ガールズちゃんねる

首相が補正予算案の組み替え指示 新型コロナ、10万円一律給付へ

20739コメント2020/05/07(木) 08:32

  • 5001. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:08 

    子供も給付なら大家族大喜びだろな
    知り合いの所、子供と大人で70万

    +30

    -1

  • 5002. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:09 

    >>4917
    ダメイジw

    +0

    -0

  • 5003. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:10 

    >>4983
    あなた偉い!

    +1

    -0

  • 5004. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:11 

    妊娠中の人はどうなるのかね。

    +3

    -1

  • 5005. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:18 

    ありがたい!ありがとう!
    本当に本当に助かる

    +7

    -0

  • 5006. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:19 

    美奈子家はウハウハだね

    +25

    -0

  • 5007. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:19 

    税金払ってない引きこもりニートにも支給かな

    外出ないんだからコロナ関係ないよね

    その分、医療関係に回して欲しい

    +13

    -10

  • 5008. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:21 

    >>898
    南無妙法蓮華経!
    南無妙法蓮華経!

    +2

    -4

  • 5009. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:24 

    >>50
    取り下げられましたね

    +38

    -1

  • 5010. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:26 

    >>4851
    一人につき一点の商品にお腹の子どもの分も!って言いそう。

    +7

    -0

  • 5011. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:27 

    >>4958
    それは大人も同じでしょ。

    このことで文句言えるのはたくさん税金を納めてる金持ちだけ。

    +17

    -0

  • 5012. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:31 

    >>4875
    今後のことは誰もわからないでしょう。
    でも、コロナが終わったあとの世界を見てみたい
    と、思ってます。
    怖いけど😂

    +3

    -0

  • 5013. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:32 

    >>4955
    コロナに年金額関係あるの?
    それで年金減らされたの?

    +11

    -1

  • 5014. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:32 

    速報で全国民にってしか言わないし、納税者のみとか言わないからやはり子供も含まれているのかね

    +11

    -1

  • 5015. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:43 

    >>4816じゃあ何て言ってほしいの?借金させてごめんねって謝ればいいの?

    +2

    -0

  • 5016. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:47 

    「コロナで借金や還付金」 便乗詐欺の被害相次ぐ  :日本経済新聞
    「コロナで借金や還付金」 便乗詐欺の被害相次ぐ  :日本経済新聞www.nikkei.com

    感染拡大が続く新型コロナウイルスに便乗した犯罪が相次ぎ、警察などが警戒を呼びかけている。新型コロナに言及して現金をだまし取る手口や、子どもを狙った不審者による声かけの事例が発生。緊急事態宣言の発令を

    +1

    -0

  • 5017. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:50 

    >>5004
    もらいたいの?
    図々しくない?

    +11

    -2

  • 5018. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:51 

    >>4937
    あとで増税が待ってるけど

    +8

    -1

  • 5019. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:53 

    >>4887
    他の政党を見たら何も言えないわ。

    +3

    -0

  • 5020. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:56 

    >>4979
    0歳児にも10万円って一律って言わないでしょ
    子供のためには子供手当があるんだからただの二重取り

    +15

    -3

  • 5021. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:58 

    >>4944
    はぁ?黙れよ

    +3

    -7

  • 5022. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:58 

    売れない俳優、芸人、ミュージシャンは個人事業主だから別枠の100万だっけ?元々あっちの枠で申請してるだろうし、結局のところ一般人で30万だ10万だ揉めても意味ないよね。

    +18

    -0

  • 5023. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:01 

    子供は将来を担ってくれるからいいと思う。

    でも正直80以上の年寄りには要らないと思う。
    使わないし充分年金もらってるし貯め込むだけだし。

    +18

    -14

  • 5024. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:02 

    一律配ってあとから回収すればいいんだから早くして

    +0

    -1

  • 5025. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:03 

    >>4573
    そして4573はドヤ顔で10万をもらうのだった。

    +3

    -1

  • 5026. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:04 

    >>4906
    うわー、当てつけがましくて気持ち悪い。
    わざとだろうけど気持ち悪い。
    過剰に自分を卑下するやつ鬱陶しいわ。
    堂々としてろや。

    +8

    -0

  • 5027. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:05 

    >>5002
    メイジ以上って読めないの

    +1

    -0

  • 5028. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:07 

    >>4179
    経費で落とすんだっけ?

    +28

    -9

  • 5029. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:08 

    >>4969
    そんなバカは政府の代わりにビンタしてやりたい

    +2

    -0

  • 5030. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:12 

    独身派遣社員で契約更新してもらえなかったから来月から収入がないって人も10万円しかもらえないの?
    Twitter見てるとそういう人ちらほらいるよね
    こういう人がコロナで困窮していきそうなのに・・・

    +10

    -11

  • 5031. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:13 

    >>4695
    小さい子が夏に車で亡くなる事件多発しそう

    +6

    -1

  • 5032. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:14 

    >>4930
    絶対すぐするわ
    子ども手当の地獄あったもん

    +7

    -0

  • 5033. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:17 

    >>4436
    やっぱりそういうことする人いるんだね…

    +6

    -0

  • 5034. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:20 

    >>4807

    そっか、何人も産んでる人はみんな無計画貧乏だと思っちゃうんだよね、補償補償ばっかり持ち出してくるタイプの人は。安倍さんのマスク2枚ぽっち要らないのと同じで、補償なんていらないっていうより所得制限で引っかかる人もいるっていう想像もできなくなってるんだね、子持ちにとらわれすぎて可哀想。

    +7

    -5

  • 5035. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:24 

    粛々と、自粛でしゅー

    +2

    -0

  • 5036. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:25 

    また二転三転するんじゃないかという気もするけどな

    +8

    -0

  • 5037. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:27 

    石破茂と維新吉村で国を運営してほしい
    宗教とかウヨとかは排除で

    +0

    -10

  • 5038. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:30 

    >>42
    からむどころか

    +13

    -1

  • 5039. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:32 

    >>5018
    財務省に洗脳されてるの?

    +4

    -0

  • 5040. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:32 

    >>4972
    怖すぎるんだよ。
    対象外だったときはあんなにクッソ叩いてたくせに。
    本当に人間って卑しいな。

    +19

    -0

  • 5041. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:33 

    まあ生保に配ってもいいじゃん
    あの人ら
    車も持てない、クレジットカードも持てない、勿論家も持てない
    で、将来どんな生活が待ってるか知れてるから

    +4

    -17

  • 5042. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:35 

    >>4941
    だから結局どこで線引きするかでまた揉めるからでしょ
    手続きも煩雑になるし時間も掛かる

    最初から一律で良かったんだよ

    +5

    -0

  • 5043. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:36 

    >>4992
    全員貯金があるとは限りません‥色んな事情の人がいますよ。

    +18

    -0

  • 5044. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:38 

    喜んでいる皆さん、この10万には公明党の魔の手がかかっていることをお忘れなく。

    +4

    -0

  • 5045. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:38 

    >>2309
    なんか喜んでる人とかいるけど、結局まだなにも進展してないよね。

    +16

    -0

  • 5046. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:39 

    >>5017
    ごめん、私は妊娠してないけど。どうなるのか疑問に思っただけ。

    +3

    -0

  • 5047. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:45 

    やっと決定になったね!

    +5

    -1

  • 5048. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:48 

    >>4691
    給料じゃないんだから毎月なわけないww
    図々しい

    +6

    -1

  • 5049. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:48 

    >>4709
    一律全員に30万を配ったらよかったのよ
    不満がどこからも出るよ

    +5

    -0

  • 5050. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:49 

    今テレビつけたら、国民に一律10万円給付が決定ってカトパンが言ってたんだけど、赤ちゃんもなのかな。
    だとしたらすごいことだ。

    +6

    -0

  • 5051. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:51 

    >>4993
    再雇用を約束した上での解雇、
    あれは給付金詐欺にあたるわ
    ガルちゃんでは社員思いのいい社長扱いされてたけどさ。

    +24

    -0

  • 5052. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:51 

    >>4926
    コロナ騒動で分かったけど、アジア人差別が酷い海外にいきたい子供達なんている? なんやかんや日本人は偉いし、日本は良い国だと思った。

    +10

    -0

  • 5053. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:56 

    >>4929
    納税してないキャバ嬢や風俗嬢 生活保護は除外してほしいね

    +8

    -8

  • 5054. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:57 

    所得が多い=高額納税を除外するって考えてみたら失礼な話だよね。
    高額納税者がいるから医療費とか恩恵受けられてる人多いのに。

    +36

    -0

  • 5055. 匿名 2020/04/16(木) 18:17:57 

    >>4972
    財源なくなるよって言ってた人は前からいたよ

    +10

    -0

  • 5056. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:00 

    >>5007
    なんでそんなこと言うの?

    そんなこと言い出したら納税額の大小でも議論すべきになってしまうよ?

    +10

    -1

  • 5057. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:06 

    >>4864

    小梨バカにするって書いてるじゃん、自分がよく読めば?

    +0

    -1

  • 5058. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:08 

    >>5003
    ほんとだよね!
    こうやって経済回さないと大変なことになる

    +8

    -0

  • 5059. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:09 

    30まーん(T_T)(T_T)(T_T)

    +4

    -6

  • 5060. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:09 

    >>4870
    いりますよ 死にそうになってんのに

    +6

    -1

  • 5061. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:13 

    「国民」1人あたりって、ニュースでどこも言ってない件

    まーた、外国人に血税をばら撒くのか、そして待っているのが税金アップ(o^^o)令和の大増税!!

    安倍ちゃんも麻生さんもそろそろ辞めるから関係ないもんね

    +17

    -2

  • 5062. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:15 

    おかしいなあ
    昨日まで安倍無能、はよ配れ、一律!
    言ってた人はどこいったん?

    +7

    -1

  • 5063. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:17 

    インタビューで「国の誠意を感じるねw」って言ってる人いたけど、なんか変じゃない?
    別に国が悪いことしたお詫びにお金くれる訳じゃないんだしさー。
    感謝するなら言い方、、

    +11

    -1

  • 5064. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:17 

    子供の入学と卒業で金がかかったんや!
    でもアタイは草加には売らへんで!

    +7

    -0

  • 5065. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:21 

    大家族は少し募金とかにまわして欲しい

    +7

    -4

  • 5066. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:23 

    >>5008
    友達の家で唱えさせられた💧

    +4

    -0

  • 5067. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:24 

    さすがに子供にも一律10万は無いと思う。
    どこの発表にも「全国民一律給付」とは書いてない。
    皆んな色んな方向に色めき立つのは早いと思う。

    +28

    -10

  • 5068. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:24 

    妊婦さんはお腹の子どものぶんももらえるの?

