-
501. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:14
>>371
ばかじゃない
あげるに決まってるじゃん…+3
-7
-
502. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:16
>>256
ならないわ。
子供に限らず家族が多いとその分出費がかさむんだから仕方ないよ。二世帯、三世帯で住んでる所もあるだろうし。
+298
-21
-
503. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:19
>>356
あなたのスマホ時差があるんじゃない?w+4
-2
-
504. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:21
>>460
別に良いでしょ。子どもだって国民でしょ。独身一人よりお金かかるんだし。+28
-39
-
505. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:22
>>418
出産前に給付なら貰えないでしょ。
出生届け出てないと、戸籍ない。+43
-0
-
506. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:24
>>13
この人を褒める人はソ○カとみなします。+588
-206
-
507. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:27
>>175
それも自分の選択+14
-12
-
508. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:30
>>326
世帯主の口座にまとめて振り込みでいいんじゃない?
+71
-4
-
509. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:31
未成年は新生児も含めて一人一万円でいいんじゃないかな?+7
-5
-
510. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:33
公明党批判する人多いけど
結局助けられてる。+18
-12
-
511. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:33
>>416
働いてる外国人だってちゃんと納税してるのにダメなの?
+13
-2
-
512. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:37
>>405
ほんそれな。+97
-15
-
513. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:39
>>451
30万の条件満たしてた人は、がっかりだし、少し気の毒・・・
+20
-10
-
514. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:40
所得制限なしだよね?+3
-0
-
515. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:41
所得制限はどうなった?+1
-1
-
516. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:56
>>33
それはない
あり得ないよ
大家族はただでさえ大変なのに+7
-45
-
517. 匿名 2020/04/16(木) 14:21:58
おいおい、今後の日本大丈夫かよ
オリンピックに気合いいれすぎたしもうヤバいだろ+7
-1
-
518. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:02
子供男の子3人。
中学生1人小学生2人。
学校休校になってほんとお金かかる!
朝昼晩の食費だけでもかなりアップしたのに
それに電気代も上がってる。
素直に10万円の給付はありがたい。+58
-26
-
519. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:03
>>397
乞食+226
-50
-
520. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:04
手続きの予約を予約待ちみたいにならないようお願いします。ところでマスクはいつ来るの?+1
-1
-
521. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:07
子供も?児童手当の上乗せの話どうなった?
役所から児童手当の手紙きたけどそんな事全く書いてなかったな+21
-1
-
522. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:09
>>169
私もそう思います。今日電話してて、知人がアホみたいにやったーやったー喜んでましたが、何とも言えませんでした。その時お金貰っていいかもしれないですが、人それぞれ状況は違うし。子供も国民だって書いてましたけど、乳幼児なんて税金も納めてないのに人数分とかになったら、すごい金額になりますよ。その分、またその財源を復活させる為に誰が大変になるかって、働いてる国民やし。また税金も上がるやろし。+284
-10
-
523. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:11
ナマポは除外してよ+20
-14
-
524. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:14
>>352
冗談じゃないってまるであなたが給付するみたいなこと言うのね+17
-18
-
525. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:16
え〜
こんなの絶対にめちゃくちゃ得する家庭が出てくるでしょ。給付条件は付けるべきだよ!!!+26
-7
-
526. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:19
>>114
普段から高収入の人達の税収で世の中のインフラも整ってるんだから、元々低収入の人は与えられてる事が多いんだよ。高収入の人もストレスを抱えながら稼いでいるんだよ。+103
-2
-
527. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:20
>>13
20世紀少年の画風で見えた。+142
-16
-
528. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:22
妊娠中はどうなるの?
1人に含まれるの?+3
-61
-
529. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:23
10万円かぁ
落ち着いたらそれで美味しい寿司でも食べに行こうかな
それまでは貯金だね
今なんて全然お金使ってないもん
+25
-3
-
530. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:25
>>129
新型コロナへの
200兆の財源をすべて国民に与えたら一人あたり156万円
10万/月 なら15か月分
+1
-5
-
531. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:25
扶養入ってる主婦も無しでいい+11
-32
-
532. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:29
>>189
増税より今の給付が欲しい+3
-10
-
533. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:29
わたしは固定給で今回も変わりなくお給料が支給されました。10万は確かに有り難いのですが飲食業や旅行業の人の話を聞くと彼らと同額いただくのは申し訳なく感じます。
少しでも皆が幸せに暮らせるためにこの10万をどのように使うべきか、誰か知恵を与えてください。+5
-4
-
534. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:36
>>460
逆に子ども沢山いて、夫婦分だけだったら問題だと思うけど。+22
-28
-
535. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:45
>>419
あなた日本潰す気?+19
-12
-
536. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:51
とにかく、みんな感謝しましょう+49
-7
-
537. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:55
>>467
昨日のトピで専業主婦に噛み付いてる人に
お前らも税金の恩恵受けてる側だろ
恩恵受けるより納める方が多くなってから言えよ
そうなれない奴に他人叩く資格ねーよ
と、ばしっと言ってる人がいて格好良かったわ
+48
-7
-
538. 匿名 2020/04/16(木) 14:22:56
トランプが良いとこは
間違っててもハッキリ言うトコだな
アベよ!見習え 風見鶏かよ+20
-0
-
539. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:00
>>432
先に明日にも困る人に配った方がよくない?
まぁその割に遅いけどな+91
-12
-
540. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:01
ほんとに頂けるなら助かる(´TωT`)+4
-2
-
541. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:01
>>528
含まれるわけない+41
-0
-
542. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:01
>>209
18以上とか言うならまだしもなんで40以上?笑
このよくわかんない提案にプラスまぁまぁプラス着いてるのは40以上の人ってことか、、笑+60
-2
-
543. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:02
>>292
さすがにこれもないわ
30なんてガキくさいウェーイ男とおばさんと姉さんのはざまのゆるふわインスタ女しかいないのに、爪楊枝並の戦闘力でなにを支えんだよ+3
-17
-
544. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:07
>>110
出かけて行く人がいるかもしれないから ゴールデンウィーク後の給付だったりして。+71
-1
-
545. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:08
>>397
せっこ
こんな家庭に産まれる子供が可哀想+275
-57
-
546. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:12
一世帯にすりゃいいのに+12
-6
-
547. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:14
>>518
50万円か+3
-1
-
548. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:15
>>13
公明党って宗教団体だから嫌がられるけど、公約とか見ると庶民のための政策上げてるんだよね
所詮宗教団体だから、票を集めたいのかもしれないけど+768
-193
-
549. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:15
>>499
でも、家族が多ければ、それだけいろんなところから持ってくる可能性あるし、感染のリスクは高くなるんじゃないかな・・・
+12
-7
-
550. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:16
決まったのは嬉しいけれど
コロナの終息が見えないので
これっきりの給付金なら
不安が大きい。+8
-0
-
551. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:19
>>472
うち3歳の子がいるけど、未就園児は必要ないかなぁ。
所得制限かかりつつも手当ては既にもらってるし。
+76
-4
-
552. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:20
>>66
ちゃんと子供にも使ってくれる親ならいいね。
酒たばこギャンブルに使われないことを祈る。+201
-3
-
553. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:25
>>117
自民党は地方選挙区で苦戦してた、
そこを組織票が固い公明党が目を付けて助けてもらい、
遂にはタッグを組んでしまった。
もはや連立与党から公明党が離れる事はないだろう。
つまり憲法改正なんて無理。
思想信条が真逆な創価公明党と組んだ自民党は愚か。
福祉を売りにしてる公明党が評価を上げれば
在日特権の最高峰である外国人参政権も
その内実現するかもしれない。
そうなったら日本終了。+116
-7
-
554. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:26
>>524
だってこれって税金から払われるんだよね?だったら意見する権利は国民にあるよね?+25
-2
-
555. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:32
>>488
なんで日本って、こんなにも在日に優しいの?
日本国民より在日優遇する理由は?
許せない。
ふざけんじゃないよ!!!💢💢💢
+140
-4
-
556. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:34
>>532
増税に反対しないならいいんじゃない?+5
-0
-
557. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:35
>>472
そんな線引きこそいみわからん
国民なんだから+6
-6
-
558. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:36
安倍さんありがとう+3
-6
-
559. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:36
>>486
幼稚園って無料だよね?
それはいいの?
私は働いてるけど子供幼稚園に入れてるから普段自分で面倒見てないんだけどいいのか。
ラッキー。+4
-16
-
560. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:37
>>351
毎月って…
感謝することもせずクレクレやめなよ。
そんなに無いの?+33
-0
-
561. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:37
>>28
だからなに?
宗教団体であろうと、国民の気持ちに寄り添ってくれてることは確か。
そんなに批判したいなら、貰わなきゃいい+104
-142
-
562. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:43
>>528
あほかこじき妊婦+63
-5
-
563. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:44
>>105
ほんまそれッ!
未曾有の国難なんだから宗教とか関係なく平等に税金徴収して欲しい!
