-
1. 匿名 2020/04/14(火) 09:21:35
ダイエットや健康目的で白砂糖の代わりに天然甘味料(ラカント、エリスリトール等)を使っている方、調子はどうですか?
普通のお砂糖に比べてお値段は張りますがダイエットのために変えようと思っています。イライラしにくくなったり疲れにくくなったりするならもっと嬉しいなと思います。
天然甘味料に変えて調子が良くなった、これがおすすめ、逆にやめた方が良いものなど皆さんの経験から教えていただいたり色々お話ししたいです。
よろしくお願いします
+47
-7
-
2. 匿名 2020/04/14(火) 09:23:47
蜂蜜も良いけれど
甜菜糖
おすすめします+113
-7
-
3. 匿名 2020/04/14(火) 09:24:17
+109
-0
-
4. 匿名 2020/04/14(火) 09:24:27
+8
-1
-
5. 匿名 2020/04/14(火) 09:24:29
私はステビア派+4
-38
-
6. 匿名 2020/04/14(火) 09:24:37
天然なんだ?
人工甘味料だと思い込んでたわ+163
-3
-
7. 匿名 2020/04/14(火) 09:24:51
ラカント使ってますが、高いから毎日飲む紅茶などに使ってますが、調理は普通の砂糖だから意味ないね。
当たり前だけど、痩せません。+41
-1
-
8. 匿名 2020/04/14(火) 09:24:58
糖尿病とかでどうしても必要な人が居るから、今の物流不安定な時期はダイエット目的で買うの控えてあげて欲しい+19
-47
-
9. 匿名 2020/04/14(火) 09:25:01
なんとなく、太りにくくなってきたような?
すき焼きとか、砂糖を多めに使う料理の味付けに使うと、食べた後に身体が重くならない(血糖値の急な上下がない?)気はする。+45
-0
-
10. 匿名 2020/04/14(火) 09:25:34
ラカントのスティックタイプ(白いの)を買ってたまにコーヒーや煮物に入れてます
天然素材なので安心かなあぐらいで、体調はよく分かんないです
みりんや麺つゆなどにも糖分オフのがあるけど、ステビアと書いてあるやつは買わないようにしてます+32
-1
-
11. 匿名 2020/04/14(火) 09:25:38
ラカント高くなったから買えてない+9
-0
-
12. 匿名 2020/04/14(火) 09:26:21
砂糖も天然の甘味料じゃないの?+70
-0
-
13. 匿名 2020/04/14(火) 09:26:29
>>6
エリスリトールは人口だったと思う
羅漢とは天然だったと思うが
とりあえず私は使わない
砂糖と甘さがちがうからダメだった+66
-21
-
14. 匿名 2020/04/14(火) 09:26:29
私こう言う系を使うと必ずおなかを下す。
+4
-1
-
15. 匿名 2020/04/14(火) 09:27:16
>>10
自己レス
ステビアが危ないとかじゃなくて単に自分の口に合わない(後味が合わない)からです+22
-1
-
16. 匿名 2020/04/14(火) 09:27:43
ラカントとか使ってるよ。
ダイエット効果よりも気付けばイライラが少なくなった気がしてます。
砂糖だけでも色々効果あるんだなって初めて経験しました。
+68
-0
-
17. 匿名 2020/04/14(火) 09:27:46
糖尿病予備軍なんで
ラカント使ってる 安心して食べれる
アマゾンでラカントの素数gとエリクシール四キロ買って5000円
混ぜて使ってるよ
ラカントってエリクシールと混ぜて売ってる
裏見てみて
かなり安く作れるよ+23
-2
-
18. 匿名 2020/04/14(火) 09:28:41
ラカント、コーヒーや紅茶なんかの飲み物には合わなかったな汗
不自然な甘味で、私はダメでした…。
値段もなかなかしますよね。+24
-1
-
19. 匿名 2020/04/14(火) 09:29:20
お料理にはテンサイおりご糖使ってます
そもそも料理にあまり砂糖自体を使わないことに気がついた!
+45
-1
-
20. 匿名 2020/04/14(火) 09:30:55
>>17
エリクシールって化粧品の?+32
-1
-
21. 匿名 2020/04/14(火) 09:30:58
ラカント 高いけど興味あります!
今のところ きび砂糖を少々とハチミツのみ
白砂糖は買っていません
前より食後のだるさがないような感じです+11
-0
-
22. 匿名 2020/04/14(火) 09:31:05
>>8
糖尿病は天然のものでも糖分自体の摂取が制限されてるのよ。
だから関係ないと思うわよ。+3
-22
-
23. 匿名 2020/04/14(火) 09:31:16
>>8
気持ちはわかるけど、高いから気軽に手を出せる人は少ないと思うよ
+24
-3
-
24. 匿名 2020/04/14(火) 09:32:05
エリスリトール高いので甜菜糖と併用してます。あとオリゴ糖ヨーグルトに入れて夜食べるけど自分に合ってるのかお通じいいです。
+69
-0
-
25. 匿名 2020/04/14(火) 09:32:30
>>6
人工甘味料ホントやめた方がいいと思う。痩せなきゃってダイエット頑張ってた友人がガンになった時、お医者さんに、それが良くなかった可能性あるねと言われたから。アメリカじゃ発がん性ありってことで、避けられてますよって。
カロリーゼロ、低カロリーなんてものに全て入ってるよね。+95
-5
-
26. 匿名 2020/04/14(火) 09:33:50
非糖質系甘味料のことだよね?天然甘味料だと砂糖もキビ糖も黒糖も全部天然+16
-0
-
27. 匿名 2020/04/14(火) 09:34:02
甜菜糖と蜂蜜を用途によって使い分けてる。
普通のお砂糖より量を使わないと甘みを感じにくいからたまに入れすぎちゃったかな?って思う時がある。+13
-0
-
28. 匿名 2020/04/14(火) 09:36:06
エリストールってアレルギーの人いたよね
湿疹出たり呼吸困難になったり
腸内環境が悪くなるから余計に太るとも言われているよね+8
-0
-
29. 匿名 2020/04/14(火) 09:36:36
>>6
それアステルパームと間違えてない?+34
-3
-
30. 匿名 2020/04/14(火) 09:37:01
>>25
と思って砂糖摂ってたら糖尿になった人もいるし
難しいよね〜+33
-2
-
31. 匿名 2020/04/14(火) 09:37:23
>>20
>>17
間違えました
エリスリトールです+19
-0
-
32. 匿名 2020/04/14(火) 09:37:34
>>20
違うでしょ(笑)+7
-0
-
33. 匿名 2020/04/14(火) 09:39:26
>>13
ありがとう〜
ほんとだ、ラカントは天然由来なんだね
ちょっと食べてみたくなった+18
-0
-
34. 匿名 2020/04/14(火) 09:39:37
>>13
エリスリトールは天然ですよ+37
-0
-
35. 匿名 2020/04/14(火) 09:40:46
>>15
ステビアは甘草から作るから合わない人いる
それ言ったらどんな食べ物でも合わない人は一定数いるけどね
+8
-0
-
36. 匿名 2020/04/14(火) 09:41:28
>>13
エリスリトール (erythritol) とはメロン、ブドウや梨などの果実や醤油・味噌・清酒などの発酵食品に含まれている天然の糖アルコールで希少糖の一つに分類される。ブドウ糖を発酵させることにより作られる。+37
-0
-
37. 匿名 2020/04/14(火) 09:42:12
砂糖は白砂糖やめて黒糖にしてる…
でもなんとなく…+19
-1
-
38. 匿名 2020/04/14(火) 09:43:50
>>22
甘味と糖分の違いも分からないなら黙ってなよ+15
-0
-
39. 匿名 2020/04/14(火) 09:44:06
癌の持病持ちになってから高いけど、健康の為にこれ系の砂糖に切り替えたよ。
+6
-0
-
40. 匿名 2020/04/14(火) 09:44:08
砂糖の代替えはハチミツくらいかなぁ
人工の調味料使うより
砂糖も塩も天然のものを適量使うのが良いんだと思ってる
+8
-1
-
41. 匿名 2020/04/14(火) 09:45:13
ラカントsのホワイト使ってる。
1キロ2500円〜くらい。
普通のやつは口に合わないけどホワイトなら大丈夫だった。
高いからあんまり砂糖とか使う料理減ったなー
すっかり薄味で大丈夫になったから良かった。+20
-0
-
42. 匿名 2020/04/14(火) 09:46:54
エリスリトールはお菓子作りには向かなかった。ジャリジャリする。+8
-1
-
43. 匿名 2020/04/14(火) 09:47:22
ラカント使ってたけど、ダイエット効果は無かったよ。
+5
-0
-
44. 匿名 2020/04/14(火) 09:47:36
甜菜糖かキビ砂糖使うんだけど、それではだめなのかしら?+25
-0
-
45. 匿名 2020/04/14(火) 09:49:29
家族が体調崩してから、食事を見直し、
本で色々調べたけれども砂糖はとにかく毒っていうのを
何冊かで見かけてたので、ラカントにしました
他にも調味料を調べると、安すぎるのはおかしなもの
使ってたり知れば知るほど怖くなってきました
(私はそこまで神経質になってないけど)
料理で使ってるけれど、味は砂糖と変わらないと思う
普通に美味しい
イライラしにくくなったとか明らかな変化はわからないけれど
+20
-1
-
46. 匿名 2020/04/14(火) 09:53:52
ラカント使ってるけど、料理には問題ない。
ただ、冷えると再結晶化するからプリンのカラメルソースとかには向かない。
煮物とかは冷めても再結晶化してない。+12
-0
-
47. 匿名 2020/04/14(火) 09:58:10
>>8
好き放題食べまくって病気になった人に「病気になりました。食べ物買えなくなるの困るからあなた達が控えて」って普段から節制して健康管理してる人に要求するのはなんか違う気がする。+3
-21
-
48. 匿名 2020/04/14(火) 09:59:22
>>1
糖質制限ダイエットのため使いました。
砂糖は一切使わず全部これ。
白米抜きなども併用で、4ヶ月ほどで13㎏痩せました。
体調不良なども特に無く。+26
-1
-
49. 匿名 2020/04/14(火) 10:00:03
毎朝飲むカフェオレ、ずーっとオリゴ糖使ってるんだけど、甜菜糖にしようか迷ってる。
お通じは悪くないから、お通じ問題よりカロリー少ない、身体に良い方がいいなぁと思ってるんだけど、調べてもよく分からないよね。
サイトによって書いてオススメも変わってくるし。
前は蜂蜜使ってたけど、中国産が嫌で、でも他のだと高いし、あと切れが悪くてボトルの口とかベトベトする、冬は固くなって使いにくいとかで、急いでる朝に地味なストレスでやめた。+5
-0
-
50. 匿名 2020/04/14(火) 10:05:52
ジム通い始めた時にラカントも使い始めて10ヶ月くらい。
10キロくらい痩せました。
運動の効果の方が大きいと思うけど。
最近は特に自炊ばっかりだからよく使います。
この前ラカントでクッキー焼いたらすごい気持ち悪い色に仕上がった(笑)+17
-0
-
51. 匿名 2020/04/14(火) 10:05:56
主です。皆さんコメントありがとうございます!
そういえば白砂糖も天然のものでしたね(^_^;)すみません!+2
-1
-
52. 匿名 2020/04/14(火) 10:13:10
>>47
糖尿病に種類があるの知らないですよね?
好き放題食べてなる人ばかりじゃないですよ。+25
-1
-
53. 匿名 2020/04/14(火) 10:15:51
>>2
蜂蜜も甜菜糖もいいけど糖質もカロリーもあるから主が求めてるものとは違うかも+24
-1
-
54. 匿名 2020/04/14(火) 10:17:42
>>48 すごい!
+2
-0
-
55. 匿名 2020/04/14(火) 10:19:08
>>43
「ダイエット効果は無い」と断定的に書いてるけど
根拠は何ですか?
私もラカント使ってるのでぜひ聞きたいです+6
-0
-
56. 匿名 2020/04/14(火) 10:26:26
お菓子作りの時だけラカント使ってる
初めて値段を見た時はビックリしたw+4
-0
-
57. 匿名 2020/04/14(火) 10:28:12
糖質制限生活3ヶ月してて、料理のレパートリー増やそうとちょうど昨日ラカント買いました!夜試しにクッキー焼いたらめちゃくちゃ甘くて😹もともと甘いの食べないし、砂糖なし生活に慣れてたからかなりビックリ!
煮物とかに使えそう!+7
-0
-
58. 匿名 2020/04/14(火) 10:28:23
高くて高くて+5
-1
-
59. 匿名 2020/04/14(火) 10:29:13
信じてもらえないかもしれませんが、砂糖を辞めてラカントにしたら痩せました。160センチ、58キロ→48キロ。もちろんジュースもやめました。+9
-1
-
60. 匿名 2020/04/14(火) 10:31:50
>>59 どれくらいの期間続けましたか?
