-
2501. 匿名 2020/04/16(木) 15:57:38
>>2467
もっともだけど外人生ポや税金払ってない奴は論外では+32
-2
-
2502. 匿名 2020/04/16(木) 15:57:44
>>585
おかわりはできません+41
-1
-
2503. 匿名 2020/04/16(木) 15:57:45
>>1482
そういうのがいるから一律でいいんだよね。
まぁ、納税者が10万、納税してない納税者の子供と年金対象者は5万でいいよ。+98
-8
-
2504. 匿名 2020/04/16(木) 15:57:47
>>2418
ほんとそれ
給与が減らない人はいらないよね!っておかしい
みんなが自粛してる中コロナに感染するリスク背負って仕事に行ってて、仕事放棄したい気持ちになってる人もいる
仕事がなくなりそうなのも、仕事休めないのもどっちも苦しい+56
-2
-
2505. 匿名 2020/04/16(木) 15:57:51
子どもにも十万円なら、わたしはもう仕事とか納税とかやりたくない。
納税関係にだけ求めて、こういう時も不公平にして気にかけてくれない社会なんてやだ。
子持ちばかりに金ジャバジャバあげて、それ以外になるしかないわたしは働いて納税するモチベーション上がらない。+29
-29
-
2506. 匿名 2020/04/16(木) 15:58:01
>>2484
他にも支援金ありますよ
+4
-0
-
2507. 匿名 2020/04/16(木) 15:58:02
>>2018
家も、緊急事態宣言前に2歳の子供にテレビを壊されたので、新しく買い換えたテレビ代として頂戴したいです。
録画出来るのにしたもので。
今度は滑り止めを敷きました。反省です。
後、諦めかけていた今年やる予定の七五三の予算として使わせて頂きたいです。子供の洋服代などにも使いたいです。本当にありがたいです。+14
-60
-
2508. 匿名 2020/04/16(木) 15:58:04
>>2479
いまはどちらかというと救済金に近いんじゃない?支払いや当面の生活費にあてるよう+11
-0
-
2509. 匿名 2020/04/16(木) 15:58:07
>>2245
それでもいいよ。ナマポからも取れるのが消費税だし。+17
-3
-
2510. 匿名 2020/04/16(木) 15:58:20
10万かぁ
ヒアルロン酸一回分だわ+2
-5
-
2511. 匿名 2020/04/16(木) 15:58:21
>>2354
そんなの小学生でも払ってるけど+18
-5
-
2512. 匿名 2020/04/16(木) 15:58:24
>>2406
でも外に出てるなら危険と隣り合わせだもんね+3
-0
-
2513. 匿名 2020/04/16(木) 15:58:29
子供は別途に子供手当てを出せば良いのでは?
成人(20才になるか18才からかわからんけど)に一律給付でいいと思う。
マイナンバー使えばいいのに。何のためにあるんだろ?+9
-4
-
2514. 匿名 2020/04/16(木) 15:58:29
>>2265
いいね!+2
-0
-
2515. 匿名 2020/04/16(木) 15:58:32
>>25
麻生さんは経済効果がないと渋ってたんだよね。
死活問題だということがわかってない。+115
-1
-
2516. 匿名 2020/04/16(木) 15:58:33
>>2133
医療機関は様々だけど、うちは配偶者の職場で感染疑いで検査した人間が出たら休むようになってる。陽性判明じゃなく、疑いの時点で休む。そこまでしないと病院を守ることが出来ないから。ちなみに補償が出るかは未定。+3
-0
-
2517. 匿名 2020/04/16(木) 15:58:46
で、30万は無くなったの?
+4
-1
-
2518. 匿名 2020/04/16(木) 15:58:53
>>2488
さすがに今の時期、このコロナ危機では法務省もしないと思うけどね。+2
-0
-
2519. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:03
>>2467
うちは年収2000万だけど納税者のみに一律に賛成
なんで納税をしてない人を助けなきゃいけないの?+20
-11
-
2520. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:03
子どもと年金の人はいらないでしょ。最近終わった商品券みたいなやつ何だっけ?あれ使ってタバコ、酒、高い化粧品買ってて腹たったもん。じゅうぶんほかで手当てもらってるんだから、たまには子なし独身世帯に優しい世の中になってよ。+12
-9
-
2521. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:07
皆がちゃがちゃうるさいな
一人一人もうそれでいいじゃん
子供がーとか
どんなけ文句湧いてくんの+17
-9
-
2522. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:11
日本人のみにして欲しい
外国の方は自国で援助してもらって下さい
日本にそんな余裕はありません+10
-1
-
2523. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:11
>>2265
国民が恐喝してるみたいな政治になってる。
本当自己中過ぎて、貧乏なりに工夫するとか昔の人はやって豊かな国になったのに。
日本無くなっても自分が死んでたら関係ないみたいな感じの思想。+9
-0
-
2524. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:12
自粛ちゃんとしてくれるな、子供にも給付で全然いいよ。私は。+2
-3
-
2525. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:13
>>2482
正気?
アメリカとは比べられない。。
もっと現実的な話が聞きたかった。+2
-0
-
2526. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:14
>>2505
じゃあやめれば?笑
あなた1人納税しなくてもなーんにも困らないから+22
-6
-
2527. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:18
>>378
>>2029
コメ主です。
「不要不急の外出をしていた人」たコメントしたつもりですので、お仕事は仕方ないと思いますよ🙏+1
-0
-
2528. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:18
18歳以上(学生不可)だけに配布でいいのでは?+10
-3
-
2529. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:18
>>2494
同じく。国を支えてるのは国籍じゃなくて、税金払ってるかどうかだもの。+8
-6
-
2530. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:20
>>1581
は?お腹の中の赤ちゃんに食費や光熱費かかってんの?
言ってはダメな話だけど、流産とか残念ながら生まれない可能性だってゼロじゃないのに。+33
-0
-
2531. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:24
>>4
国民一人あたりではなくなるような気がする。四人家族なら40万でしょ?+301
-0
-
2532. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:30
美奈子に100万以上いくのかー
にんともかんとも
(´・ω・`)+11
-0
-
2533. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:37
どうやったらもらえるんだろ
モラハラ旦那に全部とられそう。+9
-0
-
2534. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:47
>>9
子供も?なんて厚かましい。
子ありはどんたけ図々しいんだよ。
職場で迷惑かけたり電車で騒いだり迷惑かけてんだから
子供の分なんてないよ。+179
-238
-
2535. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:49
創価も安倍も嫌いなガル民はもちろん辞退するよね?ね?+3
-0
-
2536. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:49
>>2401
全国民にってのが引っかかるね
元々そりゃやめろ派だけど生活保護の人達も対象なんかなといらちだわ+5
-0
-
2537. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:53
>>2308
さっき他トピでサカナクションボーカルとヒップランドミュージック代表のコメがあって、その代表の野村が参加してるエンタメ補填要求団体みたいなのがヤバそうだった。
立憲民主党の福山や辻元が入ってた。
あいつらどんどん国から金をむしり取って国を貧窮させることばかり考えてるねー
それともミュージシャン連中に悪評流させて若年層の票取り目論んでるのか。
+5
-0
-
2538. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:56
>>2233
それが良いと思う。
ころころ変わってっていう批判が来るかもしれないけど、未曾有の事態だし見直しも大事だよ。+137
-2
-
2539. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:02
>>2519
あなた絶対年収2000万じゃないでしょ笑+8
-3
-
2540. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:02
>>2484
後は貸付利用するしかない
協力金は貰えないの?
家賃は待ってもらえるようにするとは言ってたけどね+3
-0
-
2541. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:04
>>925
私は一貫して困窮世帯にのみ高額給付で良いと思ってます。
30万給付、もしこれと引き換えになくなったのなら本当に困ってる人たちどうするんだろう+10
-5
-
2542. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:06
普段外国に住んでて今だけ帰国してる人も貰えるの?
+2
-0
-
2543. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:12
同感>>2093
+8
-2
-
2544. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:16
>>2496
セレブな専業がガルチャンしている姿を見てみたい。
+4
-2
-
2545. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:22
今回だけ公明党ばんざーい!+2
-5
-
2546. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:29
とりあえず共産党よりは公明党の方がまともな事は言ってる。
公明党を指示するわけではないし創価と関わりたくないけど。+3
-4
-
2547. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:31
>>2467
納税額に合わせておまけあったらいいのにって思う。+6
-0
-
2548. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:31
>>8
2転3転するからぬか喜びさせず確定してからの報告だけでいいよね+97
-0
-
2549. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:32
>>2494
納税者には、収入が減った事業者に対して別の支援を渡せばいいじゃん。生活保護は一律もらえないようにすればいい。+5
-0
-
2550. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:33
こんなとこで兼業専業のけんかやめれ!😭+7
-1
-
2551. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:37
国の中枢がいつまでもダラダラ誰にいくら払うか話し合ってるのは時間の無駄。一律10万円で手を打って、早く別の議題に移ってほしい。医療についても経済対策についても、決めなきゃいけないことは山積してるよね。+11
-2
-
2552. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:40
>>2507
うちも
子供のために大型テレビ買う
服もH&M行きたいなー+4
-32
-
2553. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:41
>>233
海外でアジア人がコロナウイルスの件で差別されるのと全く同じ考えで恐ろしいです。日本企業に勤めていて海外赴任されいる日本家族が帰国できず何も悪いことしていないのに海外で同じようなことを言われていたら悲しいとおもいませんか。
在日外国人できちんと法律を守り納税をしている方はたくさんいます。その方達にも子供がいます。それを一括りにして差別するのはやめませんか。+7
-11
-
2554. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:45
>>2494
そう思う。日本企業の業績を支えてくれてるんだもん。+10
-5
-
2555. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:50
>>2468
みんなそうだからwww+4
-0
-
2556. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:00
>>120
そうなると、一人暮らしは10万もらえて、子供が多かったり、祖父母と住んでいたりしたら、下手したら8人で10万とかにならない?+83
-11
-
2557. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:01
>>2534
あなたが子供が嫌いなことだけはわかった+90
-13
-
2558. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:02
>>2519
じゃあホームレスが大量に増えてあなたの家の回りにたむろしても文句言わないでね
社会保障は街の安全を守るためでもあるんだよ+7
-3
-
2559. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:05
>>2476
まだ産めるか分からないのに。+10
-0
-
2560. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:12
>>2520
別に子供と老人に配らなくても、一人10万円以上くばられないよ?
他人の得は自分の損って考え?+16
-1
-
2561. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:13
次、自民党いれないよォ
山口さんありがとう!!
次は公明党に入れるの検討するよ!検討ね!
+7
-24
-
2562. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:18
子どももなのかな?
子ども2人いるけど子どもは児童手当に1万上乗せされたし、子どもの年齢や住んでる市によっては医療費激安or無料だから
半額以下でいいんじゃないかな?
