
どうしてなんだろう?!笑
すごく好きなシーンとかありましたか?
そう言われると、なんだか私もみたくなってきた…+10
-0
-
74. 匿名 2020/04/16(木) 21:12:48
>>59
わかる。
この人死んじゃうんだよねとか考えて悲しくなる。+7
-0
-
75. 匿名 2020/04/16(木) 21:13:09
アズカバンが好き!
あーまた初めから見たくなってきた+8
-0
-
76. 匿名 2020/04/16(木) 21:13:14
炎のゴブレット!
セドリックが死体で戻って来たことにみんな気付いてなくて大喜びしてたシーンがなんか忘れられない+11
-0
-
77. 匿名 2020/04/16(木) 21:13:47
炎のゴブレット
謎のプリンス+2
-0
-
78. 匿名 2020/04/16(木) 21:14:09
ファンタスティックビーストも面白いんだけど、ハリーポッターは個性的なキャラが沢山出てくるのが良かったなと思う+8
-0
-
79. 匿名 2020/04/16(木) 21:15:42
炎のゴブレットから一気にダークになるよね。
私はここからがハリーポッターの真骨頂だと思ってる。+21
-0
-
80. 匿名 2020/04/16(木) 21:16:14
>>54
観たいですね!!!
でも「またかよ」と言われそうで少し複雑w+5
-0
-
81. 匿名 2020/04/16(木) 21:16:30
4巻の炎のゴブレット
魔法学校同士の大会とか、ダンスパーティーとか、代表に選ばれたハリーが皆から避けられたり課題の解決策が見つからない逆行を乗り越えようとするところとか、読んでいて凄く感情移入してハラハラしたしドキドキしたし楽しかった。代表になったハリーが皆から悪口言われたり避けられたりするところは悲しくて泣きながら読んでた!最後はあまりにも衝撃で読み終わった後は数日何もする気が起きなかった。とにかく4巻が大好き!+5
-0
-
82. 匿名 2020/04/16(木) 21:17:03
スネイプにマグゴナガルが卑怯者!って叫ぶところ
あそこがクライマックスだった記憶がある
あれどの作品だっけ?+4
-0
-
83. 匿名 2020/04/16(木) 21:17:08
賢者の石
DVD持ってるからしょっちゅう見返すんだけど、
今思えばこの頃はまだハリーも幸せだったなと涙してしまう
+5
-0
-
84. 匿名 2020/04/16(木) 21:18:22
>>5
私もシリーズの中だったら絶対にアズカバン!
ロンとハーマイオニーが意識し合うのもここからだから、ザ!思春期って感じでちょっとドキドキする+30
-1
-
85. 匿名 2020/04/16(木) 21:19:07
>>60
ラブシーンは濃厚とかではないからアリとは思うけど…う〜ん。
小さい子からしたら、怖くて目を塞ぎたくなるシーンもあるのかなあ。
+8
-0
-
86. 匿名 2020/04/16(木) 21:19:36
>>72映画でそこを小説のように細かく書かれてたらスネイプ先生はもっと人気がでたと思う
+6
-0
-
87. 匿名 2020/04/16(木) 21:22:15
>>41
賢者の石だよ+9
-0
-
88. 匿名 2020/04/16(木) 21:22:19
映画だけで語るな!
まず本を読んでくださいお願いします!
本当に面白いんです!!!+0
-8
-
89. 匿名 2020/04/16(木) 21:22:31
>>43
2000年代当時はいたって普通だったと思う。
+8
-0
-
90. 匿名 2020/04/16(木) 21:23:47
![ハリーポッター全8作で一番好きなのはどれ?]()
+9
-0
-
91. 匿名 2020/04/16(木) 21:23:53
初代ダンブルドアで全作観てみたかったな!
