-
1. 匿名 2020/04/13(月) 00:12:49
件の画像ツイートを投稿したのは4歳の娘さんを持つネイリストのRumikoさん(@Rumiko72439009)。娘さんのお皿には可愛らしく熊さんの形に型抜きされた食パンと色鮮やかなフルーツ。
出典:rensai.jp
対して母親であるRumikoさんのお皿には熊さんの形がくりぬかれた食パンの残りが……。
娘がキュートなデコ食パンを食べる陰で母は…… 親子の朝ごはんを比較したツイートが「愛であふれてる」と話題に | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp娘がキュートなデコ食パンを食べる陰で母は…… 親子の朝ごはんを比較したツイートが「愛であふれてる」と話題に
+1367
-57
-
2. 匿名 2020/04/13(月) 00:13:13
わかるわー+3808
-12
-
3. 匿名 2020/04/13(月) 00:13:29
にこめに弁償+9
-82
-
4. 匿名 2020/04/13(月) 00:13:35
くま可愛いー+1256
-5
-
5. 匿名 2020/04/13(月) 00:14:01
娘の朝ごはん少なくない?!こんなもん?+1262
-367
-
6. 匿名 2020/04/13(月) 00:14:08
ちゃんと手合わせてて偉い!+1289
-18
-
7. 匿名 2020/04/13(月) 00:14:11
自分のはそうなるよね+942
-9
-
8. 匿名 2020/04/13(月) 00:14:46
それが大事マンブラザーズバンド+552
-15
-
9. 匿名 2020/04/13(月) 00:14:53
切り抜いた瞬間から残骸はパクッとたべちゃう+988
-7
-
10. 匿名 2020/04/13(月) 00:15:03
溢れてねーよ!鼻ほじー+37
-71
-
11. 匿名 2020/04/13(月) 00:15:08
自分も子供がいたらしてあげたい!+373
-13
-
12. 匿名 2020/04/13(月) 00:15:11
カップ欠けてない?+272
-37
-
13. 匿名 2020/04/13(月) 00:15:16
お母さんもフルーツ盛ったらいいのに+436
-8
-
14. 匿名 2020/04/13(月) 00:15:22
母は残飯整理係よね。
太るし。。。+914
-5
-
15. 匿名 2020/04/13(月) 00:15:24
くり抜き後の残骸が一番うまい
+204
-5
-
16. 匿名 2020/04/13(月) 00:15:27
いや、朝はしっかり食べさせないとこれで習慣づいちゃうよ。+24
-75
-
17. 匿名 2020/04/13(月) 00:15:51
タンパク質が欲しい+268
-32
-
18. 匿名 2020/04/13(月) 00:15:59
>>5
うちも4歳だけど、うちの子なら足りない。
米100グラムは要る。
まあ、朝は入らないって子もいるだろうね。
+855
-26
-
19. 匿名 2020/04/13(月) 00:16:06
食パンの耳は私が食べる係です+155
-3
-
20. 匿名 2020/04/13(月) 00:16:44
食パンは耳込みで美味いのだ+126
-3
-
21. 匿名 2020/04/13(月) 00:16:48
>>5
少ないよね。
うちの娘(4)は食パン1.5枚食べる。可愛い盛り付けより量重視だわ+68
-259
-
22. 匿名 2020/04/13(月) 00:16:52
普通にいただきますで良いと思うけど、この手を合わせるのはわりにエセマナーに近い。
+9
-91
-
23. 匿名 2020/04/13(月) 00:17:14
>>5
その子によるよ。気に入れば2枚目もおかわりしたんじゃない?+1017
-9
-
24. 匿名 2020/04/13(月) 00:17:18
私も朝は手抜きだけど皆こんなもんなのか。+84
-0
-
25. 匿名 2020/04/13(月) 00:17:20
いやな姑がいっぱいいるー+628
-13
-
26. 匿名 2020/04/13(月) 00:17:24
ツイートのネタにできたんだからよしとしよう。+7
-0
-
27. 匿名 2020/04/13(月) 00:17:24
>>5
我が家の息子、4歳。これだけ食べれば食べた方。+1178
-13
-
28. 匿名 2020/04/13(月) 00:17:36
子供と関わればママじゃなければ誰でもやると思うのよね
と、自粛休業で医療職の姉の子供を預かってる私は思ったりする+15
-17
-
29. 匿名 2020/04/13(月) 00:18:00
>>6
はい、投稿用に写真撮るから手合わせてー
って言ってるかもよ
と意地悪なこと考えてしまった(笑)+53
-90
-
30. 匿名 2020/04/13(月) 00:18:03
>>5
うちは4歳だけど朝あまり食べない。
そのかわり昼夜よく食べる。よくないけどなかなか変えられない。+634
-5
-
31. 匿名 2020/04/13(月) 00:18:13
わかる。
2歳の息子はハムチーズトースト。わたしは残された耳。チーズもハムも入ってない…+230
-9
-
32. 匿名 2020/04/13(月) 00:18:22
ちょっとわかる。
フルーツも洗いながらちょこっとつまんで済ませたりしてるわ。+201
-4
-
33. 匿名 2020/04/13(月) 00:18:25
>>21
「可愛いさかり」だと思ってしまった。+106
-4
-
34. 匿名 2020/04/13(月) 00:18:29
母の優しさを感じるか感じないかはあなた次第
+140
-2
-
35. 匿名 2020/04/13(月) 00:18:39
そりゃそうだ
弁当に形抜きのニンジンなんか入れようもんなら、抜かれたほうのニンジンは私が食べることになる+297
-4
-
36. 匿名 2020/04/13(月) 00:19:09
追加でゆで卵かチーズが欲しい+66
-14
-
37. 匿名 2020/04/13(月) 00:19:09
>>13
苺洗ってる段階でひとつまみしたとかじゃない?皿に盛らなくていいやってなっちゃうw+318
-5
-
38. 匿名 2020/04/13(月) 00:19:11
これが幸せなんだよね+108
-7
-
39. 匿名 2020/04/13(月) 00:19:15
くまちゃんのパンかわえぇ〜+63
-1
-
40. 匿名 2020/04/13(月) 00:19:33
>>5
足りないよー
ついでにくり抜かれてるから親のも足りない!
+506
-35
-
41. 匿名 2020/04/13(月) 00:19:40
>>17
食パンは卵が使われてるからタンパク質
少しは取れるわよ
小さいし自宅待機だし朝はこのご飯で十分。+9
-50
-
42. 匿名 2020/04/13(月) 00:20:12
えー私なら新しいパン食べるわ、足りん+35
-4
-
43. 匿名 2020/04/13(月) 00:20:25
>>30
うちもそう。朝そんなに食べない子いるよね+163
-1
-
44. 匿名 2020/04/13(月) 00:20:37
それよりテーブルに色々置かれてる方がなんだか気になってしまう。+75
-11
-
45. 匿名 2020/04/13(月) 00:20:54
>>12
欠けたカップが現役だなんて、お母さんには珍しくないこと。子供には使わせないよ。+445
-33
-
46. 匿名 2020/04/13(月) 00:21:32
可愛く盛ったんでしょ。足りなかったらこの後2枚目作ってるでしょーよ。+23
-1
-
47. 匿名 2020/04/13(月) 00:21:34
>>17
そうだね、フルーツをもう少し減らしてハムかチーズを足すとバランスはいいよね。
嫌味じゃないけど、ちょっとたんぱく質が欲しいね。+27
-45
-
48. 匿名 2020/04/13(月) 00:21:37
>>25
ドリンクこぼしたら、隣のイヤホンだめになるよ
って姑目線で言いたい+88
-8
-
49. 匿名 2020/04/13(月) 00:21:43
ネイリストのRumikoさんも、まさかガルちゃんで娘の朝食の量がやいのやいの言われるとは思わんだろうね。
でも、SNSに載せるってそういうことやで。+225
-2
-
50. 匿名 2020/04/13(月) 00:22:33
すでにチェックばっかりキモ!+38
-8
-
51. 匿名 2020/04/13(月) 00:22:52
わかるけど
母親として、いかにもって感じであざといわ+20
-11
-
52. 匿名 2020/04/13(月) 00:23:11
辻ちゃんも何年もこんな目に合ってるんだねw+51
-2
-
53. 匿名 2020/04/13(月) 00:23:28
>>5
子供ちっちゃいし果物あんだけあるから足りそうだけど+390
-12
-
54. 匿名 2020/04/13(月) 00:23:47
>>17
飲み物は、飲むヨーグルトか、牛乳で作ったミロ
みたいだからタンパク質取れてると思うよ。+97
-3
-
55. 匿名 2020/04/13(月) 00:23:47
>>45
えっ欠けたカップが現役珍しくないって、そうなの??
ズボラな私だけどカップは即替えるよ。うっかり口怪我したくないもん+105
-11
-
56. 匿名 2020/04/13(月) 00:23:49
>>51
(☞◑ω◑)☞それな+9
-2
-
57. 匿名 2020/04/13(月) 00:24:20
>>17
面倒くさい人。昼や夜でしっかり食べさせてたらよくない?+117
-14
-
58. 匿名 2020/04/13(月) 00:24:20
>>50
お静トピって知らない?+0
-3
-
59. 匿名 2020/04/13(月) 00:24:22
>>17
ミロ飲んでるっぽくない?+67
-0
-
60. 匿名 2020/04/13(月) 00:25:01
>>33
なんでこれマイナス多いの?と思ったらそういうことかw+4
-3
-
61. 匿名 2020/04/13(月) 00:25:06
あの飲み物で腹が膨れるんだな。
ミルクティーか?ココアか?それともミロか?+6
-0
-
62. 匿名 2020/04/13(月) 00:25:10
>>31
それは普通に自分の分も食べればいいじゃん…+47
-0
-
63. 匿名 2020/04/13(月) 00:25:16
>>47
wwww
飲み物見なよ+6
-2
-
64. 匿名 2020/04/13(月) 00:25:23
>>12
模様に見えた。+9
-1
-
65. 匿名 2020/04/13(月) 00:25:49
>>55
普通に危ないよね
でもズボラな人は気にならないと思う+49
-8
-
66. 匿名 2020/04/13(月) 00:26:06
>>55
欠けたカップ毎日使ってるのを成長した子供が気づくまで怪我せずに使い続けてこそ母ちゃんやで+9
-22
-
67. 匿名 2020/04/13(月) 00:26:08
子どもが楽しく食べれればそれでよし🐻
喜んでくれると母幸せ😃💕+11
-3
-
68. 匿名 2020/04/13(月) 00:26:13
>>28
意味不明+5
-5
-
69. 匿名 2020/04/13(月) 00:26:44
>>47
そーですねーww+6
-3
-
70. 匿名 2020/04/13(月) 00:26:48
>>50
ネットに写真上げるって、そういうこと+12
-14
-
71. 匿名 2020/04/13(月) 00:27:34
>>55
私も
ずぼらだけど欠けたりひび割れた
コップとお皿とお茶碗は
すぐに捨てる
+59
-2
-
72. 匿名 2020/04/13(月) 00:27:45
>>41
食パンは卵使われてないと思う+19
-1
-
73. 匿名 2020/04/13(月) 00:28:10
>>44
左にあるのヘッドホン🎧?+20
-0
-
74. 匿名 2020/04/13(月) 00:28:18
>>49
やいのだけで済むだけいいよね
子供の写真とか、部屋の中アップするの、怖い+19
-0
-
75. 匿名 2020/04/13(月) 00:28:56
朝からこんな手をかける食事作らない
手をかけておにぎり卵焼きウインナー
パンを型抜きなんて余計な手間とお洒落なんて必要ない
そんな我が家は、男の子3人です+10
-6
-
76. 匿名 2020/04/13(月) 00:28:56
>>70
そうでもないでしょ笑笑+5
-7
-
77. 匿名 2020/04/13(月) 00:29:48
>>76
誰が見てるかわからないし
ツイッターに上げてもこうやってがるちゃんにまで転載されるの気持ち悪いと思う+17
-3
-
78. 匿名 2020/04/13(月) 00:29:48
至極普通のエピソードだわな+8
-0
-
79. 匿名 2020/04/13(月) 00:30:06
>>75
うちパンをチンするだけー+6
-0
-
80. 匿名 2020/04/13(月) 00:30:12
これ、毎日やってない気がする+8
-1
-
81. 匿名 2020/04/13(月) 00:30:12
>>72
入ってるのと、入ってないものがあります。
卵が入ってる食パンはあります。+5
-6
-
82. 匿名 2020/04/13(月) 00:31:10
>>77
がるだと、元のツイート消しても一生画像残るよね…+9
-0
-
83. 匿名 2020/04/13(月) 00:31:10
>>5
うちの子は小さい小さいおにぎりを3個がやっとだったよ。
今は100均で小さいおにぎりを作るマラカスみたいなグッズがあるけど、そんなもの無かった頃だったからラップでねじって。
そんな息子は今、1日六合の米を食う。ちょっと減らしてもいいんやでと言いたい。+430
-5
-
84. 匿名 2020/04/13(月) 00:31:14
>>68
親子の愛情とか母親だからじゃないよねってってことでしょ
+6
-0
-
85. 匿名 2020/04/13(月) 00:31:15
>>77
いちいちいちゃもんつける人も気持ち悪いと思う
特別変な写真でもないのに+13
-5
-
86. 匿名 2020/04/13(月) 00:31:50
ウチの子の話はどうでもいいから
食べる量なんて個人で違うでしょ?+29
-0
-
87. 匿名 2020/04/13(月) 00:32:48
>>85
あなたには変じゃなくても他人には変に見えるってだけ+3
-5
-
88. 匿名 2020/04/13(月) 00:33:14
>>86
なんで子持ちって隙あればウチの子語りしたがるんだろうね?+24
-1
-
89. 匿名 2020/04/13(月) 00:34:40
>>1
これを敢えて投稿する
母親やってます!ってアピがウザい+56
-18
-
90. 匿名 2020/04/13(月) 00:35:21
>>77
今更だけどこういう素人の記事?って誰ががるちゃん貼るのかな
本人?
それとも晒したい悪意ある人?
とくに意味なく面白ネタを見つけた人?+9
-0
-
91. 匿名 2020/04/13(月) 00:35:35
うちの子はこの量では絶対に足りないw
もちろん私も…涙+3
-5
-
92. 匿名 2020/04/13(月) 00:35:39
>>5
子供によるから。フルーツだけしか食べない子も居るし家の子もこのくらいの年齢の時は小さいオニギリ2つ食べればいい方だった。+298
-4
-
93. 匿名 2020/04/13(月) 00:35:54
微笑ましいあるあるだね!
その🐻の穴に卵でも落として焼けば
それもまた可愛いよ+5
-2
-
94. 匿名 2020/04/13(月) 00:36:11
>>87
細かいんですねw+2
-4
-
95. 匿名 2020/04/13(月) 00:36:40
>>50
なら、写真あげなきゃいいじゃん+6
-7
-
96. 匿名 2020/04/13(月) 00:37:07
>>45
いやいや、子供が間違えて使っちゃう危険もあるでしょ?
