-
501. 匿名 2020/04/13(月) 20:53:10
>>490
工事遅れた損失は考えないのね…
お金の問題だけではなくその後の労働環境もどんどん悪くなるのに。
動かせるものは動かさないとまずいと思うよ。
とにかく命が大事って考えの人とは相反するんだろうけどさ。+46
-4
-
502. 匿名 2020/04/13(月) 20:53:19
施主からの鶴の一声と補償がなければ現場は止められない…
そしてひとつの現場を止めても、食い扶持が必要な中小零細は他の現場を探す。+50
-0
-
503. 匿名 2020/04/13(月) 20:54:15
>>1
愛知県は国の緊急事態宣言の対象外だから、愛知県内の作業は継続なんだよね…。現場の人、怖いと思うよ。こういうところに影響が出るんですよ大村さん!って思ってる+108
-1
-
504. 匿名 2020/04/13(月) 20:54:17
>>481
リース代とか現場維持費とか馬鹿にならないんだよ…。下請け業者は日雇いの人もいるから失業者で溢れかえる。+61
-1
-
505. 匿名 2020/04/13(月) 20:54:39
>>493
いや、うちはただの現場の人間なので
実際言われても仕方ないですが
若い時から独立して何十年も頑張ってるのに
底辺扱いでかわいそうになります。+54
-1
-
506. 匿名 2020/04/13(月) 20:54:47
>>405
ニュース見てないのかしら
走ってるときだけがツーリングじゃないのにね
トイレだって行くし食事だってする。誘ってきた上司は何考えてるんだろう。断れないのかな。自分だけは大丈夫じゃなくて自分だけでも徹底して感染予防する!って考えてほしいですよね。
お気持ち察します。
ついでに、コロナがなくても小さい子供2人いるのに出かけるなんてひどいわ。奥さんが大変なことに気がついてないのかしら。+67
-0
-
507. 匿名 2020/04/13(月) 20:55:13
>>463
むしろこの層が一律給付!
って騒いでいると思っている。
ハイエナみたいな連中。+86
-3
-
508. 匿名 2020/04/13(月) 20:55:19
主人の行ってる現場もコロナ感染者出て中止になってた。だからって主人は明日から他の現場に行くだけ。30万貰えるなら休んで欲しい。家には幼児も新生児もいるのに。+33
-4
-
509. 匿名 2020/04/13(月) 20:55:33
>>136
いや、大手がストップかけたら、その下請けもその下請けの下請けも工事止まるから。+219
-1
-
510. 匿名 2020/04/13(月) 20:56:10
皇室の住居作ってるとこだっけ?+0
-3
-
511. 匿名 2020/04/13(月) 20:56:19
>>467
読解力…+4
-0
-
512. 匿名 2020/04/13(月) 20:56:47
>>499
清水建設がどれだけ大きな会社なのかわかってないんだろうね
関わってる数も規模も膨大なんだから簡単に作業を中断出来る訳ないのに+90
-1
-
513. 匿名 2020/04/13(月) 20:57:02
主人が建設業です。
建設業こそクラスターありそうで怖いです。
+49
-3
-
514. 匿名 2020/04/13(月) 20:57:52
>>499だけど
まぁこれも素人の私の考えたけど実際はどうなの?
じゃあ再開しますってなったら人材確保やら材料はすぐに用意できるのかしら?
素人的にはすぐにって言うと人件費とか多少割高になりそうだけど
+3
-2
-
515. 匿名 2020/04/13(月) 20:58:41
>>40
うちの夫は不動産業(住宅)です。
テレワークできません。
むしろ例年より忙しいみたいです。+28
-10
-
516. 匿名 2020/04/13(月) 20:59:09
世界恐慌並が本格的に始まりそう。
大手ゼネコンがこれに続いたら失業者で溢れかえるかも…早く収束してくれないとやばい。+67
-0
-
517. 匿名 2020/04/13(月) 20:59:44
>>505
社会に役立つ仕事している人を底辺扱いするのおかしいと思ってるよ。
しかも長く続けるって本当に凄いこと。
馬鹿なママ友はスルーでいいよ。+96
-2
-
518. 匿名 2020/04/13(月) 21:00:41
>>1
清水建設さんが7都府県で請け負っている工事は半端な量では無い
そこで働く作業員さんの数もまた物凄い人数だと思う
仕事が出来なくなった方々は休業補償が出なければ間違いなく他のゼネコンの現場に行くか他府県に働きに出る
清水建設さんが職人さんを離さない様に考えるなら自身の他府県の現場をあてがうか休業補償する二択かと思う
これがきっかけで周囲の県で爆発的に感染拡大する事が無いのを祈ります+214
-0
-
519. 匿名 2020/04/13(月) 21:01:16
>>208
昨日、薬局行ったら、いつもより人が多かった。半分くらい、奥さんの買い物に付き合ってフラフラしてる旦那だったけど。外出るなよ!+141
-2
-
520. 匿名 2020/04/13(月) 21:02:02
>>514
できるはずない。人材も他の現場に行ってるし、材料も特殊な物は何ヶ月も前に製作発注していたりするからすぐに準備できない。+22
-0
-
521. 匿名 2020/04/13(月) 21:02:32
>>509
製造側だけど、納品も止まるからきつい+76
-0
-
522. 匿名 2020/04/13(月) 21:02:38
>>326
ぼく、どうろであそんだら、だめだよ?わかった?+11
-1
-
523. 匿名 2020/04/13(月) 21:03:37
ゼネコン勤務の者です。
清水の工事がストップした影響で下請けから弊社にも何処か人が必要な現場はない?と営業きました。
このまま建設業が止まれば、下請け、孫請けの職人さんには給料入らないし、経済が死ぬ。
でも、今こんな世の中なのに命張ってまで働けとは言えない。どうしたらいいんだろう。早くワクチンが出来るのを祈るばかりです。+91
-2
-
524. 匿名 2020/04/13(月) 21:03:41
>>486
建設業携わっている人ならわかるだろうけど、
道路工事ってただ単に舗装しているだけの工事ばかりじゃないよ
道路下に上下水道管やガス管や通信の管が走ってるのをそれぞれ修繕などの工事した後舗装屋さんが舗装したりする
橋の修繕もあるし、古かったり傷んでいるから工事が必要なんであって無駄に工事してないよ
修繕しないとボロボロなのがたくさんある
毎日のそれぞれ点検調査や作業で維持できている
+77
-0
-
525. 匿名 2020/04/13(月) 21:03:51
設計・発注やっています
コロナ感染は防げても、職を失えばどうやって生きていけばいい?
現場閉所や工事中止は、
影響が広いし、大きすぎる+34
-1
-
526. 匿名 2020/04/13(月) 21:06:22
>>516
世界恐慌の時はルーズベルトが公共事業推し進めてそこに失業者を充てる事で景気回復させたけど、今回は感染症が絡んでるからそういう訳にはいかないもんね…。+41
-0
-
527. 匿名 2020/04/13(月) 21:06:31
>>24
うちも非鉄金属屋だけど、どんどん暇になってくる。1つの月の上旬って、だいたい忙しいんだけど、ずっとひま。たまーに忙しい。こんなの始めて。+19
-3
-
528. 匿名 2020/04/13(月) 21:07:10
>>403
家族が清水の社員です。
亡くなった方は現場で働いていた方だそうです。
+50
-4
-
529. 匿名 2020/04/13(月) 21:07:40
>>507
ほんと、一律給付って未だに騒いでる人日本人じゃないよね。日本人ならそんなことしたら税金払ってない人にまで行き渡ること素直に喜べないし、その分もまた納税しなきゃいけなくなるから税金だってめちゃくちゃ上がるし。
夜の商売やってる人も税金八割払ってないんでしょ?
小さいキャバが天引きしてる税金なんて店に端折られてるだけでなんの税金でもないし。
+49
-6
-
530. 匿名 2020/04/13(月) 21:08:45
>>382
命が大事、がヒエラルキーの一番下にあるね+7
-6
-
531. 匿名 2020/04/13(月) 21:09:14
>>520
何個もプラスしたい+8
-0
-
532. 匿名 2020/04/13(月) 21:09:41
これから大規模修繕が始まるのに中止になるなら早くして欲しい。グレーの騒音防御テントを張られたまま中止されても困る+8
-1
-
533. 匿名 2020/04/13(月) 21:09:42
現場が止まると下請はもちろんのこと資材メーカーや商社、物流業なんかも全部影響出るよね。+34
-0
-
534. 匿名 2020/04/13(月) 21:10:06
>>403
すみません。
>>402 さんに宛てたものでした。+0
-0
-
535. 匿名 2020/04/13(月) 21:10:53
>>269
50代後半をお爺ちゃん呼ばわりって
どんな会社なの? 職人の事?
現場の所長 部長は50代だけど?
20代の経験値も少ないガキは現場では
50代の人の指導が無いと右も左も
わからなくて使えないのに何言ってんだか+85
-13
-
536. 匿名 2020/04/13(月) 21:11:09
あーあ。
安倍がコロナを甘く見て中国人受け入れた結果これだわ。経済回そうとしたけど、かなりの大損失になったね。安倍は辞任するべき+22
-10
-
537. 匿名 2020/04/13(月) 21:11:27
>>517
その辺のサラリーマンより稼いでたりするのにね
+45
-0
-
538. 匿名 2020/04/13(月) 21:11:34
>>263
下請けもたくさん使ってるからね。
下請けが倒産したり、社員解雇したり。+222
-1
-
539. 匿名 2020/04/13(月) 21:12:12
>>520
ありがとうございます
やはり色々な問題が出てくるのですね+4
-0
-
540. 匿名 2020/04/13(月) 21:12:22
>>528
年代は?言えないか、、+13
-0
-
541. 匿名 2020/04/13(月) 21:12:41
>>274
何系の運送事業なの?+0
-0
-
542. 匿名 2020/04/13(月) 21:13:24
>>526
軍事産業もね+4
-0
-
543. 匿名 2020/04/13(月) 21:14:08
これかなり大きなニュースだけど、テレビで全然言わないね。+36
-0
-
544. 匿名 2020/04/13(月) 21:14:40
>>40
うちの夫もです。
土曜も仕事だし変わらず忙しくて不安。+93
-0
-
545. 匿名 2020/04/13(月) 21:15:42
>>469
関わってる業種とか幅広くて本当多いからね
+10
-0
-
546. 匿名 2020/04/13(月) 21:16:21
>>292
工事を発注する立場の者とは?+4
-0
-
547. 匿名 2020/04/13(月) 21:16:52
>>512
清水建設が7都府県での工事を中断する事は物凄い判断だと思ってる
資材メーカーから末端(孫請とかの意味です)の作業員まで併せると恐ろしい数の人々が関与してくる
休業や工期遅延の補償が無いと倒産や廃業も起こりかねない
多分自身の他府県の工事に従事して貰って再開時の労務確保をするんだろうけど何があってもおかしくない状況に成るよね
最悪なのは補償がなくて働くために職人さん達が全国に大移動してあちこちでクラスターが起きること
もう待ったなしで移動制限や休業補償が必要だよ+47
-0
-
548. 匿名 2020/04/13(月) 21:19:02
>>516
ここに災害が起きたら地獄だよ+8
-0
-
549. 匿名 2020/04/13(月) 21:22:58
>>2
このバカなコメントに同意してる人が1600人以上
がるちゃん悪い意味ですごいね…+97
-5
-
550. 匿名 2020/04/13(月) 21:24:40
>>326
図星だからムキになってる笑+8
-0
-
551. 匿名 2020/04/13(月) 21:25:34
>>344
羽を伸ばしたいから泊まり込みってテイにして
飲みに行ってる キャバや風俗行ってきたって
事務所で自慢気に話しするから 奥さんは知らずに
可哀想といつも思ってる+15
-14
-
552. 匿名 2020/04/13(月) 21:25:37
>>355
現場での仕事なので当然ながらテレワークは無理だしコロナウイルス感染者が出たからと言って休むわけにはいきません ←誰のためになんのために働いてお金が欲しいの?
+7
-12
-
553. 匿名 2020/04/13(月) 21:26:21
一人死んでも止めるとは思わなかった..
これは下請けが大変だな、、清水建設の仕事は大きいだろうからこれだけでやってたところ沢山あったろうし+22
-3
-
554. 匿名 2020/04/13(月) 21:26:44
>>9
そんな状況の中、未だに専門店の営業を続けてるイオンありますよ。
他の店舗は全部休業したのに、営業再開。
周りでは、最近老人ホームのクラスター二件起きてます。イオンがクラスターになる日も近い。+254
-5
-
555. 匿名 2020/04/13(月) 21:27:09
>>501
自分か自分の大事な人が感染して命落としても同じ事言えんのか 明日は我が身だぞ+9
-8
-
556. 匿名 2020/04/13(月) 21:27:47
>>136
それ。ストップかけるなら大手からだよ。うち零細なんだけどやっぱ上がストップかけないかぎり現場動いてるもん。+112
-1
-
557. 匿名 2020/04/13(月) 21:28:04
>>546
工事の注文者、と言った方が分かりやすいかな。公共工事では、国や地方自治体、鉄道・高速道路・空港会社あたりが発注者にあたります。発注者が工事を発注し、受注した業者(建設会社)が工事を行い、発注者が検査して工事が完了します。+10
-1
-
558. 匿名 2020/04/13(月) 21:28:22
>>136
たからやばいんだよ!
下請けの中小がもう倒産待ったなし+154
-0
-
559. 匿名 2020/04/13(月) 21:29:06
>>552
生きるためでしょう..
どの業種も大変だけど今やめたらもう雇ってくれるところなさそうだし...+22
-0
-
560. 匿名 2020/04/13(月) 21:29:46
>>501
工事納期に間に合っても自分死んだら意味なくない?
