ガールズちゃんねる

行動制限なしなら42万人死亡 厚労省クラスター班試算

2472コメント2020/04/20(月) 16:42

  • 1. 匿名 2020/04/15(水) 14:14:53 


    行動制限なしなら42万人死亡 厚労省クラスター班試算 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    行動制限なしなら42万人死亡 厚労省クラスター班試算 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    新型コロナウイルスについて、厚生労働省のクラスター対策班は15日、不要不急の外出自粛などの行動制限をまったくとらなかった場合は、流行収束までに国内で約42万人が感染によって死亡するとの見方を示した。


    行動制限をまったくとらなければ、約85万人が重篤化して人工呼吸器が必要になると試算した。死者数は、中国で報告されている重篤患者の致死率49%をあてはめることで算出できるという。

    +1290

    -47

  • 2. 匿名 2020/04/15(水) 14:15:08 

    もうやだ

    +1939

    -18

  • 3. 匿名 2020/04/15(水) 14:15:28 

    ていう朝日新聞の願望

    +1133

    -489

  • 4. 匿名 2020/04/15(水) 14:15:47 

    もう疲れました

    +1862

    -19

  • 5. 匿名 2020/04/15(水) 14:15:47 

    だから何が言いたいのでしょうね

    +167

    -414

  • 6. 匿名 2020/04/15(水) 14:16:13 

    重篤患者は2人に1人が死んでるのか…

    +1597

    -22

  • 7. 匿名 2020/04/15(水) 14:16:23 

    治療薬とワクチンに希望を持つしかない。

    製薬会社の皆さん頑張って下さい。

    +2647

    -43

  • 8. 匿名 2020/04/15(水) 14:16:28 

    >>5
    聞くまでもなく
    Stay Homeでしょ?

    +1531

    -16

  • 9. 匿名 2020/04/15(水) 14:16:41 

    それでもほぼ高齢者かと思うけど

    +89

    -187

  • 10. 匿名 2020/04/15(水) 14:16:42 

    急にデカいこと言い出してるやん

    +912

    -80

  • 11. 匿名 2020/04/15(水) 14:16:48 

    アホですまん。
    この試算はどう役立つの??

    +67

    -186

  • 12. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:04 

    >>3
    まあ朝日もそういう願望はあるかもだけど、これは西浦先生の話だから本当に起こりうる事なのかも。

    +1342

    -41

  • 13. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:04 

    19:00までだからといって、近所の居酒屋は普段客がいない早い時間帯に大勢で飲んでる奴等がいる。
    これでいいのか?良くないよね。

    +2469

    -14

  • 14. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:09 

    政府・官僚たちの考えが
    激甘甘甘甘甘だったことが試算で証明された。

    普通に出勤してる人が大勢いる今が異常!!

    +2720

    -66

  • 15. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:16 

    才能や未来があって苦しんでる人と
    変わっていい
    死にたいから少しでも役に立てたら

    +62

    -80

  • 16. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:26 

    アメリカでは10〜30万人って言われてたよね
    それより多いのか

    +990

    -13

  • 17. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:40 

    中国のせいだよね
    中国がウイルスばらまかなければ世界中の人にも迷惑かからなかったのに
    日本だけでなく海外でも死にたくなかった人いるだろうに

    +3027

    -40

  • 18. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:46 

    高齢者と持病持ちの人だよね
    健康な若者はどうでしょう

    +25

    -175

  • 19. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:49 

    医療崩壊したら、こうなるよね、、、
    政府速く政策を!

    +1063

    -15

  • 20. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:51 

    >>5
    外に出るな!もっと厳しく制限しろ!ってことだよ
    未だに電車に乗って仕事に行く人が多いことにも色々言ってたよ

    +1688

    -44

  • 21. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:56 

    >>3
    朝日以外も色んな所が記事にしてる

    +502

    -8

  • 22. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:57 

    公園行ったけど遊具も使えなくなってた…。
    いよいよヤバイってこと?
    子供たちは持ってきたキックボードと一輪車で遊ばせた

    +32

    -179

  • 23. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:59 

    政府や経営者には響かないんだろな

    +695

    -27

  • 24. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:11 

    >>5
    もっと真剣に家の中で過ごせって事でしょ?わかんないなら42万人の一人になるだけで。

    +1045

    -15

  • 25. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:21 

    こんなに言われてるのにスーパーには家族連れがわんさかいたり、婆ちゃんと娘で洋服見たり靴見たり!!ある程度強制力がないと、もう感染者の増加はとまらないよ

    +1654

    -12

  • 26. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:26 

    左だな

    +13

    -62

  • 27. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:26 

    違反者は
      罰金って事😖⁇
    どこかの国みたいに・・・

    +340

    -23

  • 28. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:41 

    今のうちになんか美味しいもんでも食べときたい

    +553

    -28

  • 29. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:42 

    行動制限なしならの話でしょ
    行動制限=ロックダウンしろ!って言いたいの?

    +16

    -59

  • 30. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:45 

    もう40万人ぐらいなら犠牲にして経済ぶん回そうよ
    重症者含めても100人に一人でしょ?当たったら運が悪かったと思って諦められる

    +82

    -203

  • 31. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:47 

    それとは別に
    失業や経済難での自殺者は予想で何万人となるのだろうか…。

    +818

    -20

  • 32. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:01 

    タイで偽検査キット売ってんだよね
    厚顔無恥な中国人
    中国人、タイで45,000個以上の偽のコロナ検査キットを販売して摘発 必ず「陰性」を示すよう設定 37度を超えない1,200個の体温計も〜ネットの反応「これさ、日本にも来てないかい?」「陽性であっても陰性だと思い込ませる目的で作ってるんだろ」 | アノニマス ポスト
    中国人、タイで45,000個以上の偽のコロナ検査キットを販売して摘発 必ず「陰性」を示すよう設定 37度を超えない1,200個の体温計も〜ネットの反応「これさ、日本にも来てないかい?」「陽性であっても陰性だと思い込ませる目的で作ってるんだろ」 | アノニマス ポストanonymous-post.mobi

    中国人、タイで45,000個以上の偽のコロナ検査キットを販売して摘発 必ず「陰性」を示すよう設定 37度を超えない1,200個の体温計も〜ネットの反応「これさ、日本にも来てないかい?」「陽性であっても陰性だと思い込ませる目的で作ってるんだろ」 | アノニマス ポス...

    +972

    -12

  • 33. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:04 

    もう恐怖煽っても仕方ないよ。
    響かない人には響かない。

    +663

    -26

  • 34. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:17 

    >>5
    えー!本気で言ってる?
    おうちでいる意味がある、ってことだよ。
    一人一人、家にいるだけで救える命がある。

    +783

    -20

  • 35. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:19 

    行動制限て…今みんな自粛してるけどこれじゃ足らんてこと?
    具体的にお願いします

    +417

    -9

  • 36. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:21 

    >>7
    出来るの早くて来年だよね

    +364

    -4

  • 37. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:21 

    今日年金支給日だったからか、スーパーが高齢者でごった返してた。今後暫くは年金支給日は買い物行くの止めようと思った。本当あんな混みっぷりじゃクラスター発生してもおかしくない。

    +857

    -9

  • 38. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:27 

    >>3
    感染者が増えて笑いが止まらない
    そうだからね

    朝日新聞記者「新型コロナウイルスは痛快な存在」と不適切ツイートで炎上→アカウント削除
    朝日新聞記者「新型コロナウイルスは痛快な存在」と不適切ツイートで炎上→アカウント削除girlschannel.net

    朝日新聞記者「新型コロナウイルスは痛快な存在」と不適切ツイートで炎上→アカウント削除 問題のツイートは3月13日に朝日新聞の編集委員名義のアカウントで行われたもので、以下の内容でした。 「あっという間に

    +595

    -23

  • 39. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:28 

    こんな緊急事態に遊んでる人って
    本当に一体なんなの
    世の中変な人が多いって事わかった

    +848

    -10

  • 40. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:31 

    いい加減空気感染するって発表しちゃいなよ。もう分かってるんでしょ。

    +574

    -62

  • 41. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:32 

    どうせ死ぬなら好きなことしてたい
    お金も使い切りたい
    結局生き延びそうだが

    +307

    -7

  • 42. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:37 

    >中国で報告されている重篤患者の致死率49%

    中国で報告されている、だからね。
    実際はもっと致死率のパーセンテージも上回っている気がする

    +421

    -4

  • 43. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:45 

    東日本大震災の死者数は約1万6千人。それでも多すぎる命を失ったと思った。42万なんて失くすことすら想像つかない。

    +958

    -12

  • 44. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:47 

    42万人で済む?
    NYは在宅死亡している数が入ってないらしいし。毎日30人弱死んでるそうLINEニュースにあった

    +479

    -11

  • 45. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:47 

    この試算を見てもまだ学校再開、通常授業を続行させたら異常すぎる。

    +724

    -13

  • 46. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:03 

    大企業だから助かった

    +13

    -125

  • 47. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:04 

    バカは何を言っても出歩く

    もうこうなったら、お年寄りや基礎疾患のある方を
    国が用意したホテルにいてもらうようにして守り

    その他の人は自宅待機で食料、生活物資は配給

    そのようにした方が良いと思う💦

    +500

    -27

  • 48. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:14 

    対策をしなかったらじゃなくて
    今の対策状況だとどれくらいになるかが大事だろ

    +74

    -13

  • 49. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:24 

    2022年まで行動制限が必要ってアメリカの誰か試算出してたね
    ウイルス許すまじ

    +747

    -8

  • 50. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:29 

    倒産→貧困→生活保護費増大
    ↘︎治安悪化→抑止費用増大



    はよ手打てやあぁぁ!!

    +349

    -18

  • 51. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:39 

    もう死ぬ人は死ぬで仕方ないのかもしれない

    +317

    -36

  • 52. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:44 

    >>35
    8割減しないと意味ない

    +209

    -3

  • 53. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:46 

    政府には専門家会議から話はしてると思うけど、政治家が国民に言うときに、7割とか言ったり、休業要請についても、2週間様子見てとかゆるゆるなことを言うからクラスター対策班が独自に会見したのでしょうね。西浦先生のツイッター見ると、自分の説明が、政治家を通すと違ってくるみたいなこと書いてありました。

    +461

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:53 

    もういい大人ですが、声を大にして言いたい。
    もうやだー、休校の子ども相手にするのも、外出自粛するのも疲れたー。
    早く今まで通りの生活がしたいよぉ。

    +599

    -137

  • 55. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:53 

    >>46
    大企業の嫁って本当に頭悪いんだね。関わりたくない。

    +219

    -22

  • 56. 匿名 2020/04/15(水) 14:21:13 

    >>33
    だよね、、ニュースなんか見ないもんね、、、

    +115

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/15(水) 14:21:54 

    まあでも出勤しないといけないような仕事してたり貯金もなくて篭れないような低所得な人は自己責任なんでしょ?
    そういう人は今まで通り生活ために行動するし他人のために行動自粛する義理も無いから私は責められないな
    お金のある人が自己防衛に励めばいいと思う

    +226

    -68

  • 58. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:20 

    >>37
    都内スーパーもそんな感じ
    年金下ろしてそのまま帰るのは勿体ないのでブラブラしてるご老人多し(スーパー勤務)

    +356

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:24 

    これだけ騒がれてるのに先週の土日、カフェや居酒屋にわんさか人がいて、しかもマスクなしで、驚きました、、(スーパーに行く途中)

    +359

    -2

  • 60. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:32 

    >>17
    WHOの初期対応もかなり不味かったよね
    1月の段階で非常事態の状況にないとか言ってた結果がこれ

    +940

    -2

  • 61. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:47 

    やっぱり全国的に緊急事態宣言を発令して、一定期間、人の流れ、動きを止めた方がよいと思うんだけど。
    経済を考えると避けたいのはわかるんだが、そうでもしないと拡大する一方だよ。

    +464

    -3

  • 62. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:03 

    今ピークだと思ってたけどこれからなんだね

    +315

    -5

  • 63. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:06 

    >>35
    全然自粛が徹底されてない
    居酒屋とか飲食店全部しめて
    海外みたいに外出るときは許可書携帯、
    なければ罰金罰則
    これくらい日本でもやらないと一部のアレ達が
    平気で出歩く

    +583

    -7

  • 64. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:36 

    うちに気管支の弱い赤ちゃんがいる。
    何も無い時でもコンコン咳してるような子なのに、コロナに罹ってしまったら、小さな身体で耐えきれる気がしない。
    嫌な想像ばかりしてしまって疲れる。本当に早く終息して欲しい。

    +712

    -11

  • 65. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:38 

    大企業も潰れてまんがな

    +171

    -7

  • 66. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:46 

    うちの近所に看護師さんがいる
    その旦那さん、緊急事態宣言出たコロナ多発地域に単身赴任中なんだけど毎週末ご丁寧に帰ってきてる
    嫁、市内唯一の総合病院の入院病棟勤務
    プロでもこんな奴いるのよ
    一般人にアホが消えないハズよ

    +493

    -38

  • 67. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:55 

    >>59
    カフェや居酒屋も客入らないと生きていけないから良かったね

    +8

    -22

  • 68. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:57 

    これ以上どう自粛しろと?

    +130

    -14

  • 69. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:03 

    2018年のインフルエンザ罹患数に死亡率4%で計算すると30万以上の死者がでる。
    ドイツなんかは死亡率低いけどイタリアとかは10%近くだからもっと死者がでてもおかしくない。

    +116

    -1

  • 70. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:08 

    西浦先生はやはり通勤電車は危ないと言ってるね。そりゃそうだよね。いくら会話しないと言っても都内の満員電車は危険過ぎる。私も今は隔日リモートだけど、出来ればコロナが落ち着くまでずっとリモートにして欲しい。

    +391

    -7

  • 71. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:08 

    慢性気管支炎の私はきっと死ぬんだろうな。

    どんなに自分が対策しても家族が無頓着ならだめだ。あと、保育園しめて。
    保育士も命がけ。

    +428

    -3

  • 72. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:18 

    >>1
    メディアは煽りすぎた!とか言う人からこれ見てどう思う?

