-
1001. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:24
私は、医療の方に寄付したい!+7
-2
-
1002. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:26
>>762
だけど、私も子なしだから。子持ち様wとか煽って恥ずかしい奴ら…。+29
-12
-
1003. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:29
>>953
じゃあアンタは黙ってれば良いじゃーん!
それだけの話じゃーん!+6
-0
-
1004. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:30
>>666
これってコロナで給料減ったりみんな何かしら困ってるからの給付でしょ?
目先の為のお金じゃん+34
-1
-
1005. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:33
>>734
一律なら一律で面倒なこと言うやつは必ずいるんだよね。今日まで生まれた子でいいんじゃない?+7
-3
-
1006. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:34
>>440
中学生に10万渡す親いないよw+348
-0
-
1007. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:35
>>472
そんな心配は余計なお世話。あなたの懐を痛める訳じゃないでしょう?そこまで言うなら、18才以下はあげなくていいと思うわ。+7
-2
-
1008. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:36
ストレス発散がパチンコしかないとか言ってる頭いかれてるオヤジがこのお金握りしめて県外の開いてるパチンコ屋に駆け込まないことを祈る+11
-1
-
1009. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:37
>>778 もう、一旦これでいいじゃん、面倒くせーババァ…+22
-5
-
1010. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:41
どうやって給付すんだろ?
給付するのに、また何百億とお金かかるのかな+5
-1
-
1011. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:41
+38
-1
-
1012. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:44
>>1001
したらよい+9
-0
-
1013. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:48
いらない人は辞退したり寄付すれば良いと思う+16
-0
-
1014. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:49
愛知県・名古屋市で何か会見してた。
知事と市長ふたりで。
河村市長が「名古屋は名古屋で別にまた出す」?みたいな事言ってた。
期待してるよー!たかし頑張れ。
大村知事がモタモタした皺寄せが河村市長にのし掛かってないか心配だわ。
河村さんは疲れて見えたけど大村は知らん。+9
-0
-
1015. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:53
>>837
ドイツの事情知らないの?
申請2日で30万円以上給付
めったくそに日本は遅いの+65
-109
-
1016. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:54
セクキャバ議員と未成年は要らないよね+13
-0
-
1017. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:56
ま~たまた、考え中なんでしょ~
早く決めてちょうだい+6
-0
-
1018. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:57
総理は本当に10万支給したいみたいだね。
世論の流れを作ろうとしてる。
国民の力で麻生潰せというメッセージでしょ。+21
-1
-
1019. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:58
30万円の方は無くなるのかな?それならその分も増やして一律で15万配るようにして欲しいです+4
-15
-
1020. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:59
>>56
調べてから言おうね
母体が宗教だろうと庶民に寄り添った実績は沢山あるのだから+69
-47
-
1021. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:01
>>913
今は育児中だから家にいるけど…
妊娠中から産後のついこの間まで生活費折半だったんだけど。貯金切り崩してしかもワンオぺね。
ではさようなら。+1
-8
-
1022. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:02
>>983
将来の為の学費として貯金。+16
-4
-
1023. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:02
>>9
成人してる人だけでいいよね。
+723
-43
-
1024. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:04
公務員も貰えるの?+4
-2
-
1025. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:06
30万貰える資格あったから10万になって残念って思う人も多そう……
10万貰ってパチンコ行く人増えそう……+23
-2
-
1026. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:08
>>1010
きりがねーよー!+4
-0
-
1027. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:12
>>742
中学で習ってると思うよ
宗教法人は非課税+61
-2
-
1028. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:12
>>913
旦那が払ってるって事は、1馬力で暮らせるだけ高額稼いでてその分多く納税してるって意味でもあるよ
単純に1人分だけ納税してるのとは違う+26
-6
-
1029. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:12
>>963
黙れ+6
-0
-
1030. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:19
>>952
どうしようもなにも、10万円はもらえるの確定したんだし、よくて両どりじゃない?
私は30万円も非対象だったから一安心組だわ+4
-2
-
1031. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:22
>>533
テイクアウトするとか!
+3
-0
-
1032. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:23
アベノコラボへの批判が決定的になったかな
今までちやほやされてた高支持率お坊ちゃんが急激な支持率低下で金で解決するしかなくなったね+2
-3
-
1033. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:23
>>178
働き損だけは本当に本当に止めて欲しい。コロナ感染リスクの中で会社命令で出勤してるだよ。
んじゃ「命の方が大事やろ!会社命令無視して休め」って出来るわけない。+22
-0
-
1034. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:25
>>925
自分より他人が多くお金貰うのが絶対嫌な人がいるよねー+22
-1
-
1035. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:26
>>948
5月は出費が多すぎるんだよね。
5月中に貰えたら嬉しいんだけど...
特に車税・車検・自動車保険!!+24
-0
-
1036. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:27
自動車税やら固定資産あるから早めにお願い+10
-0
-
1037. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:27
30万対象だった世帯はどうしたらいいの?
10万なんかじゃ足りない
変に期待させて酷いわ。+8
-22
-
1038. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:28
>>80
それは決定と言ってたよ。本当に困ってる人にはあげてほしい。飲食店、観光業は本当ヤバいと思うよ。+56
-11
-
1039. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:28
目先の10万…今後が心配。だったら消費税を向こう3年なし、とか3%とかの方がよかった。
でも生活できない人も今現在もいるんだもんね。難しいな。
今までも年金問題やらでひっ迫してる中、今後どうなっていくんだろう。+6
-2
-
1040. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:33
>>983
貯金+7
-4
-
1041. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:36
>>302
新社会人は対象外か…+20
-2
-
1042. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:40
>>638
所得制限して支給が遅くなれば悪影響しかなく、コロナが長引いて大不況がきたら、税金払うから仕事させてくれって状態になるかもと不安に思った方がいい+7
-2
-
1043. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:41
ただのバラマキだよ。やめたほうがいい
所得制限や年齢制限つけないとあとから増税が大変なことになる+9
-7
-
1044. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:46
>>13
車のドアも自分で開けず
偉そうに降りてきたよね+8
-45
-
1045. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:47
アメリカでさえ所得制限あって子供は半額なのに。しかも子沢山在日も対象なの?+33
-3
-
1046. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:57
>>904
そっか、住民票ベースならもらえないかもね。+2
-0
-
1047. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:58
>>537
その専業主婦の、旦那は莫大な税金納めてることもあるのにね+35
-7
-
1048. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:02
海外の例知らないんだけど
これってどうやって払われるの?
まさかみんな役所に殺到とか、、?+0
-0
-
1049. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:03
その子供達って未来の納税者だよね?+10
-3
-
1050. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:03
ばらまきでよくなったことないよ+7
-1
-
1051. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:05
>>624
年齢で線引きしたらまた面倒なこと言い出す奴が出るよ。+65
-2
-
1052. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:09
>>9
18歳以下の子供にはあげなくていいと思う
医療費の助成や授業料無償化等の国からの援助はたっぷり受けてるし
大人だけで十分だよ+1303
-172
-
1053. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:13
麻生もう要らん+17
-3
-
1054. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:15
>>983
学資保険用になってる+19
-1
-
1055. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:16
こんな時に高くて諦めていたジュエリーを買うのは不謹慎でしょうか?+3
-8
-
1056. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:19
これってコロナの影響で給料が減った人が対象?これから減る人や全く影響がない人ももらえるの?+0
-5
-
1057. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:22
>>837
アメリカは既に振り込まれてる人も居る。手続きめっちゃ簡素。+157
-5
-
1058. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:22
30万の給付は無しになった、とテレビで言ってましたよ+12
-5
-
1059. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:35
>>1001
すれば?+6
-1
-
1060. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:36
>>921
別に大家族は普段から貧乏暮らしに耐えながら少子化に貢献してくれてるからあげても何も不満なし+2
-3
-
1061. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:43
>>703
これに尽きる。政治家だけさじゃない、お前らも税金の無駄づかいするなよと思うわ+101
-15
-
1062. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:47
>>1037
30万円の世帯はそのまま貰えるんじゃないの?+3
-14
-
1063. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:48
>>913
その保険料を払う旦那さんは家事も全部してるの?奥さんは左団扇で?それならその意見もわかる!
+4
-8
-
1064. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:48
>>589
だよねー。あと、単純に貧乏子沢山が得するのが嫌だw+172
-18
-
1065. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:50
>>121
激しく同意。
生活保護の人がもらうのは納得いかない。
+138
-16
-
1066. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:50
>>975
国民の懐ちゃんと見ないからだよ。+0
-0
-
1067. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:52
ここにいる人はそんな困ってない人も多いかもしれないけど自営業のひととかは大変そうだから一刻も早く給付金出してあげれたらいいね
子供が多いとずるいと思うけど大切な子供生んでくれたんだから出産一時金が10万高かったと思えばどうってことない+7
-3
-
1068. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:52
>>997
私も納税者だけでいいと思うよ。
今年に入って亡くなった方と今年中に産まれる赤ちゃんとかも入れないとギャーギャー騒ぐ人が出てきそうだし、キリがない。+18
-3
-
1069. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:56
子供はないでしょ。
生活保護者ももちろんないよね。
私達の税金から出るんだからね。+29
-5
-
1070. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:57
>>963+3
-0
-
1071. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:58
>>1001
やさしい+4
-1
-
1072. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:03
>>826
世帯主っての忘れてないか?+3
-0
-
1073. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:03
公明党がヤレヤレアピールして、やらなかったら悪人、やっても「やっとかよ」と言われ、公明党アゲアゲになるのは何か嫌な感じ。
金を使うべきお店や会社が動いていないから、今なのかなあという疑問はある。もっと後の切り札だったんじゃないかと勘繰ってる。+2
-0
-
1074. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:03
>>4
上げて落として上げて落として
又上げて今度はどうなるかな?
