-
1001. 匿名 2020/04/14(火) 18:17:06
>>981
お、おう、そうか。
これで新規ファンもとれるならいいなあ… フランス版の映画も観てみたいな+0
-0
-
1002. 匿名 2020/04/14(火) 18:18:28
>>576
逆だよ。監督が指導してなかったらもっとヤバイはとりになってたって事でしょ。
感情乗せすぎるな、て監督の指導は正しいでしょ。
声優側がはとりのキャラ理解していない。+9
-0
-
1003. 匿名 2020/04/14(火) 18:26:10
>>988
彼女の初登場回
初めて音響監督仕事しろと思ったわ+5
-0
-
1004. 匿名 2020/04/14(火) 18:40:50
>>989
そういう理由なら
ファン置き去りだよね+8
-0
-
1005. 匿名 2020/04/14(火) 18:44:46
>>884
あ、勘違いだったんですね。
私はこっちの認識が先だったんで思い込んでました。
何か真面目なシーンもナルシストギャグっぽくて気が散っちゃって辛かった記憶。
ビジュアルと立ち位置は好みなのに声でイマイチ好きになれなかったキャラ+4
-0
-
1006. 匿名 2020/04/14(火) 18:45:02
>>990
宮侑の関西弁は、おかしいね...
兵庫じゃなくて、エセ京都弁になってる。
矢巾の河西さんが、東大阪市出身でヒプマイでもオオカサで、関西弁できる人だから宮侑か宮治やって欲しかった。+0
-0
-
1007. 匿名 2020/04/14(火) 19:03:02
>>924
これ+付けてくれんだ...
鬼滅のファントピの方で、同じような事書き込んだらすっごい-されたから、ちょっと+付いて嬉しい...+3
-1
-
1008. 匿名 2020/04/14(火) 19:04:31
>>281
歩美ちゃんの中の人も結構歳だからね+6
-0
-
1009. 匿名 2020/04/14(火) 19:05:56
>>30
相撲声納得+5
-0
-
1010. 匿名 2020/04/14(火) 19:16:19
るろ剣の剣心+4
-1
-
1011. 匿名 2020/04/14(火) 19:31:51
炭治郎合わないって人結構いるんだね
アニメから入ったから中性的な声だし合ってると思ったけど
なんなら女声の方が良かったって人多いのかな+11
-2
-
1012. 匿名 2020/04/14(火) 19:33:34
>>989
声合ってないのにキャスティングされてる声優ってそういう大人の事情多そうだよね
声優の業界も芸能界の枕と変わらないとか言うし…+12
-0
-
1013. 匿名 2020/04/14(火) 19:34:42
剣持のオッサン
あんなダンディーな声じゃないわ。もっとしゃがれたヤニカスオッさんみたいな声がよかった+3
-0
-
1014. 匿名 2020/04/14(火) 19:35:57
坂本真綾はエスカフローネの時は現役JKにしては上手って感じだったけどそれ以降もあんま進歩してないのがね
私が初めて見たやつは種死なんだけどルナマリアだけ棒ですごく違和感あった+10
-0
-
1015. 匿名 2020/04/14(火) 19:44:10
こういう声出しときゃ女どもヌレヌレwみたいな声が好きじゃない
そのキャラはそういうキャラじゃない+10
-0
-
1016. 匿名 2020/04/14(火) 19:46:25
>>928
個人的な感想だけど、FAのエドはいまいちだなと思った。ストーリーに関しては原作忠実なFAだけど、キャストとか演出に関しては古い方がよかった+3
-2
-
1017. 匿名 2020/04/14(火) 20:09:39
鬼滅なら、無一郎が低過ぎる。
ボルトの三瓶さんや、七つの大罪のアーサー演じてた國立さんが良かった。
声変わりの時期の14歳だから、少年声だせる女性に演じてもらいたかった。+8
-1
-
1018. 匿名 2020/04/14(火) 21:20:43
>>918
15って中学生?いや高校生か?
すごいなww+0
-0
-
1019. 匿名 2020/04/14(火) 21:24:18
>>1005
わかる!
今でもあんまり上手なイメージはないなー。
ピングドラムは不思議な雰囲気でおもしろかったのにね。+1
-0
-
1020. 匿名 2020/04/14(火) 23:00:33
>>1
同じ声優に飽きた。
名前かくと、花澤、佐倉、内田、茅野、早見、MAO、東山、上坂、悠木、日笠、あといる?
男性、梶、中村、杉田。小野友樹、宮野、日野、石川、斉藤、あといる?
とにかく、同じ声優ばかりで一話目から「また同じ声優?」ってなって、切った、見なかった作品がほんとうに増えた。
業界は、もうとっくに同じ声優ばかり偏って使うのをやめるべき。また、アニメスタジオはそういう同じ声優ばかりを使って、”アニメを見てもらえないリスク”を考慮するべき時だ。+23
-7
-
1021. 匿名 2020/04/14(火) 23:12:06
>>238
花江さんのごり押し今年多いね。
実力あっても出演数が多すぎて、どのアニメも同じ演技で単調
演技の努力はしていても、飽きる。毎回アニメで1年も使われると。+17
-1
-
1022. 匿名 2020/04/14(火) 23:19:23
+1
-7
-
1023. 匿名 2020/04/14(火) 23:44:48
>>529
ミホークも前は青野さんだったよね前友蔵の
あの声優さんは大好きなんだけど初見で聞いたときは違和感ありありすぎて…
亡くなってから変わったみたいだけど+6
-0
-
1024. 匿名 2020/04/15(水) 00:34:42
>>400
沢城みゆきはいやだ!
波よ聞いてくれのミナレ役の人なら良いかも+7
-1
-
1025. 匿名 2020/04/15(水) 00:42:00
>>835
ビブラートと、揺らいだような感じもある。
追憶編の「大事ありません」の暗さと、「邪魔だぁ!どけぇ!」もいい。緒方さんなら「邪魔だ、どけ…」ってとことんキザだったかもしれない。タキシード仮面風というか。
るろ剣見直しちゃった+4
-1
-
1026. 匿名 2020/04/15(水) 00:44:10
>>507
w3つもつけられたら違和感感じるわ。てか、やりとりが混雑しただけじゃね?
+0
-0
-
1027. 匿名 2020/04/15(水) 08:41:03
旗揚!けものみちのオーク、無駄にイケボだと思ったら小野Dが演じてた!+5
-0
-
1028. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:12
だぁ!だぁ!だぁ!のわるわる団のドリアン+1
-1
-
1029. 匿名 2020/04/15(水) 13:35:23
>>990
私はいまだにとびおの声がダメ
あんなに賢そうな声じゃない…
つっきーもあの声は高身長の人の声ではない
潔子さんももうちょいクールな声だと思ってた
しかし、なんといっても大地さんが最高に合ってないと思う+4
-7
-
1030. 匿名 2020/04/15(水) 14:45:33
>>61
アニメから入ったけど違和感でした。
キャラだけを見たときは凄い低音ボイスなのかなって想像していざ聞いたら神谷さんで驚いたよ。
別に誰か予想してた訳じゃないけど『間違ってもそこには行かないだろ!』って思った。
無理してあの声出してる感じがして個人的に微妙。
+4
-2
-
1031. 匿名 2020/04/15(水) 15:11:58
>>49
個人的に漫画読んだ時のイメージ通りだったのは志村姉弟とゴリラ局長、九ちゃんくらい
沖田と土方は未だに声合ってないように感じる
演じてる声優さんの声は好きなんだけど+6
-0
-
1032. 匿名 2020/04/15(水) 17:20:03
>>41
伊之助は原作が野太い声って設定になってた気がする
だからあれでいいんだと思う+14
-0
-
1033. 匿名 2020/04/16(木) 00:14:20
>>108
私何回聞いても、ドキドキキャンプのジャックバウアーのモノマネが頭で再生されるさ。
あのドス低い声で(すまないと思う!!)の声の出し方…
はとり喋る度、このジャック物まねが脳内巡ってわらけてくる…ジャックバウアー - YouTubeyoutu.be高画質☆エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓ 海外ドラマ「24-TWENTY . 【 どきどきキャンプ 】 24イン 合コン Jack Bauer ジャック・バウアー 24 -TWENTY FOUR- 高画質☆エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこち. 高画質☆エン...
+2
-0
-
1034. 匿名 2020/04/16(木) 08:19:03
>>90
確かに(笑)
アムロとシャアだよね+2
-0
-
1035. 匿名 2020/04/16(木) 13:51:56
今や坂本真綾の出演って夫のバーターしかない気がする
なのに
鈴村のはしゃいだ演技のコメントでは「真綾さーんw真綾さんいいんですかぁ?w」とかあるけど、なんで真綾の許可がいるのか、真綾のほうが立ち位置が上なのか、⁇
逆だろう+7
-4
-
1036. 匿名 2020/04/16(木) 15:37:39
同じ様なアニメばかりだから今は何も見てない….
このままオタ卒しそうな気がする+7
-1
-
1037. 匿名 2020/04/16(木) 15:49:10
>>1036
わかる、今期も既にリタイアしたの多い。
同じような展開に同じような声優のアニメばかりで新鮮味ない。
制作技術はすごく上がってるのにもったいないわ。
+8
-2
-
1038. 匿名 2020/04/16(木) 20:37:14
>>771
わかる、なんかチャラすぎた+3
-0
-
1039. 匿名 2020/04/16(木) 21:01:44
>>301
実際ご本人も女性がやると思ってたみたいよね!受かると思ってなかったって、ラジオで言ってた。
炭治郎の優しさを表現する時に女性らしさが出てしまうのを避けたくて、男性声優を採用したらしいね。+1
-0
-
1040. 匿名 2020/04/17(金) 10:49:15
ヒカルの碁の和谷義高
熱い男だから15歳でも男らしい声にしてほしかった!楽平はまあ高木礼子でもいいけど+0
-0
-
1041. 匿名 2020/04/18(土) 09:10:16
ずっと思ってたのは工藤新一
山口さん乱馬の声はめっちゃ合ってるのに新一には合ってない😓+3
-0
-
1042. 匿名 2020/04/18(土) 16:23:51
>>453
伊之助は元々筋肉ムキムキで声も低いけど顔は女子みたいって設定のキャラだから仕方ないよ+3
-0
-
1043. 匿名 2020/04/19(日) 03:59:01
斉木楠雄の燃堂
小野大輔が無理に低い声出してるだけ
もっとおっさん声イメージしてたしアニメ化前に三宅健太が燃堂してたけどそっちの方がよかった+3
-0
-
1044. 匿名 2020/04/19(日) 04:05:47
アニメしか知らないんだけどジョジョ五部のナランチャ。主要キャラで1人だけ演技下手すぎてイライラするし声も全然あってないしで男性声優で選ばないといけないんだったらせめて演技上手い人にしてほしかった+0
-0
-
1045. 匿名 2020/04/19(日) 10:06:33
>>240
アニメから派だけど、そのビジュアルから神谷ボイスは流れてこんだろと思った
いつもより低めな声を、頑張って出してる感もあるし
でも戦闘シーンはさすが神谷さんなんだよな…まさか本当に斬ってるの?と思わせる声の力み具合とか…
だから結果的に兵長は神谷さんで◎派笑+1
-0
-
1046. 匿名 2020/04/19(日) 10:19:58
声が合ってないというか、アニメの関西弁キャラのイントネーションが変
またこんな変な喋りの人起用して、関西出身者にすればいいのにと調べると、結構な率で関西出身者で驚く
声優になる時に標準語化訓練?しすぎて、いざセリフで方言喋るとおかしくなるんかな?+1
-0
-
1047. 匿名 2020/04/19(日) 11:31:10
>>1046
演出もある。
声優自身が「これは違う」と思っていても監督等がイントネーション・言い回しを選んだりもするし他の地方の人にも分かりやすいなんちゃって関西弁にする場合もある。
+2
-0
-
1048. 匿名 2020/04/21(火) 00:30:46
彼方のアストラの主人公
細谷の落ち着いた声は気にならないけど
主人公の声じゃないんだよなぁ
妙に浮かれたような上擦った感じが
気持ち悪かった+3
-0
-
1049. 匿名 2020/04/21(火) 01:14:56
>>20
銀さんの声は空知が選んだみたいだけどね
むしろ下ネタギャグとシリアス両方できる
声優が思い付かないなぁ
+2
-0
-
1050. 匿名 2020/04/21(火) 15:13:20
>>1048
あーわかるわかる
細谷さんの声好きなんだけど、あの主人公にはあってないよなーって思ってた+2
-0
-
1051. 匿名 2020/04/22(水) 19:12:46
ヲタクに恋は難しいの桃瀬成海ちゃんの声が全く受け付けなかった。
面白そうだから見たかったが、あの声で見るのを諦めた。+4
-0
-
1052. 匿名 2020/04/23(木) 16:24:55
ハイキューの声優さん合ってないというコメにマイナス多いけど
マンガからはいった人には絶対違和感ありありだよ
アニメしか見てない人だとわからないかもしれないけど…
+3
-1
-
1053. 匿名 2020/05/06(水) 12:29:40
>>53
合う合わないの話じゃなくて、声優さんありきのキャラだからね…
アニメの絵の方が、あれじゃなかったら良いのにみたいな。+1
-0
-
1054. 匿名 2020/05/06(水) 12:31:43
>>65
慣れる慣れないではなく、これは仕方ないことだから(泣)+0
-0
-
1055. 匿名 2020/05/06(水) 23:49:57
>>756
アスペルガーって一口に言っても、3種類くらいに分かれるんだ。
受け身型、孤立型、積極奇異型。
感情的になりやすいのが、積極奇異型。
この型は自分の思ったことや興味のあることを、相手の顔色関係なしに、一方的に話したり、些細なことをすごい勢いでまくしたてて怒ったりする。
アニメ上、感情的なところはちょっとはばかられたんだろうね。
それ以外だったら、すごくこの型ハマってるよ。
そして、これが超現実に見えないのは、あなたが良い意味で鈍感なのか、こういう人に悩まされない人生を歩んでこられたからかなと思う。+0
-0
-
1056. 匿名 2020/05/06(水) 23:56:31
>>756
感情的な物言いをするからだよ。
誰でも感情的になるけど、普通カメラ回ってて人にあんなに感情的になれない。
アスペの人は感情がないじゃない。
感情表現が上手くできない(苦手っていうレベルじやゃないのが重要)。
本当に表情ない人もいれば、怒ってる内容聞いても意味が分からないことでびっくりするくらい怒ったりする。
知能は大人だけど、感情をコントロールしたり、社会性の部分は子供のまま未発達くらいの人が多い。+0
-0
-
1057. 匿名 2020/05/09(土) 00:55:14
>>550
井上さんの、台詞のない台詞っていうのかな?咳払いや語尾の止め方、語尾の余韻を感じる息づかいが素晴らしいということを、浪川さんの五ェ門を見たあとで気づきました。
マニアックだけど、井上さんの「(台詞)っ。」の小さい“つ”の感じがかっこよくて好きでした。
昔の声優さんて舞台俳優出身者が多いからかそういう息づかいが上手な気がします。演技の勉強してるから?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Wikipediaメインページ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動ウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です1,200,038本の記事をあなたとモバイル版Help for Non-Japanese Speakers選り...