+16
-6
-
561. 匿名 2020/04/13(月) 21:29:53
>>355
こんな有事なんだから 信用だの信頼だの
工期遅れようが関係ないの
偉そうに馬鹿かよ
+11
-16
-
562. 匿名 2020/04/13(月) 21:30:03
>>555
経済止まったらその命を救う医療機関すら存続できないんだけど。
経済活動の上に医療機関は成り立ってる+21
-3
-
563. 匿名 2020/04/13(月) 21:30:20
>>560
それよく言われるけど実際そんな問題じゃないんだよ
+11
-5
-
564. 匿名 2020/04/13(月) 21:30:34
清水建設も納期は依頼主と協議するって言ってたし、
多少は出来るかも。+13
-0
-
565. 匿名 2020/04/13(月) 21:30:49
>>559
コロナで死んだら意味ないじゃん+6
-10
-
566. 匿名 2020/04/13(月) 21:31:20
>>565
どっちも死活問題+19
-1
-
567. 匿名 2020/04/13(月) 21:31:57
>>562
人間あっての経済です+8
-6
-
568. 匿名 2020/04/13(月) 21:32:11
電気工事行きたくない❗️車で移動するし。もし事故があったらどうすんの?+8
-2
-
569. 匿名 2020/04/13(月) 21:32:34
>>561
工期が遅れたらかなり大きな違約金が発生するんだけど、それはだれが補填するの?建築業界の仕組み分かってる?+30
-9
-
570. 匿名 2020/04/13(月) 21:32:59
>>566
命は一つ。
仕事はいくらでもあるよ
ゴミ屋なんて年中募集してる+2
-10
-
571. 匿名 2020/04/13(月) 21:33:12
>>10
本当、人殺しだよ。
こういう時、ヤ○ザが取り締まってくれないかなと思う…。
+90
-6
-
572. 匿名 2020/04/13(月) 21:33:38
>>565
失業して死ぬ人も出てくるよ+19
-1
-
573. 匿名 2020/04/13(月) 21:33:55
>>112
ならば、最低条件は納税実績のある世帯限定とかだろうね。
+10
-1
-
574. 匿名 2020/04/13(月) 21:33:58
>>569
そのために死人が出ていいと?+7
-11
-
575. 匿名 2020/04/13(月) 21:34:01
連絡取れない建築業の旦那からやっとラインきた。
ついに会社から濃厚接触者が出てしまった、と。その方々はすでに自宅待機になってるらしいんだけど、朝一でそれを知らされて会社全体がバタバタしてるときに清水建設のニュース。
上はすぐにでも社員全員を自宅待機させたいと言い出したが、現場で働く下にとってはそれは無理が過ぎる、パソコンだけじゃ出来ない仕事が多いし、派遣の方の待遇もある。
いろいろ揉めてたらしい。
とりあえず今週はルーティン組んで社員減らしながら働いて、来週から自宅待機が出来るようにはするらしいけど、、、
勿論、命が一番なのは分かるし、家にいてくれたほうが私も安心。
だけどこれは本当、建築業苦しくなってきた。+68
-3
-
576. 匿名 2020/04/13(月) 21:34:03
工事なんて別に命にかかわらないんだから止めればいいじゃんって軽い気持ちで言ってる人に何言っても通じないと思うよ
あー明日からどう対応しよう+47
-1
-
577. 匿名 2020/04/13(月) 21:34:19
>>572
してから考えろ+2
-8
-
578. 匿名 2020/04/13(月) 21:35:14
うちは小売業だけど、いまだに「コロナなんて大したことない。みんなうつって免疫つけたらいい。俺は若いから大丈夫だし」とか「みんな騒ぎすぎ。休校とか休園とかめっちゃ迷惑ー。臨時休業で遊びに行けないじゃん!」って人が何人もいる。
思春期の子や18とかハタチそこそこならまだこれが若さ故の万能感や愚かさか…と思えなくもないけど40もとうに過ぎてこの発言だよ。
もし自分が苦しい思いしたり子どもが亡くなっても何も言う資格ないよね。+19
-2
-
579. 匿名 2020/04/13(月) 21:35:14
>>370
下請けの職人達はエリートへの嫉妬が凄いよ
正に重箱のすみをつつく性格の荒い人が多い
+29
-38
-
580. 匿名 2020/04/13(月) 21:35:42
>>569
発注者が工期延期してくれないとだよね…+28
-0
-
581. 匿名 2020/04/13(月) 21:35:43
>>9
大手ゼネコンはしっかりした福利厚生があるけど彼らの下請け企業は彼らに予算を値切られてるために大変だと思います。+261
-10
-
582. 匿名 2020/04/13(月) 21:36:00
>>305
>>2
こういう事があるとなぜか自分に酔い始める某紀香みたいだよね
おお、コロナよ!
命の重さはみんな志村と同じ。
もうやめて…!+41
-4
-
583. 匿名 2020/04/13(月) 21:36:02
>>180
アスペは病気だからそっとしといてあげて+16
-7
-
584. 匿名 2020/04/13(月) 21:36:19
>>324
ああなるほど免疫落ちるはずだ+5
-0
-
585. 匿名 2020/04/13(月) 21:36:26
>>562
次々感染するから医療パンクするんじゃ…+3
-1
-
586. 匿名 2020/04/13(月) 21:36:37
>>572
コロナで死ぬときは死ぬしかないけど、
失業して死ぬ必要なんかない。
別の仕事に就けばいいだけ。
図太く生き抜くんだよ。
+9
-8
-
587. 匿名 2020/04/13(月) 21:37:25
>>9
大手ゼネコンの下請けの下請けとかしてる
明日部長は緊急事態宣言出てる県に出張
マジで勘弁して欲しい
私含め家族皆んな基礎疾患持ちですが殺す気か!
入社したばっかりだけど、こんな会社辞めたい+175
-12
-
588. 匿名 2020/04/13(月) 21:37:37
>>570
失業して借金したらそれだけじゃ返せない
簡単な問題じゃないよ+18
-1
-
589. 匿名 2020/04/13(月) 21:37:54
>>344
肥満はいねーだろ。肉体労働なんだからさ。+0
-7
-
590. 匿名 2020/04/13(月) 21:38:06
>>576
業界を何も分かってない奴は本当簡単に言うよね。食べ物がなければお菓子食べればいいじゃんレベル+27
-1
-
591. 匿名 2020/04/13(月) 21:38:28
>>454
納税してない非課税世帯って20%しかいないじゃん+5
-4
-
592. 匿名 2020/04/13(月) 21:38:31
やたら工事養護する工事現場のおっさん混じってない?
+2
-21
-
593. 匿名 2020/04/13(月) 21:38:37
>>588自己破産できるよ。生活保護もあるよ
もう今までとは全然違う世界になるんだから仕切りなおすのも1つの方法+2
-20
-
594. 匿名 2020/04/13(月) 21:39:16
>>182
本当そうだよね。その話もここで知ったし。
熱出てもすぐに病院行ったら迷惑だから何日か様子見しなきゃって思うけど、急変から死までが速すぎる…+39
-0
-
595. 匿名 2020/04/13(月) 21:39:30
>>409
奴隷商人w+3
-3
-
596. 匿名 2020/04/13(月) 21:39:31
うちの会社、建築資材運んでる。
もうすでに減ってるけどもっと仕事減るのか…+7
-0
-
597. 匿名 2020/04/13(月) 21:39:48
>>593
自分がそれ出来るの?+13
-1
-
598. 匿名 2020/04/13(月) 21:39:55
亡くなった方ってどこの方か公表してる?
発症してても検査すらしてもらえずに自宅待機してたんだよね?
入院できてたら違う結果だったかもと私が家族なら恨んでも恨みきれないわ+7
-0
-
599. 匿名 2020/04/13(月) 21:40:46
>>46
あと喫煙者も凄く多いし健康管理がちゃんと出来てない人が多いような気がする。
一人暮らしとかだとリスクが高そう。男性の方が重症化や死亡率高いって言ってたし。+66
-0
-
600. 匿名 2020/04/13(月) 21:40:47
>>592
工事現場だけのおっさんだけじゃないよ
働いてるのは
+11
-0
-
601. 匿名 2020/04/13(月) 21:40:58
>>43
星野源とコラボしてるよ+14
-13
-
602. 匿名 2020/04/13(月) 21:41:07
>>597
本当にね。他人事にも程がある+19
-0
-
603. 匿名 2020/04/13(月) 21:41:13
ゼネコンの人って夜の街によく行くから危険よね。+23
-12
-
604. 匿名 2020/04/13(月) 21:41:30
>>586
よくそんなこと言えるよね+8
-1
-
605. 匿名 2020/04/13(月) 21:41:56
すでに現場では職人さんたち数人が感染してましたけどね。もみ消して作業続行でしたよね。どこのゼネコンかは言いませんが。+47
-0
-
606. 匿名 2020/04/13(月) 21:41:56
>>6
幾度とある災害を乗り越えて復興してきた日本だから(行き届いてないところもありますが)何度だって立ち上がれるはずです。今は何より人命を優先して欲しい!+11
-4
-
607. 匿名 2020/04/13(月) 21:42:04
>>59
経済を回すことが命を守ることになる。
人命、経済どちらも同時進行で守っていかなければならない。+131
-8
-
608. 匿名 2020/04/13(月) 21:42:27
確か武漢でバタバタ人が倒れる動画があって、フェイクとか言われてたけどもう事実としか思えん…
軽症から急激に悪化するの怖い+10
-1
-
609. 匿名 2020/04/13(月) 21:42:27
>>389
うちの夫も全く同じです。
こんなに激務の上、もしコロナにまでかかってしまったらと想像すると本当に怖いです。
会社には働き方改革してほしいと常々思っていますが、業界全体がこんな感じなので難しいのでしょうかね。。+15
-0
-
610. 匿名 2020/04/13(月) 21:42:33
>>576
軽いっ気持ちて
世界中に死者出まくってるのに。
日本で1000人くらい死んだらあんたもやっと
止めろって危機感持てるんだろね
+2
-15
-
611. 匿名 2020/04/13(月) 21:42:37
自分と関係ない業種は皆最初は生きてればいいのよみたいに言ってる
いざ自分と関わりある業種がピンチになるとどうしようみたいになる
皆どの業種も危ないからね+52
-1
-
612. 匿名 2020/04/13(月) 21:43:03
>>45
いや、言いたいことわかるよ。有名人1人と一般人1人の死って、どちらも同じ重さなんだけど、じゃあ同じぐらい悲しいかって言われたら同じではないし。子供が亡くなる方がみんな同情するけど、本来は子どもも大人も同じ命のはずだよね。同じ重さ、ってわかっててもついどちらかに重きを置いてしまっていることって無意識でもあると思う。+163
-9
-
613. 匿名 2020/04/13(月) 21:43:24
うちのマンションの真横のビル、毎日毎日、この緊急事態宣言後もズーーーッと工事してる…+8
-7
-
614. 匿名 2020/04/13(月) 21:43:37
>>607
経済回すからコロナが回るんだよ+28
-20
-
615. 匿名 2020/04/13(月) 21:44:07
>>592
自分の考えと反するコメがいたらおっさん認定w+11
-0
-
616. 匿名 2020/04/13(月) 21:44:15
>>593
自己破産したらその先普通に生きていけると思ってるのか?
チャラにしたら終わりじゃないんだけど。+23
-0
-
617. 匿名 2020/04/13(月) 21:44:38
>>345
ただの揚げ足取りに誠実な対応の>>92さん素晴らしいね。+23
-6
-
618. 匿名 2020/04/13(月) 21:44:42
>>602
真っ赤な他人じゃんw+0
-8
-
619. 匿名 2020/04/13(月) 21:44:47
働き盛り、ご冥福をお祈りします
人ごとじゃなくなってきた、日本国内で自粛するようにして涙。関係ないから、とか温泉とか行く独身ババアとかアホを止めて。+11
-0
-
620. 匿名 2020/04/13(月) 21:44:52
>>4
一律だと国会議員みたいな高収入の人も逆に生活保護の人ももらえることになりますけど。
+108
-2
-
621. 匿名 2020/04/13(月) 21:45:04
ブルーカラーの普段の行いも悪いよ。
キャバクラのリピーターはホワイトカラーよりブルーカラーのほうが割合多い。
ホワイトカラーしかこない地域なんて港区と中央区(銀座)ぐらい。+9
-21
-
622. 匿名 2020/04/13(月) 21:45:24
>>611
その通りだね
コロナも怖いが失業したらと思うと怖い+32
-0
-
623. 匿名 2020/04/13(月) 21:45:56
>>592
工事に関わる女性も多いこのご時世で時代錯誤な発言だね。工事は現場だけじゃないんだよ。発注、設計、製造にも関わってくる。+37
-1
-
624. 匿名 2020/04/13(月) 21:46:03
かかってもいいから止めるなって人は他人にうつす可能性があっても自分の経済活動を優先しろって言ってますやん+1
-4
-
625. 匿名 2020/04/13(月) 21:46:17
>>151
経済のこと知らないのかな?納期なんて遅らせたら大変なことになるよ。
コロナで亡くなる人は全体の1割あるかないか。
コロナより経済優先するべきなんだよ、本当は。
+33
-17
-
626. 匿名 2020/04/13(月) 21:46:49
>>569
仕組みはわかってるけど、仕方なくない?
これがさ、放射能だったらどうするの?工期にあわせて、被爆覚悟で工事すすめる?
自分だけが損したくない人ばっかりだよ。+9
-17
-
627. 匿名 2020/04/13(月) 21:47:02
>>618
あなたの業界もこれからわかんないけどね
てかパートくらいかむしろ働いてないのか笑
+16
-2
-
628. 匿名 2020/04/13(月) 21:47:03
>>613
自分の事しか考えてないよね
工事現場の横にプレハブ建ててその中でパカパカタバコ吸ってお喋りして
+6
-18
-
629. 匿名 2020/04/13(月) 21:47:21
>>603
さすがに今は行かないでしょうw+17
-0
-
630. 匿名 2020/04/13(月) 21:47:39
>>256
147です。わかりました。旦那はしっかり休ませて、キッチリ治して、医師や会社産業医の許可が下りたら行かせます。ありがとうございます。+17
-1
-
631. 匿名 2020/04/13(月) 21:47:48
>>59
人口が半分になろうが構わないから今普段通りに外出したい
生きてるんだったら死ぬ覚悟ぐらいしておけと思う+8
-28
-
632. 匿名 2020/04/13(月) 21:47:58
>>594
この新型コロナの恐ろしいところがそれだって医師が言ってたよね。
悪化した時のスピードが坂道転げ落ちるかの様にあっという間だって。+42
-1
-
633. 匿名 2020/04/13(月) 21:48:30
社員です。今自宅待機中。今までリストラした事無いらしいけどいよいよヤバイよね。+34
-1
-
634. 匿名 2020/04/13(月) 21:48:30
>>579
嫉妬じゃなくて、単に仕事できなかったんじゃない?
私現場事務でよく見てるけど
エリートって勉強ばっかしてた頭でっかちで現場では使えない人ばかり。+26
-14
-
635. 匿名 2020/04/13(月) 21:48:32
>>35
黙ってろゴミ+22
-2
-
636. 匿名 2020/04/13(月) 21:48:39
>>151
あなたの旦那さん職失うよ+44
-6
-
637. 匿名 2020/04/13(月) 21:49:19
納期が全てだもんね
それで大勢の人間が工程組んで動いてる。。
これは凄いことだわ+26
-1
-
638. 匿名 2020/04/13(月) 21:49:20
>>157
暴力では解決しません+7
-45
-
639. 匿名 2020/04/13(月) 21:49:33
>>582
ごめんなさい、間違ってマイナス押しちゃった
子供の頃、大人しくて外見を男の子達にからかわれていた女の子がいたんだけど、女の子のクラスメイトが「〇〇ちゃんだって人間なんだよ!」と庇うように男の子達に言って、周りは凍りついた事件を思い出した+57
-1
-
640. 匿名 2020/04/13(月) 21:51:37
清水建設は13日、東京都内の建設現場で働いていた社員3人が新型コロナウイルスに感染し、そのうち50歳代の男性1人が死亡したと発表した。
清水建設によると、死亡した男性は4月3日に発熱があり、7日から自宅待機となっていた。PCR検査を受けたが、容体が急変して死亡。死亡後の13日になって陽性が判明したという。
工事を止める現場では、下請けも含めると関連する作業員は約2万人に上る。発注者と協議し、合意を得られた現場から、宣言期間中の5月6日まで停止する。
+29
-0
-
641. 匿名 2020/04/13(月) 21:51:48
>>42
中国に買収されたら最悪!+102
-2
-
642. 匿名 2020/04/13(月) 21:51:52
皆が遊んだりする施設や素敵な家に住めたり全て工事現場のおっさんや大工さん達が建ててくれたのにね
そういうのわからない奴が建築業界下に見てたりばかにしてる
+75
-2
-
643. 匿名 2020/04/13(月) 21:51:57
>>563
世界レベルの大災害なのに?