    +1

    -19

  • 5069. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:27 

    マスクやら動画やらで色々顰蹙買ったから人気取りのためでしょ、次の選挙に向けての。

    +7

    -0

  • 5070. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:30 

    >>5023
    高齢者の金は孫や子どもに集られるか貯蓄して終わりだもんなぁ

    +9

    -0

  • 5071. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:32 

    >>4922
    トピズレだけど
    子供産まないとかでも、好きなアイドルの子供なら産みたいんじゃない?
    兄弟多いと困るから、抽選で男1人の種を100名ぐらいに抽選で売れば、確実に人口増えると思うんだよね

    +2

    -2

  • 5072. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:34 

    世帯にじゃなくて
    一人一人に、、個人的にはありがたい。 
    なんの貢献もしてないから頑張ります、、

    +16

    -1

  • 5073. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:35 

    >>4939
    国民に一律だったら子供だって赤ちゃんだって貰えるでしょ
    日本国民ならね

    +5

    -0

  • 5074. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:36 

    給付、素直に嬉しい、ありがとうと言いたい。
    うちはとりあえず全額大学の費用に回させてもらいます。今年度、まだ一度も授業どころか通学すらできてないけど、高額な支払いはあるので。
    それはコロナと関係ないでしょ!って感じだけど、本当に助かる。

    +23

    -3

  • 5075. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:37 

    >>4830
    暇なおばさん優遇しなくていいよね

    +2

    -5

  • 5076. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:44 

    >>5027
    馬鹿w
    以上は入るんだよ
    メイジ以下には行ってないなら少しは自慢になるけど

    +1

    -2

  • 5077. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:51 

    >>4972
    うん。人間って愚かだね!
    安倍クソ言うてたのに、
    今度は日本の借金がー
    って頭おかしい奴ばっかり。

    +15

    -1

  • 5078. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:53 

    なんだか臨時ボーナスか何かと勘違いしてる人いるね

    +12

    -0

  • 5079. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:53 

    >>4979
    大変になるからこそ子供にまで渡したらキリないでしょ親が楽しく使うだけでそのツケを払うのは自分で10万を使うこともできない子供たち

    +6

    -0

  • 5080. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:54 

    >>5037
    自虐史観の石破は嫌だ。
    韓国には未来永劫謝り続けなきゃ駄目とか言ってて、
    国益も何もないんだもの。

    +7

    -0

  • 5081. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:55 

    3人家族だから30万かー。
    こないだ移住して市から100万貰ったから有難い。
    使わないで貯金だから経済は回せないや。

    +0

    -16

  • 5082. 匿名 2020/04/16(木) 18:18:58 

    >>4944
    だから何?

    +2

    -3

  • 5083. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:00 

    >>4191
    これか〜!知らなかった!
    コロナでの直接的な給付じゃなくて、コロナで少子化になるかもしれないからっていう対策ってことね。
    少なくとも今年中は無さそうだ😅
    首相が補正予算案の組み替え指示 新型コロナ、10万円一律給付へ

    +1

    -4

  • 5084. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:01 

    てか、それを言うなら40代無職の独身女こそ、10万なんてお金必要ないよね??
    社会に対して何にも生んでないじゃない。搾取してるだけじゃない?

    +9

    -5

  • 5085. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:01 

    >>3920うるさいな子持ち様は本当に必死だね

    +3

    -2

  • 5086. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:02 

    旦那の仕事が本当になくなって子どもも下が小さくて給料半減だから助かります!でもこの生活が一年くらいはみとかないといけないかもしれない、と旦那に言われて不安でしかない、、。ずっと家にいないといけないのは仕方ないし苦ではないけど、生活ができない

    +5

    -3

  • 5087. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:03 

    >>4942
    自分に甘く人に厳しい人がここには多すぎる。もらえるだけありがたいと素直に思えないのが不思議ね

    +9

    -0

  • 5088. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:05 

    成人一人当たり10万

    +9

    -1

  • 5089. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:05 

    >>4863
    食品とか買い物には出るからそのついででもよくない?

    +5

    -0

  • 5090. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:07 

    Twitter見たら未成年者が学生でも10万給付貰えるの?
    親に頼んで自分の口座にしてもらって
    なに
    使おうって言ってるひといるよ

    +3

    -0

  • 5091. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:08 

    >>5050
    検討って言ってたのに完全に決定したの?

    +0

    -0

  • 5092. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:09 

    >>2245

    宮内庁の関係者から聞いたけど、天皇家財産(特に金)が
    たくさんあるので、実は日本は消費税も上げる必要はないし
    今の10代、20代も年金や医療費や社会福祉費の心配は
    ないと聞いた。天皇家は日銀の大株主とのことだし。

    昭和天皇はしまり屋で、GHQに金のことしか興味のない
    守銭奴と公文書に書かれたり、戦後、ただちに皇族たちと
    財産を船に乗せて南米に避難させる予定だったと
    言われているから(そのせいで、満州や樺太からの
    引揚者の船が遅れて悲惨なことに)、本当の話かも。

    +5

    -1

  • 5093. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:09 

    >>4992
    いくらネットで匿名だからって、デリカシーなさすぎ(笑)

    +15

    -0

  • 5094. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:10 

    >>5046
    さすがに胎児は除外でしょw
    まだ戸籍もないんだし。

    +16

    -0

  • 5095. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:10 

    >>4972
    別に陰謀論とかじゃないけど、有事になると余計に意見を操作しようとする人があらわれるのは事実だから、みんな出てる意見や批判に惑わされずにしっかり自分で調べて自分の頭で考えるべきだよね

    +1

    -0

  • 5096. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:15 

    さーて、いつ貰えるのかな

    +4

    -0

  • 5097. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:17 

    え。今ここ見て知ったけどほんとに今度は信じていいの?

    +4

    -0

  • 5098. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:17 

    >>4800
    ヤバいよね、一時しのぎなことして後々破綻するよ
    そうしたらまた働く大人たちに負担強いるのか?!
    そうしたら本当に自民許さないからね

    +6

    -0

  • 5099. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:22 

    >>4375
    会社の同僚んとこは子沢山で子ども9人
    110万もらえるって喜んでる

    12月にも産んだばかりなのに夫婦揃って子ども置いて飲み歩いてるよ

    +11

    -0

  • 5100. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:22 

    >>4919
    ホント安倍と麻生は頭悪いよね

    +5

    -1

  • 5101. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:26 

    >>4973
    キャバ嬢とかホストとか納税してない高所得者も受け取る権利ないと思うから除外して欲しい

    +25

    -6

  • 5102. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:26 

    >>561
    寄り添ってる(直ぐ騙されるタイプね笑)んじゃ無くてイメージアップ狙いでしょーー。

    +28

    -3

  • 5103. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:28 

    >>5023
    国民年金は月々7万円だよ?

    +16

    -1

  • 5104. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:28 

    子供というか18歳未満で扶養されてる未成年は対象外でいいんじゃない?
    子供にはお金かかるって言うけどそういうの織り込み済みで産んでるわけでしょ?
    夫婦の20万じゃ成り立たないほどの貧困ならそもそも家庭環境どうなの?って思うし

    +14

    -17

  • 5105. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:29 

    >>5018
    酒タバコでどんだけ払ってると思ってんだよ!

    +11

    -1

  • 5106. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:29 

    >>4691
    コロナの自粛が長引けば次も支給は必要だよね

    +6

    -0

  • 5107. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:34 

    昨日ドイツに住んでるフリーのカメラマンが
    国に要請したら2日後に160万ぐらい振り込まれてたって。
    オンラインで手続きして。
    日本はいつになるだろうね…。

    +12

    -2

  • 5108. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:38 

    >>4876
    翌月差し引きでゼロってあちこちで出てるよ
    でもいいじゃないよ 仕方ないもん

    +5

    -0

  • 5109. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:42 

    野党と二階と公明党の案がほぼ同じってのがなぁ。なんか陰謀があるんじゃないかと疑念が。

    +8

    -0

  • 5110. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:44 

    創価大勝利
    なんでこんなことになってるのか…

    +6

    -0

  • 5111. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:45 

    子供も1人の人間にカウントされるなら仕方ないと思う。自分の意思で子供を産む選択したんだし!理論なら、今打撃受けて当初30万予定の人も同じく自分で選んだ職業だもん。

    子供は5万とかでもいいとは思うけど、いらんだろ!ってのはよく分からない。総額の話での損得?

    +23

    -4

  • 5112. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:45 

    こんな人がいた
    共産・穀田氏「歳費削減、筋が違う」:朝日新聞デジタル
    共産・穀田氏「歳費削減、筋が違う」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    ■共産党・穀田恵二国対委員長(発言録) (新型コロナウイルス対策に関連した国会議員の歳費2割削減について)筋が違うと私は思っている。今は困難に陥っている国民の命と健康、生活と営業を支え、補償することが…


    共産・穀田氏「歳費削減、筋が違う」:朝日新聞デジタル
    共産・穀田氏「歳費削減、筋が違う」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    ■共産党・穀田恵二国対委員長(発言録) (新型コロナウイルス対策に関連した国会議員の歳費2割削減について)筋が違うと私は思っている。今は困難に陥っている国民の命と健康、生活と営業を支え、補償することが…

    +1

    -2

  • 5113. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:46 

    10万円もらって多分税金の支払いで終わる笑

    +26

    -1

  • 5114. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:53 

    >>5068
    あるわけない

    +7

    -0

  • 5115. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:55 

    もう文句言うのやめて、何に使えば自分のためになるか、困っている人の役に立つか、そういうこと考えたらいいと思う。
    文句ばっかり言ってたら、表情きつくなるよ。

    +20

    -0

  • 5116. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:56 

    >>4232
    スピードが大事だから一律なんじゃん

    +9

    -0

  • 5117. 匿名 2020/04/16(木) 18:19:57 

    他のサイトで犯罪予告してる人達がいて笑った
    もう乱世突入だってさ

    確かに各地で老人を襲ったらコスパよく強盗できるけど
    警察も取り締まれないだろうし

    +3

    -0

  • 5118. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:00 

    >>4852
    そして届くと同時に増税とかきそう

    +2

    -2

  • 5119. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:04 

    >>4969
    自宅待機で光熱費かかるよね。子持ちの言い分をあてはめたらもらえなきゃおかしい。

    +4

    -4

  • 5120. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:05 

    >>5030
    だからそれが派遣だよ。最近、直雇用と派遣を誤解してる人多いよね。(派遣で)大手に勤めているとか言ってる人は、派遣会社に雇用されてるだけで、大手企業に雇用されているわけではないんだよ。

    +24

    -3

  • 5121. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:06 

    日本人だけ、三ヶ月以内に国籍変更した人は除外!
    だけはやってくれよ

    +20

    -0

  • 5122. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:11 

    >>4387
    増えないですよ。多分今回10万貰えても保護の人は何回かに分けてとかで返金だと思います。
    当然ですね。

    +3

    -0

  • 5123. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:15 

    勉強不足ですみません。国民に一人10万円ははっきり言ってありがたいです。でもどうやって支給されるのだろう?世帯主が住民票のある市役所に行くとか?

    +5

    -3

  • 5124. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:17 

    個人に10万円支給となると、支給日後に子供産まれたら貰えないから予定日早める人とかいたら怖い

    +16

    -3

  • 5125. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:17 

    >>5107
    貸してくれたの?