仮にコロナ騒動で、子ども理由で仕事減らして収入減った場合で、生活厳しいくらいの収入だとしても、それなら30万給付も申し込めるだろうし。+8
-4
-
2563. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:19
もうほぼ1ヶ月この話しててもうなにも期待してないよ+14
-0
-
2564. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:26
一番早く出来て、真面目に働いて納税している人が納得できるやり方って、今月の給料から所得税を一律3万円〜5万円ずつ減税していく事だと思うんだけど。コロナが収まるまで。+23
-1
-
2565. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:34
>>668
子供にも出した方がいい。
将来、絶対この分の税金が今の子供達にのしかかるよ。
私は子なしだけど、正直先のないお年寄りより子供にたくさん税金を使って将来きちんと納税できる国力となってほしいと思うよ。
子育て世代ばかり優遇されてと思うかもしれないけど、今の日本の子供達は国の宝なのよ。私は産めないけど、子供優先の国であってほしい。+316
-134
-
2566. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:36
>>2531
対象年齢も気になるよね。
産まれたばかりの新生児から貰えるのか、就学児からとかなのか…
お隣さんなんて子供5人もいるから、それだけで50万…夫婦いれたら70万!!+118
-43
-
2567. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:38
>>2092
2092ですが子供は5万円ぐらいが妥当だと思います
+7
-1
-
2568. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:39
>>2539
うちは年収2000万だよ
税金も毎年かなり支払ってる
なんで納税してない奴等を助けなきゃいけないの?
ただでさえ累進課税で不公平なのに+19
-15
-
2569. 匿名 2020/04/16(木) 16:01:46
>>2542
日本国民ならそうじゃない?
マイナンバーで紐付か、納税者に紐付きでいいかも。+2
-0
-
2570. 匿名 2020/04/16(木) 16:02:06
さっさとこうしておけば給食マスクの金を節約できたろうに+10
-1
-
2571. 匿名 2020/04/16(木) 16:02:12
子供は児童手当て1万あげたでもういいやろって考えてそう+11
-3
-
2572. 匿名 2020/04/16(木) 16:02:20
>>2494
母国の送金が増えるだけだろ
手洗もしないインドカレーだからつぶれても仕方ないのでは?
+6
-8
-
2573. 匿名 2020/04/16(木) 16:02:22
>>2487
反日の緊縮は亡国の意図があるだろうけど、殆どの人が善意や正義感で赤字国債増やしたら大変だ、子供達の未来に危機を招いてはいけないって言ってるんだと思うよ。
フツー知らないよ、マクロ経済のロジックなんて。
+6
-0
-
2574. 匿名 2020/04/16(木) 16:02:24
>>2533
モラハラ、DVのクズ夫に全部取られる人もいそうだよね
一律給付をスピーディにとなると恐らく世帯主にまとめて給付になると思うんだけど+9
-0
-
2575. 匿名 2020/04/16(木) 16:02:29
>>2568
私も年収2000万だよ〜♡
っていくらでも嘘つけるからねえ笑+5
-4
-
2576. 匿名 2020/04/16(木) 16:02:39
>>2526
ほんとだよ。
何億も納税してるならまだしも、ガタガタうるさい。
仕事って自分のためにするんじゃないの?
意味わかんない。+12
-2
-
2577. 匿名 2020/04/16(木) 16:02:45
税金払ってる人だけにしてくれないとね!+5
-1
-
2578. 匿名 2020/04/16(木) 16:02:47
この給付が4月になるなら良いと思うけど、夏終わりとかなら意味なし
だったら消費税減税した方が良い
給付されるお金は元々国民のお金だから、徴収したお金ばら撒く手間より、最初から徴収しない方が効率的+4
-1
-
2579. 匿名 2020/04/16(木) 16:02:56
いっそのこと給食マスク配布も中止してその分を上のせてよ+3
-1
-
2580. 匿名 2020/04/16(木) 16:02:58
これは子供も?赤ちゃんも?+2
-3
-
2581. 匿名 2020/04/16(木) 16:03:01
>>1482
うちの旦那も小さな会社経営してるけど
同じ経営者として信じられんわ
こういうことする奴きっと出てくるよね。こんな時に最低だよねって2人で話してた
国家の危機の時に金を騙しとろうとする輩は地獄に落ちろ+67
-1
-
2582. 匿名 2020/04/16(木) 16:03:15
>>2507
毎月毎月もらってる児童手当があるでしょー!
わたしなんか10年以上テレビかえてないよ。納税するために。
そしてその税金で子持ち家庭が悠々と最新のテレビ買い換えるの?
+10
-33
-
2583. 匿名 2020/04/16(木) 16:03:25
>>2509
ナマポは最低限の収入?を貰えるんだから、消費税上がったらナマポも上がるんじゃないの?+5
-2
-
2584. 匿名 2020/04/16(木) 16:03:31
>>2520
年金もらってる人はそれまで私達同様に年金払ってきた人達だし、子どもは子どもでお金かかるのでは。
みんな一律で貰えるのに、なんで自分だけ良い思いをしたいって?+10
-1
-
2585. 匿名 2020/04/16(木) 16:03:36
>>2471
感情に基づくなら差別という解釈も人によってされるだろうけど、制度に基づくなら話は違う。
日本国民は日本にしか住むところがない。戦争になれば自動的に国防の義務を負う。国が危ないとき助けるから個人が危ないとき助けてもらう。当然のことだと思う。
外国人は自国に住むところがあり、日本の国防義務がない。戦争にいかなくてもいいし逃げても文句は言われない。国が危ないとき国を助けないのにもらうものだけもらいましょうという論理には無理があると思う。
差別じゃない。
+13
-1
-
2586. 匿名 2020/04/16(木) 16:03:39
>>2575
嘘って思うのは自分が低所得だからでしょ?
必死で働いて税金でかなりとられる悔しさが理解できないんだね+6
-7
-
2587. 匿名 2020/04/16(木) 16:03:50
やったぁーーー
うちは子供5人いるんだけど。
家族7人なので70万貰えるんだよね?
旦那の給料より高い!
凄い!素直にうれしい。まずは借金返そう。
+6
-16
-
2588. 匿名 2020/04/16(木) 16:03:50
>>2561
うちもだぉ
公明党いれるよォ+0
-8
-
2589. 匿名 2020/04/16(木) 16:03:52
>>25
麻生さん、15年くらい前は大人気だったのにね。
(まあそれも、ローゼンメイデンを読んでたからとかいいうしょーもない理由でだけど)
堕ちたもんだな。+25
-7
-
2590. 匿名 2020/04/16(木) 16:03:56
緊急事態宣言、全国に拡大へ。って速報が来た。+1
-0
-
2591. 匿名 2020/04/16(木) 16:04:06
>>914
文章に才能感じたわ 何回もここに説明できないけど違うとしか書けなかったがそれだわ いや感心した スッキリで満点とれるわ+8
-1
-
2592. 匿名 2020/04/16(木) 16:04:08
もらえるなら、有り難くもらう。+3
-2
-
2593. 匿名 2020/04/16(木) 16:04:11
>>2541
困窮の理由がぴんきりだからねぇ
うちの近所のナマポさんは35でおばあちゃん、3世代でタクシーのってパチンコ通い
日本のセーフティネットは良くも悪くも手厚い+7
-0
-
2594. 匿名 2020/04/16(木) 16:04:13
>>2586
年末調整いくらだったー?+0
-3
-
2595. 匿名 2020/04/16(木) 16:04:16
子供は幼稚園児だからそこまでお金かかってないからなー、そのために児童手当頂いてるんだしこれ以上もらうわけには…
だが大人の分はくれぇえええ!!いやください!!涙+6
-2
-
2596. 匿名 2020/04/16(木) 16:04:22
>>2561
参政権あるの?+2
-3
-
2597. 匿名 2020/04/16(木) 16:04:23
>>2505
子供いる人も納税してるし、あなたの納税した中から子供にかかるお金なんて微々たるものでしょ。子育てしてる人は自腹で子育て費用何倍も払ってる。この少子化の時代子供育てるなんてボランティアみたいなもん。+12
-8
-
2598. 匿名 2020/04/16(木) 16:04:33
>>2563
決められないんだよ
決定権ないのか、それともどうしたらいいかわからないとか
マスクは決められたのにね+0
-0
-
2599. 匿名 2020/04/16(木) 16:04:40
>>2519
累進課税って富の配分っていうけど事情もなく働かないで納税してない人には配りたくないとは思う。
しょうがないんだけどさ。+3
-0
-
2600. 匿名 2020/04/16(木) 16:04:41
>>2587
同じです
まさかのボーナス
本気でうれしいです+2
-7
-
2601. 匿名 2020/04/16(木) 16:04:50
>>2592みたいなシンプルな人好き笑+1
-3
-
2602. 匿名 2020/04/16(木) 16:04:54
>>2423
納税者だけ、私もそう思います。+79
-8
-
2603. 匿名 2020/04/16(木) 16:04:54
>>2578
丸と同意なんだけど、この時期にシステム改修はシステム屋さんが色んな意味で死ぬんだよね...
+3
-0
-
2604. 匿名 2020/04/16(木) 16:05:05
そうかそうか
安倍がー!って悪口書いたことある人はもらう権利無し+5
-1
-
2605. 匿名 2020/04/16(木) 16:05:06
>>2526
もらうだけの人はいいよね?
キッチリタダ金もらう上に、人を見下して侮辱して。
ごろごろがるちゃんしてその合間に育児して。
たいへんだーたいへんだー私はえらいと偉ぶって。+5
-12
-
2606. 匿名 2020/04/16(木) 16:05:16
>>2586
なぜ嘘だと思ったら低所得者になるのか教えてほしい笑
+2
-3
-
2607. 匿名 2020/04/16(木) 16:05:26
>>1127
どうかと思うけど、そういう議論が出てくるだろうね。
+10
-2
-
2608. 匿名 2020/04/16(木) 16:05:27
都内住みだけど、金持ちほど子沢山だからなぁ+3
-8
-
2609. 匿名 2020/04/16(木) 16:05:32
年金、生活保護、公務員、いらんやろ+11
-10
-
2610. 匿名 2020/04/16(木) 16:05:41
うちお金持ちの部類に入る子沢山だし周りから妬まれそう
このトピでも文句言ってる人いるし+1
-3
-
2611. 匿名 2020/04/16(木) 16:05:43
>>1482
私もなくしてほしいです。ちらほら色んなとこでこういう話聞きます。不正する人に税金使われるなんて嫌です。一律給付でも足りない人には不正が出来ない方法で給付でいいと思う。+69
-1
-
2612. 匿名 2020/04/16(木) 16:05:48
まだ決まってもいないのに大喜びの人って…+5
-0
-
2613. 匿名 2020/04/16(木) 16:05:49
>>2505
まあ子供には5万円とかでもよかったとは思うよね
財源が心配
年収○百万以下の苦しい家庭の子供たちには10万でも仕方ないとは思うけど
+9
-3
-
2614. 匿名 2020/04/16(木) 16:05:50
ずっと絵描きで頑張ってる両親、コロナの影響で営業に行けなくなり月収がかなり少なくなりました。帳簿つけて、しっかり確定申告してきたから、同意得られないかもしれないけど、30万欲しかったなぁ、、+5
-2
-
2615. 匿名 2020/04/16(木) 16:05:50
今日の時点で日本にいる人にしてくれないと
どんどん呼び寄せるよ+9
-0
-
2616. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:01
子どもはなしでいいと思う。
子ども手当(毎月)、幼児教育、保育無償かで色々恩恵受けてると思うし…子どもいない人はただただ税金捕られるだけ。たまには恩恵受けたいよ。+39
-15
-
2617. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:04
>>1548
小口貸付給付金?だかがあるじゃん。
一定額(単身なら毎月15万)の金額を最長3カ月だか貸してくれる制度。
コロナの影響なら、無利子無保証人で出して貰えるし、万が一返済出来なくても免除されるんだよ。
1回しか貰えない30万や一律10万なんかより、3カ月継続して出して貰えるんだし、受け付けは始まってるんだから、本当に大変な世帯なら、申請すれば良いんだよ。+13
-1
-
2618. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:06
>>2585
日本人だけど戦争とかしたくないわ
憲法に国防の義務とか書かれてない
勝手に義務を作るな+1
-4
-
2619. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:08
>>2594
うちは会社経営だから年末調整じゃなくて確定申告なんだわ
あなたの世帯は年収いくらなの?+1
-3
-
2620. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:11
納税者だけだと扶養内で働いてる人は?ってなりそう…。介護施設やスーパーやドラストでパートしてる人も多いだろうし。+4
-0
-
2621. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:18
独身の私は実は30万に当てはまってた
けど10万に減額になった
なんだかなぁもう!+5
-8
-
2622. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:24
>>2597
大事な子供をボランティアだと思うならやめろよ(笑)+3
-2
-
2623. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:30
貰えるものならほしいって多分安易にみんな思うけど後のこと考えてなさ過ぎでは?