    +261

    -21

  • 73. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:25 

    毎日満員電車乗って仕事行かなきゃなんないのにどうしたらいいの?

    +173

    -2

  • 74. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:27 

    人口の3%かぁ。
    100人いて、3人だったらと考えると怖すぎる

    +201

    -1

  • 75. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:29 

    これ驚いた
    さらに規制しないとこうなるってことだよね。
    山中教授も最低1年は覚悟と言ってるみたいだし、、これ、ゴールデンウィーク明けに緊急事態宣言解除なんてありえないよね。ほんとどうなるの。ダイヤモンドプリンセス号の時はまさかまさかここまでになるとは思わなかったよ…

    +703

    -12

  • 76. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:33 

    >>1
    公園を取り締まって欲しい…

    +269

    -17

  • 77. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:35 

    >>17
    2月の時点で、ナショナルジオグラフィックに重症化すると肺に蜂の巣状の穴が開くと掲載されていました。ネットでも見れますよ。今ごろ緊急事態宣言?

    +434

    -4

  • 78. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:46 

    休業補償を出して、封鎖する方法しか無いと思う。

    +192

    -7

  • 79. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:50 

    >>20
    でも医療従事者もそうだけど工場勤務の人など物流が止まると困るんだから電車にならなきゃいけない人もいるからね。スーパーも病院も警察もストップ!ってやらないと無理なんだと思う。ワクチンがない限り0にする事は無理なんだから。今働いてくれてる人に感謝しなきゃ行けないのにまだ電車乗ってるの?みたいな目線もどうなのかなとは思う

    +831

    -6

  • 80. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:50 

    100m2以下の学習塾や店は営業できるなどぬるい事いってるからね!
    みんな一斉に自粛しなきゃ意味ないよ!

    +247

    -2

  • 81. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:51 

    この42万人の中に
    自分の親や子どもが入ったらと思うと
    もうその辛さ想像ができない。

    誰かを憎むことなんかでは埋められない。

    +522

    -4

  • 82. 匿名 2020/04/15(水) 14:25:02 

    高齢者はこの機会に減ればいいよ。もう若者を苦しめないで。

    +19

    -57

  • 83. 匿名 2020/04/15(水) 14:25:16 

    >>9
    50代以上はだいぶリスク高いと思うよ
    50代を高齢者と呼ぶならその通りだけどさ

    +192

    -2

  • 84. 匿名 2020/04/15(水) 14:25:23 

    >>4
    油断した時が危ないんだよ

    +67

    -8

  • 85. 匿名 2020/04/15(水) 14:25:28 

    >>31
    コロナDVとかね。精神病も増えそう

    +239

    -2

  • 86. 匿名 2020/04/15(水) 14:25:30 

    ねぇ。この状況よりマシなのってなに?!

    今氷河期からよりはマシな状況??
    なんかこの状況より悪い状況を考えないとやっていけない

    +11

    -4

  • 87. 匿名 2020/04/15(水) 14:25:35 

    他の病気や怪我で手術できなくて手遅れになる可能性もあるよね

    +246

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/15(水) 14:25:36 

    >>37
    年金支給日って毎月15日?
    絶対ウロウロしてるよね、スーパーやめよ

    +287

    -3

  • 89. 匿名 2020/04/15(水) 14:25:45 

    でも、仕事しないと生きていけない(介護)

    利用者が外食、美容院行った話をちらほらきくので少しイラッとくる(デイサービス)

    +133

    -5

  • 90. 匿名 2020/04/15(水) 14:25:56 

    家族に感染させたくないと家に戻らず車で寝泊まりしてるお医者さんいるって泣きながら会見してるの見た。
    本当に心配することしか出来ない下等市民の考えだけど医療従事者にキャンピングカー貸し出せないかな。
    せめて、それなりのとこで横になって身体休めてほしい。

    +805

    -1

  • 91. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:03 

    >>74
    子供の学校だったらクラスに2、3人ってところかな。多すぎるよね。

    +89

    -9

  • 92. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:03 

    そもそもどのくらい毎年日本人死んでるの?
    と思って調べたら去年は137万6000人だそうで。去年は日本人が50万人減ってるから、感染食い止められなかったら今年は100万人近く減ることになるのかな。

    +29

    -5

  • 93. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:04 

    >>6
    そして、人口呼吸器等の設備が不足してるから運の悪い人は…

    +325

    -1

  • 94. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:10 

    外出規制、2022まで
    外出自粛22年まで必要 米予測 - Yahoo!ニュース
    外出自粛22年まで必要 米予測 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナの世界的流行を抑えるためには、外出規制などの措置を、2022年まで断続的に続ける必要があるとの予測を米ハーバード大が発表。外出規制を1度だけで解除すればすぐに第2波が来ることなどが判明。

    +169

    -2

  • 95. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:16 

    クラスター班大変だろうな
    感染もだけど、分析したくても行動を言わない奴とか腹立つだろうし。その言わないとか隠す人のせいで広がり止められないとか

    +228

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:40 

    >>88
    隔月だよー

    +71

    -3

  • 97. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:41 

    明らかに無くても死にゃしない物を売る仕事だけど、本社が最後まで頑なに営業続けるみたい
    (本社はちゃっかり自宅待機)
    緊急事態宣言の出た都府県のみちょっと営業時間短縮
    大型ショッピングモールには怖くて行けない人が暇つぶしに来る
    こういう業種は休業して、少しでも感染拡大を抑えて医療機関の負担を減らしてほしい

    +203

    -6

  • 98. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:43 

    >>23うちの経営陣は「また大袈裟なことを言いやがって」って言ってたよ。一切話が通じないのが上にいるって悲惨な会社だよね。
    末端は働かせて、本人たちは休むからね。
    ここで社名を書きたいくらい。

    +412

    -3

  • 99. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:45 

    人から人、以降は人から物を介して人に。って変化したところでなんだかこれを防ぐには防護服を着てオムツで暮らさなきゃ無理だろうと思った。
    あと、誰もいない場所で自給自足。

    感染は避けられないとして、感染させず、死なず、経済と社会を死なさずに生きるって無理ゲーだろうね。
    でも、超ハードでもなんとかクリア出来なくもないらしいからレベル1から鍛えてみんなでコロナを倒そう!

    +93

    -1

  • 100. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:58 

    >>11
    とにかく家に居ろって意味
    アクティブお馬鹿と仕事中毒も家に居なさい

    +212

    -4

  • 101. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:14 

    >>18
    そう言う意識の人が広げるんだよ🌋
    誰にでもあり得る話だよ😡⚡もしかしたらあなたが死ぬかもしれないし、あなたの家族がうつされて死ぬかもしれない。若いからって助かる保証はない。目を覚ましてくれ。

    +205

    -3

  • 102. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:15 

    40万人…このまま蔓延して自分が住んでる市が消滅するくらいの人数と思うと恐ろしい

    +170

    -2

  • 103. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:17 

    日本は海外のように酷くならないでしょ。

    +7

    -52

  • 104. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:25 

    こんなこと言われても夫の会社は仕事。。なんで。。本当やめてほしい。こわいよ。大切な人失いたくない

    +201

    -6

  • 105. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:29 

    コロナ関係トピのコメントはいつも同じ言葉で埋めつくされるね

    +71

    -2

  • 106. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:37 

    >>51
    自分がそうなるかもしれないよ?
    私はコロナで苦しみたくないよ
    覚悟できない

    +180

    -6

  • 107. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:43 

    真面目にロックダウンするべきだと思う
    外出禁止にして違反者には罰金取って
    どの年齢層にも危機感の無い人が一定数いるし、自主性に任せてたらダラダラこの状態が続くだけじゃないかな

    +335

    -9

  • 108. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:46 

    >>83
    50以上になると基礎疾患持ち多そうだもんね
    トリアージするなら80歳以上と喫煙者と基礎疾患持ちは後回しにして欲しい

    +23

    -37

  • 109. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:50 

    >>29
    ロックダウンまではいってないけど仕事だからと外に出る人の多さ、非常事態なのにライフライン系以外の業界でもほぼ通常通りの勤務をしていることが異常と言ってた
    医療介護福祉ライフライン系のみに絞れば保育園だって規模縮小できるし、いろいろなところでリスク軽減できるよ

    +162

    -8

  • 110. 匿名 2020/04/15(水) 14:28:08 

    100年前のスペイン風邪でも、日本だけで40万人前後も犠牲になってるからね。治療薬やワクチンが無ければ充分にあり得る数値。
    行動制限なしなら42万人死亡 厚労省クラスター班試算

    +174

    -3

  • 111. 匿名 2020/04/15(水) 14:28:13 

    だから~好きで働きに出てるんじゃないって。
    生活の為に仕方なく仕事してる人ばかりなんだから。
    外出者を減らすのであればそれなりの補償をしないと無理よ。
    私は補償してくれるなら家に籠るのは全然構わない

    +351

    -14

  • 112. 匿名 2020/04/15(水) 14:28:21 

    政府の人間はこれを見てどう思うんだろう

    +52

    -2

  • 113. 匿名 2020/04/15(水) 14:28:24 

    >>14
    とはいっても、この教授が「厚生労働省のクラスター対策班」の人なんでしょ?
    もっと自粛してねってことだよね。

    +304

    -2

  • 114. 匿名 2020/04/15(水) 14:28:25 

    >>15
    肺炎で死ぬのってトップクラスに苦しいんじゃなかったっけ?

    +171

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/15(水) 14:28:33 

    >>33
    そうなんだよ。
    真面目な危機感持った人はちゃんとしてる。
    いくら緊急事態宣言しても休業要請しても、危機感のないおバカさんが一定数いたらどうしようもない。
    言葉悪いけど、街をうろつくバカを逮捕して隔離できたらなあと思ってしまう。

    +202

    -3

  • 116. 匿名 2020/04/15(水) 14:28:38 

    >>61
    まずは爆発的な感染を止めないと医療崩壊まっしぐらだよね

    +73

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:11 

    >>33

    どんだけ言っても分からないお花畑のバカはいるんだから強制力は必要よね

    +125

    -2

  • 118. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:11 

    >>90
    医療従事者が自宅に帰らずに、勤務先の近隣ホテルで過ごせるように準備も進めてるよ。

    +263

    -1

  • 119. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:13 

    スーパーのレジ待ちで距離感ない奴ばっか!
    床に距離あけるようにテープ貼ってあるの見えないのか!!!

    +273

    -1

  • 120. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:14 

    >>110
    これも終息までには年単位かかったんだよね

    +104

    -2

  • 121. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:18 

    厚生労働省!来年看護師、助産師、保健師になる人たちって今後どうなるの?!国家試験ずらしてくれるの?
    私たちの実習はどうなるの?早く検討をだして!せめて国家試験の日にちずらして!

    +175

    -7

  • 122. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:27 

    これさ、感染者が少なくなったら自粛なくなるんだろうけど
    天然痘みたいにゼロじゃない限りウイルスはどっかにいるんだよね
    今まで気を付けて感染してなくても
    忘れたころに罹って死ぬのとかイヤだな…

    +171

    -1

  • 123. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:34 

    >>30
    それは極論だけど、コロナ終息する頃には日本経済も終息しそうだよね。
    そっちも恐ろしいとは思う。
    命には変えられないけどね。

    +265

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:38 

    >>63
    時期が悪いよね
    ちょうど日本は新年度で引っ越しとかで動かざるを得ない人も多い
    海外は新学期が9月だからまだ全員自粛してもなんとかなってる

    +161

    -2

  • 125. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:53 

    クラスター作戦はもう限界ですってことをはっきり言うわけにはいかないでしょうが、限界なんだから、感染者を減らす他のやり方も取り組んで欲しい。もう、国民の努力しかないってこと言わないで欲しい。

    +122

    -3

  • 126. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:58 

    コロナウイルス3パターンに分けられるんでしょ?
    1,武漢 2.日米豪 3.ヨーロッパ
    日本がアメリカグループにいる
    これだけでもかなり脅威なんですが

    +171

    -5

  • 127. 匿名 2020/04/15(水) 14:30:10 

    >>30
    じゃぁ全財産使って経済ぶんまわしてって下さい。
    うちは子供がいるので死ぬ危険をおかして世のために動けなくてすみませんね。
    子供を孤児にしたり死なせてまで守りたい人もいないので。
    コロナが落ち着いたらあなたみたいなヒーローが経済ぶんまわしてくれた日本で恩恵うけて生きていきますね。ありがとう。

    +45

    -54

  • 128. 匿名 2020/04/15(水) 14:30:17 

    >>112
    貧乏人が死んで残ったお金持ちが通常に戻った後経済回せばいいと思ってるんじゃない
    ジジイが多いから高齢者は見捨てなさそう

    +115

    -3

  • 129. 匿名 2020/04/15(水) 14:30:26 

    >>1
    息が苦しくなった時の対処法とか、
    個人に役立つ情報をそろそろ教えといてくらないと怖いよ。大半の感染者は自宅療養になるんだから。

    +292

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/15(水) 14:30:28 

    >>60
    あのときはビックリしたよねー。え?どうみても非常事態だけど?って思ったけど…懐かしいね…
    こんなに死者が出てさ…

    +220

    -2

  • 131. 匿名 2020/04/15(水) 14:30:59 

    >>94
    こんなんやったら
    コロナで死ぬより普通に生きていけなくて死ぬわ

    徹底しろー!って声を高々にしてる人たちは
    ニートなの?なんなの?