欠けたカップなんて危ないから速攻捨てるわ
+39
-13
-
97. 匿名 2020/04/13(月) 00:37:16
>>88
自分の育児の素晴らしさアピールもね。押しつけがすげぇ+22
-0
-
98. 匿名 2020/04/13(月) 00:38:00
>>4
どこのだろう。
100均のパンダのやつ上手く出来なくて、ちゃんとしたの欲しい。どこで買ったら良いのかな+10
-0
-
99. 匿名 2020/04/13(月) 00:38:08
なにそのくまの型かわいい
ほしい(独身)+5
-0
-
100. 匿名 2020/04/13(月) 00:38:18
私自分のパンにプラス残った耳食べてるから太るんだわ+4
-1
-
101. 匿名 2020/04/13(月) 00:38:23
わかる。綺麗なほう、多いほうを選んで渡す。+9
-0
-
102. 匿名 2020/04/13(月) 00:38:28
可愛いけれど、愛で溢れてはいない。+9
-2
-
103. 匿名 2020/04/13(月) 00:38:33
>>44
4歳にもなれば食卓ゴチャゴチャしてても食事に集中できるのかな?+7
-7
-
104. 匿名 2020/04/13(月) 00:38:36
>>12
うちは、子供達が交代で茶碗洗ってくれているせいか色んな食器が欠けている。もう小さい子ではないけど。
硝子のコップ以外は追い付かないからそのまま使ってる。
茶碗とかお皿とかなら大丈夫。
マグカップも意外と平気。
「欠けてる食器使うと運気下がるよ~」と知り合いに言われたけどね…。しゃーない。+72
-22
-
105. 匿名 2020/04/13(月) 00:39:27
>>83
私も中学入っていきなり成長期になってスゴく食べてたw
それまでは食が細くて学校の整列も1番前だったのに、今は165センチw+86
-1
-
106. 匿名 2020/04/13(月) 00:39:27
やっぱり荒れてきたー+8
-0
-
107. 匿名 2020/04/13(月) 00:39:46
お母さんのパンの形に詰まる愛が溢れてますなぁ☺️+4
-4
-
108. 匿名 2020/04/13(月) 00:40:18
糖質ばかり+5
-8
-
109. 匿名 2020/04/13(月) 00:40:59
>>41
この人は自宅待機なの?+7
-0
-
110. 匿名 2020/04/13(月) 00:41:02
子供が喜ぶためにひと工夫できる人って凄い。
そのひと工夫が出来ないんだよなぁ。思いつきもしない。+15
-1
-
111. 匿名 2020/04/13(月) 00:41:15
>>1
娘中身、私パン耳派だけど朝から型抜きする余裕ないや。洗い物増えるの地味に苦痛。
フルーツも食べやすくしてて凄い。
やばいw自分のダメ人間っぷりに落ち込みそう+29
-3
-
112. 匿名 2020/04/13(月) 00:41:27
で?って思ってしまった…
余った部分捨てるわけにはいかないし、自分の分は足りなかったら他の物を食べるし…
+10
-0
-
113. 匿名 2020/04/13(月) 00:42:03
>>109
投稿者は知らないけど子供は今みんなずっと家でしょ+8
-2
-
114. 匿名 2020/04/13(月) 00:42:42
>>12
細かいとこよく見てるね
他人のニットの毛玉もチェックしてるでしょ+138
-15
-
115. 匿名 2020/04/13(月) 00:43:56
>>13
子どものはちゃんとカットしたりするけど、
自分のは本当にどうでもいいんだよーw+144
-2
-
116. 匿名 2020/04/13(月) 00:43:58
>>108
出た!バランスBBA!+10
-2
-
117. 匿名 2020/04/13(月) 00:44:26
>>74
ちゃんと隠したつもりでも、下手したら自宅やら勤め先やら通ってる園やらバレちゃいそうだもんね。+8
-0
-
118. 匿名 2020/04/13(月) 00:45:12
そんなんインスタとかやってる人らみんなそうやんw+0
-0
-
119. 匿名 2020/04/13(月) 00:46:04
VBBAとお呼び+2
-1
-
120. 匿名 2020/04/13(月) 00:47:15
ガルちゃんって姑への愚痴が多いけど、コメ見てると大体の人が既に姑体質なんだよね。
姑の愚痴言う前に自分の性格見直せばいいのに。
それか嫁の年齢じゃなくて実は姑の年齢の人が多いってことかな。+13
-5
-
121. 匿名 2020/04/13(月) 00:47:21
奥の紫で2つの丸いやつが何か気になる+2
-0
-
122. 匿名 2020/04/13(月) 00:48:11
>>108
パン、フルーツ、ミロ…
フルーツは糖分多いから大人でも量に気を付けるよう言われてるね+4
-10
-
123. 匿名 2020/04/13(月) 00:49:46
Twitterのバズネタをがるちゃんに持ち込むな運営ー!!!
投稿者が可哀想だし、Twitterネタはガルちゃんには向いてない!!+11
-2
-
124. 匿名 2020/04/13(月) 00:49:54
>>98
私同じの持ってるよ
セリアで買った
+12
-0
-
125. 匿名 2020/04/13(月) 00:52:10
ガルちゃん民定番のお夜食が我が家の定番朝ご飯+20
-1
-
126. 匿名 2020/04/13(月) 00:52:48
食が細い方だと思ってた一歳半のうちの子よりも食べる量が少なくてびっくりした+6
-8
-
127. 匿名 2020/04/13(月) 00:53:07
なんなん、いちいちこんなことツイートして
普通のことやんか
+9
-2
-
128. 匿名 2020/04/13(月) 00:54:00
>>125
青汁付けたら栄養バランスバッチリだね!+6
-0
-
129. 匿名 2020/04/13(月) 00:54:04
>>127
Twitterとはそういう所だからなぁ+8
-0
-
130. 匿名 2020/04/13(月) 00:55:28
貧乏で一つの食パンを分け合えないといけない状態でのこれは素晴らしいと思うけど、そうでないならだから何?って感じ。
お母さんは足りなかったら別の物食べてるんじゃないの?
パンも素じゃなくてジャムやらバター塗れば満足感違うだろうに。
これをわざわざネットにあげて、子供の為に我慢してる私!って感じでちょっと…
時間の無いママさんはこれが当たり前じゃないの?+10
-15
-
131. 匿名 2020/04/13(月) 00:56:25
>>129
日本だけ+1
-6
-
132. 匿名 2020/04/13(月) 00:57:54
>>122
あのさぁ、どう見たって大丈夫な量じゃん。毎食こればっかり食べてるならまだしも。+7
-4
-
133. 匿名 2020/04/13(月) 00:59:23
>>131
Twitterやったことある?
海外勢もなんでもない日常を呟いてるよ。+4
-0
-
134. 匿名 2020/04/13(月) 00:59:24
>>1
お母さんおかずも食べよ+23
-0
-
135. 匿名 2020/04/13(月) 01:00:27
自分が小さい頃はこんなに可愛い型抜きのパンなんて出してもらえなかったなぁー。
唯一キャラものの食べ物と言えばお弁当のアンパンマンポテト…+5
-1
-
136. 匿名 2020/04/13(月) 01:01:36
>>40
激しく同意+72
-6
-
137. 匿名 2020/04/13(月) 01:02:04
>>130
悪意でしか見てないねw
可愛いもの作った裏ではこんな感じで食べてますって載せただけでしょw+7
-2
-
138. 匿名 2020/04/13(月) 01:03:41
こんなん、分かる〜って人とそうでもない人がスルーするだけの写真じゃないの?笑
+4
-0
-
139. 匿名 2020/04/13(月) 01:04:28
>>12
本当だー!これアラビアだよね?2〜3千円くらいするのに…
+8
-11
-
140. 匿名 2020/04/13(月) 01:04:54
>>133
Twitterやらなきゃいけないの??
日本のヤフトピとかで話題に上がってる海外のものは確かに凄いけど、日本の育児系は「ふーん、で?」ってものばかり
+3
-9
-
141. 匿名 2020/04/13(月) 01:05:35
>>45
お母さんとか関係ないわ
そんなことしてるなら危ないからさっさと買い替えた方がいいよ+40
-4
-
142. 匿名 2020/04/13(月) 01:05:37
>>123
本当だね。まじでピラニアみたいだもんw+2
-3
-
143. 匿名 2020/04/13(月) 01:06:31
>>140
じゃあそれでいいじゃん。いちいち噛みつかないと気が済まないの?+4
-2
-
144. 匿名 2020/04/13(月) 01:07:36
>>141
了解でーす+0
-9
-
145. 匿名 2020/04/13(月) 01:07:40
>>45
欠けた食器って縁起悪いんじゃなかったっけ+29
-5
-
146. 匿名 2020/04/13(月) 01:08:15
>>16
理想だけならいくらでも言えるよねー
子どもの個人差や特性考えずにお手本通りを押し付ける毒親にはなりたくないなー+13
-4
-
147. 匿名 2020/04/13(月) 01:10:32
>>140
海外かぶれなの?
SNSなんてどこでも自己顕示欲の塊だよ+6
-0
-
148. 匿名 2020/04/13(月) 01:12:35
>>114
ズボラな人にはわからないと思うけど、気になる人は気になるんだよ+13
-18
-
149. 匿名 2020/04/13(月) 01:13:43
>>139
むしろ、高いから欠けても使い続けてるんだと思う+20
-3
-
150. 匿名 2020/04/13(月) 01:13:53
>>143
噛みついてこられたから、言い返しただけなんだけどw+2
-4
-
151. 匿名 2020/04/13(月) 01:14:33
>>21
量と盛り付けは別に二者択一じゃないよw
可愛い盛り付けしてあげるセンスも余裕もないのね+32
-8
-
152. 匿名 2020/04/13(月) 01:15:26
>>120
ここ見るのやめたほうがいいよ
普通のことしか書き込まないがるちゃんのが気持ち悪いよ+1
-8
-
153. 匿名 2020/04/13(月) 01:16:27
>>92
またウチの子ww+2
-29
-
154. 匿名 2020/04/13(月) 01:17:46
>>137
可愛い物作ったら、そうなる事は解りきってみんな作ってるんじゃないの?
子供が小さいうちは、可愛い物作ろうが普通の物だろうが、子供の食べ残しを食べるしかなくない?+0
-6
-
155. 匿名 2020/04/13(月) 01:19:02
>>13
そうだよね、穴空いてるところにフルーツ詰めたげたい🍓+18
-0
-
156. 匿名 2020/04/13(月) 01:20:32
>>43
うちも私が朝ご飯食べられないからか、それが似てしまって子どももあんま食べなくなってしまった
思っちゃダメなのかもしれないけど、うち以外にもそんな子たくさんいるのかと思ったらホッとした+7
-2
-
157. 匿名 2020/04/13(月) 01:23:58
>>152
なんだそれwww
+5
-1
-
158. 匿名 2020/04/13(月) 01:24:12
母のコップが欠けてる😭+0
-3
-
159. 匿名 2020/04/13(月) 01:24:41
うちの母もこうだったな。
いちばん綺麗で美味しい部分はいつも私にくれて、自分は余ったやつを食べていて。
それに気付いた頃には亡くなってしまってたよ。
小学生の時は当たり前だと思ってた。+17
-0
-
160. 匿名 2020/04/13(月) 01:25:48
>>154
…別にそれが嫌ってことを載せてる訳じゃないんだよ?+2
-4
-
161. 匿名 2020/04/13(月) 01:27:06
これが愛で溢れてるなら、大概のお母さんは愛いっぱいだと思う!
可愛くデコレーションしてなくても、子供の食べ残しで自分のお腹満たしてるお母さん方、尊敬です!
+7
-3
-
162. 匿名 2020/04/13(月) 01:27:19
>>152
じゃああなたのコメントは普通じゃないってことね+2
-1
-
163. 匿名 2020/04/13(月) 01:28:03
>>161
だからそういうことを言いたいんじゃないんでしょうよ…+3
-5
-
164. 匿名 2020/04/13(月) 01:29:04
>>5
ウチの息子も4歳の時はこんなもの(ちょっと多いいかも)
中学生になった今じゃあ、あげてもあげても足りない
昔はあんなに小食だったのに……+162
-3
-
165. 匿名 2020/04/13(月) 01:29:49
>>153
量が少ないだなんだうるさいから、そんな子もいるからって教えてるだけでしょ+23
-1
-
166. 匿名 2020/04/13(月) 01:30:13
>>5
うちも4歳だけど、トースト半分とフルーツ食べれば拍手。+195
-2
-
167. 匿名 2020/04/13(月) 01:33:33
うちもクマのサンドイッチにしたら食べてくれるかなあ。朝ごはんほとんど食べてくれない。+4
-2
-
168. 匿名 2020/04/13(月) 01:33:42
>>9
キッチンで立ち食いしながら別の作業してるわ。+54
-0
-
169. 匿名 2020/04/13(月) 01:36:46
うーん。アピールがうざいとか、もっと栄養が、とかなんでそんな荒んだ返答しか出来ないのかな・・。私は裕福な家庭じゃなかったけど、不自由なく育ててくれた事に感謝しています。母親ははいつも同じ服着てた。大人になってから気づいたよ。色々我慢してたんだなって。1人暮らしした時も、ご飯食べてる?って心配して必ず聞いてきた。
今は亡き母へ、ありがとう。
。゚(゚´Д`゚)゚。+15
-3
-
170. 匿名 2020/04/13(月) 01:37:20
あるあるー。+2
-0
-
171. 匿名 2020/04/13(月) 01:39:06
>>5
人によるし、もしかしたらおかわりするのかもしれないし。食べない子だからこうやって工夫して食べるようにしてるのかもしれない。
こうやって人の食事みて足りなくない?って言ってくる人が苦手。親が一番わかってるからそんなことは。+388
-12
-
172. 匿名 2020/04/13(月) 01:43:52
>>45
欠けたカップを使う理由が知りたいです。
いやみとかでなく、単純にそう言われている知りたい。+25
-3
-
173. 匿名 2020/04/13(月) 01:44:04
>>5
まもなく4歳がいるけど
朝全く食べないから
多分我が家だったら
フルーツ全残しでパンも全部食べないと思う+125
-5
-
174. 匿名 2020/04/13(月) 01:44:22
>>75
パンくり抜くより、卵焼きウィンナー焼いてるだけ手をかけてると思う!
油使わない分、パンくり抜いてフルーツ添える方が楽。+9
-0
-
175. 匿名 2020/04/13(月) 01:48:31
>>139
これはアラビアじゃなくて山加商店のだから1000円ぐらいで買えると思う。+22
-0
-
176. 匿名 2020/04/13(月) 01:51:05
>>75
パンくり抜くよりフライパンで卵焼きとウインナーの方がめんどくさい。洗い物も増えるし。+7
-1
-
177. 匿名 2020/04/13(月) 01:55:30
>>160
じゃあ何を伝えたくて母親のご飯まで載せてるの?
子供にこんなご飯作ってますだけで良くない?
+4
-4
-
178. 匿名 2020/04/13(月) 01:59:08
>>139
我が家にも実家にもある。
1,000円+税+9
-0
-
179. 匿名 2020/04/13(月) 02:00:19
かわいいけどパン2枚使わなきゃですね。ママは周りのほぼミミのパンを2枚分食べる。+2
-0
-
180. 匿名 2020/04/13(月) 02:03:40
>>1
泣ける😂
そうなりますよねー+7
-2
-
181. 匿名 2020/04/13(月) 02:06:16
笑った、愛情感じる。+1
-0
-
182. 匿名 2020/04/13(月) 02:06:59
>>5
5歳の息子は、朝はあまり食べないから
これよりもっと少ないよ。
大人でも、朝食べられない人もいるし
しっかり食べる人もいるし
その子によると思う。+112
-0
-
183. 匿名 2020/04/13(月) 02:07:36
ちょっと心の荒んだ人多すぎない?
全く知らない他人の朝食にいちいち文句言うぐらい
みんなコロナで疲れてるんだね。+7
-1
-
184. 匿名 2020/04/13(月) 02:09:27
耳も食べさせなよ+1
-1
-
185. 匿名 2020/04/13(月) 02:15:13
>>1
ちっちゃいおててちゃんと合わせて可愛すぎ+24
-2
-
186. 匿名 2020/04/13(月) 02:17:11
飾り付けてはないけど、うちもパンだったら中の柔らかい所は子供、耳まわりは私が食べるのが日常。
私はもちろん足りないから後でお菓子たべたりするけど。
こんな当たり前の事で愛に溢れるとかトピになるのにビックリ。
どこの母親もそうでしょ…+2
-1
-
187. 匿名 2020/04/13(月) 02:20:48
>>169
周りがとやかく言おうとお母さんに愛されてる子供は幸せだよね+6
-0
-
188. 匿名 2020/04/13(月) 02:24:33
>>1
食卓の上にゴチャゴチャ物置いてるの?+14
-1
-
189. 匿名 2020/04/13(月) 02:43:02
うちの母親、アラサーの私に未だに一番いい所をくれるわ。
普段は父親優先だし。
改めて感謝しなきゃ。
+3
-0
-
190. 匿名 2020/04/13(月) 02:51:14
>>1
母親のマグカップ欠けてない?+9
-0
-
191. 匿名 2020/04/13(月) 02:55:59
小さい子供がいる家はみんなそんなもんだと思ってた…
まずは子供の食べ残しを処理して、足りなかったらプラスで食べるんじゃないの…?
これで愛が溢れるっていうなら私もだ!もちろん子供は愛してるけど!承認欲求ないからSNSでいちいち言わないけど、旦那にはわかってもらいたいわー。+3
-1
-
192. 匿名 2020/04/13(月) 03:11:12
>>1
フライパンでくり抜かれた部分に卵落として目玉焼き作ったら華やかになって美味しそう。+25
-0
-
193. 匿名 2020/04/13(月) 03:26:45
>>191
旦那にわかってもらいたいのも立派な承認欲求な件+4
-0
-
194. 匿名 2020/04/13(月) 03:32:31
>>5
量も足りないし、糖質のみだね。
卵とかツナとか食べさせないのかな。+15
-55
-
195. 匿名 2020/04/13(月) 03:33:57
これは読めた+2
-0
-
196. 匿名 2020/04/13(月) 03:35:32
>>5
私の子こんだけ食べてくれたらいい方だわ…食が細い。フルーツだけでいい勢い。私も食細く朝ご飯食べたくない派なので見事に遺伝してる。子どもには栄養気をつけて朝ご飯食べさせてるし私もちゃんと一緒に摂るようにしてるけど。
そしてこんなクマちゃんみたく可愛く盛り付けしたことない…。これしたら食べて貰えそうだな……+80
-0
-
197. 匿名 2020/04/13(月) 03:56:08
>>6
くまの角度からしてバエを考えてると思う。
だから、「はい!手ぇ合わせて!そのまま!」
って言ってそう+55
-6
-
198. 匿名 2020/04/13(月) 04:01:49
子供生まれて離乳食はいってから自分のご飯、一緒に盛り付けなくなった。子供残したの食べてから、足りない分を補う…
そうしないとすごく太る+0
-2
-
199. 匿名 2020/04/13(月) 04:01:53
>>23
そしたらまたお母さんはあのパンのフチ部分を食べるんだね、、
+45
-0
-
200. 匿名 2020/04/13(月) 04:05:47
>>114
他人のニットの毛玉なんてチェックしようと思わなくても勝手に目に入ってくるじゃん。
大雑把?
+8
-17
-
201. 匿名 2020/04/13(月) 04:27:11
あーあたしもやんよ+2
-0
-
202. 匿名 2020/04/13(月) 04:48:31
>>5
いやいや、それよりお母さんの方が心配だわ+89
-0
-
203. 匿名 2020/04/13(月) 05:22:54
>>145
昔は葬儀で出棺の時、故人の使ってたお茶碗を落としてパーンと割ってたような。そんなところからきてるのかな。私は危ないからちょっとでも欠けたら処分する。反動でお気に入りの食器は丁寧に扱うけど。高価な物ほど割れやすい。+11
-1
-
204. 匿名 2020/04/13(月) 05:27:50
カップ、欠けた方を撮らなくてもいいのに。+2
-0
-
205. 匿名 2020/04/13(月) 05:29:45
>>188
でた!
粗探しヤロウだ!
私もだけどなw+7
-2
-
206. 匿名 2020/04/13(月) 05:33:06
>>36
この子は知らんがアレルギーある子もいるよー
うちは卵もチーズもダメだ+7
-0
-
207. 匿名 2020/04/13(月) 05:45:52
>>5
色が細い子はこんなもんじゃない?+28
-0
-
208. 匿名 2020/04/13(月) 05:46:32
>>18
うち2歳で米100gは食べるんだけど多いのかな、、本人が食べたがって太ってないなら大丈夫?+21
-0
-
209. 匿名 2020/04/13(月) 05:54:54
>>5
うちの子は7歳だけど、朝はこれくらい食べれたらいい方。だけど夜ご飯はすごく食べる。
朝にしっかりと食べて欲しくて、おにぎりとかの食べやすいものとか消化にいいものとか工夫したけど、朝はどうしても入らないみたい。
子どもによって個人差あるよ。+57
-1
-
210. 匿名 2020/04/13(月) 05:59:23
>>5
うちは体調によって食べる量が変わるから足りなければ追加する。+6
-0
-
211. 匿名 2020/04/13(月) 06:01:27
>>12
うわ~……細かい所まで見てるなぁ。
自分用のカップなら、こんなもんでしょ。
でも、子供には使わせないよ。+98
-12
-
212. 匿名 2020/04/13(月) 06:03:28
>>30
別に個別性でしょ。良くない訳ではないよ。
無理に変える方が可哀想。+12
-0
-
213. 匿名 2020/04/13(月) 06:07:07
あるあるですね。
親は子供の残ったもの、クッキーとかも作ったら失敗作は親が食べてる笑+3
-1
-
214. 匿名 2020/04/13(月) 06:10:10
>>5
食パン半分は食べないけど、こうやってクマさんなら食べられるって子かなって思った。まさにウチの子みたいだなと。+30
-1
-
215. 匿名 2020/04/13(月) 06:19:59
すごい鼻が立派な娘さんだね+4
-4
-
216. 匿名 2020/04/13(月) 06:26:46
>>5
デコなしないで1枚食べさせた方がいいと思ったけど、色々あるんだろうな。+4
-16
-
217. 匿名 2020/04/13(月) 06:27:34
>>5
果物あげすぎ。果糖摂りすぎ+6
-37
-
218. 匿名 2020/04/13(月) 06:34:16
>>1
大したことないのになんでみんな載せるの?
こんな残りを食べるって世の中のお母さんが割としてる事じゃん(笑)
周りに物多いし。+21
-6
-
219. 匿名 2020/04/13(月) 06:38:03
>>6
2才の娘もちゃんと手を合わせていただきますごちそうさまするよ+34
-2
-
220. 匿名 2020/04/13(月) 06:43:12
>>1
こんなの普通だよ
イチゴのヘタ食べるなら驚くけどさ+14
-0
-
221. 匿名 2020/04/13(月) 06:43:37
>>5
うちの娘6歳だけど、朝はこれ位しか食べない日が多いよ。
よく食べたって日でも、これにヨーグルトかチーズかスープくらい。+24
-0
-
222. 匿名 2020/04/13(月) 06:48:11
>>12
私もこの程度かけたコップ使ってるけど、別に口怪我したことないし、まあまあお気にで買い換えるほど致命的な割れでもないしで使ってるよ+13
-11
-
223. 匿名 2020/04/13(月) 06:50:20
そいえばわたしの母も
私が少食だから
いつも可愛い朝ごはん作ってくれて
残りを食べてたイメージ笑+1
-0
-
224. 匿名 2020/04/13(月) 06:52:49
>>208
我が家なんて1歳半から100グラムなんかじゃ足りなかった
下手したら200グラムぐらい食べてたかも。
でも太ってないしおやつとかを調整すれば大丈夫だと思う+6
-6
-
225. 匿名 2020/04/13(月) 07:13:27
ハムやチーズの残骸もありがち+3
-0
-
226. 匿名 2020/04/13(月) 07:16:03
朝から可愛い朝食作って偉いわ。女子の親と話すとお弁当とかも見た目にも気をつかわないといけないってヒシヒシと伝わる。+3
-0
-
227. 匿名 2020/04/13(月) 07:16:31
>>225
お弁当に入れたあとの残骸とかね+3
-0
-
228. 匿名 2020/04/13(月) 07:16:52
>>5
こういうネット姑がいるから、がるちゃんは成り立つんだね+85
-2
-
229. 匿名 2020/04/13(月) 07:21:43
>>13
私はフルーツは高いから子供に食べさせてあげたくて自分は食べずに我慢しちゃいます。+122
-4
-
230. 匿名 2020/04/13(月) 07:26:57
>>40
その子によるでしょ。+22
-0
-
231. 匿名 2020/04/13(月) 07:26:58
子供見てると親のしつけがいいことが分かる+1
-2
-
232. 匿名 2020/04/13(月) 07:36:21
>>44
分かる
生活がすごく伝わってくる+12
-0
-
233. 匿名 2020/04/13(月) 07:38:32
娘さんの飲み物なんだろう?
美味しそうな色してる
ココア?+0
-0
-
234. 匿名 2020/04/13(月) 07:49:15
>>5
こんなもん。
うちの子はもっと食べない。
可愛いパンとフルーツなら何とか食べてくれるかもしれないけど、その他は絶対食べない。
でも10時ぐらいになってお腹空いたって言ってバナナ2本食べる。+4
-0
-
235. 匿名 2020/04/13(月) 08:01:28
こう言う余りはいいと思うけど、子供の食べ残しを食べて手足口病もらって子供より症状重くて大変だったって漫画読んだから
みんな気をつけてね+3
-0
-
236. 匿名 2020/04/13(月) 08:09:17
>>6
私、45歳も手を合わせるのよ。可愛くないけど。+60
-0
-
237. 匿名 2020/04/13(月) 08:09:29
>>48
カップの欠けもだけど食事に関係ない物をダイニングテーブルに置きっ放しのまま食べるのが気になった。最小限しか写してないけど写真に入ってない部分のテーブルに物を寄せて色々散乱してそう…
ついでに写真撮るために娘に「いただきます」のポーズさせて静止させてるんだろうなー+9
-12
-
238. 匿名 2020/04/13(月) 08:09:48
うちは子供がパン食べないから毎朝ごはんと味噌汁納豆だよ。+0
-0
-
239. 匿名 2020/04/13(月) 08:13:59
>>5
すっごい救われたー…明日で4歳になる息子、めちゃめちゃ食が細くて食になかなか集中できなくて、頑張って声かけてやっとどうにか少量食べられる感じ。
特に朝は全然食べられない。
2歳のイヤイヤ期に食をボイコットされ痩せてから、身長伸びてまだ痩せ型のまま。
本当に食が悩みだったの、みんなのコメント見て、いつかは食い過ぎじゃ!て思う日がきっと来るんだなと思えるようになった!ありがとう!+31
-1
-
240. 匿名 2020/04/13(月) 08:14:29
一歳半なんだけど足りなかったら泣くしたくさん食べさせてた。
このトピみたら不安になった。
太ってないけど量あげすぎなのかも…。
+3
-1
-
241. 匿名 2020/04/13(月) 08:20:48
>>55
ズボラだからこそすぐ捨てる!
だってズボラだから、間違えて口付けたり家族に出しかねないからね+6
-0
-
242. 匿名 2020/04/13(月) 08:20:58
>>203
横からですが、葬儀の時のは
もう、ここには貴方の居る所は
無いですよーと言う意味合いも
あるみたいですねー+3
-0
-
243. 匿名 2020/04/13(月) 08:26:14
>>21
子どもによって食べれる量違うからね‥
朝あんまり食べれない子もいるし、他の食事ではたっぷり食べてるかもしれないじゃん。+34
-0
-
244. 匿名 2020/04/13(月) 08:28:46
>>5
子どもそれぞれに食べれる量も個性あるよ。
悪気なく言ってるんだろうけど‥
よく知りもしないくせに、口出してくる姑みたい 笑+11
-3
-
245. 匿名 2020/04/13(月) 08:29:06
くまさんがカメラ目線。+3
-0
-
246. 匿名 2020/04/13(月) 08:30:07
パン耳は勿体ないと思うけど、
母の自己犠牲を美化する風潮が嫌い
+2
-0
-
247. 匿名 2020/04/13(月) 08:31:38
>>96
壊れたものは使わない方がいいよ。+2
-1
-
248. 匿名 2020/04/13(月) 08:32:29
>>6
私、50歳だけど、自分で作ったご飯でも手を合わせてます。可愛くないけど。+39
-0
-
249. 匿名 2020/04/13(月) 08:34:35
>>237
私も思った
すぐ真横にヘッドホン?あるし、子供も食べにくいし知らず知らずに受けてるストレス考えないのかな?
家の中や生活態度が容易に想像できる+4
-10
-
250. 匿名 2020/04/13(月) 08:35:25
苺とみかんの間にある黒いのは何だろう?+0
-0
-
251. 匿名 2020/04/13(月) 08:36:59
>>8
ダッサ!+1
-8
-
252. 匿名 2020/04/13(月) 08:37:22
生活がすごく雑+1
-0
-
253. 匿名 2020/04/13(月) 08:37:44
>>5
うち、2歳女子だけど、
これの2倍は食べてるのにほぼ1日中「お腹空いた」とねだってくる…
今日はワッフル3つ いちご4つ バナナ1本 りんご4分の1 ヨーグルト
まだお腹空いたと言ってくる。
親の私も食欲旺盛だからなぁ+41
-1
-
254. 匿名 2020/04/13(月) 08:38:47
>>21
今は小学校の給食もお残しはダメです!とは言ってません。初めから、配膳係に少なめを伝えて選択できるんだよ。
皆んなが皆んな同じではありませんよ。+25
-0
-
255. 匿名 2020/04/13(月) 08:42:02
>>83
六合というと、お茶碗12杯分ですね。+20
-0
-
256. 匿名 2020/04/13(月) 08:42:18
うちの子供も少食なんだけど、それをすごくマウンティングしてくるママ友がいたから毎回傷つけられて悲しすぎて縁切った
「○○くんほんっとに食べないよね、うちの子その10倍は食べるわ」
「うちの子、今日○○くんくらいしか食べないから病気じゃないかと心配で」
「うちの旦那に○○くんが子犬のエサくらいしか食べないんだよー」って説明したの
とか嫌味な笑い付きで言ってくる
性格悪いの皆んな気づいてるから影ですごい嫌われてるわ+16
-0
-
257. 匿名 2020/04/13(月) 08:44:53
>>21
うちの子は食パン1枚食べるの精一杯よ。
おかずもあると尚更…
スクランブルエッグとかスープ付ける日は1/2だよ。+26
-0
-
258. 匿名 2020/04/13(月) 09:02:47
>>249
バニティ?みたいなメイクボックスみたいなのも見えるし、子どもの目の前にも白い箱みたいなのが何個か見える。
ストレスすごいと思うし、もし子どもが何も感じてないとしてもこんなとっ散らかった状態で食事するのが普通の感覚に育っちゃうと大人になってからヤバいと思う。まぁよその家の事だからどうでもいいけどさ…+3
-14
-
259. 匿名 2020/04/13(月) 09:06:43
>>8
おっさん昨日からいろんなトピに出没してやたらとこの歌引用してサムいコメントしてるけど暇なの?働きなよ。+4
-0
-
260. 匿名 2020/04/13(月) 09:10:01
>>240
うちもかなり食べるけど、それはそれで悩んでる。
年中だけど食べるときは朝から6枚切食パン2枚とサラダ、ヨーグルトとか、私より食べる。
太ってなくてもたくさん食べればそれだけ塩分・糖分も摂取する事になっちゃうし…+9
-0
-
261. 匿名 2020/04/13(月) 09:13:00
>>172
別に飲むのに支障がないから。
口を怪我したこともないし、燃えるゴミで出せないからコップを捨てるのも面倒。
お茶碗も大体欠けてる。落として割れない限り現役。+8
-6
-
262. 匿名 2020/04/13(月) 09:13:40
>>13
高いからもったいない!自分で食べるなら子供にあげちゃう+83
-2
-
263. 匿名 2020/04/13(月) 09:15:56
>>5
姑が来たぞー!
かわいそうババアがきたぞー!+16
-2
-
264. 匿名 2020/04/13(月) 09:17:16
いいお母さんだと思う。
私は和んだよ。+3
-0
-
265. 匿名 2020/04/13(月) 09:25:16
こうなるよね~。
うちは旦那だけ朝ごはん遅いんだけど、3才次男に毎朝フルーツをほとんど食べられてる。+3
-0
-
266. 匿名 2020/04/13(月) 09:45:54
4歳でこの量って、離乳完了後は何をどれくらい食べてたんだろうかと気になった。+0
-0
-
267. 匿名 2020/04/13(月) 09:51:01
>>240
うちも食パン一枚、バナナ一本、ヨーグルトはぺろっと食べてるけど発育曲線ギリギリの小柄。個人差が大きいんだろうね。+1
-0
-
268. 匿名 2020/04/13(月) 09:53:27
>>171
本当に。
足りなくない?って何基準?まさかうちの子基準じゃないよね?
仮に栄養士とか、そういう専門家だとしても個人差ってわかるよね?+67
-1
-
269. 匿名 2020/04/13(月) 10:21:05
このトピは少食だと書くとプラスで、こんな量では足りないんじゃと書くとマイナスなんだね(笑)+2
-1
-
270. 匿名 2020/04/13(月) 10:34:47
>>1
分かる分かるw
子供や旦那にフルーツ付けて、自分は食べないんだよ+8
-0
-
271. 匿名 2020/04/13(月) 10:35:58
>>1
オレンジ2切れ残りはどうした+4
-0
-
272. 匿名 2020/04/13(月) 10:36:20
>>5
姑みたいだなぁ…
うちの子3歳もこれくらいだよ。でも健康だよ。昼夜はしっかり食べるし。
強いて言えば30歳の私もこれくらいだよ。朝からそんなに食べられない人もいるんですー+12
-3
-
273. 匿名 2020/04/13(月) 10:42:33
>>81
ほぼないですよ。+5
-0
-
274. 匿名 2020/04/13(月) 10:44:24
>>266
うちの子、離乳食終わりが1番食べてた。
ご飯お代わりしておけずも残さず食べてたけど3歳の今は全然食べない。
朝も昼も夜もこのくらいでご馳走さま。
こっちが鬱になりそう。+3
-0
-
275. 匿名 2020/04/13(月) 10:47:08
>>260
塩分とか多いのは心配だけど、糖分とか炭水化物はエネルギーで使ってしまうタイプなのでは?
+3
-0
-
276. 匿名 2020/04/13(月) 10:47:35
>>253
羨ましい
ほんとに素直に羨ましいけど、食べない子供の親からしたらマウントに聞こえるんだろうなぁ+11
-0
-
277. 匿名 2020/04/13(月) 10:48:29
>>5
これ全部食べたら偉いわ〜うちの場合
朝なんて食べない 食べない
うずらの卵ほどのおにぎり2〜3個+13
-1
-
278. 匿名 2020/04/13(月) 10:49:08
>>269
朝食だしまだ小さい女の子だし。朝から食べられない人も食の細い子も多いんじゃないかな。成長曲線に沿ってれば個人差だよね。+2
-0
-
279. 匿名 2020/04/13(月) 10:49:39
>>271
母が剥きながら食べたんでないかい+1
-0
-
280. 匿名 2020/04/13(月) 10:50:12
>>216
デコしないと食べないんだよ。
うちの子もそう。
サンドウィッチにしてカットしただけじゃ食べない
+6
-0
-
281. 匿名 2020/04/13(月) 10:56:02
朝食べない人は夜御飯の量が多い可能性有
比重を変えたら朝食べるようにならない?
朝起きて支度してから朝食にするとかしてみたら食べるかもね
パジャマのままだし…+2
-2
-
282. 匿名 2020/04/13(月) 10:58:28
>>5
娘3歳。
この4、5倍は食べるよ…。
ギャル曽根って呼んでる。+10
-1
-
283. 匿名 2020/04/13(月) 11:07:19
>>12
写真では左側にあるから左手で持てば口を傷付けるよね。右に持ち替えるとしても危険。洗うときや万一子どもがお手伝いするときも。
良いショットなのに残念。+3
-3
-
284. 匿名 2020/04/13(月) 11:17:23
>>25
辻ちゃん叩く心理と同じだね+5
-0
-
285. 匿名 2020/04/13(月) 11:55:08
可愛い
だけで済まない姑、小姑が大量発生に戦慄した
私には子供いないけど、甥姪にしてあげたいから参考に…と思ったらギスギスしてんなー+3
-1
-
286. 匿名 2020/04/13(月) 12:29:52
>>89
分かるー
恩着せがましくて、めっちゃ嫌。
わざわざそれ食べなくても、綺麗な普通のパン食べたら良いやん。
残ったのは冷凍しといて、削って、ハンバーグに練り込んだら良いやん。+9
-2
-
287. 匿名 2020/04/13(月) 12:31:41
>>256
たくさん食べる子が健康優良児という戦後の価値観みたいだよね。その子そのうち糖尿病などの習慣病にいきそうだね。炭水化物は糖質という事とかの知識も少ないんじゃないかな?+3
-1
-
288. 匿名 2020/04/13(月) 12:36:26
>>48
それ最初に気になった笑 我が家ならコップを倒すフラグが立ってるわ。+7
-2
-
289. 匿名 2020/04/13(月) 12:37:41
>>5
うちの娘8歳ですが、多分これでご馳走様です。
朝は食べられないみたいで…。
+7
-1
-
290. 匿名 2020/04/13(月) 12:38:04
ガル民の子供の話なんて聞いてないのに、うるさい人ばっかだな+1
-0
-
291. 匿名 2020/04/13(月) 12:38:21
>>5
小2の娘、これくらいか、ちょっと少ない日もある。
水分も、こんなに沢山飲まないし。
マグカップの中身、ミルクココアかな?
たんぱく質取れるね。
うち、小6の息子もいるけど、息子も娘も、朝から卵とかハムとか野菜サラダも、一切食べてくれない。
息子は、ヨーグルトなら食べるけど。
ヨーグルト+パン+果物。
+9
-1
-
292. 匿名 2020/04/13(月) 12:38:23
>>6
私もちゃんといただきますと手を合わせてて偉いなぁ、可愛いなぁと思いました😊+13
-0
-
293. 匿名 2020/04/13(月) 12:41:04
うちは子供が三人でしかもこのサイズのサンドイッチなら2,3個食べるから残りがすごい量……そういう時は一口大に切ってパン耳ラスクみたいなの作ってる。+0
-1
-
294. 匿名 2020/04/13(月) 12:42:28
>>55
わたしは洗うとき怪我する+3
-0
-
295. 匿名 2020/04/13(月) 12:50:31
わかりますー!わたしは、娘の残りの食パンの耳と、娘が残したヨーグルトです。+0
-1
-
296. 匿名 2020/04/13(月) 12:53:39
>>191
私はふっつーに自分の分も作る。
耳とか残したら食べてあげる時もあるし、
申し訳ないけど「食べ物にごめんなさいして」って言って捨てる時もある。
子供も捨てるのもったいないからって食べるようになったよ。
みんな残り物メイン食べてるなんて、なんか崇高だなぁ。私食べるの好きだから無理だぁ。
+1
-3
-
297. 匿名 2020/04/13(月) 12:57:26
こういうの見るとつくづく子育てって大変そうだな私には無理だわと思うわ
働きながらこんなこと朝からできない朝ごはん食べずに会社行くし+1
-1
-
298. 匿名 2020/04/13(月) 13:03:21
>>266
子どもによってだとおもう。
食欲大魔王の娘、バクバクたべてたのに3歳手前からたべなくなり、いまはその日によって。
元気ならよし!+2
-1
-
299. 匿名 2020/04/13(月) 13:16:48
>>1
こういうの前も見たことある
型抜きしたかわいいカレーかなんかと残りものだった+3
-1
-
300. 匿名 2020/04/13(月) 14:11:57
>>12
別によくね+14
-2
-
301. 匿名 2020/04/13(月) 14:29:40
>>57
そう思うなら、こんな画像載せなきゃいい。
+1
-4
-
302. 匿名 2020/04/13(月) 14:44:06
>>13
子供には食べやすい大きさに切ってお皿に盛るけど自分のはそのままつまみ食いのようにパクッと食べてしまう
お皿に盛りつけるのめんどくさい+1
-1
-
303. 匿名 2020/04/13(月) 14:52:44
>>5
うちは4歳だけどこんなに朝食べないよ。+2
-1
-
304. 匿名 2020/04/13(月) 14:53:11
>>1
じゃあくり抜いた残りのパンはどうするの?って話し
親ならごくごく当たり前の行動だと思う。
+6
-1
-
305. 匿名 2020/04/13(月) 15:02:10
>>17
私は一日を通して栄養が摂れていればいいかなって思っちゃう。
余裕のない時は一日くらいいいかなって思う。
ダメな母親ですね。+8
-0
-
306. 匿名 2020/04/13(月) 15:25:19
>>83
六合やばいね。私もちょっと減らしてもええんやでって思うわ。+42
-0
-
307. 匿名 2020/04/13(月) 15:25:20
>>208
うちの1歳児は米90gは食べるよ+1
-3
-
308. 匿名 2020/04/13(月) 15:26:24
毎日これだけのフルーツ食べようと思うと結構お金もかかるよね💦+3
-0
-
309. 匿名 2020/04/13(月) 15:27:14
>>35
うちは旦那のお昼用のスープジャーに入れてるよ😄+3
-0
-
310. 匿名 2020/04/13(月) 15:36:58
>>260
わかるー。食べない子に悩みがあるように、食べる子にも悩みがあるんだよね。
うちは低学年の小学生が2人いるけど、私より食べる。食べるのに痩せ型なのは羨ましい。毎日朝食作るのがしんどい。それに加えて今は休校中で昼食まで。普段1ヶ月で20kgお米がなくなるんだけど、半月でなくなりそう…。+0
-0
-
311. 匿名 2020/04/13(月) 15:38:59
>>308
大きなお世話でしょ笑+2
-1
-
312. 匿名 2020/04/13(月) 15:41:47
子供見れば分かるね
親のしつけいいって+3
-0
-
313. 匿名 2020/04/13(月) 15:59:33
>>5
ほんと子供によりけりだね。
うちの子はこのぐらい食べてくれれば万々歳だよ。朝全然食べてくれない時ある。。
しかしその反動で昼夜の食欲が半端なくて太り気味・・・やばい(´;ω;`)+5
-0
-
314. 匿名 2020/04/13(月) 17:34:41
>>5
うちの子結構アレルギーあるから朝から米粉パンと他におかず出したらお昼の分がかぶってしまう…
だから、小さい四角い米粉パン6つ食べてお腹いっぱいなるから 曜日の間におにぎりとかにしてる。+0
-0
-
315. 匿名 2020/04/13(月) 17:57:12
>>6
35の無職の兄も手を合わせて「お母さん、いつもありがとうございます。皆さんは、お勤めご苦労様です。それでは、頂きます」と手を合わせて食べるよ?w
とっても美味しそうに食べるよ?w+6
-0
-
316. 匿名 2020/04/13(月) 17:58:33
みみも少しお皿に乗っけとけばいいのに~
食べるようになるかもよ
みみにジャム付けてあげるとか
面倒くさいか…+0
-0
-
317. 匿名 2020/04/13(月) 18:03:05
アメリカでは母親もクマのパン食べて、パンの耳は揚げたりして別のお菓子にしてそう。
まあそんな気力もなくなるくらい日本の親の育児環境は劣悪なんだよね…+0
-0
-
318. 匿名 2020/04/13(月) 18:09:35
>>1
うちの場合、上の子が残りをカリカリに焼いておいしくいただく。+0
-0
-
319. 匿名 2020/04/13(月) 18:23:04
お母さんこれで足りるの!?+2
-0
-
320. 匿名 2020/04/13(月) 19:20:15
>>51
大きな声では言えませんが…
ネットにアップするのは何かね…
+4
-1
-
321. 匿名 2020/04/13(月) 19:32:07
私だったらくりぬいた分プラス1枚は食べるけどなぁ
スムージーもわざと少し残してみんなに注いで、家族が食卓から離れたらこそこそ飲んでる卑しい女です+1
-0
-
322. 匿名 2020/04/13(月) 19:38:52
>>8
笑ってしまった私はアラフォー+10
-0
-
323. 匿名 2020/04/13(月) 19:39:46
>>5
そんな事いちいち言わんでよくない?この後お代わりしてるかもしれんし、背景は誰にもわからんし、いちいち文句つける奴ってなんなの?不幸なの?+8
-1
-
324. 匿名 2020/04/13(月) 19:42:37
>>208
うちの子11ヶ月ですでに米90gに、毎回ではないけどプラスでパンとかバナナ食べちゃう
今のところ太ってはないし、完食したあとにパンー!って叫ぶから与えてるけど、色々大丈夫かな…
やっぱり食べさせすぎ??+1
-0
-
325. 匿名 2020/04/13(月) 20:00:39
>>88
だって自分の子って本当に可愛いから!笑
可愛いから、少しでも「うちはねーうちはねー」って言ってちゃっかり「えーそれ、、可愛い。」って言われたいのであります。
+2
-0
-
326. 匿名 2020/04/13(月) 20:11:33
>>5
せっかくいい気分になれたのにぶち壊し+1
-1
-
327. 匿名 2020/04/13(月) 20:33:54
>>51
ネットに上げず普通にやってるなら良いんだけどね
なんか母の愛♡自己犠牲に酔ってる感じがして気持ち悪さを感じる…
自分の分は普通のパンで残った耳は揚げてお菓子にしたって食品ロスは無いはずなのに+6
-3
-
328. 匿名 2020/04/13(月) 20:56:19
うちの子高学年男子だけど朝はこのくらいとスープだけだわ
足りないよね?お腹空かないの?って聞くけど足りてるようです。人それぞれだなぁと思う+0
-0
-
329. 匿名 2020/04/13(月) 21:10:52
くまさん可愛い。
でもお母さんのほうのパンの方が美味しそう。
ミミがカリカリしていて美味しそう。+0
-0
-
330. 匿名 2020/04/13(月) 21:46:17
>>16
もともと食が細くて少しでも食べさせるために工夫した結果がこれなんだよ。+5
-0
-
331. 匿名 2020/04/13(月) 21:51:46
>>1
わかるわー
わかりすぎて吹き出した!+2
-0
-
332. 匿名 2020/04/13(月) 21:52:37
>>16
何様?上から。
+2
-0
-
333. 匿名 2020/04/13(月) 22:00:47
>>1
朝ごはんこれだけ?
愛に溢れるって……
おかずないの?+1
-1
-
334. 匿名 2020/04/13(月) 22:04:34
>>89
うざいんなら見なきゃいいだけの話。
いちいち文句ゆうなよー💧+1
-3
-
335. 匿名 2020/04/13(月) 22:08:13
>>16
何様?上から。
+1
-0
-
336. 匿名 2020/04/13(月) 22:32:22
>>9
だよね、子供のご飯撮る頃にはとっくに腹の中だわw+3
-0
-
337. 匿名 2020/04/13(月) 22:41:08
+3
-0
-
338. 匿名 2020/04/13(月) 22:45:17
>>1
うちは、煮物でやる。子供にはにんじんや大根、里芋をお花の形にして、取り分ける。親はくり貫いた後や、ボロボロになったものを食べる。+0
-0
-
339. 匿名 2020/04/13(月) 22:45:56
>>1
お皿に乗せるのさえもったいない(洗い物増やしたくない)って思ってしまった…+1
-0
-
340. 匿名 2020/04/13(月) 22:48:38
>>8
不意打ちで声出して笑った
若い人ごめんね、アラフォーにはこんなんが面白いんだよ、、、😂+4
-1
-
341. 匿名 2020/04/13(月) 22:52:22
>>334
ゆうな(笑)+2
-0
-
342. 匿名 2020/04/13(月) 22:53:19
>>185
それだけでかわいいの??
汚いおじさん見てもかわいいとか言うタイプ??
+1
-0
-
343. 匿名 2020/04/13(月) 22:55:04
>>218
しかも残り物では無いと思うし。
パン耳が好きな人にしたら子どもに渡した方が残り物になるよ(笑)
+1
-1
-
344. 匿名 2020/04/13(月) 22:55:25
これと一緒でさ、子どもや旦那の弁当はそれなりにするけど自分のパートのなんてカスばかりだよね
卵焼きのすみっことか焦げた肉とか。そんな中一番の癒しはウインナー+0
-1
-
345. 匿名 2020/04/13(月) 23:01:28
>>98
>>124
ピンクのくまさんですよね。
私はマックスバリュで買いました!
100円以上したとともうので、まさかセリアで売っていたとは、、、+0
-0
-
346. 匿名 2020/04/13(月) 23:02:12
>>315
無職でも憎めないわそんなお兄さんw+5
-0
-
347. 匿名 2020/04/13(月) 23:07:31
>>5
親のごはんの方がやばいっしょ
おかずなしってすごない?+2
-0
-
348. 匿名 2020/04/13(月) 23:10:52
うちの子もこんなんだったよ。偏食。朝から注意したくないからフルーツ盛ってせめて腹もちよくしようとバナナとパン追加。でもパンはあまり食べないから何とか可愛くして食べさせる。
鮭が好きで鮭は食べるけど毎食、鮭にするわけには行かないし。鮭だしたら白ご飯は食べる。毎食はださなかったが毎日、確実に食べる鮭を焼いてた。+0
-0
-
349. 匿名 2020/04/13(月) 23:18:55
アラフォー独身だけどほっこりした!
娘さんもお母さんもかわいくて愛おしい!+0
-0
-
350. 匿名 2020/04/13(月) 23:33:37
>>36
ほしいと思うのはあなたでなくてこの子。
この子が欲しがらないならしょうがないじゃない。
幼児のうちはかなり偏食があるもんだよ。
食べない子は頑として食べないから、食べきれる分を出して達成感を感じさせることも必要。+5
-0
-
351. 匿名 2020/04/13(月) 23:35:35
>>70
だからと言って当然のように批判するのもね…。+0
-0
-
352. 匿名 2020/04/14(火) 00:01:34
>>5
うちの子ならこれぐらいだよ
昼と夜はそこそこ食べる+0
-0
-
353. 匿名 2020/04/14(火) 01:07:52
>>21
量が多くなると可愛くできないの?+2
-0
-
354. 匿名 2020/04/14(火) 03:11:15
>>341
えへっ 笑+1
-0
-
355. 匿名 2020/04/22(水) 07:37:13
>>5
お子さんは少食か朝はあまり入らない子かもしれないじゃないですか(-""-;) 子供さんによっては食べる量も違うじゃないですか。その日の体調にもよるし
子供いない独身の私でもわかるのに何でそんな嫌みいうんですか…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する