ガールズちゃんねる

鬼滅の刃詳しくない人が集まるトピ

1691コメント2020/04/24(金) 17:09

  • 1001. 匿名 2020/04/13(月) 20:49:44 

    >>309
    ありがとう!
    今日初めて大笑いさせてもらいました😆

    ちなみに通りすがりのガチファンです

    +21

    -3

  • 1002. 匿名 2020/04/13(月) 20:49:52 

    ゲーセンによくグッズがあるよね
    鬼退治

    +3

    -0

  • 1003. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:07 

    面白いけど5歳の子供が見たがるから見るのやめた!小さな子にはグロすぎると思うんだけど考えすぎ?

    +14

    -0

  • 1004. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:20 

    鬼界のNo.1決めるために闘ってる感じ?

    +3

    -0

  • 1005. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:56 

    色んな呼吸法で戦うやつでしょ

    で、有名なのが水の呼吸法

    +10

    -0

  • 1006. 匿名 2020/04/13(月) 20:51:37 

    学ランみたいな人もいるから明治時代かな

    +7

    -2

  • 1007. 匿名 2020/04/13(月) 20:52:48 

    >>129
    20巻が5月1日に発売予定だったんだけど、中旬に延期となったみたい。
    他の巻はコンスタントに入手出来たわ。

    +7

    -0

  • 1008. 匿名 2020/04/13(月) 20:52:59 

    >>998
    もっとポジティブだよ

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2020/04/13(月) 20:53:32 

    「富岡さん」とかって登場人物を「さん」付けして語るオタっぽい集団

    +2

    -4

  • 1010. 匿名 2020/04/13(月) 20:53:43 

    >>1004
    鬼界は不動のナンバーワンがいる

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2020/04/13(月) 20:55:34 

    このおじさんの説明で大体わかる
    鬼滅大好きおじさん - YouTube
    鬼滅大好きおじさん - YouTubeyoutu.be

    もしかしたらハリウッド映画化した際、炭治郎役やるかもな Twitter⇒https://twitter.com/rock_maruuuuu ゲーム実況はこちら⇒https://www.youtube.com/channel/UCTREjmkDOrLAwLv--1glRFA

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2020/04/13(月) 20:56:17 

    >>936
    ダイソンみたいだね

    +22

    -0

  • 1013. 匿名 2020/04/13(月) 20:56:36 

    漫画買おうと思っていますが、買うのオススメですか?

    +8

    -0

  • 1014. 匿名 2020/04/13(月) 20:56:51 

    >>351
    ちくわだよ

    +11

    -0

  • 1015. 匿名 2020/04/13(月) 20:57:16 

    >>1013
    仲間がでてくるまでちょっと暗いかも

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2020/04/13(月) 20:58:16 

    鬼滅の刃あきらかよんでなさそうなギャルが流行りに乗って、ねづこのコスプレやりましたって人居るよね

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2020/04/13(月) 20:58:37 

    >>995
    「とりもどせ、すべてを」というのが
    鋼のキャッチコピーだったな

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2020/04/13(月) 20:58:55 

    友達に勧められてコミック借りて読んだら面白かった
    アニメは蝶の髪飾りに色が加わり子達可愛くて好き

    ジャンプの引き伸ばしの展開見たら自分で買って集めようとは思わない…
    推しの女の子死んじゃったし

    +4

    -0

  • 1019. 匿名 2020/04/13(月) 20:59:14 

    しまむらがグッズ出して行列ができた
    でもわりとダサい

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2020/04/13(月) 21:00:05 

    >>1005
    そう、鬼を倒すのに重要なのが呼吸法
    そして太陽の力だ
    主人公は悪の根元DIOを倒すために闘っている

    +12

    -0

  • 1021. 匿名 2020/04/13(月) 21:00:54 

    >>28
    少年マンガを読めるなら大丈夫かな。
    世間が言うほどグロくないよ。

    るろうに剣心くらい。

    +6

    -0

  • 1022. 匿名 2020/04/13(月) 21:01:53 

    1話は見ました。
    炭治郎はなんで花札のピアスしてるんですか?

    +3

    -2

  • 1023. 匿名 2020/04/13(月) 21:02:30 

    気になるなーみたいなーの繰り返しで見れてない😅

    犬夜叉みたいなかんじですか??

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2020/04/13(月) 21:02:36 

    主人公が一般人に見えるけど結局特別な力がある。皆死んでく、人気関係なく容赦なく死んでく。娘がハマっててめちゃくちゃ話してくるけど右から左に抜けてて、とにかく聞くたび誰かが死んでる。

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2020/04/13(月) 21:04:00 

    >>82
    2年は噛んだままだったわ

    考えてみたらあんな竹2年も咥えてたら、歯や唇がエライことになるよね?

    +16

    -0

  • 1026. 匿名 2020/04/13(月) 21:04:43 

    高橋留美子の犬夜叉のパクリ

    +3

    -1

  • 1027. 匿名 2020/04/13(月) 21:06:26 

    >>18
    面白さの種類が違うと思うw
    るろ剣は歴史上の人物が出てきて社会科の授業が楽しめて、新撰組好きになった
    鬼滅は時代が大正と明かされてるけど政府とか出てないから楽に読める

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2020/04/13(月) 21:07:07 

    禰豆子
    騒がれてるほど可愛くない
    むしろ、2次元キャラとしてはインパクト薄いと思う

    +2

    -8

  • 1029. 匿名 2020/04/13(月) 21:07:12 

    ネタバレ

    鬼は未来人

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2020/04/13(月) 21:07:25 

    主題歌は森高千里の「鬼退治」だったよね?
    鬼滅の刃詳しくない人が集まるトピ

    +9

    -1

  • 1031. 匿名 2020/04/13(月) 21:09:07 

    >>77
    私もwww
    きつめのってやつだよね?
    刃をメコにしてるところにエロへの執念を感じた

    +25

    -0

  • 1032. 匿名 2020/04/13(月) 21:10:20 

    >>1
    主のちょっと鬼太郎入ってない?ww

    +42

    -0

  • 1033. 匿名 2020/04/13(月) 21:11:40 

    >>9
    ハーモニカスタイルで竹笛を演奏する大道芸人かな

    +18

    -0

  • 1034. 匿名 2020/04/13(月) 21:11:55 

    >>133
    うん、ざっくり言ったらそうだね。

    +14

    -0

  • 1035. 匿名 2020/04/13(月) 21:12:52 

    >>971
    お腹にいるときに母親が火事を見たから?

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2020/04/13(月) 21:13:31 

    猪の被り物してる筋肉モリモリの上半身裸の人いるよね。敵か味方かわからないけど

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2020/04/13(月) 21:14:44 

    >>1020
    DIO…??

    +7

    -0

  • 1038. 匿名 2020/04/13(月) 21:15:41 

    >>1003
    そうだよ
    深夜アニメだもん
    幼児はやめた方が良い

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2020/04/13(月) 21:16:34 

    途中出てくるっぽい
    顔だけ猪が
    気になって仕方ない笑

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2020/04/13(月) 21:17:46 

    黄色い子が人気だよね
    髪の毛が短冊みたいな子

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2020/04/13(月) 21:19:16 

    >>170
    それは、おおむね正しいです。

    ちなみにどこまでも生き汚い小物です。
    ラスボスの最下位のランキングを塗り替えました。

    +8

    -0

  • 1042. 匿名 2020/04/13(月) 21:24:13 

    主題歌がうるさい

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2020/04/13(月) 21:24:36 

    アニメを先に見てから漫画を読んだ方が面白い気がします。

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2020/04/13(月) 21:25:01 

    >>14
    奴さんがイッテQでよく言ってるからアマプラで4歳の娘と見たけど、血しぶき凄くてすぐ消した。

    +15

    -1

  • 1045. 匿名 2020/04/13(月) 21:25:43 

    いもふけ
    だけ知ってる。

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2020/04/13(月) 21:26:54 

    首もぎ取る話でしょ?

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2020/04/13(月) 21:30:04 

    >>208
    私、進撃の巨人が見れなかったのに鬼滅は大丈夫だわ。
    確かにグロいけど、絵柄が可愛いし、何よりもみんなの心が優しいから感動する。
    子供にも愛とか優しさが学べる作品だと思う。

    +6

    -5

  • 1048. 匿名 2020/04/13(月) 21:33:29 

    >>971
    ジャンプ漫画の基本だよ。剣心にもルフィにも傷あるし。だいたい傷つけときゃ人気出るから!っておまじないみたいなもんだよ…

    +3

    -1

  • 1049. 匿名 2020/04/13(月) 21:33:49 

    >>235
    もしかして、黒電話☎️さんですか?

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2020/04/13(月) 21:33:56 

    >>947
    平野が一瞬過ぎった

    +1

    -2

  • 1051. 匿名 2020/04/13(月) 21:34:51 

    鋭い犬歯で鬼を退治する話なのかな?

    +2

    -0

  • 1052. 匿名 2020/04/13(月) 21:35:17 

    >>916
    悲しみのあまり幻覚と戦うようになった少年の話か…切ないねぇ…

    +8

    -0

  • 1053. 匿名 2020/04/13(月) 21:35:17 

    >>241
    うん。普段はヘタレなのに、闘う時はカッコいい!そのギャップにやられたよ。

    +8

    -0

  • 1054. 匿名 2020/04/13(月) 21:36:01 

    いつの間にか本筋を外れて、武闘大会になってしまった

    +7

    -0

  • 1055. 匿名 2020/04/13(月) 21:37:36 

    >>995
    なるほど、ちょっと違うみたいですね。
    鋼の錬金術師の方が興味沸いてきました。

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2020/04/13(月) 21:38:11 

    子供達がハマってると云う事くらいしか
    本当に知らない

    全く興味もない

    +7

    -0

  • 1057. 匿名 2020/04/13(月) 21:38:29 

    なんかよく知らないけどタピオカさんって人が出てくるって聞いたよ

    +6

    -0

  • 1058. 匿名 2020/04/13(月) 21:38:33 

    ちらっとアニメ見たけど
    多分尋常小学校行ってないであろう主人公が文字かけることに感動した
    昔の人だとカタカナ多いのに

    +17

    -0

  • 1059. 匿名 2020/04/13(月) 21:40:14 

    神州無敵、桃太郎卿が助けに来て素手で鬼をひねり殺したのには笑った

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2020/04/13(月) 21:40:43 

    詳しい人になりたくて、今日全部観たって人

    +9

    -0

  • 1061. 匿名 2020/04/13(月) 21:40:50 

    炭治郎が鬼になって禰豆子が人間に戻った

    +10

    -0

  • 1062. 匿名 2020/04/13(月) 21:41:09 

    >>277
    鬼滅読みたくてジャンプ買い出して、10年ぶりぐらいにワンピース読んだら、みんな化け物になっててビックリしたわ。
    全くわからない😅

    +12

    -0

  • 1063. 匿名 2020/04/13(月) 21:41:47 

    >>1054
    そろそろ敵の鬼と仲間になって破壊神と戦うのかしら?