検討はもう辟易
決まった事だけ発表してくれればいいわ+453
-1
-
1075. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:05
>>1001
いらないとか言う人は是非とも寄付してほしい。動物園や水族館、施設など寄付してほしいとこはたくさんあると思う。
私は給付金ありがたく消費します!+25
-0
-
1076. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:12
>>1002
貧乏子沢山こそご満悦ってコメントも恥ずかしいよww+24
-5
-
1077. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:14
最初からあんな布マスクにお金使わないで休業補償に回せばよかったのに。+35
-0
-
1078. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:15
>>708
なら税金どうしてとるの?税金なんか取らないで発行してればいいのに…
+22
-1
-
1079. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:15
>>169
そのツケが子供にいくんじゃないかと思うと
うちはいらない+47
-14
-
1080. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:17
ちゃんと納税してる人のみにして欲しい。10万円欲しいなら、未納分を差しいひた、金額を貰うようにして欲しい。その未納分をコロナ対策に当てて欲しいです。生活保護、年金暮らしの人は、無しでお願いしたいです。そもそも、国からお金を貰ってる人達だからね。+15
-8
-
1081. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:21
>>856
じゃあ私税金払って終わりだ。子供は満額遊びに使えて羨ましいね+4
-0
-
1082. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:21
>>343
そういう事言ってると結局また遅くなって文句ばかり出てくるよ
今はスピードが大事だから一律になったんだからね+20
-5
-
1083. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:22
>>668
私は高校生迄は半分の5万でいいと思うけど
また何やかんやややこしい事になるからこれは決まった事なのでこれ以上は何も言わない+183
-28
-
1084. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:23
>>742
払ってないよ。
宗教団体が嫌われる理由の一つです。+60
-3
-
1085. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:23
>>1041
今までの案だと内定取消とか昨年に比べて減ってない人は対象外だったけど、一律ならそういう人たちも救われるね+18
-0
-
1086. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:24
>>25
彼は会社も経営してるし
金に困ったことがない側の人間だから
全く分からないんだよね
打ち出の小槌がない人が
あなた方の下にはたくさんいるんだよって
誰か教えてあげないと+34
-19
-
1087. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:29
>>1
旦那、公務員だけど良いのかしら50万円+12
-44
-
1088. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:37
元々30万対象だった人には30万給付してください。
10万なしでいいので+9
-11
-
1089. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:40
>>1036
この10万円はいらないから
今年は自動車税と固定資産税を免除してほしい+10
-9
-
1090. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:45
>>9
何故子供とすぐむきになるの?
それを言うならニートも?生保も?在日や各年金もらっているお年寄りや障がい者も?給料減っていないよね
+421
-168
-
1091. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:50
まだ意向でしょ(苦笑)
そのつもり、そういう方向で考えてるだけ。
確定ではない。
決まってから報道したら良いのにね。
+8
-0
-
1092. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:52
>>988
流石に大丈夫でしょう
外国に住むデメリットってあるよ。
なんで、もっと早くに帰らなかったの?
いくらでも帰るチャンスあったのに。+4
-0
-
1093. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:55
>>995
私は子供欲しくて出来なかった子なしだけど、子供にも配ればいいと思うよ。
でも人には色々な意見があるし、そんな見下した言い方しなくてもいいんじゃない?そんな上から目線だから子持ち叩きが出るんだと思うよ。+23
-6
-
1094. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:55
>>782
本当にそれな。+3
-5
-
1095. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:55
>>1062
本当?
よく分からない…
コロコロ変わって+1
-3
-
1096. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:08
>>1056
経済対策だからみんなだよ+2
-3
-
1097. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:10
>>997
荒れてるっていうか子供に何か嫌な思いあるのかなって思った+9
-1
-
1098. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:11
>>865
怖いよね。
昨日も別のトピで10万円提案した公明山口代表を
立派だとかって結構褒めてた人達居たけど、
人間って金さえ貰えたら
ヤバい組織にでも身を売るんだね。
+13
-1
-
1099. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:13
>>986
だったらガルちゃんやってないで内職でもしなよwww+2
-0
-
1100. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:14
>>980
根性経済馬鹿+0
-0
-
1101. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:15
結局貯金する人ばかりだと思う+4
-12
-
1102. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:24
>>595
だから?税金払ったこともないし、子供手当て+1万あるのだから不要!+21
-30
-
1103. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:25
>>1037
それを言ったら30万の話で絶望した家庭も沢山居るよ。一律のが平等。+45
-2
-
1104. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:28
>>1079
貰わなくてもツケは子供へ行くよ
そういう社会構造だから、生まれた瞬間借金背負ってるんだよ。すごく悲しいけど。
+31
-4
-
1105. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:29
>>1037
30万給付は無しになって、国民に一律10万だって。
テレビでやってた。+25
-2
-
1106. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:31
やっとだ泣+3
-0
-
1107. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:32
>>1030
10万じゃ足りないんです。+4
-9
-
1108. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:32
>>908
ご褒美というなら
医療現場や保育園の人に危険手当てその分あげて欲しいな+6
-0
-
1109. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:34
>>1078
MMT理論だとインフレ率の調整。+11
-2
-
1110. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:37
>>901
親が管理っていうか、子供に10万あげてたら実質親の金になるじゃん。子沢山のところはめっちゃ貰えるよね。
不公平じゃない?
働いているであろう18才以上で一律でいいと思う。+41
-8
-
1111. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:37
生活保護と日本国籍じゃない人!特に中国人や韓国人は親戚呼ぶからあげないで!後は税金収めてない人!+14
-2
-
1112. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:39
仕事でアメリカ駐在の人は
日本と米国どっちの給付対象なのですか?+1
-0
-
1113. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:40
>>983
使わない。学費用に貯金。+13
-1
-
1114. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:42
>>374
私も思います。
本当に究極に困ってる方々に10万円
配ってどうにかなるのでしょうか。
そのゾーンてかなり限られてる気がします。+6
-2
-
1115. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:48
>>1095
案変えるから無くなたよ+5
-1
-
1116. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:51
凄い伸び
このトピ、かつてないコメントつくんじゃないの?
+8
-0
-
1117. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:54
>>440
え?親の懐に入れなくてどこに入れるの?
まさか子供のお小遣いだとでも思ってる?
一世帯いくらって決めちゃうと家族が多かったり少なかったりで不公平だから国民1人につきって表現してるだけ
親の懐って言うけど親が自由に使える金になるわけじゃないから
休校になって食費や光熱費やコロナで家に籠るために色々買ったりお金かかってんの
子供が今お金を手にして何の意味があるのよ+291
-13
-
1118. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:55
5月1日に計画分娩します。
赤ちゃんにももらえるのかな?
日にちとかきまってるのかな😨
成人の人だけでいいと思うけどな、+4
-18
-
1119. 匿名 2020/04/16(木) 14:42:56
わたしは反対
ばらまきにいいことは無い。
喜んでる人が短絡すぎる+28
-12
-
1120. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:02
>>876
私もそんなお金ないけどクレクレとは思わないし生きていけるから今困ってる人に配るべきだと思う
不正受給は防いでほしいけどみんなに配ったから税金で回収しますねって後になるわけだしその金額は少ない方がいい
あと10万貰えば生きていけるーってレベルの人ほとんどいないでしょ+2
-2
-
1121. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:04
>>924
本当だよ‼︎
宗教の税金安すぎる。
会館とか税金払わなくていいんだよね
あんなにデカイ敷地なのに+3
-0
-
1122. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:08
>>1028
あれ?さっき他のトピでは1馬力より共働きの方が世帯収入多いって言われたばっかりなんだけどなぁ
都合わるいとすぐこうなるのががるちゃん+10
-3
-
1123. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:19
決定したの?+1
-1
-
1124. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:20
>>1010
すっげー前だけど麻生政権の時に
リーマンショックの影響かなんかで
一人1万2000円辺りの給付があったような
あれってどうやって貰ったんだっけな???
そんときのノウハウでやればいいんじゃないの。
ってか1人辺り10万円って10兆円以上の希望じゃないの+2
-0
-
1125. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:23
もう議論してる時間も無駄なんだから、日本国籍持ってる日本人全員に給付すればいいよ。
もっとほかに時間裂くべき課題山盛りでしょう+7
-0
-
1126. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:25
>>6
マスクも配らなくてよかったのに
+717
-51
-
1127. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:26
>>461
ご年配と生保もね。障がい者も
+105
-36
-
1128. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:31
これって確定申告の時所得に含まれるのでしょうか?+3
-0
-
1129. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:33
初めからそうしたらいいのにマスクに無駄に大金使って…+0
-0
-
1130. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:36
>>652
うちも夫の家族がガチの学会員。夫はアンチ。
義家族のドヤ顔が浮かぶ。+16
-1
-
1131. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:39
今、親たちは頑張ってるよ。母親は子供を家でみて、父親は食べさせていくためにコロナ恐れながらも家族全員食べさせていけるだけなんとか働いてる。
子供いない人は当たり前でしょ?自分が産んだんでしょ?っていうけど、幼稚園も保育園も学校も無くなること想定して誰も産んでないでしょ。
我が子だから愛してるし勿論世話するけど、貴方が選んだことでしょってのはおかしい。
それいうなら今頑張ってる医療従事者にも貴方が選んだ仕事でしょ?知らんわ。やりきりなさいよ。って言うわけ?
皆それぞれの役割を果たすために頑張ってるんだよ。+31
-5
-
1132. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:42
>>1065
納得いかないけど配らないと揉めそう。ナマポ側の弁護士とかも出てくるだろうし+15
-9
-
1133. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:44
>>1028
この前貼ってくれてる人いたけど、専業世帯の最多年収層400万だったよ。
たったの400万。
つまり専業世帯の旦那は実はそんなに納税してないの。
旦那は稼がないわ、妻は年金ただ乗りするわ、まさにお荷物だって書かれてたよ。+17
-20
-
1134. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:46
>>1076
近所の幼稚園にも通わせてない5人の子供にもくばられたら親子合わせて70万だね
+15
-0
-
1135. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:49
>>1102
あらぁ、子供手当+1万円も所得制限でもらえない家庭もあるんだよ
+22
-6
-
1136. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:51
納税者限定で!!+5
-3
-
1137. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:57
ねずみ算で倍々に増えてるから、
給付もらって本当に自粛しないと
感染止まらない。
陰性だけで経済回せられれば、
自粛いらないけど。
陰性だけで経済回せられれば。+1
-2
-
1138. 匿名 2020/04/16(木) 14:43:59
子供も貰えるなら絵本やおもちゃ沢山買う
家にいてやることそんなないから子供が暇してる+0
-0
-
1139. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:05
ほんま職無くなったから配ってくれるなら助かるわ+5
-0
-
1140. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:05
30万ならギリギリ生活できたけど10万なら無理だから生活保護になるかも
+7
-12
-
1141. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:08
>>1055
日本のブランドならいいんじゃない+2
-0
-
1142. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:13
待ってました❕旦那の分と合わせてジュエリー買うぞ❕+3
-10
-
1143. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:15
>>141
うち引落しじゃなく、仕事失ったから今切符できてるんだけど。+7
-0
-
1144. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:16
子供と生活保護と年金受給者などは除外し、ちゃんとした納税者で尚且つ純粋な日本人のみの給付にしてくださいとメールしました。ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
+15
-18
-
1145. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:22
>>865
公明党の常套手段、人気取りで税金ばら撒き。
しかも日本人だけでなく間違いなく
在日にもばら撒く筈。
+8
-0
-
1146. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:27
>>1052
まじでそれよ。
小さい子10人いると100万って事でしょ。
生活保護の人以上にあげる必要ない。+164
-41
-
1147. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:27
>>1101
外出出来ないしそこまで高い買い物しないよね。
日用品こつこつ買うのに使うくらい+3
-0
-
1148. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:31
>>174
バーカ。んなわけないわ。無理やり出す?笑+14
-2
-
1149. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:37
>>667
ウエーイ男とゆるふわしかいないと思ってる?って聞いたんだけど?+4
-0
-
1150. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:39
>>1134
貧乏子沢山こそご満悦ww+9
-0
-
1151. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:42
>>713
中国人は、入国拒否対象&短期滞在者への給付はありえない+3
-0
-
1152. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:46
そして頑張って人手不足の場所で働いて納税して日本を支えてくれている外国人には給付なし
納税者に支給にしてくれればいいね
まあ無理だろう+5
-1
-
1153. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:46
福岡県独自にお金くれるよね
合計すると、かなり貰えるんじゃない?+4
-0
-
1154. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:51
>>260
いや、生活保護世帯はなしでしょ。
すでに最低限の生活の保証あるのに。+59
-13
-
1155. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:52
子供に与えるのはこんでいい
小学生未満→おしゃぶりかアメちゃん
小学生→消しゴム
中学生→AV
高校生→コンドーム+3
-16
-
1156. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:54
いくら子供が未来の納税者でも、まだお金が掛からない時期の未就学児とかにまで10万給付は意味分からない。+37
-7
-
1157. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:54
現金じゃなくて、車税、市民税、所得税、固定資産税などの税金をなしにか減税してほしい。たった1ヶ月10万もらっても、本当に困ってる所はなにもかわらない。+32
-4
-
1158. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:55
>>691
もしかして
わざとシフト減らして30万貰おうとしてた人?+105
-3
-
1159. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:55
>>57
麻生さんは渋るんだろうね。+31
-0
-
1160. 匿名 2020/04/16(木) 14:44:58
一家族でよくないかな??私はそれでありがたい+8
-0
-
1161. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:01
嬉しいけど、来年1月の車検にそのまま使うかな( ´・ω・`)+3
-0
-
1162. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:02
>>747
それはあなたがこだわり過ぎているだけじゃん
肌着や服なんて西松屋やバースデイで十分 あっという間に着れなくなるのに。
命を守るものだからチャイルドシートは少し良いものを買ったけど、他もろもろ買っても20万もいかなかった+20
-1
-
1163. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:03
>>1046
やっぱそうだよね…。
仕方ないけど自分の分はもらえるから、貰えたらありがたく頂くよ。
お付き合いありがとう。+4
-0
-
1164. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:06
+5
-27
-
1165. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:12
>>1128
一時所得なのかね?
でも国民全員だと世帯主に所得かな?
来年の年末調整とか確定申告大変そう…+1
-0
-
1166. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:14
ごめんけど、素直に嬉しいとは言えないです。
あとでみんなで国の借金を返さないといけない。+21
-2
-
1167. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:15
>>856
新生児って28日間だよ。いちいち線引きしてたらキリがないよ。+6
-4
-
1168. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:16
>>13
児童手当も公明党が確立させたって学会員が豪語してた
それを話に会員にさせようとしてるの見え見えだけど。
有難い内容だけど、公明党は信用できない+375
-50
-
1169. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:20
>>747
それはコロナに関係なくかかるお金だよ。
もし給付されるとしたら、親にはちゃんと一人10万円もらえるんだし、それで赤ちゃんに買ってあげたらいいじゃない。
+15
-0
-
1170. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:22
>>286
これは所得制限つきだから貰えないとこもあるからね+302
-3
-
1171. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:27
出始めの頃はまず無条件に1世帯20万って話じゃなかった?
2ヶ月近く紆余曲折してやっと決定なのね
色々な案を提案して、世間の意見を汲んで、一番苦情が出なそうな案に落ち着いたみたいな
日本って、本当に何もかも強行ってしないよね
段階踏んで周りを見ながらそろり足
最終的には金額増えて喜ぶ層もいるだろうけど、この対応の遅さで取り返しがつかなくなった層もいるはず
保証に関しては、それぞれの世帯で色々事情はあるから世の中の意見聞くのは大切だけど、とにかく自粛、緊急事態宣言発令は強行して良かったんじゃないかと思う
話ずれたけど+0
-0
-
1172. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:28
>>1142
ださ!もっと違うのにしなよ。+2
-0
-
1173. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:32
マスクを嘲笑って、金くれ金くれって言ってた人、これで満足?
ゾッとする。これはやめてほしい+16
-2
-
1174. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:41
私は扶養内のパートだし普段3号で得してるからいらない。
税金払ってる人だけに配って欲しい。
その分、医療関係で命かけながらやってくれてる人に上乗せして欲しいと思う。+9
-12
-
1175. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:43
>>1053
麻生じゃないと日韓スワップ再開されそうだから麻生で良い
10万支給も折れてくれたようだし。それともまだ反対してるのかな…?
+20
-0
-
1176. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:46
>>169
今はこの意見に沢山+ついてるけど、『困窮世帯のみ上限30万円』の記事で同じ事コメントしたら大量にマイナスされた。
この短期間に変な現象起こってて、めっちゃ怖いんだけど……。情報操作なのかな。+13
-6
-
1177. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:46
>>1101
意味なくなっちゃうよー
使おうよ+3
-1
-
1178. 匿名 2020/04/16(木) 14:45:53
まだ最終決定ではありません。+2
-0
-
1179. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:06
公明党なんか与党にくっ付いて自分がやった!ってドヤ顔してるイメージしかない
共産党がはじめに言ってたのに、自分たちのオリジナルの法案が通ったってドヤ顔するだろうな+6
-0
-
1180. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:06
公明党グッジョブ!
コロナで保育園無理になってやめなきゃいけない人もいたと思う+0
-10
-
1181. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:06
>>1175
韓国の選挙あったね+1
-0
-
1182. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:07
>>1164
ここぞとばかりに現れた(笑)+4
-0
-
1183. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:07
高校生の娘が、ニンテンドースイッチ買うって言ってるんだけど…+8
-8
-
1184. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:12
30万給付おかしいもんね。
ほとんどもらえないといいつつ、世帯主基準てさ、世帯主が基準以下の収入減なら妻が100万稼いでももらえるって事でしょ?
あと月100万もらってる四人家族の収入が半分の50万でももらえるみたいな追加案あったよね?+5
-1
-
1185. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:16
>>1171
マスクはゴリ押ししてくるのにね。+0
-0
-
1186. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:18
ここで、子供はダメとか、所得制限しろとか、いろいろ条件付けろと言ってる人って、
スピードが求められてるって事を理解してないのかなあ+17
-4
-
1187. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:21
10万給付決まったのなら、罰則も厳しくして欲しい!
例えば、沖縄の学生の休みになったからって感染爆発中のスペイン旅行に行って、成田の検疫不十分なまま沖縄まで移動した例とか。コロナ陽性でて、入院して入院費無料でしょう!保険も高くコロナ支払われるって言ってたっけ?国の金=我々の金を無駄に使うなや。あと、このコロナ真っ只中自粛養成中の今月、県外からわざわざ宮崎県に肝試しに来て腐乱した遺体発見してくれたバカとか。後追いして転売ヤー、マスクを路上で売るやつなど。
違反金とかとりまくれ!今後のために、舐められてる。自粛(通勤など、どうしても感染リスクある人は大変可哀想。)してる人の努力を無駄にする者から金をとれ。+11
-1
-
1188. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:22
>>1155
気持ち悪+0
-0
-
1189. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:22
>>596
クッソわろた+35
-0
-
1190. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:24
>>826
すまない。単身だったらの話で。まっ単身で給与総額10万前後は生活無理だ。+0
-0
-
1191. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:24
>>1063
家事は労働には含まないよ。
無職なんだから。
家事なんて独身もやってるでしょ。
働きながらでもできる。+11
-3
-
1192. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:28
>>997
そのある程度の線引きが難しいのでは?
そんな線引きをあーだこーだするのが大変だから、一律にしたんだと思いますよ。+2
-1
-
1193. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:30
自粛自粛と騒ぎ立て、収入がなくなると金をせびる。
働かざるもの食うべからずって知らないのかな?
何かを叶えようとすれば、何かを犠牲にするのは当たり前と思えないの?
思い通り、緊急事態宣言も出て、休業休校で自粛が当たり前の世の中になったんだから、少しは我慢できないのかな??
コロナを理由に如何に働かなくて金を手に入れるかばかり考えてる。
右も左も乞食ばかりで、怖い世の中になったわね。+2
-3
-
1194. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:34
>>440
なんでこのコメントにこんなプラス付いてんのか不明w+132
-17
-
1195. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:35
>>1173
理由は?+0
-0
-
1196. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:36
>>1101
日々の食費に使う+5
-0
-
1197. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:36
>>1157
確かにね。
しかし、税金は一向に減税の気配はないね…。+11
-0
-
1198. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:36
生活保護と子供はいらないよね+11
-1
-
1199. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:43
当然だよ!!
議員は給料半分にして国民にまわせばいいんだよ。+4
-1
-
1200. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:43
>>1119
今の情勢でばらまき批判するとかバカ以外の何者でもない。+4
-4
-
1201. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:48
>>1132
ナマポなのに弁護士雇える金あるの?
税金で生活してるからマイナスもないじゃん。
そんな金あるならナマポ辞めればいい。税金はナマポの為にあるものじゃないしね〜。+26
-7
-
1202. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:51
>>1164
学会員ですか?
いつもお疲れ様です。+9
-0
-
1203. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:51
>>691
働きたいのに仕事無くなったのと、給付金目当てに仕事調整するのは全然違うわ
ズルイ人が得するようなやり方は賛成出来ない
一律給付でいい+144
-6
-
1204. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:54
>>1094
ですよね。
大学生とかで一人暮らししながらバイトして…とかなら貯金なくて分かるんですが結婚してる世帯とかがお金お金って言ってる意味が分からなくて…
ある程度の貯金ぐらいあるでしょ?と思う私が心が狭いのかな…って。
お金がないのに贅沢な旅行に行ったり子供にはスマホを持たせたりしてるのにね。
+7
-2
-
1205. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:57
>>1183
まぁそれでも経済はまわる。笑+10
-2
-
1206. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:01
ミヤネ屋で最近みる女医さん?
この人の話し方嫌い+9
-0
-
1207. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:01
だからまだこれは第一弾だって
第一弾としては、一番早い一律給付が一番賢明+8
-0
-
1208. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:05
家庭の減収を書類などでチェックする方
役所などで担当する人達が大変だもんね。
一律10万円でいいんじゃないの??
一律なら住民票宛に書類郵送して
届いたら口座番号を書いて返却すれば
いいだけだもん。
まっ、担当する役所の方々はお仕事は増えるね。+27
-1
-
1209. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:07
引っ越し延びてるから貰えるならとても有難い。
家具家電買って経済まわすから10万ほしい。+8
-1
-
1210. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:08
>>264
なんというざまあ
本当に困窮している人、こんなののせいで気の毒だわ…+20
-1
-
1211. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:14
>>1101
別に貯金してもいいじゃん+12
-4
-
1212. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:16
>>1194
じわじわくるw+7
-0
-
1213. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:18
>>49
財政心配してる人多いけど、日本が借金大国ってのはデマだから大丈夫だよ
政府と日銀のバランスシート見れば資産と負債の状況わかるから、借金は大した額じゃないのがわかるよ( ˙꒳˙ )
一律10万円でも大したことないのがわかる。
わかりやすいサイト見つけたから、見てみて〜完全保存版!やっぱり「日本の借金1000兆円」はウソでした|編集集団WawW!|notenote.com3月28日に書籍『日本の「老後」の正体』(幻冬舎新書)』を発売しました。以下に、本書の一部を公開します。(嘉悦大学教授・高橋洋一) ◇ ◇ ◇ 財政破綻の危険性を測る方法 高校生 前々回の話(「日本の借金1000兆円」は経済を知らない人があおっているだけ...
+88
-8
-
1214. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:19
皆んなドンだけ貧乏なの?
商売でもやってんの?
サラリマンだったらコロナでそんなに
減給なんてなってないよね?
貰うの、経済的に困窮してる商売人だけで良くない?+17
-16
-
1215. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:25
>>837
ドイツやアメリカと比べてもなあ。今更になって一律給付しますとか言ってるような国がそんな迅速に対応出来ると思わない。+178
-3
-
1216. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:25
単純に嬉しいです!
経済的にはコロナで生活が苦しくなったわけではないのですが精神的には落ち込んでいたので楽しい気持ちになりました。
このお金で夫に気兼ねなく洋服とバッグ買います!!きっちり使い切ります。+5
-5
-
1217. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:25
専業主婦だけど、1円も稼いでないから10万円なんて貰えない!生活保護、働く気ない無職もあわせて支給しなくていいよ!その分を休業の補償や医療とかに使って欲しい+20
-25
-
1218. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:25
>>1105
絶望だわ+2
-4
-
1219. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:26
>>397
397です。線引が難しいよなって疑問でした。
要求してるつもりはないです。+83
-58
-
1220. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:28
>>1184
うん。この考え方は本当にゲスいよね。
あげたくないのが見え見えだもん。+1
-0
-
1221. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:33
1人当たり10万を規準に
夫婦2人15万
3人家族18万とか段階踏めばいいんでないの?
大家族だと100万近くだよ。
1年頑張っても100万て中々貯められないよ。+26
-6
-
1222. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:35
>>1135
だから今回は成人(納税者)10万でいいじゃない。なんの不公平が?+24
-4
-
1223. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:36
アベノマスクいらんから10万だけで良いよ!
+7
-1
-
1224. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:43
めっちゃ反対だわ
テレビではよく一律にしろー!後で回収とか言うけど余計人的ソースかかるし配る方減らしてくれ
本当に大変な人にだけでいいから
30万の線引きを考えた方がいい
全員に配ってめちゃくちゃ増税されるのは嫌です+16
-8
-
1225. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:43
東京と地方の田舎とで10万円の価値が全然違うから平等ではないね+4
-2
-
1226. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:44
結局どうしたいの?
そんなにばらまいて日本大丈夫か?
前の30万は?+2
-2
-
1227. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:48
>>1183
それもいいでしょ
とにかく日本の上場企業とそのグループに
金落として欲しいわ。+10
-1
-
1228. 匿名 2020/04/16(木) 14:47:50
本当に困ってる人に30万円の方が良かった気がする。何か美味しい物でも食べようかな〜とか呑気に考えてる人ばっかでしょ+10
-11
-
1229. 匿名 2020/04/16(木) 14:48:03
>>1055
いいと思うけど?
ジュエリーショップで働いている人もいるでしょ+4
-1
-
1230. 匿名 2020/04/16(木) 14:48:12
>>90
これはコロナ流行る前に生まれた子迄にしてほしいね。+79
-45
-
1231. 匿名 2020/04/16(木) 14:48:14
>>747
私もこないだ出産してそのくらいかかったけどなんか話ズレてない?そんなのコロナ関係ないし毎月かかるお金なんてオムツ代とミルク代くらいでしょ。
それで赤ちゃんだってお金かかる!なんて言ってたら中学高校からの費用どうするよ…+20
-0
-
1232. 匿名 2020/04/16(木) 14:48:19
マイナンバーで紐付きにして下さい。あるいは、選挙権ある人。
それ以外に配るな。+18
-2
-
1233. 匿名 2020/04/16(木) 14:48:21
正式に発表した訳じゃないし、まだわからないよ。+6
-0
-
1234. 匿名 2020/04/16(木) 14:48:29
>>662
確かに(笑)
ここがきちんと税金納めたら
めちゃめちゃ財政うるうるになりますな🥺
給付金の話をしてくれるのは有り難いけど、
まず税金払えって話だわね!+35
-5
-
1235. 匿名 2020/04/16(木) 14:48:29
ほしいよ!だって家にいてることで食費10万以上支払って経済回してるし!だからプラマイゼロだと思うけど、くれたら、まぁまた使おうかなと思うし。
+3
-4
-
1236. 匿名 2020/04/16(木) 14:48:29
>>1164
それならマスクを全力で止めろや。
野党にくっ付いていい顔してるだけでしょ。+6
-0
-
1237. 匿名 2020/04/16(木) 14:48:37
世界中がお金刷ってバラまいてるのに、日本だかお金バラまかないほうがヤバいからね。
そんなことしてたら円高になって終わるわ。+2
-0
-
1238. 匿名 2020/04/16(木) 14:48:37
あびさん支持率下がってやっべーってなったのかな+7
-0
-
1239. 匿名 2020/04/16(木) 14:48:39
>>667
40代以上が誰一人これからの日本を支えないと思ってる人の方がヤバいってどういう意味?+4
-1
-
1240. 匿名 2020/04/16(木) 14:48:53
麻生さん、終わったな。+5
-0
-
1241. 匿名 2020/04/16(木) 14:48:55
反対してる人
具体的に何で反対か知りたいわ
賛成してる人は具体的なのに
反対派の意見は抽象的過ぎる+9
-2
-
1242. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:00
>>1183
日本企業を応援なんて偉い娘さんじゃないか+10
-3
-
1243. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:06
>>1083
ややこしい。
むり。+7
-11
-
1244. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:10
>>324
今の子供が大人になる頃は大変ね。でもいろいろ優遇されてきたから仕方ないか。+13
-4
-
1245. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:11
ひとり1万でじゅうぶんじゃない?自粛でお金なんて使ってないのに、なんでそんなにばらまく必要あるの?+2
-13
-
1246. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:12
納税をしてる人に限定してほしい。ナマポには不要。+4
-3
-
1247. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:15
>>1176
いや、今回と規模が違うじゃん。
今回は確実に税金でごっそり取られる。+6
-0
-
1248. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:16
>>264
そういう人や、企業で給料調整するような不正が出るから申告制は嫌なんだよな
30万の話は無くなって欲しい+23
-3
-
1249. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:16
>>24
だよね!やっぱりあの人は反安倍だったんだよ⭐️
これまでの行動も納得だね(*^^*)+171
-0
-
1250. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:20
>>126
そっか検討するだけだねw
考えもしなかったのをとりあえず考えてくれるんだね。
+24
-2
-
1251. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:22
>>597 納税納税言うけどこれまでも散々無駄に税金使われてきてるんだから言うならそっちにじゃないの?
