ガールズちゃんねる

【コロナ】香川県の情報交換場所

1817コメント2020/05/14(木) 14:03

  • 1501. 匿名 2020/04/25(土) 22:36:52 

    今のところ香川県増えてないですね
    それだけでも安心

    +20

    -7

  • 1502. 匿名 2020/04/25(土) 22:43:34 

    >>1485
    1499です。追記です。
    保健師資格を所持している方は看護師資格を持っている。を前提で、
    急ごしらえで増やせる人達なのか?ってところは、
    そこら辺の方を連れて来ているわけではないから…
    行政保健師さん(公務員として)従事されてる方達を出向させたり?民間で働いてる方募ったり?しているのかな。(←分からないですが)
    どちらにせよ、厚労省管轄でしたっけ?保健所の対応がマニュアル化されているのか、上がぐちゃぐちゃなら現場の対応も追いついてないんでは無いかなぁ。

    +11

    -0

  • 1503. 匿名 2020/04/25(土) 23:58:17 

    今日、番組で保健所の電話応対の人を10人から90人に増やしたって言ってましたよ。他の課からもってきたみたいに言ってたような…。この90人全員その資格あるのかな?

    +19

    -3

  • 1504. 匿名 2020/04/26(日) 00:21:44 

    >>1484
    イヤ…「なんや〜」って絶対近づいてくるから!絶対!!

    +4

    -0

  • 1505. 匿名 2020/04/26(日) 00:25:08  ID:r5WHiCzUgV 

    香川の会社でここならまだ在庫あった。
    中国産のは絶対嫌だし。

    A-LOOK 洗える立体マスク2枚セット AL-3222 | バッグアトリエ A-LOOK
    A-LOOK 洗える立体マスク2枚セット AL-3222 | バッグアトリエ A-LOOKwww.a-look.jp

    A-LOOK 洗える立体マスク2枚セット AL-3222 小物 バッグアトリエ A-LOOK

    +8

    -5

  • 1506. 匿名 2020/04/26(日) 00:38:05 

    学校5月いっぱい休みにして欲しい。
    絶対ゴールデンウィークで感染するヤツ出てくるから、それで学校再開したらまたゼロに戻るじゃん。
    今の自粛生活またゼロからスタートだよ。
    中途半端にやらないで、どうせするなら徹底的にしないとなんの意味もないよ。

    +39

    -2

  • 1507. 匿名 2020/04/26(日) 00:39:14 

    >>1506
    この2、3日感染者出てないから、アクティブ馬鹿が動き出しそう

    +34

    -0

  • 1508. 匿名 2020/04/26(日) 00:44:36 

    フェイブック見てるとまだアチコチで歩いて、upしてる人がいるけどドン引き

    +19

    -1

  • 1509. 匿名 2020/04/26(日) 00:47:51 

    子供の陽性の子、一人は退院したって
    県が発表してたけど
    あと二人はどうなったのかな?
    発表がないからまだ陽性なのかな?

    +9

    -0

  • 1510. 匿名 2020/04/26(日) 00:48:33 

    やたら知り合いの店行って、常連気取ってるのか知らないけど、「お店大変だから少しでも応援❤️」とか言ってる…
    「それ、お店にとってマイナスですよ。」
    って、言ってやりたい。

    +34

    -0

  • 1511. 匿名 2020/04/26(日) 01:34:46 

    >>1509
    無事に退院して良かったです。鬼無の子は発表がないのでまだ陰性ではないんでしょうね。
    この退院した1歳の男の子は12日に39度の発熱して、14日に37度台の熱で感染が確認されて22日には退院。回復が早い方なんでしょうか?
    子どもがいる身としては、もちろん感染させないために気をつけたいけど、もしも感染した場合の、その後の詳しい経過がすごく気になります。

    +21

    -0

  • 1512. 匿名 2020/04/26(日) 01:38:12 

    >>1506
    もう全国一律で9月入学!それまではみんなで一丸となって自粛して一気に収めましょう!って決めたらいいのに。新たな感染者が出てないからってGW明けに通わせるのは怖いよ。またクラスター起きそう。

    +26

    -1

  • 1513. 匿名 2020/04/26(日) 01:52:04 

    9月入学かあ・・・。
    桜の下で入学する伝統がなくなるのも悲しいね
    まあこの状態だから仕方ないけど

    +27

    -0

  • 1514. 匿名 2020/04/26(日) 02:06:04 

    9月入学はこの政府が後3,4カ月で整備出来るは思えない

    +35

    -0

  • 1515. 匿名 2020/04/26(日) 02:34:29 

    >>1502
    以前と違って各保健所長も保健衛生の専門家ではなく、単なる事務職員だと聞いたことがあったので、そもそも電話対応しているのは保健師さんなのか、どういう資格の人なのかと思ってました。
    私も出産や認知症について保健所に相談に行った経験はありますが、保健師とかコーディネーターとか肩書はいろいろでした。いかにも優しそうな子育て・介護の先輩みたいな人が相談にのってくれ、適切な助言や病院の紹介などしてくれましたが…。
    今回は切羽詰まって、もう気持ちとしては“相談”なんかじゃなく、ダイレクトに“医療への・検査への橋渡し”を望んでいました。でも保健所ってその望みを邪魔する存在にしか思えなかった。
    保健所がPCR検査に回すかどうかを選別しているのは確かでしょう。医療現場でトリアージできるのは医者ですが、そこに行き着くまでのトリアージを好むと好まざるに関わらず保健所はやってます。電話口で子どもや老人に言い聞かせるように(私がヒートアップしてたのは確かですが)そうなんですかーを繰り返す人に、あなたはいったい何の資格で私たちが病院に行くべきかどうかを判断してるんだ、と本当に悔しかったですよ。

    +14

    -5

  • 1516. 匿名 2020/04/26(日) 08:37:12 

    明日は臨時の登校日だけど8時過ぎまでに登校して9時過ぎに下校…。そうこう言いながらうちの子、今朝起きたら鼻血が結構出ててしんどそうだから明日は休ませよう。すいません独り言ですがここで吐き出させて下さい。ちなみに発熱はしてません。

    +49

    -1

  • 1517. 匿名 2020/04/26(日) 08:40:31 

    >>1436
    隣県であれだけ感染者出てるのに危機感なさすぎ!むしろ岡山・高知・愛媛から発症直前の非常にフレッシュなコロナが入ってくるよ。

    +17

    -5

  • 1518. 匿名 2020/04/26(日) 08:46:08 

    >>1502
    そうなんですね。保健師さんの医療知識の疑問にだけクローズアップして返信してしまいました。
    腹たちますよね。電話口だけでされる命の選別。
    でも初期の頃から懸念して、自粛を促していたのはこういう事になるだろうとの予測からだろうと思ってます。
    医療崩壊が起きる=命の選別を迫られる。
    は、医療現場に通じる入口から。
    保健所に相談が殺到すればする程、対応に追われ、入口が閉ざされる。
    もう3月末頃から保健所の対応に関しては色々言われてますよね。かと言って病院に殺到は困るので入口を保健所としている。どこの対応も手一杯、初期は熱、渡航歴だけでの判断、今は県の往来含めて…。

    軽症者は自宅待機要請。病床がなく、見られないから。けれど、軽症者も突然死が起きている事態に次の対応を迫られてますよね。
    全てにおいて対応が追いつかないから、それを阻止する為に=感染者を増やさない為にはどうするか、
    でも経済回す事、ライフラインは確保する事の同時進行での対応なので、
    個々には、丈夫な身体作りを!防衛を。
    不要不急の外出はしない‼︎
    といって、今度は、不要不急の定義とは何?どこの業種?にしぼる?足並みが揃わず今まだ8割減も叶わずだし。
    とりあえず医療に限界がある地方は、遊び歩いている人の抑止、疎開の抑止、ゴールデンウィーク前にうったえるしかない!
    今ここなのかと。
    なので、極論から言ったら、命の選別は既に始まってるので、妊婦さんでも、持病を持ってても、怪我しても、病気になっても、コロナにかかっても病院にすら行けなくなるよ〜の事態だから気をつけてね!
    と言われてるんだと自分も認識して、防衛=自粛、ステイホームなのかと考えて、してます。
    早くこんな日々が終わる事を願うのみです。
    実際危機が迫ったら、やっぱり対応を責める気持ちが芽生えるので、どこに訴えていけば良いのか分からないこの苛立ちは芽生えますよね。アクティブに動かれてる方に腹立たしくと思いますよね。足並みって揃わないものですよね。人間て。
    持ち合わせてる表現力が乏しいので、書き方等で、もし不快な思いされる事あったらごめんなさい。




    +12

    -7

  • 1519. 匿名 2020/04/26(日) 09:54:14 

    >>1491
    ど田舎だとご近所さんみんな知り合いだから
    見たことない人すぐわかっちゃうんじゃないかな?

    +24

    -0

  • 1520. 匿名 2020/04/26(日) 10:46:03 

    >>1488
    自己弁護お疲れ。あんたみたいな人が感染を広めるんです。迷惑だわ。

    +15

    -0

  • 1521. 匿名 2020/04/26(日) 10:54:00 

    >>1520
    くだらない事に反応しすぎですよ。皆さん落ち着きましょう。

    +6

    -3

  • 1522. 匿名 2020/04/26(日) 11:00:15 

    香川でダイアモンドプリンセス下船のあとうどん屋に行って叩かれていた婆さん毎日お出かけしてる様子アップしてる。意味不明のポエムと一緒に。アクティブ馬鹿!

    +41

    -0

  • 1523. 匿名 2020/04/26(日) 11:02:36 

    みんな今回の感染対策が身についたら毎年のインフルエンザも減るんじゃないかと思いたい。

    +21

    -0

  • 1524. 匿名 2020/04/26(日) 11:03:09 

    >>1522
    Facebookですか?
    どうやって見れるんかな?

    +10

    -2

  • 1525. 匿名 2020/04/26(日) 11:06:30 

    隠れコロナや感染隠しは沢山います。
    周りでも発熱したり、調子の悪い方がちらほら増えてきました。
    自分はコロナじゃない絶対に検査に行かないと言う方や、してくれない方など様々ですが。

    もう疲れた。
    自分がかかるのも時間の問題かも。

    +24

    -1

  • 1526. 匿名 2020/04/26(日) 11:35:30 

    ペットの仕事してますが休業要請があっても予約が詰まってて休めません。しかもこんな時に新規さんや久しぶりのお客様からもシャンプーの予約電話がどんどん入ります。時期が時期なので新規さんはお断りしていますが、全く自粛の気配はないです。休業するとクレームが怖いのでどうしようって感じです。対応に疲れますが、雇われなのでどうにもできませんし。
    やっぱり休業しないとアクティブな方はどの業種にも絡んでくるんですね。まさか今のこの時期に新規で問い合わせがあるとは思ってませんでした。

    +19

    -0

  • 1527. 匿名 2020/04/26(日) 11:41:57 

    >>1526
    犬は分からないけど猫にもコロナ感染の例があるので万が一のためにってオーナーに休業してほしいね。しかもこんな非常事態に連れて来るって

    +11

    -0

  • 1528. 匿名 2020/04/26(日) 11:52:42 

    ペットショップは美容院とスーパーみたいな感じだからカットやシャンプーは休めても休業自体は難しいと思う。

    +7

    -0

  • 1529. 匿名 2020/04/26(日) 11:56:12 

    >>1525
    私も隠れコロナはたくさんいると思う
    でも
    無症状で抗体を持っている人もたくさんいると思うので、
    今は免疫力を下げないようにしながら
    できる限り頑張るしかないと思ってる

    +26

    -0

  • 1530. 匿名 2020/04/26(日) 12:13:23 

    以前四国大好きと書かせていただいた北海道民です。
    北海道トピと合わせて四国トピも覗かせてもらってます。
    このところ四国はあまり感染者出ないですが、こんな時こそ気を緩めないでください!
    独自の緊急事態宣言から、一旦落ち着いたかに見え、宣言も解かれ、油断して出歩いた結果が今の北海道です。
    感染経路不明が7割にもなり、毎日本当に恐ろしいです。
    本当に国民一丸となって戦わなければ収束なんてしないと思います。
    四国大好きです。1日も早くまた行きたいです。遠い北海道から皆さんの無事を祈ってます。お互い頑張りましょう!

    +83

    -0

  • 1531. 匿名 2020/04/26(日) 12:16:24 

    >>1529
    隠れコロナ沢山いますよ。連休明けに感染者0だと一気に人が動き出すと思う。すると第二波がくる。

    落ち着いていた北海道は、現在第二波がきている。第二波の方が陽性感染者が爆発的に増えてる。

    +27

    -0

  • 1532. 匿名 2020/04/26(日) 12:22:49 


    新型コロナウイルス感染症について  | 総合政策部知事室広報広聴課
    新型コロナウイルス感染症について | 総合政策部知事室広報広聴課www.pref.hokkaido.lg.jp

    新型コロナウイルス感染症について| 総合政策部知事室広報広聴課 本文へ移動お問い合わせへ移動 スマートデバイス表示はこちら 個人情報等を入力するページは暗号化通信(SSL)により、保護しています。サイト内検索:ホーム > 総合政策部 > 広報広聴課 >&...