    +8

    -0

  • 1064. 匿名 2020/04/13(月) 21:42:06 

    >>38
    最近アニメ全話見たけど、グロい描写は結構多い。死体転がってたり、血しぶき上がったり、腕や首が飛んだり。
    それなのに近所の幼稚園児くらいの男の子がキャラクターのキーホルダー持ってて、あんなの見せてるんだ…とちよっと引いた。

    +26

    -6

  • 1065. 匿名 2020/04/13(月) 21:43:25 

    なんか同じ顔のヒロインが2、3人いてさっぱり

    +5

    -1

  • 1066. 匿名 2020/04/13(月) 21:45:48 

    作者の名前が読めないので自分の中ではあびこあびお先生ということにしている。

    +13

    -0

  • 1067. 匿名 2020/04/13(月) 21:47:35 

    金髪のキノコ頭の子が
    戦闘モードになると髪の毛長くなって
    眉毛太くなって
    ライオンみたいな髪の毛になる

    黒髪の根暗な男の子は
    主人公を邪魔する敵キャラ

    イノシシの人はギャグ担

    妹と主人公が近親相姦

    合ってるかどうか知らん

    +5

    -8

  • 1068. 匿名 2020/04/13(月) 21:47:45 

    >>837
    柱の頂点とされる人物が「お館(やかた)さま」たからな。

    +7

    -0

  • 1069. 匿名 2020/04/13(月) 21:47:59 

    そういえば自分、この1年間で何回か、
    「人気だよね。あ、このキャラ見たことある。かっこいいね。(orかわいいね)私も読んでみよっかな」という発言をしたな…。

    最初の方だけはKindleで試し読みした。
    楽しそうだな、と思いつつ、買ってないな。誰かが貸してくれれば読むかも。

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2020/04/13(月) 21:48:32 

    名前読めない

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2020/04/13(月) 21:49:51 

    >>813
    八重歯ww
    噛み付いて鬼倒すのかな(笑)

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2020/04/13(月) 21:52:58 

    >>72
    ジョジョ、犬夜叉辺りもまじってそう

    +16

    -0

  • 1073. 匿名 2020/04/13(月) 21:53:03 

    歌だけは知ってる人率がすごい高そう
    もちろん私も

    +5

    -0

  • 1074. 匿名 2020/04/13(月) 21:54:45 

    >>9
    普通にこれだけ見ると、幼い女の子にSMプレイを強要してる鬼畜絵面にしか見えない。

    +82

    -0

  • 1075. 匿名 2020/04/13(月) 21:56:41 

    主人公のぜんじろうの額にあるの何?あざ?傷?戦う時に光ったりとかするの?

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2020/04/13(月) 21:57:33 

    よく知らんけどジャンプだからトーナメント戦をやったり鬼から何人かイケメンが味方になったりしてると思う

    +6

    -0

  • 1077. 匿名 2020/04/13(月) 21:58:51 

    >>1075
    ハリポタの傷的なもんじゃないの
    主人公が赤ん坊の時に敵のボスがつけたんだよ
    知らんけど

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2020/04/13(月) 21:59:06 

    >>422
    めっちゃ可愛いお話になるね!

    +7

    -1

  • 1079. 匿名 2020/04/13(月) 21:59:11 

    アニメ3話くらい見て脱落した
    キャラの心情とか場面描写とかをとにかくセリフで説明しまくるのが煩くて…キャラの演技や演出で見せてくれたら良いのに

    とはいえ漫画は煩くないだろうと思って、読んでみたら漫画もめっちゃ煩かった

    +4

    -0

  • 1080. 匿名 2020/04/13(月) 22:00:44 

    これ女に大人気で男には受けてないらしいけどなんか分かる。

    「おおかみこどもの雨と雪」主人公の男版がタンジロウ。

    同性が見たら「あんなに健気で優しい奴いねーよ、夢見過ぎ」ってなるやつ。

    +7

    -0

  • 1081. 匿名 2020/04/13(月) 22:00:51 

    イノシシ丸みたいな名前の奴おるよね

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2020/04/13(月) 22:01:18 

    >>1
    緑のハッピの人は
    ずっと すみじろうだと思ってました

    +61

    -0

  • 1083. 匿名 2020/04/13(月) 22:01:42 

    >>1052
    え、それ、想像すると本当に切ないね。

    夜な夜な叫びなから木やら竹やらを相手に刀を振り回す主人公。
    でも、焼き鳥屋のかつてのお客さんが兄妹まとめて看病してくれていて、意識不明だった妹が目を覚ます。そして兄を正気に戻してくれる。
    現実に引き戻され打ちのめされる兄だったが、妹と支え合いながら生きていく…のかな?

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2020/04/13(月) 22:02:32 

    >>422
    だから竹くわえて八重歯隠してたのか!

    +9

    -0

  • 1085. 匿名 2020/04/13(月) 22:02:37 

    >>432
    実写化だけは絶対やめてほしい!!
    誰も合わないから!!
    ただ、アニメは最後までやってほしいなあ!!

    +53

    -0

  • 1086. 匿名 2020/04/13(月) 22:02:43 

    >>1005
    間違ってないのにじわじわくる

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2020/04/13(月) 22:02:53 

    とにかく今、芸能人が乗っかてる漫画。

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2020/04/13(月) 22:03:41 

    >>434
    笑った!
    それがめっちゃ寝るんだわ

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2020/04/13(月) 22:04:17 

    >>893
    やっぱり七人隊やないか

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2020/04/13(月) 22:04:23 

    >>1067
    戦闘モードでライオンみたいな髪の毛に…
    ドラゴンボール?

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2020/04/13(月) 22:05:17 

    >>1075
    ぜんじろう出てるんですか?

    +1

    -0

  • 1092. 匿名 2020/04/13(月) 22:06:24 

    イノシシ取るとイケメンだよね?

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2020/04/13(月) 22:06:36 

    アニメのが漫画より上手かったりする。

    でも漫画、面白い!!
    9巻以降が手に入らない!!どこに売ってるの??

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2020/04/13(月) 22:06:52 

    >>454
    あまりにも斬新な捉え方してる人がいて面白すぎる!
    真面目に教えたら良いのか?ちょっと悩む

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2020/04/13(月) 22:09:16 

    出てくるキャラの名前が
    漢字で難しくて
    まったく覚えられない

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2020/04/13(月) 22:09:52 

    鬼のボスの骨髄液があれば鬼になる

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2020/04/13(月) 22:10:26 

    >>475
    爆笑しました!

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2020/04/13(月) 22:11:52 

    >>1081
    たぶんいのすけです
    子供にねだられて行ったイベントで「いのすけ炒飯」食べたので覚えてます

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2020/04/13(月) 22:12:09 

    >>9
    これはコナンが使ってた、簡易水中エアボンベでは?

    +7

    -0

  • 1100. 匿名 2020/04/13(月) 22:13:09 

    >>1082
    そらジローみたいでわらった

    +20

    -0

  • 1101. 匿名 2020/04/13(月) 22:13:57 

    まず「きめつ」なのか「おにめつ」なのかわからないけど、それが主人公の名前だと思ってる

    +8

    -1

  • 1102. 匿名 2020/04/13(月) 22:14:01 

    >>42
    おしゃぶりみたいな形状なのかな

    +13

    -0

  • 1103. 匿名 2020/04/13(月) 22:14:31 

    鬼滅の刃詳しくない人が集まるトピ

    +28

    -0

  • 1104. 匿名 2020/04/13(月) 22:14:36 

    >>824
    天然とはいえ貰った制服そのまま着ないでインナー着れば良いのにと思ってたw
    まぁ漫画だからなのは分かってるけど

    +51

    -1

  • 1105. 匿名 2020/04/13(月) 22:15:20 

    叶美香さんがコスプレしていた

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2020/04/13(月) 22:16:03 

    >>1060
    全部は見てないけど5話まで見てみた。血や首が飛んでてこれ小学生が見て大丈夫?と少し心配になったけど、絵や色彩がきれいめというかキャラデザがかわいいから大丈夫なのかな?

    +15

    -0

  • 1107. 匿名 2020/04/13(月) 22:16:19 

    たんじろう、今は鬼なの?

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2020/04/13(月) 22:18:02 

    >>679
    ワロタw雷に打たれたら良くてパンチパーマあたりじゃない?

    +6

    -0

  • 1109. 匿名 2020/04/13(月) 22:18:50 

    >>1103
    主人公はこれを作ってる家の子なのね

    +22

    -0

  • 1110. 匿名 2020/04/13(月) 22:19:05 

    >>535
    あの時代パンツなんてないから丸見えだろ!と思うけど、セーラームーンばりに絶対見えないよ!少年ジャンプだけど健全。

    +5

    -0

  • 1111. 匿名 2020/04/13(月) 22:19:40 

    読んでみたいけど絵がぐちゃぐちゃそうで躊躇している

    +3

    -0

  • 1112. 匿名 2020/04/13(月) 22:19:51 

    お兄ちゃんにギザギザ痣がある
    妹は死人
    ゆきんこみたいな靴を履いている
    半纏着てる
    何か最近仲間が増えてる
    腐萌えあり

    +4

    -0

  • 1113. 匿名 2020/04/13(月) 22:20:08 

    >>943
    アニメを見た時、結構野太い声だったから、被り物外したら女の子みたいな顔でびっくりした。

    +7

    -0

  • 1114. 匿名 2020/04/13(月) 22:21:21 

    めざましテレビのお天気おねえさんが
    なんとかの呼吸なんとかのカタ!って言ってて自由だなと思った。かわいいから好きだけど。

    +6

    -1

  • 1115. 匿名 2020/04/13(月) 22:23:18 

    今調べたら大正時代の話なの!?
    こういう設定の世界の話しだと思った

    +9

    -0

  • 1116. 匿名 2020/04/13(月) 22:23:20 

    >>553
    ワンピースは死なないけど、鬼滅は人間は死ぬ。
    都合良く生き返らない。そこが魅力。

    +9

    -0

  • 1117. 匿名 2020/04/13(月) 22:24:37 

    ギャグが寒かった記憶
    あんま見てないけど

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2020/04/13(月) 22:24:52 

    ワンピースはエース死んだ

    +5

    -0

  • 1119. 匿名 2020/04/13(月) 22:26:36 

    >>1055
    おすすめです。「鋼の錬金術師」
    漫画なら問題ないですが、アニメ版を見るときは、アニメオリジナルと原作準拠の2作品があるのでお間違いなく。
    「鋼の錬金術師フルメタルアルケミスト」っていう題名の方が原作に忠実です。制作年が新しい方です。

    +14

    -0

  • 1120. 匿名 2020/04/13(月) 22:28:40 

    >>1098
    なるほど
    炭二郎は焼鳥屋の息子で、いのすけは中華屋の息子で、ネズコちゃんは羊羹の子

    +7

    -0

  • 1121. 匿名 2020/04/13(月) 22:29:07 

    鬼滅の八重歯とおもってた

    +6

    -0

  • 1122. 匿名 2020/04/13(月) 22:29:14 

    >>1120
    善逸は?

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2020/04/13(月) 22:29:45 

    全然わからないけど主人公が着てる市松模様の服が好き
    ゲーセンであの柄のパーカーがあってちょっと欲しかったw

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2020/04/13(月) 22:29:59 

    小学生の子どもが、これ学校で流行ってるから!って見なきゃって見てた。
    少し一緒にみたけどひとつも面白くなかった。
    息子も無理して楽しんでるように見えた。

    無理しなくていいよと思った。

    クレヨンしんちゃん、ドラえもんでキャハハと笑ってる笑顔が好きだ。

    +13

    -1

  • 1125. 匿名 2020/04/13(月) 22:30:51 

    >>1111
    最初の方は作者さんがまだ慣れてない感じだったけど、最近は絵も上達して見やすくなってきてるよ!
    読んでないけど

    +8

    -0

  • 1126. 匿名 2020/04/13(月) 22:31:06 

    >>1
    妹さんが極度の出っ歯であの時代は歯列矯正がなかった為に竹を前歯に当てがう事で
    出っ歯を引っ込める治療をしてるんだよね。

    +85

    -1

  • 1127. 匿名 2020/04/13(月) 22:32:36 

    >>1
    最近のアニメは顔がきもち悪い

    アニメはアルプスの少女ハイジみたいな絵がいいと思う。子どもたちには。日本が病むわけだよ。


    +11

    -18

  • 1128. 匿名 2020/04/13(月) 22:33:12 

    >>636
    あー鬼に豆か〜なるほど〜!!
    てっきり厨子に入ってるからかと思ってたー!

    +19

    -0

  • 1129. 匿名 2020/04/13(月) 22:33:20 

    >>1122
    ポン菓子屋の息子

    +6

    -0

  • 1130. 匿名 2020/04/13(月) 22:37:08 

    メッキのヤイバと勘違いしてた🤣

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2020/04/13(月) 22:37:59 

    >>652
    なぜ竹を噛むと抑制できるんだろう。

    +10

    -0

  • 1132. 匿名 2020/04/13(月) 22:39:28 

    >>1
    漢字読めやしない

    +13

    -0

  • 1133. 匿名 2020/04/13(月) 22:41:14 

    登場人物が多そうで、みんな着物きてるのかなって感じ。

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2020/04/13(月) 22:42:36 

    コロナ休暇を機にデビューしてみたけど、まだ二話の途中だけど、これはコメディなの?
    一話は残酷だったけど、二話で妹のしずよ?名前忘れたけど鬼退治してたときに兄がええ!頭ぶっ飛んだぁぁー!とか、鬼もコメディっぽかったんだけど

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2020/04/13(月) 22:42:46 

    とにかく漢字が読めない
    発音しにくい名前

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2020/04/13(月) 22:43:04 

    吾峠呼世晴

    作者の名前も読めん 笑

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2020/04/13(月) 22:44:30 

    アニメはもう続きやらないの?映画で完結?

