-
1. 匿名 2020/04/15(水) 20:39:39
グラビア上がりで知名度があまりなく新人だった綾瀬はるかをこのドラマで見た時可愛すぎて衝撃でした。+336
-1
-
2. 匿名 2020/04/15(水) 20:40:20
何回も見た+203
-2
-
3. 匿名 2020/04/15(水) 20:40:26
二人とも
国民的俳優、国民的女優になったね+312
-1
-
4. 匿名 2020/04/15(水) 20:40:31
さくちゃん+174
-1
-
5. 匿名 2020/04/15(水) 20:40:46
本当につきあってたんだっけ?+5
-41
-
6. 匿名 2020/04/15(水) 20:40:55
この時の山田孝之イケメンだなと思ってた+159
-4
-
7. 匿名 2020/04/15(水) 20:41:21
綾瀬はるか、透明感があって儚げでとにかく可愛い!+308
-2
-
8. 匿名 2020/04/15(水) 20:41:26
映画よりドラマ派
映画は泣き所なかった...+271
-6
-
9. 匿名 2020/04/15(水) 20:41:35
これボロボロ泣いた+230
-0
-
10. 匿名 2020/04/15(水) 20:42:09
ガッキーと綾瀬はるかのよく見かける制服姿本当に可愛い。+142
-1
-
11. 匿名 2020/04/15(水) 20:42:24
アマゾンでいまだに見ることがある。
松下由樹が忘れなさいっていうシーンとか号泣してます。素晴らしいドラマでしたよね。+208
-4
-
12. 匿名 2020/04/15(水) 20:42:34
綾瀬はるかがただただ可愛い!!+184
-1
-
13. 匿名 2020/04/15(水) 20:42:48
ひまわり畑のシーンが好き+62
-4
-
14. 匿名 2020/04/15(水) 20:42:48
かたちあるもの聞くと思い出す+187
-1
-
15. 匿名 2020/04/15(水) 20:43:27
綾瀬はるか版のが一番好き+193
-5
-
16. 匿名 2020/04/15(水) 20:43:35
主題歌も最高すぎた
柴咲コウのかたちあるもの+258
-1
-
17. 匿名 2020/04/15(水) 20:43:41
BGMもいいんだよね
また観たいな~!+124
-1
-
18. 匿名 2020/04/15(水) 20:43:55
綾瀬はるかの透明感が凄かった+153
-1
-
19. 匿名 2020/04/15(水) 20:44:00
山田孝之のお母さんに綾瀬はるかが病気をカミングアウトした時のシーンがすごい泣けた
涙を流しながら「あんなみたいないい子が死ぬもんか」みたいなセリフの
詳細を覚えてなくてごめん+186
-2
-
20. 匿名 2020/04/15(水) 20:44:09
カセットテープでメッセージ送ってるところ感動した+112
-1
-
21. 匿名 2020/04/15(水) 20:44:24
くそつまらなかったよね。
病人なんだから安静にさせとけよ。+3
-84
-
22. 匿名 2020/04/15(水) 20:45:16
みんな役に嵌ってた
+53
-0
-
23. 匿名 2020/04/15(水) 20:45:37
カーテン越しのキス泣けた…
思い出しても色んなシーンで泣ける…+129
-3
-
24. 匿名 2020/04/15(水) 20:45:54
映画先に観てたからき正直期待してなかったけど、良い意味で裏切られた。
綾瀬はるかが一気に好きになった作品。+151
-0
-
25. 匿名 2020/04/15(水) 20:46:49
うわーまた見たくなってしまったーーー
自粛中だしいい機会かも…+118
-0
-
26. 匿名 2020/04/15(水) 20:47:03
本仮屋さん顔が今と違いすぎる
別人かと思った+129
-1
-
27. 匿名 2020/04/15(水) 20:47:14
オリンピック開催中でしたね
+4
-1
-
28. 匿名 2020/04/15(水) 20:47:15
綾瀬はるかのアキは女でも惚れる!綺麗で頑張り屋で強くて割とダメ男なさくのこと愛しててでも弱いところもあって。
映画と小説とは違う一番魅力的に描かれてたし綾瀬はるかがすごくマッチしてた!
笑うと可愛いのにキリッとすると美しくて+176
-1
-
29. 匿名 2020/04/15(水) 20:47:34
>>17
ねー!
サントラ買って何度もきいたよ+26
-1
-
30. 匿名 2020/04/15(水) 20:47:52
キスでもしませんか?+65
-0
-
31. 匿名 2020/04/15(水) 20:48:01
実は田中圭も柄本佑も出るんだよね
今また見たい!!+139
-1
-
32. 匿名 2020/04/15(水) 20:48:04
白夜行も大好きなのですが、当時若手の俳優さんの仲でも群を抜いて惹きつけられる2人だったと思います。+137
-1
-
33. 匿名 2020/04/15(水) 20:48:12
綾瀬はるかはオーディションだったんだよね。
ジャージ姿でオーディション来て演技が下手くそだったけど審査した人がドアから入ってくる時にこの子にしようって思ったらしい+233
-2
-
34. 匿名 2020/04/15(水) 20:48:49
つまらない話ですよね。
この話が好きな人やこれで感動したり涙流す人って脳に障害があると思います。
普通に考えて突っ込みどころ満載です。当時小学生でしたが違和感ありました。+3
-83
-
35. 匿名 2020/04/15(水) 20:48:50
助けてください!のシーン、あったっけ?+40
-1
-
36. 匿名 2020/04/15(水) 20:48:53
好きよ、朔ちゃん+122
-0
-
37. 匿名 2020/04/15(水) 20:49:44
映画版の長澤まさみもだけど本当に坊主になったんだよね
女優魂すごい+132
-0
-
38. 匿名 2020/04/15(水) 20:50:17
おじいちゃん役の人もいい味出してた!本はよく知らないけど映画バージョンだと現代でも生きてたよね。
堤監督が素晴らしいんだと思う!一番好きなドラマ!夏の表現の仕方もすごく素敵!+93
-0
-
39. 匿名 2020/04/15(水) 20:50:53
>>31
田中圭と綾瀬はるかのキスシーン!+59
-2
-
40. 匿名 2020/04/15(水) 20:51:28
サントラの朔と亜紀が大好きでCDもピアノの楽譜も買いました。DVD買おうかいまだに迷ってます。。+20
-1
-
41. 匿名 2020/04/15(水) 20:51:41
>>21
あなたもお大事にね+21
-0
-
42. 匿名 2020/04/15(水) 20:52:11
>>1
綾瀬はるかはホリプロのグランプリじゃないから下積みはグラビアだったよね、しかも公開ダイエットで和田アキ子に喝入れられて泣かされたり、ゆうこりんとかとグラビア仕事したりまさかホリプロも綾瀬はるかがこんな開花するとは思わなかったんじゃないかな
+94
-1
-
43. 匿名 2020/04/15(水) 20:52:28
>>31
田中圭、地味に白夜行にも出てたよね+75
-0
-
44. 匿名 2020/04/15(水) 20:53:22
>>34
おやすみなさい。コロナで疲れているんだね。+40
-0
-
45. 匿名 2020/04/15(水) 20:53:23
綾瀬はるかの役が可愛くて優しくてお茶目で
そりゃ山田孝之の役も17年も引きずるわと思った+215
-1
-
46. 匿名 2020/04/15(水) 20:54:44
柴咲コウの主題歌がすごく良かった+108
-0
-
47. 匿名 2020/04/15(水) 20:55:12
最終回のラストが悲しいシーンじゃなくて朔太郎の妄想だと思うんだけど過去に戻って亜紀が朔の肩をいつもみたいにトントンして振り返ったらツンってして笑って二人で手繋いで防波堤の上歩いていくシーン本当泣いた!