+2
-0
-
61. 匿名 2020/04/14(火) 10:32:57
>>14
普段は便秘ぎみだけど、下すまではいかないけどお腹は痛くなってちょっと下痢っぽくなる。
オリゴ糖の裏にはたくさん取りすぎるとゆるくなるみたいに書かれてるけど、たくさん取りすぎって訳ではないんだけどなぁ体質なのかな?+6
-1
-
62. 匿名 2020/04/14(火) 10:33:02
空気と水以外でカロリーゼロなんて存在するんだ
本当はカロリーあるけれど、ゼロカロリーと表示しても構わない量とかあるからそれ?+6
-0
-
63. 匿名 2020/04/14(火) 10:34:31
甜菜糖、ラカント、アガペシロップを使ってる
ラカントは高いからちょびちょびしか使えず、結果使用量が抑えられてる笑
長年使ってるしお菓子は食べてるから違いはあんまり分からないな
普通にイライラする時はあります+5
-0
-
64. 匿名 2020/04/14(火) 10:36:38
砂糖ラカントにして
米は夜だけ少し食べる様にしたら
痩せたよ!ウエスト周りと背中が
かなり変わった。
あんまり体に良くないと思い
ラカントを甜菜糖に戻したら
リバウンドした。笑+6
-2
-
65. 匿名 2020/04/14(火) 10:43:08
>>47
小児糖尿病もあるのに?
あなたのいう健康管理とは一体なんなんだ?病院にも通わず、病気にもならないのならすごいことだわ+16
-1
-
66. 匿名 2020/04/14(火) 10:47:02
950グラム1000円くらいの
エリスリトールをずっと
使っています。5年以上。
白砂糖より全然マシかな
と言うくらいの気持ち。
身体に良いのか悪いのかは分かりません。+9
-0
-
67. 匿名 2020/04/14(火) 10:47:42
エリスリトール使ってます!
麺つゆやみりんも使ってる全く痩せない☺️
ラカントsも使ったことあるけど黒砂糖っぽくて料理に使いやすかったけど高い!+5
-1
-
68. 匿名 2020/04/14(火) 10:51:46
黒糖は??
+2
-0
-
69. 匿名 2020/04/14(火) 10:53:23
ラカント使ってるけどお腹下すんだよね…+3
-0
-
70. 匿名 2020/04/14(火) 10:57:10
家にある砂糖はラカントしかなくて
ホイップクリームにラカント入れて泡だてたらやっぱり薄茶色に仕上がった😅
けど砂糖をラカントに置き換えたことで罪悪感は少なめ+6
-1
-
71. 匿名 2020/04/14(火) 11:09:30
完全にラカントに変えましたが、それだけではダイエットには効果なしで半年。
これに頼り切りにならずに、他の糖質も気をつけ出したら、2週間で3キロ減。
驚いたのは、その後3ヶ月たってもキープできてること! 食事はちょっとだけ糖質制限してるかな?という程度でも、大丈夫に。
+3
-0
-
72. 匿名 2020/04/14(火) 11:09:36
>>40
蜂蜜もカナダ産は高いよね。
トップバリューのウクライナ産中国産は激安だけど。+1
-0
-
73. 匿名 2020/04/14(火) 11:11:13
お菓子作りには向かない。
料理ではOKだから、普通にお菓子にも使ったら、何か沈殿した。クッキーもしゃくしゃくした感じ⁉︎+2
-1
-
74. 匿名 2020/04/14(火) 11:12:14
もうかれこれ8年くらいずっとラカント使ってるけど全く痩せないし。普通にうつ病にもなったわ。+4
-3
-
75. 匿名 2020/04/14(火) 11:20:10
>>25
ラカントは天然だよ+13
-0
-
76. 匿名 2020/04/14(火) 11:23:20
>>2
なんかズレてますよ+6
-1
-
77. 匿名 2020/04/14(火) 11:44:44
2年くらいエリスリトール使ってます!
熱を通さないと解けないのでジャリジャリしますが問題なく使ってる。
お菓子づくりは分量に対して甘さが足りないので普通の砂糖オススメ+0
-0
-
78. 匿名 2020/04/14(火) 11:44:45
>>1
痩せたりはなかった。
よく考えたら、砂糖をそこまで大量に使っていなかったから
置き換えたからといってそこまで変わらない。
ご飯、パンを減らさないといけなかった、、
+7
-0
-
79. 匿名 2020/04/14(火) 11:47:37
>>74
お砂糖を使った時のほわっとした幸せ感は感じられないですね
+2
-0
-
80. 匿名 2020/04/14(火) 11:48:15
>>55
4袋、使いました。
断定しているわけではないけど、
私は痩せませんでした。
私にはダイエット効果はなかったです。+2
-0
-
81. 匿名 2020/04/14(火) 12:33:22
>>28
仰天ニュースか何かでアナフィラキシーショックになった女性出てたよね
+0
-0
-
82. 匿名 2020/04/14(火) 12:43:49
>>24
我が家もこれ
最安値で428円。皆さんのとこはどうですか?+5
-0
-
83. 匿名 2020/04/14(火) 12:58:44
天然甘味料で栄養価が高く、血糖値を下げる効果があるものはメープルシロップだよ。そして砂糖やはちみつよりも低カロリーなのでおすすめ。高いのがデメリット。+3
-2
-
84. 匿名 2020/04/14(火) 13:17:57
>>42
溶けにくいよね+2
-1
-
85. 匿名 2020/04/14(火) 13:41:23
一日にコーヒーやココアを何倍も飲むので
砂糖の代わりにエリスリトールとオリゴ糖を使ってる
砂糖と比べると甘さは控え目な感じで
太りにくくなったとは思う+1
-0
-
86. 匿名 2020/04/14(火) 13:45:44
エリスリトールはお腹がゴロゴロしてガスが溜まる
平気な人は全然平気なんだよね、羨ましい+1
-0
-
87. 匿名 2020/04/14(火) 15:03:11
よく糖質制限で使われてるから買ったのですが、いまいち理解できなくて、ラカントって100gで99gぐらい糖質ですよね、糖類は0だけど
砂糖とかとくらべてGI値が低いというとこなんでしょうか?
勉強不足で……よかったら教えてください。+0
-0
-
88. 匿名 2020/04/14(火) 16:16:25
>>80
そうですか
返答ありがとうございます+0
-0
-
89. 匿名 2020/04/14(火) 16:24:22
オリゴ糖は違いますか+0
-0
-
90. 匿名 2020/04/14(火) 17:58:41
>>24
我が家も、もう何年もこれです。
ただ、味が好きってだけなんだけど。
使い始めたきっかけが、なんだったかも忘れた。
でも、特に、ダイエット効果は感じない(^^;+0
-0
-
91. 匿名 2020/04/14(火) 20:23:20
>>87
GIが低いどころかゼロだそう!
血糖値が上がらないのと、ビタミンE、鉄分などの栄養も豊富なので人気なのだと思います
糖質というのは、炭水化物から食物繊維を除いた栄養素で、
単糖類、二糖、多糖類、糖アルコール、人工甘味料などのこと。
ラカントの主成分エリスリトールは糖アルコールというところで糖質が99.8%になっているのだと思います
糖類というのは単糖類、二糖類のことで、吸収が速いという性質があり、それらがラカントには含まれていません
+7
-0
-
92. 匿名 2020/04/14(火) 20:43:50
健康オタクの友達がエリスリトールを人工甘味料だと思い込んでて、私が料理に使うことを凄く心配してくれた。
後日、調べたみたいでそれからは何も言わなくなったけど。
名前がカタカナでややこしいからなぁ。
基本は語尾がパーム系がダメで、トール系は良いって覚えてる。+0
-1
-
93. 匿名 2020/04/14(火) 21:34:45
>>62
体内に吸収されず排出されるからだそうよ+0
-0
-
94. 匿名 2020/04/14(火) 21:51:50
>>83
GIで選ぶか、栄養で決めるか、だね
ラカントやアガベはとにかく低GI、
玄米水飴は高GIだけど血糖値上昇は緩やかでビタミンミネラルがたっぷり、
メープルシロップはその間、という感じ?+0
-0
-
95. 匿名 2020/04/14(火) 22:02:20
>>5
なんでこんなにマイナスなの???
みんな人工だと思ってるのかな?
5さん、私もです。
ナウのオーガニックステビアエキスパウダーを料理でもお菓子作りでも常用してます。
家族用にはたまにはちみつも使います。
+0
-0
-
96. 匿名 2020/04/14(火) 22:57:03
お料理や飲み物にラカントつかってます!
もう手放せませんね
もともとは歯医者さんすすめられて購入しました
ちなみにおかし作りには不向きです〜生クリーム結晶化したラカントの舌触りが良くないし焼き菓子も固く仕上がるので
飲み物はアーモンドミルク(牛乳のカロリー半分で抗酸化作用あり)と無糖ココアとラカントをカップに入れてレンチンした即席ココアをチョコの代わりに飲みます
健康にもいいですよ+3
-0
-
97. 匿名 2020/04/15(水) 00:14:20
>>5
グリセリンに溶けてるヤツわたしも使ってるよ
慣れればなんにでも使えるよね
+0
-0
-
98. 匿名 2020/04/15(水) 00:24:14
>>35
ステビアと甘草は別物だったと記憶してますが
+1
-0
-
99. 匿名 2020/04/15(水) 09:18:00
砂糖と同じ甘さや何倍の甘さって信じてない。甘さが軽い。コクと重さがまったく違う。使うけどね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する