ガールズちゃんねる

首相が補正予算案の組み替え指示 新型コロナ、10万円一律給付へ

20739コメント2020/05/07(木) 08:32

  • 20001. 匿名 2020/04/17(金) 14:03:43 

    >>19956
    そういう人に10万支給したところで、すぐなくなるんだろうね。

    +7

    -2

  • 20002. 匿名 2020/04/17(金) 14:03:47 

    >>19929
    フィリピン
    子供2人以上産むと2~3年で永住権取れるよ
    だからでき婚3年後に離婚、友達紹介して元旦那の再利用ってパターン

    ほとんどこれ

    +8

    -0

  • 20003. 匿名 2020/04/17(金) 14:03:54 

    >>19983
    電子マネーを希望された方は+5000円します!って言ったらどのぐらいの人が電子マネー選ぶかね

    +7

    -1

  • 20004. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:04 

    >>19952
    児童手当ですでにたくさん貰ってるもんね…

    +14

    -1

  • 20005. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:06 

    >>19878
    なんでもケチをつけたいだけの人か

    +3

    -0

  • 20006. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:18 

    みんな手あげるに決まってる

    +3

    -0

  • 20007. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:24 

    >>129
    足りなければ基軸通貨が刷れます。
    金も750トン保有してます。
    外貨準備高も1兆ドルを超えてます。

    国債を日本の借金と考えてる人にはわからないだろうけど、日本はお金持ってます。

    +5

    -1

  • 20008. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:24 

    >>19902
    30万でも10万でも
    条件次第でどっちも配ればいいと思う
    国民に予算を使いたくないってのが見え見え
    税金はもらう、国民に使う金はない
    政治家や上級国民たちは金を懐に入れてパナマ文書
    国が危機にさらされてるのにまだ金にしがみついてる
    金の価値なんてそのうちなくなるのに馬鹿だよね

    +1

    -1

  • 20009. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:24 

    早く下さい。

    +1

    -0

  • 20010. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:29 

    >>19968
    子どもを産んでない人がお金もらおうなんて甘いよ

    +1

    -21

  • 20011. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:31 

    >>19967
    維新は大阪で頑張ってくれてたらいい。国政のほうは期待してないわ。

    +1

    -0

  • 20012. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:32 

    自己申告制になるんだね!
    市役所で手続きなら、めちゃくちゃ混んでクラスター発生しそうだけど。

    +4

    -0

  • 20013. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:38 

    >>19848
    なんかもうそういう人ってコロナ関係ないんだよね。
    私も独身だけど独身だから?それなりに貯金あるし、もし解雇されたとしても次の仕事が見つかるまではなんとかなると思う。
    友達にも欲しいものあったら時計とかでもローン組んでまで買ったり、給料入ったら飲みに旅行に買い物に全部使っちゃう子とかいたりして下世話かもだけど大丈夫かなって思う子結構いる。

    +5

    -1

  • 20014. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:48 

    市町村に申請するらしいけど、
    だったらクラスター発生だよね。

    +2

    -1

  • 20015. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:50 

    10万円くらいしかもらえないなら、夜の業界ホスト、ホステスは自粛しないだろーな
    アイツらなら

    +4

    -0

  • 20016. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:53 

    >>18072
    恥ずかしいかもしれないけど、こんな状況が続くなら学校に相談してもいいと思うよ。お母さん1人で抱え込んでも辛いよ。元高校教員ですが学校では普通でも家では暴れるっていう子いましたよ。息子さんばかりではないから大丈夫。ヒートアップしてる時はご自身が安全でいられる場所まで離れてね。

    +10

    -0

  • 20017. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:55 

    >>19955
    引っ掻き回すとは?

    +2

    -0

  • 20018. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:12 

    >>19913
    10万円なんていらないわ。

    なんて言う人いたらまじで羨ましい。あなたが10万もらってそのまま私にください!って思う。

    +6

    -0

  • 20019. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:24 

    >>19878
    この手の申請書って、書類送付開始したら役所がネットでお知らせしたり、テレビでもローカルニュースで流れたりするから、なかなか書類が来ない場合はその時に役所に問い合わせりゃ良いだけの話じゃ?
    離島でも悪天候じゃなければ一週間もあれば届くでしょうし

    +3

    -0

  • 20020. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:37 

    >>19985
    はい?

    +1

    -1

  • 20021. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:39 

    差別について学んでるって言いながら日本人差別しそうな人たち

    +1

    -1

  • 20022. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:46 

    手続き簡単にしてよー
    めんどくさいな

    +1

    -0

  • 20023. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:49 

    何でも文句言うんだね。
    皆で力を合わせて乗り越えた後、必死に働こうよ。
    今の給付金のしわ寄せがくるのは子供たちが大人になった頃かもよ。

    +9

    -2

  • 20024. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:55 

    未確認なんだけど、
    北海道ジャックマーが食品工場作るって。
    日本の食品狙ってる。
    中国に根こそぎ食料送るつもりだよ。
    日本が食糧難になるよ。

    +5

    -0

  • 20025. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:07 

    >>19968
    そんなとこまで構ってられん

    +2

    -0

  • 20026. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:13 

    >>12720
    男?
    こっちの都合で早く産むとか出来ると思ってんの?

    +4

    -0

  • 20027. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:16 

    >>19635
    あらま、じゃあ。あの時はゴメンね。ってハッシュタグで、麻生アゲしてみる??
    バズったら急にニコニコになりそうww

    +1

    -0

  • 20028. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:22 

    >>19929
    国籍をとるにも取れない方法で日本に来たんだね
    難民申請のアフリカ人でさえ
    子供つくって4年で永住権もらって離婚して
    アフリカンファミリーを日本に呼んで生活してるのに

    +1

    -1

  • 20029. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:23 

    早く給付金くれないとゴタゴタしてるうちに無くなりそう。

    +2

    -0

  • 20030. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:23 

    >>19528
    政権つんだらクスリをリーク

    +0

    -0

  • 20031. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:29 

    >>19186
    普通に考えてコロナの影響でって意味でしょ…

    +0

    -0

  • 20032. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:33 

    >>19902
    結局申請するなら30万ほしいな。

    +2

    -0

  • 20033. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:37 

    >>20003
    私は電子マネー
    ケチだから

    +5

    -0

  • 20034. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:39 

    >>19951
    旅行費用はもともと貯めてたけど
    コロナの感染拡大防止のために取りやめたんだよ
    だから、もし電子マネーで給付されたら
    貯めておいた旅行費用に置き換えるか
    給付分をプラスして貧乏旅行からリッチな旅行に格上げするかの
    どちらかにすると思う
    給付があってもなくてもコロナが落ち着いたら京都に行くよ

    +0

    -0

  • 20035. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:40 

    小さな子供は
    子供手当てあるから
    別に一律10万で小さな子供は対象にしないでもいいんじゃないかなとは思った。

    +6

    -11

  • 20036. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:40 

    >>19994
    ネットか郵送かなって思ってる

    +2

    -0

  • 20037. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:41 

    バイキングを見て

    (一律10万円)
    小切手じゃ銀行に人が殺到
    高所得者は現金化しなきゃいい
    →それはないない
    ・電子マネーか、振込がいい。
     専用サイトから、
     マイナンバーを入力して、
     電子マネーの口座か、
     振込先口座を入力すればいい。
    ・ジジババは年金に加算すればいい。
    ・保護を受けている人も同様
    極力ペーパーレスにすべき。
    でもサーバーがパンクしたり、
    開発時間がなくてバグあったら
    危ないけど。この時代に口座も持たない
    人には渡さなくていい。

    (事業者給付)
    東京と地方を同じ水準に、
    足りなければ国が補償。
    反対はしないけど、
    鳥取と東京とでは事業継続に
    かかる経費が違うでしょ。
    賃料とか全然違うじゃん。
    逆に不平等だよ。

    +9

    -0

  • 20038. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:42 

    >>20005
    なんでもではないけど。思ったことを言っただけでケチつけるって発想w 幼稚な人だねー

    +0

    -0

  • 20039. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:43 

    うーん。なんか、これだとそこまで現金が必要ないとこにも支給されて、ほんとに必要なところに足りてない気がする。そんなお金あるなら、もっと助けないといけにいところあると思う。両親ともにホワイト企業でテレワーク。多少のストレスはあっても、子供3人いたら、なにも収入減ってなくても50万入るんでしょ?うーん。その50万はもっと必要な人がいるのでは?と思う。

    +6

    -3

  • 20040. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:47 

    >>19988
    そういう人こそ端金配るんじゃなくてしっかりした額の支援金給付したほうが良いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 20041. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:48 

    >>20010
    は???

    +4

    -0

  • 20042. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:50 

    麻生さん 
    もーええで 隠居して

    +1

    -0

  • 20043. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:52 

    >>19956
    ない人もいるやろ
    その程度の想像も出来ないとか頭大丈夫かよお前

    +4

    -3

  • 20044. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:00 

    >>19930
    残念だけどマイナンバー関係なく口座は筒抜けですよ。

    +2

    -0

  • 20045. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:04 

    >>19956
    生活に困ってる人は大切につかって、困ってない人はコロナ収束してから日本企業にパーっと使ってね、って10万。
    だけど大半の人は今回のことを教訓に貯金に回してしまうと思うよ。

    +0

    -2

  • 20046. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:04 

    貯金ないの?って貯金無い人を馬鹿にしてる人って、恵まれすぎて想像力無い馬鹿なのかな??

    不測な事態ってコロナだけでは無い事知らない能天気なの?

    +6

    -2

  • 20047. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:05 

    >>20022
    マイナンバーと口座情報の記入だけでできそうに思うけど

    +6

    -0

  • 20048. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:11 

    >>19981
    そんな言い方しないでよ。
    もろにコロナで影響受けて仕事なくなったフリーランスだけど、毎年ちゃんと申告、納税してるよから、30万は対象だった。
    それでも大変なのはみんな一緒だから、10万で良かったと思ったよ。

    +6

    -1

  • 20049. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:19 

    >>19983
    目的によっては使えないし、詐欺まがいのことが起きそうで嫌だな。
    電子マネー消費者還元で騒がれたとき、システム障害も起きたし。
    国が混乱してる時に慣れない支給方法はかえって混乱招くんじゃないかと思ってる。

    +3

    -0

  • 20050. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:21 

    >>19368
    横だけど、3号は廃止にならないよ。
    3号→2号はあっても、3号→1号はない。
    専業のためと言うより、国民年金を維持するため。

    +2

    -0

  • 20051. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:22 

    >>19734
    考えることを放棄してるのかな
    聞いたことを脳内で反芻して飲み込むことが出来ないくらい不安に苛まれてるのかもしれないけどそういう人こそ落ち着いて何事も一度沈思黙考する必要があるよね

    +0

    -0

  • 20052. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:29 

    >>19930
    ずっと国に管理されるみたいてマイナンバー嫌だったけど、大した資産もないし脱税のしようもない
    むしろ金持ちで後ろ暗い人間の不正防止に役立つから、しっかり紐付けしてもらった方がいい

    +8

    -2

  • 20053. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:31 

    >>18566
    そんなのおかしすぎる!生ポなんて月の生活保証されてるうえにいろんな税金免除だし病院も無料だから使い道ないやん!どうにかならないかな?

    +6

    -2

  • 20054. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:31 

    先日深夜にガルちゃん民を偽物呼ばわりして噛み付いてた在日中国人であろう人がいたんだが、あのこないだ人も10万もらうんだな。

    +4

    -0

  • 20055. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:32 

    きっと10万もらった人に対して何に使ったかアンケートするだろうね

    +1

    -0

  • 20056. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:33 

    「子供いるとお金かかって大変なんだから!」みたいな人って国からお金貰うの前提で子供作って生んでるの?

    子供にいろいろかかるお金は当然夫婦だけで賄うつもりで子供作ったけどな

    休校で子供のお昼代がかかる!ってそんなの夏休みと一緒なのに

    +21

    -1

  • 20057. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:40 

    >>19952
    お金や生活に余裕があったり
    子供を育てて家族でワイワイするのが楽しそうな大家族は好感持てるし
    給付もあってもいいかなって思うけど

    子供が多いの苦しい辛い
    私可哀想
    国のために増やしてやったのな大家族には
    親切の押し売りのような不快さを感じる

    +10

    -0

  • 20058. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:45 

    電話で口座番号と暗証番号聞かれる事なんて絶対にないからな!!注意しとけよ

    +16

    -0

  • 20059. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:55 

    >>19985
    なんで国会議員が貰う前提なのか

    +5

    -0

  • 20060. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:57 

    >>19842
    部落や差別について中学高校で十分に学んだけどな。(30代ゆとりの入り口世代)あれから右寄りになったんかなベースが。まあ地域差もあるか。とりあえずがるちゃん=世間の一般的な意見とは思わないでね。

    +0

    -0

  • 20061. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:59 

    >>19982
    申請書に医療機関のN95や防護服費に全額寄付しますとかの項目付けて
    辞退希望者の分全部最前線で戦てる人を守るそちらの装備費用に回せるようになればいいのに

    +3

    -0

  • 20062. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:00 

    >>19936
    うん、それならみんな納得するんじゃないかな?そうすべきだよね。

    +1

    -0

  • 20063. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:14 

    >>19925
    見舞金って事だから

    +1

    -0

  • 20064. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:32 

    >>20038
    思ったことを熟考せずにすぐに口に出すのはただの馬鹿だよ

    +1

    -0

  • 20065. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:34 

    >>19968
    麻生さん支持派って何も考えてないよ。
    はっきり言ってくれるから好きっていう単純思考の人ばっか。
    大財閥出身の世間知らずの足許にも及ばない生活層が、
    気分だけは自分が国を代表していると錯覚して酔ってるだけ。
    こういう人たちって本当は実生活で不満のかたまりみたいよ。無視無視

    +4

    -0

  • 20066. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:39 

    >>20054
    こないだ
    が余計でした

    +0

    -0

  • 20067. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:46 

    アベ政権は機能不全

    ECMOじゃ無理

    +1

    -0

  • 20068. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:57 

    貰っとけばいいじゃないか!
    この先何があるか分からない。
    今年の台風だって心配。
    貰える時に貰っときな。
    少数の人が我慢しても…税金は上がるから。

    +2

    -0

  • 20069. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:01 

    >>19528
    どーでもいい。

    +1

    -0

  • 20070. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:02 

    テレビでの情報ない方は流れるパターン

    ってかめっちゃ詐欺ふえるよ〜給付金詐欺

    みんな気を付けて

    +2

    -0

  • 20071. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:11 

    >>20046
    そうだけど、そんな人が10万貰った所で焼け石に水程度だよね
    その先どうするんだろ

    +3

    -0

  • 20072. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:14 

    子供や生活保護にまで一律10万なんてありえねーよ
    納税者のみにするべき

    +6

    -6

  • 20073. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:16 

    >>19974一見したらスゴイけど、
    社会保険制度がないから、任意保険に加入してない人は
    このコロナで数百万の請求がくる人もいるワケで。
    もらえるお金ばかり報道されるけど、
    実は日本って恵まれてるよ
    コロナで入院しても請求ほぼゼロだよ
    日本は入院保険などの加入率も高いし、社会保障制度もアメリカより良い
    普段がほとんど出来てないからこういう時だけ思い切りサービスしてるように見せ掛けてるだけ

    +6

    -0

  • 20074. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:24 

    >>18195
    子どもの分は給付金要らないって言ってる子ナシさん達、老後は若い世代が働いて納めてる税金の全てを拒否していただきたい。

    +9

    -5

  • 20075. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:27 

    >>20056
    生活費としてはそんなにかからないね。
    かかるのは将来の教育費だろう。

    +6

    -0

  • 20076. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:36 

    >>20054
    中国のせいでこうなったんだからあげる必要ない!
    本間腹立つ!

