ガールズちゃんねる

年金開始75歳法案、14日審議入りへ 「緊急事態」も先送りせず

2535コメント2020/05/02(土) 16:32

  • 2501. 匿名 2020/04/13(月) 23:17:22 

    >>2326
    そうだったんですね!知らなかったからホッとしました!

    +0

    -0

  • 2502. 匿名 2020/04/13(月) 23:45:40 

    今年のお正月に70代から80代のおばあさんがモスで働いてるのを見ました。
    とてもお元気そうで仕事もテキパキされていましたがあんな高齢の方が正月早々働かないといけない世の中になったんだとゾッとしました。

    +5

    -0

  • 2503. 匿名 2020/04/14(火) 00:12:56 

    >>2411
    マイナス付けてるのは、
    どうせ、払いもしないで、貰おうとしている
    3号。

    ほんとそうですよね。
    何故、私達が、支払ってない3号の為に
    苦労して払わなくてはならないの。
    早く廃止に!

    +6

    -0

  • 2504. 匿名 2020/04/14(火) 00:23:19 

    >>2152
    タダ飯喰らい。
    ほんとです。

    昔はそれで良かった?
    でもその優遇のしわ寄せの
    年金崩壊じゃ?

    仕事してなかろうが、
    社会保険の皆保険制度のように、
    皆年金制度にすればいい。
    社会保険も税金も。
    生きてるんだから、払って下さい。

    +5

    -1

  • 2505. 匿名 2020/04/14(火) 00:28:57 

    >>1885
    勝ち組とかダッサ。
    無能にはなりたくない。

    +1

    -0

  • 2506. 匿名 2020/04/14(火) 00:52:47 

    >>2154
    そんな思考が、崩壊させるんだよ。
    3号は即廃止に!

    +5

    -2

  • 2507. 匿名 2020/04/14(火) 02:37:02 

    >>2506
    さっきから廃止廃止書き込んで
    なんかのやばい宗教みたい。
    専業主婦を目の敵にしてるけどそんなに廃止連呼するほど羨ましいんなら会社員と結婚でもすれば?
    出来るもんならね(笑)
    出来ないから他人のこと攻撃してストレス発散してるんでしょ
    いい加減虚しくないですかー?

    +3

    -3

  • 2508. 匿名 2020/04/14(火) 02:40:53 

    安倍晋三 総理大臣辞めろ💢💢💢

    +1

    -0

  • 2509. 匿名 2020/04/14(火) 04:05:04 

    >>2485
    みんな言ってるね
    なんか、なんでこんなにいつも注目されるのか全く分からない

    +0

    -0

  • 2510. 匿名 2020/04/14(火) 04:08:12 

    >>2507
    専業主婦だけど、3号のシステムが一億総活躍を邪魔してると思ってる
    ありがたいシステムだけど、この国借金だらけなのに大丈夫なの?

    +2

    -3

  • 2511. 匿名 2020/04/14(火) 04:12:17 

    >>2505
    やっぱイカズゴケなんだなwww

    +1

    -1

  • 2512. 匿名 2020/04/14(火) 04:13:19 

    >>261
    おまえこそ、そのセリフは働いて納税してから言えやw

    +0

    -0

  • 2513. 匿名 2020/04/14(火) 05:59:38 

    >>156
    それなら、59兆の黒字になった時にどうして売って利確しなかったんだ。
    「コロナショックの今でも黒字」と言っているけど、ではなぜ受給年齢をあげるの?
    黒字の今の内に利確すればいいじゃん。そうしたら受給年齢を下げれるじゃん。話のつじつまが合わないじゃん。
    出来ないよね。だって今売ったら日経は売りが売りを呼んで1万円以下だ。白川と変わりないよ。

    結局、儲かっている時にできない事を、これからコロナの影響がもっと酷くなり赤字に成ったらなおさら損切もできない。
    損切したとたんに莫大な損失額が確定してしまい失敗の責任を取らされるから余計にできない。
    だから、名目黒字にしようともっと公的資金をつぎ込んで株価をつり上げようとしている。

    一度でも年金を株式市場に投げ込んだら黒字だろうと赤字だろうと、回収できなくなるから永久に塩漬けになるだけだ。泥沼に金を投げ込み続けているのと同じ。結局素人のヘボトレーダーより下手だ。
    現在、株に回した分のお金が取り戻せなくなって年金資金がショートして手元のお金不足になったので受給年齢をあげて支払にを減らして帳簿上で赤が出ないようにして見繕って誤魔化しただけでしょ。
    これは優れた政策と言えないと思いますけど。

    +1

    -0

  • 2514. 匿名 2020/04/14(火) 06:35:07 

    >>2390
    他力本願ではねぇ

    +0

    -1

  • 2515. 匿名 2020/04/14(火) 06:53:37 

    >>2326
    厚生年金加入は70まで

    +0

    -0

  • 2516. 匿名 2020/04/14(火) 08:49:48 

    >>2510
    3号、本人がそう思っているのだから、
    その異常性に気づかない馬鹿な日本人の何と多いことか。
    専業主婦でも、そう思っている、気付いている
    貴重なご意見ですね。

    +1

    -1

  • 2517. 匿名 2020/04/14(火) 08:50:45 

    >>2512
    3号よりマシ

    +0

    -2

  • 2518. 匿名 2020/04/14(火) 08:52:48 

    >>2507
    発想が馬鹿。

    +2

    -1

  • 2519. 匿名 2020/04/14(火) 09:03:16 

    >>2507
    3号廃止されて、泣きべそかくなよ。
    無能さん。

    +2

    -2

  • 2520. 匿名 2020/04/14(火) 09:13:36 

    >>2517
    いやいや、どう考えてもカスニート<3号だわ。
    3号は自分で納税していたこともあるし、パートをしてたりもするからね。
    おまえみたいに親に心配かけてウンコするしか能がないやつとは違うだろw

    +2

    -0

  • 2521. 匿名 2020/04/14(火) 09:16:38 

    >>2516
    日本の男が気付かないはずないよ。
    一部の、都心や都市部の男がその方がいいと考えてるからじゃない?自分の母も家に居たんだよ。磯野家みたいに。

    +1

    -0

  • 2522. 匿名 2020/04/14(火) 09:20:37 

    >>2519
    横だけど、あなたはガルちゃんしか能がないけど、3号主婦は三度の飯を作って、子育てして、掃除洗濯もしてるよ。
    コンビニスイーツくらい自分で買いに行きなよ。

    +1

    -2

  • 2523. 匿名 2020/04/14(火) 13:57:45 

    60歳で受給しても満額じゃないでしょ?
    >>2493

    +0

    -0

  • 2524. 匿名 2020/04/14(火) 14:00:44 

    同感>>1871

    +0

    -0

  • 2525. 匿名 2020/04/14(火) 15:52:47 

    >>2089
    75歳から年金受給って事じゃないの?
    違うの? んー?どゆー事??
    みなさんは理解できてるの?私はわからない。。

    +0

    -0

  • 2526. 匿名 2020/04/14(火) 22:07:22 

    >>2525
    なんかのサイトの、コピペ↓

    2019年現在で50歳以下の方は、国民年金も厚生年金も65歳からもらえます。
    年金の受け取りを早める「繰り上げ受給」や、受け取りを遅らせる「繰り下げ受給」という制度が存在するため、60歳~70歳のうち好きなタイミングから受け取りはじめることも可能です。
    ただし、65歳より早く受け取りはじめる場合は「減額」、遅く受け取りはじめる場合は「増額」される点に注意しましょう。

    この繰り下げ受給の上限を75歳まで引き上げます、
    っていうこと。 そのかわり増額率も高くなる。
    86歳位まで生きる自信があるならお得になるらしい。

    +1

    -0

  • 2527. 匿名 2020/04/14(火) 22:27:06 

    >>2263
    未婚だし子供ももちろんいないし、その頃には親もいないし家族なんてその時には誰一人としていないから。

    +0

    -0

  • 2528. 匿名 2020/04/14(火) 22:59:49 

    >>2501
    厚生年金かけてる会社で収入引っ掛かったら70歳まで払うよ

    +1

    -0

  • 2529. 匿名 2020/04/14(火) 23:10:33 

    >>2520
    えっーと、
    只今在宅勤務になり、本日は会社に行っておりましたが何か。
    ニート以下3号さん。

    +0

    -0

  • 2530. 匿名 2020/04/15(水) 03:13:55 

    もらえる人は少ないだろうね。払い損だよ。

    +1

    -0

  • 2531. 匿名 2020/04/15(水) 07:15:24 

    >>2526
    そっか。私は早く貰いたいわ

    +0

    -0

  • 2532. 匿名 2020/04/16(木) 09:10:56 

    年間700貰えてるジジイがいるとどこかに書いてたけど、これから貰う人とのこの差は何なの?年金なんか払いたくないわ

    +1

    -0

  • 2533. 匿名 2020/04/18(土) 19:58:08 

    Twitterより
    「65才で年金が月に15万として、
    75才支給開始増額を選べば、
    85才まで受け取るとしても所得税が上がるため、画鋲75才受給開始選択のほうが受取額は減ることになってしまう」
    だそうです。

    +0

    -0

  • 2534. 匿名 2020/04/23(木) 14:25:22 

    バブルで遊んでばっかだった老害共のせいで、
    うちらに負担押し付けやがってな。

    長生きし過ぎなんだよな、最近の老人は💢
    害しか残してない老害を今生かしてどうすんの?
    てめぇらの貯金年金若者にまわせ。
    で、死んで詫びろw

    +0

    -0

  • 2535. 匿名 2020/05/02(土) 16:32:52 

    もうこれまじめに払う意味あるの?きっともらわずに死ぬ自信ある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。