    +3

    -0

  • 5126. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:21 

    >>10
    ちびまる子が七夕の願い事に書いてたな

    +19

    -1

  • 5127. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:22 

    >>4992
    もう半年前からギリギリでした。
    持病があり普通のパートも首にされるほどなので日雇いの仕事ばかりになっていました。
    毒親は頼れないし死ぬことばかり考えましたが怖くてできませんでした。
    持病が悪化するまでは普通に働いて自立していましたが貯金も尽きて所持金2万で申請しました。
    いくら貯金があろうとも働けなければいずれなくなるんです。そういう人の命を繋ぎ止めてくれるのが生活保護です。

    +20

    -2

  • 5128. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:23 

    >>5001
    その考えはなんか下品だな〜

    +4

    -3

  • 5129. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:25 

    >>5067
    でも一世帯10万は足りない。20万はないと。
    どこで線引きするんだろ

    +4

    -7

  • 5130. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:27 

    >>4651
    嬉しい!独身だから給付もらえるの初めて!
    でもそれだけ経済がやばいってことなんだよね

    +0

    -1

  • 5131. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:28 

    >>5034

    >>近所の幼稚園にも通わせてない5人の子供にもくばられたら親子合わせて70万だね

    このコメントの親は無計画でしょ。笑

    +12

    -0

  • 5132. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:36 

    お願いします
    世界中の頭のいい人達
    ワクチン及び治療薬の開発
    頑張ってください
    ノーベル賞確定です
    凡人にはもう自粛するしかすべがありません

    +6

    -0

  • 5133. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:38 

    >>4807

    プラスしかいないwww
    小梨さんの噛みつき凄すぎるわ

    +0

    -16

  • 5134. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:40 

    >>5073
    怖すぎ…大丈夫なの?いきなりこんな裾野全開しちゃって
    もう安倍さん頭あぽーんになってしまったのだろうか…

    +6

    -1

  • 5135. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:40 

    子どもは1人2万程度でいいでしょ

    +14

    -1

  • 5136. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:42 

    >>4907
    氷河期世代…

    +5

    -1

  • 5137. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:45 

    >>5076
    ヨコだけど
    他人様の学歴貶したお前が悪いわ

    +4

    -0

  • 5138. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:48 

    シンママのツイッタラーがブチ切れてて笑った
    自分は散々優遇受けてきたのに、他人がたった10万もらうのが許せないらしい

    +25

    -0

  • 5139. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:49 

    >>4860
    セルジオ越後は貰ってもいいよね?
    カタコトだけど

    +3

    -0

  • 5140. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:57 

    安倍ケチ言うてた奴ら二度文句言うなよ。
    これで満足だろw
    財源がーって意見変えんなよ?w

    +6

    -0

  • 5141. 匿名 2020/04/16(木) 18:20:58 

    >>5135
    3万ぐらいでよくね?

    +3

    -3

  • 5142. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:01 

    >>5094
    何日時点になるんだろうね。
    1日早く産むかどうかで10万円変わるのねw

    +9

    -0

  • 5143. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:02 

    これで家から出ないでね、っていう給付金だってことわかってない人多そう。サービス業も休業決断して欲しい。

    +4

    -1

  • 5144. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:02 

    >>2919
    頭大丈夫?

    +15

    -3

  • 5145. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:06 

    >>4743
    でも専業主婦は払ってないじゃん

    +8

    -0

  • 5146. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:08 

    >>4959
    実際やめた人いるよ。
    30万欲しさで個人が調整してもらえるならなんでもありになる。

    最前線で頑張ってる医療従事者達がもらえないのに調整できる人らが貰えるっておかしいからね。コロナ経済対策としては全員に一律が気持ちも晴れやか。

    収入減したとこへの支給は、不正ができないよう整えてからするべき。

    +8

    -0

  • 5147. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:11 

    年金世代、生活保護、主婦(無職)とかどうなるの?

    +3

    -4

  • 5148. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:12 

    国会議員、税金滞納してる人、日本国籍でない人
    以外は貰えるようにしてくれれば満足です

    +3

    -4

  • 5149. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:17 

    >>5138
    がめつい人はやだねぇ

    +7

    -0

  • 5150. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:17 

    >>5068
    基準となる日があって
    その日までに生まれてることが条件だよ

    +5

    -0

  • 5151. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:18 

    食品の足しにしてちゃんと使うからね
    貯金にまわさずに

    +21

    -1

  • 5152. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:19 

    小学生子持ちですが、マジで成人以下の子どもにはいらない。非常事態で有事真っ只中なので、採算度外視でお金刷って経済回すのには賛成。
    だけど、極力成人以上だけの配布にとどめて欲しい。
    そのツケを払うのは子どもたち。

    +57

    -9

  • 5153. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:22 

    >>4920
    日本は国民にもっと借金してるけどね。

    +5

    -0

  • 5154. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:25 

    正直子供にはいらんだろ

    +47

    -11

  • 5155. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:25 

    報道ランナーで今先刻
    所得制限無しの1人一律10万円で決定
    って流れたで

    +12

    -1

  • 5156. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:26 

    >>5040
    ここのコメントもツイッターのコメントも酷いよ。まぁ、それほどまでに皆イライラが募って平静じゃないんだと思う。ストレス発散する方法もないからキツイコメントもしかたないね

    +3

    -0

  • 5157. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:27 

    10万程度なら年金生活者や生保は3年かけてその分受給額を減らすとか
    やりようはあるので一律は別にいい
    外国人だってむしろ低所得で働いているのは外国人層も多いし渡すのに抵抗は全くない

    ただ子供に関してはなー
    子供の金全部子供に渡すわけでもないし経済対策にもならないんだよな
    子供用に別にあとで考えてもいいんじゃないのかとは思う

    +20

    -2

  • 5158. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:28 

    >>2770
    ならないよ。
    国債を刷って日銀が買う。
    全く問題ない。
    家計のカードローンじゃないから。
    韓国とかトルコとか、よその国は大変だよ。
    FRBからドルでお金借りるから。
    それを利子付けて返すんだよ。
    日本は国内で循環しているから問題ないんだよ。
    財務省とオールドメディアのミスリードが一般化してるのが不況の原因。

    +8

    -0

  • 5159. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:29 

    >>4944分かったから落ち着こうよ
    そんな必死に主張しなくてもいいから

    +2

    -1

  • 5160. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:31 

    >>5113
    税金貰って税金で返すって訳わからないよねw

    +9

    -0

  • 5161. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:31 

    政治家には配らないよね?

    +9

    -0

  • 5162. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:31 

    まあ当然だな

    +1

    -0

  • 5163. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:32 

    >>5133
    これにプラス押してるのが子梨しかいないと思ってるんだ。
    なんか可哀想な人。

    +11

    -0

  • 5164. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:34 

    >>4329なんで?フリーターになる可能性もあるニートになる可能性もある生活保護受ける可能性もあるよくわからんガキより、今確実に納税してる成人の方が今は大事じゃないの?

    +23

    -4

  • 5165. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:38 

    >>4860
    ほんとにそれ願います。
    納税もしてないとか反日の人にまで給付じゃ血税払ってる人たちは報われない。

    +7

    -0

  • 5166. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:39 

    >>5099
    親に預けて飲み歩いてるの?
    完全に放置して飲み歩いてるの?

    +3

    -0

  • 5167. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:41 

    >>4326
    おそらく、ガル民の言う障害者とは、知的や精神の方だろうと思っていましたが、、

    +2

    -0

  • 5168. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:41 

    アメリカは子どもにも配ってて大人より少ないはずだから同じようにするんじゃないかな

    +3

    -0

  • 5169. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:44 

    >>5101
    だから!限定給付にすると
    無駄な時間と金と手間が増えるんだってば

    +9

    -0

  • 5170. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:44 

    >>5080
    でも日本が酷いことしたのは事実でしょ
    だからこそ軍国右翼主義は復活しないようにしないといけない

    +1

    -17

  • 5171. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:49 

    >>4808
    そしてこれから一緒懸命働く子供達を大切にすることで未来に繋がる。
    別に年寄りを見放しているわけではない。

    年寄りの権利ばかりではなく、子供もそれ以上の価値があると言う話。

    +17

    -14

  • 5172. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:52 

    >>5099
    そういうアホにとっては110万は宝くじ当たったようなきぶんだろうから無駄なことに使い果たしちゃうんだろうね。経済が回るならそれでもいいけど。

    +9

    -0

  • 5173. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:57 

    >>5140
    本当だよね
    これで叩きトピ伸びたらがる民も本当にドクズ認定されるぞ

    +1

    -1

  • 5174. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:58 

    対象は納税者に限る。だよね?根本的に給付金は所得が減った人への救済策の筈だよね?無駄なばら撒きは辞めてほしい。支給金だって今後増税と財源減で社会保障、年金額減らされて(年金受給年齢鰻登りだし)結局働く若い世代が背負わされるんだから。

    +8

    -1

  • 5175. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:02 

    国民一律…障害者施設の障害者を複数殺害して死刑が確定した死刑囚も国民の1人。この死刑囚にも支給されるんでしょうか。

    +1

    -3

  • 5176. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:03 

    >>5152
    お金刷るのはありなの?

    +1

    -0

  • 5177. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:04 

    >>2470

    横だけど
    1ヶ月単位の話をしてるんじゃないと思うけど。
    2月の終わりからこの先の自粛期間を入れたら10万でも足りないって言いたいのかも。

    +13

    -2

  • 5178. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:07 

    >>4981
    ソーカの人怖いわー

    +9

    -0

  • 5179. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:09 

    >>5107
    日本とドイツでは物価が違うから、それはその金額のまま鵜呑みにはできないな

    +4

    -0

  • 5180. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:10 

    >>5053
    そういう人達だけでなく、学生以外で納税してない人達にも全員給付しなくていい
    ニートやナマポにもいくことになるんでしょ?

    +7

    -1

  • 5181. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:16 

    >>4756

    でも今回のばらまきも子供たち世代からの借金なんだよ
    うちは子供いないけどやっぱり子供は国の宝だと思ってるよ

    +2

    -1

  • 5182. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:17 

    >>4902
    そうだね、私は子供の将来の為にお金を残すというより迷惑かけないように老後の資金を貯めようとは思ってる

    +3

    -2

  • 5183. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:18 

    ドライブスルー検査「可能」 厚労省が自治体に連絡 (写真=聯合・共同) :日本経済新聞
    ドライブスルー検査「可能」 厚労省が自治体に連絡 (写真=聯合・共同) :日本経済新聞www.nikkei.com

    厚生労働省は16日までに、韓国が考案した「ドライブスルー方式」での新型コロナウイルスのウイルス検査について、事務連絡として「必要と医師が判断した場合には可能」とする文書を自治体に送った。政府は1日当


    おせーんだよ

    +1

    -2

  • 5184. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:31 

    >>5039
    実際10%になりかけてんのに洗脳も糞もないよ

    国民年金も値上げ
    支給も75歳から…だよ?

