ガールズちゃんねる

国交省、所管倉庫団体などへマスク斡旋 関係者「医療現場が先」「こんなことをしていたらまずい」【新型コロナ】

321コメント2020/04/23(木) 18:46

  • 1. 匿名 2020/04/15(水) 19:09:59 

    国交省、所管倉庫団体などへマスク斡旋 関係者「医療現場が先」「こんなことをしていたらまずい」【新型コロナ】(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース
    国交省、所管倉庫団体などへマスク斡旋 関係者「医療現場が先」「こんなことをしていたらまずい」【新型コロナ】(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大でマスク不足が続く中、国土交通省が全国の倉庫関係など所管する業界団体に、医療機関でも使用可能とみられる使い捨てマスクの販売業者を仲介していることが14日、静岡県内関係者への取材で分かった。赤羽一嘉国交相は先に、タクシーなど公共交通事業者向けのマスク供給を打ち出し、同省担当者は「類似した取り組み」と説明。ただ、通知を受けた県内関係者は国による購入斡旋(あっせん)行為との見方を示し、「医療現場など、より必要性の高いところに回すのが先だ」と指摘した。


    県内のある倉庫業者には、数日前に業界団体の県組織からファクスが届いた。経営者の男性は「接客があまりないので人との距離を取りやすく、他業種に比べマスクを特に必要とする理由はない」と明かし、「みんなが困っている中、業界内でこんなことをしていたらまずい。購入はしない」と断言する。

    +472

    -5

  • 2. 匿名 2020/04/15(水) 19:10:29 

    もうまずいことになってんだ

    +518

    -0

  • 3. 匿名 2020/04/15(水) 19:10:31 

    はい??

    +213

    -1

  • 4. 匿名 2020/04/15(水) 19:10:49 

    安倍対応







    良いプラス











    悪いマイナス

    +72

    -302

  • 5. 匿名 2020/04/15(水) 19:11:33 

    えっと

    つまり

    +154

    -3

  • 6. 匿名 2020/04/15(水) 19:11:49 

    医療現場には医療用マスクでしょ?それを倉庫に使うの?

    +545

    -6

  • 7. 匿名 2020/04/15(水) 19:12:01 

    よく分からんけど、とにかくみんな頑張ろう!

    +271

    -22

  • 8. 匿名 2020/04/15(水) 19:12:10 

    っていうか、ガチでマスク売ってない(´・ω・`)


    みんな何でしてるの?どこで手に入れてるの??


    大企業が買い占めて社員に配ってるんじゃないの??

    +588

    -6

  • 9. 匿名 2020/04/15(水) 19:12:31 

    なにこれ?別にどうでもよくない?
    夫が大企業勤めだし下らないコロナ問題とか関係ないんだよね。興味無し。何を騒いでるのやら。

    +2

    -114

  • 10. 匿名 2020/04/15(水) 19:12:33 

    国の奴が国の事考えずに安易に行動するってどうなのよ
    優先順位なんて素人でも分かるくらい明らかなのに

    +347

    -4

  • 11. 匿名 2020/04/15(水) 19:12:37 

    まずは医療機関へマスクを!

    +518

    -1

  • 12. 匿名 2020/04/15(水) 19:12:52 

    >>8
    でも売ってないで医療現場に回ってるならいい。

    +747

    -3

  • 13. 匿名 2020/04/15(水) 19:12:55 

    でも流通ストラップしてもまずいよね

    +69

    -4

  • 14. 匿名 2020/04/15(水) 19:13:35 

    >>8
    会社から毎週貰ってる😃✌️

    +32

    -71

  • 15. 匿名 2020/04/15(水) 19:13:41 

    >>8
    旦那が大手勤務ですが、会社から沢山頂いてます。
    家族の分まで配られるので、とても助かっています。

    +26

    -139

  • 16. 匿名 2020/04/15(水) 19:13:57 

    医療機関へ優先的にしてほしいのはそりゃ当たり前なんだけど、これはズルして融通してあげているという主旨の話?
    でも医療機関のマスクは特殊だから一般のマスクじゃ無理だよね。
    様々な機関があれこれしてるからこれだけを特化してダメだと叩くのは尚早では?福祉機関も少々融通してもらってるよ。

    +171

    -17

  • 17. 匿名 2020/04/15(水) 19:14:05 

    テレビ局はマスクを
    どーんとどこで調達してんだ??

    +190

    -1

  • 18. 匿名 2020/04/15(水) 19:14:13 

    よくわからないけど国交省が持ってるマスクを関連事業者に売ろうとしてて、業者側は何がなんでもマスクが必要なわけじゃないから僕たちよりも医療機関とかに回してよって言いましたよって話?

    +335

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/15(水) 19:14:48 

    >>8
    地方銀行勤務だけど、会社から配られてる。
    お得意先に業者があるから優先的に入ってくるらしい。

    +240

    -21

  • 20. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:09 

    >>8
    うちは会社から配られるよ

    +116

    -4

  • 21. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:11 

    今ならネットで買えるからそっちで買ったらと思う
    値段も50枚で3000円前後だし

    +49

    -10

  • 22. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:24 

    よくわからない・・・

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:30 

    大手は独自のルートで確保してるってこと?
    日本本気で終わってんな

    +175

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:33 

    >>9
    誰も興味無いのはあんたの旦那。低収入の大企業ヘボサラリーマンのことだよ。

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:42 

    >>15
    国交省、所管倉庫団体などへマスク斡旋 関係者「医療現場が先」「こんなことをしていたらまずい」【新型コロナ】

    +71

    -4

  • 26. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:46 

    >>11
    最優先で!

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:48 

    >>18
    そだよ

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:52 

    あれ?医療現場にマスクを。って理由で国民に布マスク2枚配るんでしたよね?一家庭に2枚。

    +160

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/15(水) 19:16:03 

    >>8
    花粉症用に3箱買っておいた物をなるべく消費しないように捨てずに数回洗って使っています

    +336

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/15(水) 19:16:08 

    これは斡旋じゃ無くて『横流し』っていうやつなんじゃないの
    なんで我が国の政府や官僚は常識が無いんだろう
    国民が甘やかし過ぎたって事なの
    国家国民の為に働くのが政府や官僚なんじゃないの
    出来ないヤツは辞めてしまえ

    +244

    -2

  • 31. 匿名 2020/04/15(水) 19:16:11 

    >>8
    旦那が勤務先からもらってくる。マスクの会社と取引があるから、回してもらってるってさ。

    +139

    -13

  • 32. 匿名 2020/04/15(水) 19:16:26 

    だって業務上マスクしてないとクレーム入れるじゃんか
    必須アイテムだよ。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/15(水) 19:16:44 

    アベノマスクで約500億円も使って、マスクばら撒く必要あったのかな

    +126

    -4

  • 34. 匿名 2020/04/15(水) 19:16:53 

    >>16
    医療機関でも使えるマスクって書いてあるよ

    +110

    -2

  • 35. 匿名 2020/04/15(水) 19:17:00 

    >>24
    待て待て
    旦那がそもそも居ねぇよw

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/15(水) 19:17:01 

    >>8
    ガーゼタオルで作ってる アベノマスク来たら二重にする 勿論アベノマスクは下w

    +106

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/15(水) 19:17:12 

    >>9
    大企業の嫁また来てるのか
    病院いきな

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/15(水) 19:17:44 

    >>8
    もうすぐアベノマスクが届きます。
    それまで持ちこたえてください。
    安倍総理自らが官邸にて一枚一枚、丹念に手作りして大変クオリティの高いモノに仕上がっていると思います。

    +11

    -44

  • 39. 匿名 2020/04/15(水) 19:17:46 

    >>21
    横なんだけどさ、
    ネットで以前の何倍もするマスクを買うのか
    自分でマスク作って付けるのか
    どちらが良いんだろうね…
    マスクのウイルス遮断性もイマイチみたいな話も聞くし正直わかんなくなってきた

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/15(水) 19:18:25 

    >>33
    欲しいよ 後独り暮らしのお年寄りとか人から物送られてくるの嬉しいんだって

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2020/04/15(水) 19:18:26 

    >>8
    楽天で50枚3500円のマスクを購入してる。
    マスク150枚で一万円以上も使ったよ。

    +165

    -9

  • 42. 匿名 2020/04/15(水) 19:18:38 

    >>15
    大企業及嫁♪

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/15(水) 19:18:42 

    >>19
    銀行はストップするわけにいかない業種だもんね

    +111

    -3

  • 44. 匿名 2020/04/15(水) 19:18:42 

    官僚はこんな時でも縄張り争いか。
    マスクは手配できるけど、意地でも厚生労働省管轄の医療機関には渡したくない。

    +61

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/15(水) 19:18:49 

    >>19
    癒着?