    +190

    -17

  • 132. 匿名 2020/04/15(水) 14:31:02 

    グッディ見てたんだけど
    富山の院内感染の病院の会見もらい泣きした
    医療崩壊しないでいられているのは
    車中泊でも頑張って働いてくれてる病院職員さん達がいるならなのに
    自宅に帰りたいだろうし
    万が一でも家族に感染させたくないだろうに
    なのに逃げ出さないで頑張ってくれてるのに
    わざわざ他県にジム行ったり居酒屋行ったり
    自己中すぎるよなんなの
    こんなやつらのせいで感染が広がり続けて病院がまた苦しい思いしなきゃいけない
    少しは頭使えよ
    いつまでもフラフラ出歩いてるの

    +670

    -1

  • 133. 匿名 2020/04/15(水) 14:31:03 

    スーパーやホームセンターやコンビニも入場制限かけた方がいい。アホな家族連れがゾロゾロ入って騒いでるもん。

    +294

    -2

  • 134. 匿名 2020/04/15(水) 14:31:13 

    >>73
    わたしも都内企業勤務、一旦7割減にしたけど
    8割減にしろと言われて週休5日の週もある

    仕事はその日やる事少なければ昼過ぎに少し来て
    すぐ帰るでいいと言われてる

    朝と夜の通勤電車こわいよね、座らないようにしてる

    +73

    -2

  • 135. 匿名 2020/04/15(水) 14:31:15 

    >>40
    本当に空気感染してるなら既に国民の半分以上は感染してなきゃおかしいよ。

    +344

    -9

  • 136. 匿名 2020/04/15(水) 14:31:15 

    >>17
    確かに中国のせい。
    日本は安全だからマスクしないって観光してバスに乗るときに一斉にマスクしだした奴らのせい。
    でも、騒動が大きくなったのに海外旅行に行った人たちのせいでもあると思う。
    自分は大丈夫、自分はもう感染してるけど症状出てないだけじゃない?って考えが甘過ぎた結果。

    +657

    -6

  • 137. 匿名 2020/04/15(水) 14:31:23 

    >>9
    60才で基礎疾患なしの男性でも亡くなるよ。

    +96

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/15(水) 14:31:27 

    >>1
    ってことは42万人中都民が30万人ってことだね
    飛びっきりのアクティブ馬鹿が多いし

    +71

    -13

  • 139. 匿名 2020/04/15(水) 14:31:41 

    >>124
    娘のクラスにも埼玉からの引っ越しちゃん👧きたよ。

    +1

    -37

  • 140. 匿名 2020/04/15(水) 14:32:23 

    >>96
    そうなんだ、知らなかった。
    年金支給月は気を付けなきゃ。

    +36

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/15(水) 14:32:30 

    >>36
    やっぱそんなにかかるんだね。
    でもそこまで学校休んだりできないよね。心配しかないよ

    +30

    -23

  • 142. 匿名 2020/04/15(水) 14:32:55 

    >>121
    最悪前倒しで実習してコロナ収束したら実戦を持って資格取れるんじゃ無い?

    +48

    -5

  • 143. 匿名 2020/04/15(水) 14:33:00 

    >>11
    うわ、なんかやべー
    家にいないとやべー
    って思ってください、ってこと。

    +201

    -1

  • 144. 匿名 2020/04/15(水) 14:33:08 

    42万か
    日本の人口が1億2000万なので
    300人に1人が死ぬ
    あれっ?MAXでも意外と死んでないじゃん

    +9

    -32

  • 145. 匿名 2020/04/15(水) 14:33:24 

    こんな時に居酒屋、カフェに行ってコロナかかった奴が治療受けると思うと腹立つ。移されたらもっと腹立つ。

    +272

    -2

  • 146. 匿名 2020/04/15(水) 14:33:25 

    >>1

    なんも対策取ってないわけじゃないからそんな試算出されてもなんも意味ないと思う。 

    今更対策なしの試算出してるのがそもそもヤバイわ。

    中国で流行ったあたりには出しとけよと。

    +152

    -23

  • 147. 匿名 2020/04/15(水) 14:33:28 

    >>51
    RSウイルスだって二歳までにほぼ全員感染するんだよね。自分だけはってなかなか難しいだろうね。
    なんとか緩やかに集団免疫を持ちワクチン薬の開発を待つって感じだろうか。

    +75

    -2

  • 148. 匿名 2020/04/15(水) 14:33:29 

    陽性なのに、行動歴言わない奴って何なの?
    相手に迷惑がかかるとか言ってさ、その相手の人数よりお前の黙秘のせいで、うつされて迷惑かかる人の方が多いわ。強制的に吐き出させたい。

    +272

    -2

  • 149. 匿名 2020/04/15(水) 14:33:52 

    Amazonプライムで上位になってたから妻夫木聡主演の感染列島という映画みたらちょっと心が病んでしまった。

    こんな時に見るんじゃなかった。

    +139

    -2

  • 150. 匿名 2020/04/15(水) 14:33:52 

    >>101
    別に自分が死んだら死んだで構わない
    そういう運命だったんだなぁって話

    +10

    -38

  • 151. 匿名 2020/04/15(水) 14:33:53 

    ノーベル医学賞受賞者が「家にいて下さい」と言っているのだから
    今はそれしか方法ないんだよ

    +321

    -3

  • 152. 匿名 2020/04/15(水) 14:34:02 

    >>32
    中国人は人類の恥だわ

    +333

    -2

  • 153. 匿名 2020/04/15(水) 14:34:05 

    >>79
    乗ってる人に対してじゃなくて仕事に行かせてる企業に腹立ってるんじゃないの?
    確かに工場勤務の人とかは仕方ないけど、テレワークできるような職の人も中には沢山いるよね。その人達が皆通勤しなければだいぶ密度減るじゃん。

    +40

    -41

  • 154. 匿名 2020/04/15(水) 14:34:10 

    中国は封鎖も解いてみんな出歩き始めたんだよね。
    これからまた沢山コロナで亡くなる人増えないか?

    +224

    -1

  • 155. 匿名 2020/04/15(水) 14:34:25 

    >>15
    そういうことは心の中で思うだけにしてくれ。
    それでもどうしても口にしたいなら、どれほど苦しいか実体験してからにしてくれ。
    実際に亡くなってる人が大勢いるんだから。

    +93

    -4

  • 156. 匿名 2020/04/15(水) 14:34:32 

    >>3
    山中教授も1年は軽くかかるって言ってました
    ここが瀬戸際ばかり言ってる人より信用できます

    +551

    -17

  • 157. 匿名 2020/04/15(水) 14:34:39 

    >>6
    ちょっとちがくて、対策無しで危篤になる可能性がある人(高齢者や基礎疾患がある人など)が85万人、そのうち呼吸器が確保できないであろう半数の40万人が死亡するっていう計算だから、今危篤の人が1/2で死んでるわけではない。

    +280

    -3

  • 158. 匿名 2020/04/15(水) 14:34:43 

    >>126
    米と日本は社会の構造が違いすぎて単純には参考にも比較もできないよ
    普段からインフルエンザでもめちゃくちゃ人死んでるような国だし

    +53

    -1

  • 159. 匿名 2020/04/15(水) 14:34:45 

    >>149
    日本のアマゾンは中華企業だよ
    使うべきではない

    +101

    -4

  • 160. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:07 

    >>144
    掲示板に書き込める程度の知能はあるんやね

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:11 

    >>135
    私もそう思う。空気感染するなら電車に乗ってる人達ほとんどコロナ発症するよね。

    +204

    -4

  • 162. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:19 

    遊びまわってた人のしりぬぐいのために命を捨てたくない!
    病院で命がけで働いている人にも家族がある!
    本当にみんなが意識して自粛してほしい。
    医療者を使い捨てと思ってほしくない!
    この恐怖の苦しみから逃げ出したいくらいだよ!

    +258

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:22 

    >>150
    独身?私は子供残して死ぬの心配。

    +7

    -20

  • 164. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:22 

    >>109
    海外みたいに手厚い補償もないのに、日本人は仕事休まないことが異常って言われてもね。
    みんな行きたくて会社行ってるんじゃない。休めるなら休みたいんだよ。
    お金もらえるのはろくに働きも納税もしていない貧乏人だけなのがおかしい

    +255

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:24 

    たった数ヶ月で世界中が大変なことになったね
    中国は世界に大迷惑かけて、責任取るつもりなんて全くないだろうけど、本当に責任取ろうとしたら国を解体しても責任取りきれないよ

    +144

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:24 

    こういうの、もっと大々的に伝えてほしい。
    一週間の自粛率によって、予測死者数が動物変わったかも。

    自粛だって小さな目標がないと辛いわ。

    +17

    -2

  • 167. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:27 

    >>46
    頭悪いなあ
    COVIDの影響は世界及び国内の全ての経済に波及する
    公務員、一部インフラ、医療者および医療従事者、スーパー・ドラッグストア、食品メーカー、一部の金融機関以外は全て大打撃になるぞ
    旅行会社等大企業も長くはないわ

    +170

    -3

  • 168. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:37 

    >>1
    なんとなくだけど、GW前に一発かまして脅しとこ、みたいな気がする

    +27

    -41

  • 169. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:42 

    このままじゃ本当にこうなりかねない
    気候も良くなりGWもやって来る
    自粛に飽き飽きしたバカが浮かれて、緊急宣言にも慣れて外出しまくるよ!

    +146

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:42 

    ちゃんと自粛してる人ばかり疲れる
    適当な人は文句ばっかり

    +171

    -1

  • 171. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:43 

    >>17
    その中国人だけでここまで広がるって怖くない?そこから人から人で移してるんだけどマジでどんなウイルスなの?本気でテロかなと思えるくらいの感染率だよね。
    しかも変異してるし、全然追いついていけない。
    抗体つかないのかな?ワクチン出来るのかな。不安

    +366

    -2

  • 172. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:43 

    ハーバード大の研究チームは2022年まで断続的な外出規制が必要って計算を出してるね

    +108

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:46 

    >>30


    じゃああなたが40万人のうちの1人の犠牲になってね

    +61

    -18

  • 174. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:46 

    >>36
    昨日の報道で大阪大学が8月から治験始めるそうです
    あと英オックスフォード大が9月から市場に出せると報告がありました
    何でここの記事にならないのか不思議

    +223

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/15(水) 14:35:57 

    >>121
    助産学生ですが、最低10人の赤ちゃん取り上げないと、助産師になれません。まだ学校も無期限で始まらないし、病院にも立ち入り禁止な状況です。看護学部であれば、最悪記録物書けば合格と変更できる学校もあるそうですが、助産学生は記録で資格取れるとは思えなくて…

    +98

    -1

  • 176. 匿名 2020/04/15(水) 14:36:04 

    >>49
    これな
    監視は24年までって話もある
    「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの世界的流行を抑えるためには、外出規制などの措置を、2022年まで断続的に続ける必要がある――。こんな予測を米ハーバード大の研究チームが発表した。措置が必要な期間は、抗ウイルス薬や

    +118

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/15(水) 14:36:10 

    都内です。午前中人が公園に溢れてました。
    何故か屋外なら大丈夫と思ってるようで
    普通にマスクしてない人も多いし、密集してるし‥非常事態とは思えない賑やかさでした。

    本気で外出禁止にしないと東京は拡大する一方だと思います。
    ここまできてもまだ危機感の欠片もない都内の人達にビックリです。

    +206

    -2

  • 178. 匿名 2020/04/15(水) 14:36:14 

    >>172
    オリンピック、、、来ないで!!

    +67

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/15(水) 14:36:16 

    今の状況だとどのくらいの数字になるの?
    現状全く対策取ってないとは言えないよね?

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/15(水) 14:36:34 

    もう、ちょっと自覚持とうよ。今は、家にいようよ。不要不急の外出やめしょう。じゃないと身近な人や自分自身死んじゃうんですよ。

    +132

    -1

  • 181. 匿名 2020/04/15(水) 14:36:48 

    >>4
    そろそろ自粛に飽きてくる頃だからね・・・

    +128

    -2

  • 182. 匿名 2020/04/15(水) 14:36:55 

    >>138
    なんで都民?

    +14

    -2

  • 183. 匿名 2020/04/15(水) 14:36:57 

    >>10
    そんだけ患者が増えてるって事よ
    PCR受けられず自宅療養してる人達まで入れたらどれだけいるか

    +201

    -1

  • 184. 匿名 2020/04/15(水) 14:37:18 

    >>55
    アホで無能で自活できないのは明白だから、必死に大企業の男捕まえるんだよ。

    +42

    -12

  • 185. 匿名 2020/04/15(水) 14:37:21 

    >>141
    まだ学校とか言ってるの?いい加減に諦めなよ。
    勉強は教育委員会から課題が出されてるし自宅で出来るよ。教科書もワークも配布済み。自宅待機なら学習する時間あるじゃん。死んだら終わりだよ。

    +179

    -14

  • 186. 匿名 2020/04/15(水) 14:37:43 

    >>23
    通じてるよ。
    社員20人しかいない会社を経営してるけど、
    2月から給料90%補償して、社員もバイトも全員休ませてるよ。
    うちみたいな小さな会社でも1ヶ月1000万必要だから、全部の会社が社員やバイトを守りながら会社を存続させるのは不可能だよ。
    気持ちはわかるけど、
    全部が全部、経営者の判断ミスって言って欲しくない。
    つぶれたらどちらにせよ解雇なんだから、
    そうならないように営業せざる終えない会社も沢山あるよ。

    +231

    -6

  • 187. 匿名 2020/04/15(水) 14:37:48 

    >>174
    知らなかった。
    安心して自粛薄れちゃうのかな?
    早くお薬普及しますように。

    +126

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/15(水) 14:37:53 

    >>138
    都民とは限らないよ
    田舎住みだけど、田舎の病院で手におえない時は越境して都内の大病院で手術パターンある

    2019年で心疾患は175万人、糖尿病患者は750万人いる日本
    果たして42万人の被害ですむかな…

    +75

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/15(水) 14:37:58 

    >>30
    あなたは感染しても医療機関使わないでね

    +53

    -18

  • 190. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:04 

    仕事休みだからとか子供が休校だからって年寄りの親がいる実家に気楽に帰省しないでほしい。自分が感染してるかもしれなくてうつす可能性があるってなんでわからないのかな!?親も止めろよ。おかしい。こんな人たちがいるからどんどん悪い方へいってる。自宅にいられないっていろよ!非常事態なんだよ!わざわざ実家帰ってくるな!