    +2

    -0

  • 20077. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:45 

    >>20037
    じゃあ東京じゃなくて鳥取で事業すれば?

    +0

    -2

  • 20078. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:53 

    >>20056
    たぶん家で作るより給食費の方が圧倒的に安いんだと思うよ。
    お弁当もそうじゃん?
    自分でお弁当屋レベルの作ろうと思ったら逆に高くつく。

    +12

    -0

  • 20079. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:01 

    >>19935
    一律で給付なんだから
    もういいじゃないね。
    本当にしつこいよね。

    +6

    -0

  • 20080. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:08 

    >>19094
    窓口じゃなく、郵送かネットじゃないの?

    +4

    -0

  • 20081. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:09 

    >>20036
    あ、そうか。郵送もあるね。でもそうなると郵便配達の人が大変そう。一律でいいのになぁ。

    +1

    -0

  • 20082. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:11 

    >>20013
    子ども3人いるけど貯蓄はかなりある

    貯蓄もせずに身の丈に合わない衣食住。
    そして何かあれば国に助けを求める。
    大人なんだから国に頼らず
    貯蓄くらいしようよー

    +5

    -5

  • 20083. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:24 

    >>20025
    こういう人たちが麻生支持派なのね。
    結局自分たちさえもらえればと言う乞食発想の品性だけあるわ

    +0

    -0

  • 20084. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:33 

    >>20024
    中国マジで自国に収まってて欲しい

    +4

    -0

  • 20085. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:37 

    そんなん言われたら手続きしに行きづらいじゃないか。行くけど

    +2

    -0

  • 20086. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:43 

    >>19975
    不正する人がいるからじゃないの
    すでに香ばしい人達が先頭きってクレクレしてるしさ
    首相が補正予算案の組み替え指示 新型コロナ、10万円一律給付へ

    +8

    -0

  • 20087. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:46 

    >>20071
    それでも、無いよりはマシでしょ。
    タイミングが悪い人は一定数いるし、無い人を馬鹿にするのはあまりにも世間知らずだと思う。

    +1

    -0

  • 20088. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:01 

    >>18648
     
    こういう人を愚民という

    +0

    -0

  • 20089. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:01 

    >>20039
    絶対困ってない専業主婦の人が言ってたけどこういう時に配るお金は「安心料」らしいよ
    そのお金があれば国民は安心するんだって
    10万円で安心できる人ってそもそも困ってないよね…

    +2

    -0

  • 20090. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:02 

    >>20054
    日本でどんな仕事してるかによる

    +0

    -0

  • 20091. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:05 

    >>1
    高所得者からあとから税金で取るのは手間暇がかかるから国民のために使うのに集めた税金を国民の安全安心が脅かされようと一律で現金を配ることはやりたくないby麻生太郎

    現金なんて配る必要ないよ。肉とか魚にしとく?

    とりあえず全国一律にマスク配るからよろしく。俺って良いやつでしょ。仕事できるし。

    困ってる人だけに30万あげれば良いよ。収入が非課税水準まで落ち込んだ世代が困ってるでしょ。元から非課税水準で生活してたにボーナスであげちゃう。あと収入減っても非課税水準まで落ち込んでないならなんとかなるでしょ。あげないよ。

    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 20092. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:08 

    市町村に電話などをして手続きの仕方を聞いて振り込んでもらう
    ただ、多分だけどこの辺は役所の場合はアナログだから、
    紙に書かされる場合があるから、その紙を取りに行ったり
    手続きをしに行く時には人が少ない時間帯になるべく行くようにした方がいいね
    家族がいる人達はちゃんと家族構成をわかりやすくして、
    市町村に電話した方が良いね
    電話やメールで全て終わるのが一番良いだけどね
    手続きに行った時に人が多過ぎたら濃厚接触になるから気をつけよう

    独身より

    +1

    -1

  • 20093. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:24 

    >>20043
    おー無貯金さんw

    +0

    -0

  • 20094. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:26 

    >>20010
    じゃあ男は絶対誰も貰えないね

    +5

    -0

  • 20095. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:27 

    マスク体温計消毒液
    品切れだから早くやって欲しい

    +1

    -0

  • 20096. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:41 

    >>19974
    日本も在日という不法滞在者に生活保護、今回も30万やら10万やら支給泣
    済州島4・3事件などで
    何万人も殺され、この事件などで日本に不法に逃げてきた密告者が
    強制連行されたと嘘を言い張り今に至っております。

    泥棒に追い銭

    +0

    -0

  • 20097. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:42 

    >>20039
    そういう人はパーっと使って経済回してもらえばいいんじゃない?貯金されると困るけど。

    +5

    -0

  • 20098. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:43 

    思い違いや混乱が起こるから、
    麻生さんみたいに
    思いつきで発言するような感じではなく
    言葉を選んで分かるように発言して欲しい。

    +4

    -0

  • 20099. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:44 

    >>20038
    なら、もう少し考えた方がいいよ。
    いらない人が申請するとか恐怖でしかないから。
    あなたの銀行口座を全部政府が把握してる事になるよ?
    もう発想からしてヤバイから!

    +0

    -0

  • 20100. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:47 

    麻生さんの会見見たけど、別に嫌みたらしく「要望する人に」とは言ってなかったよ。
    文字だけで見ると、はぁ?みたく思うかもだけど。

    +1

    -0

  • 20101. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:51 

    いまだに手をつないでデートしてる奴らいるんだけど、世間に喧嘩売ってるのかな?

    +2

    -10

  • 20102. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:14 

    >>19528
    アベ政権の得意技

    +2

    -3

  • 20103. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:18 

    ここからでもいいよ、がんばってよ阿部さん
    何事も迅速にね

    +6

    -1

  • 20104. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:28 

    >>20013
    今回収入途絶えて困窮してる人達が、贅沢した生活送ってたからそんな状況なんでしょってこと?
    あなたみたいにたんまり貯金ある人ばかりじゃない。貯金があってもコロナいつ終息するかもわからないんだし。貯金がつきてしまう人だっているでしょ

    +4

    -3

  • 20105. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:38 

    >>20086
    こういう写真の奴らって稼ぐ能力がないのに政府批判するからなw

    +0

    -1

  • 20106. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:43 

    >>20072
    年金の人だって貰うだろうし子どもも貰えるんじゃない
    じゃないと調査と窓口の業務莫大になるし一律になるでしょう

    +2

    -1

  • 20107. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:18 

    >>20058
    OK代わりに体重教えてガチャ切りするわ

    +3

    -0

  • 20108. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:22 

    >>19985
    国会議員は当然よね

    +6

    -0

  • 20109. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:24 

    >>19929
    逆に、難民申請したから永住権取れたんだと思う。普通に知り合って、日本で結婚して、日本で住んでるだけじゃ永住権はとれないよ。

    +3

    -0

  • 20110. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:25 

    >>20082
    ふーん

    +0

    -0

  • 20111. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:48 

    >>20018
    うちは貰わなくていいやって本気で思ってたけど、貰ってどこかに寄付しようかな?辞退したらその10万がどこかに寄付されるならそれで良いかなと思ったけど、そうはならないもんね。

    +7

    -0

  • 20112. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:51 

    グチグチうるさいガルちゃん民は支給無し!

    でいいと思う人…➕

    +24

    -3

  • 20113. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:58 

    >>20038
    掲示板とははそういうところでは?自分の思いや意見を述べたまでだけど

    +0

    -0

  • 20114. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:59 

    連立離脱って公明党から脅されたとTwitterで話題になってるよw
    国民のためでなく公明党に脅されるとすぐ動く総理ww

    +2

    -3

  • 20115. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:07 

    >>18988
    ほんと、中国に責任取って貰わなきゃ

    +6

    -0

  • 20116. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:32 

    お金関係になるとイライラピリピリしてる人多くてわろた
    自分が貰えればいいから自分と違う境遇の人には渡すなってww

    +11

    -2

  • 20117. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:55 

    金が余ってるから要望するのも若干めんどくさい

    +1

    -1

  • 20118. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:58 

    郵送で手続きの者類が送られてくるのでは?

    +1

    -0

  • 20119. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:06 

    >>19930
    何から何まで全部筒抜けってことも無いと思うよ
    近所の昔ながらの八百屋で大根一本買うとかまでは把握出来ないはずだし
    磁気式ポイントカードとか電子マネー支払いを取り扱っている店ならそもそも店に把握されてるしね

    +3

    -0

  • 20120. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:09 

    >>20044
    私の1万2386円の貯金もばれてる?

    +7

    -0

  • 20121. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:13 

    >>20114
    Twitter情報なんて信じない方がいいよ

    +3

    -2

  • 20122. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:21 

    >>20082
    じゃあ子供手当てとか国から支給されるもの一切受け取ってないんだよね?

    +0

    -0

  • 20123. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:21 

    >>19968
    テレビで何度も何度もやり方を放送するか、電話相談うけつけたら?

    +1

    -0

  • 20124. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:30 

    >>17428
    習い事を始めたよ。二つ。

    +0

    -0

  • 20125. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:48 

    >>19533
    労働者は皆、何がしかを生産してますよ。

    +4

    -0

  • 20126. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:53 

    >>20112
    異議無し!

    +5

    -1

  • 20127. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:00 

    >>20116
    子どもにも御年寄にも日本国民なら渡せばいいんだよ
    子どもはこれから納税するし御年寄も納税してきたんだし

    +8

    -1

  • 20128. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:03 

    >>19936
    今日地元の新聞に載ってた記事では、一律給付の方が1ヶ月以上時間がかかるんだって。
    30万案なら5月支給の予定だったけど、一律給付は7月かも?って書かれてた。
    全世帯の振込口座を確認するだけでも大変で、とにかく国民全員へというのは膨大な手間らしい。
    あれだけテレビで、早急に救済するため一律で!ってコメンテーターが騒いでたのは何なんだろうと思った。

    +5

    -3

  • 20129. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:06 

    >>20057
    ビッグダディ思い出した。笑

    +0

    -0

  • 20130. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:08 

    公明党の山口代表さすが見直した

    +1

    -4

  • 20131. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:11 

    20058
    本当だね。めちゃくちゃそれをテレビで言って欲しい。オレオレ詐欺のやつらが絶対利用する、、。

    +1

    -0

  • 20132. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:17 

    >>18199
    もらえるよ、今ワイドショーでハッキリひとりずつと説明あった。

    +3

    -0

  • 20133. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:20 

    >>20120
    政府にもがるちゃんにもバレました

    +5

    -0

  • 20134. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:23 

    >>20101
    カップルが羨ましいんだ〜ww

    +4

    -2

  • 20135. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:24 

    >>20111
    寄付良いね。いらない人は受け取って医療機関に寄付しよう

    +3

    -0

  • 20136. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:30 

    >>20132
    あーあ
    さいあく

    +4

    -1

  • 20137. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:38 

    小池さんみてると 田中まきこ思い出す

    総理がハシゴはずしそう

    +0

    -0

  • 20138. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:52 

    >>20115
    終息が見てきた頃に中国はどう出てくるんだろうね。
    アメリカは感染源の特定に力注ぐみたいだし。
    各国でとんでもない非常事態だし王族がコロナになったり著名人が亡くなったりしてるし。
    今はどこの国も自国の対応で余裕ないけど中国に怒り心頭だよね。

    +2

    -0

  • 20139. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:06 

    まだ芸能人のクスリ陰謀説言ってる人いるの?馬鹿なのかピュアなのか…

    +0

    -1

  • 20140. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:09 

    >>18199
    日本に住んでいれば誰でももらえるよ

    +0

    -0

  • 20141. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:16 

    こーゆー時に詐欺する奴しねや

    +1

    -0

  • 20142. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:18 

    >>19368
    何回「でしょ」って言うんでしょ?