    こんな事する政府が増税しない訳ない

    +10

    -0

  • 5185. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:40 

    >>4807
    子持ちですが本当にその通りだと思います。

    +6

    -0

  • 5186. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:42 

    >>5083
    子育てに2000万かかるけどね

    +7

    -1

  • 5187. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:42 

    マイナスつきそうだけど減収世帯への30万給付は残してほしかったな
    コロナで派遣週5→週2にされて休業補償なし
    30万あれば2〜3ヶ月は大丈夫って安心できたのに10万じゃせいぜい1ヶ月
    あと1ヶ月で終息するわけないのに

    +11

    -9

  • 5188. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:46 

    子持ちと独身女なら確実に子持ちの方が社会的義務を果たしてるけどね。
    何を勘違いしてんだよ。

    +6

    -9

  • 5189. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:51 

    子供二人いますが、旦那の給料だけではかなりカツカツなので子供達4月入園で求職活動して働く予定が全部パーになってたので給付は正直嬉しいです。
    子供の分はあるかどうか今はわからないけど、どっちにしても少し心にゆとりが持てそうです。

    +4

    -0

  • 5190. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:52 

    やっとまともな財政支出したのか
    安倍政権になってからは経済政策はまだマシになったな

    +1

    -0

  • 5191. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:52 

    >>5123
    それは今からだからどうなるか誰もわからない

    +1

    -0

  • 5192. 匿名 2020/04/16(木) 18:22:53 

    >>4857
    他トピで車買うとか言ってる人いた

    +3

    -2

  • 5193. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:00 

    >>5170
    してないよー

    +5

    -0

  • 5194. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:02 

    >>2915
    それは言いすぎたよ。売り言葉に買い言葉だろうけど。
    皆んなの税金で義務教育が受けられたりこども手当ても貰えてるよね

    +18

    -0

  • 5195. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:04 

    >>5157そんなこと言ってると子持ちおばさんがくるよ

    +0

    -0

  • 5196. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:07 

    またまた〜、国民騙すの得意だし

    +4

    -0

  • 5197. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:07 

    >>4976
    色々妄想したり、未来予想図が描けてるんだから母胎には良い精神状態。絶対安産。

    +0

    -5

  • 5198. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:08 

    殺伐としてんなぁ

    +4

    -0

  • 5199. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:09 

    >>5142
    まあ10万って冷静に考えればそこまであわてる額でもないよなw

    +6

    -0

  • 5200. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:11 

    >>4072
    友達と遊びに誘われてもお金無いってなったら可哀想

    +0

    -0

  • 5201. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:12 

    >>5103
    今までたいして年金払ってないから当たり前

    +9

    -10

  • 5202. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:13 

    実家で長年引きこもってるニートとかも10万もらえるの?
    ますます働かなくなりそうね笑

    +20

    -2

  • 5203. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:14 

    >>5030みたいに、コロナ関係なくても突然切られる可能性のある派遣や飲食、非正規アパレルがコロナのせいで!!わー!わー!ってのもういいよ。

    派遣なら尚更、元々切られる可能性考えてないのかい。

    +26

    -1

  • 5204. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:18 

    >>4801
    うちも一緒だよ。
    会社で出てなくても、通勤中に感染してもおかしくないし、もう気にしすぎても仕方ないよ。
    帰宅後即お風呂+除菌スプレー
    手洗いうがい
    できることやるしかない。

    +4

    -0

  • 5205. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:19 

    >>5172
    まあ、日本でお金落として経済回してくれるならいいよね
    外国人だと、自国に送金しそうでなぁ…

    +7

    -0

  • 5206. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:21 

    >>5176
    有事だから。いつの時代もどこの国もやってること。

    +4

    -1

  • 5207. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:24 

    どんどん変な方向にいくね…
    貧困世帯にとりあえず10万、その後は様子見でいいじゃない、下手したら一年の長期戦になるんでしょ?
    お金持ちは給付金あろうとなかろうとお金使うし。

    +8

    -0

  • 5208. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:25 

    >>1134
    逆に税金使ってなくて偉いなと思う私は少数派なんだろな

    +0

    -2

  • 5209. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:25 

    年金の人達ももらえるの?うちの父は年金少ないからあげたい。もし子どもの分がもらえたら少しあげようかな

    +11

    -1

  • 5210. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:25 

    >>4848
    年寄りの分まで出す方が負担だよー。

    +7

    -7

  • 5211. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:26 

    もっと中国に強気に出たらいいのに
    やり方はお隣の韓国を参考にして「日本人に賠償しろ!金よこせ!謝れ!」って言い続けてタカりまくってしまえ

    +12

    -0

  • 5212. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:27 

    >>5140
    非課税にはいらないって意見は
    ずっとあったよ

    +0

    -0

  • 5213. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:27 

    >>5091
    決定したの?まだ指示じゃないの?

    +2

    -0

  • 5214. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:27 

    >>5192
    はぁ?!💢
    バカな子だくさんにあぶく銭かよ…

    +7

    -8

  • 5215. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:28 

    >>5001
    子沢山ラッキー

    +1

    -4

  • 5216. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:35 

    >>59
    がっぽり稼いでるやつうるせー

    +5

    -0

  • 5217. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:38 

    >>3206
    民主党の時の子供手当てがそうだよ。
    日本に住んでる怪しいローラ父親みたいな外国人が 海外に何十人もいる養子の子供手当てもらってた。
    純粋な日本人父が単身海外勤務で 子供は日本に住んでいるんだけど子供手当てもらえなかったり。

    +23

    -0

  • 5218. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:43 

    >>5057
    もしかして、同じ人がコメントしてると思っちゃってる?w

    +1

    -0

  • 5219. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:47 

    >>5170
    酷いことしてないけど

    +7

    -0

  • 5220. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:49 

    >>4946
    一律でさっさと貰えるものなら欲しいに決まってるでしょ
    子供手当対象外だった収入減ってしまった人への対応を考えるべきって事だよ
    一律で終わりだけじゃダメって事
    後からでも保証か何かしてあげないと、職種によって影響バラバラで大変なんだよ

    +3

    -1

  • 5221. 匿名 2020/04/16(木) 18:23:54 

    >>4749
    子供関係なく、いくらにしても批判しかしない層がいるからね。
    いくらでも有難いよ。
    でも先がこわい、増税になるし今の若者、子供に負担になるし。
    中国に恨みしかないわ。

    +7

    -0

  • 5222. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:06 

    >>5152
    私はほしい。日本がお金がない。っていう刷り込みされすぎだよ 財務省の思うつぼ
    だからいつまでも働き蟻なんだよ

    +29

    -1

  • 5223. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:07 

    毎回、私達の税金がーとか騒いで子持ちのこと罵る人って本当に性格悪いよね。
    お金あっても虚しい人生だろうね。
    どんな育てられ方したんだろう。

    +11

    -2

  • 5224. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:07 

    >>5214
    経済は回る

    +3

    -1

  • 5225. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:09 

    助かるけど数年後は消費税15%だね

    +6

    -1

  • 5226. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:10 

    >>5153
    さらに借金増えてどんどん増税してだよね

    +1

    -0

  • 5227. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:12 

    >>4941
    貰えない人がコロナに罹って、自暴自棄に暴れたり、それが各地に広がったり…
    それが怖いのよ。
    残念ながら、残念な人がいるのよ

    +1

    -3

  • 5228. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:14 

    >>5102
    でもまぁ何もしない日本人より何かしてくれる外人の方が庶民からの人気は上がるだろうね。
    保守的な日本企業が何もしない中、ソフトバンクにしても花王にしてもアイリスオーヤマにしても、ガルちゃんで反日扱いされてるところばかり行動を起こすしね。

    +4

    -3

  • 5229. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:19 

    >>4830
    たしかにそれならいいかもねー
    優遇するから働かない人もいるわけだし
    人手不足だから優遇なくせばいいんだよねー

    +1

    -0

  • 5230. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:20 

    >>4706
    子供なしってこと?

    +1

    -0

  • 5231. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:21 

    夫の同僚、今日PCR検査受けたと。
    どうしよう、疲れてきた。

    +0

    -0

  • 5232. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:23 

    >>5052
    出稼ぎ外国人労働者は皆通る道だよ。
    日本国内じゃやっていけなくなるから、日本人も海外に出るの。
    このままだとそうなる確率高いと思う。

    +0

    -2

  • 5233. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:23 

    もう、国民年金払えないわ
    こんな不安定な状況で一月1万7000円だよ
    会社も社員の分賄えなくなるんでは?

    +8

    -0

  • 5234. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:25 

    弊社の銭ゲバ給与ドロボー上司が「うちの赤ちゃんにも10万円もらえるのかな!」とはしゃいでたよ。ふざけんな。

    +7

    -0

  • 5235. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:27 

    >>4944
    ゼロだったのが10万円貰えるんだから
    良かったね☆

    +5

    -1

  • 5236. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:27 

    >>3567
    でも、自分で望んで産んだんだよね

    +3

    -0

  • 5237. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:29 

    なにより公明党がそんな力があることにびっくりした

    創価の人が票入れてねって言ってくる団体というイメージしかなかったのに

    +4

    -0

  • 5238. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:30 

    やくざ、風俗嬢、水商売、学会員、ナマポ、18以下のガキに配らないなら支持する

    +4

    -9

  • 5239. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:34 

    パチンコ税と風俗ホストキャバ税早く整備しようよ
    取るべきところにがっぽり取ろうぜ

    +3

    -3

  • 5240. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:34 

    >>5218
    最近はヨコって言わないと、すぐそう思って怒り狂うからめんどくさいよね。

    +0

    -1

  • 5241. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:36 

    >>5176
    お金が回らないことの方が問題なんだよ、こういう時は。
    もう少し勉強した方が良い。

    +7

    -0

  • 5242. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:41 

    子供たち可哀想。
    10万貰っても日本は貧乏になる運命だし、ツケ払い押し付けられて奴隷人生か。

    +3

    -5

  • 5243. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:41 

    >>2770
    分かってないね。山本太郎の動画でも見て経済を学んだ方がいい

    +3

    -7

  • 5244. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:42 

    >>5184
    だとしてもこの支給が財源圧迫のネタにはならんでしょうな
    これのせいだというならそれは洗脳の結果

    +3

    -2

  • 5245. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:43 

    >>5195
    私も子持ちだけど、子供はいらないと思うよ。

    +17

    -3

  • 5246. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:55 

    >>5101
    源泉徴収されて税金払ってるんだって
    消費税も払ってるよ

    +3

    -0

  • 5247. 匿名 2020/04/16(木) 18:24:59 

    >>5176
    ありありのありだよ。むしろ今刷るべき

    +8

    -1

  • 5248. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:00 

    >>5118そうだね。私、それなら条件あっても30万で5月上旬に手元に入るほうがよっぽど困った人の為だと思うし。

    +4

    -2

  • 5249. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:01 

    >>5201
    ばかなの?
    あなたの立場を言いなさいよ

    +5

    -6

  • 5250. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:10 

    ばら撒きやるのか
    浮かれたファミリーが河原に繰り出すのかなあ
    おうちに居てね!

    +1

    -0

  • 5251. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:10 

    何が不満なのか分からない。
    子供も1人に数えて当然じゃん。
    世帯に10万て大家族がより少なくなるのおかしいでしょう?
    常識的に考えようよ。

    +44

    -18

  • 5252. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:11 

    >>5041
    車に乗って役所来るやついるよ

    +9

    -0

  • 5253. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:13 

    >>5237
    自民は創価の票がないと政権を維持できない
    なんと嘆かわしい

    +11

    -2

  • 5254. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:18 

    >>4852
    終わったら、お金使えて経済回って良いじゃん。

    +16

    -1

  • 5255. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:23 

    独身だけど子供に給付するの反対する人なんでこんな多いの?
    子供がダメならニートもダメだよね、生活保護者もダメ、もしかしたら障害者もダメってなればまた先送りになるし、給付されるのも遅くなるよ。
    そんな他人様の家庭に口出すほど気になるの?
    そもそも少しでも早く済ますのに一律なんじゃないの?

    +58

    -15

  • 5256. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:23 

    >>5105
    横だけど

    それによる病気の医療費や火災による損失の方がお金かかってる

    +4

    -0

  • 5257. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:25 

    >>5131

    これ状況がわからないわよね、、
    だいたい今って殆ど無償化なんだから、お金の面で行かせない意味がないでしょ。ちょっと変わった家(親が変とか)なんじゃない?

    +14

    -0

  • 5258. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:28 

    >>5138
    例の専業叩き活動家の人かな

    +7

    -0

  • 5259. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:28 

    >>5241
    言い方

    +3

    -5

  • 5260. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:33 

    >>5124
    新生児にも10万円!?それは…

    +20

    -9

  • 5261. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:36 

    一生懸命働いて納めてる所得税
    30年以上前から払ってる消費税
    住民税 固定資産税 自動車税 云々・・
    今までの人生、国にたくさんお金納めてるんだからこんなときくらい
    10万くらいさっさと貰いたいと思うのは、
    全然図々しくないですよね。

    +39

    -0

  • 5262. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:37 

    急展開過ぎてよくわからないのだけど該当個人や世帯に30万はなくなったの?

