ガールズちゃんねる

【コロナ】香川県の情報交換場所

1817コメント2020/05/14(木) 14:03

  • 1. 匿名 2020/04/14(火) 15:34:02 

    保育所でクラスターも発生し、現時点でコロナ患者が19人に増え香川県でも独自の緊急事態宣言が出ました

    皆さんで色々な情報交換などお話しましょう
    【コロナ】香川県の情報交換場所

    +113

    -6

  • 2. 匿名 2020/04/14(火) 15:34:58 

    岡山に抜けられなくて困ってる

    +50

    -8

  • 3. 匿名 2020/04/14(火) 15:35:41 

    水族館いつの間にかオープンしててビックリ

    +131

    -3

  • 4. 匿名 2020/04/14(火) 15:37:13 

    香川小さくない?

    +83

    -4

  • 5. 匿名 2020/04/14(火) 15:38:05 

    いつの間にか19人にもなってたんだね

    +125

    -1

  • 6. 匿名 2020/04/14(火) 15:38:35 

    このタイミングで水族館関係者の方々残念だろうと思う
    収束したら行きます!

    +180

    -0

  • 7. 匿名 2020/04/14(火) 15:39:04 

    >>1
    トピ立てありがとうございます
    感染者が一気に増えてしまいましたね…

    +88

    -1

  • 8. 匿名 2020/04/14(火) 15:39:07 

    鬼無の保育園怖いね

    +158

    -1

  • 9. 匿名 2020/04/14(火) 15:39:35 

    四国は徳島県だけ3人で、高知、愛媛、香川は増えてるよね

    +180

    -1

  • 10. 匿名 2020/04/14(火) 15:44:14 

    うどん

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/14(火) 15:44:16 

    私もたくさん申請しててやっと立った!管理人さんありがとうございます!

    +54

    -3

  • 12. 匿名 2020/04/14(火) 15:45:12 

    うどんで免疫アップップだーー!!!!!

    +18

    -9

  • 13. 匿名 2020/04/14(火) 15:46:01 

    帰省してきた京産大の家族が外食したお店が、水仙という噂を聞いたのですが。
    本当かな?

    +113

    -8

  • 14. 匿名 2020/04/14(火) 15:46:01 

    >>4
    小さくない
    うどんが圧迫してるだけ

    +104

    -2

  • 15. 匿名 2020/04/14(火) 15:47:12 

    香川の知事、いまいちどんな人なのか分からない。
    無味無臭な感じ。
    コロナ対策で知事の本質が分かるよね。

    +150

    -4

  • 16. 匿名 2020/04/14(火) 15:47:48 

    先週(日)に2人くらいしか感染者いなかったのにたった1週間で19人ってペースがすごい!
    今日の夜にもまたたくさん感染者数発表されるのかな...緊急事態宣言もでたのに報道が少なすぎてほとんどの県民がまだ知らないんじゃないかな?香川県の地元放送は食べ物の話題とかよりもっと危機感持った放送してもらいたい。

    +178

    -2

  • 17. 匿名 2020/04/14(火) 15:48:11 

    >>2
    じゃあ、しまなみ経由もダメそうだな
    義実家に行けない理由が出来た
    不謹慎で申し訳ないけど
    ほくそ笑んでしまった

    +96

    -2

  • 18. 匿名 2020/04/14(火) 15:48:16 

    ここで情報交換して心を強く持って皆で乗り越えていきたいですね
    トピ立てありがとうございます!

    +64

    -2

  • 19. 匿名 2020/04/14(火) 15:48:25 

    他県に行くなとあれほど言われてたのに行くんだよねー。そして今は観光客が増えてる。大きい病院少ないのにどうするんだろ。

    +148

    -3

  • 20. 匿名 2020/04/14(火) 15:49:10 

    香川県は 緊急事態宣言を出した事をもっと強く県民に知らせるべきだと思います‼️

    +231

    -3

  • 21. 匿名 2020/04/14(火) 15:49:16 

    >>17
    行かんでいいよー。危ないもん(釜玉どうぞー)

    +53

    -3

  • 22. 匿名 2020/04/14(火) 15:52:23 

    緊急事態宣言ってこんな出てるか出てないか分からないようなもんでいいの?!知事はもう1度ハッキリと県民に向けて会見すべき。

    +149

    -1

  • 23. 匿名 2020/04/14(火) 15:52:34 

    東京から香川の実家に帰った友達が居る。
    そういう人が広めるんだよね。

    +247

    -1

  • 24. 匿名 2020/04/14(火) 15:53:23 

    >>13
    営業妨害になるからどこの店か知ってる人いても書かないと思うよ

    +48

    -5

  • 25. 匿名 2020/04/14(火) 15:53:45 

    香川県から旅行や帰省してまた戻ってくる人もいるし、基本的に危機意識ひくすぎる人多すぎ

    +136

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/14(火) 15:54:59 

    水仙のはクラスターとは言えない規模なのかなぁ?法事ってさぬき市内?高松市内?

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2020/04/14(火) 15:55:28 

    >>13
    京産じゃなくて店主が法事で会食して、ってニュースでみたよ
    でもハッキリした感染経路は不明って


    +79

    -2

  • 28. 匿名 2020/04/14(火) 15:55:42 

    ありがとうございます!!自分は屋島方面住みですが牟礼からの東側と鬼無からの西側から迫ってきてるのが怖いです

    +62

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/14(火) 15:56:09 

    >>23
    そういう人の話聞くと、親は止めないのかなって思う
    寮を追い出されたとか失業で家賃払えないとかならわかるけど、怖いとか心配だけで実家に帰る帰らせる人はちょっと

    +133

    -3

  • 30. 匿名 2020/04/14(火) 15:56:37 

    >>24
    既に店名は公表されてるよ。

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2020/04/14(火) 15:58:57 

    >>30
    教えて欲しいどこで知れるの?

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2020/04/14(火) 16:00:04 

    来週健康診断あるのに延期とかにならないのかな?
    怖いわ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/14(火) 16:00:17 

    >>22
    少し前の土日の外出自粛要請もそんなに取り上げられてなかったよね←高松

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/14(火) 16:03:33 

    もっともっとテレビやSNSを使って発信してほしい!今は情報量とか少なくて薄くて不安だよ。
    これからの対策、見通しをしっかり伝えて欲しい!
    『県民を守る!』ていう力強い言葉、行動を強く強く望みます。

    +67

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/14(火) 16:05:04 

    実家が香川。
    両親ともにそんなに出歩くタイプじゃないけど、父がヘビースモーカーで肺がやばそうだから心配

    +76

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/14(火) 16:05:24 

    レオマ再開してるけど
    お土産屋さんヤバい
    ものすごい割引額で売ってる

    +31

    -9

  • 38. 匿名 2020/04/14(火) 16:05:29 

    >>24
    ニュースで店の映像と店名流れてたよ

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/14(火) 16:05:31 

    みんな緊急事態宣言でたけど、今後どんなふうに気を付ける??

    うちは・幼稚園休園させる
    ・子どもを買い物に連れて行かない
    ・買ってきたものは洗う(消毒)
    ・同居家族以外とは合わない
    ・コンビニ、テイクアウト利用しない
    ・買い物は週1まとめ買いにする
    ・手洗いうがい消毒を外出しなくても1日数回する

    今思いつくのはこんな感じかなー旦那とよく話し合わなきゃ


    +43

    -5

  • 40. 匿名 2020/04/14(火) 16:07:03 

    丸亀市住みです。
    未就学児がいてたまに人気のない所を散歩してましたが危険かなぁ。どうしよう。庭付き一戸建て羨ましい。

    +56

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/14(火) 16:07:43 

    緊急事態宣言出てもスイミングとかって休みにならないもの?
    今は自主的に休んでるけど、1ヶ月休会するのに1000円以上取られるんだよね。
    なんか納得いかない。

    +81

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/14(火) 16:07:49 

    >>34はガチ都民の私が始末しておきますのでご安心下さい
    (処理方法は詮索しないで下さい)

    +108

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/14(火) 16:08:11 

    どうでもいいネット利用時間条例制定する前にやることありますよね。

    金比羅さん、栗林公園、まんのう公園、ちちぶが浜、中野うどん学校、丸亀城、玉藻公園、寛永通宝、レオマ、パチンコ屋、閉鎖して下さい。

    休日には駐車場京阪神ナンバーでごった返してます。

    +156

    -2

  • 44. 匿名 2020/04/14(火) 16:08:13 

    >>28さん
    ごめんなさい本当に脅す訳じゃ無く情報としてですが…前トピで3人目感染者の方がその辺りって情報ありました。四国コロナトピのコメ2700後半辺り読んでみてください。。自分も近いのでいっそう自粛して予防に努めようと思ってます…28さんお互い気を付けましょう

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/14(火) 16:08:56 

    保育士さん、先月27日に福岡日帰りしてたんやんね?
    何で?研修かなんか?
    この時期に県外行くって

    +77

    -10

  • 46. 匿名 2020/04/14(火) 16:10:14 

    >>1
    地元です。今は既に緊急事態宣言が出てる地域に住んでますが、香川は元々受け入れ出来るベッド数が20くらいでしたよね。
    これから他の都道府県同様、更に受け入れ可能
    な病院を探す、ホテルなども視野に入れるなど
    色々動きがあるかと思いますが
    それまで感染しないように自粛が更に必要になるかと思います。

    +51

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/14(火) 16:10:53 

    >>4
    日本で一番小さいですよ。

    +84

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/14(火) 16:11:00 

    うちの近所のマルナカ凄く多かった🙃買い込みしてる人多かったよ。一気に増えたからさすがに危機感持ったんやろうね。。。これからも一気に増えそうで怖い!シフトも減らされそう→バイト

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/14(火) 16:11:40 

    >>34
    県民だけど、実際セルフのうどん屋はちゃんと対策してないとかあまり綺麗じゃないところとかは普通にやばいと思ってるよ

    +68

    -1

  • 50. 匿名 2020/04/14(火) 16:12:35 

    >>41
    そんなとこやめれば?
    先行き見えないし。
    腹立つわ。
    休みたくて休んでるんじゃないし。
    って怒鳴ってやめるな。ワタシなら。

    +30

    -7

  • 51. 匿名 2020/04/14(火) 16:13:18 

    こんな時に最近娘の学校に大阪からの転校生が来た。。
    ごめんやけど、逃げてきたとしか思えない。
    こういう人が広めてくる。

    +11

    -70

  • 52. 匿名 2020/04/14(火) 16:14:13 

    一気に増えたので情報交換できるの良かったです
    あまりニュースでも取り上げてくれんし

    +69

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/14(火) 16:14:23 

    香川の存在忘れてた

    +0

    -56

  • 54. 匿名 2020/04/14(火) 16:14:36 

    >>41
    子どもが行ってるスイミングは、緊急事態宣言が出たから24日まで休業ってお知らせがきました。
    でも来月から休会しようか迷ってます。
    休会してもお金がいるのが痛いですよね〜。
    いつまで休会するのかも今の状況では決められないし。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/14(火) 16:15:54 

    >>51
    さすがに転勤とかではない?

    +78

    -1

  • 56. 匿名 2020/04/14(火) 16:17:37 

    >>50
    私西讃なんだけどそこしかないんだよね。
    香川に何校かあるジャ〇ンスイミング。
    今HP見たら本日のみ高松校だけ休校ですってなってたけど、今日何かしらの会議が行われて全て休校になることを願う!

    +40

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/14(火) 16:17:47 

    1週間くらい前にTwitter見てたらコロナ怖いから広島から香川に帰るって人いた。ほんとやめてほしい。

    +120

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/14(火) 16:17:52 

    パブリックコメント自作自演わろた。
    恥ずかしー。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/14(火) 16:20:49 

    >>51
    4月だから元々の予定だったのでは?

    +60

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/14(火) 16:23:03 

    うちの職場、先週木曜日あたりから急にバタバタと休む人が増えて生理休暇とか有給とかの理由なんですけど時期が時期なのでなんか怖いです。正直に言う人ばかりじゃないから。インフルエンザに感染しても黙ってた人がいるので今回もそうならもう無理ですわ。

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/14(火) 16:25:22 

    >>39
    都内住みだけど、まとめ買いは
    品薄になって流通に支障が出るので
    今買い物に行ってるペースを
    少し減らすという程度が一番ベターです。
    緊急事態宣言でも、ライフラインは確保が出来るので焦らないで下さい。
    コンビニは逆に三密になりづらいので、活用してます。

    +11

    -10

  • 62. 匿名 2020/04/14(火) 16:28:10 

    鶴瓶、北島康介、マスクなしに金比羅うろつくな!

    +87

    -2

  • 63. 匿名 2020/04/14(火) 16:28:24 

    >>16
    香川の放送局って岡山と同じだよね?私、岡山。
    コロナのニュースは毎日やってはいるけど、どこかしらよそごとのような印象を受ける。岡山なんて全部の学校が通常通りだし。
    高松は休校してるって聞いたよ。高松の市長は「子供は宝。私は子供たちを守りたい」と言われていて、いいなー岡山なんて波風立てなくないからって休校する気ゼロだもんなって悲しくなった。うちの子は感染しませんように…ってロシアンルーレットをされてる気になってる。

    +110

    -1

  • 64. 匿名 2020/04/14(火) 16:28:34 

    年老いた義両親が住んでるから心配。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/14(火) 16:29:24 

    >>44さん>>28ですがこのコメント書いたの実は私です。
    決して不安を煽るわけではなく一つの情報として書きました

    >>2772この夫婦も屋島方面に住んでるて噂あるけど本当? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>2772この夫婦も屋島方面に住んでるて噂あるけど本当? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2020/04/14(火) 16:29:28 

    琴平住民みんなマスクしてるのに
    【コロナ】香川県の情報交換場所

    +83

    -2

  • 67. 匿名 2020/04/14(火) 16:31:11 

    香川県民です。
    田舎だからコロナに感染する怖さと同じくらい村八分みたいな思いをすることも怖い。
    だから休校2週間はひたすら子どもと引きこもる。
    食料品買いに行くのも怖いよ…

    +111

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/14(火) 16:32:52 

    >>51
    それはさすがに可哀想だよ。元々転勤のシーズンなのに。

    +81

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/14(火) 16:35:30 

    >>65
    そうだったんですね、いえいえ情報は多い方がありがたいです。ウイルスは目に見えない分不安が尽きませんがお互い頑張りましょうね。コメありがとうございます

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/14(火) 16:39:55 

    >>23
    ジムの知り合いで老夫婦二人暮らしの奥さん、スーパーで分厚い豚ロース5枚買ってて、聞きもしないのに「娘が孫連れて名古屋から戻って来たけん、豚カツ揚げよかいうて〜」って大きな声で話始めて、静かにソーシャルディスタンスしました。
    今、他県から家族を呼び寄せることがどういうことか、人はどう思うかとか全然気にしてない。自分が好きな人に囲まれて豚カツ揚げる幸せに舞い上がってる。
    若々しいご夫婦だと思ってたけど、やっぱり抑制のきかないただの年寄りだなと思った。ジムも行ってないはずなので、普段食べないようなモノ娘や孫と食べて、体調が悪くして貴重な医療資源使わないでほしい。

    +138

    -5

  • 71. 匿名 2020/04/14(火) 16:42:22 

    >>67
    私はコロナ感染より村八分のほうが怖すぎる
    本当に一族で香川県に住めなくなるレベルで差別されると思う
    だって今まで感染した人への叩きとか特定とか異常だと思う

    +163

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/14(火) 16:43:56 

    >>45
    子供さんが引っ越して、その手伝いで…とか聞いたよ~
    噂レベルでごめん

    +56

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/14(火) 16:44:20 

    >>20
    本当にそれ!私このトピで知りました!

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2020/04/14(火) 16:45:32 

    結局 緊急事態宣言って記者の先走り?
    香川県のホームページ見ても書いてないけど、、、

    四国コロナのトピではデマって書いてたよね

    +12

    -7

  • 75. 匿名 2020/04/14(火) 16:46:56 

    >>74
    え、でも四国新聞の公式ラインでも香川県緊急事態宣言ってきたよ

    +47

    -2

  • 76. 匿名 2020/04/14(火) 16:48:16 

    >>74
    香川県ホームページ更新遅くない?