    連休明けも気を引き締めて自粛しましょう。

    +13

    -0

  • 1533. 匿名 2020/04/26(日) 12:49:57 

    こいつら馬鹿というより病気だわ
    【コロナ】香川県の情報交換場所

    +49

    -0

  • 1534. 匿名 2020/04/26(日) 13:59:31 

    パチンコ店に並んでいる人、ペットのシャンプー連れて来る人、高松の商店街歩いてる人、スーパーで3世代でペチャクチャ喋りながら買い物してる人、県外移動してる人。
    みんな物理的に出来ない状況にならないと自粛なんて出来ない。
    封鎖、休業、閉店、罰則。
    高速や空港で検温とか来ないで下さいの看板立てたり。
    無駄な労力とお金を使わせてると思います。

    ある程度の良識と危機感のある人は既に出来るだけの自粛してるんじゃないですかね。

    +30

    -0

  • 1535. 匿名 2020/04/26(日) 14:18:20 

    香川県ってうどん美味しいよねー。コロナ終息したら観光に行くよ。瀬戸内芸術祭も行きたいなー。

    +41

    -0

  • 1536. 匿名 2020/04/26(日) 14:43:21 

    不急不要の外出は自粛と言いながらもさ○枝うどんへお昼を食べに行きましたが店員さんらは全員マスク着用でセルフで取り分ける天ぷらや薬味等も共用のトングでなくてお箸などに変わっていました。
    が、お客さんもマスク着用が殆どの中、私たち家族の後ろに並んだおじいさんはマスクもせずに店員さんと大声でベラベラ喋りながらうどんを受け取り更にはこちらに密着するのかお前は痴漢かってレベルで列を詰めてきました。
    お店に食べに行った私も私ですが未だにこんな人がいるんだなあと、これが私じゃなくてヤクザみたいな外見の人相手にもこんな事するのかなと色々モヤってしまい、恐らくしばらくは食べにいけないであろううどんもあまり美味しくありませんでした。
    県外ナンバーに嫌がらせは過剰ですが上記のじじいはホント顔を晒してやりたい!!

    +6

    -44

  • 1537. 匿名 2020/04/26(日) 14:51:51 

    >>1526
    SNSとかで見てても、犬の散歩にかこつけてウロウロ遊びに行ってる人多いですもんね。お店の方がいくら対策してもお客さんがアクティブ◯◯だとちょっと悩んでしまいますよね。

    +13

    -0

  • 1538. 匿名 2020/04/26(日) 16:57:49 

    手当てが出る店もあるのに、支給されたのは手袋1枚w
    マスクも発注漏れで自分で用意しろw
    シフトは削られまくり。今後の雇用はどうなるかわかりませんwだと
    ふざけんな○○タウン!!

    +29

    -0

  • 1539. 匿名 2020/04/26(日) 17:11:10 

    もう20年以上続けてたゴールデンウィークのキャンプでしたが、中止しました。
    無理して行って、自分たちに何かあった時の家族や周りの人への影響を考えると、心から楽しめないから。
    なのに…こんな時にパチンコに行ったり潮干狩りに行ったり、それ今やらないと死ぬのか?と言いたいわ。

    +45

    -0

  • 1540. 匿名 2020/04/26(日) 18:04:40 

    >>1536
    さか枝は休業してるんだと思ってたけど。
    昨日ニュースでさか枝の大将が取材受けてたの見ました。名前の似てるひさ枝は休業要請は困るーってニュアンスでしたけど。

    +8

    -0

  • 1541. 匿名 2020/04/26(日) 20:55:50 

    休業要請でパチンコ休業されてませんか?

    +12

    -1

  • 1542. 匿名 2020/04/26(日) 20:57:42 

    時々デマも混じってません?

    +6

    -1

  • 1543. 匿名 2020/04/26(日) 21:09:27 

    >>1522
    >>1524
    怒りはもっともだけど
    個人情報はさらさないでね

    +8

    -6

  • 1544. 匿名 2020/04/27(月) 00:31:05 

    >>1499
    保健師さんに医療知識がなく素人と変わらないレベルだと思うこと自体がご本人の医療知識のなさの表れかと思いますが、、、
    電話対応等で至らない点があったことは事実かと思いますが怒りに任せて誤解されるような事を書き込むのはどうかと思いました。
    間延びした対応に関してもご自身がかなりパニック状態ではありませんでしか?
    怒りはごもっともですが病床数が少なく満床に近い状態なので軽症あるいはコロナではないと判断され、そういった対応になるのかなと感じました。

    +12

    -3

  • 1545. 匿名 2020/04/27(月) 00:44:46 

    >>1522
    私もこれ見たんだけど、このおばさんの友達とか知り合いとかが今は状況的にそうゆう事UPしない方がいいよ。って言ってあげれば良いのに。って思う。こうゆうタイプの人は言ってもダメだからUPするんかな?

    +24

    -1

  • 1546. 匿名 2020/04/27(月) 14:29:01 

    会社を家と勘違いしてるのか、マスクをしないおじさんが多いです。
    咳の症状があっても、しない。自分がマスクをするのが嫌いなんでしょう。
    迷惑です。

    +10

    -0

  • 1547. 匿名 2020/04/27(月) 16:56:09 

    >>1544
    冷静なご意見だと思います。
    でも病院にも行くに行けないで、電話の相手にどうしようもない気持ちを持ってしまわざるをえない人が、香川にもいるんだと切なくなりました。
    自分や家族にコロナを疑う症状が見られたらと考えると、冷静でいられるかどうかなんて紙一重ですよね。

    +13

    -1

  • 1548. 匿名 2020/04/27(月) 17:33:44 

    東バイパス沿いの飲食店の駐車場に机置いてマスク売ってたの見たよ。
    お弁当のテイクアウトかと思ったらマスク販売中って張り紙が見えてびっくりしたわ。
    何人か買いに来てる人がいたけど、あれってお店が仕入れて売ってるのかな?

    +12

    -0

  • 1549. 匿名 2020/04/27(月) 17:57:40 

    ニュース番組で、公務員の給料下げて、コロナ対策にあてろっていうのが話されてたんだけど、みんな本当にこんなこと思っているのですか?公務員の立場から言わせてもらうと、疑問しかありません。なぜ公務員だけ?公務員といっても、いろんな公務員がいますよ?看護師、保育士も公務員です。働いてますよ?なのになぜ給料カットしろなんて言えるのですか?民間の会社、自営業の方は収入が下がった人がたくさんいるからですか?なのに公務員は下がらないからって?こんな時でも普通に給料をもらう公務員がそんなに許せないことでしょうか?ニュースをみていて、公務員が、こんな風に思われていることに驚きました。

    +23

    -19

  • 1550. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:28 

    >>1549

    わたしも公務員ですが、医療職です。
    感染の危険と隣り合わせで毎日働いています。
    公務員差別は多いですね。
    ただ、公務員になりたくてもなれなかった人がそういうこと言ってるように、わたしは思いますが…。
    そんなに僻むなら頑張って試験受けて公務員になればいいのに。

    +15

    -20

  • 1551. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:30 

    >>1549
    公務員も給料下がりますよね。今回も人事院勧告が出て、遡って下がるのではないでしょうか。
    公務員にも保育士や看護師、消防、救急など大変な仕事をしている人はたくさんいます。窓口対応だってリスクはあると思うんですけど…。

    +17

    -3

  • 1552. 匿名 2020/04/27(月) 18:33:48 

    >>1549
    しかも地方公務員の給料、みんなが思っているほど多くはないですよね。各自治体ごとに公表されているので、ぜひ見てほしいです。
    今は民間も公務員も苦しい、だからみんなで一緒に頑張ろう!ではダメなのでしょうか。

    +21

    -16

  • 1553. 匿名 2020/04/27(月) 18:41:15 

    テレビ見ながら心から疑問。
    なぜ6日までなの?
    最低でも10日にしましょうや。

    って思う。

    +39

    -0

  • 1554. 匿名 2020/04/27(月) 18:58:51 

    >>1549
    区市町村の役所も思ってるより大変だよね。
    質問やクレームの対応で精神的体力的にしんどい公務員もいる。
    街の窓口だから簡単には閉められない。
    感染しないよう、思ってる以上にピリピリしてると思う。
    リスクも責任も背負って出勤したくなくても出勤しなきゃいけない公務員がいることも知って欲ししい。

    +23

    -3

  • 1555. 匿名 2020/04/27(月) 19:44:35 

    >>1551
    ほんとその通りです
    人事院勧告が年に一回あり
    民間の給料より多くないか
    見直されてます
    決して公務員の給料おおくないです
    民間が景気が良くても
    給料アップしません
    でも不景気になり
    民間の給料との見直しが始まると
    すぐ下がります

    +13

    -12

  • 1556. 匿名 2020/04/27(月) 19:51:52 

    休校になってから道路遊びがほんとひどい!今日もプレイボードで10人ほどが住宅街の道路で乗り回してる。それをやらしてる親も親!誰一人出て来ないで他の場所で子供が迷惑かけてるのに注意もしない。なんのための休校なのか意味分からん!

    +32

    -0

  • 1557. 匿名 2020/04/27(月) 20:43:01 

    ニュースで、「緊急事態宣言は全国一斉の解除は難しいのではないか、地域ごとの判断になるのでは」と言っていたけど、それだと緊急事態宣言が全国に拡大される前の時みたいに、緊急事態宣言継続の地域から解除された地域に人が流れるのではないかと心配してる。
    もちろん都道府県ごとに感染者数や医療の状況か違うので、別々に検討した方がいいのはわかるんだけど…。

    +21

    -0

  • 1558. 匿名 2020/04/27(月) 23:26:46 

    県内陽性が何日か出てないのが逆に怖いのですが…気が緩んで出歩く人が増えませんように

    +40

    -0

  • 1559. 匿名 2020/04/27(月) 23:47:54 

    >>1558
    未だにスーパーとかではマスク付けてないお客さん居るよ。もうそう言う人は「移っても良いと思ってる人」じゃなくて「周りに移そうとしてる人」って思ってしまいそうな自分がいる。

    +26

    -0

  • 1560. 匿名 2020/04/27(月) 23:50:01 

    >>1553
    6日までってのは緊急事態宣言の事?高松の公立学校は10日まで休校だけどね。まだ延長されそうな予感がする。

    +16

    -1

  • 1561. 匿名 2020/04/28(火) 00:01:25 

    >>1559
    それこそ失うものが無い人なのかもね。自分語りだけど私の旦那もマスク大嫌いだし自分の昼めし代削ってでもパチ屋に行ってたぐらいだったけど子ども達の休校が春休みに変わる先月の今頃くらいから心を入れ替えてくれた←それでも遅いくらい

    +14

    -0

  • 1562. 匿名 2020/04/28(火) 00:12:10 

    >>1549
    >>1554
    給料低ければそれに見合う人材しか集まらないと思う。
    南海トラフだってまだなのに、優秀な人材が自治体にいないといけない。

    +20

    -2

  • 1563. 匿名 2020/04/28(火) 11:36:15 

    北九州市ナンバーの車が本屋に来てて、
    知事からのお願いの『やむをえず、来県帰県した方は、2週間程度、不要不急の外出を自粛して下さい。』っていうの守ってる人居なそう。

    +4

    -8

  • 1564. 匿名 2020/04/28(火) 11:53:56 

    この前、四国新聞に載ってた公園の駐車場で湘南ナンバー千葉ナンバー滋賀ナンバーとかこれは仕事じゃなさそうな感じの県外ナンバー見たよ。
    私だってGWお隣の県の実家に帰りたいのに高齢の両親が居るから自粛してんのに、なんか真面目がバカをみる感じになるわ。

    +24

    -6

  • 1565. 匿名 2020/04/28(火) 12:05:10 

    今KS Bのニュース見てたんだけどゴールデンウィーク
    に岡山のサービスエリアで検温実施予定
    だったはずなのに、市に脅迫電話50件くらい
    寄せられたから中止になったんだって!
    いい案だと思ったのに脅迫電話する人がおる
    っていうことが信じられん!!
    職員さんに万が一のことがあってもいけないし
    中止になって仕方ないけどさ…
    怒って脅迫電話する人がおるっていうことは
    ゴールデンウィークにウロウロしようと
    考えている人がまだいるってことだよね。
    本当アクティブバカは罰金取って欲しいわ

    +66

    -0

  • 1566. 匿名 2020/04/28(火) 12:07:19 

    いや、県外ナンバー=観光な訳ではないでしょう。
    転勤族で、香川県に住んでて同じように実家のある県には帰れないって方かもしれないと思いますよ。

    +36

    -4

  • 1567. 匿名 2020/04/28(火) 13:06:49 

    >>1565
    本当に信じられない。
    必要な用事であれば検温に協力して、事情を伝えて入県すればいいこと。脅迫なんてありえない。
    愛媛も空港で検温してるよね?確か山形も。全国で12道府県が空港や駅で検温予定又は実施予定ってニュースになってたような。岡山だけじゃないのにね。
    保健所の方も電話して思い通りにならなければ罵倒や誹謗中傷されたりしてるってニュースで言ってたし、みんな冷静になってほしい。

    +31

    -0

  • 1568. 匿名 2020/04/28(火) 13:08:24 

    >>1565
    こういう時に、本来の人間性が出るよね。

    +11

    -0

  • 1569. 匿名 2020/04/28(火) 13:33:44 

    >>1565
    岡山県知事の「後悔すればいい」発言、私は素晴らしいと思いました。高速での検温の何が問題なんでしょう。クレームつけた奴がおかしい。
    なんなら瀬戸大橋も配送業者以外は閉鎖したっていいと思う。
    一旦、やりすぎくらいに制限しないと危機感伝わらないよ。

    +64

    -3

  • 1570. 匿名 2020/04/28(火) 13:40:14 

    >>1563
    転勤族だよ!観光地もうどん屋も閉まってるのに何するの?ナンバーだけで帰省とか観光地やとなんで思うのかねー。

    +21

    -3

  • 1571. 匿名 2020/04/28(火) 13:48:37 

    >>1569
    そう思います。あの穏やかそうな雰囲気の知事がそこまで言うのだから、県民を守ろうと必死なんだと思いました。
    脅迫電話する人はヨーロッパなどの状況を知らないのでしょうか?軍隊までお出ましするような日本とは比較にならない厳しさの外出制限で、みんなで抑え込もうとしています。どうして今年のゴールデンウィークくらい我慢できないのだろう。

    +38

    -1

  • 1572. 匿名 2020/04/28(火) 13:51:18 

    >>1569
    橋も四国四県で協力してどうにかできないものかな。生活道路として使っている島嶼部の住民や仕事、運送を除いて、利用を自粛してもらうとか。

    +26

    -0

  • 1573. 匿名 2020/04/28(火) 13:59:18 

    >>1564
    イオンは本社が千葉だし。ゆめタウンは広島。転勤族の方が、頑張って香川の生活を住みやすくしてくれてるのに可哀想だねー。大手は全国転勤多いよ。

    ナンバー変えたいけど、2、3年で異動なんかざらだし、正直他県に越すと香川県ナンバーはちょっと恥ずかしいかな。

    +14

    -29

  • 1574. 匿名 2020/04/28(火) 14:32:42 

    いまテレビで9月入学導入についてやってる。授業時間の確保と、地域によって休校期間が違うから公平を保つこと、海外の制度も考えたらいいと思うけど、もし実現したら9月生まれから8月生まれまでが、同じ学年になるのかな?