あと亜紀が亡くなる時に朔太郎気絶してて見送れないんだよね。他のドラマだったらそこ一番の見せ場にするのにないのが不思議だけどよかったと思う。
あの街も素敵だよね。海があって田んぼや山があってさ。+147
-3
-
48. 匿名 2020/04/15(水) 20:55:42
綾瀬はるかはずっとオーディション受け続けていてもうやめたいないつやめようって思った時にこの作品をやってて、これやめたら芸能界辞めていいって思って髪を剃ったんだよね+133
-2
-
49. 匿名 2020/04/15(水) 20:56:15
本当は石原さとみがやるはずだったんだよね+26
-5
-
50. 匿名 2020/04/15(水) 20:56:36
綾瀬はるか最初見た時こんな可愛い子いるんだって衝撃だったw+103
-2
-
51. 匿名 2020/04/15(水) 20:57:24
>>35
最後の辺りの空港であったよ。
叫ぶんじゃなくて、小さな声で絞り出すみたいな感じだったけど。+37
-0
-
52. 匿名 2020/04/15(水) 20:57:43
当時学生だったからねぇーねぇーって肩トントンした後の人差し指が流行ったな🤗+30
-0
-
53. 匿名 2020/04/15(水) 20:58:11
これは可愛いわ+190
-1
-
54. 匿名 2020/04/15(水) 20:58:29
三浦友和がお父さんなのはドラマだったかな?
病院でサクに『君を憎むことでしか、今、私は立っていられないんだ』が一番泣けた。+138
-1
-
55. 匿名 2020/04/15(水) 20:58:53
>>38
名優仲代達也だよ。
その他も脇が名優ぞろい+54
-1
-
56. 匿名 2020/04/15(水) 20:58:54
もしもあなたが寂しい時に
ただそばにいることさえできないけど
失くす傷みを知ったあなたは
ほかの愛を掴める
そう祈っている…+78
-2
-
57. 匿名 2020/04/15(水) 20:59:35
綾瀬はるかがほんとに可愛い❤️
いま、ちょうどプライムで見直してて、毎度毎度、泣いてしまう…
白血病はいまもまだ特効薬は出来てないよね…+93
-0
-
58. 匿名 2020/04/15(水) 21:02:13
聞いたことあるなー程度のドラマだったんですが暇だからHuluで観てみよーって観たらもう涙止まらなくて😢😢
綾瀬はるか細くて華奢小顔でびっくりします。
最期の2週間の撮影シーンのために7キロ痩せたんですよね+68
-0
-
59. 匿名 2020/04/15(水) 21:02:14
主演の2人も良かったけど、空の画が綺麗で映像的にも大好きだった。
長沢まさみも好きなんだけど、この作品はドラマ派です。
+80
-0
-
60. 匿名 2020/04/15(水) 21:03:59
>>1
大好きでした!世界観も、景色とか家とか、初めてロケ地巡りしたいと思った作品です。このドラマがきっかけで、あじさいが好きになりました。+76
-0
-
61. 匿名 2020/04/15(水) 21:05:13
めっちゃ泣いた+39
-1
-
62. 匿名 2020/04/15(水) 21:06:07
亜紀って朔太郎の前では本当の自分出すんだよね。いつも学級委員押し付けられたりお父さんが厳しかったりしても黙って耐えてるのに病気が分かって海に入るシーンとかでも朔太郎には感情丸出しにしてたり、からかったり。そんな亜紀のことが大好きな朔太郎も可愛くて。二人本当にお似合いだったなー。
亜紀が描いてた絵本の最後の走れ!だっけ?あれも泣いたなぁ。
みんなでたこ焼き食べてるのも羨ましかった。+111
-0
-
63. 匿名 2020/04/15(水) 21:06:21
大人になった朔のパートも好き。社会人になって改めて見た時に忘れる事の大切さと辛さを改めて感じた。
全部好き。名作。+62
-0
-
64. 匿名 2020/04/15(水) 21:06:47
>>51
そうなんですか!
教えてくださって、ありがとうございました!+9
-0
-
65. 匿名 2020/04/15(水) 21:06:54
>>31
図書館でアキにキスするんだよねー!+38
-2
-
66. 匿名 2020/04/15(水) 21:07:03
薄顔、色白、声、喋り方が可愛い、巨乳、優しい、天真爛漫、甘え上手
ヒロインが男ウケの塊すぎる+126
-0
-
67. 匿名 2020/04/15(水) 21:08:26
健康的な亜紀がどんどん痩せていって後半は沈みっぱなしだったわ
綾瀬はるかの一番最後の「頑張れ、サクちゃん!」が本当
可愛い笑顔だった+81
-0
-
68. 匿名 2020/04/15(水) 21:09:08
みんな大人になって親友の本仮屋が子供の名前アキにしてたよね。
もーあのラストアキが確かピーって笛鳴らすよね?泣いちゃうんだよなぁ+64
-1
-
69. 匿名 2020/04/15(水) 21:10:15
亜紀の私服も可愛かったよねー自分じゃ絶対着れないけどシャツワンピとか白とか青系の清楚な服が多くて腕とか足も細すぎず太すぎずですごく似合ってた+58
-0
-
70. 匿名 2020/04/15(水) 21:10:51
>>66
それでいて陸上部で足が速い!
当時陸上部だった私は日焼けで真っ黒だったけど、この綾瀬はるかに憧れてポニーテールしてました。+43
-0
-
71. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:01
石原さとみで制作側はやりたかったけど、石原さとみが仕事柄髪を坊主にできなかったから当時グラビアだった綾瀬はるかがオーディション受けたんだよね。+69
-2
-
72. 匿名 2020/04/15(水) 21:12:48
+77
-1
-
73. 匿名 2020/04/15(水) 21:16:26
高橋克実の父ちゃんが昭和時代にあってた。
オープニングのコマ割り映像も好き+68
-0
-
74. 匿名 2020/04/15(水) 21:16:48
>>19
大島さと子さんでしたよね
私今見るなら、さと子さん役目線で見ちゃう
泣けてくるよね+64
-0
-
75. 匿名 2020/04/15(水) 21:17:49
めっちゃめっちゃかわいい!!!本当にかわいい。
さくちゃんのおじいちゃんがいい味だしてるんだよねー+72
-0
-
76. 匿名 2020/04/15(水) 21:17:49
好きよ
さくちゃん…
切ないよね
映画版もドラマ版も両方好きだよ+61
-2
-
77. 匿名 2020/04/15(水) 21:18:15
ドラマ版大好きです‼︎
山田孝之の初々しさとか一途さとか。可愛かったなぁー‼︎(山田ファンです)もちろん周りのキャストの皆さんも最高でした。
いつもエンディングで2人がお互いに手を伸ばしていてそれがそれぞれ1カット⁇(っていうんですかね?)で写される所でウルウルきていました。
+53
-0
-
78. 匿名 2020/04/15(水) 21:18:27
二人とも背がまんま同じくらいなのも良かった+125
-0
-
79. 匿名 2020/04/15(水) 21:18:57
長澤まさみより綾瀬はるかの方が色白くて病で辛そうな感じがあったな。当時森山未來と綾瀬はるかバージョン見たかった!+55
-3
-
80. 匿名 2020/04/15(水) 21:19:57
>>4
この呼び方の音が好きで子どもの名前さくちゃんにしたい現在独身です+53
-0
-
81. 匿名 2020/04/15(水) 21:21:14
これを見てからずっと綾瀬はるかが好き!+56
-0
-
82. 匿名 2020/04/15(水) 21:21:36
>>74
大島さと子さんか。岡田久美子さんと勘違いしてた。
高橋克実と大島さと子の夫婦合ってたね。+22
-0
-
83. 匿名 2020/04/15(水) 21:21:50
何回も見てるけど、毎回号泣してしまう
今ちょっとBGM思い出しただけでジーンときてしまったよ+58
-1
-
84. 匿名 2020/04/15(水) 21:21:53
柴咲コウの主題歌大好きだった
カラオケでモノマネして歌ったわ+28
-0
-
85. 匿名 2020/04/15(水) 21:22:23
>>80
矢作の子供さくたろう君だよね。かわいい+26
-0
-
86. 匿名 2020/04/15(水) 21:25:42
>>78
そうそう山田くん演技はもちろんうまいんだけど身長が同じくらいだから
朔ちゃんのちょっと頼りなかったり呑気な感じがより強調されてる感じがいい
二人の並んだ感じが好き+89
-0
-
87. 匿名 2020/04/15(水) 21:27:04
原作も泣いたけどドラマも泣いた。映画は覚えてないw+14
-0
-
88. 匿名 2020/04/15(水) 21:28:03
「わらわはコロッケパンが食べたいぞよ」+64
-0
-
89. 匿名 2020/04/15(水) 21:29:35
「オレが生まれてきたのは、亜紀のいる世界だったんだ」
「待ってたの、私はずっとサクのいない世界でサクが生まれるのを、私は待ってたのよ」
「亜紀はたったの3ヶ月とちょっとじゃない、一人 だったの…。それってずるくない?これからずっとだよ…」
「足、早いんだもん、私…。」
「どこ行くんだよ、そんなに走って。あの世なんてないって言ってたじゃない」
「天国…」+82
-1
-
90. 匿名 2020/04/15(水) 21:31:23
めちゃくちゃ可愛い
こんな彼女亡くしたらそりゃ気が狂うわ+123
-0
-
91. 匿名 2020/04/15(水) 21:32:01
>>4
パンサーの尾形が浮かんだ+3
-0
-
92. 匿名 2020/04/15(水) 21:33:59
>>8
本当に毎回泣いてた。風景、音楽、俳優すべてが良かった。+70
-0
-
93. 匿名 2020/04/15(水) 21:34:11
>>71
あの当時の石原さとみじゃあの透明感出せなかったよねきっと。+123
-1
-
94. 匿名 2020/04/15(水) 21:34:34
あきはそこそこなお嬢様なんだよね。家のコロッケはクリームコロッケ。昭和の時代にハイカラ。+43
-0
-
95. 匿名 2020/04/15(水) 21:34:46
(TωT)+75
-0
-
96. 匿名 2020/04/15(水) 21:36:13
お母さん、私は赤ちゃん埋めなくてごめんね。先に死んじゃうけどごめんね。てあきが闘病中に言うシーン。泣いちゃう+85
-1
-
97. 匿名 2020/04/15(水) 21:37:27
前にインスタで山田孝之があきちゃんってアップしてて山田孝之にとっても思い出深い作品なのかなって嬉しかった+47
-0
-
98. 匿名 2020/04/15(水) 21:37:38
田中幸太朗好きでみてたわ+93
-0
-
99. 匿名 2020/04/15(水) 21:37:38
>>7
映画が思ったよりつまらなくて期待してなかったのが、綾瀬はるかの亜紀が登場した途端、パッと空気が変わって目が離せなくなったのは今でも忘れられない+101
-2
-
100. 匿名 2020/04/15(水) 21:39:07
朔が亜紀の嫌いなとこ5つ言って「あとは好き。ぜんぶ好き」のカセットテープ
聞いたあと亜紀が「私といてもいいことないよ。もうなんにもあげるものないよ」って
言ったあと「俺を幸せにして」って婚姻届け見せるプロポーズが好き
+75
-1
-
101. 匿名 2020/04/15(水) 21:39:52
体操服姿の時に綾瀬はるかが巨乳隠す為に(イメージと違うから)さらし巻いてたエピソードをたまに思い出して、そんな自分が嫌になるw+17
-0
-
102. 匿名 2020/04/15(水) 21:40:06
このイツメン好きだった
綾瀬はるか以外の3人は幼なじみなんだよね+78
-0
-
103. 匿名 2020/04/15(水) 21:40:17
>>13
紫陽花の間違いでは?+33
-0
-