    +62

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/14(火) 16:48:56 

    >>72
    ニュースでそう言ってました

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/14(火) 16:49:01 

    意味分からん。未だに村八分なんてある?都市伝説やろ。

    +2

    -18

  • 79. 匿名 2020/04/14(火) 16:49:23 

    >>75
    香川県のホームページには、緊急事態宣言が出てる地域には~って4月7日載ってるけど、緊急事態宣言なんてどこにも載ってない

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2020/04/14(火) 16:49:52 

    せっかく休校してたのに保育園でクラスターって悲しい
    園児の感染が最小限でありますように
    みんなで自粛頑張ろう

    +80

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/14(火) 16:49:55 

    >>51
    4月の転校生は親の転勤でしょ
    無症状の感染があるから気がつかないあいだに感染していて広める可能性はあなたにもあるけど
    大阪から来たというだけで酷くない?

    +82

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/14(火) 16:50:53 

    香川県独自の緊急事態宣言を知事が出してます。
    ネットのニュースにもあります。

    +40

    -1

  • 83. 匿名 2020/04/14(火) 16:51:06 

    香川県民です。京産大の人は家族でゆめタウンで食事をしたと聞きました。

    +86

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/14(火) 16:51:29 

    徳島の有名なラーメン屋の近く通ったら、大阪とか神戸ナンバーだらけ。ほんまやめてほしい。

    +77

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/14(火) 16:51:42 

    >>23
    普段の生活で見かけなかった他府県ナンバー増えてる気がするもん。練馬とか見たことなかったのに走ってる。

    いえ、私も他府県ナンバーだから周りの人になんて思われてるか…

    +47

    -1

  • 86. 匿名 2020/04/14(火) 16:52:28 

    えー、緊急事態宣言、誤報だったの?
    私、昨晩の記者会見、結構遅くまで見てたけど、知事が、今回のことを受けて、緊急事態宣言と言ってもいいと言ってて、記者が念押しで、緊急事態宣言なのかと聞いてたよ?で、自治体独自の緊急事態宣言なのか、愛知県のような法的な意味を含む緊急事態宣言なのか確認して、前者だと、答えてたよ?
    私も勘違いしてたわ。

    +2

    -9

  • 87. 匿名 2020/04/14(火) 16:54:39 

    香川の高松住んでいます。急激に感染者数が増えたのに県民全体まだ危機感が少ないかもしれません…。暇な子供達は団地内で固まって遊んでいるし、マスクせず赤ちゃん連れてスーパーにいたり、ママ友同士集まったり。もちろん気をつけてる方もいらっしゃいますが。どこの県も同じですが大人が行動で伝えていかなければ、子供達にも危機感伝わらないと思うのに、なぜ口だけなんやろう。

    +80

    -1

  • 88. 匿名 2020/04/14(火) 16:54:47 

    親切心から教えてくれているのだと思うけど、誰かから聞いた~と言って、不確かな情報を流すのやめてほしい。

    +20

    -6

  • 89. 匿名 2020/04/14(火) 16:55:16 

    >>86
    わたしも見てたよ。
    なんで誤報って解釈になるの?

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/14(火) 16:55:18 

    ググればすぐわかるでしょ!
    掲示板の情報に左右されないでちゃんと自分で調べなよ
    そういう人がデマ拡散したりするんだよ
    香川県 新型コロナ関連情報 - Yahoo! JAPAN
    香川県 新型コロナ関連情報 - Yahoo! JAPANhazard.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルス感染症に関する香川県の公式ページや最新ニュース

    +22

    -4

  • 91. 匿名 2020/04/14(火) 16:56:39 

    >>3
    宇多津の水族館ならオープン未定になったんでしょ?先日のは四国民限定のプレオープン

    +41

    -1

  • 92. 匿名 2020/04/14(火) 16:59:30 

    徳島の感染者のお家は石を投げられたり嫌がらせをされて引っ越したと聞きました。
    文字通り村八分です。
    香川県民は災害が少ないので平和ぼけですかね。
    マルナカも、つめつめでレジに並んでいます。
    自分の子達を香川県に避難させる親も多いし
    腹立ちます。

    +96

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/14(火) 17:00:33 

    早々に休校宣言してくれた大西高松市長には感謝です!
    宣言したときはまだ感染者3人だったけど、早めの判断で不安が減りました。
    有事にきちんと判断してリーダーシップの取れる市長であることにすごく安心しましたよ。

    +85

    -5

  • 94. 匿名 2020/04/14(火) 17:00:35 

    >>37
    行ったの?従業員の方?
    そろそろレオマわ営業停止してほんと

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/14(火) 17:01:47 

    >>94
    わ(笑)

    +10

    -6

  • 96. 匿名 2020/04/14(火) 17:01:54 

    >>79
    4月7日の時点なんて感染例2人じゃん情報が古すぎない?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/14(火) 17:02:17 

    >>42
    お願いします!
    「うどんで首吊って〇ね!」が出る前に!

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/14(火) 17:03:40 

    >>72
    情報ありがとうございます
    ご家族事情あると思うけど、ちょっと考えてしまいました

    +22

    -2

  • 99. 匿名 2020/04/14(火) 17:03:43 

    >>84
    神戸は勘弁してやれば?淡路島も神戸ナンバーよ。

    +1

    -16

  • 100. 匿名 2020/04/14(火) 17:04:44 

    車のナンバーのことを言っている人いるけど、今はコロナ疎開かとかの判断は難しいよ
    転勤もあるからね

    +58

    -1

  • 101. 匿名 2020/04/14(火) 17:05:34 

    >>66
    これ撮影日3月1日だよ。上司が鶴瓶さんと写真撮ってて見せてもらったから間違いない。既に騒がれてた時期だね。

    +58

    -2

  • 102. 匿名 2020/04/14(火) 17:06:02 

    >>49

    セルフでネギや揚玉、薬味をぼーんと置いて各自で取るタイプの店とかヤバいよね。

    +34

    -2

  • 103. 匿名 2020/04/14(火) 17:07:59 

    ほんで、結局、緊急事態宣言って出てるの?出てないの?

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2020/04/14(火) 17:08:32 

    >>51
    うわぁ、こんな人が親になれるんだ

    +44

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/14(火) 17:09:19 

    >>95
    言われちゃいますよね。自分でもなんで わ を使ったのか分からない。凄く恥ずかしい。

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/14(火) 17:10:37 

    >>102
    熱で殺菌されるので大丈夫な気がする。ひやでなければ。

    +8

    -12

  • 107. 匿名 2020/04/14(火) 17:10:50 

    先々週から職場と家の往復しかしてないなー
    食品作ってる会社だから絶対感染できない。

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2020/04/14(火) 17:11:11 

    >>103
    県のホームページを見る限りは出てないみたい

    +2

    -6

  • 109. 匿名 2020/04/14(火) 17:12:00 

    高松市内在住です。保育園、幼稚園2週間の自粛要請でました。
    鬼無保育所は鬼無幼稚園が隣接してるのでそちらは大丈夫かしんぱいです。
    鬼無の保育所に勤める先生たち、自宅も近所なら確実に香西イオン、TSUTAYA、あの周辺のスーパー(多い…)行かれてますよね…。

    +70

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/14(火) 17:12:42 

    >>106
    横からだけど、菌だとしてもあの程度の熱では死なないよ
    ネタだったらごめん

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/14(火) 17:12:54 

    >>106
    熱でって70度以上で一定時間必要らしいよ。無理じゃない?

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2020/04/14(火) 17:12:58 

    高松の話題ばかりで申し訳無いけど市内の公立学校は今月24まで休校だよね。27日からまた学校再開して数日通ったらまたゴールデンウィーク…。中途半端に再開してまた感染増えても困るから東京や大阪みたく来月6日まで休校にしたら良いのに。もしかしたらそうなるかもしれないけど

    +56

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/14(火) 17:13:14 

    屋島の方のマルナカ、レジに並ぶ時は距離あけて並んでとか店内放送されてました
    この前他のスーパーで買い物してたら、ママ友なんか知らんけど4人ぐらいで固まってキャーキャー言ってて、邪魔やし、あまり気にしてないんかな?って思いました

    +66

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/14(火) 17:14:53 

    香川銀行国分寺支店で感染者1名だそうです。以下HPより

    >>4月 13日(月)、弊行国分寺支店に勤務する行員 1 名の家族において新型コロナウィルス感染症の感染が確認されました。
    現在、行員については、4月13日(月)より自宅待機中であり、今後、PCR検査を受検予定でありますが、お客さまと行員の安全確保、ならびに感染拡大の防止および事業継続のため、 本日より国分寺支店における窓口営業を臨時休業いたします。

    +46

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/14(火) 17:15:39 

    >>103
    出てようが出てまいが自分で出来ることは自分でしましょう
    香川県 新型コロナ関連情報 - Yahoo! JAPAN
    香川県 新型コロナ関連情報 - Yahoo! JAPANhazard.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルス感染症に関する香川県の公式ページや最新ニュース

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/14(火) 17:17:18 

    >>114
    自己レス、行員の家族だそうです。すみません

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/14(火) 17:18:23 

    >>14
    ちょっとふふって、なりました 笑

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/14(火) 17:20:07 

    さっきから緊急事態宣言が出てるのかどうかコメントしまくってるの同一人物?
    あれだけの感染者出たんだから緊急事態宣言が出てるつもりで行動したらいいじゃん

    +47

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/14(火) 17:22:26 

    >>113
    ね、怖いですよね…。スーパーで話しこんでる人みたら距離取るようにしてます・・外出時、屋内での不要な会話は出来るだけ控えた方がいいと思う少し前まではそこまで思わなかったけど、もうそういう事態になってきてますよね・・レジの人相手にもなるべく声掛けないように(発声しないように)していますお互いのために‥

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2020/04/14(火) 17:22:37 

    >>113
    どこのスーパーなんだろ?客層だけで言えばラ○ーはあまり宜しくないよね

    +33

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/14(火) 17:22:53 

    >>3
    プレはしたけど、またオープンは延期になりましたよ。

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2020/04/14(火) 17:24:21 

    丸亀住みです。自分が感染してるかもと考えて、外出は近所だけ、最小限にしてます。なのに
    さっき近所のスーパーで高松の友達親子に会い、いま高松で買い物するんは怖いけん来たんや…とのこと。
    人の移動が感染を広めるのに…??
    この先の付き合いを考えたいと思いました。

    高松の方も高松以外の方も、近所で買物をしましょう!

    +99

    -4

  • 123. 匿名 2020/04/14(火) 17:24:33 

    今、夕方ニュースでも「今日、香川県独自の緊急事態宣言がでました」って言ってたよ!

    +37

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/14(火) 17:24:59 

    こんな時でもスーパーでマスクもつけてないお年寄りはレジの距離は詰めつめ、パックに入った生ものや弁当を手で触りながら吟味。配列されたパンもワシワシ掻き分けて奥の方から掴み取る…はぁ(ため息)

    +35

    -1

  • 125. 匿名 2020/04/14(火) 17:25:44 

    >>113
    先週末レジでお店が床にここで止まれシールとここで待ってて表示デカデカとしてるのに後ろからグイグイ詰めてきたおばさんがいた。思わず「離れたほうがいいですよ」と注意した。

    +44

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/14(火) 17:26:51 

    >>122
    それ身バレせん?大丈夫?

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/14(火) 17:28:09 

    >>120
    あそこは客層悪いよねー
    地域的なもんだと勝手に思ってる
    だから最近は行かなくなった

    +32

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/14(火) 17:30:32 

    >>123

    >>74です
    出てるんですね。 紛らわしい事書いてしまってすみません。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/14(火) 17:30:45 

    >>49
    もう、うどんは家で食べるよ
    週末にうどん屋行くのが楽しみだったけど我慢して家うどんを極めるよ😃

    +57

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/14(火) 17:33:05 

    >>20
    本当にそう。
    香川県のコロナ対策LINE登録したけど全然情報来ないし、来ても今更感の強い予防情報ばかり。
    感染者速報とか緊急事態宣言とか知事の会見とかそういうのが知りたいのに!!!ズレ過ぎだろ!!!

    +67

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/14(火) 17:33:38 

    >>112
    私もそれを希望します!
    5月からもどうなるんでしょうね...

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/14(火) 17:33:59 

    >>126
    本人自身がもし気づいてもかまわない、という気持ちで書きました。(それくらいイラッとしました)
    本人を特定する個人情報は書いてないので大丈夫です。

    +50

    -1

  • 133. 匿名 2020/04/14(火) 17:35:04 

    香川住みの他県ナンバーですが、
    疎開組と間違えられてそうで、車に乗る時人の目が痛い😭

    +92

    -1

  • 134. 匿名 2020/04/14(火) 17:36:17 

    知事の会見があまりにもショボすぎたw
    ボソボソ言ってて何言っとんかわからんw

    +44

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/14(火) 17:38:08 

    >>73
    それはそれで自分から情報取りに行ってなさすぎじゃない?
    私実家静岡だけど、今朝親とか友達から「香川緊急事態宣言出てるけどその辺は大丈夫なの?」って連絡来たよ。
    ヤフーのトップニュースにもなってたし全国ニュースでもやってたみたいだよ。

    +26

    -1

  • 136. 匿名 2020/04/14(火) 17:38:35 

    香川銀行国分寺支店、行員の家族が陽性か💦
    鬼無保育園関係者かな?
    送迎しているママさんかな?
    私は園児の子達が本当に心配で心配で💦

    +52

    -3

  • 137. 匿名 2020/04/14(火) 17:39:03 

    マスク無し学生らがスーパーの総菜売り場でわいわいしながら

    おばさんが2人連れでぺちゃくちゃしながら買い物してたのに遭遇

    もう時間の問題

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2020/04/14(火) 17:39:53 

    昨年、体調を崩してた両親に春になったら色んなところに行こうと励ましてきたのに…
    近所の買い物すら安心して行けない日が来るとは、思ってもいませんでした。
    コロナが収束したら、絶対色んなところに連れて行くぞ!
    みなさんも、今は出来るだけ自粛で感染増大しないよう乗り切りましょう!

    +70

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/14(火) 17:40:13 

    え、関西ゴルフじじぃ屋島なの?

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/14(火) 17:42:08 

    >>109
    うちの会社、登園自粛だと欠勤か有給消化になるので未だに保育園登園させてます
    あくまで休園にならないと休業支援を受け取れないそうなので有給に余裕がない身としては休めない
    休んでお子さんを家で見ている人たちは有給使ってるのかな?

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/14(火) 17:43:47 

    >>108
    出てるってば

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/14(火) 17:44:23 

    >>56
    私も西讃です。
    ジャ◯パスイミングスクールお年寄りマークの車とか、結構行ってるよね?
    クラスター対策、大丈夫かな。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/14(火) 17:47:41 

    今日小児科に予防接種受けに行ってきた。
    (予防接種自体は情報吟味して、今打つ必要性があると思ったから行った)
    いつもより人は少なかったけど、マスクしてない人が別の親子と話してて「最近は高松イオンとかゆめタウンとかよく行くんですー」って言ってたから、クレイジーだなと思って遠くから見てた。
    お子さんはたぶん生後半年くらい。
    何から何まで危機感なさすぎだと思って腹が立った。

    +68

    -1

  • 144. 匿名 2020/04/14(火) 17:49:18 

    先月だけどスーパー鮮魚コーナーのおじさん店員がマスクあるのに顎に引っ掛けて大声で呼び掛けしてて、自分は咄嗟にその場から離れたけど年寄りとか店員の周りに集まってた‥。スーパーの店員さん色んな人とすれ違ってるよね、屋内だし‥。迷ったけど電話かけて今の時期はきちんとマスクして大声出さないようにお願いしますって伝えた‥

    +55

    -2

  • 145. 匿名 2020/04/14(火) 17:49:43 

    香川って夕方のニュースでも岡山のことばっかりでなかなか香川のニュースしてくれないよね…

    +81

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/14(火) 17:50:32 

    香川知り合いもいるから、彼氏と一緒に半年に一度くらいは行ってて、5月に計画してたけど、まさに昨日止めました
    いつの間にか19人もいたんだね

    宇多津の水族館も行きたいし、うどん食べたりしたい
    コロナが収まったら1番に行きたい
    それまで我慢しておきます!

    +58

    -1

  • 147. 匿名 2020/04/14(火) 17:50:55 

    香川のみなさん、マスクどこで買ってますか?
    たまにレディ薬局にあるっぽいけど最近は見たことない…
    コスモスなんかはもう1月の下旬から見てない…

    +44

    -1

  • 148. 匿名 2020/04/14(火) 17:51:16 

    >>142
    絶対と言っていいくらい対策してないと思う。
    まずキレイじゃないし。
    うちは3月から休ませてるけど、結構みんな普通に行ってるんだよね。
    怖くないのかな。。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/14(火) 17:52:19 

    >>135
    そうなんですね!パソコンや携帯がなかなか自由に見れない状況で仕事してるので、貴方のように情報が入る人が羨ましいです~!