    +3

    -0

  • 20143. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:24 

    >>20044
    そんなわけないでしょw
    どういった権限で政府が口座照会するのよw

    +2

    -1

  • 20144. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:27 

    >>20099
    政府が本音では払いたくないって言う、そうでなかったらもっと言いようがあるじゃない。マイナンバー制度だって政府が監視下におこうとして、税の取りはぐれがないようにするための一環として始めたことじゃない?

    +1

    -0

  • 20145. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:40 

    >>20071キリがない議論だよね
    たった10万でもないよりはマシっていう人はたくさんいる
    100万でも生きられない人もいる

    従姉妹は昨年秋に家のローン組んで、あかちゃんも出来たけど治療とか色々あって退職して
    今のころな禍で旦那さんが勤務先がこのままだと倒産の危機で
    充分に貯金してたけどそんなんじゃいずれ足りなくなるって困ってる
    人それぞれに事情があるもんね、焼け石に水であろうとその10万は有り難いって言うだろうな


    +5

    -0

  • 20146. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:45 

    夫婦2人
    子供3人

    手続きすると50万か!

    +4

    -0

  • 20147. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:52 

    嫉妬の嵐

    +0

    -0

  • 20148. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:08 

    >>19996
    いや、普通に
    書類が来たら手続きして下さい。で良いのでは?
    あ、手続きしないと受け取れないんだ。て思う
    この人ってさ税金を自分のお金だと思ってない?

    +5

    -0

  • 20149. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:08 

    >>8396
    こんな感情的なコメントに、半数近くいいねがあるのに驚き。
    公務員だってしっかり仕事した分給料もらって当たり前ですよ。
    こんな時にもしっかりと安定した生活を送れるように、いっぱい勉強して公務員になったのだから。

    +9

    -0

  • 20150. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:12 

    >>19605
    コロナステーションは黙ってろって話し

    +0

    -0

  • 20151. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:14 

    >>20120
    貯金ない人の%にて公表

    +0

    -0

  • 20152. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:15 

    >>19985
    誰がそんな事言ったの?
    公務員の中には医療従事者も含まれてるよ?

    +3

    -3

  • 20153. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:16 

    >>20146
    いいね!経済回せる

    +2

    -1

  • 20154. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:37 

    >>20013
    私は派遣でいつ何があるか分からないから少ない金額だけど、貯金してる。何も考えずもらっただけ使ってる人いる。身の丈にあった生活しないとお金もなくなる。

    +4

    -0

  • 20155. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:49 

    海外に養子が500人いる在日外国人が大喜びしてる

    +0

    -5

  • 20156. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:58 

    敵は中国なんだから、政府批判は程々にしようよ。

    +3

    -0

  • 20157. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:02 

    >>20101
    どうせコロナかかるなら2人でかかりたいんだろう。
    放っておけ、放っておけ🙌

    +3

    -0

  • 20158. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:12 

    >>19872
    緊急事態宣言終わったら全部終わりじゃないのにそんな馬鹿がいるのか…怖すぎる
    こりゃしばらくコロナ落ち着かないわ

    +7

    -0

  • 20159. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:13 

    分かりやすく一律で10万って安倍さんが言ってるんだからもう潔くそのまま平等にやって欲しい。揉める原因になる。

    +4

    -1

  • 20160. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:17 

    >>20128
    困窮してる人にはキツいね
    また批判出るぞ…

    +2

    -0

  • 20161. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:18 

    >>19919
    大学も無償化するとかいう話も出てるしね。
    奨学金で大学行った人は返済が大変で苦労してる人もいる中、さすがにこれは所得制限ありだろうけど、もし無償になればどれだけこれからの子供たちが優遇されてるか…

    +5

    -1

  • 20162. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:18 

    >>20101
    そういうおじいちゃんおばあちゃん見るとほっこりするな☺️

    +4

    -3

  • 20163. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:29 

    >>20092
    なんかこういう政府の免除とか特別支給
    大抵は対象者に書面で送られてくる気がする

    そういうときは大抵必要事項を書き込んで
    同封された封筒に入れて送るだけで結構簡単

    生命保険や民間の訳の分からない契約書よりわかりやすくなってるものが多いし
    保険関係も電話で対応して調べてすぐだから思ったより向こうでやってくれる

    多分そんな感じになるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 20164. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:30 

    >>20144
    あなたいつもマスコミの言うこと鵜呑みにしてるの?

    +0

    -0

  • 20165. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:32 

    >>20153
    いいよねー
    まぁ、私独身なんだけどね笑

    +0

    -0

  • 20166. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:45 

    >>20149
    まあ、こんな時くらい働いてください
    分かってて公務員になったんでしょ?

    +3

    -4

  • 20167. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:49 

    >>20149
    医療現場で働いている公務員もいるのにね
    看護師や救急隊員。

    +5

    -0

  • 20168. 匿名 2020/04/17(金) 14:20:16 

    >>20164
    こういう人がマスゴミのいいカモなんだろうね

    +1

    -1

  • 20169. 匿名 2020/04/17(金) 14:20:28 

    養子縁組増えないんかなこれ?

    +4

    -0

  • 20170. 匿名 2020/04/17(金) 14:20:43 

    >>20112
    私は始め反対してたんだけど、安部さんが言った以上、異議も何もない。グチグチ言うのは嫌。
    ただ…本当に切羽詰まってる人は大丈夫かな?って、その心配だけしてる。

    +2

    -0

  • 20171. 匿名 2020/04/17(金) 14:20:44 


    マイナンバーって子供あるん?

    +5

    -4

  • 20172. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:06 

    >>19902
    使わないと経済回せないし、なのに貯金するって人も多いと思う。
    本当に今すぐ欲しい人、困っている人は手を挙げるに決まってる。そのための10万円給付なんでしょ?
    やっぱり配るなら、絶対に必要な人に使ってもらわんと。

    +6

    -0

  • 20173. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:10 

    >>20128
    さっきゴゴスマで早ければ5月中に支給開始できる見込みみたいに言っててよ

    +9

    -0

  • 20174. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:10 

    一律10万には賛成。
    でも生活保護者は除外して欲しい。

    +11

    -1

  • 20175. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:18 

    >>20171
    あるよー

    +3

    -0

  • 20176. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:20 

    >>20171
    あるぞよ

    +3

    -0

  • 20177. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:23 

    >>20171
    あるわよ

    +2

    -0

  • 20178. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:26 

    >>20143
    大きな移動があったときに出動するためだよ。
    脱税は全部バレてるよー。

    +1

    -0

  • 20179. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:32 

    >>19870
    本当に困っている人にすぐに多額のお金が渡るのが理想だけど、そうやって制限をつけると時間がかかるでしょ。申請書だして過去の収入とかも提出しなくちゃいけないじゃん。何ヵ月後になると思うの?すぐに欲しいっていう要望をうけて今回の一律10万円に決まったと思うよ。あとは第2第3の給付までとりあえず耐えないと。一律30万円にしたら財源の問題でそれこそ第2とか出せなくなるよ。

    +4

    -0

  • 20180. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:46 

    >>20114
    Twitterの情報鵜呑みにする奴は気を付けた方がいいよ、マジで

    +2

    -0

  • 20181. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:54 

    >>19857
    そのマスクや消毒やおうちごはん代以上にレジャーや外食費減らしてる人が多いと思う。

    +1

    -1

  • 20182. 匿名 2020/04/17(金) 14:22:02 

    >>20171
    あるよ@19歳

    +0

    -2

  • 20183. 匿名 2020/04/17(金) 14:22:09 

    >>20165
    私も子ども何人もいないから50万は羨ましいな

    +3

    -1

  • 20184. 匿名 2020/04/17(金) 14:22:25 

    両親と同居
    夫婦2人
    子供3人
    犬?家族だよね!

    手続きをすれば80万か
    ありがとう麻生

    +6

    -5

  • 20185. 匿名 2020/04/17(金) 14:22:41 

    >>20128
    だから、取り敢えず本当のコロナによる困窮者(ホント少ない世帯)に30万円支給しておいて、その時貰えなかった世帯全員に続いて一律支給すれば良かったのに!
    批判に焦ったね小心!

    +4

    -0

  • 20186. 匿名 2020/04/17(金) 14:22:48 

    マスク送りつけ商法。政府以外のところからマスクがポストに入っていたら、14日間保管。その業者に電話する必要も全くなし。
    14日以降は、どう使おうが自由。@ゴゴスマ

    +4

    -0

  • 20187. 匿名 2020/04/17(金) 14:22:59 

    >>20173
    その30万だったら5月支給だった話っていつから言われてた?もしかして10万給付に変更になってから出てきた話?

    +3

    -0

  • 20188. 匿名 2020/04/17(金) 14:23:16 

    子供が5人いたら夫婦合わせて70万か、、。

    毎月の旦那さんの給料より明らかに多いよね!!
    せめて毎月の給料額位の給付だったらわかるけど
    あきらかに多くなるのはどーなんだろうね、、。

    まぁそれぞれな毎月の給料額なんて政府が把握してから給付じゃ時間かかるしやっぱり一律10万が1番早いのかな!

    +4

    -1

  • 20189. 匿名 2020/04/17(金) 14:23:28 

    >>20149
    バブル期の人間は公務員なんて民間企業より薄給と馬鹿にしてたらしいよ
    今は公務員なんて税金で食わせてもらって給料下げろって叫んでる

    その時なっときゃ良かったね

    +4

    -1

  • 20190. 匿名 2020/04/17(金) 14:23:32 

    >>20161
    大学ってなぜあんなに学費高いんだろ
    5万ぐらい出やってくれたらいいのに
    ほとんどの大学が学費ひと月約10万はかかる
    学ばしたいならそうするべき

    +4

    -3

  • 20191. 匿名 2020/04/17(金) 14:23:45 

    125人の患者にレムデジビルを投与したら
    1週間以内に回復したとのこと
    尚、亡くなった方は2名

    +0

    -0

  • 20192. 匿名 2020/04/17(金) 14:23:47 

    >>20184
    そーだよー
    良かったよね!

    +1

    -0

  • 20193. 匿名 2020/04/17(金) 14:23:59 

    「公務員にやるな」とか言ってる人頭おかしいでしょ
    そんなに平等平等がいいなら共産国に住めば?

    +7

    -0

  • 20194. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:17 

    30万円でもギャーギャー
    10万でもギャーギャー

    +11

    -0

  • 20195. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:23 

    >>20170
    その切羽詰まってる人に確実に渡せるから一律10万なんでしょ
    所得で弾かれる心配も無いし
    私は良かったなと思うけどね

    +4

    -1

  • 20196. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:25 

    >>19868
    マスクは強制してでもつけさせたかったから
    付けない言い訳をさせないために低い方に基準を合わせる必要があった
    給付金は強制しなくてもいい

    +1

    -0

  • 20197. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:29 

    >>14063
    でもたった10万だからね。正直、国の足しにはどこにもならないと思う

    児童施設に10万円分必要な物買って送るとか、有志募って母校の設備よくするとか、そんなささやかなものでいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 20198. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:29 

    住所不定と無職の男にはなしな?
    税金納めてなさそうだから

    +4

    -0

  • 20199. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:39 

    >>20184
    犬は国民じゃないよ。(笑)

    +2

    -1

  • 20200. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:44 

    >>20188
    だからコロナ万歳って声大きいよ
    馬鹿げた政策だわ

    +4

    -0

  • 20201. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:50 

    >>20128
    麻生さんはスピーディーに給付を行うために30万にしたいと言っていたね

    +2

    -0

  • 20202. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:57 

    >>19872
    GWで終わるわけないよね
    まだまだ序の口だと思う、ここ二年くらいはかかるんじゃないかな
    第二波、第三波と…
    早くにワクチンと特攻薬ができるといいな

    +9

    -0

  • 20203. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:03 

    香港紙が台湾とオーストラリアの大学の共同研究チームがインドで検出されたコロナウィルスが突然変異したことを確認したって記事載せてるね。たとえワクチンが開発されたとしてもコロナウィルスが変異してしまうとそのワクチンの有効性が失われる可能性があるから、またその変異したコロナウィルスに有効なワクチンを開発しなきゃならないかもだって。こんなのキリないんじゃないの?

    +4

    -0

  • 20204. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:10 

    >>20198
    届かないから大丈夫だよ 笑

    +1

    -0

  • 20205. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:18 

    >>19915
    ご自由に消耗品になってくださいな
    消耗品さん

    +0

    -0

  • 20206. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:19 

    >>20184
    そろそろGの季節だから今のうちに扶養家族にしちゃいな☆そしたらもっと貰えるかもねw

    +6

    -0

  • 20207. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:20 

    >>20191
    不法
    日本では認可されてない模様

    +0

    -0

  • 20208. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:35 

    >>19968
    年金もらっている人たちは手続きなしでいつもの口座に振り込まれたらいいのにね。お年寄りは手続き大変だと思う。

    +6

    -0

  • 20209. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:41 

    安倍さんじゃなくて公明党の山口さん10万ありがとうございます
    荒野行動に全力でぶちこみます

    +0

    -5

  • 20210. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:48 

    >>20167
    公立病院の存在を知らない人なのかな
    無知って恐ろしい

    +6

    -0

  • 20211. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:50 

    麻生のおじいちゃまが
    手をあげた人だけに10万円くれるって、
    いってるみたいだけど
    手をあげるから、申請用紙は郵送にして
    返信用封筒もつけてほしい。

    こんな時期に役所には、行きたくない

    +6

    -0

  • 20212. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:12 

    >>16600
    あなたの子供だけ優遇されなきゃいいのに。

    +1

    -2

  • 20213. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:12 

    >>20161
    私立高校の支援金もすごいよね
    満額払うのがバカバカしく思えてしまうくらい、恵まれてるよ

    +8

    -0

  • 20214. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:16 

    とりあえず給付ありがとうございます!

    +3

    -1

  • 20215. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:19 

    >>20184
    ありがとう、麻生様♡

    +1

    -5

  • 20216. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:33 

    >>15653
    あっそう

    +1

    -1

  • 20217. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:35 

    >>20111
    私にください(笑)

    +0

    -0

  • 20218. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:36 

    子どもも年金生活の人も貰えるんだ。よかったねー

    +3

    -1

  • 20219. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:41 

    >>20138
    アメリカ応援するわ

    +1

    -0

  • 20220. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:43 

    >>20193
    保健所にも公務員はいるんだけどね

    +3

    -1

  • 20221. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:57 

    麻生さんって本当に何なの?
    一方的に支給ではなく、望んだ人に支給するとは?
    一律でも今度は期限でも設けるの?役所へ駆け込みによる集団感染狙い?

    コロナを終わらせたくない人だってのは分かった。

    +1

    -10

  • 20222. 匿名 2020/04/17(金) 14:27:07 

    >>19626
    皆と違う事言うと 直ぐに国に帰れとか言うけど
    じゃ~このまま日本にいるわ!
    だって私 純日本人だもん!!
    どこの国の人だと思ったの?

    +0

    -0

  • 20223. 匿名 2020/04/17(金) 14:27:07 

    公明党の山口代表見直したありがとう
    山口代表が安倍さんに掛け合ってくれなかったら安倍さん動かなかった
    さすがだわ

    +1

    -5

  • 20224. 匿名 2020/04/17(金) 14:27:14 

    >>20184
    なるほど!
    私は独身だけど猫ちゃんを2匹飼ってるし家族だから
    30万円ということですね

    ありがとう麻生さん好き

    +2

    -6

  • 20225. 匿名 2020/04/17(金) 14:27:48 

    >>20209
    ありがとう、山口さん✨👍

    +0

    -0

  • 20226. 匿名 2020/04/17(金) 14:27:56 

    >>20179
    何いってるの!
    今回の一律でいくらかかったと思うの?

    +0

    -0

  • 20227. 匿名 2020/04/17(金) 14:27:57 

    >>19915
    それは一理あるね。
    産んでくれるなら、外国の方でも構わない訳だしね

    +1

    -0

  • 20228. 匿名 2020/04/17(金) 14:28:02 

    >>20082
    どんなに裕福な人でも国に助けられて生きてる
    大人なんだからもっと勉強して発言しなくちゃガル民に叱られるよ~

    貯金してるだけで威張るの違うんだよなぁ
    自分だけ良ければいいだけの上から目線って嫌われちゃうぞっ

    きっと苦労したことないんだろうな
    たかだか貯金だけで他人をバカにするような物言いに閉口しちゃいます

    +3

    -1

  • 20229. 匿名 2020/04/17(金) 14:28:05 

    犬ちゃん猫ちゃんいるから貰えるとか
    頭湧いてる高齢者しかいないのねここ

    +0

    -5

  • 20230. 匿名 2020/04/17(金) 14:28:13 

    >>20198
    住所不定の人は口座持てるんだろうか?
    借金でブラックリスト入ってるやつとか

    +1

    -0

  • 20231. 匿名 2020/04/17(金) 14:28:17 

    ここで文句を言ってる人って、ストレス発散かよって思う。

    +7

    -0

  • 20232. 匿名 2020/04/17(金) 14:28:40 

    無利子融資にした方が良かったのでは?
    それなら必要な人に必要な額が行くし必要なければ借りなきゃいい

    +4

    -0

  • 20233. 匿名 2020/04/17(金) 14:28:45 

    >>20221
    あなたは短絡的なウマシカ

    +4

    -0

  • 20234. 匿名 2020/04/17(金) 14:29:01 

    >>20229
    あなたは冗談も通じないの?

    +4

    -1

  • 20235. 匿名 2020/04/17(金) 14:29:21 

    子どもの分も貰えるのなら貰えないよりかは嬉しいな。
    落ち着いたら色々買って経済回そう

    +9

    -0

  • 20236. 匿名 2020/04/17(金) 14:29:52 

    麻生の暴言ペナルティー料発生で給料とボーナス1年間無しな!

    +0

    -3

  • 20237. 匿名 2020/04/17(金) 14:29:57 

    >>20221
    直接役所で申請しないといけないの?

    +0

    -0

  • 20238. 匿名 2020/04/17(金) 14:30:06 

    >>20184
    スマホの中に彼氏というか多分、旦那になるキャラ、
    あっ!間違えました男性がいます
    彼は家族ですよね?

    お願い麻生さん

    +4

    -1

  • 20239. 匿名 2020/04/17(金) 14:30:07 

    >>20230
    ネカフェ難民とホームレスは支給対象外だろうね。たろちゃん前はそうだったし。

    +0

    -0

  • 20240. 匿名 2020/04/17(金) 14:30:21 

    子供はいらないんじゃないかって言う人いるけど、食費とか雑費などその分色々かかるしそこは平等にしてほしいと思うよ。

    +7

    -3

  • 20241. 匿名 2020/04/17(金) 14:30:31 

    >>20231
    そうとしか思えないよね

    +1

    -0

  • 20242. 匿名 2020/04/17(金) 14:30:49 

    >>20221
    申請するのは当たり前

    +3

    -0

  • 20243. 匿名 2020/04/17(金) 14:31:01 

    >>20238
    この流れいつまでやろうとしてるの?
    全然面白くないよ

    +4

    -1

  • 20244. 匿名 2020/04/17(金) 14:31:27 

    >>20173
    そうなんだ。批判出まくるだろうから何とかするのかな。
    今日見た記事では、市町村が住民基本台帳で対象者を抽出するまでは簡単だけど、
    本当にその住所に住んでるかの確認をして、そのうえで振込口座の照会をして、
    なりすまし防止のための本人確認までしなきゃいけないから時間がかかるらしい。

    +1

    -0

  • 20245. 匿名 2020/04/17(金) 14:31:34 

    >>20229
    冗談で時として盛り上がるって知らない?

    +5

    -3

  • 20246. 匿名 2020/04/17(金) 14:31:49 

    >>20243
    スルーしときなよ

    +0

    -0

  • 20247. 匿名 2020/04/17(金) 14:31:52 

    全国民って、実際こ○きとかはどうやって申請するの?うちの最寄りの駅に、フィリピン?か何かよく分からないおばさんがずっと寝泊まりしてるんだけど?

    +1

    -1

  • 20248. 匿名 2020/04/17(金) 14:32:12 

    >>20245
    独りで盛り上がってて草

    +2

    -4

  • 20249. 匿名 2020/04/17(金) 14:32:23 

    私、保健所でバイトしてるんだけど、本当に職員さんたち大変だよ
    対策練ったり準備したりで本当に休んでないし異常に疲れてるから、今コロナにかかったらみんな重篤以上になるんじゃないの?って心配だわ
    金より、検査できる人をもっと増やしてあげてほしい

    +2

    -1

  • 20250. 匿名 2020/04/17(金) 14:32:33 

    >>19986
    パートしてたら生保もらえなくない?

    +1

    -1

  • 20251. 匿名 2020/04/17(金) 14:32:53 

    >>20243
    たまには良いじゃない?コロナ疲れの人達もいるんだし
    何時間も続くわけでもないでしょう

    +0

    -0

  • 20252. 匿名 2020/04/17(金) 14:33:16 

    ホームレスは口座持ってなさそうだしな
    直接現金は無理だから福祉なので支援できたらいいね

    +0

    -3

  • 20253. 匿名 2020/04/17(金) 14:33:36 

    >>20248
    頭固そう

    +4

    -1

  • 20254. 匿名 2020/04/17(金) 14:33:39 

    千葉県柏市の共産党・渡部和子市議のツイートした、「アベノマスクお断り」の張り紙のシールが
    選挙ポスターを貼る時にも利用できる「ワッポン」というものだと判明→なぜか市議はツイ消し


    初歩的なミスだね…

    +2

    -0

  • 20255. 匿名 2020/04/17(金) 14:33:41 

    あれ?
    山口代表が「総理は政治判断した」って言ってなかった?
    一律10万で決まったもんだと思ってたら麻生大臣登場
    決まった事にいちゃもんつけてたら政治判断の意味なくね?

    +1

    -2

  • 20256. 匿名 2020/04/17(金) 14:34:20 

    >>19819
    それはどうかな〜
    橋下さんや石田さん家みたいに両親しっかりしていて収入良かったら、それぞれ進学とかもちゃんとさせて、ある程度の常識持って育つんだろうけどさ
    低収入の大家族なんて義務教育終わってもっとお金掛かるようになったら、面倒見ない親も多くないか?
    そして今回の給付金も親がパ〜ッと使ってしまうそうなイメージだわ

    +7

    -1

  • 20257. 匿名 2020/04/17(金) 14:34:45 

    >>20254
    相変わらず共産党の奴らはアホだね

    +0

    -0

  • 20258. 匿名 2020/04/17(金) 14:34:53 

    >>20251
    可哀想だね 確かにそっとしておいてあげた方がいいわ

    +0

    -0

  • 20259. 匿名 2020/04/17(金) 14:35:03 

    あなたが馬鹿そうだからみんな教えてあげるんだよ
    そうか頭悪いから冗談って理解出来ないんだね

    +0

    -0

  • 20260. 匿名 2020/04/17(金) 14:35:06 

    >>19862
    いらない人は辞退出来るようにしたんでしょ
    てかむしろ申請制度にしないと配布出来なくない?
    口座番号を送らないといけないじゃん

    +7

    -0

  • 20261. 匿名 2020/04/17(金) 14:35:30 

    >>17345
    住んでるのにわざと離婚して生保、シングル手当もらってるような奴らがいるからなぁ...本当に困ってるシングルの人には申し訳ないけどこれ以上給付はやめてほしい。

    +6

    -3

  • 20262. 匿名 2020/04/17(金) 14:35:37 

    アキヱ「10万でどこへ行こうかしら。」

    +4

    -3

  • 20263. 匿名 2020/04/17(金) 14:35:44 

    あれ?感染者1万人超えたの??
    昨日の段階ではまだ超えてないよね?
    本当ですかゴゴスマさん

    +0

    -0

  • 20264. 匿名 2020/04/17(金) 14:36:04 

    期待外れ(30万→10万)の金額を貰っても納得しないし喜ばれないし感謝もしない。
    お坊ちゃん達なのにセンスのないお金の遣い方だわ。

    +5

    -5

  • 20265. 匿名 2020/04/17(金) 14:36:38 

    なんでシングルのやつに補償上乗せなんてしなきゃいけないの?死別ならまだしも覚悟してシングルになったんだろ

    +6

    -4

  • 20266. 匿名 2020/04/17(金) 14:36:53 

    >>20194
    結局何しようがギャーギャーするんよ

    +3

    -0

  • 20267. 匿名 2020/04/17(金) 14:36:58 

    >>20247
    申請書類書けない人は何かあるんじゃないか?という勘繰りしてしまう
    元々外国の方でもしっかりした人は申請に行ってきちんと真っ当に貰う

    +2

    -0

  • 20268. 匿名 2020/04/17(金) 14:37:16 

    >>20262
    そんなのおやつ代で消える

    +4

    -0

  • 20269. 匿名 2020/04/17(金) 14:37:54 

    >>20249
    まさか
    こんな事態になるなんて予測してなかったでしょうに。
    よく睡眠取ってほしいです。
    あなたも。
    お疲れ様です🎌

    +0

    -0

  • 20270. 匿名 2020/04/17(金) 14:38:12 

    >>20264
    じゃあ貰わなければいいじゃん

    +4

    -1

  • 20271. 匿名 2020/04/17(金) 14:38:15 

    >>19984
    安倍は最初から一律10万にしようと言ってたのに麻生が非課税世帯と大幅減収世帯のみに30万にしろと言って譲らなかったんだよ
    自分がリーマンの時に一律やって失敗した、誰も有り難がらなかったし効果もないし、二度と同じ失敗はしない!と
    それで安倍がぶっ叩かれて「麻生さん、公明が一律にしないと連立辞めるとか言ってるからごめんね🙇💦💦」って一律認めさせた状況が今
    んで麻生が「しゃーねーけど下さいって頭下げたやつにしかやらねーからな!」て話

    +5

    -0

  • 20272. 匿名 2020/04/17(金) 14:38:30 

    この10万に国民の目を向けさせといてなんかコソコソまた隠そうとしてるんじゃないかと疑ってしまう。なんせメルトダウンすら隠してた国。

    +1

    -1

  • 20273. 匿名 2020/04/17(金) 14:38:48 

    >>20054
    横だけど
    がるちゃん民を偽物呼ばわりって??
    がるちゃんにいるのに、ガルちゃん民の偽物ってのがあるの?

    +0

    -0

  • 20274. 匿名 2020/04/17(金) 14:39:09 

    新型コロナウイルスの脅威を過小評価し、世界的な感染拡大を招いたとして批判にさらされている世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長(55)が16日から自身のツイッターで“一単語ツイート”を連発し、波紋を呼んでいる。

     16日に突如、「Solidarity(団結)」とつぶやくと、「Humanity(思いやり)」、「Unity(結束)」、「Love(愛)」、「Values(価値)」、「Confidence(信頼)」、「Humility(謙虚)」、「Courage(勇気)」、「Perseverance(忍耐)」と、次々と投稿している。

     16日は米国のトランプ大統領がWHOが「中国寄り」だとして拠出金の停止を表明したタイミング。インターネット上の署名サイトではテドロス氏の解任を求める電子署名の数が100万人に迫っており、なんらかの抵抗を示したものと思われる。

     ただ、99万人のフォロワーを抱える同氏のつぶやきは、現在、投稿の度に“炎上”しており、これらの一単語ツイートにも風刺画などとともに批判が殺到。「自分に足りないものをつぶやいているのか?」、「テドロスのPRチームが次の1ツイートをどうするか悩んでいる」、「言葉遊びするな」などの声を世界中から浴びている。

    2020.04.17(Fri)

    +0

    -1

  • 20275. 匿名 2020/04/17(金) 14:39:10 

    税金払ってない子供にまで支給はおかしいと思うけど

    +2

    -6

  • 20276. 匿名 2020/04/17(金) 14:39:11 

    >>20266
    もうグダグタ言わないでいいよね。
    平和に過ごそうよ。

    +1

    -0

  • 20277. 匿名 2020/04/17(金) 14:39:25 

    >>20265
    これ!
    夫婦間なんて当事者じゃないとわからないからね
    逆のパターンもある

    +2

    -0

  • 20278. 匿名 2020/04/17(金) 14:39:47 

    うちの父親認知症だけど自分からくださいって言えない

    +1

    -1

  • 20279. 匿名 2020/04/17(金) 14:39:58 

    >>18791
    これだけは認めちゃいかんよ。
    差別じゃなくて納税者として国民として反対する権利があってもいいよね。

    +5

    -0

  • 20280. 匿名 2020/04/17(金) 14:40:02 

    たぶん30万貰えたはずの人達も20万で一律とかなら文句言えなかったと思う。
    飲食店とかは大打撃だろうし、10万って、都会からしたらほとんど家賃で消えるんじゃない?
    都会住んだ事ないから分からないけど。

    +2

    -0

  • 20281. 匿名 2020/04/17(金) 14:40:32 

    >>20221
    書類を全世帯に配布
    口座番号等を記入して返送の流れでしょう
    逆に、どうやって支給すると思ったの?
    脊髄反射で叩くのやめたら…

    +2

    -2

  • 20282. 匿名 2020/04/17(金) 14:40:36 

    >>20275
    児童手当があるからいらないよね

    +7

    -5

  • 20283. 匿名 2020/04/17(金) 14:41:06 

    >>19130
    これに+がついてることに驚き
    妬み丸出しじゃん…見てて恥ずかしいよ
    リスクと労力抱えてるから子供にも支給の方向で進んでんじゃないの?

    +6

    -2

  • 20284. 匿名 2020/04/17(金) 14:41:16 

    >>19862
    生活が苦しい人は申請すれば誰でも貰える
    高所得者は貰いませんでしたと言えば好感度も上がる
    役所も片っ端から調べて連絡取らずに処理できる

    これでいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 20285. 匿名 2020/04/17(金) 14:41:29 

    新型コロナに感染し、昏睡状態で出産した女性。出産12日目に初めて赤ちゃんと対面する(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    新型コロナに感染し、昏睡状態で出産した女性。出産12日目に初めて赤ちゃんと対面する(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスに感染して、10日以上昏睡状態で病と闘い続けた女性が、出産12日後に初めて、我が子と対面した。ニューヨークに住むヤニーラ・ソリアーノさんは4月初旬、陣痛の最中に呼吸困難になり、ベイ

    +1

    -0

  • 20286. 匿名 2020/04/17(金) 14:41:42 

    >>20278
    あなたが手続きを踏めば出来るんじゃないかな?
    聞いてみないとわからないけど

    +0

    -0

  • 20287. 匿名 2020/04/17(金) 14:41:58 

    stay home🤪

    +1

    -0

  • 20288. 匿名 2020/04/17(金) 14:42:21 

    >>20265
    だからそこまでグダグダ考えて調べてる暇ないって!笑
    そんな事言い出したら、支給いつになるか分からないよ?

    +2

    -0

  • 20289. 匿名 2020/04/17(金) 14:42:31 

    生活保護って不況も定年もなんにもない
    コロナで出費が増えたとしても必ず決まった額が決まった日に振り込まれるわけだよね…
    本当に困ってる人働けない人はいいけど、不正需給の人は地獄に堕ちてほしい

    +1

    -0

  • 20290. 匿名 2020/04/17(金) 14:42:37 

    >>19881
    こっわ!
    無限ループ繰り返して、どんどんウイルスが進化する可能性ってあるのかな、、、

    +0

    -0

  • 20291. 匿名 2020/04/17(金) 14:43:32 

    >>20264
    批判ずっとしてるわけ?
    もうよくないか?
    結局は今は皆んな外出していたらコロナ感染するわけで、10万給付することにより気持ちはまだ安定しやすくなるわけで。
    とりあえず今は批判ばかりしてるよりかは、ひと段落ついといたほうがいいと思う。
    コロナは長期戦だから。

    +3

    -1

  • 20292. 匿名 2020/04/17(金) 14:43:49 

    >>19130
    私は独身だけどこの状況であなたの様な意見はおかしいよ
    同じ独身として恥ずかしい 
    人としての血が通ってない感じ

    +4

    -0

  • 20293. 匿名 2020/04/17(金) 14:44:27 

    >>19130
    あなたを産んだ親にその憎しみぶつけな

    +1

    -0

  • 20294. 匿名 2020/04/17(金) 14:44:28 

    >>20148

    医療従事者に対しても失礼だよね
    思いやりのない言い方…

    +0

    -0

  • 20295. 匿名 2020/04/17(金) 14:44:44 

    >>20184
    あ、うち家の中に小バエが10匹いて家族なんですけど
    +10万OKでいいですよね笑

    +1

    -5

  • 20296. 匿名 2020/04/17(金) 14:45:19 

    いつ手を挙げて貰えるの?

    +0

    -0

  • 20297. 匿名 2020/04/17(金) 14:45:53 

    >>20268
    家族多いのかな?

    +0

    -0

  • 20298. 匿名 2020/04/17(金) 14:46:23 

    炊飯器買おうかなぁ

    +1

    -1

  • 20299. 匿名 2020/04/17(金) 14:46:52 

    人のことにはあれこれ考え口出しせず、もらいたい人は自分の分をもらいましょう

    それだけじゃないの?

    +1

    -0

  • 20300. 匿名 2020/04/17(金) 14:46:58 

    >>20295
    小バエも家族ですか…笑
    夏に急激に家族増えそうですね🙄

    +0

    -0

  • 20301. 匿名 2020/04/17(金) 14:47:18 

    >>20275
    これから大きくなったら払うやろ
    親じゃなくて子供が要望したら給付しなあかん

    +4

    -4

  • 20302. 匿名 2020/04/17(金) 14:47:21 

    麻生太郎この給付金の意味分かってんの⁈
    何の為に出るのか
    この人国民が無心してるって思ってるのかな

    +5

    -1

  • 20303. 匿名 2020/04/17(金) 14:47:42 

    >>20232
    本当にそう思う。
    今後年単位で所得の申告をしていって、コロナの影響から回復できてなければ
    段階的に返還免除(実質給付になるので上限は設ける)する形にすればいいのに。

    +1

    -1

  • 20304. 匿名 2020/04/17(金) 14:48:13 

    今から嫌でも納税するようになるよ

    +0

    -0

  • 20305. 匿名 2020/04/17(金) 14:48:16 

    >>20254
    そのお宅の人も選挙活動してたのかもよ(鼻くそ)

    左の人って主張のためなら捏造は正義であるという考えだから笑
    平気でデマ流す。

    +0

    -0

  • 20306. 匿名 2020/04/17(金) 14:48:30 

    >>20295
    ゴキブリで言おうと思ったのに、先を越された笑

    +0

    -3

  • 20307. 匿名 2020/04/17(金) 14:48:43 

    >>20298
    トレーニングマシーン追加で買おうかな。

    +1

    -0

  • 20308. 匿名 2020/04/17(金) 14:48:45 

    >>20086
    こいつ在日の生活保護って感じがする

    +5

    -1

  • 20309. 匿名 2020/04/17(金) 14:48:47 

    >>19881
    中国の学者の話だから、話半分と思って下さい。↓

    春が訪れ気温が徐々に上がっている。特に中国の南方各地では蚊が徐々に増えており、蚊が新型コロナウイルス感染の新たなリスクになると懸念する声が上がっている。南方医科大学公衆衛生学院副院長で、蚊媒介及び蚊媒介感染症の予防を長期的に研究している陳暁光氏によると、この可能性は微々たるものだ。科技日報が伝えた。

    陳氏は「新型コロナウイルスは人体に感染すると、細胞内で複製したあと血液に入りウイルス血症を起こす可能性があるが、蚊は人の血液内のすべてのウイルスを伝播できるわけではない。伝播できるウイルスは、蚊と病原体の長期的な相互作用、相互適応、共同進化によって決まる。ウイルスは宿主の特異性に高い条件を突きつける。現時点ではコロナウイルスが蚊に感染し、蚊によって伝播することを示す証拠はない」と指摘した。

    +0

    -0

  • 20310. 匿名 2020/04/17(金) 14:48:54 

    >>8318
    生まれてもいない子供の分までもらおうなんて強欲な乞食でしょう。無事に生まれるのかもわからんのに。

    +4

    -4

  • 20311. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:21 

    5人子供がいて母子家庭で生活保護を受けてる人がいるんだけど、60万貰えるのか…

    +6

    -1

  • 20312. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:26 

    >>18303
    横だけど、やっぱ分かるよねw
    確かにそいつは義務教育は不登校で受けてない。しかも未婚のコドオバ。なのに時には「医者の嫁」時には「院卒の医療従事者」を名乗る恥知らずw
    でもあまりにもバカだから義務教育すらまともに受けてないのがみんなにバレてるww

    +2

    -0

  • 20313. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:30 

    麻生「5月には」

    には!

    多分、5月は無理だね

    +4

    -0

  • 20314. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:40 

    >>20306
    アホちゃう。本気でそう思ってるんやったら頭わいてるで

    +2

    -3

  • 20315. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:46 

    >>20292
    ほんと。私はやりたいこともあるし、独りで暮らせるだけの収入あるし、結婚したいと思わない。自分で選んだ。子供育ててる人は大変そうだなって思うけど怒りの対象にはならない
    独身がみんな結婚したいとか、子供が嫌いとかそう思われるような事発信するのやめて欲しいよ
    正直、どちらにも嫌われる。独身既婚とか男女とかを超越して人としてどうなのって思うわ

    +1

    -0

  • 20316. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:57 

    >>20308
    すぐ在日扱いだね
    人をそういう目で見てるんだ

    +1

    -5

  • 20317. 匿名 2020/04/17(金) 14:50:20 

    >>12197
    スーパーもドラッグストアも配送関係も人手不足で募集してるよね!

    +2

    -1

  • 20318. 匿名 2020/04/17(金) 14:50:51 

    >>20271
    最後www
    本当に麻生が言いそうだしワロタ
    一連の会話も分かりやすいw

    +3

    -0

  • 20319. 匿名 2020/04/17(金) 14:50:56 

    >>20307
    iPad Air買おうかな

    +1

    -1

  • 20320. 匿名 2020/04/17(金) 14:50:57 

    >>20311
    そうだよ。何か問題でも?

    +0

    -6

  • 20321. 匿名 2020/04/17(金) 14:51:18 

    1世帯30万だったのが一人10万になったんでしょ?3人以上の家族なら結果受給額が増えるんだし、そんな文句言うほどのことかな?

    +4

    -0

  • 20322. 匿名 2020/04/17(金) 14:51:19 

    色々細かいことが決まってなくて不安。前に子供手当かなんかの時何百人も養子にして申請した韓国人いたよね。

    +0

    -0

  • 20323. 匿名 2020/04/17(金) 14:51:31 

    >>20262
    10万ぐらいなら食事代だけで消えそうだ、この人は。

    +5

    -1

  • 20324. 匿名 2020/04/17(金) 14:51:49 

    >>20079
    おまけに生活保護受けている人より年金受給者を批判するのって意味分からんわ

    +4

    -0

  • 20325. 匿名 2020/04/17(金) 14:52:32 

    前に吉村知事が言ってたけど国保以外の年金受給者と生活保護に支給するのやめたら3兆2000万円浮くんだよねー

    +3

    -1

  • 20326. 匿名 2020/04/17(金) 14:52:39 

    >>20321
    1人10万のほうが
    まだいいんじゃないの?結果。

    +1

    -1

  • 20327. 匿名 2020/04/17(金) 14:52:41 

    >>20298
    日本製のいいやつ買ってね

    +1

    -0

  • 20328. 匿名 2020/04/17(金) 14:52:43 

    >>20323
    ちがうよ、おやつ代

    +2

    -0

  • 20329. 匿名 2020/04/17(金) 14:53:59 

    >>20327
    そりゃあね😏

    +0

    -0

  • 20330. 匿名 2020/04/17(金) 14:54:03 

    >>20073
    19974です。
    仰ることわかります。
    側から見てるだけだと太っ腹と思いますが、
    物価も高いようなので2400ドルが
    妥当な金額なのかもわかりません。
    日本は社会保障が行き届いてますよね。

    +1

    -0

  • 20331. 匿名 2020/04/17(金) 14:54:03 

    公務員叩いてる変なやついてるけど
    事件にあったり火事や病気になったときは警察も救急も消防も頼らないでね
    こんなコロナで大騒ぎの中でも身を削って世の中の為に貢献して下さっている 医療関係者、公務員の方 スーパーとドラッグストア定員の方本当にありがとうございます😭

    +2

    -4

  • 20332. 匿名 2020/04/17(金) 14:54:03 

    そもそも一律10万円なんてあり得ない

    年収3000万円以下一律とかに変更すべき!

    +1

    -1

  • 20333. 匿名 2020/04/17(金) 14:54:48 

    >>20254
    最低だね。
    ってか色々言われてるけど、今日のめざまし見て納得した。
    「色々思われてる方もいてますが、マスクを作ってくださってる方が必ずいます。どうか偏見持たず、感謝の気持ちを持って使ってください。お願いします」みたいな事言ってて、確かにマスクは悪くないもんね!ありがとうって思った。

    +0

    -1

  • 20334. 匿名 2020/04/17(金) 14:54:51 

    >>19094
    なんで申請=窓口なの?

    +4

    -0

  • 20335. 匿名 2020/04/17(金) 14:55:56 

    >>20325
    2000万じゃないや、3兆2000億

    +2

    -0

  • 20336. 匿名 2020/04/17(金) 14:55:57 

    >>19138
    郵送とかでしょ
    なんで窓口申請確定なの?

    +2

    -2

  • 20337. 匿名 2020/04/17(金) 14:57:07 

    >>10619
    人に死ねと言うお前がな

    +1

    -0

  • 20338. 匿名 2020/04/17(金) 14:57:08 

    ここで30万貰えなくなった人ザマァwとか言ってた人も10万取下げになって同じ気持ち味わって欲しいわ
    不正して貰おうとしてる人ばかりじゃないのに

    +3

    -1

  • 20339. 匿名 2020/04/17(金) 14:57:47 

    >>20053
    ネットだとだらけて糞みたいな人間がもらってるイメージだけど中には本当に生きるか死ぬかの病気と貧困で仕方なくもらってる人ばかりだから 今だってコロナがあり、生活ギリギリで生きてる生活保護者が沢山要ると思うから 悪い人ばかり要ると信じてないで

    +6

    -1

  • 20340. 匿名 2020/04/17(金) 14:57:52 

    >>20017
    自分勝手に振る舞って混乱させること。

    +0

    -0

  • 20341. 匿名 2020/04/17(金) 14:57:52 

    どうでもいいけど「みんなに幸せになってほしい」と願ってるような
    人間の出来た人少ないねここ。誰に配るのは許せんとかやれ不公平だとか
    妬みや僻み根性丸出しの最低人間ばっかりじゃん。
    まっ誹謗中傷大好きなガル民だもんね当たり前かw

    +1

    -1

  • 20342. 匿名 2020/04/17(金) 14:57:57 

    >>20332
    めんどくさ
    欲しがらないんじゃないの年収3000万は
    どっちにしろもう手続き作業が膨大でいつになるかわかんないから所得制限無しの一律でえーよ
    その人達だってすごい金額納税してんのになんで貰えないのさ

    +2

    -0

  • 20343. 匿名 2020/04/17(金) 14:58:06 

    >>20338
    その願いは通じない。貰いますw

    +2

    -3

  • 20344. 匿名 2020/04/17(金) 14:58:37 

    >>20332
    おー確かにそうだね。
    一律は幅広いからね。

    +0

    -0

  • 20345. 匿名 2020/04/17(金) 14:58:49 

    >>2076
    ものすっごく、意地悪な心を持ってるんだね。

    +0

    -0

  • 20346. 匿名 2020/04/17(金) 14:59:10 

    >>20311
    毎月生活が保証されてるのに更にこんな高額を?!って思っちゃうよね
    私なんて仕事が無くなって収入が減って大変なのに、それでも10万円しか貰えないってどうやって生活すればいいか本気で悩む
    さらにこの状況がいつまで続くのか考えたら怖い
    正直、生活保護を受けてる人より貧相な生活してると思うわ

    +7

    -0

  • 20347. 匿名 2020/04/17(金) 14:59:32 

    >>15325
    究極のアホだな。
    何人でも日本在住の外国人は、在日っていうんだよ。
    恥ずかしくないの?

    +1

    -1

  • 20348. 匿名 2020/04/17(金) 15:00:07 

    >>20184
    脳内家族が9人います。
    竹内涼真、鈴木亮平、中村倫也、ゴールデンカムイの主要キャラ6人。
    私の分とで100万よろしくお願いいたします。

    +1

    -5

  • 20349. 匿名 2020/04/17(金) 15:00:21 

    >>20334
    ほんとこの勘違い不思議だよね、申請という言葉自体を知らないのかな?

    +1

    -0

  • 20350. 匿名 2020/04/17(金) 15:00:51 

    >>20275
    今回のツケは未来の大人となるいまの子供たちにツケが回ってくるからなぁ。給食なくて食費も困るし外に出かけられなくてストレスたまるだろうし、親も減給とかなってたら学費教育費も大変だろうから給付してあげていいと思う。

    +3

    -2

  • 20351. 匿名 2020/04/17(金) 15:01:40 

    >>20326
    あれ?30万がなくなったことへの文句レスへの返信のはずが番号消しちゃったようです。

    +0

    -1

  • 20352. 匿名 2020/04/17(金) 15:01:43 

    >>20346
    仕事がなくなったのならハローワークに行って失業保険の手続きどうぞ
    今でもすぐに働ける職業を斡旋してくれるよ

    +1

    -2

  • 20353. 匿名 2020/04/17(金) 15:02:39 

    >>20322
    最近役所に行くことが多いけど、役所細かいこと以外と把握してる
    申告漏れとか直ぐに調べてくるよ
    この間も祖母の通帳所得のコピー全部提出してきたし
    不正受給は罰則も厳しいから

    +2

    -0

  • 20354. 匿名 2020/04/17(金) 15:02:40 

    知らぬ間に4月ももう過ぎますね皆さん。
    あと2週間ほどで。
    時の流れが早く感じます。
    麻痺しています、感覚が。
    体調には気をつけてくださいね😓

    +10

    -0

  • 20355. 匿名 2020/04/17(金) 15:03:46 

    >>20302
    でも実際に困ってそうな人はガルちゃんでは少なそうに見えるけど。
    みんなiPodやらジュエリーやら買うつもりだし

    +2

    -3

  • 20356. 匿名 2020/04/17(金) 15:03:59 

    >>20324
    それより住所不の無職のやつに文句言えよ
    税金絶対払ってないでしょ

    +2

    -3

  • 20357. 匿名 2020/04/17(金) 15:04:11 

    >>20352さん
    >>20346ですが、失業したわけではないですよ

    +1

    -0

  • 20358. 匿名 2020/04/17(金) 15:04:38 

    児童手当あるから給付金減らせとか頭おかC
    子供いないか外人じゃないかな

    +2

    -11

  • 20359. 匿名 2020/04/17(金) 15:04:53 

    >>19159
    もうね、この非常時に麻生さんじゃ無理よ。経済対策についてはダメだわ。
    頭が凝り固まっているし、超お坊ちゃまには庶民の苦しみがわからないのだろう。
    親中2Fと大して年齢変わらないんだから、今すぐ引退して。

    +3

    -2

  • 20360. 匿名 2020/04/17(金) 15:04:57 

    >>20346
    早くハローワーク行って、失業保険の申請した方がいい。早く就職決まると、再就職手当が貰えるし。
    職業訓練とか行けばそれが始まる時からお金も貰えるし、お金貰いながら資格も取れる。

    +1

    -1

  • 20361. 匿名 2020/04/17(金) 15:05:17 

    >>19852
    子供生む前にある程度ってどのくらい貯金するの?コロナ対策に。

    +0

    -0

  • 20362. 匿名 2020/04/17(金) 15:05:19 

    >>20352
    失業者保険の申請にはかなり手間取っ
    だけど認定日とかちゃんと行けば振込結構早いよ

    +1

    -0

  • 20363. 匿名 2020/04/17(金) 15:06:54 

    >>20331
    店員、だよ(コソッ)

    +1

    -0

  • 20364. 匿名 2020/04/17(金) 15:07:12 

    >>19871
    貧乏子沢山はパチンコ好きなんですか?

    +1

    -0

  • 20365. 匿名 2020/04/17(金) 15:07:19 

    >>20357
    書き方まずかったんじゃない?私だけじゃなくて勘違いしてしまってる人が他にもいるよ
    それでも読み取るべきでした。すみません

    +2

    -1

  • 20366. 匿名 2020/04/17(金) 15:07:40 

    はーやーくー!

    +1

    -2

  • 20367. 匿名 2020/04/17(金) 15:08:53 

    >>19967
    とにかく自民では無理だわ。そもそも改憲のために投票したけど、内情を知れば無理だし。自民支持の人って裕福な人が多くて増税されても痛くもかゆくもない人達だからね。
    若手議員が新党結成してくれるならばそちらにいくわ。嘘つき政党だもん

    +2

    -3

  • 20368. 匿名 2020/04/17(金) 15:09:18 

    >>18789
    そうね我が子上は文系だったから勉強もバイトも遊びも充実させてその上でお金も貯めて社会人と共に都内に自分のお金で一人暮らし始めた 家から出したく無かったからやられた!と思った
    下は6年間大学で忙し過ぎてほぼバイトして無かったけど
    学部にもよるね
    私の兄が薬学なのにバイトして大変な事になってたから笑

    +2

    -1

  • 20369. 匿名 2020/04/17(金) 15:09:38 

    >>20346
    会社によっては来月6日まで保証してくれる会社もあるけれど無いとこもあるよね

    生活保護って貰える代わりに色々制限も多いんじゃなかった?

    +0

    -2

  • 20370. 匿名 2020/04/17(金) 15:09:52 

    >>8396
    まさかこんな事本気で思ってないよね?
    学校の先生だって振り回されながらもぐっと
    我慢してるのに。
    他にも今回の件で自分を犠牲にしてまで
    働いてくれてる方々も居ます。
    民間だろうが公務員だろうが関係ない。
    こんな軽はずみな発言は本当に不愉快。
    自分を恥じた方が良い。

    +4

    -1

  • 20371. 匿名 2020/04/17(金) 15:13:41 

    >>20359
    めちゃくちゃ頭悪そう

    +0

    -0

  • 20372. 匿名 2020/04/17(金) 15:14:23 

    これは一時所得になるのかな?

    +0

    -1

  • 20373. 匿名 2020/04/17(金) 15:15:45 

    >>20358
    ね!ね!
    なんでそうやって直ぐに外人って決めつけるの??
    教えて!

    +0

    -1

  • 20374. 匿名 2020/04/17(金) 15:16:06 

    そのお金をギャンブルに使うナマポさんとかには配って欲しくないね…
    それ以外の人には配ってくれると嬉しいけど。

    +3

    -1

  • 20375. 匿名 2020/04/17(金) 15:16:32 

    >>20374
    大丈夫。配ってもパチンコ屋さんあいてないんで

    +0

    -2

  • 20376. 匿名 2020/04/17(金) 15:17:31 

    麻生の言う要望とは?

    +0

    -0

  • 20377. 匿名 2020/04/17(金) 15:17:50 

    一律給付が決まっても児童手当の臨時上乗せはされるのかな。
    高額所得者以外は子ども1人あたり年間10万以上支給されてるのに、更に上乗せもして+10万も給付されるの?
    財政大丈夫なの?

    +3

    -2

  • 20378. 匿名 2020/04/17(金) 15:18:14 

    >>20374
    生活保護はまだ良い。ホームレスにまで配りそうな勢いだから反社の活動資金になりそうで怖い

    +1

    -4

  • 20379. 匿名 2020/04/17(金) 15:20:06 

    >>19343
    とりあえずいったん黙って受け取れよってこと。で、足りないなら足りないと声あげたら良い。足りなくない人もいる。いちいち個人の意見聞いてたら後手後手になってくでしょ。

    +2

    -0

  • 20380. 匿名 2020/04/17(金) 15:21:07 

    >>20060
    その一辺倒な推察が時代遅れなんよ?年代関係ないと思うわ

    +0

    -0

  • 20381. 匿名 2020/04/17(金) 15:22:02 

    >>20373
    ね!ね!
    は草

    +0

    -1

  • 20382. 匿名 2020/04/17(金) 15:22:12 

    芸能人で受け取る人いるんなら誰か知りたい

    +2

    -2

  • 20383. 匿名 2020/04/17(金) 15:22:19 

    普通に助かるけどな。否定的な意見も多いんだね。
    赤ちゃんは要らないでしょとかいうけど、子どもいる家庭はオムツ代とかミルク代とか苦しいんじゃないの?
    家計のためにコロナ怖くても働かざるを得ないシングルマザーだっていっぱいいると思うよ。
    この給付で、自殺とか心中止める人もいるかもよ?

    将来、増税はするだろうけど、経済より人命でしょ。
    増税できる=安心して仕事頑張れる、っていう日常を取り戻したい。

    +2

    -1

  • 20384. 匿名 2020/04/17(金) 15:22:36 

    >>20311
    私の身近にも同じ子供5人のシングル生保がいる。
    30万の時も生保は貰えないって喚いてた
    金金金金って…

    +3

    -0

  • 20385. 匿名 2020/04/17(金) 15:22:42 

    ギャンブル依存症の人には配らないでほしい

    +0

    -0

  • 20386. 匿名 2020/04/17(金) 15:23:51 

    >>20378
    ホームレスってどうやって受け取るんだろ?

    実はお金持ちで家持ちのホームレスは置いといて

    +0

    -1

  • 20387. 匿名 2020/04/17(金) 15:25:10 

    >>20382
    何で?批判すんの?
    私はYOSHIKIら普段から寄付してくれてる人の手には渡ってほしいと思うけどな

    +2

    -1

  • 20388. 匿名 2020/04/17(金) 15:25:20 

    >>20381
    また外人って言われちゃう‪w

    +0

    -0

  • 20389. 匿名 2020/04/17(金) 15:25:27 

    >>20282
    うちは貰ってません。

    +0

    -1

  • 20390. 匿名 2020/04/17(金) 15:25:39 

    納税ちゃんとしてる外国人は配られるべきだと思うよー。

    +1

    -0

  • 20391. 匿名 2020/04/17(金) 15:26:12 

    >>20386
    それが問題になってるって言ってたよ

    +0

    -0

  • 20392. 匿名 2020/04/17(金) 15:26:26 

    たかが10万円如きでぎゃーぎゃーぎゃーぎゃーw
    10代の学生だってどんな貧乏人だってナマポだって生きてりゃ消費税で累積何十万~何百万と取られてるんだから命に関わる窮地に還元されても構わんでしょうよ。税金てのは国民のより良い生活のために使われる金なんだから。文句言ってるやつは何様のつもりなの?