104. 匿名 2020/04/15(水) 21:41:20
>>98
舞台バージョンのさくちゃんは田中くんがしてた。
+15
-0
-
105. 匿名 2020/04/15(水) 21:41:58
最終回の最後が再開シーンなのも良かった
切なさ倍増+82
-0
-
106. 匿名 2020/04/15(水) 21:42:14
>>3
この二人の共演したドラマがまた観たいな〜
コメディでもシリアスでも、恋愛モノでも時代劇でも…何でもござれな二人だから、ハズレ無さそう!+74
-1
-
107. 匿名 2020/04/15(水) 21:43:25
>>13
プラスが多いね。見てなかった人?+6
-1
-
108. 匿名 2020/04/15(水) 21:45:46
>>19
なんで、、なんであんたがそんな目に合わなきゃいけないのかね
なんで仏さんそんな意地悪するのかね
でも大丈夫だかんね!そんないい名前もらって
大丈夫だからね!+72
-0
-
109. 匿名 2020/04/15(水) 21:45:49
>>95
病気が進行するにつれて本当にどんどん痩せていったよね
ガリガリになって本当に病人みたいで+56
-0
-
110. 匿名 2020/04/15(水) 21:48:06
撮影地は静岡だっけ?+66
-0
-
111. 匿名 2020/04/15(水) 21:49:36
>>98
田中幸太朗もっと売れて良かったと思うんだけどたまにしか見ないね
良い感じにかっこよく成長したのにCMとかでもちょい役だったりして勿体ないなと思う+90
-1
-
112. 匿名 2020/04/15(水) 21:49:43
ブレイクのきっかけとなったのは2004年に放送されたドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」だったが、綾瀬さんは同作を最後に引退も考えていたという。たまたま原作を読んでいたこともあり、この作品をやりたいという思いが強くてオーディションでは緊張のため台本を読む手が震え、紙がガサガサいう音でセリフが聞こえなかったそう。
病気で痩せていく役のため撮影中にはお菓子などが食べられず7kg体重が落ちたが、回想シーンのため体重を戻そうと「1日6食食べたら4日で体重が戻った」ことなど、当時の撮影秘話も披露。+70
-0
-
113. 匿名 2020/04/15(水) 21:52:23
大好き!
毎年夏の時期に見て毎年泣く+42
-0
-
114. 匿名 2020/04/15(水) 21:52:40
ドラマのエンディングで、「原色 映画 世界の中心で、愛をさけぶ」と行定監督のテロップが出るのは何故?+8
-0
-
115. 匿名 2020/04/15(水) 21:52:45
+90
-0
-
116. 匿名 2020/04/15(水) 21:52:47
ここのコメント読んだだけで思い出し涙が出た+63
-0
-
117. 匿名 2020/04/15(水) 21:54:36
>>78
トピずれだけど朔太郎×亜紀が数年後、亮司×雪穂になるんだよね
役者さんだし物語だけど悪い事しまくる二人に見えない
+74
-0
-
118. 匿名 2020/04/15(水) 21:55:05
シミどころかクマもなくてお肌が綺麗すきて本当お人形さんみたい
+42
-0
-
119. 匿名 2020/04/15(水) 21:56:03
>>111
「白夜行」「ラブレター」も良かったのにね。+21
-0
-
120. 匿名 2020/04/15(水) 21:56:35
これは女神だった+110
-1
-
121. 匿名 2020/04/15(水) 21:56:44
>>71
綾瀬はるかは女優にシフトして2年目だったよ
草薙さんの僕の生きる道とかモックンの幸福の王子とかで頭角を表しはじめてた+38
-1
-
122. 匿名 2020/04/15(水) 21:56:46
二人とも初々しくて可愛すぎる+117
-0
-
123. 匿名 2020/04/15(水) 21:57:13
両方とも坊主になったんだよね
映画版の長澤まさみ
ドラマの綾瀬はるか
ドラマの方は最初に石原さとみにオファーしたけど、CMをやっていた関係などで坊主になることができなくてNGだった
坊主じゃなくてカツラでもいいという条件に変えて、綾瀬はるかにオファーしたら彼女はOKを出した、カツラでも良かったのに自ら坊主になった
綾瀬はるかさんの根性がすごいですね
長澤まさみさんも同じですが+55
-1
-
124. 匿名 2020/04/15(水) 21:58:21
これリアルタイムで見てたけど、ほんとに綾瀬はるかが可愛すぎて女の私でも惚れたよ。透明感、可愛らしさ、愛らしさ、美しさ、儚さ。すべて持ってたよね。ほんとにこの役は綾瀬はるかにしかできない役だと思ったよ。+97
-0
-
125. 匿名 2020/04/15(水) 21:58:39
>>115
これは・・ホレてまうやろー💕+38
-1
-
126. 匿名 2020/04/15(水) 22:00:46
>>123+60
-1
-
127. 匿名 2020/04/15(水) 22:01:32
一番キラキラしてる時に病気になって
あんなに若くして亡くなってしまうなんて
どんなに無念だったろうと
亜紀ちゃんを思うと今でも泣けてくる。
同世代だったから特に。
綾瀬はるかの透けるような白さ
二の腕の細さが印象的だった。
+71
-0
-
128. 匿名 2020/04/15(水) 22:01:51
>>79
リアタイ派じゃないから綾瀬はるかのアキには山田孝之のサクしか考えられない+42
-0
-
129. 匿名 2020/04/15(水) 22:05:53
プライムビデオで昨日観終わったばっかり‼︎
山田くんも綾瀬はるかちゃんも良かったぁ✨
2人共好きな俳優さん。
映画も良かったけど私はドラマ派だなぁ+37
-0
-
130. 匿名 2020/04/15(水) 22:05:58
>>74
私は手塚理美目線で見てたから
「お母さんはいてね」で壊れるほど泣いた
+67
-0
-
131. 匿名 2020/04/15(水) 22:06:26
視聴率19.5パーセント+61
-1
-
132. 匿名 2020/04/15(水) 22:09:16
CD版は松田龍平と宮崎あおいだったけど、違うんだよな。+11
-0
-
133. 匿名 2020/04/15(水) 22:10:36
>>56
これ、ウサギが亡くなったときよく聴いていた。+12
-0
-
134. 匿名 2020/04/15(水) 22:11:00
毎話一番の見せ場で流れる、あのメインテーマ曲には涙腺やられました。
美しいドラマだったなぁ+85
-0
-
135. 匿名 2020/04/15(水) 22:12:54
>>80
わかります!!