    +48

    -12

  • 46. 匿名 2020/04/15(水) 19:19:05 

    >>8
    数年前の新型インフルエンザの時に購入したものと、花粉症に備えて毎年2月初めに買っていた分を家族で分けて使用してるよ。

    +37

    -2

  • 47. 匿名 2020/04/15(水) 19:19:05 

    >>38
    面白くないよ

    +23

    -3

  • 48. 匿名 2020/04/15(水) 19:19:06 

    製紙業界会長がちゃんとして

    +18

    -3

  • 49. 匿名 2020/04/15(水) 19:19:13 

    >>38
    昭恵さんの仕事出来たねw

    +7

    -4

  • 50. 匿名 2020/04/15(水) 19:19:52 

    >>20
    会社はなんでマスク持ってるの?

    買い占めてるんじゃないの?

    +5

    -8

  • 51. 匿名 2020/04/15(水) 19:19:57 

    でも倉庫の人も休めないから大変だよね

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/15(水) 19:20:02 

    >>18

    良い話だね
    終了じゃん


    +35

    -9

  • 53. 匿名 2020/04/15(水) 19:20:31 

    >>15
    大手勤務とか作り込み雑やな

    +58

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/15(水) 19:20:37 

    >>8
    朝一販売が軒並み中止になったから昼間や帰宅時間帯や閉店間際狙って梯子している。

    +22

    -2

  • 55. 匿名 2020/04/15(水) 19:20:46 

    読んでも良くわからないない

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/15(水) 19:20:57 

    >>21
    国産より品質の悪い海外産つけるくらいなら国産マスク洗って使った方がマシ。
    使い心地が全然違う。

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/15(水) 19:21:00 

    >>38
    マスク叩きしつこいわね。マスク送る意味はそれでもマスクをせずに外出してる人はウイルスバラまきたい反日を炙り出すためよ

    +6

    -16

  • 58. 匿名 2020/04/15(水) 19:21:18 

    皆アベノマスクバカにしてるけど、私はそれでいいよ。
    その分、使い捨てマスクを医療現場に使ってもらいたい。

    +57

    -3

  • 59. 匿名 2020/04/15(水) 19:21:21 

    私もマスク欲しいのは山々だけど、一般にはまわらないけど医療機関や介護施設とかに出回ってるなら全然いいや。

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/15(水) 19:21:26 

    >>39
    楽天市場で使い捨てマスクを会社用に購入しましたけどそんなに高くはなかったですよ、中国製ですけど

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2020/04/15(水) 19:21:54 

    >>57
    だから必死にマスク批判してる工作員が多いんだろね

    +5

    -7

  • 62. 匿名 2020/04/15(水) 19:22:01 

    やっぱりねーw
    医療関係にまわすために国が買い取るって言ってたのに蓋を開けてみたら。
    今も医療機関は物資不足で困ってますよ。

    +30

    -4

  • 63. 匿名 2020/04/15(水) 19:22:03 

    >>13
    ストラップ?

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2020/04/15(水) 19:22:26 

    >>60
    中国を儲けさせちゃったのね

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2020/04/15(水) 19:22:32 

    >>8
    市場に出るほんの僅かな国産マスクは、通販とドラストで争奪戦
    もともと日本企業の8割のマスクは中国に工場が有るけど、中国はその8割を勝手に輸出禁止して差し止めてるので、2割しか入って来ない

    その2割と国産の大半は多分、国から医療機関に行ってるんだと思うよ、それでも全国の病院に回すにはとても足りない

    ネットで最近よく見る50枚3000円とかの怪しいマスクは、中国の怪しい商社や個人が売ってるけど、スペインやフィンランドやその他多数の国に売り付けては不良品だと怒られてる外交用のゴミマスクの余りみたいなもんだと思う

    +126

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/15(水) 19:22:53 

    >>8
    旦那さんが一流企業勤務だけど、会社から貰ってくるよ。

    中小かわいそう😜

    +1

    -45

  • 67. 匿名 2020/04/15(水) 19:23:20 

    >>8
    うちの会社物流でマスクとかの原材料も運んでて、
    運ぶ人が工場の人と接するからマスク必須で貰える。
    倉庫協会も入ってるけど本社には案内あったのかな。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/15(水) 19:23:24 

    やっぱりな。
    こういう事すると思ってたわ。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/15(水) 19:23:59 

    一流企業の嫁が自分の伴侶を旦那さんは無いわ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/15(水) 19:24:01 

    >>66
    旦那さんの会社って(一流)買い占め集団ですか?

    +29

    -3

  • 71. 匿名 2020/04/15(水) 19:24:07 

    斡旋受けた側がまともな感覚の人たちで良かった。悪い人たちだったらマスク闇に流すパターンもありそうだもん。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/15(水) 19:24:11 

    >>8

    今日仕事休みで昼間に食料品買いにスーパー行ったら、近所のマツキヨに、日本製の袋入りマスク売ってたから買えたよ。

    お一人様一点限りだけど、買えて助かったよ。

    +88

    -1

  • 73. 匿名 2020/04/15(水) 19:24:16 

    >>31
    そんなことするから一般に回ってこないんだ!
    恥を知れ!どこの会社だ!

    +37

    -15

  • 74. 匿名 2020/04/15(水) 19:25:34 

    >>64
    そうです。
    このご時世、日本製は一般市場にはほとんど出回っていません。
    前の方にも書かれているように、大手取引先や取引先銀行、医療従事者へ流してるのだと思います。

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2020/04/15(水) 19:25:39 

    >>60
    Amazonだったらレビュー調べてからの方が良いよ。私も一度買いそうになったけど一度封を開けた袋に枚数以上の数が入ってたり、汚れやいかにも使い古しをアイロンかけた様なものが届くってレビューに書いてあるものがあった。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2020/04/15(水) 19:26:14 

    >>39
    私はわざわざ高いのは買わん
    高いって言うと材料費が高騰してるって言われるけど
    個人的にはただの中間マージンやろと思ってるから
    ふつうの値段なら買う

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/15(水) 19:26:14 

    >>74
    中国がマスクや不織布の輸出をわざと止めてるからよ

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/15(水) 19:26:33 

    >>75
    ええ…
    ネットってこれだから怖いんだよね
    Amazonとか楽天なら安心ってわけでもないんだよな

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/15(水) 19:27:02 

    国土交通省は管轄先を優先させたってことですね
    他の省庁も同じことしてるのかな?
    国土交通省だけ特別扱い?

    >国土交通省が全国の倉庫関係など所管する業界団体に、医療機関でも使用可能とみられる使い捨てマスクの販売業者を仲介

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/15(水) 19:27:27 

    >政府のマスクチームが医療や介護の現場をケアしているので、他で必要な分を奪っているわけではない。

    だけど、政府のマスクチームが医療・介護現場に支援してるマスク、全然数が足りてないやん。

    販売の仲介をするより医療現場への寄付を促してほしい(国交省の仕事ではないだろうけど)

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/15(水) 19:27:31 

    >>73
    企業に最近出回ってるのは、誰でも楽天とかで買える50枚3千円前後のアレな品質のマスクだと思うよ
    ゼネコン下請けだけど、取引先の衛生用品の会社もそれらしき価格の物しか案内持って来ないもん

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/15(水) 19:27:47 

    >>66
    大企業最高!
    国交省、所管倉庫団体などへマスク斡旋 関係者「医療現場が先」「こんなことをしていたらまずい」【新型コロナ】

    +4

    -9

  • 83. 匿名 2020/04/15(水) 19:28:02 

    >>75
    Amazonや楽天のレビューも中国人のアルバイトらしき人が多いよ
    読むと日本語がおかしいのがある

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/15(水) 19:28:35 

    >>41
    中国製造のやつだよね?

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/15(水) 19:28:37 

    備蓄のマスクはどうなったの?
    確認しますと国会で言ってた所まては知ってるけど、その後どうなったの?
    まさか山の中に穴掘って埋めてるんじゃないでしょ?確認できたのかな?
    医療現場にそのマスクが行ってるならいいけど、自分達国会議員で使ってるんじゃないよね?