社内でクラスター出来たらマジで会社ヤバいよ+6
-5
-
644. 匿名 2020/04/13(月) 21:52:12
>>569
状況が違う 世界的な経済危機に
直面している時と平時ではね+9
-2
-
645. 匿名 2020/04/13(月) 21:53:11
国が、一時中止費用全部補償するので全工事止めます!と言ってくれればな…無理か…+12
-0
-
646. 匿名 2020/04/13(月) 21:53:32
>>644
この危機で国のトップが情けなさすぎじゃん+4
-6
-
647. 匿名 2020/04/13(月) 21:53:45
>>607
他国が日本は経済を回しながらコロナの死亡率も抑えてる唯一の国と注目してるって。日本はハグはしない綺麗な水と手洗いの文化などで感染爆発はそこまでしないと言われてるって。だからこのまま軽く経済は回す方がいいと思う。中国に乗っ取られるのは嫌+100
-5
-
648. 匿名 2020/04/13(月) 21:54:30
>>7
うちも建設業だけど
他と差別化図るために
今バリバリ残業させられてる
うちはきっと誰かが亡くなっても
あ、そうで終わって変わらない+138
-0
-
649. 匿名 2020/04/13(月) 21:55:06
観光、飲食、美容、娯楽系の業界に続いて建築も..
もうどの業界も危ないね
すべて繋がってるもんね経済は+12
-0
-
650. 匿名 2020/04/13(月) 21:55:22
そういえば諸外国の工場現場、特にインフラ関係はどうしてるんだろうね+9
-0
-
651. 匿名 2020/04/13(月) 21:55:55
>>4
生活保護や国会議員に対しての給付は不要だけど、安倍さんが発表したインパクトだけで中身すっからかんの経済対策では困っている人に行き渡らないよね+24
-13
-
652. 匿名 2020/04/13(月) 21:56:06
>>613
工事を進めないといけないからしているんでしょ
休止は受注者から言えないよ
発注者から言われないと工事を止められない
緊急事態宣言は建設業は省かれているよ
インフラ整備は専門業者じゃないとできないし、止まってしまったら生活が止まってしまう
+67
-3
-
653. 匿名 2020/04/13(月) 21:56:41
>>605
言ってもよくない?
てかむしろ言ってください!+36
-0
-
654. 匿名 2020/04/13(月) 21:58:15
ワクチンお願い早く出来て!!+37
-3
-
655. 匿名 2020/04/13(月) 21:58:15
>>611
そうだよね。
私は一足早く休業した百貨店関連のメーカー勤務だけど、きっと関係の薄い皆さんは「当たり前よね」ってサラっと位にしか考えなかったと思うよ。私だってその前のエンタメ業界に対しては同じような感覚だったし。
+35
-0
-
656. 匿名 2020/04/13(月) 21:58:48
>>625
>コロナで亡くなる人は全体の1割あるかないか。
全体の1割って凄すぎない…?
自分で言ってて意味わかってる?
1万人感染したら1000人死ぬってこと?+57
-6
-
657. 匿名 2020/04/13(月) 21:59:18
>>626
仕方ないで済むならそもそも工事止めてるよ。違約金が続くと会社が耐えられないから回してるの。
従業員が万単位でいるのにそんな失業者出したら、余波が必ず自分や家族来るって何故分からない?+28
-3
-
658. 匿名 2020/04/13(月) 21:59:33
職人どーすんの?死ぬだろ+31
-1
-
659. 匿名 2020/04/13(月) 21:59:42
>>647
他国はロックダウンしてもあの感染者だからね。日本は甘い、気をつけろ!とか言うけど日本は要請で感染者も他国より低いし致死率も低い。ただ気を緩めてはいけないけど。アビガンの治験も本格的に治療薬として認められたらお金がっぽり取れると思う+52
-1
-
660. 匿名 2020/04/13(月) 22:02:10
>>621
現場に女が少ないから女好きが多いよね
オフィスと違って男ばかりで綺麗な女性が
まわりに居ないから女に対してのレベルが低い+3
-25
-
661. 匿名 2020/04/13(月) 22:02:53
>>633
私も震えてます。怖いー!+19
-0
-
662. 匿名 2020/04/13(月) 22:02:58
生活保護と厚生年金者が1番安泰だね。生保は物資になるかもね。+20
-0
-
663. 匿名 2020/04/13(月) 22:04:02
人命優先は大前提だけど、
現場を全部止めろとここでも簡単に言うけど、
建築や設備の現場は何も新築現場だけじゃないから。
修理、修繕の現場もあって、緊急を要する物もあるし、配管など水漏れ修理や電気工事、病院や私たちのライフラインのための現場もあるからね。
物流と同じで、止まったら大変なことになる。
自粛と、国民の日常のための仕事をなんとか両立させていくより他ないとも思う。
+85
-2
-
664. 匿名 2020/04/13(月) 22:04:14
>>1
近所の工事もやめてほしい
うるさすぎて家にいられないよ...
真面目に自宅待機したいのに+6
-67
-
665. 匿名 2020/04/13(月) 22:04:19
おいくつの方だったんだろう。
持病や病歴が気になります。
旦那もゼネコンで働いてるから心配。
毎日毎日遅いわ。
なに考えてるんだろう。
緊急事態宣言の意味とは。+44
-6
-
666. 匿名 2020/04/13(月) 22:05:28
>>657
だよね、止められない。
従業員が次々感染しようが何人亡くなろうがそこから家族や周囲の人に広がろうが工事が最優先。感染して死ぬか感染広げて社会的に死ぬか工事止めて経済的に死ぬかの選択だもんね。世界中のあらゆる業種の人が今その選択迫られてるね。+43
-2
-
667. 匿名 2020/04/13(月) 22:05:48
>>11
自宅待機ではなく寮です
寮が同じ人が先に感染していて濃厚接触者という事でPCR検査をして寮で待機していた所、、
と言う感じです
本人には自覚症状は無かったそうです
こういった事例がある事を報道して欲しい
自分がいつ感染者になって、いつ移してしまっているのかわからないから
私達一人一人が行動に責任を持ちましょう+497
-2
-
668. 匿名 2020/04/13(月) 22:05:59
経済が死んでも生きてればなんとかなると全然思えない
お金がなければコロナで生き延びても生きていけないもんね。。
どの国も同じだけど、、中国人破滅したい+45
-3
-
669. 匿名 2020/04/13(月) 22:06:37
>>31
建設途中のままで震災とか天災が起きたら大変なことになるから止められないって聞いたよ+51
-1
-
670. 匿名 2020/04/13(月) 22:07:23
>>664
それはさその家建ててる家主に文句言ってよね+34
-0
-
671. 匿名 2020/04/13(月) 22:07:48
>>645
国が潰れて、中国かロシアが手を差し伸べてきて、人権言論の自由が死亡+26
-0
-
672. 匿名 2020/04/13(月) 22:07:53
コロナは強力なウイルス。
なんか色んな意味で頭脳テロみたいに思ってしまう。
コロナは終息せず人間が免疫つけていく事しかできないのかな。
ワクチンを作るのも製薬会社がかなりリスキーだし、製薬会社または研究所がストップってなると他の病気も直せないし。
経済も人にも蔓延する危険なウイルス
+17
-0
-
673. 匿名 2020/04/13(月) 22:08:14
>>665
じゃあ旦那にやめて貰えば?+9
-22
-
674. 匿名 2020/04/13(月) 22:08:37
>>634
旦那が現場監督だけど エリートが頭でっかちで
使えないとは聞いた事無いな
+11
-17
-
675. 匿名 2020/04/13(月) 22:08:43
>>660
いやへんにこだわりつよいよ
ドカタってガリで背が高いギャルがとにかく好きだよ。
デブでゴリラみたいなドカタほど。
ドカタが多い地域のキャバクラは清楚は売れない。+6
-6
-
676. 匿名 2020/04/13(月) 22:09:05
>>97
感染力がもはやインフルの20倍とかになってるとか朝やってた+0
-0
-
677. 匿名 2020/04/13(月) 22:09:14
アベノツミハオモイ!+2
-11
-
678. 匿名 2020/04/13(月) 22:10:12
>>671
しかも中国はいま、男あまりで大変なんだよね
ウイグル人、チベット人と結婚すれば手厚い支援をうけられるキャンペーンをしてる。
そのためにウイグル男性、チベット男性は不妊手術強制だから。
日本でもやるかもね。
これは最近、ウイグル人女性と中国人男(漢人)の結婚式。
美人な女の人の作り笑いもあれだし、男の表情がきもすぎる。
+15
-1
-
679. 匿名 2020/04/13(月) 22:10:18
>>673
意地悪な人。+18
-6
-
680. 匿名 2020/04/13(月) 22:11:21
こんなにコロナが恐ろしいのに大手ゼネコンで竹〇工務店だけコロナ対応ですぐに現場中止してあとは絶対に止めようとしなかった。未だに。鹿〇。〇成。〇林。は下請けに三密で作業させてる。
清水は今回社員が亡くなったやっと動きだした。
下請けなら絶対そのまま続けてたと思う。
職人さんも家族がいて人間です。人が死んだんです。よく考えて欲しい。
+48
-6
-
681. 匿名 2020/04/13(月) 22:11:57
>>647 その綺麗な水のおかげで手洗いうがい、お風呂しっかりできるんだから水道民営化は絶対やっちゃいけない。+114
-0
-
682. 匿名 2020/04/13(月) 22:12:03
夫は日給月給なので現場に行けないと収入が止まります。外仕事や職人の家庭は保証はないので一家離散目前ですが、ヘルパーの仕事で細々と繋いでいます。明日も行きます。+40
-1
-
683. 匿名 2020/04/13(月) 22:12:20
>>679
だってそうでしょ?そのお金であなたも生活させてもらってるんじゃないの?文句言うなら会社やめてテレワーク出来る所で働いてもらったらいいんじゃないの?
+7
-21
-
684. 匿名 2020/04/13(月) 22:12:20
ハウスメーカーは大丈夫なんだろうか+1
-0
-
685. 匿名 2020/04/13(月) 22:12:32
>>370
うちもです。
夫が大手ゼネコン社員で新人の時に現場監督をしていました。
現場の職人さんたちの風当たりが強く、鬱になり休職しました。
今は、内勤で落ち着いていますが……。
現場の方からすれば、知識も経験もない若造が監督だなんて納得出来ないのも分かります。+113
-2
-
686. 匿名 2020/04/13(月) 22:12:32
>>678
これね、私も一番恐いことだわ。
これが自分だったら?自分の娘だったら?
自由に思うことを言えない国になったら?
ほんとやばいよね。
経済死ぬとそこにきょうさん圏が入ってくる。
+56
-0
-
687. 匿名 2020/04/13(月) 22:12:58
コロナが終息しても今後はインフルのように共存していくことになるのかな…
突然死することもあるようなウイルス怖い+7
-0
-
688. 匿名 2020/04/13(月) 22:15:22
中国人に負けたくないね
経済死ぬと買い占められる中国人やろうに泣
だから世界中大変な時にわざと封鎖解除したの、、?
終息してないもんね+16
-1
-
689. 匿名 2020/04/13(月) 22:15:44
>>405
夫の同僚が先月末ツーリングに行き、今38℃近くの発熱でずっと休んでいます。
全力で止めて。
この感染症は止めればよかったと後悔してからじゃ取り返しがつかない。+73
-0
-
690. 匿名 2020/04/13(月) 22:16:50
>>683
めっちゃ絡むやんww+20
-2
-
691. 匿名 2020/04/13(月) 22:16:50
>>683
たしかに+8
-4
-
692. 匿名 2020/04/13(月) 22:17:21
>>687
ウイルスも死にたくないし数を増やしたいから段々と毒性を弱めていくと言われてる。そのうち風邪みたいになると思う。
けどアフリカや発展途上国で感染爆発すると突然変異してせっかく作ったワクチンが効かなくなるから今は途上国での感染を止めるのに力を入れろとwhoが焦ってるね。テドロスの故郷だし+15
-0
-
693. 匿名 2020/04/13(月) 22:18:47
>>683
こわっ+4
-3
-
694. 匿名 2020/04/13(月) 22:19:16
べつの会社の現場の職人さん、この前ゴルフ行ってた…
やばいよね。+2
-0
-
695. 匿名 2020/04/13(月) 22:19:41
清水建設って聞くと
はいたわーを思い出す
彼は今どうしているだろうか+3
-2
-
696. 匿名 2020/04/13(月) 22:20:02
>>663
緊急の物だけやれば+2
-13
-
697. 匿名 2020/04/13(月) 22:20:17
>>683
なんかカリカリしてるよ。+8
-3
-
698. 匿名 2020/04/13(月) 22:20:51
>>647
中国人に乗っ取られるのだけは絶対嫌だね!+41
-0
-
699. 匿名 2020/04/13(月) 22:21:30
>>660
現場で働いてるけど結構面食いだと思った。確かじゃないけどヤるだけなら幅広いのは確か。
私は可愛くないから感心してください。+5
-1
-
700. 匿名 2020/04/13(月) 22:22:18
毎週末 友人宅に8人以上で集まって
泊まりでパーティしている夫。
他にもよく無駄な外出をしています。
先日の子供の小学校の卒業式の日も前日の晩から当日の昼くらいまで飲みに行っていました。
何度も何度も控えるよう お願いしても バイ菌扱いするなと逆ギレ。
物やドアに当たり散らします。
しまいには "俺死にたいしコロナかかりたいから丁度いいわ"です。
子供も友達と遊ぶのを我慢しているし
私達はめちゃくちゃ気を付けてるのに…。
もう本当関わりたくないです。
+27
-4
-
701. 匿名 2020/04/13(月) 22:22:21
>>686
この女優さん顔負けのウイグル美人もドイツにすむ兄に電話をしたことにより
19年の刑確定。
+25
-1
-
702. 匿名 2020/04/13(月) 22:23:12
>>683
あなた視野狭すぎ。
今すぐテレワークできる職場に転職できるの?
建設業で死亡したっていうトピじゃん。
旦那さんがその業界の人もちろんいるでしょうよ。
+26
-3
-
703. 匿名 2020/04/13(月) 22:23:15
>>2
この人アスペルガー?
そうでなければ意図的に嫌みなこと書いてるよね+64
-2
-
704. 匿名 2020/04/13(月) 22:23:31
>>678
気持ち悪すぎる…!!
こんなことが日本で起こったら…耐えられない+29
-1
-
705. 匿名 2020/04/13(月) 22:23:41
>>1
職人さん
タバコ吸ってる人多数だよね..
そう考えると職人もコロナ感染したらアウトだよね
サラリーマンと、違って満員電車は回避出来るけど..
ほんとコロナ怖いよ
ちなみに千葉県の市川だけど隣のビルでコロナ患者出たみたい
私も接客業だし..その人がお客様で来てたら怖いな~+68
-6
-
706. 匿名 2020/04/13(月) 22:25:21
>>682
あなたみたいな人達って何かあった時のために
ある程度貯蓄してないの?
コロナに限らず何があるかわからない訳じゃん
日給なら尚更。
日給制なんてろくな仕事ないし転職してもいいんじゃない 物流は稼働シツヅケルシ+14
-21
-
707. 匿名 2020/04/13(月) 22:25:22
>>13
20日に販売開始だっけ?+19
-0
-
708. 匿名 2020/04/13(月) 22:26:05
あー、ついに出ちゃったね。
現場でクラスター起きて社員が自宅待機になったんだよ。
まだ回りに言わないでくれって言われてたけど、公になっちゃったんだね。
ほんとに大変なことになった。+67
-3
-
709. 匿名 2020/04/13(月) 22:26:12
>>699
ドカタはふだんキャバクラにいる女しか接点ないから勘違い多い。
キャバクラの女の態度が女の平均
キャバクラの女のルックスが女の平均
サラリーマンは出勤すればまわりに女がいるから勘違い少ない。
だからキャバクラの女は客だからああいう態度してくれてるのをサラリーマンはわかってる。
+12
-11
-
710. 匿名 2020/04/13(月) 22:26:19
>>700
え。。
そんな事されたら家に入る事すらもう許したくない+26
-0
-
711. 匿名 2020/04/13(月) 22:27:40
>>702
あなたもね+2
-4
-
712. 匿名 2020/04/13(月) 22:28:46
>>701
すごく綺麗な人だね+8
-0
-
713. 匿名 2020/04/13(月) 22:30:00
>>700
どうしたらいい方向にいくでしょうかね。
お辛いですね。。+12
-0
-
714. 匿名 2020/04/13(月) 22:30:04
>>2
誰か比べてる?
余計な一聞だね。+23
-0
-
715. 匿名 2020/04/13(月) 22:30:22
>>704
>>686
ウイグル人男性を収容所にぶちこませ、断種手術。そして母娘しかいなくなった家庭に漢人(中国人男)を住ませる。その名も、
CCP親中家族化プログラム
中国共産党はウイグル人家族から、男性を一人残らず連行し刑務所に閉じ込めた後、残った女性だけの家族に、中国人男性を送り込みます。これが「親中家族化プログラム」です。家族は彼を頼り、母は娘を渡し、彼の家系が新しく出来上がります。
おええ、、
+30
-2
-
716. 匿名 2020/04/13(月) 22:31:02
>>662
もっと前から物資にするべきだったよね。+16
-1
-
717. 匿名 2020/04/13(月) 22:32:37
>>715
まじ、おぇぇだわ。
なんかあいつら哀れだよね。
そんなことでしか結婚もできなくて、生きれないって。+42
-0
-
718. 匿名 2020/04/13(月) 22:33:10
>>569
自分も工期や納期がある職種だから気持ちはわかるけど、その思考回路って完全に社畜脳になっちゃってるよ。
不特定多数の人命より大切な工期なんてあるかな。
+24
-5
-
719. 匿名 2020/04/13(月) 22:33:54
>>709
なんかねマッチングってのも初めてて相談聞かされるけど内心引いてる。笑
キャバクラも連れていかれたけどお世辞にも可愛くない(私が言うのはアウトだけど)女の子ですら
優しくされたら可愛くみえるし何より話術が凄くて楽しいからわからなくもないかも。
普通の女性との接点といえばコンビニレジとか飲食店店員さんだったけどめっちゃそれぞれのタイプの可愛い子チラ見するよ。
なんならエロい妄想を聞かされスルーするのも疲れてたぐらい。
今はコロナウイルスで飲食店には行きませんが。+1
-1
-
720. 匿名 2020/04/13(月) 22:34:00
>>99
看護師の親友に、陣痛中にあんた意識あったでしょ?なんらかの病気で今後あーいうクラスの激痛に苦しんだとしても、意識あるなら軽傷扱いよ。って言われて身震いした。+134
-0
-
721. 匿名 2020/04/13(月) 22:34:34
>>405
私なら、タイヤパンクさせるかバイクどっかに隠して夫には盗まれたと思わせる。そしたら断るしかないし。+8
-0
-
722. 匿名 2020/04/13(月) 22:35:33
>>9
何かだんだんやばさが庶民に迫り来る恐怖を感じてる。
世の中回り回って生活出来てるって本当ありがたい事なんだなぁ。
あーこれ相当ひびくんじゃない
どうしたらいいのよ いや私にはどうにも出来ないけど+266
-1
-
723. 匿名 2020/04/13(月) 22:35:35
>>683
どしたんや+10
-0
-
724. 匿名 2020/04/13(月) 22:36:20
>>681
ヒ素入れられても分からないからね。水だけは絶対嫌+21
-0
-
725. 匿名 2020/04/13(月) 22:36:43
やばい。失業者が増えていく。荒れるぞ。+27
-0
-
726. 匿名 2020/04/13(月) 22:36:57
>>405
医療現場がひっ迫してる今、例え3蜜にならなかったとしても、バイクで転倒でもして病院に運ばれて、医療スタッフの手を煩わすことをないようにするためにも行くべきじゃないよ
私もバイクは好きだけど当分は自粛するつもり+62
-0
-
727. 匿名 2020/04/13(月) 22:36:59
>>681
この世でいちばん恐ろしいのは中国共産党だよ。
中国の狙いは一帯一路。世界中の民族を根こそぎ消滅させ(民族浄化)
世界の人種を中国人だけにするのが目標。
水道民営化はじまったらかなりやばいよ。
日本産のミネラルウォーターは山梨とか阿蘇でしょ?
そこの水源を中国人に買い押さえられたら中国人から買う羽目になる可能性あるよ。しかもクソ高い値段で。
現に、中国は自分たちに逆らってくるインドに見せしめとして、ヒマラヤの中国サイド(ようは弾圧したチベット側)に、ダムなんかつくりやがって、インドに水が行き渡らないようにしやがったからね!+80
-2
-
728. 匿名 2020/04/13(月) 22:37:08
大阪市内で独り暮らししてる妹が微熱続いてるそうなのですが、ずっと保健所繋がらないそうで心配です。連絡先は保健所で合ってますか…?+13
-0
-
729. 匿名 2020/04/13(月) 22:37:08
>>17
50代男性だって。+120
-0
-
730. 匿名 2020/04/13(月) 22:39:41
>>706
一家離散目前で困ってるけど頑張ってる人に上から説教できるってすごいね…+30
-1
-
731. 匿名 2020/04/13(月) 22:39:47
>>700
申し訳ないですが、そういう馬鹿な同居人がいる人とも怖くて関わりたくないです。
会社にまずパーティーしたり飲み歩いていると匿名で通報してみたらどうですか?+23
-0
-
732. 匿名 2020/04/13(月) 22:40:00
>>720
ウソだぁ。軽症扱いなんて。
+38
-1
-
733. 匿名 2020/04/13(月) 22:40:27
>>503
愛知県の建設業界で働く者です。
現場を止めてくれないと、作業員だけでなく、
その周りで働く全社員が出勤して働かなくてはいけません。
日々いろんな現場を回ってる人もいるし、
当然その人たちは会社にも帰ってくる。
いつ誰が感染してあちこちに広がるかと思うと戦々恐々です。
ただでさえ、いまだに気合とか根性とか言ってる
昭和な業界なので、上が無理にでも止めてくれないと
止まらないんです。
マジ怖いよー。+61
-3
-
734. 匿名 2020/04/13(月) 22:41:13
>>701
今まで誰も言わなかったけど唯一トランプがウイグル族に対しての扱いを批判してたよね。施設と名ばかりの監禁場所だと。なんだかんだでトランプ応援してる+85
-0
-
735. 匿名 2020/04/13(月) 22:41:46
>>729
友達の旦那さんが清水だから心配だな。。都内現場勤務だし。+93
-0
-
736. 匿名 2020/04/13(月) 22:42:13
>>673
そんな事家族やしなってて出来るわけないじゃん。
大体会社での責任も感じるし。
ぶっちゃけだよ大手企業だし実際の所テレワークでの仕事より給料貰ってるんだから難しいんじゃない。家のローンもあるわけだし。
それぞれの家庭の生活基準で回してるのにその水準を下げるのは難しいと思う。
高給とかそうでない普通給料とか関係なしにだよ。+11
-0
-
737. 匿名 2020/04/13(月) 22:42:21
>>734
ヒラリーとオバマはしらんぷりだからね。
チャールズもウイグル弾圧批判してるよ。
あと高須のかっちゃんもね。+53
-0
-
738. 匿名 2020/04/13(月) 22:42:57
清水建設は大丈夫だろうけど、下請け孫請けが…。
+34
-0
-
739. 匿名 2020/04/13(月) 22:43:21
>>727
民営化とめるにはどうしたらいいの??中国人には渡さん!!!+29
-0
-
740. 匿名 2020/04/13(月) 22:44:27
>>535
大手ゼネコンに夫が勤務していますが
普通に所長をしていますよ。(30代)
前回の現場では副所長でしたが、その際の所長も
夫の1つ上の方でした。
人手不足のため、20代後半から所長を任されることは多々あります。
早朝から深夜まで必死に働いています。
経験が少ないというのはわかりますが、ガキ呼ばわりするのは失礼だと思います。
+20
-55
-
741. 匿名 2020/04/13(月) 22:44:45
>>734
あとこまかいけど、ウイグル(族)っていい方はちょっと、、
中国に古代からいた民族ではなく、東トルキスタン人を中国が勝手にウイグル族だ!
うちの国に昔からいる民族だ!と民族呼ばわりしてるだけだから、おなじ呼び方するとしらないガルミンが勘違いしてしまう。
+33
-1
-
742. 匿名 2020/04/13(月) 22:45:47
え!志村けんの街東村山駅の高架化工事も確か清水建設入ってたような…+7
-2
-
743. 匿名 2020/04/13(月) 22:46:22
>>716
そうだよ。もう優雅に現金配るからパチンコなんて行くんだよ。あいつらコロナになったら病院行くでしょ?迷惑+17
-0
-
744. 匿名 2020/04/13(月) 22:46:54
まぢか…みんなで畑つくる?+3
-0
-
745. 匿名 2020/04/13(月) 22:47:00
>>569
契約約款の中にある自然災害などの不可抗力の事項を今回のケースに当てはめて
受注者は工期の遅れに責めを負わない、工期延長を請求できると
国交省からお達しが出てるよ。+30
-0
-
746. 匿名 2020/04/13(月) 22:47:59
>>324
同じく夫が大手サブコンで現場監督をしています。
我が家は土曜の夜まで会社の借り上げのレオパレス生活…
2歳の娘にも日曜しか会えません。
日曜出勤も多々あり、本当に体が心配です。
+29
-3
-
747. 匿名 2020/04/13(月) 22:48:30
>>741
オッケー!細かく教えてくれてありがと+14
-0
-
748. 匿名 2020/04/13(月) 22:49:26
>>706
失礼極まりない。皆さん頑張って働いている中がるちゃん風味はいらないよ。+15
-0
-
749. 匿名 2020/04/13(月) 22:51:04
>>59
優先順位つけたがるけど、どっちが優先とかない。
コロナ対策と経済対策どっちもやるしかないんだよ。
+41
-1
-
750. 匿名 2020/04/13(月) 22:51:06
>>283
戦争だ!って煽ってるんじゃなくて、今は戦時下と変わらない危機的状況だってことだよ+17
-0
-
751. 匿名 2020/04/13(月) 22:52:52
>>739
インドみたいに中国にたよらず、自国ですべてをつくること。インド人は中国人が大嫌い。
そうして中国人を寄せ付けないのがインド人。インドには中国人街がない。
なぜなら中国人がインドにきても金を稼げないから。
中国人もインドには行きたくないからチャイナタウンがないのか、インド人がそれを潰してしまうのかしりませんが、とにかく効果てきめんであります。 さらによろしい事にはインドでは「日本のお陰で独立できた」、という方もたくさんおられるもので、日本人にはいい印象をもっている方が多い。端からやれ、靖国だ、戦争責任だと言われる中国人と商売するよりよっぽどやりやすい、と思うのですがなぜか皆さん中国に向くんですな。K社長、そろそろ上海よりインドでしょうがね!
インド人、大活躍! | The Gucci Postguccipost.co.jpインド人、大活躍! | The Gucci Post ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポストログイン|会員登録(無料)TOP著者一覧ぐっちー編集長ぐっちーさんの金持ちまっしぐらグッチーポスト経済 ZAP !!JD世界情勢ブリーフィングkonan新・CRUのひとり言前橋伸哉クロコダ...
+54
-2
-
752. 匿名 2020/04/13(月) 22:53:35
>>13
島津製作所で昔働いてた+3
-19
-
753. 匿名 2020/04/13(月) 22:55:50
>>605
私もそれ聞いたことあります。
社長が東京であった建設業界の何かの会合に出て聞いてきた。
先月の話だったかと思う。
+25
-0
-
754. 匿名 2020/04/13(月) 22:56:30
>>747
いえ、どういたしまして。
ウイグルの本当の名前は東トルキスタン共和国。
ちゃんとパスポートもあった。
10数年前に、中国が「是非、中国に招待したい」と東トルキスタンの首相を北京に招待。
しかしそれは罠でその飛行機を打ち墜落させた。+49
-1
-
755. 匿名 2020/04/13(月) 22:56:41
>>710
はい。なので一階と二階で別で生活してます。。
+1
-0
-
756. 匿名 2020/04/13(月) 22:57:58
3日に発熱、7日から自宅待機。
待機中に悪化して死亡だったのかな…
救急車呼んでも対応できないと言われて断られた人のリポート読んだので怖くなった。
どうすればいいんだろう
この国、誰も助けてくれない…+21
-1
-
757. 匿名 2020/04/13(月) 22:58:01
>>667
え?!?!自覚症状なしだったのに急に悪化して亡くなったの?!
怖すぎる…あっという間じゃん、、、+163
-0
-
758. 匿名 2020/04/13(月) 22:58:40
>>727
自分たちに富を齎す奴隷や新鮮な臓器の在庫が必要だから、利用価値がある民族だけ生かしておくよw+6
-0
-
759. 匿名 2020/04/13(月) 22:59:18
>>541
砂利とかコンクリ、別会社で飲料とか家電やってる。何で?+2
-1
-
760. 匿名 2020/04/13(月) 22:59:43
>>718
難しいところだよね。命が一番大事だけど経済的に不況も命を危ぶまれる可能性が大だし。
+18
-0
-
761. 匿名 2020/04/13(月) 23:00:20
>>731
700です。
自営業なんですよね。。
ただ 夫は被害者妄想が激しいので 自分をバイ菌扱いするからと あちらから事務所で寝泊まりしてくれているので 幸いにもあまり関わらないでいられています。
+8
-0
-
762. 匿名 2020/04/13(月) 23:00:52
>>720
まじですか。。+26
-0
-
763. 匿名 2020/04/13(月) 23:00:59
>>257
設計でテレワークって大容量デスクトップPC、CADソフト、プリンター、スキャナーその他諸々設備費がめっちゃ高くつくから簡単には出来ないよ。
大企業の設計は扱う建物多いし、社外秘データが多いから尚更難しい。
普通の家にあるノートPCじゃ対応できない。+60
-1
-
764. 匿名 2020/04/13(月) 23:01:52
うちの夫も大手ゼネコン、内勤なのでテレワークに。ご冥福をお祈りします+10
-2
-
765. 匿名 2020/04/13(月) 23:02:01
うち、来週から一週間自宅の一部をリフォームする事にしました。
子供と私は部屋に引きこもり玄関にはアルコール消毒液置いて職人さんに使ってもらい、窓開けて決行します。拭き掃除頑張らなきゃ。
いつ収束するか分からないし、延期するのも申し訳ないので。建築士さんには感謝されてしまいました。+5
-15
-
766. 匿名 2020/04/13(月) 23:02:14
>>757
病院の人がテレビで軽症者しか受け入れない病院で運ばれて来た人みるみるうちに重症化して進行のスピードに愕然としたって言ってました+90
-1
-
767. 匿名 2020/04/13(月) 23:03:05
>>631
自分が死んでも構わない、自分の家族や友人が死んでも構わないから、今外出したいってこと?人口が半分になる、にまさか自分は除外されてないよね?+11
-0
-
768. 匿名 2020/04/13(月) 23:03:28
>>23
うちやばいかも‥。工事止めると本当に経済への影響計り知れないよ‥。+89
-0
-
769. 匿名 2020/04/13(月) 23:04:46
倒産する関連会社多そう。
+13
-0
-
770. 匿名 2020/04/13(月) 23:05:11
>>167
そう言えば、秋篠宮家、長女の結婚問題はいっこうに解決せず、予定されていた立皇嗣の礼は延期、そして自分とこの家を建築している清水建設からも死亡者。
呪われてますね。+62
-8
-
771. 匿名 2020/04/13(月) 23:06:12
>>43
国や県の工事については、もっと2月だか3月上旬だか辺りで休める状態なら工期伸ばして休止して良いよって通達来てたよ
緊急事態出るずっと前からね
民間の工事についてまでは国も知らんだろうよ
その場合の施主は民間企業や個人だから相手の都合もあるし、工事って全部がすぐに途中で作業停止して長期間そのままにできる物ばかりじゃないし
セイジカガー、ホショウガーって寝転がってがるちゃんしながら言うだけは簡単だよね+62
-5
-
772. 匿名 2020/04/13(月) 23:06:33
>>583
あなたも同じ
もしくは無自覚よりもひどい+10
-3
-
773. 匿名 2020/04/13(月) 23:07:19
>>770
ここまで来るのか「皇室トピ」の人は。
巣に帰れ。
+30
-6
-
774. 匿名 2020/04/13(月) 23:07:32
>>151
建設止まるが実は一番やばい。医療とかを省いてね。凄い人が路頭に迷う。+79
-0
-
775. 匿名 2020/04/13(月) 23:08:06
>>758
とりあえず女は中国人と結婚させたいからね。
この連行される動画のほとんどが若い男っぽいじゃん?
人間ひとりあたりからすべて移植に使えるものをもぎとったらかなりの金になるらしい。
肺移植がいまブームらしいよ、、、肺移植っていうことは、ね。
+6
-0
-
776. 匿名 2020/04/13(月) 23:08:48
>>756
他国なら軽症者も全員すぐ入院で助けて貰えると思ってるのかね
病院行ったところで廊下に転がされるだけだよ
劇症化する運の悪さを思うと怖いけど、その場合はどこの国でもダメだよ+10
-4
-
777. 匿名 2020/04/13(月) 23:09:11
>>664
またあなたか。お宅の住まいを作る時にも近隣は工事の音我慢してるよ。そんなに嫌なら山奥にひっそり暮らしたら+31
-1
-
778. 匿名 2020/04/13(月) 23:11:08
うちの会社、公共事業を請け負ってるんだけど、どこも全然延期にもならないからめっちゃ忙しい、、、+7
-0
-
779. 匿名 2020/04/13(月) 23:11:10
タイ当局が中国人二人を逮捕。
逮捕された中国人が偽物4.5万個の検査試薬と35 万個マスクと1,200体温計をタイに密輸してた。
またタイで問題ある体温計を摘発。該当体温計は37度を超えないように設定されてる模様。
+20
-0
-
780. 匿名 2020/04/13(月) 23:11:19
>>759
何やかんや言って金持ってそう+6
-0
-
781. 匿名 2020/04/13(月) 23:12:20
>>106
雇用調整助成金も会社が申請しなければ、社員はもらえないでしょ?
サイゼリヤがそうじゃなかった?+18
-0
-
782. 匿名 2020/04/13(月) 23:12:39
>>667
寮って、、やっぱり若いのかな?
それでこんなすぐ亡くなるの泣+49
-0
-
783. 匿名 2020/04/13(月) 23:13:07
中国を悪くいうとマイナスつけるやつが一人いるねw+9
-0
-
784. 匿名 2020/04/13(月) 23:13:46
>>208
コロナ疎開もいれてくれ+39
-0
-
785. 匿名 2020/04/13(月) 23:14:10
体調悪くて自宅待機中に急変して亡くなるって、、
まさか本人も死ぬとはおもってなかったんじゃないかな
軽症の場合家にっていうけどこんな例があると正直怖い
もちろん全員が病院に行けば医療崩壊しちゃうのはわかるけど
+23
-0
-
786. 匿名 2020/04/13(月) 23:15:37
コロナ、勢力を増してると思うのは気のせいでしょうか…変異したりしてるのかな😧+8
-1
-
787. 匿名 2020/04/13(月) 23:15:49
>>785
自己レス、寮でしかも本人無自覚だったんだ、、
なおさら怖い+7
-0
-
788. 匿名 2020/04/13(月) 23:15:55
>>199
でない。
世帯主がって条件がついている。
てか、妻の収入込みで生計立てていて、妻のお給料が減ったら、たちまち困ると思うんだけど。+27
-0
-
789. 匿名 2020/04/13(月) 23:15:57
>>501
これってじつは「究極の選択」なんだよね。
命があれば何でもできるって考えもわかるし私の中にもあるけど、同時に、一度止まったものってなかなか再起動しないってのは震災のときにわかったし、世界規模の脅威が終息するまで、治安も含めたいろんな意味での体力が持つのかという心配は、意外と深刻だと思う。+36
-0
-
790. 匿名 2020/04/13(月) 23:17:34
>>782
ごめん50代って少し前に書かれてたわ+38
-0
-
791. 匿名 2020/04/13(月) 23:17:35
どういう風に重症化したんだろう、、呼吸困難になってしまったのかな、、?+5
-0
-
792. 匿名 2020/04/13(月) 23:18:05
>>116
止めると世の中どうなるかわかってる??飲食店止めるのとは比べられないくらい大変な事になるわ。+53
-2
-
793. 匿名 2020/04/13(月) 23:18:58
>>116
飲食、ジムを止めるのとは訳が違うんだけど..+71
-1
-
794. 匿名 2020/04/13(月) 23:19:27
>>122
英断とかよく言える。世の中どんなになってしまうかわかってない。全員の生活に確実に影響する事態になったのに。+38
-3
-
795. 匿名 2020/04/13(月) 23:19:34
大手ゼネコン勤務とかきついスケジュールの労働に耐えてるパワフルな50代だろうに、それが無症状からいきなり悪化して急死とか有るんだ…+30
-0
-
796. 匿名 2020/04/13(月) 23:19:56
>>758
新鮮な臓器の在庫……生きた人間ってことですよね。
ウイグルやチベットの人達が現在進行形で晒されている現実。+13
-0
-
797. 匿名 2020/04/13(月) 23:20:29
>>760
それでも生きてればこれから先、経済を立て直すこともできるかもしれないけど、死んだらそこで終わり。本当に終わりだよ。+9
-7
-
798. 匿名 2020/04/13(月) 23:20:57
>>145
うちも泣
来月会社なくなるかも。+144
-0
-
799. 匿名 2020/04/13(月) 23:21:31
金融関係だって止められないしね
銀行とか+7
-0
-
800. 匿名 2020/04/13(月) 23:21:37
やはり亡くなる方が出ないと会社は
わからないのでしょうか。
うちは主人の現場でコロナの方が出て
主人は毎日30分は三密の状態だったのに
休みにもならず他の現場に行けとの指示。
その話が出た当日4歳娘が38℃の発熱。
PCR検査は⬆でもしてもらえません。
それでも仕事に行かないといけないと。
離婚前提ではなくて仕事のために
別居を考えなくてはいけないかも
しれません。+3
-10
-
801. 匿名 2020/04/13(月) 23:21:58
>>797
立て直すまで地獄だね+11
-1
-
802. 匿名 2020/04/13(月) 23:22:48
現場動かしてコロナで死んだらどうするの!?みたいな人がいるけど、もう違約金云々は省くけどさ。
コロナで死ぬことについては想像力豊かなのに、経済で死ぬ人のことは微塵も考えないんだね。負債があっても国が何とかしてくれるとか思ってるから?元気があれば何でもできるって猪木的発想だから?
これから借金で首回らなくなって首括る人増えるでしょうよ。国も全ては面倒見れない。
コロナで死ぬのは尊くて、経済で死ぬのは致し方ないとでも?
命の選別でもしてんのかね。
経済も医療も、どっちも止められないのに+74
-7
-
803. 匿名 2020/04/13(月) 23:23:05
>>188
うちもだよ。これは本当にちょっと堪えるわ。+46
-0
-
804. 匿名 2020/04/13(月) 23:23:12
>>797
国家としては企業の多くや国民の多くを、会社としては社員全員を見て、なるべく被害が少なく立ち行くようにと考えるから、経済を死なせる訳にはいかないとなるよどうしても
もちろん家族や個人としては家族や自分の命のが日本経済や会社より大事だから、辞める選択肢も有りだよ+14
-1
-
805. 匿名 2020/04/13(月) 23:23:24
>>6
身を切るつもりで本気で1ヶ月、みんなが家を出なければ状況は変わるかもしれないよね。
1ヶ月も持ち堪えられない会社や店は、元々の業績が既に悪化してると思う。
個人で考えると、お給料も少なく生活がカツカツの人も多いから、1ヶ月家賃免除とか考えてあげてほしい。
中途半端に家を出続けたり、仕事をしたりして、3ヶ月とか半年こういう状況が続いた方が、本当は経済にとっても個人にとっても大打撃になるのではないかと思う。+107
-11
-
806. 匿名 2020/04/13(月) 23:23:40
>>700
夫って生き物ってこっちが気を遣って言ってもバイ菌扱いしやがってって言うよね
うちも何とかうつされないように
常識ある大人に向かってこんな事言うの失礼だと思うんだけど帰ってきて手洗いうがいした?
とかすごく気を遣ってる
自分と子どもを守るためなら何のその+20
-0
-
807. 匿名 2020/04/13(月) 23:23:54
>>800
仕方ないんじゃないの、、?
休めないところもあるよ
別に住むのはいいかもね+12
-1
-
808. 匿名 2020/04/13(月) 23:24:47
>>370
うちの方は昔は現場監督は大卒採用だったはずなんだけど、今は高卒しかいないらしい。ついていけないから。作業員さんはヤクザから元自衛隊からいろんな人いるし。旦那はガードマンだけど、上手く間に入って話通したりするって。若い18やそこらの子はどこにどう挨拶していいかもわからないし、工業高校出だから、頭がいいとは言わんけど素直に話は聞けるし、礼も言えるから大丈夫。下手に大卒だと自分の頭の中だけで考えて話を聞けないと。+18
-14
-
809. 匿名 2020/04/13(月) 23:24:51
>>10
うちの会社、ゴルフやらハイキングやら集って遊びに行ってる。
屋外だから、いいのですか?楽しめるメンタルに脱帽です+49
-1
-
810. 匿名 2020/04/13(月) 23:25:06
>>802
バブル世代から上は短大出てちょっと腰掛けして寿退職、みたいなのが常識な時代だったから、驚くほど世間知らずな人も割と大勢居るんだよここ+57
-2
-
811. 匿名 2020/04/13(月) 23:26:21
事務仕事、休みたい
休んだらお給料出ないから毎日電車怖いけど出勤してます+16
-0
-
812. 匿名 2020/04/13(月) 23:26:30
本当に大不況になりそう
仕事暇だもん+27
-0
-
813. 匿名 2020/04/13(月) 23:26:30
>>7
日本は後手じゃないと動かない人ばかりだから+28
-0
-
814. 匿名 2020/04/13(月) 23:26:45
なんだか本当に命とは?と考えさせられる日々、、
もし死んだ時のために今週の公休は死んだら旦那におりるお金とかどうして欲しいとか終活?っぽい事まとめておこうかな..+17
-0
-
815. 匿名 2020/04/13(月) 23:26:50
>>805
うちは自分たちも為ももちろんたけどほぼ家から出てないよ
食事も家族には戦時中と同じだと思って我慢してって伝えてかなり質素だけどなんとか買い物行かないでやってるよ
そんな豪華なもの食べなくても特に大人なんて何ともないよ
みんな頑張って乗り切ろうよ!+29
-0
-
816. 匿名 2020/04/13(月) 23:27:10
>>803
うちも1人親方だよ
今は土日祭日のみ現場入れなくなってる状態です
日給月給だからほんとに仕事無くなればほんときつい
+37
-3
-
817. 匿名 2020/04/13(月) 23:27:12
>>782
単身赴任の方とかも居ますよ!+36
-0
-
818. 匿名 2020/04/13(月) 23:28:04
>>768
やばいよ、うちもだ…
経理担当なんだけど…真っ先に切られそうだし
怖い…+59
-1
-
819. 匿名 2020/04/13(月) 23:28:15
>>145
私も設計。
弱小事務所など、もはや3月の工事から契約前に「急ぎじゃないので延期」状態で、もうなんかやばいよ。
+175
-0
-
820. 匿名 2020/04/13(月) 23:28:21
>>663
本当そう思います。スペインも感染者凄いけどこれ以上止めたら国が死ぬって事で少しずつ日常生活に戻る様です。両立していかないとコロナには人類は勝てないのかもしれない。+35
-1
-
821. 匿名 2020/04/13(月) 23:28:59
どこか他人事の人とこれはやばいって人が別れてるね
他人事の人も旦那の会社倒れたらやばいやばい言うんだろうな
国が補償って限度あるからこれからが怖すぎる+23
-0
-
822. 匿名 2020/04/13(月) 23:29:02
>>431
自然なロックダウンなんじゃないの
こうやって大手が中止する事で
気付けばロックダウン状態の日本 みたいな感じ+43
-5
-
823. 匿名 2020/04/13(月) 23:29:19
ご近所さんが今月に入って家を建て替え始めた。絶対納期遅れると思う+5
-0
-
824. 匿名 2020/04/13(月) 23:30:07
>>782
>>817ですが、若い方でなくても、単身赴任の方も居るのでという意味です!+23
-0
-
825. 匿名 2020/04/13(月) 23:30:21
>>740
大手ゼネコン=スーパーゼネコン5社の事だよ?
その下は準大手ゼネコン
大手5社が人手不足で20代、30代で所長なんて聞いた事ないですけどいったいどこですか?(笑)
+74
-3
-
826. 匿名 2020/04/13(月) 23:30:24
清水建設は、都内の工事現場で働いていた3人が新型コロナウイルスに感染し、このうち1人が死亡したことを明らかにしました。会社では緊急事態宣言の出ている7都府県で進める工事については原則として中断する方針です。
清水建設によりますと、都内の工事現場で働いていた50代の男性と40代の男女、合わせて3人の社員が発熱を訴えたため、検査を受けた結果、感染が確認されました。
このうち50代の男性は今月3日から発熱などの症状を訴え、9日に検査を受けたあとも体調不良が続いたことから、自宅で療養していましたが、容体が急変しその後亡くなったということです。
この事態を踏まえて、会社では緊急事態宣言の出ている東京など7都府県で進めるすべての工事について今後、発注者と協議したうえで、宣言が出ている間、中断することにしました。
対象となる工事はビルの建設などおよそ500か所で、現場で働く社員2000人については在宅勤務とする方針です。
建設会社では、西松建設や東急建設も緊急事態宣言の出ている7都府県の工事を原則、中断することにしているほか、JR東海はリニア中央新幹線の工事のうち東京都と神奈川県の一部で工事を中断しているということです。+42
-0
-
827. 匿名 2020/04/13(月) 23:30:47
>>2
みんなちょっとカリカリしてない?