なのでさくたろうではないですが、さくちゃんと呼べる名前を息子につけました+24
-0
-
136. 匿名 2020/04/15(水) 22:12:58
山田孝之のサクは良かったが、緒形直人のサクが
何故か嫌いだった。+50
-3
-
137. 匿名 2020/04/15(水) 22:14:55
>>100
そうそう!
オレ「が」幸せにするでも、オレ「と」幸せになろうでもなくて
オレ「を」幸せにしてっていうのがいい!
こんなプロポーズされたらたまらないよね
脚本も素晴らしい+64
-0
-
138. 匿名 2020/04/15(水) 22:17:19
>>28
感想それぞれだねー
私はタッチの南ちゃんか??ってくらい男の理想詰め込みすぎててちょっとひいた記憶。
白いワンピース着た清純(文字通り)な少女・・
いねえよ、ってつっこんでしまう
汚れててすみません
+1
-12
-
139. 匿名 2020/04/15(水) 22:19:04
トントン おはよ🎵+49
-1
-
140. 匿名 2020/04/15(水) 22:25:46
ちょっと陸上やってたからか走るフォームも綺麗なんだよね
これって結構大事な要素+78
-0
-
141. 匿名 2020/04/15(水) 22:32:30
>>140
それなりの身長でスラっとして手足も長くて引き締まってたから、絵になるというか様になるよね+39
-0
-
142. 匿名 2020/04/15(水) 22:35:33
17年後のサクちゃんに三浦友和パパが
「よく頑張ったなぁ」って言うんだよね
本当はアキが生きてる間に言ってあげたかった言葉をアキの骨と一緒に頑張ったサクに言うの
+66
-0
-
143. 匿名 2020/04/15(水) 22:36:34
>>8
ドラマを観てから映画の方を観たからか、映画は何か淡々としてるし、綾瀬と山田コンビの演技の方が感情移入しやすかった。+36
-1
-
144. 匿名 2020/04/15(水) 22:36:59
さりげなく田中圭も出てた+17
-0
-
145. 匿名 2020/04/15(水) 22:39:36
>>73
なんで死んだ人間の頼みひとつきいてやれねぇんだってサクを投げ飛ばすの
まさかのカッツミーに泣かされた+58
-1
-
146. 匿名 2020/04/15(水) 22:39:58
自転車の鍵をどこかに忘れてモゾモゾする松本朔太郎が憎めなくて好きだったなぁ。田中圭にヤキモチやく朔太郎も。+30
-0
-
147. 匿名 2020/04/15(水) 22:40:30
白夜行みたばかりだからこの2人は暗いイメージになってる+2
-6
-
148. 匿名 2020/04/15(水) 22:41:30
全部好きと思ったけどロミオとジュリエットの相撲バージョンだけは意味わかんなかったw
あとすけちゃんの恋の話。一回消えたのにすぐ戻ってきたよねw+15
-0
-
149. 匿名 2020/04/15(水) 22:43:09
映画観➡️ドラマ じゃなく
ドラマ➡️映画 の私は
綾瀬はるかの透明感やら何やら同じ女なのに惚れてまう!って感じだったなー+21
-0
-
150. 匿名 2020/04/15(水) 22:43:37
この頃はあどけなくてかわいかった+23
-2
-
151. 匿名 2020/04/15(水) 22:44:35
さく、よく頑張ったな+33
-0
-
152. 匿名 2020/04/15(水) 22:45:09
ドラマだとアキと元気に過ごす時間が長くて、幸せだった時間が長くて、病気を知った時の悲しみがズドーンってきて後半なんでなんでなんでーって涙が止まらなくて、そして周りの人たちもいい人でズドーンてなる+51
-0
-
153. 匿名 2020/04/15(水) 22:49:27
毎年、夏になると見たくなるドラマです。
夏が来るとこのドラマを見てあきちゃんの分までしっかり生きようって気持ちになります。
今年もアマゾンプライムで見ます。+33
-0
-
154. 匿名 2020/04/15(水) 22:50:05
>>34
よっぽど酷い環境で育ったんだね。可哀想に。大丈夫だから頑張って生きてね。+39
-0
-
155. 匿名 2020/04/15(水) 22:51:56
>>47
朔の妄想というより
17年頑張って生きて来てようやく伴侶と巡り合えて
第二の人生を歩んだ先の朔の未来で
やっと先に天国に行った亜紀と堂々と再会できた
っていう解釈をしたよ
亜紀が頑張れ朔ちゃんって言ってたから
朔は頑張って行き抜いたからきちんと亜紀に再会できた
っていうすごく素晴らしいラストだと思った+39
-2
-
156. 匿名 2020/04/15(水) 22:53:35
>>134
このシーン、セリフがいちいち優しくてかわいくて景色も綺麗だった
「アキはそのまんまがいいよ」
「鼻の下にニキビできても?」「いいよ」
「口内炎があるの。3つも」からのキスシーンにキュン♥
でも口内炎は白血病の症状なんだよね?+64
-0
-
157. 匿名 2020/04/15(水) 22:58:40
>>148
スケちゃんの恋のせいでレースに間に合わなかったけど、そのおかげで二人だけの競技会が出来た
夢島行きの伏線でもあるからわりと好き
リンダリンダ~🎵+28
-0
-
158. 匿名 2020/04/15(水) 23:12:08
>>1
恋愛ものでどちらかが病気で命を落とすような映画
今沢山あるけど、年々感動できなくなってる。
これは何度見ても泣けるのは何でだろう〜+36
-2
-
159. 匿名 2020/04/15(水) 23:12:24
>>155
色んな解釈があっていいラストだと思うよ
私はようやく亜紀の骨を撒けた朔の夢だと解釈した
いつも昔の思い出に泣きながら目覚めてた朔が、亜紀の骨を撒いた事で、亜紀は朔の中で一緒に生きてるよってメッセージを受けとる夢+31
-0
-
160. 匿名 2020/04/15(水) 23:16:37
最後みんなが大人になった時、サクの親友だった人が子供に【あの島には行くなよ。】みたいな事言ってたけど、あれはどんな意味で言ったのだろう。+11
-0
-
161. 匿名 2020/04/15(水) 23:32:32
最終回の大人の朔太郎にアキの父が
辛かっただろ命を扱う仕事はよくやったなって褒めてくれるところで毎回泣いちゃう。+44
-0
-
162. 匿名 2020/04/15(水) 23:38:01
お母さんが主人公(綾瀬はるか)が亡くなった所で号泣していたシーンが印象的です。
女優さんどなたでしたっけ?
