-
1. 匿名 2020/04/15(水) 14:55:19
コロナウイルスが猛威を振るっている今、テレビ番組の内容も人を減らす、距離を取る、ドラマを延期するなど変わりつつあります。
今はいいですが、半年後どうなるんだろうなーと思ってみています。
皆さんは今後のテレビ番組はどうなると思いますか?
主は映画や空撮の放送が増えると思います。
+30
-5
-
2. 匿名 2020/04/15(水) 14:56:35
再放送祭りになりそう+306
-2
-
3. 匿名 2020/04/15(水) 14:56:38
再放送でいいよ+286
-0
-
4. 匿名 2020/04/15(水) 14:56:49
とりあえず再放送かな。
リクエスト制にしてくれたら嬉しい!+253
-0
-
5. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:07
すでに総集編増えてるよね
毎回見てた人はどう思うんだろう+99
-1
-
6. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:09
90年代のドラマ再放送
むしろ望む+190
-6
-
7. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:26
ひな壇芸人がコロナを機会に少し減るかも+154
-2
-
8. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:28
お蔵入りになった作品とか流すのは?+45
-1
-
9. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:36
クイズ番組やらバラエティは減るかな
+37
-1
-
10. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:39
視聴者投稿で成り立つ+18
-4
-
11. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:41
再放送祭り
ガルちゃんも実況トピ祭り+58
-0
-
12. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:14
ますますつまんなくなる。+22
-8
-
13. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:19
再放送でもいいけどさー一話だけとか変な順番とかやめてくんない+183
-1
-
14. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:23
80年代トレンディードラマの放送希望。
実況したら面白そう!+69
-4
-
15. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:25
ドラマの再放送はうれしい
再放送っていつも午後3時とかにやってて見られないから。録画するほどでもないし。
夜やってくれるとリアルタイムで見れる+94
-0
-
16. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:27
過去の名作ドラマを再放送して欲しい。+27
-0
-
17. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:28
徹子さんが心配だな。
今のところマスクなしでずっと話してるし、徹子さんもご高齢だから無理しないで欲しいなぁ+90
-1
-
18. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:35
>>7
ひな壇芸人は死活問題だね+55
-0
-
19. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:44
夜に毎日映画でいいいよ+44
-3
-
20. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:48
YouTubeに負ける+45
-3
-
21. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:50
昔のドラマのほうが見応えあったから再放送沢山してほしい。+24
-0
-
22. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:11
テレ朝の減収66.6%だったっけ。
スポンサーがどんどん離れてるね。+78
-1
-
23. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:13
ドラマは全部再放送でいい+33
-2
-
24. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:22
過去のドラマなどを永遠に放送したりするのかなぁ+20
-2
-
25. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:01
ジャニオタじゃないけどジャニーズがでてたドラマ観たいなぁ
アマプラとかにないし。
+26
-6
-
26. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:06
情報番組とか無理矢理ワイプでレギュラーと繋ぐの見てて画面がうるさくて疲れるから見てない。
ニュース以外は別になくても困らない番組ばかりだし。
+45
-0
-
27. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:19
スポンサーが減ってCMがACばかりになる+114
-0
-
28. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:37
急にYouTuber増えそぅ。+20
-0
-
29. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:46
番組のコメンテーターってそんなにいらないなって気づいちゃった人多いんじゃ無い?
スポンサーも減って予算も少なくなりそうだし、
今日のひるおびの渡辺真里奈とかテレビ出る意味無かった位。
折角だからラジオみたいに視聴者からのお便りとか読む番組とかやれば良いよ+113
-0
-
30. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:53
タレントコメンテーターや元政治家、畑違いな専門家が結論のでない議論してるワイドショーを延々と見せられるの…。+26
-1
-
31. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:02
再放送も見逃すことあるからTVerお願いします!!!+7
-0
-
32. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:09
テレビって家にいながら楽しむための最高のツールじゃん。無料だし。
でも今のテレビ局ってそれを全く活かせてないよね。
再放送流すとかでもいいし、感染広めず人々を楽しませるチャンス(言い方悪いが)なのに。
人と間隔開けてニュースとかそんなんばっかり
楽しみはYouTubeにどんどん流れてしまってるよね。
頭かたいよね+58
-0
-
33. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:14
>>7
雛壇とかほとんどいらない
今後バラエティはアンビリーバボーぐらいの人数で良いわ
女優一人・お笑い一人(一組)・ゲスト2,3人+43
-0
-
34. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:50
全ては緊急事態宣言次第じゃないかな。
自主的な自粛は絶対しないと思う。+4
-0
-
35. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:57
むしろひな壇とかワイプタレントは少し淘汰されてくれないかなと思う。うるさいし。+56
-0
-
36. 匿名 2020/04/15(水) 15:02:04
グループ売りしてる人は確実に消えていくだろうね。秋豚軍団とか。+65
-0
-
37. 匿名 2020/04/15(水) 15:02:05
>>1
各企業上層部やマスコミの質の低下に伴い、じっくりと時間をかけて作り込まれた良質な番組は皆無となり、粗野で下品あるいは悪質な番組が増えると予想されます+0
-0
-
38. 匿名 2020/04/15(水) 15:02:24
踊る大捜査線とか、トリックとか、離婚弁護士とかその辺が見たいなー。+13
-1
-
39. 匿名 2020/04/15(水) 15:02:53
テレビで学校の授業を延々と流せば良いのに。全国みんな同じ授業が受けられるよ!
+69
-0
-
40. 匿名 2020/04/15(水) 15:02:59
+1
-33
-
41. 匿名 2020/04/15(水) 15:04:58
>>5
後 傑作集とかね➖
仕方がないかって観てます♡
+6
-0
-
42. 匿名 2020/04/15(水) 15:05:41
寺内貫太郎一家とかムーとか昔の楽しいホームドラマをもう一度見てみたいな+22
-0
-
43. 匿名 2020/04/15(水) 15:05:57
新作ドラマを録画したら思わず録れている「傑作選」が意外と面白い件(コウノドリ・グッドドクター・恋つづ等)+0
-3
-
44. 匿名 2020/04/15(水) 15:06:09
そのうち話題が尽きて砂嵐+13
-0
-
45. 匿名 2020/04/15(水) 15:06:48
24時間ミスターマリック手品ショー+2
-0
-
46. 匿名 2020/04/15(水) 15:07:11
朝から晩までずっと映画を流して欲しいw+32
-0
-
47. 匿名 2020/04/15(水) 15:07:52
映画を毎日放送しよう。あまり放送されて無いヤツ。+36
-0
-
48. 匿名 2020/04/15(水) 15:08:53
旅番組大好きなんだよな。旅サラとか傑作選ばかりになってしまってる。そりゃそうだよね。昔のブランチやヒルナンデスの旅コーナーや、年末年始に録った貴重な旅番組のスペシャルをとりあえず消さないでしばらく取っておくよ。+9
-0
-
49. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:00
24時間ただただ吉岡里帆+1
-14
-
50. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:31
再放送したとこで最終回まで観れんだらスッキリせん+8
-0
-
51. 匿名 2020/04/15(水) 15:10:05
どうせならとことん古い番組を再放送してほしい
あすなろ白書とかプロゴルファー祈子とかw
桜井さんの高校教師とかもいいな+14
-0
-
52. 匿名 2020/04/15(水) 15:11:32
>>26
時差が生まれてるのが見てて疲れる+6
-0
-
53. 匿名 2020/04/15(水) 15:12:29
去年の紅白歌合戦の録画を最近見た。観客が大勢NHKホールに集い、出演者がステージで肩を叩き合う生放送番組。2020に開かれるはずだったオリンピックで盛り上がってた。なんか、今の状況を考えると別世界の夢のようで泣けて来たよ。+27
-0
-
54. 匿名 2020/04/15(水) 15:12:46
ケチケチしないでドラマや映画の再放送してほしい。ノーカットで。
+22
-0
-
55. 匿名 2020/04/15(水) 15:14:25
映画を沢山放送して欲しい+7
-0
-
56. 匿名 2020/04/15(水) 15:15:11
年末のガキ使放送してほしい+3
-1
-
57. 匿名 2020/04/15(水) 15:16:30
さんまさんがこのまま引退、むしろボケちゃうかも+4
-1
-
58. 匿名 2020/04/15(水) 15:16:31
金スマの赤い服がゼロになる+38
-0
-
59. 匿名 2020/04/15(水) 15:16:32
>>14
80年代だと知らない人ばかりで面白くない
90年代くらいだと知ってる俳優女優の若い頃も見れて楽しそう!+8
-0
-
60. 匿名 2020/04/15(水) 15:17:50
ロケはなくなる だから今までのやつ流すけど そんなの観たくないから昔のドラマ流せって感じ 昨日の加藤浩次MCのやつ 観たのばかりでチャンネル変えたわ💢それより仁とかドラマ流して欲しい+4
-0
-
61. 匿名 2020/04/15(水) 15:18:20
テレビそのものが家に無い、快適だわ。+3
-2
-
62. 匿名 2020/04/15(水) 15:18:36
>>18
死に絶えても一向に困らんよ+16
-0
-
63. 匿名 2020/04/15(水) 15:18:41
下町ロケット、見てなかったから総集編でも見ようとしても説明文のナレーションばかりで詰まらなくてあきらめた。
+8
-0
-
64. 匿名 2020/04/15(水) 15:19:59
ネット黎明期から
見てない
911テロもネットで騒いでいて
テレビつけた+5
-2
-
65. 匿名 2020/04/15(水) 15:20:11
ドラマでもバラエティでもなんでもいいから再放送希望
昔不祥事起こした芸能人の放送とか裏かぶりとか今回は特別に許して欲しい+9
-2
-
66. 匿名 2020/04/15(水) 15:20:24
ドラマもだけどバラエティばかりになる?
でも外に出る食べレポみたいな番組は駄目になるかも…
何本かあるけど…。
虚しくなるだけだもんね、紹介されてて美味しそう!と思っても食べに行けない。。
あんな番組は無くなるかも、終息するまでは。+8
-0
-
67. 匿名 2020/04/15(水) 15:20:55
道民だけど北海道の土日午後は再放送が多いからゴールデンに再放送でも
私的に違和感はない。+8
-0
-
68. 匿名 2020/04/15(水) 15:20:56
再放送でテレビ離れが加速する。それはそれで時代の流れなんで仕方なし。
地上波の有料衛星放送化してくる。昔の映画はそれなりに面白い。+6
-0
-
69. 匿名 2020/04/15(水) 15:22:05
企業がお金掛けられなくてCMがACだらけになると思う+9
-0
-
70. 匿名 2020/04/15(水) 15:22:12
>>32
無料ではなくスポンサー企業の商品代にのっかってるだけだから、テレビを持たない、民放をほとんど見ない人でもお金を取られてると考えることも出来るよ+11
-0
-
71. 匿名 2020/04/15(水) 15:24:45
衝撃映像系と動物系の一般からの映像を編集してやりくりすると思う!
後はバーチャルユーチューバーてきなCGで何とか回すんじゃない?
編集も声当てもテレワークで何とかなりそうだし、声だって入力して合成音にしてもいいわけだしね!+1
-0
-
72. 匿名 2020/04/15(水) 15:24:46
在宅時間が増えた結果
今までYouTubeやNetflix見てなかった層まで
YouTubeやNetflix見るようになって
視聴者の大移動が起きそう
その結果広告もそういうネット動画に流れて
ますますTV局のCMが減る
その結果予算が無くなって更にTVの内容がショボくなる
このループが加速しそう
覚えてるけど311の時東京でも(原発近かったから)
当時TVが当てにならないって
今までネットあまり見てなかったような人まで
みんなスマホでニュース見るようになってTV離れしてたし
こんかいもそうなりそう+10
-0
-
73. 匿名 2020/04/15(水) 15:26:28
>>67
北海道はとりあえず水曜どうでしょうを最初っから再放送するといいと思う。
むしろ全国で再放送して欲しい!+16
-0
-
74. 匿名 2020/04/15(水) 15:26:28
ネプリーグ見たら距離取ってたけど
そこまでして収録しなくて良いから
ドラマやバラエティ再放送してよって思う
映ってないところはどうせ3密でしょ
スタイリストやらメイクさんやら+24
-0
-
75. 匿名 2020/04/15(水) 15:26:50
とりあえず「おしん」を一挙放送しておけ。+10
-2
-
76. 匿名 2020/04/15(水) 15:27:21
スポンサーが付かずCMはACばかり+6
-0
-
77. 匿名 2020/04/15(水) 15:27:25
振り返れば奴がいる見たいなぁ
オープニングはカットしてくれれば良い+6
-0
-
78. 匿名 2020/04/15(水) 15:27:42
薬物中毒者を
テレビで見たくないよ
一話完結なバラエティやっててほしい+5
-0
-
79. 匿名 2020/04/15(水) 15:28:21
スポンサー離れなの?
タケモトピアノのCMが多いのはそういうこと?+4
-1
-
80. 匿名 2020/04/15(水) 15:28:25
テレビ局ってどこも同じ内容のワイドショーしかやってないし、バラエティーもいまいちだし、そんなにテレビ局いらないんだよね実際。テレビ局減らしていくのも考えてほしい。+19
-0
-
81. 匿名 2020/04/15(水) 15:29:00
過去のバラエティとかも再放送してほしい
ドラマは配信とかがあるけど、バラエティはなかなかないし+4
-0
-
82. 匿名 2020/04/15(水) 15:29:11
今はこんな状況だからワイプで済ませたりグダグダのクイズやってても
まあ仕方ないよねって多めにみてたりするけど
これを見続けたいとは思わないなぁ、バラエティではないよなって思う
ドラマ再放送のほうがずっといい
CMとかそういう問題でできないみたいだけど
+2
-0
-
83. 匿名 2020/04/15(水) 15:29:41
取りあえず、報道番組はまだまだ人数減らせるよね
グッディの竹山とかさ+26
-0
-
84. 匿名 2020/04/15(水) 15:29:50
>>79
だってめちゃくちゃ日本の不安煽ってるからねテレビ局、今はネットにスポンサーいってる。
+24
-0
-
85. 匿名 2020/04/15(水) 15:30:35
わざわざ映像つないでまでコメンテーター出す意味が分からない+23
-0
-
86. 匿名 2020/04/15(水) 15:31:02
テレビみなくてもよくない?+8
-0
-
87. 匿名 2020/04/15(水) 15:31:20
4月期のドラマどころか7月期のドラマもどうなるか分からないよね
放送できるんだろうか+7
-0
-
88. 匿名 2020/04/15(水) 15:31:33
有吉の壁とかどーすんだろうね+1
-0
-
89. 匿名 2020/04/15(水) 15:31:45
雛壇につまらない芸人座らせてただ騒いでるだけのバラエティー番組は収録できないだろうから、その点は嬉しい。+19
-0
-
90. 匿名 2020/04/15(水) 15:32:53
昔の大河ドラマが観たいです!+10
-0
-
91. 匿名 2020/04/15(水) 15:33:23
ひたすらドラマ再放送と政権批判をテレワークで延々と楽しむワイドショー+1
-0
-
92. 匿名 2020/04/15(水) 15:33:40
芸能人が減る
減ってくれてかまわん+18
-0
-
93. 匿名 2020/04/15(水) 15:34:15
スマスマ見たい+4
-0
-
94. 匿名 2020/04/15(水) 15:34:52
芸能人て低学歴でも高収入の仕事で安泰だと思ってたけどこんな日が来るとは思わなかっただろうね。
学歴ない芸人とかはこの先どうするんだろ?+5
-0
-
95. 匿名 2020/04/15(水) 15:35:13
映画やドラマはHuluとかの方が便利だからいいや。
ぶらり旅とか世界の絶景とか出掛けられないからありがたい。+3
-0
-
96. 匿名 2020/04/15(水) 15:35:26
スタジオに芸人集めてわちゃわちゃはもう要らない、コロナ関係なく。+20
-0
-
97. 匿名 2020/04/15(水) 15:35:30
>>25
確かに!ジャニーズ関連は無いね!
剛くんの昔のドラマとか見たいなー+7
-1
-
98. 匿名 2020/04/15(水) 15:35:57
宮迫がいよいよ忘れられる+13
-0
-
99. 匿名 2020/04/15(水) 15:37:36
MTVのように、ずっと過去の音楽番組をつぎはぎで流して欲しい。+6
-0
-
100. 匿名 2020/04/15(水) 15:38:23
>>81
フジテレビは楽天TVにFODとは別にバラエティーの専門サイト作ったよ!
商魂たくましいね笑+0
-0
-
101. 匿名 2020/04/15(水) 15:38:36
小泉今日子主演のドラマとか久々見てみたい。+2
-4
-
102. 匿名 2020/04/15(水) 15:39:31
まあここ数十年のくだらんテレビ番組構成を見直すにはいい期間なのかも知れないね。
もちろん早くコロナ終息して欲しいけど。+9
-0
-
103. 匿名 2020/04/15(水) 15:40:01
今ってネットに宝塚専門チャンネルとか声優の専門チャンネルとか色々あるのね。
地上波はどうでもいいんだろう。+5
-0
-
104. 匿名 2020/04/15(水) 15:40:20
テレビの終焉+18
-0
-
105. 匿名 2020/04/15(水) 15:40:24
ドキュメンタリー系は見たいかな。
ネット配信も少ないし。
ただ、民放のドキュメンタリーって質が下がったから見る気しない。
なんだかんだ国民からお金巻き上げてるNHKは制作費があるからドキュメンタリーの質が高い。+7
-0
-
106. 匿名 2020/04/15(水) 15:43:23
若い子はテレビ見ないって聞いた。ネットとかばっかり。テレビを見るのは中高年というけど、中年も動画配信サービスに行ってしまうと思う。ので高齢者が楽しめるようにして欲しい。+4
-1
-
107. 匿名 2020/04/15(水) 15:43:33
テレビもそうだしエンタメ業界は大きな転換期を迎えると思う
ライブやアイドルの握手会など人が密集するイベントはしばらく無理そうだし+12
-0
-
108. 匿名 2020/04/15(水) 15:43:36
>>1
とりあえず報道ステーションはなくなりそう
名前変えて、キャスター変えて、リニューアルするんだろうね+4
-0
-
109. 匿名 2020/04/15(水) 15:44:07
再放送、総集編祭りになって視聴率も上がりそう
+4
-0
-
110. 匿名 2020/04/15(水) 15:44:08
つまらないお笑い芸人も淘汰されるらしい+7
-0
-
111. 匿名 2020/04/15(水) 15:44:15
中国人を受け入れなければ
テレビで専門家たちが
気にしすぎ、気にしすぎ
大したことない
外に出て息抜きしようと、外出促してなければ
+6
-1
-
112. 匿名 2020/04/15(水) 15:45:15
これを機にコロナ収束しても芸人やジャニーズうじゃうじゃ出すのやめてほしい+6
-0
-
113. 匿名 2020/04/15(水) 15:45:38
どんどん人離れしスポンサーが居なくなり
Netflixやhuluがスポンサーになりテレビで
Netflixなどの番組通知のみになる。+5
-0
-
114. 匿名 2020/04/15(水) 15:45:47
各局で映画やればいいのに
ドラマもバラエティも見ない層はけっこういるはず
+2
-0
-
115. 匿名 2020/04/15(水) 15:45:48
>>95
確かに旅番組とか楽しみたいかも+2
-3
-
116. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:00
とにかくドラマの再放送、旅番組、ドキュメンタリーの再放送+3
-0
-
117. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:39
再放送も昔のだともう芸能界辞めてる人や犯罪(薬物など)犯した人などが出てたり権利うんぬん内容うんぬんで今放送できるのって少ないんだろうね。気分的には昔の人気ドラマとか見たいけど、、。
さすがにこの間終わったばかりの前クールのドラマや2クール前のドラマの再放送だと最近すぎてみる気にならないんだよなぁ。+11
-0
-
118. 匿名 2020/04/15(水) 15:49:51
>>113
ドラマのメイキングとか続きはHuluでになりそうだね。+0
-0
-
119. 匿名 2020/04/15(水) 15:51:16
>>105
楽天TVにドキュメンタリー専門もあったよ!+1
-0
-
120. 匿名 2020/04/15(水) 15:52:37
しばらくは再放送が無難だよね。ドラマや映画とか撮影再開しても、ラブシーンやキスシーンはしばらくは極力無くした方が良いと思う。朝日新聞が掲載してた研究の結果では2022年までは外出自粛が必要っての見て言葉を失った。安易に濃厚接触もできないね+4
-0
-
121. 匿名 2020/04/15(水) 15:54:57
再放送もバラエティーやドラマばっかじゃなくて、Eテレでやってるようなクラシックとかの音楽系の番組とかたくさん流してほしい。+5
-0
-
122. 匿名 2020/04/15(水) 15:55:49
>>120
マジかあああ
コロナしぶとすぎる+2
-0
-
123. 匿名 2020/04/15(水) 15:56:02
DOCOMOはプライム、auはテラサ楽天はU-NEXTと組んで配信サービスに参戦してきたし過去のドラマや映画はそっちに誘導したいんだろう。
本当に放送できるものなくなったら何やるのか興味ある笑
+3
-0
-
124. 匿名 2020/04/15(水) 16:01:01
>>120
山中教授も、最低1年はガマンをって言ってるね+4
-0
-
125. 匿名 2020/04/15(水) 16:04:22
既に芸能人はYouTubeに流れてるね。テレビは再放送チャンネルになってしまうのかな?+3
-0
-
126. 匿名 2020/04/15(水) 16:08:01
>>17
素敵な自宅で自転車漕いでたよ。
ヘアメイクもバッチリでした。+6
-0
-
127. 匿名 2020/04/15(水) 16:09:20
>>113
本当にそうなりそう
Huluで新しく始まる海外ドラマのダイジェストとか+3
-0
-
128. 匿名 2020/04/15(水) 16:11:52
>>2
いっその事、
面白かったり名作だったりしたアニメやドラマを
再放送して欲しいよね。
サザエさんも収録が出来て無いらしいから
どうせなら’80年代のサザエさんを見たい。
(隣が浜さんとか)
+16
-0
-
129. 匿名 2020/04/15(水) 16:12:13
再放送や、各自個人部屋からの映像出演(ライブ中継含む)+1
-0
-
130. 匿名 2020/04/15(水) 16:12:57
ブラタモリと、岩合さんのネコだけで良い。
初回から観たい。+6
-0
-
131. 匿名 2020/04/15(水) 16:15:48
>>2
近石しんすけさんのマスオさん、もう一回観たい。+2
-0
-
132. 匿名 2020/04/15(水) 16:16:56
>>16
「アボンリーへの道」を子供と観たい。+0
-0
-
133. 匿名 2020/04/15(水) 16:17:34
ドラマの再放送がいいな。あと映画。
バラエティくそつまんないし。+6
-0
-
134. 匿名 2020/04/15(水) 16:23:18
ニュースと新作動画の配信のお知らせと通販だけになりそう。
通販面白いからやって欲しいわ+1
-0
-
135. 匿名 2020/04/15(水) 16:25:14
さっさとプライムにでも入った方がコロナのストレス減らせるし楽しく過ごせるよ
+1
-0
-
136. 匿名 2020/04/15(水) 16:32:18
>>14
もう誰も愛さない+3
-0
-
137. 匿名 2020/04/15(水) 16:37:22
>>75
また一話から!!
見るけどw+4
-0
-
138. 匿名 2020/04/15(水) 16:49:36
再放送でもつい最近のではなくて90年代、00年代のが見たい+5
-0
-
139. 匿名 2020/04/15(水) 16:50:11
ラジオとYouTubeに人気取られそうだね
芸能人既にYouTubeやり出す人増えたし+2
-0
-
140. 匿名 2020/04/15(水) 16:53:32
>>12
今のテレビって食べモノ系ばっかで芸能人が食べてるのタダ見てるだけだよね
本当につまんないからゲームしてる+11
-0
-
141. 匿名 2020/04/15(水) 16:54:23
>>138
それ分かる
昔のが面白かったな
今題名が変なのばっか+2
-0
-
142. 匿名 2020/04/15(水) 17:08:36
初期の頃の世にも奇妙な物語が見たい。
当時だから作れた今じゃ表現出来ない様な話を深夜でいいから再放送してほしい。
+4
-0
-
143. 匿名 2020/04/15(水) 17:10:26
>>7
そもそも出演する芸人が多すぎた。
本当に必要で、面白いこと言える人はひとにぎりで
ほとんどは「ガヤ」でしょ?
置物みたいなもんでしょ?
というか、テレビに出る芸人の数そのものが多すぎる気がする。
今は、芸人になるのは有名人になるためのとっかかりで
昔みたく、お笑いの芸を磨く人なんていない。
+20
-0
-
144. 匿名 2020/04/15(水) 17:13:24
テレビ無くなればいい
大したことしてないのに稼ぎ過ぎ+5
-0
-
145. 匿名 2020/04/15(水) 17:14:42
>>30
the 議論の為の議論よね
視聴者なんてみんなバカと思ってるんだろうなTV局+4
-0
-
146. 匿名 2020/04/15(水) 17:20:28
>>121
TV局の倉庫にお宝のテープがいっぱい眠ってるはず
クラシックもロックも+2
-1
-
147. 匿名 2020/04/15(水) 17:22:12
>>2
今のテレビ面白くないから再放送でいいよ+9
-0
-
148. 匿名 2020/04/15(水) 17:30:04
>>141
暗いのより面白いのがいい
感動モノとか今はどうでもいい
+2
-0
-
149. 匿名 2020/04/15(水) 17:33:56
過去のドラマみたあならポケットWi-Fi契約してHuluとかプライムに入った方が早いよ。
Wi-Fi代が2000円くらいでしめて3000円弱で毎日楽しいよ!+0
-0
-
150. 匿名 2020/04/15(水) 17:34:55
再放送で医療ドラマはもう結構 恋つづも
7月以降も新規医療ドラマは規制ね+6
-0
-
151. 匿名 2020/04/15(水) 17:37:33
再放送の方が視聴率高そう。
90年00年代までのテレビは面白かった。ドラマもバラエティも+5
-0
-
152. 匿名 2020/04/15(水) 17:43:54
>>150
TBSって過去に名作沢山あるのにいつまでたってもコウノドリ、下町ロケット、仁に拘ってるイメージ
しかも、恋つづ終わったばかりなのに再放送だもんな
他にドラマないんかい+13
-0
-
153. 匿名 2020/04/15(水) 17:44:29
>>42
BSで放送してるよ
+0
-0
-
154. 匿名 2020/04/15(水) 17:48:01
>>53
本当だね。別世界だね、悲しい。また戻るかな。
+6
-0
-
155. 匿名 2020/04/15(水) 17:49:43
私も旅番組の再放送。
コロナがなくても行けないようなところを見せてくれるNHKの
グレートジャーニーみたいなの再放送で結構なんで。+4
-0
-
156. 匿名 2020/04/15(水) 17:50:55
童謡や良曲をひたすら流す番組してほしいな。+1
-0
-
157. 匿名 2020/04/15(水) 17:57:53
1時間に10分くらい体操の番組してほしいです。+2
-0
-
158. 匿名 2020/04/15(水) 17:58:55
>>152
CSのTBSチャンネルでは金八とか高校教師の一挙放送してるし花より男子や木更津キャッアイの映画もやるよ
有料優先なんでしょ+3
-0
-
159. 匿名 2020/04/15(水) 18:01:00
>>151
その辺のドラマ、配信でみんなとっくに見てるからスポンサーつかないんじゃないの?
+1
-0
-
160. 匿名 2020/04/15(水) 18:29:33
Mステも生放送やらなくていいよ
+3
-0
-
161. 匿名 2020/04/15(水) 18:30:22
昔のアニメとか昼間から
テレビでやってくれないかな+3
-0
-
162. 匿名 2020/04/15(水) 19:07:24
昔の二時間サスペンス流して欲しい。今もテレビ大阪で12:57からあるけど、面白い!+3
-0
-
163. 匿名 2020/04/15(水) 19:09:25
再放送ばかりになるんじゃないかな
けどその方が見応えありそう+3
-0
-
164. 匿名 2020/04/15(水) 19:10:11
渡る世間は鬼ばかり
+1
-0
-
165. 匿名 2020/04/15(水) 19:10:48
やまとなでしこ
お塩出てるから無理か。+5
-0
-
166. 匿名 2020/04/15(水) 19:20:11
とにかくフジテレビはただでコンテンツをくれてやる気は一ミリもない。
何があっても名作の再放送などしないだろう、
スポーツとバラエティーのフジテレビoneとか言うショボいサイトとFODセットで1650円も取る!
日テレのHuluはかなり良心的だよ。+0
-0
-
167. 匿名 2020/04/15(水) 19:20:34
一日中ニュースやってればいいのに+4
-0
-
168. 匿名 2020/04/15(水) 19:48:09
くだらない番組で溢れかえっていたのでこれを機にごっそり無くなってほしい。芸人も舞台に帰って漫才すればいい。それができないような人はどの道テレビにも不用。+5
-0
-
169. 匿名 2020/04/15(水) 20:13:57
子供が東大王とか難しいヤツでさえ興味津々で観てるから、マジカル頭脳パワーとか小さい子から大人まで楽しく見られるクイズ番組とか
世界ふしぎ発見や世界遺産みたいな家にいながら海外の素晴らしい場所を知れる番組いいと思う
あとは伊藤家の食卓とかみたいなお役立ち小ネタ番組!
ふしぎ発見はほんと再放送でも世界のミステリーが知れてクイズもあり教育的にもいいと思うんだけどな+1
-0
-
170. 匿名 2020/04/15(水) 20:27:16
過去に放送された名作ドラマやバラエティ番組を放送して欲しいです。
それと、90年代以前のJ-POPや歌謡曲、クラシック音楽を延々と流して欲しいです。+2
-0
-
171. 匿名 2020/04/15(水) 22:24:12
>>53
紅白歌合戦って今年は無いかもしれないって思うと、つまらないとか視聴率が落ちたとか言われても
なんだかんだ平穏な世の中の象徴のような番組だったんだと思った+5
-0
-
172. 匿名 2020/04/15(水) 22:28:05
これを機に24時間テレビ廃止で+4
-0
-
173. 匿名 2020/04/15(水) 22:49:00
>>18
意外な転職する人、絶対出てくるよね。
+3
-0
-
174. 匿名 2020/04/15(水) 22:50:25
>>167
私も!今、ニュースしか見ないし。+2
-0
-
175. 匿名 2020/04/15(水) 23:53:55
やっぱ映画やってくれ。
アダムスファミリー。永遠に美しく。ビートルジュース。グーニーズ。グレムリン。ゴーストバスターズ。←このあたりが見たいわ。+4
-0
-
176. 匿名 2020/04/16(木) 00:05:25
>>142
フジはグッドドクターの再放送じゃなくて世にもの総集編放送が正解だったな~+1
-0
-
177. 匿名 2020/04/16(木) 00:50:02
そもそも1番組200円ぐらいで売ればいいんじゃないかな。何の為にその膨大な番組溜めてんの。今、放出しなかったらテレビ局潰れまっせ!制作著作はテレビ局でしょ、ほな売りなはれや!+0
-0
-
178. 匿名 2020/04/16(木) 01:12:34
>>175
その辺プライムでレンタル出来るよ!
>>176
自局の配信サイトに加入者激増したからかえって儲かってるみたいよ。
地上波誰も見なくても余裕なんだろう。+2
-0
-
179. 匿名 2020/04/16(木) 02:27:48
海外ドラマやって欲しいなぁ。
クローザー、一挙放送とかテレビから離れられなくなる。+1
-0
-
180. 匿名 2020/04/16(木) 03:42:46
映画沢山流して欲しい
+1
-0
-
181. 匿名 2020/04/16(木) 03:44:03
そういえばお蔵入りになってしまった2時間ドラマって結構あるはず
そういうの流してほしい+3
-1
-
182. 匿名 2020/04/16(木) 04:17:42
ネット環境がなくてHuluやプライムに入れないならTSUTAYAの宅配サービスとかAmazonで中古のDVD買ったりするしかないね。
後、2年も自粛生活続くみたいだから地上波だけじゃメンタルやられそう。+3
-0
-
183. 匿名 2020/04/16(木) 12:36:59
>>178
そうか、じゃあ再放送期待出来ないか~
今は家に居る人が多いから皆で世にも奇妙な物語実況したら楽しいだろうな~と思ったよ+0
-0
-
184. 匿名 2020/04/16(木) 12:48:32
テレビ番組というか、テレビ『局』が潰れる。
藤井聡京大大学院教授 談。
潰れろ〜!+2
-0
-
185. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:03
水曜日のダウンタウンの早弁先生3を前に再放送で観てお腹かかえて笑った。初めて観たけどすごく面白かった。1と2もあるなんてこの機会にシリーズ全部観てみたい。+0
-0
-
186. 匿名 2020/04/18(土) 12:46:34
メレンゲの気持ちって どれくらい前に収録してるんだろう
未だに 皆んなでわちゃわちゃツバを飛ばし合ってトークしてるけど
再放送でも無いのに こんな放送観せられると気分悪いです
+0
-0
-
187. 匿名 2020/05/06(水) 16:25:03
40代以降はまだまだTV観ると思うからその世代が懐かしいドラマ再放送(トレンディドラマとかキムタクのドラマとか)
オタク味あるアイドルのデビュー期の歌番組&バラエティ最放送(AKB、坂道グループ、ジャニーズなど)で一定層をつかむ
これである一定期間は行けそう
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する