    +7

    -0

  • 5263. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:38 

    >>5247
    よし!じゃ、メールしよう!

    +2

    -1

  • 5264. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:40 

    >>5176
    今刷らないのは、目の前で家が燃え盛っているのに水をケチるのと同じぐらいの愚行
    と誰かが例えていた

    +12

    -3

  • 5265. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:42 

    >>4649
    >>4757さんもありがとうございます😊
    わかってるけど訴えたかったです。
    離婚は元旦那の浮気で子供作った事。
    私も母親が癌だったのでプライド高かった旦那のご機嫌をとる事ができませんでした。子供達も小中学生でした
    ある日いきなり離婚届け書け!と言われて
    母親の死と仕事の忙しさでサインしてしまいました
    限界だったのだと思います。浮気してたのも知らなかったので慰謝料も貰えませんでした。
    疲弊してた時に突きつけられた離婚。
    そう言うシンママも居るだろうと言う事です。

    +2

    -2

  • 5266. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:47 

    また政府お得意の期待させといてドーンのやつ?

    +7

    -1

  • 5267. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:47 

    >>2231
    残念ながらもう無理
    貰えるタイミングで少しでも貰うしか無い状況

    +53

    -0

  • 5268. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:51 

    >>5030
    それが派遣です

    +11

    -0

  • 5269. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:52 

    >>4179
    ズル出来ないし、しない。税理士がうるさいから。

    +42

    -1

  • 5270. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:53 

    >>5214
    使うだけましじゃない?

    +5

    -1

  • 5271. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:53 

    息子の同級生の7人子持ちのママが喜んでるよ

    +3

    -1

  • 5272. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:56 

    >>5187
    全く同じです。何で残さなかったの?本当に困ってるのに

    +2

    -8

  • 5273. 匿名 2020/04/16(木) 18:25:56 

    コロナの経済対策でばら撒きしなければ別の時に外国にばら撒くだけだから
    今はばら撒いて正解だと思うね。

    +11

    -2

  • 5274. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:03 

    >>1361
    学会嫌いな人はみんな受け取り拒否しましょーね。

    +28

    -11

  • 5275. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:04 

    幼児以下にはいらないね

    +2

    -5

  • 5276. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:06 

    >>5170
    あなたは一生、昔酷いことしてごめんなさい、日本人に生まれてごめんなさいって謝罪しながら生きてくの?

    +3

    -2

  • 5277. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:06 

    >>4580
    生きるか死ぬかレベルの人にはまた別枠で支援があるよ
    また所得制限だのなんだの考えてたらそこにも金がかかるよ
    金持ちは普段から信じられんぐらい納税してるんだし、言わないだけで寄付もしてるよ
    10万ぐらいくれてやれよ

    +8

    -0

  • 5278. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:13 

    >>5237
    議員の心臓だもん。選挙。
    そうかは金あるし、信者の選挙活動はすごく助かるんだってさ。

    +5

    -0

  • 5279. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:16 

    子無しって性格悪いね。子供は未来の宝なのに

    +29

    -24

  • 5280. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:17 

    全額6月に住民税払ったら終わりますわ…
    いやありがたいけどね

    +9

    -0

  • 5281. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:21 

    これに反対するの政府のやり方にケチつけたいだけの奴でしょ。

    +1

    -0

  • 5282. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:24 

    >>4686
    じゃあ、あなた日本人?絶対チャイナでしょ。
    自分の気に入らない意見の人を嘘つき呼ばわりするのは。

    +26

    -6

  • 5283. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:28 

    >>5203 ほんそれ。そういう契約で働いてるのにね。

    +5

    -0

  • 5284. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:31 

    >>4920
    国は国民一人当たりから800万以上借りてることになるんだよね。それを一括で返して欲しい

    +4

    -0

  • 5285. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:32 

    >>5264
    刷ろう刷ろう!
    どこかで刷ったらお金の価値がーっていってたよ?

    +2

    -3

  • 5286. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:35 

    臭教団代にも課税して!

    +1

    -0

  • 5287. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:36 

    >>5050
    ありゃ聞き間違いだったのか?!
    申し訳ないm(_ _)m

    +0

    -0

  • 5288. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:41 

    >>2915横だけど酷いこと言う人だね

    +12

    -0

  • 5289. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:53 

    >>4326
    もちろん存じ上げています
    ただ健康で文化的な最低限度の生活というものがフルで働いている人を超えている場合もあります
    そこは知っていてほしいです
    不足分を貰っている受給者もいます
    保護費を貰うなといっているのではありません。
    それ以上貰うなといっています
    保護費を貰った上で10万給付を受けたいというのはやめていただきたい

    +3

    -0

  • 5290. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:54 

    >>5236
    でも国は子供産むこと推奨してるんだから、国が子供いる人優遇するのはいいんじゃない?

    +9

    -8

  • 5291. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:56 

    >>5246
    9割以上確定申告してないて聞いたよ?

    +3

    -0

  • 5292. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:58 

    貰えたって協力して自粛しようってならないで出歩いてる人いるんだから、貰えないなら遊びあるってやるって人も出てきそうだよね

    +1

    -0

  • 5293. 匿名 2020/04/16(木) 18:26:59 

    外人の労働者も貰えるの?

    国民ってなにかわからないから
    もらえない人が俺も国民だ!で詰めかけそう

    +1

    -0

  • 5294. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:04 

    >>5138
    いつも被害者づらして得してるこずるい人たちは他人の得がそんなにムカつくのかw

    +1

    -0

  • 5295. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:06 

    >>5020
    >>5079
    じゃあ今子供手当廃止にして一律10万支給を子どもたちのだけ受け取り拒否したら子どもたちは将来負担軽くなる保証があるの?なら拒否するし廃止にしてもいいわ。
    なくても困らないけど子育てにお金はかかるから有り難くうけとるけど、子どもたちに支給うんぬん文句いうやつは、まずそこじゃない。
    もっと他にお前らは支給いらねーだろって人たちはいるでしょ。

    +17

    -1

  • 5296. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:08 

    >>5223
    納めてる人達がそれくらい言ってても気にならない
    働くって大変な事だし

    +1

    -0

  • 5297. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:08 

    >>5240
    みんな貼り付いてるわけじゃないんだから、
    全部同じ人なわけないのにね。

    +1

    -0

  • 5298. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:10 

    これ生活保護とか受けてる人ももらえるのかな?なんか複雑

    +4

    -0

  • 5299. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:10 

    政府がやる事は必ず穴が開いてるから
    4月1日時点で日本国籍日本在住で海外在住には払わないようにしてほしい

    +4

    -0

  • 5300. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:10 

    >>5206
    メール!メール!

    +0

    -0

  • 5301. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:11 

    >>5264
    だれだよw

    +3

    -0

  • 5302. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:18 

    >>5166
    上の子がみてるって

    +3

    -0

  • 5303. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:19 

    >>5163

    だいたい小梨でしょ。
    小アリ小梨でぶつかってる時は圧倒的に小梨側についてるし。無理があるよw

    +1

    -10

  • 5304. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:22 

    >>5279
    ほんと。
    子なしだけど子供お金かかるの分かるしなぁ

    +26

    -3

  • 5305. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:23 

    >>5090
    むしろ好きなように使った方がいいんだよ!
    服でも漫画でもゲームでもアイドルグッズでも好きなの買いな!

    国としては倒産増えると納税減るし、失業者の保護にお金かかる。
    民間企業や労働者が辛いギリギリの生活でも耐えて持ち堪えてくれるくらいの状態にするためにお金使う方が長い目で見たら安上がり。
    耐えられず倒産や解雇が続くと国にかかる負担が大きい。

    +15

    -0

  • 5306. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:24 

    >>4141
    年収1億円の方の納税額と税金で生活している人と対等に扱うっていうのは無理じゃない。

    +14

    -0

  • 5307. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:24 

    五月に自動車税と固定資産税あるから何だかね。有り難いけど直ぐ無くなるわ。

    +18

    -0

  • 5308. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:24 

    この10万って課税されるの?

    +0

    -1

  • 5309. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:37 

    >>5214
    経済回すんだから、どう使おうが自由じゃない?
    もしもらえたらぶっちゃけ貯金の我が家より大きな買い物でエライよ。

    +16

    -1

  • 5310. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:41 

    >>2993
    正社員を非正規社員にできることを知らないんだろうな…

    +1

    -0

  • 5311. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:42 

    >>5262
    その案は取り下げられたよ

    +6

    -0

  • 5312. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:45 

    >>5211
    韓国は言わないのかな?

    +2

    -1

  • 5313. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:47 

    >>5255
    大家族が入ったお金で自粛せず遊び歩いたらどーすんの?

    +5

    -15

  • 5314. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:47 

    >>5154
    社会人からでいいよ。

    +2

    -1

  • 5315. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:48 

    >>4060
    子供を盾に取る人って正論言われると論点ずらすよね
    好きで産んだものを、非常時を利用してなぜ国のために産んでやったかのように発言するの?

    +6

    -2

  • 5316. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:49 

    生活保護、働きもしない税金も払わない無職専業、性犯罪者には1円も払うべきじゃない
    その分、真面目な一般人には1人あたり30万円払うべき
    ゴミクズ無職専業や生活保護の生活費を、一般人が働いた税金から払うのはおかしい

    +3

    -11

  • 5317. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:51 

    昨日だか一昨日だかにアルバイト学生も30万とか範囲広めてなかった?(これには反対)
    で今日なくなるの?
    自粛要請もコロコロ変わるし…なんだかなぁ…。

    +3

    -1

  • 5318. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:56 

    ヤフコメ民も手のひら返して
    財源がー!って言い出すのかな

    +5

    -0

  • 5319. 匿名 2020/04/16(木) 18:27:59 

    >>4709
    そうだけど
    大きなお金が必要なのは
    フリーランスや中小の事業主で200や100
    そして自治体から休業補償の100や50
    そして借りることも出来るから
    手厚くはなったんじゃないかな

    +2

    -0

  • 5320. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:02 

    >>5249
    あんたがバカだよ
    国民年金の年寄りは
    今まで総額いくら年金払ったの?

    +5

    -3

  • 5321. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:04 

    まだ信じてない。決定まではコロコロ変わるし。

    +7

    -0

  • 5322. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:05 

    デビ夫人も貰えるの?

    +5

    -0

  • 5323. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:06 

    >>4427
    確かに私が住む保護者ばかりのアパートの住人はパチンコしたりお酒飲んだり遊んでいます。
    仕事してると言うと他の保護の人から笑われました。
    生活保護貰ってる自分は社会的に底辺だとわかっていますが出来る限り働きたい。
    本来、保護の人は出来る限りの仕事をしなければいけません。元気なのにパチンコしてる人は私からしても
    取り締まってほしいです。
    怖いから告げ口は出来ませんが。

    +6

    -0

  • 5324. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:06 

    >>5255
    スピードが大事だよね。
    私も一律に賛成。
    ただし、絶対に後から世帯所得の多い家庭は、確定申告で返納になるだろうな。だから使わないでとっとくわ。

    +29

    -2

  • 5325. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:07 

    公明党は自民党がやらかすといつも軌道修正してるよ。
    今回だけじゃないみたいだよ。

    +5

    -6

  • 5326. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:10 

    >>5187
    1ヶ月もつくらいだと心配で
    2、3ヶ月もつのは安心なの?なんで?

