ガールズちゃんねる

自分の住んでいる地域が誤解されてるなと思う事

642コメント2015/01/15(木) 06:36

  • 501. 匿名 2015/01/07(水) 14:05:44 

    京都です・・・イケズゆえにか?気にしいな一面もあります。大阪もそうですが、いきなりイケズを吹くので衝撃的です。しかし京都と違うのは気にしているのが分かりやすいです。私(京都)には、かわいく思えます。あと商人の街という事か、数学的にサッパリして付き合いやすい人がいますね!

    +3

    -7

  • 502. 匿名 2015/01/07(水) 14:06:14 

    熊本です!全部が阿蘇みたいな大自然だと思われてるみたいですが、市街地は結構栄えてますよ*\(^o^)/*

    +19

    -1

  • 503. 匿名 2015/01/07(水) 14:07:51 

    兵庫県民です。
    確かに神戸、芦屋、西宮では山側と海側で分けるのも分かりますが尼崎は別物です。
    阪急沿線でも園田とか治安がイマイチ。

    +12

    -0

  • 504. 匿名 2015/01/07(水) 14:08:18 

    日本に住んでますが、侍、忍者、芸者は街歩いてないっすよ。

    +45

    -4

  • 505. 匿名 2015/01/07(水) 14:09:57 

    名古屋です

    三大都市と言われてますが、名駅と栄位しか繁華街がなく、エリアもせまいです

    正直都会度は埼玉以下だと思います

    +17

    -11

  • 506. 匿名 2015/01/07(水) 14:11:47 

    京都ってさぁー和風に凄いこだわってるんでしょ
    神社しか無いんでしょ?それだけ見たら田舎だと思うんだけど

    デパート有ります 都会です!

    +9

    -15

  • 507. 匿名 2015/01/07(水) 14:13:43 

    東京の人って冷たいって何??
    人それぞれ

    +19

    -5

  • 508. 匿名 2015/01/07(水) 14:16:52 

    神戸です。

    確かに観光地だし、洋菓子とか街並みとかのイメージはそのまんまです。
    が!
    全てが素敵なわけでもなく、高級なわけでも都会なわけでもありません(笑)
    区によって家賃も治安も全く違うし六甲山を越えた北区や西区はかなりローカルです。

    +10

    -1

  • 509. 匿名 2015/01/07(水) 14:16:54 

    転勤で日本数ヶ所に住みました。

    何処に住んでも、親切な方、楽しめる場所、があると感じました。

    残念ながら、その逆もありました。

    今は大阪ですが、住みやすいですよ。
    派手な外見だけど面倒見が良い方や、一方、おとなしそうな外見とは裏腹に…という方もおられます。

    +9

    -3

  • 510. 匿名 2015/01/07(水) 14:18:30 

    名古屋~
    もういわゆる名古屋嬢は絶滅危惧種

    たまに見つけると名古屋嬢時代で格好だけ時が止まってしまったらしいおばさん笑

    +11

    -4

  • 511. 匿名 2015/01/07(水) 14:20:58 

    愛知県名古屋市です。
    小倉トーストなんて全然食べないです!

    +10

    -7

  • 512. 匿名 2015/01/07(水) 14:21:18 

    横浜の人は何故神奈川と答えないの?

    ↑って質問が流行ってるの?
    私が住む東京では「家は何処?」って聞いて「横浜です」って答えられるのが普通だし自然なんだけどな
    ちょっと離れたお隣だし、逆に「神奈川です」とか答えられると神奈川の何処なのか絶対聞き返しちゃうから、横浜なら初めから横浜と答えられるのが当たり前
    同じく横浜の人に家は何処か聞かれたら「例)渋谷区だよ。杉並区だよ。」って答えるし
    東京も横浜もそれが自然だから何ら不自然さは感じない

    +22

    -10

  • 513. 匿名 2015/01/07(水) 14:21:49 

    埼玉
    そこそこ都会なのに何故か見下される
    たしかに千葉神奈川大阪辺りには勝てる気はしないけど他は・・・

    +7

    -7

  • 514. 匿名 2015/01/07(水) 14:22:40 

    岡山で「もんげ~」なんて言う人見たことない。
    方言で会話する人少ない。

    県民ショー嘘ばっか。
    層化の常識を当てはめてるのかなあ。

    +10

    -1

  • 515. 匿名 2015/01/07(水) 14:23:55 

    504さん、あなた...格が違う。素敵。

    +17

    -4

  • 516. 匿名 2015/01/07(水) 14:24:48 

    まあ東京や横浜や神戸に住んでいたら
    団地やボロアパートでも
    オシャレなイメージはあるかも

    +13

    -6

  • 517. 匿名 2015/01/07(水) 14:25:13 

    名古屋も同じだよ~
    愛知って言うより確実に分かってもらえるし

    (たまに愛知だと分からない人がいる、マジで)

    神戸もそうじゃないかな

    +17

    -7

  • 518. 匿名 2015/01/07(水) 14:26:36 

    北海道民です

    本州の知人が2泊3日で北海道観光したいと。

    希望を聞くと

    函館の朝市でいかを買って
    釧路湿原を見て
    旭川動物園に行って
    小樽で海鮮三昧したい
    札幌ラーメンもジンギスカンも食べたいし
    ノーザンホースパークで馬も見たい