今はみんな大変なんだよ、子供に配るなとか別にいいじゃん、この1回きり。貰えるだけ良くない?国民同士争いたいの?+11
-10
-
1252. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:28
働いてない学生とか生活保護なんて支給しなくてもいいのに 生活保護受給者はコロナの影響なく生活できてるし、学生だって働いて住民税とか払ってるならまだしも、親の扶養ならその分は、親が所得税とか恩恵受けちゃってるんだから対象外にすべき+44
-12
-
1253. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:29
>>668
子どもは子ども手当てに1万プラスって言ってなかった??世帯主でいいんじゃない?私専業で子ども3人だからイヤミ言われそう
+189
-16
-
1254. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:36
>>1224
いや全くもらえなくても増税するから😌+7
-3
-
1255. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:38
>>1086
経営者の方が金の出入りに厳しいゆえです。
尚、我が家としても一律給付には複雑。
他人に頼らずにプライベート犠牲にして散々働いて税金納めて散財せずに真面目に暮らしてきた者からしたら、10万円以上の重荷を勝手に押し付けられただけ。
どうせ将来また私達みたいな真面目で優秀な国民の負担が増えるだけ。+22
-9
-
1256. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:41
>>9
子供にはないんじゃないのかなぁ?
専業主婦もなさそうじゃない?
収入のある大人だけのような気がする+61
-191
-
1257. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:43
外国人にはno給付でお願いします。+29
-0
-
1258. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:46
国民1人につき一律10万円なんておかしい!
どこかで絶対に線引きするべき!
「うちは子沢山だから大金もらえるー!」なんて喜んでる人。コロナ収束後にもの凄い増税が来るんだよ。+14
-11
-
1259. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:49
お金要らないんで住民税マイナス10万にしといて下さい。+11
-3
-
1260. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:51
最初の頃もリーマンショックよりやばい状況だから1人10万とか言ってたけど二転三転して話がなくなってまた話が出て検討中になってもなくなっての繰り返し!
検討中の話は出さなくていいから決まってから発表して欲しい!
こっちだって生活かかってます!
生活苦しくても税金も年金もちゃんと払ってる日本人には10万くらい出して!
+10
-1
-
1261. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:58
>>1143
納付書です+5
-0
-
1262. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:00
本当に困ってる人だけでいいじゃん。
議員とかまだ貰うつもり?+6
-0
-
1263. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:02
反対してる人は辞退すればいいよ+11
-0
-
1264. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:03
子供が4人いるからとても嬉しいですー♡しっかり貯金しておきたい。+4
-17
-
1265. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:06
>>778
他人が自分より貰えるのが許せないオバサン
こういう人のせいで、二転三転するんですよ+13
-6
-
1266. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:08
>>1238
Twitterのハッシュタグとかに
一律給付しないと自民党には二度と投票しないってやつとか出てたしね笑+6
-0
-
1267. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:10
>>935
ごめん、生活保護受けててガラスをつけるお金もないってあり得ないんだけど。遠い親戚が大病で生活保護になったけどそこそこちゃんとした生活出来てるよ。+17
-5
-
1268. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:12
美奈子家はいくら貰えるんだろう?+1
-0
-
1269. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:16
>>298
そう思う。せめて15歳以上にしてほしい。+29
-3
-
1270. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:16
>>1146
子沢山はお金かかるから別にあげてもいいんじゃないの?
これからどれだけの人が亡くなるか分からんのに日本人の子供は大事だぞ!
在日にはあげんでもいいが、日本人はみんなもらっていいでしょ?+42
-35
-
1271. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:19
>>1217
ならもらってから
寄付したらいいと思うよ+17
-1
-
1272. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:29
>>1254
額がちゃうやろ+0
-0
-
1273. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:30
結婚してたら世帯主の名義口座に家族分が入金されるの?
旦那が家計を握ってるのですがちょっと夫婦仲冷めてて私の分は私が取りたいのですがどうすれば良いですか?+7
-10
-
1274. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:37
ありがとうございますもう2ヶ月仕事がなくなっているので本当に助かります
感染がおさまったら一生懸命働きます+10
-1
-
1275. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:38
>>928
1人10万がケインズ政策になるの!?
いつの時代の人?
もしくは、よほど困窮してる?
だったら30万貰った方が良いのでは?
今の日本人はバブル崩壊と氷河期を経験したから、10万程度なら使わないよ
収入が変わらない世帯にとっては、マスクが高くなった時のためにとっとこうかって程度よね
パッと使うケインズ政策を期待するなら、1人100万位は必要だよ+2
-0
-
1276. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:40
>>1258
増税怖いよー+2
-0
-
1277. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:42
>>1133
そうなんだよね。
奨学金世帯も専業が多いからね。
何でガルって専業=金持ちなんだろう。
寄生虫とか言われて悔しくて旦那が稼いでるのー!ムキー!とか言ってるのをみんなが信じちゃったのかな?
大体余裕のある専業がこんなところで金クレクレ言うわけないのに。+24
-4
-
1278. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:43
給付金はありがたいけど手元に届くのはいつになるんだろう。布マスクは来月中旬には届くだろうとニュースでやってたけど。
今後増税などが心配...
布マスクがあんなにお金かかるとは...+3
-0
-
1279. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:46
所得制限はつくのかな?+0
-0
-
1280. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:47
納税者には20万
非課税世帯には5万
ナマポには0
でいかがですか?+13
-4
-
1281. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:52
>>1
国民じゃない人がデモとかしそう+44
-0
-
1282. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:53
>>1253
所得制限でその手当てさえもらえないんですけどねー!嫌になっちゃう+23
-30
-
1283. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:54
今はテレビ見て思ったんだけど、ネットカフェ難民の人ってどうやってもらうの?住所不定なんでしょ?+8
-1
-
1284. 匿名 2020/04/16(木) 14:50:56
来月頭に産まれる予定だから1か月くらい検討して施行してほしいな笑+2
-12
-
1285. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:03
>>1228
それで経済回るでしょ
経済が回れば雇用が生まれるでしょ+7
-2
-
1286. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:03
3人家族で1人増える予定。今まで軽自動車に乗ってたけど産まれたら狭いので車買い換えたい!貰えたらありがたく足しにさせてもらいます。+3
-3
-
1287. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:06
子供に10万円支給なら大人は20万にしてもらわないと。家賃、光熱費払ったら無くなって景気回復の為に使えません。子供は支払いなんて無いのに要るの?+9
-9
-
1288. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:09
>>1110
あと、18以上でも社会人じゃない大学生は除外して欲しい。+8
-7
-
1289. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:14
>>1255
自分で言うスタイル+13
-2
-
1290. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:16
>>1238
昭恵の火消し材料と
二階の中国マスク送付を消すため
それを国民の税金で鎮めたまでw+10
-0
-
1291. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:20
>>590
そうだね、生活に困窮してる人以外は一旦貯金しておいてコロナが落ち着いてから使うようにしないとね。でも、タイミング的に納税の時期だから、納税に使う人多そうな気もする。
うちは多分ボーナス下がるから、今回の給付があれば、臨時ボーナスってよりも夏のボーナスの補填ってなっちゃうかもしれないわ。+2
-0
-
1292. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:21
>>1252
消費者として重要
消費を促して企業に金を流す役割がある+4
-0
-
1293. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:25
>>1218
何で?1人だからってこと?
生ぽもらいなよ+3
-0
-
1294. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:25
家賃と携帯光熱費払ったら終わりだけど有難いわ。飲食店で休業中だから収入無い。後は貯金切り崩して生活するしかないか。+2
-0
-
1295. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:27
>>760
公明党 山口那津男「実現する」
社民党 福島瑞穂「付与します」
共産党 志位和夫「実現に全力」
これは愛国か売国かのリトマス試験紙。
日本人ならこんな政党を支持出来るだろうか?
しかし三党首とも東大出身、
鳩山由紀夫もそうだけど理想主義のお花畑秀才ほど
迷惑なものはない。+51
-0
-
1296. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:29
>>1122
いろんなトピ見てるんだね
がるちゃんで忙しいね+11
-2
-
1297. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:32
>>1
みんなの凸が効いている証拠。
あとは、消費税廃止まで畳みかけよう❗️+19
-38
-
1298. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:40
ほんとうか?+0
-0
-
1299. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:41
去年所得があって納税した人だけでいいと思う
子供 専業主婦 年金 生活保護 はなしで+8
-12
-
1300. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:46
いらない議員はクビで。
議員はもともともらってるので辞退してください+5
-0
-
1301. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:48
>>1214
私は現時点で困ってないけど政策として正しいと思うから賛成してる。
どんどんお金ばらまくべき。
賛成してる人は全員貧乏だと思ってるのかな?
もっと大きな視点で見ようよ。+10
-3
-
1302. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:52
どうせのちほど増税して徴収されるから、10万円はとりあえず預けられたようなものだよ。+17
-0
-
1303. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:53
>>977
緊急事態宣言出したのが4月で、一番多いのは4月にあまり働けなくなった人じゃないの
そしたら振込払いなら来月分がきついんだからちょうどいいんじゃない
日雇いや3月からすでに打撃受けてる人にとってはきついけど+1
-0
-
1304. 匿名 2020/04/16(木) 14:51:54
後で増税されて大変なのは納税者なのに、納税者じゃない人ももらうなんておかしい!皆さん意見書を送りましょう!!ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
+38
-13
-
1305. 匿名 2020/04/16(木) 14:52:03
>>1
生保と国家公務員、年金の人もいらないと思う
年齢もせめて20歳以上にしたらいいのにね+44
-75
-
1306. 匿名 2020/04/16(木) 14:52:03
10万さっさと配って、法改正してロックダウンした方が良いよ。+26
-1
-
1307. 匿名 2020/04/16(木) 14:52:11
有難いです!ありがとう!!+2
-1
-
1308. 匿名 2020/04/16(木) 14:52:18
>>141
一律だからそういうのひっくるめての給付じゃない?+21
-0
-
1309. 匿名 2020/04/16(木) 14:52:23
>>799
金ないなら産むな!
って言われちゃうよw+18
-3
-
1310. 匿名 2020/04/16(木) 14:52:24
>>1214
今やるのはリストラや倒産防止
酷い減収を防ぐ事なんだけどね
本来なら、一律給付はコロナ収束後の景気浮揚に使うべきだとは思うよ
でも、申告制の30万給付は詐欺が横行するから、それやるなら一律給付で確定申告で調整の方がいいとは思うけどな
そっちの制度残すつもりなんだよね、、
大丈夫なのか?とは思う+8
-0
-
1311. 匿名 2020/04/16(木) 14:52:48
3号は無し+12
-6
-
1312. 匿名 2020/04/16(木) 14:52:55
>>533
やはり食べ物系の注文がいいでしょうね。+3
-0
-
1313. 匿名 2020/04/16(木) 14:52:57
>>1217
同意です。
私も稼いでない専業主婦だからいらない。
2人の子供たちの分もいらない。
でも同じ理屈で生活保護の人と年金暮らしの人もあげる必要を感じない。
その分、医療費に回してほしい。+20
-15
-
1314. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:00
>>50
30万円案も保留中みたいだよ、安倍総理+41
-18
-
1315. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:03
>>397
こういう乞食がいるから未就学児は無しでいいよ。+121
-76
-
1316. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:07
>>1287
子供の方が消費に回してくれるからありがたいよ
例えばその金でゲームなど遊興にお金を使ってくれればゲーム会社や部品メーカーが潤う+5
-12
-
1317. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:07
>>772
親が休むしかないから親に10万円
貰えるんじゃないですか、、?
うちにも保育園児と小学生がいますけど、
貰えないのは仕方ないかなと思います。+18
-1
-
1318. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:09
>>1214
自営の人は別枠で貰えるんじゃないの?
それに、国の命令で銀行なども融資断れなくなってるはずよ。+6
-0
-
1319. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:10
ここから調整に入るんだろうから最終的には所得制限、年齢制限の上で一律給付になると予想。なので期待はしない。+6
-1
-
1320. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:12
>>48
おっそw
でもリーマンショックの12000円すらそのくらいかかったんだっけ?
+55
-1
-
1321. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:16
偽装離婚で30万もらうバカとかごまかして得する奴が減るなら嬉しい+9
-0
-
1322. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:18
>>1
日本人だけが対象な。
在日はダメ+286
-4
-
1323. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:25
>>1265
一律でしょ?他人が自分より多くって何なの?子供なんて現金必要ないよ
納税どころか選挙権もないのに政治家だって何の得にもならないんだから+11
-3
-
1324. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:28
年金受給者や専業主婦ももらえるのかな?+2
-5
-
1325. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:32
>>1164
このポスター見るたびに
会員も老若男女だな〜って改めて思うわ。
あと「選挙だからって来ないで!」っていう
私の小さな声は届いてないよね?+7
-1
-
1326. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:32
>>1255
>>経営者の方が金の出入りに厳しいゆえ
それはねぇ、本当に人それぞれなんだよなぁ。+13
-1
-
1327. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:36
>>6
昨日までの流れでは、与党は30万+10万
野党は10万に変更みたいな感じだった
30万は生活支援で、10万は景気対策
目的が違うからどちらもやるべきと思うけど
30万円はすぐ配って、10万円はコロナが落ち着いてからとか
困っている人はすぐに必要だし、そうでない人は自粛の今もらっても大部分が貯蓄に回りそう
今回の経済対策は真水の部分が少なすぎると批判されていたから、一律給付はプラスでよいのでは?+191
-64
-
1328. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:39
>>1224
じゃあ、30万円は早い者勝ちってことで。+0
-2
-
1329. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:42
30万とは別?+2
-1
-
1330. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:43
>>1265
またでた
非納税者の物乞い
お前みたいなのが騒ぐから二転三転するんだよ+4
-5
-
1331. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:45
>>1273
10万円は私の分だからくれと言えば?+7
-0
-
1332. 匿名 2020/04/16(木) 14:53:58
>>528
ネタで書いたのにめっちゃ釣れてワロタw+2
-4
-
1333. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:05
>>1183
良いけど、品薄らしいよ!+8
-0
-
1334. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:06
>>418
そんなに騒ぐほど卑しいんなら予定日を前倒ししてでもひねり出すんじゃね?www+10
-1
-
1335. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:18
子供は18歳以上にして!+12
-1
-
1336. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:21
ほしがってる人は非課税世帯でしょうか?+5
-2
-
1337. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:24
>>1252
生活保護の人も貰えるの?!+2
-2
-
1338. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:33
>>562
辛辣すぎて笑う+10
-0
-
1339. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:35
こういう話題で必ず給付望む人に対して乞食だと突っかかる人いるけど思考停止しすぎじゃない?
他人に乞食と言える人間性終わってる。
得体のしれないウイルスでいつどうなるかもわからないから給付を望んでいるだけであって別に意地汚くただクレクレしているわけではないでしょ。
もっと状況読め。
+6
-6
-
1340. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:37
本当に生活苦の人達が生活保護の申請すればいいだけじゃないの?
よく一度に沢山人が来たら役所が混乱するから無理って言う人いるけどハロワだって一度に大量解雇に対応出来てるんだから出来るでしょ+4
-0
-
1341. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:39
DV受けて生活保護すすめられたけど断って
やっとの思いで一人暮らし始めたばかりでこれから頑張ろうってときに仕事減らされて、30万円給付金の対象だったからひとまず数ヶ月はなんとかなると思ってたのに10万円だと生活できない+2
-11
-
1342. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:44
速報出た+0
-0
-
1343. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:44
>>666
未来のために!は違うよ
今はその未来さえ迎えられるかどうかの瀬戸際なんだから
+19
-0
-
1344. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:45
10万をせめて2ヶ月ごとに1年間とか支給して欲しいな。10万じゃさすがに少ない。
一律に1回きりなら少なくても30万は欲しい。
+0
-9
-
1345. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:54
>>1316
税金使ってゲーム…+3
-1
-
1346. 匿名 2020/04/16(木) 14:54:58
>>820
バカの極み+40
-15
-
1347. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:01
>>1133
それ年齢でてるかな?老人率高いやつじゃないかな?
うちや周り含めても400万円なんて20代くらいの稼ぎで家族なんか養えなさそう。老後の再雇用パートみたいな人なら奥さん専業で旦那さん400万とかありそうだけど。
さすがにみんなそんなにお金なくないんじゃない?+3
-6
-
1348. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:01
>>1193
ここまで間違ってて勘違いな言説もめずらしい
自粛を求めるなら補償や給付をするのは当然だし、経済が落ち込むなら経済対策をするのも当然
時代遅れの戦時中みたいな腐った耐乏主義はアホの極み
働かざる者食うべからずって資本収入などの不労所得で生きている資本家を攻撃するためのソ連の共産主義者の言葉よ
だいたい自粛を要請して働かざる者食うべからずって意味不明だわ
経済わからない精神根性論者は社会の害悪+2
-2
-
1349. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:03
税金払ってない人達にも配られるって事?
+8
-0
-
1350. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:13
後でがっつり税金取られるんだろうな。
貰っちゃったら文句言えない。+1
-0
-
1351. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:16
やったー。ねっ?+1
-3
-
1352. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:25
>>1
これは貯金というより、使って経済を回して欲しいという思いもあるのではないかな。
コロナで自粛ばかりでお金を使わないと、世界の経済が停滞する。
結果、不景気、倒産の悪循環になる。
私は使って経済を回すよ。+161
-2
-
1353. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:33
>>852
ド厚かましいw+4
-0
-
1354. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:35
>>672
コロナで無職になった人もいるだろうから
一律じゃないかな?+7
-1
-
1355. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:35
なんでもいい。もうはやくコロナ止めてって+8
-1
-
1356. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:37
>>1293
単身だからです。生活保護しかないのかな+3
-1
-
1357. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:39
本当に困ってる人や今頑張って働いてるインフラ関係の人だけで良くないかな
+3
-4
-
1358. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:40
>>4
まだ信じてない。
指示したけど、やっぱり財源がなくて断念せざるを得ないとか言い出す気がしてならない。
+450
-1
-
1359. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:41
>>1349
そうじゃない?一律だから+0
-0
-
1360. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:45
一律10万給付がやっぱいいわ。
芸能人とか音楽界が苦しいから支援しろとか言ってるけど特定の業界だけ助けるぐらいなら、一律給付でいい。+37
-1
-
1361. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:50
>>1
>>13
一律現金給付は創価学会案件だよ
創価学会が「お金入ったでしょ?」と信者に迫って上納させる流れだよ
国が創価学会に寄付しているようなもの
公明党から出てきた時点で分かってたことじゃん
創価は6月12月に上納させるから
コロナ不安が強いうちに押し切らないといけないからね
創価は日本の転覆を図る大悪党組織です
+202
-175
-
1362. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:53
お金困ってない人は、給付金もらったら買い物して経済まわしてほしい!!
わたしは仕事再開が絶望的だから生活費になります。+6
-0
-
1363. 匿名 2020/04/16(木) 14:55:59
>>1328
早い者勝ちじゃなくて条件があるでしょ
ただそこにギリギリ漏れてやばそうな人はいるからそのライン見直したらどうかと思う+0
-0
-
1364. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:03
>>1304
んもう、ばか!+4
-2
-
1365. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:03
もし給付されるならコロナ終息後に旅行かな。観光地にお金を落としてあげたい。でも早めに使う方がいいのかな?+0
-0
-
1366. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:03
>>1273
それは家庭内で解決しなさいよ。
夫婦なら。+5
-0
-
1367. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:04
>>1316
子供の娯楽の為に働いてる訳じゃない+8
-0
-
1368. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:06
学生だって貰っても良いでしょ!独身一人と、子持ちじゃ生活費違うんだから!+6
-3
-
1369. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:08
>>1218
30万もらえる基準のが難しいから
あなただけじゃないし
全国民にわたる方が平等でいいよ
+11
-1
-
1370. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:17
なんかこういうトピでお金配れとか減税しろと言うと
クレクレだとか乞食だとかタカリだとか言う人大勢いるけど
経済学として、需要が落ち込んで恐慌のときは政府がお金を発行して総需要の不足分を補わなければいけないってわからないのかな?
いろんな国の経済が大不況から抜け出すときって、必ず大規模な官需があるときなんだけど+9
-4
-
1371. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:21
>>1285
経済回る前に30万対象だった人は死んでしまう+12
-2
-
1372. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:22
変更しないでよ+0
-0
-
1373. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:24
公明党の言いなりなんだね
山口代表の鶴の一声+2
-6
-
1374. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:25
10万配るの初めからきめてたらマスク配らなかったよね?そしたらマスクにかかったお金浮いたのにねー。+13
-1
-
1375. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:28
引きこもりの何の役にも立ってなさそうな乞食に限って大歓喜してそう+8
-1
-
1376. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:33
期待しないほうがいい。だって国民に金を配りたくない政治家の集まりなんだから+15
-0
-
1377. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:33
何時になるか具体的にまだ決まってないけど
とりあえずこれでちょっとでも明るい空気になるそれだけでも良かったよ。+4
-0
-
1378. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:36
え…でも素直に喜べない。
本当に1人10万なら今は喜べても金に関してヤクザな国だよ?
絶対回収の仕方えげつなさそう…+13
-0
-
1379. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:44
>>1323
必要かどうかでいうならまともな大人はみんな必要ないんだけど笑
子供だからって省きたい理由がなんか下品+5
-1
-
1380. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:45
大学生だけど貰えたら地元の水族館に寄付する。休館中だけど凄い維持費がかかってそうで心配だったんだ+8
-1
-
1381. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:50
子どもも年金受給者ももらって使って経済回そー!+3
-0
-
1382. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:51
>>1245
実家暮らし?+4
-0
-
1383. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:53
>>1304
その理論でいくなら、子供も後々納税者になるし、負担も増えるからもらえるべきなんじゃない?+10
-11
-
1384. 匿名 2020/04/16(木) 14:56:55
でも30万円の申請って始まってたよね?
それとは別に全国民に配るの?+10
-0
-
1385. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:01
>>1285
このコロナ禍の中じゃ買い物もできないし旅行も出来ないんだから経済も何もないよ。
困窮世帯にまずは生活用のお金を配布して、落ち着いたタイミングの経済政策するのが妥当だと思うけどね。
今配られたら、自粛要請無視のお店にお金が落ちることもあるんだよ。+9
-0
-
1386. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:02
政府に振り回される国民たち
+3
-0
-
1387. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:08
議員が貰えるなら、生保も仕方ないと思ったりw
議員さん仕事してね~。+3
-0
-
1388. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:11
>>1273
私も!
あればあるだけ使っちゃうから、都度お小遣い制。
でも、家族カード使ってる。
所得制限なしなは、夫の分も欲しいw
子供達にもあるなら、子供の分も私が欲しい。
用紙が届いたら私の口座書けばいいの?
手続き私がやればバレないかな?
夫も子供達に20ずつ貯金したよー。と言えば何も言わないから。
子供達の口座は私が握っているw
+2
-5
-
1389. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:23
>>666
え?大学費用をコロナの給付金でくれって言ってるの?!
がめつ~www+31
-0
-
1390. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:25
0歳児でも貰えるってこと?+0
-0
-
1391. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:26
10万なんていらないから、税金全て半額にしてほしい
去年の税金が全部で400万だよ
+4
-2
-
1392. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:27
>>1305
公務員だって色々でしょ!
自衛隊だって災害時には物凄く頑張ってくれる!
その人達は国家公務員だよ!+59
-0
-
1393. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:29
恐ろしいことに、この期に及んで、
「政府に頼るな! 金クレクレ乞食が!」
「事前に対策していない方が悪い。自己責任だ!」
と、困窮者を批判する声が聞こえていますが、貴方たちが得ている所得にしても、誰かが消費、投資として支出してくれたからこそ、創出されたのですよ。
困窮している「同じ国民」を放置し、彼らの所得が減るに任せると、当然、消費や投資が減ります。その時、支出「されるはずだった」財やサービスは、貴方が生産しているかも知れません。
つまりは、他の国民が貧困化し、支出を減らすと、貴方も貧乏になるのです。同じ国民を攻撃することは、自分を刺しているのと同じ行為です。
国民経済はつながっている。同じ国民が苦しむのを放置すると、やがては貴方自身も苦しむことになります、確実に。
人を呪わば、穴二つ。
だから、呪うならば、人ではない政府を呪いましょう。「全ての国民」を助けることが可能であるにも関わらず、弱者から見殺しにしている政府を。
今後、刻一刻と状況が悪化し、経済的理由による殺される「同じ国民」が増えていくでしょう。結局、「所得」が理由で国民の移動を抑えられず、疫病蔓延も防げない。
全ての責任は「政府」にあるのです。+0
-11
-
1394. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:31
>>1305
ほとんど同感、賛成だけど
18才高卒で社会人になっていたりするから
選挙権がある人以上で納税している人がいいと思う
納税していない人の補填をして、また増税されるなんて、おかしい!+30
-15
-
1395. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:35
>>1345
そのゲーム販売の利益で生活している人がたくさんいるんだよ
販売員やゲームメーカーの従業員、部品メーカーの従業員に声優など+1
-3
-
1396. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:38
>>175
里親制度あるんですけど?
育児もできないババアはひっこんでろ!+5
-21
-
1397. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:42
>>1273
なにこれwそんなことまで気にしてられるほど政府も行政も暇じゃねえよw
私の分て、バッグでも買うの?+5
-0
-
1398. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:44
15歳以上にしてくれ。
後で国民の負担が増える。+10
-3
-
1399. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:45
>>1332つまらない人生送ってんだろうね+1
-0
-
1400. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:49
>>397
食べるようになったら多少でもお金かかるようになるから赤ちゃんのうちはそんなにかからないから大丈夫よ。+45
-14
-
1401. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:52
>>983
全部貯金してます。将来の学費に使おうかと思ってる。+3
-6
-
1402. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:54
>>609
本当にそうだよ+5
-0
-
1403. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:54
>新型コロナ、10万円一律給付へ
こないだの所得制限付きの30万はどうなるんだろう?
+2
-1
-
1404. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:55
>>32
貯金に回せる世帯は所得税で徴収されると思うよ+25
-7
-
1405. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:55
今の生活も苦しいって人、たった2ヶ月で貯金なくなるの?+9
-0
-
1406. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:56
素直に喜べない
どっかでぜったい回収するでしょ
子供にあげる意味は?ある?
一歳の子に10万必要?
ただばらまけばいいってもんじゃねーんだよ
+17
-16
-
1407. 匿名 2020/04/16(木) 14:57:57
はっきりと決まってから、公にして+7
-0
-
1408. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:02
>>1258
なら尚更、世帯人数分給付しといてもらわないとね、我が家は5人世帯なんで!!+1
-2
-
1409. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:08
>>1304
ねー、もう騒ぐなよ
また、混乱して政府で議論が始まるよ?+11
-7
-
1410. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:10
納税してない人にまで、一律給付は納得いかない+9
-5
-
1411. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:10
>>824
モメない内にそこハッキリしとかないと+45
-0
-
1412. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:11
外国人に支給されかねないよね。景気回復して返す前にちゃっかり帰国するだろうね。自営は支援何重取りよ…。しかも税金だって経費経費で払い渋りして、贅沢してた人たち大勢いるし。
この金を返すの自粛でも節約して頑張ってる国民じゃんね。
+9
-1
-
1413. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:15
子供と老人を除外してきちんと働いてる人間にだけ!ってワーワー言ってるのは子なしか独身でしょう
人間が増えればそれだけ生活費は上がるんだから多くあげてもいいじゃない
何がそんなに不公平だって言うの?
+15
-11
-
1414. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:17
>>926
延期になったとしても無くなりはしないよね?
それならもう払っちゃうよ+2
-0
-
1415. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:21
4人家族なら40万ですよね。
いいと思います!!
+8
-7
-
1416. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:21
給付されたら配送業がパンクしそう+3
-0
-
1417. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:22
生活保護者も貰えるんだ+0
-7
-
1418. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:28
生活保護の人はなしだよね?+9
-6
-
1419. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:28
>>1383
上げた子供が納税者にならない可能性は大いにあり得る+9
-3
-
1420. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:37
>>1319
そうなる気がするね+4
-1
-
1421. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:40
>>1395
それはあなたが稼いで買ってやれよ物乞い+1
-0
-
1422. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:40
>>1406
いやもちろん成人のみでしょう。
+4
-0
-
1423. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:40
>>1287
10万から家賃と光熱費を払う予定なの??
その考えなら子供がいる家庭は家賃も光熱費も単身や夫婦だけより多いんでは+10
-1
-
1424. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:40
マスクもって事だよね?+1
-0
-
1425. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:41
>>1406
あんたみたいな奴がいるから給付が遅れるんだよ+8
-7
-
1426. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:46
>>1347
子育て世代だから老人じゃないよ。
ちなみに共働きの最多年収層は1000万~1249万。
最近の若い子は育休取れるからね、辞めないんだよ。
ガル民は嘘つきだなぁと思った。+5
-1
-
1427. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:49
増税はやめてね。議員の給料減らせば良いだけなんだからね。+8
-0
-
1428. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:50
>>1361
一律十万だとかなりの額になるでしょうね。+28
-3
-
1429. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:51
>>1092
いやいや、公明党が与党に居て
在日外国人にも配らない訳がないよ。
(創価には山程在日信者居るんだから)
自民党が反対しても又々マスコミと一緒になって
人権がーとか差別がー!とかって大騒ぎして
結果貰えるようにする筈。+10
-1
-
1430. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:51
>>1398
それなら納税者だけでいい
15歳以上も殆ど納税してないし+9
-0
-
1431. 匿名 2020/04/16(木) 14:58:59
>>1378
もらえなくてもいずれ増税するだろうからもらっておいたほうが良くない?+3
-0
-
1432. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:01
>>11
二転三転してるよね+54
-0
-
1433. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:02
>>638
じゃあ子供のために貯金しといてあげて+27
-2
-
1434. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:03
安倍さん板挟みで大変だな
体壊さないで欲しいです+12
-0
-
1435. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:04
寝たきり老人も貰えるんだよね+3
-0
-
1436. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:07
貰ったら国産のものに使うよ+4
-0
-
1437. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:08
>>1110
3人子育て中だけど、私もそう思います。
そもそも普段から児童手当貰ってるし。
子供にもしものこととか特別なことがあったときのために児童手当は手を付けてないので、こんなときにそれを使えばいいと思ってる。+10
-3
-
1438. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:08
お金くれない自民党より、お金くれる公明党を支持します。
マジありがたい!!+0
-13
-
1439. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:12
>>1367
どこまでも欲張りだなあ
+2
-1
-
1440. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:17
>>1270
コロナの給付金で子育てしようとするなよ。
+19
-13
-
1441. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:17
>>1367
その娯楽に使った金が家族を養うゲームメーカーの社員に回るってこと理解できない?
+0
-5
-
1442. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:26
専業主婦の人も、私はいらないって言ってる人達がけっこう居るのね。
正直、私は貰えるなら貰いたいけどなー。+41
-3
-
1443. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:30
働いているであろう年齢、18歳以上にすべきじゃない?
貰いすぎた人は、税金で返金とかなのかな?+2
-2
-
1444. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:33
生活保護の人には与える必要なし+8
-8
-
1445. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:34
本当に貰えるのかな?そのお金使ってコロナ収束したら旅行に行く!+4
-2
-
1446. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:38
>>1356
単身で10万もらってしのげないなら遅かれ早かれ生活できないと思うよ。
30万円の対象者ってことはシフト削られたとかかな?再就職や生活立て直すまでナマポもらえば?一生もらうのは難しいと思うけど、一時的に生活できなければ使える制度だし使えばいい。
私は仕事頑張って納税してるから、困ってる人の生活に税金まわるならいい。セクキャバ議員の給与さ政務活動費に消えるよりナマポ受給者の方全然有意義!+9
-0
-
1447. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:42
全員給付になったらなったでまた文句…
とにかく自分より少しでも得をする(ように見える)人が許せない世の中。
+32
-0
-
1448. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:43
公明党が連立離脱も辞さない覚悟で詰め寄ったらしい…
公明党恐るべし!
芸能界も創価パワー強いし日本ってカルト宗教が実験握ってるヤバイ国家だよ
10万貰えるのは嬉しいけど+7
-2
-
1449. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:46
>>1215
国民ごマイナンバーと銀行口座情報の紐付け嫌がってたせいで、さらに給付が遅くなるね+37
-3
-
1450. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:47
>>1327
同意+18
-11
-
1451. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:51
>>1167
だから一律にするしかないっていってんじゃん+10
-0
-
1452. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:53
>>1393
この人凄いなー
本でも出せそう
長文なのに
嫌じゃなかった+0
-8
-
1453. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:54
>>1287
独身一人と子持ち家庭じゃ生活費が違うだろうよ+12
-5
-
1454. 匿名 2020/04/16(木) 14:59:58
>>1425
早くしろ早くしろってほんと物乞いキモい+4
-1
-
1455. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:01
>>1049
今の子供達が私達が年金を貰う時に支えてくれる訳だから、今の子供の方が将来大変だと思ってるよ+12
-3
-
1456. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:03
>>1424
マスク、制限有りの30万、一律10万、全部やるんだろうか。
まあマスクはもう発送してるけど、一番遅い地域は来月末になるらしいし。+3
-1
-
1457. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:10
>>9
うち5人家族だから50万円!
パパの一ヶ月のお給料より多い!
毎月もらえるのかな?+22
-488
-
1458. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:11
この国よく手のひら返しするから
まだ喜べぬ+4
-1
-
1459. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:11
>>1438
創価だよ。+5
-0
-
1460. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:11
貧乏な人は自業自得じゃん
税金半額にしてくれた方が公平だよ+7
-1
-
1461. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:16
>>156
実際10万だけじゃお店閉めても無理でしょ+45
-0
-
1462. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:18
緊急事態宣言を一気に全国に広げるかもしれないっていってたね
それでいいと思う+11
-0
-
1463. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:22
>>1442同じ人が何度も投稿してるんだよ+1
-4
-
1464. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:24
>>1406
そりゃ余裕のある世帯からは徴収するでしょう
現時点での困窮世帯への助け舟なんだから
我が家はお金持ちでもないけどコロナで世帯収入減ってないし困窮してないから徴収されないなら寄付する+4
-0
-
1465. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:25
車検費用にしたい
でもまた撤回しそう(´・ω・`)+4
-0
-
1466. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:26
>>1405
だよねえ。
家賃建て替えしてもらえたり、自粛協力金もらったり、みんなが苦しい中で結構救済してもらえてるじゃん。+7
-0
-
1467. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:27
>>1379
コロナでシフト減って給料少ないので必要です
子供にもあげるなら手当止めてほしい。大人は手当なんて無いんだから+6
-9
-
1468. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:27
>>1247
ごめん、言葉足らずだった。
『困窮世帯のみ』のトピでは『なんでみんなに配らないんだー!』『政治家は国民の事考えてない』『ケチ臭い』ってコメントに大量に+がついてたの。
そして、今回のトピでは『なんで皆に配るんだ!反対!』って意見に+が多いのよ。
ここ最近、政府叩く意見に+ばかりついてて奇妙なのよ。+18
-3
-
1469. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:30
>>1398
また財政破綻カルトの信者だ+1
-1
-
1470. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:34
安倍さん最後の良心。+6
-2
-
1471. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:43
>>1441
だからあなたが稼いで買えよ+4
-0
-
1472. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:45
>>1352
そう
ここでまた貯金なんかしたらリーマンの二の舞で、次回何か危機あったらまた政府は出し渋るよ+25
-1
-
1473. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:47
>>9
姉夫婦が子供いて大変そうだから、子供も対象だと嬉しいな。。+56
-166
-
1474. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:51
>>1361
早速、創価がマイナス攻撃してきた。
創価はクズ。
絶対に信用してはダメ!+85
-34
-
1475. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:53
今失業保険もらってるけど、
どうなるのかな。+0
-2
-
1476. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:56
>>1075
同じく。買いたいものあるんだよね。+1
-1
-
1477. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:58 ID:JQ7UR1qj84
>>1361
上納ってなに?+4
-0
-
1478. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:00
子供もかー
馬鹿な親は自分のお小遣いとしか捉えてないよw+18
-2
-
1479. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:00
>>1406
やめなさい!
あなたとは違って、将来の日本に必要な人材です。+2
-7
-
1480. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:02
>>1393
なげえ+1
-0
-
1481. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:10
叩かれてこうなるの?
水道民営化とかは叩いてもどうもなんねーのにな
ばらまきはいらない
足りない人にだけでいい
あと日本国籍だけでいいからな+5
-0
-
1482. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:14
>>50
本当に!!周りの在日達はどうやってもらおうか考えてたよ…自営業の人も税理士に相談して30万円もらえるように調整しようとしてた。
30万円の方はなくすべき。+306
-16
-
1483. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:14
>>856
児童手当の支給対象年齢の子どもはもらえないんじゃない?+6
-2
-
1484. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:15
>>1477
上納金+12
-0
-
1485. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:29
>>1448
でも公明党って割とまともなこと言ってると思うんだよ。裏に創価がなければ私も投票するのにな。+4
-5
-
1486. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:37
私子供4人いるから60万ってこと!?
旅行にいこうかな!+0
-10
-
1487. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:39
生保と年金生活者と公務員は除いていいと思うけどなぁ
この人達は全くお金減ってないと思うもん
+3
-7
-
1488. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:42
子沢山の人の勝利+7
-2
-
1489. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:42
貰ってみるまではわからない!
何度期待させて『やっぱりやーめた!』
ってなることか+3
-0
-
1490. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:46
麻生さんが最後の最後で反対しないかな?+3
-1
-
1491. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:48
>>1383
現時点での納税者で良いんじゃない?
極端な話0歳児が納税者になるまで期間が長過ぎるし、子供を給付対象にするなら元納税者現生活保護者や年金受給者にも給付しなきゃいけなくなるし…線引きは必要だよね。+9
-0
-
1492. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:51
こういう時は友達がやたらと多くてワイワイ騒ぐ人達は
コロナになりまくってるんだろうね
それが若い人達の大半なのかもしれない
でも、ちゃんとしている人達は普段そうしていても
こういう時は距離を取るよね+0
-0
-
1493. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:51
苦しい生活出来ない保障しろって騒いでる人達って結局生活保護申請出来ないくらいには貯蓄や資産あるんだよね今月の収入が無いってだけで+5
-0
-
1494. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:51
世帯分離したら個々に10万ずつもらえるの?
同居してる人とか、別居してても分離してなかった人がいまから手続きしたら役所の職員はパンクしちゃうよ+0
-2
-
1495. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:52
国会議員、年金受給者、生活保護者以外は給付で良くない?+5
-4
-
1496. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:53
>>837
日本は申請開始に2週間くらい掛かりそう。+97
-0
-
1497. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:53
>>1361
それが本当ならその公明党と連立組んでる自民党の立場はどうなるのよ+33
-1
-
1498. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:54
>>1471
その仕事さえ出来ず稼げない状況が今+0
-3
-
1499. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:57
そんなことより消費税落として欲しいわ
沢山買い物しやすくなるし+2
-1
-
1500. 匿名 2020/04/16(木) 15:02:02
麻生太郎は反対しそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する