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2020/04/14(火) 17:52:40 

    >>145
    わかる。なんかヘラヘラしてるし企画ものばかりで危機感ゼロな雰囲気で見てるとイライラしちゃう。こういう事態のときは冒頭で内容変更してニュース読むとかしてほしい。

    +43

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/14(火) 17:53:34 

    もうどこでコロナもらってもおかしくない状況だよね。こんな時こそお家遊びを楽しみましょうー!

    去年中野うどん学校に入校したからお家でおうどん作ってみようかな。この際だし。

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/14(火) 17:54:18 

    WOWOWにはいろかな~

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2020/04/14(火) 17:54:51 

    >>147
    マスク買えてないです。もう手作りマスクになりました

    +45

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/14(火) 17:57:05 

    >>135
    いやいや、知事の会見もないし、多分知らない人多いですよ。むしろここで知れて良かったわ。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2020/04/14(火) 17:57:08 

    近所のうどん屋、いつもよりは人が減ってるようだけど、土日はやっぱりまだ県外ナンバー多い。愛媛や高知が多かった…やめてくれーーー

    +34

    -2

  • 156. 匿名 2020/04/14(火) 17:59:01 

    >>122
    同じ高松市民として恥ずかしい。
    その理由で丸亀に行ったこともドン引きだし、わざわざ友達にそれを言っちゃうところが残念すぎる。こんなことしたら駄目だけど、駄目だと思ってたら普通言わないよね。悲しくなるわ。

    +68

    -1

  • 157. 匿名 2020/04/14(火) 18:00:57 

    仕方ない。
    冷凍うどん食べよう。

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/14(火) 18:01:20 

    隣の県だから四国の他見のコロナ情報を集めに各県のホームページをよく見るんだけど、香川、更新してなさすぎて驚いた。

    +46

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/14(火) 18:03:20 

    >>122
    わたし、丸亀に実家があるけど、コロナ流行は2週間に一回は帰ってた。両親、祖父母共に孫の顔が見たいらしくて。でも、2月末から帰ってないよ。両親共に多くの子供と関わる仕事だし、祖父母も高齢だし。今はテレビ電話で我慢してもらってる。
    貴方の友達のような非常識な方がいるの、本当に残念。

    +31

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/14(火) 18:04:48 

    香川のテレビ放送局は今こそ目から訴える番組作りをしてジャーナリストの信念を発揮して欲しい
    既に取材済みやスポンサーの都合もあるだろうけど、行楽や外食の紹介をマスコミから自粛して、くどいようでも危機感のある自粛ムードの報道やソーシャルディスタンスの啓蒙をして欲しい

    +30

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/14(火) 18:05:40 

    >>147
    レディはどこも早朝から並んでるって。
    ザグザグはタイミングがよければ小分けの袋入りマスク売ってた。
    でもちょこちょこ行くけど買えたの1回だけ。
    アルコール消毒類もタイミングがよければある。
    マスク待ちの行列自体が感染源になりかねないから、私も布マスク買ったよ。
    もうマスクゴムもガーゼもどんどん売り切れてる。
    ミシン買おうと楽天見てたら、品切も多いし、どんどん在庫なしになっていく。

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/14(火) 18:06:48 

    四国のどこ?
    まずはそこから議論しなきゃ

    +2

    -8

  • 163. 匿名 2020/04/14(火) 18:07:21 

    >>158
    こんなに感染が急増すると思わなかったから、混乱しているんじゃない?
    結果論だけど、もっと保健師とか公衆衛生の職員を増やすべきだったんだよ、県も市も。私の知る範囲で、それと部署によるだろうけど、通常業務だけでも死にそうになりながら働いているよ。そりゃ回らないよ。
    そして、そんなお家事情なんて県民には関係無いからね。本当、頑張ってほしいわ。

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2020/04/14(火) 18:07:27 

    専門家が、公園で遊ぶ場合の具体的な対策を説明していた
    子どもたちに、遊具を触らせるのは危険と指摘していた
    子どもたちを安全に育てるためにも、こういった情報を地元テレビは紹介して欲しい

    +31

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/14(火) 18:09:45 

    香川のスーパー
    レジに距離を取るためのテープを貼って欲しい
    マスクなしで近寄ってくる高齢者を憎みたくないんです
    気持ちよく予防出来るために分かりやすくして欲しい

    +64

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/14(火) 18:10:07 

    鬼無保育園の50代の保育士さんも村八分になるのかな。

    +22

    -5

  • 167. 匿名 2020/04/14(火) 18:11:30 

    マスクですが、レディは水曜日と土曜日に入荷しているけど(もう入荷しないとの噂もあって詳細は不明)、早朝5時?とかくらいから並んでて、8時には長蛇の列。その割に小分けのマスク一袋だけ。
    テレビの受け売りだけど、使い捨てマスクを手袋をして洗剤や石鹸で洗って干したものを使っても感染予防には有効と聞きました。我が家は、最悪、在庫が無くなったらそれでいこうと思います。

    +24

    -1

  • 168. 匿名 2020/04/14(火) 18:12:22 

    >>166
    どうでもいい(笑)

    +4

    -11

  • 169. 匿名 2020/04/14(火) 18:17:31 

    レディ、開店時の販売はやめたよ

    +35

    -1

  • 170. 匿名 2020/04/14(火) 18:18:29 

    四国の入り口なのに今まで感染者が少なかったのが奇跡だったんだよ。一番本州から離れてる高知で感染者出て香川は大丈夫だなんて思うほうが危機意識ない。

    +81

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/14(火) 18:19:03 

    >>141
    今夕方の地方ニュースで報道されたけど、これまではずっとニュースサイトしかソースがなかったし、「知事が緊急事態と言わざるを得ないと発言」としか書いてなかったよ。
    県のホームページには未だに何も書かれてない。
    やる気あるのか香川県。
    【コロナ】香川県の情報交換場所

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2020/04/14(火) 18:19:04 

    >>155
    うどん屋は狭いし、すすったとき唾の入った汁飛ぶし、薬味やら割り箸やらいろんな人が触るから今は行くの控えてるわ
    ただ県外ナンバー付けててもこっちに住んでる人も居ると思うよ
    香川から愛媛や高知に行ってる人も居るだろうし今はお互い行き来を控えたいね

    +41

    -1

  • 173. 匿名 2020/04/14(火) 18:19:08 

    >>147
    知り合いもレディ薬局で並んだと言ってたよ。
    7時でも先頭じゃ無いし、開店30分前じゃ買えなかったみたい。
    そんな感染リスク無理だから、私は手作りで乗り切るわ。

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/14(火) 18:20:02 

    >>17
    しまなみのチャリも貸し出し禁止になってるもん!
    行かなくていい、いい!
    この時期に勧められても行かない一択だよ
    GW前に緊張感緩んだ帰省組がまた拡げそうなのに…
    今年は落ち着くまでいいですよ

    +34

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/14(火) 18:20:07 

    >>147
    3月からすでに手作りマスクです。
    初めのうちは珍しいのかジロジロ見られました。
    セリアもダイソーも手ぬぐいやゴム、手縫い糸が品薄ですね。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/14(火) 18:20:41 

    明日鬼無保育園の園児さんたちが
    PCRするって

    そして、80代女性
    転倒して救急搬送された先の病院で発熱があって
    PCRして陽性がでたみたい。
    水仙で食事をしていたことが判明したんだって。
    その後女性と連絡取れてないって今RNCで流れた。
    その後連絡取れてないって大丈夫?
    いろんな意味で。
    県のホームページはこういう細かい情報が
    なってなさすぎてあてにならない

    +79

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/14(火) 18:21:49 

    >>134
    思った。
    大事な事を書いてあるであろうフリップ?も見えにくい場所でカメラに見せてて、なんかヤル気ゼロって感じに見えた。
    もっとピシッとしてほしい。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/14(火) 18:21:50 

    パチンコ屋を臨時休業して欲しいわ
    十川西町のグランドなんか曜日や日によっては100人近く開店前から並んでるんだよ〜
    徳島から来てたりする....

    +64

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/14(火) 18:22:43 

    >>165
    今日マルナカはテープ貼ってましたよ。
    アナウンスもしてました。
    他のお店も続いて欲しいですね。

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/14(火) 18:24:12 

    >>22
    浜田さん声小さいし下向いてごにょごにょ喋りすぎ。
    緊急事態宣言出すのは迅速だったと思うし、もっと堂々としてほしい。

    +65

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/14(火) 18:24:49 

    >>143
    その人達は今コロナが流行してる事を知らないのか?

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2020/04/14(火) 18:25:08 

    コロナ受け入れの病床、今は24床だけど早急に40床にして最終的には125床にするってローカルニュースで言ってたよ

    +40

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/14(火) 18:25:17 

    >>145
    西日本放送と瀬戸内海放送は香川寄りの報道だよー

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/14(火) 18:26:14 

    >>178
    休業して欲しい!
    旦那が休日になると、行きたいようでソワソワしてる。
    行かないよう説き伏せるのが大変…
    代わりに3万のゲーム機買うのを許したよ。
    子どもかよ泣

    +42

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/14(火) 18:27:06 

    >>171
    県のホームページは今日サーバーダウンしてたよ
    確かに県の公式HPは更新が遅いから言いたいことはわかるけど、知事は会見ではっきりと県独自の緊急事態宣言をしたしニュースサイトでは書かれてたんだから遅いところに張り付いてても仕方がない

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/14(火) 18:29:25 

    >>155
    たまに湘南とか横浜、北九州ナンバーとかも土日のうどん屋で見るわ
    わざわざこんな時期に来なくても…

    +18

    -4

  • 187. 匿名 2020/04/14(火) 18:31:28 

    >>171
    思った思った。
    更新遅いし色々分かりにくいサイトよね。
    サイト開いた瞬間に「緊急事態宣言出たんだ!」って分かる位な表示の仕方をしないとダメだと思う。

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/14(火) 18:33:32 

    結局緊急事態宣言は出てるの?誤報ではなく…

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2020/04/14(火) 18:33:51 

    >>176
    なんじゃそら。
    検査したなら結果出るまでは待機させてないとだめやん!
    じゃあなんのために検査したんよ?!

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/14(火) 18:34:03 

    >>177
    とりあえずデッカク緊急事態宣言発令!!のみのフリップで良かったのに。
    詳細は別に映すか口頭で説明する。
    あれじゃ見てても何だか分からん!!

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/14(火) 18:36:10 

    >>188
    でてないよ!

    って言われれば信じる?
    さすがに情弱

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/14(火) 18:40:53 

    >>188
    でてます!夕方のNHKニュースでもやってました!

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/14(火) 18:41:18 

    今ニュース見てるけど、桜とか鯉のぼりとか今はどうでもいいです。
    どうしてこんなにのんびりなの?

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/14(火) 18:41:28 

    >>166
    村八分は百害あって一利なし

    感染者を叩いてもコロナは無くならない
    むしろ叩きを恐れて症状を隠す人が出る
    そもそも感染したくて感染する人はいないし不要不急の基準も生きてる環境により様々
    歪んだ正義感を満たすだけの無意味な行為は控えたいですね

    +85

    -2

  • 195. 匿名 2020/04/14(火) 18:42:22 

    >>188
    出てます!
    香川県独自のものです。

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2020/04/14(火) 18:44:34 

    >>188
    04月14日 18時16分の記事です
    香川県が独自に「緊急事態宣言」|NHK 香川県のニュース
    香川県が独自に「緊急事態宣言」|NHK 香川県のニュースwww3.nhk.or.jp

    浜田知事は、高松市で新型コロナウイルスのクラスターが発生し、県内で感染者が急増していることを受けて、14日会見し、県として独自に緊急事態を…


    +14

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/14(火) 18:45:47 

    4月初旬に実家で飼ってる猫が亡くなって大阪に帰省した事を友達に批難されたってTwitterでキレてた人が発症してないかヒヤヒヤする。

    後、大阪から医療関係者の妻の里帰りについてきてアカチャンホンポで買い物したって人。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/14(火) 18:49:15 

    >>197
    大阪に帰省?香川県に帰省じゃなくて?

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/14(火) 18:50:08 

    >>189
    ニュース見ながら、え??
    って雄叫びをあげてしまったよ

    連絡取れないって、命の危険は大丈夫?とか
    同居家族がいたら安心だけど、そしたら
    二次感染の危険性もあるし

    高齢で転倒して搬送なら
    ウロウロできる元気はないだろうけど
    もし回復してて近所をうろついてたら…
    とかいろいろなことを考えたわ。
    連絡が取れていません、で
    済まされる事じゃないよな…

    +41

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/14(火) 18:51:06 

    >>176
    救急搬送してくれた救急隊のことも心配だな

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/14(火) 18:55:32 

    香川の皆さん、緊急事態宣言を受けて何か生活を変えますか?
    私は2月頭からスポーツジムを休んでいます。
    代わりに近所を散歩したり、マルナカまで歩いて買い物に行っています。
    これからは買い物の回数を週一くらいに減らそうかと思っています。
    でもそうなると歩いて買い物は無理かなと思ったりしています。

    +33

    -1

  • 202. 匿名 2020/04/14(火) 19:00:05 

    うちの会社、未だに営業で新規契約を取るため個人宅訪問するように言われるよ。こっちも怖いけど、こんな時にインターホンてわいきなり営業に来られたら、迷惑だよね?

    +82

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/14(火) 19:00:29 

    夕方のローカルニュースで「芝桜がキレイです!」「ゆめタウンこんなイベントしてます!」みたいなのいい加減やめて欲しい。
    テレビ見て行きたくなる人が絶対いるでしょうよ。
    数日前はゆめタウンのニコアンドの店員が出てて「是非お越しください〜」って言ってたけど、マジで言ってる…?って思ったわ。

    +122

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/14(火) 19:03:30 

    職場は、緊急事態宣言がでたときのためのマニュアルによれば、複数グループに分かれて交代出勤になる予定。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/14(火) 19:08:12 

    >>13市内のとあるうどんやさん

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/14(火) 19:12:40 

    保育園入園希望してましたが今回は見送りました。命には変えられないので…共働きでどうしても預けないといけないご家庭はとても不安だと思います。早くこの状況が終息してくれることを願います。

    +43

    -3

  • 207. 匿名 2020/04/14(火) 19:12:56 

    >>202
    正直今の時期自宅まで営業に来られても出ませんしむしろその会社に対して危機管理薄いなって思います…。個人的には202さんの感覚が正常だと思う。在宅中だからって家の中の人がちゃんと自粛してる人とは限らないし営業さん側だって怖いですよね…。気をつけて下さいね

    +35

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/14(火) 19:12:57 

    >>201
    海外旅行の中止
    花見は仕事の帰りがてら車内から花を見た
    友達と会ってない
    食料品以外買ってないから春服も買ってない
    スポーツ施設に行くのをやめた
    たまに夕方外を1人でマラソンしてる
    趣味のカラオケも控えてる
    大好きな先生のいるマッサージも控えてる
    何もしてないをしてる

    会社は毎朝の検温と健康チェック
    来客と訪問のお断りと自粛
    プライベートでも県外に出る時は申請書の提出を求められるよ

    +37

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/14(火) 19:15:57 

    >>198
    ねこの方は実家が大阪で香川在住のようです。
    亡くなった猫に手を合わせるために大阪行ったみたいです。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/14(火) 19:19:52 

    このまま休校してもらってYouTubeなどで授業を流してくれないかな
    某YouTuberの授業がわかりやすくて良いんだけど、低学年向けのはないんだよね

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/14(火) 19:20:58 

    >>208
    沢山のことを我慢させているんですね。
    私も気を引き締めます!

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/14(火) 19:22:08 

    みなさんは除菌ティッシュどこで買ってますか?

    私は丸亀市内のドラッグストアで買ってますが
    高松まで行ったほうが良いのかなと思ってます

    ただ今、高松に行くのは正直怖いんです…

    早く終息して欲しいですね



    +3

    -23

  • 213. 匿名 2020/04/14(火) 19:24:17 

    >>203
    ローカルニュースがあまり緊急事態宣言のことを強く言わないのは、ゆめタウンとかスポンサーとの都合なのかな?

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/14(火) 19:24:33 

    >>209
    ペットの命を軽んじてると思われそうだけど、県外の親戚の葬式でも自粛してるのに何やってんだって思う

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/14(火) 19:25:18 

    >>203
    わかる
    私は岡山県民なんだけど、昨日のニュースでまんのう公園のお花が綺麗に咲いています
    お散歩しながら見に来て下さいって言ってたよ
    今の時期に呼ぶ?ってなった
    岡山にもいまだに京阪神から観光客来るから、四国も来てるんだろうなと心配してます

    +64

    -2

  • 216. 匿名 2020/04/14(火) 19:25:30 

    >>212
    近場で探そう
    高松や丸亀ならたくさんあるわけじゃないよ
    自粛頑張ろう

    +36

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/14(火) 19:25:57 

    >>182
    本当ですか!
    今までの感染指定病院の病床を増やすのかな?
    それとも、今までとは別の病院を新たに感染指定病院に
    するのかな?

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2020/04/14(火) 19:28:45 

    水仙のお店の方、旅行行ったりしてないのに感染は気の毒すぎる。
    再開したら食べに行きたいです。

    +73

    -2

  • 219. 匿名 2020/04/14(火) 19:30:32 

    >>175
    私も手作りマスク作ったんだけど、まだあまりしてる人いなくてちょっと恥ずかしい…
    マスクしてない人も結構いるので、もっと手作りマスク流行ってほしいですね

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/14(火) 19:30:39 

    >>212
    今日某100均には数個あったから、ほんの少しは入荷しているみたい。
    食料品買い出しついでに、スーパー併設の店舗へ寄ってみてもいいかも。
    でもクラスターが発生した今、出歩かず除菌シートは諦めて手洗い重視のほうがいいかもしれないですね。

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/14(火) 19:30:47 

    緊急事態といいながら、
    保育園も学童も通常。
    中途半端。
    医療従事者と救急隊員やドラスト、スーパーの親のみに絞ってほしい。

    +50

    -1

  • 222. 匿名 2020/04/14(火) 19:34:07 

    >>212
    10日以上前になるけど丸亀市内のマルナカで見つけたよ~
    夕方だったので驚いた、6つぐらいあって個数制限は無かったけど1つだけ買った
    こういうのって運もあるから見つかると良いですね

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/14(火) 19:34:09 

    >>161

    今日屋島のレディ行ったけど、朝一で並べるのやめたって書張り紙あったよ

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/14(火) 19:34:48 

    >>219
    恥ずかしくないよ!
    私はお手製マスクをドヤ顔でつけてます。
    みんなで付けたら怖くない笑

    今日スーパーでも何人か見ましたよ。
    年配の男性が青のストライプの手作りマスクをつけていて素敵だと思いました。

    +63

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/14(火) 19:35:40 

    >>92
    徳島の方への嫌がらせ本当に酷かったみたいですね
    家の壁にコロナって落書きされたとも聞きました
    噂レベルですが引っ越し先もバレていて、人間って怖いな…と思いました
    今回の保育士さんも責めないであげてほしいですね

    +78

    -2

  • 226. 匿名 2020/04/14(火) 19:36:03 

    >>219
    私も手作りマスク着けてる
    服やピアスとのコーディネート楽しんでるよw

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/14(火) 19:39:25 

    >>224
    219です
    そう言ってもらえると心強いです!
    マスク手作りしてると、次はどんな柄の布で作ろうかな〜ってだんだん楽しくなってきますよね
    お母さんと子どもさんがお揃いの手作りマスクつけてたりすると和みます
    お互い手作りマスクライフ楽しみましょうね

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/14(火) 19:40:40 

    一歳の子感染かあ

    +22

    -1

  • 229. 匿名 2020/04/14(火) 19:41:21 

    >>172
    そうだよね!!
    ほんとそう思うよ。
    でもさ、私、うどん屋で仕事してるんだけど、
    いつも通り昼時は忙しいし、お客様へってなんかいない。
    だから、営業も続ける。だから、感染怖くても仕事いかなきゃいけない。
    正直もうお客様今は来ないでほしい。店閉めてほしい。
    土日のファミリーはかなり減ったけどね。

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/14(火) 19:42:24 

    着なくなった洋服を手作りマスクにリメイクしてるよ
    暑がりなので涼しい素材使ってる
    手縫いだからガタガタだけど柄物なら目立たないしw
    ゴムの代わりにタイツを使うやり方とかインスタに載ってるので参考になるよ~

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/14(火) 19:43:01 

    >>214
    ですよね。辛いだろうけど今は仕方がないのに、大阪行くこと批難した友達に対してアホだのバカだのツイートしてたので腹立たしい。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/14(火) 19:43:36 

    >>182
    125床で足りなくなる未来はすぐに近い気がする…

    +26

    -1

  • 233. 匿名 2020/04/14(火) 19:44:15 

    >>228
    ええー本当ですか?!
    保育所の子かな?

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/14(火) 19:45:47 

    【コロナ】香川県の情報交換場所

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/14(火) 19:46:04 

    >>233
    NHKデータ放送ニュースには詳しく書いてないけど一歳の男の子感染だってさ

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/14(火) 19:46:11 

    ↑今LINE入りました。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/14(火) 19:46:15 

    保育園の子どもだろうね、、一歳の男の子だって
    県内20人目

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/14(火) 19:47:06 

    >>122>>143
    本当に危機感ない人は全然ないよね…
    イオンモールもゆめタウンもしばらくスーパーだけにして欲しいわ

    +37

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/14(火) 19:47:28 

    >>212
    アルコール入りの除菌ティッシュは、意外と見かけるよ。
    コスモスにもあったし、ホームセンターにもあった!
    そして、体温計が売り切れだらけ…

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/14(火) 19:49:03 

    1歳の子感染したって。
    鬼無保育園関係の子かな?
    詳細は分からないけれど心配

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/14(火) 19:50:25 

    この1歳の子がどういう状態かわからないけれど。
    どうかどうか無事でありますように。

    +37

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/14(火) 19:50:34 

    保育園関係ならもっと増えそうだね
    みんなパニックになって買いだめに走らないといいけど…

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/14(火) 19:50:42 

    ついに1歳の子の感染者が出ましたね。1歳児クラスの保育士さんだったし、鬼無保育園の子でしょうか?もう怖くてたまらない。

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/14(火) 19:54:03 

    昨日感染が分かった8人の保育士の中に岡山行ってた人が居たとな

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/14(火) 19:54:37 

    >>42
    よろしくお願いいたします。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/14(火) 19:56:55 

    >>114
    国分寺町民です〜💦
    今知りました💦

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/14(火) 19:58:13 

    >>2 岡山行けないってどういう事?

    高速道路やマリンライナーは止まってるんですか?

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2020/04/14(火) 19:59:17 

    可能性は低いけど、タイミングが悪ければ1歳なら一歳半健診に行ってるかもしれませんよね。
    あ、でも、ここ最近は延期になっているから大丈夫かな?
    とにかく、感染を広げないためにも個人情報がうんたら言ってないで、感染予防に繋がる情報は開示してほしい。

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/14(火) 20:05:25 

    >>219
    恥ずかしくないですよ!わたしも子供もつけてます!娘は柄付き。今日買い物行ったら親子で手作りお揃いつけてる方もみかけました^^*

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/14(火) 20:07:05 

    自動車の免許更新、数ヶ月の猶予か人数制限とかしてくれないかなあ
    あの教室に満席で座りたくない

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/14(火) 20:08:04 

    >>219
    手作りマスク作れる人うらやましい
    今日初めて手縫いでプリーツマスク作ってたら針が曲がって心が折れた
    みんな手作りマスク作ってるのに
    こんなことすらできないなんてと落ち込んだよ

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/14(火) 20:08:46 

    あっという間に20人…
    やっぱり症状出てるときに人に会うのは感染力が凄いのではないかな…

    +36

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/14(火) 20:09:20 

    >>30
    差し支えなければ教えてほしいです

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/14(火) 20:10:51 

    高松市1歳男児感染……辛い

    +34

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/14(火) 20:11:33 

    鬼無保育園の一歳の園児も
    陽性だったみたい

    +26

    -2

  • 256. 匿名 2020/04/14(火) 20:11:42 

    >>250
    少し前にニュース出てたよ!
    郵送で延長の手続きすればいいらしい!!
    警視庁 運転免許の更新業務 あすから当面休止 | NHKニュース
    警視庁 運転免許の更新業務 あすから当面休止 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大で外出の自粛が求められていることから、警視庁は運転免許の更新業務を15日から当面の間、休止す…

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/14(火) 20:12:04 

    福岡に日帰りで行ってた人を擁護してる人がいっぱいいるけど、自分の子供が感染したら絶対にその人の事許せないと思う。私は心が狭いのかな?

    +79

    -8

  • 258. 匿名 2020/04/14(火) 20:13:30 

    こんな時期に、京都、大阪、奈良、福岡、兵庫行く人については怒りが出る気持ち分かりますよ。なんで、今いくの?って。

    +68

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/14(火) 20:13:35 

    地元が香川だから友達のインスタ見るけど、、
    ホームパーティーしたり、バーで密集してたり、県外行ったり、自粛しよう!って言いながら美容院行ってたり。。
    危機感無さすぎてびっくりしてた。

    +53

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/14(火) 20:15:12 

    >>257

    私も同感
    みんな自分の家族でも
    許せますか?家族に高齢者や
    基礎疾患持ってる親とか
    いても擁護できますか?

    +45

    -4

  • 261. 匿名 2020/04/14(火) 20:16:35 

    >>250
    先週怖かったけど行って来ました。
    教室は椅子と椅子との間隔は狭いしマスクしていない人がほとんどだし危機感なさすぎでした。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/14(火) 20:16:51 

    >>256
    本当だ❗教えてくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/14(火) 20:18:14 

    >>260
    私も。
    今いかなくてよかったよね。
    しかも大学生の引っ越し。
    手伝いたい気持ちもわかるけど
    大学生なんだからこの状況もわかってくれるはず。

    +42

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/14(火) 20:18:58 

    >>261
    お疲れ様です
    やっぱり環境最悪なまんまなんですね…
    対策するの遅そうな気がしてました

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/14(火) 20:20:40 

    >>257
    しかも症状あるのに出勤しちゃってるのが駄目すぎるよね…
    すぐにでも自宅待機してくれたら感染者の数がマシだったかもしれないのに

    +60

    -4

  • 266. 匿名 2020/04/14(火) 20:20:41 

    >>98
    保育士さんならクラスター起こしやすいから
    もっと慎重になって欲しいね

    +27

    -2

  • 267. 匿名 2020/04/14(火) 20:20:50 

    都内住みですが、実家が高松です。
    春休みの帰省を取りやめました。
    父親が抗がん剤治療中なので、感染したらと思うと気が気でありません。。。どうか早く終息しますように。

    +80

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/14(火) 20:23:03 

    明日、免許の更新に行こうと思ってたんですけど、警視庁が無期限延期発表したのって香川も当てはまるんでしょうか?

    わかる方いたら教えて頂けませんか?

    +5

    -2

  • 269. 匿名 2020/04/14(火) 20:24:00 

    一歳は親御さん辛いだろうなあ
    一人出たってことは保育園なんて濃厚接触の極みだからこれからどんどん出てくるだろうし、幼いから両親とも濃厚接触
    保育園ってことで共働き、両親がそれぞれの職場に…
    150人弱の園児
    これは正直取り返しのつかないことになりそうですね

    +52

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/14(火) 20:25:42 

    >>139
    私は国分寺の知人から国分寺だと聞きました…。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/14(火) 20:26:37 

    >>261
    私は8月なんだけど、その頃までに収束するとは思えなくてどうなるんだろうね。
    とりあえず今年度は、高齢者を除いた無違反者のみ、講習なしで免許くれたらいいのに。

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/14(火) 20:27:46 

    >>256
    これって国から緊急事態宣言が出てるところだけじゃなくて全国の話しなんですかね?

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/14(火) 20:28:06 

    >>251
    初心者はプリーツマスクより立体マスクの方が作りやすいみたいだよ
    私も不器用だけど、立体マスク作ったらそれなりの形になって感動したわ
    慣れてくると作るの楽しくなるよ
    頑張って!

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/14(火) 20:32:46 

    手作りマスクの需要が上がってるせいか、いつもドリームの駐車場車がいっぱいでびっくり
    閉店前なら空いてるかな〜と思って18時過ぎに行ったら時短営業で18時閉店になっててすごすご帰ってきました
    ドリーム行く人気をつけてね

    +30

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/14(火) 20:32:50 

    >>268
    明日なら自分で電話かけたほうが早くないですかね?

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2020/04/14(火) 20:34:27 

    >>272
    このニュースは警視庁って書いてますね。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/14(火) 20:37:16 

    >>185
    今日の県のHPのサーバーダウンは緊急事態宣言について知りたい県民のアクセスが殺到したのかと思ったら
    一ヵ所から大量にデータを送りつけるサイバー攻撃だったのが原因だとニュースで言ってた
    こんな時に子どものゲーム時間規制ごときで市民生活に迷惑をかけるゲーム脳のレベルの低さが改めて分かった
    社会が一種の戦争状態だと言われてる時にいつまでもゲームに執着してアホか!
    コロナに感染するリスクを負っても仕事も休めずゲームなんかする暇もなく、命がけで戦ってる大人をバカにするなよ
    香川県警もちょっとは意地をみせて
    絶対に犯人を逮捕して全国に晒して欲しい

    +46

    -1

  • 278. 匿名 2020/04/14(火) 20:39:07 

    >>272
    地域の事載ってないから全国に適応なんだと思ったけど分かりにくいね

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/14(火) 20:39:25 

    >>276
    警視庁は東京ですね
    県警か警察庁が出さないと香川は関係ないのでは

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/14(火) 20:39:44 

    頼むから保育所も学童も閉めてほしい。
    開けてる限り自粛呼びかけても預けるでしょ。

    +40

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/14(火) 20:40:26 

    >>273
    プリーツマスクは何重にも重ねてるから確かに難しそうね

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2020/04/14(火) 20:40:45 

    母親が香川県、父親が岡山県出身で、いつも大型連休は両家に帰省しています。今年も帰省する気満々です。やめるようにと言っていますが聞く耳を持ちません。マスクしない、手洗いうがいしない、独自で緊急事態宣言を出した県に住んでいますが、不要不急の外出を控えようとしない、危機感のない人達です。まだ40代で特に持病もないから感染しない、感染しても大したことないと思っているのかもしれません。

    Hm...何とか帰省を阻止せねば。

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/14(火) 20:41:32 

    >>274
    そうなんだ!
    ドリームにはまだガーゼやゴムの在庫はあるんかな?
    誰か知っていたら教えてください!

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/14(火) 20:41:37 

    >>257
    狭くないと思うけど。前の四国トピで別に責めてないのにその保育士の事書かれてだけど大量マイナス食らって小文字になってたわ。しかもどんな責任取るんだろう?て疑問としてしか書いてないのに「その保育士に責任取れって言うのか?特定の個人を叩いてんじゃねえよ」って罵詈雑言。きっとその人達は自粛を破って好き放題してる人のせいで大切な我が子が命の危機にさらされても屁とも思わないんでしょうね。

    +16

    -22

  • 285. 匿名 2020/04/14(火) 20:41:57 

    保育園の園児が感染か。恐れていたことが起きてしまった。ちょうど一歳になる子供がいるから、親の気持ちを思うと胸が張り裂けそうです。
    親御さんは悲しみだけじゃなくて、自分や職場や周りの人が感染していないか気が気じゃないでしょう。肩身も狭かろうに…こんな辛いことってありますか?

    極力、人との接触を避ける。
    そして、当たり前ですが県外へ行かない、体調不良なら仕事を休む…これができていたらこんな悲しい思いをする人が少しでも減ったよね。

    +33

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/14(火) 20:42:16 

    >>268

    新型コロナウイルス感染症対策について〈運転免許の有効期間の延長措置等〉 | 運転免許 | 香川県警察
    新型コロナウイルス感染症対策について〈運転免許の有効期間の延長措置等〉 | 運転免許 | 香川県警察www.pref.kagawa.lg.jp

    香川県警察の紹介と案内、警察署からのお知らせ、交通安全、暮らしの安全、運転免許、申請・手続、相談窓口、各種統計資料、採用情報等を掲載しています。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/14(火) 20:44:50 

    >>269
    検査は希望者だけって本当かな、全員した方がいいのでは…
    人数すごい増えそうで怖いけど

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/14(火) 20:48:15 

    >>279
    それなら残念( ノД`)

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/14(火) 20:49:18 

    >>263
    正に自分さえよけりゃ良いの極みみたいな親子ですよね。引越しならそれこそ業者やらに頼めば良いものの…。

    +28

    -8

  • 290. 匿名 2020/04/14(火) 20:50:27 

    >>283
    徳島ですが今日開店30分後くらいにドリームに行ったらマスクゴム、ダブルガーゼ入荷買えました!
    駐車場にも店内にも人が沢山いてレジ前の行列も間隔が狭く怖かったので行くなら気をつけてくださいね😷

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/14(火) 20:52:15 

    >>287
    昨晩の会見では園児全員に依頼すると言ってたよ。記者から、検査を拒否されたらどうするの?との質問には、依頼するつもりと言っていたから、強制力は無いけど事実上全員に受けさせるつもりという感じだった。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/14(火) 20:53:54 

    >>282
    ほっともっと...

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/14(火) 20:53:55 

    >>257
    子どもが進学するかなんかで、引越しを手伝いに行ったという話でしょ。

    私なら同情するけど。時期が悪すぎた。
    自分の子が遠くに進学、就職するかもってなったら親が着いていって引越しを手伝うもんじゃないの?

    +45

    -13

  • 294. 匿名 2020/04/14(火) 20:55:11 

    >>286
    あ、出来るんだね
    私も延長申請するわ

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/14(火) 20:55:28 

    >>284
    自分含め前トピの四国コロナトピからの人多いと思いますが、そんなキツイ書き方の人いましたか..?前トピ3095に対してだと思いますが、284さんが書いてるコメはどれですか?本当にそんな言い方でしたか?どのコメが罵詈雑言なのか教えて下さい。

    +24

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/14(火) 20:56:14 

    >>283
    今日午前中に身内がレインボーロード店行ったらゴム売ってたって言ってました
    ただ、数量制限があったみたい
    職場の人は先週末にガーゼ入荷してたけどあっという間に売り切れたって言ってた
    ガーゼ生地の下着やタイツなんかで代用できるからあまりにも手に入らなかったら候補に入れてみてね
    私はゴムがわりにヒートテック裂いて使ってるけど、耳の後ろ痛くならなくて快適だよ

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/14(火) 20:57:05 

    検査はかなり痛いそうなので小さい子供に受けさせるのは抵抗がある親もいるかもなあ
    0歳児8名、1歳児24名、2歳児25名、3歳児30名、4歳児以上63名の計150名とのこと

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/14(火) 20:57:17 

    >>257
    擁護と言うか叩き行為が加速するのを牽制してるのでは?
    他人への集団攻撃って一旦火が付くとコントロール不能になるから(特に自分が正しい側にいる時は)
    だから皆んな思うところはあっても感染した方の批判は控えてるんじゃないかな?

    +20

    -1

  • 299. 匿名 2020/04/14(火) 20:58:53 

    >>170
    高知は一番初めの悪いよ
    コロナが広がっているときに大阪のライブハウスに行ってるんだか

    +25

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/14(火) 20:59:21 

    >>1

    高松市在住です

    先日のコロナ陽性、京産業大のタダノ内定者についてタダノ人事課へ問い合わせをしました
    プライバシーの事もあると配慮して
    個人情報は一切訊かず、採用か不採用かだけを訊いたのですが、ありえないことに担当者に物凄い逆ギレをされました

    あそこは工場なので海外からの労働者も従業員も多いのに
    コロナが問題になっているこの時期に自粛せず、あちこちの県に行き遊んでいた無知で非常識な京産業大の輩を
    タダノは会社とし今後採用していく予定なのですかと

    それだけを尋ねたのですが…こちらの問い合わせに対するタダノの人事課中年男性担当者の
    京産業大の更に上をいく非常識ぶりに驚きました

    どれだけ市民を不安に陥れているのか
    本当に保身しか考えていないおかしい会社です





    +16

    -84

  • 301. 匿名 2020/04/14(火) 21:04:34 

    >>300
    いくら心配でもあなたが非常識だと思う
    あと、香川の京産大の子はある意味被害者

    +92

    -15

  • 302. 匿名 2020/04/14(火) 21:05:06 

    >>297
    検査痛いんだ!でも感染してる可能性があるなら痛いとか言ってられないよね。痛くてかわいそうよりコロナになってるほうがかわいそうだよ。どうかみんな検査受けて!

    +22

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/14(火) 21:05:07 

    >>300
    ええ…ごめん、正直あなた怖いわ

    +102

    -2

  • 304. 匿名 2020/04/14(火) 21:07:58 

    直島は既に先週辺りからゴールデンウィーク明けまで美術館とかの観光スポットや宿泊施設を休館してる。コロナ疎開を防ぐ為にとか。だけどもう一つある香川県の島、小豆島にどう見ても観光客だろって雰囲気の県外ナンバーがうろついてるとか。島民の皆さん気をつけて下さい

    +41

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/14(火) 21:08:18 

    >>41
    >>56
    >>142
    >>148
    ジャ○ン休ませてる方がいて安心した。
    うちも3月半ばから休ませてるけど、誰も気にしてないんじゃ?ってくらいの参加率だったから私が大げさなのかと。
    怪我じゃないし休校手続きはできないものと思い込んでた。

    ジムはクラスターが起きやすいし、プールでマスクもできないし休業にしてほしいよね。

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/14(火) 21:08:18 

    >>300
    あちこち行ってたのはタダノの人ではないでしょ?
    高松市に帰省した人だよね?
    タダノの内定者は宇多津町出身でタダノの説明会のために帰省してその日のうちに京都に帰ったので香川県ではカウントされず京都でカウントされていると聞きましたが
    どちらも京都産業大学クラスターなのでややこしいけど

    +63

    -2

  • 307. 匿名 2020/04/14(火) 21:10:56 

    >>300
    してしまった事を責めるパワーを未来の為に使いませんか?
    責めても何も生まれませんよ。

    +63

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/14(火) 21:11:48 

    >>215
    これ本当?
    まんのう公園、3月から閉鎖してるよね?

    +1

    -3

  • 309. 匿名 2020/04/14(火) 21:12:03 

    >>257
    心狭くないと思います。
    ただ、どこから感染してもおかしくはない現状の中で、子供を保育園に預ける預けないの選択肢は親にもある。
    働かなければいけない、仕事を休めない。
    いろんな理由で子供を預けていると思うけれど、
    子供の手を離す以上、覚悟の上で預けなければならないと思う。
    今一度子供を保育園に預けているママさん、考えてみなければなのかも。
    先生からだけの感染ではないかもしれない。誰かの親御さん県外に出ているかも、誰かの親御さんどこかで遊んでいたかも。誰かのご両親県外からの疎開受けているかも。言い出したらキリがない。
    既にどこで感染してくるか、しているか分からないのだから。

    +50

    -6

  • 310. 匿名 2020/04/14(火) 21:12:18 

    >>45
    ニュースによりますと…お子さんの引っ越しで福岡JR往復したそうです。そのた香川県から公表されている詳細はこちら
    (現時点でこの方がクラスター源かどうかは不明です)

    【コロナ】香川県の情報交換場所

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/14(火) 21:12:46 

    >>1

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/14(火) 21:14:39 

    >>300
    正直ドン引きしました。
    それを言って貴方はどんな返事を望んでいたのですか?そして、その回答が貴方や周りにどのような利益を与えるのですか?

    頼むから、保健所とかにつまらない電話はしないでくださいね。こういった、緊急性の無い問い合わせで、本来相談が必要な人への対応ができなかったり、コロナ感染への対応が遅くなってしまいますので。
    いろいろ心配になるお気持ちは分かりますが、お願いしますね。

    +85

    -1

  • 313. 匿名 2020/04/14(火) 21:14:41 

    >>222
    具体的な場所は書かない方がいいよ
    遠征して買いに来るよ
    香川の人、もっと危機感持とう

    +35

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/14(火) 21:19:02 

    >>308
    閉鎖してないよ

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/14(火) 21:20:26 

    >>308
    私も昨日のニュースで見ました。
    チューリップが綺麗に咲いていました。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/14(火) 21:24:29 

    >>258
    出張

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/14(火) 21:24:48 

    一歳の男の子、鬼無保育所とは別の所に通ってる子みたいだね…。もう絶望しかない

    +52

    -1

  • 318. 匿名 2020/04/14(火) 21:26:14 

    >>312

    場所が特定されたら、あなたなら警戒しませんか?
    コロナは体内に残っていたら再度発症すると聞きました

    あの会社は住宅地の中にあるので付近には普通に暮らしている人もたくさんいますし、会社もお店もあります

    その感染者を責めるつもりで問い合わせたのではないですよ
    こちらも早め早めに情報を得て予防策を考えたいですからね
    自分の身を守れるのは自分だけですから

    +6

    -26

  • 319. 匿名 2020/04/14(火) 21:27:00 

    >>283
    朝、ドリームの前通ったら開店前に並んでたよ
    ドリームも『マスク』とデカデカとポップ貼ってた
    マスク以下はなにを書いてるかまでは見えなかったけど
    30代くらいの主婦が集まって談笑してた光景にドン引き

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2020/04/14(火) 21:27:40 

    >>268
    警視庁は東京都だから香川関係ないよね…

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/14(火) 21:28:29 

    >>293
    この時期、保育士、症状があったのに出勤
    同情だけで済ませられる人はかなり心が広いと思います
    大学進学時に親が引っ越しに着いてくるのは珍しいことではないですが当たり前でもないです
    これからこの方から広がって雪だるま式に大量の感染者が出ると思います
    その中で重症化する人が出るかもしれません
    亡くなる人がいるかもしれません
    大抵の人は同情したとしてもこんな時期に何やってくれてるんだって気持ちは持ってしまうのでは

    +52

    -10

  • 322. 匿名 2020/04/14(火) 21:29:27 

    >>318
    312さんじゃないけど。
    あなたは人事に内定継続か否か問い合わせたんですよね?

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/14(火) 21:29:33 

    >>318
    採用か不採用を聞いたんでしょ?
    どこが保身になるの?

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/14(火) 21:32:39 

    >>43
    え!他県から香川まで遊びに行ってるってこと!?
    この時期にわざわざ他県に遊びに行く人、信じられない!!
    香川大好きだから許せない!

    +45

    -1

  • 325. 匿名 2020/04/14(火) 21:36:57 

    >>317
    どこの保育所か言ってましたか?
    すみません、自分で調べたらいいのですが

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/14(火) 21:37:56 

    >>314
    ごめんなさい
    えーーまんのう住みだけど…知らなかった
    確か3月はじめに屋内閉鎖してると聞いてたから安心してた。
    外は観光客来てるのか…最悪

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2020/04/14(火) 21:37:58 

    >>300
    すみません。ドン引きです。
    こういう人って本当に居るんですね…
    こんな人が周りにいると周りの人大変だろうな…

    +52

    -1

  • 328. 匿名 2020/04/14(火) 21:41:10 

    田舎って怖いな

    +18

    -1

  • 329. 匿名 2020/04/14(火) 21:41:13 

    がっつり中国語のパッケージの輸入品のマスクなら売ってるのみたけど見送った…。madeinChinaでも日本向けだったら買ったかもしれないが。
    皆だったらどうする?
    買う+
    買わない-

    +1

    -32

  • 330. 匿名 2020/04/14(火) 21:44:07 

    >>325
    7日の入園式と8日、9日と2時間程度のみの滞在だった為保育園の名前は公表しないようです。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/14(火) 21:45:20 

    >>290
    情報ありがとうございます!
    開店すぐだと買えるかもしれないんですね。
    普段は平日だとお客さんが少ないイメージですが、最近は多いんですね。
    買いに行こうか考えどころです。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/14(火) 21:45:41 

    >>162
    今NHKニュースで、高知県を香川と間違えてて草

    やっぱりそういうことなんだな、うん。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/14(火) 21:47:22 

    >>330
    そうなんだ、じゃあ鬼無保育園の子じゃないんだね💦
    どこの子で誰から貰ったんだろう…

    +16

    -1

  • 334. 匿名 2020/04/14(火) 21:48:44 

    >>296
    情報ありがとうございます!
    作るなら可愛いガーゼを使いたいけど、お客さん多いようですし家にあるもので工夫しようと思います。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/14(火) 21:50:04 

    >>318
    あなたの世界は狭くてある意味幸せですね。
    このウィルスは人類が今戦っているのに。

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/14(火) 21:52:22 

    >>319
    情報ありがとうございます!
    開店前に並んでるんですね…
    不安なので買いに行くのはやめておこうと思います。
    家にあるハギレか古着で作ります。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/14(火) 21:52:26 

    個人が特定されるかもしれませんが、ここで相談させてもらいます。
    私は季節性の喘息持ちで、数年前から4月末から2ヶ月弱ほど咳が止まらなくなり、タンが絡むこともあります(汚くてごめんなさい)。症状が出ると病院へ行き薬を貰いますが、気持ち、咳がましになる程度。そろそろその季節が近づいてきたのですが、症状が出てきたとき、それが喘息かコロナかが分かりません。一応、コロナの相談窓口に相談した後、病院を受診しようと思いますが、恐らく2ヶ月弱、コロナなのか心配しながら生活する日々が続くでしょう。
    職場にこのことは相談しようと思いますが、テレワークはでず不特定多数の人と関わる職場です。万が一を考えて、休むことも視野に入れましたが2ヶ月弱も休むなんてできません。夫は医療現場で仕事をしており、幼い子供もいます。
    正直、どうしたらいいか分かりません。

    喘息持ちの方は、このコロナ感染流行のなか、どのように対応しているのでしょう?

    スレ場違いかもしれません。
    乱文失礼しました。

    +21

    -2

  • 338. 匿名 2020/04/14(火) 21:54:02 

    >>324
    そうみたいです!
    聞いた話では関西で遊べる所がないからレオマなどに来てるらしいです💀

    +25

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/14(火) 21:54:13 

    海外在住の人も今から帰ってくる。
    うちも身内で香川に帰ろうとしている人がいる。
    海外に仕事で住んでいたから同情はするけど、歓迎は出来ない。

    +28

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/14(火) 22:01:37 

    >>296
    ヒートテックいいね
    やってみよう
    ありがとう

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/14(火) 22:02:24 

    >>321
    私は保育士さんに子どもを預けていたし、すごくお世話になってるからこそ責めきれないものがある。

    多少熱が出たところで保育士さんも簡単には休めない状況にあるんだと思うよ。普段の仕事に加え、除菌作業も大変みたいだし。
    様子を見ていたらすごく気を使っているようだったから。

    +32

    -13

  • 342. 匿名 2020/04/14(火) 22:06:13 

    仲多度郡にすんでます!実家が農家で給食の食材も作ってるので本当に大打撃です😢

    +20

    -1

  • 343. 匿名 2020/04/14(火) 22:08:24 

    >>318
    こういった人がいるから風評被害や差別が生まれて、その結果、個人情報保護と言われて情報があまり開示されないんだろうね。

    +35

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/14(火) 22:08:54 

    高松の感染者の中で無症状な人が多いのに正直驚きました。狭い県ですので、行く所は限られてます。感染経路が分からない患者がでてくるのも時間の問題だと思います。小中高、休校が延期して欲しい。病院も少ないですし、もっと危機感を持って欲しい。

    +45

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/14(火) 22:10:08 

    本気で保育士になったこと、ここまで
    後悔したことありません

    +14

    -5

  • 346. 匿名 2020/04/14(火) 22:12:12 

    >>255
    鬼無てはなく、高松市内の別の保育園です

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/14(火) 22:15:30 

    >>268
    私も、免許更新時期なので今日電話してききました。免許センターに直接いって、更新延期の手続きをすれば3ヶ月のばせるそうです。それが無理なら県警のホームページを見て下さいと言われました。郵送でも対応しているみたいでやり方を記載しているそうです。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/14(火) 22:16:04 

    >>318
    タダノの方は気の毒ですが、読んでいてぶっ飛びぶりに失笑してしまいました。
    どこの誰が、どこぞの誰か分からない人に採用情報を教えますか。それにコロナとタダノの関係は正確には不明ですよね。あくまでも噂の範囲です。
    仮にタダノが感染した方を採用してたら、あなたはタダノの周りをうろつかなかったり、タダノ関係の方と接触しない予防法を取るおつもりですか?
    採用、不採用等を知らなくても、今言われている不要不急の外出自粛、なるべく人と会わない、マスク、手洗い、うがい等をすれば十分に防げますよね。
    もう少し冷静になりましょう。

    +54

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/14(火) 22:16:58 

    >>318
    今はどこに居ても感染リスクあるけど
    身を守りたいなら自宅から一歩も出ないことしかないよ
    もしくは山奥に1人で住む

    +23

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/14(火) 22:18:35 

    >>257
    今の情勢で、目に見えないものなのに、明らかにその人が持ち込んだって決まったわけでもないのにその言い方は酷いと思います。
    全然感染経路は違うかもしれない。
    ひょっとしたら保護者が感染して子供経由でうつっているのかもしれない。
    いろんなケースが考えられるはず。
    そんなに心配ならこんな状況ってわかってるのだから子供をあずけなければいい。自分がみないといけない分をみてもらってるのだからその決めつけと、許せない!!と言うのは違うと思います。
    ホント、症状出ない人、検査しない人勝ちの世の中になってしまいます。
    医療従事者として、私が感染したら色んな方面でこんなに叩かれるのかと思うと人のお世話をさせていただくことが恐ろしいです。

    +34

    -3

  • 351. 匿名 2020/04/14(火) 22:18:41 

    >>346
    一歳の子が感染するとどうなるんだろう。もういつ自分や自分の子がかかってもおかしくない状況になってきている。かかりたくないし、できることは全てしているけど防げるのか自信がない。とにかく細かい情報がほしいです。高松市なんてざっくりした情報じゃなくてちゃんと出してほしい。症状やその後の経過も。

    +25

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/14(火) 22:19:13 

    >>345
    辛いね。
    教員や保育士とかってめちゃくちゃに叩かれるもんね。どちらも公務員の場合、非常事態でも働かなくちゃいけないのに。

    +37

    -2

  • 353. 匿名 2020/04/14(火) 22:24:23 

    >>318
    たくさん相手してくれてよかったね

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/14(火) 22:25:01 

    >>330
    保育所の名前は公表しないけど、男児が通ってた保育所は明日から2週間休園となってましたね。それならすぐどこの保育所かわかると思うんですけど、何故公表しないんだろう。

    +33

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/14(火) 22:25:17 

    >>351
    20人目の1歳の男の子は解熱して咳もおさまってるみたいだよ

    +22

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/14(火) 22:26:32 

    >>337
    喘息持ちです。
    先週、喘息が出てしまい薬のストックも無くなったのでいつも通ってる病院へ行きましたよ

    検温されて平熱、内診で胸の音を聴かれてレントゲンをしました。肺炎の症状が無かったのでいつものお薬を1か月分処方していただきました。

    コロナはから咳が出る症状が多いようだけど、喘息は透明の痰が絡む咳が出るはずです。黄色い痰は細菌なんじゃないでしょうか⁈

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/14(火) 22:26:43 

    >>321
    だから本当にその人からの感染なのですか?
    今の状況なら別の人かもしれないし、
    目に見えないもの、わからないことなのにそんなこと言うのは最低だと思います。
    毎日医療の現場にいて、いつ感染してもおかしくないものの立場から言うと、そんなリスク犯してまでも仕事しているのに感染したら、お世話させていただいている患者のご家族からそんなこと言われるのかと思うとゾッとします。

    +55

    -7

  • 358. 匿名 2020/04/14(火) 22:28:35 

    >>354
    勝手な想像ですが…
    明日から園が休みになるようですし、園から園児の保護者への連絡が済んでいないうちに報道で感染者が出たことを知るのを恐れたからじゃないでしょうか?

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/14(火) 22:30:54 

    徳島住みだけど、徳島だけ3人てことはないと思ってる…
    スーパーに行っても県外ナンバーの車多いし、正直怖い。

    +41

    -1

  • 360. 匿名 2020/04/14(火) 22:31:48 

    >>356
    有益な情報、ありがとうございます。とても参考になります。
    ちなみに、受診前に保健所には相談されましたか?

    病院で見て貰い、肺炎の有無を見て貰えば職場にも伝えやすいです。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/14(火) 22:32:19 

    >>321
    同感です。感染が広がっていた時期に福岡にJRで往復なんて。
    保育士さんは休めないって言うけど症状が出た時点で自分の行動を振り返った時にコロナの可能性が高いこと分かってましたよね、きっと。すぐにでも出勤停止するべきだったと思います。今日のニュースの一歳の男の子は鬼無とは別みたいだけど、きっと近日中に鬼無保育園の園児の感染のニュースも出ると思います。保護者の方は検査結果が出るまでどんな思いだろうと思うと…保育士さんを責めることもできず、やり場のない気持ちをどうしたらいいんでしょう。もし私が同じ立場になったら、やっぱりその保育士さんを許せないという気持ちがどうしたって湧いてきてしまうと思います。

    +32

    -17

  • 362. 匿名 2020/04/14(火) 22:35:59 

    香川県は今まで災害もほとんどなく、こういった状況に対しても本当に危機感が無さすぎると思う!緊急事態宣言も本当にでたの?レベル。全国放送で本当に危険だと言う事を強くうったえてほしい。これから、どんどん増えるの間違いないよ。

    +53

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/14(火) 22:36:23 

    心が広い狭いじゃなくて
    たらればの想像で感染者に対して怒りを溜めても不毛ってだけの話よ
    予防に繋がるわけでも無し疲弊するだけ
    粛々と自分で出来る予防をするのみ

    +33

    -1

  • 364. 匿名 2020/04/14(火) 22:39:28 

    浜田も無能なのかしら?
    百歩譲って、鬼無の一ヵ所のみならまだしも、二ヵ所の保育園で感染者出たなら時すでに遅し。
    即、保育園や幼稚園を休園にしないと!

    +62

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/14(火) 22:40:59 

    >>360
    私の場合、発熱が無かったので保健所には連絡せずに直接病院へ行きました。

    発熱はありましたか?
    咳症状が出ている時に一度でも熱が出たのなら先ずは保健所へ連絡した方がいいかと思います。
    保健所も今はパンク状態なのでちゃんと対応してくれない事が多いらしいですが

    熱が出なかった場合は、行こうとする病院へ予め連絡してから行った方がいいです。

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2020/04/14(火) 22:43:07 

    >>277
    サイバー攻撃は悪くない
    悪いのは自作自演でパブリックコメント賛成票を書き込み、
    あたかも賛成票が多いふりして周りの意見を聞かずに県議以外望まない条例を無理矢理制定したせいである
    バカバカしい条例のせいで香川県は日本中から笑われている

    +9

    -15

  • 367. 匿名 2020/04/14(火) 22:43:49 

    >>362
    本当だね。台風もこない、地震もない、大雨も大雪もないからお花畑県民になっちゃったね。全て他人事で生きてきた。
    まだ東京の方達の方が危機感ありそう。
    実は香川が一番やばいんじゃないかな。意識低いから。

    +59

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/14(火) 22:43:51 

    >>364
    浜田知事は発信力が薄すぎ
    緊急事態宣言が出てたなんて会社で1人しか知らなかったし、テンポ悪くボソボソ喋るから聞き取りづらい

    +59

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/14(火) 22:44:36 

    >>321
    良かったね。あなたがクラスター源にならなくて。
    今医療現場もだけど、誰が罹患してもおかしくない状況。
    クラスター源になりたくないなら、ヒステリックにならずに家で大人しく子どもの面倒を見ればいいんじゃない?

    +30

    -1

  • 370. 匿名 2020/04/14(火) 22:45:04 

    >>361
    香川県民だってその時期にかなりの人が県外の移動をしています。
    感染の原因がその人だってはっきり分かりもしないのに、その人が犯人みたいに言うのはやめてあげてほしい。
    全然感染経路は違うかもしれません。
    この、コロナと、毎日言っているなかで自分がみないといけない子供をみていただいていたのですから。
    渡航歴とか全く関係なくなった今、意外に、許せない!!って言ってる保護者からの感染だったかもしれませんよ。
    先に検査して陽性になったものが悪者になるような世の中になると余計に検査しない人が増えてしまいます。

    +68

    -4

  • 371. 匿名 2020/04/14(火) 22:46:13 

    香川県民特有の「どうにかなる」
    今は一番やっちゃいけないやつ。

    +43

    -1

  • 372. 匿名 2020/04/14(火) 22:46:51 

    >>365
    まだ症状は出ていないのですが、例年、咳と痰だけで熱は出ません。
    確かに、今は保健所さんも一つ一つ丁寧に対応するのは難しいですよね。元々、すごく少ない人数で対応していると聞きましたし。

    教えていただいたとおり、熱がなかったら、病院に連絡して、受診していいのであればそのまま受診します。
    ご助言、本当にありがとうございました。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/14(火) 22:47:44 

    >>355
    そうなんですね!ありがとうございます。このまま症状が軽いまま回復してほしいですね。
    熱が一度落ち着いたのにまた熱が出たり重い症状が出るパターンもあるのでそういう完治までの経過も公表してもらえたらなと思います。

    +18

    -2

  • 374. 匿名 2020/04/14(火) 22:50:02 

    80代のおばあちゃん感染者も骨折で病院へ行ったらコロナが発覚らしいね。
    色んなルートでコロナが蔓延しまくってるからちょっとした買い物でも気をつけた方がいいと思う

    県はコロナ差別を懸念して感染者の情報や行動を出さないからこれから益々増えそう
    感染者の濃厚接触者も家族のみってパターン多いけど嘘だと思ってる

    +25

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/14(火) 22:50:30 

    >>368
    テンポ遅くても内容が濃ければいいけど…
    緊急事態宣言って、どこが??って思いませんか?
    今日も普通に幼稚園バスを見ました。園児がたくさん乗ってました。
    小学校も運動場に私服の子供たちがたくさんいました。
    明日、県と教育委員会に電話しようと思ってます。
    香川県のために!

    +41

    -10

  • 376. 匿名 2020/04/14(火) 22:51:14 

    一歳の子、保育園名非公開なんだ。。。
    まぁしょうがないか。
    プライバシーの問題もあるもんね。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/14(火) 22:52:27 

    >>5
    えー!この前3人とかだったのに

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/14(火) 22:53:12 

    >>372
    熱が無いのなら咳喘息か気管支喘息じゃないかと思います。
    受診する病院でコロナに感染しないように気をつけてくださいね

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/14(火) 22:53:26 

    >>321
    なんで、この福岡行った保育士さんばかり目の敵にしてるの??2週間前、他県から来られている方まだまだいたし、もう既にどこからなんか分からないんだって。

    +56

    -4

  • 380. 匿名 2020/04/14(火) 22:56:37 

    >>378
    ありがとうございます。この件を相談した人の中には、冗談で、万年コロナやなって言う人もいて、少しへこんでたのですが(笑)、ここで相談できてよかったです。

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2020/04/14(火) 22:59:50 

    >>376
    プライバシーの保護も大事だけど、これ以上感染者を増やさない為の場所の情報公開も必要なのにね

    コロナに関しては県の発表よりも四国新聞の方が詳しく載ってる

    +30

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/14(火) 23:02:50 

    >>381
    そうなんだよね、これ以上感染者増やさないためにもできれば保育園名と、その保育園の職員や園児や保護者は検査するのか等公表してほしいんだよな。
    不安だから少しでも情報が欲しい…

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/14(火) 23:03:16 

    >>249
    夫は遠目無地に見える空色ストライプ、娘は本人の希望でラベンダー色っぽいギンガムチェック、私は…もらって使ってなかったお相撲さん柄の手拭い
    恥ずかしいなんて言ってられないけど、自分の分もっと地味なのにすればよかった

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/14(火) 23:03:39 

    >>145
    OHKは酷い。
    正直今は岡山の情報要らない

    +18

    -6

  • 385. 匿名 2020/04/14(火) 23:03:54 

    全員に言い分があって自分とは反対の意見でも気持ちはすごく分かるコメだらけ
    プラス押すかマイナス押すか迷うわ

    +28

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/14(火) 23:05:35 

    >>333
    だから今渡航歴とか県外とか関係ない状況になってきてるんだって。
    症状ないひとだってたくさんいるんだから。

    +26

    -1

  • 387. 匿名 2020/04/14(火) 23:07:08 

    高松市からの要請が出てれば登園自粛ででも休業手当ての対象と言われたのですがみなさんはどうですか?

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/14(火) 23:08:08 

    >>147
    近所のマルナカで
    就寝用のマスクだけど
    買えましたよ。

    私が買った時は残り3箱だった

    普通のマスクは全然見かけません、、

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/14(火) 23:10:08 

    >>370
    これまで香川県は全国的にも感染者が少なく、どこか他人事のように感じてた人もいたと思う
    そんな中、いきなりのクラスター発生、それも保育所だったからね
    ショックのあまり、気持ちに余裕が無くなり、感情的になりがち
    こういう時こそ、落ち着いて冷静に考えたいと思うわ

    +59

    -1

  • 390. 匿名 2020/04/14(火) 23:14:23 

    >>379
    可哀想だから叩かないでほしいよね。

    なんで命からがら他所の子供を預かってくれている人にそこまで批判できるんだろーね。
    そんなに不安なら自分の子は自分で見なよって思う!
    賢い人は3月の小学校休校辺りからピーンときて自主休園してるよ。もちろん香川にもいっぱいいる。


    +44

    -10

  • 391. 匿名 2020/04/14(火) 23:20:02 

    >>321
    小さい子どもがいる親としては保育園でのクラスターは本当に怖いです。
    この保育士さんが感染源かどうかは分かりませんが、保育士という仕事をしていて、しかも1歳児クラスという子どもたちと密に接するクラスを担当しているのに、福岡までJRで往復は控えてほしかったということではないでしょうか。

    +49

    -3

  • 392. 匿名 2020/04/14(火) 23:20:58 

    >>368
    浜田知事は、元々千葉県の森田知事の小間使い。
    無能知事同士です。
    似てますね、リーダーシップの無さが。

    +27

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/14(火) 23:22:57 

    保育園だけではなく既に高松のゆめタウンや商店街で保有者いるだろよ

    +30

    -1

  • 394. 匿名 2020/04/14(火) 23:25:15 

    >>390
    自分でみなよと言っても、仕事を持つ親は休園にでもならない限り、仕事は休めませんし、辞めようと思ってもすぐに辞めることもできません。退職するにも最低でも1ヶ月はかかりますよ。

    +13

    -11

  • 395. 匿名 2020/04/14(火) 23:27:28 

    >>389
    そうですよね。今までどこか他人事でしたもんね。

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/14(火) 23:35:12 

    >>379

    考えると怖いんだけど、無自覚無症状な感染者複数人を経て感染し、発症してしまうこともあるのかな?

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/14(火) 23:35:57 

    >>343
    皆の為に、行動履歴等開示して欲しい‼︎と思っていたけれど。ここを見ていて、許せない‼︎という感情、憎しみ、怒りに変わり、個人を特定しようとして、追い込もうとする方が出てくる。
    ますます情報は閉ざされるんだろうなぁ。負の連鎖。

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/14(火) 23:36:41 

    これ、対象の保育所書いてないんですけど、市立保育所全部ってこと?
    市立保育所の臨時休園について|高松市
    市立保育所の臨時休園について|高松市www.city.takamatsu.kagawa.jp

    市立保育所の臨時休園について|高松市高松市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。MultilingualメニューLoading市立保育所の臨時休園について更新日:2020年4月14...

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2020/04/14(火) 23:37:39 

    >>379
    プラス100押したい!
    無症状の人も多いし、県外からたくさん香川に人が来てる中で、感染経路なんてはっきり分からないよね
    もしかしたらこの保育士さんは保育園児にうつされた可能性もあるのに、保育士さんばかり責めるのは違うと思う

    +40

    -3

  • 400. 匿名 2020/04/14(火) 23:42:03 

    香川銀行 行員家族の感染報告は明日になるのかな?

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/14(火) 23:43:50 

    香川県でマスク売ってるところ知りませんか??

    +3

    -17

  • 402. 匿名 2020/04/14(火) 23:46:53 

    >>394
    それ、ほんとにそれなんです。
    登園自粛要請が出てますって報告しても
    で?って言う反応でしたよ。

    強制力を持たない限り、弱い立場なんです。
    保育園に対しても、職場に対しても。
    ほんとなら、即一刻と仕事やめて一緒にいてやりたい。こんな時期に。かといって今後のことを考えると簡単にやめれない、生活もできない。
    弱い立場なんです。
    生まなければよかったなんて言葉はいりません。
    生む前にしっかり考えました。

    +24

    -6

  • 403. 匿名 2020/04/14(火) 23:47:11 

    >>398
    思いきったね!でも市立保育園だけじゃないよ。
    私立保育園や幼稚園も同じ環境なんだから、もう他人事ではすまされない。
    全て休園するべき。あと学童もね。

    +20

    -1

  • 404. 匿名 2020/04/14(火) 23:48:44 

    >>368
    福井県知事のこれ、インパクトあって全国ネットのニュースでも目に留まったわ
    滑舌悪いならこういう工夫をして欲しいね

    +40

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/14(火) 23:48:46 

    明日から鬼無保育園児のPCR検査が始まるけど、100人レベルのメガクラスター発生県になる可能性が高いね
    休業補償ガー、給付金ガー、安倍のSNSガーなんて叫んでもコロナウイルスにはそんなのお構い無しなのがわからない人ばかり
    日本社会が本当に戦ってる敵は何か見失って騒いでるだけ
    「人が集まるところでコロナウイルスは広まる。集まるな」
    こんな簡単なことすらしがらみに囚われて出来ない社会がどれだけ価値があるのか分からなくなった
    小中学生高校生は学校を休校にしても保育園児はそのまま登園して集まってもコロナ感染しないなんて完全にご都合主義で希望的な大人のエゴだった
    一説ではコロナに感染すると男の子は生殖能力がなくなると言われてるし結局は大人の都合で子どもを犠牲にした
    こんな事実も香川県民は他人事で知らんぷりするんだろうけど県知事や市長頼みを止めて自分たちで考えて行動を起こすのが大人だよ
    県ガー市ガー会社ガーと言い訳をするより家族を守る為に自分が今何をするかだよね

    +54

    -7

  • 406. 匿名 2020/04/14(火) 23:50:12 

    >>36
    タバコはこれだけコロナにダメって言われてるのに、やめない人いるんだ。一緒にいる奥さんかわいそう

    +10

    -1

  • 407. 匿名 2020/04/14(火) 23:52:56 

    >>402
    それは私も分かってます。
    一生懸命、子供達の世話をしている保育士さんに対して批判はおかしいんじゃないかと思ってつい強い口調になってしまいました。

    +16

    -7

  • 408. 匿名 2020/04/14(火) 23:53:50 

    >>398
    該当市立保育所の臨時休園と書いてあるので、コロナの感染が保育園だけだと思います。

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/14(火) 23:55:40 

    >>405
    無災害が育てた、お花畑な県、かがわけん

    +13

    -9

  • 410. 匿名 2020/04/14(火) 23:55:42 

    >>408
    すみません日本語が変になりました。

    該当市立保育所の臨時休園と書いてあるので、コロナの感染が確認された保育園だけだと思いますと言いたかったです。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/14(火) 23:55:50 

    >>375
    今日発表されたのに今日のことを文句言っても対策間に合わないよ
    業務の邪魔でしかないから明日は電話しないで

    +9

    -4

  • 412. 匿名 2020/04/14(火) 23:56:18 

    保育士⇔水仙の人、濃厚接触の可能性も有り得る。
    とにかく一人一人が危機意識を持たないと。
    世界中が大変なことになっているのに、香川だけ大丈夫なんてことは絶対にない。
    自分ができることをするしかない。
    誰にも会えないのは本当に辛い…
    でも、いつかは終わると信じて!
    いつかのその時に元気で会いたい!

    +27

    -2

  • 413. 匿名 2020/04/14(火) 23:57:19 

    >>411
    はっ???

    +1

    -6

  • 414. 匿名 2020/04/14(火) 23:57:31 

    >>300
    みんな暇じゃないんだから、くだらないことで電話しないで欲しい。

    +36

    -2

  • 415. 匿名 2020/04/14(火) 23:58:01 

    >>402
    本当にそうですよね。
    自粛要請くらいじゃ仕事休めない。
    思い切って休園にしてくれたら
    職場でも、しょうがないよねって
    言ってもらえて休みやすくなるし
    子供と一緒にいられる。
    看護師なんだけど常に人手不足だし、子持ちナースが
    ほとんど。子持ちみんな休んだら、子供がいないナースに
    とても負担がかかる。
    待ってくれてる患者さんも大事だし我が子も大事。
    母親ならみんな今は休んで子供を守りたいと思うよ。
    自分で見れる環境ならまず保育園に入園させてない。

    +27

    -7

  • 416. 匿名 2020/04/14(火) 23:59:24 

    >>398
    新型コロナウイルス感染症患者の発生に伴う該当市立保育所の臨時休園について
    ↑の表題だったから、私は該当している、市立保育所だけを指しているんだと読んでしまったんだけれど。
    市内の保育園に通わせている家庭には連絡があったのかな?それとも、該当している保育園へだけの連絡かな?いずれにせよ、保護者の方には連絡がいかないとおかしいですもんね。

    +15

    -1

  • 417. 匿名 2020/04/14(火) 23:59:59 

    >>413
    明日はどう動くか様子くらい見なよ
    明日電話します!ってせめてメールにしたら?
    そんな電話してその対応で1人の職員の時間を奪い、そのせいで業務が遅くなる
    クレーム言ってスッキリしたいなら止めないけど呆れる

    +26

    -3

  • 418. 匿名 2020/04/15(水) 00:03:51 

    >>370
    いや、そもそも子どもを預かってる身なら症状が出た時点で休むべきだと思うよ。
    コロナに限らずね。
    もし園が休ませてくれなかったなら園が悪いし。
    ましてやコロナで騒がれてる時に危機感ないと思う。
    誰が感染源とかはどうでもいいけど、症状が出てるのに仕事行ったのは有り得ない。

    +29

    -5

  • 419. 匿名 2020/04/15(水) 00:05:26 

    >>357
    なんかもう、びっくりしますね。
    「無症状で感染」の意味がわかっていないのかな。
    陽性の人数=感染者数ではないのに。
    香川県の1人目が発表されるまで、本当に香川には感染者がいないとでも思っていたんでしょうか。

    先生方の感染という時点で、お子さんからの経由かもしれないと思いましたし、いろんな可能性が考えられる。この状況下で、先生の責任にするなんてあり得ないと思いました。
    こうなることがわかっていながら、重症ではないのに自ら検査を受けたのも、子ども達のことを思ってのことだと思うのに、あんまりですね。

    +28

    -10

  • 420. 匿名 2020/04/15(水) 00:08:29 

    >>368
    西讃出身、大阪在住だけど、香川の緊急事態宣言の情報はすぐ知ったよ。親兄弟が香川に残ってるから定期的にネットでコロナ情報見てたし身内からも連絡があった。
    どれくらいの規模の職場かは分からないけど、一人しか知らないって、平和ぼけで無関心にも程があるわ…知事の発信力云々じゃなくて個々の危機感の問題の方が大きいと思う。

    +34

    -3

  • 421. 匿名 2020/04/15(水) 00:08:42 

    >>65
    3例目は、屋島でなく、町なかですよ!

    知り合いの知り合いでびっくりしたけど、今となっては鬼無のインパクトに完敗

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/15(水) 00:11:19 

    高松の日赤って新病棟出来たんだよね?取り壊し予定のところコロナ病棟で運用すればいいんじゃね?
    もう、取り壊したの?
    市民病院は、もうなんか、怖いことになってそう。

    体育館とかに、ベッド並べるより全然ましだよね

    +37

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/15(水) 00:14:44 

    >>402
    >>415
    分かります。
    私も自粛要請が出ているから休みたいと言いましたが「子どもを保育園に預けて来ている他の人はそんな事言ってこないけど。」と言われました。
    結局明日明後日とお休みは取らせてくれたのでありがたいですが、裏ではたくさん言われているだろうなと思います。

    +24

    -1

  • 424. 匿名 2020/04/15(水) 00:15:16 

    >>421
    差し支えなければどの辺りの町か知りたいです。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/15(水) 00:15:23 

    救急車の音がするたびに、救急隊や医療関係の方たちのことを思い切なくなる。
    毎日ありがとうございます。

    +35

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/15(水) 00:15:35 

    >>420
    恥ずかしながらわかるわ
    このトビでも最初の方に何度も緊急事態宣言出たの?って質問してるし、してるのを認めない人までいたし、保育士の責任追求してたり、知事を責めたり

    もうそんなこと言ってる場合じゃないよね
    自分のことを考えて必要な情報を正しく得ることが大事

    +31

    -6

  • 427. 匿名 2020/04/15(水) 00:17:21 

    >>407
    保育士さん含む医療・福祉の最前線で
    命をかけて働いてくれている方々に
    本当に頭が上がりません。

    皆人間です。
    家庭があり、感情があり、
    それぞれに事情があります。
    407さんの保育士さんに対する優しさ伝わってきます。
    ただ、そう言った事情もあると言うことを頭の片隅においていただけると嬉しいです(笑)

    終息するまで、少しでも多くの方が
    無事に過ごせるように
    有意な情報は共有して乗りきりましょう!
    長くなってごめんなさい!

    +33

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/15(水) 00:18:28 

    浜田知事は他県と比べればまだ判断が早くてよくやってると思うよ

    +52

    -4

  • 429. 匿名 2020/04/15(水) 00:25:04 

    自分がコロナに感染したら職場閉鎖
    同居している家族の職場も閉鎖
    近所には高い確率でコロナに感染したとバレる
    色んな場所に外出していればそこで感染していなくても批判される

    実際こんな感じだろうし、最悪特定されたり、風評被害で会社の経営が傾いて倒産するかもしれない。
    こういうことまで考えていない人が多いなぁという印象。
    インスタなんか見れば、特に気を付けないといけない医療関係者や保育士がまだまだ出かけまくっているよ…

    +44

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/15(水) 00:25:40 

    >>419
    わたしもそう思います。
    検査を受けて陽性だったらどれだけ大変なことになるかわかっていたと思います。それでも受けたのだからそれはそれで子供たちのことを第一に考えたのではないでしょうか。
    犯人のように仕立て上げて、みんなで叩くなんて知識のなさにも程があります。

    +28

    -6

  • 431. 匿名 2020/04/15(水) 00:26:33 

    >>60
    熱はないけど少~し頭が痛いだけ、でももしかしてこれがそうだったら…って念のため様子見で休んでる人もいると思うよ
    隠すつもりではなくて

    理由はどうあれ休む人のほうがまだマシじゃない?黙って出勤するより

    +28

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/15(水) 00:31:05 

    >>375
    ちょっと落ち着こう
    プラスの多さにびっくり
    運動場の私服の子たちは学童の子だよ
    園児と低学年は親が働いてるから仕方なく預けてるんだよ
    今日緊急事態宣言発表されたものを緊急事態になっていないと指摘しても宣言が先で対策が後だよ
    だから緊急事態宣言なんだよ

    +30

    -2

  • 433. 匿名 2020/04/15(水) 00:32:43 

    今は具体的な予防策を周知徹底させる事が先決だと思います
    県民の中でも差が出るから…

    今日行った病院で事務の方が待合のソファを一生懸命除菌スプレーとタオルで拭き掃除してくれていて、少し心が救われたというか、私も出来る事を頑張ろうと改めて思いました

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/15(水) 00:39:09 

    >>415
    医療の現場で働いていらっしゃり
    感謝と尊敬しかありません。
    どれだけ神経をすり減らされているか
    想像すらできません。

    コロナが無事終息し、
    生き延びることができたら
    同じ職を生業にしたいと思います。

    その頃には、新米ですが
    子どもさんを抱えて仕事をする方達の
    助太刀ができたらと思います(笑)
    今じゃなくてすいません。

    職は違えど母としては同じ立場です。
    もうこうなったら心臓に毛を生やして、
    今の苦境乗り越えていきましょ!
    身体が大事ですので、無理かと思いますが
    休めるときは休んでくださいね。

    +23

    -4

  • 435. 匿名 2020/04/15(水) 00:40:19 

    香川に転勤で住んでます。
    車は近畿地方のナンバーです。
    マスクは手に入れられないので、思うようには使えてません。
    こんな時に遊びに来るな!とか思われてるんだろうな…と思いながら…
    スーパーに買い物程度しか出かけてないのに…

    +22

    -5

  • 436. 匿名 2020/04/15(水) 00:53:49 

    マスクは洗って繰り返し使えるマスクが2000円以下でAmazonや楽天やYahooショッピングなどで予約販売で買えるよ
    ほとんどがすぐに手に入るものじゃないけど、3週間ほど待てば手に入る
    届くまでの間は手縫いしよう!
    意外と簡単だしミシンもいらない
    綺麗でなくても、ちゃんとしたマスクも注文してればそのうち届くから少しの我慢
    マスクのゴムが無ければ毛糸や平ゴムでも通して少し余裕を持たせてくくれば痛くない
    ガーゼ素材が売ってなければ通気性は劣るけどコットンやはぎれでもいい
    ちゃんと注文してしばらく待てば届くから
    知恵と腕を使おう!!

    +10

    -1

  • 437. 匿名 2020/04/15(水) 00:55:29 

    情報交換の場のはずが、ちょこちょこキツい口調の人がいてギスギスしてて…それもこれもコロナが悪い。誰も悪くないけど、なるべく感染のきっかけになりそうな行動はしないことですね。
    動き回らず自粛、手洗い、睡眠、栄養バランスのとれた食事をして罹らない努力を続けるしかない。身体に異変があったら迷わず仕事を休む。保育園も、病院や介護施設もこれ以上クラスターが起こらないでほしい。普通の生活を取り戻したい。

    +32

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/15(水) 00:57:54 

    >>435
    マスクつけて!
    ハンドメイド、ガーゼ畳むだけでもマスクになるよ
    売ってないなら努力しようよ。
    県外県内ナンバーどうこうやなく、移るし移すから。

    +15

    -1

  • 439. 匿名 2020/04/15(水) 01:00:29 

    >>436
    私もあるものでキレイにはできてませんが、手縫いで作りました。作った布マスクに、マスクフィルターをするのも良いみたいです。日本製のフィルターが楽天で販売されています。

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/15(水) 01:00:53 

    >>438
    手作りマスクはしています。
    洗い替えが欲しいですが、ゴムも手に入らない状況でして、なかなか毎日は厳しいですが

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2020/04/15(水) 01:12:04 

    >>98
    教育関係者でもあり保護者でもあります
    職員も明日は我が身だと、言い聞かせながら仕事してます
    休めるなら休みたいです

    +22

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/15(水) 01:15:08 

    >>390
    保育園預けてる親が全員休めると思ってるの?
    電気がつくのも、水道がでるのもそこで働いている人たちのおかげ。医療、福祉、ライフライン関係の人達が働かなければ自粛生活だってできないんだよ。
    あなたこそそんな言い方ないんじゃない?

    +27

    -5

  • 443. 匿名 2020/04/15(水) 01:15:52 

    今は休園しているとはいえ、水族館のプレオープン正直バカだなって思ったわ。まだまだ香川県は大丈夫と呑気にしている証拠。

    +64

    -0

  • 444. 匿名 2020/04/15(水) 01:21:37 

    >>443
    近くだから前だけ車で通ったら愛媛ナンバーが多くてゾワっとした

    +12

    -2

  • 445. 匿名 2020/04/15(水) 01:27:22 

    >>444
    そんな言い方せんでも…
    こっちから他県に行ってる人だっているんだし
    ただ今はお互い行き来控えたいね

    +9

    -4

  • 446. 匿名 2020/04/15(水) 01:32:29 

    >>188
    そこにこだわる意味は!?

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/04/15(水) 01:35:56 

    >>407
    分かってますよ!
    従事者を庇ってくれたんですよね
    皆さんが本位の主文とそれて反応されただけですよ

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2020/04/15(水) 01:36:54 

    香川も好きだし、他府県も好きだし、みんな県境とか関係なく感染者が増えなければいいね
    マスク…は程々に狙って、うがいと手洗い頑張って、とりあえず自分がうつらないように、うつさないように頑張ります!

    +21

    -1

  • 449. 匿名 2020/04/15(水) 01:39:18 

    >>446
    この投稿があったときは緊急事態の記事がデマだよって人もたくさんいたし香川県ホームページも更新ないし、正しい情報が知りたいって人もたくさんいたのよ。夕方のニュースの時間までは香川県の緊急事態宣言のことにどの番組でもあまり触れられてなくて。

    あなたが思ってるように、別に緊急事態宣言が出てようが出てなかろうが個人個人で感染を予防する手段をとるべきって言うのはごもっともだけど、情報が錯綜してて正しい情報が知りたいと思う人がいてもそれはおかしいことでは無いでしょう。

    疲れるからいちいち目くじら立てないで。

    +16

    -1

  • 450. 匿名 2020/04/15(水) 01:40:31 

    >>394
    この方は
    そういう親御さんから大事なお子さんを預かっている保育士さんに対して責める方にむけて発言されたのですよ

    前後の文脈見て落ち着いてね

    +6

    -5

  • 451. 匿名 2020/04/15(水) 01:47:31 

    >>390
    香川にもいっぱいいるって何?
    適当なこと言わないでね

    +6

    -17

  • 452. 匿名 2020/04/15(水) 01:48:41 

    なんで香川県ってそれぞれの家庭にドラム缶があってごみ焼いているのてしょう?
    煙がいたるところで上がっていて驚きました。

    +4

    -33

  • 453. 匿名 2020/04/15(水) 01:52:03 

    >>361
    うーん
    その保育士さんが先なのか、預けている保育園児が先なのか詳細はわからないと思います
    だって無症状の方もいるわけで
    もし、その保育士さんが保育園児から感染させられていたら 今声高に叩いている私たち保護者はその理論でいうところの「加害者」になります
    保育士さん側からしたら、この有事に子どもを預けて仕事してないで家でちゃんと面倒をみろ!!です
    お互い様です、たぶんこのまま満遍なく広がっていく病です
    隣人を責め立てるのはやめたいものです
    ただ、行動の自粛は心掛けたいものですね

    +68

    -4

  • 454. 匿名 2020/04/15(水) 01:53:25 

    >>390
    賢い人は自主休園してる、か…
    先のコメントにもあったけど、医療や福祉関係の仕事だから、不安な気持ちを抑えて自分の子を預けて働いてる身からしたらたまらないわ。
    あなたも結局そうやって誰かを批判してるんだから同じだよ。

    +44

    -6

  • 455. 匿名 2020/04/15(水) 02:13:51 

    >>446
    それはごめんなさい
    普通に残業して帰宅して、でも緊急事態宣言は知ってたので 目くじら立てる程でも無いぐらいの気持ちで疑問を口に出してしまいました

    お疲れのようですね
    よく休んでくださいね

    +5

    -4

  • 456. 匿名 2020/04/15(水) 02:28:31 

    >>364
    保育園、幼稚園を休園にするなら同時に各保護者の事業主に対しての対策も行使力を強めてとって欲しいと思います
    自分の子どもが心配じゃないのか!?
    ええ、凄く心配ですけど休めません
    祖父母は教育関係者や緊急車両乗り、自分達親は公務に従事しております
    周りでは誰も休んでいません、休める雰囲気ではない
    事業主自身が緊急事態宣言出したのに、、
    なのに今、私が感染すると即記者会見、村八分です

    +12

    -4

  • 457. 匿名 2020/04/15(水) 02:52:55 

    >>357
    医療従事者の方が移って感染したら
    それは本当に頭が下がります
    でも保育士の方はこの状況で
    わざわざ県外に出掛けた
    この2つはまったく違いますよ

    +36

    -6

  • 458. 匿名 2020/04/15(水) 03:11:06 

    旦那がどうしても人と接触する仕事なのである意味覚悟してる。
    鬼無が遠いとか?30分あれば何処へでも行ける高松だから地区で考えてはだめ。
    病院、学校などは一番リスク。学校再開に驚いた香川。あの時は私も安心してた。
    保育園の子供が心配。病気のデパートの私は旦那と心中しても仕方ないと思ってる。

    +15

    -3

  • 459. 匿名 2020/04/15(水) 03:19:36 

    >>450
    みんな不安になりながら休めない、辞められない事情がそれぞれあって悩みながら仕事を続けてるんです。
    ほとんどの方は保育士さんが感染源だと決め付けて責めているわけではなく、
    保育士という職業であり、しかも一歳児の担当なのに3月末に福岡まで列車で往復したこと、症状が出た時にすぐに休んで自宅待機しなかったこと、この2点を責めているんだと思います。
    見えないウイルスに怯え、我が子のそばにいたいのにいられず毎日働くお母さんに、不安なら自分の子は自分でみなよ!自主休園すればいいのに!と簡単に言わないでほしい。

    +50

    -7

  • 460. 匿名 2020/04/15(水) 06:20:28 

    改めて。誰かを叩く為ではなく、情報交換、共有の為にこのトピを使いませんか。私も高松市民で不安でいっぱいです。

    丸亀街グリーンや古馬場の方のお店は、一時休業やテイクアウトのみの営業に切り替えている所が多いそうです。ゆめタウンやイオンも食料品売り場のみの営業にしてほしい。とにかく密を作らないようにしてほしい。

    +68

    -1

  • 461. 匿名 2020/04/15(水) 06:27:44 

    >>432
    小学校からのお手紙で

    ○時から○時まで運動場解放いたします。
    学校に持ってきてはいけないものの持参をひかえ、
    自己責任でつかってください。
    保護者同伴でお願いいたさします。

    って。

    休校なのに、運動場解放って。
    まぁ、外だからってのもあるのかもだけど、子供同士集まったら、絶対近付いて話したり遊んだりするよね。
    私は怖くて行けない…

    +33

    -2

  • 462. 匿名 2020/04/15(水) 06:31:48 

    >>354
    保育所ではなく幼稚園ですが、今日から2週間休園になりました。いろんなところ休みにしてそうですね。

    +15

    -0

  • 463. 匿名 2020/04/15(水) 06:48:39 

    某保育所の隣町。
    ひやひやしてます。
    誰か、保育園休園のお知らせって来ましたか?

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2020/04/15(水) 06:52:27 

    >>457
    医療従事者だって、家族の進学、就職での引越し、異動で県外出かけたりしています。
    首都圏から子供が帰ってきているご家庭もあります。
    その家庭で色々事情はあります。
    もし、感染したら、県外に出かけたことの方が大きく取り上げられて、それで患者さんに接してた、となるとこうやってネットで非難される。
    旅行ならともかく、その方のご事情もわからないし、本当の感染の経路もわからないのに酷く言い過ぎな気がします。

    +19

    -12

  • 465. 匿名 2020/04/15(水) 07:02:45 

    同僚が例の保育所にお子さん預けてた。
    今のところ毎日出勤。
    急にこんな事になって同僚もそのお子さんも被害者だし、仕事も休めないのもわかる。
    誰が悪いってわけじゃない。
    ただ職場は三密揃った環境。
    やっぱ怖いよ。。
    今日も頑張って行ってきます。
    皆さんもどうか気をつけて。

    +27

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/15(水) 07:18:39 

    感染していた1歳男児の通っている保育所名を何で公表しないの?
    もう少ししたら公表してくれるの?
    その保育所と関わりがあるのは先生や保護者だけじゃないよね。市民の不安を煽るだけだと思うけど、全国的にもこの措置って普通なの?

    +22

    -0

  • 467. 匿名 2020/04/15(水) 07:19:38 

    香川には手袋産業があるから、マスク作ってくれないかな…と期待してました。発売されたと知り調べてみたら1枚2530円で送料500円だそう… 高過ぎてびっくり&残念。さすがに買えません。

    +27

    -1

  • 468. 匿名 2020/04/15(水) 07:23:34 

    >>466
    保育所に滞在していた時間が短いから公表しないみたい。この理由だとしたら、今後も公表しないんじゃないかな?
    入園式と2時間×二回の慣らし保育。1歳児なんて密接育児が当たり前だし、あっちこっち舐めるし、周りに感染するには十分な条件だと思うけど。公表しないのは謎。
    ここに来て、水仙のご主人が店名を公表してくれたこと改めて英断だと思うわ。

    +57

    -0

  • 469. 匿名 2020/04/15(水) 07:35:08 

    >>468
    義母いわく、仙水はめっちゃ美味しいらしいので
    コロナがなくなったら食べに行く。
    浜田知事も市民に不安を与えない様な対応をして欲しいよ!

    +40

    -2

  • 470. 匿名 2020/04/15(水) 07:44:19 

    >>466
    1歳児は香川県の患者20番目。
    1〜16番目までは詳細が公表されています。
    17〜20番目は準備中とのことです。

    私も早く知りたいです。

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2020/04/15(水) 07:49:22 

    >>461
    元の話と繋げればそれも行政が悪いんじゃなくて、ちゃんと教えていない親や本人の意識の低さが悪いよ
    これだけ情報が出てるのに行動に移せない人が悪い
    そういう人は一定数どうしてもいる
    だから私たちは不要不急の外出は控えなくてはいけない

    +10

    -1

  • 472. 匿名 2020/04/15(水) 08:13:20 

    >>319
    マスク
    の材料あります←こんな感じのことを、めーっちゃ小さい字で書いてます

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2020/04/15(水) 08:14:23 

    >>469
    >>468
    うちも!みんなで食べて応援しましょう!!
    水仙行ったことないけど外観きれいだし気になる!

    +18

    -0

  • 474. 匿名 2020/04/15(水) 08:29:10 

    狭い県なので、発症すると菌も情報もすぐにひろまります。どちらの恐怖もあります。一刻も早く自粛命令をだしてほしいと思いながら、今日も出勤します。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2020/04/15(水) 08:29:45 

    居酒屋で食べ飲みしたい!
    バイキング行きたい!
    友達に会いたい!
    旅行に行きたい!

    コロナいつ収束するの、、

    +26

    -1

  • 476. 匿名 2020/04/15(水) 08:34:01 

    私の勤め先が香川
    それと弟がいる高松市牟礼で出ました
    私の勤めてるさぬき市で1人出たので冷や冷やしてます
    しかも、弟嫁は妊娠中
    もう最悪、掛からないよう気をつけないといけません
    因みに私は徳島県在住です

    +17

    -1

  • 477. 匿名 2020/04/15(水) 08:34:21 

    >>475
    私はカラオケ🎤行きたい

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2020/04/15(水) 08:34:24 

    >>472
    私もそれ見た
    なんというか…上手く言えないんだけどなんとなくいやな感じがしたわ
    別に悪意はないんだろうけど

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2020/04/15(水) 08:42:16 

    >>473
    気になって食べログ見てみたら美味しそうだった
    ご主人どうかお元気になられますように
    福岡に行ってしまった保育士さんも、ちょっとだけなら大丈夫と日帰りで行ってしまったのかもしれない
    私もハイリスクな家族がいるから腹立つのは分かるけど、彼女を責めても感染してしまったのはもうしょうがないよね
    少しの油断で感染してしまうことを改めて認識させてもらったから、気を引き締めなおそうと思ったよ

    +12

    -1

  • 480. 匿名 2020/04/15(水) 08:42:25 

    >>461
    さぬき市の小学校は、
    さぬき市で感染者が出てすぐに
    運動公園開放を撤回するメールが来ました。
    あなたの地域はまだ感染者が出ていないのかな?

    +16

    -0

  • 481. 匿名 2020/04/15(水) 08:44:41 

    >>461
    西讃だけど、休校が決まった時は運動場解放しますって知らせが来た。
    だけど結局中止になったよ。
    まだ解放してるところあるんだね。
    解放してたら子供は行きたがるし気も緩むし、正直いいことなんてないよね。

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/15(水) 08:47:16 

    私の仕事、食品会社の毛髪チェックで現場の人たち一人一人に背中と頭と肩をリントローラーでチェックして回るんだけど、言ってる所はさぬき市でそこでも1人出たのでもし会社の人の中に保菌者や感染者でたらと思ったら行きたくなくなった。コロナ落ち着くまで休みてぇなんて思ってしまう。

    まぁ勿論マスク着用、アルコールとメイオールで手の消毒はみんなしてるけどね、でもクラスターあったらヤダなとか自分が感染したら最悪だとか思ってしまいます。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2020/04/15(水) 08:51:22 

    >>23
    いるいる。しかもその人東京でコロナの人と食事してた。陰性だったと言ってたけど帰ってくんなよ。。。

    +9

    -1

  • 484. 匿名 2020/04/15(水) 08:52:15 

    >>470
    鬼無(きなし)保育所ってとこでしょ?
    高松市の西の方にあるみたいだね
    なんで公表されてないんだろ?

    +2

    -8

  • 485. 匿名 2020/04/15(水) 08:53:40 

    >>483
    東京の人は危ないよね?
    下手したらみんな保菌者か感染者の可能性が…

    +6

    -4

  • 486. 匿名 2020/04/15(水) 08:54:40 

    >>469
    いつも車がいっぱいだったから行きたいと思ってた!

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/04/15(水) 08:54:49 

    >>418
    確かに症状出てたのに出勤は問題だけど、実際にその保育士さんが休んだら?
    保育士さんの人数足りない中で保育するの?
    目が行き届かなくって、安全面は確保出来るの?ってなる。

    +9

    -10

  • 488. 匿名 2020/04/15(水) 08:57:43 

    中讃地区。できる人は登園自粛と連絡がきましたがこっちは幼稚園開いてます。仕事の都合等、理由があり家で保育するのが難しい方々の為に。ということですがこの辺は出てないし関係なくあずけてる人もいるんだろうな~と思いつつウチは2週間お休みすることを決めました。

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2020/04/15(水) 09:00:07 

    >>321ですが反応がたくさん返ってきていてびっくりしました
    私が書いたのはこのコメントと>>279>>306だけです
    >>321も同情しかしないという人に対して同情はしてもどうしてこんな時にと思う人が多いのではという話をしただけです
    これだけでヒステリックにならずに家でいろとか何で保育士さんばかり目の敵にしてるのかとか最低だとかむしろその反応がヒステリック過ぎてびっくりします
    私は医療従事者で患者さんの多くは高齢の方が多く、担当しているのは全員高齢者です
    自分が感染することより気付かないうちに感染源となり患者さんに移してしまうことが恐怖でしかありません
    スーパーに行くことすら躊躇する日々です
    日本中がすでに危機感を感じ始めていた3/27に感染が広がっている福岡に往復
    この保育士さんを叩くつもりは一切ありませんが、何故…と思う気持ちまでヒステリックに否定するのは逆に反感を強めるように思うのですが

    +20

    -4

  • 490. 匿名 2020/04/15(水) 09:01:46 

    >>477
    カラオケ書き忘れました!大好きです!!

    個室とはいえカラオケこそ三密ですもんね、、。早期に営業停止したジャンカラはコロナがおさまったら贔屓にしたいと思ってます(^^)

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2020/04/15(水) 09:01:52 

    >>484だけど、ごめんここじゃない所で発生したの?
    早く公表して欲しいですね
    20人目が出たのか

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2020/04/15(水) 09:03:38 

    私、抗がん剤治療受けて1年未満です。
    免疫力が落ちてるうえに副作用でまだ手足のしびれが残ってるので病院には行かないといけないってことで今日PCR検査を受けます
    昨日から怖くてたまりません
    万が一って考えたら怖い

    +19

    -1

  • 493. 匿名 2020/04/15(水) 09:04:06 

    >>490
    ジャンカラとあとビッグエコーも休業したみたいだね
    でも、バンバンはやってるって言ってた

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/15(水) 09:05:45 

    >>480
    さぬき市すばらしい。
    都会と違って香川県は一歩外出ても土地があるし、ちょっとした運動なら出来る。わざわざ運動場開放しなくていいよね。

    +18

    -0

  • 495. 匿名 2020/04/15(水) 09:09:48 

    >>483
    もうしわけないけれど、東京の人はもうみんな感染してると思った方がいい。
    てか、実際そうだと思う。
    東京から帰省した人が地方で次々と親に移してたじゃん。
    もう、みんなそうなんだよ

    +17

    -6

  • 496. 匿名 2020/04/15(水) 09:12:01 

    >>487
    それは保育所の上の人や教育委員会が考えることじゃないの?
    子ども達の安全を考えるなら、感染者の多い地域に行ったこと、その後症状が出てることを上に報告して指示に従うべきだよ。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2020/04/15(水) 09:12:39 

    >>494
    うちは旧市内のマンション
    一歩出ても土すらないです。。。
    皆さん、お子さんとどうお過ごしですか??
    ゲーム、YouTubeばかりやりたがるので、、

    +12

    -1

  • 498. 匿名 2020/04/15(水) 09:14:40 

    >>477>>475
    私はライブも旅行もカラオケも興味無いけど
    苺の期間限定メニュー食べるのが好きなんだー
    行かないまま期間終わるわ。゚(゚´ω`゚)゚。
    下手したら夏のかき氷も食べられないかもだしツラい

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2020/04/15(水) 09:16:10 

    保育士の熱い擁護は身内か関係者かなって見てた
    この人だけ即座にやたら長文の擁護されるんだよね

    +14

    -8

  • 500. 匿名 2020/04/15(水) 09:16:24 

    無症状の方もいる
    もう皆がかかっていると思って行動しなきゃ駄目だね
    たぶん風邪並みに皆に広がって、何年かたってだんだん落ち着いていくと思ってる

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。