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/15(水) 19:28:49 

    会社からマスクもらってる人なんなの?
    今は皆が必要だから仕方ないけど必要な業種ではないんだよね?
    私は製造業で会社からマスクなんて支給されてない。
    自分で買わないといけない。
    ストックしてなくて、買わなきゃと思った時は既に遅くて今は数枚しかない。
    布マスクを母が1枚だけ作ってくれて自分でも作って、それで毎日過ごしている。

    会社からタダで支給だよ〜と余裕こいてる人がなんか腹立たしいと思ってしまう。

    +13

    -2

  • 87. 匿名 2020/04/15(水) 19:28:58 

    >>82
    こうやって見ると言うほど変わらないね

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/15(水) 19:29:27 

    >>65
    >中国はその8割を勝手に輸出禁止して差し止めてるので、2割しか入って来ない


    中国のせいでコロナが蔓延してるのに、ふざけんなって言いたい!
    輸出禁止にしたマスクはどうしてるの?中国で使ってるの?

    +76

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/15(水) 19:29:28 

    大企業及嫁が沢山釣れたー♪
    うれぴー♪

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/15(水) 19:29:37 

    親が地方の総合病院で働いてるけど、前は
    「昼休憩などで、一度外したマスクは不潔だから絶対に使わず、必ず新しい物を着けるように。」
    って言われてたのに、数週間前から1人1枚のマスクを1日通して使うように変更になったらしい。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/15(水) 19:30:13 

    マスク会社(製紙業)と取引のある企業で働く友達は大量のマスクを会社から配布してもらったって言ってた

    医療従事者優先とか言ってるけど、横流しなんて当たり前なんだと思うよ

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2020/04/15(水) 19:30:22 

    >>83
    プラスのレビューは前からいたよね。最近になってからマスクを普通の値段で売ってる中国人が販売してるページでうっかり買っちゃった日本人が書いてるよ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/15(水) 19:30:28 

    >>39
    コロナウィルスはすごく小さくてN95でもギリギリ通ったりするぐらいで、不織布マスクも布マスクもウィルスを取り込むのを防ぐ事は出来ない
    だから飛沫を飛ばさない為の物だから極端な話口を覆ってれば何でも良い…みたいな
    医療用はサージカルマスクで不織布マスクより目が荒いんだって 手術用だからこれも飛ばさない為の物
    だから無かったら無理して中国製買わないで手作りでいいんだよ

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/15(水) 19:31:21 

    >>86
    会社から支給されてるけどめちゃくちゃ薄っぺらいスケスケ中国製マスク
    使いたくないけど全員マスク着用義務
    自分でマスク用のフィルター買ったわ
    三密の業種です
    たまたま今は暇で休みが多くてよかった

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/15(水) 19:31:27 

    >>8
    中国製なら輸入できるけど断ったよ。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/15(水) 19:31:29 

    国交相ってここのところ
    ずっと公明党議員だよねー。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/15(水) 19:31:34 

    >>18
    国交省がクソってこと?

    +91

    -1

  • 98. 匿名 2020/04/15(水) 19:32:29 

    >>84
    そうです。品質悪いけどないよりかはましかな。
    どこ行っても売ってないしね。

    +19

    -2

  • 99. 匿名 2020/04/15(水) 19:32:46 

    >>41
    妥当な値段かも

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2020/04/15(水) 19:33:05 

    >>58
    私も、50枚もらっても家族で1ヶ月もたないし
    心配なのはサイズだけ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/15(水) 19:33:06 

    >>96
    そういう席

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/15(水) 19:33:21 

    >>8
    コロナで人の優しさを知ったトピみたいなのに、友達からもらったー、ご近所さんからもらったー、みたいなのが次々書き込まれててなんだかなと思った。
    一枚二枚分けてもらうのはともかく、わざわざ宅配便とか使って送ってる人もいて、そうじゃなくて自分で必要な分以外買わないのが一番の優しさだろうと思った。

    +48

    -12

  • 103. 匿名 2020/04/15(水) 19:33:25 

    >>88
    中国国内に流通させてるんだよ
    中国の店に日本語のパッケージのマスクが売ってるの、テレビのニュースでもやってたよ

    あとは多分ヨーロッパの偉い人とかに恩着せる為のマスク外交で使ってると思う
    何百万枚とかの輸出用は、日本の工場品質のじゃなくボロいチャイナマスクを大量に売り付けて文句言われてたけどね

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/15(水) 19:33:42 

    >>96
    大臣は公明党だね

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/15(水) 19:33:52 

    >>57
    ワロタ 流石にあんたもいかれてる

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2020/04/15(水) 19:34:17 

    >>56
    私はコロナ以前から50枚498円とかの海外産しか使ってないから、つけ心地とかどうでもいいw
    肌強いしw

    でも海外といっても中国製は避けてた、フィリピンとかインドネシア製。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2020/04/15(水) 19:35:03 

    >>78
    Amazonはもうマスク除菌トイペ関連商品ほぼアマゾン在庫を買い占められて個人業者が高値転売してるからロハコに切り替えたよ。おトク定期便まで在庫が無くなって意味がない

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/04/15(水) 19:35:21 

    >>18
    関連業者に回すと何かいい事あるのかな?
    仕事やりやすくなるとか、将来の天下り先とか、、、

    これって汚職じゃないの?

    +29

    -2

  • 109. 匿名 2020/04/15(水) 19:35:42 

    >>106
    それ以前に今手に入るのってウイルス付きのような気がして仕方ない…

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/15(水) 19:36:40 

    >>65
    中国産はともかく、国産のは国に行ってから各医療機関へ配布してるのかと思ってたけど違うのかな?

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/15(水) 19:36:55 

    今まで違う業種だったところがこの度マスクを少し製造することになって従業員が優先的に家族分&親族分を購入できるようになったらしく、注文しました。手に入るのは5月のことですが。
    50枚2500円です。

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2020/04/15(水) 19:37:04 

    >>8
    緊急事態宣言出る前はしてない人も結構居たんだけど、出てからはしてない人ほとんど見かけない。
    売ってるのは本当に見ないけど、意外と出回ってるのかな?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/15(水) 19:37:16 

    >>29
    私も洗ってる。仕方なく満員電車に乗った時のと、病院行った時のは棄てた。手持ちマスクに1軍2軍3軍までランクつけてる。

    +58

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/15(水) 19:38:17 

    そのうち政治的にマスク事件とか起きそうだよね。
    今まで、ボストンティーパーティー事件が一番呑気なな名前の事件(あくまでも名前のみ)だと思ってたけど上回る軽い名前の事件になりそう。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/15(水) 19:38:23 

    話が見えてこない
    どー言う事

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/15(水) 19:38:24 

    >>18
    国交省が中間業者みたいになってるの?
    なんじゃそれ?って感じなんだけど
    もしかして、そんな事してるから
    市場にマスク無いんじゃないのかなって気もする

    +80

    -5

  • 117. 匿名 2020/04/15(水) 19:38:27 

    >>85

    一応厚労省がクリニックとかに送ってるみたいよ
    マスク届きました! すごい枚数。 うちはしがない1クリニックですが、前線の病院にも到達している事を想… |きゅーさん産婦人科さんのTwitterで話題の画像
    マスク届きました! すごい枚数。 うちはしがない1クリニックですが、前線の病院にも到達している事を想… |きゅーさん産婦人科さんのTwitterで話題の画像tr.twipple.jp

    マスク届きました! すごい枚数。 うちはしがない1クリニックですが、前線の病院にも到達している事を想…についての反応をまとめた画像詳細ページです。


    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/15(水) 19:38:31 

    >>108
    物流も感染者でたら閉鎖しないといけないし、でも全国からの出入りは激しいからマスク買えたらうれしいだろうね。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/15(水) 19:39:03 

    >>8
    開店時の販売を辞めた薬局に仕事帰りに寄った時にたまたま品出しされて買えました。
    同じようにスーパーとか薬局とか他の買い物に行ったついでに売られてないか確認してるけど1月半ばから今までで買えたのはその一度きりです。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2020/04/15(水) 19:39:37 

    >>4
    ただ
    それ以外ならもっと対応が悪いから内閣支持率落ちないんだよ
    いい加減気がついたほうが良い

    特に野党なんて維新以外クズじゃん

    +24

    -4

  • 121. 匿名 2020/04/15(水) 19:39:44 

    これで医療関係者にバンバン感染したら日本終わるぞ
    毎日寝る時間も削って治療にあたってくれてるのに、人間とも思ってない

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/15(水) 19:40:11 

    >>8
    大企業が買って社員に配っているのは事実。
    まあただ、アメリカが横取りしているのも事実。
    結論、全部中国のせい。

    +121

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/15(水) 19:40:47 

    もう最悪パンツ被ったらダイジョブでしょ
    国交省、所管倉庫団体などへマスク斡旋 関係者「医療現場が先」「こんなことをしていたらまずい」【新型コロナ】

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/15(水) 19:41:12 

    >>93
    マスクする事で自分にうつるのは防げない
    人にうつすのは防げるってことだよね
    やっぱりしっかり手洗いして顔を触らないこと
    マスクしてたら顔は触りにくくなるからマスクする意味はある
    だったら手作りマスクでも全然いいよね

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/15(水) 19:41:18 

    国で買ってる分なら税金でしょ
    それを医療従事者に無料配布なら分かるけど
    それを関係ない業種の会社へ「売りつける」ってどういう事?
    意味が分からない
    いつからそんな商売始めたの?