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2020/04/13(月) 22:45:41 

    うっすらあらすじ聞いてて最近1話目みた。
    炭を売りにいって吹雪で帰れず、泊めてもらったときに「家の中までは鬼、来ませんよね」ってところで、あーーーってなって可哀想で可哀想で脱落した。

    +7

    -0

  • 1139. 匿名 2020/04/13(月) 22:46:25 

    >>1131
    竹には殺菌効果がある
    鬼のボスみたいな奴の体液?で人間を鬼に変えられるらしいから、ウイルスみたいなもんなんやない?
    知らんけど

    +8

    -0

  • 1140. 匿名 2020/04/13(月) 22:47:20 

    検索したらすみたろう?すみじろう?が出てくるのはわかった。炭鉱の話か?

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2020/04/13(月) 22:47:57 

    フェフ姉さんが相撲する時
    鬼滅の刃の曲流れるよね!

    +5

    -1

  • 1142. 匿名 2020/04/13(月) 22:48:10 

    渡る世間は鬼ばかりとは関係なし?

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2020/04/13(月) 22:48:13 

    >>1134
    しずよ?
    はて?

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2020/04/13(月) 22:48:45 

    >>1136
    私も読めない。本屋で働いてなくてよかった。

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2020/04/13(月) 22:49:22 

    >>1143
    しずえさんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2020/04/13(月) 22:49:33 

    熱狂的なファンがいて勧め方がしつこいイメージ

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2020/04/13(月) 22:52:51 

    ただ流行っているから観てるだけの人もいそう

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2020/04/13(月) 22:53:15 

    >>1068
    最終的には親方さま含め柱全員で合体して超巨大ロボになるんだよね。だいたいクリスマス前あたり。

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2020/04/13(月) 22:54:28 

    >>745
    私はこの人が1番好き、しのぶさん

    +18

    -0

  • 1150. 匿名 2020/04/13(月) 22:54:45 

    本当にわかで申し訳ないんだけど
    アニメで少しだけみた
    数話程度
    胡蝶しのぶが凄い好きだったのになあ‥
    なんでや‥
    あと第2部になるんですか?それとも終わるんですか?
    ねづこって鬼化したあと話せるの?
    正気は保ってるの?

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2020/04/13(月) 22:55:17 

    ねずこは子年生まれ
    悪の力で十二支の呪いを受けてねずみにされたの
    常に歯がゆいので竹を咥えているのよ
    たんじろうはじろうだけど長男よ

    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2020/04/13(月) 22:55:20 

    >>1025
    ご飯どうすんの?

    +6

    -0

  • 1153. 匿名 2020/04/13(月) 22:55:42 

    >>1138
    早すぎるw せめて一話だけ全部見てw

    +12

    -0

  • 1154. 匿名 2020/04/13(月) 22:56:28 

    >>824
    なんで、胸のとこ出てるの?

    +25

    -1

  • 1155. 匿名 2020/04/13(月) 22:56:38 

    作者って女性なんだよね?

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2020/04/13(月) 22:58:09 

    >>1096
    もしかして始祖の鬼とか鎧の鬼とかいるんか。
    車力の鬼にされたら一週間歯磨きできないのか…

    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2020/04/13(月) 23:01:28 

    >>1
    どうでもいいけど炭治郎、独り言めちゃくちゃ多くない?1話とか全部この人説明してるもん

    +45

    -1

  • 1158. 匿名 2020/04/13(月) 23:02:02 

    >>1131
    竹に含まれるタケノロールって成分が更年期のイライラに効くらしいよ!(大嘘)

    +10

    -1

  • 1159. 匿名 2020/04/13(月) 23:02:51 

    >>943
    クール系では無いw

    +6

    -0

  • 1160. 匿名 2020/04/13(月) 23:03:05 

    たんじろうという名前のキャラクターがイケメンらしい(子供談)

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2020/04/13(月) 23:04:11 

    >>1156
    炭太郎が自由を求めたために、過去に干渉しねず子に車力を継承させたんですね

    +3

    -0

  • 1162. 匿名 2020/04/13(月) 23:05:24 

    >>1136
    これなんて読むのか誰か教えて〜

    +3

    -0

  • 1163. 匿名 2020/04/13(月) 23:05:26 

    >>4
    そうそう、まず読めないよね

    +13

    -1

  • 1164. 匿名 2020/04/13(月) 23:06:27 

    るろうのお庭番みたいなやつ?
    鬼刃番

    +4

    -0

  • 1165. 匿名 2020/04/13(月) 23:07:04 

    悲しみよー!!

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2020/04/13(月) 23:07:39 

    天狗の面被ったおっさんの所まで今日見たけど
    名前難しくてもう忘れた。

    +9

    -0

  • 1167. 匿名 2020/04/13(月) 23:08:35 

    流行ってるとは聞いてて、病院の待合室にあったから、最初だけ読んだ

    妹のねずこ?が鬼になったっぽいところまでしか知らない
    あとは叶姉妹のコスプレ見ただけ

    そんなに面白いの?
    過去のジャンプ漫画で例えると、どの程度のランクなのか知りたい

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2020/04/13(月) 23:09:19 

    >>369
    イノシシの目はちゃんと処理してあるのかしら?
    腐らないか心配。
    普通の剥製はガラス玉とかに変えてあると聞いたけど‥結構高価なんじゃないっけ?
    服を買うお金がないのはそのせいなの?

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2020/04/13(月) 23:09:35 

    きめつのやいばなんだ
    やっと読めたw

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2020/04/13(月) 23:10:51 

    旦那が鬼滅大好きだけど私は無関心、名前当てをさせられたけど、主人公しか分からなかった読めるか!

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2020/04/13(月) 23:11:09 

    >>1157
    読み取れない人には言葉で説明してあげようねっていうアニメ制作会社の親切心
    そのお陰で鬼滅が流行ったんだよ

    +22

    -2

  • 1172. 匿名 2020/04/13(月) 23:12:39 

    >>1167
    画像で見ただけだがジャンプフェスで行列できてたよ
    人気なのは知ってるけど内容知らん

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2020/04/13(月) 23:12:51 

    >>1157
    そうそう
    1話で出てきたロン毛の人もめっちゃ説明長い。

    +16

    -0

  • 1174. 匿名 2020/04/13(月) 23:13:35 

    >>1168
    目もそうだけどちゃんと内側なめしとかないと腐ってるよね…
    江戸貝くんが見たらイライラしてそう…

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2020/04/13(月) 23:13:44 

    表紙ざっと見た感じだとこの子が可愛いと思った
    コスプレしやすそうだけどあんまり見ないね
    やっぱねずこが女キャラでは人気なのかな
    鬼滅の刃詳しくない人が集まるトピ

    +13

    -0

  • 1176. 匿名 2020/04/13(月) 23:13:58 

    >>1162
    「ごとうげこよはる」じゃない?たぶん

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2020/04/13(月) 23:15:00 

    >>217
    ツッコミ方がサイコー!

    +25

    -0

  • 1178. 匿名 2020/04/13(月) 23:15:28 

    >>1

    主人公の名前、
    すみじろう はないよね

    さすがにしまじろう感がやばいからたんじろうかな

    +35

    -0

  • 1179. 匿名 2020/04/13(月) 23:15:41 

    主の緑のハッピで吹いたw
    まあ合ってるけど例えが最高よ!主!

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2020/04/13(月) 23:16:06 

    名前が難しくてなかなか覚えられない(^_^;)

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2020/04/13(月) 23:16:10 

    夫と子供達がハマってて全巻家にあるけど読んだことない。みんなの会話から推測すると…
    赤メッシュが主人公。妹がねずこ。いのすけって人?がでてくる。くらいしかわかりません。
    そろそろ読もうかな〜

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2020/04/13(月) 23:16:13 

    >>1167
    画力は最低レベルに近いと思う

    +1

    -5

  • 1183. 匿名 2020/04/13(月) 23:16:19 

    ちっちゃい子供たちが犬の真似してるのは、たぶん、このアニメが元ネタなんだよね?ごめんなさい、なんか最近児童虐待する親が増えたな~と思ってたわ。

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2020/04/13(月) 23:16:24 

    >>1157
    多分橋田壽賀子が脚本書いたんだよ…

    +34

    -0

  • 1185. 匿名 2020/04/13(月) 23:18:32 

    >>1178
    なるほど、じゃあお父さんは
    すみたろう、または、たんたろう、だね!
    しまじろう方式でいくと

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2020/04/13(月) 23:19:38 

    すみじろうは長男
    長男なのにじろう
    上に1人いるのかな

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2020/04/13(月) 23:19:43 

    >>1012
    ウチは、紙パック掃除機派です

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2020/04/13(月) 23:21:02 

    >>1186
    お父さんがたぶん、すみたろう、なんだよ。

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2020/04/13(月) 23:22:39 

    LISAって歌手の主題歌が流行ってるくらいしか知識ないけど、進撃とか黒子みたいに定期的に推される漫画って位置付けでいいかな?
    腐女子向け?

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2020/04/13(月) 23:23:44 

    ヴァンパイアダイアリーズみたい。
    鬼の血で鬼になったり、日光だめだったり。

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2020/04/13(月) 23:23:44 

    >>1137
    まだまだ半分も行ってない。
    早く映画の後のアニメが見たい!

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2020/04/13(月) 23:24:32 

    竹みたいなの口にくわえてるのは外れるの?
    ご飯食べる時どうするの?
    会話するときどうするの?そもそも話せるの?

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2020/04/13(月) 23:24:32 

    なんでみんな毛先の色が違うの?オシャレだけども

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2020/04/13(月) 23:25:04 

    >>488
    何これ傷つくんだけどw

    +28

    -0

  • 1195. 匿名 2020/04/13(月) 23:26:05 

    >>1149
    うちの娘もしのぶさんが大好きだわ。

    +16

    -0

  • 1196. 匿名 2020/04/13(月) 23:26:34 

    個人的にはDグレイマンを思い出す
    腐女子ウケ的な意味で

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2020/04/13(月) 23:30:41 

    >>1157
    最初、子供がアニメ見てた時にやたら主人公が喋るなーと思ったけど、これ、小さい子にも分かりやすくて良いのかなと今は思うわ。
    家族の愛や命の大切さ、相手を思いやる心が本当に丁寧に描かれてるよね。

    +7

    -2

  • 1198. 匿名 2020/04/13(月) 23:32:03 

    >>1140
    炭鉱で鬼のような上司にいじめられて
    鬼と復讐する話

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2020/04/13(月) 23:32:54 

    >>1182
    進撃みたいにアニメの方が作画上手い感じ?

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2020/04/13(月) 23:33:13 

    >>1
    あ、
    口に竹ついてる子がねずこさん、
    主人公の妹なんや!
    まずそこからだったわ

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2020/04/13(月) 23:34:44 

    >>422
    あー!竹で隠してwww
    その話ならちょっと見てみたい……?

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2020/04/13(月) 23:35:14 

    >>1049
    北の呼吸

    +5

    -0

  • 1203. 匿名 2020/04/13(月) 23:36:42 

    黄色い髪のこがキャーキャーピーピー言っててうるさくてその辺りから観てない。

    +15

    -0

  • 1204. 匿名 2020/04/13(月) 23:37:29 

    ネズコは横笛をずっとくわえてる

    +0

    -0

  • 1205. 匿名 2020/04/13(月) 23:37:38 

    >>1198
    炭鉱で(働くパズーが)鬼のような上司(ムスカ)にいじめられて鬼(シータ)と復讐する話
    ラピュタ?

    +7

    -0

  • 1206. 匿名 2020/04/13(月) 23:37:52 

    天狗のお面の師匠みたいな人と、夏目友人帳のニャンコ先生の声優さんが同じなのは知ってる

    +2

    -2

  • 1207. 匿名 2020/04/13(月) 23:37:56 

    しまじろうって次男なの?

    +2

    -2

  • 1208. 匿名 2020/04/13(月) 23:38:35 

    >>488
    胡蝶さんの毒舌
    物凄く可愛らしい声で、えげつないことを
    平気で言う。
    柱としてもスゲー強いんだけど、上限に
    殺されるのよね。

    +8

    -12

  • 1209. 匿名 2020/04/13(月) 23:39:12 

    >>1203
    うるさいけどあいつがいないと辛気臭いアニメなんだわ

    +13

    -1

  • 1210. 匿名 2020/04/13(月) 23:41:01 

    >>1184
    鬼繋がりか

    +12

    -0

  • 1211. 匿名 2020/04/13(月) 23:41:21 

    >>1175
    禰豆子コスする人が多いのは口元が竹で隠せるから多少ブスでもごまかせるって別トピで聞いて納得した

    +17

    -0

  • 1212. 匿名 2020/04/13(月) 23:41:33 

    >>1203
    それ、同じ
    もうちょっと控えてくれたら、良くなるんだけど、その辺りが子供の漫画

    +7

    -0

  • 1213. 匿名 2020/04/13(月) 23:41:47 

    なんか怖そうな名前の漫画だなーと思いながらスルー。

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2020/04/13(月) 23:42:15 

    >>1176
    教えてくれてありがと!

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2020/04/13(月) 23:42:17 

    どう考えても進撃の巨人の方が面白い。

    +6

    -10

  • 1216. 匿名 2020/04/13(月) 23:42:44 

    割と本気で桃太郎的な話かと思ってた。
    鬼を退治する的な?主人公◯◯桃太郎って名前なのかと。

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2020/04/13(月) 23:43:28 

    子供が学校で人気だと言うからアニメ見たらめっちゃ綺麗でビックリ。
    漫画もせがまれたけど、最初は絵のギャップに戸惑った。
    でも、読んでみたら展開が早くてハマってしまいました。
    容赦なく残酷なのにとても優しい。
    この作者に凄い興味があるわ。

    +8

    -1

  • 1218. 匿名 2020/04/13(月) 23:46:14 

    >>1203
    あいつ、一の型しかつかえないのに
    上限倒すとか、あり得ない強さなんだけどw

    +6

    -0

  • 1219. 匿名 2020/04/13(月) 23:46:26 

    >>20
    伊之助の素顔はイケメン
    鬼滅の刃詳しくない人が集まるトピ

    +25

    -3

  • 1220. 匿名 2020/04/13(月) 23:47:32 

    >>1215
    は?

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2020/04/13(月) 23:47:36 

    鬼殺隊に入る前伊之助はどんな格好してたんですか?

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2020/04/13(月) 23:48:21 

    鬼退治する漫画ってことは令和版の桃太郎でいいの?

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2020/04/13(月) 23:49:03 

    >>1209
    内容エグいし暗いですもんね、あと、人が替わったように?他人格なのかわかりませんがあの時いいなあと思ったのでそのあと2話位みたけどあの甲高い声の回数を少し減らしてもらえたらなあと思いながら、また先を観てみようかな

    +1

    -1

  • 1224. 匿名 2020/04/13(月) 23:50:43 

    コスプレから竹くわえた女の子知って、子供が最近単行本買って、映画を楽しみにしてる
    それしか…

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2020/04/13(月) 23:51:10 

    全然見たことない(笑)
    テレ東なの?
    地方でテレ東無い、フジテレビもない。
    竹くわえた女の子ののコスプレ芸能人いっぱいやってるね。

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2020/04/13(月) 23:51:19 

    主人は鼻がきくから鬼とか動きが読めるらしい?

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2020/04/13(月) 23:51:36 

    アニメの8話まで見たけど世界観にまだついて行けてないかも
    これからもっと面白くなるのかな、?

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2020/04/13(月) 23:51:47 

    教員ですが、1話目しか見たこと無いのにとりあえず鬼滅のイラスト付きのプリントとか掲示物にしとけば久しぶりに学校来た子ども達が喜ぶだろうと流行りに乗りに乗りまくろうとしている。

    +20

    -0

  • 1229. 匿名 2020/04/13(月) 23:52:16 

    >>36
    >>108

    ネットで拾った。
    めちゃくちゃ美少女だけど、
    あの竹加えている方が可愛く見えるのは、
    私の好み若干ヲタクなんだろうか。

    尚、鬼滅自体はストーリーは鬼退治くらいしか知らん。
    鬼滅の刃詳しくない人が集まるトピ

    +8

    -2

  • 1230. 匿名 2020/04/13(月) 23:52:26 

    おもしろいの?
    ワンピースは読んでるんだけど、
    鬼滅の刃、読むとなると力と覚悟がいりそうで、読んだ事ない。
    作者が女性だという事だけ知ってる。
    おもしろいなら読んでみたい。

    +4

    -0

  • 1231. 匿名 2020/04/13(月) 23:52:30 

    OPがどーしたって消せない夢も終わらない夢も!以降は知らないけどそこまでは誰でも歌える

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2020/04/13(月) 23:53:34 

    >>14
    同じく!
    キャラクターの顔は可愛い感じだったから、ギャップで嫌になっちゃったかな。
    他のグロ系ならそこまで嫌悪感なく見られることもあるんだけど。

    +7

    -0

  • 1233. 匿名 2020/04/13(月) 23:54:47 

    >>80
    今年の世相表してるねー どれも手に入らないし、私はその中では少しのマスクしか手元に持っていないw

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2020/04/13(月) 23:55:05 

    ガルちゃんでこの漫画のトピ時々立つよね。一度もトピ見に行ったことないから、どんな絵かすらまともに知らないんだけど、主人公が長男だってことだけは知ってるわ。
    タイトルと>>1175さんの画像見た感じ、ブラッド ザ ラスト ヴァンパイアみたいなストーリーなのかしら。

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2020/04/13(月) 23:55:12 

    ねずこ?が加えてるの最初巻物かと思ってましたが竹だったんですね!
    忍者系のアニメかと思ってましたw

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2020/04/13(月) 23:55:42 

    >>996
    わかります。
    わたしは、もろはのつるぎでした。
    最近甥っ子との話題によく出るのでようやくスっとキメツノヤイバで安定した

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2020/04/13(月) 23:55:49 

    息子が見てる。
    私は見てる画面チラ見程度の知識だと、
    猪、刃物、切られる、ねづこ、血、鬼?
    あと主題歌、なりたいなりたいなりたいのぉー♫
    ってうる覚えでぐぐったら、
    消せない夢も止まれない今も♫だった、、
    適当すぎる自分。。
    息子が恋ばしら、恋ばしらっていってるけどなんだろう?
    って聞いてる。笑

    +2

    -1

  • 1238. 匿名 2020/04/13(月) 23:56:17 

    >>1172
    >>1182

    ご丁寧に返信ありがとう

    Dグレイマン思い出す。っていう書き込みあったから、そのくらいかな。と思うことにしました
    (=昔だと、ジャンプだからギリギリアニメ化できるレベル)

    +5

    -0

  • 1239. 匿名 2020/04/13(月) 23:56:50 

    >>652
    ご飯食べる時は鬼ってこと?

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2020/04/13(月) 23:56:52 

    >>1223
    マジレスすると、最初はひどいけど善逸も伊之助も成長して行きますよ。
    できたら先を見てほしいなあ

    +6

    -1

  • 1241. 匿名 2020/04/13(月) 23:56:59 

    え?桃太郎ベースじゃないの?
    金髪の子が妹大好きで、デレデレしてるけど、リミッターが外れたら覚醒して強くなる
    (チラ見したイメージです。)

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2020/04/13(月) 23:58:22 

    >>1224
    映画楽しみにしてるけど、コロナ治まってる気がしない。待つけどね。

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2020/04/13(月) 23:58:50 

    >>1240
    ありがとうございます!先を観進めてみます!

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2020/04/13(月) 23:59:49 

    >>14
    そうおもってたけど、なんだかんだ暇で無料配信見てたらはまった

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2020/04/14(火) 00:01:32 

    コスプレしてる人が多いアニメってイメージ。内容よりキャラが先行しちゃってる気がする。

    +6

    -0

  • 1246. 匿名 2020/04/14(火) 00:01:49 

    >>1239
    ご飯=人間じゃなかった?

    てかねずこちゃんは竹咥えてるだけで、人間食べてないのに何故生きてられるの?
    教えて詳しい人

    +9

    -0

  • 1247. 匿名 2020/04/14(火) 00:03:46 

    >>7
    ちがう。けどあったら読んでみたい。

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2020/04/14(火) 00:08:13 

    最近、鬼滅♡あつ森♡ばっかでうざい

    +6

    -1

  • 1249. 匿名 2020/04/14(火) 00:09:44 

    >>1246
    ねずこは元々特異なタイプ。
    人を食らう代わりに眠ることで体力を回復してる。
    人間は皆家族だ、守るものだと炭治郎の師匠が暗示をかけたので鬼と闘う。

    +8

    -1

  • 1250. 匿名 2020/04/14(火) 00:10:12 

    >>847
    制服を作る部隊があって、担当者がゲススケベ。なぜか反発せずそのまま着てる。
    ニーソは、女の子に一目惚れした男の子の柱がくれたもの。←女の子が短いスカートを恥ずかしがっていたらくれた。

    +10

    -0

  • 1251. 匿名 2020/04/14(火) 00:12:18 

    桃太郎のオマージュ?
    よく見る女の子と男の子達がキジ猿犬みたいな?

    +5

    -0

  • 1252. 匿名 2020/04/14(火) 00:13:25 

    >>1246
    ねづこは鬼になったけど特異体質なのと、「人間は仲間だ守れ」って暗示をかけられているから、人を食べない。
    代わりにようかんを食べるの。小豆は赤くて血みたいだからね。

    +9

    -0

  • 1253. 匿名 2020/04/14(火) 00:13:39 

    私もこの漫画あんま知らんが、鬼を倒してゴールドと経験値を稼ぐん?要は昔あったRPGの桃伝みたいな?

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2020/04/14(火) 00:14:21 

    >>1249
    追記すると、ねずこ自身の中に人間の心や意志が残ってる部分もある。

    +8

    -0

  • 1255. 匿名 2020/04/14(火) 00:14:24 

    柱の名前が覚えれない
    義勇 しのぶ カナヲ だけ。

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2020/04/14(火) 00:14:33 

    >>393
    ほんまこのねづこかわゆい

    +2

    -0

  • 1257. 匿名 2020/04/14(火) 00:15:01 

    ほわほわ

    +2

    -0

  • 1258. 匿名 2020/04/14(火) 00:15:10 

    ぜんいちって子は普段は弱いけどピンチになるとすごく強くなるんだよね

    +7

    -0

  • 1259. 匿名 2020/04/14(火) 00:15:12 

    >>1202
    読んでるとこ想像したら笑う。

    +4

    -0

  • 1260. 匿名 2020/04/14(火) 00:15:31 

    >>1192
    基本、「うー」とか「むー」

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2020/04/14(火) 00:15:50 

    3話まで見てみたけど全然面白くない
    いつかおもしろくなるのこれ?

    +4

    -1

  • 1262. 匿名 2020/04/14(火) 00:16:00 

    アニメ見たんだけどやたら言葉を2回 3回繰り返すのが気になって気になって(><)
    頭ん中猪突猛進しか残ってない

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2020/04/14(火) 00:19:49 

    個人的には約束のネバーランドの方が好き

    +1

    -2

  • 1264. 匿名 2020/04/14(火) 00:21:19 

    >>1261
    なたぐも山での善逸のシーンは痺れます。
    あと、19話は神回です!!
    ぜひともそこまで見てほしいです。

    +4

    -2

  • 1265. 匿名 2020/04/14(火) 00:23:48 

    小学生の娘から説明されるが全くわからないでいる…。。主題歌?も毎日のように歌ってる…

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2020/04/14(火) 00:25:33 

    >>1252
    えっ本当に羊羹食べるのか(驚愕)

    +12

    -0

  • 1267. 匿名 2020/04/14(火) 00:27:40 

    >>1264
    私も鳥肌たちましたw

    +3

    -0

  • 1268. 匿名 2020/04/14(火) 00:28:55 

    >>1261
    単に合わないだけでは?
    読まなくていいかも
    あなたが読まなくても大人気らしいしw

    +1

    -1

  • 1269. 匿名 2020/04/14(火) 00:30:20 

    竈家は美形一家
    炭治郎母が美人すぎる
    鬼滅の刃詳しくない人が集まるトピ

    +12

    -0

  • 1270. 匿名 2020/04/14(火) 00:32:44 

    >>1269
    この女の子が竹をくわえてる女の子になるのかな。

    +5

    -0

  • 1271. 匿名 2020/04/14(火) 00:33:43 

    そうそう。禰豆子は羊羹を食べるんだよね。

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2020/04/14(火) 00:34:00 

    >>1270
    その通り!

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2020/04/14(火) 00:34:21 

    2歳の子が鬼滅の刃全く知らないのに、ガチャガチャをして、たんじろうだけ言えるようになる。

    +2

    -0

  • 1274. 匿名 2020/04/14(火) 00:36:26 

    秘密の八重歯と勝手に把握してた

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2020/04/14(火) 00:36:29 

    >>1
    トピタイがまんま過ぎて声だしてわろたww
    免疫力上がったよありがとー

    +9

    -0

  • 1276. 匿名 2020/04/14(火) 00:36:42 

    流行りすぎとか、グロいとか、なかなか面白くならないから挫折する人がいるのもわかるけど、こんな時代だからこそウケてるのかなあと思う。
    不条理な世界だけど、人の想いは永遠で尊い。本当に王道中の王道だから、年代問わず分かりやすく胸に来るのかなって。

    +6

    -4

  • 1277. 匿名 2020/04/14(火) 00:39:00 

    子供と旦那がはまって馬鹿にしてたけど、アニメ見て漫画全巻買ってしまった…

    +10

    -4

  • 1278. 匿名 2020/04/14(火) 00:39:18 

    イノシシの目の位置おかしくない?

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2020/04/14(火) 00:42:20 

    親に秘密の八重歯って本が今売れてるんでしょ?って聞かれた。
    いや、、どんな本よ!!!!

    +7

    -0

  • 1280. 匿名 2020/04/14(火) 00:43:39 

    そうだ!首から上だけ猪の人?がいたよね。でも着物はだけてて暑いんだか寒いんだかって人がいた気がする。刀持ってた確か。

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2020/04/14(火) 00:44:24 

    >>1253
    稼ぎませんw
    鬼を倒すとレベルアップというか、階級が上がっていく

    +4

    -0

  • 1282. 匿名 2020/04/14(火) 00:44:49 

    蜘蛛の一族の話で大蜘蛛右脚5本目の役の声優さんが神がかった演技だったんだよね
    しかも山の椎茸も同じ人が担当してた
    椎茸は超イケボでびびった

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2020/04/14(火) 00:45:01 

    桃太郎と眠りの小五郎を足して2で割った感じかな!

    +0

    -1

  • 1284. 匿名 2020/04/14(火) 00:47:42 

    >>1207
    しまじろうは長男のはず
    で、はなちゃん(だっけ?)という妹がいるらしい

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2020/04/14(火) 00:48:58 

    >>1219
    お母さんがめっちゃ美人だった。

    +10

    -1

  • 1286. 匿名 2020/04/14(火) 00:50:46 

    ねずこの口のは竹なの?なんか絵巻だと思ってたわあ。

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2020/04/14(火) 00:51:01 

    竹の中には水羊羹が入ってるんでしょ

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2020/04/14(火) 00:52:19 

    >>1215
    進撃の巨人の画は全く好きじゃない

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2020/04/14(火) 00:52:38 

    日本文化を所々に取り入れてるけど過激描写が多いので嫌だ。サイコパスの何かを刺激しそう

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2020/04/14(火) 00:52:44 

    最近流行ってる漫画らしいけど全然読んでない。
    主人公の名前や顔すら知らない。

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2020/04/14(火) 00:52:55 

    >>1228
    わたしも臨採と講師ならやったことあるけど、気持ちはわかるよ

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2020/04/14(火) 00:54:04 

    鬼滅で一番かわいい子が敵に食べられて死んじゃったらしい

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2020/04/14(火) 00:54:17 

    >>1221
    ふんどしいっちょだと思う

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2020/04/14(火) 00:54:54 

    会社の子が禰豆子のプイッが可愛いぃぃぃって言ってました。全く意味がわからなかった

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2020/04/14(火) 00:55:07 

    >>1282
    私、声優さんとか知らないけど、娘がとにかくチョイ役でも豪華な声優さん使ってる!と驚いてた。絵の素晴らしさもだけど凄い力入ってるから映画が楽しみ!

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2020/04/14(火) 00:58:48 

    >>1288
    巨人ってあのユニフォームも良くないんだよなあ
    他のチームよりもっさり見える
    まあ伝統なんだろうけど

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2020/04/14(火) 01:00:19 

    カラスの背中に乗って旅する話ってこれだっけ

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2020/04/14(火) 01:02:10 

    コスプレをしてる人とか紅蓮花?を歌ってみたとか、全部本家と違い過ぎて飽きた

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2020/04/14(火) 01:02:16 

    鬼灯様のところの座敷童子出てるよね

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2020/04/14(火) 01:03:28 

    絵柄がかわいいからみんな子供なのかなって思ってる

    +1

    -1

  • 1301. 匿名 2020/04/14(火) 01:04:09 

    知ってる事だけで言うと……人情モノの鬼退治?

    鬼に食われたら鬼になり、ネズコ半食われで鬼になったり人間で居たりする
    そんで日に当たるのがダメらしく、籠に入るのに小さくなれたりするらしい?
    そして主人公はネズコの兄ちゃんで炭治郎。
    お察し通りの長男で、役に立つのか立た無いのかよく解らん甘ちゃんな性格と……

    ただ……私がネズコなら、人間食っちゃう位の顎の強さあるなら竹程度一発で
    噛み砕いて、主人公のスキ狙って奴を食ってやるわ、確実に狙う!

    +8

    -1

  • 1302. 匿名 2020/04/14(火) 01:04:16 

    子供が見たがってるから映画始まるまでにコロナおさまってほしい

    +3

    -2

  • 1303. 匿名 2020/04/14(火) 01:04:41 

    >>1296
    え?ユニフォームなんか着てたっけ?真っ裸じゃなかった?

    +2

    -0

  • 1304. 匿名 2020/04/14(火) 01:04:58 

    >>31
    微妙な人いるよね

    +11

    -2

  • 1305. 匿名 2020/04/14(火) 01:05:10 

    >>1203
    わかる。初めてあのうるささ聞いたときイライラしかなかった。
    でも何故かいつの間にか好きになってました。

    +6

    -0

  • 1306. 匿名 2020/04/14(火) 01:05:47 

    アニメ9話くらいまで観たけどそんなにブームになるほどか?って思った
    つまんなくないけど他の作品との違いが分からん

    +13

    -0

  • 1307. 匿名 2020/04/14(火) 01:06:14 

    >>1304
    微妙な人しかやらない

    +8

    -0

  • 1308. 匿名 2020/04/14(火) 01:09:26 

    一話みて面白くなくて辞めたよ。。笑

    +9

    -1

  • 1309. 匿名 2020/04/14(火) 01:10:11 

    >>1296
    なんで急に球団の話になってんだよw

    +9

    -0

  • 1310. 匿名 2020/04/14(火) 01:12:26 

    >>10
    それ知ってる時点でけっこう読み進めてない?

    +36

    -0

  • 1311. 匿名 2020/04/14(火) 01:13:03 

    もっと絵が下手な漫画沢山あると思うけどこの作品って大人も子供もみんな同じように見える
    進撃も下手だけどまだ描き分けできてる気がする。でも子供は絶対こっちの方が好きだよね

    +8

    -0

  • 1312. 匿名 2020/04/14(火) 01:13:07 

    >>7
    ちょっと違う(笑)

    +4

    -1

  • 1313. 匿名 2020/04/14(火) 01:13:18 

    >>669
    きゅうりだよ

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2020/04/14(火) 01:16:21 

    ボリウッドで実写化されるって

    +1

    -0

  • 1315. 匿名 2020/04/14(火) 01:21:11 

    数日前にアニメ見たました。

    アニメ見るまではHUNTER×HUNTERやNARUTOみたいな感じで主人公と仲間達が敵(ライバル)を倒したりと切磋琢磨して時には熱い友情モードなったりのアニメだと思ってました。(トピ主が書いてる主人公と妹ってのも知らなかったし、竹筒は忍法を使うときの必須アイテムだと思ってた。)

    +6

    -0

  • 1316. 匿名 2020/04/14(火) 01:22:51 

    良くコスプレされる女の子のキャラだけ知っている(名前は知らない)

    +3

    -0

  • 1317. 匿名 2020/04/14(火) 01:25:29 

    >>490
    そもそも女ではないwww

    +12

    -0

  • 1318. 匿名 2020/04/14(火) 01:27:10 

    >>13
    あの何か咥えてるキャラの名前初めて知ったw
    しかも何故か竹輪咥えてると思ってたから勉強になった、ありがとう

    +9

    -0

  • 1319. 匿名 2020/04/14(火) 01:28:27 

    私はつい最近までしのぶとサイドポニーの子は実の姉妹だと思ってた。どうやら違うらしいが顔がそっくりだし蝶々の髪飾りだからずっと姉妹だと思ってたよ。

    +9

    -0

  • 1320. 匿名 2020/04/14(火) 01:31:01 

    ネズコ…ネズミ?忍者的な感じか?

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2020/04/14(火) 01:31:28 

    主人公がしまじろうで妹がはなちゃんで
    喋るカラスがトリッピー
    みたいな印象をうけました

    +10

    -1

  • 1322. 匿名 2020/04/14(火) 01:32:54 

    なんだろう、
    もうこの歳になるとアニメ観たのに名前が覚えられない。
    名前なんだっけってなる。
    子供達が名前を言ってるのを聞いて何となく覚えるって感じ。

    +5

    -0

  • 1323. 匿名 2020/04/14(火) 01:38:59 

    幸せとは何かを考えさせられる
    鬼滅の刃詳しくない人が集まるトピ

    +6

    -0

  • 1324. 匿名 2020/04/14(火) 01:40:02 

    >>1103
    サトウキビじゃないのか。

    +2

    -0

  • 1325. 匿名 2020/04/14(火) 01:40:06 

    井戸に落ちた主人公が昔の日本?みたいなふしぎ世界で
    鬼を倒すための刀(なぜか各地にばらけてる)を探す物語

    +5

    -0

  • 1326. 匿名 2020/04/14(火) 01:40:26 

    がるちゃんでちょっとディスると凄いマイナスくらう😂

    +4

    -0

  • 1327. 匿名 2020/04/14(火) 01:42:30 

    腹式呼吸がなんとかのカタ〜とかいうアレでしょ知ってる

    +4

    -0

  • 1328. 匿名 2020/04/14(火) 01:42:56 

    >>1326
    ディスるからやん

    +1

    -1

  • 1329. 匿名 2020/04/14(火) 01:44:00 

    俺は長男だから我慢できたけど
    次男だったら我慢できなかった‼︎
    ってセリフが?????ってなった。笑


    あ、最近アニメ見ました!

    +9

    -0

  • 1330. 匿名 2020/04/14(火) 01:46:28 

    >>1329
    わかる!
    たまに???ってなるセルフちょくちょくある笑

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2020/04/14(火) 01:46:49 

    江戸時代あたりを舞台とした妖怪(鬼)を、選ばれし者だけが扱える刀で成敗する話

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2020/04/14(火) 01:47:26 

    >>133
    本当にその通り!!!

    +8

    -0

  • 1333. 匿名 2020/04/14(火) 01:48:22 

    >>1328
    もうちょっとこうだったら…レベルのディスりだよ!笑

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2020/04/14(火) 01:50:55 

    >>1323
    それはこのトピの趣旨と違うと思う…

    +9

    -0

  • 1335. 匿名 2020/04/14(火) 01:51:14 

    信者扱いされそうで言ったことないけどおかしなアンチが多くてヤバいなと思ってる
    アンチに言わせると先に他の作品を貶したのは鬼滅ファンらしいけど、その貶しを直接見てなくてアンチの罵倒ばかりを見かけるからウンザリしてる
    売れたとかファンが多いって話題にすぐ嘘だって言いに来たりファンを醜いおばさんにした絵をあちこち貼ったり人格否定な暴言吐いたり
    この作品は見たことないから作品批判自体はへーって感じなんだけどそれでもマイナスな悪い感情ばかりぶちまけられて嫌な気分になる

    +2

    -4

  • 1336. 匿名 2020/04/14(火) 01:52:21 

    >>204
    いや、そうでもないと思う。
    私はタイトル以外全く無知だから、
    >>25みたいな人いると、そうなのか、と思って読まない。あと、人とマンガ(アニメ?)は違うから、マンガの批判と人をイジメるのとは違うでしょ。
    マジメにコメントしてすみません。

    +3

    -2

  • 1337. 匿名 2020/04/14(火) 02:00:05 

    >>1182
    ほんとに画力はファンには申し訳ないけど無いと思う
    アニメちょっと観て1巻進められて読んだけど絵が下手くそ過ぎて笑ってしまって内容どころぢゃなかった。

    +7

    -0

  • 1338. 匿名 2020/04/14(火) 02:06:48 

    >>1337
    人の画力を品定めする前に自分の日本語力を見直したらいい
    ぢゃ って何ですか

    +5

    -2

  • 1339. 匿名 2020/04/14(火) 02:08:11 

    黄色い子雷使うって聞いていて名前ずっと、いなずま善逸だと思ってたら我妻善逸でびっくりした。未だに私の中では貴は、いなずま善逸くんだよ!

    +7

    -0

  • 1340. 匿名 2020/04/14(火) 02:18:52 

    良い者と悪者が多すぎて誰が誰かがわからない

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2020/04/14(火) 02:19:01 

    昨日、アニメ全話と柱稽古、最終決戦のとこだけみた。真ん中抜けてるけど…
    正直な感想として、今更、なぜこの漫画が受けてるのかわからない。決して批判ではないんだけど。
    数多くある漫画の中で何故この漫画?と純粋に疑問です。やはり子供からの圧倒的な支持でしょうか?
    キャラクターは個性豊かだからなのでしょうか?

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2020/04/14(火) 02:20:20 

    愛知の大村知事の会見コメントに全集中の呼吸って書かれててワロた

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2020/04/14(火) 02:24:31 

    >>721
    エリカさまはむざんの女装を是非

    +7

    -1

  • 1344. 匿名 2020/04/14(火) 02:33:51 

    炭治郎を頭の中ですみじろうと読んでいました。ねずこちゃんはねずみと何か関係があるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2020/04/14(火) 02:34:00 

    小学生が難しい漢字を読めるようになった 今までやらなかったプラバンでキーホルダーを必死で作る様になった漫画

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2020/04/14(火) 02:38:42 

    >>938
    めっちゃ笑ったwwwwwwww

    +27

    -0

  • 1347. 匿名 2020/04/14(火) 02:47:57 

    >>1311
    私最初アマプラでアニメ見たけど、ちょっと駄目で、漫画の方が良い。

    犬木かなこみたいな、レトロな怖さを出来る限り手書きで表現していて、拘りを感じる。
    下手というけど、進撃の巨人の最初の頃や
    ドラゴン桜のような作画崩壊のような下手さでは無いかもw

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2020/04/14(火) 02:50:18 

    >>1265
    ラジオ聞いてるけど、リサの歌が良くかかるなと思ってたら、これの主題歌だったんだなーと今日知った。

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2020/04/14(火) 02:52:09 

    知り合いの引くほどの選りすぐりのアニオタ四人がこぞって、「何が面白いんだかわからない」と言うので、何の情報もない。
    タイトルがごっちゃになって、めっきのとうと読んでいたけど、最近読めるようになった。

    そんなかんじです。

    +9

    -0

  • 1350. 匿名 2020/04/14(火) 02:57:59 

    なんか最近インスタとかで見かけるけど
    青臭い少年漫画?

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2020/04/14(火) 02:59:16 

    >>290
    ウォーキングデッドならそろそろ腐ってくる頃

    +3

    -0

  • 1352. 匿名 2020/04/14(火) 03:01:10 

    アニメ見てるとゴールデンカムイの鶴見中尉を思い出してきてしまう。
    この声優さん、売れっ子だね。

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2020/04/14(火) 03:01:34 

    妖怪ウォッチの続編?

    +3

    -0

  • 1354. 匿名 2020/04/14(火) 03:03:04 

    アニメのアクションシーンとかの綺麗さで人気出たって聞いた。ジャンプが頑張って売りたいのを感じる。

    +11

    -0

  • 1355. 匿名 2020/04/14(火) 03:07:08 

    いつ本屋に行っても「売り切れです」のポップだけがあるマンガ。という認識です。
    コロナで2月から本屋に行ってないから現状は知らない。

    +6

    -0

  • 1356. 匿名 2020/04/14(火) 03:15:22 

    >>31
    この前辻希美のブログ見たら、家族を鬼滅の刃のキャラに見立てて似顔絵描いて貰ってたけど、
    自分がねづこだったよ。
    娘にねづこ譲れよー。

    +29

    -0

  • 1357. 匿名 2020/04/14(火) 03:15:37 

    >>1349
    確かにアニオタには受けそうになかった。
    キャラクター、設定、あらすじが良いだけで話の構造というか初心者さんが書いてる印象がある。
    深みが全くないし、盛り上がりもない。

    +8

    -2

  • 1358. 匿名 2020/04/14(火) 03:19:52 

    >>13
    巻物くわえてると思ったら竹だった

    +27

    -0

  • 1359. 匿名 2020/04/14(火) 03:20:02 

    興味もったけど、どのトピでも信者が喧嘩腰だから見る気にならなくてやめた

    ジャニとかと一緒

    +5

    -1

  • 1360. 匿名 2020/04/14(火) 03:23:18 

    >>72
    私はBLEACHと結界師が混ざってるような作品だと聞いた

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2020/04/14(火) 03:24:32 

    着物良いよね〜 少年漫画だけど絵は可愛い

    +7

    -0

  • 1362. 匿名 2020/04/14(火) 03:24:58 

    波紋の呼吸だっけ?

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2020/04/14(火) 03:39:08 

    キメツイエローは酔拳で敵を倒すんだよな

    +7

    -0

  • 1364. 匿名 2020/04/14(火) 03:41:09 

    鬼の能力が身に付いていって、化け物と戦って家族を守るであってる?

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2020/04/14(火) 03:43:35 

    これは、YouTubeでみれそう
    どこでみれるんだろう

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2020/04/14(火) 03:44:25 

    はしもとかんながねづこ狙ってるというのは知ってる
    ねづこやりたいなーチラッみたいな

    +7

    -0

  • 1367. 匿名 2020/04/14(火) 03:57:20 

    >>1366
    もう少しだけ絞ったらやれると思う
    お兄ちゃんが担いでるから

    +4

    -0

  • 1368. 匿名 2020/04/14(火) 03:59:25 

    マンガ本の絵が、下手すぎて内容まで入ってこなかった、、、

    +1

    -1

  • 1369. 匿名 2020/04/14(火) 04:04:40 

    全くアニメとか無知で、周りの人が「家族愛がやばい」とか言ってたからほんわかした話なのだろうとか思って見たら、グロすぎて見てる作品間違えた?と思った。

    +5

    -1

  • 1370. 匿名 2020/04/14(火) 04:21:56 

    鬼滅アニメ見たけどあんまり面白いと思わなかったんだよな〜。ジャンプのいいとこ取り漫画とか言われてるけど、敵側の人間的で可哀想なところで流すってワンパすぎて幼稚

    +3

    -2

  • 1371. 匿名 2020/04/14(火) 04:25:30 

    女の人が描きそうな絵だね

    +6

    -1

  • 1372. 匿名 2020/04/14(火) 04:27:07 

    >>1366
    あの子しかパッとしないもんね。
    土屋さんがやったらブーイング凄そうw

    +7

    -1

  • 1373. 匿名 2020/04/14(火) 04:43:47 

    日本のアニメということ以外何も分からない、、

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2020/04/14(火) 04:47:33 

    >>15
    どうやってご飯食べてるの?

    +2

    -0

  • 1375. 匿名 2020/04/14(火) 04:58:49 

    >>1363
    他は何色がいるん?
    赤青ピンク?

    +4

    -0

  • 1376. 匿名 2020/04/14(火) 04:59:25 

    >>1374
    人間が食べ物だから食べないようにしてるんやないっけ?

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2020/04/14(火) 05:00:26 

    >>1366
    ファンギャースカいってたけど、アニメから入ったにわかより昔から読んでたって聞いて笑った

    +4

    -0

  • 1378. 匿名 2020/04/14(火) 05:01:16 

    >>25
    っていうか、読んでない人が集まってるトピのはずなのに

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2020/04/14(火) 05:10:43 

    >>13
    印籠みたいな感じであの中に大切なものが入ってるのかと思った
    周囲に畏敬の念を持たせるために口に咥えて見せびらかしながら歩いているのかと

    +5

    -1

  • 1380. 匿名 2020/04/14(火) 05:12:32 

    緑の法被の子が兄でネヅコが妹で
    緑の法被の子の親友がマッシュヘアの子でネヅコと付き合ってる

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2020/04/14(火) 05:17:18 

    でんじろう、ねずこ、ぜんいつ
    この三人だけは見聞きしたことある

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2020/04/14(火) 05:18:02 

    >>939
    なにそれ頭パンクさせる気か
    やっぱいのころが一番かわいい

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2020/04/14(火) 05:20:18 

    >>1377
    しょこたんみたいにニワカなのに前から読んでたファンと宣ってるだけかもしらん
    前から読んでたファンと言っとけば禰豆子役もらえる確率上がると思ってんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2020/04/14(火) 05:20:48 

    いのししは漫画によくあるマスコットキャラ的立場?

    +3

    -0

  • 1385. 匿名 2020/04/14(火) 05:23:51 

    >>1359
    だったら進撃の巨人読みなよ!

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2020/04/14(火) 05:24:31 

    いのころは他の二人より強くなってはいけないキャラ

    +1

    -1

  • 1387. 匿名 2020/04/14(火) 05:25:42 

    1話だけ見たが、つまらなかった。
    進撃の巨人も、ゲームオブスローンズ も、ランキングすごかったし、
    最初はつまらないけれど見てるうちに面白くなると言う口コミだったので、頑張って最後まで見たけれど、両方ともめちゃめちゃつまらなかった。
    だから、今回は、惑わされずに見ないでおこうと思う。

    +3

    -1

  • 1388. 匿名 2020/04/14(火) 05:26:02 

    進撃はちょっと絵が大人向け
    小説も楽しんで読めるような頭いいやつが読む漫画

    +6

    -0

  • 1389. 匿名 2020/04/14(火) 05:26:47 

    ずっと煉獄さんが主人公で異能力バトル漫画だと思ってた

    +4

    -0

  • 1390. 匿名 2020/04/14(火) 05:28:00 

    ジャンプは変人能力使えるようにならなきゃだめ
    やっぱ華やかだよね
    漫画ってもともと子供が楽しめてナンボだろ

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2020/04/14(火) 05:29:45 

    いのししはチョッパー的役割なのは不本意だぞ
    チョッパーだけど
    いのころのTシャツ発売しないかな

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2020/04/14(火) 05:32:41 

    いのしし
    最初この漫画の設定だけ知っていのしし知らず見たら、いのししと闘って傷口に血を浴びて半獣になったかと思うよ

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2020/04/14(火) 05:38:17 

    いのししに育てられ、親離れできず被り物被ったままでいたいマザコンいのすけ(だとしたら)萌える

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2020/04/14(火) 05:40:31 

    >>1050
    そんなイケメンがヨゴレキャラやってギャグ寒くならない?

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2020/04/14(火) 05:41:46 

    デンジロウ突っ込むわ
    タン史郎やから!

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2020/04/14(火) 05:41:56 

    海外のアニメオタクたちの評価は進撃3より下でした、過大評価というコメントが目立ちました。

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2020/04/14(火) 05:43:09 

    >>1396
    だって、これ日本にしか鬼でないような感じだから自分ら蚊帳の外ですし

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2020/04/14(火) 05:44:09 

    HUNTER×HUNTERを読むために生まれてきたらしい宮田の評価はどうなんだ?

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2020/04/14(火) 05:47:22 

    >>1348
    ずっとフェフ姉さんのテーマだと思ってたよ…

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2020/04/14(火) 05:48:11 

    おにげんのは って読んだ

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2020/04/14(火) 05:48:25 

    >>669
    フライパンに見えて、そのアニメに一瞬興味をもってしまった自分のアホさに笑った

    +6

    -0

  • 1402. 匿名 2020/04/14(火) 05:49:40 

    >>237
    なるほどね!
    ネズコがマチャミになるのか?

    +6

    -0

  • 1403. 匿名 2020/04/14(火) 05:54:47 

    鬼滅の刃っていう伝説の刀を手に入れて魔王倒す話

    +8

    -0

  • 1404. 匿名 2020/04/14(火) 06:01:37 

    ここって誰が1番おもろいこと言えるか大喜利選手権会場?
    よし考えてくるから待ってて!

    +7

    -2

  • 1405. 匿名 2020/04/14(火) 06:04:34 

    戦国時代も戦争○○の乱どこじゃないし幕末も明治維新どころじゃなかったんだな
    ちょっとちょっと、もっとヤバいから、気づいて!みたいに
    新選組の沖田土方斎藤、龍馬あたりが鬼殺隊入れば「悪鬼滅殺」とかいうかっこいい四字熟語刀に掘れるくらいの位になったのでは?

    +2

    -0

  • 1406. 匿名 2020/04/14(火) 06:05:42 

    伊之助、アニメで少ししか見てないんだけど、調べてたら同じ声優でちょっとびっくり。
    鬼滅の刃詳しくない人が集まるトピ

    +2

    -1

  • 1407. 匿名 2020/04/14(火) 06:16:19 

    子供がはまり、お年玉でだまって全巻そろえてた。
    キーホルダーやぬいぐるみまで集め始め、こっちは節約&自粛してるのに散財してるのをみつけ激怒した。曲も絵も嫌い。

    +4

    -27

  • 1408. 匿名 2020/04/14(火) 06:18:23 

    ここ親の意見多いけど、お年玉で買ったものを怒られるのはちょっとかわいそうだわ
    OPいらいらすると言うけど子供ってOP含めテンション上がるものだし

    +30

    -1

  • 1409. 匿名 2020/04/14(火) 06:19:30 

    >>1407自分で買ってるなら別にいいやん

    +31

    -2

  • 1410. 匿名 2020/04/14(火) 06:19:53 

    私DQNネームなんだけど、同名のキャラがいるんですよ
    嫌でしゃーない

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2020/04/14(火) 06:20:39 

    名字がDQNなのは不死川

    +4

    -0

  • 1412. 匿名 2020/04/14(火) 06:23:21 

    うちはもし若くて美少女で女優だったら恋柱やりたいなって言う
    かっこいい
    衣装もちゃんと再現されてるの着て女優魂見せるわ

    +3

    -1

  • 1413. 匿名 2020/04/14(火) 06:27:26 

    >>1411
    ふじかわ?

    +5

    -0

  • 1414. 匿名 2020/04/14(火) 06:29:32 

    小学生が、なんとかの呼吸!って言って遊んでるのはこの漫画の影響ってことは知ってる

    +14

    -0

  • 1415. 匿名 2020/04/14(火) 06:31:33 

    >>1407
    自分のお金ならいいじゃん
    毒親だなぁ...

    +36

    -2

  • 1416. 匿名 2020/04/14(火) 06:33:20 

    ちょっと斜に構えた子供はアンパン?は?だせーw
    きめつだろ!って言うのかな

    +1

    -0

  • 1417. 匿名 2020/04/14(火) 06:39:15 

    大人になってから思う
    保育園で「あれ園長先生だよw」ってドヤ顔で言う子供より、黙って喜んでる子供の方が大人だってことを
    だからアンパン好きな子供は大人

    +10

    -1

  • 1418. 匿名 2020/04/14(火) 06:40:43 

    >>1417
    抜けてた笑
    園長先生がサンタの格好

    +6

    -0

  • 1419. 匿名 2020/04/14(火) 06:52:41 

    >>618
    ちょっとエッチ☆な漫画みたい笑

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2020/04/14(火) 06:53:51 

    なんか実写化されそうな勢いだね
    でも原作ファンが過激そうだから俳優女優が叩かれそう

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2020/04/14(火) 06:57:08 

    偏見だけど、鬼滅は普段漫画アニメ見ない人がハマってる印象。
    とにかく分かりやすい。
    他の漫画を知らんので、心情を丁寧に描いてる感動すると鬼滅を特別扱いする。

    鬼滅ファン見てるとこんな感じ。

    +15

    -1

  • 1422. 匿名 2020/04/14(火) 07:04:37 

    >>1094
    多分、正しい情報は求められてないと思うw
    ガチで知らない人が大半だから面白いよねw

    +5

    -0

  • 1423. 匿名 2020/04/14(火) 07:07:01 

    第二のワンピースにさせようとする電通臭がする作品
    ステマ持ち上げがすごい
    ワニと同じ臭い

    +5

    -6

  • 1424. 匿名 2020/04/14(火) 07:07:02 

    >>1383
    鬼滅はしらんけど、かんなちゃんは双子の兄だか弟の影響でジャンプ読んでるから知ってるんじゃないの?
    銀魂やる前に公開してた本棚少年漫画ばっかだし

    +9

    -0

  • 1425. 匿名 2020/04/14(火) 07:11:25 

    鬼退治にキジ、さる、鼠子を背中の樽に背負って向かい、スライム退治みたいに前に進んでいくんだと思ってる

    +2

    -1

  • 1426. 匿名 2020/04/14(火) 07:12:19 

    >>1407
    自分のお金で欲しかったもの買ったのにあなたに激怒されたお子さんが本当に可哀想

    +28

    -3

  • 1427. 匿名 2020/04/14(火) 07:14:46 

    ネズコのコスプレしてるひと総じて嫌い

    +12

    -0

  • 1428. 匿名 2020/04/14(火) 07:15:44 

    あ、ねずこってネズミの生まれ変わりなんだ?だから磯辺揚げをいつもくわえてるの?
    なんか、丸い棺桶に入れられてるから一度死んじゃったネズミの幽霊を兄貴が大事に守りながら生き返らせようとしてるのかと思ってた。それの好物が磯辺揚げなのかなって。

    +3

    -1

  • 1429. 匿名 2020/04/14(火) 07:24:30 

    読んだけど駄目だった…
    アニメも2話迄見たけど駄目だった…

    なんでこんなに人気なのか解らないよ

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2020/04/14(火) 07:26:47 

    >>1421
    ジョジョ、ブリ、ナルトあたりの超人気作も知らないってドヤ顔してた
    知らないからパクリがあっても気になりませーんってむちゃくちゃw

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2020/04/14(火) 07:27:03 

    >>1407
    自分が嫌いなものなら、子どもにも揃えさせたくないんだ…うわ…

    +22

    -3

  • 1432. 匿名 2020/04/14(火) 07:27:38 

    >>94
    同じく!前に本屋さん行ったらレジの後ろに1巻から山積みになるくらい在庫あって、何あれ…が初見

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2020/04/14(火) 07:30:57 

    鬼滅の刃、全く解らんけどトピ内には想像と本当が混ざっててる?
    めっちゃ面白そう!

    +6

    -0

  • 1434. 匿名 2020/04/14(火) 07:35:20 

    >>432
    戦ってる時は桐谷美玲←細い
    ポテポテ歩きの時は昔の芦田愛菜

    みたいなイメージ

    +7

    -4

  • 1435. 匿名 2020/04/14(火) 07:38:37 

    >>857
    え、あびる優のどこがいいの?
    沢尻エリカといい、イメージ違うことない?

    +5

    -0

  • 1436. 匿名 2020/04/14(火) 07:40:27 

    俺は嫌われてないの富岡さんが 鬼化したばかりのネズコに人を襲わないよう口枷(竹)を与えたのだよ

    +9

    -0

  • 1437. 匿名 2020/04/14(火) 07:45:21 

    >>1081
    忍者ハットリくんのちくわが好きなやつ思い出した

    +6

    -0

  • 1438. 匿名 2020/04/14(火) 07:58:14 


    2話くらいまで読んだよ。
    でもハマらなかった。
    ババアのオタクに『えー?何でー?おかしいわ!
    ハマらない人初めてー!』
    と勝手に驚かれた
    『読んだくせにハマらないヤツ』と
    周りに言いふらされ
    未だに『鬼滅にはまらなかったバカ』扱いですわ(笑)

    アラカンのババアがハマったからって
    イマドキでも何でもねーし!(笑)

    人を見下すほどイケてるババアでもないよ?アンタ(笑)

    +6

    -3

  • 1439. 匿名 2020/04/14(火) 08:01:00 

    イノシシが出てるよね?
    理想のボタン鍋ができるまで
    様々な困難に立ち向かう壮大な旅の話だよ。
    要はグルメ漫画。

    +8

    -0

  • 1440. 匿名 2020/04/14(火) 08:19:02 

    ゾンビ的に鬼に噛まれると鬼になるんだよね?
    特効薬探しの旅じゃなかった?

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2020/04/14(火) 08:21:14 

    >>251
    まあ確かに万人受けする作風ではないから、ヒットしてるのは不思議に感じる
    グロ耐性ある子は意外と多いんだね

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2020/04/14(火) 08:22:01 

    >>1126
    そうなんだ。
    竹をくわえてる間は鬼にならないとかの、おまじないみたいなアイテムかと思ってた。

    +5

    -0

  • 1443. 匿名 2020/04/14(火) 08:26:16 

    今の小学生はグロに慣れてるよね。女子でも鬼滅鬼滅いってるわ。台詞や歌も覚えてキーホルダーつけてる。でも首切るんだよね。

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2020/04/14(火) 08:28:05 

    >>1437
    これだねw
    鬼滅の刃詳しくない人が集まるトピ

    +7

    -0

  • 1445. 匿名 2020/04/14(火) 08:28:48 

    八重歯の話かな?

    +1

    -2

  • 1446. 匿名 2020/04/14(火) 08:32:49 

    >>1396
    鬼滅の刃を見た外人の反応って動画がめっちゃ面白かった!
    オー、ネジコー!!とかうるさい笑
    善逸推しの人が善逸出ない時は寝てたりして、善逸が出たら急にテンション上がったり笑

    +8

    -2

  • 1447. 匿名 2020/04/14(火) 08:32:55 

    >>1
    緑と黒の市松模様のマスク着けてる子どもがいて、中々の柄のチョイスだな〜と思って鬼滅かと気付いた。本当に流行ってるんだな〜。

    +10

    -0

  • 1448. 匿名 2020/04/14(火) 08:33:24 

    顔のあざとか和風な感じ、9人の柱?とかがナルト
    「あの方」呼びがコナン
    修行して強くなっていく系がワンピースやドラゴンボールも混じってるイメージ

    まだ4話しか見てません。
    今アニマックスでやってるけど5/6に一気に26話放送するようなのでまとめてみようかな

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2020/04/14(火) 08:36:07 

    >>1407
    自分でためた金で頑張って買って揃えてたなら私なら誉めるが…

    +9

    -0

  • 1450. 匿名 2020/04/14(火) 08:36:25 

    ぎゅうさん?ぎゆうさん?て人は誰なの。
    いよいよ私も鬼滅の刃のこと調べなくては。
    娘にその人のグッズをねだられている。

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2020/04/14(火) 08:37:40 

    チクワくわえた根津甚八が萌キャラ化してるって聞いた

    +2

    -0

  • 1452. 匿名 2020/04/14(火) 08:41:25 

    竹をくわえてる女の子とカナヲっていうキャラが可愛くて、源氏物語の六条御息所みたいな雰囲気なのは知ってる

    +6

    -0

  • 1453. 匿名 2020/04/14(火) 08:43:57 

    まとめサイトでたまに目にするけど、いつみてもパクリってネタ見る

    +8

    -4

  • 1454. 匿名 2020/04/14(火) 08:45:30 

    >>348
    一気にりぼん感

    +20

    -0

  • 1455. 匿名 2020/04/14(火) 08:45:37 

    わーーーーーがるちゃんぴんくいいいい鬼滅の刃の〇〇のパクリだあああ!!

