ガールズちゃんねる

【マンガ】好きになれない、なれなかったヒロイン【アニメ】

2217コメント2020/05/13(水) 17:47

  • 2001. 匿名 2020/04/15(水) 19:31:24 

    >>1965
    正直言って女に嫌われると言うより、正確にはひねくれた女に嫌われるってのが正しいかもしれません

    +7

    -4

  • 2002. 匿名 2020/04/15(水) 19:32:23 

    >>2000
    あいつらは異常だから
    擁護がある分ここの住民の方がマシ

    +5

    -0

  • 2003. 匿名 2020/04/15(水) 19:32:41 

    >>1994
    ガルちゃん基準だとそうなるね
    私の好きな女キャラたちもガルちゃんでは嫌われやすいタイプだからよく叩かれてる

    +9

    -1

  • 2004. 匿名 2020/04/15(水) 19:32:51 

    >>1993
    坂口さんや植松さんが不憫でならない…
    ずーっとあの路線で行って欲しかった

    +8

    -0

  • 2005. 匿名 2020/04/15(水) 19:35:46 

    南ちゃんもリアルで嫌いって女の人には会った事が無い。ふつうに南ちゃん可愛いよね~って話題で盛り上がった。

    +8

    -3

  • 2006. 匿名 2020/04/15(水) 19:39:12 

    名前が雛森桃と可愛い名前
    容姿も可愛らしい その上小柄 日番谷だけではなく吉良にも好かれてるし嫉妬の対象になるのも無理はない
    【マンガ】好きになれない、なれなかったヒロイン【アニメ】

    +8

    -0

  • 2007. 匿名 2020/04/15(水) 19:39:16 

    >>2005
    リアルタイム世代の女子は南を嫌っていない。
    当時をしらない後の世代が聞きかじりで嫌っている。
    ガルでも南ファンのおばちゃんがこんな娘なら安心して死ねるって言ってたし。

    +14

    -2

  • 2008. 匿名 2020/04/15(水) 19:42:06 

    シャンプーとかあかね殺すためにコロナウイルスかけそうw
    やっぱ中国人って最悪 いつの時代も日本人殺そうとしてる

    +3

    -13

  • 2009. 匿名 2020/04/15(水) 19:44:42 

    蘭は持ち上げるために他キャラ下げするのをやめるだけで批判減ると思う

    +13

    -0

  • 2010. 匿名 2020/04/15(水) 19:48:03 

    >>1976
    蘭も灰原も園子も和葉も好きですよ

    +1

    -2

  • 2011. 匿名 2020/04/15(水) 19:48:44 

    織姫嫌いな人はこういうヤツらだと思ってる
    【マンガ】好きになれない、なれなかったヒロイン【アニメ】

    +5

    -5

  • 2012. 匿名 2020/04/15(水) 19:49:26 

    >>2005
    みなみは男の『妄想で嫌われたことにされてる』

    +0

    -1

  • 2013. 匿名 2020/04/15(水) 19:50:02 

    >>2011
    と、思い込まれてるのを察知して嫌われてるのでは

    +2

    -4

  • 2014. 匿名 2020/04/15(水) 19:52:45 

    >>1905
    は?映画館行ってないの?
    こういうやつ本当に無理

    +0

    -5

  • 2015. 匿名 2020/04/15(水) 19:53:39 

    >>1903
    こういうのが馬鹿なのに語りだすからぐちゃぐちゃになるんだよね

    +0

    -0

  • 2016. 匿名 2020/04/15(水) 19:55:06 

    女ウケしないであろう雛森の声優も織姫の声優も萌え声ではなくドスの聞いた声も出せる声優さんなのがいいかな
    てかBLEACHは女性声優さんみんな中堅の人が多い

    +4

    -0

  • 2017. 匿名 2020/04/15(水) 19:58:20 

    破面の中でもハリベルの部下の女3人は好きだけど
    織姫をいじめてた女二人はあんまり…
    女にしては引くぐらい乱暴だけど全然違うんだよね
    前者は女の嫌なところが余りでてないからかも

    +2

    -0

  • 2018. 匿名 2020/04/15(水) 20:02:47 

    織姫とルキア
    織姫と雛森(全く接点なし)
    よく比較されがち
    雛森は現世組とかだと全然接点ないし死神の一部の人としか関わりがないしマジで影薄いんだよね アニオリとか劇場版でもスルーされる存在(日番谷が主役の映画では名前だけ出たけど出番なしで中の人がボヤいてたとか?)

    +6

    -0

  • 2019. 匿名 2020/04/15(水) 20:03:59 

    >>1083

    当時は斬新な眉毛でしたねw今この画像見ても不思議。ちょっとイワトビペンギンみたいな。村瀬さんのキャラデザ好きだけど、なぜこの眉毛にしたの!?眉毛もキャラもぶっ飛んでた。あのアニメ、まともな人が少なかったね...

    +6

    -0

  • 2020. 匿名 2020/04/15(水) 20:15:59 

    >>2012
    テレビで嫌いって言ってる女の人がいるからその所為では?
    正直言ってここの人の話見てて思ったけど皆アニメ版のイメージな気がする。
    あの甲子園に連れてってて台詞もアニメの台詞だし。
    アニメは状況がわからないから判断しようがないけど、原作だと達也が野球で活躍しだしてから軽く「連れてって」って言うだけだし。

    +4

    -0

  • 2021. 匿名 2020/04/15(水) 20:17:04 

    >>1926
    あれは一種のSMじゃないの?w

    +1

    -0

  • 2022. 匿名 2020/04/15(水) 20:17:38 

    >>2006
    冬獅郎は家族愛として気にかけてるだけで恋愛感情じゃないよ。恋愛感情あるのはイヅル。

    +4

    -2

  • 2023. 匿名 2020/04/15(水) 20:22:04 

    >>1744
    R劇場版は幾原邦彦担当だもんね、あの人は女子の心掴むの上手いよね
    庵野(てかガイナックス?)の対極がイクニって感じかな?

    +7

    -0

  • 2024. 匿名 2020/04/15(水) 20:29:21 

    >>1676
    超~とかJKとか古めかしい言い回しが時々出てくるよね

    +1

    -0

  • 2025. 匿名 2020/04/15(水) 20:33:09 

    奇面組の唯ちゃんが苦手なんだけど、昔ながらの王道ヒロインが嫌いなんだと思ったら似たようなタイプ(美少女・モテる・リア充・高スぺック・今時珍しいできた娘・ギャグマンガのヒロイン)のお父さんは心配症の典子は普通に好きだったりする
    何の差だろう

    +5

    -0

  • 2026. 匿名 2020/04/15(水) 20:34:23 

    >>2025
    お父さんの差

    +9

    -0

  • 2027. 匿名 2020/04/15(水) 20:37:07 

    >>1792
    逆に新一は、作者の、作者による、作者のための投影キャラクター
    だから両親はどちらも有名人で家は金持ちという設定や、イケメンで頭脳明晰運動神経抜群人望も有りなどの設定もあるんだろうな
    今思えばすごい設定過多すぎじゃね?
    悪いところって思い込みすぎるところとと音痴なとこぐらいだし

    そして何が何でも自分の理想を込めた蘭をヒロインの座に固定
    まあそうじゃないと推理漫画という名の人が大量に死ぬ作品なんてモチベーション上げられなくて描けないわなw

    蘭は個人的に幼稚園児の時の子供らしい時が一番可愛い(子供らしい理由で新一嫌いだったところを含めて)
    あと諦めなのか作者によるイメージ固定で優しさからなのかは知らんけど、蘭は幼い頃別居した両親に対してとかに怒ってもいいと思うわ
    いつから家事やらざるを得なかったのかは知らんけど、幼い子供に理由を伝えず別居ってのはある種の虐待だし

    +9

    -3

  • 2028. 匿名 2020/04/15(水) 20:38:24 

    >>1190
    見てないんじゃなくて
    見ようともしてないだけだろw

    +9

    -1

  • 2029. 匿名 2020/04/15(水) 20:42:30 

    >>670
    頭野村さんかな?