    +12

    -0

  • 1575. 匿名 2020/04/28(火) 14:49:37 

    何で年寄りってマスクつけないの、人との間隔空けないの?そもそもニュース見てないの?今日もとあるスーパーに買い物に行ってレジ前で足跡マークの所で順番待ってたらノーマスクのおばさんに横入りされたわ

    +29

    -1

  • 1576. 匿名 2020/04/28(火) 15:30:00 

    リモートワークが増えて、この際だから大掃除!のお父さんたちでホームセンターが混んでいると聞いた
    いや、休みじゃないんだから家に居てよお父さん…

    +17

    -0

  • 1577. 匿名 2020/04/28(火) 16:11:14 

    岡山の県立高校は5月末まで休校だって。
    香川もそうなるかな?

    +21

    -0

  • 1578. 匿名 2020/04/28(火) 17:24:09 

    >>1575
    そうそう!
    レジでお金渡して会計してもらっている間に、お婆さんが後ろから私を押しのけてポイントカード出してくるから、思わず「私の番です、下がっていてください!」って言っちゃった
    この時期にマスクしてないどころか触れてくるなんて、ゾッとしたわ
    いつもなら嫌な顔で黙ってるんだけどね、私もカリカリしてるのかな
    嫌だわ、コロナ。

    +29

    -2

  • 1579. 匿名 2020/04/28(火) 17:43:57 

    GW大嵐にならないかなって毎日祈ってる
    うろうろする暇人を1人でも減らす為に!

    +23

    -1

  • 1580. 匿名 2020/04/28(火) 18:05:46 

    >>1573
    私も転社し地元に帰って来た時に他県ナンバーだでした
    自動車税の納付書はその年は転送されたけど2年目以降は転送されない(郵便局の転送は1年間のため)
    納付時の手続が面倒なのと地元に税金を落とすためにナンバー変更しようとしたら1万以上手続に掛かると言われた
    ナンバー変更先の自治体は税収になるのだから付替え費用ぐらいは無償化にしてもいいと思う
    上記の理由で変更してない人も少なからずいます

    +6

    -7

  • 1581. 匿名 2020/04/28(火) 18:26:23 

    >>1579
    今日も道路族らがプレイボードで5、6人集まって乗り回してたわ。車も来るのに危ないし親は注意もせず。ゴールデンウィーク毎日本降りの雨☂️降って欲しい!

    +19

    -1

  • 1582. 匿名 2020/04/28(火) 18:27:30 

    >>1567
    わざわざ脅迫してくるのがいるんだ。逮捕されればいい!

    +19

    -1

  • 1583. 匿名 2020/04/28(火) 18:29:01 

    >>1580
    そんなにかかるの?!業者さんの手数料や希望ナンバーとかじゃなくて?
    私は結婚して香川に来た時に住所変更と氏名変更を自分でしたけど、ナンバープレート代も合わせてももっと安かったよ。今は変わったのかな?
    スレ違いゴメン。

    +6

    -0

  • 1584. 匿名 2020/04/28(火) 18:43:41 

    >>1582
    本当これ警察が動いてもいいんじゃないの?
    脅迫なのか業務妨害なのかわからないけど。

    +15

    -1

  • 1585. 匿名 2020/04/28(火) 18:47:08 

    >>1583
    通常のナンバー手続です

    +2

    -4

  • 1586. 匿名 2020/04/28(火) 19:17:53 

    >>1578
    あぁ言うのって絶対お年寄りなんだよねぇ。私は店員さんが気を使って先にこちらのお客様(私の事)が…ってそのおばさんに言っても動こうとしなくてそうこうしてる間に隣レジが空いたから私は店員さんに「ありがとうございます。大丈夫ですよ」と言いながらそのおばさんを哀れみの目で見てやったわ。イ○ン高松○店

    +9

    -2

  • 1587. 匿名 2020/04/28(火) 19:18:26 

    >>1585
    そうなんですね。
    なんか書類もいろいろ用意しなきゃいけませんしね…。

    +1

    -1

  • 1588. 匿名 2020/04/28(火) 22:25:31 

    そりゃ感染者増えないよ
    高熱続いたって検査もしてもらえないんだもん
    陽性もクソもねーわ

    +33

    -0

  • 1589. 匿名 2020/04/28(火) 23:15:38 

    >>1485
    >>1515
    ご家族に不安な症状があって、保健所に電話された旨書いてありましたが、その後ご家族の様子はどんな感じでしょうか?何日か経過されてるかと思うのですが、不安な症状は治まっていますか?
    一刻も早く診察して欲しいと思った症状がどんな症状か参考に、その後の様子も差し支えなかったら教えてほしいです。

    +11

    -0

  • 1590. 匿名 2020/04/28(火) 23:34:35 

    >>1560
    1553です。
    そうです、緊急事態宣言のことです。
    地方でさえ10日なのにと。
    長期の縛りによるストレス軽減のためなのかなと思ったりもするんだけど、結局延長延長で、そのほうがストレス溜りそう。
    また延長されそうですよね。

    +7

    -0

  • 1591. 匿名 2020/04/28(火) 23:58:44 

    >>1572
    許可証みたいなの作ってそれある人のみ通行できるようにしないと。みんなで著名は、できないやろうから電話なり、メールなりして橋を制限できないかなー!?今香川感染者増えてないから私の周りは、もう大丈夫やろみたいな気持ちになってきている。ゴールデンウィーク明け感染者増えませんように。

    +10

    -3

  • 1592. 匿名 2020/04/29(水) 00:00:07 

    >>1573
    いや悲しいなるけん最後らへん香川軽くディスんのやめてー

    +37

    -0

  • 1593. 匿名 2020/04/29(水) 08:16:31 

    >>1573
    私も香川に来て面倒だけどナンバー変えました。普通車で全て自分で行ってかかった費用三千円くらいでしたよ。変えといて良かった。

    +17

    -0

  • 1594. 匿名 2020/04/29(水) 08:37:38 

    >>1573
    横ですが

    失礼てすね

    +12

    -1

  • 1595. 匿名 2020/04/29(水) 08:42:30 

    >>1575
    私は普通に30位の人に
    横入りされた
    はあ?って顔見たけど
    全然知らん顔

    こういう時、ほんとの顔が出るね

    +12

    -1

  • 1596. 匿名 2020/04/29(水) 09:29:22 

    >>1565
    他のトピに出てたけど
    パチンコする人からの苦情だったとか。
    アホの極みやん。じっと家におりまい!

    +19

    -1

  • 1597. 匿名 2020/04/29(水) 09:49:49 

    >>1549
    官僚や政治家のガス抜きに利用される現場の公務員ですね。彼らが一番損食ってるんだろうな。
    僕は会社員ですが応援しています。

    +11

    -3

  • 1598. 匿名 2020/04/29(水) 09:56:08 

    >>1593
    私も3000円くらいでした。業者さんに頼むと楽だけど、2万とか言われたので面倒だったけど自分でしました。
    法律上は住所変わるごとに変えなきゃいけないことになってますよね。罰金もあったような。
    なので「転勤族だからナンバー変えてない」ってあんまり大きな声で言うことじゃないと思います。

    +20

    -2

  • 1599. 匿名 2020/04/29(水) 10:06:58 

    朝日グリーンパークという公園が閉鎖されているのですが休日はスケボーやりに親子で溢れかえってます。
    使用禁止の柵を乗り越えてます。

    +3

    -6

  • 1600. 匿名 2020/04/29(水) 10:16:39 

    >>1599
    閉鎖してもダメなんだね
    3密じゃないからいいと思ってるのだろうか
    stay homeなんだけど…

    +9

    -0

  • 1601. 匿名 2020/04/29(水) 10:40:34 

    >>1596
    脅迫してまで岡山行ってパチンコしたいのか…

    +15

    -0

  • 1602. 匿名 2020/04/29(水) 12:28:16 

    感染者が少ない地方から学校が再開するって思ってたけど全国一斉に始まりそうだね。9月まで何しょうか?やっぱり都会が落ちつないと駄目なんやな。

    +6

    -0

  • 1603. 匿名 2020/04/29(水) 12:56:06 

    >>1602
    全国一斉再開の方が受験生とかは公平だよね。子ども達の学ぶ機会を公平にってことだから、もちろん他の学年もだけど。
    この際だからオンライン授業できる環境も整備してほしいな。
    前のコメントにもあったけど、もし9月入学導入なら生まれ月をどう分けるのかな。9月から8月が同じ学年だと、もはや早生まれ(遅生まれ?)って言葉は使われなくなるね。今年度はもう4月から3月生まれを同学年として入学式しちゃってるところもあるし、移行期間は大混乱だと思うけど…。
    9月始まりは、もし決まったら、他のコロナ対策と違って今回限りじゃなくてずっとこの制度になるんだろうから慎重に問題点を解決しないと社会全体が大変なことになるよね。

    +11

    -1

  • 1604. 匿名 2020/04/29(水) 13:34:36 

    >>1603
    急いで学校再開してもクラスターになりそう。全国の知事がオンライン会議してるから、全国一斉再開は確実だと思うわ。

    +16

    -0

  • 1605. 匿名 2020/04/29(水) 13:58:11 

    >>1604
    確かに感染者が多い7都道府県の入学者が香川大学の入学式欠席させられてたよな。大学再開しても受けれないのかな?

    学校も経済も一斉再開やろな。先がながいわー

    岡山でまた1人陽性感染者でたな。地方もポツポツでるから5月に再開は無理やわ。

    +10

    -0

  • 1606. 匿名 2020/04/29(水) 15:07:37 

    >>1595
    あれって
    ばれてないと思ってんのかな?
    バレバレだよ
    恥ずかしいよね

    +11

    -0

  • 1607. 匿名 2020/04/29(水) 16:04:38 

    正直、保健所は崩壊寸前らしいですよ。
    県外の知人に聞いたけど、内心は相談者の不安を払拭するためにPCR検査を受けさせてあげたいけど、よっぽど(濃厚接触者等)でない限り受けれない決まりだから、病院へ入ってくださいとしか言えないと。毎日、心苦しいと言ってたよ。そして、電話の大半が苦情で本当に必要な人の対応ができないと。苦情を聞いて、電話かけてきた人の気持ちが少しでも楽になったらいいけど、勝手なこと言えないし、仕事だけど病みそうと言ってたよ。医療現場の人達や大変な人はたくさんいるし、頑張るよーとは言ってたけど、声は疲れてたな。
    マイナス覚悟だけど…改善すべき点は多いけど保健所への批判が多いと悲しくなるわ。

    +45

    -4

  • 1608. 匿名 2020/04/29(水) 17:06:10 

    今日も1人また退院された方いたね。
    初めの方の感染者が続々と退院してる中、
    2例目の方だけやたら長くて気になる。
    おおかた1ヶ月近くも、そんなに陰性にならないもんなのかな?

    +20

    -0

  • 1609. 匿名 2020/04/29(水) 19:18:37 

    みんな1週間感染者ゼロだと思っちゃダメだよ^_^
    なかなかPCRまでしてくれないだけだから!

    +45

    -1

  • 1610. 匿名 2020/04/29(水) 22:10:57 

    >>1608
    私も気になってた。
    二例目の方、大学卒業したばっかりで若いのに、長引いてるよね。
    年齢は関係ないんだね。

    +17

    -0

  • 1611. 匿名 2020/04/29(水) 22:19:39 

    >>1603
    9月始まりにしたとしても、誕生月は4月~3月までのままでいかないと、おかしくなるよね。

    +21

    -1

  • 1612. 匿名 2020/04/30(木) 00:03:20 

    9月始まり産生!!
    コロナ以前に、受験シーズンはインフルエンザシーズンと被るし、雪で交通乱れるし、世界は9月始まりなのに何で変えないんだろうと思ってたr。
    実際、変更するとものすごく大変だからこういう時でないとできないと思う。
    小池さん頑張って欲しいなぁ

    +11

    -14

  • 1613. 匿名 2020/04/30(木) 06:22:10 

    9月始まり、大きな事だけどこれくらいの出来事が無いと変える事も出来ないよね〜
    これを機に世界基準になるのも良いと思う!
    誕生日問題が残ってるけど

    +17

    -2

  • 1614. 匿名 2020/04/30(木) 06:27:13 

    コロナ陽性ゼロが続いてて嬉しいけど、このままGW増えない事を願うばかり…

    これだけ家にいろって言われてるのに義両親は外食して、ウロウロして、ホンマどこも開いてないわぁ〜!だって!
    こんな人いっぱい居るんだろうな…

    自粛してるのが馬鹿みたいに思えて来るけど、自分が自粛してる事で陽性者が居ないって思ってもう少し頑張ろう!

    +40

    -0

  • 1615. 匿名 2020/04/30(木) 07:59:30 

    保健所を通すんじゃなく、一般診療所に電話相談で、PCR検査センターに行く流れに変えたらいいのに。元々保健所を通すようにした厚生労働省が元凶。

    +8

    -5

  • 1616. 匿名 2020/04/30(木) 08:41:45 

    >>1615
    国家資格である臨床検査技師の配置数を増やせないんだから、制限なく検査を受け入れるのは物理的に無理

    +16

    -1

  • 1617. 匿名 2020/04/30(木) 09:02:59 

    >>1616
    検査キットを海外から買うなど方法はいくらでもあります。

    +2

    -9

  • 1618. 匿名 2020/04/30(木) 09:23:04 

    感染者が物流センターで勤務|NHK 香川県のニュース
    感染者が物流センターで勤務|NHK 香川県のニュースwww3.nhk.or.jp

    今月19日に新型コロナウイルスへの感染が確認された歯科医院のスタッフで坂出市に住む40代の女性が坂出市の物流センターに勤務していたことがわ…


    歯科医院の感染者、物理センターで勤務していたの言ってなかったんだね

    +21

    -0

  • 1619. 匿名 2020/04/30(木) 10:44:24 

    >>1618
    この歯医者さんどんだけ給料少ないの?
    かけもちしながら働いている人ばかりじゃん

    +43

    -0

  • 1620. 匿名 2020/04/30(木) 11:39:54 

    陰性だった孫から感染だって…
    検査の精度の問題もありそうだけど、やっぱり感染力すごく強そうだね
    息子夫婦が陽性、陰性だった孫を預かった女性が感染…県「孫から感染の可能性」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    息子夫婦が陽性、陰性だった孫を預かった女性が感染…県「孫から感染の可能性」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    高知県と高知市は29日、同市の50歳代会社員女性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者は74人目。 女性は、9日に確認された銀行員の母で、息子夫婦が陽性となったため、孫を12日から自

    +16

    -1

  • 1621. 匿名 2020/04/30(木) 12:21:43 

    制限なく検査をしろとは言ってないのでは。
    医師が必要と認めている人も検査できない今の現状は是正していった方が良いと思う。

    +6

    -0

  • 1622. 匿名 2020/04/30(木) 12:37:29 

    私も学年分け問題はあるけど9月入学は賛成。
    でも、9月入学にすると社会全体が変わらないといけない。企業は4月に入る予定だった人材が9月までとれないからそのあたり。学校も部活(夏の甲子園とか)含めて大幅に変わる。
    問題は、ただでさえコロナ対応で手一杯な日本社会(政府、行政も含めて)が、あと4ヵ月で9月入学への制度変更まで手が回るか?そして第2波第3波が来て9月にコロナが終息していなかったらどうするのか。じゃあやっぱり4月に戻します、とはいかないと思う。

    +18

    -0

  • 1623. 匿名 2020/04/30(木) 12:55:13 


    今年4月に大学4年生になった子どもがいる家庭は、あと1年間(来年3月まで)学費を払えば終了だったけど、9月始まりになると来年8月までになるので、半年分の学費を予定より余分に払わないといけなくなるよね。国立大だと半年分は27万くらいだけど私立はもっともっと高い。親元を離れて1人暮らしだと仕送り費用も半年余分にかかる。
    給料も減ってる人多いだろうし、大変だろうな。

    +15

    -0

  • 1624. 匿名 2020/04/30(木) 14:44:23 

    高松市内の幼稚園から連絡が来た。
    「GWが終わったら開園します。登園して下さい」と。

    いやいや!
    GW明けが一番怖いんですが!?
    うちの幼稚園はアホなのか?
    せめて5月末でしょう!!

    +34

    -4

  • 1625. 匿名 2020/04/30(木) 15:08:27 

    >>1577
    ぜひそうしてほしい!
    今香川はちょっと落ち着いてるから、GW後の2〜3週間位様子見て、そこから感染者出なかったらちょっと安心出来る気がする。
    考えが甘いかな。

    +16

    -0

  • 1626. 匿名 2020/04/30(木) 16:15:25 

    >>1625
    考えが甘いね。全国であれだけ感染者出てるのに香川県だけ感染者0を保てるなんかあり得ない。注目するのは全国の陽性患者数だと思う。

    香川県の陽性感染者0は感染者0じゃないよ。無症状感染者は必ずいる。PCR検査ができていない場合もある。

    コロナは本当に厄介なウイルス。ヨーロッパでは幼児が川崎病に似た症状の陽性患者増えてる。川崎病は血液の炎症、最悪心臓にコブができ運動制限がかけられちゃうよ。

    +28

    -1

  • 1627. 匿名 2020/04/30(木) 16:35:10 

    感染者が増えてないからか、お店で働いてるんだけどお店に家族全員で来てたり、中高生がマスクなしでチャリでウロウロしてたり、道路族が集まってワラワラいたりみんな危機感なさすぎる!!親も見てないし!夏休みの延長みたいで毎日毎日いい加減にして欲しいわ!

    +33

    -1

  • 1628. 匿名 2020/04/30(木) 16:56:47 

    すぐに検査は無理でも、あと何日たっても熱がまだ高かったら別の専用ダイヤルに~とかの目安は欲しい
    電話番号である程度の個人の識別は可能だろうから、再度の連絡でわかるようにできるんではないかと
    かかってきた相談内容はデータとして残るのかな、電話切ったらはい次、なのかな

    症状出てしんどいし不安で不安で電話しても「自宅で様子を見て」じゃ何の解決にもならないよ…

    +17

    -0

  • 1629. 匿名 2020/04/30(木) 17:11:25 

    >>1626
    調べてみた。恐ろしいウイルスだね。自宅が一番安心
    英国などで川崎病に似た症状の子供が急増、新型コロナとの関連調査(ロイター) - Yahoo!ニュース
    英国などで川崎病に似た症状の子供が急増、新型コロナとの関連調査(ロイター) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     英国やイタリア、スペインで川崎病に似た症状を訴える子供の患者が、通常よりも増えており、専門家は新型コロナウイルスとの関連性を調べている。  イタリア北部では川崎病に似た症状を示す子供の患者が急増


    新型コロナは「第2のエイズウイルス」なのか…衝撃の論文の内容は(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    新型コロナは「第2のエイズウイルス」なのか…衝撃の論文の内容は(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスは部分的にエイズウイルスに似ているといわれているが、あくまで構造上のものであった。しかし、現実的な可能性を物語る論文が発表され、世界中の医療関係者に衝撃を与えている。「Cellul

    +5

    -0

  • 1630. 匿名 2020/04/30(木) 17:32:45 

    >>1617
    >>1615
    前々から思う。こう言う発言してる人って、どういう立場の人なのかすっごい疑問。何されてる人なんかな。

    +11

    -0

  • 1631. 匿名 2020/04/30(木) 18:20:27 

    >>1627
    うちの近くの道路族も毎日朝から集まってギャーギャーうるさいよ
    近いからうるさいし風向きによっては飛沫が室内まで来そうで窓を開けられない
    本当に平常運転で信じられないよね

    +12

    -0

  • 1632. 匿名 2020/04/30(木) 18:35:01 

    >>1626
    最初から未知のウィルスって言ってんのに、出回ってすぐのものに誰が何が分かるんだろうって私の中の疑問で、危機感持った方がいいんじゃない?って。香川トピが出る前から書き込んで見てたんだけど。
    そのあと、神奈川県医師会の先生言ってるし、ホームページにも書いてあるけど、専門家専門家とテレビに出てくるけど、このウィルスに関しての専門家はいないって。だからだまされないでと。
    「我々に時間をください」っとも書いてあって。
    初期の頃どの番組だったか忘れたけど、そのお医者さんも言ってたょ。医者だって、この病気の時は喉にこんなものが出来る、血液検査でこれが出てるからこれだろうと、症例を元に判断する。その判断するものが現段階で、まだ分かっていない…。PCR検査に関しても、目だけ隠して、そこをモザイクかけてあるものに判断しろ!って言われてるくらい複雑だって。
    メディア情報のどれを信じるかは人それぞれだけど、
    危機感は常に持って行動をするべき。

      本当のことを知ってください! ~新型コロナウイルス感染症について~かながわコロナ通信 | 公益社団法人神奈川県医師会
    本当のことを知ってください! ~新型コロナウイルス感染症について~かながわコロナ通信 | 公益社団法人神奈川県医師会kanagawa-med.or.jp

    本当のことを知ってください! ~新型コロナウイルス感染症について~かながわコロナ通信 | 公益社団法人神奈川県医師会TOP医療機関検索会員専用ページアクセス県民のみなさまへTOP  >   県民のみなさまへ  >   健康...

    +17

    -0

  • 1633. 匿名 2020/04/30(木) 19:14:51 

    >>1627
    若い夫婦が、首の座ってない赤ちゃん抱いてくるとかね。
    最悪、自分たちは感染しても良いかもしれないけど…
    痛い苦しいと言えないような子供を、連れて出ちゃダメだよ。

    +27

    -0

  • 1634. 匿名 2020/04/30(木) 19:58:04 

    熱でたらどうしたらいいの?
    保健所に電話?町医者に電話して行く?市販薬?

    +7

    -0

  • 1635. 匿名 2020/04/30(木) 20:11:14 

    >>1624
    公立幼稚園ですか?
    西讃ですが、高松市で発表があってから同じ対応を取っているようなので心配です。
    今のところ5月10日まで登園自粛要請があり、その後のことは連絡がきてませんが…。
    せめて5月いっぱいは自粛するべきですよね。

    +23

    -0

  • 1636. 匿名 2020/04/30(木) 20:22:59 

    >>1634
    いつもならどうしてますか?

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2020/04/30(木) 20:27:18 

    >>1636 いつもなら市販薬です

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2020/04/30(木) 20:29:53 

    何度くらいの熱ですか?

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2020/04/30(木) 20:57:45 

    >>1634
    >>1636
    1634さんは今熱出てるんですか?
    (私は今熱は出てないです。)
    私だったらどうするかなぁ〜と、
    何の症状もない今のうちに考えておく事も大事だなと、
    その後書かれてた。1636さんのコメント見て、
    そっか、いつもどうしてたっけ?と、冷静になって考え中です。

    +1

    -0

  • 1640. 匿名 2020/04/30(木) 21:40:22 

    >>1638 >>1639 37度くらいです。高くなっても37度3分でした。今はかったら36度5分でした。喘息持ちなので咳は元々少しありますが普段より増えた感じはないです。味覚嗅覚も普通。鼻水鼻づまり無しです。ずっと引きこもって人に会って無いし買い物も週一でマスクしっかりして行ってて、こんなんで保健所へ連絡するのは微妙かなぁと迷ってます。

    +3

    -2

  • 1641. 匿名 2020/04/30(木) 23:28:25 

    >>247
    止まってないですよ。

    +0

    -0

  • 1642. 匿名 2020/05/01(金) 00:52:12 

    >>1640
    微妙どころか手間を増やすだけですよ。
    喘息があって不安な気持ちは分かりますが、もっと落ち着きましょう。
    発熱の目安は37.5度が4日以上、基礎疾患がある人でも2日以上からが保健所の相談対象です。
    ここで不確定情報を見るより、厚生省や県のホームページでちゃんとした情報を確認したほうがいいですよ。
    下手に病院にかかっては、ウイルスをもらう可能性も移す可能性も高くなるだけです。
    体調、何事もなく戻るといいですね。

    +6

    -1

  • 1643. 匿名 2020/05/01(金) 09:53:10 

    >>1631
    1627です。ほんと親も常識ないんでしょうね。見たら全員ノーマスク。遊んでるやちてらだけ学校行けばいいのにって思う!高松は感染者増えてないからお祭り騒ぎだよ。

    +4

    -0

  • 1644. 匿名 2020/05/01(金) 13:37:54 

    オムツが必要だから旦那にトイザらスに行ってもらったけど、丸亀のパブリックプラザの飲食店おそらく全部営業中だったって。

    不要不急ってなんだろう。
    ゆめタウンやイオンが自粛だし、自分が引きこもってるからスーパー以外は休業してるくらいに思ってた。

    +18

    -2

  • 1645. 匿名 2020/05/01(金) 16:50:09 

    高松市内の小中学校は24日まで休校になったね。
    なんで5月いっぱい休みじゃないんだろう…

    +9

    -0

  • 1646. 匿名 2020/05/01(金) 17:07:32 

    >>1645
    24日はなんか中途半端だな、と私も思った。
    6月1日は月曜日だし、ちょうどいいっちゃちょうどいいと思ったんだけど。
    まだ延びる可能性はあるけどね。

    +9

    -0

  • 1647. 匿名 2020/05/01(金) 17:50:53 

    >>1645
    ゴールデンウィークから2週間(の潜伏期間)の設定で24日までにしてるのかな?って思った。必要最小限の休校かなと。

    +10

    -1

  • 1648. 匿名 2020/05/01(金) 17:53:33 

    >>1645
    5月末までとしないで24日にするのって、
    ちょっとでも早く学校再開したい市長の気持ちの表れなのかな。

    +10

    -1

  • 1649. 匿名 2020/05/01(金) 20:46:30 

    県外ナンバー多いんですが、帰省してきたの?マルナカに家族連れ多くない?いかにも帰省してきました、みたいな感じの。なんで帰ってきたの?なんで呼んだの?家族内でおさまる話ではないですよ?