    仮に1枚100円で税金使って購入して
    200円で売りつけて、差額ちょろまかしてたら笑う

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2020/04/15(水) 19:41:32 

    >>66

    うちは中小だけど、一ヶ月に一箱、50枚入りマスクを全従業員に支給してくれてる。
    医療用じゃないから、手作りマスクとか作れそうもない近所のじいさんとか会社に配送にくる配達員さんとかに分け分けしてる。
    自分は花粉症用に買ってたマスクの残りと手作りマスクがあるし。

    一流企業とか中小企業とかじゃなく、社員や従業員にマスク支給できる会社はツテがあるだけの事だよ。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/15(水) 19:41:53 

    >>8
    もうさがしてもいないよ〜

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/15(水) 19:42:08 

    >>17
    中国でしょ企業が社員に配ってるのも中国からじゃないとあんなに大量には無理だよね

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/15(水) 19:42:23 

    >>8

    企業は海外から買い付けてるよ。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/15(水) 19:43:09 

    パチ屋で「マスク入荷したので配布してます♡」とか写真付きで宣伝打ち出してるの見るとすっごい腹立つ。
    有り合わせの布で手作りとかなら分かるけど、そんな貴重な個装マスクをクラスター生むような危険人物達に配る余裕あるなら、今ウイルスと隣り合わせで闘ってる医療機関に回せよ💢と。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2020/04/15(水) 19:43:10 

    >>117
    適当に配ってる感じ
    どこかのマスクトピでは、人数分も無い布マスク届いたって言ってたよね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/15(水) 19:43:12 

    >>15
    「大手勤務」って(笑)

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/15(水) 19:43:56 

    >>81
    アレな品質ってなに?こないだネットで注文してしまった…

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/15(水) 19:44:12 

    >>8
    アイリスオーヤマの通販で3回買えました。
    あとは月曜に土砂降りの中、銀行へ行った帰り
    13時頃かな、途中にあるドラストで
    ちょうどマスクの品出しをしていたので
    7枚入り1袋買えました。
    おひとり様1袋でした。私の他にも通りがかった
    中年のサラリーマンが1袋買っていましたよ。

    +3

    -23

  • 135. 匿名 2020/04/15(水) 19:44:12 

    >>9
    妄想も虚言も、ここまで来ると可哀想だな

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2020/04/15(水) 19:45:52 

    >>52
    良くはないよね
    医療従事者に配布するために国が買い上げてんじゃないの?
    しかも他業種へ販売してんだよ
    信じられない行為なんですけど・・

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2020/04/15(水) 19:46:03 

    マーゴットロビーみたいにマスクのかわりにバンダナまいてかっこよく歩いてみたい。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/15(水) 19:46:07 

    >>14
    なんでこれマイナス多いの?
    出勤必須の職場だから会社から貰ってる
    備蓄品だったので今はもう週二枚とかになってるけど

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2020/04/15(水) 19:46:16 

    >>103
    あり得ない!中国滅んで欲しい!

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/15(水) 19:46:52 

    >>82
    あれ…?うち大企業なのか…?
    それとも大企業入っても全然お給料貰えてないってこと?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/15(水) 19:46:55 

    >>124
    バンダナでも巻いてても同じだよね
    マスクである必要もないw

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/15(水) 19:47:14 

    >>133
    中国製で生地にありんこが縫い込まれてたとか
    工員がマクス生地で靴の裏を拭いてたとか
    不衛生な工場で作られたウィルス防止効果のない
    粗悪品が出回ってるというから、それかな。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/15(水) 19:47:46 

    >>126
    お前の会社がコネで買い占めてるから、市場に回ってこないんだ!恥を知れ!どこの会社だ!!

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2020/04/15(水) 19:47:58 

    >>65
    中国のマスク工場で輸出用のマスクで靴を拭いてる動画がアップされてたね
    すぐ削除されたみたいだけど
    あの人たち嫌がらせしかしてないな

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/15(水) 19:48:33 

    >>8
    去年のがまだ残ってる
    それを洗いながら使ってる

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/15(水) 19:49:23 

    国交省、所管倉庫団体などへマスク斡旋 関係者「医療現場が先」「こんなことをしていたらまずい」【新型コロナ】

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/15(水) 19:49:48 

    >>121
    国って医療従事者に対するコロナ対策ほとんどしてないよね
    マスクちょろっと配ってるだけで
    わざとやってんのかと思う位に酷い有様
    クルーズ船並みに医者や看護師を完全防備にしないといけないのに
    海外はやってる

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/15(水) 19:49:53 

    国土交通大臣 赤羽
    公明党
    趣味 中国語
    勝手にどんな人か想像してしまったよ

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2020/04/15(水) 19:51:26 

    >>142
    生霊飛ばす勢いで殺意が湧いたわ
    なんなの中国人って

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/15(水) 19:51:42 

    優先順位を良く考えて!

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/15(水) 19:51:43 

    >>8
    ドンキで一枚980円の布製のマスクは見かけた。ドイツ製らしいけど、袋はビニール袋でなんの説明も書いてなく、三枚入りとかのやつを一枚づつビニール袋に移しかえたっぽく見えたから買うのやめたわ

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/15(水) 19:52:45 

    >>142
    そうなんだね…知らなかった。
    教えてくれてありがとうございます

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/15(水) 19:53:04 

    >>141
    銀行強盗に見えないようにだけ気をつけようww
    あ!でもそれなら中国のおじさんがグレープフルーツ口に当ててたのもアリだったのかw

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/15(水) 19:53:52 

    税金使って購入して、それを販売する意味を誰か教えて

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/15(水) 19:54:43 

    >>153
    ナプキンが最強説

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/15(水) 19:54:57 

    >>5
    各メーカーが生産したマスクを国が優先的に日本政府に納品させる→各省庁に分配した。

    国交省「お、マスクだ。そうだ、国交省から天下りのOBがいる業者に売ってやろう」
    所管内の法人や団体に「マスク一箱5000円な」と通達を出す。
    通達を受けた団体の人達「今病院でも施設でも足りないのに何でだよ、しかも高すぎる!買いません!」

    みたいな


    +155

    -1

  • 157. 匿名 2020/04/15(水) 19:55:31 

    >>146
    これ他のトピにも貼られてたけどなに?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/15(水) 19:55:50 

    >>19
    今はいいけど、その業者とは縁が切れないね!
    いらん所で大きな借りを作った。地銀だから地元を蔑ろにも出来ない、地銀もあまり状況良くないんじゃ無いの?

    +38

    -2

  • 159. 匿名 2020/04/15(水) 19:56:58 

    >>75
    Amazonはマスクの出品が規制されたかなにかで削除されてるから中国製が販売されてるのは楽天だけかな?
    詐欺マスクもたくさんあるから気をつけた方が良いよね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/15(水) 19:57:02 

    >>156
    買占め→高額転売と何が違うのか教えてください

    しかも購入資金は税金という

    +114

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/15(水) 19:58:13 

    >>156
    その買われないマスクが国交省の管理する倉庫に5万枚保管されたままになっている。
    政府が買い上げたのに病院、保育園、介護施設では「マスクが足りない」って言う状態が続いてるって言うね。

    +177

    -1

  • 162. 匿名 2020/04/15(水) 19:58:55 

    >>35
    何だよ妄想乙かよー。暇人は妄想くらいしか遊べないんだなぁ〜

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/15(水) 19:58:58 

    セクキャバは本番はだいたいないけど手コキはサービスでやる人いるからやってやったんだろうね

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2020/04/15(水) 20:00:38 

    >>160
    ほぼ同じ、違うのは国が税金でやってると言うだけ。
    ちなみにそのサージカルマスクの値段は、1箱30枚入り500円のもの。
    差額はどこに行くんだろうね(白目)

    +45

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/15(水) 20:01:08 

    >>86
    ある程度の規模があれば、備蓄としてマスクもストックしている会社が多いです。
    小さい会社にしか勤められなかったのあなた自身に腹を立ててください。

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2020/04/15(水) 20:02:57 

    警察もN95なんて使ってたよね

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/15(水) 20:03:17 

    >>154
    議員のポッケに上納‼︎

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/15(水) 20:03:58 

    >>18
    税金で買った物を、医療関係者じゃない人に転売するのっていいの?
    だって、優先的に医療関係に「無料」で配布するのに国が買ってるんでしょ
    ちょっと意味が分からないんだけど
    国交省の人達の小遣い稼ぎ的な感じ?
    これは大・問・題なのではないでしょうか?

    +38

    -3

  • 169. 匿名 2020/04/15(水) 20:06:04 

    なんていうか、日本ってこんな国だったのね
    政治家や官僚の腐り具合が浮き彫りになってしんどいわ

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/15(水) 20:07:24 

    >>138
    マイナスつくのは顔文字がうざいからでしょ。
    プラマイは内容そのものだけで付くわけではない。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/15(水) 20:07:28 

    >>168
    税金で買ったもの、ではないですよ。
    問題提起をしたいのであれば、まずは記事を読みましょう。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/15(水) 20:08:32 

    なんで国は医療機関をちゃんと保護しないの?
    医療崩壊が起こったら国がやばいっていう日本医師会の訴えも無視だし
    マスクもこんなことしてるし。
    医療従事者の皆さんは必死でやってるのに。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/15(水) 20:10:16 

    >>162
    妄想するだけならいいのにね
    みんなが見てる掲示板で垂れ流すからウザがられるw
    顔も名前も見えてないのをいいことにw

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/15(水) 20:10:46 

    >>149
    中国人はカネになれば何でもするよ。善悪では無く損得で行動する。たまにだけどまともな子もいる

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/15(水) 20:11:06 

    >>8
    昨年から一箱持ってたの洗って使ってる
    夫は会社いくひは支給

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/15(水) 20:12:26 

    静岡って自分で昔からもってたって言って高額で転売してた議員いたよね
    それも怪しい

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/15(水) 20:14:40 

    ずっと疑問だったんだけど、日本で色んな会社がマスク作り出したよね。それは何処へ?ちゃんと医療機関にいってんのかな

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/15(水) 20:15:08 

    >>156
    メルカリ高額で販売するより悪どいじゃん。

    +124

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/15(水) 20:16:24 

    >>166
    なのに神戸西署の署長と副署長の失態!
    コロナに罹るんだったらマスク使うな。医療現場に回せバカ者

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/15(水) 20:16:28 

    >>19
    私は地方の信金だけど、特定の取引先から優先的に買ったり、貰ったりしちゃいけない事になってた。
    でも今月は役職付きの人と労組の積立金で、そのマスクを大量に購入して近隣の病院に寄付したよ。
    来月も足りないようなら寄付するって偉い人が言ってたけど、そういうの国でやってくれないのかなーと思ってしまった。



    +88

    -1

  • 181. 匿名 2020/04/15(水) 20:17:48 

    >>12
    うち地域の中核病院だし、
    コロナの入院も専用病棟で受け入れているけど、マスクなんて入って来ない。
    そろそろ備蓄分が尽きるって管理課から院内メールがきた。

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/15(水) 20:17:54 

    >マスクは50枚入り1箱3千円で、1カートン(900枚)から注文を受け付ける。販売するのは輸入関連業者とみられる。発信元は「国交省大臣官房参事官(運輸安全防災)付」で、マスク確保を調整した経済産業省から事業者の紹介を受けたと記されている

    要は、中国のマスク業者の販売斡旋をして手数料ピンハネってやつですね
    1カートン18箱、54000円から販売受付って事ですか
    官僚がやる仕事とは、とても思えませんね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/15(水) 20:18:11 

    >>177
    日本政府管轄の国有倉庫にあるんですよ。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/15(水) 20:18:20 

    >>12
    一昨日ホームセンターに売ってた…
    医療に回して欲しいよね

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2020/04/15(水) 20:19:40 

    >>113
    分かります。
    やばそうな所に行ったやつは捨てる。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/15(水) 20:19:42 

    >>182
    国産じゃないのにそのお値段?!

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/15(水) 20:19:52 

    >>103
    他の国に渡したりして、外交に使ってるんだよ。時事通信に、マスク外交して恩売ってるって書いてた

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/15(水) 20:19:59 

    国民には給食係みたいなマスクで…
    ね、じゃあ国会議員が付けてるマスクは⁈
    何かで後援会?か議員にはマスク100枚支給てガルちゃんで見たんだけど⁈

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/15(水) 20:20:00 

    >>180
    そうやって、個人や志の高い企業が頑張って感染拡大防いでるのに胡坐をかいて
    日本は、感染者少ないとか死亡者少ないだの
    政府の手柄みたいしてんの、本当気分悪い

    +53

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/15(水) 20:20:36 

    医療現場ほどマスクが必要なところってある?
    スーパーの店員さんももちろん必要だけど、医療現場こそいま一番大変なのに、、、

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/15(水) 20:20:45 

    >>98
    コロナ付着してそう

    +7

    -8

  • 192. 匿名 2020/04/15(水) 20:21:13 

    >>187
    税金使って恩売って、見返りは自分の懐へですね

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/15(水) 20:21:15 

    >>8
    以外と大学生協に売ってたりする。高いやつだけど。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/15(水) 20:22:13 

    >>37
    何だ自称医者の嫁の大企業版かよ〜‼︎
    医者の嫁みたいに笑わしてくれよ。コロナで皆んな疲れてるから。待ってるぞー大企業の嫁〜

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2020/04/15(水) 20:22:40 

    >>50
    横だけどうちの会社社長さんはネットで買ってるみたい
    中国産だけど安くないし数も大量には買えないみたいだけどすべて会社負担で社員にくれます、消毒液とかも置いてくれてるからありがたい。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/15(水) 20:23:05 

    そうか そうかわかった!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/15(水) 20:24:01 

    >>8
    うちは備蓄があったのと、コロナ騒動が起こりつつあるぐらいに、スーパーやホムセンで運良く変えた。まだストックあるけど、いつまで続くかわからないから、消毒しながら使ってる。でもまた最近アイリスオーヤマの7枚入り298円と30枚入り1600円、35枚入り1600円ぐらいのやつ売ってるのみたよ。
    アイリスオーヤマのやつは結構あちこちで売ってるみたいよ。
    どこにでもあるドラストで言えば、スギ、ウェルシアであったよ。あとはタイミングだね。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/15(水) 20:24:01 

    >>41
    >>65

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/15(水) 20:24:25 

    >>180
    私の勤務先も中小なのに、社長がポケットマネー的な物でマスク買って病院と自治体通して保育園と特養に寄付してた。
    そのお金があったら、私の夏のボーナスが上がったかも知れないのにとか考えてしまう。
    まあ社長の資産だから関係ないかも知れんけど。

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/15(水) 20:25:31 

    > 政府のマスクチームが医療や介護の現場をケアしているので、他で必要な分を奪っているわけではない。
    って書いてあるけど、医療現場で不足してるのを解っていて他に流してるなら奪ってるのと同義じゃない?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/15(水) 20:25:38 

    >>195
    家の会社も買ってくれるけど中国製
    しかも1箱3000円以上する
    マスク欲しいけど、中国に1円でも金が渡ると思うとムカつく
    とりあえず洗ってからじゃないと使えないし

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2020/04/15(水) 20:27:16 

    病院で看護師として働いてますが、マスクは5日~1週間に1枚と言われました。
    病院の感染リスクはコロナだけじゃないのに。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/15(水) 20:27:43 

    >>23
    誰もが知ってる教育産業です
    会社から支給されてます

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/15(水) 20:30:49 

    >>8
    友達の会社は
    社員用で1万枚購入してると言ってた。
    50人位の規模で事務職。
    謎。

    +19

    -2

  • 205. 匿名 2020/04/15(水) 20:30:52 

    >>189
    本当だよね。
    国民の有志で必要な物を寄付しつつ感染を抑制しても、安倍さんは「自分の緊急事態宣言が効いたな」と思ったりしてそう。

    +15

    -3

  • 206. 匿名 2020/04/15(水) 20:32:16 

    >>177
    菅官房長官が今月にはマスクを○億枚供給します。
    なんて言ってなかった?その何億枚はどこに消えたんだ?ドラストにも売ってないけど…
    菅さんサバを読むのもほどほどにしてよ

    +9

    -2

  • 207. 匿名 2020/04/15(水) 20:32:29 

    >>156 完全に自分の天下り先の確保のためだよね、、マスク融通してやるから定年後に天下りポスト作っておけよ的な

    +108

    -1

  • 208. 匿名 2020/04/15(水) 20:32:44 

    >>98
    うちもそういうの買ったよ、まだ来てないから詐欺かもしれない不安がある…日本製が欲しいけど今は中国製でしかたない、届いたら消毒スプレーして使用します。
    その消毒スプレーも残り少ないから本当にため息が出る。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/15(水) 20:35:12 

    その国交省の人は、当然解雇されたんですよね?