    +104

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:04 

    >>4
    そうそう。1月から自粛して頑張ったのは早すぎた。今月から本気出せば良かったよ。
    持久力戦になると負ける。

    +252

    -23

  • 192. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:05 

    >>163
    親兄弟、夫、子どもいますよ。

    +4

    -10

  • 193. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:10 

    >>150
    そりゃあなたが死んでも別にかまわないけど、あなたからうつされて亡くなる人がいたら大変

    +110

    -3

  • 194. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:17 

    >>163
    横だけど、こんな時に子持ちマウントせんでも‥

    +52

    -4

  • 195. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:20 

    >>4
    寝る時間を増やしてみよう

    +61

    -1

  • 196. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:31 

    >>46
    大企業の嫁でも不安だよ。
    バカ?不安しかないよ。不安しか!
    ビルゲイツ程のお金があれば良いけど。
    流石にお金が紙切れになることはないよね?
    戦争も怖い。とにかく全てが怖い

    +105

    -4

  • 197. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:32 

    >>145
    港区あたりでパパ活してる女子とかラウンジでバイトしてる子とかバーレスクのダンサーとか感染してるよ

    +109

    -2

  • 198. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:43 

    >>14
    >>113
    外部機関から専門家・有識者を募った
    特別チームなんでしょ。
    一応独立した、第三者目線の集団だと思う。
    そうじゃないとこんな数字速攻隠蔽されそう。

    +185

    -1

  • 199. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:43 

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:46 

    あのクラブで踊ればコロナ吹き飛ぶ男は今、どうしているんだろうか。

    +76

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:49 

    >>1
    テレビで先生の会見見たけど、この状況で普通に通勤しているのは異常だと感じているって仰ってたよ
    生活を維持するために最低限の経済活動は仕方ないと思うけど、それ以外の仕事については期間を設けて一時的に全部ストップするように国がしっかり動いて欲しい

    +355

    -6

  • 202. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:52 

    >>94
    もう無理。
    こんなんなるなら自分で死ぬ

    +65

    -3

  • 203. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:56 

    >>161
    今は風通し良くしてあるんでしょ?
    それである程度ウイルスが流れていくから、多少は感染リスクは減らせているはず。

    ただ密集しているのでリスクがなくなることはない

    +31

    -7

  • 204. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:56 

    >>90
    本当に医療従事者の方には感謝と、
    どうか身体を大事に、頑張って欲しいという願いしかない
    大変でもゆっくり休めず、仕事は危機感しかない
    心のケアもするヒマなんかないだろうけど、、、

    ふらふらと不要な外出してる人って、
    その分自分や周りの寿命も縮めてるって意識あるのかな?

    +211

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/15(水) 14:39:01 

    >>20
    お仕事してる人に感謝しようよ。
    主婦が自粛できてるのは労働者のおかげだよ?
    本当に恥ずかしいわこういう人。

    +428

    -34

  • 206. 匿名 2020/04/15(水) 14:39:02 

    >>20
    だって働かないと金ないんだもん。
    生きていく=金ないと飯も食えんし。
    納税させられて恩恵に授かれない層には厳しいわ。

    +285

    -4

  • 207. 匿名 2020/04/15(水) 14:39:14 

    感染対策してる医療従事者なコロナが発症するってことは相当感染力が強いよね
    どうすればいいのだろう?

    +44

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/15(水) 14:39:19 

    >>185
    教科書とか全員分郵送手配した学校、運んでくれた運送屋さんに感謝だよ。みんな大変な中頑張ってる

    +178

    -1

  • 209. 匿名 2020/04/15(水) 14:39:19 

    >>193
    私がコロナになったということなら、誰かが私に移したということですから。もう誰のせいとかそういうのはないですよ。証明できるものでもないですし。

    +4

    -20

  • 210. 匿名 2020/04/15(水) 14:39:21 

    >>10
    医療関係の人達は最初からずっと厳しいこと言ってるよ
    それなのに政治家がそんなに心配しなくていいとか言って水差して
    国民とか企業も危機感薄いから強く言ってるんだよ

    +416

    -6

  • 211. 匿名 2020/04/15(水) 14:39:32 

    >>160
    何に対しての嫌み?

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2020/04/15(水) 14:39:38 

    >>109
    テレビのインタビューでも保証さえちゃんとあれば休業にするって言ってる企業や店ばっかりだよ。
    飲食店も食材をおろしてくれる取引先の事もあるから勝手に休業します、食材買取できません、とは言えないって。
    完全に負の連鎖。

    +141

    -3

  • 213. 匿名 2020/04/15(水) 14:39:44 

    鵜呑みにすな

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:06 

    これうちの社長に見せたい。
    行動制限なしなら42万人死亡 厚労省クラスター班試算

    +68

    -1

  • 215. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:09 

    >>46
    全ての経済は繋がってるよ

    そのうち銀行とか証券会社のの大合併とか、大企業が中国の会社に買収されたりとかあるよ

    +99

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:09 

    昨日病院に行く予定があり、久々に外出
    夕方地元の駅に戻ったら、祭りでもあったのかぐらいの混雑、飲食店は20~30代の人で埋まっていて、テイクアウトも行列
    「毎日自粛して家にいても、この人たちがいる限りどうにもならない」と思いました

    +150

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:11 

    >>17
    武漢が復活した!みたいにお祭り騒ぎしてるの本当にイラつく、自分たちがバラ撒いたウイルスなのに何が勝っただよって感じ

    +869

    -5

  • 218. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:22 

    >>109
    言うだけなら簡単だけどみんなの優雅なおうち生活もたち行かなくるよ
    社会は思うより色々な業種が支えてるので

    +47

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:23 

    >>40
    この高齢化社会で空気感染するなら、すでに重症化患者がいっぱいいるはずでは?

    +178

    -2

  • 220. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:24 

    スーパー行くと女の人は手を消毒して手袋したりしながら買い物してる
    物自体をふいてから袋に入れたり
    男はマスクもしないで一緒にくっついてきてるだけ
    男って危機感なさすぎな人が多い 使えないねこういう時

    +197

    -1

  • 221. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:27 

    >>77
    新型コロナウイルスにかかるとこうなるって記事に載ってますね。
    対応が遅すぎる。

    +92

    -1

  • 222. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:39 

    >>209
    192もこの人なの?こんなのが人の親やってるなんてやばすぎでしょw

    +36

    -1

  • 223. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:48 

    >>15
    あってほしくないが、コロナ感染してしまったら、治して抗体つけて、是非ボランティアで人の役に立ってください

    +14

    -2

  • 224. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:54 

    >>217
    また感染拡大して封鎖してるらしいよ

    +262

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:55 

    >>129
    そんなもの無いんじゃないの。
    体勢が寝てる方が楽とか、動き回ったりおしゃべりはやめておく位では。

    +44

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:06 

    大阪府知事、本当に優秀だな
    こういう決断早い人、今本当に必要だよ

    +54

    -1

  • 227. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:11 

    >>172
    絶望。流行しては収束するの繰り返しか。
    経済がもたないよ。皆が無菌室みたいなところで生活する未来図が浮かぶわ。

    +79

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:33 

    >>46さんは
    大企業の嫁、とは書いてないけどね(笑)

    +25

    -1

  • 229. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:33 

    >>75
    山中伸弥教授は、「コロナに思う」という番組で
    きっと元の世界に戻れるという希望はある。というような事も仰っていた。
    youtubeで視られます。5分程度の短いインタビューですが励まされました。

    +104

    -3

  • 230. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:37 

    >>37
    そうそう、スーパーは老人達で激混み。
    しかも老人達に限ってマスクしてなかったり、レジに並ぶ人達が自発的にソーシャルディスタンスとっている所に割り込んできたりで、あの人達はTVとか見てないの?って思うよ。

    +204

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:37 

    日本にとって本当の正念場は次の冬だと思う。
    年が明ける頃には東京五輪なんてとても無理って状態になってるだろう。
    もちろん自分も生きている自信はない。

    +57

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:41 

    >>177
    公園に行ってその状況を目の当たりにしたら、避けて他の人がいない場所探すわ。

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:47 

    海外も全員自宅で自粛生活している訳ないんだけど。働く人は働いてる。死んだら別の人が働く以下繰り返し。

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2020/04/15(水) 14:42:03 

    >>222
    あなたがコロナにならないなんて保障もないでしょ。

    +2

    -10

  • 235. 匿名 2020/04/15(水) 14:42:09 

    生きている全ての人が体験したことのない非常事態
    ライフラインと病院以外きっちり全人類が2週間活動停止するぐらいしなくてはコロナは生き続ける
    そしてむしろ何年も何年も自粛し続ける羽目になる
    こんな生温い対策で2週間後に減る予想しているのは政府だけ

    +177

    -2

  • 236. 匿名 2020/04/15(水) 14:42:09 

    >>145
    しかも、そいつらの治療費は全額税金で賄われる‼︎納得いかない‼︎

    +29

    -1

  • 237. 匿名 2020/04/15(水) 14:42:26 

    >>11
    血縁者の数人が死ぬから家にいなさい
    ということ

    +79

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/15(水) 14:42:28 

    >>13
    結局仕事が休みになってる人が19時前から飲んでたら変わらないよね

    居酒屋はマジで閉めろよと思う

    +444

    -10

  • 239. 匿名 2020/04/15(水) 14:42:31 

    >>199
    「ワクチンの治験については、早ければ7月から開始予定。9月から実用化に向かう。年内には10万から20万単位でワクチン投与させる」と発表した。
    大阪です。
    めっちゃ頑張って欲しい。

    +153

    -3

  • 240. 匿名 2020/04/15(水) 14:42:43 

    このままいくと1年以上外出自粛が続くんでしょ?本当に経済が死ぬよ…全員の動きを止めて短期で徹底してウイルスの動き止めようよ

    +138

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/15(水) 14:42:43 

    日本人って数々の災害も経験してるし、我慢強いって思ってたんだけど
    目に見えないもの(未知のウイルス)に対しては全然だよね…
    なんかもう腹立つやら悲しいやら

    +138

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/15(水) 14:42:58 

    >>29
    もう既に対策しているからこの数字にはなりません
    これがこの人のメッセージですよね

    +10

    -3

  • 243. 匿名 2020/04/15(水) 14:43:11 

    これからは普通の風邪でも
    毎日毎日ニュースで全国での人数放送して
    毎日毎日煽ってよね!

    それくらい今の状況おかしいよ

    +19

    -3

  • 244. 匿名 2020/04/15(水) 14:43:22 

    >>102
    現在医療崩壊真っ只中富山県で言ったら、富山市が消滅するレベル
    行動制限なしなら42万人死亡 厚労省クラスター班試算

    +38

    -1

  • 245. 匿名 2020/04/15(水) 14:43:30 

    スーパーに来てる男性、ほとんどマスクつけてないの何で!?
    唯一出歩けるスーパーで感染したら、毎日自粛してる意味ないんだけど!

    +109

    -2

  • 246. 匿名 2020/04/15(水) 14:43:32 

    小さな内科クリニックで働いている
    医療従事者なんだけど
    発熱の患者も来院します
    院長の方針で換気が全く行われていない
    怖いから辞めたい
    こういうのどこに通報すればいいのかな?

    +104

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/15(水) 14:43:34 

    ネットで頼むと届くけど届けてくれる人が働いてくれてるからだよね
    ネットの買い物も控えようかな

    +115

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/15(水) 14:43:47 

    2月にはコロナを大したことなさそうに言ってなかった?
    今まで寝ていたのかと言いたいよ

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/15(水) 14:43:49 

    >>88
    偶数月の15日だよね
    私も給料日だからお金おろしてスーパーとドラッグストアに買いだめ行こうと思ったけどやめたわ

    +76

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/15(水) 14:43:52 

    >>17
    正直中国人留学生が憎い
    面と向かっている時は普通にしてるが

    +324

    -8

  • 251. 匿名 2020/04/15(水) 14:43:56 

    >>20
    みんな行きたくて仕事行ってるんじゃないんだから、それは分かってあげてよと思う

    嫌でも会社や上司の方針に従わざるえないんだから

    +326

    -4

  • 252. 匿名 2020/04/15(水) 14:44:06 

    >>55
    しょせんサラリーマンの嫁のくせにね。しかも自分で稼ぐ能力もないとか終わってるわ。

    +21

    -15

  • 253. 匿名 2020/04/15(水) 14:44:14 

    >>76
    マスクなしで大声で遊んでる子どもヤバイよね…。
    うちは道路族がやらかしてる。本当取り締まって…

    +151

    -3

  • 254. 匿名 2020/04/15(水) 14:44:24 

    マスクしても意味ない説、なんだったんだろね…

    +63

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/15(水) 14:44:26 

    >>3
    いやいや、西浦先生の見解でしょ

    +107

    -2

  • 256. 匿名 2020/04/15(水) 14:44:26 

    >>207
    感染対策しててもどうしても近くで会話するからウイルス直接吸っちゃってるとかじゃないかなあ。
    結局マスクは咳エチケット程度なわけで、ウイルスシャットアウトするわけじゃないし。

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/15(水) 14:44:33 

    >>15
    死にたいのはおいといて、役に立ちたいって考えはすごいと思う。
    献血とかしてくれたら助かる人がいっぱいいると思う。
    あともし亡くなったときのために臓器提供の意思表示とか。

    +55

    -2

  • 258. 匿名 2020/04/15(水) 14:44:35 

    それでもまだ大袈裟だって言ってる連中がいる。
    一度かかってみればいい。

    +37

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/15(水) 14:44:47 

    >>1
    シリア内戦でISISに殺された数が約48万人

    +15

    -7

  • 260. 匿名 2020/04/15(水) 14:44:56 

    >>153
    だから休めない職種の話してんじゃん。
    なんでもかんでも企業のせいとか言ってんな。

    +118

    -1

  • 261. 匿名 2020/04/15(水) 14:44:59 

    >>246
    保健所か自分で開けるか

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/15(水) 14:45:01 

    >>242
    人との8割削減してって言ってるでしょ。
    削減しないとこうなっちゃうよって言いたいんだと思う。

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2020/04/15(水) 14:45:03 

    >>164
    日本人には理性がある
    他に例を見ない強い衛生観念がある
    ロックダウンなんて檻に閉じ込められた動物園のサルみたいな国民ではありません
    ロックダウン不要

    +4

    -32

  • 264. 匿名 2020/04/15(水) 14:45:03 

    >>163
    すぐマウント。バチがあたって感染するかもね。

    +12

    -5

  • 265. 匿名 2020/04/15(水) 14:45:17 

    >>220
    そういえば政治家は男ばかりだね

    +51

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/15(水) 14:45:19 

    >>240
    家で自粛しても今はネットがあるからお金は使える。
    経営側は稼ぎ方を変えればいいだけ

    +4

    -7

  • 267. 匿名 2020/04/15(水) 14:45:19 

    >>5
    政府側の発言はとりあえず批判しとこうみたいな奴?