    本当に終息するのは2022年頃だろうと約2年と言われてるのに??

    +4

    -1

  • 5327. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:11 

    子沢山にはキャンピングカー貸し出し無料に

    +0

    -2

  • 5328. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:11 

    +0

    -0

  • 5329. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:13 

    >>5244
    何の説明も無く年金値上げする政府にネタなんか必要ないんだよ
    増税する時に国民がしぶしぶ従うのはイートイン税で証明されてる

    +0

    -0

  • 5330. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:16 

    >>4937
    違うよ なつおだよ

    +0

    -0

  • 5331. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:17 

    子供に配るのは構わないけど、これ確実に不正とか出てきそう
    日本に住んでない子供とかそういうのまで出てきたら嫌だね

    +9

    -0

  • 5332. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:21 

    >>1361
    大人気ねw
    優勝~!

    +4

    -0

  • 5333. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:21 

    >>16
    ばら撒いた後には必ずや増税が来る
    湧き水じゃないんだから

    +222

    -2

  • 5334. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:29 

    >>5099
    110万か〜ええなぁ。
    でも子供9人も絶対にいらないわ。

    +19

    -0

  • 5335. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:31 

    年収1000万だと300万ぐらい納税してるんだし
    10万渡したくないとかいう気はしない

    子供以外は普通に外国人生保に専業皆もらっていいと思う
    子供はその金がどこに流れるかという部分の問題があるのが気になる

    +4

    -0

  • 5336. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:31 

    >>5308
    それしたら酷いわ

    +0

    -0

  • 5337. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:32 

    >>5001
    子供は子ども手当増額でいい。
    保護者が10万貰うんだし

    +13

    -0

  • 5338. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:35 

    一世帯最高30万で良いよ‥
    なんか未来が不安になる。

    +6

    -1

  • 5339. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:35 

    >>488
    デマ

    +9

    -18

  • 5340. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:44 

    >>5274
    金はいるけど公明党は大嫌い。ばーか

    +7

    -14

  • 5341. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:49 

    >>5203
    専業主婦がいつ離婚突きつけられるかってのと一緒だもんね

    +2

    -1

  • 5342. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:52 

    >>2565 子供にはいらないだろ。生活のために10万くれるんだから、そこに食費やら光熱費やら入ってるよ。子供手当は出るんだし

    +37

    -26

  • 5343. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:53 

    >>5260
    お祝いと思えばいいんじゃん?
    こんな大変な時に生まれてさ

    +19

    -3

  • 5344. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:56 

    >>5311
    あれだけ騒いで。。。

    +0

    -0

  • 5345. 匿名 2020/04/16(木) 18:28:59 

    我が家、私が正社員で旦那がバイト。
    バイトとはいえ、週5朝から晩までフルタイムで仕事をしてる。
    まだ子なし。

    もらえるかな??🤔

    +1

    -0

  • 5346. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:03 

    一律ならおそらく小さな子供や生活保護世帯にも配られるんだろう。
    他人はどうでもいいので独身非正規アラサーの私に一刻も早くお金くださーーい!

    +4

    -0

  • 5347. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:04 

    >>5304
    ガルちゃん子供いる人にほんと厳しいよねwww

    +17

    -3

  • 5348. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:06 

    生活保護も貰えるの?
    普段から仕事もせずに人のお金もらって生活してさらに10万?
    ただのボーナスじゃん。
    いつでもいくらでも引きこもり生活できる人間じゃん
    こっちはこんな状況になっても電車乗って仕事に行ってるのに収入は減ってんのに
    生活保護受給者はなしにして欲しい

    +8

    -4

  • 5349. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:10 

    まさか、マイナンバーカード作らないと貰えないとか?

    +2

    -0

  • 5350. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:13 

    >>5313
    遊び歩けないように自粛商業施設やデーマパーク閉めてるじゃん。

    +12

    -0

  • 5351. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:14 

    >>5255
    子だくさんが必死に擁護(笑)

    +10

    -13

  • 5352. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:16 

    >>1
    がるちゃん怖。

    さっきまで見送りトピで
    安倍ケチクソ辞めろ言うてたのに、
    今度は財源がー。今後の税金がー。
    言い出した。
    こんな愚かな奴らがいっぱいいたら
    そらぁ日本はいい国にならないわ。

    +97

    -7

  • 5353. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:18 

    >>5262
    なくなったよ。
    ニュースの記事みたら?

    +6

    -0

  • 5354. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:23 

    >>5317
    なんか大学卒業したばかりのフリーターが30万貰う気満々だったわ

    +3

    -0

  • 5355. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:24 

    >>424
    そうは思わないな。
    思想や哲学があるからこそ、すべての方針の根本になるわけでしょ?
    ヤバイ思想でやるとイスラムの派生のやつらがテロするけど、
    それなりに、よくしていきたいとか信念ない団体のほうが怖いと思う。
    自民も公明もみんな後ろに宗教団体あるよ。

    +2

    -2

  • 5356. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:26 

    明日食べるものも買うお金ない人以外
    一人10万で喜んでる人って、コロナ収束したら
    消費税15パーになるとか
    税金上がるとか考えもしないアホなの??

    何もせずに金もらえるって本気で思ってるの?
    利子が怖いしいま私は仕事あるから断りたい。
    必要な人に回してください。

    +8

    -22

  • 5357. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:27 

    >>5061
    そうなるだろう予感は本当にひしひしと感じる
    ちゃんとしてる外国人もいるのはもちろん分かってるんだけど、ダメな人達が多すぎて外国人にも一律給付は本当に嫌なんだよね…
    ちゃんとしてる外国人ももちろん知ってるけど、日本の文句ばっかり言いながら日本のインフラや社会保障の恩恵受けてる外国人も何人も実際にみてきたからそう思ってしまう

    +9

    -2

  • 5358. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:28 

    国家公務員は省くの?国会議員とかだけならいいけど、
    全部の国家公務員省くのは、夜中に出動命令が出たら出て行ってずっと家に帰ってこれなくて救助にあたらなきゃいけないような仕事なのに安月給の人たちがばかばかしい。現に国立病院の看護師さんとか。
    いつも一緒にしないで!しかもそれでボーナスも減らすんでしょ?大企業さんとか地方公務員がもらえて、国家公務員だけ何も考えずにまとめるのはおかしいかな。

    +8

    -0

  • 5359. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:31 

    >>1
    政府も国民の事を考えてのこと?だろうからコロナが収束したら日本経済盛り上げていこう!
    Made in Chinaはいらない。

    +22

    -0

  • 5360. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:33 

    >>5303
    私子持ちだからこそ可哀想ってコメントしたんだよ。

    +1

    -1

  • 5361. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:37 

    >>9
    子供に10万多いな~💦
    昨日今日オギャーって出てきた子供に10万か…確かにお金持ちかかるけど、なんか違うと思う

    +202

    -49

  • 5362. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:39 

    >>2823
    人にそういう思いを抱かせるような親子、増えたよ。きれいごと抜きにね。
    こんな奴らに税金使われてんのかみたいな。
    まともな子持ちなら、目に余るような子持ち優先論者をいさめてくれない?

    +5

    -1

  • 5363. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:39 

    今の所収入に影響はないけど夏のボーナスは多分去年より10万くらいは減るだろうからちょうどいいや。ありがたい。

    +8

    -0

  • 5364. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:44 

    >>5067
    子供児童手当に1万上乗せ案あるしね。
    高校生大学生はどうなるんだろ。
    大学生は18歳以上だから10万なのかな。

    +1

    -2

  • 5365. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:44 

    >>5326
    それが確定なの?どこの政府が公式に決定したの?

    +2

    -1

  • 5366. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:50 

    いきなり養子縁組して子供増やして給付金を貰おうとする詐欺が起こるかもしれないから(前回あった)
    3月時点で日本国籍を有してる人でお願いします

    +26

    -0

  • 5367. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:51 

    >>5347
    ほんとそれww

    +9

    -0

  • 5368. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:52 

    >>5271
    7人産んでちゃんと育ててるなら立派じゃん

    +9

    -0

  • 5369. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:54 

    ところでどうやって配るの?1億2千万人くらいいるよね

    +0

    -0

  • 5370. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:56 

    子供連れて買い物って危険じゃんね
    休校で子供だけでお留守番なんて珍しくないよね
    命の方が大事
    なのに愛知では泥棒と子供が鉢合わせ3件だよ
    幸い子供達は全員無事だったけどさ
    マスク詐欺といい
    ぜーーんぶ中国が悪い
    経済とか言ってらんない危機
    命だよ命
    どうしたら中国に責任取らせられる!?

    +15

    -1

  • 5371. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:58 

    真っ当な仕事してる高所得者は税金で引かれるからプラマイ0みたいなもんじゃないの?
    別に貧乏子沢山が100万貰おうと高所得者が30万貰おうと良いじゃん。
    何で文句言うの?

    +6

    -5

  • 5372. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:58 

    >>4718
    国民年金が少ないのなんて、最初から分かってることなんだから、
    個人年金かけたり老後の備えしていなかったのかな?
    周りの自営の人は、ちゃんと備えてるよ。

    +12

    -2

  • 5373. 匿名 2020/04/16(木) 18:30:01 

    >>5295
    子育てお金かかるの分かってて産んだんでしょ?

    +4

    -4

  • 5374. 匿名 2020/04/16(木) 18:30:02 

    >>5264
    日本経済を破綻させようとしてる人かな?その人が責任取る訳じゃないしね

    +3

    -1

  • 5375. 匿名 2020/04/16(木) 18:30:06 

    >>4914
    そりゃ子供はいらないって人や少なすぎるって人や財源はどこだって人とか消費税減らすべきって人とか色々いるから当然でしょ

    +1

    -0

  • 5376. 匿名 2020/04/16(木) 18:30:06 

    ボーナス少なくなるかもとかそんなことばっかり考えて使えないんだろうな…。本当は使いたいけどさ…

    +1

    -1

  • 5377. 匿名 2020/04/16(木) 18:30:09 

    今は専業主婦ですけど、過去には働いて納税してたので貰いたいものです。

    +21

    -4

  • 5378. 匿名 2020/04/16(木) 18:30:18 

    うん、やるなら一律がいいと思う
    金持ちも貧乏も 

    +6

    -1

  • 5379. 匿名 2020/04/16(木) 18:30:22 

    赤ちゃんとか絶対必要ない笑

    +4

    -5

  • 5380. 匿名 2020/04/16(木) 18:30:31 

    一世帯に上限はもうけるべきだとは思う。
    純然とひとり10万ずつはさすがにどうかと思う。

    +10

    -3

  • 5381. 匿名 2020/04/16(木) 18:30:36 

    本当に一人あたり10万円給付されるなら、コロナ終息後にそのお金でパーッと旅行したい
    北海道で美味しいものを食べたい
    大好きなディズニーで3泊くらいでたっぷり遊びたい
    ずっと行ってみたかったちょっと高めな温泉旅館でゆったり過ごしたい
    勤務先がコロナ患者受け入れているし、呼吸器科と同じ階の病棟勤務だから仕事行くの本当に嫌だけど、そうなることを楽しみに頑張るよ
    頑張るから、本当に本当に頼みますよ政治家の方たち!