    +4

    -2

  • 20393. 匿名 2020/04/17(金) 15:26:33 

    文句言う人がいるからでしょ?みんな一律…それでいいじゃん。
    公平、不公平もない。みんな一律!!

    +4

    -0

  • 20394. 匿名 2020/04/17(金) 15:27:22 

    >>20374
    ナマポってなに?ナマコの間違い?

    +0

    -3

  • 20395. 匿名 2020/04/17(金) 15:28:27 

    >>12937
    「今」の話よ
    十数年後に政府と景気が良くなってる事を期待して

    +0

    -0

  • 20396. 匿名 2020/04/17(金) 15:28:45 

    >>18878
    落ち着いたら台湾へ旅行に行きたいです。

    +1

    -0

  • 20397. 匿名 2020/04/17(金) 15:29:01 

    生活保護を受けてる人は働きたくないから貰おうとしてる人だけじゃないからね。
    病気で働けなくなったり、様々な事情で仕方なく受給してる人の方が多いんだよ。
    それを一緒くたにしないで欲しい。

    +2

    -1

  • 20398. 匿名 2020/04/17(金) 15:29:01 

    パチンカスも随分減って店じまいが増えてるけど、まだ消費がパチンコって人いるのかね?公営カジノも無理そうだと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 20399. 匿名 2020/04/17(金) 15:30:31 

    公務員が〜という人もいるけど、
    不眠不休で保健所は大変なんだよ…
    感染者をホテルに移送したりも公務員がする
    自衛隊に指導受けながら命がけ
    もちろん自衛隊も公務員
    何でも文句いう人いるから疲れるね

    +0

    -0

  • 20400. 匿名 2020/04/17(金) 15:31:54 

    >>20386
    役所に行って並ぶんじゃない?

    +0

    -0

  • 20401. 匿名 2020/04/17(金) 15:33:16 

    麻生は余計な失言が多すぎる、引きずり降ろされたのも納得。コロナに隠れて水道民営化は許さない。

    +3

    -5

  • 20402. 匿名 2020/04/17(金) 15:33:21 

    >>20367
    新しけりゃいいってもんじゃないと思うよ
    こういう人が山本太郎に投票するんだね🤔

    +2

    -1

  • 20403. 匿名 2020/04/17(金) 15:33:52 

    >>20401
    それ小泉?

    +0

    -0

  • 20404. 匿名 2020/04/17(金) 15:34:03 

    >>20392
    生活保護受けるには
    土地家車貯金財産無し
    支援してくれる人なし
    他に受けれる公的支援無し
    仕事ができない理由あり

    とか全部見てないけどけっこう色々あるんだね

    +3

    -1

  • 20405. 匿名 2020/04/17(金) 15:35:05 

    公務員がダメなら子供や専業主婦は?ってなる
    キリがないわ
    年金受給者も学生もダメになる
    電力やガス会社勤務もノーダメージだしね
    儲かってるスーパーやドラッグストアに勤務している人も貰うのはおかしい!と叩き出す人が出そう
    何処の国も業種で分けてないよ

    +8

    -0

  • 20406. 匿名 2020/04/17(金) 15:35:29 

    ガル民の貧乏人に渡すな!ってのを麻生さんもやってるわけね😅

    +0

    -0

  • 20407. 匿名 2020/04/17(金) 15:36:31 

    >>19178
    やばさ笑

    +2

    -0

  • 20408. 匿名 2020/04/17(金) 15:36:31 

    >>20403
    麻生の親戚が水道民営化に関わってるよ。小泉とは??

    +3

    -1

  • 20409. 匿名 2020/04/17(金) 15:37:23 

    >>20271
    でも普通に現金じゃ懸念の通り、貰うだけ貰っといて貯金する人続出だと思うから電子マネーとか何か考えた方が良さそう

    +0

    -3

  • 20410. 匿名 2020/04/17(金) 15:37:35 

    小泉は郵政民営化だよ。そして派遣ね。

    +1

    -0

  • 20411. 匿名 2020/04/17(金) 15:38:13 

    >>8396
    まさかこんな事本気で思ってないよね?
    学校の先生だって振り回されながらもぐっと
    我慢してるのに。
    他にも今回の件で自分を犠牲にしてまで
    働いてくれてる方々も居ます。
    民間だろうが公務員だろうが関係ない。
    こんな軽はずみな発言は本当に不愉快。
    自分を恥じた方が良い。

    +3

    -1

  • 20412. 匿名 2020/04/17(金) 15:39:17 

    >>20406
    申請が必要なら、貧乏人というより申請する手間がかけられない人では?

    高所得者は申請しづらい雰囲気


    +0

    -1

  • 20413. 匿名 2020/04/17(金) 15:39:41 

    >>20010
    この韓国人いい加減にした方がいいよ

    +0

    -2

  • 20414. 匿名 2020/04/17(金) 15:39:42 

    >>20105
    間違ってマイナス押しちゃいました

    +0

    -0

  • 20415. 匿名 2020/04/17(金) 15:39:49 

    >>20132
    でも生活保護だから、貰えたその月の保護費はなしとかだろうね

    +5

    -1

  • 20416. 匿名 2020/04/17(金) 15:41:07 

    >>20409
    電子マネーがそんなに浸透されてない日本で、給付の為にせっせと今すぐに契約する?笑っちゃうほど現実的じゃない話。電子マネーでのトラブルも多いし、上限金の差も、カードの種類も色々ある。

    どこを今度は一律にするんだよ?って話だ笑

    +1

    -2

  • 20417. 匿名 2020/04/17(金) 15:41:38 

    >>20400
    住民票もないような人だよ?
    役所に行って貰うなら何回でも貰いに行くよ

    +2

    -1

  • 20418. 匿名 2020/04/17(金) 15:41:58 

    >>19297
    いらないなんて余計なこと発言しなきゃいいのでは

    +0

    -1

  • 20419. 匿名 2020/04/17(金) 15:42:17 

    >>20397
    ほんとそう!

    +0

    -1

  • 20420. 匿名 2020/04/17(金) 15:44:57 

    10万円如きを誰が手にするしないで執拗に不満漏らすのは貧乏人である証拠。

    +4

    -4

  • 20421. 匿名 2020/04/17(金) 15:45:06 

    >>20120
    それは残念ながら貯金ではありません。。

    +1

    -1

  • 20422. 匿名 2020/04/17(金) 15:45:35 

    >>20400
    役所にみんな行くようなんだったら余計にコロナが…

    実際には封書申請で口座受け取りが現実的じゃ?

    +3

    -1

  • 20423. 匿名 2020/04/17(金) 15:47:11 

    >>18499
    企業と個人の差もわかんないのね

    +0

    -0

  • 20424. 匿名 2020/04/17(金) 15:47:19 

    >>20384
    生保ってなぜ知ってるんでしょうか?
    シングルマザーさんが生保って言ったのかなぁ?普通言わないんじゃない

    +0

    -1

  • 20425. 匿名 2020/04/17(金) 15:48:01 

    >>13928
    子ども分は月に一回1万上乗せ10回で良くない?
    いくら休みだからって1ヶ月に食費10万もいかんだろ
    子どもそんな食うか?
    絶対親の懐に入るだけ

    +2

    -6

  • 20426. 匿名 2020/04/17(金) 15:48:10 

    >>17533
    公務員は給料減らせ、とか
    給付金辞退しろとか
    お門違いな事言う人が居るからでしょ。

    +2

    -1

  • 20427. 匿名 2020/04/17(金) 15:48:14 

    >>20408
    麻生の親戚のことまであなた知ってるんた?

    +0

    -2

  • 20428. 匿名 2020/04/17(金) 15:48:18 

    自身で申請しないと貰えない。

    +1

    -1

  • 20429. 匿名 2020/04/17(金) 15:48:24 

    >>20420
    別トピの10万貰ったら何に使う?で、あれこれ盛り上がってるの見ると
    不満タラタラの中で本当に明日の暮らしに困ってる人は少ない気がしてくるね

    +7

    -1

  • 20430. 匿名 2020/04/17(金) 15:49:26 

    生活保護のシングルマザーの人でタバコ吸ってる人いるんだけどね!

    +6

    -1

  • 20431. 匿名 2020/04/17(金) 15:51:16 

    >>5688
    子供いるけど賛成!!!
    高校も無償化の流れ出れだし、勉強しなくてもいける高校、大学ばっかりで本当に無駄!
    努力して勉強するか、その分がんばって働くかしかないと思う
    親も怠けすぎだよ

    +6

    -2

  • 20432. 匿名 2020/04/17(金) 15:51:45 

    >>1517
    ダメなの?
    理由は?

    +2

    -1

  • 20433. 匿名 2020/04/17(金) 15:52:09 

    一人10万円?
    4人家族なら40万円?
    働いてなくても?子供も?

    子供は子供手当てに上乗せでもいいけど
    専業主婦私にはぜひ10万くだされ
    てか、税金返してもらうだけだよね

    +0

    -6

  • 20434. 匿名 2020/04/17(金) 15:52:37 

    >>20356
    でも住所不定無職の納税してない人より、個人的には生活保護の人の方に文句言いたいわー

    住民税
    地方税
    国民年金
    所得税
    固定資産税
    自動車税
    水道料金
    医療費
    税金の滞納分
    NHK受信料
    弁護士費用

    その他支払い義務を免除で、地区によっては交通機関の利用が無料なんだよ?生活保護は

    住所不定無職のやつより、遥かに腹立つんだけど
    そして、この人たちと年金受給者を同じに考えるって有り得ないから

    +10

    -2

  • 20435. 匿名 2020/04/17(金) 15:53:11 

    >>20429
    明日の生活に困ってる人が少ないのは間違いない事実だよ
    普通の社会人は貯金はそれなりにあるし
    でも持って一年。半年~一年コロナが続いたら大半の企業や人がつぶれる
    今、ふところに余裕があるからって給付されたお金を右から左に使うって考えは終わりが見えないから私にはできない

    +4

    -2

  • 20436. 匿名 2020/04/17(金) 15:53:13 

    がるちゃん総まとめ→じゃあどうしたらいいねん。全国民が納得する術はない。

    byガルコンヌ

    +1

    -1

  • 20437. 匿名 2020/04/17(金) 15:54:33 

    >>20134
    羨ましいじゃなくて、呆れてます。
    デートなんて、不要不急の外出じゃないですか?
    もちろん、私も彼氏とは会っていません。
    両親と同じぐらい大切な人なので。

    +4

    -2

  • 20438. 匿名 2020/04/17(金) 15:55:19 

    >>20409
    パーッと使おうにもどこも閉まってるし収入も厳しい人も多いから、貰えたら普通の生活費に消えるんじゃない?

    +3

    -1

  • 20439. 匿名 2020/04/17(金) 15:56:35 

    将来、子供に負担がって言ってる人いるけど
    今現在、私らも十分高齢化社会を負担してるよ
    税金も健康保険も年金も

    +2

    -1

  • 20440. 匿名 2020/04/17(金) 15:59:05 

    >>20434
    もらってる額も年金より多いしね

    働いてないのに無料で英語保育に預けてる生保ママがいるわ

    +6

    -1

  • 20441. 匿名 2020/04/17(金) 15:59:44 

    >>20439
    そうなんだよね。みんなそうやってしんどい思いしながら子供育ててるのに、なんかね?妊婦はどう?とか…正直はぁ?だわ。

    +1

    -2

  • 20442. 匿名 2020/04/17(金) 16:00:34 

    >>20435
    けっこう皆刹那的よね

    今心配なのはこれから夏に入って、水不足や災害が起きること
    今のマスクのように、お金持ってても物が手に入らないこと
    これが心配かな

    +2

    -1

  • 20443. 匿名 2020/04/17(金) 16:02:01 

    東京今日201人だって!

    早く10万の手配しないと国の偉いさんがコロナなって10万の手配どころじゃなくなる!

    +0

    -4

  • 20444. 匿名 2020/04/17(金) 16:03:47 

    >>20440
    テレビに出てた働くのが馬鹿馬鹿しいじゃないですか、の生活保護者は思うとこあるね
    こういう人がいるから本当に生活保護が必要な人が冷たい目で見られる……

    +5

    -1

  • 20445. 匿名 2020/04/17(金) 16:04:23 

    >>20443
    なんか必死だね

    +0

    -2

  • 20446. 匿名 2020/04/17(金) 16:05:08 

    小池さん喉の調子悪そう
    大丈夫?

    +1

    -1

  • 20447. 匿名 2020/04/17(金) 16:06:19 

    >>20310
    妊娠出産(流産や死産でも)だけで10万以上はかかるだろうし、生まれたらもっとかかるからね。
    大きな出費が目の前に控えてるんだから気になるのは仕方なくない?
    例えば県外への引越直前に、現住所の住民だけに10万配られる給付金があれば気になるでしょう。

    +5

    -2

  • 20448. 匿名 2020/04/17(金) 16:08:58 

    >>20443
    東京だけなら問題ない。
    …ってか増えるの分かってるし、それ=早く支給は違う。

    +2

    -1

  • 20449. 匿名 2020/04/17(金) 16:10:45 

    >>15670
    都会じゃないですよー
    県内では大手スーパーなのと魚売り場で他部門より多少時給が良いせいかも
    そのかわり盆やら正月やら世間様がお休みの時は明け方から15時間勤務とかです…
    ボーナスも出るしありがたいですが、社員よりも仕事させられてなかなか辛いです

    +0

    -0

  • 20450. 匿名 2020/04/17(金) 16:13:30 

    子持ちにはもう十分過ぎる位支援しているから
    医療関係者とかに回して下さい
    お願いします

    +2

    -2

  • 20451. 匿名 2020/04/17(金) 16:16:11 

    >>20434
    >>20440
    >>20444

    速攻でマイナス1だね
    その人の環境がわかるわ!