    +6

    -0

  • 2030. 匿名 2020/04/15(水) 20:45:22 

    >>1190
    織姫おっぱいしか存在感ないなんてとんでもない。一杯個性的な所があるよ。
    可愛い天然ちゃんな所とか。
    お笑い芸人のドレミの歌作ってるところも面白いし、ぬいぐるみにエンラクってつけるのもいい(個人的に笑点は好きだから共感)
    だけど頭がいいところ。後は神の領域を侵す力があるとか、アニメ版でルキアを自分の力で助けたとことか凄く良かったし。

    +11

    -3

  • 2031. 匿名 2020/04/15(水) 20:46:10 

    >>2021
    肝心のエム側であるかなこさんが喜んでないからSMとは言えない。ただのSなだけ

    +2

    -1

  • 2032. 匿名 2020/04/15(水) 20:49:21 

    >>833
    リメイクの実況少し見てみて面白そうならと思ってたけど、なんか本当に公式から同人出されてる感しかない気がした
    今無印の方をやりなおしてるとても楽しい

    マリンに花を贈れるところの選択肢とかリメイクないの本当残念!
    無印のあのシーンをリメイクでも観たかったなー

    +7

    -1

  • 2033. 匿名 2020/04/15(水) 20:49:52 

    >>2016
    雛森って女受けいいんじゃないの。なんか少女漫画ヒロインって感じで女の子受けはよさそうだけど。男受けはよくなさそう。雛森と見た目年齢が近い女の子からは同情されたりとか、憧れられてそうな感じするけど優しそうな感じだから。

    +8

    -0

  • 2034. 匿名 2020/04/15(水) 20:54:10 

    >>2030
    だから初期は織姫が能力覚醒した話、虚になったお兄ちゃんとの話、じたんぼうを治療する話とか一杯あったのに破面編以降では私が望んだような活躍を待ってても全然してくれなくてがっかりだった。織姫というより作者にがっかり。

    +9

    -0

  • 2035. 匿名 2020/04/15(水) 20:56:04 

    >>2017
    あの3人は、戦いを頑張ってるから不快にならないんじゃ。
    ロリ、メノリはただの嫉妬だから。

    +1

    -1

  • 2036. 匿名 2020/04/15(水) 20:56:56 

    >>303
    作者が嫌っているのはコ哀厨だよ
    当時の哀厨というかコ哀厨が蘭の件で好き勝手暴れまくったせいで哀ちゃんの設定が片思い系サブヒロから相棒に固定されたんたよね
    本当厨ってのはろくなことしないから嫌い

    +13

    -1

  • 2037. 匿名 2020/04/15(水) 21:01:04 

    少年漫画&少女漫画のヒロインってその年代ごとに好み変化してるから昔と今とじゃ好き嫌いも違うよな
    特に少年漫画なんて男受けしか狙ってないからどうしても女子には合わない

    まあ俺屍2のぬえこの設定は男女関係なく嫌いだったが
    小説の方のぬえこが良かった…

    +7

    -0

  • 2038. 匿名 2020/04/15(水) 21:05:17 

    >>2030
    さらわれた時は「神の領域を侵す力がある」とか何とかで愛染側にも死神側にも実は凄い能力持ってる娘扱いされてたよね
    だからてっきり、敵地で孤軍奮闘期間を経て精神的に強くなった織姫が、その神の領域とやらの凄い力をコントロール&パワーアップさせて戦闘面でも活躍するんだろうな~とワクワクしてたのにさ・・・
    終盤あたりで「心か・・・」さんとの見せ場はあったけど、敵さんたち、もはや織姫なんぞどうでもいいってくらい彼女の存在を忘れ去ってほっぽってたよね

    何の為に織姫さらったのよ、愛染は

    +8

    -0

  • 2039. 匿名 2020/04/15(水) 21:06:58 

    >>1653
    ば、あの世界は1年が18,263日あるんだから!

    +1

    -0

  • 2040. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:10 

    >>1929
    うる星やつらってかなり初期の方からラムちゃんヒロインぽくなってた気がするんだけど読者人気のせいでヒロイン変わったの?

    +1

    -0

  • 2041. 匿名 2020/04/15(水) 21:17:55 

    >>1955
    暴れまくったのは残念ながら君とは多分無関係の悪意しかなかった厨だよ
    変に喧嘩腰になってるのは、君をヲタじゃなくて厨だと思って警戒してるからだろうね

    ヲタは哀=好きだから推したいんじゃん?応援したい!って感じじゃん?
    厨は自分が好きなキャラクター(或いはそのキャラクターに投影した自分)が主人公とくっつかないのはおかしい!作者が悪い!設定を変えろ!って作者に凸った塵だからね?

    当時暴れたやつらが悪かったんだよ
    厨のせいで未だに警戒されてるだなんて
    本当に哀が可哀想でしかたない…
    個人的に全員好きなのは間違ってるのだろうか?ってなるくらい当時本当に酷かったんだよ
    だから作者も設定を変更せざるを得なかった
    片想い系サブヒロから相棒固定になっちゃうだなんて…
    厨は本当に害虫でしかないな
    思い出したら厨に腹が立ってきたガラス割りたい

    +2

    -3

  • 2042. 匿名 2020/04/15(水) 21:18:23 

    >>1951
    ゲイってのはまぐりじゃなくてまおらの方の話。女装してて最終的に真栗とくっついたけど男装に戻して灰音に言い寄ってた時期あったでしょ

    +5

    -0

  • 2043. 匿名 2020/04/15(水) 21:20:52 

    >>1949
    主人公(灰音)のことを好きなような描写があったのは まおら(女装の男の娘)だったような
    ゲイのヤンキー(真栗)はまおら(男の娘)一筋というのがややこしかった
    当時子供だったからオチの双子(本物と影武者)逆ハーエンドみたいなのも良くわからなかった

    +3

    -0

  • 2044. 匿名 2020/04/15(水) 21:22:45 

    >>2038
    崩玉を何とかするってけついして何もなしは流石にダメでしょ作者と思いました。

    +6

    -0

  • 2045. 匿名 2020/04/15(水) 21:25:08 

    >>2040
    変わったんですよ。本来はしのぶというあたるの彼女がヒロインでした。

    +5

    -0

  • 2046. 匿名 2020/04/15(水) 21:25:19 

    >>1970
    たっちゃんやイチゴは女受けするキャラなの?
    あだち充の絵には女受けもクソもないし一護もBLEACHの中じゃ女受け下の方だと思ってた

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2020/04/15(水) 21:26:01 

    >>2041
    ○○厨の厨ってそういう意味だもん
    総じて○○オタより攻撃的で排他的

    腹が立つのはしょうがないけどガラスは割らないでね

    +0

    -3

  • 2048. 匿名 2020/04/15(水) 21:27:04 

    >>2045
    いや、変わったのはわかるんだけどかなり最初の方だったから読者人気どうこうよりそっちのが話が展開させやすいからとかただねテコ入れなのかと

    +1

    -0

  • 2049. 匿名 2020/04/15(水) 21:27:18 

    >>2038
    守られる役割になるのはヒロインの宿命だから仕方ないと思うんですが、崩玉関係は絶対織姫に何かさせた方がよかったと思います。(その結果が失敗か成功するかは別にして)

    +7

    -0

  • 2050. 匿名 2020/04/15(水) 21:30:21 

    >>2046
    BLEACHはシュッとしたイケメンが多くて、女性ファンが多かったんだと思います。一護カッコいい~って好かれてますよ。はっきりした事はわかりませんが、女受け悪くはない感じがする。

    +3

    -0

  • 2051. 匿名 2020/04/15(水) 21:30:39 

    >>2047
    さっきから厨厨って一人で連呼してるけど、ガルちゃんでは全く使われてないから、浮いてるよ。

    +4

    -3

  • 2052. 匿名 2020/04/15(水) 21:32:35 

    >>1886
    NARUTOって少年編の段階でサスケとサクラがくっつくのは確定だったらしい、アニメの時に声優はそう聞かされてたとか
    幼少期のナルトをからかったりいじめたりせず一途に思ってくれてたヒナタと結婚は自然だと思うわ
    あの内気なヒナタが勇気を出して中忍試験でナルトにペーパーテストの答案見せようとしたり、ナルトもヒナタのことは良いやつだと認識してたしね
    あとサクラとナルトの母(クシナ)が似た性格だから、母親への愛を求めなくなってナルトが成長した証って説もどこかで見たな

    +7

    -1

  • 2053. 匿名 2020/04/15(水) 21:33:42 

    >>2046
    いやいや絵じゃないでしょ
    たっちゃんは女人気が高いと思うよ

    +5

    -0

  • 2054. 匿名 2020/04/15(水) 21:34:32 

    >>2049
    そっち方面での見せ場があると期待してたのになぁ~
    まさかと思うけど作者、当時連載が忙しくて織姫に何をさせる予定だったのか、宝玉の存在や設定を忘れちゃってたとかじゃないよね

    +6

    -0

  • 2055. 匿名 2020/04/15(水) 21:34:50 

    >>43
    ゴリラと幸せになってほしい
    あの性格じゃなんだかんだゴリラくらいしか相手いなさそう

    +6

    -2

  • 2056. 匿名 2020/04/15(水) 21:35:11  ID:TsI7tGPvDV 

    >>2043
    男の娘で男とくっついたのだからゲイじゃないのか…
    昔から真栗に惚れてたみたいだし

    +0

    -0

  • 2057. 匿名 2020/04/15(水) 21:40:08 

    タッチって絵は少年漫画にしては変に胸がでかいとかなく、自然な感じの可愛い絵だから、抵抗なく女の子が読めると思う。内容ではちょっと引く描写はあるけれど。

    +7

    -0

  • 2058. 匿名 2020/04/15(水) 21:41:19 

    >>2056
    まおらはバイセクシャルだと思ってたんだ…灰音にも気があったし
    まあ作者お得意のヒロイン上げ要員って言われたらそれまでだけど

    +3

    -0

  • 2059. 匿名 2020/04/15(水) 21:50:02 

    >>1291
    しかも頭の中は亡くなった総一郎さんが常駐してるアパートの管理人て…

    +1

    -1

  • 2060. 匿名 2020/04/15(水) 21:51:19 

    しかしまぁ、見事に南と蘭の嫌われてること

    +4

    -0

  • 2061. 匿名 2020/04/15(水) 22:04:44 

    作者の好みが分かりやすく投影されすぎてるヒロインは嫌われやすいよな
    あと一時流行った暴力系ヒロインとかなんでなんだろうな?姉御肌がとかが変に進化?退化した結果があれなんだろうか?

    +13

    -0

  • 2062. 匿名 2020/04/15(水) 22:04:56 

    >>43
    こんなに詳しいのにヒロインで神楽じゃなくお妙出してる時点で
    ただ叩きたいだけなんだろうなとしか思えないな
    銀ノ魂篇で銀さんの傷の手当てして新八と神楽の寝顔見ながら
    話する所とか銀さんが落ちそうになった時引っ張り上げた所は
    ヒロインみたいだったけどね


    +11

    -0

  • 2063. 匿名 2020/04/15(水) 22:06:13 

    >>2053
    三ツ矢さん達ちゃんで一財産築いたし、
    アイドル声優のハシリみたいなことしてたんだよね。

    +7

    -0

  • 2064. 匿名 2020/04/15(水) 22:07:36 

    >>2060
    南は男性ファンはかなり多いよ。
    蘭は男性からも嫌われてるけど。

    +9

    -0

  • 2065. 匿名 2020/04/15(水) 22:13:06 

    >>2057
    あだち充は少女漫画雑誌に連載してたこともあるし、女子受け良い絵だと思うよ

    +11

    -0

  • 2066. 匿名 2020/04/15(水) 22:17:27 

    言っちゃ悪いけど、結局どの作品もキャラクターも作者という名の赤の他人が考えたやつだからか、微妙に合わない点があっても仕方ないんだよね。
    それがヒロインだったりするだけで。
    だからストレス発散も兼ねて二次創作とかでヘイト創作という名の厳しめ作品とかが出るんだけどw
    あと作者も実は一番最初に考えた設定とか忘れてたりするしw
    設定忘れてるんだろうなーってところは蘭がわかりやすいよね。

    +9

    -0

  • 2067. 匿名 2020/04/15(水) 22:25:43 

    峰不二子。結局お金で、裏切る

    +8

    -0

  • 2068. 匿名 2020/04/15(水) 22:25:48 

    >>2058
    バイセクシャルだったのか。女装壁のガチゲイ男の娘にすら惚れられちゃう灰音wって思ってたわw

    +0

    -0

  • 2069. 匿名 2020/04/15(水) 22:31:30 

    >>2051
    そもそもその厨?ってなんて読むの?
    くりや?

    +0

    -0

  • 2070. 匿名 2020/04/15(水) 22:36:00 

    >>2051
    優しいなあw
    さんざん暴れて自己弁論してるような蘭ヲタなんか、生き恥晒しとけば良いのに。

    +3

    -2

  • 2071. 匿名 2020/04/15(水) 22:36:36 

    >>1908
    いや
    意味分からない
    ただのノロケですよね?って話
    誰が悪いとか無いでしょ
    そもそも女同士は彼ピっピ自慢なんてしませんよ
    それを分かってないのかな?

    +1

    -1

  • 2072. 匿名 2020/04/15(水) 22:37:57 

    >>1935
    うっそくさ
    あなたアラサーでしょ

    +0

    -4

  • 2073. 匿名 2020/04/15(水) 22:39:37 

    >>1935
    嘘はやめてください
    反論にB'zを使わないでください
    B'zの※欄で(泣)とか泣使ってる人見たことないです
    普段B'zを愛するものか集いし※欄にいない人であることは確実だと思います
    文面がアラサーオタク(2005年前後にネットによくいた人)そのものです

    +0

    -5

  • 2074. 匿名 2020/04/15(水) 22:44:38 

    >>2000
    BLEACHには嫌いな女キャラ居なかったんだけどもしかしたら一護も日番谷もまったく好みじゃなかったからかも。
    でも市丸は大好きだったんだけど乱菊さんも好きだし、好みの男キャラとくっつく子が好みでない場合女による女キャラ叩きは酷くなるのかもしれない

    +10

    -0

  • 2075. 匿名 2020/04/15(水) 22:48:59 

    >>2073
    横だけどB'zファンは全員B'zを愛するものが集いし※欄とやらにいると思ってるの?笑えるw
    もはやB'zファン装ったB'zアンチにしか見えない

    +5

    -0

  • 2076. 匿名 2020/04/15(水) 22:49:03 

    日番谷好きは当時子供が多そうだったし平気で雛森ウザシネとか言ってそうなんだと思う
    鬼滅キッズとか言われてるけどBLEACHも全盛期はキッズに受けてたでしょ そのキッズも今は成人して大人になって落ち着いてるだけ

    +0

    -0

  • 2077. 匿名 2020/04/15(水) 23:00:29 

    >>1473
    達也一筋とはいえ甲子園に連れてっての一撃が大きすぎるよね
    達也は早々に諦めて和也に野球ポジションを譲ったから和也がやるしかないし
    だから2人の男を手玉にとってると言われても仕方ないよね
    南は和也が自分に気があること絶対わかってるでしょ

    +3

    -1

  • 2078. 匿名 2020/04/15(水) 23:01:03 

    自分好みじゃないからヒロイン叩いてるだけであって擁護とかいらないんで擁護派は別トピ行ってくれます?
    というか擁護して喧嘩売ってくるの私らと同じ穴の狢になるだけだからやめといた方が賢明だよw

    +4

    -5

  • 2079. 匿名 2020/04/15(水) 23:05:52 

    何にせよキャラアンチは別に良いとしても(こればっかりは主観的に好みの問題だし)。
    それを基に作者アンチまでするのはダメだよね、流石にやっぱり。
    ついったとかだと多いみたいだけどああいう人たちって作者がエゴサしてないとでも思ってるのかな?って見かけると冷や冷やするよ。
    むしろ積極的にエゴサしてるって作者も発言してたのに(どの作品かは合わないけど)。

    +2

    -0

  • 2080. 匿名 2020/04/15(水) 23:06:42 

    >>2069
    「ちゅう」だと思う。
    2ちゃんねるでよく使われてたけど、今も使われてるのかな?
    ガルちゃんのこういうトピで、○○叩きは△△ヲタのせいだ!と暴れる人ってあまりいないのに、蘭に関してだけは必ず灰原ヲタのせいにする人が現れるから何なのと思ってたけど、2ちゃんねるの住人なら、なんか納得だわ。

    +3

    -0

  • 2081. 匿名 2020/04/15(水) 23:06:57 

    >>315
    だってよ灰原信者さんww

    +0

    -3

  • 2082. 匿名 2020/04/15(水) 23:09:11 

    >>2048
    多分10巻ぐらいの話だけど、ラムが見た未来のあたるの結婚相手はしのぶ固定だった
    こけるくんという子供まで出してきてガチな雰囲気だった
    終盤(33巻ぐらい)でようやくあたるの結婚相手は誰になってもおかしくないって話が出た

    +3

    -0

  • 2083. 匿名 2020/04/15(水) 23:10:22 

    >>2055
    おたえさんは銀さんじゃないの?

    +1

    -1

  • 2084. 匿名 2020/04/15(水) 23:16:16 

    >>1206
    声の演技もだけど、私が細田作品の女性キャラに魅力を感じないのはそれもある。

    +3

    -0

  • 2085. 匿名 2020/04/15(水) 23:21:27 

    >>2026
    パピィwwwwww

    +4

    -0

  • 2086. 匿名 2020/04/15(水) 23:26:37 

    >>2080
    これだけヒートするなら哀vs蘭てトピ作ってそこでやってよ
    他の漫画の話が出来ない…

    +4

    -3

  • 2087. 匿名 2020/04/15(水) 23:32:56 

    >>1102
    キン肉マンのマリさんとナツコさん?
    両方好きな方だけど、好きになれなかったのは
    ビビンバ。アニメで失恋したかと思いきやちゃっかり
    万太郎の母になってるし(純潔超人にしたかったんだろうけど)

    +0

    -0

  • 2088. 匿名 2020/04/15(水) 23:34:03 

    >>2033
    雛森もだけどソウルソサエティの死神たちはみんな魅力あると思う
    ブリーチはそもそも死神代行編で終わっとけばよかったと思うんだけど

    +6

    -0

  • 2089. 匿名 2020/04/15(水) 23:34:13 

    >>2086
    蘭嫌い話は他で!ってこと?
    蘭ヲタしてやったり。
    暴れた者勝ちじゃん。

    +4

    -6

  • 2090. 匿名 2020/04/15(水) 23:35:13 

    >>2083
    銀さんとは家族って感じ

    +1

    -1

  • 2091. 匿名 2020/04/15(水) 23:37:52 

    >>2078
    ほんとこれ
    擁護派はスレタイ読んで

    +4

    -1

  • 2092. 匿名 2020/04/15(水) 23:39:40 

    >>2089
    しちゃダメ
    ・蘭は人気ないよね〜のような嘘松
    ・蘭ファンは○○!のような決めつけ
    ・蘭をヒロインにする為に哀ちゃんが犠牲に…のような被害妄想
    ・ヒロイン交代しろ!