    +11

    -6

  • 5382. 匿名 2020/04/16(木) 18:30:37 

    余裕ある人は貯金しちゃうけどそれはいいの?
    経済を回す意味もあるのなら違う方法考えた方がいいんじゃない
    リーマンの時の12000円も現金で配って失敗してたじゃない

    +4

    -4

  • 5383. 匿名 2020/04/16(木) 18:30:51 

    >>5350
    ねw
    今大阪なんかイオンですら閉まってるよ(スーパーは開いてるけど)
    全国に緊急事態宣言出るの知らないのかな

    +7

    -0

  • 5384. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:03 

    >>5356
    今回10万円貰えなくても
    どうせ増税だよ。

    +23

    -1

  • 5385. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:04 

    >>5377
    国民全員ゆーてますやん

    +2

    -0

  • 5386. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:07 

    >>5068
    そんなんだから
    子持ちが馬鹿にされるんだよ。
    少しは考えろ。

    +9

    -0

  • 5387. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:08 

    >>4586
    多分その10万使うのは、貴方ではなくて親だよ。

    +86

    -6

  • 5388. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:09 

    >>4636
    まともなら学会員が票入れろって頼まなくても済むでしょ

    +1

    -0

  • 5389. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:15 

    >>5358
    一律なんだから省かないでしょ

    +2

    -0

  • 5390. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:16 

    >>5218

    同じ人じゃなくても返信するなら普通読むでしょ?何言ってんの?頭悪〜

    +0

    -2

  • 5391. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:16 

    >>5345
    今回のは一律だから貰えるよ

    +2

    -0

  • 5392. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:16 

    >>150
    検討とか指示とか提案とかで、マスコミがいちいち騒がんかったらいいのに

    +2

    -0

  • 5393. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:16 

    >>575
    ひどい

    +30

    -5

  • 5394. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:19 

    >>5296
    そうだよねー。でも、うちは毎度叩かれる専業主婦で子持ちだけど、正直ギャーギャー騒いでる子持ち叩きより我が家の方が納税してると思ってるー。うん。

    +5

    -1

  • 5395. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:24 

    >>5366

    一律なら別に養子縁組する必要なくない?
    外国人でも定住して労働して納税してるなら国籍にこだわる必要はないと思う

    +0

    -2

  • 5396. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:25 

    >>5078
    この先失業する事考えず使い込むアホがいそう

    +3

    -0

  • 5397. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:25 

    私単純だから0才児いるけどもらえて、やったー!って思ってるわ。
    学資保険一括で払う!

    +1

    -4

  • 5398. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:32 

    自粛でテレビ見てる子供多いから10万円貰えること知っていろんなものねだられそう

    +0

    -0

  • 5399. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:40 

    >>5347
    厳しくないよ
    働いてないのに不満だけいう親にはモヤモヤするけど

    +4

    -2

  • 5400. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:41 

    選挙権ある18歳からが理想

    +6

    -0

  • 5401. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:46 

    正直個人的には一律でなくてもいいと思う。
    本当に生活に困ってる人もいれば、旅行代〜とかの人もいるし、給料減って生活困ってるとか、医療従事者だけでいいよ。
    まあまあ決まったからいいんだけど。

    +2

    -21

  • 5402. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:46 

    一律って言っても子供は対象外でしょ

    +7

    -7

  • 5403. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:47 

    トランプさん言った「ピークを"超えた"」は
    山の頂上を一歩か半歩すぎたダケの事。

    安倍総理が言った「収束に"向かう"」は
    下り坂になったダケの事。
    (下りきった意味ではない。)

    また次、山は来る。

    みんなが抗体を持つまで感染は止まらない。
    ウイルスとはそうゆうもの。

    山中教授も言ってる。

    一律で10万円給付は、一度で済むハズがない。
    生きるには、
    家賃、光熱費、毎日食費が必要。

    +11

    -2

  • 5404. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:49 

    >>5273
    前は創価が中央官庁に入り込んでいるのが問題になってた
    それが今はもうトップだからね
    創価の支配といってもいいくらいだよ

    +3

    -1

  • 5405. 匿名 2020/04/16(木) 18:31:51 

    >>5257
    ね。こんな家今時あるの?って思った。
    このコメントに対して無計画ってのは誰しもが思うことかと。

    +4

    -0

  • 5406. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:04 

    早くても8月に給付金って遅すぎでしょ。もう日本終わったね

    +10

    -9

  • 5407. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:10 

    >>5170
    何言ってるの?
    ちゃんと見てよ、となりの中国韓国ロシア、アメリカ、その他の国も、何やってるか、何やってきたか。
    反日プロパガンダやってる奴らに乗っかる奴が何故日本の国会議員やってるのか、ほんと意味分かんないよ。

    +2

    -0

  • 5408. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:18 

    10万ずつくれるなら コロナ感染を広める行為した人は 罰金取ってもいいよ。

    +30

    -1

  • 5409. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:21 

    地元にお金落とせる様に金券とかでもいいと思うな。

    +1

    -7

  • 5410. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:22 

    >>5352
    そう、すごくわかる。重箱の隅つつきだすからね。
    お前が代案出してみろよ、と言いたい。

    スピード感を求めるなら一律しかないんだよ。
    細かな条件言い出したら、結果的に役所の仕事めっちゃ増やして無駄に時間かかることがなんでわかんないんだろ。

    +34

    -0

  • 5411. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:25 

    >>5324
    そうなの⁉それって詐欺じゃない⁉いくらくらいからの年収が対象になるんだろ…

    +0

    -2

  • 5412. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:25 

    >>5285
    恐ろしくインフレになった国あったよね?
    どこだったっけな?
    リアカーに札束乗せて野菜買いに行ってる写真が教科書に載ってたのは覚えてるわ

    +4

    -1

  • 5413. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:26 

    てかさぁ、一律に10万なんだから文句言わなくていいじゃん。
    自分達だって貰えるんだから。
    自分は貰えて当たり前!!!だけどアイツらにややるなっ!!って....。
    こういう不平不満が官邸に届いたら一律10万給付無くなるよ。
    また小さめマスクになっちゃうよ?所得制限出されちゃうよ?
    人の事は気にしないでいいんだよ。

    +53

    -3

  • 5414. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:35 

    デーブ・スペクターはもらえるの?

    +1

    -0

  • 5415. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:38 

    >>5343
    そうだね。しばらく検診が受けられない地域もあるしもしもに備えた方がいいよね

    +10

    -0

  • 5416. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:40 

    >>5360

    はいはいもういいよ

    +3

    -2

  • 5417. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:41 

    >>5320
    わたしは外野ですので

    +1

    -0

  • 5418. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:41 

    10万円、正直助かる。
    今月からパート休みになって
    月8万ぐらいの収入なくなるから。
    早く欲しい

    +32

    -2

  • 5419. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:45 

    >>2892
    横ですが、私もフリーというか個人事業主です

    会社員のように1月の仕事の給与が2月に入る
    というものではなく、
    半年前の仕事と3ヶ月前の仕事と2ヶ月前の仕事が今月入った
    みたいな不規則な感じなのでコロナで減ったことを証明できないですね

    因みに私は3月仕事0だったけど1年前の仕事の高額なギャラが入ったので去年の3月より収入が多いです
    3月の仕事0が響くのはおそらく6月とか7月

    +41

    -0

  • 5420. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:52 

    >>5357
    うちの旦那外国人だけど、日本のサラリーマンと同じで税金を源泉徴収されて、母国には納税してない
    外国人だから貰えないって困るわ

    +6

    -13

  • 5421. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:57 

    >>5001
    あさましい考えだ

    +0

    -1

  • 5422. 匿名 2020/04/16(木) 18:32:59 

    生活保護者は抜いてくれ
    あと年金暮らしも

    +13

    -8

  • 5423. 匿名 2020/04/16(木) 18:33:04 

    >>5022
    これで月収換算20万とかのミュージシャンとかフリーランスが一か月減収になるだけで
    下手したら満額200万とか100万もらえてさらに一律支給ももらえるほうが納得いかない

    +2

    -0

  • 5424. 匿名 2020/04/16(木) 18:33:05 

    >>5144
    冗談通じない

    +9

    -0

  • 5425. 匿名 2020/04/16(木) 18:33:08 

    >>4851
    まだ戸籍もない胎児をどうやって対象にするんだよ。

    +8

    -0

  • 5426. 匿名 2020/04/16(木) 18:33:14 

    >>5279
    子無しって言いかたする人は性格悪くないの?
    分断工作やめれ

    +11

    -2

  • 5427. 匿名 2020/04/16(木) 18:33:14 

    >>4824
    そこまで言うなら振り込まれても寄付してね。よろしく

    +2

    -5

  • 5428. 匿名 2020/04/16(木) 18:33:34 

    >>5061
    絶対無理だろうけど、子どもへの給付もいいけど、二代遡っても日本国民と証明できる人までくらいやってほしい(T_T)

    +7

    -2

  • 5429. 匿名 2020/04/16(木) 18:33:34 

    >>5370
    愛知の事件、たまたま泥棒が目的だから子どもが無事にすんだだけで性目的だったら怖いなーと思ったよ。

    +7

    -0

  • 5430. 匿名 2020/04/16(木) 18:33:46 

    >>5390
    こういう返しが頭悪いんだよなぁ。
    あ、横ですw

    +2

    -2

  • 5431. 匿名 2020/04/16(木) 18:33:50 

    >>5406
    固定資産税や車の税金などの徴収はこんな時期でもきっちりくるのにね。無能だ。

    +11

    -0

  • 5432. 匿名 2020/04/16(木) 18:33:53 

    所得制限30万円で想像以上の反感を喰らったんだろうな…。
    頂いた10万円はしっかりと使います。
    ありがとうございます。
    みなさん力を合わせてがんばりましょう!

    +9

    -3

  • 5433. 匿名 2020/04/16(木) 18:33:54 

    >>5413
    子供の喧嘩を諭してるお母さんみたい

    +6

    -2

  • 5434. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:02 

    収入面で変わらなくても激務になったりコロナで大変な思いした人はたくさんいる。保育士さん、看護婦さんとか、突然の休業対応で大変だった人もいる。そういう人たちも対象になったのはいいよね。私は収入減って、足りないけど、とりあえず10万でも嬉しい。

    +10

    -1

  • 5435. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:06 

    >>3416
    しかも理由すら説明できないバカ。
    ま、バカだからハマるんだろうけど。
    うちの義姉も創価で選挙のたびにうるさいけど内容は説明できない。

    私立高校無償化の時だけ公明党に入れたらそうなるのよ〜って鼻息荒く言ってきた。
    うちは田舎で、大体の子は公立、よっぽどできなくて公立受けられない子が私立って地域。
    義姉はそれなら勉強させなくてもいいから楽〜って私立いかせる気満々。
    がんばらずにいて税金で私立とかありえない。

    話がそれたけど、今回のもそんなふうに選挙戦に使われるんだなと思う。

    +6

    -0

  • 5436. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:08 

    >>4974
    それはそれで支援あるよ
    でも貸付がほとんど
    だから、コロナ収束したら
    沢山お金使ってあげて

    +8

    -0

  • 5437. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:09 

    >>5214
    別にいいじゃない。パーっと使っちゃうのは
    あぶく銭の使い方としては間違いじゃない。
    車なら家族みんなが必要なものだし。
    うちは今は困ってないけど、ボーナス減るかもしれないし先々不安だからそんな大胆には使えないけど

    +5

    -1

  • 5438. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:09 

    >>5295
    子供のお年玉を親が使って当たり前と思ってるタイプ?子供どころか0歳児まで10万配ってその何倍ものお金を返して行かなきゃいけなくなるのは子供達
    震災の復興税に加えてコロナ税まで増やされたら逆にやっていけない子供に配るにしても子供手当のもらってない世代からでしょ

    +1

    -2

  • 5439. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:11 

    >>5372
    普通そうするよね
    何を騒いでいるのかさっぱりわからない

    +7

    -1

  • 5440. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:16 

    日本にはー隠し金がーあるはずー

    +1

    -1

  • 5441. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:22 

    >>5352
    いやもう、本当に
    昨日と別人やん、てくらい意見変わってるよ
    税金払ってるんだから、国民に一律で配れケチ
    って散々叩いてたのにさ

    +22

    -3

  • 5442. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:24 

    ごちゃごちゃ言うなと怒られそうですが、
    日本国籍の人だけにして欲しい。

    +3

    -0

  • 5443. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:25 

    生活保護や年金より、タチの悪い無申請で店やってる奴も貰えるの腹立つ。

    +2

    -0

  • 5444. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:25 

    >>3090
    本当にそれ、根拠とソースつきで説明できる?
    うのみにして後で怖いことになるの嫌だから、ちゃんと知りたいんだけど

    +0

    -3

  • 5445. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:25 

    なっちゃんありがとう!