    +31

    -4

  • 268. 匿名 2020/04/15(水) 14:45:22 


    自粛の意味を自分勝手に解釈して、政府に手取り足取りこれはダメあれはダメこれは良いですよなんて教えて貰わなきゃ自粛の意味も理解も出来ない馬鹿ばっかりだよ。
    適度な散歩は良いをはき違えて家族総出で買い物に来るな。老人はマスク欲しさに早朝から並んでまで外に出るな。マスク無いからって開き直るな、布と輪ゴムがあれば簡易的にマスク作れるだろ。
    マスコミに踊らされて安倍や小池の批判をしてる場合じゃない。ライフラインも万全で買い物に行けばスーパーは開いてる。食べるものも豊富にある。来る巨大地震が来れば今の比ではない大惨事だよ、今それが起きたらそれこそ最悪のタイミングだ。皆その備えはしてるのか?
    いい加減、政府におんぶに抱っこはやめにして、各自が自分で考えて備えなよ。どれだけ日本は平和ボケしてんのよ。

    +149

    -1

  • 269. 匿名 2020/04/15(水) 14:45:31 

    重篤化は85万人..
    行動制限なしなら42万人死亡 厚労省クラスター班試算

    +51

    -3

  • 270. 匿名 2020/04/15(水) 14:45:34 

    >>153
    もう既に殆どがテレワークしてるよ。

    +11

    -37

  • 271. 匿名 2020/04/15(水) 14:45:38 

    健康な人向けの医療機関にいますが、いつまでも休診にしてくれない。
    マスクも消毒液も足りなくて配給制になってて、そもそも緊急性を伴わない健診なので早く休診にしてほしい。
    休むなら年次有給休暇を使えばと言われるし、4月からそんなに使ってたらなくなるのに…。
    ちなみに千葉県内です。

    +51

    -4

  • 272. 匿名 2020/04/15(水) 14:45:56 

    オリンピックがなければ初動も違っていたんだろうな

    +150

    -1

  • 273. 匿名 2020/04/15(水) 14:46:06 

    >>207
    医療従事者はウイルスの被曝量が多いのだと思うよ
    呼吸気や血液に唾液、タンの処理や糞尿の処理
    ニュースでフェースマスクよく見るけど、首が丸見えなのが気になる。防護衣がブカブカなのかな

    +35

    -1

  • 274. 匿名 2020/04/15(水) 14:46:32 

    >>245
    何もすることないのに手ぶらで奥さんの周りウロウロしてるおじさんとかもいるよね
    車の中で待ってりゃいいのに

    +120

    -1

  • 275. 匿名 2020/04/15(水) 14:46:51 

    今から感染したら、ほぼ全国どこにいても自宅要請にならざるを得ない覚悟をしたほうがいい。
    重篤化しても入院できる保証もないから死を覚悟した方がいい。
    その覚悟を持って自分の行動に責任を持つように一人一人が気をつけよう

    +109

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/15(水) 14:46:55 

    >>265
    それはね、同性である女性が抑制してきた結果だよ。
    調べてたことある。

    +30

    -1

  • 277. 匿名 2020/04/15(水) 14:47:09 

    行動制限なら補償がないと企業は休まないよ
    借金なら自己負担だから体力ないと無理

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2020/04/15(水) 14:47:14 

    >>150
    そういう運命なんだなぁなんてのんきに構える余裕かまさないで!
    その裏には医療現場で必死に救おうとしてくれる人がいるんだから自分達の命も危ないのに!

    +61

    -1

  • 279. 匿名 2020/04/15(水) 14:47:15 

    >>114
    だから変わりたいと思いました

    +4

    -4

  • 280. 匿名 2020/04/15(水) 14:47:18 

    さっき久しぶりにホームセンターに行ったら、小中学生含む家族連れや友人同士で来てる子供の多いこと多いこと
    こりゃ止まらないよねと思ったわ

    +70

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/15(水) 14:47:35 

    さっきスーパーに行ったけど、本当に年寄りが多くて混んでた!しかも夫婦とか孫連れて来てるのが大多数で更に混んでて迷惑だった…

    +67

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/15(水) 14:48:00 

    >>4
    まだ少なくとも1年は続くだろうと言ってる専門家もいるよ

    +133

    -1

  • 283. 匿名 2020/04/15(水) 14:48:07 

    結局いくら言ってもニュースに興味ない人はダメなんだよ
    テレビでもネットでも見ないんだよ
    見ても流し見する程度でしょうね

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/15(水) 14:48:14 

    >>259
    ここシリアじゃないから
    ISISとコロナは違うから
    もうあんた中国に行きなよあそこなら管理されて安全だよ

    +61

    -2

  • 285. 匿名 2020/04/15(水) 14:48:17 

    >>20
    こういうこと言うおばさんってプライドだけ高い世間知らずの田嶋陽子みたいな頭でっかち馬鹿なんだろうなー。

    +31

    -28

  • 286. 匿名 2020/04/15(水) 14:48:17 

    >>174
    そうなんだよね。何故かこういうプラスなニュースはサラッとしか扱われないんだよね。
    大阪大学とアンジェスの共同ワクチンも9月の実用化を目指して大阪の医療機関と連携をとって急ピッチで進めるみたいだよ。

    +192

    -2

  • 287. 匿名 2020/04/15(水) 14:48:17 

    >>279
    自分で未来は作るものだよ。
    私も辛い時期たくさんあるけど、頑張って生きてるわ。
    努力しながら。

    +25

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/15(水) 14:48:41 

    厚生労働省のクラスター対策班代表・西浦博教授が新型コロナウイルスの感染爆発阻止は厳しいとして、国民全員に戦争状態となっても冷静な対応をするように呼び掛けました。

    先日のニュースで、これは敗北宣言だと揶揄されたりしてたけど
    この専門家のこの発言は、誇張ではないだろうしすごく恐怖を感じたよ

    +55

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/15(水) 14:48:41 

    >>55
    といいながら1番に関わりにきたあなたも頭悪そう。

    +22

    -7

  • 290. 匿名 2020/04/15(水) 14:48:53 

    >>257
    薬のせいで献血ができなくて
    臓器カードも持っています
    もう 本当に疲れてしまいました

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/15(水) 14:49:00 

    日本だけは大丈夫の思い込みが致命的なんだって

    +103

    -1

  • 292. 匿名 2020/04/15(水) 14:49:04 

    >>279
    安全圏から出来もしないこと書き込んで満足している

    +14

    -3

  • 293. 匿名 2020/04/15(水) 14:49:12 

    もう東京オリンピックは来年も中止

    +94

    -1

  • 294. 匿名 2020/04/15(水) 14:49:12 

    今まで大きな病気したことなく健康で過ごせてきたことが本当に有難いとともに、
    今のタイミングで大病が見つかったら…と思うと本当に怖い。

    とにかく病院を守るためにも、
    もっともっと、意識して自粛しなきゃいけないのでは…と思う。

    +90

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/15(水) 14:49:14 

    うちの近所、前までお年寄りが散歩している姿見かけてたけど最近は全く見なくなった。相変わらず子供は外で遊んでるし、ベビーカー様は平気で道歩いてるけど。

    +11

    -2

  • 296. 匿名 2020/04/15(水) 14:49:14 

    全員がテレワーク無理でも、電車に乗る人が減ったり事務所内の人数が減るだけでも全然違うんだから、企業のトップは怠けてないでテレワークの導入をもっと進めて欲しい。
    そういう事が医療従事者の人達への負担軽減に繋がると信じてる。

    +74

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/15(水) 14:49:28 

    >>205
    私の意見じゃなくて>>1の教授が会見で言ってたんだよ
    緊急事態宣言が出た後も電車を使って通勤してる人が多く、何のための緊急事態宣言なのかわからない、このままじゃ感染拡大は止められないって

    +123

    -18

  • 298. 匿名 2020/04/15(水) 14:49:32 

    >>276
    才能ある女性議員を
    嫉妬深い女性が潰すという現象あるよね

    男は黙って女同士の足の引っ張り合いを見ていればいいだけ

    +63

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/15(水) 14:49:48 

    >>207
    基本を守るしか無いのでは。

    移動や旅行はやめる。会食や集会もだめ。

    出歩かない。買い物も通販で済ませて外に行かない。換気を良くして家にいる。

    病院もダメ。地域によっては、コロナの疑いで緊急搬送されてくる人とか、無症状の感染者とか、軽症の感染者とかいるだろうし。なので、常用してる薬はまとめて処方してもらうとか、経口補水液や解熱剤やのど飴くらいは常備しておく

    どうしても外出するときはマスクをする。防御の効果はいまいちだけど、自分がすでに感染している場合、人に移しにくくなるから。

    手洗いの徹底、手が触れる場所の消毒、感染拡大してる土地なら、靴の裏の消毒もかなり効果的。

    栄養とってよく寝て、健康でいること

    +38

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/15(水) 14:49:48 

    >>278
    のんきにって、自分が謎に焦ってもどうにかなるわけじゃないですよ。
    そのうち食糧危機にでもなるんじゃないてすかね。

    +7

    -5

  • 301. 匿名 2020/04/15(水) 14:50:02 

    そのうちの1人に入りとうない

    +33

    -1

  • 302. 匿名 2020/04/15(水) 14:50:02 

    なんか市民と医療従事者の温度差があるよね。市民はまだ緊迫感とかない人多い。雨がっぱ送ってとか、かなり切羽詰まってるって事だよね、、

    +103

    -2

  • 303. 匿名 2020/04/15(水) 14:50:08 

    >>288
    前々から色々言ってくれてたよね。
    いくら気をつけてても気をつけない人たちがいる限り、もう無理なんでしょう。

    +34

    -1

  • 304. 匿名 2020/04/15(水) 14:50:34 

    >>155
    亡くなる方が多いからそう感じました

    +2

    -11

  • 305. 匿名 2020/04/15(水) 14:50:39 

    1月から時間もあった
    他の悲惨なことになっている国を見て緊急の医療体制を準備することもできたと思う
    死者数だけは計算してたのか

    +47

    -1

  • 306. 匿名 2020/04/15(水) 14:50:42 

    >>188
    糖尿病患者数だけで750万人か
    心臓病が175万人
    腎臓病もヤバイんだよねコロナは
    呼吸機疾患や免疫不全の人もいるし
    ヤバイね💦

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2020/04/15(水) 14:50:42 

    アメリカでは自粛22年まで続けなきゃだめだって言ってるみたいね…。気が遠くなる話でくらくらするわ…。

    +104

    -1

  • 308. 匿名 2020/04/15(水) 14:50:52 

    死者千人で終息する

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2020/04/15(水) 14:51:01 

    >>301
    わしもいやじゃ

    +14

    -1

  • 310. 匿名 2020/04/15(水) 14:51:03 

    >>60
    ほんとに。
    武官のチャーター便の時点で全ての国際線停止して民間のホテル借り上げて軽傷者を完全に封じ込めて
    国内だけで細々やっていけば感染も経済も守られたのに。

    +206

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/15(水) 14:51:22 

    >>39
    本当にそれ
    ツイッターでもパパ活募集してる20代とかいっぱいいるよ
    口でいくらとかツイートしてて馬鹿しかいない

    +133

    -2

  • 312. 匿名 2020/04/15(水) 14:51:24 

    >>15
    そういうのは死にたい人が集まるトピで行ってください。不要です。

    +26

    -6

  • 313. 匿名 2020/04/15(水) 14:51:31 

    >>40
    ウイルスは空気で死滅するんだよね。物に付くとこれの場合は4日、人に付くと12日位の寿命になるんだ

    +5

    -11

  • 314. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:05 

    >>298
    だから、女性議員にろくなのがいないとか少ないとか、あなたたち女性が足引っ張ってこうなってるんだよとずっと言ってるけど変わりませんね。
    私も色々言われながらもその世界にいますが、同性にこそ味方になってほしい。

    +28

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:09 

    そろそろ東京の感染者数のお時間ですよ〜

    +3

    -3

  • 316. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:11 

    アパレルメーカーが防護服作り始めるのはいつになるんだろ?
    今皆が欲しいのは防護服だよ

    +65

    -1

  • 317. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:18 

    >>1
    これ6割の国民がコロナになった時点で集団免疫を獲得するという前提の試算なので
    約7500万人がコロナ患者になり致死率0.56%で計算されてる
    致死率が随分と低く見積もられている気がするけど、無症状コロナの人間も考えたらそんなものなのかな

    +13

    -2

  • 318. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:19 

    >>5
    クラスター対策班にこういう頭の悪い人を組み込んだ方がいいのでは?そしたらそのバカでもわかるような伝え方を練れると思うんだけど。

    +30

    -7

  • 319. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:33 

    数日前子育てトピで、公園行くくらいはマスク着けてない、苦しいから。でも他のトピでマスクしてない親子への批判を見たのでやっぱり着けていった方が良いんでしょうか?
    って書き込みしてる人がいて衝撃だった。
    言って聞かせられない小さな幼児は仕方がないとして、母親が未だにノーマスクでうろついていること、した方が良いですか?って聞く思考がお花畑過ぎて怖い。

    +110

    -8

  • 320. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:46 

    こういう試算、できればもっと早くやってほしかったな。
    そしたら政府ももっと焦ってたのに。

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:47 

    学生たちは一年休校にできないのかな?
    命あってこその勉学じゃん。
    1ヶ月毎に休校をちまちま発表したり、分散登校させるとかダメじゃない?
    1学年ずれても仕方ない問題だと思う。

    +109

    -5

  • 322. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:19 

    >>318
    足引っ張っるだけ

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:20 

    >>307
    さっきそのニュース読んですごい気分が暗くなっちゃった。生きてるから贅沢言えないけど、元の生活が恋しいね。

    +53

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:23 

    NHKの密着を見て、この方たちが一所懸命に働いて警告してくれていることがわかりました
    言うことききます

    明るいニュースを書くと、
    新聞にBCG接種した国の日本は、他国と比べてかなり罹患率や死亡率が低いらしい
    前にネットで見た時は半信半疑だった

    BCGは他のウイルスにも効くことが、今までも指摘されてたらしいよ
    軽症でもありがたい

    赤ちゃんに早く接種されないかな

    +1

    -6

  • 325. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:24 

    >>153

    テレワークできない職種で今も通勤してるであろう職種

    保育士
    介護士
    医療従事者
    携帯電話ショップ
    工場
    銀行員
    スーパー
    ドラッグストア
    コンビニ
    インフラ系(電気ガス水道)
    警察官
    鉄道会社
    車の整備会社

    思いつくだけでもこんだけあるよ!