    2泊3日で回れる距離ではありません。

    +20

    -2

  • 519. 匿名 2015/01/07(水) 14:28:17 

    錦糸町北口
    悪く言われますし確かにやさぐれた人や千葉方面から来るのか?な感じの人もいますが、東京駅、秋葉原御茶ノ水は近いし、新宿も1本だし、成田にも行きやすいしなにかと通勤や移動に便利です。

    +5

    -5

  • 520. 匿名 2015/01/07(水) 14:29:00 

    たまにうちの地元がニュースに出ると思ったら子殺しばっかりなので辛い。
    あとヤクザの事務所があるという噂も根強いが
    もう20年以上前に撤退したんだよ~;;

    +2

    -3

  • 521. 匿名 2015/01/07(水) 14:29:55 

    有名な都市があると県名答えただけじゃ聞き返されることが多いからねぇ。
    神戸って兵庫だったんだ!って言われたことあるよ笑

    +8

    -1

  • 522. 匿名 2015/01/07(水) 14:30:53 

    北海道民、他の方も書かれてましたがスキー・ボードが上手いと思われるけどないない!
    私が住んでるところは全国的に有名なスキー場があるけど、スキー授業があるのは小学校までで中学・高校はスキー授業がないから、どんどん出来ない子が増えてってるような気がします。
    昔は市や町によって、スキーかスケートが授業で必ずあったんですけどね。
    スキーはお金かかるからってPTAで議題に上がり、なくしていった学校が多いです。

    +7

    -1

  • 523. 匿名 2015/01/07(水) 14:31:38 

    昔いった神戸はあまり、ときめかなかった。

    +4

    -1

  • 524. 匿名 2015/01/07(水) 14:34:46 

    神奈川県~今県外なんだけど湘南ナンバーが品川とか横浜ナンバーみたいな扱いを受けることが多い

    残念ながら湘南ナンバーの地域は
    他県民が思う湘南地域じゃないんだな・・・

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2015/01/07(水) 14:40:40 

    千葉県は、ふなっしーのイメージw
    船橋よく知らんけどw

    +6

    -1

  • 526. 匿名 2015/01/07(水) 14:49:48 

    旭川の動物園は旭川動物園ではなく、旭山動物園!
    たしかに旭川にあるから勘違いもするけど。

    +13

    -0

  • 527. 匿名 2015/01/07(水) 14:52:35 

    ここ、他の地域のいいところをあげるトピにすればよかったのにね。

    +13

    -1

  • 528. 匿名 2015/01/07(水) 14:56:29 

    茨城県守谷市に引っ越しましたが、あまりにも噂好きな人が、多くてびっくりしました。人の干渉が半端ないです。

    +3

    -3

  • 529. 匿名 2015/01/07(水) 14:57:19 

    512さん

    私は静岡出身で、結婚して今は長野の山奥だけど、静岡でも長野でも横浜の人が横浜と答えるのは至って普通の事だと思ってるし思ってた
    こちら長野には観光の方も多く来られるけど、神奈川から来ましたと答えられるより横浜から来ましたと言ってくれた方がわかり易くて良いと思うんだけどね
    どこまでの地域の人が横浜と答えられる事を不思議に思うんだろ

    +10

    -3

  • 530. 匿名 2015/01/07(水) 15:01:58 

    田舎は排他的でよそ者に厳しい、近所付き合いが盛んでプライバシーが無いってイメージ持ってる人がたまにいるけどそうでもないですよ。

    住んでる人の数が少ないので顔とか名前をご近所に覚えられやすいってのは確かにありますけど、町内会的な集まり以外ではそこまで交流もないし家と家がかなり離れてるので生活音とか全然気にしなくていいので割りと気楽です。

    +9

    -2

  • 531. 匿名 2015/01/07(水) 15:03:42 

    私も、北九州です。
    普通に生活できる街ですよ(^-^)

    +7

    -6

  • 532. 匿名 2015/01/07(水) 15:04:37 

    湘南・・・・茅ヶ崎。

    海の目の前で育ったけど、海水浴に行ったのは数えるほど。
    昔はきれいな海だったけどね~。サーフィン?もちろんできるわけない。
    きれいな町並みを、自転車で颯爽と軽快に走るーーーなんてこと、妄想でしょうが!!

    いまだに浜弁のある、バンカラなとこです。
    まあ、東京や横浜の人ぐらいだろうな、「あこがれて湘南暮らし♪」を求めて転居してきて喜んでるのは。

    ほんと、昔は大きなお屋敷に、松並木がきれいだったんだけどねーーー。
    自分の住んでいる地域が誤解されてるなと思う事

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2015/01/07(水) 15:06:32 

    横浜で、番組のせいでプライド高く思われてるって人いるけど。

    でも横浜の人って、千葉とか埼玉とかには絶対住みたくないって人多いよね?

    結局、横浜の人は横浜に家を買う。

    +14

    -5

  • 534. 匿名 2015/01/07(水) 15:06:47 

    新潟県民です
    雪国の子どもは学校までスキーで行くんでしょ?と本気で言われますが、現代はまず無いです
    テレビでも見たことないでしょ?