そんなつもりじゃないと思うけどな。+9
-22
-
828. 匿名 2020/04/13(月) 23:30:58
学校休校なんかでギャーギャーしてる場合ではなかったね
+29
-0
-
829. 匿名 2020/04/13(月) 23:31:08
やばいなぁー
うちの会社も今週中には歪みが出るぞ
もうお先真っ暗だわ+31
-0
-
830. 匿名 2020/04/13(月) 23:31:45
>>806
うちの方は土地柄なのか男性の方が神経質な人が多い。女性はずっとしゃべってるわ、マスクずらしてるわ、あちこちベタベタ触るわ、髪の毛いじってるわ。これをスーパーの惣菜売り場とかでやってくれるわけよ。旦那さんがいると子供をさっさと抱えていなくなってる。で、奥さん気付かないってよくある。+5
-0
-
831. 匿名 2020/04/13(月) 23:33:18
外資系の企業も大打撃でやばいらしいね
すぐクビだろうし
どの業界もやばい
高級取りで大丈夫なのは政界くらいだろうな+44
-0
-
832. 匿名 2020/04/13(月) 23:33:28
>>647
最近そうなんじゃないかと思ってる。経済が死んだらコロナでは死ななくても国が死ぬ。ハワイみたいなところは完全ロックダウンして一時的に失業する人増えても、治まったら絶対観光客戻ってくるもん。そしたらまた雇用が生まれる。日本はそうはいかないよ。完全に止めたらその隙に中国に買われて気がついたら第二のチベットになってる。+53
-0
-
833. 匿名 2020/04/13(月) 23:33:52
清水の連中は飲み歩くのが日常だからいつか出ると思ってたよ。
バブル引きずって会社の金で遊びまくってるおっさんばっか。+0
-17
-
834. 匿名 2020/04/13(月) 23:33:59
工事現場自体はそう危なくない気がするんだけどね、土木なら屋外だし、建設でも窓とか入るのは後の方だし、作業中に一般のお客が来る訳でもないし、現場の仮説の事務所はプレハブで気密性無いし…+16
-0
-
835. 匿名 2020/04/13(月) 23:34:20
>>705
イオン船橋、ららぽーと船橋、イトーヨーカドー船橋の近距離3つの施設で先週初めにコロナ出たんだから(ららぽーとは3月末かな)、職人さん云々じゃなくてもう船橋だけじゃなく市川界隈にも相当数いると思うよ。
私もイオン船橋よく行ってたから他人事じゃないんだけどね+26
-0
-
836. 匿名 2020/04/13(月) 23:34:41
清水建設がストップかけるとか…
ゼネコンがストップすることは考えてなかった。甘く見てた。これはやばいわ。失業者バンバン出てくるよ。+61
-0
-
837. 匿名 2020/04/13(月) 23:34:51
>>788
生計が困るかどうかは別として、「支給の対象になる」と言い切るのは間違いだよね
世帯主に限定ってやっぱりおかしいと思うわ+7
-0
-
838. 匿名 2020/04/13(月) 23:35:03
>>581
まさにそうです。普段からそれで社員が病んで辞めていく。+26
-2
-
839. 匿名 2020/04/13(月) 23:35:36
>>802
大会社で働いてる人か、専業主婦しかいないのかな?
自営業とか下請けとか中小企業で働いてる人がいないのかもね…+32
-1
-
840. 匿名 2020/04/13(月) 23:35:56
>>725
犯罪率は確実に増える+9
-0
-
841. 匿名 2020/04/13(月) 23:36:26
>>826
清水建設だけじゃないんだ、かなりの大事になってるね…+38
-0
-
842. 匿名 2020/04/13(月) 23:36:36
うちも死人でないと(出ても)変わらなそう…。私、正社員じゃないのに。+3
-0
-
843. 匿名 2020/04/13(月) 23:36:44
経済と両立しなければいけないのは分かる。
お願いだから近所へ出掛けたり散歩するにもマスクをして欲しい。外だからといって、100%感染しないわけではない。
まだ子供達で集まってたりするよ… ちゃんと子供へ何度も伝えて欲しい。いま頑張らないと2週間後に結果が出ない。+10
-0
-
844. 匿名 2020/04/13(月) 23:37:20
>>822
私もそれ思ってます
そうすれば国に責任無いし
自然に任せる
やむを得ずどこも休業、中止になっても
国はあーだこーだ上手い言い回しで
結局、ただ様子を見てるだけ
気付くとロックダウンっぽくなってる
+30
-4
-
845. 匿名 2020/04/13(月) 23:37:38
そろそろ30万円が貰える貰えないで騒いでる場合じゃないって分かってくる頃かなぁ笑+27
-0
-
846. 匿名 2020/04/13(月) 23:38:17
これは本格的に日本危機だと思うんだけど‥
どうすんのこれ。こわい。+35
-0
-
847. 匿名 2020/04/13(月) 23:41:49
>>802
未知のウイルスだし、そこ(経済をとめるのは得策ではないこと)も国の死活問題に直結してるし、で逡巡してなかなか出ない結論を、日本は後手後手でダメだみたいにいう風潮を私はいかがなものかと思ってる。
素晴らしい対応とは言えないかもだけど、本当に難しい問題だと思う。
亡くなった方50代とか同世代なんだけど、経営者も多い年代だし、上(高齢者)にも下(学生世代)にも家族もいるから、人と会わなきゃいけない仕事なんか当分したくないのが本音だろうし、とはいえその後の生活考えたら・・・って感じの人は多いんじゃないかと思う。
+14
-2
-
848. 匿名 2020/04/13(月) 23:42:47
私の夫が建築の現場監督で毎日死にそうな顔して毎日早朝から深夜12時近くまで仕事してる。
毎週日曜日しか休みがないし忙しいとそれすらも出社してる。
現場の段取り、役所に出す書類、安全管理、予算管理、工程管理、近隣からの苦情処理等でもうノイローゼ寸前になってる。
夫に聞いたら夫の業界はコロナじゃなくても過労死する人だっているみたい。
亡くなった方はきっと仕事が忙しすぎて体力が落ちてた時にコロナにかかったんでしょう。お気の毒だと思います。
夫のお給料は良いけど私はもう夫にこの仕事を辞めてほしいと毎日思ってる。
+35
-0
-
849. 匿名 2020/04/13(月) 23:43:13
>>263
頭が悪いのでどうヤバイのかわかりません。
良かったら詳しく教えて頂けませんか?すみません+43
-1
-
850. 匿名 2020/04/13(月) 23:43:21
ホームセンターでマスクが買えたんだけど
不織布マスク4枚で580円。
並ばず買えたけど、高い😓
+6
-1
-
851. 匿名 2020/04/13(月) 23:44:02
>>839
私、専業主婦だけど実家も我が家も建設会社経営だからこれがいかに深刻な事態かわかってるよ泣
+17
-6
-
852. 匿名 2020/04/13(月) 23:44:11
>>751
わかるけど、インド、中国、日本では人口の数が違いすぎる…
全部自国でってのは限界がある+11
-1
-
853. 匿名 2020/04/13(月) 23:45:20
>>839
私、自営業。
もう絶望しかありません。+19
-1
-
854. 匿名 2020/04/13(月) 23:45:26
>>26
CIWEBめんどくさそう+6
-1
-
855. 匿名 2020/04/13(月) 23:45:30
>>805
これさ、簡単にいうけどさ、
その間全てのライフライン止まる事は微塵も想定してないでしょ?
医療従事者の出勤のために交通機関を動かす人がいてそのためにスーパーやドラッグストアやホームセンターで物を売る人がいてそこに物を届ける人がいて、水道や電気やガスを止めないために働いてる人がいて、問い合わせに答えるためにコールセンターに勤めてる人がいて、人間一人の一ヶ月の生活守るためにどれだけの人間が動かないといけないか、、そうやって今もなお働いてる人がいっぱいいるんだよ+98
-2
-
856. 匿名 2020/04/13(月) 23:46:41
>>331
わかる。アパなどの施設なら看護師も常駐してるし、急変したときに何とか間に合いそう
自宅介護で急変して救急車呼んでも、別ルートだから受け入れ病院見つからなさそう+50
-0
-
857. 匿名 2020/04/13(月) 23:46:44
>>844
そしたら失業者だらけで景気だけでなく治安も悪くなります。。+19
-0
-
858. 匿名 2020/04/13(月) 23:47:09
>>631
人口が半分になったら、その普段とやらが普段じゃなくなるよ+4
-1
-
859. 匿名 2020/04/13(月) 23:47:23
>>547
日雇いの鳶とか職人さんは現場が有ればどこへでも、っていう流れの人も多いんだよね…+17
-1
-
860. 匿名 2020/04/13(月) 23:47:33
>>767
なんで家族や友達と会う前提なんだよwww+1
-7
-
861. 匿名 2020/04/13(月) 23:47:46
>>807
800です。
仕方ないと思うしかないんですかね。
主人以外は引きこもってたので
俺は平気、とどこ行くにもマスクを
つけない主人のせいかもと思うと
許せない自分がいます。
私は当分仕事休んでるのに。
+6
-0
-
862. 匿名 2020/04/13(月) 23:47:55
>>210
マジで… ギリギリまで、自宅にいるつもりだけど
怖いな…+64
-0
-
863. 匿名 2020/04/13(月) 23:47:56
>>11
新型コロナはあれよあれよと急に悪くなって間に合わないケースがあると、海外の医師が初期から言ってたのを見た+206
-1
-
864. 匿名 2020/04/13(月) 23:48:09
>>405
奥さんが体調崩して寝込みました。病気の妻の看病と未就学児2人の世話があるのでごめんなさい。とか、嘘も方便でどうだろう?
+16
-0
-
865. 匿名 2020/04/13(月) 23:48:51
>>370
旦那さん大変だと思います。建築系だけでなく、若い人が仕切るのは、まだまだ社会的に馴染んでないし。
それから土方は今では差別語に近いことになっていることを知ってください。土工です。+24
-3
-
866. 匿名 2020/04/13(月) 23:49:02
>>38
気になるよね。+7
-0
-
867. 匿名 2020/04/13(月) 23:49:21
>>860
話わかってる?
人口が半分になるってことは二人いれば一人死ぬんだよ
それになぜ自分も家族も友人も含まれてないの?
人口って自分も家族も友人も含まれての人口だよ?
自分はかからない死なないって思ってる若者の思考そのままだね、いつまで他人事なんだか、、+9
-2
-
868. 匿名 2020/04/13(月) 23:50:08
>>840
強盗とか気をつけないと..
海外並みに気をつけないと+6
-0
-
869. 匿名 2020/04/13(月) 23:50:16
>>752
えっ…だからなんなの?+27
-1
-
870. 匿名 2020/04/13(月) 23:50:17
>>859
日給の職人さん達は現場がある県に出稼ぎに行って
一部屋で雑魚寝→クラスター
って流れが見える+9
-0
-
871. 匿名 2020/04/13(月) 23:50:35
>>853
同じく、個人事業主。
従業員の給料払えんくなりそうです。
貸付相談に電話するも殺到していて予約すらとれず。。
もう廃業するかもしれない。+18
-0
-
872. 匿名 2020/04/13(月) 23:51:03
>>116
大変な事になるよ。日本。本当に経済これっぽちもわからないんだね。+65
-1
-
873. 匿名 2020/04/13(月) 23:51:06
>>757
ニューヨークのお医者さんが脱臼かなんか起こしてた患者さんみててレントゲンとったら肺が真っ白で肺炎起こしてたのに本人気がついて無かったってそんな患者さんゴロゴロいるって言ってたからこんな人が一気に悪化するのかな?+76
-0
-
874. 匿名 2020/04/13(月) 23:51:10
>>861
マスクもつけないのは最低だと思うわ+6
-0
-
875. 匿名 2020/04/13(月) 23:51:18
>>835
ヨーカドーでもコロナ罹患者いるんだ。+11
-0
-
876. 匿名 2020/04/13(月) 23:51:23
>>740
20代所長が多々あるって…
あなたが大手ゼネコンだと思ってる旦那さんの職場 中堅ゼネコン以下だよ…
人に大手なんて言っておいてバレた時に恥ずかしいからやめときなさい+72
-0
-
877. 匿名 2020/04/13(月) 23:51:34
>>802
既に経済死にかけてるから、電車の人身事故が毎日の様にニュースになってるよ…
でも飛び込みはやめて欲しい。
電車に閉じ込められる時間が長くなり感染増えそうだし。+26
-0
-
878. 匿名 2020/04/13(月) 23:53:08
>>855
自分はどこにも属さないから簡単に言ってるだけだよね
+57
-1
-
879. 匿名 2020/04/13(月) 23:54:42
>>4
一律は必要なくない?
1部の人も言ってるけど、税金払ってない人とかそこまで困ってない人にまで給付する必要ない。
都心がどうか分かんないけど毎月20万貰えてたひとが13〜14万くらいに減ったら普通に困ってくるでしょ。
最初は貯金やらなんやらつぎ込めるから良くても、この状況いつまで続くか分からないんだから。
有給だって、ずっとある訳じゃない。
シンプルに貰える人のハードルを下げるとか、少額でも一定期間補償出来るようにした方がいいと思う。+65
-4
-
880. 匿名 2020/04/13(月) 23:54:54
>>855
今現在世界で都市封鎖して、ライフラインだけは動かし、それらの仕事の人達ががんばっているのはみんな分かってるのでは。
あと、医療現場の人達もね。
緊急事態宣言前も、ライフライン以外すべて止まる都市封鎖をした方が本当はいいのだけど、日本では…と話題になっていたはず。
805さんは、この時期茨城のパチンコやジムに行ったり、無意味な外出をやめられない人や、ライフラインに関係の無い仕事の人達のことを言っているのだと思うけど。+30
-5
-
881. 匿名 2020/04/13(月) 23:55:29
>>870
うちの会社もゼネコンの下請けで入ってる現場にそういう雑魚寝な職人さんの飯場有るしヤバそう
工事現場自体は屋外でコロナ的には安全なんだけどね…+5
-0
-
882. 匿名 2020/04/13(月) 23:55:44
ブルーカラーの喫煙率はやばいからな、、
それもありそう。+5
-20
-
883. 匿名 2020/04/13(月) 23:55:50
>>805
その身を切れない
人が未だに結構いるというね
家でじっとできない人が多くて困る。。
多動性の病気なんじゃないかと思うくらい(本当に病気の人はすみません)
びっくりするよ
この期に及んでもどこか飲食店開いてないか探し回ってでも
外食してる人居るし
家に居る時からスマホでどこか開いてる店を探して
用もないのに外出して開いてる店に行ったり
本当に事の重大さを分かってないというか
そういう人を見ると終息なんて無理だろって思う
言っても言っても外出するんだよね
それ知るとこっちの方が何倍もストレスたまる
なんかスレ違いの様な内容になって愚痴っちゃってすみません
+24
-2
-
884. 匿名 2020/04/13(月) 23:57:28
>>554
ちなみに福岡です!!
今日知事からも休業要請出たのに、これで休業しなかったらクラスターになってもどうでもいいってことなんでしょうね!!