    +34

    -6

  • 1650. 匿名 2020/05/01(金) 21:52:47 

    ここ数日の感染症ゼロは本当でしょうか?
    あんなに連続して感染症がいたのに不思議です。
    高齢者や障がいを持った方など、重症化しやすい
    人のためにも情報がもっとほしいです。

    +13

    -1

  • 1651. 匿名 2020/05/01(金) 22:33:51 

    もっと検査数増えて欲しいなぁ

    +8

    -0

  • 1652. 匿名 2020/05/01(金) 22:42:47 

    香川県は検査数少ないのにそんなに保健所って大変なの?

    +11

    -3

  • 1653. 匿名 2020/05/01(金) 23:10:32 

    >>1650
    保育園の感染が大きかったと
    思います
    一応みなさん自粛してるからゼロと思いますよ
    これでゼロだからと
    県外や感染の多い地域へ行くと
    アウトと思います
    気を引き締めて頑張ります

    +32

    -1

  • 1654. 匿名 2020/05/01(金) 23:43:49 

    高松空港の利用率が40%減ということだが、もっと減って欲しかった。

    +29

    -1

  • 1655. 匿名 2020/05/02(土) 00:17:46 

    >>1652
    保健所の仕事はコロナ対応だけじゃないからね

    +12

    -1

  • 1656. 匿名 2020/05/02(土) 01:17:00 

    >>1649
    想像だけで物言うな。マルナカでいちいちナンバー確かめて警察官か?さっさと買い物済まして帰れば良いんだよ。

    +9

    -22

  • 1657. 匿名 2020/05/02(土) 01:26:58 

    >>1649
    こっちも四国の他県だけど香川ナンバー多いわ。何とかして欲しい。

    +10

    -6

  • 1658. 匿名 2020/05/02(土) 01:33:10 

    なんで帰省とか旅行とか我慢できないんだろう
    今年我慢したら来年は普通の生活が送れるかもしれないのに

    +40

    -0

  • 1659. 匿名 2020/05/02(土) 01:43:12 

    帰省しないで旅行しないでって言われてもする人はするし、逆に、県外ナンバーがすべて帰省や旅行とは限らない。目くじら立ててイライラピリピリしてる人 怖いです。

    +39

    -4

  • 1660. 匿名 2020/05/02(土) 01:47:23 

    >>1649
    落ち着いてください。
    県外ナンバーがすべて帰省や旅行とは限らないですよ。転勤の人もいるし。
    香川なんてうどん屋も観光地も閉まってたら何も無いから他県と比べて旅行客少ないとおもうけどなぁ。

    +46

    -1

  • 1661. 匿名 2020/05/02(土) 06:32:58 

    高松市教委は1日、臨時休校で失った授業時間を確保するため、学校再開後は7校時を年間を通じて実施すると発表した。7校時の実施は小学5、6年と中学が中心で、週2,3回のペースで行う。小学校の他の学年も通常の時間割から1校時増やす。

    休校延長が決まったようなので、6月からの実施予定でしょうか。
    夏休み短縮も決まったし、仕方ないこととは
    いえ熱中症が心配ですね…。

    +22

    -1

  • 1662. 匿名 2020/05/02(土) 07:26:34 

    今月香川から徳島に里帰り予定なんだけど、他県ナンバーだから嫌がられるのかなぁと気が重い。
    病院、スーパーしか行かないけどコロナのせいで1つ心配事が増えたよ。

    +3

    -45

  • 1663. 匿名 2020/05/02(土) 09:38:54 

    >>1653
    学校なんか再開さてしまうとまたクラスターやられるよ。コロナを舐めてる。

    +12

    -0

  • 1664. 匿名 2020/05/02(土) 09:44:41 

    >>1658
    ほんっっとにそれ思う!
    普通に考えたら今は旅行には行かない。
    行く人の気が知れないですよね。

    +16

    -0

  • 1665. 匿名 2020/05/02(土) 09:46:38 

    まぁまぁ落ち着いて。そりゃ他県ナンバーの人もレンタカーの人も見かけるけど、もう今は、人は人、自分は自分と思って粛々と自粛するしかないよ。その人達がどんな事情の人かわからないし、想像してもイライラするだけだからね。とりあえず深呼吸でもして。



    落ち着いた?ではうどんをどうぞ。骨付き鶏もあるよ!

    +23

    -3

  • 1666. 匿名 2020/05/02(土) 09:49:01 

    >>1661
    今朝四国新聞見て7時間授業⁈ってビビった。
    でも時間調整して下校時刻は変えないって書いてたから、そこは良かったです。

    +21

    -0

  • 1667. 匿名 2020/05/02(土) 12:16:32 

    家族も社会も政治もコロナも、
    みーんなママの言うこと聞いて!
    っていう感じのママ多いね

    +6

    -6

  • 1668. 匿名 2020/05/02(土) 13:08:47 

    >>1663
    は?
    この方への返信の意味が
    わかりませんが?

    +5

    -10

  • 1669. 匿名 2020/05/02(土) 13:14:04 

    >>1662
    まだこんなこと言ってる人が
    いるのにびっくり
    県をまたぐのはやめた方がいい
    自分のためにも
    他人のためにも
    この時期に
    こんな当たり前のこと
    できないのは自分勝手と
    言われても仕方ないこと
    何の意味のstay homeですか?

    +32

    -0

  • 1670. 匿名 2020/05/02(土) 13:48:03 

    >>1624
    本当にGW明けが怖いですよね。ここでも帰省すると言っている人がいて…自粛できない人が未だに一定数いるわけで。GW明けて数日後にまた陽性の人が出たりクラスター起こるんじゃないかと。小中高は延びたのに幼稚園、保育園は11日から再開になるんでしょうか、不安しかありません。幼稚園、保育園に預けている方、GW明けからの通園に関して何か連絡があった方はいますか?

    +15

    -0

  • 1671. 匿名 2020/05/02(土) 14:07:14 

    >>1666
    とにかく下校時間を変えずに授業時間を詰め込むんだね。
    昼休みが無いのかなー。
    給食の時間も少し短くなったりかな。
    朝から勉強勉強で、
    6,7時間目はもう集中力が続かなさそう。

    +18

    -0

  • 1672. 匿名 2020/05/02(土) 15:10:08 

    ステイホームを間違えて解釈してる人多くないですか。
    一階の人がいままさに友人呼んでベランダでバーベキュー。
    昼間からお酒飲んで男は半裸でタバコ。女は飲んだビールを水路に捨てる。
    新しく引っ越してきた方なんですが、一軒家の家族ならともかく、独り暮らしのアパートなのでびっくりです。

    母一人子一人で工夫しながら自粛頑張ってますが、やりきれなくなります。
    ここは意識が高い方が多く、自分含めやりすぎではと思うこともありますが、正しいステイホームはせめて心がけていきたいですよね。
    香川が心配です。

    +46

    -0

  • 1673. 匿名 2020/05/02(土) 16:25:43 

    商業施設とかが6日まで休業だけどそれももしかしたら延長されるとか?

    +8

    -0

  • 1674. 匿名 2020/05/02(土) 16:52:32 

    今日も目の前の児童公園が騒がしい。うちの子や同じマンションに住んでる同じ学校の子たちはちゃんと家に居るのに。
    自粛って何だろう休校って何の為だろう。ちょっと買い物行こうと玄関のドアを開けると一斉にこっち見るのも勘弁して欲しい。
    ここには赤ちゃんがいるご家庭やお年寄り夫婦とかも住んでるのに。

    +19

    -2

  • 1675. 匿名 2020/05/02(土) 17:15:32 

    コロナのせいで監視社会になっちゃったね

    +18

    -4

  • 1676. 匿名 2020/05/02(土) 17:54:13 

    >>1675
    ど田舎は監視が凄いよ。普段から人いないし、都会はそうでもないよ。隣の家がコロナ陽性患者でもわからないね。他人に興味無い。

    +19

    -1

  • 1677. 匿名 2020/05/02(土) 18:03:13 

    >>1672
    そんな人達って普段からガラ悪いでしょ。私ならコロナ関係なく引越し考えるね。母子家庭だから大変だと思うけど自粛生活頑張って!

    +31

    -1

  • 1678. 匿名 2020/05/02(土) 18:06:33 

    >>1673
    パチンコも休業してて欲しい

    +8

    -1

  • 1679. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:03 

    >>1667
    ママってみんなウルサイよね

    +4

    -6

  • 1680. 匿名 2020/05/02(土) 18:51:44 

    >>1668
    個人が自粛頑張っても、学校や保育園を再開するとクラスターやられるってことじゃ無いの?意味わからないのかな?

    +15

    -2

  • 1681. 匿名 2020/05/02(土) 20:42:08 

    >>1644
    テイクアウトのみでは無く通常営業なの?

    +4

    -0

  • 1682. 匿名 2020/05/02(土) 20:50:18 

    >>1644
    まぁ閉めてる間、賃料や光熱費や税金とか従業員の給料に社会保険料とかもかかるだろうしね…。
    コロナ倒産してる会社が100件とかネットニュースに出てたよ。少しでも赤字を減らすために営業してても一概に責められないかな。お客さん側の意識の問題だと思う。

    +17

    -0

  • 1683. 匿名 2020/05/02(土) 21:27:33 

    若い40歳の方が亡くなったとか、自宅待機中に死亡とか、聞いてもみんな怖くないの?私はめちゃくちゃ怖い。だから帰省とかやめてほしいと思う。抗がん剤治療してる身内がいる。だから目くじら立ててピリピリしてる人怖いとか言われても、逆に何で容認できるのか分からないです。すごく怖いウィルスだと思います。

    +45

    -1

  • 1684. 匿名 2020/05/02(土) 21:57:23 

    >>1682
    麻生さんも失業率が上がると自殺率が上がるって言ってた。京都大学大学院の教授も、コロナの影響による自殺者が1年で収束したとして最大1万人以上、長引けば…みたいなことを言ってた。
    お店が自粛して閉めてくれるのはありがたいけど、私は開けてるお店を批判することはできない。テイクアウトのみにするしないも事情があると思うし。マイナスいっぱいつくだろうけど。

    +30

    -0

  • 1685. 匿名 2020/05/02(土) 22:49:52 

    >>1661
    私の時代は七時間目の授業もある日があった時代ですが特に辛かった記憶はないです。
    昔は土曜授業もありましたし。

    +24

    -1

  • 1686. 匿名 2020/05/03(日) 00:09:21 

    >>1671
    それは、もう文句言えないよね。
    今は戦時中、と例えられてるわけだし、それでも学びの機会を与えてくれていることに感謝しなきゃ。
    七時間授業ぐらい耐えるしかない。てか、最近の子供は学校終わっても習い事あったりで、大して苦ではないのでは?

    +22

    -0

  • 1687. 匿名 2020/05/03(日) 00:21:38 

    >>1682
    2日のNHKニュースで見た火災が原因で亡くなった東京のとんかつ屋さんの男性ってもしかして…って怖い想像しちゃう

    +9

    -0

  • 1688. 匿名 2020/05/03(日) 01:27:50 

    里帰り出産で帰ってくるのは仕方がないんですかね?
    知り合いに他県から里帰り出産の為に帰ってくる人がいます
    気持ちはわかります、やむを得ないのかもしれませんが、それでもやはりウーン…と思ってしまうのが正直なところです

    +16

    -9

  • 1689. 匿名 2020/05/03(日) 01:31:45 

    >>1468
    かなり前にこの人マイナス付けられてるけど言ってる事がわかってきたかも。経済破綻の方が深刻。都会に頼って経済が潤っている香川県は倒産する会社が今からどっと増えるだろうなー。

    +6

    -3

  • 1690. 匿名 2020/05/03(日) 01:37:20 

    >>1680
    わからなかったので
    たずねました。
    大勢の人が読む掲示板なので
    できればわかるように書いて
    いただけると嬉しいです。
    同じ香川県民、他のトピのように
    冷たいムードにならないよう
    私も気を付けます

    +3

    -3

  • 1691. 匿名 2020/05/03(日) 01:47:50 

    >>1688
    好きだね。そうやって因縁つけるの!

    その知り合いに近寄らなきゃ良いだけじゃない?

    そりゃ何ヶ月も前からその知り合いもお産の病院決めてるでしょ。文句言うんだったら県外からの妊婦を受け入れた病院に言えば!

    妊婦ぐらいおおめにみてやれよ。心狭!自分のコメントプラス付いたら落ち着くの?

    +6

    -25

  • 1692. 匿名 2020/05/03(日) 02:00:35 

    >>1690
    わからないコメントだったら

    はっ?っとか小馬鹿にした言い方しないで、初めからその様に質問したら良いのではと思いますよ。
    匿名での掲示板にそこまで期待するのもどうかと思います。

    +17

    -1

  • 1693. 匿名 2020/05/03(日) 08:09:35 

    >>1658
    今朝ライブドアニュースで山梨の会社員がコロナの疑いが出ているのに知人とバーベキューその後高速バスで帰省したって。これだけ騒がれてるのにこういう非常識な人がいる限りはなかなか終息出来ないわ。

    +31

    -0

  • 1694. 匿名 2020/05/03(日) 08:31:20 

    >>1693
    東京で味覚障害あり
    →高速バスで山梨に帰省
    →友達とBBQ、買い物に出かける
    →PCR検査を受け、結果が出るまで実家に滞在するように指示されたのに、勝手に高速バスで東京に戻る
    →陽性判明

    呆れるくらい擁護できる点がひとつもない

    +35

    -0

  • 1695. 匿名 2020/05/03(日) 08:45:52 

    >>1692
    は?と言う書き方が悪かったですか?
    ほんとうに、は?と思っただけで
    他意はなかったのですが。

    こういう掲示板にそこまて求めるなとか
    ではこれからは
    その線で書かせてもらいます

    +1

    -26

  • 1696. 匿名 2020/05/03(日) 08:47:57 

    >>1694
    検査を受けたきっかけが、会社の同僚がコロナ陽性だとわかったから
    このバカは帰省する前の4月末から味覚障害と臭覚障害があったのに出勤し続けていて、発症の時期的にバカが会社の同僚にコロナをうつした可能性大らしい

    +21

    -0

  • 1697. 匿名 2020/05/03(日) 08:49:39 

    >>1695
    「は?」←見ず知らずの他人や目上の人に使ったら不快にさせる失礼な言葉だと思わないのかな

    +35

    -1

  • 1698. 匿名 2020/05/03(日) 08:51:23 

    >>1692
    小馬鹿にしてるかどうか
    わかんないじゃん
    あなたの想像でしょ
    文字にすると
    難しいからね

    +1

    -22

  • 1699. 匿名 2020/05/03(日) 08:53:44 

    >>1697
    だから?
    もう伸ばさなくてもいいんじゃない?
    あなたが正しいんだから

    +1

    -24

  • 1700. 匿名 2020/05/03(日) 08:56:03 

    >>1698
    >>1692ではないですが、小馬鹿にしてるかどうかは置いておいて、気分のいい返し方ではないですね
    >>1668読んだ時、もっと普通に聞けないのかな?と思いました

    +21

    -1

  • 1701. 匿名 2020/05/03(日) 09:17:07 

    里帰りはな〜仕方ないって思うかも。友達は旦那さんが激務、上の子と一緒に入院受け入れ不可ってことで帰ってきてるみたいよ。

    +20

    -3

  • 1702. 匿名 2020/05/03(日) 09:31:48 

    >>1690
    本人が
    気を付けますって書いてあるのに
    だらだらと引っ張って
    は?と書いたヒトを
    ネチネチいじめてるようにしか見えない

    もういいんじゃない?

    +1

    -14

  • 1703. 匿名 2020/05/03(日) 09:45:43 

    >>1702
    どっちでもええわ。こんな所でいじめても皆んなヒコたれへんわ!笑 

    +7

    -1

  • 1704. 匿名 2020/05/03(日) 10:23:48 

    >>1703
    こんなとこ?
    へこたれるかどうか
    あなたにはわかんないでしょ

    +0

    -14

  • 1705. 匿名 2020/05/03(日) 10:27:00 

    ここは香川のコロナのトピでしょ
    言葉の揚げ足とって
    とうでもいいこと
    ぼこぼこにしなくてもいわ

    本来のトピに戻して下さい

    +31

    -1

  • 1706. 匿名 2020/05/03(日) 11:24:00 

    自宅と職場と実家と義実家のコロナトピ見てるけど、その全てで自作自演がチラホラ湧くんだよね。
    コロナで病んでるのかね。

    +5

    -0

  • 1707. 匿名 2020/05/03(日) 12:48:01 

    昨日のニュースで、兄の結婚式に出るので大阪から帰省したという人が駅のホームで顔出し取材を受けていたわ
    この時期に結婚式を行うのも感染者が多い大阪から帰省するのもナシだと思う
    うちが招待されていた結婚式は4月から10月に延期したというのに…

    +55

    -1

  • 1708. 匿名 2020/05/03(日) 13:29:13 

    >>1704
    ひつこい!どんだけメンタルやられてんだよ。

    +5

    -6

  • 1709. 匿名 2020/05/03(日) 13:34:18 

    >>1706
    ガルちゃん依存症かな?

    +2

    -2

  • 1710. 匿名 2020/05/03(日) 14:33:52 

    >>1708
    おたくこそいい加減しつこい
    もうこの話題はなしって
    書いてたじゃない

    メンタルやられてるとか
    失礼すぎる

    +2

    -10

  • 1711. 匿名 2020/05/03(日) 14:42:12 

    香川の県民性?
    怖いわ
    ねちねちしつこい
    いじめじゃん

    ちよっと書き方が気に入らなかったからと
    攻撃する
    本人が謝ってんだから許してあげたら?
    って思ってしまうよ
    あげくのはてはメンタルとか
    言うやついるし
    何様なの?

    本来のトピに戻せよ

    +5

    -25

  • 1712. 匿名 2020/05/03(日) 15:40:54 

    >51654
    まだ飛行機使ってどっか行ってる人
    いるのね、びっくりしたわ
    仕事かもしれないけと
    ここはダメよね
    出張を命令する会社も会社よね

    +10

    -0

  • 1713. 匿名 2020/05/03(日) 17:07:00 

    >>1703
    さすが
    頭がさがります

    +0

    -7

  • 1714. 匿名 2020/05/03(日) 17:11:52 

    >>1708

    あなたこそメンタルやられててかわいそう
    ひつこいって?何語?

    +1

    -16

  • 1715. 匿名 2020/05/03(日) 17:26:03 

    「しつこい」を関西の方言で言うと、「ひつこい」です。どちらも正しい。

    +14

    -0

  • 1716. 匿名 2020/05/03(日) 19:24:17 

    少し見てない間にちょいと荒れてますね…。まぁそんな私も昨日買い物に出かけてその間30分程度でしたが県外ナンバーを数台見かけては「えっ!?」と心の中でモヤモヤしちゃってました。県外ナンバーなんて今までいくらでも見てるし子どもの友達にも転勤族多いのに…少し神経質になりそうで自己嫌悪

    +28

    -2

  • 1717. 匿名 2020/05/03(日) 20:21:40 

    近所のマルナカで
    マスクが売り出してました!

    結構、在庫置いてたし買えて良かった、、。

    +16

    -0

  • 1718. 匿名 2020/05/03(日) 21:23:11 

    GWまっただ中、パチンコ屋は閉まったけど、ドライブがてら買い出しに出たら他のお店はほぼ開いててびっくりしてる。
    飲食店も閉めてたり開いてたり色々。
    おもちゃ屋さんも開いててびっくりしてる。
    営業時間短縮してるとこも多いんだろうけどそれでも危機感薄くない?と思った。
    どこのお客さんも2割くらい少ないかな程度。
    家族連れで買い物。
    店頭の手指アルコール消毒スルーする人多い。
    やっぱりGWに買い出しは止めたほうがよかったかな。必要なものは買えたのであとは巣籠もりしようと思います。
    私が気にしすぎ?

    +22

    -3

  • 1719. 匿名 2020/05/04(月) 01:50:12 

    私が自粛してんだからあんたたちもしなさいよ!って気持ちは分かる。でも今は香川でも感染者は出ているしもう誰が保菌者、感染者か分からない。いつ新たな感染者が出てもおかしくない。それは私かもしれないしあなたかもしれない。
    もう周りがどうこうより一人一人が自分ができることを粛々とやるしかないよ。他人のことを見てピリピリキーキーしても疲れるだけだよ。
    周りを気にしすぎず落ち着いて自分ができることをしよう。

    +33

    -4

  • 1720. 匿名 2020/05/04(月) 02:19:37 

    >>1719
    その通りだと思います。
    せっかく同じ県の人達と貴重な情報交換できるトピ。有益なコメントやアドバイスしてくれる人がたくさんいるのに、最近は他県ナンバー見たとかいっぱい開いてる店があるとか、読んだ人がどうすることもできないネガティブ系報告が目立つ流れがなんかしんどくて…。上手く流れを変えるようなコメントが書けなかったのでただ見ていましたが、全面的に賛同します。

    +19

    -3

  • 1721. 匿名 2020/05/04(月) 02:33:40 

    10万円の給付に関して、詐欺が横行する恐れがあるって総務省や消費者庁が注意喚起しているってニュース見た。
    今年は実家に帰省できないから、親や祖父母に電話して、何か不審なことがあったらまずこっちに連絡してと言っておこうと思う。

    +12

    -0

  • 1722. 匿名 2020/05/04(月) 08:48:24 

    1718です。
    すみません、自分でもピリピリしていて疲れてるのは実感しています。
    ネガティブ報告になったようで不快な思いをさせてしまい申し訳ないです。
    人に強制することはしないし思ってないです。
    あまりにもびっくりしたので書き込みさせて頂いた次第です。
    自分が感染者だと思い、人混みに近づかないことだけはしています。
    神経質を治したい…。
    今日はお天気回復したので普段できない大掃除しようと思います。
    ただ早くおさまってほしい。それだけです😌

    +11

    -4

  • 1723. 匿名 2020/05/04(月) 11:15:20 

    >>1722
    1720です。こちらこそトピ主でもないのに差し出がましいことを書いてしまい申し訳ございません。言葉選びが下手で傷つけてしまったかもしれません。ごめんなさい。

    ここにいらっしゃる方は皆様意識を高く持って、大切な人や社会、そして自分自身を守るために自粛していらっしゃることはよく分かっています。イライラする気持ちも本当によく分かります。ちゃんと自粛している方々ばかり集まっていらっしゃるのに、他県ナンバーのこととかでトピが少し荒れ気味になるのはつらいな、と感じていたのです。

    少しでも早くコロナが収まって、心穏やかに過ごせますように。大好きな香川に活気が戻りますように、と思っています。

    +12

    -5

  • 1724. 匿名 2020/05/04(月) 13:37:20 

    >>1723
    ごもっともなコメントでしたので大丈夫です。
    文字だけだとニュアンスが伝わらないので難しいです。
    他県ナンバーは、コロナ前にこちらに引っ越してきてプレート変更してないだけのかたもいらっしゃると思うので一概には言えないんですよね。
    私も香川大好きです。
    うどん食べに行きたいし、水族館も楽しみにしています!
    わざわざのご返信、感謝致します。

    +9

    -2

  • 1725. 匿名 2020/05/04(月) 19:00:01 

    >>1707
    ありえない…うちの姉は今年の11月予定だったけど念には念をで1年間延長したよ。そりゃいつまでたっても終息しないわ…って感じ。

    +19

    -1

  • 1726. 匿名 2020/05/04(月) 19:02:12 

    >>1694
    残念だけど山梨の実家の家族は村八分の袋だたきだろうね…想像力が無いって人まで巻き込むから恐ろしい

    +14

    -2

  • 1727. 匿名 2020/05/05(火) 01:26:35 

    接客業だから怖いな…しかも客多いしマスクすらしてないのいるし飛沫対策のシートをのれんみたいにくぐってきたりする

    +12

    -0

  • 1728. 匿名 2020/05/05(火) 02:31:47 

    >>1688
    他県から香川に里帰りした後、きちんと2週間自宅で様子見して、それから病院行って欲しいですね
    きっと本人もそうしたかどうか周囲から聞かれるだろうし

    +17

    -1

  • 1729. 匿名 2020/05/05(火) 09:04:10 

    倒産ニュースが多くなってきたね。

    +8

    -0

  • 1730. 匿名 2020/05/05(火) 15:12:50 

    マスク近くのレディで7枚入り一箱買えた…
    新生活様式でやはりマスクは必需品になりそう。
    アルコールは手に入らないけど手洗いソープはあるから手洗いを子どもに習慣づけして感染予防気をつけよう…

    +12

    -0

  • 1731. 匿名 2020/05/05(火) 17:30:24 

    >>1670
    今夜中には方針決まって発表あるんでしょうか?
    自粛延長しないならしない説明付きで発表が欲しい。
    ナチュラルに再開されるの怖いです…

    香川)避けられぬ「3密」、保育現場は限界 新型コロナ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    香川)避けられぬ「3密」、保育現場は限界 新型コロナ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.google.co.jp

     新型コロナウイルス対策で保育の現場が苦悩している。高松市の保育所での多数の保育士と園児の感染確認後、いっそう神経を使う日々が続く。登園を控える動きも広がっているが、保育士の疲労は重なり、限界との声も…

    +8

    -0

  • 1732. 匿名 2020/05/05(火) 17:44:23 

    連休中に歯がすごく痛くなってしまって。
    高松の当番医が開いていないから
    丸亀の歯医者にいったら冷たい対応だった…
    私の行動、非常識だった?
    ご意見ください。

    +20

    -0

  • 1733. 匿名 2020/05/05(火) 17:59:44 

    香川、うどん屋7日から開けるみたい
    県外客来たらどーすんだよ
    せめて10日までは閉めてよ

    +30

    -1

  • 1734. 匿名 2020/05/05(火) 18:10:31 

    >>1670
    公立小学校に通う子どもがいますが今月1日に学校から来たメールには24日までの休業延長の方針が示されました。後日正式に決定の通知があるとの事です。って書かれてるけどこの文面だけだと果たして24日まで休校なのか今月末まで休校なのかそれともタイミング見計らって学校毎に登校開始させるのか分からないですね。

    +5

    -0

  • 1735. 匿名 2020/05/05(火) 18:12:27 

    >>1733
    パチンコ屋は月末まで休みですよね!?

    +5

    -0

  • 1736. 匿名 2020/05/05(火) 18:20:31 

    うちの旦那はなんで買い物に2歳の子供を連れて行こうとするんだろう
    みんな暇だけど出かけるの我慢してるのに
    イライラするから早く連休終わって欲しい

    +14

    -0

  • 1737. 匿名 2020/05/05(火) 18:49:29 

    大都市を行き来してる知人、高松市にいる時もショッピングセンター回ってる。午前中イオン→お昼は自宅→昼から違うイオン→ホームセンターとか。アクティブ過ぎ。ステイホームしましょうって言っといたけど伝わらないやろな。

    +10

    -2

  • 1738. 匿名 2020/05/05(火) 20:05:22 

    >>1733
    イベント中止、延期要請しない。図書館、美術館は順次開けていく…。
    一方、県民に対しては「感染収束を図るうえで必要だ」として引き続き、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。

    この矛盾は一体…。不要不急の定義が…。

    +15

    -0

  • 1739. 匿名 2020/05/05(火) 20:08:15 

    >>1733
    >>1738
    貼り忘れました。
    遊興施設などの休業要請延長せず|NHK 香川県のニュース
    遊興施設などの休業要請延長せず|NHK 香川県のニュースwww3.nhk.or.jp

    香川県は4日までの2週間に新たな感染者が確認されていないことなどから遊興施設などに対する休業要請を当初の予定通り、6日までとすることを明ら…

    +7

    -0

  • 1740. 匿名 2020/05/05(火) 20:42:33 

    四国水族館もそろそろ開園するんかな?
    不要不急の外出を控えてくれ。と言われても今オープンしたらゾロゾロ人が集まるんじゃないのかな?
    怖い。

    +26

    -0

  • 1741. 匿名 2020/05/05(火) 21:19:43 

    もう自粛しないでいいんだ!って勘違いしたアクティブバカがまたうろうろするんだろうね

    +25

    -1

  • 1742. 匿名 2020/05/05(火) 21:36:30 

    >>1741
    うろつくよね。解き放たれた後の方が怖い気がするんだけど。
    もし今後またクラスターとか起きたとして、医療体制とか、検査体制とか整ったのかな。こんな短期間で何か変わったのかなぁ。PCR検査を何処かで受けられるようになった?とか、保健所通さなくても…の記事を見たような気がしてたけど、記事がどこのだったか分からなくなってしまった。

    +11

    -0

  • 1743. 匿名 2020/05/05(火) 22:17:29 

    高松市の公式HPに具体的な休校期間や登園自粛について、今日更新がありました。

    市の幼稚園は5月11日〜5月末まで臨時休園。

    その他認可保育施設等は5月まで引き続き、登園自粛のようです。

    +14

    -0

  • 1744. 匿名 2020/05/05(火) 23:20:22 

    うどん屋が香川県に多すぎて、
    休業要請したら、補償しないといけないけど、
    出せないんだろうな。

    +13

    -0

  • 1745. 匿名 2020/05/05(火) 23:34:04 

    びっくりするほど経済優先!大学も再開だし、県外の待機大学生が入ってくるよ。第二波確実だね。

    +15

    -0

  • 1746. 匿名 2020/05/05(火) 23:50:38 

    保育園の子供がいる親だけどとりあえず保育園が5月末まで自粛要請出てよかった。
    引き続き親子で引きこもっておこう。
    香川のコロナ感染者最近は出てないけど、前に保育園でコロナ出たから本当に怖い。

    +16

    -0

  • 1747. 匿名 2020/05/06(水) 00:20:23 

    遊興施設などに対する休業要請をしないって!大人はパチンコに行けて子供は学校に行けないかー!情けないね。感染者が多い地域からパチンコしにくるでしょ?!パチンコ打ってうどん食べて帰るコースでしょ。

    +16

    -1

  • 1748. 匿名 2020/05/06(水) 05:38:44 

    帰省した人が絶対いるのに怖すぎる。
    GW明けから2週間が大事な時なんじゃないの?

    +21

    -0

  • 1749. 匿名 2020/05/06(水) 07:40:27 

    質問です。
    こちら中讃在住ですが"11日から開園しますが家での保育が可能な方は自粛協力をお願いします"と連絡がありました。
    仕事等やむを得ない事情があり登園する子ども達がほとんどだと思います。私は家での保育が可能なこともあり休ませますが、幸い私の住んでいる市では今のところ感染者が出ていません。この場合(家での保育が可能だとしても)、皆さんはどうしますか??
    休みの長期化と我が子がまわりと馴染みにくいタイプのため自粛明けからの登園が不安になってきています。

    +2

    -5

  • 1750. 匿名 2020/05/06(水) 09:11:15 

    >>1749
    皆さん勘違いしてません?今、陽性患者が出てないのは、自粛で人の動きが止まってるからですよ。動き出したら必ず出てきます。特に幼児はクラスターになりやすいです。コロナは最悪死ぬウイルスです。

    +17

    -1

  • 1751. 匿名 2020/05/06(水) 09:34:51 

    >>1750
    1749です。コメントありがとうございます。
    それは承知しています。
    けれどスーパーに買い物行っても家族連れで来ている方をみたり(ウチは私一人で行ってます)公園で集まっているのをみたりします(ウチは外に出しても庭先で遊びにも連れて行ってません)。なので幼稚園のことに関しても過保護すぎる、気にしすぎすぎる、と思われる方も多いのかな?と思い質問しました。1750さんのお陰で改めて気を引き締めることができ登園自粛を決心することができました。

    +8

    -3

  • 1752. 匿名 2020/05/06(水) 10:35:35 

    >>1751
    現在の自粛状況の結果は二週間前後に出ると思います。確かに感染リスクがあるスーパーは短時間、公園は野外です。保育園や学校はもっと感染リスクが上がりクラスターが発生しやすいです。県は経済優先で子供を保育園に預けて働く親と保育園に責任を丸投げした状態ですよ。

    あれだけの人数のクラスターが保育園で発生したのに呑気なコロナ対策です。

    医療従事者、スーパーなど最低限の方以外は、最低一ヶ月ぐらいは自粛をお勧めします。

    +11

    -2

  • 1753. 匿名 2020/05/06(水) 11:44:56 

    >>1742
    目安の見直しが週内に各自治体に周知されると。
    段階経て、今やっと見直しを‼︎と、ここまできたとして、検査数が増えて、これで陽性数は増えるのかな。
    軽症、重症の線引き、病院の受入体制とかは強化できているのかとかも分からないけど…。
    「37度5分以上が4日以上」見直しへ PCR検査相談目安 | NHKニュース
    「37度5分以上が4日以上」見直しへ PCR検査相談目安 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスのPCR検査に向けた相談の目安について、厚生労働省は「37度5分以上の発熱が4日以上」などとしてきたこ…


    +7

    -0

  • 1754. 匿名 2020/05/06(水) 11:48:05 

    >>1742
    これですか?
    〈新型コロナ〉丸亀市が「PCR検査センター」設置へ 患者と医療機関の負担軽減、院内感染回避へ 香川(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース
    〈新型コロナ〉丸亀市が「PCR検査センター」設置へ 患者と医療機関の負担軽減、院内感染回避へ 香川(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    香川県丸亀市は、市の医師会と協力してドライブスルー方式のPCR検査センターを連休明けにも設置することになりました。(丸亀市/梶正治 市長)「丸亀市が診療所、検査センターを設置いたしまして、PCR検査

    +7

    -0

  • 1755. 匿名 2020/05/06(水) 14:12:34 

    買い出しに行く度レジで働く従業員の方たちに感謝の気持ちしかないんだけど、今日も嫌なニュース見た。店員に八つ当たり、感染防止の透明のカバーを叩きつけたりあれがないだの喚き散らす。それをやるのが大概高齢男性。自分達ばかりが優遇されるべきと勘違いも甚だしい!前からこういった高齢者嫌いだったけど更に嫌悪感増した。

    +28

    -2

  • 1756. 匿名 2020/05/06(水) 18:18:22 

    >>1749
    善通寺市民かな?

    +5

    -0

  • 1757. 匿名 2020/05/06(水) 19:26:58 

    西讃ですが、幼稚園どうなるのかまだわからず…連絡あった方いますか?

    +0

    -9

  • 1758. 匿名 2020/05/07(木) 00:41:52 

    幼稚園なんて…終息するまで怖くて行かせられないよ…。第二派怖い。コロナになったらおしまいだよ。川崎病みたいにもなるんだよ。肺だって元に戻らないかも。逃げて逃げて子供を守りたい。

    +24

    -3

  • 1759. 匿名 2020/05/07(木) 16:58:28 

    今、NHKのニュースでうどん屋さん再開を見ました。おいしそうでいいなあと思ったけど、あんなに密で大丈夫なの?(通常通りにみえた)

    しかし食べたいわ、うらやましい

    +30

    -1

  • 1760. 匿名 2020/05/07(木) 17:05:42 

    高松市で知ってる限りのパチンコ屋のHP覗いたら全店営業再開してる…。いくら店側が感染予防に頑張っても肝心の客層ってやつが…ねぇ?

    +18

    -2

  • 1761. 匿名 2020/05/07(木) 18:36:39 

    うどん屋ニュースで開いてますって言ったら余計集まってくるじゃん。

    +24

    -0

  • 1762. 匿名 2020/05/07(木) 20:21:43 


    感染ゼロ続く17県で解除も 西村氏、非常事態宣言巡り(共同通信) - Yahoo!ニュース
    感染ゼロ続く17県で解除も 西村氏、非常事態宣言巡り(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    西村康稔経済再生担当相は7日の記者会見で、14日をめどに検討する緊急事態宣言の地域ごとの解除について、新型コロナウイルスの新規感染者ゼロが6日時点で1週間続いた17県などで「解除が視野に入ってくる」


    来週には解除されるのかな?

    +13

    -0

  • 1763. 匿名 2020/05/07(木) 21:40:30 

    今更なんだけど、5月の3日に愛媛で感染者が一人出てるらしいんだけど派遣で応援に行ってた松山のグループ施設での感染だそうだけど、その感染した人香川県在住の人なんだってね。

    +17

    -0

  • 1764. 匿名 2020/05/07(木) 23:46:46 

    >>1763
    らしいね
    応援に行ってたの4月半ばぐらいだったけど、香川には戻ってきてたのかな?

    +6

    -0

  • 1765. 匿名 2020/05/08(金) 00:06:13 

    17日に自粛期間解除になったら学校の休校も解かれるのかな?お子さんいらっしゃる方、どうされます?休校解かれたらすぐに登校させますか?

    +1

    -9

  • 1766. 匿名 2020/05/08(金) 08:26:31 

    >>1765
    小学生の子どもがいますが、行かせるか休ませるかすごく悩んでいます。
    宿題もすごく多い学校で、学校再開すると急速に授業が進みそうで怖いんです。

    +7

    -3

  • 1767. 匿名 2020/05/08(金) 09:06:14 

    >>1765
    公立幼稚園ですが、5月末まで自粛要請を延長すると連絡きて安心してたところ。
    14日解除は早すぎる気がする。
    行かせたくないなぁ。

    +13

    -1

  • 1768. 匿名 2020/05/08(金) 12:58:19 

    そろそろこのトピも終わりだし過疎ってきてますね…。
    お子さんがいる方、塾や習い事はどうなってますか?
    家の近所の塾が通常営業を再開したようで気になりました。

    うちはダンスを習わせてますが、施設を利用できないためまだ再開の連絡はありません。
    再開となっても当面休ませたいのが本音ですが、自分だけ遅れたら子供も辛いだろうし、いつまで自粛を貫くべきか迷っています。

    +9

    -1

  • 1769. 匿名 2020/05/08(金) 15:14:32 

    >>1768
    私も習い事で悩んでいるところです。
    そろばん塾なんですが、近くでコロナ感染者が出ている中でも一度も休みにならずずっと開いているので、今は自主的に休んでいる状態です。
    生徒のほとんどが休んでいます。
    とりあえず学校が5月末まで休校なので、それまでは休ませようかと思っています。
    でも、5月半ばで学校が再開することになれば、どうしようかと・・・
    まだ5月半ばで元の生活に戻すのは早い気がしてます。

    +9

    -2

  • 1770. 匿名 2020/05/08(金) 16:28:03 

    >>1768
    うちは習い事はどうするか
    先生から問いかけありましたが
    今月いっぱい全てお休みする予定です。

    +6

    -0

  • 1771. 匿名 2020/05/08(金) 18:13:31 

    みなさんの旦那さん、自粛は引き続きしますか?
    ゴールデンウィークが終わって、自粛ムードも
    緩やかになってますよね…私は今から第二波が
    来るかなと構えて引き続き自粛しますが
    旦那が明日飲み会に行こうとしてます。
    本当意識低すぎて腹が立つ。

    +35

    -2

  • 1772. 匿名 2020/05/08(金) 23:24:54 

    >>1768
    子供の塾は1日もお休みにならずにずっとあります。
    怖いので自粛してますが他の塾生は来てると言われて塾からは変わってる人扱いです。
    先日も塾からいつから来ますか?と電話がありました。
    1クラス9人で授業です。
    3月から今月まで休みなく開いていて、休むと言えば他にそんな事言う人いないですよ。と言われ命に関わる事なのに経営を優先させる塾への信用が無くなっているので塾変えようかなと思ってます。

    +20

    -0

  • 1773. 匿名 2020/05/08(金) 23:26:17 

    連休明けてからマスクしてない人増えてませんか?
    緊急事態宣言解除になるかもしれないし、第2波が怖いです。

    +26

    -0

  • 1774. 匿名 2020/05/09(土) 00:40:54 

    >>1768
    ダンスってストリートダンスかな?

    子供にダンスなんかやらせてたら、腰悪くして将来仕事がまともに出来なくなるよ。教えてる先生は大体素人だから。コロナ関係無いけど。

    +1

    -16

  • 1775. 匿名 2020/05/09(土) 03:59:05 

    今日メンタルクリニックに通院した所、イヤーマフを着けられた小学生くらいのお子様が奇声を上げながらクリニック内の設置物を破損されていました。
    薬を飲まれているようですが、学校が無い事で症状が悪化してしまったようです。

    3月から学校も幼稚園も、発達障害を持つ子ども達が通う療育センターも全てお休みで

    我が家もずっと登園自粛で発達障害を抱える子ども達を外出せず1人で見ていますが段々と辛いものがあります。

    なかなか難しいとは思いますが、少しでも早くコロナが収束して必要な支援を受けられるようになりたいです。

    +26

    -0

  • 1776. 匿名 2020/05/09(土) 07:35:07 

    幼稚園から24日から始めますと連絡があり、来週登園日もあります。
    まだ早いと思うので、不安しかないです。

    +6

    -3

  • 1777. 匿名 2020/05/09(土) 07:44:57 

    >>1774
    うちもダンス習わせてたけどヘルニアになって辞めさせました。

    バレエは体幹鍛えれて良いけど、ストリートダンスは身体に負担がかかる動きが多いし、ストレッチやケアを怠る先生が多いので、ヘルニアになる率が高いと病院の先生に言われました。

    室内での運動なので当分無理だと思います。三密だし、ダンスはスポーツジムと同じ扱いになりますね。マスクして激しい運動して中国の子供が亡くなっていますし危険だと思います。

    +7

    -1

  • 1778. 匿名 2020/05/09(土) 08:21:01 

    >>1772
    それは不安ですね。
    学習塾ならオンラインに移行とかできないのかな。
    我が家はスイミング通わせてるけど、ゴールデンウィーク明けから普通にやってて同じく不信感。
    もちろん休ませてるけど、他のスイミングスクールはまだ自粛してるところもあるのに。
    進級目指してた子供には可哀想だけど他に移るか検討してます。

    +8

    -0

  • 1779. 匿名 2020/05/09(土) 12:04:19 

    >>1768
    うちは某英会話教室に通っていますが緊急事態宣言が発表された先月頭くらいからオンラインでのレッスンに切り替えになりました。それ自体は特に問題ないのですがそこでの宿題は親が教室まで行ってポスト投函→先生からの連絡を受けてドアノブに吊るされてるのを引き取りって流れになってて地味に疲れます。贅沢な悩みかもしれませんが。

    +7

    -0

  • 1780. 匿名 2020/05/09(土) 12:10:13 

    休校から約2ヶ月だけど半子どもが太った太った…ただでさえ食べ盛りの小6男児だけど先日、小さい頃からお世話になってるメンタルクリニックの先生にも太ってる事を指摘された…。まだご飯を食べてくれるだけ有難いのかもと考えてるけどね。そして私も毎日毎日宿題の進み具合とご飯の献立で頭いっぱい

    +11

    -0

  • 1781. 匿名 2020/05/09(土) 14:35:49 

    みんな、長い自粛生活でストレスもとても溜まってきたところで、
    お店の営業が再開され、学校も分散登校〜通常登校になっていきそうなこともあり、油断して出かけたり外食してる人が増えている気がします。このまま収束に向かえばいいですが…私はまだまだ怖いので引き続き気を抜かずに自粛や感染予防を続けます。

    +20

    -1

  • 1782. 匿名 2020/05/09(土) 16:42:09 

    ゆめタウンの前を車で通ったけど、めちゃくちゃいっぱいいたよ。怖いなと思った。

    +24

    -0

  • 1783. 匿名 2020/05/09(土) 17:32:49 

    友達から、ごはん食べにいこーってラインきたけど無視した。私はまだまだ自粛する。うどん屋もさっそくいっぱいみたいだし、香川はもう大丈夫って考えてる人多過ぎてイライラする。

    +39

    -0

  • 1784. 匿名 2020/05/09(土) 18:11:35 

    本当に緩んでると思う。緊急事態宣言から外出できなかったから今羽目を外してるのだろうけど、終息したわけじゃないのにね。延長してほしかった。

    +26

    -0

  • 1785. 匿名 2020/05/09(土) 18:39:22 

    >>1780です
    約2ヶ月だけど半→約2ヶ月半だけどです。早く学校始まって欲しい。うちの息子今年はスポーツ系のクラブ活動するってやる気満々だったのにあの肥え方だと絶対鈍くさくなってる…

    +4

    -6

  • 1786. 匿名 2020/05/10(日) 14:19:23 

    このトピがなくなると寂しいなあ
    香川県の人と話せるの楽しい

    +28

    -0

  • 1787. 匿名 2020/05/10(日) 19:48:14 

    >>1786
    ローカルトーク楽しいですよね
    この土日はお店の混み具合どうでしたか?
    私は外出しなかったので⋯

    +10

    -0

  • 1788. 匿名 2020/05/10(日) 20:25:04 

    >>1787さん
    >>1786さんじゃないけどイオン高松東は平日土日スカスカでしたよ。午前中に行ったからかもしれませんが…。コロナ収束したらイオンモール綾川行きたいなぁ。レストラン街にある石焼きチャーハンのお店でランチしたい。

    +11

    -0

  • 1789. 匿名 2020/05/10(日) 22:27:24 

    マスクしてない人が、出始めたような気がする。

    +8

    -0

  • 1790. 匿名 2020/05/10(日) 23:18:25 

    >>1789
    うちの近所もなぜか今日からみんなマスクつけてなかった。
    ちょっと前までは子供もみんなマスクつけてたのに。
    もうコロナ終わったとでも思ってるのかな。

    +10

    -0

  • 1791. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:55 

    県内で入院してる人が七人てなってるけど県内二人目だったあの京都産大生の男の人まだ入院してるの?流石に長過ぎない?

    +13

    -0

  • 1792. 匿名 2020/05/11(月) 00:00:20 

    >>1791
    スペインのコロナ貰ってるからかなと思うんだけど、違うのかな。
    ヨーロッパで変異したのは長引くみたいに言ってたような。

    +8

    -0

  • 1793. 匿名 2020/05/11(月) 00:28:26 

    >>1782
    私も怖かったです
    この休みから客数が元に戻った感じがありますね
    むしろ反動でコロナ前より少し多かったような気も。
    2派怖くないのかなぁ

    +7

    -0

  • 1794. 匿名 2020/05/11(月) 00:43:18 

    今日 食品の買いもので外出したら通りすぎたホームセンターやスーパー、うどん屋 どこも駐車場いっぱいでした。ホームセンターなんかは停める場所探して渋滞おこってた。みんなコロナ終わった感じでとらえてるんだろうなぁ。
    あと、除菌スプレーが近所のドラッグストアで全然手に入らないんですが 売ってるお店知りませんか?

    +5

    -0

  • 1795. 匿名 2020/05/11(月) 06:20:57 

    周囲でPCR検査してもらえなかったという話はありますか?
    少し前に友人の親戚が熱が続き自宅待機中らしいと聞きましたが、直接自分とは関係なく曖昧です。
    単なる噂話も多いし、実情はどうなんでしょう。
    昨日同僚が何回も咳き込んでて不安になりました。

    +7

    -0

  • 1796. 匿名 2020/05/11(月) 08:11:32 

    >>1787
    昨日レインボーのパワーシティ行ったら駐車場いっぱいでしたよ
    ちょっと怖くて入らずに帰りました

    +3

    -0

  • 1797. 匿名 2020/05/11(月) 09:51:20 

    >>1794
    アルコールジェルはスーパーで見かけたけどスプレーはまだ見たことないなー。
    だいたいどの辺りで探してるのか書いたほうがコメントしやすいんでは?

    +4

    -0

  • 1798. 匿名 2020/05/11(月) 10:29:51 

    ママ友LINEグループでマスクとか除菌ジェル売ってる店あったら情報が流れてくる。
    たまに除菌用品無料で配布してるところもあって、たぶんみんなで情報共有してるからすぐなくなるんだろうなー。

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2020/05/11(月) 11:40:50 

    >>1794
    たまに夕方にザグザグに行くとエタノールが売ってたり、土日でも昼間レディに行くと除菌シートが売ってたりするよー!
    うちは屋島のあたりだから、違う地区だったらまた違うかもしれない

    +4

    -0

  • 1800. 匿名 2020/05/11(月) 13:27:43 

    >>1794
    先月の終わり頃にQ10のサイトで何種か買いました。

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2020/05/11(月) 17:08:51 

    >>1797 ありがとうございます。私は東讃住まいで高松市で働いているのでその近辺のドラッグストアなどで売ってるお店を教えていただけたらありがたいです。

    +6

    -0

  • 1802. 匿名 2020/05/11(月) 17:10:18 

    >>1799 ありがとうございます!私は東讃住まいで近隣のレディやコスモスでは見かけないので困っていました。職場が高松市なので帰りに屋島のレディなど覗いてみます。ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 1803. 匿名 2020/05/11(月) 17:12:40 

    >>1800 ありがとうございます!やはりネットのほうが確実ですかね。お買い物ついでに買えたらいいなと思ったんですがネットもみてみます!ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 1804. 匿名 2020/05/11(月) 22:50:28 

    >>1788
    あそこの石焼き炒飯おいしんだ!わたしも通るたび気になってたから終息したら行ってみよっと。

    +6

    -0

  • 1805. 匿名 2020/05/12(火) 02:10:17 

    >>1804
    是非ぜひオススメです!!私や息子はチーズ石焼きチャーハン?カルボナーラチャーハン?が好きでいつもそれを注文してます( ´∀`)

    +6

    -1

  • 1806. 匿名 2020/05/12(火) 02:12:08 

    スーパー勤務です。
    中年から年配の男性のマスクしてない人が、週末から増えました。
    花粉症なのかもしれませんが、こんな時期にマスクもせずクシャミ連発してる人に呆れました。
    過敏になりすぎでしょうか?

    +9

    -0

  • 1807. 匿名 2020/05/12(火) 06:24:56 

    >>1806
    コロナ関係なく嫌ですよね。

    +7

    -0

  • 1808. 匿名 2020/05/12(火) 07:07:45 

    あと2日でここも終わってしまいますねー

    +3

    -1

  • 1809. 匿名 2020/05/12(火) 11:23:33 

    >>1805
    チーズ!!?カルボナーラ!?どれも私めっちゃ好きやけん聞いただけでもうめっちゃ美味しそうや〜はよ食べたい〜!!絶対頼んでみまーす!!

    +9

    -0

  • 1810. 匿名 2020/05/13(水) 19:02:22 

    本日愛媛で陽性コロナ感染者が出ましたね。

    +8

    -0

  • 1811. 匿名 2020/05/13(水) 19:19:46 

    39県で緊急事態宣言解除されそうですね。
    もうちょっと慎重にした方が良いかと。

    +8

    -0

  • 1812. 匿名 2020/05/13(水) 20:43:30 

    >>1811
    私も本当にそう思います。でも、6月までが限界というところが多いようだし…。補償、補償、補償…。このままだと、国、各都道府県の財源もそれこそ、ここまでが限界なんでしょうね。
    持病がある方、お年を召した方は、それこそ怯えながらなのかもしれないけれどできる限りの防御しながらの生活をし、共存という道なんでしょうか…。
    今日のLINEニュースで、後遺症が長期化する恐れという記事があったけれど、一度かかった後がまだ解明されておらず…みたいなので、やっぱりかかりたくない、なので、できる限り出来る防御したいです。

    +5

    -0

  • 1813. 匿名 2020/05/13(水) 20:54:36 

    >>1812
    1812の連投です。
    四国コロナトピから、高松でクラスターが起きてここの香川トピができて、目まぐるしく過ぎた1ヶ月。
    明日でこのトピも終わり?
    不安な中、ここで情報共有できたり、様々な方の意見を見られたり。ここを見にくるのが日課になっていて、同じ香川県民で、戦っているのは自分だけではないと思えて心強かったです。
    ここが終わる前に、いったん、ありがとうございました。

    +26

    -0

  • 1814. 匿名 2020/05/14(木) 00:00:59 

    >>1806全然過敏になりすぎじゃないですよ、嫌ですよね。特に今スーパーでのご勤務大変だと思います。食料品や日用品を滞りなく購入できることに心から感謝です。
    心からありがとうございます。

    +9

    -0

  • 1815. 匿名 2020/05/14(木) 01:45:32 

    >>1812
    経済を動かすための解除であって、収束ではないですよね。自分も罹りたくないけど、とにかくこれからの未来ある子どもたちの身体が心配です。学校や保育園に預けたくない。かかった後どうなるのか分からないところが怖いですよね。本当ろくでもない病気を持ってきて世界中の人の生活を一変させておいて平然と嘘をつく中国に苛立ちます。予後のことや色んなことが分かって、ワクチンができるまでは安心して過ごせません。どうか、このまま感染者が出ませんように。二度とクラスターが起きませんように。
    本当にここで情報を交換したりお話できて良かったです。ありがとうございました。

    +12

    -0

  • 1816. 匿名 2020/05/14(木) 02:07:02 

    香川の方と情報交換出来たことで、1番不安な期間を気持ちを切り替えて過ごせたと思います。
    まだまだ続くコロナとの付き合いですが…
    頑張って乗り切りましょうね!!
    1ヶ月間ありがとうございました!

    +18

    -0

  • 1817. 匿名 2020/05/14(木) 14:03:05 

    コロナに感染して入院している方もあと2人になりました。長く入院された方もいて心配していましたが、残る2人も一日も早く元気に退院できますように。
    コロナが終息して、普段通りの生活ができますように…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。