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2020/04/15(水) 20:35:43 

    >>134
    数量限定期間中は1人一回でお願いしますって書いてなかったっけ?何回も買ってるの?

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/15(水) 20:36:33 

    なんか、省庁が勝手なことばかりやって、
    そのうちマスク一揆とか起きそうだわ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/15(水) 20:38:08 

    >>180
    >>199 
    そういうのすごいなと思うけど、日本政府で一旦マスクはまとめて買い上げますと言ったんだからきちんと管理して、必要な所から優先的に配布してほしいよね。
    何で政府から省庁に分配する必要があるのか。


    +26

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/15(水) 20:39:18 

    マスクはドラッグストアで買ったほうが安心。ネット以外でも、胡散臭い店が(オーナーが転売ヤー気質)、一箱3000円もするマスク売り出してるみたいですが、made in chinaは明らかに詐欺マスクですよね?

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/15(水) 20:39:45 

    >>41
    今のところ詐欺にあってないみたいだけど、詐欺に合わないように気をつけてね。ハイヒールのリンゴもマスク詐欺にあったみたいだし。大手通販で買ったマスクが届かないって言ってた。うちの旦那の取り引き先のまた取り引き先が億というお金を積んで3千万枚って枚数のマスクを買ったらしいけど、普通は港を出て取り引き成立でお金を支払うらしいのに、先に払えって上手く言われて支払ってしまったらしい。多分詐欺だねって旦那と話していたんだけど、魔が刺したのかな?なんで先払いしたんだろう

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/15(水) 20:40:21 

    >>93
    おお!有難い情報ありがとう!

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/15(水) 20:40:41 

    >>210
    1人1回になる前は買えたの。

    +2

    -7

  • 217. 匿名 2020/04/15(水) 20:41:05 

    国交省が、担当している物流業界にマスクを融通することってそんなに悪いこと?医療現場にとても必要なのはもちろんわかるけれど、医療現場で使う商品をたくさん保管している物流業者にコロナが広まってしまっても困ると思う。

    +4

    -4

  • 218. 匿名 2020/04/15(水) 20:41:30 

    >>88
    中国国内には山のようにどこでもマスク買える状況だよ。あいつらホント汚ならしいよね。

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/15(水) 20:41:47 

    >>216
    アイリスオーヤマは売り出し遅くてそのあたり徹底していたから最初からだよね

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/15(水) 20:42:01 

    >>116
    悪徳ブローカーみたいだよね

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2020/04/15(水) 20:42:38 

    >>138
    マスク足りなくて困ってる人いるんだからその辺に気を使えないのかな…

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/15(水) 20:44:34 

    >>206
    菅官房長官が今月にはマスクを○億枚供給します。


    菅官房長官が今月には(各省庁に)マスクを○億枚供給します(医療機関や民間の店舗とはいってない)。

    的な

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2020/04/15(水) 20:49:34 

    そっちはそっちで対応
    こっちはこっちで対応
    それぞれに動いてるから、ひとつ取り上げて騒いじゃダメだよ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/15(水) 20:56:09 

    >>204

    50人×30日×6ヵ月 9000枚

    優しい経営者だと思うよ。
    医療用じゃないことを祈るけど。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/15(水) 20:56:14 

    >>190
    美容整形なんてやんなくていいと思うけどね

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/15(水) 20:57:28 

    とりあえず私は手作りマスクで頑張るから、医療関係者やスーパーやドラッグストア、金融関係、配送業、ホームセンター、介護保育士さんに回してください。

    ここにもきっと関係者の方がいるよね。
    いつもありがとう。お互い頑張ろうね。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/15(水) 20:57:30 

    >>97
    大臣、公明党の人だっけ?

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/15(水) 20:59:38 

    そいえば東京マラソンのときマスク配るって言ってたよね
    何万人も参加予定だったのに

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/15(水) 21:02:15 

    マスク=2000円札

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/15(水) 21:04:04 

    やっぱり国産マスクも上級国民にはいき渡ってるんですかね議員さんだれも安部のマスクつけてないじゃん

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/15(水) 21:04:08 

    やっぱりね。大手企業は社員に配ってる。官僚の天下り先にはマスクがあるのね。中共の事笑えないよね。やっぱり人間なんてどこの人種だろうとこんなものだよね。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/15(水) 21:04:40 

    >>78
    Amazonはチャイナ寄りと思ってる。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/15(水) 21:04:41 

    横流しやめて〜
    普通に販売してくれないかなぁ
    会社から無料で支給とかやめて皆お金出して自分で買うようにしないと不公平じゃない?

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2020/04/15(水) 21:06:42 

    私、アベノマスクが届いたら国会議事堂に捨てに行くわ。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/15(水) 21:12:20 

    >>234
    子供用だよね
    国交省、所管倉庫団体などへマスク斡旋 関係者「医療現場が先」「こんなことをしていたらまずい」【新型コロナ】

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2020/04/15(水) 21:12:28 

    日本にあるマスクは
    医療機関へ全部回してください
    働く人を守る事が自分に返ってくる!

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/15(水) 21:14:17 

    >>16
    これをズルして…って言っていいものか疑問だけど、リークした倉庫業の人は要らない考えなんだろうけど、今物流業だとマスクなしは配達拒否もあるよ。保管物にもよるけど、医療用、食品系なんかは特に管理体制も煩く通達出てたりするからね。
    衛生管理体制は日増しに厳しい。

    リークした側が何処まで本当の事を言ってるかも不明だし。

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2020/04/15(水) 21:16:15 

    >>8
    うちの夫、某ケータイショップ勤務だけど、職場に潤沢にあるって言っていた。
    我が家はもともと私の仕事上マスクの備蓄がかなりあった(でも色付き。ピンク、ブルー、パープル)上に今は外にも出ず、しても布マスクだから備蓄してたものを地元の医療機関に寄付しようと思ってる。
    保健所なのか役所なのか、はたまた直接なのか迷うところ。

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/15(水) 21:20:07 

    >国交省担当者の話
    >倉庫業以外にも、省内の各局が所管する他業種に
    >同様の案内を出した。政府のマスクチームが医療や
    >介護の現場をケアしているので、
    >他で必要な分を奪っているわけではない

    だって。
    コロナに怯えながら働き、
    せっせと税金を納めてくれてる
    国民の皆様には渡す気が全然ないらしい。

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2020/04/15(水) 21:23:47 

    大学病院の婦人科で働いてる人から聞いたけど週2枚しか配布されないらしい…

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/15(水) 21:42:47 

    まあやってるだろうなと思ってた。

    政府だけじゃなくて、力(コネ)のある企業なんかはやってるだろうね。

    「医療用のマスクじゃなければいいじゃない」っていう意見もあるだろうけど、今日テレビで、現場のお医者様が、マスクが底をつきそうだから病院内の何かの布製品を切ってマスク状に手作りで加工して使えるかどうか試してる、っていうのを見たわ。不織布のマスクあればそれはそれで嬉しいんじゃないかと思った。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/15(水) 21:43:39 

    >>8
    今月末ツテでサージカルマスク1000枚購入できる。
    50枚入り20箱で7万円。少し割高?
    これで東京にいてる親戚に送ってあげれる。
    あとマスク不足の初期にマスクを譲ってくれた友達にやっとお返しができる。倍返しだーーー。

    +2

    -20

  • 243. 匿名 2020/04/15(水) 21:45:50 

    >>222
    1ヶ月くらい前、小野寺五典さんも「こんなに増産してるのにどこに消えてるのか…」とテレビでつぶやいていた。忘れられない。でもどうせ誰かがピンハネしてるんだろうとそのころから思ってたけど…

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/15(水) 21:45:56 

    最近、都内の大手には怪しいブローカー?が高値で販売しますと言ってきてます。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/15(水) 21:52:35 

    布マスクにつけて配ってくれたらいいのに
    何でしないんだろう?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/15(水) 21:53:47 

    >>11
    本当にそうして欲しい。看護師だけど1週間に一枚しかマスクくれない。コロナうつっちゃうよ…

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/15(水) 21:56:02 

    >>153
    中国人のやってた、ペットボトルを頭からかぶっていたり、ウォッカで消毒していたの当初は笑ってみていたけど、あながち間違いではなかったよね。今日本もそうなりつつあるもんね。クリアファイルでフェイスシールド作ったり、飲用アルコールを消毒液にしたり。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2020/04/15(水) 21:58:39 

    >>90
    うちも今はマスク1日1枚。でもいつか底をつきそう。
    同系列の病院は3〜7日毎に1枚で不織布のガーゼを巻いて使っています。いろんなものを培養してそうで恐怖。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/15(水) 21:59:39 

    >>237
    こういうイイコちゃんが日本人には多いよね。おかげで上級国民はやりたい放題だわ。

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2020/04/15(水) 22:17:54 

    >>8
    震災用の備蓄を1か月分配ってくれたよ
    よーく見たら若干黄ばんでる?から確かなはず
    ありがたい

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/15(水) 22:20:20 

    創価団体へ横流し

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2020/04/15(水) 22:28:34 

    >>238
    未開封なら直接病院受付に渡すのが良い。
    間挟むと本当に病院に配布されたのか確認出来ない今回みたいに

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/15(水) 22:29:05 

    >>4
    100か0か、プラスかマイナスか、じゃないんだよ。確かに失策もあるしもっと早く行動してほしいとかも色々あるけど、総合的にみて70点近くいってると思う。「優 良 可 不可」でいえば、可。
    だって、中国から押し寄せた人が一番多いのがおそらく日本。その日本にあって、欧米諸国に比べ傷はずっと浅い。
    何度もいうけど、ダメなところもある。でも、総合的に点数つけるとしたら、とりあえず及第点なんだと思う

    +10

    -3

  • 254. 匿名 2020/04/15(水) 22:35:29 

    国交省がマスクの販売業者を仲介って、裏の繋がりがあるってことだよね?
    私たち国民がマスク不足なのは、こういう利権や忖度が省庁で行われてるから市場に出ないということ?
    酷すぎない?

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2020/04/15(水) 22:41:17 

    国の横流し。
    そりゃ、マスク無いわ❗

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2020/04/15(水) 22:45:58 

    >>249
    ただ、事実を書いただけじゃない?
    そもそも衛生的に管理、運搬されてないものを届けられても困るでしょうに。特に医療現場に届ける様な場合には。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/15(水) 22:57:46 

    >>8
    会社から買った
    一箱30枚入り110円…………
    それが二回あって、これでおしまいです。
    と言われた。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2020/04/15(水) 23:06:22 

    >>8
    うち物流大手だけど先月末からマスク配布されるようになったよ
    このタイミングで一体どこで手に入れたんだろうって不思議に思ってた

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/15(水) 23:13:42 

    >>8
    ドラッグストアで働く友人から、マスク欲しかったら言って!と連絡あった。
    多分、店によっては店員や、店員の身内が結構買ってると思う。

    +32

    -3

  • 260. 匿名 2020/04/15(水) 23:14:44 

    >>180
    いいことだとは思うけど、コネを利用して取引先の施設に企業が買い占めて配ってたら、いくら待っても市場に出てこないし、コネのない施設は大変だなと思った

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2020/04/15(水) 23:16:36 

    >>8
    マジレスすると、新大久保に普通に売ってるよ

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2020/04/15(水) 23:20:53 

    >>261
    韓流雑貨店のは韓国経由で中国から輸入したマスクってテレビで言ってたよ
    他の外国雑貨店にあるのも個人輸入したものだって

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/15(水) 23:38:52 

    生活かかってる人にとって
    コロナなんてどうでもいいんだよ。

    人の命よりも家族の暮らし。
    入院費無料だし。

    納得できる保障ないと
    自粛や休業なんかしないよ。

    生活かかってるから。

    国交省こんなだし。

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2020/04/15(水) 23:39:50 

    >>156
    もう本当日本やだ、腐ってる!

    +32

    -1

  • 265. 匿名 2020/04/15(水) 23:44:29 

    >>5
    国交相がクソってこと。
    国交相、バルス!!

    +25

    -2

  • 266. 匿名 2020/04/15(水) 23:54:14 

    日本はマスク問題ばかり。
    行政が、全部遅すぎ。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/16(木) 00:03:53 

    >>16
    医療機関のマスクは市販のマスクです。
    もうマスクありません。注文もキャンセルされてしまいネット購入したものを使い回し。仕方ないんです、マスクがないんです。お願い買占めないで。

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/16(木) 00:06:28 

    >>1
    国交省はね、公明党そうかの悪事でしょ

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2020/04/16(木) 00:14:38 

    こういう呼びかけ良いと思う
    とにかく早く動いて欲しい!
    最前線で働く人の安全に繋がるから
        【#マスクを医療従事者に】あなたの拡散や寄付が医療の力に(特定非営利活動法人ジャパンハート 2020/04/15 公開) - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)
    【#マスクを医療従事者に】あなたの拡散や寄付が医療の力に(特定非営利活動法人ジャパンハート 2020/04/15 公開) - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)readyfor.jp

    崩壊しつつある日本の医療現場を救うために、皆さんから頂いた資金を用いて、マスクを必要とする医療機関へ、十分な量のマスクを迅速にお届けします。 - クラウドファンディング READYFOR

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/16(木) 00:18:11 

    >>269
    手洗いの動画配信とか
    歌を歌って繋ぐとかは自己満足的な感じだけど
    クラウドファンディングで
    生きたお金の使い方をして救って欲しい

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/16(木) 00:20:31 

    >>4
    こんなアンケート取っても野党の支持率は高い高いになんないよ

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2020/04/16(木) 00:25:04 

    >>65
    知らないの?
    買い占めてる中国からでも航空便で送れるよ。
    中国は1個のダンボールでマスクら2.5㌔、約700枚から750枚くらい一般人でも送れるようにしてますよ。
    調べてから書いてね。

    +0

    -5

  • 273. 匿名 2020/04/16(木) 00:26:05 

    >>88
    中国からでも航空便で送れます。
    主人が中国に住んでいますが送ってくれました。

    +0

    -7

  • 274. 匿名 2020/04/16(木) 00:26:05 

    >>8
    私の夫も大手だけど医療用マスク手に入る。
    なぜかというと食品売ってる会社だから。
    大手の食品や日用品売ってる会社や工場、物流の会社でコロナが蔓延して休業になり、スーパーやドラックストアに商品がなくなったらどうなると思う?
    なくてもどうにかなるトイレットペーパーでもあんなことになったんだよ。
    生きてくうえで医療以上に必要な食べ物がなくなったら大パニックになるのは明白だし、全国民に影響でる。
    この倉庫業者が何の商品扱っているのか分かんないけどさ。
    食品や日用品とかの日常生活で必要な物や、医療用品を扱ってる会社なら仕方ないんじゃない?
    この倉庫業者がないと色んな地域に商品が届かなくなるんだろうから。
    もしかしたら医療現場以上に守らないといけない業種の一部なのかもしれないから、安易に叩けない。

    +14

    -3

  • 275. 匿名 2020/04/16(木) 00:27:23 

    >>272
    でもそれ靴裏ごしごししたやつじゃん

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/16(木) 00:34:09 

    >>41
    うちの親も購入してた。住んでる場所が田舎の方でドラストやイオンなど地元民が行く場所が決まってしまってて、みんな早朝5時から並んでるらしい。そんなことするぐらいならお金出して安心を買った方が良いし、列に並んで感染しても嫌だしね。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/16(木) 00:34:58 

    日本の政治家は腐りきってんな

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/16(木) 01:25:56 

    >>212
    政府で買い上げというより買い占めでしょ。
    医療現場に届いてないもん。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/16(木) 01:27:57 

    >>275
    素手で作ってるしね

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/16(木) 01:45:36 

    体温計ないんだよね。基礎体温までない。
    壊れちゃったからほしいんだよな。生理日予測したいのに。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/16(木) 02:04:54 

    >>11
    私の身内も医療関係者です。
    消毒液ももうすぐなくなる
    マスクも朝から晩まで同じマスクをつけっぱなし
    その病院は、自分で買えって事なのか?
    普段より高いので買わないのか?
    どこの病院でも、そうなのかは知らないけれど、院内感染起こって当然かも
    病院には怖くて近づけない
    あんなマスク議員がいるくらいだし
    今のままだと医療崩壊は起こりそう
    崩壊が起きると、命の選別をされる。
    議員とか、有名人じゃないと助けてもらえないんだろうな

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/16(木) 02:06:48 

    >>19

    自粛要請出てる場合でも銀行や交通機関
    食料生活用品調達できる場は閉鎖されない訳なので
    そういう場所へのマスク配布は納得

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/16(木) 02:07:52 

    マスクは何とかなるにしても体温計は出遅れたなあ
    今すぐじゃないけどちょっと不安

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2020/04/16(木) 02:08:08 

    顔がデカいのに女性子供用のマスクを備蓄してしまっていた。誰か交換してくれないかな…。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/16(木) 02:17:03 

    靴裏ごしごしの前の動画だったと思うけど

    その時の不適切な扱いされてたマスクの青さが頭に残ってて
    病院とかファーストフードのお店で似たものつけてる人見ては
    ドン引きしてしまうので困る

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/16(木) 03:40:15 

    >>109
    さすがに1週間あれば死滅するでしょ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/16(木) 03:43:36 

    >>66
    旦那に、さんを付けちゃうあたり、
    一流企業の嫁とは思えないけど?笑

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/16(木) 03:45:11 

    >>251
    それはない。
    うち実家が創価で幹部だけど
    まじでマスクなくて困ってるし。
    偏見で物言うのはやめて。
    嫌いなのは嫌いでいいから。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/16(木) 05:15:46 

    自分達が買えなくても、医療機関に優先的に行ってるって信じてたから、洗って使ったり、手作りしたりしてた。
    買えない理由が、極悪役人の私服を肥やすためなら、本当に許せない。
    とにかく、医療機関に回るようになってほしい。
    こんな事する奴は、牢屋にでも入れておけばいい!

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/16(木) 06:07:02 

    >>278
    国民に買い占めするな!と言って置いて政府が買い占めるなんて話がおかしい❗️
    医療現場に届いてるなら国民は怒らないけれど…

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/16(木) 06:07:05 

    >>19
    就活でも説明会で来社求める企業はマスク無い学生にはマスク配ってる企業多いですよ。
    それなら説明会くらいならウェブにして欲しいんだけどね。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/16(木) 06:55:17 

    ネットの中国マスクは怪しいよ
    困りに困ってAmazonで注文してたけど、ついさっきキャンセルになったとのメールを受け取った。
    詐欺回避・粗悪品回避と前向きに考えとく。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/16(木) 07:26:44 

    >>274
    物流止まったら大変だから、べつに怒りはわかない

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/16(木) 07:46:11 

    >>29
    うちも元々私がマスクを毎日使ってたから2箱あったけど、いつ手に入るかわからないから洗って使ってる。
    布マスク作って、その中にフィルターとして入れてる。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/16(木) 08:24:18 

    普通のマスクならけっこうな頻度で売ってるの見る。4日関で9セットぐらい買ったから、買えないって人は夕方とか13時前後に見に行ってみたら?朝一で売るのやめてる店なら昼か夕方に一回はだしてたりするし。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/16(木) 08:50:02 

    これ普通に横流しじゃないの?
    横領で逮捕しないとやってることが中国や北朝鮮の役人と同じだよ

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/16(木) 10:10:41 

    >>4
    野党は安倍さんがコロナ対策で中韓の入国管理をやり始めたら
    蓮舫が「差別的だ」「根拠がない」とか批判してた位だから自民党より良い対応は絶対に出来ない。

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2020/04/16(木) 11:06:29 

    >>120

    日本維新の会
    個人寄附について
    寄附して下さい。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/16(木) 11:07:58 

    >>253
    星野源さん動画に総理が“自宅映像”投稿 批判も(20/04/13) - YouTube
    星野源さん動画に総理が“自宅映像”投稿 批判も(20/04/13) - YouTubem.youtube.com

    ミュージシャンの星野源さんがSNS上で動画のコラボを呼び掛けたことに安倍総理大臣が応じ、自宅でくつろぐ様子を公開したことについて、菅官房長官は若者に外出自粛を呼び掛けるためと説明しました。 菅官房長官:「Twitterでは確認できる範囲では過去最高の35万を超...


    この対応の何処が良いのか説明して!!!!!!!

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2020/04/16(木) 11:49:16 

    「大量に確保」原田前環境大臣がマスクの高額販売をあっせん(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    「大量に確保」原田前環境大臣がマスクの高額販売をあっせん(文春オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウィルスによる医療現場での深刻なマスク不足が続く中、原田義昭前環境大臣(75)が、福岡県内の医療団体に高額マスクの販売をあっせんしていたことが「週刊文春」の取材で分かった。 4月上旬、福岡

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/16(木) 12:09:19 

    介護には感染予防的にはろくに意味が無いアベノマスク送り付けといてこれか

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/16(木) 14:17:58 

    >>299
    何度も言ってますけど、ダメなところもある。
    これに対しては「不可」だと思ってるよ。
    感情を逆撫にされたと感じるひとも多いよね。
    ただ、この企画に関しては総理が率先してやったというより、広報担当者の先導で動いたものだろうし、
    総理は大変な責務の中、広報の指示に従って撮った動画でしょきっと。
    だからこれは「見通しの甘い馬鹿な担当者がへたこいたな」と思ってる

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2020/04/16(木) 15:32:28 

    >>1
    日本の政界はハイエナ集団

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/16(木) 15:35:37 

    >>281
    しょうがないよね。政治家たちが自分の懐潤すために
    横流しの上前をはねるために物資を停滞させてるわけでしょ?

    金クレクレお化けが政治してるんだもの
    医療崩壊も必然だよね 幽霊だらけにしたいのよ

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/16(木) 15:47:51 

    これは…安倍さんの指示なの??それとも、また身内が足引っ張ってるの??

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/16(木) 17:04:56 

    >>272
    だから怪しい中国人が楽天でゴミみたいな無名の中華マスク売ってるんじゃん
    何を反論してやったドヤ!みたいな言い方してるのか

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/16(木) 17:09:33 

    官僚が管轄の会社に必要性低いのにマスク横流しってことでしょ
    許せない
    民間企業がするのとはわけが違う
    腐ってる

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/16(木) 17:11:42 

    >>305
    これに関しては、そんな細かいとこまで関与してないでしょ
    官僚か国交省絡みの族議員がやったと思ってる

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/16(木) 17:28:48 

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/16(木) 17:30:25 

    >>302

    安倍が大問題でしょコレは!!!!!!!!!!!

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/16(木) 17:34:50 

    市中に回るはずのものを医療機関に優先的に回すために政府にマスク集めたはずなのにおかしい
    官僚は人の命をなんとも思ってないんだね

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/16(木) 18:33:12 

    国名は言わないけど、某EUの国は倉庫で濃厚接触が禁止すれて輸入が止まってるのよ。
    ひどい騒ぎになってるのに。
    EUだと隣国から長距離でレールや車移動出来るけど、日本は出来ないじゃん。

    医療機関より物資が絶対的に上。理解してないことに驚き。

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2020/04/16(木) 18:52:12 

    >>108
    マスクで汚職とかちょっと前ならギャグだったのに、時勢だねぇ…😖

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/16(木) 19:08:30 

    >>258
    特定した

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/16(木) 19:29:26 

    クソ野郎。クビにしろ。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/16(木) 19:32:38 

    まぁ縦割り行政というやつなんだろうけど、これはなんとも言えないな。
    物流と医療どっちも重要でしょ。
    治療法があるわけじゃないし、最悪医療崩壊したとしても自粛する事で感染者は徐々に減っていくだろうけど、物流止まったら全てが終わるからねぇ。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/16(木) 20:25:23 

    >>259
    某ホームセンターの店員が
    うちはお客様には出してない、
    店頭に出す前に従業員に回すんだて
    言ってた

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/17(金) 11:16:13 

    マスク無い無いって人はネット通販とか探してるのかな?
    在庫くん
    在庫くんstock.the-menz.com

    在庫くん在庫くんH+nanoCマスク 30枚入り37円/枚1,099円37分前マスク 在庫あり 即納 50枚セット 大人用 男性 女性 男女兼用 立体型 三層 使い捨て 不織布 ふつう レギュラー 白 ホ…39円/枚3,980円送料無料15時間前【送料無料】 マスク 使い捨てマスク 送料無料 10000...


    確かにAmazonは品切ればっかりだけど、楽天やヤフーショッピングなら一枚50円だけど売ってますよ?
    なんか業者の品薄感とか買い煽り?を疑ってしまう・・・

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2020/04/19(日) 17:07:34 

    >>19
    銀行だけは閉めないで
    日本中大変なことになる
    だからマスク配布OK

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/19(日) 17:08:36 

    >>284
    買うよ

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/23(木) 18:46:46 

    ゆらやりや

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。