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2015/01/07(水) 15:09:30 

    茨城県民としては悲しい、
    魅力ない県という評価、日本三大ブスとか

    そこまでダメではないと思いたいです

    +10

    -2

  • 536. 匿名 2015/01/07(水) 15:13:42 

    533
    それだけ横浜は住みやすいって事なんじゃないかな
    横浜って地方からの移住者が多いみたいだし、私も雪に覆われたこの山形から脱出していつか横浜に住んでみたいなーって憧れはある

    +11

    -3

  • 537. 匿名 2015/01/07(水) 15:23:57 

    もう都会に就職したけど、出身育ち秋田。

    秋田美人

    あれは秋田って連想見てみるからそう見えるだけ(。-_-。) あと冬の雪は肌を綺麗に見させて背景を華やかに見えやすいので((ゲレンデで女が3割り増しに見えるのと同じ))錯覚です。

    転勤で色々廻って 鼻をへし折られ最初悩んでました。


    他県の人達 勘違い天狗になってすみませんでした!!

    ただ今だに男は、それに気づかず美人多い多い言ってます。


    いや錯覚です!

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2015/01/07(水) 15:24:35 

    512
    ちょっと違うと、思う。
    横浜の人は日本どこに行っても、横浜から来ました。と言う。
    東京の人は他県に行って、新宿区から来ました。とは言わないよね。

    +15

    -7

  • 539. 匿名 2015/01/07(水) 15:32:27 

    横浜と答えられて何がそんなに気に入らないのか不思議でしょうがない沖縄県民の私

    +19

    -6

  • 540. 匿名 2015/01/07(水) 15:34:42 

    142さん

    20代ですが、なまらは今でも使います

    +5

    -1

  • 541. 匿名 2015/01/07(水) 15:39:16 

    539に同意だわ
    私は茨城だけど出身を聞かれたら水戸って答えるし
    横浜と答えられる事に腹が立つ人ってなんなんだろうねw

    +11

    -3

  • 542. 匿名 2015/01/07(水) 15:43:01 

    もう
    横浜県にしてしまえw

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2015/01/07(水) 15:46:08 

    函館、小樽、横浜、神戸
    みんな同じイメージとです…

    +7

    -1

  • 544. 匿名 2015/01/07(水) 15:57:15 

    秋の立山連峰すごい綺麗。

    秋は、ほとんどの日が天気悪くて見えない。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2015/01/07(水) 15:59:03 

    県だろうが市だろうが出身地に変わりないんだからどう伝えようと勝手じゃない?
    私なんて山梨だけど、八ヶ岳のそば~って答えるよ
    なのに誰も腹立ててくれない(笑)

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2015/01/07(水) 16:00:56 

    渋谷区民です。

    神奈川、と答えられたら神奈川のどこ?と必ず聞きます。横浜って答えてくれたほうが早い。

    横浜だけ目の敵にしてる一部の人、見苦しいですよ。

    そんな人に限って自分はどこに住んでるか言わない、わかりやすい。

    +15

    -4

  • 547. 匿名 2015/01/07(水) 16:05:29 

    誤解とくトピが悪口トピに

    +7

    -1

  • 548. 匿名 2015/01/07(水) 16:06:22 

    仙台もそうだよね。宮城ですって言わないよね。

    +14

    -0

  • 549. 匿名 2015/01/07(水) 16:08:33 

    京都です。
    京都の人は格付けするのが好きだと思います。
    根掘り葉掘り聞いてくる人が多いし、さらに京都の中での出身地にこだわる人もいます。碁盤の目に住んでる事に優越感持ってる。

    +12

    -1

  • 550. 匿名 2015/01/07(水) 16:12:21 

    41さん

    同感です!私もGカップです!
    小学六年生の頃、子ども用ブラつけてる同級生多かった!!一体どうやって調べたランキングなんだろう。。。

    +0

    -1

  • 551. 匿名 2015/01/07(水) 16:17:40 

    神奈川県には横浜しかないのって思われるのが嫌

    +9

    -5

  • 552. 匿名 2015/01/07(水) 16:24:33 

    大阪寄りの兵庫出身です。
    大阪のおばちゃんはヒョウ柄の服!とかうるさい!とかそういうイメージあるみたいだけど、大阪でもそんな人種ごく一部だし北摂とか上の方は全然そんな人いないです。どの私鉄沿線かによって雰囲気は大分違ってくると思います。
    逆に兵庫でも尼崎だけはなぜか大阪の東のほうの雰囲気です…市外局番も尼崎だけ大阪と一緒。謎です。

    +6

    -4

  • 553. 匿名 2015/01/07(水) 16:25:10 

    山梨県。

    富士急ハイランドを静岡だと思ってる人多い!
    「やまなし」です!!!!!

    +7

    -2

  • 554. 匿名 2015/01/07(水) 16:26:41 

    こないだバカリズムも言ってたけど福岡出身だというと高確率で博多?と聞かれるそうですが

    「そんなわけねーだろ!博多なんて福岡の一部でしかないしそうすると福岡の人の大半が博多以外に住んでいると理解してほしい」

    て言ってた



    仙台、横浜、名古屋でも同じようなことなんだろね

    +22

    -3

  • 555. 匿名 2015/01/07(水) 16:26:52 

    関西だけど、さんまみたいに「さいでっか〜」みたいな喋り方の人いません。いても商売人のおじさん程度。普通の人はあんな喋り方しません。
    他にもおっしゃってる方いたけど、ケンミンショーは誤解招く描写多すぎ!

    +8

    -4

  • 556. 匿名 2015/01/07(水) 16:28:53 

    兵庫は神戸しか言わない
    尼崎みたいに治安の悪い場所になるとなぜか大阪の名前を出す
    意味がわかりません

    +3

    -5

  • 557. 匿名 2015/01/07(水) 16:29:05 

    福井県。

    魚も肉も美味しい。
    だけど、雪がひどい(/--)/

    +11

    -0

  • 558. 匿名 2015/01/07(水) 16:29:38 

    555
    さんまは奈良だよ

    +9

    -2

  • 559. 匿名 2015/01/07(水) 16:31:11 

    田舎の親戚は東京なら全て都会と勘違いしていて
    、色々な物を送れと言うが都心まで1時間かかるんだよ!

    +9

    -1

  • 560. 匿名 2015/01/07(水) 16:35:49 

    奥多摩は東京都だけど23区の東京とは違う
    海はないけど山と川に囲まれて自然がいっぱい
    渓流釣りも出来るし鍾乳洞だってある
    同じ東京都民なのに23区の東京都民をわー都会の人だーと思って見ちゃう 笑

    そんな東京の山奥に住んでるけど地元は大好き(^^)

    +8

    -1

  • 561. 匿名 2015/01/07(水) 16:38:33 

    CMで柏木由紀が鹿児島弁で、おはようごわすって言ってるけど、ごわすって使う人みたことない!

    +8

    -1

  • 562. 匿名 2015/01/07(水) 16:42:57 

    561
    使うでごわす

    +9

    -5

  • 563. 匿名 2015/01/07(水) 16:46:40 

    埼玉ですが、月曜から夜更かしに出てたパーティピーポー。
    あんな知人いません^^;

    +2

    -7

  • 564. 匿名 2015/01/07(水) 16:50:17 

    神奈川の横浜、川崎以外の西側出身です。
    横浜の人に

    『横浜以外の出身でも横浜?って聞かれたら横浜ですって嘘つくんでしょ?』

    って小馬鹿にしたように言われた。
    そこまで横浜に憧れてないよー。

    +14

    -6

  • 565. 匿名 2015/01/07(水) 16:56:14 

    神奈川県の方がテレビの影響でって言ってる方多いですけど、
    私はテレビ関係なくホントに神奈川県の方で自信満々の方には複数お会いしてます。
    九州の大学時代にいた神奈川県民は「東京、大阪、福岡っていうけど実際は神奈川県の方がよっぽど都会だ」とか聞いてもないのに言ってきたり
    結婚してできた横浜の親戚も、テレビに神奈川県が出る度に「ここ知ってる?ここは私の出身校が近いの」だの「この駅の近くに住んでたの」だの「サザンが…」だの聞いてもない上にこっちは神奈川県に全く何の親近感もないのにわざわざ言ってきます
    驚くことにわざわざ電話してきて「テレビつけて!!」とまで…

    決して神奈川県が嫌いとかありませんが、やっぱりそーなのか??と思いました

    +19

    -5

  • 566. 匿名 2015/01/07(水) 16:59:05 

    564さん分かります!

    都会ですごいでしょ!?って感ありますよね!
    こちらからしたら「はぁ…」としか思えない(笑)

    +16

    -6

  • 567. 匿名 2015/01/07(水) 16:59:50 

    神奈川県民が必死でマイナス押してる(笑)

    +13

    -6

  • 568. 匿名 2015/01/07(水) 17:03:32 

    神奈川県大嫌いって別トピを立てたらどうなの?

    せっかくうどん県やくまもんで癒されたのにしつこいよ。

    都民だけど横浜も鎌倉も大好きです。
    日帰りの距離だしわざわざ行きたい観光地です。

    +13

    -7

  • 569. 匿名 2015/01/07(水) 17:06:24 

    505
    埼玉に栄クラスの繁華街はありません

    +8

    -1

  • 570. 匿名 2015/01/07(水) 17:10:36 

    568

    なんで?
    神奈川県のイメージについて話してるんだから別にいいんじゃない?

    あなたが好きかどうか、行きたいかどうかなんてそれこそ聞いてない

    それぞれの人がイメージについて言ってるんだから大きなお世話

    +7

    -7

  • 571. 匿名 2015/01/07(水) 17:12:18 

    512
    馬鹿?ご近所同士ならそれで問題ないでしょ。お互い位置関係把握できるし。
    自分が住んでるところの地理を全国の人が理解できると思うなってことだよ。

    +2

    -5

  • 572. 匿名 2015/01/07(水) 17:14:06 

    金沢市に住んで半年。息子が金大金大と自慢ぽい話をしてくるおばさんに、近畿大学だと遠いですねと言ったら、ムッとされた。金大で通じるのは金沢だけですから~一般化にはきんだい=近畿大学ですよ、金沢の皆さま。

    +43

    -1

  • 573. 匿名 2015/01/07(水) 17:14:36 

    長野暑いって言ってるけど、関東とかと比べたらやっぱ涼しいよ。
    気温はそれなりに上がるけど、日陰は涼しいし日が暮れたら過ごしやすくなる。
    実家はクーラーなしだけどホントに快適。

    +6

    -2

  • 574. 匿名 2015/01/07(水) 17:19:00 

    572
    いやみすぎるwww
    そら近畿大学と一緒にされたら怒るわ。近大まぐろは凄いけど。

    +3

    -11

  • 575. 匿名 2015/01/07(水) 17:19:36 

    東京下げ横浜下げをしたがる人はただのコンプレックスなんじゃないの?
    関東の数県に移住経験があるけどやたら東京や横浜を下げたがる人に出会った事がない
    ちなみに私は静岡だけど出身は伊豆と答える
    都会に憧れはあるけど他県下げをするほどのコンプレックスを感じた事はない
    むしろ誇りに思ってる

    +11

    -5

  • 576. 匿名 2015/01/07(水) 17:21:43 

    埼玉、馬鹿にされるけど、なんだかんだ台風は逸れてくれるし、住みやすいよ。
    ちなみに私は東京生まれ育ちの現在埼玉県民。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2015/01/07(水) 17:23:05 

    山形
    あんまりいいイメージないみたいです。
    マット事件、救急車事件など。
    山形にだけは旅行に行くなという人もいるし。

    でも食べ物も美味しいし全部の市町村に温泉があるし、いいところです。

    +10

    -0

  • 578. 匿名 2015/01/07(水) 17:26:23 

    兵庫県尼崎市に住んでいます。
    阪急沿線に住んでいます。
    尼崎市はよくガラが悪いと言われますが
    南部の一部の地域だけです。
    確かに30年以上前は南部には公害問題とか
    実際ヤンキー学校も多かったです。
    ダウンタウンが昔の尼崎市を
    おもしろおかしく言っているので
    そいうイメージが残るのは仕方がないですが。
    まぁ今は尼崎市全体で見れば普通の住宅地が多いですよ。

    +1

    -2

  • 579. 匿名 2015/01/07(水) 17:26:28 

    575 田舎下げもけっこうあるけど、それは田舎コンプレックスなのか?

    +7

    -2

  • 580. 匿名 2015/01/07(水) 17:28:44 

    すごくわかる、このトピ。
    福岡=博多って言われるけど、
    博多とは福岡市の中にある博多区のことであって、そんな大きな規模じゃないし、福岡の都会といえばむしろ天神・大名で、博多なんて数年前まではただ新幹線が通るだけの駅しかなく寂れてた。
    最近は阪急ができたりして発展したけど。

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2015/01/07(水) 17:39:38 

    山形県民は日本一親切ってテレビの番組の実験でやって以来、いいイメージですよ!

    +6

    -1

  • 582. 匿名 2015/01/07(水) 17:45:48 

    岩手
    言うほど雪で困ったことない

    +2

    -2

  • 583. 匿名 2015/01/07(水) 17:47:55 

    どれもこれも日本

    私はとりあえず温かいところで寝れて、三食ちゃんと食べることができる日本に産まれて良かったと感謝しております

    田舎の良さ都会の良さ
    それぞれですね(*・ω・)ノ

    +12

    -0

  • 584. 匿名 2015/01/07(水) 17:51:35 

    京都ですが、安田美沙子みたいな話し方はしません。
    あと、ミソノみたいにうちうち言う人はいません。

    +9

    -1

  • 585. 匿名 2015/01/07(水) 17:52:32 

    高知県民は酒が強いと思われるけど、飲めない人もいます。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2015/01/07(水) 17:54:24 

    549
    碁盤の目に住んで優越感もってる人なんて聞いたことない。
    あなただけでは??

    +1

    -1

  • 587. 匿名 2015/01/07(水) 17:54:35 

    549
    碁盤の目に住んで優越感もってる人なんて聞いたことない。
    あなただけでは??

    +1

    -1

  • 588. 匿名 2015/01/07(水) 17:58:05 

    579

    横からごめん
    私が見た限りじゃここで都会の人が田舎下げをしてるコメントが見当たらない
    その質問は田舎下げをしてる人に聞けばいいと思う

    +4

    -3

  • 589. 匿名 2015/01/07(水) 17:58:47 

    1人?の金沢の人のせいで、すごい誤解招いてますが…イメージ悪くしたいなりすましなんじゃないかと思うくらい、言ってることオカシイ。
    金沢めっちゃ田舎ですよ(笑)
    百万石祭りなんて、恥ずかしくてもっとどうにかならないのかと毎年思います。
    学芸会レベルのパレード。
    金沢のTV局が生中継してますが毎年バタバタのガチャガチャで観る気も失せる。
    母が金沢出身じゃないのですが、金沢の人間はこっちの天気と一緒で陰険だと小さい頃から聞かされていて、大人になってなんとなくわかる。
    お山の大将みたいな人がいっぱいいるなー。
    京都の真似感も否めない。
    生まれも育ちも金沢だけど、好きなとこと嫌いというか他道府県の方に恥ずかしなと思うとこいっぱいあります。

    +15

    -1

  • 590. 匿名 2015/01/07(水) 18:02:12 

    名古屋ですが、他県の人が、入りづらいといわれますが、ただ地方色が強いだけで、特に他と変わりないです。

    +4

    -1

  • 591. 匿名 2015/01/07(水) 18:03:59 

    静岡県西部

    東部、中部と違って気性が荒い

    え???
    何を根拠にそんな???
    激しい?凧の糸切り合戦が5月の連休にあるからですか?( ´・_・`)(悲)

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2015/01/07(水) 18:08:53 

    451
    関係ない!?
    関係大有りだよ。その人たちのせいで悪いイメージがつくんだよ。
    東京も大阪もイベントがあると騒ぎたいだけの若者が迷惑かけてやっぱり東京、大阪は……となって悪口言われる。
    在日韓国人がやったのに日本人がやったと勘違いされたら嫌でしょ。
    一緒にされたくないわ。

    京都です
    金沢はどうしても距離的に離れてるから意識したことなかったな。
    ぶぶずけ勧めたり、まどろっこしい言い方しない。
    何時の時代の人間がやってるんだろうと思う。
    舞妓は他府県の人たちのたちで、ほとんど京都出身者はいない。
    個人的には、他の近畿の人と590みたいに口喧嘩もどきの掛け合いをするのは結構楽しいので好きです

    +5

    -3

  • 593. 匿名 2015/01/07(水) 18:12:12 

    福岡。
    福岡って都会!とか言われるけど、少し外れるととたんに田舎。

    +4

    -1

  • 594. 匿名 2015/01/07(水) 18:12:37 

    588
    東京横浜下げしてるのも田舎の人とは限らないけど?
    あと302 370 389 415あたりは目に入らないのかな
    地元が批判されると何でもコンプレックスのせいにする人いるよね。自意識過剰

    +4

    -4

  • 595. 匿名 2015/01/07(水) 18:17:10 

    大阪ですが友達がケンミンショーやらせで出たことがある。誇張が多過ぎてそんな奴おらんわ!ってツッコミたくなることが多々あります。

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2015/01/07(水) 18:19:44 

    東京です。
    東京の人は冷たいと言われますが、東京は様々な土地から東京へ出てきて、地元と東京を比べて東京最悪とか、東京の人は冷たいって言われると、帰っちゃえば?と思うことがあります...。
    私がいろんなとこへ旅行しても、東京以外で恩恵を受けることも特別な暖かさも優しさも感じませんし、なにかとお店や交通では便利だから、悪く言うほど悪くないけどなあと思ってます。
    東京だからではなく本人の過ごし方や関わる人で印象が悪いんだと思ったりしてます。

    +9

    -1

  • 597. 匿名 2015/01/07(水) 18:24:16 

    594
    他のコメント見て来たよ
    でも東京でも横浜でも無い私には「ふーん」としか思わなかった

    +5

    -2

  • 598. 匿名 2015/01/07(水) 18:35:04 

    ただの思いつきだけど、県庁所在地と県名が違う人で、県庁所在地の市に住んでる人が、「横浜です」とか「仙台です」とか言いやすいのかな…と思いました。

    全国の天気予報などでも、「石川」「宮城」と表示されないで、「金沢」「仙台」と表示されてたら、住んでる人は、県名じゃなく市の方を言う方が他県民に伝わりやすいのかな、と。

    トピずれだったら、ごめんなさい。

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2015/01/07(水) 18:35:38 

    597

    ホント、何とも思わない人から見ればふ~んだよね(笑)

    +2

    -2

  • 600. 匿名 2015/01/07(水) 18:38:18 

    512
    神奈川のどこ?なんて普通思わないから

    横浜の人は横浜って言いたい、
    それでいいんじゃないの?

    +2

    -6

  • 601. 匿名 2015/01/07(水) 18:47:57 

    600
    とことん横浜が気に入らないんだね笑
    何が気に入らないのか知らないけど、だったら水戸や伊豆や仙台の人にも同じように絡んだら?
    私は出身が水戸だと言うけど何か疑問でも?

    +8

    -2

  • 602. 匿名 2015/01/07(水) 18:57:59 

    石川県小松住みです
    同じ県民でも金沢の人は苦手です(;_;)
    金沢に遊び行くと毎回友達に 石川ナンバーをバカにされます。 友達は金沢ナンバー…
    地元愛は素晴らしいけど、それ以外を否定するのはやめてほしい。
    小松は地味ですが 重機のコマツ 空港 あります

    +13

    -1

  • 603. 匿名 2015/01/07(水) 19:09:56 

    602さん

    へえ!重機のコマツって、石川県にあるんだ!
    初めて知りました。教えてくれてありがとう(^o^)/

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2015/01/07(水) 19:22:21 

    575
    けなすのはコンプレックスや嫉妬からだと言いたがるのは韓国人だけだと思ってた
    ムキになっていつまでも反論する人もかなりおかしく見えるよ
    もう横浜論争とかいいよ…

    +6

    -4

  • 605. 匿名 2015/01/07(水) 19:55:27 

    金沢行ったことないから行ってみたいと思ってたけど、ここ見てたら行く気がなくなりました。
    良い人もいるだろうけど、、

    +9

    -3

  • 606. 匿名 2015/01/07(水) 19:57:28 

    山があっても山なし県

    その通りだけどね

    あまり強いイメージが無いかもな県だけど果物も漬物も美味しいんです
    牧場もあるしほのぼの良い所ですよ(o^^o)
    あまり誤解される事の少ない県かも

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2015/01/07(水) 19:59:20 

    604
    なわけない笑
    中には悔しくてけなすor叩く人もいるでしょ。自分では気づいてないかもしれないけど。

    +5

    -1

  • 608. 匿名 2015/01/07(水) 20:14:32 

    さっきから横浜批判を繰り返してる人がどうして横浜出身でない人ばかりに絡んでるのかが疑問

    そんなに嫌いなら横浜の人に絡めばいいのに
    どうして他県の人に絡みまくってるの?

    横浜の肩を持つってだけで全てが気に入らなくなっちゃうのかな

    私も好きだよ横浜

    みなとみらいや中華街に観光で行った事があるけど楽しかった記憶しかないもん

    +7

    -3

  • 609. 匿名 2015/01/07(水) 20:32:53 

    608さん、ホントそうだよね。
    前の方で、勘違いしててごめんとかコメントしてた人に、『踊らされてバカ』みたいなことコメントしてる人いた。自分の出身言わないで(笑)

    +6

    -3

  • 610. 匿名 2015/01/07(水) 21:17:10 

    609
    自分の出身地書くと何が変わるの?
    こんな掲示板で本当のこと書いてるかどうかなんてわからないのにww
    第一あなただって自分の出身書いてないじゃん
    あ、608と同じ人ですか?