胡散臭い宗教団体とかお寺の坊さんが贅沢三昧な暮らしして、庶民は限られた収入から更に税金引かれてその中で細々とやりくりして過ごして…
なのにいざとなったら国はそのお金を出し渋ってたし、ほんと何の為に日々ストレスに耐えて仕事して納税してるのか?ってアホらしくなってきたわ(ー ー;)+213
-3
-
564. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:45
また二転三転して条件付きついたりすると思う+10
-0
-
565. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:52
マイナスつくだろうけど日本人でも中国人でもいいので、ちゃんと税金払ってる人に給付してください
真面目に税金払ってる中国人もいるんです+18
-11
-
566. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:53
年金で暮らしてる老人も更に10万貰えるのか+28
-8
-
567. 匿名 2020/04/16(木) 14:23:59
>>186
確かに未成年には要らないかな?とも
思ってしまいますが、
16歳でも昼間働いて夜間学校に
通っている子も少なからずいるので
そんな子には何かしらの手当を
してあげて欲しいです。+20
-21
-
568. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:02
えってか決まったと思ってる人多すぎてびっくりなんだけど
速報でもまだ検討を指示だよ・・・+16
-0
-
569. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:03
>>126
本当だw
期待しないでいよう。+53
-0
-
570. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:04
>>374
私も一律は良くないと思う
不正生活保護受給者とかお金持ちに配る必要あるのかな。本当に困ってる人にだけ渡してあげて欲しい。+9
-37
-
571. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:06
一律全員に10万ってかなりだよね
スピードが求められてるからでしょ
なのに、こうなったらこうなったで、
全員はおかしい
年齢とか年収とかで制限しろとかって文句でてくるんだね〜
結局何でも文句を言う人はいるんだ+95
-2
-
572. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:08
>>16
本当それ心配。
でも本当に貰えたら助かるなぁ。+200
-14
-
573. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:10
>>397
素朴な疑問+135
-8
-
574. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:12
日本国民全員にってこと?+4
-0
-
575. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:14
>>397
うわあ乞食
子供生むなよ+182
-87
-
576. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:18
>>513
一生懸命調べて計算しただろうね。+16
-0
-
577. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:18
最終的に所得制限とかつきそう・・・
裏切られてばっかりだから期待せずにいよう+2
-1
-
578. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:18
>>529
私もお金使ってなくて余ってるから貯金するー+2
-1
-
579. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:21
10万✖️1億人
中国、南北朝鮮、居座ってる外人に渡しても
税金払ってないのに。大反対!!
中国南北朝鮮工作員にまでやるのか!
+3
-0
-
580. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:21
「令和2年4月1日時点で日本国籍を有する者」みたいな括りでとりあえずいいんじゃないかな。
生保は保護費からその分引かれればいいし、政治家は返還手続きすればいい。
普通に働く納税世代は大なり小なり金銭的にダメージ受けてるし、医療や福祉に関わる人やスーパーやドラッグストアで働く人には感謝しかないから早急に一律で支給されますように。+70
-6
-
581. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:22
>>73
無職ですが喜んでます
子供にも給付するなら失業中にも当然給付してほしいわ
生ポにすがってもいませんし+40
-32
-
582. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:23
>>418
それはさすがにあつかましいね。+47
-2
-
583. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:27
>>486
税金と年金と社会保険料払えばもらえるんじゃない?+12
-1
-
584. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:28
国民一人あたりって、産まれたばかりの子供とかも入るのかな。子だくさんの家がバブルだ。所得制限ないって言ってたのはいいけど。マイナス覚悟で言っちゃうけど、ちょっとそこは、考えてほしい。+24
-6
-
585. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:30
>>1
断続的に一年以上自粛が必要。
ワクチンができるで。
生きるには生活費として毎月10万円必要+159
-9
-
586. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:34
>>16
あるある。
何も心配いらないよ。+16
-27
-
587. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:35
細分化したら給付が遅れるのわかってる?
今はスピードが大事なんだよ
貰ったら貯金しないで使わないと意味ないんだよ
調整は確定申告ですればいいんだから+4
-0
-
588. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:35
うち7人家族なんだけど、70万円もいただけるの?+6
-18
-
589. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:38
>>9
夫婦で20万貰えるだけでありがたいよね。+1502
-15
-
590. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:45
給付は嬉しいけど・・・
お金が入って皆んなじっとしていられるの?
本当に必要な人には必要だろうけど、まだ臨時ボーナス感覚の人も多いんじゃない?
旅行とか、イオンとか行かないでほしい!+10
-1
-
591. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:47
>>551
所得制限ある人のこと考えてみてよ+8
-1
-
592. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:51
コロコロかわるね+0
-1
-
593. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:52
>>6
私が見た情報では総理は30万の方も残したいみたいだよ。
+43
-96
-
594. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:52
ちょっと、日本国民って、日本人だけだよね?
せっかく帰国するかもしれなかったのに!
こんなの配るってなったら、居座るじゃん!
このお金もらうために、呼び寄せして入国する人が増えたらどうするの?+8
-0
-
595. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:52
>>123
子供の医療費は市町村によって
無料じゃない所もあるよ。+111
-8
-
596. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:53
>>24
あきえはここまで先を読んでいた。+277
-5
-
597. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:54
>>454
10万貰えるから何なの?
結局のところそれを負担するのは私達納税者なんだよ。
納税してない子供にまで税金バラ撒かれたら、結果的に苦しむことになるのは私達。+63
-13
-
598. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:56
未成年は1万でよくないか??+23
-4
-
599. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:56
早速10万円程のジュエリーを買おうかな。+6
-3
-
600. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:02
あとで年末調整で持ってかれると考えたら給付されても純粋に喜べない。
+7
-0
-
601. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:06
いつ貰えるか分からないけど
10万円給付して貰える!
ってだけでちょっと安心した。
納得していない人も、いるだろうけど
私は嬉しい。+72
-3
-
602. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:08
税金滞納してる人と年金納めてない人は貰えなそうだよね?
あと生活保護と年金受給者も貰えないんだよね!
案外弾かれる人多いじゃない?
1人に10万円なんて給付したら来年の税金が怖いわ…+23
-13
-
603. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:08
子供に一万っていうのも、どうせうちは所得制限で貰えないし、我慢して感染リスク背負って働き続けたら給料貰えちゃって給付金もらえないし、初めから不公平だったんだよ。
しかも、嘘ついて働かずお金だけ貰おうとする人が出てきてるしね。
一律が一番いい。
今後、困った人は節約して、困らない人は消費すればいいんだから。+18
-1
-
604. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:09
>>114
あなたも今まで以上に身を粉にして働いてどんどん納税しな+36
-2
-
605. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:10
>>528
がめついw+30
-0
-
606. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:14
>>427
今後増えるであろう生涯独身の将来を支えてくれるんだから。私も生涯独身予定だし…。+4
-16
-
607. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:15
>>460
独身なら10万でいい+11
-10
-
608. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:17
子どもは要らない!税金払ってないし、今まで免除やら手当貰ってるんだから。正直、今回10万貰うのと子どもが生まれてから成人するまでに国(税金)から受けられる恩恵を比べたらわかるでしょう。子どもを大人と同額渡すくらいなら、ライフラインや医療を支えてる人たちへの特別手当にしてよ+78
-19
-
609. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:19
元々30万もらえてた人は、元々それくらいやらないとヤバイ人達だったと思うからあげて欲しい。
たぶんそれがなくなるとなったら自殺する人いそう。
元々そんなにいない言われてたし。
+30
-9
-
610. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:21
日本人限定でよろしく+22
-0
-
611. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:21
>>543
日本の30代がみんなウエーイ男とゆるふわ女子しかいないと思ってるの?w
なんかこの人やばい、、+12
-0
-
612. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:21
世帯主の旦那の収入はあまり変わらないけど、ささやかな事業と副業をしている私は今仕事ゼロ、収入なし。でも毎月の固定費の支払いはあるからお金は出ていく…。今まで除外で諦めていたけど10万円貰えるのは有難いです。+9
-2
-
613. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:21
>>175
男に生まれたから楽って訳でもない。+14
-0
-
614. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:23
>>351
あんたみたいなタカリコジキが死滅したほうが財源のためにはいいんじゃない?無能を飼う余裕はないんだよ+13
-2
-
615. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:25
>>535
緊縮こそが日本を潰す+12
-3
-
616. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:26
>>566
子供部屋無職にだすよりは良いと思う+10
-4
-
617. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:27
世帯主と配偶者は10万ずつ。
子供は人数は関係なしで、まとめて10万でいいやん。+7
-14
-
618. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:27
>>13
まさにそうかパワー+274
-16
-
619. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:27
>>533
お取り寄せでもしたら?あなたもおいしいもの食べられるしいいじゃん。+5
-1
-
620. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:28
これ、子どもはなしでいいんじゃない?
子どもいる家庭には手当てあるんだから
対象外になりがちな高校生以上というこで
16才以上高一の15才含むでいいよ
年金世代は微妙だけどバイトしててバイトの収入がなくなった人も多いからね
16才から80才で区切ったらどうだろう
高齢者怒るかな?+64
-9
-
621. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:28
>>422
私氷河期世代だけど30代だよ…+3
-1
-
622. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:33
10万もいるか?私も職無しで子供抱えてるシンママだけど、あとから増税やら何やらでしわ寄せが来るなら最初からいらない...(*_*)
でも、配るならきちんと納税している人に!生活保護受給者やお水やホストなんかで脱税している人には配って欲しくない+16
-8
-
623. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:33
これは、本格的な休業要請に入るって事?
+7
-0
-
624. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:34
>>319
でもさ5歳児以下3人の家庭と中高生3人の家庭じゃかかるお金も全く違うよね。10歳以下は半分くらいでもよくない?って思う。+63
-50
-
625. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:36
>>393
わかってて産んだんでしょう?+22
-0
-
626. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:37
30万もらえるはずだった人はぬか喜びになっちゃうんだね。+11
-0
-
627. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:37
子供いる人は使いみちで二手に分かれそう+3
-0
-
628. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:39
>>117
選挙協力してるからね〜+15
-0
-
629. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:43
>>351
そんな毎月くれくれなんてみっともない。+13
-2
-
630. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:44
10万貰えたらSwitch買う!+11
-0
-
631. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:48
うちはそんなに収入は減ってないからいいのかな?と思うけど…
普段税金沢山払ってるからいいよね。。+7
-0
-
632. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:50
納税者のみにしてほしい。
+13
-1
-
633. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:53
>>551
あなたは偉い!!
そういう考え、なかなかできない。
+21
-0
-
634. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:53
本当に国民に一律10万円だとしたら1回きりの給付になるよ。コロナがどんなに長引いたとしても。+35
-1
-
635. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:56
>>175
虐げてない
子供生んだ人に手当があるだけ
+29
-4
-
636. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:57
大人10万、子ども5万で良い。
主婦より+8
-9
-
637. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:57
生活保護もらってる方はきちんとお返しください+2
-6
-
638. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:58
>>1
みんな欲しい欲しい言うけど、国の借金がすごいことになって自分達の子供が更に苦しむことになるならいらないよ…。+173
-73
-
639. 匿名 2020/04/16(木) 14:25:59
>>599
年末が楽しみだね。税金引かれた時のこと考えていないと痛い目見るぞ〜笑+3
-0
-
640. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:02
何したって批判批判。
批判する人はもらわなくていいよ+12
-0
-
641. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:03
>>317
私も全く同意します。
>>465
専業だってニートだって、
元は社会に出て働いてた人かもしれないよ?
今は子育てとか休養してたりとか
色んな人がいるのだから一概には言えないよ+514
-73
-
642. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:03
>>601
いいと思う+2
-0
-
643. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:05
>>554
スピードが求められる緊急時だからこそ税金からの給付は一律が正解+8
-2
-
644. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:06
ホットプレート買いたい(о´∀`о)+5
-1
-
645. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:07
ありがとう!!たすかります!!
新年度で税金関係怖かったんだよ、これで希望抱ける+2
-0
-
646. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:08
>>596
あっきーの策士め☆+120
-2
-
647. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:10
ひとり10万円もくれるの?子供も対象になる?めっちゃ嬉しいんだけど!+3
-10
-
648. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:11
一見するとありがたいし、うちは四人家族だから40万だから嬉しいけど、この緊急事態はすぐには収まらないよね
あと一年くらいは経済活動停滞するし廃業、解雇なんてこれからもっと増えること考えると40万でもたりないくらいだよ
一年間税金、社会保険料無料とかにしてくれたほうがよほどありがたい+16
-7
-
649. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:12
>>551
寄付したら?+13
-0
-
650. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:14
>>460
せめて子供の年齢で半額とかにして欲しいわ
ただでさえ中学生未満は補填たっぷりなのに
小さい子持ちばっかり優遇とか‥
一番お金かかるのは小学生上がってからなのに+54
-8
-
651. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:14
子どもいるけど、子どもには配らなくていいよ。また外国人が養子やら何やらで子ども集めて貰うから子どもには給付しないで。+76
-3
-
652. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:14
>>13
学会員の友達のドヤ顔が浮かぶわぁ+564
-33
-
653. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:23
>>582
赤ちゃんなんか、コロナ関係なく、そもそもそんなにお金かからないじゃんね。
食べないしおもちゃもたくさんいらないし。+45
-9
-
654. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:24
私は子供いないけど
子供も育て上げるまでにウン千万かかるんだから1人10万くらい給付されてもバチ当たらないよ
在日も外国人も日頃税金納めてるなら給付対象で良いと思う。
年金生活の高齢者だって、昔は納税してたんだからもらう権利ある
まったく納税せずに税金で暮らしてる生保の人に給付されるのだけはなんとなく嫌だ…+74
-19
-
655. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:26
>>561
そうかそうか+69
-10
-
656. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:29
>>209
そんなこと言ってたらいつもらえるかわかんないよ。早くするために一律なんだから。+26
-0
-
657. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:30
政治家とか芸能人も貰うつもりなの?
金持ってるくせに+9
-1
-
658. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:33
>>617
そうなると仕事しないヒキニートはどうする?+2
-1
-
659. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:34
子供の食費とか光熱費が高くなったのはまぁ仕方ないと思ってたけど私のパート代がゼロになって困ってたからありがたい😭貰えたらだけど+35
-2
-
660. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:35
生活保護は貰うなら
毎月の支給額からその分ひいて
プラスマイナスゼロにしてくださいねって感じ+25
-9
-
661. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:36
>>548
気持ち悪い
外国人参政権、一番提出してる政党だし+173
-16
-
662. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:38
>>561
宗教団体はまず税金払えよ。+122
-6
-
663. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:41
安倍さん頑張ってほしいけど、こんな非常事態に政権が分裂してるのがあらわになったね。
麻生は完全に与党内野党。+4
-1
-
664. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:41
これと30万円の人は別?+8
-0
-
665. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:43
>>110
今からやってもGWには届かないから大丈夫だよ+76
-0
-
666. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:44
>>624
これから大学の費用ためたり色々しないといけないんだから目先のお金が必要かだけじゃないよ+29
-36
-
667. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:46
>>611
40代以上が誰一人これからの日本を支えないと思ってる人の方がヤバいじゃんバカなの?キモい+4
-7
-
668. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:47
>>132
子供に10万も必要ですか?子供手当もあるのに?
+397
-119
-
669. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:50
>>637
パチンコと酒とタバコに消えるよあいつら+4
-2
-
670. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:51
>>169
私もそう思います、目先の10万円より雇用を守ってもらう方がいい+229
-8
-
671. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:53
>>610
ちゃんと働いて税金納めてる人はあげてほしい!知り合いのフランス人めちゃくちゃ働き者だから…+6
-4
-
672. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:53
無職ももらえますか?+4
-5
-
673. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:55
マスクと10万円の後に追加政策でまたバラ撒きするんでしょ?アフターコロナの事を考えると、怖いよ。+5
-1
-
674. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:55
>>237
前澤氏あたりの超金持ちにとって10万円って嬉しいのかな?私たち庶民でいうと千円くらいの感覚かな?
まあ、ちょっとランチできるな❤︎くらいの金額なのかな。+4
-2
-
675. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:56
>>570
お金持ちは毎年かなりの額の税金を支払って貧乏人や庶民を助けてるんだよ??
よくそんなこと言えるね
+51
-3
-
676. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:58
>>599
こういうやつ野放しするほど国もバカじゃないから大丈夫。+4
-1
-
677. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:59
>>609
あの方針は不正し放題になるから駄目。+7
-2
-
678. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:00
>>634
それだ!
それで手を打とうとしてるね+5
-0
-
679. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:01
いらない人は断ってください。+5
-0
-
680. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:02
生保と国会議員以外一律で!
+8
-6
-
681. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:07
>>525
給付制限つけたら結局まともな納税者が貰えないんだよね。貧乏子沢山みたいな人ばかり得する。+39
-2
-
682. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:07
お金困ってないのに、勝手に配らないで!
いらないよ。それ、誰が返すの?
秋とかに本当に国民が困った時に配って!
+6
-7
-
683. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:08
>>591
>>551だけど、うちは所得制限かかってますよ。
税金払いまくってます。+11
-0
-
684. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:09
安倍総理大好き!!!+4
-6
-
685. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:13
ここでまた年収制限はやめてほしい
いつも何ももらえないんだから、今度はほしいな
税金たくさん収めてるんだしね+8
-2
-
686. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:18
>>561
学会員のそういうとこ嫌い+83
-17
-
687. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:18
>>672
多分、子どもにあるならあるんじゃない?+2
-3
-
688. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:19
毎月もらえるわけじゃないんだからさ
将来的なこと考えたら手放しでは喜べないよ+2
-0
-
689. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:21
こんな状態でも働かないといけない人達だけに配ったらいいのに。+0
-1
-
690. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:23
>>552
子沢山の親は、なかなかな人が多いから、あり得るかもね・・・酒たばこギャンブル・・・
+44
-1
-
691. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:24
>>494
危険な世の中にでるより、シフト減らせるなら減らして家に自粛するのが目的で金配るんだよね?
言い方悪すぎて友達なくすよ。+74
-56
-
692. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:26
>>324
この給付が無くても増税、年忌減額もしくは年齢後倒しになるのは絶対だよ+28
-2
-
693. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:28
安倍さん迅速に!がんばれー。子供は子供手当があるから配らないでしょ。+15
-3
-
694. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:32
>>1
弱者からその給付金を巻き上げようとする人が出てくるね。+54
-2
-
695. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:33
まだ検討だよね+1
-2
-
696. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:34
>>664
そっちは引っ込めそうだね+5
-0
-
697. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:36
これって扶養内パートで働いてる人はどうなるんだろう?+2
-0
-
698. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:39
>>6
30万はまた別なんじゃない?
無くなってほしいけど。+483
-57
-
699. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:40
外国人にはあげるな!ってコメントが海外で報道されたら世界中から大バッシングされるだろうね
そして海外で、現地に住んでる日本人には支給するな!助けるな!って人が大量に増えて、海外に住んでる日本人が被害受けるだろうね+9
-2
-
700. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:43
>>646
ちょっとwww
+14
-0
-
701. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:43
検討
↓
検討
↓
見直し
↓
検討
↓
検討
↓
決定
↓
調整
↓
最終調整
↓
見直し
↓
検討
↓
以下ループ+35
-0
-
702. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:44
>>649
返納できれば良いかと思います+9
-1
-
703. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:45
>>132
貧乏子沢山ここぞとばかりにご満悦ですね
ちゃんとしつけしてまともな人間に育てろよ+378
-91
-
704. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:46
>>9
子供も含めたら、またおかしなことになる
タイに養子が50人いるから給付しろってやつ
一律だから、半グレとかどっかの国のお方とかが不正する可能性ある+1102
-15
-
705. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:48
子供手当は中学生まで?
高校生から1人10万なら納得…?
できない…+7
-0
-
706. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:48
外国人は、自国の大使館からもらって下さい。+12
-1
-
707. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:49
>>565
マイナスしてる人に聞きたいんですが真面目に税金払ってる中国人と税金払ってないナマポどちらに払われるのが適切だと思います?+3
-2
-
708. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:50
>>638
もう財務省とマスコミに騙されてる財政破綻カルトの人はいい加減勉強して
通貨発行権を持ってる日本はどれだけ円で政府が借金をしても破綻しません+68
-9
-
709. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:51
>>458
マスクは明日から東京は届き始めるみたい。来月半ばには全国に届くみたいだよ。+3
-1
-
710. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:51
やっとだよ〰️〰️‼️批判が多すぎて支持率も落ちて焦ったんだな💦
これは3月の段階でするべき事だった❗
そしたら今ごろだんだん手元に届いてた頃だよね…
(`・д・´)
大胆な改革をするとか言っといてケチな政策ばかりで本当にイラついたわッ❗
普段税金納めてるんだからこうゆう非常時は政府はちゃんと国民を助けないとダメ。+8
-6
-
711. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:53
>>15
30万でも10万でも本当に困っている人に早く届いてほしい
我が家でももらえるなら、がっつり使って経済回したい+60
-2
-
712. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:53
子ども1人あたり1万円給付するって言ってたやつは、どうするんだろう?+6
-0
-
713. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:54
たかりに来るよー!!国交封鎖して、他国のように中国韓国人を強制送還しろやボケ!!+16
-0
-
714. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:57
>>638
そう言う方達は受け取り拒否する選択肢があるといいですね。
+100
-3
-
715. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:58
何回も話が変わるし、引っ張るし
国民の事を本当に考えてるの?+3
-0
-
716. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:59
>>666
それなら目先のお金が必要な人に上乗せしてあげて欲しい。+23
-3
-
717. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:02
30万給付の世帯が少ないのと叩かれたからやるのかな
もう少し線引きあげるでよかったかと
後でもっともってかれるのにいらねーわ+3
-0
-
718. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:03
一律給付なのに子供にはやるなとか怒ってる人はなんなの?
いてもいなくても自分は貰えるのに+19
-8
-
719. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:05
>>691
友達いないっしょ。こう言う人は・・・
+54
-11
-
720. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:06
>>648
ほんとこれだと思うのよね+6
-0
-
721. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:08
>>227
こういうのは決まってから報告欲しいね
ぬか喜びしたくない+129
-0
-
722. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:13
>>707
中国人は、安全な祖国に帰ってはいかがですか?+7
-2
-
723. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:14
>>712
あれは決定してるよ+0
-0
-
724. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:15
>>40
あんた、頭悪いねw+25
-26
-
725. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:18
>>407
日本に、こずかいなんて配る余裕なんてあるの?
生活支援として一律10万給付でしょ
申請して審査する手間と時間が掛かるなら、一律給付にして配る
所得に乗せとけば、今年年収下がらなかった人は税金で払う事になると思うのよ
30万給付のやり方見た?
あれ、不正で利用する人多いと思うよ
それこそ不公平だし、受け取る人は申告して支給されるのと同じことだよね
もっと貰うの?なんで?
そんな事してたらお金無くなるよ+45
-31
-
726. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:22
>>449
そうですね。私は子持ちですが
所得が減った人々への補填なのですから
収入のない子供の分までは、おかしい
子供一人一万円話を生かし、納税者だけの権利かもしれません+35
-4
-
727. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:22
本当ならめっちゃ嬉しい!!けど生活保護と子供と外国人には渡さないで欲しい
確か香港?が18歳以上に現金14万円って施策を打ち出してたけどそれを見習って、成人(生活保護と外国人を除く)に配って欲しい+18
-9
-
728. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:23
尾木ママのほんわかコメントをご覧ください
尾木ママ 所得制限なしの1人10万円給付案に「実現すればみんな嬉しい」「とにかく四月中給付」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp尾木ママ 所得制限なしの1人10万円給付案に「実現すればみんな嬉しい」「とにかく四月中給付」
+2
-7
-
729. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:26
>>565
真面目に払ってる中国人…
いるのか本当に+4
-1
-
730. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:29
あの風刺画を思い出す
目の前にお金をぶらさげて
気をとられている国民のポケットからお金をとってるやつ+2
-0
-
731. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:30
収入激減で30万円貰えるから助かった…と思ってた人はどうなるの?気の毒すぎる。+12
-9
-
732. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:32
未成年と老人には2万くらいで+7
-4
-
733. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:33
確定なの?
何だか信じられない(笑)
+0
-0
-
734. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:36
>>528
でもさ、実際これ揉めそうじゃない?
日付によって一日で10万くれるかくれないか分かれるって事だもんね
いつの時点でとか期限設けないと、産まれたからくれるんでしょ!って押し掛けるの必ず出ると思うわ+21
-0
-
735. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:36
>>566
家でゴロゴロしてる小梨専業ももらえますー。+12
-5
-
736. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:38
コロナ終息したらまた頑張って働いて納税してね。
よろしく頼むよん☆って感じかな?+0
-0
-
737. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:42
要らない派の人も一旦もらった上で寄付でもすればいいやん+5
-2
-
738. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:44
>>528
え、ネタ?
戸籍もないのに含まれるわきゃない+8
-0
-
739. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:50
>>566
自分の親にでもそう思うの?
税金払ってから年金もらってるならいいじゃない
+32
-0
-
740. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:50
>>41
「一律」給付なのに所得制限あったらずっこけるわ。
生活に困ってる人を助けるのはもちろん、経済回すためにも全員に給付してほしい!+96
-3
-
741. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:52
>>682
秋まで待ってたらたくさん国民死ぬよw
借金ガーとか言ってる場合じゃない。
+4
-0
-
742. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:58
>>662
横だけど払ってんでしょ。
何を根拠に脱税してるとか言ってるの?+10
-44
-
743. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:59
ありがとう!
本当に貰えたら公明党を指示します!+1
-14
-
744. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:01
安倍晋三好きになった+
それは別-+1
-18
-
745. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:04
>>173
世帯主だけだったら、子供いないところも子ども5人いるところも一律はおかしいだろ!っていうクレームが入るから、1人あたりにしたんじゃない??+3
-7
-
746. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:05
>>713
マスクとられて、お金もとられて、涙でるわ+3
-0
-
747. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:06
>>653
赤ちゃんはチャイルドシートとかも高いし肌着とかもちゃんとしたの揃えるとすごいかかるよ
私赤ちゃん道具で30万かかったもん+3
-46
-
748. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:07
>>722
15年以上日本で日本企業で働いて、税金納めてる中国人にも同じこと言えます?+9
-1
-
749. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:10
>>570
ほらほら、またこういう人いる
それしてたら処理に時間かかっていつもらえるかわからないよ
早くほしいって言うからこうなったんでしょ+33
-1
-
750. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:12
10万貰ったら何買って経済回そうかな…?
どこの店も閉まってるし通販??+2
-0
-
751. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:15
欲しいけどやだやだ。子供にもいらない。
だってこの皺寄せくるのは子供世代だよ??
我が子が今以上の不況で税金地獄に陥るなんて可哀想過ぎる。
子供にはいらんだろっていう子供居ない人には理解出来ないだろうけど。+32
-22
-
752. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:16
>>668
学校休みな分食費やら光熱費すごいよ…+111
-191
-
753. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:18
>>671
フランスに請求して欲しい+7
-0
-
754. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:18
>>397
いいじゃん乞食とか言うなよ
単純にもうすぐ生まれる子も貰えるか気になるじゃん
+217
-98
-
755. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:18
子供にも10万なら大家族10人だと100万?!
乳幼児にもあげるのかな?
渡津家ウハウハだな。。+19
-4
-
756. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:20
>>596
まさか、昭恵が一番有能だったりして···
な、わけねーじゃんww+125
-0
-
757. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:20
大人子供関係なく全員に出すのが平等
全ての国民が大変なのだから+9
-3
-
758. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:32
税金納めてる国民
18才以上でいいんじゃないですか?+56
-4
-
759. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:37
>>580
日本国籍を有する者なんて条件つけたら人権派が黙ってないと思う+11
-9
-
760. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:42
+159
-5
-
761. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:45
>>724
物乞いがなんか言ってるw+17
-12
-
762. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:47
>>703
子どもも産んでない人に言われたくないでしょ+52
-118
-
763. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:48
未納税者って言うけど、専業主婦だって結婚するまで働いてたら納税してるし、年金受給者だって仕事してる時は納税してた。
今20代そこそこの働き出した人より納税してる。何も今納税してないからってもらうことに文句言われるのはおかしい。+69
-16
-
764. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:49
>>743
ふざけんな
日本潰す気だよね?+8
-1
-
765. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:51
>>666
目先のお金のための給付なんじゃないの?
大学費用の貯金なんかはそれこそ児童手当でいい気がするよ。+53
-2
-
766. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:53
生活保護ももらえるの?!
税金納めてる人だけにしてほしい。+19
-9
-
767. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:53
少なくとも世帯で上限決めるべき+8
-1
-
768. 匿名 2020/04/16(木) 14:29:57
>>643
総理が当初一律給付の案を出したけど、財務省からそれだと困窮している世帯に渡すのに時間がかかるからって一度お流れになって困っている世帯に30万円の給付になったんだけど…。+5
-0
-
769. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:01
>>747
そんな一瞬の話されても‥+25
-0
-
770. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:02
今度こそ、日本国籍を有する人限定でお願いします。+14
-1
-
771. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:02
安倍さんほんと?
ずっとあなたの事好きだったけどくれなかったら嫌いになるよ+9
-2
-
772. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:03
>>473
けど赤ちゃんいたら保育園入れなくちゃいけないけど保育園が閉まったら親は働けないし。仕事休むしかない。
赤ちゃんこそ面倒が必要だからコロナで動けない分費用かかってる。+12
-30
-
773. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:04
>>271
経済回そうよ+39
-4
-
774. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:07
せっせとまじめに働いて納税してるんだから、早く10万貰いたいです!
コロナでも仕事が休めないんです。感染の恐怖もあるけど、仕事休まないで行ってる人は沢山いるのよ。在宅勤務なんて無理な職業もあるんだから。+8
-2
-
775. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:11
>>658
ぐうたらニートなのか就活中なのか見極めも難しい。内定取り消しになった人とかもガル民に居たし。+4
-1
-
776. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:12
>>638
クニノシャッキンガーっていつまで無知のままなんだろう+38
-8
-
777. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:12
10万貰えるって分かっただけでもこの先に希望が持てる!
人間に必要なのはたとえ未来が悪くなるとしても希望なんだよ!!
+16
-3
-
778. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:12
全国民一律はちょっと⋅⋅⋅⋅0歳の生まれたばかりの子供とかに必要かな?
小学生に10万円も支給する意味もよくわからない。親や旦那に扶養されてる人は、生活困ってないんだからあげなくてもいいわ+30
-49
-
779. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:17
>>758
その税金とは?
やっぱり所得税?+3
-0
-
780. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:18
>>614
わかる
でも貧乏ってコロナに強そうなんだよね
もともと菌やウイルスまみれだからwww
しぶとそう+2
-4
-
781. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:18
もちろん国会議員は対象外よね?+9
-0
-
782. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:22
あの、なんで皆そんなにお金ないの?
貯金してないの?+15
-10
-
783. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:24
子供は18歳以上にして。日本マジで金なくなるよ。+35
-5
-
784. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:25
>>699
長期滞在者や永住者には配るべきだと思うけど、短期滞在者はどうだろうね。+4
-2
-
785. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:28
全国民じゃなくていいよ。
子供、生保、年金をもらってる人、
政治家は除いていいんじゃない?+25
-4
-
786. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:31
この話題疲れた。
もう無職でも生保でも年金暮らしでもいいから一律に早急に配ってほしい。
給料減ってほんとにキツい。とりあえず自分が貰えればいいです。+17
-1
-
787. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:32
子供でも、児童手当のない高1から支給でいいよね。
あと生保はなしでいい。
+12
-3
-
788. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:35
>>718
羨ましいんじゃない?+6
-0
-
789. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:36
>>691
30万あげるから家にこもってください。ではないよ+94
-2
-
790. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:38
納税者だけにして!+7
-0
-
791. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:39
子供手当みたいに、国外在住の子供にまで一律支給するとかないよね?
本当にふざけんなだよ!
+6
-0
-
792. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:45
>>184
マスクはつくれない、買えない人には必要かも+19
-2
-
793. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:46
10万円で皆ありがたがるのに、10万するブランドのバッグでも大学生向けとか言ったりする、、
みんなどれくらい稼いでどれくらい貯金してるのかさっぱりわからないこの頃です。嫌味とかではなくて本当に+7
-0
-
794. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:46
>>680
働いていない生活保護者にも一律?
それこそ生活保護うけてるんだからこれ以上要らないよね。
働いていた人が働けなくなって休まなきゃいけないからのおカネだよ。+8
-5
-
795. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:47
>>440
中高生だって親の懐にいれなくちゃダメでしょ。
さもないと今以上に街にくり出し遊びまくるだけ。。+282
-2
-
796. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:47
>>729
中国人の医師の人とかいるよ
高所得だからかなり税金払ってると思う+4
-1
-
797. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:49
たった10万を1回だけなんて無いに等しい。+3
-3
-
798. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:49
10万円!
貯金して取っておこうかな
ワクチン完成!
ワクチン代1人3万円とか最初はあり得そうだからね+5
-4
-
799. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:52
>>754
だよね
どんどん金かかるしね+41
-20
-
800. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:53
国民一人当たりと言うことは、子供の分も貰えるという事?+3
-4
-
801. 匿名 2020/04/16(木) 14:30:57
消費税が1%増えたとして、1000万の買い物したら10万になるんだよね。
1000万なんて、一般家庭の生活費2〜5年分だよ。
車とか家なんて買ったら足出る。
コロナショックが生活に直撃してる人以外にお金プレゼントするひつようないわ。+9
-4
-
802. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:01
政府にはがっかり。
ウィルス収束長期化するのに飢えや住みかを1か月程度延ばしただけでまたクレクレ始まるのに。
その約12兆円を自産出来る医療工場や公共事業作って、建設に失業者の雇い先あてがった方が未来のため。+15
-2
-
803. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:02
>>638
要らなくはない。
だって、支給されなかったら一家心中や児童虐待や放置子は確実に増えるよ。
未来の日本を担う今の赤ちゃんや子供たちにしわ寄せが結局行くんだよ。
それなら
そのかわり今の若い世代までジジババになっても働いて日本を盛り上げる!負担を軽くするために!子供たちに苦労させないために!と思って行動する方が前向きだし良い結果が多いと思う。+82
-13
-
804. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:07
祖父母が貰うと大体孫にあげそうだよね+5
-0
-
805. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:11
>>747
いやそんなかかる?
高いのはチャイルドシート
ベビーカー
抱っこ紐くらいだったよ+21
-1
-
806. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:13
>>256
うち一人っ子だけど別に何も思わないな。
むしろ今妊娠後期で、6月出産の人とか微妙な気持ちになってると思うw
腹の子もらえねーよwwみたいなw+385
-20
-
807. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:15
>>415
なんで?旦那さんが世帯主じゃないの?
移住したわけじゃなければもらえるでしょ。+3
-0
-
808. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:16
>>747
それはコロナ関係なくかかるお金では??+30
-2
-
809. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:24
>>762
子供産んでると偉いもんねw+67
-14
-
810. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:25
>>723
そうなんだ!ありがとう+0
-0
-
811. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:26
これによって消費税がまた上がるとかないよね?+10
-1
-
812. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:26
>>648
それだとお金持ちの人と貧乏な人との差額がえげつないよ+8
-0
-
813. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:28
>>393
自分で勝手に5匹ひりだしといてこの言いようw+13
-1
-
814. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:29
>>570
本当に今困ってる人に一日も早く支給するには一律しか方法がない
超富裕層は所得税で徴収するとか細かい事はこれから決めると思う+31
-0
-
815. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:33
所得制限でいつも引っかかってたから一律は嬉しい。
苦労して税金たくさん納めてるのに、搾り取られるばかりで恩恵なんて無かったから。
弱者を支えるために働いてるわけじゃないからね。+40
-1
-
816. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:35
>>776
よこだけど借金ってないん?+3
-6
-
817. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:37
>>351
それより働け。+7
-1
-
818. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:40
>>771
突然の告白どうしたw+5
-0
-
819. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:40
>>734
でも無事に生まれるかどうかは生まれてからじゃないとわからないからねー。+7
-0
-
820. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:41
>>752
なら産むな+76
-95
-
821. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:41
>>798
四万いきそう+1
-0
-
822. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:46
乳児いるけど、夫婦分だけで良いな。+12
-2
-
823. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:51
>>691
え?
敢えてシフト減らしてって書いてあるからそれに対してなんじゃないの?
読み違えて叩いてるあなたこそ友達なくすよ+104
-9
-
824. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:53
>>390
だとしたら発表の仕方悪いよね。
子供だって国民なんだから。
これで子供は対象外ですってなったらぬか喜びした美奈子みたいな人がワーワーうるさそう(笑)+269
-6
-
825. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:53
とりあえず早くしてよ。
検討ばっかりで見通しが立たないなら余計に不安になる。
+2
-1
-
826. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:54
>>178
極端な話しパートの月の給与総額11万の方数日休んで月総額を9万に調整させその月の給与明細と去年の同月の給与証明書を役所に持ってたら30万だよ。+0
-0
-
827. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:58
だからといって公明党の株は上がらんぞ+5
-3
-
828. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:00
>>755
1年以上このままの生活が続くだろうからそんな事無いよ+5
-3
-
829. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:09
>>766
一律だからみんなじゃないのかなぁ
生保よりもなによりも
せめて日本人だけにしてほしい+11
-1
-
830. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:12
マイナンバーと紐付けしたり、フードスタンプみたいな感じで、ズル賢い使い方できないようにしてほしい。
もらえるのはすごく嬉しいし、スピードの為に一律もしょうがない、だけど絶対愚かなことする奴でてくるし、そのつけを日本全体が背負わされるのは嫌だ。
と言っても、しっかり考えてやってくれるんだろうけど。+17
-2
-
831. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:19
30万貰えねー!よこせ!よこせ!って声が多かったんだと思うけど一律10万って困ってる人の助けにはならないし後の重税が想定されて私は嫌だわ
本当に困ってる人へのプランをさらに考えた方がよかった+27
-5
-
832. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:20
>>42 ずぶずぶだよ。そしてかなり勧誘はしつこく友達にすら何度もして入信しなかったら縁切った奴もいた。何人か発達障害いててまともに会話できない発達アラフォーの人が結婚できたのは同じ創価だからと思う。
+27
-12
-
833. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:28
>>143
美奈子の家いくらもらえるの?+112
-0
-
834. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:32
>>766
確かに
生活保護の人はいらないでしょ+26
-7
-
835. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:34
>>745
子供の人数分支給したとしても
所得として扱えばいいと思うのよ
困ってなかった必要ないのに過剰に受け取った人は、来年税金で払う事になる
収入減った人は助かる
そこまで考えてやって欲しいけどね+8
-0
-
836. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:36
>>742
払ってねーわ
あほか+50
-6
-
837. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:37
>>3
普通にそんなにすぐに無理+531
-8
-
838. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:39
>>393
職業 たかり屋+11
-1
-
839. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:41
10万配って自民党、公明党を支持する人が一気に増えるんだから安いもんでしょ。+8
-0
-
840. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:41
>>13
そうかの信者達の意見がダイレクトに票に繋がってるしね+251
-11
-
841. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:42
>>666
これって経済回したり今現在困窮してる人の為の給付だよね?大学費用なんて遠い未来の為のお金じゃないでしょ?そんなもん児童手当でも貯金してけよって思うけど。+54
-1
-
842. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:44
これで固定資産税と車の税金を払ったらもう無いわ+12
-0
-
843. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:51
ありがとう公明党+2
-2
-
844. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:51
いつまでこの生活が続くかわからないから本当に切り詰めて生活してる。この10万円はたしかにとてもありがたいけどこの1回きりであれば正直少なすぎるよね。海外の学者の人が2年は最低でも自粛するべきって報道みたけど生活していけないよ。先のこと考えると不安すぎて泣けてくる。+1
-1
-
845. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:51
>>701
最終調整後に見直しして検討って意味わかんないよねwほんと無限ループ。+2
-0
-
846. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:55
>>620
子育て中だけど、私も子供には給付無しで良いと思う。
正直、給料少ないけどそれでも要らない。児童手当貰えているだけでありがたい。
+21
-4
-
847. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:59
とりあえず生活保護者には無しでお願いします。+18
-6
-
848. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:05
>>815
本当だよねー+3
-1
-
849. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:06
>>481
増税時免除になるなら私も育休中で手当て貰ってるから辞退したいー!笑
+6
-4
-
850. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:09
>>638
国の借金ガーって財務省の嘘っていう人も多いし、メディアは財務省の説明を無批判で垂れ流してるだけの補完勢力+11
-2
-
851. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:10
>>778
なんで他人に対してあげたいあげたくないとかそんな感情が湧くの?貴方のお金ではないのに。笑+20
-13
-
852. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:12
毎月10万円にして欲しい+6
-16
-
853. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:13
10万もらったらコロナ収束後、そのお金で旅行にいきたいな+23
-3
-
854. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:13
今よりも数ヶ月後の収入にひびく人の方が多いと思うから一律に賛成です。+42
-2
-
855. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:14
虐待とか増えてるからあげるなら子供にもあげたらいい。子供のおかげで金貰えたーっていう馬鹿親も多少は虐待の手を緩めると思う。
三食作って子供がずっと家の中でギャーギャーわめかれたらまともな人も頭狂いそうになるし。
そのお金で節約気にしないでデリバリーとか弁当とかオモチャを買ったらいい。
ある程度の虐待が減ると思う。+14
-15
-
856. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:18
国民1人あたり10万給付って
産まれて間もない新生児とかもいる??
年齢制限設けた方がいいんじゃないかと
思うけど、それをしてしまったら
申請にまた時間かかるから
バラ撒きと言われようが国民1人10万って一律に
するしかないんだろうな。+27
-7
-
857. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:18
>>743
偉そう!+0
-1
-
858. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:20
どうせまた財務省に突き返されて白紙になりそうな気がする
少なくともどんどんスケールダウンしていくと思う+17
-1
-
859. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:25
外出禁止とかにしないと、何のためのお金?って人が出てきそう。
自粛って曖昧だし、人それぞれ捉え方が違うから、
一度禁止並みのことをしないと、広まる一方な気がする+7
-0
-
860. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:25
>>561
だからなに?じゃねーーー!!
政教分離しろや!+82
-17
-
861. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:26
>>358
子どもは納税してるわけでもないし、収入が減るわけでもないから子ども手当を少し増額するくらいでいいと思う
年金者はずっと税金を払ってきたわけだし、外国人も納税してる人は受け取ってもいいのではないか?+44
-16
-
862. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:34
最初からサッサと決めちゃえば良かったものを…
麻○の老害一人のせいで、どんだけ時間かけてんだよ+7
-4
-
863. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:36
所得制限なんて言わないで、今度こそがっかりさせないでください。
今こそ支持率が上がるか⤴️下がるかの⤵️瀬戸際ですよ。+3
-7
-
864. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:38
>>820
お前も生まれて来なければよかったのに(呆)+61
-36
-
865. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:40
みんな凄いな、10万貰えるってだけで
あの公明党の山口那津男をベタ褒めして、、、
これだもん、公明党が与党に居座る訳だ。+44
-1
-
866. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:41
高校生や中学生などのこどもにも与えたら遊び回るきっかけを作るだけだと思うんだけど…
Twitterとかでも「10万円でちょっといいご飯食べに行く!」とか言ってる人がちらほらいるし、休業要請が出ていない地域はお店もやってるだろうし感染拡大しそう…
+14
-2
-
867. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:42
子供にはあげなくていい+23
-3
-
868. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:44
だけど、またなんやかんや条件つけたり、手続きめっちゃ難しくしたり、手続きを平日にして会社員たちに手続きさせにくくしたり、なのに手続き期間が3日間とかしかなかったりで結局貰えない人のほうが多いみたいなシナリオなんでしょ。
+0
-1
-
869. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:51
アベノマスク辞めて、こっちに回せば良かったのにて+23
-4
-
870. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:54
>>855
ほんとにそうだよね。
みんな頑張ってるもん+4
-2
-
871. 匿名 2020/04/16(木) 14:33:57
>>777
たった10万で希望…?オーバーすぎない??+10
-2
-
872. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:03
>>606
このご時世、独身は生涯働きつづけて生涯納税するのよ+12
-1
-
873. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:03
>>561
ヒント
政教分離+37
-7
-
874. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:03
>>734
これから先に産まれた子も入りますとか言ったら(例えば5月6日までとか)それまでになんとしてでも産もうとする人が出てくるだろうから、4月1日までに産まれている子に対してとかじゃないと大変なことになるよね。+19
-0
-
875. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:04
赤ちゃんグッズおさがりイヤ派も
イヤイヤ言ってられないと思う。
+4
-0
-
876. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:07
>>831
私もずっとこの考え。
クレクレしたことない。
仕事が減って生活がーって言うけど
2月からずっとスーパー混雑して大量買いして、ドラッグストアホームセンターでドカ買いしてるの知ってる+14
-2
-
877. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:08
>>755
美奈子
大喜び+9
-0
-
878. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:10
>>766
多分貰える。ただ収入としてカウントされるので保護費からは引かれる。麻生さんの時がそうだったみたい。+3
-5
-
879. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:12
>>751
もうそんなレベルじゃないよ。
何もしなければGDP300兆台レベルの国に落ちぶれるのは明らか。
損しないか損するかの段階じゃない。
損するか大損するか超大損するかって岐路にある。現金ばらまくのが一番損しないと思う。+16
-2
-
880. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:14
外国人への支給はやめてね。+1
-6
-
881. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:14
信じはしないけど万が一決定なら秋位かな?だって全国民なら書類やらなにやらで時間かかるし。マイナンバーカードある一人だけだったりして〜。私はマイナンバーカード作って無いなぁ。
+3
-1
-
882. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:17
早速明日発売のコレを買います❗新発売のファンデーションも買うぞ~❗+1
-20
-
883. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:18
乳児や小中学にまで10万円は変だよ。
単なるばらまきじゃん+10
-2
-
884. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:21
なんかさ、生活保護、年金受給者、外国人、税金納めてない人は払わないで。とかうるさいけど、「一律」って言ってるじゃん。
いちいち細かい事を線引きしていたら、どんどん支給されるのが遅くなるんだよ。
とりあえず早く支給された方が良いよ。遅きゃ遅いで文句げでるんだから。+20
-6
-
885. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:22
>>672
まずは職安へ+1
-0
-
886. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:24
待って待って、盛り上がってるけど決定ではないんだよね?
+5
-0
-
887. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:34
>>866
え?!子供(学生)も対象なの?!
それは違うやろ!+11
-3
-
888. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:36
>>513
ぬか喜びさせるわね。+6
-0
-
889. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:37
要らない人はどうするのが一番良いかな。先の経済を見越して使う方がいいのか、それとも寄付するのがいいのか。+2
-0
-
890. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:42
子供を産んで下さーいって言ってるのに子供にあげなかったらねぇ+9
-2
-
891. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:43
ついでに嫁を何とかしてくれ+5
-0
-
892. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:48
>>865
世論ってチョロイネ+12
-0
-
893. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:50
どうせまた制限付きだの条件付きだの
コロコロ変わるから期待してない
閣議決定とかじゃないんだもん+5
-0
-
894. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:52
>>13
これと2Fだよね
2Fはマスクと防護服を大量に中国に送って叩かれてるから10万給付してうやむやにしたいだけだろうなと思ったよ
10万給付しとけば「2Fありがとう!」と思われるとでも思ってんじゃない
ちなみにチャーター機で帰国させた時、初めは自己負担と言ってたのに、税金で払うと言い出したのもこの二人だよ
+530
-8
-
895. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:56
今10万円もらえるのは嬉しいけど、ほとぼりが冷めた頃にガッツリ増税などしてきそうなのが怖い…+8
-0
-
896. 匿名 2020/04/16(木) 14:34:57
>>852
www+2
-0
-
897. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:00
やっと決まりそうなんだからあんだこんだ言わずありがたく貰おう!そしてそのお金は無駄には使わない!+0
-1
-
898. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:05
>>13
10万と一緒に布教冊子も送ってきそうね+324
-52
-
899. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:05
コロナ落ち着いたら増税されそうで嫌だなーなんか素直に喜べないわ、、+6
-0
-
900. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:07
国民一人あたり20万出すから1か月仕事休んで家にいて下さいの方が良かった+11
-0
-
901. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:07
>>866
親が管理すればいいだけ。+5
-3
-
902. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:11
>>721
そうだよね、一昨日くらいにこの一律給付の話が出て、昨日見送りの記事が出て、今日になったらまたこの話。
喜んだりがっかりしたりして疲れてきたから、もう決定するまで言わないでいいよね。+80
-1
-
903. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:12
>>882
国内ブランドにしてあげて〜+1
-0
-
904. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:16
>>807
移住はしてないけど、住民票を海外に移してるから…。海外赴任の人は多分みんなそうだと思う。+3
-0
-
905. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:17
>>606
それ何十年後の話?今の生活は、今 納税してる人が支えてくれてるのに。優遇や控除だけじゃ足りませんか?+10
-3
-
906. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:17
有り難いです。
これなら不公平感がないかな。
みんな多かれ少なかれ被害受けているはずなので。+9
-0
-
907. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:20
>>805
電動スイングのベビーチェアで7万近くした+1
-8
-
908. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:20
>>650
小さい子供と家でずっと自粛するって大変だからね。親へのご褒美と思えば悪くないと思うよ。+8
-11
-
909. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:23
>>143
そんな事言ったら老害ジジババも貰えるんだから。+53
-14
-
910. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:26
>>13
テンキュー
公明党は支持しないけど+450
-42
-
911. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:27
>>744
めっちゃ別じゃん。
+0
-0
-
912. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:29
>>397
貰う気満々なのがキモイわ+143
-71
-
913. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:31
>>803
いやいやいや、こんな時間にガルちゃんやってる人が言っても説得力が。
ちなみに税金、年金、社会保険料払ってるの?
旦那が払ってるはナシで。旦那は旦那の分しか払ってないから。
口だけなら何とでも言えるよ。+7
-18
-
914. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:33
>>747
何でこういう時だけそういう出費は辛い、マイナスしかもたらさないみたいなスタンスで書くの?
ずるいよ!!
それは愛する子どもを育てるのに必要なものなんだから喜びや満足感を得られる買い物でしょ?
いつも自慢してるじゃん。自慢の子供の成長を。
そのための出費なら
子どもがいない人が趣味や自己研鑽のためとかに使う出費と同じだよ!!!!!+36
-5
-
915. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:34
一律は、やっとだけど公明よく言った!
本気で経済を動かしたいなら10万じゃもの足りない。段階的にでも30万は欲しい。
それぐらいあれば経済も動く。
私の使い道は貯金も半分しながら
半分は消費に回すぐらいかな〜。
+6
-10
-
916. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:35
令和2年1月末時点で
住所がある日本国民にして欲しい。
なおかつ生保以外。
他国からの不正移民を防ぐ為にも。+11
-4
-
917. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:38
前も速報出たっけ?+0
-0
-
918. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:39
>>861
年金者は必要ない。
意味がわからん。+8
-7
-
919. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:42
ありがとうございます(´;ω;`)+1
-1
-
920. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:42
>>472
私も子どもいるけど、10万もいらない。+14
-8
-
921. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:44
もし本当に給付するならゴールデンウィーク終わってからにしないと又バカが街中に溢れるよ!
10万貰えるって喜んでるけどちゃんと税金納めてる?
国民保険料滞納してない?
所得制限はされそうだし1人に10万だと大家族だけ多額を貰えて不満が出そうよね?
本当に生活困ってる人にだけした方がいい気がする。
+11
-4
-
922. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:45
>>778
こういう事ばっかり言う人がいるから、事が進まないのよね
+29
-3
-
923. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:46
>>892
でももらったら忘れるのも早いよ+1
-0
-
924. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:47
公明党に言われてすぐって…
ますます宗教信者が……
法人税しっかり取れば!
宗教からがっつり税金取ればすぐに財源取り戻せるよ。+11
-3
-
925. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:49
所得限定にしたらしたで
やいやいやい文句言って
一律なら一律で文句垂れて
なんなの国民。+68
-1
-
926. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:50
>>842
今回の税金は納付書は例年通り送るけど、納付期限延期になるかもしれないらしいよ。
詳しくはホームページに載ると朝のテレビで言っていた。+0
-0
-
927. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:50
夜の仕事やってる友人は確定申告しないで無職のふりして普通に稼いでる。税金も払わないのに一律10万は不公平+12
-1
-
928. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:52
>>802
100兆円くらいの経済の落ち込みが懸念されるのにまだケインズ政策わからずクレクレだの乞食だの言ってみっともないね
一律10万でも全然経済対策として足りないわ+1
-1
-
929. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:53
>>762
出た出た!子持ち様ww+47
-22
-
930. 匿名 2020/04/16(木) 14:35:58
速報きたよ!!+11
-1
-
931. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:00
もともと言ってたのは共産党
公明党は自分の手柄にするだろうけど+6
-3
-
932. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:04
まじか
無職なら100万なら扶養内のままだから丸ごと得するじゃん
ラッキー+1
-0
-
933. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:07
いらない、いらないって言ってる人は募金でもしなよ+23
-0
-
934. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:07
来月の給料10万くらい減る予定だから貰えたら嬉しい!けど再来月はどうなるのかな…不安しかない…早く普通の生活に戻りたいよ+8
-0
-
935. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:09
私の知っているおばあちゃん(93)は
若くして旦那さんが結核で亡くなり
生活保護も受けず70過ぎても働き、
腰を痛め80過ぎてから生活保護。
本当にボロボロのアパートに暮らし、
家の中で転倒したとき窓ガラスをが割れ
ガラスをつけるお金もなく夏冬もダンボールでふさぎ
本当に質素な最低限生きていくためだけに生きていた。
生活保護不正受給は許せないけど
本当に必要な人がいてその人達は10万を
最低限の生活に本当に必要な物が揃えられる。
どうかこういうおばあちゃんがいる事も知ってほしい。+62
-0
-
936. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:12
毎月10万円あれば自粛できるよ+3
-1
-
937. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:12
5月6日の自粛期間が終わった6月初めには爆発的に感染者が増えるんだろうな。暑くなってきたらマスクもしっかりしなくなるし…
給付金も大事だけど、先ずはいち早く終息させる事に力を入れて欲しい+4
-0
-
938. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:12
納税者限定にしてね。
子供とか生活保護、専業主婦とか
もともと無収入の人たちに配らんでいいよ。+15
-23
-
939. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:13
>>884
それな。
別に自分が貰えるんならいいじゃん。
他の人の事まで知らんわ。+6
-3
-
940. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:15
本当にありがたいです…パート休業になって補償もないので+6
-0
-
941. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:19
一律って本当かな〜。
でも色々と条件を付けたら、どんどん遅くなりそうだね。
きっちり決まってから報道したら良いのに。
+5
-0
-
942. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:20
>>854
普通の人に一気に影響が出てくるのは夏のボーナス時期だろうね
今さっそく困ってる人は非正規とかでどちらかというと元々貧困の人だと思う
自営業者や中小企業の支援はまた別問題だと思うし+6
-0
-
943. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:21
生活のためならしょうがないけど子供いるなら自分の娯楽より子供のために貯金してあげてほしい+4
-1
-
944. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:22
安倍ちゃん麻生さんブッチ切ったーーーー!!!
たぶん+3
-0
-
945. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:29
子供には必要ないかもしれないけど
それを言い出したら10万がどうしても必要な大人ばかりではないでしょ
それでも不公平だーって声が多いから国民一律なのに
公平になったのに子持ちが得するとか大家族は得するという考えの人はなんだか卑しい+12
-4
-
946. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:34
18歳以上の日本国籍を持つ人に
10万円給付でいいんじゃない?+35
-8
-
947. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:36
子どもも有りなら生活保護も年金受給者も有りってなるよね。在日は論外だけど。+14
-1
-
948. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:42
助かります!
固定資産税、車税、NHK、町内費、車検…と、この時期は出費だらけで赤字だから本当助かる!+5
-0
-
949. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:43
>>9
急に養子縁組する悪い大人が出てきそうだからもらえないんじゃないかな+635
-18
-
950. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:43
えっよく見たら100万じゃなくて10万だったwwwww+0
-1
-
951. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:46
ミヤネ屋でも速報でやってるけど、本当かな〜
いつ給付されるんだろ。まだ信じられないわ。+8
-0
-
952. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:48
わざと減らしたんじゃなくて、シフト減らされて30万貰えること期待してたから本当にどうしよう+5
-12
-
953. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:49
>>597
だからその議論が無駄や言ってんの
決まった事に従うしかないじゃーん+5
-12
-
954. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:51
制限つけると手続き面倒 貰えない人多数で無意味なので、全員一律 (納税者のみ)にしてください
納税してない人は、ナシ!+11
-5
-
955. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:54
>>13
その直前に二階さんが要望出したんだよ
野党からも出てる
公明党としては、所得制限のを設けず一律ってとこほを要望
しかも断じて引くつもりはないって強い姿勢だからクローズアップされてるんじゃない+275
-13
-
956. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:58
>>902
ほんとそれw
暇だから一喜一憂してる(T_T)w+31
-0
-
957. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:58
>>830
バカじゃない?
不正受給防ぐためにも、マイナンバーで紐付けは当然でしょう。
+7
-1
-
958. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:59
>>13
凄いというか、連立与党の党首だよね。
まぁ自民党には強く言える立場ではある+286
-0
-
959. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:00
>>855
お金の効果がなくなったらまた虐待増えるの?かなしい+6
-0
-
960. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:00
>>596
吹いたわw+80
-0
-
961. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:02
生活保護とかの奴らにもあげるの?+4
-3
-
962. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:03
スタージュエリーを買います❗+2
-18
-
963. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:07
ほんぎゃーって産まれた瞬間に10万
マムコから出た瞬間から10マンの子
10まんこ*\(^o^)/*+0
-21
-
964. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:12
>>925
本当にね
結局何でも文句言いたい人はどんな事にも言うんだね+14
-0
-
965. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:12
タダほど高いものはない。
年金の運用も失敗してるし、お先真っ暗。
今回、何も被害こうむっていないので貯金する。+5
-1
-
966. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:20
>>901
管理できる親ならね。+6
-0
-
967. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:22
収入に換算してあとから年末調整で徴収すりゃいいよね+3
-0
-
968. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:23
>>865
鳩山が政権取った時を思い出すわ+6
-0
-
969. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:23
まだ総理の意向ってだけだからw
+2
-2
-
970. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:25
次は消費税減税だー。軽減税率に全品目対応すればいい。
理想は0%だけど5%でもいいよ。
2年間やれば、中小企業も一般人も普通に活動できる。
頑張って財務省に押し勝って欲しいよー
+4
-4
-
971. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:27
>>751
子ども世代のことまで考えられないわ
私も子育て世代のためにたくさん納税してきたし+25
-0
-
972. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:28
>>934
1回きりじゃ意味ないよねぇ。+0
-0
-
973. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:28
将来世代のツケになるとか言ってるバカは論外。+5
-0
-
974. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:28
夫人の問題も出たから話し忘れさせ作戦かな
手元に来たらありがたいけど来たら信用するかも
話しが二転三転してたから今迄+0
-0
-
975. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:30
みんな貯蓄せず、消費するんだよ!
景気対策のための一律給付なのだから
もし使わずにみんな貯めたりしたら、「やっぱり効果なかった」と、二度と一律給付なんてないかもしれないよ
麻生政権のときを思い出して+23
-3
-
976. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:38
まだ決定では無いみたい⤵+5
-0
-
977. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:39
一律10万とか言って、結局貰える人の条件つけるんでしょ。それに今はスピーディーにやらなきゃいけないのに、実際貰えるのは5月以降になる可能性あるらしいじゃん。安倍さんにはもう期待しない。+6
-3
-
978. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:40
>>212
あげてるのは創価の婦人部ですよ+9
-0
-
979. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:41
>>851
税金払ってる人のお金ですよ?+10
-2
-
980. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:43
クレクレ大歓喜+3
-0
-
981. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:47
>>114
収入ある人は、医療従事者だったりインフラだったり。そのおかげで生活が出来てるんですよ。
コロナウイルスの恐怖と戦いながら働いたり通勤したり。
感謝の気持ちが足りなすぎる。
+65
-2
-
982. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:49
>>780
凄いねあなた。あなたの人間性が既に菌に侵されてる。+4
-0
-
983. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:50
>>551
前から思ってたけど子持ちのみなさんってそのお金児童手当毎月もらって一体何に使ってるの?
+17
-3
-
984. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:50
子供いるけど世帯で10万でいい
それが公平だから
納税者
所得制限なし
世帯単位
この条件でいい+13
-7
-
985. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:50
子供は働いていなくて納税していないから、もらえない。
年収低い人は元々納税額少ないから、もらえない。
年金生活や生活保護の人は受給額変わってないから、もらえない。
年収多い人は10万円なんて必要ないから、いらない。
誰ももらえなくなっちゃいますね…
+11
-0
-
986. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:52
>>871
だって貧乏なんだもん。10万でも嬉しいわ😊
+7
-3
-
987. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:55
>>930
決定って感じには見えないんだけど+8
-0
-
988. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:57
>>946
外国人が騒ぎそうね。「差別だ」って。+2
-7
-
989. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:57
>>650
中学生未満への補填たっぷりって何?+8
-1
-
990. 匿名 2020/04/16(木) 14:37:59
>>937
自粛解除していいときじゃない。
他の国も延長してる。+1
-1
-
991. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:01
+1
-22
-
992. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:03
>>907
それはあってもなくてもいいものじゃん
ちなみに手動なら3万以下だし+8
-0
-
993. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:04
>>851
国の財政にかかわるじゃん
政治家のポケットマネーから出るんじゃないんだよ
あなたの年金支給開始にもかかわる話よ
「自分のお金じゃないからどーでもよい」とかの方がおかしいよ…+2
-4
-
994. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:04
>>396
それは親の20万で賄えばいいでしょ。意地汚い。子供手当て+1万あるんだから文句ばっかりいうな。+64
-29
-
995. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:09
>>751
本当子供居なくて子供にはいらないとか勝手に言う奴大嫌いだわ。
まじで自分のことしか考えてない。だから結婚もできなかったり、結婚してても子供作らなかったりしてんだよ。自分だけ良ければいい精神だから。子供ほしくて出来ない人はそんなこと言わないだろうしね。
子供育ててないから子供にどんだけお金かかるか想像も出来ないんだよ。+35
-38
-
996. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:10
>>272
扶養手当とか?
私専業だから夫に扶養手当付いてるんだけど。+2
-2
-
997. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:18
ある程度収入が減った人のみにしてほしい!
リモートになって楽だし給料変わらないしラッキーって言ってる知り合いにも給付は納得いかない!
あと子供は子供手当も増額するんだし、いらないと思う。
私心が荒んでるのかな!
+4
-12
-
998. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:21
>>704
日本在住、日本国籍の国民に限るでいいんじゃない?
+315
-1
-
999. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:22
一世帯10万でいい。
+3
-1
-
1000. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:23
これで喜んでる人、増税がセットなの理解してんのかな?災害復興税みたいに普通にのっかって来るのに。
コロナで仕事減って困ってたから嬉しいって人はそもそも30万円給付貰えるんじゃないの?
悪いけど10万円一律とか止めて欲しいわ。それにクレクレ言う人たちの言いなりになって味をしめられて同じ訴えがまた続くとかうんざり。+19
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する