    +2

    -2

  • 1456. 匿名 2020/04/14(火) 08:47:12 

    漫画もアニメも見てないけどネット上でよく耳にするんだが面白いのかな?
    主人公は鬼に親を殺されて、妹が鬼になっちゃったんだっけ?
    ねづこ?ちゃんとしのぶさんとカナヲちゃん?は かわいいと思う
    頭ピンクで甘そうな名前の女の子のコスプレしてる人をネットでよく見る
    柱?ってなんか凄そうな人たちが人気で中でも富岡ナントカさんがイケメン設定で女性から人気なんだっけ?
    登場人物の漢字の読み方が難しくてよくわからん。
    大正が舞台らしいけど、刀を使ってたり着物着てたりと最初、幕末〜明治の話だと思ってた


    +10

    -1

  • 1457. 匿名 2020/04/14(火) 08:48:45 

    >>1349
    私もオタの友達は読んでないって言ってたけど普段アニメ見ない子たちには鬼滅の刃見た?ってよく聞かれた。オタ受け悪いと思う。

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2020/04/14(火) 08:50:41 

    長文で心の内説明してくれるから文章理解するの苦手でも分かる。

    +1

    -0

  • 1459. 匿名 2020/04/14(火) 08:52:15 

    >>1119
    ちなみにオリジナル版と原作版では
    出演声優がちがいます

    +5

    -0

  • 1460. 匿名 2020/04/14(火) 08:54:40 

    >>995
    なんだか
    ディズニーの「2分の1の魔法」??みたいだなと思った

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2020/04/14(火) 08:55:44 

    なんか第二のワンピースみたいな感じでジャンプでずば抜けて人気出てるけど、アニオタの人からは受けは悪い印象。主題歌とアニメ化で爆発的人気になって原作も評価されてる印象。海外からは人気なさそう。
    作風的にあまりジャンプっぽくない、マガジンっぽい。進撃はグロいからジャンプ掲載は無理だったって聞いたけどなんできめつは通ったの?きめつもグロいじゃん。絵柄はもろジャンプっぽいけど。

    +8

    -2

  • 1462. 匿名 2020/04/14(火) 08:57:07 

    >>666こういうタイプと結婚すると大変だよね

    +6

    -0

  • 1463. 匿名 2020/04/14(火) 08:59:07 

    >>9
    40手前の兄がこれのキーホルダー持っててわざわざ見える場所に置いて〜ちゃんとか言っててキモかった。どこに付けようかとか言ってた。キモいからやめとけ。

    +26

    -0

  • 1464. 匿名 2020/04/14(火) 09:02:42 

    >>1461
    進撃はグロい以前に編集者が才能なしって判断したんだと思う。少しでも見込みがあれば囲まれるからね。鬼滅の刃は進撃をとり逃したジャンプが必死こいて見つけたってわけ。

    +10

    -2

  • 1465. 匿名 2020/04/14(火) 09:02:55 

    これに限らず、テレビで人気だ人気だってゴリ押しして、芸能人がこぞってオススメしてる辺りがすごい鬱陶しい。
    最近こういう商法ばっかりだよね。それに流される単純な人も多過ぎだし。
    今の時代、先に宣伝に金掛けた分売れるって感じだね。

    +8

    -2

  • 1466. 匿名 2020/04/14(火) 09:04:50 

    天下の宝刀「きめつ」は伝説のものにすぎないと思っていた主人公の少年。(ジェダイの伝説的な?)
    家族は幼い頃鬼に殺され、天涯孤独だが、優しい仲間と友情で結ばれ、なんとか生き延びてきた。
    基本やさぐれてるが、チャンバラの腕だけは天下一品。
    幼なじみの気の強い女子がいる。

    ここまでで間違ってるとこある?

    +7

    -2

  • 1467. 匿名 2020/04/14(火) 09:12:38 

    読みたいけどお金かかりそうで躊躇してる

    +2

    -0

  • 1468. 匿名 2020/04/14(火) 09:13:05 

    >>57
    忍者はっとりくんでいたよね。そのキャラ。

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2020/04/14(火) 09:13:13 

    貧しいけど、派手なフラッグチェックの着物を着てる子らがいる

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2020/04/14(火) 09:14:58 

    私アニメとか漫画興味ない人だけど、最近鬼滅の刃にめちゃくちゃハマッてしまった。
    私以上にアニメとか漫画に興味ない旦那もハマッてアニメ全部見ていた。
    戦いの時にいちいち解説ウザイって言われてるみたいだけど、私は逆にあれがあるから分かりやすい。

    +11

    -4

  • 1471. 匿名 2020/04/14(火) 09:15:10 

    >>231
    目の鋭い男の子は冨岡義勇さん、鬼退治グループのリーダー格のひとり

    +12

    -0

  • 1472. 匿名 2020/04/14(火) 09:16:24 

    ヒロイン?が筒を加えてて
    よだれが付きそうってイメージ

    +3

    -1

  • 1473. 匿名 2020/04/14(火) 09:17:27 

    鬼灯の冷徹のほうが好き(・ω・`)

    +4

    -1

  • 1474. 匿名 2020/04/14(火) 09:18:32 

    >>1327
    実はみんなオペラ歌手を目指してる。
    鬼レベルの腹式呼吸を得るためにキッサツタイ?に入隊
    その鬼を倒せた頃には鬼レベルの腹式呼吸が身についているので生き残った者たちでデビューすれば瞬く間にミリオンセラー。
    こんな話がきっと二部して始まる。

    +6

    -1

  • 1475. 匿名 2020/04/14(火) 09:18:38 

    炭次郎って臭いをとってくれるんだよね?

    +9

    -0

  • 1476. 匿名 2020/04/14(火) 09:23:49 

    ネズコの竹は落ちないように固定されてるの?

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2020/04/14(火) 09:24:41 

    >>1475
    キムコが売り出しそうだね

    +4

    -0

  • 1478. 匿名 2020/04/14(火) 09:27:14 

    >>488
    何これ、一気に興味出てきちゃったんだけど…
    左の主人公?の哀れんだ顔…w

    +6

    -1

  • 1479. 匿名 2020/04/14(火) 09:28:39 

    北斗の拳が7時からやってたし深夜アニメなら別にいいんじゃね?
    深夜アニメのくせにやたら流行ったけど

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2020/04/14(火) 09:30:05 

    >>1357
    漫画に詳しくないから間違ってたらごめんなんだけど、昔の高橋留美子作品みたいだなって思ってた
    絵柄が可愛い感じとか、万人受けしそうな感じとな

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2020/04/14(火) 09:30:35 

    >>9
    黄色い髪の子がゼンイツって名前
    弱虫なんだけどやる時はやる
    パワーチャージするととんでもない速さで動いて超強い
    パーティ内最強なんじゃね?って噂
    キャラ人気は主人公と1位争い

    ガルちゃんで見かけた情報とgif画像から推測

    +9

    -0

  • 1482. 匿名 2020/04/14(火) 09:30:44 

    ヒロイン?は竹咥えてると言うより、
    閉じた口の前に竹がくっついてるだけだよね。
    怒ってる時とかはたまに加えてるみたいだけど。
    なのでコスプレしてる人も自分で竹持って気取った顔で口の前に据えてるだけだし。

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2020/04/14(火) 09:32:44 

    >>1349私のまわりのオタクにも受け悪い!!
    でもアニメは進撃の巨人とワンピースしか見てないって感じの人たちにどんぴしゃハマってるって印象
    なんだろね?ど定番な内容でオタクは「はいはいこのパターンですね」って冷めちゃうのかな?

    +12

    -0

  • 1484. 匿名 2020/04/14(火) 09:33:45 

    >>488これは…シリアスな笑いのシーンと捉えればよいのかしら?

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2020/04/14(火) 09:37:44 

    最終的にネズコが鬼側になって主人公と戦うと思う。

    +1

    -1

  • 1486. 匿名 2020/04/14(火) 09:40:01 

    遅刻しそうだから食パンかじりながら学校行って曲がり角で女の子とぶつかってその子と入れ替わっちゃって、天下一武道会に勝つためにトップモデルになる話って祖母から聞いたけどあってる?

    +1

    -2

  • 1487. 匿名 2020/04/14(火) 09:43:59 

    進撃の巨人はだって、サムいもんギャグが笑
    進撃の巨人も変人能力使えるようになるの?
    ジャンプでバトルで人気になるなら超能力だろ
    進撃のが格上だろうけどこっちのがおもろいよ純粋に

    +0

    -3

  • 1488. 匿名 2020/04/14(火) 09:45:20 

    >>1
    えとね、1話みて196話から見たらいいよ。
    内容分からなくても号泣して、全話読みたくなるから

    +6

    -0

  • 1489. 匿名 2020/04/14(火) 09:46:17 

    タン次郎は同期の超かわいい子と結婚する
    金髪はタン次郎の妹と
    蛇は恋と
    嫌われ柱は虫柱との隠し子をちゃっかり誰かに預けてるはずだ

    二部はどうなる!?

    +5

    -2

  • 1490. 匿名 2020/04/14(火) 09:47:43 

    たまにおっさんが女が描いた漫画だからってバトル馬鹿にするよね
    いやお前けいおん大好きじゃん

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2020/04/14(火) 09:50:27 

    髪の毛をウルフボブにして、インナーカラーを緑にしたくてようやく出来た途端にこのアニメが流行って、若い後輩やらに「鬼滅ヘアですか?」って言われて複雑な気持ち。
    息子に理由を教えてもらった。

    +6

    -0

  • 1492. 匿名 2020/04/14(火) 10:00:21 

    >>1343
    叶恭子さんがやってたのだよね?
    ピッタリだね!

    +3

    -1

  • 1493. 匿名 2020/04/14(火) 10:06:45 

    全員が鬼なんじゃないの?
    それで滅だから、滅亡しそうだから刃を持ってがんばるみたいな話。
    棒をくわえた子が、くわえるのやめたら めちゃ強い鬼になる

    +0

    -1

  • 1494. 匿名 2020/04/14(火) 10:09:27 

    >>1250
    ミニスカにニーソプレゼントとか優しさより変態さが気になる

    +8

    -0

  • 1495. 匿名 2020/04/14(火) 10:10:46 

    >>488
    ここだけ見ると絵そんな上手くないね。
    大人にも人気みたいだけど、このくらいの絵でも読める人が多いんだ…驚き。

    +3

    -1

  • 1496. 匿名 2020/04/14(火) 10:11:56 

    諸刃の刃?

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2020/04/14(火) 10:12:19 

    初めて読む漫画が鬼滅の刃ならすっごく
    面白いと思う
    色々な漫画を読んできた人が読むなら普通の面白さだと思う

    +6

    -0

  • 1498. 匿名 2020/04/14(火) 10:13:36 

    ネズコって名前笑えるんだけど、
    見たらきっと、どハマりして周りみたいに泣いちゃうんだろな

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2020/04/14(火) 10:14:16 

    漫画の表紙しか見たことないから想像で男の子が主役で誰かの仇討ちか何かを敵から取り返しに行く話で女の子(ねづこ?)は主人公の使い魔で生前の記憶がないけど身なりや所作がよくどこかのお姫様っぽい感じ。
    出会いはねづこ?が他の妖怪に食べられそうになってる所を助け、そこから2人が旅を続ける事になるが旅が進むにつれねづこ?の過去が明らかに。
    お決まりのパターンで主人公の敵とねづこ?の敵が同一とわかり更に団結力を固めてつき進むが最終ボスが主人公の父兄。
    シーズン2に続く。

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2020/04/14(火) 10:16:14 

    鬼になった妹が鋭く伸びてしまった八重歯を見せないため&巨大化して町を破壊しないために竹に刺して抑えてるってイメージでいいですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード