-
1. 匿名 2020/04/12(日) 17:39:13
いくつまでOKですか?
私は小6まで兄と同じ部屋だったのでこども部屋は最初から分けたいです+119
-15
-
2. 匿名 2020/04/12(日) 17:40:09
できれは小学校高学年から、遅くても中学生入学までには。+274
-1
-
4. 匿名 2020/04/12(日) 17:40:10
上の子が小学生になった頃には分けたいな…+214
-4
-
5. 匿名 2020/04/12(日) 17:40:18
高学年らへんから分けたいかな+74
-3
-
6. 匿名 2020/04/12(日) 17:40:24
>>3
ないよ+30
-2
-
7. 匿名 2020/04/12(日) 17:41:01
高校まで同じだった(兄)。
けど生活スタイル違ったし、仲良かったから特にストレスはなかったなぁ。+157
-20
-
8. 匿名 2020/04/12(日) 17:41:07
はやくママ友に化粧品売りつけなきゃ+11
-30
-
9. 匿名 2020/04/12(日) 17:41:21
>>3
あたおか+27
-4
-
10. 匿名 2020/04/12(日) 17:41:22
お部屋もだけど、可能なら位置も隣じゃなくて離したほうがいい
うちは兄がいて隣部屋だったけど、友達や彼女連れてきてうるせーし、部屋も覗かれた
途中から鍵付けたけど+273
-2
-
11. 匿名 2020/04/12(日) 17:41:40
>>3
少女漫画の読み過ぎ。+4
-14
-
12. 匿名 2020/04/12(日) 17:41:58
>>8
何故?+22
-0
-
13. 匿名 2020/04/12(日) 17:42:05
さすがに男の子は辛くない?
だって、どこで処理すんの?
+189
-3
-
14. 匿名 2020/04/12(日) 17:42:47
>>3
おまえ異性兄弟いないだろ
+38
-1
-
15. 匿名 2020/04/12(日) 17:43:01
+7
-38
-
16. 匿名 2020/04/12(日) 17:43:19
これ気になりますね。男の子とかモロにエロ雑誌みたいなの隠してて、狭い部屋に年の近い妹もいるもんだから、親がいない間何してるやら。+110
-10
-
17. 匿名 2020/04/12(日) 17:44:09
>>14
居ないから憧れたんだよねぇお前+2
-9
-
18. 匿名 2020/04/12(日) 17:44:17
>>3
黙れ、キモヲタガル男+60
-1
-
19. 匿名 2020/04/12(日) 17:44:37
>>18
生粋の女ですけどね…+4
-20
-
20. 匿名 2020/04/12(日) 17:44:45
可哀想
部屋も与えられない家庭は子供を作るなよ。+187
-27
-
21. 匿名 2020/04/12(日) 17:45:38
カツオとワカメは小5と小3?でまだ同じ部屋だね。+91
-0
-
22. 匿名 2020/04/12(日) 17:45:42
>>8
笑
+11
-0
-
23. 匿名 2020/04/12(日) 17:46:44
そんなの考えてもらえていいなー。
うち狭かったから自分の部屋なんて無かった。
男兄弟ばかりで自分とお母さんしか居なかったから思春期とか嫌でも嫌と言えなくて本当に嫌だった。
ある意味虐待に近いなとさえ思うわ。+166
-0
-
24. 匿名 2020/04/12(日) 17:47:13
私は兄が中学に上がる時にわかれました。+10
-1
-
25. 匿名 2020/04/12(日) 17:47:22
うちは兄の高校卒業まで14畳の部屋をパーテーション作って使わされてたよ。今考えたら兄、かわいそうだな思春期でいろいろなのに。(妹のわたしにどう思うではなく、男性としての処理が)+157
-0
-
26. 匿名 2020/04/12(日) 17:47:27
>>8
この前知り合いのお母さんに化粧品買わない?って連絡来たんだけどまさか……?+47
-5
-
27. 匿名 2020/04/12(日) 17:47:27
>>17
消えろクソ+6
-1
-
28. 匿名 2020/04/12(日) 17:48:13
私は小4で兄と同じ部屋が嫌になり暴れました。
兄が嫌じゃなく一人になれる時間が必要だった。
だから子供には性別関係なくどんなに小さくても子供部屋は一人部屋を作ってあげるって決めていている。+146
-1
-
29. 匿名 2020/04/12(日) 17:48:31
エロい事をし始める
外にも出れないし+9
-2
-
30. 匿名 2020/04/12(日) 17:48:39
小学校入学と同時に風呂も別、
部屋も別だよ。
部屋もそれぞれこうしたい!という感覚違うし
息子は気が散りやすいデリケートなタイプだし。
+25
-0
-
31. 匿名 2020/04/12(日) 17:49:00
>>25
広い部屋を、将来はパーテーションで区切って子供部屋に・・ってプランあるけど、あれはやめた方がいいよね。
狭くても独立したお部屋の方がいい。+236
-2
-
32. 匿名 2020/04/12(日) 17:49:11
私は小3まで弟と同じ部屋でした。
それまでは気にならなかったけど急に嫌になり両親と叔母に訴えて一部屋開けてもらいました。+23
-0
-
33. 匿名 2020/04/12(日) 17:49:17
>>27
ごめんね許して+1
-1
-
34. 匿名 2020/04/12(日) 17:49:18
>>3
身内がこんな兄弟だったら泣くわ+23
-0
-
35. 匿名 2020/04/12(日) 17:49:31
>>3
韓国人か?+16
-5
-
36. 匿名 2020/04/12(日) 17:49:37
小4で分かれた。