二代目もいいけど初代は本当に声と寛容な雰囲気が良かったなぁ。+10
-0
-
92. 匿名 2020/04/16(木) 21:24:04
アズカバンの囚人かな
最後本当に泣けるよ+9
-0
-
93. 匿名 2020/04/16(木) 21:24:43
>>88
こういうのがオタクの良くないところ+10
-0
-
94. 匿名 2020/04/16(木) 21:25:00
スネイプ先生がいい感じのやつ。+2
-0
-
95. 匿名 2020/04/16(木) 21:26:34
アズカバンの囚人かな〜
でも
秘密の部屋 つまんないなーって思ったら
すごい重要なことが示されてて…
やっぱり…全部ですね笑(語彙力)+8
-0
-
96. 匿名 2020/04/16(木) 21:27:35
アズカバンこんなに人気なんだ!
逆転時計のあたりが面白かったなぁ。
ファン人気か興行収入か忘れたけど、シリーズワーストって見た記憶あるから意外。+12
-0
-
97. 匿名 2020/04/16(木) 21:29:27
>>96
アズカバンの一個前の秘密の部屋が
あまり面白くなかったから(賢者の石が面白すぎた😭)
期待されなくて
ワーストだったのかな?
+6
-0
-
98. 匿名 2020/04/16(木) 21:31:01
>>88
映画と小説って
内容が結構変わってるところがありますからね…
+1
-0
-
99. 匿名 2020/04/16(木) 21:31:41
19年後を描いた呪いの子も映画化されるといいな。
ハリーの子とマルフォイの子がスリザリンで仲良くなるの。
+8
-0
-
100. 匿名 2020/04/16(木) 21:32:06
WOWOWで今週ハリーポッター一挙放送やってて自粛もあって毎日同じ時間に見てるけど秘密の部屋の不死鳥フォークスがラスト飛んできてハリーの腕に涙落として死際のハリーを救うときが好き。鳥も可愛いしその時の曲が好きでYouTubeでも聞いてる。+7
-0
-
101. 匿名 2020/04/16(木) 21:33:39
>>97
秘密の部屋は賢者の石とほぼ作りが同じだからねー。
でも最初の2作は世界観と造形美にワクワクした。+8
-0
-
102. 匿名 2020/04/16(木) 21:36:49
フォイ家族![ハリーポッター全8作で一番好きなのはどれ?]()
+17
-0
-
103. 匿名 2020/04/16(木) 21:38:59
>>67
しかもスネイプが一瞬
杖を下ろしかけたんだよね
マクゴナグル相手だとさすがにマズイと思ったのか+22
-0
-
104. 匿名 2020/04/16(木) 21:39:05
>>18
ハリーとロンの童貞っぷりに
「こりゃモテんわ」
と思った記憶+28
-2
-
105. 匿名 2020/04/16(木) 21:41:11
なんだかんだ最初かなー!あのこれから始まるワクワク感が懐かしいわ。+5
-0
-
106. 匿名 2020/04/16(木) 21:41:11
>>82
謎のプリンスかな+1
-0
-
107. 匿名 2020/04/16(木) 21:44:20
>>1
わっちもこれが一番かな!+4
-1
-
108. 匿名 2020/04/16(木) 21:45:01
>>63
このシーンキュンとする青春時代の1ページで
昔を思い出す+7
-0
-
109. 匿名 2020/04/16(木) 21:45:09
>>5
タイムリープ?の伏線回収が面白くてシリウスがカッコいい!!+25
-0
-
110. 匿名 2020/04/16(木) 21:46:35
ハリー・ポッターは賢者の石だけは最後まで見れるけど他は眠くなる。+4
-0
-
111. 匿名 2020/04/16(木) 21:47:43
>>38
自粛中ヒマなもんで全部見たよ。おかげで子供が棒振り回してる(笑)+9
-0
-
112. 匿名 2020/04/16(木) 21:58:10
>>18
わたしもそれ言おうと思った+9
-1
-
113. 匿名 2020/04/16(木) 22:02:46
>>5
3人のビジュアル1番良い時+7
-2
-
114. 匿名 2020/04/16(木) 22:06:00
賢者の石
一応すべて視聴したはずなのに
ほかは記憶に残っていない+0
-1
-
115. 匿名 2020/04/16(木) 22:13:40
>>27
ロンママもグリフィンドール卒だから多分元教え子だよね
なんかこういう関係いいなぁ+19
-0
-
116. 匿名 2020/04/16(木) 22:17:38
クィディッチの試合がすごかったやつ
どのシリーズか覚えてないけど面白かったな
ホウキ乗れないけどやってみたい笑+6
-0
-
117. 匿名 2020/04/16(木) 22:22:20
>>30
惜しい。
2作目は秘密の部屋だよ!+10
-0
-
118. 匿名 2020/04/16(木) 22:23:19
タイムターナーの仕掛けワクワクした+7
-0
-
119. 匿名 2020/04/16(木) 22:24:49
1から3、4からは監督別なんだっけか+1
-0
-
120. 匿名 2020/04/16(木) 22:28:46
本は2作目。映画は4作目!+1
-0
-
121. 匿名 2020/04/16(木) 22:31:17
え、アズカバン人気なのほんとよく分からない
正直1番微妙
1,2が1番だわやっぱり
最後のシーンで「Leaving Hogwarts」が流れない作品は駄作
Leaving Hogwarts - YouTubeyoutu.beProvided to YouTube by Atlantic Records Leaving Hogwarts · John Williams Harry Potter and The Sorcerer's Stone Original Motion Picture Soundtrack ℗ 2001 Warn...
+2
-7
-
122. 匿名 2020/04/16(木) 22:32:36
わたしは賢者の石・秘密の部屋の最初の2作が好き。
原作だったらアズカバンが一番好きだから期待してたんたけど、監督が変わったせいか色んな変更点がちょっと気になっちゃった。(最初の2作とハグリッドの小屋の位置違うよ?とか、私服が着たいという役者の意見を尊重したとはいえ、学校という設定なのだしもう少しローブ姿のハリー達を多く見たかったとか)
クリス・コロンバス監督作品が多分好きだからなのかもだけど、あの長い原作の必要なエピソードだけを上手く抜いて、いらないところはカットしてて、作りが上手いなって思ったよ。
(秘密の部屋の絶命日パーティーとか、正直あまり本編でそこまで重要ではないし…)
何よりもあのメインテーマと共に、あの世界観を一から作り出して一気に引き込んできた賢者の石はやっぱり見ると魔法がかかる。+13
-0
-
123. 匿名 2020/04/16(木) 22:34:27
ダンブルドアとヴォルデモートが戦うシーンは圧巻ですね。自粛モードだから全作品もう一回見よう。
+8
-0
-
124. 匿名 2020/04/16(木) 22:36:46
>>119
1・2:クリス・コロンバス
3:アルフォンソ・キュアロン
4:マイク・ニューウェル
5〜8:デヴィッド・イェーツ
だね。
デヴィッド・イェーツも良かったけど、私はクリス・コロンバスが好きだったなー+10
-0
-
125. 匿名 2020/04/16(木) 22:40:55
迷うけどアズカバンが好きかなぁ。どのシリーズでもそれぞれ好きなシーンある!
嫌いなキャラはカエルババア。+5
-0
-
126. 匿名 2020/04/16(木) 22:46:22
今WOWOWで毎日ハリポタやってるから楽しい+5
-0
-
127. 匿名 2020/04/16(木) 22:48:47
>>44
アズカバン面白いよねでもなっがいよねー!+8
-0
-
128. 匿名 2020/04/16(木) 22:54:19
>>82
「臆病者!」じゃない?
死の秘宝よ。+5
-0
-
129. 匿名 2020/04/16(木) 22:58:27
>>121
おもしろいって言ってる人もいるんだから駄作とか言うのは気分悪くなるからやめない?
私はこれがおもしろいと思うって言えば良いだけでしょ+9
-0
-
130. 匿名 2020/04/16(木) 23:03:34
映画5で、双子がこんな学校ならいる必要ないと二人で壁に打ち付けられた大量の校則をぶっ壊しながら箒で退学するシーンは最高!小さい先生も一緒に喜んでてかわいい。
もっと余韻に浸りたいのに、ハリーポッターシリーズは内容が詰め込まれてて話がテンポよく進むからすぐハリーが倒れて一気に暗いシーンになるのがいやだけど。+14
-0
-
131. 匿名 2020/04/16(木) 23:08:39
どのシリーズも面白いけど死の秘宝part2がミステリーとして引き込まれた。
死の秘宝part1はハーマイオニーがハリーとロンを連れてビュンビュン場所移動して逃げるのがカッコいい!+9
-0
-
132. 匿名 2020/04/16(木) 23:10:32
ロンの双子のお兄さん達がスゴく好き!
どのシリーズでも出たら食いついて見てる+10
-0
-
133. 匿名 2020/04/16(木) 23:35:05
>>64
ダンブルドアも+3
-0
-
134. 匿名 2020/04/16(木) 23:35:10
秘密の部屋。ワクワク感とハラハラ感がいい塩梅だった。それ以降はちょっとシリアス色強すぎる+4
-0
-
135. 匿名 2020/04/16(木) 23:35:14
ちょうど昨日録画してた謎のプリンス見た!!
結末知ってると泣ける
呪いの子勢いでぽちってしまった+8
-0
-
136. 匿名 2020/04/16(木) 23:36:45
死の秘宝Part2で魔力の高い大人たちがプロテゴマキシマで結界張るところが緊張感あって好きなんだよなー+13
-0
-
137. 匿名 2020/04/16(木) 23:37:19
>>125
アンブリッジw
+8
-0
-
138. 匿名 2020/04/16(木) 23:38:29
私もアズカバンの囚人が1番好きだなー。
シーンで言うなら、死の秘宝part2のモリーとベラトリックスが戦うところ。
私の娘になにする!この女狐!!が好きー!
モリー地味に強い!!
+18
-0
-
139. 匿名 2020/04/16(木) 23:40:50
>>104
逆に双子がダンスに誘うシーンはこりゃ間違いなくモテると思った
でもハリー達って見た目と違ってスクールカースト頂点なんだよね+23
-1
-
140. 匿名 2020/04/17(金) 00:10:03
死の秘宝part2でハリーが生きてるってわかってハーマイオニーが驚きながらも喜んでるシーンが好き+9
-0
-
141. 匿名 2020/04/17(金) 00:25:36
本が面白い。映画は本当に20%くらいしか魅力が出てない+2
-0
-
142. 匿名 2020/04/17(金) 00:32:54
原作派で未だに全巻読み返すくらい大好きなんだけど、炎のゴブレットでセドリックが死んでから話がだんだん暗くなっていくのが辛い。5〜7巻は何度読んでも胸が苦しくなる。+15
-1
-
143. 匿名 2020/04/17(金) 01:41:25
賢者の石の列車の中でロンとハリーがお菓子食べるシーンが好き!+7
-0
-
144. 匿名 2020/04/17(金) 02:13:46
人気ないみたいだけどドラコが好きだから謎のプリンス
ドラコがトイレで泣くシーンで胸が痛かったしセブルスがセクタムセンプラしたハリーに「吾輩にその術を使うとは」みたいなセリフの場面も好き+8
-0
-
145. 匿名 2020/04/17(金) 02:17:53
作品追うごとにだんだん暗くなるオープニングが好き![ハリーポッター全8作で一番好きなのはどれ?]()
+19
-0
-
146. 匿名 2020/04/17(金) 07:26:10
>>40
そういえばHuluとか最近すごいつまらないのばかり。普通こういう時にサービスしてくれれば良いのに。
Huluオススメしようかと思ったけど、コナンばっかりですごいつまらない。ハリーポッターとか映画をもっと盛り込んでこいよって思う。Huluへの愚痴すみません。+4
-1
-
147. 匿名 2020/04/17(金) 08:06:39
ここでハリーポッター思い出してたらUSJ行きたくなったぁ😭
早くコロナ終わらないかな。
バタービール飲みながらフクロウや景色見てぼんやり世界観楽しみたい...🍺
それまで本や映画を見て引きこもろう!![ハリーポッター全8作で一番好きなのはどれ?]()
+9
-0
-
148. 匿名 2020/04/17(金) 08:08:03
>>145
これは知らなかった!
オープニング音楽が暗くなってたのは気づいてたけど...ありがとう+11
-0
-
149. 匿名 2020/04/17(金) 08:12:48
>>1
死の秘宝part2はネビルの俳優さんが背が高くなってカッコよかったよね!
あんなに小さくてイジメられっ子だったのに。
ネビルは精神的にもどんどん強くなって最後ルーナを選ぶところもいいよなぁ+8
-0
-
150. 匿名 2020/04/17(金) 08:13:19
>>68
ハリーとジニー、ロンとハーマイオニー、どっちもしっくりこないんだよなぁ。
前者は真面目すぎてちょっと暗そう、後者はロンが基本的にコンプレックス強いからハーマイオニーと釣り合わなさそう。
ただネビルとルーナは似合うと思った。2人ともおっとりした優しさが似てるから。
全部私見だけど。+8
-0
-
151. 匿名 2020/04/17(金) 08:14:57
>>147
バタービールってどんな味?
ウィキでは温かくて甘いって書いてあるけど+2
-0
-
152. 匿名 2020/04/17(金) 08:24:58
>>149
ハリーはなんだかんだバックも強いしいざとなると周りや才能に助けられてるんだけど、
ネビルのような劣等生でモブだった子が一人でヴォルデモードに立ち向かいグリフィンドールの剣を抜くまでに至る努力と勇気って計り知れないと思う
シリーズ通して一番成長をリアルに感じられたキャラ
+14
-0
-
153. 匿名 2020/04/17(金) 08:32:24
賢者の石でハリーを初めて見るシーン、今考えると
「…ハァ〜、似てるわぁ……!」
て顔だったのかな![ハリーポッター全8作で一番好きなのはどれ?]()
+14
-0
-
154. 匿名 2020/04/17(金) 09:50:54
謎のプリンス?死の秘宝?
忘れたけど、ハリーを護衛して移動する時にみんなハリーになるやつが好き
変身する時のラドクリフの演技おもしろかったw+5
-0
-
155. 匿名 2020/04/17(金) 11:07:50
>>152
ハリーじゃなくてネビルが運命の子だったんだもんねこの設定鳥肌だったわ+9
-0
-
156. 匿名 2020/04/17(金) 11:09:59
>>27
私もこのシーンは緊迫した中で印象的だった。
普段は真面目に教頭をやってるけど、考えてみたらあんな複雑な立場の学校を一癖もある校長の元で支えてきたんだから、相当な肝っ玉の女性だろうし、若かりし頃とかも毅然とした生き方をしてたんだろうなって想像した。+8
-0
-
157. 匿名 2020/04/17(金) 12:13:33
>>121
えーでもわかる!
ラストシーンでLearning Hogwartsが流れた方が締まるよね〜
だから私も、1、2、最終話が好き+6
-0
-
158. 匿名 2020/04/17(金) 13:42:19
>>146
コナンって黒の組織関連のところめちゃくちゃ面白いよ。アメリカドラマや映画並みに策や心理的攻防戦が凄い。
ただ、ここ最近はオタクに媚びたような設定のイケメン萌え?パラダイスみたいになってしまったのが残念。
ハリポタは本のが面白いよ、映画は魅力的なキャラやストーリー、裏事情の複雑なのが省かれ過ぎて、楽しめない。+7
-0
-
159. 匿名 2020/04/17(金) 15:24:11
アズカバンの囚人。大きくなったハリー、ナイトバス、ホテル、動く教科書、逆転時計などワクワク一杯。シリウス初登場回でもあるね。+7
-0
-
160. 匿名 2020/04/17(金) 15:46:56
聖マンゴでのネビルとネビルのご両親のやりとりは本当に泣ける。
もうネビルを認識できない親がくれたガムの包み紙を大切に持ち帰る描写…
本当にグッとくる
ハリーより実は孤独で辛かったんじゃないかな?と思ったり。+8
-0
-
161. 匿名 2020/04/17(金) 15:50:54
>>156
マクゴナガル先生は若い頃に恋人を亡くし、傷心からか教師として生きることを決めたそうです。
呪いの子でハリーがマクゴナガル先生に対し、あなたには子供がいないからわからないんだ と言ったシーンはなんて酷いことを!と思った。+8
-0
-
162. 匿名 2020/04/17(金) 15:58:01
>>160ネビルは本当にかわいそうだった…
心が綺麗な子だから余計に。
クルーシオの呪文の授業の時、親がそれで苦しめられた事が辛くて、ネビルが苦しがってる所をハーマイオニーが目玉ギョロギョロ先生に『やめて!ネビルが苦しそう!』って言う所大好き。
ハーマイオニー優しい…
+13
-0
-
163. 匿名 2020/04/17(金) 15:58:58
>>44
わかりますw
アズカバンはテンポが速くて面白くて私も何故か高校生の頃に毎日ってくらい繰り返し見ていた時期あるw+10
-0
-
164. 匿名 2020/04/17(金) 16:09:35
>>44これはみんながかかる病なの??
私も全く同じ経験があるww+6
-0
-
165. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:13
>>149
ルーナとくっつくのは映画オリジナルで原作にはありません+4
-0
-
166. 匿名 2020/04/17(金) 17:26:19
>>7
ロン、ハーマイオニーも入ってる笑
まずはハグリッド外してみようか笑
令和イチ受けました
+5
-0
-
167. 匿名 2020/04/17(金) 17:48:35
>>144
ドラコは結局悪になりきれない所がかわいいんだよね
スネイプ先生、自らを「半純血のプリンス」て名付けてた黒歴史を否定もせず「我輩のことだ」てドヤ顔で言っちゃう中二感も好き(笑)+7
-0
-
168. 匿名 2020/04/17(金) 20:31:22
ハーマイオニーの飼い猫クルックシャンクスが盗み聞きできる道具にじゃれついてブチって切れて「君のネコ最悪」ってロンが言うところ笑う
スキャバーズ(ロンのペット)を食べたと疑ったり
ほんといつも喧嘩してたよね笑+5
-0
-
169. 匿名 2020/04/17(金) 20:46:34
>>27
魔女を怒らせると怖いのがよくわかったよね
(笑)+4
-0
-
170. 匿名 2020/04/17(金) 21:25:07
ネビルの健気さに泣く+6
-0
-
171. 匿名 2020/04/17(金) 21:45:58
>>8
分かる!+5
-0
-
172. 匿名 2020/04/17(金) 23:18:20
>>151メープルシロップをうすーくした味by usj
+1
-0
-
173. 匿名 2020/04/18(土) 18:09:10
>>147
自粛明け、またアホみたいに混むんだろうなと思うと、次回行くのはいつになるんだろう?死ぬ前には行っときたい。+2
-0
-
174. 匿名 2020/04/21(火) 04:11:45
>>151
友達は薬っぽいからマズイとひと口飲んだら残してたけど私はそうは思わなくてすごくはまって美味しかった。
市販だとルートビアに似てるかな。
バタービールで検索するとレシピ載ってるよ+1
-0
-
175. 匿名 2020/04/21(火) 09:50:29
秘密の部屋 謎のプリンス
トムがハンサム+1
-0
-
176. 匿名 2020/04/21(火) 09:55:21
アズカカバン人気に嫉妬
まぁ面白いけどね+0
-0
-
177. 匿名 2020/04/27(月) 01:00:37
1.2と3以降、違う映画みたいに感じる。
登場人物も、ホグワーツも。
あとアズカバンの囚人ってヴォルデモートあんまり関係しないよね。+0
-0
-
178. 匿名 2020/05/04(月) 18:55:28
>>154
7人のポッター作戦+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する