    +0

    -1

  • 5446. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:26 

    >>5022
    これ阻止したいなあ

    +8

    -0

  • 5447. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:28 

    >>4350
    誰かが得するのが気に食わないと言うより、不当に得をする人達が許せないってことです。
    随分ねじ曲がった解釈をされるんですね…。
    申し訳ないけど該当者さんかと思ってしまいました。

    +7

    -0

  • 5448. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:29 

    >>3424
    昼ごはん代しか違わないのになんでそんな増えるの?

    +48

    -3

  • 5449. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:34 

    >>5381
    私はおじいちゃんと旅行に行きたいな。
    1月から会えてない。
    寂しい思いをさせてるだろうから。

    +4

    -0

  • 5450. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:38 

    制限ありの30万の方がマシだったような気がしてきたよ…
    先々国からガッツリ取られそうで不安

    +5

    -4

  • 5451. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:38 

    >>5232
    日本人が海外に出稼ぎ、それは無いとおもいます。もうグローバリズムも終わり全世界的に鎖国。コロナでわかったことは、平均的に日本人は優秀ということ。

    +2

    -5

  • 5452. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:40 

    >>5418
    保証ないの?

    +5

    -1

  • 5453. 匿名 2020/04/16(木) 18:34:46 

    >>5340
    なんでも貰うんだね乞食さんwww

    +13

    -4

  • 5454. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:02 

    >>2768
    きちんと育ててます!
    習い事とかの教育費にお金がかかってしまって(^^;

    私自身、大卒なのでその辺は解ってます。


    +1

    -9

  • 5455. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:04 

    お金のこととなるとみんなすげー

    +8

    -0

  • 5456. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:11 

    美奈子はいくらになる?

    +0

    -0

  • 5457. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:14 

    子ども手当から外れる15才以上がいいんじゃない?
    高校大学の学費がきついところもでてくるだろうし。義務教育の間の子にはいらない

    +16

    -10

  • 5458. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:15 

    >>5187
    私も派遣ですが、派遣だから仕方ないです。こういう時のために貯金がんばってました。

    +15

    -1

  • 5459. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:22 

    >>5413
    これの一個下のトピ見てみなよ

    +0

    -0

  • 5460. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:23 

    貰ったら株を買うつもり。

    +0

    -0

  • 5461. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:24 

    >>5394
    叩きのカテゴリーだからって全員含まれてないと思うよ

    +1

    -0

  • 5462. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:31 

    >>5402
    多分、そうだと思うよ。
    どう考えても無理だよ。

    +9

    -2

  • 5463. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:35 

    赤ちゃんも年寄りも金持ちもグレーな人たちも同じなんておかしいっていう意見あるけど、
    今の緊急事態だと一人一人大切な国民、ということで同じ額なんじゃないのかなと思います!
    本当コロナ乗り越えて日本経済盛り上げたいですね

    +9

    -6

  • 5464. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:37 

    >>2725
    10万の投資で将来的にずっと税金払い続けるんだからいいじゃない。
    こんな時なんだから。

    +29

    -1

  • 5465. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:37 

    所得制限設けず全国民へ一律ってことは
    本当に在日とか全ての人にってことだよね?

    +3

    -0

  • 5466. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:39 

    >>5403
    表現が不謹慎だけど津波みたい

    +2

    -1

  • 5467. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:39 

    日本のタンス預金を今こそください

    +7

    -0

  • 5468. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:39 

    国が即座に動いて
    国民を第一に考え
    守ってくれてたら
    震災復興税みたいに
    徴収されてもさほどの人は
    文句言わなかったと思う。
    だって国の緊急事態だもん。
    そういう姿勢が
    全く見られないから
    何しても結果、叩かれる。

    +10

    -0

  • 5469. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:44 

    >>5364
    一万上乗せってわかりずらくない?
    毎月の手当てに一万上乗せなら今回の10万円はあげすぎって思うけど、4ヶ月分まとめた額プラス一万だったら....

    +8

    -1

  • 5470. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:50 

    >>481
    私も同意見

    一律であげたせいで国家予算ないから
    税金あげて回収しまーす!に絶対なるよねwww

    10万ごときで他人の人生まで背負いたくないわ

    >>849みたいなクソババアは断りたいと言いつつちゃっかり受け取るんだろwww

    +14

    -2

  • 5471. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:52 

    >>4592
    やっとっていう人に限って月収減ってないでしょ。大半はサラリーマン世帯だろうし。うちはむしろ外食減って食費の出費は減ってるし。
    ネガティブな報道に引っ張られ過ぎの世論に嫌気が差すわ。

    +29

    -2

  • 5472. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:53 

    >>5453
    10万で喜んでるんだもんwww

    +6

    -2

  • 5473. 匿名 2020/04/16(木) 18:35:53 

    >>4998
    無収入だから生活保護と同レベルって扱い

    +1

    -12

  • 5474. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:06 

    >>5456
    渡津家は?

    +1

    -1

  • 5475. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:09 

    >>5357
    外国人なしで今の日本社会が回ってると思うなら思い上がりもいいところ
    今は外国人がこないから作付けすら大変な状況なのに

    +1

    -2

  • 5476. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:10 

    >>44
    自営業の友人二人も「自営ならいくらでも誤魔化せて30万円貰える」って言ってた

    +147

    -4

  • 5477. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:10 

    >>5377
    本当に一律なら専業主婦でも貰えるよ

    +8

    -0

  • 5478. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:13 

    >>4332
    言い方悪いけどなかなか死なないから困ってんじゃん
    人口ピラミッド見ると未来真っ暗にしか見えない

    +15

    -0

  • 5479. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:16 

    最初から一律10万にして、子供手当上乗せとかマスク配るとか余計な事しなきゃ良かったのに。こういう時判断力が問われるね。

    +14

    -0

  • 5480. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:18 

    >>5313
    それを大家族限定で言うのは、だだのいちゃもん。

    +8

    -0

  • 5481. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:20 

    >>5291
    それはよくわからんけどマジでマルサがんばれやのやつな

    +1

    -1

  • 5482. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:20 

    >>5447
    ほんとそれ。
    困ってなくても家族が多いってだけで額が増えるとかこの時期に配るのに何の意味があるの?!って思う。

    +4

    -1

  • 5483. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:22 

    >>5249
    あなたこそ無知なの?
    公的年金は2階建で国民年金の人は基礎年金部分しか払ってないから支給額も少ない。
    厚生年金は基礎年金と所得に応じて支払った厚生年金が合算される。

    +8

    -0

  • 5484. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:26 

    >>5030

    小泉、竹中の構造改革の結果が、こういうところで出てきたよね。

    以前は、バスの死亡事故のときにクローズアップされたけど。


    +5

    -0

  • 5485. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:27 

    >>5067
    私他のトピに子供て何歳から?って聞いたら赤ちゃんでもだよ!ってアホ扱いされたよ?決定じゃないの?

    +5

    -4

  • 5486. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:34 

    >>5405

    え、だからお金がないのが理由で行かせてない訳じゃないから、その状況だけで無計画とは言い切れないんじゃ?って意味なんだけど。

    まあ、普通じゃなさそうだからお近付きにはなりたくないのは確かだけど。

    +3

    -1

  • 5487. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:38 

    >>5416
    意外と子持ちが同調してくれなくて可哀想だったね。

    +4

    -1

  • 5488. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:43 

    >>3095
    10万すらないのか

    +83

    -28

  • 5489. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:43 

    >>2256
    布マスクなら販売されてるところ多いし、使い捨てマスクだって一箱3000円くらい出せば楽天とかでも買える(もちろん高いけど)
    布マスク作れる人にとっては無駄だし、作れない人は10万円から買ってくれた方がありがたい話だと思うけど

    +4

    -10

  • 5490. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:45 

    >>59
    もう国会議員も一律二割カットで決まったよ

    +6

    -0

  • 5491. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:47 

    >>5420
    そういう外国人の人って国籍は母国にあるわけでしょ?
    母国からの補償ってどうなってるの?
    在住じゃなきゃ補償は届かないの?
    もし届くなら二重取りにならないの?

    +7

    -2

  • 5492. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:50 

    >>5021
    こじらせてる人の典型って感じ

    +3

    -0

  • 5493. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:54 

    本当に本当に裕福な人は10万なんてはした金だろうから
    誰か頭のイイ人が給付金募金立ち上げ、簡単に寄付出来、且つ必要な団体、医療関係などに援助してほしい。
    私は裕福じゃないから無理だけど。

    +3

    -0

  • 5494. 匿名 2020/04/16(木) 18:36:55 

    >>5295
    負担軽くなる保証はないけど重くなるでしょ確実に
    埋蔵金もなかったのに何処からその財源出てくるの?また消費税上げてコロナ復興税設立すんの?

    +2

    -1

  • 5495. 匿名 2020/04/16(木) 18:37:00 

    小梨がギャーギャー騒いでるね〜
    一律10万なんだから文句ないでしょ。
    これにケチつけだしたらもう何も出来ないね

    +11

    -4

  • 5496. 匿名 2020/04/16(木) 18:37:02 

    子供に10万は全然いいんだけど、年金受給者と生活保護の人にはあげなくていいんじゃないかなぁ??別に所得が減ったわけでも仕事が増えたわけでもないし…

    まぁスピード感考えての事だから仕方ないと思うけどね。
    でも本当に明日食べて行くのに困ってる人達は10万でどうにかなるの??とも思う。そもそもそんな自転車操業してるって身の丈にあった生活してないんじゃないの?とも思う。

    +11

    -4

  • 5497. 匿名 2020/04/16(木) 18:37:04 

    >>5387
    うん。たぶん殆どの子供は親に取られるよね。

    +29

    -3

  • 5498. 匿名 2020/04/16(木) 18:37:07 

    >>5324
    これってどっかの知事とかがいってたことだよね?
    一律でとりあえず配ってあとから高所得者は確定申告で戻してもらえばいい、所得の確認はそのときできるんだから~
    って。
    だからみんな一旦もらっとけ。

    +7

    -0

  • 5499. 匿名 2020/04/16(木) 18:37:09 

    >>5483
    厚生年金は会社がー半分ーはらってーくれてるからー貴方が威張れる立場にはーなーいー

    +6

    -9

  • 5500. 匿名 2020/04/16(木) 18:37:12 

    本当に生活に困っている人に給付があればいいなと思っていたけど、みんなに10万給付はありがたいな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。