私は生きるのやばい人たちのラインを上げたらいいかなと思う
なんか地獄だよなー+6
-2
-
2624. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:34
>>10
乞食かお前は+38
-31
-
2625. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:39
やっぱやーめたってならなきゃいいな〜+0
-0
-
2626. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:41
>>399
日本が中国に食べられてる+0
-0
-
2627. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:46
>>2377
医療従事者にボーナスはお勤め先から貰えばいいのでは?
医療従事者でなくても、他の企業は独自で臨時ボーナスや寸志を支給してるみたいよ。
子供がいない世帯は、老後は他のお子さんたちが将来納税したお金で年金を支給してもらうんだからいいんじゃない?
そんなに気になるなら貴女たち家族が支給される分を妹さん夫婦にあげればいいじゃん。+6
-4
-
2628. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:47
>>2520
考え方が乏しい。+5
-2
-
2629. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:49
>>2457
そういうことなのね
こうなることはわかっていたけど
ほとんどの人は6割+10万って淡い期待抱いていると思う…
結局貰える金減るじゃん+3
-1
-
2630. 匿名 2020/04/16(木) 16:06:51
最近生まれた赤ちゃんとかもうすぐ生まれる赤ちゃんもカウントするの?+3
-0
-
2631. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:01
>>2617
でも返済が免除されるってよっぽどじゃないとなさそうだよね?+2
-0
-
2632. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:08
アホな私に賢い人教えてください。
30万円給付はなくなり一律10万円に変更ですか?
それとも
一律10万円プラス該当世帯は30万円も支給ですか?+3
-0
-
2633. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:14
個人じゃなく一世帯辺り20万の即金でいいのに。子沢山ほど多く配るって国のお金なくなるよ。子沢山は好きで子供多く作ってるだけだから。やり繰りも範囲内でやってほしい。+16
-10
-
2634. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:17
>>2619
うちのところは1200万だったわー( ; ; )+1
-0
-
2635. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:24
子供には一律一万でいいだろ!+5
-4
-
2636. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:30
>>2355
ばらまいていいかどうかは立ち位置によるでしょ。
セーフティネットだから、今の危機にとりあえず絆創膏貼るってイメージ。
個々の生活の安定は平常運転になってからでしょ。
あと3ヵ月で40%の中小企業が資金繰り困るんだって。
そこで働いてる人もいるから当座の生活費を担保してあげるのは良いと思うよ。
東京商工リサーチにデータによるとね。
経済は止まったら死ぬんだよ。血液と一緒。+1
-0
-
2637. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:33
株損失にあててもまだまだ…+0
-1
-
2638. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:35
国民の声ってすごいな
国民が声を上げないと動かない政府は色んな意味ですごいし+7
-0
-
2639. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:35
くっそ遅い!!!+4
-0
-
2640. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:37
子持ちだけど子供の分はいらないよ。
今だって児童手当あるし、幼稚園だって無償になったし、学校も公立だから給食費くらいしか掛かってないし。充分税金の恩恵受けてるもん。+25
-4
-
2641. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:38
>>2586
給料から税金だけで相当ひかれるのでしょう、
大変ですね。
そんな大変な思いをして払っている
税金だから大切に使ってほしいですね。+0
-0
-
2642. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:40
やっぱりやーめたの方がいいや+2
-0
-
2643. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:42
>>2582
横だけど、普通に生活してたらテレビくらい買えない?今、めっちゃ安いよ?+23
-0
-
2644. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:46
金くれやこら!+1
-1
-
2645. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:47
生活保護ももらえるのは許せん+9
-0
-
2646. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:48
子どもに配るならこの十万案は却下でいいや。
もらえないけど前の30万円のでいい。
それほど、子持ち家庭だけが儲かるのが不愉快。+13
-12
-
2647. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:49
>>2619
会社経営で2000万円て大変だね+1
-0
-
2648. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:52
やっとかよ・・+0
-0
-
2649. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:53
>>2605
育児の間にがるちゃんしてるんだよ。
あなたは何の間にしてるの?+6
-0
-
2650. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:55
みんなもらえるんだから、○○がもらえるのはおかしい!みたいなのやめよう(´・ω・`;
+4
-1
-
2651. 匿名 2020/04/16(木) 16:07:56
>>2234
2極化進んで半分以上は馬鹿ばっかだけどね+37
-19
-
2652. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:01
>>2585
差別じゃないですね。
外国人をしらない人には理解が難しいとはおもいますが
他国でもらうもんだけもらってノウノウと生活してる外国人の多さ
日本社会を見直すべき+13
-0
-
2653. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:08
ぬか喜びでおわりませんように。+6
-0
-
2654. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:25
>>2586
横だけど旦那様が優秀で年収2000万か
感謝してればいいんだよ
ひけらかさんでも笑+7
-0
-
2655. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:27
うちは30万円貰えるってことか。コロナが落ち着いたらANAのプレミアムクラスで沖縄旅行に行こうっと。+6
-11
-
2656. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:28
成人(18歳以上)1人につきでいいんじゃない?
生活保護受給者や未成年は除外で+27
-3
-
2657. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:33
>>2574
一人ずつにしてほしかった。
子供の分も私の分も持ってかれるんだろうな+2
-3
-
2658. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:35
10万もらえたら嬉しいけど、そんなお金があることに驚いた+2
-2
-
2659. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:36
今回は公明党がガチだから本気で来ると信じたい。
公明党は支持して無いけど。
+4
-4
-
2660. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:37
1人1律10万円➕医療職の方達には上乗せしてあげて欲しい。+26
-4
-
2661. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:38
>>2616
分かります。独身OL損した気分+12
-1
-
2662. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:38
>>2500
今の公明党は規模も小さいしそんなに怖いのかなって思ったね+0
-0
-
2663. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:44
スピード感が聞いてあきれる+7
-0
-
2664. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:45
一律でも制限しても文句しかでないんだから、早く出来る方でいい
検討に時間かけるのもいいけど…どんどん国民追い詰められてるよ…
今、現金が必要な人多いでしょうからその人達をまず助けてあげてほしい+5
-0
-
2665. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:51
子供は子供手当てに一万上乗せがあるからそれでいいと思う。
生活保護は公務員ばりに安定してるからいらないし、専業主婦もいらない。
普通に働いている人にわたしてほしい。+20
-15
-
2666. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:51
>>2612
ソウカの力を知ってるからじゃない?
内定だよこれ
安倍ちゃんなつおに逆らえない+7
-1
-
2667. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:54
今くれても確定申告まで使えない。
返さなきゃいけないかも知れないお金なんて。
ちなみにうち、わりと貧乏だけどね。+0
-0
-
2668. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:56
>>2230
え?外国人関係ないじゃん。
日本人だけに一律10万円でいいんだよ?
公明党ってバカなの?
+43
-2
-
2669. 匿名 2020/04/16(木) 16:08:57
子持ちでも子なしでもちゃんと1人1人貰えるんだからいいじゃない
何の文句があるの?
人の家が多くもらうのが許せないとか考えが可哀想+12
-8
-
2670. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:00
>>2479
専業様ー+3
-1
-
2671. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:06
>>2620
それ言い出したら、生活保護者は?外国籍は?子供は?年収は?とか時間かかるから一律になったんじゃないかな+10
-0
-
2672. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:11
>>1482
ほんとこれなんだよ
本当に困ってる人ならまだしもサラリーマンと違って自営業って多少所得誤魔化せちゃうから絶対悪用するやつ出てくると思ってた+45
-4
-
2673. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:11
>>2646
妬まないで
50万ゲットしても
毎日子育て大変なんです+6
-17
-
2674. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:15
納税者で日本国籍の者に限定する、これでいいんじゃない?+6
-1
-
2675. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:23
10万貰ったところでジワジワ増税されて結局マイナスになるってのが目に見えてる。+8
-0
-
2676. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:26
>>2533
在日生活保護には駄目でしょ?それに揉めて中国人動員法なったら貴女方はゾンビのように襲い掛かる 私も自分が可愛いから用心にこしたことはない+9
-0
-
2677. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:32
外国人は対象外でお願いします。今から慌てて日本に入ってくる馬鹿いませんように。+4
-1
-
2678. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:32
大家族の番組に出るような12人とか子供いるとこは140万入ってくんのか😲+8
-0
-
2679. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:34
青色申告のためにマイナンバーカードを作る申請したけど、スマホで簡単にできた。
写真も家で、自分で取ってアプリにアップロードするだけ。
このマイナンバーカード申請のアプリみたいなやつに、振込先を入力できるようにするだけで振り込みは簡単にできる気がするな。
マイナンバーはカードがなくても日本国民は全員、番号が振り分けられているから、振り込みした・まだ、という確認に使いやすいし。
役所に行く必要もないし、すでにアプリがあるんだし、そこに記入事項を増やすだけでできそうだと思いますよ。
+3
-0
-
2680. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:35
>>930
あーこれ見て「固めた」って勘違いしてるんだ。
検討を指示したまんまじゃん。決まってないよ。+1
-1
-
2681. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:38
ガルちゃんに書き込んだことある人は給付金は一切なしでいいよ
みんな自分がもらえるかどうかよりも他の人を損させるのに必死すぎ
自分はそんなに困ってないってことなんだろう+2
-1
-
2682. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:44
よし!バッグ買うぞ!+1
-4
-
2683. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:48
>>2494
自国民の生活保護ですら超厳しいアメリカも今回の給付金は税金納めてれば外国人でももらえるらしいからねぇ+3
-2
-
2684. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:53
>>2467
旦那が年収500万軽く超えてる。でも私は専業で子供2人いるけど私込めて10万貰えたらラッキーぐらいの気持ちだよ。
私は貰えたら化粧品、仮に緊急事態宣言出ても旦那は変わらず出勤で週末も休みないだろうから子供には退屈しないように毎週新しいオモチャか本を買ってあげるかな+2
-13
-
2685. 匿名 2020/04/16(木) 16:09:58
うちの子は毎日家で自粛して勉強も頑張ってるので許して下さい。
おやつにイチゴ買ってあげたいんです。
サーモンのお刺身もです。+3
-10
-
2686. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:04
>>2615
無知でごめんなさい。
もう入国制限って解除されてるの?
してないなら、簡単には入国出来ないだろうし、格安チケットなんかも出回って無いだろうから、10万のために呼び寄せたところで果たして幾らプラスになるんだか?って話だよ。
+0
-0
-
2687. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:05
>>2611
わざと休んで給料減らしてる人いたし
給付トピではコロナ関係なく、いつも月8万ぐらいのフリーターがなんとか30万貰おうとしてたわ
+11
-2
-
2688. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:14
>>9
小学生からでいいんじゃないかな?学校休みでお金かかってるし+39
-107
-
2689. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:14
公務員にはあげんなよ+2
-12
-
2690. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:18
普通に貧困層とあとは企業にお金使えばいいやろ+8
-3
-
2691. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:19
>>2619
質問に質問を返すのは無能の証拠+2
-2
-
2692. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:26
>>2662
表に出てる規模が小さいだけで、国政における公明党の発言力は健在だと思う
民主政権のときもしれっと連立組んでて、得たいの知れないやばい集団だと思った+4
-0
-
2693. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:28
大人のみでいいのでは?子供に支給するならこの分コロナで毎日大変な思いをして働いてる人たちに支給してほしい+7
-1
-
2694. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:33
>>2234
いまの日本を支えてる人たちも大切な人間だよ。
いま日本を支えてる人を優遇しなきゃだよ。
それこそ未来はないよ笑+62
-15
-
2695. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:40
>>2669
ですね
確かに家は60万もらえますが
何が買えるのよっていう金額です+3
-8
-
2696. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:41
支給するとともに一度ロックダウンして人の動きを止めないと意味がないのでは+3
-1
-
2697. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:42
>>1904
一つの地区で200世帯で、大人2人は子供1.35人 平均3.35人/世帯 で考えると、、
大人だけ 4000万 大人と子供も 6700万 くらい。
その差2700万。
田舎の一つの地区でこの差。国民全員に行ったら凄いことに、、+0
-0
-
2698. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:46
>>2605
育児なめてるね+5
-7
-
2699. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:48
外国人には渡すなって意見わかるんだけどさ、命にかかわる理由で帰れないわけじゃないなら仕事なくなったなら国に帰りなよと思うんだけどさ、今everyで、ドイツ在住の日本人カメラマンがドイツ政府から166万円の給付金もらえた話出てたよ。なんだかな。+4
-0
-
2700. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:52
やっぱりやーめた
にして喜んでた子沢山をがっかりさせてほしいわw+10
-4
-
2701. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:55
>>2690
賛成!!!+7
-2
-
2702. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:57
>>2613
アメリカでは大人の半分くらいの給付だったような
大人2人、子供3人で50万か…
凄いな。お金どうするんだろ。
来年の税金が恐ろしや。
まだハッキリ決定した訳ではないんだっけ?+4
-4
-
2703. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:13
>>1644
日本国民でないなら駄目でしょう。+11
-4
-
2704. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:16
やった+1
-1
-
2705. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:18
>>2692
ですね
影の支配者+3
-0
-
2706. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:20
緊急事態宣言
全国に拡大だってさ
パチンカスが県外移動しなくなるから良かったね+19
-0
-
2707. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:30
>>2568
気持ちは分かる+1
-2
-
2708. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:31
高所得の人はそんだけ税金納めてるし、920万だっけ?、それ以下の人は納税額より恩恵の方が大きいんだよ+16
-0
-
2709. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:31
>>2660
それよりも、自己負担率を上げて還元したい+1
-0
-
2710. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:33
>>2640
でもそれってあなた基準だしあなたは辞退すれば良いと思う!
というか、辞退ありにすればいいのに!
別にいらないよって本気で思ってる人もいるだろうし、その辞退されたお金を病院やスーパーや薬局で今も働かざるを得ない人たちに給付してほしいなー。+15
-2
-
2711. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:35
>>2673
絶対ムリ。子育ての大変さは昔と特に変わんないよ。+6
-1
-
2712. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:37
>>2671
過去5年確定申告していて
年収1千万円以下の成人 日本国籍者
でいいんじゃない?+1
-2
-
2713. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:39
>>2668
生活保護は日本国民対象だけど、外国人ももらってる→緊急の救済のための給付金ももらえる
んだと思う。わざわざ選別するような手間かけないための一律を公明・マスコミ・野党が押してるところを見ると。
+4
-1
-
2714. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:39
これさ、選挙権持つ大人だけ10万で未成年は半額でよくないか?大人も子供も同じ金額っておかしいよ。それなら公共機関や施設の大人料金、子供料金とか枠いらないやろ。+35
-1
-
2715. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:44
皆はどう思います?今ニュースだと、元の案が13000世帯予想で4兆円
一律10万の案だと 14兆円+事務作業等1200億円だって。
かなりかかるけど、元の案だと、操作して申請する人たちが沢山居るだろうから給付の判断が付きにくくなるし、予想を越えてくるはずだよね。
多くかかっても10万の案がいいのかなあ+4
-3
-
2716. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:50
>>2669
可哀想な自己中心的な人多くて悲しくなってきた+2
-4
-
2717. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:50
>>2685
え?w
あんた、いちごも買えないほど貧乏なの?w+3
-8
-
2718. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:52
これ本当に?+0
-0
-
2719. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:57
私、12月に病気で失業して療養中(無職)だけど、対象になるのかなぁ。
+2
-4
-
2720. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:07
>>2208
確定申告が済むまで使えないよね
+68
-0
-
2721. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:18
>>2699
ドイツの会社勤務なのでは?+2
-0
-
2722. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:22
>>2691
低収入貧乏乞食がばれるのが嫌なんだねw+0
-1
-
2723. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:24
速報でたね。
全都道府県に拡大だって。
10万円配るからさぁ、
みんな自宅待機。不要不急な外出は禁止。
って、事だね。+19
-0
-
2724. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:26
>>1015
ドイツドイツって法律が違うんだよ
大人なんだからわかるでしょ…+106
-6
-
2725. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:26
>>317
でもこれって借金になるんでしょ?
子どもたちが大人になっても返し続けることになるのだったらあげてもいいと思うけどな。+182
-43
-
2726. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:27
>>2682
国内で買ってね!+0
-0
-
2727. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:30
どうせ増税にするなら一律がいいかな。
もし所得制限ありで給付して増税したら、現金貰えないわ、増税で出費嵩むわ、割りを食い過ぎて嫌だもの。+5
-0
-
2728. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:34
先のこととか色々言ってる人いるけど、今が大変なんだから1日も早く給付してほしい
正直生活保護の人たちは除いてほしいけど、色々手間かかって先延ばしになるなら
もう一律でいいから早く確約してください
+3
-0
-
2729. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:38
夫の不倫相手5人の子持ちシングルマザーだからあいつには給付して欲しくないしんでほしい+6
-0
-
2730. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:42
一律となると、相当だよ❗
財源、大丈夫かな?
みんな困ってるのは確か。
職場がないもんね。感染も怖いし。
ほんとに2022年って。
価値観変わるね。家で楽しめることが流行るし、
ネット関係はヒットするだろうけど、
肝心の宅配業者が心配❗
感染してる人、いそう。+1
-3
-
2731. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:46
じゅじゅじゅうまんえーん+2
-0
-
2732. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:50
>>2686
横
入国拒否はされてるけど
永住権もってたり、定住権もってたりの人とその配偶者等(等はどこまでかわからん)は入国可能なのでなんだかもやもやするね+4
-0
-
2733. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:03
>>2660
生活に関わる休めない人たちに特別給付してほしい。
+1
-1
-
2734. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:05
>>2698
育児をすごいことのように言うの恥ずかしいからやめて。+8
-9
-
2735. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:07
>>256
ならないだろwよそはよそ、うちはうち。
+32
-3
-
2736. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:09
年金受給者とナマポと15歳以下を除いて一律支給で良い。+4
-3
-
2737. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:11
>>24
知らなかった!さんざん馬鹿にしてごめんね
+71
-0
-
2738. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:14
>>2699
無条件166万なの?
旅行者でもなんでもOKなの?+1
-0
-
2739. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:23
なっちゃん若い♥+0
-2
-
2740. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:24
この給付金って課税所得になるの?
だったら子沢山貧乏は来年やばいじゃんかwww+6
-0
-
2741. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:35
>>2685
買ってあげて買ってあげてー
子供にも10万だもん
+9
-4
-
2742. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:35
ひとまずコロコロ変わりすぎなんよ!全部決まってから言ってくれ!じゃないと30万もらえてた人はただでさえ疲弊してるのに、期待させてこれだから
もう自殺とかしちゃう人絶対いるよ!それを救いに頑張ろうとしてた人とかさ。国民みんな疲弊してるんだから変な期待させて、さらに疲れさせるのやめてくれ!+10
-0
-
2743. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:47
総理!総理!ほんとにくれるんですか?昭恵夫人みたいに旅行に使えばくれるんですか?+4
-0
-
2744. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:49
>>2486
で、その後安倍さんが一律10万でいく準備に変えるって言ったんじゃないの?+0
-0
-
2745. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:52
>>2715
一律10万がいい+3
-0
-
2746. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:53
>>2647
資金繰りは大変じゃないよ
赤字もないし安定してるし借金もないし
仕事は大変だけどね+1
-0
-
2747. 匿名 2020/04/16(木) 16:13:55
18歳以上でパート、アルバイト、正社員など雇用形態は問わず、とにかく働いてる人だけにしてほしい。生まれたての赤ん坊とか寝たきりの年寄りとか生活保護にはいらんやろ。+10
-3
-
2748. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:03
>>2723
これで茨城のビーチや公園に集まってる連中とか皇居ランナーとか自粛しなかったら袋叩きでいいと思うんだよね+6
-0
-
2749. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:08
よこだけど、>>2717
なんでそんな意地悪言ってんの…?+7
-0
-
2750. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:10
>>2494
マイナスつけてる人は働いて納税してる外国人より生活保護の日本人に給付しろってこと?+2
-2
-
2751. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:17
>>2721
仕事激減でってたしかフリーランス
しかも詳しい申請なしですぐに貰えたってさ
図々しいと思った+1
-0
-
2752. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:31
港区のバスケとかドッグランとか閉鎖だってね+0
-0
-
2753. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:36
>>1057社会保障番号があるからね
日本は番号制を左系の皆さんが絶対反対だから進まない
私は隠すことなにもないからどんどん進めてほしい
今回を機にみんなが一括管理に前向きになったらいいなと思う+58
-1
-
2754. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:38
>>2657
そうすると手間が2倍、3倍になるから早く給付出来ないんだろうね
私も住民票動かさないで別居してるんだけど、10万円欲しさにいくらか連絡取らなきゃならないから、本当に苦痛
ズボラな人だし+3
-0
-
2755. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:40
>>2573
そー、知らない人の親心を利用してるんだよ。
それを煽ってる勢力がマスコミやら学者やらで。
本当にたちが悪いと思うよ。
国の経済がマクロじゃないわけないじゃん。
家計簿つけてるんじゃないんだから。
ミスリード狙ってる人は中にいると思うよ。+5
-0
-
2756. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:42
うちには子供2人いるけど児童手当も普段貰ってるし子供にはいらない。
一才、二才で10万もらってもね。
1万円貰えるだけでもありがたいです+13
-16
-
2757. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:44
>>2236
税金上げるとか言いそう、、というか、国民に支払うお金は 結局国の借金になるから、税金上げるしかないでしょ 笑+1
-0
-
2758. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:48
>>2732
ベトナム研修生の出入りはありますよ
+0
-0
-
2759. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:50
生活保護の人も?+1
-1
-
2760. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:52
>>2531
義務教育中の子供だけじゃない?+11
-36
-
2761. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:58
>>2640
当たり前でしょ!
こうやって私は人と違うのよって自慢げに言ってるのすらムカつく+3
-3
-
2762. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:02
生活保護者は10万円貰ったら
受給額が減るんじゃないの?+13
-0
-
2763. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:10
>>2505
まぁ気持ちはわかるけど落ち着いて。人生長いから、いつか税金のお世話になることもあるかもしれないよ?よその子のためだけに納税してるわけじゃないよ。+8
-0
-
2764. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:12
>>2715
108兆円計上してるなら、その割り振りを変えるだけだから賛否はあれど絵に書いた餅ではないんじゃない?
だけどこの急展開は荒れるよねぇ+1
-0
-
2765. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:15
>>2651
人がやりたがらないような仕事をしてくれる人がいるから、自分の生活が成り立っている訳で+25
-1
-
2766. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:18
>>2734
横ですが人育てるのは大変でしょう+10
-3
-
2767. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:26
>>1118
成人の人だけでいいと腹括ってるんなら余計な心配せんとお腹の子のことだけ考えとき+0
-0
-
2768. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:29
>>2600
>>2587
放置しないで責任持って、納税する子に育てて下さいね!+3
-1
-
2769. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:32
>>2620
だよね
低時給でコロナに怯えながら働いてくれてる人にあなたは扶養内で税金おさめてないから給付金ありません、とはできないよ
ただ生活保護の人だけはいらんやろと思う+9
-0
-
2770. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:35
財源はどこからよ
これ絶対消費税20%コースじゃん+5
-6
-
2771. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:44
>>1015
ドイツには財務識別番号があるから給付するスピードが違うのは当然。+63
-2
-
2772. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:46
>>2706
緊急事態宣言出てる県だけど普通にパチンコ屋やってるし人多いよ。
大手のパチンコ屋は休業してるけど。+6
-0
-
2773. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:48
外国人、非課税、生活保護者は除外で。+3
-1
-
2774. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:52
いいぞー与党‼+1
-7
-
2775. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:53
>>2647
横だけど
社長個人の年収が2000万なら良い方だと思うけど
会社の年商と勘違いしてない?+3
-0
-
2776. 匿名 2020/04/16(木) 16:15:57
>>2738
住所くらいは確認されるのだろうけど、収入が減った証明はいらなかったらしい+0
-0
-
2777. 匿名 2020/04/16(木) 16:16:01
しかしどうやって配るんだろ
振込用紙とかかな?それともマイナンバーかな?
いずれにせよ時間がかかりそうだね+6
-0
-
2778. 匿名 2020/04/16(木) 16:16:02
兼業専業の次は子なし子持ちが揉めだした😱+2
-0
-
2779. 匿名 2020/04/16(木) 16:16:08
>>2746
低所得者とか馬鹿にしてるからもっともらってるのかと思ってました笑+1
-1
-
2780. 匿名 2020/04/16(木) 16:16:10
>>2582
うちも10年使ってる
年始1000万以上家庭だけどー+5
-8
-
2781. 匿名 2020/04/16(木) 16:16:15
>>2742
その30万の対象だった人ですけど、本当に死にたくなった+6
-1
-
2782. 匿名 2020/04/16(木) 16:16:21
>>2758
おそらく何か在留資格があるんじゃろうね
まあ日本が色々あますぎんの+0
-0
-
2783. 匿名 2020/04/16(木) 16:16:29
>>2717
あなた怖い+0
-0
-
2784. 匿名 2020/04/16(木) 16:16:33
>>2762
それは平常時。
今のは緊急事態の「特別給付」だから、別枠でもらえると思うよ。+6
-0
-
2785. 匿名 2020/04/16(木) 16:16:37
>>2645
いいやん
そんなん言い出したら
年収高いサラリーマンはズルいとか
専業主婦はずるいとか
色々出てきてややこしい
一律一人10万で解決する+5
-1
-
2786. 匿名 2020/04/16(木) 16:16:38
>>2762
縦割りの日本でその計算ちゃんとできるかなぁ
投げっぱなしになりそう
+1
-0
-
2787. 匿名 2020/04/16(木) 16:16:57
>>2092
うち転勤族だから家賃や駐車場代は会社持ち、夫は大手だから全然コロナの影響なさげ、そして私は在宅勤務、子供はまだ2歳。30万はウハウハです。
+1
-6
-
2788. 匿名 2020/04/16(木) 16:16:57
>>2244
例えばの話だよ。
コロナ関係ないことないでしょ。
学校休みになったり、緊急事態宣言出て家にいたりしてるんだし。
人に優しくなりなよ。+2
-0
-
2789. 匿名 2020/04/16(木) 16:17:09
30万10万、どっちにしても在日が不正できない方がいい+15
-0
-
2790. 匿名 2020/04/16(木) 16:17:14
>>2770
今年中に消費税20パーセントになりそうだよね。+1
-5
-
2791. 匿名 2020/04/16(木) 16:17:18
前まで『私は要りません!返納します!どやっ!』沢山いたのにね
今は子沢山専業の狂喜乱舞コメ多数で吹いたわ
+8
-0
-
2792. 匿名 2020/04/16(木) 16:17:20
私も子供がいるけど自分達が好きで自分達のために産んだんだし、子育ては大変だけど楽しいし、子育てをさも凄いことのように言うのは違うかな+8
-1
-
2793. 匿名 2020/04/16(木) 16:17:20
>>2736
国民年金受給者て少ないからバイトしてる人多いよ。
厚生年金だって上限あると思った。
若者のバイトがもらえるなら、老人にもあげていいだろ。+4
-0
-
2794. 匿名 2020/04/16(木) 16:17:26
>>2666
麻生が反対するかもよ?あの人一律給付大嫌いだから+0
-0
-
2795. 匿名 2020/04/16(木) 16:17:41
>>2775
そう?
嘘つき認定するのは低所得者だからとか馬鹿にしてる割には2000万レベルか〜と思って笑+3
-3
-
2796. 匿名 2020/04/16(木) 16:17:42
人の得は自分の損って考えの人が多すぎてひくわ...+6
-2
-
2797. 匿名 2020/04/16(木) 16:17:45
出産手当、子供手当
日本に
産みにきてる研修生の多さに驚いています+2
-0
-
2798. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:01
今はテレビ見て思ったんだけど、ネットカフェ難民の人ってどうやってもらうの?住所不定なんでしょ?+3
-0
-
2799. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:01
>>44
やろうと思えば何でもできるよね
親の仕事手伝ってれば扶養に入ってても106万?以上だか稼いでるし、保育園も細工して入ってる人いたわ
今はどうしてるか知らんけど+173
-2
-
2800. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:02
>>2280
遊びに行くためのお金を配る訳じゃないのにね+0
-3
-
2801. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:03
日本もマイナンバーが普及すればかなり早く給付できたでしょ。
ガル民はマイナンバー反対派が多いけど、手続きが面倒とか身から出た錆じゃんと思うことは多々ある。+13
-5
-
2802. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:03
>>2517
この案が通ったら無くなる+9
-1
-
2803. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:05
>>2236
あるに決まってるじゃん!+6
-0
-
2804. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:11
>>2534
私、子なしだけどひく。
あなたも子どもの頃があったでしょう。+91
-11
-
2805. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:12
18 歳以上は10万、
18歳未満は5万、
生保は無し。
これがよいかな。+26
-8
-
2806. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:24
>>2722
自称2000万円さんおつかれさまです+2
-0
-
2807. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:26
くれるんだったら欲しい(上から目線でごめんなさい)。
私が働いている所、今、微妙な瀬戸際にいるから…
このまま、今の職場、続けられるか分からないし😢+4
-0
-
2808. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:27
>>2684
綺麗を保って旦那さんを癒してあげる事で旦那さんのモチベーションも上がるもんね
女を捨てないって大事だよね+4
-2
-
2809. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:30
>>2784
特別給付だし非課税収入だろね
だからやっぱ一律はダメ+5
-1
-
2810. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:37
麻生時代の給付覚えてる人いる?
どうやって配られてたんだっけ+3
-0
-
2811. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:38
>>2657
行政に相談して対応できないのかな…?+0
-0
-
2812. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:42
>>2742
30万から10万で死んだらダメ!
仕事て落ち込んだ人は別口て助けてくれる
制度が色々ある+6
-0
-
2813. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:44
>>2792
幼稚園とか預けないの?+0
-1
-
2814. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:45
>>2785
専業はわからんでもないけどなんで年収の高いサラリーマンがずるいわけ?
毎年多くの税金を支払っているをだよ?+22
-0
-
2815. 匿名 2020/04/16(木) 16:18:59
>>2619
じゃあ確定申告教えてください♡+1
-0
-
2816. 匿名 2020/04/16(木) 16:19:13
クレクレのコロナ補償乞食の希望を「ケインズ政策」などと言って賢明な政策だと思ってる人が滑稽だわ
1人10万貰って何できる?
せいぜい、1ヶ月の生活費よね
1ヶ月でコロナ終息するの?収束すら無理だと思うけど+6
-1
-
2817. 匿名 2020/04/16(木) 16:19:16
低所得だけとかよりは全然いいと思うし有難いけど、このしわ寄せが若い子や子供たちに将来のしかかってくるとなると手放しでは喜べない。+8
-1
-
2818. 匿名 2020/04/16(木) 16:19:17
>>2605
育児と仕事は別の大変さがあるよ。比べられないし、どちらも大変。仕事が長続きしない人がいるように、育児のすべてがキツくて必死な人もいる。+7
-0
-
2819. 匿名 2020/04/16(木) 16:19:18
>>2717
違うよ違うよ。
この子持ちはこなしから召し上げた10万で子どものおやつに贅沢嗜好品を与えます。
って言ってるんだと思うよ。
子持ちマウントよ。国からもらう金での。+3
-1
-
2820. 匿名 2020/04/16(木) 16:19:21
一律は平等で、手続きスピーディになって困ってる人もにもすぐ行き届くから良いと思うけど、落ち着いた後コロナ税とか高額重税になりそうで恐ろしいよね。+3
-0
-
2821. 匿名 2020/04/16(木) 16:19:21
>>2801
これを機に金額的には痛いけど、マイナンバー登録させようじゃないかってなるのかな+3
-0
-
2822. 匿名 2020/04/16(木) 16:19:29
>>2690
ほんとこれでいいと思う。バカな目先の現金欲しい人ばかりで嫌になる。+10
-3
-
2823. 匿名 2020/04/16(木) 16:19:30
>>2633
好きでってw
なんか勘違いしてるけど、日本人が減ったら困るのは日本人。
誰かが命がけで産んで育ててる。
確かに、社会の問題児も(言葉に語弊はあるかもしれないがここでは使う)も一定数いる。
受刑者の年間の生活費約400万円は税金から。
だけど、大半は社会に出て社会を一人一人そのつもりなくても支えてる。
私子供いないから関係ないとか、勝手に産んでるんじゃん!とか子供嫌いだからしるか!とか言うけどwじゃあ無人島で孤立無縁で生きていってくださいよ。
といつもがるちゃんでこの類の文句を見ると思いますけどね。
1人で生きてんですかね?+31
-8
-
2824. 匿名 2020/04/16(木) 16:19:32
>>2777
小為替とかならマスクと同じ手順で送れるかな
空き家問題とか出てくるけど(・´ω`・)+2
-0
-
2825. 匿名 2020/04/16(木) 16:19:34
>>351
さもしいねー
典型的なナマポ体質な人だね。
これ以上他人の金を当てにしてどうするの?+4
-0
-
2826. 匿名 2020/04/16(木) 16:19:36
一律が一番いい!
公明党は家賃に消費税掛けない案もだしたよね、今回といい一目置いたよ+4
-3
-
2827. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:05
>>1504
高校生は子供手当ないでしょ?あるの?+3
-0
-
2828. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:08
もし、給付されたとしても、10万はすぐなくなる。もちろん、うれしいけど。
そのあと、長丁場を見込んで、どう、経済的に乗りきるか、サポートを考えて行かないと、意味がない❗感染防止が一番。でも現実は経済がまわらないと、人は生きていけない。
別の問題も起きてくる。
この時期の安部総理や知事や国会議員にかかってる。ある意味、日本の未来をかける選択を迫られているよね。国民はなすすべがないもの。+2
-0
-
2829. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:11
>>2808
美容室で一番高いトリートメントしたり
ネイルしたり
エステいったり
女をすてたらダメですね+1
-1
-
2830. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:12
>>2553
でも中国は国防動員法があって海外にいても国の命令で動員命令があればやばいんじゃない?
日本にいる在日中国人も当てはまるよね。
+7
-0
-
2831. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:12
>>2823
子供嫌いも昔は皆子供で社会に育てられてるのにね+13
-4
-
2832. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:31
年収2000万の旦那さんも大変だな。
馬鹿な奥さんもって。
+6
-0
-
2833. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:35
>>2700
性格悪いね。
そんなに喜んでないよ。
子供いても別にお金に困ってないし。
もらえたらラッキーって感じ。
増税なんてどうせするんだし。+0
-0
-
2834. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:41
国の財政に余裕があれば、子どもに支給でも文句はないと思う。そうじゃないから皆心配なんだよ。+3
-0
-
2835. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:45
>>2633
それ思う。子供欲しくて産んでるのに
いざ自分が大変になると
子供がいるからって悪くない子供のせいにする。
扶養に入ってる家庭は税金少なくていいし
保証いろいろもらってるじゃん。
我が我がの主張多くて、いらっとくるわ。
納税者一律でいいほんと。+6
-6
-
2836. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:46
>>2824
配達はダメ絶対
トラブル目に見えてる+4
-0
-
2837. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:49
>>2106
産んでるわwww+8
-1
-
2838. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:53
>>2822
中小企業にお金使って貰えれば失業防げるしとか
そんなんよな
目先の10万はほんと貰っても別になんでいらんわ+5
-2
-
2839. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:56
>>2812
例えばどんな制度ありますか?+1
-0
-
2840. 匿名 2020/04/16(木) 16:20:58
>>2811
世帯主給付がデフォルトになったら、行政に相談して個別給付ができてもモラハラから奪われるの目に見えてる
悪知恵働かせんなって言われそう+2
-0
-
2841. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:00
>>2699
ドイツって財源どうなってるんだろう
移民も積極的に受け入れて超絶ホワイト待遇だよね
EU内でも貧しい国を支えてる形だし
効率性の良い国民性とは言え不思議+0
-0
-
2842. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:03
>>2781
同じく。
死にたくはならないけどガッカリ感すごいよね。
もう10万も要らない。
国が有意義に使ってくれたらいい。+4
-0
-
2843. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:08
>>2715
もう、30万は諦めて10万で耐えて、あとは無利子で借り入れしてってことになるのかね+0
-0
-
2844. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:11
>>2815
確定申告の何を?事業所得?課税所得?
所得税?あなた知識がなさそうだけどわかるの?
予定納税とかも知ってる?
+0
-0
-
2845. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:15
>>2804
子ども手当ても貰わず10万も貰わず学費免除もないけど立派にみんな納税者になってるでしょ。
子持ちばかりにお金渡すから面白くない人は面白くないんだよ。どうしてその感情をもつことすら許さないの?+7
-21
-
2846. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:15
>>2778
全く収入減ってないけど子なし夫婦10万ずつ貰えるのってほんと嬉しい。+1
-6
-
2847. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:16
5月出産予定なんだけど、これから産まれる子も10万円もらえるのかな?
貰えるならとっても助かる+4
-14
-
2848. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:33
>>2455
いいよー!
たくさん納税してくれてるし、多少の還元あってもいいよね。+22
-1
-
2849. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:34
>>2823
一瞬でも日本のためをと思って子供作る人なんかいるか!好きで子供作ってるんでしょ?+8
-12
-
2850. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:35
>>2236
あるよね。
復興税みたいにまた上乗せされるんじゃない?+3
-0
-
2851. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:40
>>2809
でも一律にしなかったら30万円の時のような
批判が出てくると思うから難しいですよね+9
-0
-
2852. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:42
決まったら起こして~+9
-0
-
2853. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:47
>>674
それは貧乏人の考え方。
お金を動かす人はお金の使い方を知ってる。
金持ちでも10万円は10万円だよ+20
-0
-
2854. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:55
>>2817
コロナ落ち着いたらすぐだよ。
逃げられるのは今の55歳以上じゃないかな?
ここは政治経済に興味ない人が多いから、参考にはならないよね。+7
-0
-
2855. 匿名 2020/04/16(木) 16:21:55
>>2054
トピずれだけと、私もスエーデン方式には賛成。
生活困窮者や払う意志のない人から各種税金を徴収するのってかなり難しいよね。
その点消費税は自動的に徴収できるから、取りっぱぐれがなくてすごく合理的でいいと思うんだけどな。
大金持ちを除く一般市民は、税金は消費税くらいにしてくれないかなぁ〜+8
-0
-
2856. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:01
みんな心の余裕なくなってるんだね
まだ決まってないことだけど、仮に納税者以外や子どもがもらえることで、何か自分が困ることでもあるの?
人様の懐を気にしすぎじゃない?
救済して貰えない類いの話ならともかく、
一律給付の話に関して、誰が貰えるのが気に入らないとか不公平だとか、
そんなに目くじらたてて議論するようなことかな‥+55
-3
-
2857. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:05
まぁ、毎月の引き落としが13万ぐらいだからそれで消えてしまうんだけどね。仕事減らされてるし無いより全然いい。+3
-1
-
2858. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:11
>>2801
マイナンバーはいいけど、銀行口座とか紐付けされるのは嫌だな…。あと、セキュリティしっかりしてもらえれば。+4
-2
-
2859. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:16
子持ちだけど光熱費とお昼代かかってるから普通にありがたいな+10
-2
-
2860. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:17
>>2801
そうね
マスクもマイナンバーで管理できたかもしれないしね
今更遅いけど
日本人で特にやましい事がない人はマイナンバー登録しても何の問題もないもんね
+19
-0
-
2861. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:17
>>2334
顔見ただけでムカムカするwww+19
-0
-
2862. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:19
>>2841
今まで徴収してきた税金が日本と違うんじゃない+2
-0
-
2863. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:22
そうかって具体的に何がだめで何でこんな嫌われてんの?+1
-0
-
2864. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:23
>>317
でも夫婦2人+中高生の子供4人の家庭と、夫婦2人の家庭どちらも20万ってのはどうなんだろうという気もする。前者は未来の納税者を4人も育てているし、今納税してるかどうかではないような。+356
-79
-
2865. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:24
国から国民一律給付金あったからと、夏のボーナスは会社から大幅カットか、なしとなりそうで怖いわ。コロナで売上今そんなに影響ない会社でも、今後の災害やらパンデミックに備えて会社を保護する為に資金確保に回すだろうし。+5
-0
-
2866. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:31
>>2093
前にこの話題が上がった時に
生活保護の人は特別な支給があったら、手当から引かれる?みたいなこと読んだんだけど、これは違うの?
生活保護の人たちも今回は貰えちゃうの?+8
-0
-
2867. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:39
>>2814
我家は年収1000は超えてますが
地道に暮らしています
前に1000万あるなら必要ないだろ?
みたいに言われたことあるからです
+7
-1
-
2868. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:44
>>2814
>>2785は高所得リーマンをずるいなんて言ってないよ
よく読んであげておくれよ+1
-0
-
2869. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:51
インスタ フォロワー数万の一般日本人。
韓国の現金支給の話で、
高所得者以外に配られるから
「こんなの」貰ったら
低所得者と認めることになって
「恥」だとさ。
アラサーでつい最近まで親のカードで遊んでた人間のくせに。+4
-1
-
2870. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:55
>>2587
え、どうした。子持ちを叩かせたいの?
+0
-0
-
2871. 匿名 2020/04/16(木) 16:22:57
>>2350
感情論に出たか!論破してみろよwwwそーかがww+1
-7
-
2872. 匿名 2020/04/16(木) 16:23:01
>>2839
横ですけど20万までの貸し付け、一年で返済、無利子、返せない場合そのままという給付的な制度あるよ+3
-0
-
2873. 匿名 2020/04/16(木) 16:23:03
結局納税者以外にもよこせーって言うここにいる貧乏乞食みたいになるでしょ
だから全ての税金半額でいいんだよ
+3
-0
-
2874. 匿名 2020/04/16(木) 16:23:04
>>2805
在日外国人もやめてほしい。
絶対に。+8
-1
-
2875. 匿名 2020/04/16(木) 16:23:18
>>2868
ありがとう!
+0
-1
-
2876. 匿名 2020/04/16(木) 16:23:20
>>2810
商品券だったような気がする。+0
-1
-
2877. 匿名 2020/04/16(木) 16:23:20
>>2827
横だけど、無いよ!+7
-0
-
2878. 匿名 2020/04/16(木) 16:23:33
文句言ってる人は貰うなよもう+7
-0
-
2879. 匿名 2020/04/16(木) 16:23:36
>>2841
ドイツ銀行っていう爆弾かかえてるからもうヤケクソなんじゃない?+3
-0
-
2880. 匿名 2020/04/16(木) 16:23:40
でもみんなお金もらったら使うでしょ?経済回るから良いよね。+7
-1
-
2881. 匿名 2020/04/16(木) 16:23:47
>>2800
何に使おうがいいと思う
娯楽施設や外食産業 貯金されるより使ってもらいたい+7
-0
-
2882. 匿名 2020/04/16(木) 16:23:48
もうさー、有能な旦那さんを持つ年収2000万おばさん(自分が稼いだわけじゃない)黙ってくれ。
うるさい、しつこい、誰も興味ない。+12
-4
-
2883. 匿名 2020/04/16(木) 16:23:53
>>2841
車だよ車。物づくり。
自動車が中国で大人気+0
-0
-
2884. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:01
ちょっとでも景気が良くなるといいけど
さらに消費税減税してくれたら大きな買い物するわ+4
-0
-
2885. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:02
>>2828
経済のために、人は動いてしまうよ。
経済が安定してると、自粛できる人も増える。
そこを、国が免除や保障するとだいぶ変わる。
命懸けで、働いてる人には感謝しかない❗+2
-0
-
2886. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:04
>>2766
大変だって分かるから、自分のキャパに合った人数しか産まないんだよ。
無計画貧乏子沢山とは一緒にされたくない。+8
-0
-
2887. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:05
>>2856
よそが車買い換えたりするとキーキー言う人たちが怒ってるのかな+11
-2
-
2888. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:06
>>2810
記憶にない
麻生が怒るはずだw+3
-0
-
2889. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:09
>>1134
そういう家庭って70万で何ヶ月生活できるのかな?
ローンとかお家賃とか払ったら2ヶ月も厳しいのでは?
+5
-0
-
2890. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:19
>>949
色んな悪知恵働く人が居るからわからんよね。+25
-0
-
2891. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:30
>>1575
徴収っていっても、年末調整の時の還付がなくなる形になる感じじゃないかな
現金で納付せよ!みたいのはない気がするよ+5
-0
-
2892. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:32
>>391
逆です。
年収は確定申告でわかるけど、月収は何を証拠にして収入が減ったか明確に示すことができない。らしく、月収が減っても証拠がなかったので申告できないとのことでした。
+127
-3
-
2893. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:32
パチンコ店の本社で事務しています。
関東の店舗は休業してます。
北海道まで休業にされてしまったら
お給料も仕事もどうなるんだろう…
転職先間違えた…+3
-4
-
2894. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:42
>>2872
もらえるわけではないよね+0
-0
-
2895. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:51
>>2748
そうねぇ、あと外だからってGWにキャンプ⛺️してる人達とかね。+1
-1
-
2896. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:52
>>2881
パチ屋だけは絶対だめ
だったら競馬とかに使ってくれ(国庫に入るから)+6
-0
-
2897. 匿名 2020/04/16(木) 16:24:54
もし夫と私で計20万いただけたら念願のワンちゃんをお迎えしたいと思います。
いただけなくても、お迎えします笑+4
-7
-
2898. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:01
>>9来週出産予定だけど産まれる子供の分まで欲しいよ。旦那の給料10万減るしボーナスはもう期待できなくなったし家族分30万貰ってもコロナマイナスだよ。+24
-103
-
2899. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:04
>>913
皆が皆平日働いて土日休みじゃないでしょう
それくらい想像力働きませんか?+9
-1
-
2900. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:07
>>2868
言葉が足りなかった
高収入サラリーマンをずるいという人が馬鹿なんだからそんなこと言う馬鹿は放置でよくない?+2
-0
-
2901. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:08
>>2893
群馬 閉まってるパチンコない+2
-1
-
2902. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:09
>>2750
たぶん「私はもらう。でも、私より楽してる(と思われる人)が儲けるのは許せない。」+1
-3
-
2903. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:09
>>2888
子持ちと年寄りだけだったのでは?私は大人だったけど貰ってないよ。
+4
-0
-
2904. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:18
>>2784
「わーいボーナスぅ〜」ってパチンコしに行くのが目に見えてる
なんとか細かく線引きして欲しいな+14
-1
-
2905. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:23
>>2873
税金減らしてくれたらいいと思うわ
そんだけで生きられるし
無理な人は貰えるの30万のやつラインあげたらいい+7
-0
-
2906. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:27
>>2801
全国民に普及させるべき物を発行に1ヶ月かかるって時点で普及させる気無いでしょ
審査が必要なクレジットカードですらそんなにかからないのに+1
-3
-
2907. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:38
>>1553
自主性に任せながらもお布施は暗黙の了解だよ。
うちの親戚は五万ずつお布施して
同じ聖教新聞を三部も取ってるよ。
やればやるほど自分の魂が上がるんだってw
因みに白百合長とか何とかってランクらしい。、
+12
-11
-
2908. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:38
一律10万円には反対。
年金暮らしの高齢者、生活保護、外国籍の人には必要ない。
ただでさえコロナ感染者は外国人が多いんだよね。
優遇されすぎ。+33
-8
-
2909. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:40
非正規一人暮らしで収入減った方いますか?
+2
-0
-
2910. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:42
女性の皆さん、給付は必ず実現させます‼
ですから、我が党にご支援を!+0
-12
-
2911. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:44
>>256
子供に配るわけないやん
20歳以上だ+28
-60
-
2912. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:49
30万はもう取り消しってことだよね?
貰えると思ってた人残念だねww+9
-6
-
2913. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:54
とにかくこの案ナシで!
子持ち世帯が潤沢に給付されるのが心から嫌です。
そのためならわたしがもらえないとしても元の30万円案の方がずっといい!+9
-18
-
2914. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:57
最初から一律なら役所の人も問い合わせ来ても楽勝だったろうに、、、+4
-0
-
2915. 匿名 2020/04/16(木) 16:26:08
>>2470
ごめんやけど、子供には将来があるの。あなたより、よっぽど生きていく価値があるのね。
あなたの何倍もの価値があるのよ?あなたに使うよりよっぽど価値があるの。あなたって生きてる価値ある人ですか?笑+20
-91
-
2916. 匿名 2020/04/16(木) 16:26:09
>>2849
そういう事じゃない。
現実問題子供がいなくなって困るのは大人だよ。
子供にも保証は必要。
好きで産んだから保証無しなんて、国が滅びるわ。
+29
-5
-
2917. 匿名 2020/04/16(木) 16:26:09
>>2898
出産お祝い金もらえるよ
あと出産費用も30万くらい手元に残った+22
-8
-
2918. 匿名 2020/04/16(木) 16:26:09
>>2823
自分の子供だって普段子供いない人含め周りから膨大な援助受けてるんだよ
国のために生んで育ててやってるみたいな態度なんなのw
将来山中教授みたいな立派な人間になるなら感謝するけど大半は凡庸じゃん
+11
-9
-
2919. 匿名 2020/04/16(木) 16:26:11
>>11
まさか政府はガルちゃんで反応チェックしてないよね?!?+13
-22
-
2920. 匿名 2020/04/16(木) 16:26:23
嬉しいけど日本大丈夫かな💦+1
-0
-
2921. 匿名 2020/04/16(木) 16:26:28
真面目な納税者が損するよ
後に税金で回収するだけ
もらい得なのはフリーランスとか税金払ってない奴ら+7
-1
-
2922. 匿名 2020/04/16(木) 16:26:40
新しいiPhone買うわ!+3
-0
-
2923. 匿名 2020/04/16(木) 16:26:47
>>2856
自分は普通に給付金を受け取るけど、他の人の場合は「私達の税金がー!!」ってなるんでしょ?(笑)
日本の税金全部が自分の物だと勘違いしてる人が多いんだよ。+16
-1
-
2924. 匿名 2020/04/16(木) 16:26:57
>>2759
生活保護も年金受給者もだと思う。じゃないと時間かかるし、秋とか冬近くなっちゃうかも知れないし。今、今が大変だから直ぐじゃないと意味無いし。
+5
-1
-
2925. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:00
>>2909
そんな人は十万でも足りなくない?!
優雅な専業子持ちが40、50万貰ってさー。
そんなおかしな話あるの。+5
-10
-
2926. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:00
>>742
恥ずかしい
宗教団体は税金払ってない事くらい小学生でも知ってるわ+32
-0
-
2927. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:07
>>2495
ペラペラなのって通知カードだよね。写真付きで身分証明書に使えるって聞いたけど、世帯主だけでいいのかな。+19
-0
-
2928. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:14
>>2568
たしかに。年収2000万の人間がこの考えで日本にいるって考えにくい。
うちは夫の年収1000万ちょっとだけど、"所得制限なし"で一律ってだけでだいぶ普段より優しい措置だと思ったよ。どうせまた貧困層にだけ配るんだろうと思ってた。
別に数十万もらっても使わないし生活変わらないけどさ、普段アホみたいに税金払ってるからもらえるだけありがたい。って感覚だわ。
それでも日本に住みたい(住むしかない)から海外に移住しないんだよ。もし何かがあって自分が弱者になったらその時は路頭に迷うことはないし、金持ちがたくさん納税するのは仕方ないと思って日本にいる。
実際税率に不満を持った賢い富裕層は海外に行って海外で会社作って仕事してるよ。矢沢翼とかね。
>>2519は
ご主人が1人で2000万なのかな?奥さんもっと勉強した方が良いんじゃないかな。
海外に移住する資金もないんだろうけどさ、日本の制度わかってて日本にいるんでしょ?ケチケチしたって制度は変わらないんだから心に余裕持とうよ。
今お金が必要なのはあなたみたいな富裕層じゃなくて弱者(働けない人や障害のある人や子ども達)なんだから。+3
-0
-
2929. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:15
>>2853
後々何倍にも出来るんだろうね+2
-0
-
2930. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:16
文句ばっかり言ってた人達の手のひら返し笑えるw+5
-0
-
2931. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:18
>>2823
本当にその通りだね。
経済がわからない人にはわからないんだろうけど。+10
-1
-
2932. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:20
>>2007
これは、景気対策でもあり国民個人単位の救済でも?あると思うわ。
+2
-0
-
2933. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:21
>>2915
あんたみたいな価値のない親から生まれた価値のない子はいらんよ日本に+55
-9
-
2934. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:28
>>2859
私も。
子供二人が幼稚園だけど
3月から幼稚園閉園で開園は未定、
仮に開園したとしても半年くらいは給食なし半日保育で降園になると思っている。
これじゃパートにもいけないし途方に暮れてたから正直、ありがたい。+3
-5
-
2935. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:29
>>2851
批判が出たからこうなるんでしょうけど私は一律も反対
貰えるもんは貰いたいってみんな思うけど後からくるし、全体にやったら大変な額。
結局困窮してる人にくばっとくべきかな+4
-0
-
2936. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:29
>>2377
ここでそんなこと書いたら貧乏な専業に怒られるよ。
ずーっと張り付いて金よこせーって言ってるんだから。+3
-1
-
2937. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:45
>>2849
作る行為をしたときは考えてはないけど
出来たら考えるよ
+3
-1
-
2938. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:55
>>1
【速報】緊急事態宣言を全国に拡大へ news every+37
-0
-
2939. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:55
>>2898
出産予定日から2週間も遅れた私がいるよー
帝王切開以外出産は誕生日確実じゃないから頑張って運動してね!+8
-4
-
2940. 匿名 2020/04/16(木) 16:27:58
>>2467
うちも会社経営してるけど法人は微々たる者だけど子ども子育て拠出金は毎月とられるし
どんだけ納税してきたか・・・+0
-0
-
2941. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:03
>>2855
スウェーデンは社会保障がしっかりしてるけど、娯楽に回せるお金はほぼ無いんだよね。
一般人が新築の家や新車を買うのも無理。
一般人は築50年以上の家を買って、リフォームを週末のレジャーとして過ごすんだよね。
その他のレジャーに使うお金はない。
それでも、社会保障がしっかりしてるから国民は満足してる。
今の日本でスウェーデン方式が通じるかな?