あと、紫陽花のシーンも。+23
-0
-
163. 匿名 2020/04/15(水) 23:54:33
>>102
え!!
今気付いたんですがメガネのダサ男君、柄本佑?!
知らなくていい事では役柄的に雰囲気イケメンだったのでビックリした!+22
-1
-
164. 匿名 2020/04/15(水) 23:57:25
最終話、大人になった朔太郎がアキの骨を校庭で解放する時に、いけーー!いけーー!って場面。
信じられないほど号泣した。+36
-0
-
165. 匿名 2020/04/15(水) 23:58:28
>>47
ロケ地、伊豆でしたっけ?
あの風景私も好きです!!
なんか日本の夏って感じで、懐かしくて落ち着く。+30
-0
-
166. 匿名 2020/04/16(木) 00:00:38
>>161
昔は朔や亜紀に感情移入しながら観てたけど
歳を取った今では両親の目線でも見てしまう。
親の立場でも辛いよね。
+34
-0
-
167. 匿名 2020/04/16(木) 00:03:38
夏の物語なのに元気いっぱいのひまわりじゃなくて紫陽花って言うのがなんか儚くてあの物語にマッチしてるね。どなたかの間違いですごいことに気づけたよ。+38
-0
-
168. 匿名 2020/04/16(木) 00:05:14
>>160
あの島から悲劇?が始まったからじゃないかな。
島からの帰りに倒れて病気が発覚したし。+17
-0
-
169. 匿名 2020/04/16(木) 00:06:34
>>42+18
-0
-
170. 匿名 2020/04/16(木) 00:10:37
大人になったサクがシンママの桜井幸子とくっつくのが嫌だったw
もちろん幸せにはなって欲しいんだけど
ちょっと裏切られたような気がした。
+11
-5
-
171. 匿名 2020/04/16(木) 00:25:44
Amazonで何度見ても号泣+9
-0
-
172. 匿名 2020/04/16(木) 00:55:46
私の中の1番ジーンとするシーンは
亜紀が亡くなって
朔が骨を持ってて、先生が
広瀬を忘れないため?ときくと
亜紀が死んだことを忘れない為
と言っていたところ。
何回見ても泣ける。+48
-0
-
173. 匿名 2020/04/16(木) 00:56:26
凄い心に残ってるドラマ!
毎回ぼろ泣きしてた
当時ジャストって番組に番宣で出た
初々しい山田孝之と綾瀬はるかを今でも覚えてる
俳優さん、景色、音楽全て良かった
最初のラブラブな二人のやりとりが可愛すぎて、普通のラブストーリーとしても見続けたかった
+38
-0
-
174. 匿名 2020/04/16(木) 01:24:45
このドラマも再放送して欲しいな+38
-1
-
175. 匿名 2020/04/16(木) 01:58:26
>>157
どうみてもヒロインは綾瀬はるかなんだよな~
なんだこのヒロイン感は…
こんな可愛いマドンナになってみたい…+40
-0
-
176. 匿名 2020/04/16(木) 02:54:39
>>165
たぶん西伊豆の方です。
今でもそのままあるそうですよ、あの防波堤や街並み。+11
-0
-
177. 匿名 2020/04/16(木) 02:56:25
>>161
かっこいいお父さんだよねぇ、、、
辛いよ、置いていかれる方は。+19
-0
-
178. 匿名 2020/04/16(木) 03:06:01
アマゾンで今からまた見ようと思う。
生きたくても生きられない人がいたんだもんね。
ある意味、今考えるのにはタイムリーかも。
1話から見る。+19
-0
-
179. 匿名 2020/04/16(木) 03:13:16
+38
-1
-
180. 匿名 2020/04/16(木) 03:40:05
朔と亜紀 (ドラマ「世界の中心で愛を叫ぶ」サウンドトラック) - YouTubeyoutu.be朔と亜紀(ドラマ「世界の中心で愛を叫ぶ」サウンドトラック) 切ない曲 悲しい曲 ドラマ サウンドトラック ピアノ
せつなくも綺麗な曲で大好きだった+17
-0
-
181. 匿名 2020/04/16(木) 04:19:42
>>176
海沿いにあるホテルをCGで消してるって聞いたことある+5
-0
-
182. 匿名 2020/04/16(木) 04:23:52
>>101
画像は体育のシーンでこのときって事?
そうだったんだ
でもこの人頭は良かったから勉強もできて成績も優秀で学年で上位だったらしい
巨乳だからといってバカという生徒は誰もいなかった
巨乳=バカではないを証明していた
昔で言うと宮崎美子みたいな感じでね+17
-0
-
183. 匿名 2020/04/16(木) 07:00:22
>>166
最愛の娘が家を抜け出して倒れて白血病と告知されるってね
しかも倒れた本人は目覚めてすぐにサクの心配
キッツイよね
最初はわからず屋のパパと思って見てたけど、自分が歳を重ねると凄く理解出来る+27
-0
-
184. 匿名 2020/04/16(木) 07:09:15
>>182
横だけど、体育のシーンじゃなくて部活のシーンでは?
頭が良い悪いの話じゃなく、物理的に走ると揺れるから
短距離のエースが胸揺れは走りにくいし、そこに注目が集まるのも違うからだと思うよ
+21
-0
-
185. 匿名 2020/04/16(木) 08:09:33
>>80
子供の頃のあだ名がさくちゃんだわ。
ちなみに、名字からついたあだ名なので、我が家は父も伯母も祖母もみーんなさくちゃんって呼ばれてたみたい。
+8
-1
-
186. 匿名 2020/04/16(木) 10:25:35
高校生のとき恋人ではなくて友達が病死してる。
病気は白血病ではないけど恋人でもないけどもっと話したかったとか一緒にいたかったとかたくさん後悔があるからこのドラマは自己投影しちゃって見るのが辛くなる。
けどたまに無性に見たくなる。
最後に朔がアキの死を受け入れて少しでも前に進もうとしてるからかな?
頑張って生きていかなきゃって気持ちになる。
朝起きると泣いている。悲しいからではない。
17年前の夢から17年後の現実に戻ってくる時に、またぎ越さなくてはならない亀裂があり、僕は涙を流さずに、そこを越えることが出来ないのだ。
1話のナレーションのこの感覚もすごくよくわかる。+29
-0
-
187. 匿名 2020/04/16(木) 10:39:50
>>3
びゃくやこうのドラマもこの2人で好きだったなぁ+7
-0
-
188. 匿名 2020/04/16(木) 10:58:56
>>152
でもね、よく見ると亜紀の誕生日7月2日からつきあい始めたものの7月23日には入院、夏休み中会えなくて9月の文化祭頃にやっと会えたけどサクの誕生日10月23日の翌朝には亡くなってしまうのよ
元気なおつきあいは3週間なんだよね
+15
-0
-
189. 匿名 2020/04/16(木) 11:02:11
最後、緒方直人と三浦友和の会話がよかった。忘れたいわけではなく忘れていくものなんだとか、生死を扱うのはつらかっただろうって+21
-0
-
190. 匿名 2020/04/16(木) 11:09:42
>>169
可愛い💕やっぱ透明感がずば抜けてるね+18
-0
-
191. 匿名 2020/04/16(木) 11:34:59
大人になった朔が、アキの骨まきながらグラウンド走っていたら生徒に、変なおじさんが走っていると言われたのはちょっと笑った。+7
-0
-
192. 匿名 2020/04/16(木) 11:40:28
覚えてる人いるかな?
亜紀ちゃんの外泊許可が出て、防波堤でイチャイチャしたりサクちゃん家の洗濯物でワチャワチャするのがめっちゃ可愛かった💕+25
-1
-
193. 匿名 2020/04/16(木) 12:00:39
>>179
細かいけどちゃんと学級委員らしく規定通りのスカート丈っぽいのがいいよね
映画の長澤さんはミニスカで原チャリ2人乗りとかしてて言動はちょっとヤンキー入ってるのに優等生設定が違和感あったから、後発だけどドラマの綾瀬はるかの亜紀ちゃんが私にはイメージ通りの廣瀬亜紀なんだよなぁ
+29
-0
-
194. 匿名 2020/04/16(木) 12:28:27
+33
-0
-
195. 匿名 2020/04/16(木) 12:39:48
>>111
去年まで確かEテレのシャキーンのミニコーナーに出てたけど最近見てない気がする…+2
-0
-
196. 匿名 2020/04/16(木) 12:54:28
>>183
綾瀬さんは、この時の三浦友和さんの背中を見て泣きそうになったって後のインタビューで言ってた+15
-0
-
197. 匿名 2020/04/16(木) 13:00:52
>>170
リアタイで見てた時は正直この親子がうざかった
でも、時間が経って見ると桜井幸子が要所要所で凄くいい事言ってるのに気づくんだよね
亜紀を失ったサクが孤独にならなかったのもこの親子のおかげだよね+21
-0
-
198. 匿名 2020/04/16(木) 14:31:35
>>120
世界で一番綺麗な音+6
-0
-
199. 匿名 2020/04/16(木) 14:38:24
>>145
あのカッツミーには泣かされたよ…。
私もあの投げ飛ばすシーン、ものすごい印象に残ってる+15
-1
-
200. 匿名 2020/04/16(木) 15:17:55
>>33
亜紀が入ってきたと一瞬で思ったみたいだね
それまでは山田くんとスタッフの意見がなかなか
合わなかったけど互いにイイねで決定したらしいです+24
-0
-
201. 匿名 2020/04/16(木) 15:35:45
>>136
どう成長しても
この顔立ちにはならないよね
映画の方は似た感じで違和感はなかった
+0
-0
-
202. 匿名 2020/04/16(木) 15:43:07
爆笑の太田さんが
観て泣いたと話してました+14
-0
-
203. 匿名 2020/04/16(木) 15:43:43
爆笑の太田さんが
観て泣いたと話してました
+7
-0
-
204. 匿名 2020/04/16(木) 16:12:25
>>162
綾瀬はるかのお母さん役なら手塚理美さんです。
クリームコロッケがすごく上手で美味しいんだとアキが言ってましたね。+13
-0
-
205. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:33
脚本も出演者も主題歌もロケーションも小物も全てが全部はまったドラマだったな。
(百夜行も素晴らしかったが)
セカチューでは綾瀬はるかが死んでしまい、百夜行では山田孝之が死んでしまい。
今度はハッピーエンドの二人の共演が見たいなあ。
演技派な二人でもあるから、二人が死んでしまっても良いかも。+25
-0
-
206. 匿名 2020/04/16(木) 16:37:54
>>205
白夜行、な+3
-0
-
207. 匿名 2020/04/16(木) 16:46:53
>>201
亜紀を失ったショックで顔が薄くなった説 笑
でも亜紀パパの前でキョドるところとか仕草は完コピしてたよね+15
-0
-
208. 匿名 2020/04/16(木) 16:54:16
>>34
言い方は敵作ってるけど内容は同意
これに感動しないのは欠陥品みたいな風潮も気持ち悪かった。
+2
-10
-
209. 匿名 2020/04/16(木) 17:07:02
正直、世の中はブームだったけど、全然はまらなかった。
ただ、感動とかより残酷な話で最後までとても見れなかった。
10代で病気になって亡くなって、残った方はずっと苦しむ。
辛すぎる。+1
-6
-
210. 匿名 2020/04/16(木) 17:22:45
>>209
私は映画のブームで嫌気がさしてたけど
なんとなく見始めたらグイグイ惹き込まれた
最後まで見れば、ただ残酷なだけじゃなくしっかりと再生するまでが描かれたのがわかると思うけどな、残念
だからといって今更無理には勧めませんけどね+29
-0
-
211. 匿名 2020/04/16(木) 17:25:26
鼻栓しても可愛いってどういうこと⁉️+39
-0
-
212. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:15
>>8
私も1ミリも泣けなかった
映画はアキの母親も仲良しの女友達も出て来なくて不自然だったね
柴咲コウをテレビ中継で見つけたのも変だったし
そもそも柴咲コウを探しに行ったはずなのに長澤まさみの思い出ばかりたどってて何しに帰ったのか意味不明だった
長澤まさみもまん丸だったし、森山未來は空港職員にケンカごしで騒ぐし、みんなどこで泣いたんだろう???
+3
-10
-
213. 匿名 2020/04/16(木) 19:50:49
>>208
それは勝手な被害妄想すぎない?
他人と自分の価値観のズレなんて気にしなければいいのにw
自分の嫌いな作品を好んでる人達の中にわざわざ入って来て、下げコメしてるあなたもまあまあ気持ち悪いよ。+8
-1
-
214. 匿名 2020/04/16(木) 20:19:30
>>192
好きなシーンだよ!
サクちゃんに好きって言われてないことに気付いて詰め寄るの
防波堤を腕の力だけで横に移動していくんだよね
洗濯物は靴下のたたみ方でプチ喧嘩しちゃうんだよね
+12
-0
-
215. 匿名 2020/04/16(木) 20:31:35
>>13
紫陽花だよ+5
-0
-
216. 匿名 2020/04/16(木) 20:34:53
結婚写真撮るドレス着た綾瀬はるかが最高に可愛かった。
あの空を見上げるシーンが思い出に残ってるなぁ。
これは本当何年経っても色褪せないドラマ。+21
-0
-
217. 匿名 2020/04/16(木) 20:36:19
>>209
残酷かな…悲しいけど。甘酸っぱい部分がたくさんで青春させてもらえたよ。+9
-0
-
218. 匿名 2020/04/16(木) 20:43:11
名作ですね!+10
-0
-
219. 匿名 2020/04/16(木) 21:25:59
「亜紀は生きることを諦めたの?」
「死ぬってことが否定出来なくなったとき
死に方に夢を持つことは諦めることなの?
最後まで生きようと思うことなの?」
+11
-0
-
220. 匿名 2020/04/16(木) 21:34:32
>>218
傑作だよ❗+8
-0
-
221. 匿名 2020/04/16(木) 21:35:37
わたし 死ぬのか+1
-0
-
222. 匿名 2020/04/16(木) 21:42:59
>>93
セカチューの翌年にホリプロの企画で山口百恵さんの赤い疑惑をリメイクしてた
白血病の役だったけど、やっぱり坊主にはしてなくて儚い透明感もなかったよ
+7
-0
-
223. 匿名 2020/04/16(木) 21:47:28
>>216
この後容態が急変するよね😭😭😭+17
-0
-
224. 匿名 2020/04/16(木) 23:22:01
昨日5話までみたけどやっぱり号泣。
朔太郎って1話で坊主に頼まれて
あきが白血病で死んじゃったんですっていう作り話をラジオのリクエストはガキに書いてしまったの、みて思い出したよ。
書いた通りになってしまったんだね、彼の中で傷ついたろうね。
さ、5話以降週末めざしてまた観ます!+12
-0
-
225. 匿名 2020/04/17(金) 07:24:49
私太るよ。おじいちゃんと同じくらいになって後ろに乗るよ!+17
-0
-
226. 匿名 2020/04/17(金) 07:53:26
>>131
ちょっと違うよ
正確には
最高視聴率19.1%(最終回)
平均視聴率15.9%
アテネ五輪裏の夏ドラマ、1ヶ月前に先行公開された映画が大ヒットの中、あえてスタートした賭けを考えると凄い
DVDも初動17万部を越える大ヒット(花男に抜かれるまでトップだった)
何より綾瀬はるかの名前を全国区に押し上げた功績は計り知れない
+16
-0
-
227. 匿名 2020/04/17(金) 09:21:25
>>193
このスカート丈だからこそ、紫陽花の山に登る時ヘタレたサクちゃんにちょっとスカートを捲ってみせるのが効いてくるんだよねー💕
本当に細部までよく練られてる+11
-0
-
228. 匿名 2020/04/17(金) 09:26:05
>>167
高校時代はピンクの紫陽花、大人になってからはブルーの紫陽花でコントラストをつけてたよね
こんな演出が出来るのも紫陽花ならでは
この為にわざわざスタッフが植え替えたそうです+11
-0
-
229. 匿名 2020/04/17(金) 09:28:22
>>214
印象的な構図でしたね+14
-0
-
230. 匿名 2020/04/17(金) 15:05:49
沢山の人に観てもらいたいから
また地上波で放送してほしいな!+16
-0
-
231. 匿名 2020/04/17(金) 19:31:18
>>1
今さらだけどトピタイの「語りませんか」が
「キスでもしませんか」とかぶってグッとくるわ+8
-0
-
232. 匿名 2020/04/17(金) 20:30:18
>>197
DVD借りて観た時も現代シーンは早送りしてた
今観ると違うのかな〜
レンタルしてみようかな
ってか今全話再放送してくれないかな
絶対視聴率いい!
+8
-0
-
233. 匿名 2020/04/17(金) 21:29:51
>>232
在宅率も高いから
してほしいですね!!+11
-0
-
234. 匿名 2020/04/18(土) 00:26:46
トピ立ってたの知らなかった・・
原作はありきたりというか平凡、
映画は森山未來と長澤まさみは良かったし映像の綺麗さも良かったけど脚本が普通。
ドラマ版は本当に神がかってた。森下佳子の脚本と、
山田孝之と綾瀬はるかが本当に素晴らしかった。音楽も良かった。
絶対に一度は観てほしいドラマ。
+17
-0
-
235. 匿名 2020/04/18(土) 08:40:55
>>226
綾瀬さんはこの後、白夜行、JIN、わた離、義母娘とどんどん続けて評価を上げていったよね
JINは別格としても、セカチューから13年経って同じスタッフの義母娘で自己単回最高視聴率を更新したのはマジで凄いと思った
セカチューの頃はまさかこの娘が国民的女優になるとは思わなかったよ…+18
-0
-
236. 匿名 2020/04/19(日) 12:09:43
>>66
改めて本当に可愛くて可愛くて息を呑むとはこのこと!
セーラー服を着ると透明感が増してただただ見惚れてしまう。
もう何度も何度も見てるけど毎回号泣できる唯一無二のドラマ。+6
-0
-
237. 匿名 2020/04/19(日) 20:48:46
OPも良かったな!
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する