    +3

    -1

  • 20452. 匿名 2020/04/17(金) 16:16:37 

    >>20405
    だね。学生もアパートで待機してたり、苦学してる子には支給してあげたいし、でも里帰りしてたり金持ちの子には支給したくない。そうした線引きがややこしいから一括支給なのに。

    +6

    -2

  • 20453. 匿名 2020/04/17(金) 16:16:38 

    >>18383
    どうしてこんなこと言えるんだろう。
    私の息子も反抗期がやっと落ち着いてきたけど、反抗期のきっかけも色々あるよね。成長ホルモンのバランスから、子供自身も心のコントロールができなかったりするのも原因と言われてるよ。うちの子も「あの頃はなんでかわからないけど、イライラしてた」とか言ってるし。このお母さんも更年期とか出てたりすれば、尚更辛いと思う。この一場面を読んで、親子共々おかしいって、軽々しく言わないでほしい。

    +8

    -2

  • 20454. 匿名 2020/04/17(金) 16:18:16 

    >>19843
    平等の皮を被った不平等だけどね。

    +2

    -0

  • 20455. 匿名 2020/04/17(金) 16:19:15 

    >>19190
    役所行って申請しなきゃいけないなんて誰が言ってるの?
    普通に考えて郵送手続きが有力でしょ。

    +1

    -0

  • 20456. 匿名 2020/04/17(金) 16:20:48 

    >>19601
    でも、がるちゃんしてるんだねw

    +1

    -0

  • 20457. 匿名 2020/04/17(金) 16:21:08 

    手を上げた人だけだから子供いるけどいらないって言ってた人は受け取らなくて良くなったけど本当にもらわないのかな?

    +3

    -0

  • 20458. 匿名 2020/04/17(金) 16:21:13 

    >>19138
    だから、誰が窓口で手続きしなきゃいけないっていったの?あなたにとって申請=窓口なの?どんだけアナログ人間なの🧑

    +1

    -0

  • 20459. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:13 

    >>11739
    そこの線引きしっかりしてほしい

    +0

    -0

  • 20460. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:43 

    >>2441
    児童手当はもらえない人もいるんですよ

    +3

    -0

  • 20461. 匿名 2020/04/17(金) 16:25:08 

    >>20007
    そうですね。
    今でも純資産額世界1位なのかな?

    日本国は借金だらけ!とは財務省の掲げた真っ赤な嘘、なんですよね。

    +1

    -0

  • 20462. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:01 

    >>6506
    あなたはちゃんとした人材に育ってる?
    まさか、納税義務を果たしているってだけでえらそうに人様のことをお前呼ばわりして子育て世帯叩いてるの?

    あなたの言うちゃんとした人材っていうのがどんな人材かわからないけど、世の中の子育て世帯大半は子供が人の事「お前」なんて言わないように教育するし、お年寄りや自分より小さな子には優しくしましょうねと教育していると思いますよ。

    あなたはどんな人材なの?

    +4

    -4

  • 20463. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:54 

    >>20409
    麻生が効果なかったっていうのも選挙対策としての効果もなかったっていうのが大きいと思うよ
    元々当時麻生は一律給付金は嫌だったけど民意を理由に説得されて支給した
    でも1万やそこらだったから感謝してくれるの本当の貧困層だけで一般層からはショボイショボイと馬鹿にされお金くれたことも忘れられて
    結果麻生政権は政権交代させられる汚名を残した
    自民党が政権交代させられるなんて歴史上でも数えるばかりの大汚名だから相当恨んでると思う
    だから本当に困ってる困窮者のみ、という条件を頑なにあげていたのでは

    +2

    -0

  • 20464. 匿名 2020/04/17(金) 16:31:50 

    >>20453
    横だけど、おかしいんだよ。更年期vs反抗期でw
    むしろ、おかしいのがデフォだから問題ないと思うww

    +3

    -3

  • 20465. 匿名 2020/04/17(金) 16:37:54 

    >>20001

    それはそれでいいんじゃない?
    溜め込むより

    +3

    -0

  • 20466. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:19 

    >>10726
    横だけど子供いるとかいないとか関係なしで今回のことで多くの国民が今まで曖昧だった政治家の有能さ、無能さが浮き彫りになってしまい今の安倍政権についても多くの国民が改めて考え直す大きなきっかけになったんじゃないかと思ってる‥そんな中、未だに普通に嫌いじゃないとか支持していると言う人が一定数いるのに個人的には驚いてる、、
    たまにDQNな親もいるけど私は無能なトップのせいで職場でもSNSでも子なしと子ありが無駄なバトルを繰り返す原因を作られて来たのではないかと最近改めてつくづく思うので‥あなたには関係のない話題なのかもしれないけど‥

    +1

    -0

  • 20467. 匿名 2020/04/17(金) 16:39:01 

    麻生がまた余計な事を…
    何様なの?
    あんたの財布のお金じゃないのよ
    この期に及んで出し惜しみするなんてどこまでケチなの

    +5

    -2

  • 20468. 匿名 2020/04/17(金) 16:40:57 

    >>20455
    麻生さん

    +0

    -1

  • 20469. 匿名 2020/04/17(金) 16:41:56 

    >>19563
    子供の国籍が日本になってるなら貰えるんだと思う。

    +2

    -0

  • 20470. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:45 

    >>17182

    そこそこ裕福なおうちなんだろうな

    うちは貧乏だったから、親に反抗してる場合じゃなかった

    +1

    -0

  • 20471. 匿名 2020/04/17(金) 16:47:03 

    >>20074
    若い世代が納めてる税金の全てを拒否、、、。
    とは、どの様にすれば良いのですか?

    例えば国道を歩くな!とか?

    +0

    -0

  • 20472. 匿名 2020/04/17(金) 16:49:12 

    アベノチキン

    +0

    -0

  • 20473. 匿名 2020/04/17(金) 16:50:46 

    第一党、自由民主公明党!

    +0

    -1

  • 20474. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:45 

    >>20467
    もの凄いしみったれジジイだよね

    +1

    -1

  • 20475. 匿名 2020/04/17(金) 16:58:30 

    >>20424
    自分で言っていました。

    +1

    -0

  • 20476. 匿名 2020/04/17(金) 17:02:31 

    >>20429
    本当に明日の暮らしに困っているような人はそんなトピ開こうともしないんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 20477. 匿名 2020/04/17(金) 17:05:03 

    >>20128
    間違いなく一律10万の方が早いでしょ。30万の方だったらなんだかんだで審査にめちゃくちゃ時間かかって大変だったと思うよ。適当には出来ないだろうし、書類の山になるだろうし。

    +2

    -0

  • 20478. 匿名 2020/04/17(金) 17:07:02 

    頭が悪いから分からないけど、この10万円の給付って1回だけだよね?
    日本に何回もこの10万円を全員に配る財力があるとは思えないし…


    今までに発生してた使途不明金を有事の際に蓄えてた…って事は無さそうだしね。

    +3

    -0

  • 20479. 匿名 2020/04/17(金) 17:10:00 

    >>20466
    まあ、安倍さんはお坊ちゃんだけど、政治は1人で動かしてるわけじゃないから、韓国みたいにならなきゃいいよ。
    とりあえず、マスクは女性には小さくないようだし、10万は良かったよ。

    +1

    -0

  • 20480. 匿名 2020/04/17(金) 17:10:21 

    >>20053
    てか、もらえたとしても生活保護費から引かれるからプラマイ0なんじゃない? 丸々もらえるわけない。保護費プラス10万っていくらになるのよ‥引かれるから関係ない思うよ

    +2

    -0

  • 20481. 匿名 2020/04/17(金) 17:13:47 

    >>20480
    なら、やる意味ないね。役所が無駄に仕事増えるだけ‥

    +3

    -0

  • 20482. 匿名 2020/04/17(金) 17:16:11 

    このトピとは少しずれるけど、和歌山県の仁坂もおかしな事言ってるぞ。
    休業と保証は必ずしもセットではない。
    例えば地震、台風の時、お金あげるんで逃げてくださいなんて言いませんよね?

    分かってるわ!一緒にするなや!w

    +0

    -1

  • 20483. 匿名 2020/04/17(金) 17:16:14 

    >>19982
    つ「言うだけならタダ」w

    +0

    -0

  • 20484. 匿名 2020/04/17(金) 17:16:15 

    >>1
    2ちゃん創設者、ひろゆき:
    コロナを収束するには、ベーシックインカムしかない。なのに、麻生大臣だけが反対している。


    https://www.youtube.com/watch?v=d1Q70hmB4Zc&t=6187s

    +0

    -0

  • 20485. 匿名 2020/04/17(金) 17:16:21 

    >>13159
    泡銭、、、給付されるお金は税金ではないの?政治家のポケットマネーなの?
    働いて納税したお金が泡銭って言われるなんて、、、

    +1

    -0

  • 20486. 匿名 2020/04/17(金) 17:21:12 

    >>20024
    追い出せ!!

    +0

    -0

  • 20487. 匿名 2020/04/17(金) 17:21:50 

    >>4858
    そんな考えだから子なしなんだわ。納得!
    そのまま子なしを貫いて、せっせと、税金おさめてくれたらOK!

    +1

    -0

  • 20488. 匿名 2020/04/17(金) 17:22:09 

    河本とカジサックは
    辞退しろ!

    +1

    -0

  • 20489. 匿名 2020/04/17(金) 17:22:28 

    >>6709
    ならんわ!笑

    +1

    -0

  • 20490. 匿名 2020/04/17(金) 17:22:39 

    >>20471
    病院行っても全額自腹負担とか、年金受給拒否とか?

    去年くらいに母方の祖母の所に、低所得年金受給者への給付金の書類が来た時
    書郵送された紙に必要事項を記入して年が過ぎ給付受け取りしたらしい
    そんな風にはいかないのかな


    +1

    -0

  • 20491. 匿名 2020/04/17(金) 17:22:49 

    >>19691
    孤独死確定!

    +0

    -0

  • 20492. 匿名 2020/04/17(金) 17:23:54 

    >>11903
    あーりがーとさーん❤

    +0

    -2

  • 20493. 匿名 2020/04/17(金) 17:24:38 

    >>6506
    イメージかぁ。
    確かにイメージは悪いかもね。
    私も子持ちなんだけど、確かに同じ子持ちでも児童手当をもらっているのに自分達のお金かのように使ったり、保育園のありがたみもわからずに文句を言う人達も多い。

    でも、そんな子育て世帯ばかりじゃないこともわかってほしいな。
    児童手当も頂いてる分、子供はしっかり大学まで通わせて、ちゃんとした職につき、しっかり社会に貢献できるようにしたいと考えてる親達も多いよ。
    そういう親たちは、前者のような文句ばかり言ってる親達を軽蔑もしてるし、一緒にされたくないと思ってる。

    うちの子達は、自分達も10万給付対象ならお医者さんや看護婦さんに寄付したいと言ってる。私も子供達の意見を尊重して寄付先を探すつもりですし、
    みんながみんながめつい
    そんな悪い子育て世帯ばかりをイメージにしないでほしいな。

    +1

    -0

  • 20494. 匿名 2020/04/17(金) 17:24:38 

    >>19754
    ほんまな。無理。頭湧いてるやつ多すぎる。家で寝とけ。

    +1

    -1

  • 20495. 匿名 2020/04/17(金) 17:24:56 

    >>4858
    子供とはなんなのかと思うな
    今の世代に生まれた子も大変だね

    +0

    -0

  • 20496. 匿名 2020/04/17(金) 17:29:52 

    >>20493
    20493ですが、自粛で子供達が暇でおもちゃ代がかさむから給付が欲しいと言ってる人達もいますが、本当に子育て世帯のイメージが悪くなるのでやめていただきたいですね。

    +2

    -0

  • 20497. 匿名 2020/04/17(金) 17:30:02 

    >>20479
    たしかに一人で動かしている訳じゃないけどトップの人で大分とかわるよ、
    大阪の知事達みててそう思う

    +2

    -1

  • 20498. 匿名 2020/04/17(金) 17:42:31 

    これは課税?非課税?
    一律に配るんなら非課税ってこと??
    てか、乳幼児に10万はさすがにおかしいと思う。
    マイナス覚悟で言っちゃうと、子供分は米と肉の支給でいいと思ってる。
    世帯につき10万、子供いるところは更にお米など食料支援、そして国全体で当面消費税の大幅減税…。

    食いもんならいらね!って言ってる人って、コロナでそれなりにダメージはあっても、ぶっちゃけまだ余力あるんだと思う。うちならお米でも本当に助かる。

    +8

    -2

  • 20499. 匿名 2020/04/17(金) 17:42:45 

    >>18383
    どうしてこんなこと言えるんだろう。
    私の息子も反抗期がやっと落ち着いてきたけど、反抗期のきっかけも色々あるよね。成長ホルモンのバランスから、子供自身も心のコントロールができなかったりするのも原因と言われてるよ。うちの子も「あの頃はなんでかわからないけど、イライラしてた」とか言ってるし。このお母さんも更年期とか出てたりすれば、尚更辛いと思う。この一場面を読んで、親子共々おかしいって、軽々しく言わないでほしい。

    +0

    -0

  • 20500. 匿名 2020/04/17(金) 17:43:07 

    私は本当にコロナで困ってる人や医療関係者に先に10万なり20万を出してあげて欲しい。その後にコロナで収入が減ったけど切羽詰まる程ではない家庭に10万とか。あと子供もに10万って事だけどそのお金で学校が休校で授業がストップしてる子たちにオンラインで授業が受けられるようにタブレットを渡してあげるのはどうなのかなって個人的には思ってる。そしたら親が使っちゃうって事もないし子供達も授業受けられるしタブレットの小売店も注文入るし経済が回る気がする。でもそんな事言ってたらスピーディーに給付ができないから難しいのかな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。