    していい
    ・蘭のここが自分は嫌だ

    +6

    -5

  • 2093. 匿名 2020/04/15(水) 23:39:55 

    >>2089
    そういうこと言ってわざわざ火種作るからでしょ
    あなたたちどっちもうざがられてんの理解してない?

    +6

    -3

  • 2094. 匿名 2020/04/15(水) 23:40:52 

    9時から5時の主人公がめちゃくちゃ嫌いなんですけど、わかる人います?
    とにかく思考回路が理解不能すぎる
    お坊さん相手に恋愛する漫画で、月9にもなりました

    オタヒロインの子は好きです

    +1

    -0

  • 2095. 匿名 2020/04/15(水) 23:47:37 

    >>975
    トピずれだけど、スパイのミハルも可愛そうで嫌いになれない。

    +2

    -0

  • 2096. 匿名 2020/04/15(水) 23:54:14 

    >>2092
    よく読み返してみなよ。
    灰原ヒロイン派なんてそんな居ないんだよ。
    灰原好き、園子好き、新一好き、コナン好き、キッド好き、いろいろな立場から嫌われてるのが分かる。
    なのに灰原関連の発言ばかりが目に付くんなら、単に灰原が忌まわしくて嫌いなだけなんじゃないの。

    +7

    -0

  • 2097. 匿名 2020/04/15(水) 23:54:39 

    >>89
    チンピラ教師の井岡先生に惚れる天然の美術教師は
    和んだ。

    +1

    -0

  • 2098. 匿名 2020/04/15(水) 23:55:03 

    >>2095

    カイさんの良さもわかったし、私も嫌いになれない

    +2

    -0

  • 2099. 匿名 2020/04/15(水) 23:55:18 

    >>2092
    蘭だけそんな規制があるの?
    何故そんな特別扱い?

    +3

    -2

  • 2100. 匿名 2020/04/15(水) 23:57:42 

    >>1594
    FBIのジョディ先生とかもはやその道の専門家だしね。

    +0

    -0

  • 2101. 匿名 2020/04/16(木) 00:01:41 

    >>2090
    家族に赤面するのかなー
    お登勢さんがあの子は銀時に惚れてると思ってたって言ってたよ

    +3

    -0

  • 2102. 匿名 2020/04/16(木) 00:07:56 

    >>2077
    南が甲子園行きたい!って言ったのは無邪気な子供の頃の話でそれを聞いた和也は野球に一生懸命になっていったんだよね
    南はどうすればよかったんだろ
    南は成長して達也のことが好きだと気づいた時点で和也に「恋愛感情はないから甲子園目指さなくていいよ」「甲子園連れて行ってくれなくても達也の方が好き」って和也に言えばよかった?告白されてないのに?
    南の立場の正解がわからない

    +13

    -0

  • 2103. 匿名 2020/04/16(木) 00:09:09 

    >>2077
    和也がやるしかないというのがおかしい。
    和也は自主的に努力していた。
    子供の頃の的にボールを当てるゲームをして達也に負けてから雨の日も練習していた。
    和也は努力家。
    その動機は南だけど、頑張って誰からも認められるような存在になった。
    たとえ南と結ばれなくとも、和也が頑張った今の自分の価値は変わらないし、南がいなければ和也も頑張ることもなく、平凡な男どまりだったかもしれない。

    +15

    -0

  • 2104. 匿名 2020/04/16(木) 00:09:55 

    >>2092
    一見仲裁してるようで蘭に都合の良いように印象操作してるね
    だから擁護はトピずれなんだってば

    +6

    -1

  • 2105. 匿名 2020/04/16(木) 00:10:26 

    >>2096
    私は最初からいるけど、らんは頭悪いとからん推し作者のせいで灰原がサッカー選手ミーハーにキャラ変させられたとかやばい人いたよ 遡って見てみ

    +3

    -8

  • 2106. 匿名 2020/04/16(木) 00:10:47 

    >>2093
    >>2093
    火種ね‥
    嫌いトピで蘭嫌いだと発言すると、灰原ヲタ最低と絡まれて蘭嫌いだと言いにくい雰囲気作られるんだけど
    どっちが火種なんだろね

    +9

    -0

  • 2107. 匿名 2020/04/16(木) 00:13:16 

    蘭も灰原も大嫌いな私が通りますよ
    二人とも男の趣味が最悪w

    +8

    -1

  • 2108. 匿名 2020/04/16(木) 00:16:51 

    >>2105
    この膨大な発言の中のたった一つの発言を上げて、蘭を叩いてるのはヤバイ灰原ヲタなんですと言われても。
    そんなん言ってたらこのトピ機能しなくなるわ。
    気になるなら見るなよ、こんなトピ。
    蘭はこの手のトピの常連なんだから。

    +8

    -1

  • 2109. 匿名 2020/04/16(木) 00:19:29 

    >>2107
    コナンは好きだけど新一はなあ。
    コナンの方が精神的に大人に見えるのは何でだろう。

    +5

    -0

  • 2110. 匿名 2020/04/16(木) 00:21:18 

    >>2105
    横だけど、蘭のせいで新一が駄目なやつになるとか蘭上げのために園子がモテない扱いされてるとかもあったのに灰原の事だけ取り上げるなら、やっぱり>>2096の言うとおりなんじゃないの?

    +10

    -1

  • 2111. 匿名 2020/04/16(木) 00:23:51 

    哀ちゃんはまずヒロインじゃないし、新一コナンと恋愛もしないからトピ違い
    嫌いな脇役女子トピでも立ててそっちでやるべき

    +16

    -0

  • 2112. 匿名 2020/04/16(木) 00:25:01 

    >>2092
    南や茜、その他のキャラの嫌い発言は気にならないの?
    酷いと思わないの?

    +8

    -0

  • 2113. 匿名 2020/04/16(木) 00:32:32 

    >>2071
    カレピッピ自慢って前の前の文章で和葉と蘭がお互いの彼氏?が推理に熱中してる時の顔カッコいい~って言い合ってたという奴の事?

    +3

    -0

  • 2114. 匿名 2020/04/16(木) 00:33:01 

    あーあ、だから蘭も蘭ヲタも嫌いなんだよ。

    +7

    -4

  • 2115. 匿名 2020/04/16(木) 00:35:06 

    >>2106
    むしろなんでそんな馬鹿に構うの?
    そんな雰囲気作られるからってわざわざそこで空気読んで後込みする必要なくない?
    好き勝手言わせておけば良いじゃん
    馬鹿相手にそんな優しさ持つ必要はないでしょ
    そもそも叩きトピだし基本個人の愚痴込みなんだから
    愚痴に突っかかってくる方が低能でしかないよ
    低能にレベルを合わせる必要はない

    +4

    -0

  • 2116. 匿名 2020/04/16(木) 00:35:27 

    少女漫画のヒロインって男受け悪いよね。
    でも大和は男受け良かったけど。

    +10

    -0

  • 2117. 匿名 2020/04/16(木) 00:37:41 

    >>2103
    だって和也は南が好きだから頑張ってたんだよ
    南は和也から好意持たれてるの気がついてたよね
    南が下手に和也や新田などに気を遣ったばかりに
    思わせ振りな感じになっちゃったのでは?
    ハッキリと達也が好きだと言えばよかった
    まあでも言っちゃったらそこで終わりだし
    漫画としてはそれじゃ面白くはないけど
    和也はずっと正直に南が好きだということをアピールしてたし南に伝えていたのに南と達也が実はずっと両思いで
    隠れてこそこそしやがって~って思ってたよ

    +3

    -4

  • 2118. 匿名 2020/04/16(木) 00:38:23 

    男が読んだ少女漫画と言えば俺物語
    猛男は筋骨隆々だけど、少年漫画キャラに比べたらかなり女に都合のいい面もある男キャラなのに、批判されてないしどちらかというとカッコいい!って言われてる。これは女は女に厳しいけど、男はあまり同性に嫉妬しないって事の現れ?

    +11

    -0

  • 2119. 匿名 2020/04/16(木) 00:39:37 

    >>2101
    銀魂ファンに腐女子が多くなかったらくっついてたかもね

    +4

    -0

  • 2120. 匿名 2020/04/16(木) 00:53:23 

    キャラ嫌いにかこつけてそのキャラ好きな奴が嫌いみたいなのもトピ違いでは?
    それが許されるなら私も我慢してるけどそういうの書き込んじゃおっかなー◯◯好きは頭おかしいとかw

    好きになれなかったのは、TOZのロゼかな
    お前ヒロインだったのかよ!?と思ったのと設定が、全体的にストーリー展開でプレイヤーに察して頂戴な部分が多すぎて未だに彼女がヒロイン??であることに疑問がある
    デゼルとロゼの関係性は好きなんだけどね

    +10

    -1

  • 2121. 匿名 2020/04/16(木) 01:00:40 

    確かに好きになれなかったキャラトピなのに
    それはおかしいだってそのキャラは○○でーって擁護が続くのも何か違うよね

    +9

    -2

  • 2122. 匿名 2020/04/16(木) 01:01:30 

    >>2117
    和也は南が達也を好きなのを知っていたよ。
    南は幼馴染として和也と接していたし、和也ファンの子にも付き合ってはいない、ただの幼馴染と言っていた。
    幼馴染として和也を傷つけたくない南と、弟に遠慮して身を引く兄と、南だけは絶対に誰にも渡したくないけど兄貴想いな弟の複雑な感情がある。
    和也が生きていればいずれ南ははっきりと和也を振る日が来ただろうけど、その前に和也が事故に合うから余計に達也と南は進展できなくなった。
    和也が味わうはずだった南をあきらめることを達也がするんじゃないかって、南のお父さんが心配していた。
    達也は和也の気持ちを考えると自分が本当に南と一緒になっていいのか、あきらめないといけないんじゃないのか、そういう葛藤が原田君が言う「お前は少し殴られる必要があるのさ。でなきゃお前からは殴らないだろうが」に通じる、それぐらい達也は本当に優しいから。

    +8

    -1

  • 2123. 匿名 2020/04/16(木) 01:04:43 

    シャンプーは中国人だしコロナ思い出すし嫌いだな

    +2

    -9

  • 2124. 匿名 2020/04/16(木) 01:09:36 

    >>2083
    銀さんがお妙さんに恋心があるかって言われると微妙じゃん
    まあ下心はありそうだけどw

    +3

    -1

  • 2125. 匿名 2020/04/16(木) 01:17:00 

    >>2115
    馬鹿は放置すればするほど増殖するよ。
    只でさえ今まで放置してた結果がこれなんだから。

    +4

    -1

  • 2126. 匿名 2020/04/16(木) 01:17:12 

    >>2025
    あーみん曰く作中で一番の変態
    いやいや、貴重なツッコミ要因

    +10

    -0

  • 2127. 匿名 2020/04/16(木) 01:19:06 

    思わせぶりにしたのはアニメ版だね。喫茶店かどこかで南ちゃんと新田が食事してた時にヤンキーに可愛い彼女連れてんじゃんと絡まれたけど、南ちゃんはっきり「違います」とかじゃなく「え?」としか言わない話とかあった。(原作ではこんな話ない)
    原作での南ちゃんの新田への接し方は信頼できる男友達という扱いにしか見えなかった。

    +6

    -0

  • 2128. 匿名 2020/04/16(木) 01:22:11 

    擁護も此処に来てまでやるのどうかと思うけど、擁護派と喧嘩するためにわざわざ返信機能を使うのもどうかと思う。
    荒らしに構うと喜んじゃうよ。そういう人たちって。

    嫌いっていうか、苦手なのは夜鳥子かな。やっぱり1が良かった分、2を期待しちゃったんだよね。
    でもあんな斜め上になるだなんて思ってもなかったから、設定的にも残念だなーって今でも思うよ。

    +5

    -1

  • 2129. 匿名 2020/04/16(木) 01:22:24 

    >>5
    you tube って次ぎつぎと著作権アニメのOPED消すけど、
    デメリットがある。盛り上がるだろうと思っていたアニメが 盛り上がらず終わる作品がかなりある。これは、著作権でOPEDでさえ消していることが大きいと思う。
    できれば、OPやEDは消さないでほしい。
    はたらく細胞もまえのOPEDは youtube にまったくない。

    +4

    -1

  • 2130. 匿名 2020/04/16(木) 01:24:15 

    >>2094
    わかります!
    主人公のジュンコと受付のゼクシィはもう宇宙人レベルで理解出来ませんw
    ただひたすらモモエ先生だけが刺さって刺さってwwオタグッズに溢れた汚部屋、母親に彼氏はいないの⁉︎と結婚と子供をせかされる…自分と重なり過ぎてwwwwww

    +2

    -0

  • 2131. 匿名 2020/04/16(木) 01:29:19 

    >>2099
    こういうのコナンでしか荒れないからねwww名指しも仕方ないかとww
    欄に限らずキャラファンの中傷はやめましょうね〜

    +2

    -4

  • 2132. 匿名 2020/04/16(木) 01:34:09 

    >>2131
    そもそも他のキャラは嫌いと言われても、誰々ヲタが叩いてるのねキー!なんて言い出す人はいません。

    +2

    -6

  • 2133. 匿名 2020/04/16(木) 01:35:11 

    >>2125
    いや
    馬鹿が自分の正論を振りかざしたいところに
    こっちが優しくわざわざ構ってあげたりなんかしたら
    そりゃあ増殖するでしょ
    構われたがりを構うと面倒だよ
    反応があると喜ぶからね
    だから返信まで使った擁護という名の馬鹿が大量に引っ掛かったんじゃん?

    まあこれ以上トピ違いなのに延々とキャラファンを馬鹿にしてると
    本当の馬鹿どもと同じ穴の狢扱いを受けるからもう言えないけど

    +3

    -0

  • 2134. 匿名 2020/04/16(木) 01:37:34 

    >>2131
    >>2132
    いつまで続けんの?
    そんなに暇?
    まあコロナで何もやることなくて暇だよね…

    +2

    -0

  • 2135. 匿名 2020/04/16(木) 01:42:24 

    今度から嫌いなキャラトピ立てる時は、擁護禁止&ヲタ括り禁止にして欲しい
    そうすればどっちが荒らしかが明白だから

    +9

    -1

  • 2136. 匿名 2020/04/16(木) 01:45:58 

    >>2075
    少なくともガルにコメントするような人はそうでしょ?
    私のいってる意味分かりますかね?

    +0

    -0

  • 2137. 匿名 2020/04/16(木) 01:46:47 

    >>2132
    赤井ファンなんだろうな

    +0

    -0

  • 2138. 匿名 2020/04/16(木) 02:01:24 

    苦手or嫌いなヒロインに関してのコメントだけ投稿してくださーい
    共感コメントとかはどっちでもいいと思うけど
    ファンアンチもヲタアンチも人種アンチも擁護コメントもいりませーん
    完全にトピ違いでーす
    タイトル読んでから投稿しましょーう

    +7

    -3

  • 2139. 匿名 2020/04/16(木) 02:03:42 

    上までがトピ荒らしと構ったちゃんの攻防



    下からがトピタイトルに倣った投稿
    それでもまだ構うなら荒らしと同類

    +0

    -0

  • 2140. 匿名 2020/04/16(木) 03:03:06 

    >>2055
    近藤さんとお妙さん両方悪く言ってるくせに幸せになってほしい
    とか嘘ばれてますよー

    +3

    -0

  • 2141. 匿名 2020/04/16(木) 04:54:14 

    >>2138
    仕切ってんじゃねーよ

    +3

    -4

  • 2142. 匿名 2020/04/16(木) 04:54:49 

    >>2139
    改行凄いねこの荒らし

    +1

    -2

  • 2143. 匿名 2020/04/16(木) 10:17:15 

    >>2118
    現実だと男は男に嫉妬しまくりだけど二次元の同性には嫉妬しないのかも。男が叩くのはナヨナヨした男キャラと推し女キャラのライバル女キャラ(人気面・恋愛面で)なイメージ

    +5

    -0

  • 2144. 匿名 2020/04/16(木) 11:14:52 

    >>2143
    幽白は連載当時は、飛影が男性からカッコいいと崇められて蔵馬はナヨナヨしてると嫌われてる感じだったのに、今は蔵馬が男性から人間性を尊敬されて飛影が厨二だと馬鹿にされてる感じ。
    南も当時は皆から愛されてたけど、今は女性からあざといと嫌われてる。
    昔は喧嘩の強い女キャラがヒロインしてたけど、今は暴力女は嫌われてる。
    時代もあるのかね。

    +7

    -0

  • 2145. 匿名 2020/04/16(木) 11:45:09 

    >>1531
    南ちゃん貰い事故。
    男の理想なだけで理不尽に叩かれる。

    +5

    -1

  • 2146. 匿名 2020/04/16(木) 13:51:22 

    >>2143
    キルアって強くて残酷なのに、男受け悪いみたいですけどね。なよなよしてないんじゃないかと思うけど(私も物騒すぎるところが苦手)

    +0

    -1

  • 2147. 匿名 2020/04/16(木) 15:34:09 

    >>1163
    そういえば『北斗の拳Ⅱ』(アニメ)で、ラオウの息子というのが
    出てきたけど、「母親は誰?」という質問に原哲夫氏はぼかしてたけど
    武論尊氏はユリアだと答えてた気がした。だから作中ユリアマンセーなのは
    武氏の趣味だと思う。

    +0

    -0

  • 2148. 匿名 2020/04/16(木) 15:44:09 

    >>1248
    初期マクロスは女性キャラになんか思うより「輝はっきりしろ」
    というのが大きい。だから結局マックス&ミリアカップルが好きw

    +2

    -0

  • 2149. 匿名 2020/04/16(木) 15:48:56 

    >>1245
    ミリアリアがイイ子で好きだった。
    「果物ナイフ振り回して怖い」って意見もあったけど、
    仲間を殺された仇に減らず口叩かれたら誰だって
    ああなる、むしろ人間臭い。

    +0

    -0

  • 2150. 匿名 2020/04/16(木) 16:00:33 

    >>1347
    故障したビデオデッキで再生したから性格や口が悪くなったw

    +2

    -0

  • 2151. 匿名 2020/04/16(木) 16:11:02 

    >>1425
    操が出るまではむしろセクシー系の恵や由美が人気だった印象。

    +6

    -0

  • 2152. 匿名 2020/04/16(木) 16:14:50 

    >>2149
    あの事件がきっかけでミリアリアを意識するようになったディアッカとの恋の行方を微笑ましく見守ってたから、続編で別れたとあっさり告げられたときは目が点になったわ

    +5

    -0

  • 2153. 匿名 2020/04/16(木) 16:38:58 

    >>2113
    それならちゃんとあったよ。自慢ではないけど、「大阪ダブルミステリー 浪花剣士と太閤の城」ってやつであった。

    +2

    -0

  • 2154. 匿名 2020/04/16(木) 16:46:02 

    >>1349
    真実知ったらそりゃ誰だって混乱すると思うし、マミ、杏子と違って普通に暮らしてきた女の子であるさやかなら猶更深く絶望するよ。心に余裕もなくなって八つ当たりするのも仕方ないし、そんな余裕が無い時に、好きな男の子が別の子と付き合ったっていう事実が重なったら精神おかしくなっちゃうと思うよ。後杏子を巻き添えにしてないよ。逃げようと思えば逃げれたけど、杏子が自分から一緒に死ぬのを選んだんだし

    +2

    -0

  • 2155. 匿名 2020/04/16(木) 16:52:13 

    workingの伊波と、隣の席の小林さんの小林。男性恐怖症だからって、暴力降るって良い理由にはならないだろ。伊波にいたってはモヤモヤするとバイト先のファミレスの壁を殴って凹ませるとか最低。

    +5

    -0

  • 2156. 匿名 2020/04/16(木) 17:05:37 

    知ってる人いるかな
    マイリトルポニーのフラッターシャイ
    おしとやかで美馬で本気だしたらどんな猛獣も叶わないってなにそのチート性能
    冷遇されてるポニーが好きだからフラタシャイ上げ回が来るといらっとする

    +0

    -0

  • 2157. 匿名 2020/04/16(木) 17:53:45 

    既に書いてたらすみません。
    恐山アンナ
    いくら美人でも、歯に衣着せぬ物言いや、逆らう者には暴力振るうので、近寄りたくない。

    +9

    -0

  • 2158. 匿名 2020/04/16(木) 20:05:21 

    >>1152
    1010です
    同じ気持ちの方々が居て嬉しいです(笑)

    +1

    -0

  • 2159. 匿名 2020/04/16(木) 20:13:17 

    >>344
    こういう個性のない顔のほうが
    自分の脳内で好きなように美化できるからいいのかもしれない

    +1

    -2

  • 2160. 匿名 2020/04/16(木) 20:16:27 

    マクロスFのシェリル

    すごくいい女的立ち位置だったのに
    自分が弱気になって売れなくなったら
    男のところに転がり込んで無防備に寝るとか
    ちょっと男の考えたドリームすぎる

    +7

    -1

  • 2161. 匿名 2020/04/16(木) 21:48:24 

    >>2014
    マイナスされたけど、私の回り男ばっかりだったよ
    男の二人組とかあー、隣はカップルだったな
    イオンモールの映画館だけど、なんで腐女子の財布だと思い込んでるんだか

    +1

    -1

  • 2162. 匿名 2020/04/16(木) 21:54:55 

    月島きらりちゃん
    努力家で良い子なのに何故か好きになれなかった。

    +1

    -0

  • 2163. 匿名 2020/04/16(木) 23:07:17 

    >>2124
    最終回で銀さん月詠には興味無いのはわかった
    お妙さんも近藤さんはストーカー扱いで終ったしな

    +5

    -0

  • 2164. 匿名 2020/04/16(木) 23:18:12 

    蘭と雛森って男受け悪いけど、女受けは良い方だし、少女漫画ヒロインっぽいキャラなのかも。

    +2

    -3

  • 2165. 匿名 2020/04/16(木) 23:20:51 

    >>1494 横だけど、昔好きだった人がサンデー読者で、学校に持ってきたら借りて読んでたなあ。
    トピずれごめんなさい。

    +3

    -0

  • 2166. 匿名 2020/04/16(木) 23:58:48 

    原作全巻読んでて思ったけど、南ちゃんと達也と和也の3人って赤ちゃんの頃から一緒にいるみたいだから、兄妹みたいな感覚も入ってるんじゃないの?と思った。だから甲子園連れて行こうとか云々は妹がお兄ちゃんにねだって、家族の為にがんばる感じなのかもしれないと思った。(三人は同い年だし、和也、達也は南に恋愛感情はあったりするけど)

    +5

    -0

  • 2167. 匿名 2020/04/17(金) 01:16:42 

    >>2164
    少年漫画のヒロインなのに少女漫画の愛されヒロイン状態だから違和感あるんだよね、蘭って。
    名探偵コナンが読みたいのに大天使ランを読まされてる感じ。

    +13

    -1

  • 2168. 匿名 2020/04/17(金) 01:17:39 

    >>2162
    少女漫画のヒロインで美少女設定は珍しかったね

    +2

    -0

  • 2169. 匿名 2020/04/17(金) 01:53:35 

    魔術士オーフェンのクリーオウが嫌いだったなあ
    続編読んで嫌いから無になったけど、
    いまだに初期読み返すと大嫌いだわ…

    自己中、料理上手いのに気合入れると下手になるという
    余計に腹の立つ設定
    お嬢様なのにたくましくて家事全般得意とかいう設定なのにパーティの役に立つ家事能力を発揮しない
    ギャグパワーで大暴れしても誰も咎めないし報いは受けない
    オーフェンに甘えたりまとわりつきながら対等な相棒になりたがる、そんな力もない己を長期間自覚しない
    年下のマジクにはひたすら辛辣で優しくない
    敵の隙をついて攻撃したり、周りには一目置かれたりするけど、ヒロインパワー補正にしか思えない

    おたえさんの性格で、
    万屋で神楽のポジションにいる状態だから
    新アニメもまともに描写してたらヤバかったと思う
    ほぼカットで安心した
    アニメ自体が特大のクソだったし

    +0

    -0

  • 2170. 匿名 2020/04/17(金) 02:02:40 

    >>46
    ティファ大嫌いー!!
    男の妄想詰め込んだだけだろwwキモすぎるww
    今、リメイクで見ること多いからマジストレス💢💢💢こいつはただの男のオナペだろwww
    絶対エアリスがいい!!!

    +3

    -5

  • 2171. 匿名 2020/04/17(金) 02:12:26 

    >>564
    同じく。
    エアリスはザックスの方が絶対いい。
    クラウドって7歳からティファ好きで
    ソルジャーになった理由もアイデンティティも全部ティファの男じゃん
    前半のクラウドならエアリスとくつっくのも悪くないと思えるんだけど、
    後半の真の自分を取り戻した田舎のおのぼりさんクラウドはないわ
    完全に同郷の女に惚れてるんだもん

    エアリスに正面からちゃんと惚れてるザックスの方がいい
    性格も陽気で男らしくて合ってるし

    +1

    -7

  • 2172. 匿名 2020/04/17(金) 02:16:08 

    >> 514
    少女漫画も男が嫉妬する展開好きだもんな
    異性が自分を求めてる姿って嬉しいんじゃない
    でも
    女キャラの嫉妬は女にはウザく
    男キャラの嫉妬は男にはうざい

    +2

    -1

  • 2173. 匿名 2020/04/17(金) 02:19:40 

    >>2159
    薄そうに見えて、あだち充はむしろめちゃくちゃ個性あるわ
    一発であだち充って分かる絵で
    全くうもれないから

    +7

    -0

  • 2174. 匿名 2020/04/17(金) 02:34:26 

    >>2163
    銀さんはなんか精神が分裂?かなんかして
    銀さんの半身の猫の魂かなんかが真っ先にお妙さんのトコに行ったから
    多分かなり無意識のレベルでほんのちょっとお妙に好意があるんだろうなと思った
    でもカップルになるほど強くはないレベルの好意だろうし
    銀魂が知名度低い打ち切りすれすれ漫画だったらくっつけたんだろうなと思った
    くっつけなくて正解

    こち亀だって両さんは麗子なんだろうけどくっつかないのが正解と思う

    +2

    -4

  • 2175. 匿名 2020/04/17(金) 02:56:21 

    >>1946
    そだね、クラウドがずっとティファが好きで認められたかったっていうのは元からあるシナリオだよ

    それは違う!って言い張る人はさすがにおかしいと思う
    主人公の気持ちとシナリオより
    自分の好きなカップルにならないと気に入らなくて
    暴れたいだけだと思うので相手にする必要はない

    +3

    -1

  • 2176. 匿名 2020/04/17(金) 03:21:25 

    >>1796
    晴子さんは同窓会でスラダンの話になった時男連中が
    花道のバスケの動機の始まりに必要なのは分かるけど
    スラダンで唯一いらない要素
    あの女いらねえ呼ばわりされてたから男からはあんまり評判よくないんだなと思った

    主人公以外の男を好きなヒロインって少年漫画じゃありえないんだと思う
    サスケが好きなナルトのサクラとかも男からは人気なかった
    めぞんの管理人さんみたいに相手の男が最初から死んでたら良いみたいだけど(あれは青年漫画だが)

    +2

    -0

  • 2177. 匿名 2020/04/17(金) 03:39:20 

    昔はらんま1/2のあかねがちょっと苦手だったかな
    一時期シャンプーの方が可愛いしヒロインじゃないの?と思ってたくらいだし
    〜あるとか〜よろしの台詞がなんか好きだったのもあるけど

    今は野村さん全開マックスなティファが苦手かな
    なんであんなロリ顔になっちゃったの…?
    顔つきと体つきが合ってなくてなんか全体的に微妙に残念というか
    男のロマン詰め込みすぎててオリジナルのティファの良さとかが消されてしまったた感じ
    ティファはエアリスとは違う雰囲気での綺麗系な顔になるものだと思ってたからすごい残念
    男の人ってああいうのが好きなんだね

    +3

    -1

  • 2178. 匿名 2020/04/17(金) 05:09:48 

    >>1737
    クラウドの感情をまとめてみたけど書きながら混乱したw

    序盤のクラウドはジェノバ細胞の影響でザックスを模倣して混ざったクラウド

    ジェノバ細胞は古代種(エアリス)を油断させる為にその人が好意的に思っている人物を真似して油断させ、
    近付いて殺してきた宇宙生命体

    エアリスの中のザックスの影響を強く受けて、模倣クラウドは彼女に出会って急速に好意を抱いてる
    (そして親しくなったのちにジェノバ細胞の性質通りエアリスに馬乗りになって殴ったり、だんだんと攻撃に転じ始める)

    しかしクラウドは完全にジェノバ細胞に乗っ取られているわけではない。
    アイデンティティの大半を失って記憶もないけど、自身の感情も多少残っている
    だからこそエアリスはクラウドに「本当の貴方を探してる」と言う

    本当のクラウドは強いソルジャーでもなんでもなく
    ティファが好きで、幼少期に彼女を事故から助けられなかった後悔から
    彼女を守れるような強いソルジャーになろうと故郷を飛び出した普通の少年。

    五年前に人体実験でジェノバ細胞を埋め込まれ、魔光漬けにされたがソルジャー適性がなかったため精神が耐えられず、人格崩壊していた。

    廃人同様で捨てられていたところティファと出会い、
    奇跡的にティファを認識できた瞬間、ジェノバ細胞の影響で人格が再形成するが
    あくまでティファの記憶の中のクラウドと、クラウドの中のザックスの記憶を元に作られた理想のかりそめ人格。
    クラウドの中で受け入れ難かった
    「強くもなれず、弱いままの本当の自分」というアイデンティティの大部分は封印されていて非常に不安定な状態。

    後半、封印していた記憶を取り戻すクラウド
    自身への情けなさや不甲斐なさの大元となるティファへの恋心、生い立ちなど今までの記憶全てを取り戻す


    記憶が封印された状態のクラウドはエアリスと心を通わせたし、
    ティファが好きで、それを支えに人生の大半をずっと頑張ってきたクラウドもいるし
    両方が真実という

    めちゃくちゃややこしいからそりゃ
    クラウドはエアリスを好きだ!と言う人も
    クラウドはティファが好きだ!と言う人もそりゃ現れるだろう

    +4

    -2

  • 2179. 匿名 2020/04/17(金) 05:48:52 

    >>127
    故障+西村の婆ちゃんが死んで、その影響で負けた試合だったのに
    わぁわぁ泣いて情けないんですよあの人と言ってプゲラした新田妹
    婆さんの件を知らないといえど
    野球部のマネジやってる奴が球児に対して酷すぎと思う
    黙ってプールに落とす達也がかっこよくてスカッとした

    中盤から後半の達也は少女漫画のヒーローも真っ青なほど超かっこいいので
    スーパー美少女の南ちゃんとめちゃくちゃお似合いだと思う

    +7

    -0

  • 2180. 匿名 2020/04/17(金) 06:57:32 

    >>983
    まあマリンに花あげる展開はキャラの距離感がリアルになった分、無理と思う

    クラウドがマリンに話しかけたら初対面の知らない人と会話しちゃダメだからって逃げられるけど
    スラム街で育ってる子どもだからあれで正しいかと
    いきなり花貰って子どもが無邪気に喜ぶより展開が自然

    クラウド、アバランチの面々やエアリスとは普通に初対面の人と会って警戒してる距離感から徐々に打ち解けていく展開だから
    距離感がリアルと思う
    いきなり仲良くなるのも昔の漫画みたいなポリゴンだと違和感なかったけど
    このリアルさじゃ無理だわ

    +3

    -1

  • 2181. 匿名 2020/04/17(金) 11:09:06 

    >>1531
    男の理想じゃなく女に接点ない人生を歩んできた男の理想だわ

    +1

    -3

  • 2182. 匿名 2020/04/17(金) 11:25:28 

    プリンセスプリキュアのきららがあんま好きじゃない。
    ちょっと自分勝手だと思う

    +0

    -1

  • 2183. 匿名 2020/04/17(金) 11:54:10 

    >>2179
    西村お婆ちゃん子なの可愛いなw
    駄目兄貴時代に比べて、野球はじめてからの達也はカッコイイww
    試合中にマウンドで疲れて、こんな時昔は風呂入って昼寝したいとか簡単にいえたのになぁみたいな台詞があって、本当に達也は変わったよなーと思った。
    達也ってもともと男に人気があるタイプなのに、女の子からも人気者になったもんね。

    +4

    -0

  • 2184. 匿名 2020/04/17(金) 13:25:41 

    >>2168
    結構少女漫画で昔から現在まで、主人公が美少女設定とか顔が可愛い設定は珍しくないですよ。
    琴子ちゃんも顔は結構可愛いという設定もあるし、のだめも普通にしてると可愛いらしい顔をしてるので黒木君は一目ぼれしたり、峰もこの子可愛い~って思ってたシーンもあります。奥様は18才(誤解のないよう言っておきますが、普通の少女漫画です)の主人公も皆からあの子凄い可愛い~ってキャーキャー言われる程の美貌を持ってる設定です。後はホスト部のハルヒも顔が美少女という設定です。

    +4

    -0

  • 2185. 匿名 2020/04/17(金) 13:29:46 

    >>2172
    え~私少年漫画とかライトノベルで、女の子が男の子が他の女の子と仲良くしててむ~って思ってる所とかかわいい~って思いますけどね。(相手の男の子が穏やかな子なのに、酷くて理不尽な暴力を振るうってにはやめてあげて~!って言いたくなります)

    +0

    -1

  • 2186. 匿名 2020/04/17(金) 13:35:10 

    >>2176
    じゃああかねちゃんも評判悪いんですか?最初東風先生好きだったし。

    +0

    -0

  • 2187. 匿名 2020/04/17(金) 13:38:16 

    >>2184
    後は恋するプリンという少女漫画は、人間側の主人公は美少女設定で本人もそれは自覚してます。
    後はオルフェウスの窓。主人公の女の子は綺麗な顔をしてて、ドレスアップした時皆息をのむほどです。
    後だぁだぁだぁも主人公男の子からよく一目ぼれされるようなので顔が可愛い設定?なのかなと思いました。
    ハイスコアも美少女設定だし

    +1

    -0

  • 2188. 匿名 2020/04/17(金) 15:44:45 

    >>2178
    いや本当に自分の封印された記憶をティファと一緒に追っていく話で、ティファが高い所から落ちてそれを救えなかったのがティファに認められなかったように感じた。ソルジャーになって認めてほしかったってクラウドが言ってるんですよ

    +1

    -2

  • 2189. 匿名 2020/04/17(金) 15:46:24 

    >>2176
    スクールランブルの天満が男に評判悪かったのも別の男が好きだったからなんでしょうね。
    天満は主人公だから仕方ないのかも。
    個人的にけんじと天満はくっついてほしかったけど

    +0

    -1

  • 2190. 匿名 2020/04/17(金) 15:55:57 

    >>2186
    晴子ちゃんは終始一貫して流川君LOVEだったからね
    桜木にも優しいしバスケのヒントやアドバイスくれる時もあるけど、バスケ関連のアドバイスは彩ちゃんがしてても問題なさそうな、いないならいないなりに話をころがしていけそうなくらいキャラ立ちが薄い

    あかねちゃんを嫌いな男は暴力ヒロイン要素を嫌ってる人が多いんじゃないかな
    最初は東風先生を好きでも徐々に乱馬を意識しだしたり惚れてる描写はあるから主人公以外の男が好きだからという理由で嫌ってる人は少ないと思う

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2020/04/17(金) 16:05:43 

    >>2190
    花道ははるこさんとくっつくのかと思ってました。くっつかないんだ。くっついてほしかった。

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2020/04/17(金) 16:15:38 

    >>2169
    お妙さんはお水までしながら一家の大黒柱してるし汚れもやるし作中でやべー女扱いされてるじゃん
    それが一切ないクリーオウと一緒にしないで欲しい
    お妙さんは自分の拳で殴るけどクリーオウは最強ドラゴン手懐けて私に危害加えると攻撃されるけどいいの?と自分で手を下しもしないパワハラ女子だからね

    +4

    -0

  • 2193. 匿名 2020/04/17(金) 16:16:07 

    >>2190
    暴力振るうの乱馬に原因がある場合が多数なのに。
    例着替え中のあかねちゃんの部屋に間違って入ってしまった。其の時あかねちゃんは驚いただけで別に殴ったりしなかったけど、乱馬普通にあやまればいいのに、「おめえの色気ない裸見に入ってきたんじゃねえからな」と失礼な事を言って殴られるとかあるし。
    男って単純。なんか女側に欠点見つければ男側に欠点会ってもそれでいいと思うんだね。

    +5

    -0

  • 2194. 匿名 2020/04/17(金) 16:35:19 

    >>2008
    シャンプーは自分の技で勝負すると思うからそんな陰湿な手は使わない

    +0

    -1

  • 2195. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:00 

    >>2194
    そんな礼儀正しい女ではない。
    惚れ薬を使って乱馬に飲ませようとした。
    あかねはそんな薬で人の気持ちを操るなんて!って感じだった。
    シャンプーは目的の為には手段は選ばない。

    +7

    -0

  • 2196. 匿名 2020/04/17(金) 19:04:36 

    >>2195
    それは乱馬を惚れさせるためでしょう。

    +0

    -0

  • 2197. 匿名 2020/04/17(金) 19:21:45 

    >>2196
    シャンプーがラムちゃんみたいな性格だったらワンチャンあったかもしれないけど、
    ムースもいじめる根性ババだから好きになってもらえない。
    しょせん、当て馬。

    +2

    -0

  • 2198. 匿名 2020/04/17(金) 19:48:50 

    >>2197
    ムースは喜んでるから…

    +0

    -1

  • 2199. 匿名 2020/04/17(金) 19:53:36 

    >>2198
    喜んでないでしょう。
    泣いてるし、怒ってたし。
    虐めだよ。

    +2

    -0

  • 2200. 匿名 2020/04/17(金) 21:26:12 

    >>1946
    子供時代のきっかけはそうだけど、記憶戻ったあとはティファの片思いみたいになってるからね
    昔は好きで、今は仲間として見てるが正解では

    +5

    -2

  • 2201. 匿名 2020/04/17(金) 21:34:44 

    >>1161
    逆だったような
    ラムのことは最後までよく分からんキャラだったみたいなこと言ってて、ラムやシャンプータイプは好みじゃないと思うよ
    肝心の男人気はラムシャンプーだから高橋先生はなんだかんだ少女漫画脳よな

    +4

    -0

  • 2202. 匿名 2020/04/17(金) 22:00:51 

    >>940
    これ原作のルパン、もしくはモンキーパンチ監修だったらクラリスはルパンにヤり捨てられるか敵にヤラれるか利用されて死ぬよなと思った
    ルパンの世界に合わない女キャラ

    +4

    -0

  • 2203. 匿名 2020/04/17(金) 22:27:49 

    >>1513
    やばい園子の方が可愛いじゃんww
    顔面偏差値も性格も園子のがよくない?

    最近園子の人気出てきたし蘭をおびやかすキャラになってきたら、灰原のときみたいに蘭あげのために設定変えやりそう

    +7

    -0

  • 2204. 匿名 2020/04/17(金) 22:37:33 

    >>1582
    めっちゃ面白い
    そんなこと言ってたんだ笑
    ヒロインがどんな子かで作者が童貞(もしくは精神が童貞のまま)かどうか分かっちゃうな

    +3

    -0

  • 2205. 匿名 2020/04/18(土) 06:14:25 

    「からかい上手の~さん」系、苦手💦

    +5

    -0

  • 2206. 匿名 2020/04/18(土) 15:21:49 

    映画「猟奇的な彼女」の彼女
    理不尽すぎてキョヌが可哀想だった。

    +2

    -0

  • 2207. 匿名 2020/04/18(土) 16:53:23 

    >>2165
    いい思い出があるのね💓

    +0

    -0

  • 2208. 匿名 2020/04/18(土) 21:26:16 

    >>1229
    南は和也に対して、申し訳ないとか、甲子園がどうとか、そういう優柔不断な態度で引きずるべきじゃなかったよ
    達也が野球じゃなくボクシングを始めたときに「南はたっちゃんに甲子園に連れて行ってもらいたかったのに」和也には「気持ちは嬉しいけど南はたっちゃんが好きなの」ってはっきり言えば良かった
    和也が南を諦めきれなかったのは、一重に南が和也をハッキリとフラずに、和也にも嫌われたくない、イイコちゃんになろうとしたから
    達也が和也のために身を引くのなら、それは達也の問題であり南は達也を諦めるべきだけど、だからといって達也にフラれて和也を選択するとしたら最低な女じゃん
    でも、もし達也にはっきりフラれていたら、南だったら和也とウジウジ付き合ったと思う

    +1

    -2

  • 2209. 匿名 2020/04/19(日) 14:06:16 

    サンデー漫画のメインヒロインってことごとく好きになれない
    主人公もヒロインも恋愛脳すぎてついていけないし作者のヒロイン贔屓がえぐい
    唯一マシに思えたのハヤテのごとくのナギだな。あれでヒナギク選んでたら地雷だった

    +0

    -0

  • 2210. 匿名 2020/04/19(日) 18:58:35 

    >>2203
    園子は京極さんとラブラブで安心して見られる(事件とかに関わらないタイプのカップリング)からそのままラブラブしてて欲しいわ
    読者の欲望に巻き込まんといてあげて
    映画の園子と京極さん凄い良かったし

    +2

    -0

  • 2211. 匿名 2020/04/19(日) 22:25:31 

    >>2101
    あとあそこの最終回発情期率は結構高めって言ってたし
    お妙さんが惚れてるだけなら高めとは言わないと思うな

    +0

    -0

  • 2212. 匿名 2020/04/19(日) 23:41:14 

    >>2176
    晴子さんのキャラが薄いのは、連載当初ラブコメにしようか
    ギャグで行こうか、方向性が定まってなかったけど本格的
    スポーツ路線にしたら人気が出たから恋愛要素とかヒロインの
    存在意義が薄まったからじゃないかと思う。

    +1

    -0

  • 2213. 匿名 2020/04/20(月) 00:11:52 

    >>2210
    園子と京極さん、最初の頃は好きだったけど京極さんが人間離れしてからカップリングとしては冷めてしまった...
    園子は相変わらず良いキャラだけどね
    この作者がテコ入れ?するとキャラの魅力ダダ下がりするので放っといて欲しい...

    +2

    -0

  • 2214. 匿名 2020/04/20(月) 16:50:24 

    >>2213
    コナンの世界では何かしらが人間離れしてないと生きられないんだよきっと。
    蘭とか京極さんとかみたいに高校生連中が妙に強くてさらにその上を行く人達の強さバランスが崩壊しているのも、
    コナンくんに付き合う探偵団が死体慣れしちゃってるのも、
    米花町があんなに犯罪起きてるのに尚町として存在し続けているのも。
    正直コナンの漫画は人間の皮を被った人外しかいないと思ってる見てる。まさにファンタジー。
    高木刑事なんてあんなにモブ系のくせして死なないんだからきっと運が人外だろうし。
    園子も鈴木財閥の令嬢なのに護衛も無しで通学とか旅行とか行ってるわけで…運の良さは人外なんだろうな。人間離れした彼氏も付いたわけだし。うん。

    好きになれなかったのは、
    らんまのあかねです。

    +5

    -0

  • 2215. 匿名 2020/04/21(火) 16:27:20 

    >>2110
    園子は別にモテない訳ではないと思うよ。女好きにナンパされてたりしてたし、ある男性教師2人に、蘭と園子(全然園子おまけ扱いじゃなかった)両方ナンパされた事もあるし、京極さんと会うまでは、男運が?無かっただけだと思う。
    あと京極さんが初登場した時は、蘭の方が大人しそうで、流されやすそうな雰囲気だから、(園子はしっかりしてそうで、嫌だって思ったら嫌って言いそうな雰囲気だし)ナンパされたんじゃないの?って思った。
    コナンが園子がモテるなんておかしい発言は、コナンの思考ってだけだと思う。

    +3

    -1

  • 2216. 匿名 2020/04/25(土) 16:05:55 

    >590
    お妙さんが薄っぺらいとか全部読んでないか
    読解力ないのかなw

    +0

    -0

  • 2217. 匿名 2020/05/13(水) 17:47:41 

    銀魂の神楽
    何気にクズキャラ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。