    +136

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:37 

    肺炎めちゃくちゃ苦しいのにな
    知らないから軽く考えるんか
    喘息発作は心臓に負担がかかって心臓発作で死ぬこともある
    呼吸器疾患の怖さ知らなさすぎ

    +83

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:39 

    コロナだけで42万人ってのが恐ろしい
    事故やケガ、他の病気で亡くなる人は含まれてなから

    +21

    -1

  • 328. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:41 

    >>141
    在宅でネット配信学習か自習、最悪今の年度の子達は1年ずつ留年しかないのでは?
    国が対策とらないと、6月以降は休校したら夏休み削っても留年確定って知事が言ってたよ

    +76

    -1

  • 329. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:51 

    >>185
    言いたい気持ちわかるけど、親にとって子供の学校って本当大事だよ。
    うちは受験生なんだけど、今年の受験ってどうなっちゃうんだろう。
    全員1年留年とかって無理なのかな。
    修学旅行とかも多分中止だよね。
    コロナのせいで子供の1年が本当無駄になる。
    私みたいなアラフォーの1年と、子供の1年って全然違う気がするよ。

    +204

    -6

  • 330. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:51 

    2月の予算委員会で病院のベッド数の削減の予算は付けても、新型肺炎には予算を付けなかった厚労省
    人が大量死した後を見越して判断してそう

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:54 

    >>55
    嫁ってなんで分かるの?
    大企業勤務かもしれないし。
    ひがみ根性丸出しで笑えました。

    +70

    -6

  • 332. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:58 

    >>288
    西村教授の言葉をちゃんと政府は理解できてるのかな?
    国民には湾曲して伝えたり、もっと長期的な規制対策が必要なのに、国民より海外にお金ばら撒いたり。

    +45

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/15(水) 14:54:10 

    それでもパチンコ、飲み会、潮干狩り、買い物以外の外出
    家族総出で買い物
    ビール片手に恋人つなぎでデート
    今でさえこれだもん、日本人危機感ないわ。

    +80

    -3

  • 334. 匿名 2020/04/15(水) 14:54:11 

    昨年末に出産したけど、子供に申し訳なく感じるようになってきた。予防接種や検診ですら恐ろしい世の中になるなんて思ってなかったよ
    早く終息してほしい、本当に

    +66

    -1

  • 335. 匿名 2020/04/15(水) 14:54:15 

    絶対に子どもだけは守る!!

    なにがあってもこの子だけはコロナなんかに
    かからせないよ!!!

    +71

    -3

  • 336. 匿名 2020/04/15(水) 14:54:28 

    >>290
    そうなんですね。私も死にたいけど、死ぬまで少しは役に立ちたいからボランティアとかしてます。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/15(水) 14:54:47 

    >>321
    国立大はネット授業だよ

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/15(水) 14:54:49 

    >>314
    才能ない人の嫉妬心ってのは本人の生存に関わるから
    よほどの出来事が起こらない限りどうにもならない部分もある。

    でも最終的に自分が損するんだよと本人達に早く気がついて欲しい

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/15(水) 14:54:52 

    なんかプレデターみたい
    目に見えない敵は強いみたいな
    どこから襲って来るかわからんし

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2020/04/15(水) 14:54:57 

    >>247
    最近本当にそう思う…SNSとかで今ならオンラインで送料無料で買えますよ!是非!みたいなのがバズってるのよく目にするけど、配送大変だろなとか工場もコロナ出たら閉めるしかないんだろなとか考えちゃう

    +28

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/15(水) 14:55:22 

    吉村知事、企業に100万と50万だって。大阪の貯金と市町村と協力、国からのお金も使うとか。流石だね。でも大阪市民としてはこの先お金大丈夫なのか不安、、

    +50

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/15(水) 14:55:22 

    >>324
    新生児いるので打てるまでの間、引きこもり状態で生きていきます。
    営業職で人に接することの多い主人には無理やり育休取らせました。

    +13

    -1

  • 343. 匿名 2020/04/15(水) 14:55:33 

    >>288
    そもそもクラスターを見つける事で感染を遅らせて曲線を緩やかにしようって作戦だったはずだから、
    プロはクラスター潰しが効かなくなる時期がそのうち来るとは解ってるはず。

    これからは外出自粛が鍵。
    自粛できなければアメリカ並みとは言わないけど、数千人は亡くなるかもね。

    +47

    -1

  • 344. 匿名 2020/04/15(水) 14:55:42 

    >>276
    横だけど、がるちゃん見ててもそれは思うよ。
    女同士の足の引っ張り合いが酷い。それを男は高みの見物してるんだろうなって思う。

    +33

    -1

  • 345. 匿名 2020/04/15(水) 14:56:03 

    >>63
    神奈川の湘南エリアではサーフィン目的か海岸沿いの公営駐車場が平日でも満車。
    見かねた市が今日から公営駐車場を閉鎖する始末に。
    仕事じゃないならお願いだから家でじっとしてようよ…

    +158

    -1

  • 346. 匿名 2020/04/15(水) 14:56:07 

    >>329
    個人的には
    子供は1年間読書するだけでも、勉強になると思うけど。

    +12

    -27

  • 347. 匿名 2020/04/15(水) 14:56:20 

    >>316
    ユニクロっていつも何してんだろうね
    私が知らないだけなのかな
    アナスイとか寝言は寝て言えと

    +42

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/15(水) 14:56:44 

    >>324
    死亡率が低いのは医療崩壊してないだけで、近い将来日本も諸外国と同じになるよ。だから今、ここで食い止めようとしてるの。もうアオサ海苔も納豆もBCGも証明されていない話にはウンザリ。

    +53

    -3

  • 349. 匿名 2020/04/15(水) 14:56:44 

    一緒に暮らしてる父に移さないように家の中でも手作りマスクしてるわ

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/15(水) 14:56:53 

    >>324
    BCGの話題はまだ噂程度だし、信憑性定かではないのにそれ信じて摂取希望した大人が実際に受けて医療事故起こってるからBCGの事はあまり書き込まない方が…。
    ただでさえ今BCG不足してるから。

    +27

    -2

  • 351. 匿名 2020/04/15(水) 14:56:55 

    >>323
    もう服買う気力もないし化粧もしてないし何を楽しみに生きていけばいいんだろうね

    +89

    -3

  • 352. 匿名 2020/04/15(水) 14:56:59 

    >>341
    大阪だけじゃ無いけど、今まで各自治体がふるさと納税でプールしてるお金があるけど、
    なぜ誰もそれを指摘しないのかな?
    まさか毎年使い切ってないよね?

    +8

    -2

  • 353. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:01 

    うちらは頑張っている
    政府の皆さん見て下さい

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:04 

    小学生のいる持病もちの医療従事者ですが
    現場より上に行くほど危機感がないです。
    退職してひきこもりたい、逃げたいです。

    自分1人なら、どうせこんな体だし死ぬまで頑張る。
    でも子供を残して死ぬとか
    子供にうつすかもしれない可能性を断ちたい。

    +80

    -2

  • 355. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:06 

    >>323
    人間もバカじゃないのでワクチンや特効薬を死に物狂いで作ってます
    加速度的にテレワークのシステムも発達してきました
    またウイルスも長生きしたいので、普通の風程度に弱まっていきます
    あまり過度に恐れるより、各人がやることを粛々とこなしていきましょう

    +13

    -5

  • 356. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:13 

    お願いだからコロナ疎開だけは止めてくれ

    +38

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:22 

    どーんといこうや

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:47 

    >>345
    外なら良いって言っちゃってるからじゃない?

    +56

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:56 

    >>25
    しかしそれ全部やめると経済が死ぬ
    コロナで死ぬはずがなかった人まで影響が強すぎる

    +139

    -10

  • 360. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:03 

    >>93
    デマでなければイタリアは高齢者にモルヒネを使ってくれて安楽死させてくれていたはず。医療従事者のPTSDを抑止する効果もあるらしいけれど。
    私もそうして欲しいかも。スイスでお金持ちしか出来ないことをしていただければいいような。

    +81

    -1

  • 361. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:08 

    来年まで肉体的にも経済的にも生きていける自信が無くなってきた。

    +13

    -2

  • 362. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:48 

    >>345
    海岸では感染しないのかな?
    こんな時にサーフィンって頭がおかしいとは思うわ

    +47

    -2

  • 363. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:56 

    >>110
    大正時代は黒マスクだったのか

    +96

    -2

  • 364. 匿名 2020/04/15(水) 14:58:57 

    ここまで言われてもわからない人たちのせいで感染するのは嫌だな~

    +22

    -1

  • 365. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:18 

    自主休園させてるけど、これでいいのかな
    幼稚園行かせて免疫付けた方がいいのか…

    重症にならないために予防措置として休園してますが、周りはみんな登園させてて一人で頑張ってるのがバカみたい

    子供も私にストレスいっぱいで育児されるより、幼稚園で遊んだ方が走り回ったり、元気に遊べて、心身ともに良いのかななんて…

    午前中は公園連れて行ったけど
    こんな晴れてる日にテレビ見させてると、自分のしてることが正しいのか分からなくなる

    +40

    -3

  • 366. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:19 

    >>31
    私もこっちの方が気になる
    コロナで亡くなるより悲惨な最期だよ

    +207

    -8

  • 367. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:21 

    >>347
    ユニクロがやればいいんだわ。

    +17

    -1

  • 368. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:31 

    >>276
    そもそもが女は政治に参加できなかったのもあると思うけどね、政治家は世襲が多いし根底に政治は男がやるものって意識があるんだろな

    +26

    -3

  • 369. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:32 

    もういくら言っても出かける人は出かけるよね。
    身近な人が亡くなったりしないと理解できない
    のかもね。

    +11

    -1

  • 370. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:36 

    パチンコ依存やばいよね
    自粛要請でてないところまでパチンコしに行くとか
    さっさと感染して滅びろ

    +60

    -1

  • 371. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:37 

    >>351
    髪もボサボサ、、泣

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:42 

    >>342
    今新生児ってことは予防接種始まるのが6〜7月かな?コロナ少しは落ち着いてるといいね。

    +19

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:45 

    そうは言ってもここまでだって庶民は十分痛みを伴う自粛を長らくやっているんだよなぁ

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:48 

    >>239
    これからはワクチンや抗ウイルス薬の開発特許で国力が決まるな
    官民挙げてどんどん投資して欲しい

    +63

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:28 

    >>20
    結局緊急事態宣言だしても
    休業要請があんなに甘いんじゃ意味ないって事だよね

    +142

    -3

  • 376. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:37 

    >>238
    店内飲食辞めて
    自宅飲み用にテイクアウトおつまみセットでも売ってたらいいのにと思う

    +126

    -3

  • 377. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:45 

    年明けてからずっと警戒してて、外出も控えて、自由もささやかな日常さえも奪われ、いつまでこんな生活しなきゃ行けないの?

    フラフラして自ら感染してるバカ、本当いい加減にしろよ(怒)
    いつまでも終わりが見えなくて、本当迷惑なんだよ‼

    +61

    -1

  • 378. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:58 

    希望が見えないと本当に鬱になりそう
    もっと強気な政策を打ち出してほしい

    +22

    -1

  • 379. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:05 

    >>370
    パチンコしてる人は打ってる最中大きい地震がきても手を離しません。
    だから避難誘導とかも遅れる。

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:13 

    >>1
    この人、ウイルスが出てきた時からずっと警告を鳴らしてるよね。
    先週、この人の出てたNHKスペシャルで、感染症対策チーム密着やってるの見たけど、
    一人が移すのが一人になれば、感染は終息していくらしい。
    政府に三密について説明したのもこの人。

    クルーズ船の時は、感染者を把握できたから、それ以上広がらないようにコントロール下に置けたけど、
    ヨーロッパから広がったものが入ってきて、あちこちでクラスターと感染ルート不明者が増えてくると、
    把握できず、一気に感染が広がった。一人が移すのが数値が1.7人になった。
    2.5人にならないように、それぞれ気を付けないといけないし、政府もこの数字にもっと驚異を感じてほしい。

    +177

    -2

  • 381. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:35 

    >>351
    今の楽しみは食べることしない..

    +32

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:44 

    軽度で感染→完治の手順踏んだ人は二度とかからない?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:47 

    >>66
    職業と地頭の良さって比例しないよ
    Twitterに看護婦が旦那とのハ○撮りアップしてるアカウントある
    プロフィールに「出会いは求めてません。旦那との行為見てください」って記してた
    自分の性器をネット上に晒すなんて頭どうかしてる

    +24

    -9

  • 384. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:48 

    >>319
    ケースバイケースですよね。
    家の目の前に誰もいない公園があるのならノーマスクでも良い。

    +7

    -4

  • 385. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:52 

    重症化した人や亡くなった人のうち、何%が何の基礎疾患を持ってたか持ってないか、本人や身近な人物の喫煙歴も公開してほしい

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:57 

    >>326
    肺は5つに分かれていて、肺炎はそのうち1つが炎症を起こすのに対して、新型コロナは5つ全てが炎症してる図がガルちゃんであって、説得力があったから貼りたかったんだけど見付からない

    +15

    -3

  • 387. 匿名 2020/04/15(水) 15:02:12 

    言っても仕方ないのはわかってるけど、去年のクリスマスや年末の新しい年を迎える頃、ほんの数カ月後がこんな世界になってるなんて1ミリ思ってなかったよ。嫌な映画の中にでもいるよう。疲れたよ。なんかやる気がおきない。

    +89

    -1

  • 388. 匿名 2020/04/15(水) 15:02:21 

    >>350
    ヤブ医者が成人に皮下注射したんだってね

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2020/04/15(水) 15:02:37 

    >>376
    セット販売良いよね

    野菜なんかも4人家族向け1週間セットとかにして売って欲しいもの

    +66

    -3

  • 390. 匿名 2020/04/15(水) 15:02:48 

    >>325
    他にも公務員は全般的にテレワーク無理だよね、救急消防や市の職員とか特に今大変だろうし

    +85

    -0

  • 391. 匿名 2020/04/15(水) 15:03:00 

    保健所を減らしてきたからね
    100年に一度の感染症が起きることは想定してなかったのかな
    削った予算は何に使われたのかな

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2020/04/15(水) 15:03:22 

    >>226
    吉村知事や松井市長には企業に給付金やコロナ専用の病院、雨合羽集め等色々やってもらってる!
    北大の先生の話を聞いてて不安とか悲しみで涙でてきた33歳なのに。
    家にいるしかできないから医療機関とかに寄付したいな。

    +10

    -2

  • 393. 匿名 2020/04/15(水) 15:03:26 

    >>383
    旦那とのw
    親族一同泣きたいな笑

    +27

    -1

  • 394. 匿名 2020/04/15(水) 15:03:39 

    公園のそばに住んでるんだけど、毎日毎日子供と親がたくさん来てるよ
    なんならピクニックしてる奴までいるし
    ちょっとは危機感持てよって思う

    +45

    -3

  • 395. 匿名 2020/04/15(水) 15:03:44 

    マスクしても意味ないって言ってたじゃん〜今更なによー

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2020/04/15(水) 15:03:48 

    >>383
    こんなこと書きたくないけど看護師って別に特別頭がよくなくてもなれるよ

    +71

    -7

  • 397. 匿名 2020/04/15(水) 15:03:50 

    あーイライラする
    こんなとこでギャーギャー騒いでないで仕事とか勉強とか家事とか子育てとかしたら!

    +2

    -11

  • 398. 匿名 2020/04/15(水) 15:04:13 

    >>83
    閉経するとエストロゲンのありがたみをひしひしと感じるよ
    感染症に抗生剤が利かなくなってる
    薬飲めばすぐに治ってたのが入院騒ぎになる

    +24

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/15(水) 15:04:24 

    もう煽るのいいから。
    なにもしなかったらって
    うちら仕事も休んで
    収入も確実減るし
    外出控えて
    家で旦那と子供に三食食べさせて
    買い物も行く回数減らして
    手洗いしてマスクして
    さんざんやってるやん。
    これ以上何をどうせいって言うねん
    みんながんばってるのに
    アホの吉田鋼太郎みたいな男が
    このタイミングで「なにもしなかったら」
    って
    空気読めよ

    +4

    -11

  • 400. 匿名 2020/04/15(水) 15:04:36 

    こんな時にも「俺、平常心」気取りで、毎日外食のラーメンなんかをインスタにあげてる人が何人かいる。
    夜、飲みに行ってるわけじゃないしって。
    本当にやめてほしい。
    コロナが収束しても軽蔑し続ける。

    +39

    -1

  • 401. 匿名 2020/04/15(水) 15:04:38 

    いつ死ぬかなんて分からないんだから、こんな長期化の自粛は無理
    GWまでは我慢するけど、それ以上だったらもう自粛しないよ、アホらしい

    +9

    -31

  • 402. 匿名 2020/04/15(水) 15:04:58 

    そもそもPCR検査事態が信用出来ない。
    マイコプラズマとかアデノウイルスでも陽性になるみたいだし。

    +18

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/15(水) 15:05:26 

    >>6
    しかも人口呼吸器つけとる梨田さんはまだ回復しないという…
    この症例が増えれば、呼吸器足りんくてもっと加速しそう。

    +138

    -2

  • 404. 匿名 2020/04/15(水) 15:05:37 

    >>67
    コロナで死ぬより経営困難で生活保護受けるようになってしまっても、生きるほうがよくないですか?と思ってしまう。

    +67

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/15(水) 15:05:38 

    >>4
    「気を付けること」にも疲れました。><

    家の中だけだと移動は、朝と夕方の新聞、郵便回収、食事、お手洗い、お風呂だけです。
    また、仕事もなく自宅待機なので、ネットサーフィンをしても、すぐに飽きてしまいます。同時に、仕事などで頭を使わないと、ぼけてしまうのではと不安です。

    +101

    -3

  • 406. 匿名 2020/04/15(水) 15:05:44 

    >>1
    法が整備されてないのがキツイ
    海外みたいに不必要な外出したら罰金にすれば良いのに
    ただのお願いなら、ブラック企業なんて出勤させる

    +123

    -1

  • 407. 匿名 2020/04/15(水) 15:06:15 

    >>332
    専門家の話なんて聞き流してるような政策だよね。
    国民を守ろうって気迫が全然ない。
    だから一部の人が自粛せずに遊び回ってる。

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2020/04/15(水) 15:06:20 

    みんながみんな飲みに行こうウェーイしてるわけではなく、本当は自粛したいのに強くて厄介な存在に逆らえないだけ。だから出ることは罰だくらいまでいってくれないと無理だよ

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/15(水) 15:06:31 

    >>339
    それ思う。
    エイリアンにも似てる。身体に入り込み症状がでないと普通に生活して拡散してしまう。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/15(水) 15:06:36 

    >>90
    そういえば何日か前にテレビで諦め倒産しそうなキャンピングカーの会社のことやってたな
    こういう会社や休んでる飲食店とかが医療従事者のサポートしたり
    上手く繋げることは出来ないものかな
    私は医療従事者じゃないけどどこにもいけないから、せめて地方の特産品とか食べ物を仕事が無いバス会社の人たちがいろんな町に運んで昔の焼き芋屋さん方式でゆっくり道走って売ってくれないかなーとか思う

    +74

    -2

  • 411. 匿名 2020/04/15(水) 15:06:43 

    >>253
    留守番の中学生は出歩いてるよ。
    みんなの子供も気をつけた方がいいよ。

    +58

    -0

  • 412. 匿名 2020/04/15(水) 15:06:47 

    >>37
    うちの地域もだよ。平気でゲホゲホしているし。咳出るなら家に居て!

    +26

    -2

  • 413. 匿名 2020/04/15(水) 15:06:52 

    >>365
    内科医から聞いたのですが、このウイルスは肝臓を攻撃します。
    そして白血球数を下げます。
    何故なのかは素人なので知りません。
    でも嫌なウイルスであることはわかります。

    お子さんの未来のために、休園は賢明です。
    周りに流されたらお子さんが大変だと思いますよ。

    +62

    -7

  • 414. 匿名 2020/04/15(水) 15:06:53 

    >>1
    もうさ、中国人には面と向かって攻撃していいと思う。
    ガルちゃんでもこいつら、
    日本人はどうせ面と向かっても何もしてこないから
    と書き混んでたの見た事があるからね。
    そうではないことをみんなで示してやろうよ!

    面と向かって攻撃しなくても、中国人の個人情報は出すよ。みんなで共有する書き込はしてるわ。

    +42

    -15

  • 415. 匿名 2020/04/15(水) 15:07:04 

    >>90
    私の仕事は今自粛対象だから、こういう状況知って医療資格はないけど何か役に立てないかなって考えてる
    医療従事者の方はお店の時短営業で買い物にも行けないらしいから買い物代行とか…
    でも、とにかく家にいるのが一番の協力なんだよね

    +66

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/15(水) 15:07:17 

    >>396
    今はそういうことも言うのやめときな。

    +23

    -5

  • 417. 匿名 2020/04/15(水) 15:07:20 

    そのうち食糧難になるんじゃない?
    経済的にもやばいし、治安もどうだろね。

    +34

    -2

  • 418. 匿名 2020/04/15(水) 15:07:22 

    >>358
    近所を散歩ならOK だよ。
    外ならどこでも遊び歩いていいわけじゃない。

    +51

    -0

  • 419. 匿名 2020/04/15(水) 15:07:52 

    >>134
    立ってるとつり革捕まらないと立てない

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2020/04/15(水) 15:07:55 

    >>406
    台湾、ニュージーランドなどは強制なしにコロナを押さえてる事に成功してるよ

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/15(水) 15:08:06 

    ホテルでの軽症者の受け入れ体制を全国で急いで準備するべき

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/15(水) 15:08:20 

    買い物行ったら行列で驚いた。
    今日はジジババの年金支給日なんだね。
    またコロナ蔓延しそうで嫌だわ

    +29

    -1

  • 423. 匿名 2020/04/15(水) 15:08:20 

    アメリカではウイルス感染の浮浪者用にキャンピングカーを用意してたなあ

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/15(水) 15:08:25 

    >>333
    正直テレワークできてる人たちが意識緩んでると思う
    大企業や正社員が多いから生活逼迫していないし
    出かけられない代わりに一家でスーパーへ行って不必要に買い物してる人増えてるよ

    +56

    -1

  • 425. 匿名 2020/04/15(水) 15:08:28 

    >>40
    身バレするかも知れないけど、これ有益な情報なので。

    ジョン・ホプキンス大学?の教授のまとめが私の社内で回覧されてたけど、それによると、とにかく手洗い、消毒か、ウイルスが自然に分解される時間を待つと書いてあったよ。
    ウイルスは脂でカバーされたタンパク質なんだって。


    手洗いなら石鹸などをよく泡立てて20秒以上、適正な度数のアルコールか、1対5で薄めた塩素系漂白剤(漂白剤1に対して水が5)で拭く。

    空気感染はやっぱりないみたい。

    ただし、咳やくしゃみの飛沫になると、3時間空気中を漂い、生存する。
    だから換気大事。

    ウイルスがついた場所が段ボールなら1日、プラスチックなら3日いきる、
    熱もウイルスのタンパク質を崩壊させるから、布にはアイロンや、スチームアイロン、煮沸消毒とかしたらいいんだと思う。

    +224

    -9

  • 426. 匿名 2020/04/15(水) 15:08:36 

    >>404
    コロナで死ぬ確率は低いし店的には賭けだよね

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/15(水) 15:08:53 

    >>1
    医療崩壊を他人事のように思っている政府がやばいと思う。口では8割会わないようにって言って、政治家が自宅で仕事しないで国会でしょう。言うなら自分達が率先してやりなよ。医療崩壊したらいくら軽症でも治療ができないし、後回しにされて、最悪死ぬよ。重症者も今は酸素吸入出来るけど、足りなくなって死ぬ。あとどれくらい病院もつのか。都知事は焦ってスピードって言って頑張っていても、国が助けないで書類国家だよね。ゆっくり。その間にがるちゃん民の私達死ぬかもしれない。

    +114

    -2

  • 428. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:00 

    >>401
    あなたがしぬの割と早そうだよ?

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:09 

    >>240
    1人暮らしでもう3週間仕事も休み。スーパー行く位しか外出してないよ。1年間家で1人って想像したら耐えられる気がしない。補償もないと貯金も無くなっちゃうよ。

    +33

    -2

  • 430. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:13 

    >>316
    だってほとんどのアパレルメーカーは中国製でしょ
    国産で洋服を作ってるメーカーってどこだろうね?
    日本のハイブランドだけじゃない?

    その点フランスとかはハイブランドのアトリエがいっぱいあるから良いよね
    シャネルのマスクとか不織布でもありがたみ凄い

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:13 

    人類滅亡ついにくるか?

    +7

    -3

  • 432. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:15 

    >>417
    さすがに安倍さんや優秀な官僚は対策に動いていると信じたい
    無理か.....

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:16 

    >>31
    コロナよりよっぽど怖いわ。治安も悪くなるだろうし。

    +149

    -5

  • 434. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:24 

    なんて時代に生まれてしまったのか

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:25 

    >>365
    いつまで続けるんですか?
    あと2年くらいこんな感じでも続けるんですか?

    +10

    -7

  • 436. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:44 

    >>399
    あなたみたいな人に向けて言ってるんじゃないと思うよ
    未だに遊び歩いたり、休業措置がとられていない地域のパチンコ店に流れてる奴とかたくさんいる
    でもそういう人には危機感を煽る言葉も届かないんだろうけど

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:51 

    >>217
    台湾に死体袋20万個要請したってYahoo記事にあったよ。

    +149

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:56 

    >>408
    ママ友の誘いとか上司の飲みの誘いなんか断れない人多いだろうな
    本当は行きたくないけど、先々の事考えちゃうと…って感じで

    +5

    -4

  • 439. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:59 

    どこかの国は感染が疑われる人を離島に隔離してるんでしょ?
    日本なんて離島が7000もあるんだから、どこかを隔離島にすればいいのに。
    感染疑い、軽症者、重症者で分けてさ。

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2020/04/15(水) 15:10:03 

    >>263
    正常性バイアス。
    まだのんきに遠出してる人もたくさんいるのに

    +22

    -0

  • 441. 匿名 2020/04/15(水) 15:10:04 

    とりあえず休校、休園して欲しい
    先生や子ども達に安全なのが一番

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/15(水) 15:10:09 

    >>217
    同感です。

    いつ頃か忘れましたが、お祭り騒ぎをしている彼らの映像を見て、腹が立ちました。
    諸悪の根源は、中国にありと言いたいです。

    自分たちが蒔いた種を中国人が刈り取らないなんて、ふざけないで!!と言いたいです。

    今後、永久に彼らには日本に来てほしくないです。

    +256

    -1

  • 443. 匿名 2020/04/15(水) 15:10:12 

    >>136
    無症状とかいうけど、実際には無症状はないような気がする。
    何かしら症状が出てますよね。

    +54

    -2

  • 444. 匿名 2020/04/15(水) 15:10:27 

    >>368
    うーん、それは原因の一つになってない。
    出馬しようとすると女のくせにと言われる現象が起きているのがまずおかしい。
    日本は男尊女卑ですが、女性自身もそれでいいと思ってるからだよ。
    専業主婦がいまだに多いのもそう。

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2020/04/15(水) 15:10:30 

    >>358
    釣り人とかも三密じゃないからいいじゃんって言って県外とかへ出てるみたい
    そこに行くまでにコンビニ使わないの?トイレは?
    交通事故したら迷惑になるとか思わないの?
    ましてや水難事故とかかなりの人数が駆り出されるんだよ
    ってイライラしてくる

    +54

    -2

  • 446. 匿名 2020/04/15(水) 15:10:31 

    >>1
    >> 死者数は、中国で報告されている重篤患者の致死率49%をあてはめることで算出できるという。

    中国での致死率そのまま当てはまるからこんな大人数になっちゃうんじゃないの?
    病院の状況も致死率も日本と中国じゃ大違いだよね。

    +15

    -9

  • 447. 匿名 2020/04/15(水) 15:10:39 

    >>439
    病院設備はどうするのよ

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2020/04/15(水) 15:10:47 

    >>406
    それ。
    強制力がないのが問題。
    もっと厳しく取り締まる法を作らないから、移動して感染拡げる人達がいるんだよ。

    +18

    -1

  • 449. 匿名 2020/04/15(水) 15:10:56 

    来年まで休校だって言ってる人たまにいるけど、そんなこと可能なの!?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/04/15(水) 15:11:12 

    >>425
    身バレするかもしれないのにベラベラ話して仕事上ならやばいやつになると思うけど。
    みんながTVで知ってる内容だと思うけど。

    +22

    -71

  • 451. 匿名 2020/04/15(水) 15:11:20 

    >>32
    何でわざわざ陰性にしたいんだろ?海外にコロナ患者を増やしたいの?

    +66

    -0

  • 452. 匿名 2020/04/15(水) 15:11:58 

    ヤバッ

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2020/04/15(水) 15:12:07 

    >>397
    あんたが落ち着けよ…
    スマホの電源落として昼寝でもしてろ

    +17

    -1

  • 454. 匿名 2020/04/15(水) 15:12:22 

    医療機関で働いてるか、身近に感染者がいないと他人事の人が本当に多い。
    重症化したら、2人に1人が亡くなるウイルスにかかりやすいのは1番身近に接している医療従事者。
    いくら防護服やマスク、手袋などで防護しても感染してしまうときには感染してしまうよ。
    物資も不足してるし、疲労も半端ないだろうし。
    報道されてないけど、人工呼吸器やエクモつけてる医療従事者いるんだよ。

    +38

    -0

  • 455. 匿名 2020/04/15(水) 15:12:24 

    >>440
    注意すれば遠出もあり
    常に臨戦体制などではいられません

    +3

    -7

  • 456. 匿名 2020/04/15(水) 15:12:37 

    >>425
    咳やくしゃみの飛沫になると、3時間空気中を漂い、生存する

    これが空気感染というんだと思うけど。

    +89

    -33

  • 457. 匿名 2020/04/15(水) 15:12:45 

    >>431
    コロナでこれまでの世界は変わると言われてる
    資本主義も変わるって
    経済崩壊・医療崩壊が迫る中で今選択を迫られていること〜柄谷行人の『世界史の構造』から考える社会モデル転換の可能性〜 - YouTube
    経済崩壊・医療崩壊が迫る中で今選択を迫られていること〜柄谷行人の『世界史の構造』から考える社会モデル転換の可能性〜 - YouTubeyoutu.be

    ・今世界で多くの人が外出自粛を求められるというこれまでに歴史が経験したことがない状態に突入している。私はこの状況を俯瞰してみたときに感染症が資本主義へ挑戦をしているのではないかと感じる。 ・というのも資本主義の本質は労働が作り出す資本が特定の場所に...

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2020/04/15(水) 15:12:54 

    コレ見たら息苦しくなってしまった。

    恐怖しかないよ。

    +8

    -1

  • 459. 匿名 2020/04/15(水) 15:13:07 

    >>14
    強制力ないから、憲法改正しないと無理だね

    +79

    -6

  • 460. 匿名 2020/04/15(水) 15:13:11 

    >>319
    煽りじゃない?

    +3

    -2

  • 461. 匿名 2020/04/15(水) 15:13:17 

    集え暇人
    コロナ雑談トピ

    とでもタイトルを変えた方がいいんじゃないか?
    みんなストレス溜め過ぎ

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2020/04/15(水) 15:13:28 

    芸能人が家にいろって言ったところで、政府が散歩ジョギングはOKって言ってるんだから、外出ちゃうよなって思う

    +29

    -0

  • 463. 匿名 2020/04/15(水) 15:13:29 

    >>425
    あ、漂白剤は人体には使えません、害がありますから、使用は気を付けて。
    主婦が多いから、こういうのは釈迦に説法と思うけど。

    +44

    -3

  • 464. 匿名 2020/04/15(水) 15:13:36 

    医療体制がパンクするから死ぬ人はもっと増える気がする

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2020/04/15(水) 15:13:38 

    >>410 きのう豆腐屋さんが昔ながらのピ~プ~って鳴らしながら出張販売きて初めてでびっくりした。昭和みたいだけど、それはそれで良いと思った。豆腐おいしい。

    +41

    -1

  • 466. 匿名 2020/04/15(水) 15:13:58 

    マジで中国はクソなウイルスばら撒いてくれたなッッ!!

    +60

    -1

  • 467. 匿名 2020/04/15(水) 15:14:04 

    >>360
    カネかかるし中国コロナで死んでおけ

    +5

    -12

  • 468. 匿名 2020/04/15(水) 15:14:13 

    自分がいくら気を付けてても、そうじゃない人が外にいる限り防ぎようがないじゃん
    もう嫌だ、疲れた。罹るなら罹るでいいし、サクッと死なせてくれ

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2020/04/15(水) 15:14:17 

    >>430
    今は東南アジア製が結構多い。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/15(水) 15:14:26 

    >>416
    こういうお説教が来ると思ったから一応前置きはした
    どうもね

    +3

    -8

  • 471. 匿名 2020/04/15(水) 15:14:35 

    >>94
    こんなん生きていく方が辛いわ。
    仕事もなくなってるやろし自殺で死者増えるわ。

    +75

    -0

  • 472. 匿名 2020/04/15(水) 15:14:41 

    >>351
    私毎朝どこにも出かけなくても着替えて軽くお化粧してる。他所行きとまで行かなくても自分の好きな服に着替えて毎日違う色のチークつけて、その日の気分でボディクリームや香水選ぶとちょっと気分上がるよ。

    +52

    -2

  • 473. 匿名 2020/04/15(水) 15:15:01 

    こうでも言わないと通勤や家族での買い物辞めないからでしょ?
    でもイタリアでも2万とかなのに42万とかってあまりにも恐怖心与えると本当にメンタルやられる人増えるよ。

    +44

    -0

  • 474. 匿名 2020/04/15(水) 15:15:05 

    だから経済どころじゃない
    まず生きろってこと

    +1

    -3

  • 475. 匿名 2020/04/15(水) 15:15:13 

    来年生きてるのかな…

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2020/04/15(水) 15:15:24 

    >>420
    ニュージーランドロックダウンしてない?

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2020/04/15(水) 15:15:28 

    >>456
    飛沫感染と空気感染の違いを調べて

    +64

    -0

  • 478. 匿名 2020/04/15(水) 15:15:33 

    >>365
    幼稚園なんてべつに行ってなくても小学生になれるやん!

    +49

    -3

  • 479. 匿名 2020/04/15(水) 15:15:39 

    >>456
    空気感染とエアロゾル感染は解釈によってまちまちらしい
    多分この人のは飛沫核感染を空気感染と言ってると思う

    +53

    -0

  • 480. 匿名 2020/04/15(水) 15:15:42 

    東京都はお金あるんだからこれを機に授業のオンライン化の整備を進めて欲しい
    あと百合子は満員電車なんとかするってコロナの前からずっと言ってたけど、
    テレワーク推進したら解消できるんだから回線強化とかガンガンお金出したらいいよ

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2020/04/15(水) 15:15:45 

    >>462
    散歩やジョギングは積極的にした方がいい
    免疫には運動が最も効果的

    +10

    -1

  • 482. 匿名 2020/04/15(水) 15:16:02 

    >>318
    マイナスばっかりだけど、私もそれもいいかなと思うわ。精巧なリトマス試験紙みたいなものだよね。ここに伝わらなかったら国民六分の五には伝わってないことになるからなって指標になりそうよね。

    +16

    -2

  • 483. 匿名 2020/04/15(水) 15:16:10 

    >>473
    メンタルやられるね。恐怖心しかなくなるとそれはそれでやばい

    +22

    -0

  • 484. 匿名 2020/04/15(水) 15:17:03 

    >>482
    頭悪い人をどう選定するのか

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2020/04/15(水) 15:17:03 

    >>37
    近所の地銀とゆうちょも年寄りだらけだったよ~。
    開店と同時に窓口に住所変更手続きしに行って、振り向いたら椅子にはびっしり年寄りが座って待ってた……。

    +16

    -5

  • 486. 匿名 2020/04/15(水) 15:17:06 

    武漢のウイルス研究所で空気感染するウイルスを研究していてフランスかどこかの国から危険だから研究やめろって注意されたって話をどこかでみたけど
    本当なのかな?

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2020/04/15(水) 15:17:28 

    >>37
    急ぎの振り込みで銀行行ったらめちゃ混んでて
    年金支給日だから仕方ないんだそれは
    だが、マスク無かったり小綺麗にしてなかったり
    思いっきり距離取ったわ
    殆どが男性!マスク無くてもハンカチを口に当てるとかすれば
    まだいいのに
    銀行ってあんま換気効いてないよね…暑かった
    行員さん心配

    +108

    -1

  • 488. 匿名 2020/04/15(水) 15:17:29 

    普通に自分の住んでる町で院内クラスターが出た。普通に診察とかあって沢山の人が病院通いをしていてまさかって思ってからは、だれもがコロナの感染者の可能性があるから、怖くて買い物も行けない。この状況でマスクしてないと殺気立つ目で見られる。人が怖い、ます無しで咳とかされたら涙目になるし、コロナで不安からおかしくなる人もいると思う。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2020/04/15(水) 15:17:33 

    なんで家にいるのがそんなに苦痛なのか…自分の家なのにね。
    仕事がある人はしょうがない。そうじゃない人は家にいればいいのに。

    +42

    -1

  • 490. 匿名 2020/04/15(水) 15:17:34 

    西浦教授の今日の説明の続き

     西浦教授の試算では、個人が接触する人数を10人から2人に減らすと2週間程度で新規感染者が抑制され、1カ月ほどで効果が確認できるとされる。この場合の接触とは、一般的に「手を伸ばせば届く2メートル以内の距離で会話をするようなケースを想定してほしい」(西浦教授)という。
     例えば、会った人全員と2メートル以上の距離を維持できれば、数時間屋外を歩いても感染リスクは低くなる。一方で、外出や会話の時間を8割減らしても、接触の回数を減らしたことにはならない。
     早期収束のためには何ができるのか。西浦教授によると、まずはこれまでにクラスター(感染者集団)が形成されたナイトクラブやライブハウス、スポーツジムといった高リスクな場所に立ち寄らないことが重要。海外では向かい合って30分食事をしただけで皿に飛沫(ひまつ)が落ちて感染した例があり、こうした感染リスクの高い行為も避けてほしいという。
     屋外を間隔を空けてジョギングしたり、子どもが公園で遊んだりしても感染リスクは低いが、ジョギング仲間と飲食したり、母親同士がランチをしたりするのは危険。手すりなどを介した接触感染にも注意する必要がある。電車の利用もリスクが高く、社員ごとに出勤日や電車に乗る時間をずらすのが効果的と説明する。
     西浦教授は「例えば商店街の屋外を歩いてもリスクは低いが、油断して喫茶店に入り、話し込むのは危ない。高リスクな行為からめりはりを付けて減らしてほしい」としている。

    +24

    -0

  • 491. 匿名 2020/04/15(水) 15:18:02 

    >>397
    コロナのトピを見なければいいよ
    CanCam、ViViでも見てたらいいよ
    コロナのない世界だよ

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2020/04/15(水) 15:18:29 

    >>481
    ただジョギングする人歩いてる人の真横をマスクもせずに通るのやめてほしい
    せめて2mは離れて
    諸説によるとジョギングだと6m距離を開けないといけないという人もいるし

    +22

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/15(水) 15:18:31 

    >>425
    ん、これ身バレとかあるの??
    知人からこの内容送られてきたけど…

    +54

    -3

  • 494. 匿名 2020/04/15(水) 15:18:54 

    >>457
    ど素人じゃんww

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2020/04/15(水) 15:18:58 

    >>428
    それでいい
    この世に未練ないし

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2020/04/15(水) 15:19:34 

    >>3
    これに+が多いのが笑える

    +104

    -11

  • 497. 匿名 2020/04/15(水) 15:19:56 

    スウェーデンは今どうなんだろ?
    コロナ対策は特に何もしない事だった気がする。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/04/15(水) 15:20:35 

    振込って…ネットバンキング登録しときゃいいのに

    +1

    -2

  • 499. 匿名 2020/04/15(水) 15:20:59 

    >>124
    トピずれだけど、日本も新年度を9月からにすればいいのに。世界見渡しても4月に新学期はじめてるの日本くらいですよ。グローバル化がいっそう進むと思います。

    +31

    -1

  • 500. 匿名 2020/04/15(水) 15:21:23 

    厚労省は行動自粛をしない人に罪をなすり付けてるけど
    感染が爆発してるのは医療機関だよね
    自分の失敗を隠すためにセンセーショナルな数字を出してきたのかと疑うわ

    +5

    -10

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。