周辺のイオンモールは専門店完全休業です。
近くにはこども病院もあります。
イオンに問い合わせても、めんどくさそうな態度取られてすぐ電話切られました。
絶対に休業すべきなのに!!+50
-1
-
885. 匿名 2020/04/13(月) 23:57:45
>>846
建設は本当にいろんな人がいるよね。その日暮らしの日雇いの人もいれば、自転車操業な業者さん、ちゃんと余裕がある業者さんもいるけど、本当にいろんな人がたくさんいて、カオスな世界。
一カ月他の現場に行けたらまだ生活できるけど、もし行けなかった場合…。
本当他人事ながら心配になる。大丈夫なんだろうか。
+21
-0
-
886. 匿名 2020/04/13(月) 23:57:57
>>880
パチ屋なんか全店倒産して良いし閉じて欲しいと正直思う
日本に必要のない産業だもん+63
-1
-
887. 匿名 2020/04/13(月) 23:58:07
この先悪くなる一方で怖い
オリンピックのせいでさらに国の借金も増える泣
しかも中止になるかもだし全部パー
+7
-0
-
888. 匿名 2020/04/13(月) 23:58:20
明日会社行くのが怖い、
社長から何話されるか…
別業種の旦那は休業強いられてて
私がリストラされたらマジできつい…
こんな事になるなんて思いもしなかった+31
-0
-
889. 匿名 2020/04/13(月) 23:58:41
>>73
日給月給のことだよね。一日いくらっていう契約だけど月払いでお給料もらう職人さんが多いみたい。
だからお休みだと一銭にもならない。。。+26
-1
-
890. 匿名 2020/04/13(月) 23:58:42
>>800
娘さん大丈夫ですか?
この時期の体調不良は余計に心配ですよね…
+8
-0
-
891. 匿名 2020/04/13(月) 23:58:48
>>149
きっと味覚異常とか嗅覚異常が出る人は上気道の方で増えるタイプなんだろうね
比較的わかりやすい症状だから、コロナの検査もしてもらいやすそうだけど、そういう人は重症化しない感じなのかも
なんか皮肉な感じだよね、肺で増えるタイプは気づいた時には苦しくて重症化とか+62
-1
-
892. 匿名 2020/04/13(月) 23:59:35
>>709
工事現場の前を通ったりすると
通りすがりに じーっと見るからほんと嫌
+5
-8
-
893. 匿名 2020/04/14(火) 00:00:08
私の会社は完全テレワークできる業務なのに推奨レベルで留めてる。
上の人たちはほぼみんな出社してるから、下も様子を伺いながら出社せざるを得ない。
無言の圧力をかけられる。クソだわ。
誰か死なないとわからない会社って本当にたくさんあると思う。+11
-0
-
894. 匿名 2020/04/14(火) 00:00:13
>>812
大不況じゃなく世界規模で大恐慌になるんですよ。地獄です。+22
-0
-
895. 匿名 2020/04/14(火) 00:00:21
>>871
どうしようもないよね。
もう考えすぎて頭パンクしたから魚肉ソーセージ食べながらガルちゃんしてる。+16
-0
-
896. 匿名 2020/04/14(火) 00:00:24
>>869
謎のカミングアウトに戸惑うよねw+28
-0
-
897. 匿名 2020/04/14(火) 00:01:00
>>882
清水建設の社員がブルーカラーって認識も凄いな+38
-3
-
898. 匿名 2020/04/14(火) 00:01:56
なんで1番初めに中国からの飛行機
止めてくれなかったんだよ、
防げた事なのに…悔しいね。
失業者と自殺者増えるよ、政府は責任取らなきゃだよ。
なんで1円も影響受けないなんて、
緊急事態宣言の時言ってくれたんだよ。
ふざけてる+26
-5
-
899. 匿名 2020/04/14(火) 00:02:09
これってさ、水道管しても直してくれる業者さんいなくなる、みたいなことはない??+1
-1
-
900. 匿名 2020/04/14(火) 00:02:47
中国とんでもないことしてくれたな..+10
-0
-
901. 匿名 2020/04/14(火) 00:03:20
>>891
分かりやすい、ありがとう。
にしても怖いウイルスだね。+46
-0
-
902. 匿名 2020/04/14(火) 00:03:20
現場止めて出てくる諸問題の賠償請求はどこに向かうのか気になる。
国からの要請が無い限り止められない会社だらけでしょ。+22
-0
-
903. 匿名 2020/04/14(火) 00:03:22
>>849
情弱だったせいで早死にするタイプの人だね。
今からでも自分で調べて正しい情報に辿り着く努力をしておいた方が良いよ。+7
-49
-
904. 匿名 2020/04/14(火) 00:03:36
うちの前の建設中のマンションは人減ったけど、7割できてなんかやってる。
そのマンションできたら同じ階のマンションの我が家丸見えになるからできないで欲しい。+1
-11
-
905. 匿名 2020/04/14(火) 00:03:37
お祭り騒ぎしてる中国人に殺意を覚える+57
-0
-
906. 匿名 2020/04/14(火) 00:05:00
>>895
ちょっと和んだわwありがとう。
まぁ廃業しても私は覚悟してるけど、従業員さんどうしよう、そればっかりだわ。せめて次の就職先が見つかるまでは。とか色々考えてる。+11
-0
-
907. 匿名 2020/04/14(火) 00:05:12
>>904
まぁ、今遅れててもいつかは必ず出来るから諦めようかw+6
-0
-
908. 匿名 2020/04/14(火) 00:06:06
>>899
この規模のゼネコンだと
台風で山やダムや堤防がぶっ壊れても直せないし復旧工事できないのでそのまま水没して水が引いてもドブ臭いあちこち壊れた街で大惨事みたいなレベル+12
-2
-
909. 匿名 2020/04/14(火) 00:06:55
住宅難民が止まらないな。
ローン支払えなくて家手放す人が多発しそうだわ。。。+43
-0
-
910. 匿名 2020/04/14(火) 00:07:36
>>906
従業員のこと考えるいい雇主だな、、
でもこういう非常事態には自分のことも大事にしてね、、精神的負担が大きいだろうかほんと魚肉ソーセージでも石井のミートボールでも食べて、あまり負担を全部抱え込まないようにね、、+14
-1
-
911. 匿名 2020/04/14(火) 00:07:38
>>906
うちも、これはもう首切って失業保険もらってもらった方がみんなのためなのか。私もなんか食べて落ち着こうかな。+9
-0
-
912. 匿名 2020/04/14(火) 00:08:10
>>908
ぇえ!怖すぎる、ライフラインどころの騒ぎじゃないじゃない!?
ニュースでもスラッと読み上げるだけだったしそんなやばい事態って理解できてなかった、、+19
-1
-
913. 匿名 2020/04/14(火) 00:08:27
>>849
大手ゼネコンが休止→下請けに仕事が回らない
→下請けが倒産及び従業員の解雇→
日雇い労働者達の仕事もなくなる
大手ゼネコンだけにその下請けの
下請けまで考えるととてつもない人数が
露頭に迷う+155
-1
-
914. 匿名 2020/04/14(火) 00:08:32
>>59
どっちも大事だよ
命があっても金がなきゃ生きていけないもの
西原理恵子が「金がないのは首がないのと一緒や」って
漫画に書いてたけどホントその通り
金がなきゃ病院にもかかれないしご飯も食べられませんよ
あなたは命があるだけで満足なの?+64
-5
-
915. 匿名 2020/04/14(火) 00:09:13
>>907
あなた優しいなあ。。。
わたしはこの後に及んで自分のことかよっていらっとしてしまった、反省+5
-0
-
916. 匿名 2020/04/14(火) 00:09:17
>>660
ブスだけど 朝礼の体操する時に すぐ後ろに
来られてキモイ 前屈したり肩揉みとかするから
わざと私の後ろに来る人がいて 周りの人達にも
キモイと言われてる。 既婚のじじいみたいだけど女に見境ないと思うわ。+3
-3
-
917. 匿名 2020/04/14(火) 00:09:24
>>740
家族が大手ゼネコンだけどさすがにそんな若い所長さんはいないような?現場監督なら若い子いるけど。+60
-0
-
918. 匿名 2020/04/14(火) 00:09:37
>>913
治安が悪化しそう
+64
-0
-
919. 匿名 2020/04/14(火) 00:09:52
>>10
うちは緊急事態宣言でてる地域なんですが、旦那が会社の人に今週末「たけのこ狩り」に誘われたからいっていい?なとど言い出し、耳を疑いました。
会社自体は、自宅待機やテレワークをしてるのに、週末社員が行楽で集まったら意味ない!
もちろん断るようにキツく言いましたが、他のメンバー(5.6人)は車乗り合いで行くそうです…。
そこで集団感染になって、社内中にばらまいたら大変なことになる。
危機感なさすぎ!
+202
-0
-
920. 匿名 2020/04/14(火) 00:10:02
>>910
優しい言葉本当にありがとう、救われます。
今ちょうどミートボール温めてるとこです。+8
-0
-
921. 匿名 2020/04/14(火) 00:10:29
>>59
ライフラインが回らないで命とか言ってられないよ
必ず働いてくれてる人がいる
関係ないから命が大事すべて止めろとか言えるんだよ
+73
-1
-
922. 匿名 2020/04/14(火) 00:10:34
>>873
こういうパターンでいきなり倒れて重症化したりする例が増えてきて、テレビで報道されて周りに周知されてきたら、さすがに突然死ぬのは怖すぎるからみんなで歩かなくなるだろうね
外国でロシアンルーレットって散々騒がれてきていたものの正体がコレだったなんて…
さすがに突然死ぬのは嫌だわ+61
-1
-
923. 匿名 2020/04/14(火) 00:10:35
負の連鎖が続くね。
自動車は売れないから生産ストップ。
建設もストップ。
アパレル、飲食、観光、娯楽、エンタメ。
野菜も暖冬で高騰してるし。
なんなんだよ。もう。゚(゚´Д`゚)゚。+26
-1
-
924. 匿名 2020/04/14(火) 00:10:42
>>24
隔離施設用の配膳ロボットの大量生産する企業とか出てこないの?
設計はリモートワークで、生産は人口密度低い地方の工場でとか。+5
-0
-
925. 匿名 2020/04/14(火) 00:10:57
>>846
覚悟を決めておきましょう。+5
-0
-
926. 匿名 2020/04/14(火) 00:11:02
>>897
ブルーカラーの意味わかってる?
土方はブルーカラーでしょ。内勤の人はホワイトだけど。
+13
-11
-
927. 匿名 2020/04/14(火) 00:11:06
中国本当どうしてくれよう。+19
-0
-
928. 匿名 2020/04/14(火) 00:11:18
>>911
そう、それ物凄くちらつくよね。
失業保険使うなら早く会社都合にしてやった方が皆お金も早く入るし。
ミートボール食べながら考えよう+5
-0
-
929. 匿名 2020/04/14(火) 00:11:28
>>908
それは流石にやばいから、たぶん国が百貨店独自休業決定の時のようにトップを呼んだんじゃないかな、、で、そこは稼働させると思う
本当に必要な修繕止めたらまじで国民の生活安全に直結してしまう、コロナとは別の問題が爆発する+6
-0
-
930. 匿名 2020/04/14(火) 00:12:23
>>745
そんなに簡単にすぐできるものではないよ
協議して本当にとめないといけないかの話になるし、お金の話も考えないといけない
元請と発注者だけの問題ではないからね+3
-4
-
931. 匿名 2020/04/14(火) 00:12:29
>>802
失業率1%増加につき2000人くらい自殺すると言われてるからね
経済も回さないと死人が出る+29
-0
-
932. 匿名 2020/04/14(火) 00:12:35
>>10
吉祥寺はまだいるみたいだねアホみたいに遊んでる高校生。
三十代くらいの人も遊び歩いてた
顔隠してたけど、晒していいよー
もはや菌撒き散らしてる凶器持ってる人野放しにしてるよーなもん。
その人に近づきたくない。+98
-0
-
933. 匿名 2020/04/14(火) 00:12:53
>>923
GMがトランプの命令で人工呼吸器作ってたから、トヨタや日産も国内工場で人工呼吸器作って売れば?
絶対に売れるのに。+5
-0
-
934. 匿名 2020/04/14(火) 00:13:00
>>6
休めるところは休もうって
今は百貨店とか娯楽系でまだ我慢できる不便じゃないから言えるんだよ
+23
-0
-
935. 匿名 2020/04/14(火) 00:13:15
>>9
これは本当にとんでも無くヤバイこと。
政府もスーゼネとは何回も協議してたんだろうなって思う。
下請けに孫請けにそのもっと下もいっぱい。
地方地場ゼネコンまでストップしたらそれも考えただけで恐ろしい。+177
-1
-
936. 匿名 2020/04/14(火) 00:13:24
生きてこその仕事!日本はここまで、コロナに追い詰められてます。社員の生活を守るなら、まずは命を守るじゃないでしょうかね。+1
-5
-
937. 匿名 2020/04/14(火) 00:14:16
>>21
この方とは違うけど、今日神奈川で30代女性が亡くなったと聞いてショックだった。
日本では一番若い方ではないのかな。。+26
-4
-
938. 匿名 2020/04/14(火) 00:15:04
>>936
補償もないのに仕事なくてどう生きるのよ
犯罪も増えるし怖い世の中になるね+7
-0
-
939. 匿名 2020/04/14(火) 00:15:21
>>933
他は分からないけど、トヨタは始めてるよ+2
-0
-
940. 匿名 2020/04/14(火) 00:15:39
>>937
外国人だよね、その人
違ったっけ?+22
-0
-
941. 匿名 2020/04/14(火) 00:15:53
>>926
横だけど現場の職人は下請けが多くを占めてるからじゃない
施工管理は社員だろうけどさ+2
-0
-
942. 匿名 2020/04/14(火) 00:15:57
>>912>>929
まあ、本当にそうなったら、国が災害復旧の緊急工事要請を出すだろうけど、普段それくらいの仕事をしてる規模の会社だからね
こんなに長い期間を全面休業ってだけでぞっとするわ+8
-0
-
943. 匿名 2020/04/14(火) 00:17:18
無知で申し訳ないのでご存知の方教えていただきたいのですが、身内が準大手ゼネコンの都市開発部で働いているのですが、現場に出たりすることはないのでしょうか?内勤務社員への影響もかなりありますよね、、+0
-0
-
944. 匿名 2020/04/14(火) 00:17:30
>>722
本当に。
大手がこうなると巡り巡って影響出てくるんだろな。
うちの業界も今のところ影響はまだ無いけど、どの業界もこうなってもおかしくないんだよね。
会社が無くならないか不安+55
-0
-
945. 匿名 2020/04/14(火) 00:17:36
>>922
コロナ肺炎は、普通の肺炎と違って両方の肺に同時にダメージが起こるから、免疫が低い人(老人含む)や基礎疾患がある人の場合、人工呼吸器が無ければ高確率で死ぬ。+34
-0
-
946. 匿名 2020/04/14(火) 00:17:52
今子供いなくて良かったと思った
守っていけないかもしれないし未来は暗いし+7
-2
-
947. 匿名 2020/04/14(火) 00:18:01
>>81
うちはわかるよ、清水とか朝礼が刑務所のラジオ体操みたいだもん。現場監督っていったって、本当に頭の切れて仕事のできる人とそうでない人の差が大手では明らかに出るよね。
大成、大林、鹿島がどううごいてくるかだね、都内の職人さんなんてもう出ててもおかしくないはずだけど。+32
-6
-
948. 匿名 2020/04/14(火) 00:18:16
>>883
時間外に開いてる店側も日々の暮らしが大変だろうね
だからといってそこで感染者を出してしまったら
元もこうも無いんだよ
今日も石川県だっけ?
飲食店でクラスターおきてたしね
どーしたらいいんだろうね…
政府も国民に誠意をみせて欲しいよね
人員削減と給料減給して
国民の見本にならないと。
とりあえず、大手ゼネコンとかには
国もコソッと支援しそうだけどね
じゃないと国が潰れていく
+10
-0
-
949. 匿名 2020/04/14(火) 00:18:41
>>926
内勤より現場監督の方が花形よ+27
-3
-
950. 匿名 2020/04/14(火) 00:18:50
>>3
検査待ちのため自宅待機中、急変したって。
なんかずさんじゃない…
かかってすぐ検査してもらえて、治療してもらえるわけじゃない。+39
-0
-
951. 匿名 2020/04/14(火) 00:19:09
>>873
初期の武漢の人も胃腸症状で消化器科にかかっていてなかなか良くならなくてレントゲン撮ったら肺が真っ白で、肺炎と診断されてみたいな感じだったようだから、他の部分の自覚症状でも確実に肺が蝕まれているパターンも多いんだろうね
まさか他の症状で運ばれてきた人がっていうのが今までの感じだっただろうけど、入院時にどんな症状であれPCR検査を義務付けないと病院自体が危ないかもね+39
-0
-
952. 匿名 2020/04/14(火) 00:19:23
亡くなった方お気の毒です。
ゼネコンの工事ストップは大変な事だと思う。
他のゼネコンも検討し出してると書かれてた・・
もちろん皆お休みするのが一番良いんだけど
工事再開後の復職は条件として出してるけど休業中の保証についてはどのゼネコンも回答してないし現場や工場で働く方達だけでなく分譲マンションの建設が延期になれば購入者の人達にも影響出る。もちろん後に予定されてた工事も遅れる事になるし・・公共工事はなんとかなっても民間工事は一般の人達にもかなり影響出ると思う。
本当にひと月で色々な仕事が再開して行けるように皆が協力しないと・・
まだまだ仕事でもないのに呑気に出歩いてる人いてるよー+27
-0
-
953. 匿名 2020/04/14(火) 00:19:38
>>920
自分は雇主ではないけど、雇用不安は他人事じゃないですから、、
このトピに来た大半の人がそうだと思います、ゼネコンに関わる仕事じゃなくても、今回の決定は社会的やこれからの世情的にひとつのターニングポイントかと、、
ミートボールあっためておられましたか!よかった!食べて元気つけてなんとか乗り切りましょう!+9
-0
-
954. 匿名 2020/04/14(火) 00:19:50
【2020年の日本】
大不況の現実味を帯びてきたわ。
武漢肺炎発生
↓
外出控える
↓
物が売れない。
除菌アイテム、マスク、空気清浄機等は除く
↓
外食しない、旅行に行けない、イベント中止
↓
日本人の消費が落ち込みまくる
↓
中国からの輸入が滞り日本企業大打撃
↓
大中小企業の早期退職希望者募りリストラ始まる
↓
給与カット
↓
夏、冬の賞与支給なしか大幅にカット
↓
派遣切り
↓
失業者の増加で生活苦。住宅ローンが払えない。学費、奨学金が払えないなどが発生
↓
生活保護が増加し生活保護費も大幅ダウン
↓
貧困層が増え治安悪化。強盗、詐欺などが横行する。
悪循環しかない。
+22
-7
-
955. 匿名 2020/04/14(火) 00:19:53
>>948
政府が大手にはお金やるかもしれないだろうけど下請けには回ってこないよ。でも結局下請けいなきゃ大手だって困るでしょ
失業者は増える+18
-0
-
956. 匿名 2020/04/14(火) 00:21:16
>>802
転職や需要ある事業に投資して事業形態を変えればいい。飲食止めて食事宅配で三食作るのうんざりしている家庭に届けてレンジで加熱殺菌して美味しいもの作ったり。
製造業なら売れてるものの生産拡大したりね。
今、パン屋のパンが怖くて買えないのか時間出来たからか、普通の強力粉がスーパーやネットで全く買えないから生産ライン拡大して商売して欲しい。+1
-7
-
957. 匿名 2020/04/14(火) 00:21:24
>>905
うちの近所の中国人一家
嫁と息子の地声がやかましい
日曜日、庭で中国語で大声で
延々話してたから、ブチ切れて
うるさい!家に入れ!空気読めや‼︎
って一喝したらすごすごと家に入ったよ
+49
-2
-
958. 匿名 2020/04/14(火) 00:21:47
>>42
ほんとそう。
他人事ではないのよ!一ヶ月後のんきにがるちゃんやった日々が遠い昔になる人が続出するよ。+101
-0
-
959. 匿名 2020/04/14(火) 00:21:58
>>52
都内や横浜の設備工事請負ってますが少しずつ工事中断の現場が増えてきました。+11
-0
-
960. 匿名 2020/04/14(火) 00:22:09
>>483
2ヶ月ロックダウンしたら影響は日雇いだけでは済まないよ
日本が不景気になって株価が下がれば欧州のように中国に日本の企業が買い叩かれる
+24
-1
-
961. 匿名 2020/04/14(火) 00:22:23
>>918
そう。わかりやすいのは治安の悪化。変な事件が増える。
はっきり言うと、グレーな人たちも建築業界には沢山いて、もちろんクリーンな会社のが多いよ。その人達が食いっぷち無くしたらどうなるか。+94
-0
-
962. 匿名 2020/04/14(火) 00:23:05
>>932
街頭インタビューにデートです。って答えてた高校生いたね。
インタビュアーにそれは不要不急の用事?って聞かれて口ごもってたけど。+43
-1
-
963. 匿名 2020/04/14(火) 00:23:13
>>937
>>940
死亡した30代の外国籍の女性はヨーロッパ方面からの旅行者で、先月15日に外国籍の夫と入国し、川崎市内の知人宅に滞在していた17日に、発熱の症状が出たということです。女性は熱の症状が続いていましたが、先月18日から20日まで金沢や京都を観光していました。先月21日に川崎市に戻ってきた際に市内の病院を受診し、翌22日に「陽性」と分かりましたが、13日に入院先の病院で死亡した。川崎市で感染者2人が死亡 1人は旅行者の30代女性news.tv-asahi.co.jpテレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!
+18
-1
-
964. 匿名 2020/04/14(火) 00:23:37
>>36
それなら軽症者はホテルで隔離とかヤバいんじゃないの?寝てる最中とか、起きていても突然容態が急変して助けを呼べずにホテル内の部屋で亡くなってしまうとかありそうだよ。
運良く誰かに気がついて貰えても、急変するならば、受け入れ先病院を探している時間すらも危険だよ。+21
-4
-
965. 匿名 2020/04/14(火) 00:24:15
>>483
ライフラインは止めないんでしょ?
そこで働く人もいるのに?
+26
-0
-
966. 匿名 2020/04/14(火) 00:24:40
>>655
遅レスだけど私はショックだったよー!
今も毎日閉店してる前通って早く再開できればいいのになって思ってる
もちろん安心して働けるようになってからね+7
-0
-
967. 匿名 2020/04/14(火) 00:24:57
>>931
コロナの死者数、今141人くらいだよね。
ヤバイわ。自殺者の方が上回るんじゃないだろうか…+13
-1
-
968. 匿名 2020/04/14(火) 00:25:06
>>963
旅行者??
亡くなったのは気の毒だけど..
菌ばらまいてるじゃん、、+115
-0
-
969. 匿名 2020/04/14(火) 00:25:16
>>81
学生時代頑張って勉強して高い倍率くぐってスーパーゼネコンに入ってるんだよね、その経験のない若手は。
その人達に下請けとして使われてるから、とか泣かされてる。とか知らんがな。じゃあ大手とか元請け、監理側で働けば?+24
-18
-
970. 匿名 2020/04/14(火) 00:25:40
>>963
ヨーロッパから旅行目的で入国できたんだ?+84
-0
-
971. 匿名 2020/04/14(火) 00:25:58
>>945
これさ、あんまりニュースになってないけど
免疫抑制剤使ってる人も重症化のリスク背負ってます
リウマチとか膠原病とかの病気の人たちや、重いアレルギー系の病気の人も当てはまるんだわ+35
-0
-
972. 匿名 2020/04/14(火) 00:26:19
>>918
下請って外国人も多いもんね+40
-0
-
973. 匿名 2020/04/14(火) 00:26:33
>>963
何で今旅行してんの...
しかも金沢にも行ってる
マスクしてなさそう+92
-0
-
974. 匿名 2020/04/14(火) 00:27:03
>>7
元請けの社員っていうのも大きいと思う。これが下請けの作業員とかだったら…+86
-0
-
975. 匿名 2020/04/14(火) 00:27:34
>>962
それ見た。別の若い男の人が友達と飲みに行くとかインタビューで答えてて、今必要ですか?って聞かれて、難しい質問ですねって答えてたw
難しくねーよっ!+39
-0
-
976. 匿名 2020/04/14(火) 00:28:04
>>965
その人たちの邪魔にならない為にも、ロックダウンは必要だと思うよ。
セルフロックダウンは聞こえはいいけど、足並み揃わずにパラパラしても意味ないと言ってたし。
国が統率とって一気にする以外ない。+10
-2
-
977. 匿名 2020/04/14(火) 00:28:38
>>937
やはり日本人はBCGが効いてるのかしら…
+22
-1
-
978. 匿名 2020/04/14(火) 00:28:55
>>939
日産こそ経営改善の為に人工呼吸器を作るべきだと思うわ。+12
-0
-
979. 匿名 2020/04/14(火) 00:29:34
>>969
そんな極端な・・+9
-7
-
980. 匿名 2020/04/14(火) 00:29:54
>>971
それらは基礎疾患にあたらないの?+3
-0
-
981. 匿名 2020/04/14(火) 00:30:29
>>849
極端な例、国の事業だと工事の一時中止費用を国が払う→国債が増える→増税、年金額削減→経済低迷→失業者が増える+83
-1
-
982. 匿名 2020/04/14(火) 00:30:50
>>972
建設業の下請けの外国人?
技能実習生とか?+9
-0
-
983. 匿名 2020/04/14(火) 00:31:03
>>955
下請けまで一部の人員位まで保障しそうだけど
じゃないと動かい事ぐらい大手も分かってるでしょ
そういう説明が明日か明後日か知らないけど
話し合いがあるんでしょ?
納期が大幅延期に出来るなら人員削減の話し合いもあるんだろうね
+2
-0
-
984. 匿名 2020/04/14(火) 00:31:32
>>11
結果どっちだったのか。勿論陽性なんですよね?陰性なのに死んだりしないよね?+46
-0
-
985. 匿名 2020/04/14(火) 00:32:53
>>405
ツーリング自体では3密にはならないけど
ツーリングに行った先に3密に遭遇するかもしれない
そもそもコロナ以前にバイクは危ないから止めればいいのに
うちの夫、子供が生後半年で事故った
怪我もなく無事だったけど電話をもらった時は
血の気が引いたわ
ちょっと熱っぽいとか嘘つかせて前日に断らせてしまえw
+22
-0
-
986. 匿名 2020/04/14(火) 00:33:35
欧州型の強力なのも運ばれてきてるね
30代女性外国籍の亡くなってしまった人もヨーロッパからの旅行者だものね+4
-0
-
987. 匿名 2020/04/14(火) 00:33:46
>>943
いやその身内に聞きなよ
その会社にいる人間に聞くのが一番はやいがな+5
-0
-
988. 匿名 2020/04/14(火) 00:34:30
>>898
なんかよくこれ言われることだけど、蔓延する時期がいくらか遅くなるだけで、結果的には同じようなことになっていたと思う
防げてる国なんてないし(北朝鮮は信ぴょう性がないし)
全世界一気に飛行機を止められたならまだしもね
アフリカとかそんなに人の行き来が多くないところまであっという間に行き渡っちゃったわけだから、このウイルスの恐ろしさを見せつけられた感はある+9
-0
-
989. 匿名 2020/04/14(火) 00:34:31
>>969
下請けさんなんだから建築か設備の専門業者なんじゃないの?それを元請側にいけっていったって無理よね。
職人さん馬鹿にされるけど、あんたらの住んでる家が機能してるのは職人さんのおかげなの忘れないでね。+38
-4
-
990. 匿名 2020/04/14(火) 00:35:27
>>949
ブルーカラーの現場監督が内勤より下だなんて一言も行ってないじゃん。
ブルーカラーって言葉に過剰に反応してるあなたがブルーカラーを下にみてる証拠だよ。
+4
-11
-
991. 匿名 2020/04/14(火) 00:35:49
>>963
外国人女性、発熱してたのに川崎から
京都、金沢を観光って最低なんだけど、、
亡くなってるからひどくいいたくないけど
それでも最低なんだけど。。+122
-1
-
992. 匿名 2020/04/14(火) 00:35:52
>>982
中国ベトナム台湾人は安く使えるから中小で雇ってる人多い+23
-0
-
993. 匿名 2020/04/14(火) 00:35:54
一人親方の外国人が今かなり多いよ
私のとこだと永住者とか定住者で就労制限なしの中国人や南米系が多い
南米系の人は何人かコロナが怖いからって自国に帰ったけど…+5
-0
-
994. 匿名 2020/04/14(火) 00:36:48
>>991
京都、金沢も型の強いやつ流行るね+33
-1
-
995. 匿名 2020/04/14(火) 00:38:16
>>969
まぁ、理不尽を被るのは正直下請けだけじゃないよね。上司からの等の理不尽で何人がメンタルやられて本社のとある部署送りになったか…もしくは自ら転職していったか。
だけど現場によって雰囲気全然違うから、一絡げにはしないで欲しいとは思うけどね+3
-0
-
996. 匿名 2020/04/14(火) 00:38:21
>>848
私も同じだよー 今日もまだ帰ってない!
辞めてってもう何度言ったかわからないや
結局本人は仕事が好きなのか辞めるつもりはなさそうだからもう諦めたけど…
子供ともほとんど会えないしこっちも辛いのよねー+8
-0
-
997. 匿名 2020/04/14(火) 00:38:36
>>991
日本人が頑張ってても外人が動き回ってたらパーじゃんね
街にいる黒人もマスクしてなかった+62
-1
-
998. 匿名 2020/04/14(火) 00:38:39
>>988
時期をずらすことはとっても大事よ。
その間に対策打ち出して準備する期間ができるから。日本はずらすことには成功したと私は思ってる。ただ、そのずらしてた期間の準備ができてなかった。医療崩壊が見えてきて、医師会やら専門家やらが必死の訴えをして思い腰を上げた感じが残念でならない。+2
-1
-
999. 匿名 2020/04/14(火) 00:38:57
この状況で出勤してる人間は殉職しにいってるみたいな心境だよ
自分は某携帯電話の裏方関係で働いてるけど
今故障以外の対応する必要なくない?って思うけどずっと通常稼働してます
ちなみに緊急事態宣言出てるし休業要請も出てる
うちも休みたい、休ませてくれ、今携帯電話のプランとか変える必要ある?ないよね?+8
-0
-
1000. 匿名 2020/04/14(火) 00:39:19
>>949
ブルーカラーって差別用語でも何でもないよ?
肉体労働者って意味だよ+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
清水建設は13日、東京都内の建設現場で働いていた社員3人が新型コロナウイルスに感染し、そのうち50歳代の男性1人が死亡したと発表した。感染防止を強化するため、緊急事態宣言が発令された7都府県で施工中