    +5

    -6

  • 611. 匿名 2015/01/07(水) 21:20:51 

    610
    あ、横浜妬んでる人だ(笑)

    +8

    -4

  • 612. 匿名 2015/01/07(水) 21:27:32 

    611
    自分の間違い指摘されたら「横浜妬んでる」だってw本当あなたは韓国人みたいですね
    横浜関係なく意見を述べてるだけなのにな
    被害妄想と誇大妄想強すぎですよ、横浜住民さん(笑)

    +3

    -7

  • 613. 匿名 2015/01/07(水) 21:33:07 

    612
    出た出た(笑)マイナス押すことで反撃したとか思ってる奴。
    自分の地域に勘違いされるほどの魅力も無いから韓国人とか言っちゃうあたり沸いてるわぁ...

    +5

    -2

  • 614. 匿名 2015/01/07(水) 21:57:29 

    山形県出身で他県に嫁ぎました。ケンミンショーで草食べるとか出てたけど、食べないし!
    会社の人にも草食べるのとか聞かれる´д` ;

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2015/01/07(水) 22:08:02 

    生まれも育ちも横浜の者です。

    >そんなに嫌いなら横浜の人に絡めばいいのに
    608さん、やめてください!

    リアル生活で「出身はどこですか?」「横浜です」と答えただけで、つっかかってこられることが多いです。

     出身が横浜だと正直に答えると面倒なので最近は「神奈川県です」と答えるようにしています。

    +5

    -2

  • 616. 匿名 2015/01/07(水) 22:33:12 

    615さん、大変ですねヽ(´o`;
    最近のテレビの影響なんですかね…
    絡まれるのは、最近の事なのかしら…

    私は15年以上前に横浜出身のお友達が出来たけど、当時は横浜出身素敵!としか思わなかったよ。とってもいい人だったし。


    とりあえず、トピ題通り、誤解されるのは嫌ですよね。

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2015/01/07(水) 22:33:13 

    横浜市の地主系のオバチャマは
    マツコの番組みたいな人いないよ
    団地やペンシルハウスの
    びんぼーなオバチャンでしょああいう人

    +2

    -2

  • 618. 匿名 2015/01/07(水) 22:44:19 

    私も出身聞かれた時「横浜です」って何の疑問もなく今まで答えてたけど、不快に思う人もいるのか〜と知って最近は意識して「神奈川です」と答えるようにしてます。

    +8

    -2

  • 619. 匿名 2015/01/07(水) 22:55:39 

    新潟の上中下越地方は下(富山方面)から上中下越。上(山形方面)からではありませんよー。

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2015/01/07(水) 23:02:36 

    めんどくさい人達だね
    出身を聞いて神奈川と答えられたら神奈川のどこ?って聞いちゃうわ
    最初から横浜と言ってくれw

    +9

    -3

  • 621. 匿名 2015/01/07(水) 23:44:07 

    横浜論争があったんですね!

    私の母は横浜出身
    でも青森の横浜です(;^_^A
    以前親戚の結婚式で東京へ行った時にタクシーの運転手さんと出身の話になって、「ご出身はどちらですか?」と聞かれた母が「横浜です」と答えたら当然のように神奈川の横浜だと思われました
    それからというもの母は面白がって聞かれる機会がある度に「出身は横浜です」と答えてるw
    事実だからまあいいかなって思ってるけど
    母は山形の父の元へ嫁いだから私も山形出身
    山形への誤解は、芋煮ばっかり食べてるの?と聞かれた事くらいかな…泣

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2015/01/07(水) 23:47:26 

    なんだか血液型論争にも似ている気がするw

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2015/01/07(水) 23:57:07 

    横からごめんだけど横浜の人もあんまり返すと印象が悪いからやめといた方がいいと思う

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2015/01/08(木) 00:02:20 

    もうやめときなよー(^_^;)
    逆にこわいから!

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2015/01/08(木) 00:10:35 

    仙台、横浜、名古屋、水戸、伊豆、神戸、博多

    別に悪い印象はないよ。なんで県で言わないのかなって聞かれただけでしょ?そんなことは怒るようなことではないと思うけど。地元が好きなのはわかるけどあまり反撃したら逆効果

    +5

    -1

  • 626. 匿名 2015/01/08(木) 00:41:28 

    私は大阪人です。
    昔からお笑いも好きです。
    大阪は笑いが好きな人が多いという
    先入観は現代では通用しません。
    そう思い込んでいるのは
    昔の価値観を引きずった関西人だけです。
    今では全国のあちこちに面白い人はいます。
    下品なだけの関西人は昭和思考の過去の人だけです。
    柔軟な考え方が出来ない人は時代に取り残されます。

    +2

    -1

  • 627. 匿名 2015/01/08(木) 02:23:09 

    水戸ってどこなのかググってきた

    +3

    -4

  • 628. 匿名 2015/01/08(木) 04:06:52 

    いや、福岡は中国人も多いけどそれにも増して韓国人が多い!行ってびっくりした!服装で大体中国人か韓国人かどっちか区別つくようになった。やっぱ韓国に近いからいっぱい来るんだろうね。
    京都は欧米系の観光客が多いけど、それでも京都駅の屋上展望台は中国人でいっぱい!ww

    +4

    -1

  • 629. 匿名 2015/01/08(木) 04:13:24 

    横浜はみなとみらいや駅周辺の除くと広大な住宅街です。栄えてる!って感じよりも人住んでる!って感じ。

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2015/01/08(木) 05:23:45 

    460
    丹波笹山って丹波市&篠山市じゃなくて丹波地方の篠山市ってことじゃないの?
    私はそうだと思ってた。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2015/01/08(木) 06:11:32 

    どこから来たの?って聞かれて都市名言うのは何が悪いの?
    名古屋ですって答えてあーだこーだ言われるのはガルちゃん内だけだよ。
    どこの県から来たのか聞かれたら愛知って答えるし。
    大阪市とか福岡市とか京都市の人だって府県名と一緒だからわからないだけであって、都市名のつもりで答えてるんじゃないの?
    だから京都市民が市外の京都府民が京都って答えるのを嫌がるんだと思ってた。

    +6

    -3

  • 632. 匿名 2015/01/08(木) 06:46:59 

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2015/01/08(木) 06:52:57 

    大阪人はうざい、京都人は腹黒い、名古屋人は性格悪い、東京人は冷たい - Yahoo!知恵袋
    大阪人はうざい、京都人は腹黒い、名古屋人は性格悪い、東京人は冷たい - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    大阪人はうざい、京都人は腹黒い、名古屋人は性格悪い、東京人は冷たいこういった意見が見受けられますが、大企業に勤める僕がまとめてあげます。まず東京と大阪はそんな変わりません。大阪人がうざいといっても根暗なやつも会社にたくさんいました。東京...

    +1

    -2

  • 634. 匿名 2015/01/08(木) 08:54:34 

    533

    58です。横浜は地元で大好きですが、現在は埼玉に住んでますけども!!
    うちは理由があって横浜を離れることになってしまったけど、だからといって埼玉を馬鹿にしてる訳でもなく、ださいたまと言われてたからどんな所かと思えば横浜とも何ら変わりませんし、とても住みやすく良いところです。

    皆が横浜から離れたくない理由は、利便性が高くて住みやすいし、一部の街を除けば平和な所が多いからだと思います!!
    でもそれって横浜だけに限らず、結局は地元がどこでも自分にとってはとても大切なところですよね?!

    ここ数年ヒルナンデスとかメディアで取り上げられる機会が結構多いから鼻につくのかもしれませんが、一地方都市にすぎませんよ。
    TVが勝手に煽ってるだけで、市民はどこにでもいる一般人ばかりです!!

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2015/01/08(木) 08:58:23 

    石川県民です。
    進学・就職で金沢に出てきました。
    すぐ金沢ガー金沢ガーってなるところ以外はいいところだよ。
    いい意味で地味だし、人もおおらか。
    ただ、都会とは言えない。あくまで石川県で一番栄えているってことだけ。
    新幹線で浮足立ってるけどあまり変わらないでほしいなー

    +4

    -1

  • 636. 匿名 2015/01/08(木) 11:18:26 

    金沢市民です。自業自得だけどここまで地元がボロカスに言われるのはさみしいです

    +4

    -1

  • 637. 匿名 2015/01/08(木) 11:20:14 

    八番らーめんは石川県民?にとってのマクドナルドみたいなもので、それほどおいしくはないけれど時々無性に食べたくなるものです

    +3

    -1

  • 638. 匿名 2015/01/08(木) 12:06:44 

    10代の数年間を金沢で過ごした者です。何人かの書き込みのために、ただ金沢に否定的な意見ばかりが支持される流れになっているのがショックです。
    たぶん今回のトピによって多くの人が「金沢の人はプライドが高くて、都会ぶって、周りの県を見下してる」と思うようになったのではないでしょうか?しかし、それこそ新たな誤解が生まれてしまったなぁと思います。きっかけの書き込みをした人が本当に金沢出身の人だとしたら(内容を見る限りあまりに的外れでとてもそうは思えないのですが)、同郷の人間として恥ずかしいです。

    確かに金沢の人、特に金沢で生まれ育った人は金沢や石川県が全国的に見ればあまり知名度がなく、さほど注目もされていない所だという認識に欠けている人もいます。しかし全ての人がそうだというわけではもちろんありません。冷静に見ている人がほとんどだと思います。

    このトピを読んで石川県や金沢に不快なイメージをもたれた方、本当に申し訳ありません。

    +4

    -2

  • 639. 匿名 2015/01/08(木) 12:45:17 

    東京の豊洲在住です。
    タワーマンションには住んでません!
    子ども2人いますがギッザニアにも行ったことありませんっ!

    オリンピック効果でマンション売れば儲かるねって余計なお世話だしつ

    +1

    -1

  • 640. 匿名 2015/01/08(木) 16:38:24 

    くだらんことで腹立てるのやめようよ

    変な奴の相手をしたら自分も変な奴になってしまうっておばあちゃんが言ってた

    +2

    -1

  • 641. みや 2015/01/09(金) 17:04:19 

    北海道
    熊と暮らしてない

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2015/01/15(木) 06:36:47 

    日本三大都市である東京大阪福岡が気に入らな人がいるね

    県庁所在地のみで話を始められると逆になんでそこを強調するのかなって感じる。聞かれたら答えるでいいのでは?

    三大都市から見たら何を伝えたいのかがわからない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード