ガールズちゃんねる

首相が補正予算案の組み替え指示 新型コロナ、10万円一律給付へ

20739コメント2020/05/07(木) 08:32

  • 4001. 匿名 2020/04/16(木) 17:34:31 

    >>3998
    それでいいんだよ

    +18

    -0

  • 4002. 匿名 2020/04/16(木) 17:34:34 

    >>3992
    だからわ一律はダメなんだって言ってるのに
    みんなモトメタンだから仕方ないね

    +1

    -11

  • 4003. 匿名 2020/04/16(木) 17:34:36 

    >>3957
    30万は無かったことになったよ

    +30

    -1

  • 4004. 匿名 2020/04/16(木) 17:34:44 

    >>3798

    上まで辿って読んでみて。
    今回の現金支給の話じゃないよ。

    +1

    -0

  • 4005. 匿名 2020/04/16(木) 17:34:47 

    >>3862
    優遇??
    今回のコロナの件にその普段の優遇関係ないよね?
    なんでその線引きが出来ないの??

    子供預けられなくて困ってる家庭とか山ほどあるし、子供いる所は独身とはまた違う子供守るための大変な思いもしてると思うよ
    独身も既婚も子持ちもみんなしんどいよ

    +6

    -4

  • 4006. 匿名 2020/04/16(木) 17:34:48 

    >>3982
    その通りです

    +2

    -1

  • 4007. 匿名 2020/04/16(木) 17:34:49 

    >>3957
    30万は辞めるそうです。

    +26

    -0

  • 4008. 匿名 2020/04/16(木) 17:34:49 

    >>3880
    マスク代上乗せしたって1人100.400円だってば!

    +5

    -0

  • 4009. 匿名 2020/04/16(木) 17:34:51 

    >>3800
    早いに越したことない

    +16

    -1

  • 4010. 匿名 2020/04/16(木) 17:34:52 

    最初にササっとやっときゃ株が上がったのに。不信感しかない。前の案は最低最悪。素人からしてもよく通したなと思うバカ過ぎる。

    +12

    -2

  • 4011. 匿名 2020/04/16(木) 17:34:55 

    >>11
    途中の時点でマスコミが記事にするから悪い。
    貴重な税金の使い途、そりゃある程度協議してから決めないと。議論を経ずに決める方が怖い。

    +24

    -4

  • 4012. 匿名 2020/04/16(木) 17:34:56 

    なぜ優遇されまくりの子持ち専業が貰えるのか

    +13

    -17

  • 4013. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:02 

    10万程度で命は助からない、そういう人は生活保護でしょ
    これは、みなさん使って~ってお金じゃないの?
    一人もんだから子供いる人たくさん貰えていいなとは思うけど、確実にその人たちは好きに使えないでしょ
    みんなに配ってみんなちょっとだけでも幸せなればいいじゃん

    +28

    -3

  • 4014. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:04 

    >>3913
    じゃあ拒否しなよ

    +12

    -0

  • 4015. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:04 

    独身一人暮らし。
    10万じゃ足りない。
    家族いる人はいっぱいもらえて羨ましい

    +14

    -13

  • 4016. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:05 

    もし夫婦分の20万いただけたら車2台分の税金、保険の足しにさせていただきます。

    +17

    -2

  • 4017. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:11 

    >>2124
    こういう人はいいと思う。
    我々の税金が財源の一部なんだし。
    子供のぶんも親が遣って経済を回してコロナで自粛していた企業店舗に還元してほしい。

    +24

    -2

  • 4018. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:11 

    >>3970
    いいね!マイナンバーで週一回だけ一世帯一人買い物OKも管理する
    言い訳できないように。
    マイナンバー持ち歩いてない場合も罰金ね
    通院も完全予約制で。

    +6

    -4

  • 4019. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:12 

    一世帯につき?
    成人一人につき?
    年齢関係なく一人につき?
    そこ大事。

    +10

    -1

  • 4020. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:14 

    >>3981
    記入は数字の書き間違いがでるから、通帳コピーがいいと思う

    +9

    -0

  • 4021. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:15 

    >>3998
    給付金要らない人はこういうふうに経済回してよ

    +10

    -0

  • 4022. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:16 

    本当に貧乏な人が多いんだね。
    戦後か。日本人は、本当に貧しくなったんだね。
    なんか悲しい。

    +19

    -2

  • 4023. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:24 

    >>4001
    ヒビたる経済回し
    情けない

    +0

    -6

  • 4024. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:27 

    >>3951
    公務員も減るのに、安倍さんが変な発言するから、、、

    +6

    -1

  • 4025. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:29 

    日本国籍に限ると条件つけるべき。
    カード持ってなくても、個人番号ある人のみ。

    +25

    -1

  • 4026. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:32 

    >>168
    アメリカは小切手って言ってなかったかな?

    +5

    -0

  • 4027. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:34 

    今家の近所の小さなクリニック行ったけどマスクが本当に足りてない様子だよ
    先生ですらうっすい不織布のやつで無防備すぎて気の毒だよ
    10万配るの決定した後は全ての意識を医療崩壊を防ぐために集中してほしい
    布マスクしてるのだって安倍総理だけじゃないか
    国会議員全員布マスクにしなさいよ

    +7

    -0

  • 4028. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:35 

    みんな何買う?www

    +1

    -3

  • 4029. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:40 

    消費税をゼロにしないと企業も商店ももたないよ
    こっちもお願いします

    +3

    -0

  • 4030. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:43 

    >>4008
    バカは放っておきなって。

    400円あってもマスク買えないじゃんね。
    配布後は、マスクなしで入店禁止にすればいいのよ。

    +1

    -1

  • 4031. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:48 

    >>3868
    ち〇こ
    ま〇こ
    しか頭にないバカが増えちゃう
    人間が退化していきそうな気もしますが

    +1

    -1

  • 4032. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:49 

    >>3931
    ウチの父も。
    昼も夜も働いてる。

    +5

    -0

  • 4033. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:50 

    短期滞在の外国人実習生への支給はやめてほしい。それを除いて日本にいる皆に支給してほしい。あいつはダメとかこいつはイヤとか対立してる場合じゃない。

    +6

    -1

  • 4034. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:50 

    >>3942
    マスクはそれでいいけど一律10万倍いらんしょ
    30万の方ちゃんとやりゃいい

    +2

    -4

  • 4035. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:51 

    >>148
    落ち着いても経済ボロボロだから、それで増税したらやばくない?

    +7

    -0

  • 4036. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:52 

    安倍晋三先生=神様

    +2

    -1

  • 4037. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:54 

    とりあえず中国人ええ加減にせえよ

    +8

    -0

  • 4038. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:55 

    いいな、10万で欲しいもの買いますって言ってる人達。。

    +5

    -0

  • 4039. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:57 

    >>381
    消費税撤廃にするなら手間は無い
    非課税ボタンを押せば良いだけ

    +0

    -0

  • 4040. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:58 

    >>4023
    何様よ?

    +4

    -0

  • 4041. 匿名 2020/04/16(木) 17:35:59 

    これやる代わり、少なくとも自営で固定の支出(人件費とか家賃とか)がない
    フリーランスには支援は必要ないと思う

    +1

    -2

  • 4042. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:04 

    >>1914
    でもみんな一律に配れ配れって言ってたじゃん
    中には古市みたいな意見もあったけど、マイナスくらってたり、選別してる時間が惜しいとか
    このトピでもマイナスくらってても後からみれば正しかったなってコメいっぱいあると思うわ

    +6

    -2

  • 4043. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:10 

    >>4012
    子供を大切にしてるからだよ

    +4

    -6

  • 4044. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:14 

    今、休職中で無職なんだけど私も10万円頂けるのかしら?

    +0

    -0

  • 4045. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:21 

    一律10万払って、オリンピック中止になって、日本大丈夫か?

    +4

    -0

  • 4046. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:22 

    子持ち叩きは独身ニートでしょww

    +3

    -1

  • 4047. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:24 

    >>4022
    もう元には戻れないよ
    世界全体がね!
    金持ちもうかうかしてられないよ!
    金持ちの値打ちがなくなる

    +10

    -0

  • 4048. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:35 

    >>3902
    今時シャネルのバッグは10万円ぽっちじゃ買えないわ。

    +7

    -0

  • 4049. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:46 

    >>3120
    30万のやつ取り下げになったよw

    +6

    -2

  • 4050. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:46 

    マスコミはクソ。
    頭の悪い芸能人のコメントもテレビで流すな!
    悪害でしかないよ
    関西なんて、吉本芸人がワイドショーで偉そうに無知で無能なコメント垂れ流し。
    ロザンだけが救い。

    +4

    -0

  • 4051. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:47 

    >>4038
    給料減したの?

    +1

    -0

  • 4052. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:49 

    >>4023
    なんで情けないの?じゃああなたは100万くらい無駄遣いして回してちょーだい
    10万でも経済まわしてくれるなんてありがたいよ

    +7

    -0

  • 4053. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:49 

    >>3998
    売り切れて買えないんじゃなかった?

    +2

    -1

  • 4054. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:51 

    >>4013
    性格いいなぁ

    +4

    -1

  • 4055. 匿名 2020/04/16(木) 17:36:56 

    え?頭悪くて分からない
    一律って、無職、年金生活者、生活保護者みんなにもらえるの?

    +1

    -1

  • 4056. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:00 

    >>3838
    そして明日も、なんかテレビで文句言うコメント出るはず【予告】

    【予言】そのうち、やっぱ10万じゃ足りないと言い出す人が出る

    クレクレ、、

    +13

    -0

  • 4057. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:05 

    すぐに配ると、このお金で遊びに行こう!とかちょっと贅沢に食事に行こう!とかなるよね。

    +3

    -1

  • 4058. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:08 

    >>3702
    スーパーやドラッグストアーはどう?
    人手足りなくていつも募集してるよ

    +8

    -2

  • 4059. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:08 

    >>4045

    来年できると思わないので、私はオリンピック中止だと思ってます。

    +18

    -2

  • 4060. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:11 

    >>3965
    自分も貰えるのになんでよそのお子さんを見下してお荷物とか言ってるの?そういうあなたはいくら納税してるの?横だけど随分と上から目線ですね。

    +4

    -4

  • 4061. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:14 

    >>3984

    医療いがいの前線で働いてるの
    公務員なんですが?
    もっと酷くなったら自衛隊出てくるけど
    公務員なんですが?
    未だに公務員のこと分からない人いるのね

    +12

    -0

  • 4062. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:15 

    >>4033
    むしろそういう層が日本を支えてるんだけど?
    何でそれを除くの
    未成年者除いて時給700円とかで働かされてる外国人に支給するほうがいいよ

    +2

    -7

  • 4063. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:19 

    >>4045
    だから、もう経済大国は無理
    豊かな暮らしはなし
    普通に暮らすのみになる
    世界中がね

    +6

    -1

  • 4064. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:20 

    >>4028
    批判されようが貯金する。
    こなし非正規だもの。
    将来不安だし国も優遇してくれるどころか見捨てるんだろうし。

    +3

    -4

  • 4065. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:22 

    ガルちゃん乞食のバカ多くね?

    +7

    -2

  • 4066. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:26 

    撤回!

    減収世帯限定の30万円給付は取り下げ方針(共同通信) - Yahoo!ニュース
    減収世帯限定の30万円給付は取り下げ方針(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     政府、与党は16日、新型コロナウイルス対策のための2020年度補正予算案に盛り込む予定だった減収世帯限定の30万円給付は取り下げる方針を固めた。

    +17

    -1

  • 4067. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:28 

    >>4034 ギリギリ30万貰えない世帯だったから私はありがたい

    +9

    -2

  • 4068. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:40 

    う〜ん、今経済対策より生活支援が必要だったと思うんだけどなぁ…わかりにくいところを直して対象者に30万がいいと思ってたけど
    議論長引くと色々滞るし安倍首相折れるしかなかったんだろうな…耐えて欲しかったけど世論を見ても無理だったと思う
    これからどうなるんだろう

    +3

    -4

  • 4069. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:42 

    >>4055
    そうだよ。

    +3

    -1

  • 4070. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:44 

    >>3982
    子供がいなきゃ日本滅びるしね

    残念ながら恵まれなかったけど、子供は社会で育てるものだと思ってるよ

    +13

    -4

  • 4071. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:45 

    プチボーナスだ。素直に嬉しい。
    3人家族30万。とりあえず手は付けずに、コロナ終息後に旅行にでも行こうね、と家族のモチベーションを上げて乗り切ろうと思います。

    +38

    -3

  • 4072. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:47 

    >>3869
    美奈子なんて子どもには1000円ぐらい渡してなぁなぁにしそうだなwww

    +7

    -0

  • 4073. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:47 

    >>3766
    先払いか後払いの違いだけだよ。
    むしろより若い世代、これから生まれてくる子どもたちの方が負担大きいよ。

    +10

    -0

  • 4074. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:47 

    >>3970
    もちろん未成年の不要不急の外出も罰金
    親が支払えばいい
    野放しにしてる親が多すぎる

    +8

    -1

  • 4075. 匿名 2020/04/16(木) 17:37:54 

    >>4025
    国籍目的の外人が増えそうですね

    +3

    -0

  • 4076. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:00 

    一律10万円は嬉しいけど、きちんと対応したあげたってその後放ったらかしだったり、また税金上げられたりしたらたまらない。
    今回失業したり所得が下がった人への税金優遇措置とかも考えて欲しい。

    +2

    -0

  • 4077. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:06 

    >>4055
    それくらい勉強したら?

    +1

    -3

  • 4078. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:06 

    >>3153

    皆が皆あなたの親みたいな訳じゃないからね。
    自分と重ねられても困るわ。

    +10

    -3

  • 4079. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:12 

    >>4055
    そこまでまだ詰めてないでしょ

    +4

    -0

  • 4080. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:18 

    >>3963です
    年間→年金です。打ち間違えてた

    +1

    -1

  • 4081. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:19 

    >>63
    創価はこのおばさんに嫌がらせを続けてた隣人だよ。

    +22

    -24

  • 4082. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:20 

    所得制限しない方針みたいだね。
    あと30万円給付は取り消しみたい

    +7

    -2

  • 4083. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:24 

    少なくない?れいわ新選組は一律20万円を提言してたのに

    +1

    -2

  • 4084. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:28 

    正直嬉しくない。財源確保は大丈夫なの?もらったら全額寄付するわ。

    +3

    -3

  • 4085. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:38 

    川崎とかの団地に住んでる日本に貢献してないような某国の人達にはあげないでほしい

    +7

    -2

  • 4086. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:40 

    妊娠6ヶ月なんだけど、お腹の子供にも貰えるのかな?

    +3

    -26

  • 4087. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:42 

    福島も医療でも防護服もマスクもないでカッパだし
    福島の作業員がないなんて政府は日本が使う分計算してなんで考慮しないの?
    中国が防護服も余ってマスクも余って猫にまでマスクして日本がないなんておかしな話し。
    日本の個人のクリニックにも防護服とマスクはやく届けてよ。個人のクリニックの先生がトイレ常設したり政府が早くやれば他のクリニックも開けられるはずなのに。
    お金も2月に給付の話しでて4月過ぎて5月過ぎ夏きちゃうよ。
    先進国で日本が一番マスクしょぼい

    +2

    -0

  • 4088. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:46 

    >>4058
    店によっては営業時間も短縮だし
    正社員でないと下に見る人も多いしで
    働こうにも働けない場合も多いでしょうな

    +0

    -2

  • 4089. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:47 

    0歳児も対象?

    +5

    -2

  • 4090. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:47 

    >>4034
    30万は大半の人がもらえなかったからねw

    +7

    -0

  • 4091. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:49 

    >>1914
    あとから確定申告で取り返せるしそんなのどうにでもなる。今大事なのはスピード。
    選別してる時間がない。
    古市みたいなゴミの意見は聞かないほうがいい。

    +9

    -3

  • 4092. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:49 

    無いよりは良いけど全く足りない

    +1

    -0

  • 4093. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:50 

    >>4023
    バカなの?
    消費するの1人じゃないだろ

    +4

    -0

  • 4094. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:51 

    >>3819
    赤にしたくなかったから、総合病院での出産を選んだ。
    料理不味かったしエステとかもなかったけど。
    産院によって金額はかなり差があるよ!

    +0

    -2

  • 4095. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:51 

    >>3730
    そうそれね。
    2-6月のいずれかの給与減に払うとかなったら
    意図的にやめたり、へらしたり、悪徳会社なら給与明細を改竄したりする。それが出来うる状況下で30万は無謀。しっかり詰めて不正がないようにしてから支給してほしい。

    今回の一律10万は経済対策だからそれとはまた違う話。収入減は関係ない。

    +4

    -0

  • 4096. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:52 

    >>4071
    呑気だね

    +4

    -0

  • 4097. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:53 

    >>3998
    売ってないんだなーSwitch。

    +1

    -0

  • 4098. 匿名 2020/04/16(木) 17:38:53 

    >>3960
    私もそう教えられてきたから、怖いよ笑
    この先何があるのか、、

    +5

    -0

  • 4099. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:03 

    >>1
    期間限定で消費税なくす
    どうかしら

    +25

    -0

  • 4100. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:06 

    >>4002
    日本語で

    +3

    -0

  • 4101. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:06 

    >>6
    30万貰える世帯はひとりに付き10万は失くしてほしい。
    子沢山生ポ世帯が100万ゲットしてパチンコや酒・タバコ・豪遊に消えるとか本気で止めて!!

    +387

    -12

  • 4102. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:06 

    >>4071
    プチボーナスですね
    家も金額的にグアム計画です

    +3

    -14

  • 4103. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:12 

    >>5
    正直、私はいらない
    今このご時世で普通に給料貰えているだけありがたいから、本当に困っている人に私の分を回していいよ
    長期化するかもしれないし、今お金に困っていない人にまで支給して、後から困っている人に追加するお金かなくなったら大変だよ

    +61

    -30

  • 4104. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:13 

    国民そっちのけで国の方針があっち行ったりこっち行ったりしてるから何を指標にしていいのかさっぱり分からない。今、たしかに国難の最中だよね?

    +4

    -2

  • 4105. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:16 

    >>4067
    そっちをね、もう少し引き上げたらいいと思ったわ

    +0

    -0

  • 4106. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:19 

    >>3882
    ちょうど国民年金保険料の半年分ねw

    +4

    -0

  • 4107. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:20 

    自分も貰えるかも!になった瞬間
    人間ってこうなるんだって人が多くてひく

    +29

    -1

  • 4108. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:21 

    >>3962
    うちは30はしたよ
    通院費入れたらもっと行く

    +0

    -0

  • 4109. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:24 

    専業主婦への優遇は本当に廃止してほしい
    優遇なくても専業主婦できる人だけやるのは自由だけど
    そのせいで働きすぎると損だからって働く時間調整する人がいるって労働力まで無駄に減らしてるし。
    優遇なくしてそのお金で保育園いっぱい作るべき

    +6

    -41

  • 4110. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:28 

    >>4075
    日本の国籍取得はとっても厳しいので大丈夫。

    +4

    -0

  • 4111. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:28 

    >>3775
    わかりやすい人気取りにはガッツリ入り込むよね
    さすがだわ(褒めてない)

    +87

    -10

  • 4112. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:30 

    >>3702

    自分が本当に苦しいと?
    誰と比べて?
    5万貰ってるんでしょ?
    0の人、首切られた人、会社潰れた人
    沢山いるよ?
    強欲ね

    +6

    -9

  • 4113. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:31 

    >>3957
    30万はなくなって、全員に10万になった
    でもこれもいつひっくり返るかわからない
    とにかくコロコロ変わりすぎ

    +32

    -0

  • 4114. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:31 

    本当に財源が心配
    このせいで余計に税金が上がったりしないか心配

    +18

    -1

  • 4115. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:32 

    10万めちゃくちゃ有難い😭
    何とか生き延びれます。

    +10

    -3

  • 4116. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:36 

    【速報】緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大

    もう知ってるかもしれませんが…
    「緊急事態宣言」の対象地域を全国に拡大へ 政府(20/04/16) - YouTube
    「緊急事態宣言」の対象地域を全国に拡大へ 政府(20/04/16) - YouTubeyoutu.be

    政府は緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大する方針を固めました。 16日午後8時から新型コロナウイルスの対策本部が開かれます。政府関係者によりますと、全国規模で感染が広がっている状況に加えて宣言の対象地域から対象でない地域への人の移動を抑制するため、す...

    +3

    -1

  • 4117. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:37 

    10万円の商品券にして。
    コードレス掃除機買うから。

    +6

    -9

  • 4118. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:37 

    平等にしてくれて良かった

    +13

    -1

  • 4119. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:38 

    >>4093
    土地でも買え!金でも持て!

    +0

    -1

  • 4120. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:40 

    手続きが遅くなるって言うけど、マイナンバー制度も普及しなかったしね。
    今となってはあの制度も悪く無かったんじゃないの。

    +5

    -0

  • 4121. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:40 

    めっちゃ嬉しい💦
    新品の電動自転車かう(切実)

    +1

    -2

  • 4122. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:43 

    >>188
    保険じゃないんだからさ…
    どう使われてるかわからないのが実情だけど、いろんなとこで税金使われてるんだからポーンと出せるわけじゃない

    +11

    -0

  • 4123. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:44 

    デモのおかげかもね

    +4

    -2

  • 4124. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:44 

    >>4069
    赤ちゃんは違うとも、そうとも言われてないよね

    +4

    -0

  • 4125. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:50 

    この10万今月きた
    固定資産税で消えるわ

    +16

    -1

  • 4126. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:50 

    >>4034
    30万不正なしに給付は無理だよ
    抜け穴だらけだったから

    +16

    -0

  • 4127. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:53 

    >>4059
    え、オリンピック貯金にしようと思ってた私はまだまだ能天気だったんだ

    +0

    -0

  • 4128. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:54 

    >>3724
    本当それ!!
    高校の授業料免除とかも貰えなくて、税金はいっぱい取られて、うちだってぎりぎやってるのにいつも貰えなくて。
    本当に高収入ならまだしも、ギリギリラインで何も貰えない我が家からしたらいたらはほんとに嬉しい

    +21

    -1

  • 4129. 匿名 2020/04/16(木) 17:39:58 

    あのさ、生活保護者は
    貰わなくて良いってコメント見るけど
    正気で言ってんの?
    不正受給してる奴ばっかりじゃないよ?
    病気とかで働けない人
    本当に事情があって逃げるように離婚した片親世帯の人。本当に困ってる人も居るんだから何故そんな事言えるのか。
    明日は我が身で自分がそうなるのかも知れないのに一概に生活保護者を批判するのは違うだろ。

    +17

    -13

  • 4130. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:00 

    れいわ新選組は一律20万円提示してましたよ!
    でも10万ありがたい!

    +3

    -8

  • 4131. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:00 

    10万なら家賃を入れて生活費1ヶ月分に足りない
    すぐ無くなってしまう

    +2

    -4

  • 4132. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:09 

    無職といっても求職中の人には出してほしいね
    ちゃんと職探ししてる実績もある人だけでも

    +3

    -0

  • 4133. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:13 

    >>4076
    本当そうだよね
    お金ある人への10万円より今何もない明日の生活もわからない人に差し上げて欲しい!

    +6

    -1

  • 4134. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:16 

    貰ったら使った方が良いんだよね。
    コロナ落ち着いたら沖縄に行くわ。
    年末調整で回収されなかったらね。

    +4

    -1

  • 4135. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:17 

    >>4118
    ほんとの平等じゃないってわかってる?

    +4

    -0

  • 4136. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:19 

    >>4104
    ぶっちゃけ国民の健康より票なんだろうね…

    +7

    -2

  • 4137. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:26 

    えー、、10万ってそんなに嬉しい?いつまでこの状況が続くかわからないのに。コロナの影響受けてないけど不安だけどなー1人10万だけじゃ。

    +4

    -0

  • 4138. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:27 

    >>4060
    見下してるわけじゃなくて
    普段から扶養されてるのになんでこういう時だけ納税者と同じ権利を主張するのか?って事じゃないの?
    今働いて国を支えてる人が一番今は大事だよ。
    未来が未来がってそればかりばかのひとつ覚えのように言う前にさ、
    自分たちがいま支えられてるのは今働いてる人たちによってなんだよ。
    それを踏まえて子持ちの人は発言した方がいいんじゃないの?

    +11

    -0

  • 4139. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:28 

    >>4089
    もちろん
    国民一人当たりですから対象です

    +2

    -2

  • 4140. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:28 

    >>3520
    年金世帯は現役の時税金払ってるしまだいいと思うんだけど生活保護世帯は絶対対象にしてほしくない
    税金で暮らしてるんだからひもじい思いしてろって思う正直

    +2

    -2

  • 4141. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:31 

    >>1090
    じゃあ、年収1億円の人は??
    逆差別は出来ないのね・・・

    +3

    -11

  • 4142. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:38 

    ちゃんと納税してない人ももらえるのか
    そういう人は絶対辞退とかしないもんな
    あー働いてるの馬鹿らしくなる

    +5

    -0

  • 4143. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:38 

    >>4134
    早く行け!

    +0

    -0

  • 4144. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:47 

    >>4028
    家具新調したい!

    +1

    -0

  • 4145. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:50 

    >>3313
    子供叩きと同じく、独身叩き・子無し叩きも多いよね。
    子供いない人が全員、子供を嫌いなわけじゃないし、子供欲しくない人だって居るだろうに。

    ガルちゃん見てて思うけど、独身BBA、子無しBBA、子有りBBA、不妊様、子有り様など、同じ女性なの?て疑いたくなる程、ひどい言い方する人が居てビックリするよ。

    叩いてる人が、子育てでストレスたまってる人なのか、独身なのか、子無なのか、もしかしたら男なのか分からんけど、やたら叩くよね。叩き合ってもいい事なんて無いのにさ。

    後、子供手当とか、すでに子供に対する補助があるってのも、理由の一つかもね。

    +12

    -1

  • 4146. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:52 

    >>3976
    横だけど、貴女がどんなにしっかり納税しても貴女がお年を召して亡くなられたらそれで終わり。
    でも子供は将来子供を産むかもしれない。その子供も将来子供を産むかもしれない。命が続いていくかもしれない。結果的に納税額はあなたより上回るかもしれないんだよ。
    どっちが偉いかと聞かれたら、先のことまで考えると子供を産んだ人が一番偉いよ。
    (言っとくけど子供いません。でも甥や姪はいるから子持ちさんに肩入れしがちかな。)

    +4

    -4

  • 4147. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:52 

    旦那も私も逆に仕事増えて残業代とか増えるくらいなんだけど、10万さらにいただけるの?
    しかも土日出かけないからお金使わないし…
    ありがたすぎる。

    +5

    -0

  • 4148. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:54 

    マスク、アルコールなどかなり高額で買ったので10万はありがたいけど…これから先また税金上がるんだろうし。

    使わず貯金しておこう。また新たなウイルスとか地震とか何があるかわからないし。

    +3

    -0

  • 4149. 匿名 2020/04/16(木) 17:40:59 

    >>4125
    私分割で払う
    一括払いのメリットなくなった今、少しでも現金手元に置いておきたい

    +3

    -0

  • 4150. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:10 

    いつも大人しい日本人から猛批判くらったから安倍総理も驚いただろうな

    +0

    -2

  • 4151. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:13 

    >>4136
    当たり前じゃん!

    +3

    -1

  • 4152. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:13 

    >>4114

    私もそう思う。
    長丁場になりそうなのに、大盤振る舞いして
    後から困らないかとか。
    お米とふりかけあれば、時々野菜とお肉食べれば
    やって行ける。
    長丁場のこの試練のために、
    収束してからのためにと思う。
    本当に大丈夫なの?

    +17

    -0

  • 4153. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:17 

    >>3962
    普通に50下回る病院、都内に無いと思う

    +6

    -0

  • 4154. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:21 

    >>4088
    正社員なんてほとんどいないよ

    +1

    -0

  • 4155. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:23 

    >>4018
    もうこれでいいよ。
    日本中にハンター配備してさ。

    外出してるやつは、どんどん支給額が減っていく。

    +4

    -0

  • 4156. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:26 

    >>4008
    郵送費用とか諸々の諸経費分も取り崩してw

    +3

    -0

  • 4157. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:27 

    >>3964
    チャーター代に文句つけてたガル民も多かったよね。
    8万円だっけ?を高い!って。
    無償じゃないと可哀想ってさ。

    +3

    -7

  • 4158. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:28 

    今年車検だから助かる。

    +6

    -0

  • 4159. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:29 

    >>1935
    だからさ!それコロナ関係なくてもかかるお金だよねぇ!?

    +8

    -7

  • 4160. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:34 

    >>2734
    昔の人って自慢しなかったよね。明らかに今より大変だったのに。今の人って大袈裟なんだよ。

    +9

    -0

  • 4161. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:38 

    >>1524
    マンパワーが違うでしょ?

    +0

    -0

  • 4162. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:42 

    >>5
    頭悪いから良いことなのか悪いことなのかわからん…

    夫婦合わせて400届かないような底辺家庭で今パート自粛中だから有難いはありがたいけど、かといって今10万もらっただけのことで後々の税金が総額10万以上アップされるなら全く嬉しくないし、アメリカみたいにお金印刷して配るにしても、そんな総国民宛ての規模で増刷して大丈夫なの?って思っちゃう

    わーいやったー!って言ってる人たちはその辺のことがすぐさま考えついてて大丈夫な根拠があるの?それとも私より楽観的なだけ?

    +37

    -13

  • 4163. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:42 

    スピーディーに対応してほしい。

    国民全員が色々と抑えつけられているのだから全員に給付は当たり前の事。

    +5

    -3

  • 4164. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:43 

    >>4112
    月給5万できびしくないってどこの世界の人よ

    +12

    -0

  • 4165. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:44 

    >>3445
    住んでる地域にも依るんじゃない?
    都会だと家賃が高いし、住宅ローンを抱えてたりもするし

    +4

    -0

  • 4166. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:47 

    このお金で、結婚できない男のBlu-rayボックス買おう

    +3

    -3

  • 4167. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:50 

    >>3754
    私のコメじゃないけど、二転三転するとやっぱり腹立つけど。
    まぁ 期待してないけどね。

    +1

    -0

  • 4168. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:50 

    >>4102
    ハワイにしろ!

    +0

    -1

  • 4169. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:52 

    >>4135
    普段の努力値が試されてるだけでは…

    +0

    -1

  • 4170. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:52 

    子持ちはもらうな
    ナマポはもらうな
    子供はもらうな
    非課税はもらうな

    …がるみん、やべーよ
    自分だけが、自分のみだけが貰えるのがいいのか?

    +44

    -10

  • 4171. 匿名 2020/04/16(木) 17:41:53 

    >>4135
    何を本当の平等というか分からない。
    累進課税も消費税も観点によっては不平等。
    一律10万もね。

    +5

    -1

  • 4172. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:02 

    決定じゃないんでしょ?
    話がコロコロ変わりすぎて何を信用していいか分からん

    +5

    -0

  • 4173. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:05 

    >>3816
    創価に課税させたら投票するわ。

    +15

    -5

  • 4174. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:08 

    >>3768
    申告制の30万は問題が多すぎるんだよ
    1ヶ月給料減らしただけで貰えるザルだったんだから
    あんなのやるなら一律給付の方がマシ
    本当に必要なのは企業支援だとは思うけどね
    リストラや倒産防止

    +15

    -0

  • 4175. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:11 

    >>4062
    祖国に仕送りしそうじゃん。
    まあ収入減で犯罪に走ったもいやだから3万ぐらいなら支給したもいいかな。

    +5

    -0

  • 4176. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:11 

    >>4109
    保育園にどれだけの税金が投じられてるか知ってる?
    他人に育児を任せずに、自分で育ててる専業のほうが税金使ってないんだよ。

    +30

    -0

  • 4177. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:11 

    北海道で独自の緊急事態宣言→後に7道府県に宣言→今夜やっと全国か。

    千葉市の独断で市内一斉休校措置→後日国が全国の休校決定

    大阪で雨ガッパを医療機関で採用→翌日に厚労省が追随採用

    コロナ対策で安倍が率先してやってることってなに❓
    地方のパクりだらけじゃん。

    +7

    -2

  • 4178. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:12 

    >>4129
    生活保護は今まで通りにお金を貰えるよね?
    残業が増えるわけでもないし

    逆にあげる理由がない

    +39

    -1

  • 4179. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:13 

    >>391
    しないしない。
    私自営業で、自営業ってこういう時悪く言われるけどズルなんてしてないよ。

    +120

    -9

  • 4180. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:17 

    >>4150
    あんた日本人なわけ?
    怒ってないし、代表面すんなよ。

    +2

    -0

  • 4181. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:21 

    >>4147
    身体と心は疲れてるかもしれないから貰っときなよ
    お仕事お疲れ様

    +0

    -0

  • 4182. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:24 

    30万円は不正申告と不正受給があるだろうなと思ってたし、一律十万でいいと思うわ。それと、お金持ちの芸能人はライブハウスや文化施設に寄附したら

    +11

    -3

  • 4183. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:27 

    >>4101
    30万の変わりに10万とニュースで言ってましたよ

    +81

    -1

  • 4184. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:33 

    >>2827
    うち中学生だから

    +0

    -0

  • 4185. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:35 

    子供にも欲しいなぁ
    家にいるために小学生の子には通信教育増やしたし、工作のものとか、本とかいろいろ買った。幼稚園の子はまだ入園式もしてないのに入園料も保育料(無償化って言葉で勘違いしてる人いるけど払うからね)も取られる
    食費も光熱費もかかるし
    欲しいです

    +7

    -9

  • 4186. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:43 

    >>3768
    辞退制度があれば良いのにね。もらわなきゃ良いんじゃない?
    わたしはもらうけど。こんなご時世じゃ

    +2

    -0

  • 4187. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:47 

    もらえるとしたら、うちは、もらえるというより税金免除って感じかな。
    車税金、固定資産税、払うためのお金厳しいから。

    +7

    -1

  • 4188. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:48 

    マスクさえまだだよー

    +0

    -0

  • 4189. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:52 

    >>3687
    救済のみじゃなくて経済対策も必要。救済のため低所得者への給付は正解。ただ、低所得者のみに給付しても経済効果はない。経済効果があるのは高所得者への給付。たしかにあなたみたいな中間層は両方の観点からみても必要ない。でも中間層だけ給付なしは納得しないでしょ。

    +1

    -0

  • 4190. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:55 

    >>3915
    ズルして貰おうとしてた人がマイナス付けてる笑

    +62

    -0

  • 4191. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:56 

    >>4086
    産まれてない子は数に数えられないかもね。
    でも出産したら100万支給案が出てるね。

    +3

    -0

  • 4192. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:57 

    >>4121
    あほくさ

    +2

    -0

  • 4193. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:58 

    >>4114多分ばらまいたあとにコロナ税とかできて引かれそう。
    東日本大震災の復興税?かなにかも未だに徴収されてるらしいよ

    +4

    -0

  • 4194. 匿名 2020/04/16(木) 17:42:58 

    >>820
    嫉妬と妬み。よっぽど欲しかったんだね

    +18

    -11

  • 4195. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:03 

    >>4086
    釣りなの?

    +5

    -0

  • 4196. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:05 

    >>4168
    とんでるコメント楽しい

    +1

    -0

  • 4197. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:08 

    >>4129
    ほーんと。
    自分本位すぎてびっくりするよ。
    未来の宝、子どもも同じ命です!!とか言ってるそばから、生活保護や年金受給者には配るな!だもの。何が同じ命だよ。
    自分たち家族が含まれてるギリギリ範囲だけが同じ命かよ。

    +8

    -12

  • 4198. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:10 

    >>4059
    オリンピック延期でかかる追加予算は3000億円
    中止でいいと思う

    +2

    -2

  • 4199. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:13 

    >>4175
    犯罪したら強制送還です。

    +0

    -0

  • 4200. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:16 

    >>132
    ざまあwwwもらえねーよw

    +27

    -20

  • 4201. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:19 

    >>1623
    この婦人部ってのがバカでさ、
    ずっと前にあの子宮頚がんワクチンを激推ししていませんでしたっけ?
    そーかが大騒ぎして通したワクチンだのバラマキだのがあるたびに
    ドヤられて困ります。

    +9

    -2

  • 4202. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:20 

    >>4102
    日本で!

    +8

    -0

  • 4203. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:20 

    >>2470
    学校も塾も休みだから給食費や月謝はかからないけど、食費は結構かかる。免疫力を低下させないように三色栄養バランスのいい食事を用意するようにしてるから。
    給食の有り難みを実感する…。

    +30

    -6

  • 4204. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:29 

    >>4129
    生活保護に対して
    嘘ネット情報とメディア情報に踊らされてしまう人が多いですね。

    +4

    -1

  • 4205. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:34 

    >>4135
    そんなん言ってたらきりないじゃん

    +3

    -1

  • 4206. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:36 

    >>4051
    半分以下になりました…欲しいものどころか家賃も払えないよ…

    +3

    -0

  • 4207. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:36 

    子ども手当増えたじゃん!って一回一万増額されただけでそんな言われるなら要らないよね

    +9

    -1

  • 4208. 匿名 2020/04/16(木) 17:43:42 

    >>2425
    今自粛中ですけど?あなたかまわず行くタイプですね

    +3

    -22

  • 4209. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:00 

    >>4039
    増税の時にみんなレジ総入れ替えしたから税率はボタン押すだけらしいね。
    5%に戻すだけで凄い効果だと思う。

    +11

    -0

  • 4210. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:01 

    >>2372
    どんまい
    私の周りには、逆にいい顔しかしない人のほうが多い印象けどね
    ああいうのって高校くらいまでひた隠すよね。
    で、普通の友達と思ってたら、選挙権持つくらいの歳になると遊びに誘われて行ったら講演会とかやる事あくどい

    +15

    -1

  • 4211. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:05 

    >>4170
    自分がもらえないとわかったら、すぐ政府を叩き始めるよ。
    30万のとき酷かったもん。

    +22

    -0

  • 4212. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:08 

    >>4178
    最初の話では困ってるから、だけでなく経済対策、つまり使って貰う為のものでもあったから、理由はあるんじゃない?納得行くかどうかは知らんけど。

    +1

    -2

  • 4213. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:09 

    手続きとかってどういう風にするのかな?
    送られてきた申請書類に書くとか? 
    それともどっか手続きに行くのかな?

    +0

    -0

  • 4214. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:16 

    >>4176
    そんな数年だけの話で、、

    +1

    -7

  • 4215. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:18 

    >>4156
    それも込みで、1人当たり400円だよ、マスクにかかるお金

    +0

    -0

  • 4216. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:19 

    子供は生まれてから充分国にお金かけてもらっているよ。
    保育所に行けば保育料、子ども手当て、義務教育、医療費…
    みんなそれぞれ助けてもらいながら生きているんだと思うよ。

    +7

    -0

  • 4217. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:20 

    >>3892
    だよね、「決定」してない

    +4

    -0

  • 4218. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:21 

    もらいすぎといってもその辺はあとで調整できるけどね
    まあ今回はしない気はする

    +1

    -0

  • 4219. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:22 

    >>4089
    バーカ

    +4

    -2

  • 4220. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:22 

    コロナで収入0になった自営だけど「30万もらえるの?」ってママ友にいちいち聞かれるの本当うざかった。変な詮索されるくらいなら一律10万のがいいよ。

    +20

    -1

  • 4221. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:24 

    >>4160
    そうでもして子育てしてるのすごいって持ち上げないと、誰も産まない時代になってしまったんだよ

    +2

    -0

  • 4222. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:27 

    >>4109
    でも今回ばかりはみんな兼業じゃなくて専業主婦がいて良かったと思うけどね。

    じゃないと今でも仕事休めない家の子供が保育園に溢れかえってると思う。
    考え方の違いだよ。

    保育園を充実して無償になってるになら家で子育てしてる専業主婦にも何か特典つけてもいいと思う。

    +39

    -2

  • 4223. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:29 

    >>2032
    そのための子供手当じゃん。

    +46

    -9

  • 4224. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:29 

    >>256
    1人あたりなんだから、当たり前の話だろ

    +14

    -11

  • 4225. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:35 

    >>3870
    確かに普段からかなり優遇されている
    仕事で触れてれば嫌ってほど分かるんだけど実感ない人が多分圧倒的なのよね
    手当ても付きづらいし不利な面は多い
    有り難いやら申し訳ないやらだよ

    +5

    -0

  • 4226. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:39 

    >>4135
    めんどくさ…

    +5

    -1

  • 4227. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:41 

    >>4163
    そんなに困ってるの?

    +0

    -3

  • 4228. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:43 

    >>4131

    感謝も出来ないなら
    辞退したら?
    それだって元々は頑張ってそれなりに税金収めてる人達のお金だから。

    +6

    -0

  • 4229. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:44 

    >>4028

    車の税金、Switchとあつ森に…

    +6

    -2

  • 4230. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:44 

    >>4170
    最近拍車がかかってやばくなってるよ

    +12

    -0

  • 4231. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:46 

    >>4171
    毎月20万、税金と社会保険料にとられてるから、10万嬉しい。

    +9

    -0

  • 4232. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:54 

    こんなことやってないで本当に困っている人になんかしようよ!
    失業や倒産で貯金もない、住むところもない人既に出ているんだからさ。食べ物がない人に炊き出し、家賃の払えない人に仮住まいを、それが最優先じゃないの?これで帰省するなとか無理だよ。

    +4

    -10

  • 4233. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:56 

    >>820
    妊娠した時点でこんな事態を予測できてたならそれで商売できるよw

    +11

    -7

  • 4234. 匿名 2020/04/16(木) 17:44:57 

    >>26
    私も同感!!

    +12

    -20

  • 4235. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:02 

    >>3902
    4人家族なら買えるでしょ

    +0

    -0

  • 4236. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:05 

    >>4086
    嘘でしょ…普通に考えて貰えるわけないじゃん…

    +13

    -0

  • 4237. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:05 

    >>4187
    ウチも固定資産税払ったらなくなるなぁ

    +9

    -0

  • 4238. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:06 

    子供にはいらないよねって言ってる人の正当な理由を知りたい
    税金払ってないから?

    +3

    -1

  • 4239. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:10 

    >>4086
    出産祝いで赤ちゃんにも出して欲しいわ

    +2

    -12

  • 4240. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:11 

    >>4063
    豊かじゃなくても普通に暮らせると思ってるの?
    その普通に暮らせる人達はどれくらいいるのかな
    人間は欲深い生き物だからね
    みんな平等なんてありえないんだよ

    +0

    -0

  • 4241. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:13 

    >>2612
    スポーツ新聞の見出し…

    +0

    -0

  • 4242. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:22 

    一人10万は一律給付でももし年収が高ければ年末調整で引かれるの?
    ちなみに年収650あたりなんだけど

    +1

    -0

  • 4243. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:23 

    給付先送りだってさ
    海外の議員数より3倍近く居て給料も倍以上とってる国の対応がこれとはね

    +1

    -0

  • 4244. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:27 

    >>4203
    3食栄養バランス良くかぁ。尊敬するわ。

    +3

    -1

  • 4245. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:28 

    緊急事態宣言全都道府県って全国学校は休みになるの?

    +1

    -0

  • 4246. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:28 

    >>4191
    え?産んだら100万もらえんの?
    なにそれ

    +3

    -0

  • 4247. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:29 

    10万円給付ありがとうございます!
    これって1回きりなのかしら?
    観光地のある町で主人と自営業で飲食店をしてますが
    お客さんは激減だし営業時間も短縮したので
    家賃を払っていくだけでやっとなんだけど😢

    +5

    -6

  • 4248. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:30 

    今年は収入減るからありがたいと言えばありがたい。普段の生活費にまわさせてもらう。

    +0

    -0

  • 4249. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:31 

    >>4214
    専業主婦も今の専業は出産までは働いていた人がほとんどだし。

    +14

    -0

  • 4250. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:32 

    +4

    -0

  • 4251. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:36 

    >>4074
    だね
    決定でいいわ。

    +1

    -1

  • 4252. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:39 

    >>3675
    じゃあ年よりばっか増えてんのと子供が増えてくのどっちが日本の将来支えられる?

    +50

    -10

  • 4253. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:41 

    >>4162
    あとから税金とってくとしても、あなたのとこみたいな家庭からじゃないんじゃないかな

    +25

    -3

  • 4254. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:43 

    >>4107
    もっと税金とられるのになぁ
    とられない人たちなんか知らんけど

    +1

    -0

  • 4255. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:44 

    >>3329
    自粛して欲しいけどお金は使って欲しいってどうやって…?

    +34

    -0

  • 4256. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:44 

    ちょいと前に、この30万と失業保険をもらった方がいい!として、600人解雇されたって報道を見たけど、30万貰えなくなっちゃったのね、、、
    政府、国民を振り回し過ぎ!!

    +32

    -5

  • 4257. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:46 

    無職で親のすねかじってるようなクズや生活保護不正受給してるようなクズ共にはどうか支給しないで下さい!

    +13

    -1

  • 4258. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:52 

    全員に給付した方がみんなで頑張ろうって気になるかもね

    +9

    -0

  • 4259. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:55 

    >>4168
    (^-^)/

    +0

    -1

  • 4260. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:58 

    テレビとテレビ台買い換えたいな。
    最近アマプラとNetflixで映画ばっか見てるから、大画面にしたい。

    +4

    -5

  • 4261. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:58 

    >>4208
    自粛してるからレジャーや外食費が減るだろうってことでは
    ストレスでおかしくなってるよ〜

    +22

    -3

  • 4262. 匿名 2020/04/16(木) 17:45:59 

    >>3952
    創価の信者に「なっちゃん」って人気なんだよねー

    +7

    -1

  • 4263. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:02 

    緊急事態宣言も全国になるし、10万やるから大人しくしとけ!ってことね。
    本気で終息させようってことね!みんな頑張ろう!

    +19

    -0

  • 4264. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:07 

    >>1846
    日本国籍のみだよね、

    +37

    -3

  • 4265. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:12 

    >>4208
    学校休みな分、光熱費凄いって言ってる人に向けて、レジャー費浮いてるでしょ?って言ってるだけだよ。
    この時期に出かけるとか、この方言ってないけど。

    +29

    -2

  • 4266. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:16 

    >>4187
    税金に消えたら意味なくなるね

    +4

    -0

  • 4267. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:20 

    安倍ふざけるな
    10万は少なすぎる
    最低でも300万~1000万配れ
    金持ちや余裕ある人に配るのもおかしい
    生活保護受給者みたいな非正規でその日暮らしレベルの困窮者に配るべき
    貯金ある奴のは配らんで良い

    +3

    -48

  • 4268. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:22 

    >>2345
    収入が減った世帯のみでしょ?
    無職は対象外だったはず

    +3

    -0

  • 4269. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:24 

    >>4212
    使ってもらうためのお金は十分配布してるでしょ

    +0

    -0

  • 4270. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:24 

    >>13106
    うちの親父も!銭湯、サウナ、パチンコエンジョイしてます!!マジ老害です

    +7

    -0

  • 4271. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:26 

    これで旅行行こう!と職場で一笑いしてきた。早くそんな日が来るといいね。
    多分休業要請出ても休めない、むしろもっと仕事が増える系なんで、これ以上田舎に広がらないことを祈って毎日仕事してる。
    みんな色々それぞれがんばろうね。

    +8

    -1

  • 4272. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:40 

    30万はなくなるんだよね?
    まじでやめた方がいい。1か月収入減らして他の月にまわせる職種あるから。
    うちがそうだけど、やろうと思えばできる。
    だから一律10万の方が絶対いいよ

    +18

    -3

  • 4273. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:46 

    >>4170
    やばいね。
    なんかもう、固唾をのんで見守り始めてるよ。

    +12

    -0

  • 4274. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:49 

    >>3185
    今から請求しようかな笑

    嘘です笑

    +0

    -0

  • 4275. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:51 

    >>4170
    確かに最近の傾向として他人が得してると自分が損した気になる人達多いよね。

    ネットの弊害なのかな。

    +14

    -2

  • 4276. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:53 

    >>4225
    子育て終わった世代からいうと、今育ててる人たちは本当に恵まれてるよ。

    +17

    -0

  • 4277. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:57 

    何に使うか考えよっと!

    +0

    -0

  • 4278. 匿名 2020/04/16(木) 17:46:58 

    >>4263
    あとでコロナ税の請求書きそうww

    +6

    -0

  • 4279. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:00 

    >>3986
    本当に困ってる人なら30万円あげてほしいけど不正して貰おうとしてる人も沢山いるから30万円はなくしてほしい。改めて不正なく支給できる案を考えてほしい。

    +8

    -1

  • 4280. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:02 

    >>1

    最終決定するまではわからない
    政府のことやからコロコロ変わるし

    +5

    -1

  • 4281. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:09 

    >>4022
    その日暮らしの人がかなり多いんだなと思った
    1ヶ月仕事休んだだけで家賃や光熱費払えない人って多いんだよね

    +10

    -1

  • 4282. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:09 

    >>4162
    お宅は大して税金払ってないからそんな心配無用
    その世帯収入なら援助だらけだ

    +33

    -4

  • 4283. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:11 

    >>4103
    それなら、その10万で
    コロナ収束したら、苦しんでたであろう飲食店や個人商店なんかでお金使ってあげて直接支援してもいい
    マスク買って病院に寄付してもいい
    あなた次第では
    価値のある使い方出来ると思うよ

    +83

    -0

  • 4284. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:13 

    >>3
    8月らしいよ

    +92

    -12

  • 4285. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:15 

    >>2391
    お前と違って暇じゃないんだよ
    テレビも見る暇ねーしな

    +0

    -1

  • 4286. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:22 

    >>4242
    年末調整で上手く回収しちゃえば良いのにね。
    うちも今からは分からないけど、今現在は観光や飲食業でないからそんなに給与に響いてない。私のパート代程度。

    +0

    -0

  • 4287. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:32 

    給付金をせしめにくるハイエナ宗教団体と貧困ビジネスゴミどもが動いたら雷に打たれますように

    +6

    -0

  • 4288. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:34 

    >>4267
    日本から出てけ。

    +7

    -0

  • 4289. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:34 

    >>4262
    コロナで何もしてなかったのに
    いいところをかっさらって行ったね

    +4

    -3

  • 4290. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:35 

    >>3997
    あの、今の状況わかってる?
    なんでせっかく自粛してくれてる人を外に出させようとするの?
    バカなの?

    +3

    -0

  • 4291. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:41 

    ガル民ってリアルの世界と逆行してるw

    私の周りの20代30代の独身の子や子持ちの子はみんな「嬉しい!」って言ってたけど
    ここは違うのねw

    コロナ落ちついたら旅行行きたいって言ってる子や、通販でコスメ買いたいって子もいて話してて楽しかったけど、ここは地獄だねw

    +8

    -3

  • 4292. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:44 

    なんだかんだ文句言うやつは何やったって文句言うよ。
    蓮舫見てれば分かる。

    +5

    -0

  • 4293. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:45 

    >>42
    絡んでるのではなくてそうかだよ

    +36

    -1

  • 4294. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:46 

    30万の下の方のラインをあげてくれ
    全員にはいらんから
    そしたら今後長引いても第二波の援助できるでしょ

    +0

    -0

  • 4295. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:47 

    タダより怖いもんはない。って言葉通りにならないといいね。代償がありそうで不安です…

    +4

    -1

  • 4296. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:51 

    >>188これにこんなにプラスあるってやばいなw

    +11

    -1

  • 4297. 匿名 2020/04/16(木) 17:47:57 

    >>4267
    頭おかしい

    +7

    -1

  • 4298. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:02 

    +0

    -1

  • 4299. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:12 

    >>4276
    学費も相当払ったよね、もちろん子供手当なんか無いし。

    +6

    -0

  • 4300. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:18 

    >>4267
    こんなこといってる人って中国か在日の人じゃないよね?

    +7

    -1

  • 4301. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:18 

    とりあえず一律10万にして、追加で困窮の世帯には20万支給はどう?
    前年度非課税じゃなかったとか、給料明細とか色々条件出してさ…

    +6

    -16

  • 4302. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:18 

    >>4256
    タクシー運転手だよね。高齢の方が多かったね。。

    +2

    -2

  • 4303. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:29 

    安倍さん!7年前から給与30%返納に加えて一律10万給付実現なら次の選挙必ず行って自民に投票するから!笑

    +15

    -0

  • 4304. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:31 

    >>4164

    0よりマシでしょ?

    +5

    -1

  • 4305. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:32 

    >>2470
    テレビでやってたけど、今テイクアウトが凄く増えてるんだって。
    外食に頼ってお金ないとかやめてほしいね。
    会社勤めで、ランチ行けない!って言ってた人とかと同類。
    自分で作ろう。

    +28

    -5

  • 4306. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:32 

    >>4256
    そこの社長30万+失業保険もらわせて、再雇用するとか言ってたけど、違反だし。
    そういう事考えるから損するんだよ

    +25

    -0

  • 4307. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:32 

    普通に仕事ができていて
    収入が減ってない人でも貰えるのかな?

    +1

    -0

  • 4308. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:34 

    所得制限は必要だと思う、世帯年収一千オーバーとかなら貯蓄も十分あるだろうし。
    税金なんだからどうしても必要としてる人だけに給付するべきじゃないの?

    +15

    -12

  • 4309. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:38 

    大家族は大喜びだね!
    田舎の3世代同居とか、100万円ドーンと入ってきたり!田舎ならコロナの不安感も低そうだけど笑
    でもいいよね、1人10万円。
    一番公平だよ。

    +22

    -2

  • 4310. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:42 

    >>4179
    あなたはしないかもしれないがする人はいっぱいいるでしょうね

    財源確保というならこれはありな替わり持続化給付金はいらないのではと思う

    +64

    -9

  • 4311. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:45 

    要請、検討中ばかりだけどいつ実行すんだよ

    +3

    -0

  • 4312. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:45 

    >>4220
    あそこの家は、30万貰ったからとか一生いわれそうだから、一律でよかったと思うよ。

    +10

    -2

  • 4313. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:46 

    >>256
    子供は一人前じゃないから減らせって事かな?
    今回サービス業や自営の人と同じく日常奪われたのは子供だと思うけどね。

    +96

    -12

  • 4314. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:51 

    >>4168
    国民一人あたり20万だったらハワイだったのかな

    +2

    -0

  • 4315. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:55 

    子供も貰えるなんて安易な考えはやめた方が良い。貰えないから。そこまで甘くない。

    +11

    -1

  • 4316. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:57 

    >>4170
    いやもらえると思うよ
    30万から10万に下げて一律ってそういうことだと思うよ
    一律なのにここは除外しますなんて批判がくるから絶対に名指しでは言えない

    +8

    -3

  • 4317. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:57 

    >>4284
    遅すぎwww

    +249

    -0

  • 4318. 匿名 2020/04/16(木) 17:48:58 

    >>4267
    遊ぶ金こんなにほしいの?

    +5

    -0

  • 4319. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:01 

    >>4239
    流産決定
    残念でした〜

    +2

    -18

  • 4320. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:05 

    >>4256
    30万は貰えるはず

    +0

    -9

  • 4321. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:08 

    所得制限なし!やったー!

    +6

    -2

  • 4322. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:21 

    時給総額は12億6千万円か、、

    国会議員の給料削減すれば、余裕で捻出できるね!

    +11

    -0

  • 4323. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:22 

    >>4201
    子宮頸ガンのワクチン副作用については、最初報道したニュース23も闇深い。

    でも日本では進んで子供に受けさせようって親はいないよね。
    海外では普通にワクチン接種再開してる

    +2

    -1

  • 4324. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:25 

    >>4295
    LINEといっしょw

    +2

    -0

  • 4325. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:25 

    >>4252

    こういう考えの人が増えたってことは、日本は貧しくなってる証拠なんだよね。これからもっとこんな人が増えていく。

    +15

    -5

  • 4326. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:28 

    皆さん生活保護は貰うなとか。私は障害で今貰っていますが出来る限り働いて社会保険も払っていますし、
    障害者になる前はずっと沢山納税してました。
    今足りない分を保護して頂きありがたいですが、生活保護が皆、遊んで暮らしてると思わないで下さい。
    勿論、不正受給してる人には私も不満はあります。
    保護費は働いた分だけ引かれますから。
    皆さんもいつ事故にあったりして生活保護になるか知れませんよ?
    目の敵にしてる人があまりに多いので言わせていただきました。失礼しました。

    +18

    -4

  • 4327. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:29 

    >>295
    さっきテレビで吉村知事が
    本来僕は給料減ってないし
    生活保護受給者や年金受給者は
    収入に変化がないから
    貰わなくてもいいんだろうけど
    そうなると時間がかかるから
    今は一斉でいいんです
    と言っていた

    給料減ってないけど
    その分働いてる人は
    身の危険を呈しているし
    医療小売の方みたいに
    今まで以上に仕事が増えた
    って人もいると思う
    だから働いてる人は良い

    ただ生保と年金は
    本当にいらなと思う

    +22

    -5

  • 4328. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:31 

    >>4316
    もらえないよ
    夢見すぎ

    +3

    -2

  • 4329. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:33 

    >>3133
    自分のというか、子どもには価値があるでしょ
    煽りたいにしてもそんな当たり前のことを否定するってちょっと頭悪いよ!

    +9

    -18

  • 4330. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:36 

    10万出す気が無さそうなので検討、検討と、
    もう考えるフリしなくていいですよ。
    ウチは別に生活困ってないし。

    +3

    -2

  • 4331. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:39 

    >>4155
    横だけど、通勤せざるおえない仕事だけど、公共の乗り物乗りたくないからじゃないの?

    +0

    -0

  • 4332. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:49 

    >>4252
    安心しろ、年寄りは放っておいても
    そのうち死ぬ。

    +3

    -8

  • 4333. 匿名 2020/04/16(木) 17:49:51 

    コロナバブルになっている人、業種もあるよね。
    そういう人達はコロナ様々だろうね。

    +3

    -1

  • 4334. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:01 

    10万どころか一万二千円配ってもいいこたなかたわ

    +2

    -0

  • 4335. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:02 

    >>286
    もしかしたら30万が立ち消えたなと一緒で1万も消えるのかも。

    +145

    -4

  • 4336. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:04 

    子持ちが騒いでるけど

    +0

    -1

  • 4337. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:04 

    >>4290
    要らないなら受け取らないってのもあるらしいよ
    直接現金で貰える訳じゃないから
    そうしたら?
    国も助かるよ

    +0

    -0

  • 4338. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:05 

    >>144
    政治家もやっぱり対象なのかな??普段からそれなりに給料あるよね。このコロナの影響で休業とかもないし、もらう必要ないと思う。でも貰うのかなー。

    +50

    -0

  • 4339. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:05 

    震災時みたいにあとから増税パターン

    +8

    -0

  • 4340. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:07 

    >>4308
    それを調整してる時間がない。
    その調整は後からでいいと思う。
    来年の確定申告の時とか。

    +4

    -0

  • 4341. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:09 

    もうさ、極論だけど、ちゃんと国民に10万配るんだからこれで自粛してない奴らはメディアで顔隠さなくてもいいよ
    堂々と全国放送で晒してほしい

    パチンコに並んでる奴、ビーチに遊びに行ってる奴、自粛しないサーファー
    混んでる公園に遊びに行ってる親子連れ
    他県に観光しに行ってる奴
    鎌倉でデートしてるバカップル

    SNSでもみんな隠し撮りして拡散すればいいんだよ

    日本には強制できる効力ないんだから国民が見張ればいい

    もちろん仕方なく仕事や用事で出歩いてる人以外ね

    10万もらって遊び自粛しない奴等なんて晒し上げにあってしまえと思っちゃう

    +4

    -1

  • 4342. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:13 

    >>4319
    さすがにひどいよ。そんなことを望むと自分に返るよ。

    +14

    -1

  • 4343. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:14 

    子供には直接支給しないでいろいろと遅れてしまった学校運営の対策費用に回してほしい

    +1

    -0

  • 4344. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:26 

    >>4162
    なんでこんな低所得の人が税金の心配してるの?
    世帯で年収400万なら私立高校も無償だろ

    +20

    -5

  • 4345. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:27 

    >>4296
    もうちょっとトピが落ち着かないとね
    でも大量プラスが本当に実なら確かにヤバい
    ポピュリズム化待ったなし

    +3

    -0

  • 4346. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:29 

    【NHKニュース速報 17:48】
    10万円 所得制限設けず一律給付へ
    安倍首相が公明・山口代表に伝える

    +9

    -0

  • 4347. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:29 

    >>4222
    こういう考え方出来る人は賢いよね
    ただ専業叩くだけの人って頭悪い

    +12

    -1

  • 4348. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:30 

    >>4162
    それはその時考えればいいだけ。
    具体的に言えば選挙で緊縮路線じゃない政党に投票すればいい。
    今の目の前の100年に1度の大恐慌には国家が財政出動するしかない。これでも少なすぎる。

    +11

    -3

  • 4349. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:36 

    >>4214
    横だけどその数年だけの話でなく、その後の支払う税金と使われる税金含めても同じ結果なんですよ

    +3

    -0

  • 4350. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:41 

    >>3724
    なんだかイジワルな人たちが多いんですね。
    誰かが得するのを快く思わない余裕のない方がこんなにいるとは思いませんでした…。

    +6

    -6

  • 4351. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:42 

    生活保護の不正受給者にも渡すのか?

    +6

    -6

  • 4352. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:44 

    >>4305
    経済まわさなくちゃ

    +6

    -3

  • 4353. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:45 

    >>4339
    どのみち増税

    +4

    -1

  • 4354. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:45 

    このコメント欄の下の広告のところに
    「コロナでバイト減らされた…今月の生活費を即日融資」って書かれてて、宣伝の仕方がエグくて引く(笑)

    こんなのに手を出させる前に国は食券バウチャー配れば良いのに。
    食堂を持たない大企業とかで昼食券がわりに配ってるやつで、なんだっけ…?名前忘れたけど全国のコンビニとかでつかえるやつ。
    もちろんお肉とお魚以外にも使える(笑)

    +5

    -0

  • 4355. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:49 

    >>4129
    生活保護もらってるくせに、こっそりキャバクラとかで働いてて収入が変わってる人とかってこと?
    そうじゃなきゃ、入ってくるお金に変化は無いはずですよね?

    +6

    -0

  • 4356. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:49 

    中国人と韓国人にはやるなよ!

    +30

    -4

  • 4357. 匿名 2020/04/16(木) 17:50:50 

    このまま安倍は「国民」ひとりあたま10万円配布を決断するだろう。
    だけど「金を配っても」、小池の独走は止められない。
    「金を撒くのは最低限必要だけど、金を撒く前にやらないとい毛ないことがある」。
    安倍はアホだからそれができてない
    小池は狡猾だからそれができてる

    +2

    -0

  • 4358. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:04 

    >>4316
    そういうことじゃない。

    +0

    -0

  • 4359. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:05 

    >>4170
    でも滅茶苦茶極端な例を言えば、子ども6人いるけど生活にこまってないどころかコロナフィーバーでむしろ大儲け中の家庭に80万で、すごく誠実なご商売をなさってるけど子供のいないコロナでモロ打撃受けた自営業の方に10万で、みたいになったらなんかそれは違う感なくない?

    それにナマポや各種手当のみで暮らしてる世帯に関しては、別にコロナの影響で働けないから/客がこないから、収入減るとかないんだから貰うなはそんなオカシイことじゃないと思う…

    +17

    -2

  • 4360. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:09 

    >>4323
    うん、一部で見直されてるよね
    少し前に何か記事で読んだ気がする

    +3

    -1

  • 4361. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:13 

    >>4339
    どこに増税かだね
    個人はもう無理だよ

    +7

    -0

  • 4362. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:14 

    >>4281
    でも1ヶ月ならほとんどの人は大丈夫だろうけど、これいつまで続くかわからないからね。
    うちも半年続くとキツイなーって思っちゃう。

    +7

    -0

  • 4363. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:15 



    貰える権利は
    年金を納めてる人だけでいい

    +7

    -5

  • 4364. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:15 

    >>4319
    人間性疑う

    +14

    -1

  • 4365. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:19 

    >>4045
    今お金を使って景気の下支えをしなければそれこそ経済破綻する。
    10万では焼石に水。消費税0%かもっと巨額の給付金が必要なんだよ

    +2

    -0

  • 4366. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:20 

    >>4303
    こんな単純な人がいる限り日本は変わらない。安倍さんが提案したんじゃないの分かってる?

    +0

    -4

  • 4367. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:22 

    終息したら世界中の欲求不満が爆発してなんか起こりそう

    +1

    -0

  • 4368. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:23 

    あとからまたたんまり税金とられるのかな??
    そうじゃなくても年々税金きつくなってるのに
    わざわざ女も老人も働くように仕向けて税金たんまり搾り取ってきたよね
    今まであくせく納めさせられてきた税金達はいずこへ?
    なんで今配られたらあとからその分絞られるのか分からなくなってきた

    +8

    -0

  • 4369. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:27 

    >>3576
    ちょっと前に流行ったあれだね、

    あの人に10万円あげようと思いますがあなたが100円私にくれればあげるのをやめます、どうしますか?

    っていう質問で100円あげる人(自分が損してでも他人の得を阻止しようとする人)が意外と多いという。

    +8

    -0

  • 4370. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:28 

    >>4295
    今はってもらって初めて気がついたけどw
    今から読みたいとおもう

    +1

    -0

  • 4371. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:36 

    >>4299
    それが当たり前だと思ってたしね 笑
    日本○ね なんて発想はなかったわ

    +6

    -0

  • 4372. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:38 

    >>4255

    ネットで買い物出来る。
    Amazonじゃなくてヨドバシで。

    +72

    -0

  • 4373. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:40 

    >>4291

    私の周りもそうだよ〜
    いらない!とか言ってる人一人もいない。
    むしろお小遣い嬉しいって喜んでたよ。

    ここに居ると思考おかしくなるからやめた方がいいよ。
    何でも文句言って偏屈な人ばっかり。

    +10

    -2

  • 4374. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:41 

    >>3775
    そこにこだわってて、なんか意味あるの?
    結果出してくれれば、創価かどうかなんてどーだっていい。
    大事なのは、やっかみではなくて実行力だと思うけどなー。

    +80

    -9

  • 4375. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:42 

    >>4071

    そのくらいなら可愛いもんだよ。

    40過ぎて子供5人生んだ、運転中に怒鳴り散らすマナー最悪の貧乏子沢山ボスママは70万プラス5万かぁ。

    そんなに武漢肺炎が流行っていない田舎で人の死に乗じて75万。

    血税からあいつらのとこにいくと思うと胸糞。

    ゴメンネ。 私怨です。

    +16

    -1

  • 4376. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:46 

    >>4281
    本当驚き。
    そんな人見たことないから

    +3

    -3

  • 4377. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:47 

    外国人には無しで
    日本国籍を持ってる人だけにしてほしい

    +26

    -1

  • 4378. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:50 

    せっかく固まりかけた30万を無しにして一律10万を今から考えるの?
    ずっと検討検討ばっかりでいつになったら決定するのよ…

    +11

    -2

  • 4379. 匿名 2020/04/16(木) 17:51:56 

    >>4018
    単身赴任でワンオペだから子供たち連れての買い物は許してほしい

    +4

    -0

  • 4380. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:11 

    一律10万にならないのに気が早いね(笑)
    30万と違って閣議決定もされてないのに

    このまま10万になるなら、その前の消費税増税なんか起きてない
    期待するだけ無駄無駄

    +2

    -0

  • 4381. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:12 

    そんなお金はないと思う。10万円国民に給付で12兆円が消えてくんだから。

    +4

    -0

  • 4382. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:12 

    >>3937

    別にあんたが納得してなくてもどうでもいいわ

    +0

    -1

  • 4383. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:24 

    何度だって書いてくるから、
    何度だってかきます。

    生活保護はいくらもらっても差し引きゼロです。

    自分らが貰えなくなる可能性が出てきたからなのか、30万不正をしようとして頓挫して腹立ててるだけなのかわからないけど、子持ち、年金、生活保護に嫌悪を抱かせてケンカさせようと必死な層がいる

    +6

    -0

  • 4384. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:30 

    >>4103
    だったら、その10万円で経済回して
    ここまで渋ったのは自粛要請に対する経済への不安があったからだよ
    その使ったお金が誰かを助ける事になる
    消費税としても還元されるし
    好きなものを買ってどこかの店の倒産が少しでも防げるならそれもアリだと思うのよ

    +25

    -1

  • 4385. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:32 

    公明に屈するなんて最低
    しかもこんな無駄なバラマキ
    本当に必要な人にあげてよ!

    +5

    -1

  • 4386. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:32 

    私に10億円頂戴
    金持ちガル民と違って貯金しないで使うよ

    +1

    -2

  • 4387. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:36 

    >>4326
    コロナで働かないぶんは保護費が増えないのですか?

    +2

    -1

  • 4388. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:37 

    国民ってのは国籍条項もちろんあるよね?

    +3

    -3

  • 4389. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:39 

    子どもも貰えるの?

    +0

    -0

  • 4390. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:40 

    >>4320
    それ無くなるよ

    +5

    -0

  • 4391. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:40 

    >>144
    脱税している水商売「やったぜ!」

    +58

    -0

  • 4392. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:43 

    >>4339
    増税は避けられないね
    でもばらまきはいらねーわ

    +4

    -1

  • 4393. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:45 

    >>44
    30万の本来の狙いってそこだからシフト減らすのが正しかったんだよ
    欲しかったら休んでくださいねという意図だから
    抜け道も多く用意して、ちゃんと出勤調整すれば現役世代の多くが対象になれた

    人口の半分7000万人以上が年金受給者だから、
    いかにそこに配らず現役世代が多くもらえるようにするかって考えたんだろうけど
    やっぱ老人が票持ってるから無理でしたね

    +18

    -45

  • 4394. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:46 

    >>4328
    いや別にそこの層がもらえなくても自分は困らないけど普通に考えて一律と言った以上はもらえるでしょ

    +0

    -1

  • 4395. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:46 

    >>26
    分かって言ってるんだろうけど、野党なんて2ヶ月前から10万一律給付を提案してたのよ
    自分が陥ってるイデオロギーにもっと自覚的になった方がいいよ。もう手遅れだろうけど

    +35

    -10

  • 4396. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:48 

    >>4319
    通報

    +4

    -0

  • 4397. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:48 

    >>4346
    決まったか
    国民民主(玉木の党)あたりは2月あたりから一律10万っていってるから反対しないだろうし反対があるとしたらあの立憲くらいか

    +5

    -1

  • 4398. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:51 

    >>11
    踊らされてますねー!

    +4

    -0

  • 4399. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:52 

    >>4250
    誰?
    岡山県民だが知らない。

    +1

    -0

  • 4400. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:55 

    >>4341
    こういう人達のせいで
    連休あけからの給付になるんじゃないのかな

    +1

    -0

  • 4401. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:55 

    >>4291
    その後の税率が上がったりすることまで見越しているのでは?
    10万貰ったら10万以上返す事になる。

    +9

    -0

  • 4402. 匿名 2020/04/16(木) 17:52:56 

    >>4361
    消費税以外がひっそりとおもいっきり上がってるパターン

    +4

    -0

  • 4403. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:00 

    >>4346
    たぶん自分は高額所得車の内に入ると思うけど
    ある程度の所得制限あってよかったと思うけどな

    +1

    -3

  • 4404. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:00 

    >>4254

    多分そうなんだろうね。

    手取りがまた減るとかならホント詰むわ。

    +1

    -0

  • 4405. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:04 

    >>4357
    ゴンじろー久しぶり☆
    ほっと毛ねー!!

    +1

    -0

  • 4406. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:05 

    なんか中途半端に高いもの持っていたら
    それで買ったみたいでなんか、、嫌だな

    +2

    -0

  • 4407. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:07 

    >>4308

    そう思う、お小遣いじゃあるまいし平等にする意味がわからない
    払うのは安倍さんでも自民党でもなく未来の子供達なんだから無駄な大盤振る舞いやめてほしい

    +6

    -6

  • 4408. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:08 

    >>4377
    そうして欲しいけどそれは無理だろうね。住民票もってる外国人には配ると思う。
    税金納めてる以上は。

    +6

    -1

  • 4409. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:09 

    >>4103
    じゃーくれ!
    私が使って経済回す!

    +43

    -2

  • 4410. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:10 

    >>13
    かゆいところに手が届く人は詐欺的要素あり!
    これを一生覚えておくといいよ。

    +40

    -15

  • 4411. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:13 

    >>4232
    こういう人多いけど、だったら10万をその困ってる人に寄付するなりなんなりすれば?って思うんだけど
    商品券じゃなくて現金なんだから使い方は自分で選べるでしょ

    +19

    -0

  • 4412. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:18 

    >>4354

    バークレー?

    +0

    -0

  • 4413. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:21 

    >>4252
    年寄りは減ることはあっても増えないよ

    +12

    -8

  • 4414. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:22 

    >>256
    我が家も一人っ子だけど、複数人子供がいる家庭はスーパーのカゴ山盛りに食料買っているから仕方ないよ。
    休校休園中にアレだけ買って食料消費していたらそりゃあ大変だと思うもの。

    +91

    -3

  • 4415. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:26 

    >>4353
    これが一気にきた

    +1

    -0

  • 4416. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:31 

    >>169
    この分ってお金刷って作れたらいいのにね…

    +2

    -4

  • 4417. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:32 

    10万円に関するトピありすぎて戸惑う

    +4

    -0

  • 4418. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:32 

    >>3095
    だよな!

    +39

    -7

  • 4419. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:32 

    >>4394
    頭悪っ

    +0

    -0

  • 4420. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:36 

    日本に住む外国人も?

    +0

    -0

  • 4421. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:36 

    買占めしたヤツ、自粛しなかったヤツは貰えない事にしたら良いのに。

    +6

    -0

  • 4422. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:37 

    >>4215
    じゃあ少し奮発ということでw

    +1

    -0

  • 4423. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:39 

    >>3957
    条件付き1世帯30万円無しになったよ良かった。
    減収世帯限定の30万円給付は取り下げ方針(共同通信) - Yahoo!ニュース
    減収世帯限定の30万円給付は取り下げ方針(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     政府、与党は16日、新型コロナウイルス対策のための2020年度補正予算案に盛り込む予定だった減収世帯限定の30万円給付は取り下げる方針を固めた。

    +19

    -3

  • 4424. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:39 

    >>3317
    えっそうなの?
    それっていつの世帯年収が基準になるんだろう
    昨年とかなら育休で収入ないから大丈夫だけど…

    +5

    -1

  • 4425. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:39 

    わたし医療職だからコロナで収入は全く落ちてないけど、それでも10万円もらえるの?
    もちろん嬉しいけど、なんか変じゃない?
    コロナでお金もうかったみたいにならない?

    +8

    -1

  • 4426. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:42 

    いやっふぅ!
    主人の給付金で洗濯機買いたい!わたしのはわたしの貯金へ…

    +3

    -1

  • 4427. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:45 

    >>4326
    たぶん批判してる人はあなたみないな人のことは言ってないと思うよ。
    働く気もなくパチンコしてるような奴のことだよ。

    +4

    -0

  • 4428. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:55 

    産まれたばかりの子どもにもくれるのかなぁ?

    +0

    -5

  • 4429. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:57 

    >>16
    財源なんかないですよね。ほとぼり冷めた頃に増税して10万以上回収されますよ。それなら無担保でお金貸した方がいいレベルです。コロナで影響受けない職業、儲かる職業ありますからね。

    +242

    -10

  • 4430. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:58 

    >>4377
    真面目に日本で働いてる人もダメなの?
    いろいろ考えがあるのは仕方ないけど

    +1

    -5

  • 4431. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:00 

    >>3819

    ソファー付きベットルームにフレンチフルコース、ラウンジ、アロママッサージなど普通にある

    正常分娩
    デラックスプラン 700,000円
    プレミアムプラン 600,000円
    カジュアルプラン 550,000円
    安心できる出産から卒乳までを|草津総合病院 産婦人科
    安心できる出産から卒乳までを|草津総合病院 産婦人科www.kusatsu-gh.or.jp

    安心できる出産から卒乳までを|草津総合病院 産婦人科草津総合病院 産婦人科で安心できる出産から卒乳までを2019年2月 産婦人科病棟 リニューアルオープン病院の安心感にクリニックレベルの安らぎを加えました草津総合病院で新しい命を迎えましょう当院産婦人科では...


    +0

    -3

  • 4432. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:02 

    >>4339
    もう無理だよー。
    国会議員さんたちの給料を減らしてなんとかして下さい。会社でも不景気にだと減ったりするでしょ。

    +3

    -0

  • 4433. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:02 

    >>4381
    赤字国債発行するんじゃない?

    +0

    -0

  • 4434. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:02 

    もう給付金のニュース関連見たくない

    +4

    -0

  • 4435. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:03 

    素直に嬉しい
    もう何に使うか決めてる。

    +2

    -4

  • 4436. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:09 

    市役所勤務だけど、30万の案が出てから世帯主変更しに来る人多かったよ(理由はお察し)

    一律の方が良いわ。

    +38

    -0

  • 4437. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:11 

    でも今月から国民年金も値上げしたし、自動車税、固定資産税払うから10万そのまま国に返す感じだわ。

    +4

    -0

  • 4438. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:12 

    >>4419
    え?お前人のこと言えんの?

    +0

    -1

  • 4439. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:14 

    納税者だけ20万にしてほしい。
    生活保護者にはあげないでほしい。
    だって生活保護もらってるじゃん。

    +9

    -2

  • 4440. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:17 

    >>4416
    何言ってるんだ
    刷って作るんだよ
    つまり円安になる

    +2

    -0

  • 4441. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:18 

    >>4383
    こういう給付金は例外的に保護費から引かれないよ

    +0

    -0

  • 4442. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:20 

    コロナの拡大阻止のための一律給付ということになってないと皆が一時喜んで終わりなような…。
    他の国のように絶対外出させないくらいの取り締まりとか交通機関や商業の停止をセットでやらないと、10万円貰ってみんながいつもどおりに生活しちゃうと思う。
    早くコロナの感染を落ち着かせて経済活動を再開出来るようにするというゴールがないとお金を配ってコロナは消えずの状態がずっと続いてまずいと思う。

    +5

    -0

  • 4443. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:26 

    >>2423
    だよね。
    30万も条件かなり厳しくして、出来ればあげたくない感出してたし納税者だけだと思う。

    +13

    -1

  • 4444. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:30 

    ボーナス10万以上減らされるんだろうな

    +0

    -0

  • 4445. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:32 

    収入減の30万支給の件は必ず不正受給が出てくるから、一律10万円のが公平感があって良いです。
    何処で、大人2人子供2人の家族は40万円支給って事?

    +7

    -2

  • 4446. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:35 

    >>4403
    どこに線引きするかが難しかったんじゃない?自分は届いたら寄付するって書きこみしてた人もいたね。

    +0

    -0

  • 4447. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:39 

    >>4359
    そんなレアケースまで政府がいちいち査定しなきゃダメだといつまでたっねももらえないよ…

    +11

    -0

  • 4448. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:40 

    >>4308
    たとえば年収1000万子持ちと900万独身で、前者はもらえなくて後者はもらえるのもちょっと……
    だったら一律のほうが不公平感ない。高所得者はただでさえ納めるだけ納めて恩恵少ないみたいだし。

    +4

    -1

  • 4449. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:44 

    正直、嬉しい、ありがたい、けど
    自分の子供たちが大人になる頃に更に増税に苦しむのかなと思うと複雑。。

    +1

    -0

  • 4450. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:44 

    >>4376
    給料が安すぎて、一ヶ月でいっぱいいっぱいの人は居るよ。
    自分の周りには居ないって、どんだけ視野狭いの。

    +8

    -0

  • 4451. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:47 

    マスクより、全然いい、はよくれ!

    +8

    -0

  • 4452. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:54 

    >>4440
    やったじゃん

    +1

    -1

  • 4453. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:55 

    >>4425
    それで経済回してってことだよ

    +13

    -0

  • 4454. 匿名 2020/04/16(木) 17:54:55 

    >>4103
    よく行く個人でやってる飲食店とかに寄付すれば?
    飲食店はどこも困ってるんじゃない?

    +19

    -0

  • 4455. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:02 

    最悪なのが、いま現金を一律に支給せずに経済を悪化させることで、そうするとかえって税収が激減してほんとに破綻する。

    「バラマキをすると財政が破綻する」のではなく、「バラマキをしないと(税収が悪化して)財政が破綻する」んです。

    +8

    -0

  • 4456. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:04 

    >>4002
    日本語でよろしく

    +0

    -0

  • 4457. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:06 

    ナマポには給付する必要ない。

    +12

    -3

  • 4458. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:07 

    >>4438
    さすが、頭悪いから「?」だらけ

    +1

    -0

  • 4459. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:07 

    >>1
    一律給付は左、所得制限あり給付は右

    +39

    -10

  • 4460. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:08 

    >>4402
    総支給額が上がっても手取り下がるパターンで何年も給与水準上がった上がった言ってるしね
    最初不思議だったんだよ、なんでお給料上がってるのに手取り少なくなってるの?って

    +2

    -0

  • 4461. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:10 

    10万いらないから元の平和な日本にもどしてほしいよ!
    無理なのはわかってるけどさ…

    +9

    -5

  • 4462. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:16 

    >>4028
    ひとまずプールしとくよ。
    非正規の私には一か月分の生活費だ。
    今後勤務先の営業状態がどうなるかわからない以上
    無駄遣いは出来ない。
    ・・・でも千円くらいはちょっと買いたいもの買おうかな・・・。

    +9

    -0

  • 4463. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:19 

    >>4063
    世界中の経済がコロナで焼け野原になった後に
    自国の通貨を完全にコントロールできる中国だけが一人勝ちするというのを最近良く聞く

    日本が中国に乗っ取られるのが現実的になってしまったよ

    +6

    -0

  • 4464. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:20 

    >>4439
    生活保護とか年金の人は大して痛手うけないよね

    +5

    -4

  • 4465. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:27 

    一律給付と速報出たけど、生活保護受給者と年金受給者が必要だろうか
    そもそもコロナに関係なく生保と年金受け取れてるんなら必要ないと思うんだけど

    +13

    -5

  • 4466. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:30 

    >>4308
    一律でいいと思います。税金いっぱい払ってるし。
    なら子供の人数制限とかもしてほしい

    +8

    -1

  • 4467. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:33 

    >>4436
    結局は30万も取り消しになったから変える必要なかったねバカだね(笑)

    +13

    -2

  • 4468. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:38 

    お、所得制限なし給付決まったみたいね

    +6

    -1

  • 4469. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:43 

    >>4413
    えっ

    +9

    -1

  • 4470. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:49 

    事態は変化してるからね
    グダグダって言われてるけど仕方ない
    一律10万で黙らすってことよね

    +3

    -0

  • 4471. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:50 

    おそすぎ
    でも助かるわ

    +1

    -0

  • 4472. 匿名 2020/04/16(木) 17:55:59 

    山口のおっちゃん!
    他の党の皆様が一番世間の声を
    聞いてる
    自民党はさっさと同意しなきゃ
    落ちるとこまで落ちるよ
    二階のおっちゃんも所得制限付けたいなら
    年収1億とかにしてくれ笑

    +14

    -19

  • 4473. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:00 

    >>4022

    貧しくなったんじゃなくて満足できなくなっただけだと思う。

    何もかもが当たり前だと思い過ぎてね。

    今の便利な暮らしもいつなくなるかは分からないのにね。

    +3

    -1

  • 4474. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:01 

    >>2725
    余計借金増えるだけだし今が大変なんだから今の日本を支えてる大人が優先だわ

    +23

    -9

  • 4475. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:07 

    生活保護は所得になって結局プラマイ0じゃないの そうじゃないとおかしいよ

    +7

    -0

  • 4476. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:08 

    ヒアルロン酸に使う

    +0

    -3

  • 4477. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:08 

    30万貰えるのをあてにしてパート減らしたりしてるおばちゃん残念!
    うちも3人目作ろうか悩んでた時に、3人目から児童手当毎月5万?くらいみたいな案があって心が揺らいだけど、結局なくなったし。
    それで作った人いたけど。

    +10

    -1

  • 4478. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:09 

    >>4170
    財源とか、この先のこと考えているんだよ。
    コロナの影響比較的少ないでしょ
    自分は5万円でもいいと思う

    +5

    -0

  • 4479. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:10 

    >>405
    やらないよりは良いけど…タダならね!
    何百億もかけてやることではない。

    +13

    -9

  • 4480. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:12 

    >>4086
    そんな事言い出したら、先日亡くなったじいちゃんも給付しろよ!!ってなるよ。

    +7

    -0

  • 4481. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:13 

    大人10万子供5万とかでいいじゃん
    子供手当1万もあるんだし

    +15

    -0

  • 4482. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:15 

    >>4445
    いいえ
    大人2人子供2人→20万ポッキリ
    子供は納税してないので対象外

    +6

    -1

  • 4483. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:16 

    >>3675
    横だけど全員に行き届く豊かな国力があれば別だけど、未来の事を考えたら差がつくのは仕方ないと思うよ

    言ったらいけないのかもしれないけど、コロナで老人だけ100万人死ぬのと、全世代で1万人死ぬのなら、そこに自分の祖父母が含まれてたとしてもそちらを選ぶしかない

    後期高齢者(75歳以上)だけでも1600万人以上いるんだよ・・・

    +27

    -6

  • 4484. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:17 

    >>4397
    いやーさすがにあの立憲も反対しないでしょ

    +5

    -0

  • 4485. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:17 

    方向性も何もない
    馬鹿みたいな政策
    そのツケは国民が将来払う

    +0

    -0

  • 4486. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:17 

    >>1553
    この手の話は顕◯会と間違えてると思う。

    +14

    -2

  • 4487. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:18 

    まだ決定じゃないから計画なんて立てない方がいいよ。またひっくり返るかもしれない。ぬか喜びにならないといいけどね。私は期待してない。

    +3

    -0

  • 4488. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:24 

    >>4417
    一緒。
    まぁニュース見るよりガル見てる自分が悪いんどけどw

    +2

    -0

  • 4489. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:25 

    >>4153
    一件だけ知ってる
    42万持ち出しなしを謳ってる病院

    +1

    -0

  • 4490. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:29 

    >>4012
    何故、あなたのように子供を産むでもなく何の社会貢献もしてない穀潰しも対象なのかね?

    +2

    -2

  • 4491. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:32 

    >>4430
    外国人は自分の国の保証を受けるべきだと思うよ
    日本の保証は日本人のために

    +19

    -0

  • 4492. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:32 

    >>4450
    住んでる世界の違いかな

    +5

    -1

  • 4493. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:33 

    >>2925
    は?

    +0

    -2

  • 4494. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:39 

    >>4377
    税金納めてない日本人にも配らないでほしいわ。

    +11

    -0

  • 4495. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:39 

    10万円でできるかなって番組名はまさかこの為に!?

    +1

    -0

  • 4496. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:39 

    >>3100
    日本に住んでれば外国人ももらえるの?
    本当に最悪。

    +63

    -2

  • 4497. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:40 

    >>1203
    ずるい人がいたとしても一部だし
    全体に一律の負担のほうが莫大になるし
    結局私達にかえってくる
    10万円でなにができるの?
    ずるい人にキーってなってどうするの?
    必要な人に30万円でよかったのに

    +10

    -9

  • 4498. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:42 

    >>4020
    そうだね。ありがとう!

    +5

    -0

  • 4499. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:43 

    子沢山がたくさん貰えるなんてって怒ってる人ってなんなんだろう。日本の将来はその子たちが担っていくんだからこういう時くらいたくさん貰ってもいいんじゃないかな。こう言うと将来犯罪者になって逆に日本に迷惑かける側になるかもって批判するんだろうけどさ、犯罪者になるか健常者になるかどちらの確率が高いかというと健常者でしょ。それに兄弟が多くても一人っ子でも犯罪者になる可能性はある。
    うちは私の病気がわかって二人しか産めなかったけど、たくさん産んでくれる人には感謝しかないよ。

    +11

    -6

  • 4500. 匿名 2020/04/16(木) 17:56:48 

    今日の安倍の「1人一律10万」と「緊急事態宣言の全国化」
    完全に小池の後追い笑

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。