私は無理だな。
自粛中でもネットショッピングや動画を楽しめる国がいいわ。+4
-0
-
2942. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:04
>>2901
こちら東京、パチンコ屋まだやってる
はよ閉めてほしい+8
-0
-
2943. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:07
>>2608
足立区行ってみ?真逆だからw+3
-0
-
2944. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:09
>>11
マスコミが政府関係者とかの誰かわからん人から聞いて記事にしただけかもよ。
マスコミ、首相叩きしたくてしょうがないんだから。+44
-6
-
2945. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:09
この案もどうせ流れて30万方針でいくんだろうな+1
-1
-
2946. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:10
>>2761
自慢でないような気がするけど
+0
-0
-
2947. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:16
>>2915
それならここのみんなにも将来があるよ。
まだまだまだまだ。
人生100年時代なんですよ。
ごめんなさいね〜+46
-3
-
2948. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:18
感染してなくても給料減ってなくても貰えるの...?
そりゃ嬉しいけどそんな財源あったんだ...+2
-1
-
2949. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:19
>>1751
何で借金ばかりに目を向けて国の資産、純資産には目を向けないの?
何か都合でも悪いの?+4
-11
-
2950. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:21
>>2907
白百合ランク
...嬉しくなくてふいたw+6
-4
-
2951. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:26
>>2823
その議論もう遅いけどね
手遅れ+1
-7
-
2952. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:27
子どももかなぁ?1人の人だからもちろんくれるよね?ね?ね?仕事も給料も減ってないけど毎日子ども家にいるから金かかってる。子ども留守番させる危険や感染リスクあるけど電車通勤して働いてるんだからそれくらい欲しいです。
1人10万もらっても払ってる税金の方が断然多いわけだからさ、よろしく!+4
-14
-
2953. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:29
>>1015
ブーメラン+6
-0
-
2954. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:33
>>2894
返却不能なら貰えるよ+2
-1
-
2955. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:35
>>2864
そうだね、たださ、子供を持つ世帯に出る手当てもあるよね、何も優遇受けていないわけではない、子供を育てる出費も考えて子供を持つ選択しない家庭もある
今回は日本国民皆が辛いんだから、子供にも給付でいいと思ってるよ+99
-26
-
2956. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:37
>>2563
今後どうなるかわからないからね。
1ヶ月前まで罹るの大部分外国人だったわけだし。
民度ここまで低いと思ってなかったと思うよ。
+2
-0
-
2957. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:38
>>2908
コロナで入院してる外国籍の人には治療費払ってもらいたい+36
-1
-
2958. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:43
金ばらまけば喜んでくれる単純な国民ばかりだから今後のことなんて考えずに給付した方が支持率上がるんだから速攻やれば良かったね。経済効果とか考えるの馬鹿らしくなるもんね。
決定しても遅いやら全員っておかしくない?って言ってる奴ばっかりだけどね。
でも生活に困ってる人以外はどうせ貯金して終わって経済対策にはならないだろうなぁ。10万ごときで増税か〜文句言いづらいね〜。+7
-1
-
2959. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:46
>>860
政教分離はしなきゃいけない
選挙の度に創価学会婦人部部長が、朝早くからうちに来て「公明党に入れないと地獄に落ちるわよ」と言い放つ
これ、脅迫じゃね?+27
-5
-
2960. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:59
>>2904
わーい!とパチンコ行ってクラスター形成したら目も当てられない。+6
-0
-
2961. 匿名 2020/04/16(木) 16:29:09
>>1253
その分大変な思いしてるから全然いいよ。子なしなんてテレビ見て好きな時に好きなことして、鼻ほじりながら専業をバカにしながら、ガルちゃんしてるんやから。こんな時くらいもらおう!+29
-68
-
2962. 匿名 2020/04/16(木) 16:29:12
>>2952
日本人、年収800万以下は払ってる税金より受けてる恩恵の方が断然多いって知ってる?
+24
-0
-
2963. 匿名 2020/04/16(木) 16:29:13
>>2856
財源が心配なんだよ
将来大きなしわ寄せが来るんじゃないかと
政府から無尽蔵にお金が湧いて出るなら誰もそんなこと言わない
結局は税金なんだから+6
-2
-
2964. 匿名 2020/04/16(木) 16:29:32
>>2910
見返りがほしくてしたんじゃないでしょうけど、働きかけてくれたその事実はしっかりと評価されるべきだと思う。+5
-0
-
2965. 匿名 2020/04/16(木) 16:29:35
財源ガーて言ってる人は貰っても国に寄付すればいいやん
どうせしないんだろうけど+9
-0
-
2966. 匿名 2020/04/16(木) 16:29:37
>>1482
周りの在日達?って事はお前も在日だろ。10万受け取るなよ。+11
-3
-
2967. 匿名 2020/04/16(木) 16:29:40
>>2823
同じこと思った。
この世の中で一人で生きてるわけじゃないのに、
そういう人は誰もいない自分だけの世界に住むしかないと思う。+9
-1
-
2968. 匿名 2020/04/16(木) 16:29:41
>>668
なんぼかかると思うん?子供育てるのに。
1万?は?やわ!+31
-84
-
2969. 匿名 2020/04/16(木) 16:29:46
>>1651
中国の血入ってる?+6
-2
-
2970. 匿名 2020/04/16(木) 16:29:47
>>2916
ばかじゃないの?
昔の子どもは子供に対して社会からなんの手当もなかったけど今働いて納税してるわ。+5
-10
-
2971. 匿名 2020/04/16(木) 16:29:57
>>397
マイナスが多いけど、そんなに責められる事じゃないよ
こんな世の中で赤ちゃんお腹で育てて、不安な中出産するんやから。元気な赤ちゃん産んでね+238
-24
-
2972. 匿名 2020/04/16(木) 16:29:59
>>2925
どこがおかしいの?
子供だって同じ命でしょ+9
-7
-
2973. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:02
>>2963
しわ寄せくるに決まってるじゃん
割りを食うのはきっちり税金徴収されるサラリーマンだよ+4
-1
-
2974. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:03
>>2960
そして無料で治療してもらうんですね+5
-0
-
2975. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:08
本当に本当に本当に貰えるの?+1
-1
-
2976. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:11
世帯主にマイナンバーで一律10万振り込んだ方がいいな。国民1人1人はあまりにも額が大きくて後々増税という形でツケを払わされると思う。
もしくは消費税を3年くらいでも5%に戻すとか+8
-4
-
2977. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:14
>>2904
そんなやつ、先々たいした生活できなくて免疫力落ちて感染してどうにかなってしまう率が上がればいい+2
-0
-
2978. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:18
>>2756
研究資金に寄付するなりなんなりすればいいと思うよ…+0
-0
-
2979. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:21
税金の無駄遣い…
公明党はいつも余計なことばかりするね
お金に困ってない人にも10万円
来年は大増税かな
目先の10万円くらいで喜んで、あとで大変な思いをするのは国民なんだけどな。+12
-7
-
2980. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:31
>>1651
DQN一家+11
-7
-
2981. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:32
>>2908
在 ウリ達も、貰える権利があるニダ‼
日 絶対貰う貰うアルヨ。長く住んでいるからモラエウルネ。
+2
-1
-
2982. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:33
できるだけメイドインジャパンの物に使いたい
預金しないで使いきるよ!+4
-0
-
2983. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:33
>>2208
もし貰えたとしても色々
かかりそうなので残しておきます‥+68
-0
-
2984. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:36
>>2924
国民年金受給者てきっつい生活してる人多いよ、知らないの?
生活保護にならないようにバイトしてる老人沢山いる。+4
-0
-
2985. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:42
日本の人口
1億2616万人に10万ずつって、いいけど今後かなり大変だよね。
税金。。+5
-1
-
2986. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:48
>>427
しかも赤ちゃんなんて自粛時期じゃなくてもほとんど家にいるじゃんね😅+7
-0
-
2987. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:49
>>2530
横ですが、生を受けた限りは、お腹の赤ちゃんの分も少なくとも栄養摂取とか、安全な環境づくりとかは必要にはなると思うけどね。。そういう意味では、今回に限り、妊婦さんの負担をおさえる仕組みは、何らかの形であるといいね。+0
-24
-
2988. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:55
嬉しい!
保育園休みで働けなくて収入減るのよ。
子供ももらえるの?+3
-0
-
2989. 匿名 2020/04/16(木) 16:30:57
>>2781
不正受給しようとしている人も多かったからね。
あとは同じ世帯収入でも世帯主の収入が減って奥さんが増えた世帯には支給で、世帯主がそのままで奥さんが減ったところには支給なし、っていう抜け穴もあったからだよ。
こればっかりは仕方ない。+2
-2
-
2990. 匿名 2020/04/16(木) 16:31:06
公明党の支持者って自営多そうだもんね
どうせ普段から脱税してるくせに+1
-4
-
2991. 匿名 2020/04/16(木) 16:31:08
>>2753
グンソクさんとジンケンさんとキュウジョウさんね+7
-0
-
2992. 匿名 2020/04/16(木) 16:31:11
>>2957
治療費無料で10万円貰える。
ほんと考えた方がいいよね。+8
-0
-
2993. 匿名 2020/04/16(木) 16:31:16
ドイツのこと言ってくる方いるけど珍しくスピーディーだったそうな
振り込み
でもみんな貰えるわけでもなくフリーランス貰える説は嘘
貰えた市民もいたけどネットすぐ締め切られたよ
他国と比べるならよく調べなさい+6
-0
-
2994. 匿名 2020/04/16(木) 16:31:17
今の子供達は将来昔より一人当たり多くのジジババを背負わなくてはいけないんだから
せいぜい今のうちに恩を売っておかないとね+1
-1
-
2995. 匿名 2020/04/16(木) 16:31:23
みんな間違えてない?まだ決まってないよ
補正予算で検討するだけよ
たぶん流れて30万給付になるでしょうね+3
-1
-
2996. 匿名 2020/04/16(木) 16:31:23
>>2964
山口は宗教以外は有能だからね+2
-1
-
2997. 匿名 2020/04/16(木) 16:31:25
大家族が得するってことか+0
-0
-
2998. 匿名 2020/04/16(木) 16:31:27
>>2758
それは斡旋している団体や法人が元議員だったりするからねぇー+1
-0
-
2999. 匿名 2020/04/16(木) 16:31:41
私は一律10万受けとるより消費税減税の方が嬉しい+7
-0
-
3000. 匿名 2020/04/16(木) 16:31:45
>>2051
いちいちうるさいよ+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する