初日は怖くて兄と同じ部屋で寝た。
2段ベッドに別々に。+20
-1
-
37. 匿名 2020/04/12(日) 17:49:41
>>35
日本人だお+3
-17
-
38. 匿名 2020/04/12(日) 17:49:42
>>8
うちも春のキャンペーンやってるとかラインきた(笑)なんであんたの利益になるやり方でしか化粧品買わなきゃいけないんだよ!夜もバイトでもすれば?+29
-1
-
39. 匿名 2020/04/12(日) 17:49:42
貧乏で狭い家だったから私が高3、弟が高1の時まで同じ部屋でした
私たちはそれが普通だったからなにも思わなかったけど、親戚達が男女なんだから部屋を別にした方がいいと言ってきて庭にプレハブみたいなのプレゼントされて別々になった+111
-0
-
40. 匿名 2020/04/12(日) 17:49:51
+98
-0
-
41. 匿名 2020/04/12(日) 17:50:07
私が小学校に上がる時に子供部屋をもらって弟と同じ部屋で寝るようになって私が中学生になる時に別々の部屋になったよ。
姉弟だったから親心的にいつまでも仲良くいて欲しかったみたいで親と同室→弟と共同→1人部屋って感じにしたみたいです。
+8
-0
-
42. 匿名 2020/04/12(日) 17:50:26
団地に住んでる友人で部屋がないから一つ上の兄と中学から同じ部屋で真ん中からカーテンで仕切って半分にしてる子がいたけど着替えとか覗いてくるから嫌だと言ってた。早く家を出たかったみたいで22ぐらいで結婚して出ていったよ
+115
-2
-
43. 匿名 2020/04/12(日) 17:51:16
>>13
風呂かトイレ
ちなみに風呂だと排水溝に残る+102
-1
-
44. 匿名 2020/04/12(日) 17:51:40
なにそれ+0
-3
-
45. 匿名 2020/04/12(日) 17:51:44
>>31
ほんとそれ。自分の経験からおすすめしない。
うちはもともと叔父叔母父親の3人個室の子ども部屋があったらしいんだけど、祖父が改築して自分の書斎にしたんだよね。
子どもの個室は絶対にあったほうがよい。+97
-0
-
46. 匿名 2020/04/12(日) 17:52:08
私の家、貧乏で部屋なかったから高3まで兄と同じ部屋だったよ
兄が20歳になって1人暮らし始めたから、それ以降は1人で部屋使ってるけど
私は貧乏だから仕方ないと思ってたけど、兄は気まずそうだった+58
-0
-
47. 匿名 2020/04/12(日) 17:52:34
友達がそうだった。アパートに母子家庭でみんなが住んでたから、お母さんが仕事とか飲み屋行ってて好き放題だった。友達が、お兄ちゃんのエロビとか言ってみんなで観て面白がってたりしたけど、今考えるとちょっとゾッとする(笑)+46
-0
-
48. 匿名 2020/04/12(日) 17:52:45
>>20
本当にそう思うわ。
貧乏のくせに何人も産んだりちゃんと計画しろよと。
それで子どもが成人したら子ども多いだけたくさん助けてもらえるからずるいよね。
大したことしてくれてないくせに。+114
-16
-
49. 匿名 2020/04/12(日) 17:52:52
早く分けた方がいいと思う。
あと定期的に部屋を見に行ったりした方がいいと思います。
親がたまに見に来るってだけで、間違いが起きる確率下がると思います。
兄の友達が遊びに来た時などは、要注意です!
実際に、兄の友達にちょっと嫌なことされたことあります。
上がお姉ちゃんなら、そこまで心配いらないかもしれません。+122
-3
-
50. 匿名 2020/04/12(日) 17:52:55
>>16
ガッツリやってますよ
妹の場合危険+14
-20
-
51. 匿名 2020/04/12(日) 17:52:58
私兄が2人いるけど一緒の部屋だった時期がない。
幼稚園までは親の部屋で寝てて、
それ以降は自室で寝てたよ。
なので私自身も子ども3人男女でいるけど
初めからバラバラにしてる。+36
-2
-
52. 匿名 2020/04/12(日) 17:53:40
大家族を見ると本当にかわいそうになる。+94
-0
-
53. 匿名 2020/04/12(日) 17:54:16
子供二人とかいるのに、高くて買えないからって都心の1LDKのマンションとかの人いるけど可哀想だわ。
金ないなら田舎の3LDKの物件買えよって思う。+99
-0
-
54. 匿名 2020/04/12(日) 17:55:22
私、三姉妹だけど生まれた時から一人部屋だった。
異性で同じとかありえない。+41
-1
-
55. 匿名 2020/04/12(日) 17:55:46
異性で同室にするほど家が狭いなら
2人産まないで欲しいよね+88
-2
-
56. 匿名 2020/04/12(日) 17:55:51
うちは小学三年でお兄ちゃんの方が無理になってきましたね。姉妹だとまだあれですが、一人の場所がトイレしかないみたいな状況で引っ越しました+33
-1
-
57. 匿名 2020/04/12(日) 17:57:13
>>21
そろそろ分けた方がいいね。サザエ達が出ていけば各自個室もらえる。ノリスケと同じアパートに引っ越せばいいのに。+106
-1
-
58. 匿名 2020/04/12(日) 17:57:22
姉と弟なら何歳まででも同じ部屋でいけます+4
-12
-
59. 匿名 2020/04/12(日) 17:58:03
同性だと同じ部屋でいいって考えの人が多いけど自分は嫌じゃなかったのかな?+39
-1
-
60. 匿名 2020/04/12(日) 17:58:22
>>37
韓国の血混ざってるだろ+10
-4
-
61. 匿名 2020/04/12(日) 17:59:51
>>7
お兄さん、奥手...?
あなたには無くてもお兄さんにありそう+6
-27
-
62. 匿名 2020/04/12(日) 18:00:15
>>49
子どもや友だちが部屋にいる時に見に行くんですか?お茶とか持っていくとかですかね。
うちも異性兄弟なので参考にしたいです。+35
-0
-
63. 匿名 2020/04/12(日) 18:00:38
>>59
そりゃ一人部屋がいいけど贅沢も言えないしね。+5
-6
-
64. 匿名 2020/04/12(日) 18:01:27
>>56
46です
そう、割と兄の方が無理になって来るんですよね
私はもう仕方ないと割り切ってたんですけど、兄はいつまで妹と部屋一緒なんだよとよく親に文句言ってました
+46
-0
-
65. 匿名 2020/04/12(日) 18:04:42
>>42
家が居心地悪いと婚期早い説あると思う+80
-0
-
66. 匿名 2020/04/12(日) 18:04:52
兄じゃないと駄目?
私は、22歳まで父親と同じ部屋だった。
部屋数と家の強度の関係で、母がリビングで介護用のがっしりとしたベットを置いて寝て、姉2人がそれぞれ1人部屋。残った部屋で私と父が一緒の部屋だった。可笑しくないですか?
せめて、姉どっちかと2人部屋にして!と言ったのに、家族の誰も応じてくれなかった。+78
-0
-
67. 匿名 2020/04/12(日) 18:05:23
>>61
>>25の理由だよね+3
-1
-
68. 匿名 2020/04/12(日) 18:05:27
兄が中1、私が小2まで同じ部屋で二段ベッドだった。
勉強する時は兄は部屋で私はリビングでして寝る時だけ部屋にいる感じだったな。
その後一軒家に引っ越して自室が出来たけど特に考えたことなかったけど兄はどう思っていたんだろう。
今度聞いてみよう。+10
-0
-
69. 匿名 2020/04/12(日) 18:06:11
>>66
ほぼ虐待に感じる...+94
-0
-
70. 匿名 2020/04/12(日) 18:07:32
>>46
その年齢まで一緒って凄いね
何もなかったの?+1
-3
-
71. 匿名 2020/04/12(日) 18:08:25
>>57
トピずれになるからごめんだけど、もともとはマスオが寒さ凌ぎでアパートの床を燃やしたことで大家さんに激おこされて追い出されたのが原因らしいよ
フグタ家は早く出てくべき+104
-0
-
72. 匿名 2020/04/12(日) 18:09:04
>>50
>>3はマイナスくらってんのになんでこのキモいのはプラスなの?+9
-4
-
73. 匿名 2020/04/12(日) 18:09:16
>>40+30
-1
-
74. 匿名 2020/04/12(日) 18:10:12
>>31
高校の同級生がその部屋割りで
兄中3妹小5で夜中に
触られはじめて直ぐに口でするになったと
カミングアウトされた。
親に怖くて言えなかったみたい。
+54
-14
-
75. 匿名 2020/04/12(日) 18:10:19
>>62
そうですね。お茶とかお菓子持ってくと安心です。
家は共働きで親いなかったのもあって、溜まり場になってましたので。
友達がきていなくても、寝た頃に布団掛けに行くとかいいと思います。+32
-0
-
76. 匿名 2020/04/12(日) 18:10:47
>>67
妹にムラムラとかじゃなく、兄本人の自己処理ができなさそうで可哀想だよ、いま考えたら。
+77
-1
-
77. 匿名 2020/04/12(日) 18:11:56
今年6年と5年になった姉弟がいます。戸建てに越したからそれぞれの個室用意したけど昼間はリビングで過ごすし寝るのもいまだに家族4人で1部屋…姉弟の仲がめちゃくちゃいいのと、発育が遅くて生理も精通もまだだからかな。親友みたいにずっと一緒に遊んでます。いつでも1人になれる場所は与えた上でそれなら、まあいいのかな~と思ってます。上の子が中学になったらさすがに1人で寝るように言います。+7
-14
-
78. 匿名 2020/04/12(日) 18:12:35
家変わってて、社宅だったから2部屋借りて襖でしきられてた。父、兄、姉の部屋は襖1枚だった。私も一応部屋貰えたけどリビングにしてる所の隣だから襖だった。寝る所だけはカーテンで見えない様にした。引っ越ししてちゃんとした部屋かと思ったら兄の隣で分厚い扉で開け閉め出来るタイプだった。1年後に姉が出て行ったから姉の部屋を占領してやっとちゃんとした1人部屋になれたよ!プライバシーがほぼ無しで育ったけど兄は可哀想だと思ったなぁ。+4
-0
-
79. 匿名 2020/04/12(日) 18:15:30
高校まで弟と一緒だった😅+8
-1
-
80. 匿名 2020/04/12(日) 18:16:08
>>61
わたしもおなじー。友達が遊びに来た時は面倒くさかったけどそれ以外で困ったことはなかったなあ。+6
-2
-
81. 匿名 2020/04/12(日) 18:16:14
>>70
兄が親に度々文句言ってたくらいであとは特に
それなりに仲良かったし、まともな人だったので変なことされたことはない
お互い薄着になるのは控えたりとか気は使ってたけど
シスコンやブラコンなんて現実じゃそうそういませんよ
私まあまあ可愛い方ですけど
+9
-3
-
82. 匿名 2020/04/12(日) 18:16:25
>>32
私も小3で体に変化が出始めたから、小2までにしてほしいな
大人から見たらそんな大きな変化は感じないかもしれないけど…子供の頃の私には、なんか胸が張ってきてる気がするんだけど!恥ずかしい見られたくない!って気持ちが大きかった+39
-1
-
83. 匿名 2020/04/12(日) 18:17:24
>>31
そういうプランで将来的に壁作ってってやつ実際に個室にしてる人みたことない。
家建てる時に義親に凄い勧められたけど、絶対に無理だからって最初から個室にした。うちなんて男女だしわざわざ広い部屋1つにしておく必要性がなさ過ぎる。+73
-1
-
84. 匿名 2020/04/12(日) 18:19:04
>>20
わかる
一人の子供専用で使える部屋を確保する気がないのに子沢山はある意味虐待なんじゃないかな+61
-3
-
85. 匿名 2020/04/12(日) 18:20:36
>>61
80です、返信先間違ってしまった💦+0
-0
-
86. 匿名 2020/04/12(日) 18:21:07
>>8
なんかよく分かんないけど笑ったw+6
-0
-
87. 匿名 2020/04/12(日) 18:23:02
>>61
いや、全く笑
兄はバイトやら彼女・友達付き合いで家空ける事も多かったから四六時中一緒ってわけじゃなかったんだよね。部屋も12畳くらいあって広かったから同じ空間にはいるけど圧迫感とかは無かった。+1
-6
-
88. 匿名 2020/04/12(日) 18:24:31
>>31
固定資産税が確か安くなるんだよね。
うちはめんどくさいから最初から個室にしたけど。+15
-0
-
89. 匿名 2020/04/12(日) 18:25:22
>>20
貧乏は子供作るべきじゃないと思ってたけど貧乏ほど子ども手当あるし、大学も無償化なんだよね。
国は貧乏ほど生んで欲しいのかな??+49
-0
-
90. 匿名 2020/04/12(日) 18:25:52
>>3
男の妄想気持ち悪すぎて通報。+7
-1
-
91. 匿名 2020/04/12(日) 18:26:41
部屋は違ったけど隣がリビングで反対側の隣が兄の部屋、ベランダで部屋通しが全部繋がってたのがすごく嫌だった。
話声丸聞こえ+6
-0
-
92. 匿名 2020/04/12(日) 18:29:52
ほんとにありえないと思ったけど男友達(27)が去年まで妹と同じ部屋だった。しかも家自体は狭いわけでもない一軒家。鬼のようなばばあが家を牛耳ってて、ばばあ2部屋、息子夫婦で一部屋、孫で一部屋。友達は去年やっと一人暮らしを始めて人が変わったようにのびのびしてる。+23
-0
-
93. 匿名 2020/04/12(日) 18:30:12
うちは私が30歳弟が28歳まで同じ部屋だった。親は別々の部屋で寝てた。何度も子ども部屋をわけてほしいと交渉したが我慢しろと言われ諦めた。+1
-10
-
94. 匿名 2020/04/12(日) 18:30:46
年子の弟が居て、小4まで同じ部屋でした。部屋を貰えたのは叔母が嫁に行ったからです。もし、嫁がなかったらどうだったか。。
でも、部屋数もなかったし、二段ベットでワガママも言えませんでしたよ。+8
-0
-
95. 匿名 2020/04/12(日) 18:34:27
>>1
異性なら勿論だけど同性でも絶対一人一部屋必要
私は姉妹だけど長い部屋をパーテーションなしの家具で仕切るだけの部屋ですんごい嫌だった
プライベートの空間が一切なくて居心地が悪く窮屈だった
小学生卒業までには完全に部屋を分けるのが良いと思う+63
-0
-
96. 匿名 2020/04/12(日) 18:35:23
>>75
誰が来てるかとかわかりますもんね。夜も見るんですね!ちゃんと寝てるか確認するんですか?
私は夫婦で夜勤がある仕事なので子どもたちが大きくなったら心配です。夫と交代で夜勤して絶対子どもだけにはしないようにします!+12
-0
-
97. 匿名 2020/04/12(日) 18:35:36
>>93
一人暮らししたら良かったのに…+18
-0
-
98. 匿名 2020/04/12(日) 18:37:48
兄弟姉妹の1番上に生まれたら基本的にいい事なんもないけど、
早くから1人部屋を与えてもらいやすいってのはメリットかもな。
下の子ってかなり長い間他のきょうだい達と無理やり一緒にされてたなんて話をよく聞くから可哀想だなとは思う。+15
-1
-
99. 匿名 2020/04/12(日) 18:38:57
貧乏なくせに異性の兄弟姉妹と一緒の部屋使わせるとか毒親だし気持ち悪いなと思う
+41
-0
-
100. 匿名 2020/04/12(日) 18:39:55
>>58
は?
行けるわけねえだろキチガイ
いい加減な事ばっかり言うな!+11
-0
-
101. 匿名 2020/04/12(日) 18:43:04
>>13
女の子も生理の時、
ナプキンをベリベリ剥がしてる音が聞こえるのが恥ずかしかったよ。
トイレや脱衣場に行けって言われるかもだけど、
急にきたりとかで、着替える感覚でお部屋で付け替えたいこともあるし。+25
-32
-
102. 匿名 2020/04/12(日) 18:43:14
私、アラフォーだけど父と部屋同じだよ。
薄いふすまで仕切られてるの。
気持ち悪いよ。
イライラしてキレそうになるし、実際手を出されたことあるし、家賃の半分は私がだしてるよ。
父、株式投資して退職金、社内年金全部失った馬鹿。+2
-15
-
103. 匿名 2020/04/12(日) 18:44:20
主です
皆さんいろんな意見ありがとうございます
私は兄から性的虐待を受けていて部屋にもカメラをつけられて監視されていたので、本当に同じ部屋が嫌でした
それに父も母もノックもなしに部屋な入ったり風呂を開けたりとプライバシーが一切なかったので、子供には絶対にそんな思いをさせたくないです
当時の私は被害を受けていると親に言い出せず、なされるがままでした
そういう被害がなくても経済状況や間取りを気遣って部屋を分けてほしいと言えない子供もいそうです
一人部屋を用意してあげられる人数しか作らないつもりです
中には兄や弟と仲良かったという意見もあって安心しました
出来ればそういう兄弟であってほしいですが、万が一のリスクは避けたいです+42
-1
-
104. 匿名 2020/04/12(日) 18:44:24
>>10
せめて真向かいとかね?+2
-0
-
105. 匿名 2020/04/12(日) 18:44:49
高1娘中2息子、寝室が一緒なのでそろそろ引き離さなきゃ。
息子がトランスジェンダーなのでまだいいかとおもって…。+2
-20
-
106. 匿名 2020/04/12(日) 18:44:53
>>102
部屋数ある団地に引っ越したら?+6
-0
-
107. 匿名 2020/04/12(日) 18:45:22
歳が変わらない兄持ちの経験から言います。
中学入ってすぐ兄がひとりでしてるとこを見て当時は凄くショック受けたので
小学生の間には分けたい。+36
-0
-
108. 匿名 2020/04/12(日) 18:46:16
>>104
真向かいでもドアの位置はずらした方がいいかも+3
-0
-
109. 匿名 2020/04/12(日) 18:47:15
>>105
中身は男の子でなかったとしても体の処理があるから可哀想だよ+20
-0
-
110. 匿名 2020/04/12(日) 18:52:31
双方が特に嫌がってなかったら怒ってまで引き離すのもなんかなあと思うよね。+1
-11
-
111. 匿名 2020/04/12(日) 18:53:39
>>108
そんな間取りあるかなぁ…?大抵前だよね?
…あっ、部屋の大きさ違うとズレるかなぁ?+0
-0
-
112. 匿名 2020/04/12(日) 18:54:39
>>23
私も自分の部屋なかったです。(団地住まい)
四畳半に三段ベッドで姉兄私。自分の部屋が欲しかったし、友達呼んだりしたかった。
自分の子には同じ思いはさせたくないな。+18
-0
-
113. 匿名 2020/04/12(日) 18:54:45
友達が小学生のころお兄さんと同部屋で寝てるときに体触られたって言ってたな
小学校の低学年には分けた方が良さそう+22
-1
-
114. 匿名 2020/04/12(日) 18:55:37
元彼が22~3の時関西から上京して、妹(当時20くらい)もそれにくっついて来て
元彼が28の妹が25で今でも一緒に暮らしてますよ。
寝室も一緒。寂しくなると妹のベッドに入り込む元彼。
さすがにキモくてドン引きしました。+41
-1
-
115. 匿名 2020/04/12(日) 18:56:37
>>105
そろそろって、遅すぎじゃない?
せめて中学生になるぐらいとか。+15
-0
-
116. 匿名 2020/04/12(日) 18:57:00
>>110
思わない+9
-2
-
117. 匿名 2020/04/12(日) 19:01:39
兄と弟が同じ部屋、私は母と同じ部屋。寝るだけで基本リビングや仏間に居るので、特になんとも思わなかった。+1
-5
-
118. 匿名 2020/04/12(日) 19:03:32
時代なんだろうけど昔は団地やアパートで普通に子供まとめて一部屋だったよね。+7
-8
-
119. 匿名 2020/04/12(日) 19:04:58
>>111
うちの家は頼んだわけでもないけどズレてるよ。合ってた方が風通し良くていいのにな~とか思ってたけど、視線がかみ合わなくていいのかもね。+2
-1
-
120. 匿名 2020/04/12(日) 19:04:58
>>118
いつの時代?
今は可哀想だよ+13
-1
-
121. 匿名 2020/04/12(日) 19:10:05
私高校1年まで2つ下の弟と一緒だったよ
ほんとに嫌だった
8畳くらいの部屋を二段ベッドで区切っただけ
同居6人家族で2階に3部屋あったけど、1部屋が両親、1部屋が祖父、1部屋が子供部屋
1階の和室は足腰の悪い祖母の部屋で祖父母は仲悪かった
中学生くらいが一番キツかったよ
高1のとき祖父が死んで自分の部屋ができた
死んだとき悲しかったけどそれよりも「これでやっと自分の部屋ができる」と思った+29
-0
-
122. 匿名 2020/04/12(日) 19:12:54
私が小3のときに部屋分けてくれたけど、兄が勝手に部屋に入って漫画漁ったり私のベッドで寝てたりしてまじできしょかった 親にも言って注意してもらったけど効果なし 部屋に鍵取り付けてほしいってのも言ったけどそれは却下された
部屋分けたとしてもこんな事もある 本当に兄が嫌いで今は疎遠+25
-1
-
123. 匿名 2020/04/12(日) 19:13:13
>>119
あと防音上でもそうなのかも
ドアって壁に比べたら薄いからドアとドアが向かい合ってるとお互いの声が気になったりするのかも+3
-0
-
124. 匿名 2020/04/12(日) 19:17:52
>>103
兄くそだね。
こういうのがあるから男ってマジ嫌い。
もちろんこんなクズは一部だってのもわかってるけど、私は女の子しかいらないから子ども作らない。+30
-7
-
125. 匿名 2020/04/12(日) 19:19:02
>>20
結構いるよね。ママ友が賃貸が狭くなったから家建てたって言うから、どんな家かと思ったらまさかの極狭2LDK。子供3人(女女男)。
この家族構成なら最低でも4LDKでしょw+47
-0
-
126. 匿名 2020/04/12(日) 19:20:34
2つ下の妹と6つ下の弟がいるけど、実家狭くて勉強机も置けないぐらいだったから、18歳なって進学で実家出るまではみんな和室で寝てた。エアコンが和室にしかないのもあったけど。+0
-0
-
127. 匿名 2020/04/12(日) 19:33:50
>>114
それ、できてるよね…+11
-0
-
128. 匿名 2020/04/12(日) 19:33:55
>>66
22まで父親と2人部屋とか、、本当に信じられない。
+53
-0
-
129. 匿名 2020/04/12(日) 19:36:50
5年生くらいまで同じ部屋だった。6年生から3人兄弟だったけど一人ずつ部屋を与えられた。6年生で生理も来たしちょうどよかったかなと思う。+5
-0
-
130. 匿名 2020/04/12(日) 19:37:31
>>124
兄妹はかなり危険と聞くよね。
親は頭にいれておいて、妹を守らないと。+33
-1
-
131. 匿名 2020/04/12(日) 19:39:50
>>105
え、遅すぎ+9
-0
-
132. 匿名 2020/04/12(日) 19:43:50
>>21
この年齢が本当にギリギリのラインって思うわ
+23
-0
-
133. 匿名 2020/04/12(日) 19:45:03
自分が子どもの頃は、兄が高1でわたしが中2の夏休みまで一緒の部屋だったな。
その後、互いに大学卒業まで留学などしてたから一緒に暮らしてない。
当時は、それが当たり前だと思っていたし、兄とは仲が良かったから気にならなかった。
でも、自分に子どもができたら小4で別にした。+2
-1
-
134. 匿名 2020/04/12(日) 19:47:38
>>42
着替えを覗いてくる兄って…
私にも兄がいるので、余計に気持ち悪く感じますね。。。+69
-0
-
135. 匿名 2020/04/12(日) 19:48:39
うちは部屋数はあったのに、父が1人部屋にしたら引きこもったらあかん!と言い張り、兄妹3人別々に部屋はあったものの、それぞれの部屋にわざと両親の家具を置くものだから、私が部屋で勉強してると父が風呂に入ると言ってパンツ取りにきたり、そりゃあもうストレスで皆家に居着かなくなりました(笑)
今は兄妹全員家を出たので仲は普通にいいですが。
うちみたいなのはまれじゃないかと思う(笑)+17
-0
-
136. 匿名 2020/04/12(日) 19:55:16
うちは性的虐待とかいたずらこそなかったけど、
思春期の兄のエロ本とかアダルトグッズが部屋にあるのがめちゃくちゃ嫌だった
(一応隠してたつもりっぽいけど狭い部屋だったから普通に見える)
あと夜中にそういう行為する音も聞こえてくるし…
恥ずかしくて言えなかったけど、別室で平和に寝てる親を心底恨んだ+36
-0
-
137. 匿名 2020/04/12(日) 20:06:13
>>101
>>13
え、トイレの選択肢は?+40
-1
-
138. 匿名 2020/04/12(日) 20:16:59
>>101
待って待って。
部屋でナプキン付け替えるの?
それはヤバくない?今からでもトイレをオススメする。
脱衣所も個人的には嫌だな…
ひとり暮らしだったらお好きにどうぞ。+47
-2
-
139. 匿名 2020/04/12(日) 20:18:21
部屋数少なくて自室がないから大人になっても隣で寝てる
妹だけ雑魚寝が嫌すぎて物置化してた子供部屋に住んでるよ
部屋があるなら小学生のうちに分けた方がいいよね
+4
-1
-
140. 匿名 2020/04/12(日) 20:22:47
小4くらいまでが限度だと思う。+7
-0
-
141. 匿名 2020/04/12(日) 20:28:37
兄が小6私が小3の頃、同じ部屋で寝ていて何度か体を触られていることに気づいた。
親に言ったらこの家族が壊れちゃうんじゃないかと思って、怖くて言えなかった。
でも夜中にふと目が覚めたときにパンツ一枚で私を見つめる兄を見て心底恐怖を感じ、理由は言わなかったけど親に兄と同じ部屋は嫌だと訴えた。
部屋が少なかったので親は困ったみたいだけど、なんとか一部屋空けて兄はそっちの部屋にうつった。
なので異性の兄妹は絶対に部屋を別けてあげてほしいです。
今度子どもが産まれることになったんだけど、女の子だったらいまだに独身実家暮らしの兄に指一本触れてほしくないな。+49
-2
-
142. 匿名 2020/04/12(日) 20:35:48
私は年子の弟がいて小さいときから結婚して家を出ていく32歳までずーーっと四畳半の同じ部屋でした。
独り暮らしにずっと憧れていましたが母親が躁鬱で家を出てくなんてこの親不孝者❗️と罵られ、心配もありそんな歳になってしまいました。
友達呼べなくて嫌だった
今男女の子供いるけど小学生になったら絶対に個室与える❗️部屋は確保してます+8
-0
-
143. 匿名 2020/04/12(日) 20:44:00
>>60
純日本人だお+1
-3
-
144. 匿名 2020/04/12(日) 20:45:00
>>123
同時に開けたら危ないからじゃない?+3
-0
-
145. 匿名 2020/04/12(日) 20:49:24
私も兄がいて、小学生のうちは狭いアパートだったから同じ部屋で寝てたけど、寝てる時に何回か胸触られたりしたよ。私が小4、兄は中学生だったかな。
親に言えなくてずっと隠してた。
男女の兄弟は小学校半ばくらいには別の部屋にしてあげた方が無難。+31
-0
-
146. 匿名 2020/04/12(日) 20:51:36
>>127
やはり??!+6
-0
-
147. 匿名 2020/04/12(日) 20:53:14
>>135
確かに引きこもりにはならないよねwもの凄いストレス故に独り立ちも早そう。+10
-1
-
148. 匿名 2020/04/12(日) 20:54:10
>>105
性別のこと差し引いてもプライベートは必要だよ+11
-0
-
149. 匿名 2020/04/12(日) 20:55:58
兄妹と姉弟だとまた少し違う?+7
-0
-
150. 匿名 2020/04/12(日) 20:56:58
>>141
そうだね絶対触れさせない方がいいわ
預けたり2人きりになるようなことも避けたいね
男児だったとしても信用出来ないわ
興味本位で身体いじりそうで嫌+31
-0
-
151. 匿名 2020/04/12(日) 21:02:48
私は高2まで、兄と妹と同じ部屋。寝るのも同じ部屋。
仲悪くはないけど、嫌で嫌でしかたなかった、、、
そういうの考えてくれない親にも嫌悪感があった。
早く家を出たくて仕方なかった。+17
-0
-
152. 匿名 2020/04/12(日) 21:04:12
>>48
人にもよるけど、貧乏な人ほど子沢山な場合が周り多いかも。
親も非常識だから、子供達かわいそう+12
-1
-
153. 匿名 2020/04/12(日) 21:14:37
>>92
ばばあ2部屋の謎感(笑)
死装束部屋でもあるんかいな+21
-0
-
154. 匿名 2020/04/12(日) 21:16:28
私なんて5人で一部屋でした。私は年の離れた末っ子だったから寝るときは父と母と一緒だったけど、姉や兄達は寝るときも4人だったみたい。今思うと嫌だなそんなの。+8
-0
-
155. 匿名 2020/04/12(日) 21:16:41
コメント消えてる…+1
-1
-
156. 匿名 2020/04/12(日) 21:36:16
>>13
彼氏がワケあっておじいちゃん家に住む事になり、部屋無しの家で川の字でみんなで寝てるらしい。妹や親とかも同じ部屋
処理のことをコソッと聞いてみたら「風呂かトイレ」と言ってたよ。年頃なのに苦労してて可哀想と思ってしまった+19
-0
-
157. 匿名 2020/04/12(日) 21:37:15
>>48
私3人兄妹で、妹と同じ部屋で成人まで育ったけど、親に対して大した事してないくせにとか思わないよ。
一人一部屋与えられるのが立派な親なの?
1人の子にお金つぎ込んで何不自由ない生活させてあげても、恩着せがましくて息が詰まりそう…+11
-19
-
158. 匿名 2020/04/12(日) 21:39:46
>>25
本当に可哀想だよね
私達ですらかわいそうと思うのに、親は何故可哀想と思わないのか?
女は着替えが恥ずかしいってだけだけど、男は生理的な問題でかなり可哀想。
異性で相部屋にする馬鹿両親は息子にもう少し配慮してやれよとか思う。建前は女の子側が恥ずかしいから部屋は別々とかなんとでも言えるし+23
-0
-
159. 匿名 2020/04/12(日) 21:42:07
>>31
うちなんて親の部屋と子の部屋のパーテーションだったから、壁じゃ無いし上からほんのちょっぴり光が漏れるんだよね。
光があると眠れないって父親が受験勉強とかしてるのに早く寝ろって何度も電気消してきて凄い嫌だった。パーテーションほんとお勧めしない。+28
-0
-
160. 匿名 2020/04/12(日) 21:50:00
>>146
としか思えない、、年齢的にもヤバくない?+8
-0
-
161. 匿名 2020/04/12(日) 21:58:39
>>157
同性と一緒なら別にいいじゃん。
同性と異性全然話違うからね?+9
-3
-
162. 匿名 2020/04/12(日) 22:03:17
高3まで一緒でした!
喧嘩したらフスマで仕切ったりしてました。+0
-0
-
163. 匿名 2020/04/12(日) 22:12:24
2人兄妹だけど実家は賃貸マンションで狭くて個室がなかった。
子供部屋として机を2つ置いた部屋は用意してもらったけど、寝るのは別の和室に布団を敷いて、父母と4人で並んで寝る感じ。
誰も呼べないしプライバシーなくて辛かったなぁ……+2
-0
-
164. 匿名 2020/04/12(日) 22:30:50
>>144
横だけど
引き戸はほぼないと思う+0
-0
-
165. 匿名 2020/04/12(日) 22:56:58
>>130
被害者は言いずらい。家族が崩壊するから。被害を訴えても母親は息子を庇うので、2重の苦しみを味わう。+15
-0
-
166. 匿名 2020/04/12(日) 23:01:05
男友達に、普通の健康的な男子は中学くらいからエロ本とか性の自己処理?とかあって個室は絶対に必要なんだと言われたことある。
+3
-0
-
167. 匿名 2020/04/12(日) 23:36:11
兄と大学まで一緒の部屋で、なんなら夜は家族4人で雑魚寝だったわ
まあ地獄だよね
+19
-0
-
168. 匿名 2020/04/12(日) 23:38:05
兄に性的ないたずらされてる人がちょこちょこいて少しビックリしてます。
そんな私も同じ部屋ではないものの夜中勝手に自室に入られてパンツ脱がされたりしました。
幼いながらに色々考えて親には言えませんでしたね…
トピずれすみません+29
-0
-
169. 匿名 2020/04/12(日) 23:43:03
>>8
ナリスww+3
-1
-
170. 匿名 2020/04/13(月) 00:32:05
>>21
うちの子、男女逆で年齢同じ。二人一緒じゃないととても寝れなさそう。従兄妹も、中1と小6だけどいまだに二段ベッドで寝てる。幼すぎるのかな。+2
-2
-
171. 匿名 2020/04/13(月) 00:37:31
私は小4まで兄(2つ上)と同じ部屋で寝てましたが、夜、胸や下の方を触られるようになりました。
仲が良かったから最初は信じられなかったし、恥ずかしくて母にも言えなかった。
何度かあったけど、ずっと寝ているふりしかできませんでした。
遅くても中学生までには、、というコメントに+が多くて、驚きました。
上が男の子の場合は、できれば小学校中学年(兄が)には分けてあげてほしいです。
本当に、真剣に考えてほしいです。
兄からの性被害は、予想もつかなくて、
夜が怖くなり、それでも寝てしまう自分に自己嫌悪で、
翌朝痛くなっている乳首に、また嫌悪感を感じて、、
あれから人生が変わってしまいました。+30
-0
-
172. 匿名 2020/04/13(月) 03:11:42
>>157
親として1人一部屋与えるのは最低限の義務です。
貧乏人には理解できないかもしれませんが。+14
-3
-
173. 匿名 2020/04/13(月) 06:15:38
こんな事言ったらアレなのかもしれないけど
分けるなら早く分けた方がいいかも
私は同じ部屋だった事でトラウマができた+8
-0
-
174. 匿名 2020/04/13(月) 06:27:27
>>157
一人一部屋が立派なんじゃなくて普通
一人一部屋ないのが異常+11
-2
-
175. 匿名 2020/04/13(月) 06:29:06
私、母以外と対人恐怖症の兄には同じ部屋でかなり辛い思いをさせてしまってた
私や母が人を家に呼ぶたびに家から出ていってしまうんだけど、来客が帰ったって連絡しないといつまでたっても帰って来ないっていうね
3日返ってこなかった時はマジでどうしようかと思った
んで必死で町中探して回ったら河川敷で何もせずにずっとねっ転がってたというオチ
インターネットのイラストレーターで食っていけてるみたいだけど、絵の才能が無かったら死んでるレベルで壊れてる人だと思う+0
-3
-
176. 匿名 2020/04/13(月) 06:37:08
姉弟は違うのかもしれないけど兄妹は危険だよね
それ関係なく絶対に1人1部屋は必要だけどね
プライバシーもなく息苦しい思春期を迎え可哀想なことになる
まぁ早く独り立ちしてほしくて中高生のうちから夜帰ってこなくなったり家に寄り付かなくなってもいいっていうなら良いんじゃない?って感じ+7
-0
-
177. 匿名 2020/04/13(月) 07:27:46
>>42
22...
結構居たね。+3
-1
-
178. 匿名 2020/04/13(月) 07:55:46
>>8
バカにしてるよね+0
-0
-
179. 匿名 2020/04/13(月) 09:54:35
低学年の息子の部屋に6畳洋室をあてがう予定なんだけど、どうしても夫のタンスとクローゼットの2つだけはそこに入れることになる。
朝と夜の着替えの時だけ入るんだけど、それは大丈夫かな?
夫もそういう生活だったから大丈夫だよと言うけど、私は完全個室だったのでよく分からないまま。
アドバイスありましたら教えてください。+0
-6
-
180. 匿名 2020/04/13(月) 11:39:20
2歳上の兄と小学校まで二人部屋でしたが、最悪でした。詳細は書きたくありませんが、トラウマです。自宅は安心して過ごせる場所ではありませんでした。あの頃の私は本当に可哀想。+10
-0
-
181. 匿名 2020/04/13(月) 14:18:13
>>179
いやいや
それならそこを夫婦の寝室にしたらいいじゃん
図々しい+7
-0
-
182. 匿名 2020/04/13(月) 14:30:51
>>179
子供の部屋に親の私物を置いてはいけないよ+6
-0
-
183. 匿名 2020/04/13(月) 14:35:39
>>179
部屋に入りきらないんなら捨てるか廊下にでも置いたら?+6
-0
-
184. 匿名 2020/04/13(月) 14:54:43
もう、遠い昔で何歳の頃だったのか。小学生低学年くらいかな。中学生だった兄に下腹部触られたことがあるんだけど。男って、ほんと、馬鹿だなぁって思う。その事は、両親にも言えなかった事だけど唯一、旦那には話せた。今でも、あいつらふたり、嫌悪感と心の中で、し◯って思ってる。気持ち悪い。斎藤ひとりさんによると、昔、前世で逆に同じことしてたんだって。だから、今生で、ちゃらなんだそうだ。お母さん達、男の子と女の子は、時期が来たらお部屋をわけてあげてね。一生の心の傷を作らないように。特に、女の子は兄弟に変なことされても、お母さんには話せないよ。+7
-0
-
185. 匿名 2020/04/13(月) 15:30:27
>>181
図々しい?+0
-2
-
186. 匿名 2020/04/13(月) 15:54:35
>>25
最近家建てた友達が「小さいときは一緒の部屋。成長したらこうやって部屋を分けられて便利~」ってSNSで紹介してたけど、正直可哀想って思ってしまった。あんなのカーテンと同じで声とか音とか筒抜けだよね。お互いの姿が見えなきゃいいってもんでもないよね。
異性の兄弟なんて隣の部屋ってだけでも嫌なのに、その子は姉妹で育ってるから気にならないのかな?+4
-0
-
187. 匿名 2020/04/13(月) 15:57:28
>>185
図々しいよ
2部屋使ってるのと何ら変わりない+4
-0
-
188. 匿名 2020/04/13(月) 17:01:09
異性っていうか、同性兄弟でも嫌だし私の場合は旦那でも嫌だ。私はマイホームの大半は立地と部屋数に掛けて何の面白みもない家だけど全く後悔してないよ。よくマイホームトピでパントリーだのコンセントだの土間収納だの言われてるけど、各自の部屋をまず優先させたほうがいいよ。ギリ我慢できて夫婦同室で子供部屋は確実に分けた方がいいよ。+5
-0
-
189. 匿名 2020/04/17(金) 17:09:22
上が4年、真ん中が2年で個室に分けた。
それまでは夫婦の寝室で。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する