-
1. 匿名 2020/04/11(土) 15:16:39
主の子供は小3で、学校からはプリントが出たのみです。
学研教室はウェブでの授業解説動画の配信、教材は配送になりました。
塾や公文などはどうなんでしょうか。
今までに経験のない状況で、子供たちの学習環境をどう整えていくか悩んでいます。
みんなで情報交換しませんか?
+155
-6
-
2. 匿名 2020/04/11(土) 15:17:17
勉強しない
したって意味ないよ+32
-119
-
3. 匿名 2020/04/11(土) 15:17:22
+9
-24
-
4. 匿名 2020/04/11(土) 15:17:24
+6
-49
-
5. 匿名 2020/04/11(土) 15:17:29
教科書使って教えてやれる学力もないの?+25
-94
-
6. 匿名 2020/04/11(土) 15:17:53
3月の休校分と春休みの宿題は終わっちゃってるから一応自主勉やらせてるよ+226
-4
-
7. 匿名 2020/04/11(土) 15:18:08
子ども電話相談聞こう。
レベルの高い本の読み聞かせ。+23
-6
-
8. 匿名 2020/04/11(土) 15:18:09
神奈川県、高校生2人
課題を出されてるのみ
早くオンライン授業整備してほしい
出歩く子供も減るのに+241
-11
-
9. 匿名 2020/04/11(土) 15:18:20
この1ヶ月で勉強する子と、毎日ゲーム三昧の子では確実に大きな差が出ると思う
1日少しの時間でも、ドリルなりやってもらってます。+689
-3
-
10. 匿名 2020/04/11(土) 15:18:26
こうなった以上勉強なんてしてもね
生きるための知恵つけることが先決+10
-44
-
11. 匿名 2020/04/11(土) 15:18:41
チャレンジタッチやらせてるけど、もう4月分終わった+283
-5
-
12. 匿名 2020/04/11(土) 15:19:01
>>10
ジャングルのサバイバルじゃないんだからさ…+11
-8
-
13. 匿名 2020/04/11(土) 15:19:10
学校のドリルを何度も復習してる+127
-5
-
14. 匿名 2020/04/11(土) 15:19:11
小3なら主が教えられないの?+24
-15
-
15. 匿名 2020/04/11(土) 15:20:03
新高1の子を持つ親です。今更、中学の勉強の復讐をするのも…って感じだし、予習もやれることなんて限られてるし、子どもも気持ちだけ焦っているみたいです。
さすがに高校の勉強なんか教えられないし…。+243
-13
-
16. 匿名 2020/04/11(土) 15:20:17
主さんありがとう!
同じ内容のトピ申請したところだった。
子どもチャレンジやドリルやってるけど、学校と同じくらいの時間は確保できてない状態。
小4と新1年生、授業でやってないところはぜんぜん進まない。。。+148
-7
-
17. 匿名 2020/04/11(土) 15:20:27
新小4だけど、去年学校で使ったドリルや市販のドリルで去年度の復習メイン。
先取りは家庭で下手に進めるのもどうなのかわからなくて、学校から指示されたプリントや教科書読みだけやってる。+169
-8
-
18. 匿名 2020/04/11(土) 15:20:39
>>12
国に頼っても意味ない
もはや冗談抜きでサバイバル+158
-6
-
19. 匿名 2020/04/11(土) 15:21:10
スマイルゼミを時間割に合わせてやらせてます。
+70
-2
-
20. 匿名 2020/04/11(土) 15:21:11
中学生と高校生。
高校生の子は中学校の復習と教科書はもらえたので英語は自主学習してる。
中学生の子はお兄ちゃんがやってた問題集を使ったり、お兄ちゃんに教えてもらって予習してる。+27
-1
-
21. 匿名 2020/04/11(土) 15:21:11
中学3年の受験生ですが、家で塾のテキストをさせています。塾も休校になってしまいましたが、オンライン授業が始まる予定です。また、提出物を送付すると採点して返送してくれるようなので何も無いよりも助かります。+74
-1
-
22. 匿名 2020/04/11(土) 15:21:14
5年生。
学校からのプリントとチャレンジタッチ。チャレンジは4月分全て終了してる。
今は5年生の漢字覚えてる。後教科書を読ませようと思ってるけど、自分からはしないと思うから、一緒に読もうかな。
3年生なら、教科書を音読するだけでも違うと思うよ。+137
-1
-
23. 匿名 2020/04/11(土) 15:21:33
塾もお休みになったから本当に親がどうにかするしかない状況だよね+127
-3
-
24. 匿名 2020/04/11(土) 15:21:39
>>5
先取りするのはいい事かもしれないけど、例えば算数でも、先生のやり方と違うやり方で教えちゃうと子どもが混乱するから、学校から指示されない限りは今までの復習やってるよ。+95
-32
-
25. 匿名 2020/04/11(土) 15:22:17
小3です
受験コースの塾なので授業は動画で、山盛りの宿題と課題は毎週送られてきます
毎日やらないと貯まって出来なくなってしまうので割と頑張ってやってます+95
-5
-
26. 匿名 2020/04/11(土) 15:22:25
いずれは通常授業が始まる日が来るのだから
少しずでも自主的に勉強させないと、いつまでも頭が切り替わらずに取り返しがつかなくなります。+141
-2
-
27. 匿名 2020/04/11(土) 15:22:29
>>15
好きな科目だけでも勉強したら?
全部やるのは家庭ではむり。
Nhkの高校講座も面白い。芸能人が授業してるよ。
佐藤藍子先生とか 壇蜜先生とか+115
-0
-
28. 匿名 2020/04/11(土) 15:22:37
>>10
衣食住は一応安定してて家で過ごそう なんだから、学習時間はたくさんあるんだよ+16
-2
-
29. 匿名 2020/04/11(土) 15:23:10
うちは検定やらせるつもりだったものを勉強させてる。テキストは買ったもの。検定もあるのか?調べてもいないけど目標がある方がいいかなと思って。+23
-1
-
30. 匿名 2020/04/11(土) 15:23:18
大変ですってアンケート結果がニュースになったトピにめちゃくちゃバッシングコメントあったな
甘えるなとか、勉強させろとか、ほっといても勉強するだろとか
どうみても子供いなけりゃ自信もろくに勉強してないアホのバッシング+92
-4
-
31. 匿名 2020/04/11(土) 15:23:55
>>11
うちもチャレンジ始めたけど二日で終わった。
塾ではGoogleクラスルームで動画授業受けているけど家だと集中力すぐきれちゃう。
ドリルも買ったけどずっと見守ってないとやらないし、丸つけも大変。
+146
-4
-
32. 匿名 2020/04/11(土) 15:24:01
小6男子。
まじで言ってもやんない。
わたしも怒るの疲れて放置。
こうやって学力の差はできてくるんだろうな。
+323
-5
-
33. 匿名 2020/04/11(土) 15:24:03
在校生は復讐できるけど新入生は何にも習ってないもんねぇ。
予習するって言ったって限界があるよね。。+152
-8
-
34. 匿名 2020/04/11(土) 15:24:24
外出自粛が解かれたら学習塾が噛み合いそうだよね+6
-3
-
35. 匿名 2020/04/11(土) 15:24:29
前の学年の復習プリントが出た
復習なんて3月中にやり終わって公文や通信教育使って家で先取り進めてるから復習プリントなんていらないのに
いつまでも復習させてないで早くオンライン授業の準備でもして欲しい+31
-13
-
36. 匿名 2020/04/11(土) 15:24:34
うちは新一年生
勉強してくれる子だけど、逆にどこまで進めていいのか…
公立だから、おそらく休校明けには教科書の初めのほうから教えるんだろうけど、あまり進め過ぎるのもよくないのかなと悩み中+155
-2
-
37. 匿名 2020/04/11(土) 15:24:41
正直休校してくれて安心な反面、学習面で差が出てしまう不安もある。
収束にどれくらいかかるかわからないけど、今は家出できることをドリルやネット問題集とかで進めてる。+10
-2
-
38. 匿名 2020/04/11(土) 15:24:48
こういう時、自分に学があって専業主婦の家庭と、学がなくて共働きの家庭だと大きな差があるんだろうって思う。
うちは後者だからドリルをさせてる。+185
-9
-
39. 匿名 2020/04/11(土) 15:24:56
新2年生だからあまり参考にならないかもですが、パソコンで1年生の復習プリント印刷してやらせてます。
2年の教科書もらってないから予習ができない(;o;)
とにかく字を書く、読む、の習慣を絶やさないことが必要かな?と思っています。+53
-3
-
40. 匿名 2020/04/11(土) 15:25:02
>>15
高校の教科書はまだもらってませんか?もらってならったら、1年からの英単語を覚えたり、英語の本を読んでみたりしてみるのはいかがですか?+48
-1
-
41. 匿名 2020/04/11(土) 15:25:11
これ、そうとうまずいと思ってる
↓
文部科学省は10日、新型コロナウイルスの影響による休校期間中にオンライン学習を含めた家庭学習で履修した内容について、十分に身に付いていることが確認できれば、学校再開後に改めて対面授業で教える必要はないと都道府県教委などに通知した。休校が長期化すれば授業時間の確保が困難になるため、こうした特例措置が必要だと判断した。+166
-3
-
42. 匿名 2020/04/11(土) 15:25:39
>>15
完全無料のトライイット
月1000円のスタディサプリ
授業動画やらすといいよ
はっきりいって公立の無能教師より分かりやすい
とりあえず英語数学だけでもいい
+123
-5
-
43. 匿名 2020/04/11(土) 15:25:48
先日の登校日に学校から宿題が出たから、とりあえずそれやらせてる。+13
-1
-
44. 匿名 2020/04/11(土) 15:25:54
Z会と学研やってるからとりあえずそれをこなしてるけど本当はもっとやってほしい
学校の教科書は勝手にやると学校とやり方違ったりしそうだからやっていいのかわからない+56
-1
-
45. 匿名 2020/04/11(土) 15:25:54
>>10
家事手伝いさせるのもありだよね。
まずはゴミ捨てから。何曜日は燃えるゴミ。何曜日はペットボトルとか全然知らないままきたからこのチャンスに教えて家事の大切さを学んでると思う。
掃除もさせてます自分の部屋以外も。
+138
-3
-
46. 匿名 2020/04/11(土) 15:26:10
>>24
別にそこはそこのやり方でいいじゃん
最終的にやりやすい方を選択すればいいの+39
-2
-
47. 匿名 2020/04/11(土) 15:26:20
>>27+11
-1
-
48. 匿名 2020/04/11(土) 15:26:35
私立中学はオンライン授業やら課題が送られたりしてる。
公立は何もない…子供3人産んでしまったけど2人にして私立中学生かせればよかったのかなぁと、思ってしまった。
世帯年収1,600万程度じゃ子供に満足な教育してやれん。私は微妙な女子大卒でたいして稼ぐ能力もないから子供にはそうなって欲しくないと今回再確認した。。
塾のオンライン授業だけじゃ不安だからZ会か進研ゼミを検討中。+11
-46
-
49. 匿名 2020/04/11(土) 15:27:09
小4の息子がいます。
公文も休校になりました。
元々プリント学習なんで、まとめて10日分もらいました。
学校の宿題、公文の宿題をやるのど、公文の先生のアドバイスで教科書全ページ目を通す程度でいいから毎日読むことを勧められましたよ。
+75
-2
-
50. 匿名 2020/04/11(土) 15:27:57
>>41
は?!嘘でしょ?!
こんなん、オンライン授業してない子が悪循環に陥るだけじゃん!!+110
-8
-
51. 匿名 2020/04/11(土) 15:28:06
>>42
スタディサプリをやらせたことあるけど先生の喋りを2倍速とかスローにできたりして自分のペースで観れるからいいよね。勉強させてたら子供がそればっかやって遊んでたから気がついたんだけどさ…+43
-1
-
52. 匿名 2020/04/11(土) 15:28:39
2月末からずっと学校休みで、復習もだいたいやったから、100マス計算やらせてるけど、丸付けがめちゃくちゃ面倒くさい…。+68
-0
-
53. 匿名 2020/04/11(土) 15:29:08
スマイルゼミに入会しようか悩み中
とりあえず学校からでたプリントだけやってる+25
-1
-
54. 匿名 2020/04/11(土) 15:29:26
都内の公立小学校
5月まで登校日なしの完全休校
学校側からオンラインの問題集のリンク貼られたメール送られてきて自習しましょうって
先生たちは5月まで何してるんだろう+84
-10
-
55. 匿名 2020/04/11(土) 15:29:45
男子小学生3人いて、一人一人のフォローはとても出来ないので、3人ともチャレンジタッチで補ってもらってる。
あとは100マス計算したり(私自作)、私が問題集買ってきたり、それを元に私が問題集作ったり、理科はEテレの動画見たり。
一日トータルで4時間勉強プラスお手伝いとか決まり事をクリアしたら、したら、13時以降はYouTube見放題。
でもその時間に散歩行ったり、マスクとか色々作ったり、タコパや餃子パーティーなどお菓子作りやご飯作りをする事が多いから、結局あまり見れてないけど。+65
-3
-
56. 匿名 2020/04/11(土) 15:29:54
小3男子
学校から課題プリント配布されてる他は、ドリルも何も与えてない
ひたすら好きな恐竜図鑑を自作したり、世界地図や国旗を描いてる+57
-2
-
57. 匿名 2020/04/11(土) 15:30:03
>>48
友達なんて学年トップで、東大だろうとどこでも行けたのに極貧で就職だよ。
+17
-2
-
58. 匿名 2020/04/11(土) 15:30:09
>>10
生きるために勉強するんだよ。
+24
-1
-
59. 匿名 2020/04/11(土) 15:30:21
うちも小三
とりあえず三年生で習う漢字200文字は覚えさせたい
あとは九九の復習と国語と道徳の教科書音読と47都道府県をアプリで覚えさせてる+38
-1
-
60. 匿名 2020/04/11(土) 15:30:32
これ、半年とか休校なら今年度の勉強はどうなるんだろう?勉強ヤバイけど、この状態で学校行ってほしくないし。+107
-3
-
61. 匿名 2020/04/11(土) 15:31:11
>>46
トンビから鷹はなかなか生まれない
24さんのコメント読む限り仕方ないのでは+7
-4
-
62. 匿名 2020/04/11(土) 15:31:16
小3です。公文は休校になり無料で何冊か頂けました。
昨日学校から新しい教科書やドリルをもらえたので音読を始めたり、漢字ドリルは先生と筆順を確認しながらやるから書き込まないように、との指示でしたが一緒に確認しながらノートにやっています。
漢字は簡単に予習が出来て良いと思います。+10
-0
-
63. 匿名 2020/04/11(土) 15:31:54
暇だから、ゴリゴリ勉強してる。たまに私がノリ過ぎて、「おっと、こいつは受験生じゃなかった」ってなる。+74
-2
-
64. 匿名 2020/04/11(土) 15:31:56
小学生、勉強の時間になると途端に機嫌がめちゃくちゃ悪くなります。
一緒にやって、わからないところは叱らず教えてるし、内容は普通に理解もできてるんだけど、とにかく勉強が嫌いだと。
それでも毎日なんとか1時間ほどはさせてるけど、疲れます。+148
-1
-
65. 匿名 2020/04/11(土) 15:32:46
高2の子ですが、学校課題がめちゃくちゃあるからヒーヒー言ってます。
塾は休校になってアプリみたいなんをやることになっててなんとなく誤魔化された感があります。月謝返してほしい。+52
-5
-
66. 匿名 2020/04/11(土) 15:32:59
>>11
うちも一瞬だったわw
全部赤花丸にまでしてた。
まぁ他の学習アプリや読書とか、色々とコンテンツあるからただゲームしたりYouTubeみるとかよりはマシだから助かってる。+61
-1
-
67. 匿名 2020/04/11(土) 15:33:12
>>2
いいと思う
将来子どもおじさんかおばさんになるだけだし、頑張って面倒みてあげてね
生活保護は受けないでね+45
-3
-
68. 匿名 2020/04/11(土) 15:33:28
新二年生です。
復習は春休みまでの休校で終わってしまったので、今は先取り学習をしてる。
授業が始まった時に家でこんな問題解いたなーと記憶の片隅にあったらいいなと。+28
-0
-
69. 匿名 2020/04/11(土) 15:33:54
中学生→穴埋めのプリントや漢字を写したりする単純作業的な学習
高校生→穴埋めのプリント、実技系はレポート
大学生→調べ学習しろで放置されてる
大丈夫か不安です。+6
-0
-
70. 匿名 2020/04/11(土) 15:34:48
>>60
というか、算数はせめて習熟度別にクラス分けして欲しい。
遊び回ってる子と、勉強している子では差がすごい。+105
-1
-
71. 匿名 2020/04/11(土) 15:34:49
小学校4年生
この前学校で新学期用の課題も貰ってきて、今はそれを進めてる。
他にはそろばん教室の宿題と、ピアノの練習。+13
-0
-
72. 匿名 2020/04/11(土) 15:35:00
先取りさせといて良かったわ
学校に依存し過ぎるのは良くないと改めて思った+88
-3
-
73. 匿名 2020/04/11(土) 15:36:16
>>69
大学図書館はあいているの?
でもそこまで行くのも躊躇うよね…。+1
-0
-
74. 匿名 2020/04/11(土) 15:36:48
>>57
そんなに賢いのに勿体ない。
奨学金は受けられなかったのかな。+20
-0
-
75. 匿名 2020/04/11(土) 15:36:55
>>9
だよね…、うちは勉強30分やるかやらないか。ゲームとYouTubeで10時間以上やってると思う。
ゲームをやめさせるために殴り合いになってるよ。どちら(私か子か)が先に相手を殺すかな笑。そういう事件が男の子報道されたら、それは私です。+171
-8
-
76. 匿名 2020/04/11(土) 15:37:04
小4です。
Z会のタブレット学習+2月に書店で子供が自分で選んだドリルをやらせています。
Z会は私の時代もそうでしたが、結構レベルが難しい方だと思います。
それでもタブレットなので、楽しみながら進められているようです。
スケジュール管理画面もあり、親も楽です。
それ以外は毎日ではないけれど学習漫画や地図カルタなどを。
大体午前中は必須+αで勉強です。
あとは自由時間で、夕飯一緒に作ったりしています。
+27
-0
-
77. 匿名 2020/04/11(土) 15:37:09
>>41
どうやって定着したか図るんだ?+74
-1
-
78. 匿名 2020/04/11(土) 15:37:53
こういう時だから、本を一緒に読むとかしたらどうでしょう
毎日10ページずつとか
「二人のイーダ」とかね
甥っ子には前にSF小説を送りました(*´ω`*)+19
-0
-
79. 匿名 2020/04/11(土) 15:38:06
うちは授業なくても全然問題なくどんどん進めてる。参考書読んで理解して、問題解いてを繰り返してる。先取りしちゃってるよ。中1。+35
-1
-
80. 匿名 2020/04/11(土) 15:38:40
>>75
何年生なの?+8
-1
-
81. 匿名 2020/04/11(土) 15:39:17
学校再開したら学力チェックしてレベルごとにクラス振り分けて欲しい+90
-2
-
82. 匿名 2020/04/11(土) 15:39:32
>>72
本当に思う
家でも年長の時点で小1のレベル始めれば1年先取り出来る
なんかもう学校はあてにならない+40
-4
-
83. 匿名 2020/04/11(土) 15:39:57
>>24
今は昔と違うから答えが出れば正解
って訳じゃないから面倒なんだよね。
答えに行くまでの過程が大事だから
下手に教えるとやり方違うってなるし。
うちはこの先休校が続く可能性もある
から進研ゼミ頼んだわ。+53
-0
-
84. 匿名 2020/04/11(土) 15:40:13
>>41
この年の入試って、全体的にレベルが落ちそう。そうじゃなくても子どもの数が減っているから入りやすくなっているから。+47
-7
-
85. 匿名 2020/04/11(土) 15:40:34
>>64
動画かなんかで探して、学校のチャイムならしてみて。+3
-0
-
86. 匿名 2020/04/11(土) 15:40:51
毎日学校の宿題やらせてます
+0
-0
-
87. 匿名 2020/04/11(土) 15:41:20
>>83
小学一年生のさくらんぼ計算とか私が理解するのに時間かかったわ+109
-0
-
88. 匿名 2020/04/11(土) 15:42:10
学校の勉強も大事な一方で想像力を鍛えるような時期でもないかしら?
日本神話を読み聞かせるとか、結構面白そうだと思う
グルグルグルネみたいにかき混ぜて、ポンポンポンと色々な島が出て来て、それが日本なの(*´ω`*)みたいな+7
-0
-
89. 匿名 2020/04/11(土) 15:42:56
>>24
教科書に載ってるよ+3
-0
-
90. 匿名 2020/04/11(土) 15:43:29
>>55
がんばってる私私私
+12
-24
-
91. 匿名 2020/04/11(土) 15:43:34
あとね、私は女の子の場合は、万葉集とか暗記させたい
+7
-3
-
92. 匿名 2020/04/11(土) 15:44:45
>>83
ひっさんの計算になると、さくらんぼ計算なんて使わなくなるんだけどね。+37
-0
-
93. 匿名 2020/04/11(土) 15:44:48
緊急事態宣言の前日の夕方かな、本屋に用事があって行ったんだけど、娘や息子を連れた教育ママだらけだったよ。向かいが百貨店でその紙袋下げたママたちがドリル類をしこたま買ってた。+44
-1
-
94. 匿名 2020/04/11(土) 15:44:52
都内中高一貫男子校の中学一年。
学校からオンライン授業や課題が送られてきたけれど、量も少ないからZ会のオンラインやってる。
でもやらないよりマシ、程度かなあ。
Asteriaに至っては利用者急増みたいですぐに落ちちゃうし。。その振替はやってくれるみたいだけれど今はどこも大変だね。
早く収束して学校行って勉強したり、友達作ったり、部活入りたがってるよ。文化祭とかのイベントも楽しみにしていたけれど、仕方ないよね。+12
-1
-
95. 匿名 2020/04/11(土) 15:45:31
私はわりと本当に厳選をしたSF小説を送ったのだけれども、時々読んでいるよって聞くけれども、妹の読書量は生涯で2冊だからとても不安
しかも甥っ子が漢字が苦手なものだから、漢字の成り立ちの本も送ったのだけれども、それもどうなっているのかと思う+6
-4
-
96. 匿名 2020/04/11(土) 15:45:36
>>1
小3
学校からのプリント
はすぐ終わったので2年時のテストの復習
滑り込みで入っといた塾のオンライン授業とその復習
暇な時に読書がわりに教科書読んでる
私が教えるより高学年のお兄ちゃんが教える方が優しくて楽しいらしい+36
-0
-
97. 匿名 2020/04/11(土) 15:47:07
>>15
専門分野の学科に通う高2がいます。
その学年時に取得しなければならない資格があり、取れないと次の学年に進めません。
まずは6月の試験。全く学習出来ていないため焦ってます。今年度に限っては特別な配慮をしてくださるよう、学校側も検討中とのことですが。
色々な部分に影響が出てます。+34
-0
-
98. 匿名 2020/04/11(土) 15:47:41
新二年生の娘がいますが月曜〜金曜はプリントやドリルなどさせています+11
-0
-
99. 匿名 2020/04/11(土) 15:47:53
>>7
いいね! こういう時こそ読書習慣を身につける良いチャンス!+8
-0
-
100. 匿名 2020/04/11(土) 15:48:33
来週親が学校に教科書などを受け取りに行くことになっているので、教科書見ながら勉強させるつもりです。
塾は個別なんだけどオンライン授業に切り替わりました。通わなくていいから楽みたい。+13
-0
-
101. 匿名 2020/04/11(土) 15:49:45
新高1で困っとる人へ
割とこれは本気でチャンス
学校のクソだるい授業より今は腐るほど勉強が捗るコンテンツが転がっとる
とりあえず国立の大学受験を目安にしとくと、やるべきことは数学と英語
この2強化が圧倒的に大変なので優先度高い
数学
数学は1とaの2種あって同時進行だったり1のあとaだったりする
違いは特に気にしなくていい
おすすめの勉強方法は、ユーチューブにあるトライイットの数1の授業から始める
数1aの先生はマジでおすすめ(数2b3のおっちゃんはなんか苦手)
めちゃくちゃ簡単な内容なので猿でもわかる
もう一つおすすめがハイチ先生という勉強系YouTuberの動画
小学生中学生向けもあるけど高校数学もある
基礎問題からセンターレベルまである
とりあえずこの2つの動画で授業を受けて基礎問題精巧数1Aって問題集をやりまくるだけで定期試験からセンターまでどうにかなる
学校始まるまでにある程度やっきゃ授業が復習になるから絶対に捗ると思う
英語
基本的に中学とやることはかわらないが、読解と長文と文法に授業がわかれたりわかれなかったりする
トライイットの英語は先生がちょっとオカマちゃんっぽいけどユーモラスでマジでおすすめ
文法と読解があるけど、まずは文法から
中学レベルから掘り下げるので苦手でもオッケー
スタディサプリの関先生は有名人になったけど、高3向けなので注意
そして、文法は定着させないといけないから問題集やらないといけないけど選択問題より最初は書き込み式ドリルがおすすめ
読解もやったほうがいいのだけど、個人的に最低限の文法覚えてからかな
学校で参考書配られる可能性もあるのでとりあえず放置
あと単語先に覚えておくとめちゃくちゃ捗る
学校で単語帳配られるかもしれないけど、とりあえず今買うならシステム英単語ベーシックがおすすめ
著作権的にゴニョゴニョだけどYouTubeにCD音声あがってる
高校英語は読めたらとりあえずいいので書けるようになるより、読めるようになることを意識する
今から本気だせばゴールデンウイークまでに一年で学ぶ英語数学の基本は触れる
by国立医医より
+96
-4
-
102. 匿名 2020/04/11(土) 15:49:54
復習は私も子供も飽きてきたから先取りしてる。
テスト作って90点以上だったらゲームOK
+6
-1
-
103. 匿名 2020/04/11(土) 15:50:22
県立高校二年の娘、必死でやっても終わらないほどの課題プリントもらってきたわ+7
-0
-
104. 匿名 2020/04/11(土) 15:51:17
チャレンジタッチと教科書ワーク、英検、算数数学検、漢検に取り組んでます。
習い事や塾も休校です。
小学校は3月の休校でたときから、家庭に丸投げ。宿題とかなし。終わってない単元も親におまかせしますって。(プリント作ってくれる先生もいた)
中学校は課題を週1回提出。
+13
-1
-
105. 匿名 2020/04/11(土) 15:51:58
>>93
3月の休校前もそうだったよ。
本屋の学習テキストコーナーに溢れかえってた。
+10
-0
-
106. 匿名 2020/04/11(土) 15:52:22
>>75
うちもそうだよ。男の子ってゲーム好きだよね。
歴史物のゲームばっかやってるから、役に立ってんのかよ!ってキレてしまって、役に立ってるよっ💢って言い返されたから、中学レベルの地理と歴史、世界史の問題解かせたらあっさり満点だった。 なんか悔しかったけど、社会科だけは学校始まっても大丈夫そう👌+87
-5
-
107. 匿名 2020/04/11(土) 15:52:28
>>74
東大行ける学年トップなら無料の補助金あるやろ
県が数名に与えるやつ+33
-0
-
108. 匿名 2020/04/11(土) 15:52:44
>>101
すごい、こんな人でもがるちゃん見てることに驚き+58
-1
-
109. 匿名 2020/04/11(土) 15:53:17
>>98
いいわね。娘さんがお二人もいるとかね
優雅な女の子に育つといいわね
うちは男の子が多いものだから
しかも国語が苦手みたいだし
+8
-2
-
110. 匿名 2020/04/11(土) 15:53:21
>>101
中学生だけど参考にします!
本当にチャンス。公立中なので今ガンガン勉強して無双するのが楽しみ。
+70
-3
-
111. 匿名 2020/04/11(土) 15:53:36
>>95
ろくに読まなかったとしても、きっと優しい叔母さんとの交流はその兄弟の情操の発達にすごく貢献すると思うよ。
+9
-0
-
112. 匿名 2020/04/11(土) 15:53:52
>>64
わかります。
本人がやる気ならいくらでも教えるし応援するけど、勉強嫌いの子供だとほんとしんどい😭😭+67
-1
-
113. 匿名 2020/04/11(土) 15:53:58
>>74
両親が病身で、すぐに働いて現金が必要だったって言ってた。
地域でも評判の秀才だったのに。+8
-2
-
114. 匿名 2020/04/11(土) 15:54:11
今まで小1の復習~応用問題のドリルをやらせてたけど、新しい学年のドリルや学習は進めてます?
+9
-0
-
115. 匿名 2020/04/11(土) 15:54:40
>>111
そうだと良いんだけれども。ありがとう+4
-0
-
116. 匿名 2020/04/11(土) 15:54:54
うちは塾がオンライン授業やってくれてるだけでも助かってる。学校再開されたら間違いなく個人差が激しくなってるからヤバイよ!!って子供にも言い聞かせてるよ。+30
-0
-
117. 匿名 2020/04/11(土) 15:55:43
>>41
えー教科書も配られてないのに…+67
-1
-
118. 匿名 2020/04/11(土) 15:56:55
小学生なら市販の教材もあるし、親もまだ教えられるレベルだから良いけど、問題は中高生だよね。
それなりの学校に行ってる子は自主学習の習慣もあるだろうけど、普通以下の中高生は塾に任せっきりだっただろうし。+21
-0
-
119. 匿名 2020/04/11(土) 15:57:33
45分やらせて15分休憩。
勉強できる子たちじゃないから多分授業あってもかわらなさそう。
上の子はパソコンでオンライン見てるけど選択問題だから微妙、下の子はスマイルゼミやらせてる。
夕方は上のこはオンライン塾週4+9
-1
-
120. 匿名 2020/04/11(土) 15:57:45
新小4です。
学校が再開しても、おそらく駆け足で授業が進んでいくと思うので、うちはポピーをしているので教科書を見ながら4月号を一緒にやってる。まだ小4の勉強なら教えられるので一緒に計算問題解いたり、教科書を読んだり、学校ごっこしてます。+20
-0
-
121. 匿名 2020/04/11(土) 15:57:51
新中2です。
この休みで差が付くと思うから頑張ると言って、毎日勉強してます。
でも私、パート先では「全然勉強せずにゴロゴロばかりで心配〜」って言っちゃう。
ごめんよ娘。毎日頑張ってて頭が下がる。
+89
-5
-
122. 匿名 2020/04/11(土) 15:57:51
毎日夕方にやっていた家庭学習を、休校期間は午前中に早めてやっています。
チャレンジ、Z会、前年のドリルに書き込みして復習。今年度の漢字ドリルを予習。
あと、チャレンジなんかはテキストとは別にドリルがあるので、それを。
年長になる下の子は、チャレンジ一年生をさんすう、こくご見開き1ページずつ。
勉強のコツは、毎日コツコツだと思っているので、1日の量はさほど多くはないです~。
10時~12時までで、何からやるか、休憩などは本人たちのペースにまかせています。
あとは、ピアノのレッスンくらいかなぁ。
+25
-1
-
123. 匿名 2020/04/11(土) 15:58:41
オンライン授業されてる方は何を使ってるのですか?
zoomとかSkypeなどですか?
うちの個人塾の先生はLINE電話で遠隔授業を検討しているみたいなのですが。+9
-0
-
124. 匿名 2020/04/11(土) 15:59:43
小五。
計算ドリル、漢検ドリル、各教科の問題集など色々やってる。歴史の本なども読んだり。ドリルや書籍代も嵩むけど、ひとりでもコツコツ取り組むタイプなので助かる。
個別塾も行ってたけど今月からは休ませてた。来週からオンライン授業が始まるので有難い。+8
-0
-
125. 匿名 2020/04/11(土) 15:59:47
>>114
進めてまーす。新二年生なら九九を完璧に覚えさせるだけでも授業始まったときに違うと思うよ
あとメートルとかリットルとか+26
-0
-
126. 匿名 2020/04/11(土) 16:00:19
>>121
お母さんの育て方だよ、いい子ですね、うらやましい!+22
-2
-
127. 匿名 2020/04/11(土) 16:00:27
>>80
小6なの。+2
-0
-
128. 匿名 2020/04/11(土) 16:00:41
塾がオンライン授業を個別でしてくれてとても助かってる。+4
-0
-
129. 匿名 2020/04/11(土) 16:00:47
新小3です
公文は休室になり、希望者には20日分(100枚を上限に)の教材が無償提供されました
学校からは3年生の教科書やドリルの2年生のおさらい部分をやることと、毎日の音読が課題として出されました
家庭では昨年やらずじまいだった市販のドリル2教科(小2)があったので、それをやりつつ1年から2年の漢字の書取りをしています
恥ずかしながらわが子は水のかさ、長さのような単位を変換する問題を十分に理解出来ていないので、苦手なところを繰り返しできるように自分で問題を書いたドリルも作りました
うちは夫がテレワークなので、正直ほんとに息が詰まります
早く学校に、習い事に行ける日が、そして何より夫が会社に行く日が来てほしい!!!+41
-2
-
130. 匿名 2020/04/11(土) 16:00:49
通信教育の4月号は3月には終わってしまってたし、早く5月号届いて~+2
-1
-
131. 匿名 2020/04/11(土) 16:00:50
新五年生。
もともと賢い子ではないので四年生の復習をしてるけど、まだ漢字忘れとかが目立つ。
こんなことしてる間に皆五年生の勉強しているんだろうなぁという焦りが半端ないわ。+20
-1
-
132. 匿名 2020/04/11(土) 16:00:54
新小6と小3の子供達には毎日漢字ドリル、算数の教科書ワークをやらせてる。あとチャレンジタッチ。
算数の応用問題ドリルみたいなのもやり終わった。
確実に学力ついてるなって思う。
シングルマザーであまり稼げてないからまだ塾は行かせられないけど、その分手を掛けてる。+41
-1
-
133. 匿名 2020/04/11(土) 16:01:32
幼児期からの学習習慣って大事だよね
反抗期入ってからじゃ難しい+28
-0
-
134. 匿名 2020/04/11(土) 16:01:58
>>118
それは思う。うちはまだ小学生だから良かったけどこれ中学生だったら大変だな…と心底思う。
+12
-0
-
135. 匿名 2020/04/11(土) 16:02:26
私立です。
来週にはパソコンが届きます。
メールもあり、Web授業が始まりました。
対応出来るまでは私のスマホでしてます。
毎日先生方も大変そうだけど
失敗しながらも、一生懸命されてるので、
応援してます。
子供も制服着ながら授業受けてます。
この学校でよかったと皆言ってます。
来年凄い希望者増えるだろうなぁ~
+50
-2
-
136. 匿名 2020/04/11(土) 16:02:28
>>101
分からないので教えてほしいです(--;)
国立医医って、国立医学部医大生て意味ですか?+4
-6
-
137. 匿名 2020/04/11(土) 16:02:37
>>127
小6じゃもう難しいだろうな…+15
-1
-
138. 匿名 2020/04/11(土) 16:03:07
オンライン家庭教師もありますよ!+2
-0
-
139. 匿名 2020/04/11(土) 16:03:48
>>136
医学部医学科ってことです
医学部だけなら看護とか放射線科とか簡単な学部もあるから突っ込まれるので笑+11
-7
-
140. 匿名 2020/04/11(土) 16:03:57
>>101
まだ中学生ですが、参考にします!+18
-1
-
141. 匿名 2020/04/11(土) 16:03:58
>>127
そっか…+1
-0
-
142. 匿名 2020/04/11(土) 16:05:01
>>78
二人のイーダ、子供心に怖かったわ
男児5年
読書の為に大量買いしたいけど、動物の泣ける系には悲しくなるから読みたくないと言われ、伝記系はもう読んだと言われ、ハリポタ系は怖いと言われ、私のチョイスと合わないらしい
そういえば男児は何系の本が好きなのだろうか?とふと我に返った
+6
-1
-
143. 匿名 2020/04/11(土) 16:05:04
>>137
そうなんだよね。子の人生終わった。この先、生き続けても仕方ないと思うんだ。+4
-7
-
144. 匿名 2020/04/11(土) 16:05:45
>>18
私もそう思ってる。
国が~なんて言ってないで、自主的に動くべきだわ
我が家は小五と小三
学校からのプリントはすべて終わって、去年度の学校の計ドをさらに二回(リアルタイムでも二回やってるので、計四回😵💧)、新たに買ったドリルも二回やり終わったので、今週から進級学年の算数の教科書を進めてる。
私が教えてるんだけど、算数苦手だった私には五年生はなかなか難しい💧
教科書を理解した後に、計ド→ドリルの順番待ちでやってます。
+16
-3
-
145. 匿名 2020/04/11(土) 16:06:10
>>38
学がある人は皆働いてるけどね。優秀な人材だから。+19
-37
-
146. 匿名 2020/04/11(土) 16:07:25
小6。
スマイルゼミ始めようかなーって思ってる。+7
-0
-
147. 匿名 2020/04/11(土) 16:07:37
>>101
あんまり頭良くないタイプの人ですね(笑)。+3
-15
-
148. 匿名 2020/04/11(土) 16:07:38
>>5
ずっと休校で新しい教科書をまだもらえてない・・・+11
-1
-
149. 匿名 2020/04/11(土) 16:07:47
幼稚園児ですがスマイルゼミ検討中です。
やってる方いかがですか?+7
-0
-
150. 匿名 2020/04/11(土) 16:08:05
最近は商業施設内にしか書店がなかったりするので、どうやってドリル買おうかな…
今までちゃんと中身吟味してから買ってたのでネットで買うの気が引ける+10
-0
-
151. 匿名 2020/04/11(土) 16:08:31
>>15
うちも同じ学年です。
課題出ましたよ。教書を見てやるようにと言われてるようです。たくさんはないですが…。
苦手な数学は中学の復習もさせます。
受験の際に使ってた問題集を繰り返すのもいいかなと思ってます。+7
-0
-
152. 匿名 2020/04/11(土) 16:09:16
>>60
受験生の子は特に大変だよね。
あと、学校が休校ではない地域と学力の差は出ないのかな。+66
-0
-
153. 匿名 2020/04/11(土) 16:09:23
私立の小学校です。先週から普通にオンライン授業がみっちりあります。宿題もありそれの丸つけと、昼休みに私はご飯作ったりといつもより忙しいです。
公立の対応の遅さにこれからの日本の未来を心配してしまいます。
下の幼稚園生は小さい頃から英語に通わせていたので英検の勉強頑張っています。+15
-12
-
154. 匿名 2020/04/11(土) 16:09:28
>>106
いいお子さんですね。お母さんも育て方が良かったのですね。
育て方を間違えた失敗作が目の前に居ます。こんなふうにならないように育てたのに。+24
-5
-
155. 匿名 2020/04/11(土) 16:10:09
田舎の公立中学校だけど、休校で終わってない単元を生徒の理解度を個別に判断して学習するらしい。
差が開く一方だろうね。
前年度比学習定着してる子供は新年度の予習をしてるからね。+18
-0
-
156. 匿名 2020/04/11(土) 16:11:07
今年度小2です。
100均で買ってきたドリルもやったし、学校の漢字・算数ドリルも復習として新しいノートにやらせてます。
本読みと計算カードもたまに。
小1のドリルもだけど、小2のドリルもやったほうがいいのかな。+9
-0
-
157. 匿名 2020/04/11(土) 16:11:49
>>139
ありがとうございます。+1
-0
-
158. 匿名 2020/04/11(土) 16:12:02
>>150
メルカリで買ってだめなら即売る
参考書系はかなりお世話になった
まぁ、今はコロナで気にする人は新品がいいかもしれんけどー+9
-1
-
159. 匿名 2020/04/11(土) 16:12:11
息子は高校生だけど、コメントいいかな?
うちは、塾でのオンライン授業を家でしている。やる気がないのが丸わかりだけど、うるさく言って、更にやる気を失くす言い訳を作らせない為にも、ここはジッと我慢してる。
小学生だったら、親の言う事をまだ聞ける、まだ十分間に合うから、楽しく出来るウェブ授業等で学習を身につけられる様にサポート出来るといいね。
自由な時間を与えられた私達に、将来自立してこの世の中を生き抜く為に、何を選択したらいいのか、この時間をどう使うのか、子育てが試されてる気すらしてる。+44
-0
-
160. 匿名 2020/04/11(土) 16:15:12
算数検定を受けてるので、次に受ける級の勉強をさせています。
普段は学校や宿題、遊びでなかなかじっくり取り組めないから今の時間を有効に使わないともったいないと思って。
2学年上の級を受けるので毎日コツコツ進めています。
あとは学校から出された宿題と進研ゼミくらいです。+13
-2
-
161. 匿名 2020/04/11(土) 16:15:16
小5女子。学校からはプリントのみです。Z会タブレットコースと市販のドリルをしています。
ドリルが教科書に沿った内容なので、教科書を読みながら進めています。+14
-0
-
162. 匿名 2020/04/11(土) 16:16:22
困っとる人は計算力漢字力あげるだけでもかなり違うと思うよ
インド式計算とかおぼえて2桁3桁の掛け算暗算でできるようになるととても捗る
大学受験はスピード勝負やし
小さい頃から鍛えてる人が本当に羨ましい+35
-1
-
163. 匿名 2020/04/11(土) 16:17:43
小4。険悪になるから文章題は教えない。漢字と計算をひたすらやらせてる。私は仕事があるから一人で進めてもらっている。帰ってからの丸付けが辛い😭+13
-1
-
164. 匿名 2020/04/11(土) 16:18:45
>>156
良いと思います。二年生の算数の要はかけ算だから、九九を覚えさせとくと良いんじゃないかな。
メートルなどの単位や時間が出てくるから家にあるもので教えてあげると楽しく学べるかもね。+14
-1
-
165. 匿名 2020/04/11(土) 16:19:47
>>1
4年と6年です。塾は行ってません。
復習は去年のドリルを繰り返しと、新しく買ったドリルで。
新学年のドリルも買って、親子で教科書を開きながら、すごく分かりやすく教えてくれるYouTuberの解説をみる。
そのあとドリルで解いてみる、の繰り返しをしています。とにかく勉強から気持ちが離れないように必死です。+26
-0
-
166. 匿名 2020/04/11(土) 16:19:50
>>16
上のお子さんはともかく、新一年はきついなーと思います。+10
-1
-
167. 匿名 2020/04/11(土) 16:22:49
>>147
批判するならどこがどうおかしいのか指摘しないと+11
-2
-
168. 匿名 2020/04/11(土) 16:25:25
新高校2年生の息子。
1日2時間くらいしか勉強しない。
勉強以外は友達とオンラインでゲームばかりしてるようです。
もう、親が言って聞くような年でもないので気になるけど我慢しています。
自分からやる子が羨ましい。今のままなら志望してる大学なんて行けないだろうな。+31
-0
-
169. 匿名 2020/04/11(土) 16:25:31
>>1
本人は6年生なので小学校で習った事の総復習に良い機会だと思う事にしたみたい。授業に追いつけてなかった子も追いつくチャンスだよ。高学年にもなると親が教えるよりネットの方が役に立つっぽい。+23
-0
-
170. 匿名 2020/04/11(土) 16:25:39
>>36
全く同じ悩み。
学校の課題はひらがなを書いたり数字を書いたり。
あと簡単な運動のみ。
ポピーをとってるけど、先取りする形で進めて良いものか…ポピーは本来は学校の復習としての使い方なんだけど、今は予習しても良いとメール来たけどさ…
+21
-1
-
171. 匿名 2020/04/11(土) 16:25:53
小3
課題もドリルも言っても言ってもやんない。
仕事休めないから留守番の時はやり放題。
コロナ騒ぎが終わったら、一人だけついていけなくなるのが目に見えてる。+20
-1
-
172. 匿名 2020/04/11(土) 16:26:07
ウチの学校は、NHK for Schoolというのを観て、内容を自主学習ノートにまとめさせたり、プリントやドリルが出ていたり、教科書の音読と視写があったりするね。それとは別に、無料で公開されてるドリルや電子書籍をフル活用してる。+8
-0
-
173. 匿名 2020/04/11(土) 16:26:36
>>143
子供がバカだと親は大変😵ゲームやっても成績が悪くなければいいんだろうけどね~。+16
-0
-
174. 匿名 2020/04/11(土) 16:29:52
言ってもしない上、口答えがすごい!
中2男子。
毎日ご飯作ってもらって安全に暮らせてなんだお前の態度は!って感じ。+40
-0
-
175. 匿名 2020/04/11(土) 16:31:52
>>50
オンライン授業始めるってことよ
経済的理由で困難な家庭には携帯キャリアからWiFiとタブレットを無償レンタルするように皆が一律給付ガーとかマスクpgrしている間にも水面下で進めていると思うよ
通信制限が緩和されたのはこのため
だと良いなーー+13
-0
-
176. 匿名 2020/04/11(土) 16:32:04
>>75
うちも一緒ですよ。小5男児です。
夫が「勉強なんてするな、子供は遊べ!」
というタイプなので子供もやりたい放題。
私の言うことなんて聞かない。
+39
-5
-
177. 匿名 2020/04/11(土) 16:32:36
高学年息子はタブレット学習、自由自在の問題集。
あと学校のは少しと漢字ドリル。
低学年娘はポピー。読解力の問題集。学校のプリントと漢字。
休校など長いと学校の進行に合わせた通信はやってて良かったと思う。
+0
-0
-
178. 匿名 2020/04/11(土) 16:32:38
>>1
3年生の算数は2年生の基礎ができていればすぐに取り戻せるよ。九九は身についているか、割り算が始まるので家族3人で○個の~と家庭で過ごしながら割り算を取り入れて行ってあげたら良いよ。
北海道は一足先に緊急事態宣言で長い休校を過ごしましたが、一緒に教科書読むだけでも子どもにとっては力になるみたいですよ~。+26
-1
-
179. 匿名 2020/04/11(土) 16:33:26
>>114
新小2なんですよね?お子さんのレベルがわからないけど、文章読解ばっかりの簡単めのドリルがあって、それとかどうかな?+2
-0
-
180. 匿名 2020/04/11(土) 16:34:38
>>149
年長で小1をやってる
スマゼミの前からプリントやドリルやってたけどそういうのと一緒に
筆圧とかはやっぱり紙だなと思うから両方やった方がいい
スマゼミだけっていうのは微妙+7
-0
-
181. 匿名 2020/04/11(土) 16:35:25
本屋で問題集を買ってやってます。
学校の宿題で出されるプリントに近い感じの問題集があったのでその方がやりやすいかなと。
算数 国語 かん字
お休みの間に苦手なところや今まで習ってきたことの復習などをして授業再開に備えたいと思います。
+10
-0
-
182. 匿名 2020/04/11(土) 16:36:08
>>19 うちもスマゼミ。あとはスタサプで先取りしてます+11
-0
-
183. 匿名 2020/04/11(土) 16:36:13
新小2です。
チャレンジタッチと無料ドリル国語と算数しています。
集中力が続かないので1日3回に分けてちょこちょこしかしていませんが‥+4
-2
-
184. 匿名 2020/04/11(土) 16:37:34
>>171
それが兼業主婦家庭のデメリット
働くつもりなら小さい頃からしっかり躾とかないと+18
-3
-
185. 匿名 2020/04/11(土) 16:38:39
臨時休校 家庭学習内容「改めて学校で教える必要なし」文科省 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp各地で臨時休校が長期化し学習の遅れが懸念される中、萩生田文部科学大臣は特例として、一定の要件のもとで行われた家庭学習の内…
現場、家庭に丸投げです+30
-0
-
186. 匿名 2020/04/11(土) 16:38:55
始業式があった日に再び休講のお知らせが来て、翌日2週間分の宿題が出されました。
5年生です。
漢字ドリル20ページと漢字ノート毎日。4年生の算数の教科書の上と下の練習問題を全て解く。理科と社会のプリント2枚。新学期に向けての抱負の作文。後は自主勉です。うちは出された宿題プラススマイルゼミやってるのでそれもやってます。
我が家はその日の勉強とやるべきことを全てやらなければ遊べないという感じにしてます。後からやると言う時はたいていやらないので、遊びたければやるべきことをやってから!というルールを作っています。元から勉強するのは好きで習慣づけているのでそこまで苦ではなさそうです。
コロナや休校関係なしにやる子は言わなくてもやるしやらない子は何言ったってやらないだろうから今回の休校があるからといってそこまで差は開かないんじゃない?それよりむしろ運動不足になることの方が我が家は深刻です。+7
-0
-
187. 匿名 2020/04/11(土) 16:39:41
>>46
賢い親は子供にそう教えてるよね+19
-1
-
188. 匿名 2020/04/11(土) 16:41:26
>>144
①学校から配布されたプリントや課題類だけで充分だと思う層と
②それでは足りないから+αを補完しようとする層
とでこの期間中は格差は出るとは思うけれど、翻ってみたら休校中だろうがそうでなかろうが考え方としてはいつもと変わらないよね
我が子には①だけでは足りないと思うなら自主的に②に移行すればいいだけ
国のせいにして溜飲を下げ満足できるなら①のまま文句だけ言っていればよろしい
+25
-0
-
189. 匿名 2020/04/11(土) 16:42:06
>>1
大阪です。(大阪市内ではない政令指定都市です。)
公文も塾も休みになりました。
公文はゴールデンウィーク明けまでの宿題が出ました。塾は「ただいまオンライン授業へ向け調整中なので今しばらくお待ちください」とのことです。
ちなみに公文は4月分の月謝は返金していただけるそうです。塾は返金なさそうです。+16
-0
-
190. 匿名 2020/04/11(土) 16:43:33
>>19
うちもスマイルゼミ。
前年度の学年の4月から今年度の4月までを繰り返し。
ミッションシステムどうですか?
うちは用紙に教科とやる月の講座いくつかを書いてやらせてます。+7
-0
-
191. 匿名 2020/04/11(土) 16:43:37
>>11
2年生の下の子はチャレンジタッチだとすぐ終わるからプラスドリル買って先の勉強も教えてる
後はチャレンジタッチの課題だけじゃなくて漢字や計算のアプリを活用してる
4年の上の子はスマイルゼミだけど同じようにドリル買って先の勉強させたり計算や漢字のアプリもやってるけどこちらは計算ドリル4年生分の計算が一通り終わってまとめに入ったから後は図形を教えていく事にする+13
-0
-
192. 匿名 2020/04/11(土) 16:46:37
正直私も馬鹿育ちで、親に教えてもらった記憶もなくて
典型的な『勉強の仕方がわからない』人なんで悩んでます。
今年から一年生で教科書見ながらやるのはいいんだけど
その前にひらがなちゃんと書けなきゃとか、時計読めるようにしなきゃとか、カタカナは理解できてるのかなとか
頭パンク状態
謎に毎日紙にしりとり書いたりしてる…+6
-2
-
193. 匿名 2020/04/11(土) 16:46:37
>>54
年間行事計画や授業計画の練り直しとかじゃない?大変だと思うよ。お互い優しくあろうよ。
うちの区はYouTubeにいくつか学習動画をアップしてくれた。業者さんの作った動画みたいではないけど、慣れない中で子どもたちのことを考えてくれたんだってちょっと泣けたよ。+81
-2
-
194. 匿名 2020/04/11(土) 16:47:34
>>75
うちは「youtubeアカウントを連動させているから検索用語が共有されてバレるよ」「switchも時間設定の解除したらお父さんに通知くるよ」
と嘘ぶいてる
まだそれを信じている小6+65
-0
-
195. 匿名 2020/04/11(土) 16:47:56
>>33
え、復讐?!
学校に、それとも国にww?!
+4
-13
-
196. 匿名 2020/04/11(土) 16:48:58
>>107
親が搾取するタイプだと大学行かせてくれないんだよ+8
-0
-
197. 匿名 2020/04/11(土) 16:50:01
>>190
ミッションは毎日親が指定できるよね。予習メインでやるのか、復習メインにするのかとか、優先させたい教科を指定することもできるし。進み具合とか苦手な分野なんかも見ながら作成できるからいいと思うよ。+7
-0
-
198. 匿名 2020/04/11(土) 16:52:54
>>192
くもんの基本的なドリルや教科書ワークってドリルがおすすめです。
ひらがなやカタカナの書きは公文の幼児用ドリルからでも良いかと。+10
-0
-
199. 匿名 2020/04/11(土) 16:53:53
新小学2年~6年は、そんなに成績が悪くなければ学校からのプリント、塾行ってれば塾からの課題、通信教育してる子は+それでいいと思う。やれる子は市販の問題集も足してもいいかもだけど。
新小学校1年生もそんな感じだけど、学校からのプリントがあればそれだけで十分だと思う。あとはひらがなと数字がちゃんと書ければ。
兼業主婦家庭で、難しめの問題集与えてるだけの親いるけど、それでは学校の勉強難しくて楽しくないって思っちゃうし、新小学校1年生は無理しないでいいと思う。+3
-0
-
200. 匿名 2020/04/11(土) 16:54:20
ごめん、ほんと誰も分からないと思うけど休校いつまでだと予想してる?5月6月も続くのかな…
もともと学研と英語の塾行かせてたんだけど、緊急事態宣言出てる地域で両方ともお休み。月謝返金対応だからどっちも宿題もなし。
今は市販のドリルやらせてるけど休校がまだまだ長引くならスマイルゼミとかチャレンジタッチとか契約しようかなって思うんだけど迷う。+7
-0
-
201. 匿名 2020/04/11(土) 16:54:48
>>50
ネット環境整えられないような貧乏人は子供産むなってことだね…+3
-16
-
202. 匿名 2020/04/11(土) 16:56:12
寝屋川市は去年若い市長に変わり、今回のコロナについても行動がとても早いです。
緊急事態宣言が出て3日後には先生が各家庭を周り、インターネット授業の詳細などを教えてくださいました。
オンライン授業ではないですが、単元ごとの講義の動画とテスト問題ができるシステムに各自ログインできるようになりました。
わかりやすい動画やPDFでテキストもプリントできるので、子供のやる気があればいつもの授業に近い学習になります。
しかしはじめに初期設定やPDFのプリントなど親のサポートが必要です。+19
-0
-
203. 匿名 2020/04/11(土) 16:57:06
学校でもらったドリルやプリントと
今までの復習してます。
あとこういう時こそ
将来困らないように正しい言葉や漢字の使い方とか
教えるようにしてます。
ガルちゃんでも多いですが
「話」と「話し」の使い方の違いや
言う(いう)をゆうと書いたりしてるの見ると
頭悪いなあと思ってしまうので…
+11
-2
-
204. 匿名 2020/04/11(土) 16:57:55
>>200
政府が子どものために仕事休む親への補償を6月末まで延長したから、それぐらいに延びる可能性は見込んでます。もう少し延びて学校が9月始まりになる可能性も念頭においてます。
とはいえ、GW明けに普通に始まることも充分考えられるので、頭の中忙しい。+47
-0
-
205. 匿名 2020/04/11(土) 16:58:58
>>150
コロナでこうなるとおもったので、書店で確認してきて、ネットで口コミ見て楽天なりで買います!
ネットで口コミ確認や、中身を少し公開していることもあるので、調べるといいかもしれませ。
あと、昔から人気の参考書は出版社なり定番のものありますよね。そこから調べてみるのもいいかもしれません。+2
-0
-
206. 匿名 2020/04/11(土) 16:59:45
教科書ぴったりトレーニング、ってテキストやらせてる。
早くオンラインの開設してほしいね。
年末も怪しいもん。+7
-0
-
207. 匿名 2020/04/11(土) 17:00:01
>>142
物語を読ませたいのに危険生物やUMAの本を読みたがる
去年ぼくらの七日間戦争の映画を観に行ったのでそれの原作とシリーズ、綺麗な顔のアニメみたいな挿し絵の歴史本なら読んでるかな
でもそういうんのじゃなくてさ…、と思ってしまう
読書好きの男子が何を読んでいるのか、アドバイスが欲しい
十五少年漂流記位しか思いつかない+8
-5
-
208. 匿名 2020/04/11(土) 17:01:17
新一年だから一年のさんすう、半分終わったよ。
低学年ならどんどん進められる。
+5
-5
-
209. 匿名 2020/04/11(土) 17:07:47
中1の子がいます。
宿題と通信教育で予習をしています。
宿題は理科の自由研究もあって時間かかりそう。+3
-0
-
210. 匿名 2020/04/11(土) 17:08:34
>>1
高1です 入学前の宿題は早々に済ませてたので英検の勉強する様に言ってますがなかなか 学校からの課題も昨日始めて少し出た程度 しびれ切らして発令された日に進研ゼミを久しぶりに申し込みました 早く届いて〰️+3
-0
-
211. 匿名 2020/04/11(土) 17:11:31
>>204
なるほど!たしかに政府が6月末って延長したって事は少なくともそのくらいまでは無理そうかもしれないですね。ヨーロッパ各国みたいになってたら学校なんて行ってる場合じゃないだろうし。
7月になって多少収まったとしてもすぐ夏休みだし9月始まりもありえそう…ほんと頭が爆発しそうです。+10
-0
-
212. 匿名 2020/04/11(土) 17:13:28
中3と中1、
上はZ会のタブレットコースと教科書ワークと市販の問題集を各教科2冊ずつ用意して毎日やってます、
Z会はうちの子には難しくて、Z会のタブレットの授業受けて教科書ワークして問題集の基礎問題集して応用編の問題集してZ会の問題を解きます、
数学と理科の科学と物理は必ず上記のやり方を続けてます。他は英語は英検の勉強、とZ会、他の教科もZ会をメインにしています。Z会の説明が分かりにくい時はYouTubeで家庭教師の人がやってる動画を見ながら問題を解きます。
時間かかるから休校の今とてもありがたいです。
最初は予習できるか不安でしたが、今のところできてます。
下は上が使ってた中1のZ会のテキストがあるのでそれをさせてZ会は問題が少ないので教科書ワークと問題集と英検の問題集を各教科毎日4ページずつさせてます。
上は9時から18時まで昼食と休憩はさみながら、下は毎日3時間は勉強してます。
勉強が本当に身に付いてるか、このやり方が良いか分からないし先の見えない不安はありますが、今できることを頑張ってやってます。+9
-3
-
213. 匿名 2020/04/11(土) 17:14:29
>>90
あなたももう少し子供の為人の為に頑張りなよ+5
-2
-
214. 匿名 2020/04/11(土) 17:18:30
>>11
やらないよりはいいけど、考えて答えないといけない問題も適当にタッチしてて身にはなってない。
YouTubeよりマシと思って見守ってる。+21
-0
-
215. 匿名 2020/04/11(土) 17:20:12
小学生ですが、塾がオンライン授業始めたけど、試行錯誤中なのか、微妙。こんななら、休講して授業料返金してほしいのに。
チャレンジとかz会とから家で出来るもの始めさせたい。動画はYouTubeとかにもあるし、塾のオンラインなんか、質問もできないし、子供が問題を解けてるかも確認しないし、今まで通り、高い授業料払うのってもったいなく感じてしまう。これが1か月とか臨時にならいいけど、夏までとかなら考えてしまう。+20
-2
-
216. 匿名 2020/04/11(土) 17:24:22
いまさら前年度の復習とかズレてるわ
さっさと自学で進んどいて良かった+2
-8
-
217. 匿名 2020/04/11(土) 17:26:29
やっぱりさ、勉強はある程度頑張っておかないとだめだと思う。
でもさ、勉強ばっかりはだめだな、と思うのはコロナ疎開するような学生さんとか海外に旅行に行っちゃった東大生。
この機会に本読んだり、料理や洗濯させたり、ニュースもちゃんと見せたほうがいいかも。
うちはチャレンジでなんとかつないでるけど、こっそりゲームしてるかも+26
-1
-
218. 匿名 2020/04/11(土) 17:30:21
新三年生になる娘です。
休校が始まってから平日は、午前中に以下をやらせてます。土日は完全に休み。
学校の課題(算国プリント1枚ずつ)
新3年生のチャレンジ(計画表通り)
Z会の無料配布(算国プリント1枚ずつ)
漢字カード(漢字辞典から熟語を単語帳にかいたもの)
計算カード(繰り下がり、繰り上がり)
そろばん教室の割り算プリント(自習用)
そろばん教室のフラッシュ暗算(アプリで)
そろばん教室のみとり算
金子みすずの音読
読書(今はメアリーポピンズ)
庭で縄跳び500回
新体操教室の課題の柔軟
これだけやっても、4時間くらいで終わります。
午後はテレビをみたりしています。
+17
-2
-
219. 匿名 2020/04/11(土) 17:31:19
ドン引きすると思うけど中学受験する
小学生で塾の大量の宿題とオンライン授業+私も教えて 毎日夜中まで勉強してる。
褒めて伸ばして本人もゲーム感覚で今のところ楽しんでいます。+20
-11
-
220. 匿名 2020/04/11(土) 17:31:38
>>48
中学受験の第一志望に落ちたから公立中に行くことにしたけど、こんな風になるのなら滑り止めの私立に行かせればよかったよ…
公立と私立じゃまた学力の差が開くね。+34
-1
-
221. 匿名 2020/04/11(土) 17:34:27
うちも3年生。
課題がアバウト過ぎて困ってる。説明時間もなかったから仕方ないけどね。
本屋が近所にないから、ダイソーとかセリアで漢字、算数の問題集買ってやらせてる。
とある男がなんとかっていう、YouTuberが3年生からの算数やってくれてるからそれみてる。
市で用意してくれた動画は、なかなかネットに繋がらなくて見れてない。
調べると、無料でプリントコピーできるのとか出てくるから、宿題終わるまでに色々無料のものも調べて見て!!+10
-0
-
222. 匿名 2020/04/11(土) 17:38:06
>>75
うちはやってないんだけどチャレンジタッチがタブレットだしゲーム感覚らしいんだけど興味わかないかな?+4
-1
-
223. 匿名 2020/04/11(土) 17:39:13
うちは小学1年と3年だから、まだフォローできる範囲だけど、年齢が上のお子さんや親御さんは本当に大変だと思います。
我が家も出来る範囲でなるべく自粛して1日も早い終息を待ってます。
国語は教科書音読、新しい漢字や読みはノートにピックアップして練習。
どんどん学校の国語ドリル書かせたり、ワークを買ってひらがな練習。
あとは、学校から出た宿題を日割りしてやらせてます。
一年生はまっすぐやジグザグ等、線を引く練習や塗り絵で鉛筆を上手に使える練習とかも追加。アナログ時計で何時までに1ページ解くか決めて、時計も読めるように練習してる。
算数は学校のワークをノートに、三年生の方は2年生の時のワークも復習。
公文が提供してくれたプリントや学校から配られたプリントも日割りで。
図工はダンボールとか材料自分で家の中から集めて、作りたいもの作らせたり、好きなものをスケッチして水彩絵の具で塗らせてる。
三年生の方は昔通ったECCのデジタルペン?と本を使って英語の発生練習。あとはワークでアルファベットを書く練習。
体育は庭で縄跳びさせたり、1人15問づつ位で国語や算数、たまになぞなぞ問題を私が提出、庭を1周走ったら解答できることにして、間違えたら罰ゲームとして2周走る事になってる。
連日だとうるさいと思うので、なるべく近所の公園に人がいない時を見計らって、そちらで縄跳びしたり問題提出&走らせてる。
子供達も私も真剣に学校にいる想像をして、お互い敬語で話したり、何かある時は手をあげて言わせるようにしている。
ハンコを押したり、些細な事でも作品の良い所や、勉強のとき頑張った所等をみんなで褒め合って気分上げてる。
国語、算数以外は毎日やらないし、トータルで2時間半〜3時間半位で学校より少ないけど、無理したら私が続かないので良しとしてる。
本当にやる気出ない時は、今日は先生がお休みなので○時まで〇〇を自習!あとで課題提出!っと言い放つこともある。
あとは、家事も少しずつ教えて分担する様にしている。
そして、やるべきこときちんとやったら、ゲームしても良いことにしています。+6
-4
-
224. 匿名 2020/04/11(土) 17:39:24
スマイルゼミってタブレット代かかるんですよね?
チャレンジタッチは半年続ければタダみたいだからそっちのほうがいいかなぁ。
チャレンジタッチも幼児コースがあればいいのに+1
-0
-
225. 匿名 2020/04/11(土) 17:41:34
>>218
凄い!うちは学校の宿題プリント1枚、スマイルゼミのミッション、ピアノの練習くらいで2時間近くかかるのにそんだけやって4時間で終わるとは凄い集中力〜〜+14
-0
-
226. 匿名 2020/04/11(土) 17:42:38
大学がやっとオンライン授業を始めると発表してくれた!
ありがたいです(泣)
オンライン授業を録画したいんだけど、それはタブレットでできる?パソコンかタブレットを用意してくださいとしか書かれてなくて
アドバイスやおすすめあったらお願いしますm(_ _)m+4
-1
-
227. 匿名 2020/04/11(土) 17:44:55
>>224
割引されたタブレット代かかるし、1年以内に辞めたら更にタブレットの通常の金額を払わなきゃいけなかった気がする。携帯の契約と似てた。でもタッチの方が画素数も悪くてオモチャっぽいらしい。スマイルゼミは普通のAndroidで辞めてもその後Androidタブレットとして使えるらしい。+4
-0
-
228. 匿名 2020/04/11(土) 17:50:27
新高校一年生、学校から大量の課題が出た。
自力で教科書見ながら大変そうだけど、親としては正直ありがたい!+12
-0
-
229. 匿名 2020/04/11(土) 17:51:14
年中ですが某教室の教科書があるのでそれをやらせて、本屋にある公文のひらがな、すうじ、とけいのドリルを一緒にやってます!
楽しいみたいなのでやりたいときにやらせてる感じです!+0
-0
-
230. 匿名 2020/04/11(土) 17:52:35
神奈川県立高校
Classiていう、ベネッセのアプリで毎週教科ごと課題がでる。先生に質問もできる。これからウェブ授業もやるそうだよ。
Classiなんで無駄金だと思ってたけど、今は役立ってる。
塾もオンライン授業やるそうだ。+9
-0
-
231. 匿名 2020/04/11(土) 17:53:35
新1年生です。
集中力の続く1時間だけ、私が先生役となり毎日勉強させてます。
ちゃれんじ1年生、本屋さんで購入した、レベルに合わせたこくごやさんすうのドリル、あと地域の小学校の教科書に合わせたドリルセットを以前5000円くらいで購入しまして、ちゃれんじ1年生が終わったらそちらをやっていこうと思っています。
家庭学習…私も在宅とはいえ仕事があるため、毎日やらせるのは正直大変ですし、時間割まで作ってきっちりやらせるのは厳しいですが、学校再開まで無理なく進めていけたらと思います。+5
-2
-
232. 匿名 2020/04/11(土) 17:54:37
>>227
裏技とか使わなくてもスマイルゼミのタブレットは普通のタブレットとして使えるんですか?
チャレンジタッチも裏技使うとAndroidとして使えるようなのがネットにのってますが…+1
-0
-
233. 匿名 2020/04/11(土) 17:58:04
6時15分起床。6時25分のテレビ体操最近やってる。
6時40分頃朝ご飯。
7時〜ニュースとかEテレ。
9時から12時まで宿題(プリント、読書)、通信教育、習い事の練習。
12時頃お昼ご飯
食べた後は1時間だけゲーム(switchかiPad)
あとはレゴ やら室内テニスやらお絵かきやら好きなことしてる。
18時半ご飯。
寝るまでお風呂やらテレビやら。
21時就寝。
新1年と新4年です。4年は夕飯作り手伝ってくれる。+9
-2
-
234. 匿名 2020/04/11(土) 17:59:20
>>214
赤花丸はある程度理解していないとならないから、そうさせてみたら?+0
-1
-
235. 匿名 2020/04/11(土) 17:59:38
>>232
裏技だったんですね!私もネット情報で知りました。タッチは画素数悪いみたいだしAndroidにできても見づらそう+1
-0
-
236. 匿名 2020/04/11(土) 18:00:37
>>36
進学塾に通ってると常にそういう状態になるので、気にせず進めていいと思いますよ
+38
-0
-
237. 匿名 2020/04/11(土) 18:01:14
外国みたいに9月入学みたいになるのかな?でも色々無理か。。+2
-0
-
238. 匿名 2020/04/11(土) 18:02:43
>>41
行事やその練習を一切やめる、実技科目を体育の授業のみにする、7時間授業にするなど幾らでもやりようありそうだけど。+63
-3
-
239. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:06
新中1です
公立小学校ですが3月中の課題やプリント一切無しだったので自習してます
漢字検定4級(中1の先取り)、市販の中1用数学テキスト、四谷大塚の理科テキスト(小学校の総復習)、社会白地図、日本の歴史マンガなど
4月からは進学先の私立中の方から課題が出されたのでそちらを進めます
前に他の方も書き込みされてましたが、おうちのお手伝いとしてごみ出しを一任しました。
ごみ分別の仕方とかプラスチックごみの多さとか子どもなりに社会勉強になるし、ごみステーションをきれいに保つことなど公共性についても学んでくれたらな、と。+1
-0
-
240. 匿名 2020/04/11(土) 18:11:54
>>197
返信ありがとうございます。
私がうまく使いこなせてない感じなのでよく見てみます(*_*;+1
-0
-
241. 匿名 2020/04/11(土) 18:16:21
>>192
一年生の一学期なんて鉛筆の持ち方、まっすぐな線や曲線をなぞるなど、超簡単なので身構えなくても大丈夫だと思いますよ。
とりあえず本屋さんでひらがなカタカナのドリルを用意すればいいかな。算数も1+1レベルですし。
あとは本人のやる気をどうやって引き出すか笑+10
-0
-
242. 匿名 2020/04/11(土) 18:20:21
心配しすぎていろいろと考えすぎてしまう。もう9月始まりにすればいいのに。+4
-1
-
243. 匿名 2020/04/11(土) 18:22:02
>>41
うちの子の高校、予習課題が大量に出て、授業が始まったら倍速でカリキュラムを進めると先生方に言われてるらしい。通常でも1年後半に数B,数Ⅱ入ってたからこれ以上早くなるかと子も危機感もって勉強しだした。実際どうなるかは分からないけどね。首都圏公立高校
+27
-0
-
244. 匿名 2020/04/11(土) 18:23:14
>>64
全く同じです。
特に間違い直しになると機嫌悪すぎて疲れます。+35
-0
-
245. 匿名 2020/04/11(土) 18:30:20
>>64
うちは勉強もしっかりやらないならゲームもスマホもナシ!でどうにかやってる…
+5
-0
-
246. 匿名 2020/04/11(土) 18:32:14
中ニ
英語は中三まで習い済みなので放置でok
あとは数学だな
塾がZoomでオンライン講義だけど、うちの子Zoomだと絶対質問しないので、休校長く続くならやめて、通信教育(スタサプとかスマイル)にするかも。
国社理は漢字とワークだけやればいいかな。
中二生の子が居る方どうですか?+1
-1
-
247. 匿名 2020/04/11(土) 18:34:50
>>55
せっかく書いてくれたのに嫌なコメント…気を落とさないでくださいね。
新小学1年生の男の子がいます。
うちも今は同じような感じで何とかやっています。
うちの場合、午前中頑張ったら、午後はゲームし放題と言う約束ですが、庭で縄跳びをしたり同じく餃子作りをするなどしてゲーム三昧にならないように気をつけています。
ただこの生活がしばらく続くとなると、私の方が気が滅入ってしまいそうです。
自分のモチベーションを上げるために何か気をつけていることなどあったらぜひ教えていただきたいです+19
-2
-
248. 匿名 2020/04/11(土) 18:35:02
短時間でもいいから、とりあえず勉強する習慣はちょっとでもつけとかないとだよね
学校再開してからどういう風にカリキュラム組まれるのかわからないけど、みんなスタートは一緒とは言え習慣がある子とない子では絶対差が出る
こんな状況になっちゃって本当気の毒だけど、ここで出遅れるとなかなかハードだよ
+7
-1
-
249. 匿名 2020/04/11(土) 18:35:56
>>1
Benesseのホームページ見てみて。進研ゼミ会員じゃなくても利用できるドリルを今日の時間割として準備してくれてるよ。+7
-0
-
250. 匿名 2020/04/11(土) 18:43:02
>>75
中学受験組なら厳しいかもしれないけど、高校受験ならまだまだ大丈夫だと思う。子供だって今は不安だし好きにさせてあげてコロナが収まって、全然やらないようなら塾に行かせたらいいじゃない?うちは小学5女子だけど宿題以外やってない。一日中あつ森やってるよ。+1
-6
-
251. 匿名 2020/04/11(土) 18:46:38
>>219
夜中まで勉強、免疫力低下が心配だわ
+9
-3
-
252. 匿名 2020/04/11(土) 18:54:01
小6です。
算数のみ教科書ワークで、5年の未履修の所から毎日1ページやってるだけです。
英語どうしようかな。+4
-2
-
253. 匿名 2020/04/11(土) 18:58:02
小3、宿題は新しく配られたドリルを数ページをやるだけ。
それだけじゃ足りないからスマイルゼミやってるしそれをやらせてるよ+3
-0
-
254. 匿名 2020/04/11(土) 19:12:34
>>251
成長期なんてこたぁ考えずにね
そこまで勉強しなきゃ受からないところに入ったところで、置いてかれないために6年間同じ生活続けなきゃだよ+8
-2
-
255. 匿名 2020/04/11(土) 19:17:01
>>175
記事が探せないんだけどnhk for schoolやプリントを利用するするってみたよ。
内容は各自治体で考えるみたい。
この1か月、文科省は何してたんだろうって話。
+9
-0
-
256. 匿名 2020/04/11(土) 19:31:12
5年生と1年生
上の子には4年生の復習をやらせてる。
下の子はひらがなの練習とか簡単な計算とか。
後はせっかく時間が沢山あるから本読んだりさせてます。NHK for Schoolで動画も見てるよ。+3
-0
-
257. 匿名 2020/04/11(土) 19:33:48
>>106
そんなに役に立ってるゲームの名前を教えて欲しいです!+41
-0
-
258. 匿名 2020/04/11(土) 19:39:46
>>90
でも、正直タッチだからそこまで張り切ってる感じはしないよ~。
+4
-1
-
259. 匿名 2020/04/11(土) 19:43:39
>>64
わかる。
運動が得意だったりクラスの人気者だと、勉強でアイデンティティを確立する必要がないんだよね。
+18
-1
-
260. 匿名 2020/04/11(土) 19:44:41
>>219
うちは今年中学受験したから2021組はどうなるのかと見守っているよ。
ただ一つ言えるのは睡眠は取った方が良いのでは?
もちろんショートスリーパーもいるだろうから何ともだけれど。うちは睡眠取れないとミスが出るタイプだったので早寝早起き生活でした。
中学受験は体調、精神面が本当に大きいと思うけれど勉強が楽しくて何よりです。+18
-1
-
261. 匿名 2020/04/11(土) 19:45:14
>>64
わかる。
どっかの進学校の先生が書いた本に小三から勉強は親よりもプロに教えてもらったほうがいいって書いてあった。親は答えも解き方も知ってるけど教え方は知らない。
子どもは他人のほうが真剣に取り組むって。+18
-3
-
262. 匿名 2020/04/11(土) 19:46:46
>>245
うちと一緒だ。
とりあえず昼まではゲーム隠してるよ。
1日分ができたらゲームしてる。+3
-1
-
263. 匿名 2020/04/11(土) 19:46:50
>>75
意外とたくさんいて、特定するのはむずかしそうよw
+25
-0
-
264. 匿名 2020/04/11(土) 19:55:23
私は国立大出てるけど、小学校の低中学年のときは全然勉強しなかったね。
あせることないよ。
+7
-3
-
265. 匿名 2020/04/11(土) 19:58:54
>>142
うちは推理ミステリー系とかは良く借りて読んでる!
あと意外と諺辞典とか熟語辞典とか、オチがあって読んで終わり!じゃないものを繰り返し何度も読んでるかも。+1
-0
-
266. 匿名 2020/04/11(土) 19:59:44
>>192
学年関係なく、これから算数教える上でのやり方は、まずあれこれ手を出さず(ドリル買いまくるなど)とにかく教科書をしっかり理解させることです。貴方が勉強苦手なら、貴方が見るように教科書ガイドを買うのもいいかもしれません。(お子様に渡してはダメです。)
教科書を、授業のほんの少し前を先取りするやり方で進めます。貴方と少しやっておくことで授業が復習となり、疑問点を明確にしておくことによって授業で解決できます。お子様もみんなより出来てる!と自信がつきます。
教科書の理解→学校の計算ドリル×2
まず、ここをしっかりと。
その上で余裕があれば、ドリルなど買い与えるといいと思います。
+10
-3
-
267. 匿名 2020/04/11(土) 20:04:54
>>164
そうか、九九ですね!
ありがとうございます!+4
-0
-
268. 匿名 2020/04/11(土) 20:06:53
小2、1年生の復習で使い切った書き取りノートを見ながら丁寧に書けるように見てあげてる。算数は同じく1年生の算数プリントファイルから私が適当にランダムで足し算引き算など書いて勉強時間作ってるよ。午前中は勉強、午後は好きな事していいよって言ってる。家庭学習のやり方って難しいよね。お互い頑張ろうね。+8
-0
-
269. 匿名 2020/04/11(土) 20:19:04
>>1
英検の申し込みが4月中5月試験のはず。どうなったんだろう?休校中で学校での申込みは出来ないし、試験そのものがないんだろうか?
大学受験生で英検加算されるので1学期中に受けられないと厳しい
+9
-0
-
270. 匿名 2020/04/11(土) 20:20:13
>>264
目指す大学によるのでは?国立大でも色々ですし
+6
-4
-
271. 匿名 2020/04/11(土) 20:21:44
>>264
学校があるのとないのではだいぶ違うんじゃない?+2
-0
-
272. 匿名 2020/04/11(土) 20:31:15
今度中2になる息子。毎日、ゲームと動画ざんまい( ᵕ ᵕ̩̩ )
毎日、姿勢悪いと画面からの目が近いって怒ってるけど・・・全然言う事聞かないから、もう疲れた。
宿題は少しやってそうやけど、復習の勉強はあきらめた(T ^ T)+13
-0
-
273. 匿名 2020/04/11(土) 20:35:52
>>36
小一の息子は知ってることが安心と自信に繋がるタイプなので、担任の先生にどんどんやったらダメですか?と質問して、どんどんやって良いですよ!って返答もらいました。
特にドリル系は一年で3周ぐらいやるものなので、ノートに練習させるつもりです。
あとは市販の図形とかお金とかの年齢に合ったドリルをさせます。
先に知ってると気を抜くタイプなら、あまりやり過ぎは逆効果かもしれませんが、子供のの性格と照らし合わせて、不安なら担任の先生に電話で確認した方が確実だと思います。+7
-5
-
274. 匿名 2020/04/11(土) 20:38:01
>>258
タッチだけならねw
他にもいろいろやってるから偉いと思うよ。
外に「言うこと聞かないから」と子供だけで遊ばせに行く親だっているしちゃんと勉強見たり他の事も一緒にしたり、頑張っている人は偉いと思う。+5
-0
-
275. 匿名 2020/04/11(土) 20:46:28
>>180
ありがとうございます。
筆圧の事は気になっていたので紙で書く練習も継続が必要そうですね
1ヶ月分の配信される量がとても少なく進みのよい子だと1週間少しで終わってしまうと聞いて迷っているのですが終わった問題は繰り返し出来ますか?+5
-0
-
276. 匿名 2020/04/11(土) 20:53:27
主です。
みなさん本当に参考になるお話をありがとうございます!
予想だにしなかった今回の状況で、子供の勉強や学力を家庭でサポート出来るのか不安でいっぱいでしたが、同じような悩みを抱えている方や、この状況の中でも頑張ってサポートされているみなさんの意見を聴けて本当に勇気づけられました。
また、学校や塾任せになってしまっていた子供の学力を、しっかり見られるいい機会なのかもしれないとも思います。主へ返信をくださった方もありがとうございました。
まだまだコメントお待ちしていますので、引き続きよろしくお願い致します。
+22
-0
-
277. 匿名 2020/04/11(土) 20:57:33
主です。
みなさん本当に参考になるお話をありがとうございます!
予想だにしなかった今回の状況で、子供の勉強や学力を家庭でサポート出来るのか不安でいっぱいでしたが、同じような悩みを抱えている方や、この状況の中でも頑張ってサポートされているみなさんの意見を聴けて本当に勇気づけられました。
また、学校や塾任せになってしまっていた子供の学力を、しっかり見られるいい機会なのかもしれないとも思います。主へ返信をくださった方もありがとうございました。
まだまだコメントお待ちしていますので、引き続きよろしくお願い致します。
ちなみに息子はとっても勉強嫌いで、毎日毎日手をやいています(T_T)
やる気のあるお子さんがうらやましいです・・。
+8
-0
-
278. 匿名 2020/04/11(土) 20:59:02
>>277です。
途中で送信してしまい、長いのに連投すみませんでした💦+7
-0
-
279. 匿名 2020/04/11(土) 21:08:00
小学生3人
・塾は動画が配信されたので、
授業の動画を観る→問題を解く→解説の動画を観る
・公文 プリントをたくさんもらったので、1教科ずつ
・学校の宿題
で午前中ずっと学習してます
小2の娘が公文の算数で小数点の計算に入ったので、時々教えています+8
-1
-
280. 匿名 2020/04/11(土) 21:08:15
>>275
うちも一週間ぐらいで終わってしまうけど繰り返しやれるよ
うちの子はプリントやドリルは飽きやすくて限界があるからスマゼミのグレード上げて発展の方かタッチかz会もやろうかなと思ってる
+8
-1
-
281. 匿名 2020/04/11(土) 21:19:08
>>247
ありがとうございます。
うちはのびのび系の園だった為お勉強の習慣が無くて、新一年生だと「一人で勉強しようね」ってなかなか難しくて付きっきりだったなーと思い出しました(^^;)
モチベーションというか、頑張らすぎない、理想を追いすぎないのを念頭にしています。出来ない事にイライラしてしまうので、「今日は何もしない日」もあったりします😅
上にそれも書いておけば良かったですね💦
あとは、主人はテレワークができない仕事なので、主人が帰ってきてから一人で買い物に行くのが少し特別な時間で、気分転換になっています。
手作りの100マス計算も、私のパートも無くなり家計が厳しい為、少しでも浮かすための苦肉の策です😅
百均だと四則は見つけられずで…。+10
-0
-
282. 匿名 2020/04/11(土) 21:20:51
>>11
興味があるのですが、もう終わったってみかけることあるのですが、みんなそんなに早く終わってしまうのですか?
内容が薄いってこと??+6
-1
-
283. 匿名 2020/04/11(土) 21:30:28
義父が教師だから勉強教えてもらってたよ。義母もめちゃくちゃ頭良いし義父は教師だし塾通わせる必要もなければ勉強が遅れる事も一切ないからありがたい存在。+2
-4
-
284. 匿名 2020/04/11(土) 21:36:28
NHKで、義務教育の授業用の番組を作って深夜でも良いから流して欲しい。 録画して見せるし、教科書が色々あって大変なのはわかるけど、教科書別でやってくれる塾とかありそうなんだけど。 録画して見せれるし、テレビならほとんどの家にも有ると思うけど。 お金取られてるし、こんな時こそ頑張って欲しい。+29
-0
-
285. 匿名 2020/04/11(土) 21:37:11
>>142
うちは小4だから参考にならないかもしれないけど、怪人二十面相とかルパンとかのシリーズもの、ドラえもんが好きなので映画の小説版、オンラインで無料公開してくれていた恐竜キングダムなどです。
私の漫画(動物のお医者さん、風光る、風の谷のナウシカなど)も解禁しました。
+4
-0
-
286. 匿名 2020/04/11(土) 21:48:39
>>261
仕事でも勉強でも人に教えるって難しい+3
-0
-
287. 匿名 2020/04/11(土) 21:49:05
>>200
チャレンジは一か月でもやめられるから、休校中だけでもと思って始めたよ。
メリットは、ハードルが低いからとりあえずはやる、デメリットは、紙の問題集やるのがめんどくさく感じる、というのが感想です。
まぁ、出勤してるときの留守番のいい相手と思ってます。+6
-0
-
288. 匿名 2020/04/11(土) 21:50:24
>>272
中2男子は本当に大変だよね
子供にもよるけど、ホルモンの影響がすごいと思う。
あと本来ならもう中2になってクラス替えがあって部活では先輩になって、、と新しい生活が始まってるはずなのに、学校が休みだからその実感もなかったり、親子ともに大変な思いをしてるのが伝わってきたよ
+11
-0
-
289. 匿名 2020/04/11(土) 21:51:41
チャレンジタッチでは本も読めるよ
けっこう人気の面白い本がいっぱいあるみたい。+3
-1
-
290. 匿名 2020/04/11(土) 22:06:24
新小2男子です
学校の授業がストップしているのに
チャレンジだけ進めちゃうと授業でやるときに忘れちゃってるから
本当は授業に合わせてやる直前にやらせたいんだけど
それだとチャレンジ溜まってっちゃうし
迷い中
復習は全部終わったから
やらせるしかないのかなぁ…+3
-0
-
291. 匿名 2020/04/11(土) 22:07:34
夏休みなくなるのは可哀想だね…+2
-0
-
292. 匿名 2020/04/11(土) 22:08:13
>>32
めちゃくちゃわかる。
ゲームは何時間でもやるのに勉強は1分で不機嫌になる。6年になる今まであらゆる対策をやってきたけど無理。+48
-3
-
293. 匿名 2020/04/11(土) 22:09:10
>>280
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱりスマイルゼミのみだと物足りなさそうですね。
とても参考になりました!+1
-0
-
294. 匿名 2020/04/11(土) 22:09:30
>>288
中二病とはよく言ったものよね。+1
-0
-
295. 匿名 2020/04/11(土) 22:10:18
>>1
小3の娘です。
公文とチャレンジをしていますが公文は今休室しています。
無料で2週間分教材を提供して頂いたので、公文とチャレンジ、
それに3年生の漢字ドリルを買って漢字のみ予習をしています。
後は2年生で取りこぼしがないかのチェックをし、大丈夫そうだったので
勉強よりも外で二人でバドミントンをしたり走ったりなるべく運動を心がけています。
普段時間に追われてなかなかできない料理やお菓子作りも楽しんでいます。
後は読書!
これは時間がゆっくりとれる今チャンスだと思います。
平日は”休校”であって”休暇”ではない、と娘も理解しているので真面目に過ごしていますが
週末は家族でDVD観たりswitchしたり、多少ダラダラしてますよ!
子供たちも学校行けずにかわいそうですが頑張りましょうね。+7
-0
-
296. 匿名 2020/04/11(土) 22:10:56
>>38
自分で言うのも変だけど勉強できたけど身体が弱すぎて専業。子供に勉強教えられるし時間もあるけど、我が子がとにかく勉強しない。どこ押してもやる気スイッチ入らない子に勉強教えるほど難しいことはない。+53
-0
-
297. 匿名 2020/04/11(土) 22:12:01
>>292
小さい頃からの習慣が大事っていわれると地味に傷つかない?
できない子もいるんだよって。+27
-3
-
298. 匿名 2020/04/11(土) 22:20:23
>>64
ほんとそれ。
一問解くごとに、あ"ー!!とかゔー!!とか不機嫌でうるさい+22
-0
-
299. 匿名 2020/04/11(土) 22:21:37
勉強系の無料アプリもいっぱいあるよねー。新小2の息子はレジ太郎って計算アプリにはまってます。ゲタゲタ笑いならやってるのに、めちゃくちゃ引き算が早くなったよ(笑)+1
-0
-
300. 匿名 2020/04/11(土) 22:29:23
>>145
うーん。学がある人もいるよ?+8
-0
-
301. 匿名 2020/04/11(土) 22:33:51
新一年です
もらったプリントは運筆の練習で波線やくるくる線などが書いてあるもののみ
チャレンジタッチも4月分のパネル開けが終わってしまってもうやりたがらないです
ピアノをやってるのでそれくらいしかやってないけど、甥っ子が本読みなどをやらせていると聞いて、焦りました+0
-1
-
302. 匿名 2020/04/11(土) 22:37:03
>>11
あんまり意味ないやつね。
まだ公文や学研の方がいいよ+5
-10
-
303. 匿名 2020/04/11(土) 22:40:44
>>297
傷つくよ。小さい頃から色々やってきたもん。小さい頃から山ほど図書館で本借りて毎晩読んでたのに、自分では一切読書などしない。あの時間、なんだったのかなって笑
+22
-1
-
304. 匿名 2020/04/11(土) 22:45:46
>>41
都内。
すでに遠隔授業が始まっています。
しかし、活発な意見交換など討論、質問については、これまでとは違い格段に機会が減りました。
トータルでの学校全体の学力は下がるなと危惧しております。
現在非常事態下でのイレギュラー対応なら致し方ないと理解でき、全力で対応してくださる学校関係者全ての皆さまに感謝も致しますが、
文科省でこんな馬鹿げた発言があるとは⁉️
当たり前の事ですが、機械で人は産み育てられません。
文科省が教育と今後の未来の弊害になりつつあるなんてコロナと同等レベルの緊急非常事態ですね…。
モヤシか何かを育てるのならまだ理解できますが。+31
-2
-
305. 匿名 2020/04/11(土) 22:56:29
我が家はまだ小学二年生。
名古屋市のアプリから授業内容に沿ったプリントを親が印刷して教えるのだけど、国語が本当に教えにくいので、教科書ワークをやってから宿題をさせてる。
でも、二日で宿題は終わった。
まなびwithとZ会もやらせてるけど、下の幼稚園児に邪魔され勉強2時間しか平日はできてない。
下の子に勉強邪魔されている方いませんか?
その時は下の子の対応はどうしていますか?
+8
-0
-
306. 匿名 2020/04/11(土) 23:01:12
何も課題が出されませんでした。
いつも息子の学習能力に気が滅入っています。
ただ単にやる気がないだけにも見えるし、勉強に興味が無い様子にも見えます。
今年度から補助の放課後に認定された子だけが入る教室(学校内)に昨年度面談と試験により入ることになったのですが、(学習障害とまではいかないとのこと)この状況でそれも延期になり、電話で先生とのやり取りをしています。
新5年生なのですが、今は小一からの漢字の学習を息子のペースでやっています。
全く勉強をやらない子でしたが(学校の先生や公文などの塾の先生もお手上げ状態)周りに比べたら赤ちゃんみたいな進捗ですがこの状況をプラスに考える事にしました。
新学年の学習はチャレンジタッチで授業再開でも置いていかれないようにはしています。
チャレンジタッチはもう終わったという方も多いですが、何もやらないよりかはマシかと思っています。
上の高校生は周りがインスタやらティックトックやらバイトやらで一部の子しか勉強をしていないので(偏差値高い学校は違うのかもしれませんが、ごく普通の高校です)今のうちに!と課題と自主学習を頑張っています。+12
-1
-
307. 匿名 2020/04/11(土) 23:06:07
我が家も小3です。
かさの問題、長さの問題苦手ですよね!
私自身もdLになかなかなじめません。笑
この休校中、字がきれいに書けるようになったとか、アニメの曲をピアノでひけるようになったとか 何か成功体験ができたらいいなと思っていますが、なかなか難しい…+18
-0
-
308. 匿名 2020/04/11(土) 23:34:20
>>303
傷つくよね。小さいころから云々は今言われだしたことではなく、ずっと昔から言われてることだからそんぐらいしっとるわい!って思っちゃう。
うちも幼稚園で購入の絵本+こどものともとかがくのとも、合計3冊毎月かってよみきかせずっとしてたわ。幼稚園の図書室の本もほぼ制覇してる。でも、面白そうな本を買ってきても絶対読まないし、本屋に連れて行ったら一応買うんだけど読みやしない。
+19
-2
-
309. 匿名 2020/04/11(土) 23:36:37
公文が休会になったので塾で使われてるドリル入手してコツコツやってます。+0
-0
-
310. 匿名 2020/04/11(土) 23:38:29
>>305
朝は小学生の子の方が30分、1時間、先に起きるので、黙々とドリル解いて小学生新聞読んでるよ。
あとの勉強時間では一緒に勉強系カルタを下の子混ぜてしたり、それぞれ別々にドリル解かせて交互に解説したり。
かるたの読み札を上の子に任せて音読代わりにもなってる。
あっちで本読んだりテレビ見てたりして良いよって隣室に移動させたりする時もある。+3
-0
-
311. 匿名 2020/04/11(土) 23:41:46
>>32
親がいえば言うほど、やらなくなりますね。
うちの第一子、第二子の長男、次男はそうです。
第三子の長女は言われなくても自分でコツコツやります。
同じ兄弟でなんでこうも違うのか。
結果は言うまでもなく…
+20
-0
-
312. 匿名 2020/04/11(土) 23:42:02
>>303
お母さんとの触れ合いの時間として素晴らしい思い出になっていますよ!
学齢期は他に誘惑が沢山あるので本から遠ざかったとしても、親に読書習慣のあるお子さんは社会人になってから面白さに目覚めたらする事も有りますよ。
成績向上に間に合わなくても人生は豊かになります!
絶対無駄にはなってませんよ。+15
-1
-
313. 匿名 2020/04/11(土) 23:49:14
>>75
家庭教師頼んだら?
塾だと行かなくても家に先生来たら勉強するんじゃない?
+1
-4
-
314. 匿名 2020/04/11(土) 23:50:26
>>311
黙っていることが一番難しい…。
+7
-1
-
315. 匿名 2020/04/11(土) 23:52:46
>>191
横からすみません。両方やられててスマイルゼミとチャレンジとどちらがおすすめですか?+2
-1
-
316. 匿名 2020/04/11(土) 23:53:37
>>313
個別で塾講が感染していたケースがあるから家庭教師もどうだろうね。
オンライン家庭教師ってどうなんだろ
+4
-0
-
317. 匿名 2020/04/11(土) 23:54:00
>>207
興味があるんだからそこを伸ばすのでいいんだよー
勉強ってのはきっかけは何でもいい、そこから枝分かれして伸びていく
危険生物が好きから、生物への興味や、生息環境への興味から地理や気候を理解していく
あまりに古い名作を適当に選ぶと訳が古すぎて現代の子が読むにはキツいものがあるよ
自分がまず読んでみて、読みやすいなと思うものを与えてあげて+10
-0
-
318. 匿名 2020/04/12(日) 00:02:49
>>288
確かに、実感全然ないです。でも、新1年生はこれからなのに、小学生のままな感じで、もっと実感なさそうで、かわいそうですよね。3年生は3年生で、受験だし。+0
-0
-
319. 匿名 2020/04/12(日) 00:03:08
学校の課題が終わったので、小6には苦手分野の復習と歴史や政治の学習漫画を読ませてます。あとは、食事作りのお手伝いやお菓子作り。料理は家庭科だけではなく、算数の単位換算や理科にも役立ちます。
小2には理科の予習になるかと思い、植物の観察や花の種を植えたりする予定。あとは計算スピードを上げるよう頑張ってます。
2人ともコロナのおかげで都道府県の勉強はバッチリです。感染者がどこで何人とか(苦笑)+5
-1
-
320. 匿名 2020/04/12(日) 00:24:45
>>238
なんで実技教科は体育のみ…?
ほかの実技教科にもカリキュラムがあるよ+8
-0
-
321. 匿名 2020/04/12(日) 00:31:37
>>305
うちは2年と4年と1歳がいるけど1歳が邪魔するからやっぱり見てあげられる時間は2時間ぐらいで後はスマイルゼミをやってるからその時は1歳が居る部屋から離れてもらって個々に勉強させてるけど効率よくできてるから意外と身についてるよ+4
-0
-
322. 匿名 2020/04/12(日) 00:34:10
>>78
うちの子が小5の時は
ヒックとドラゴンから始まり、ナルニア国物語とか
パーシージャクソンとなんちゃらとか
オリンポスの神々のなんちゃらとか読んでいました。
特に、映画化されたものはイメージしやすいみたいでしたよ。
今ではマンガばかりだからあまり参考にならないかもしれない。+4
-0
-
323. 匿名 2020/04/12(日) 00:35:40
>>4
トピと全く関係のない画像。
日本語、読めないの?
それとも空気が読めない、ただのバカなの?
+10
-3
-
324. 匿名 2020/04/12(日) 00:53:00
>>315
個人的にはスマイルゼミがおすすめです
スマイルゼミにはミッションというのがあり今月の課題やその中でも苦手なものを繰り返しコンピューターが自動で選定してくれる4項目が出されてそれを毎日続けていれば今月の課題も終わります
ミッションは「今月の課題中心」とか「算数中心」など親が設定する事もできます
今日は何しよう?ってなった場合でもミッションやってで済みます
もちろんミッション以外でも自分で勉強したい分野を選んで学習する事もできます
今月の課題が終わってもミッションは毎日あります
計算ドリルも気に入っていて各分野毎に合格すれば上の学年のも使えます
ボリュームが少なく感じたので通常コースで入会しましたが途中から発展コースに変えました
費用はチャレンジタッチの方が安いです
チャレンジタッチはポイント貯めれば何かもらえたり可愛いキャラクターがいるのが低学年にはいいと思います。
後はスマイルゼミと違って紙教材が届く月もあるのでタブレットと両方できるのがいい所ですがスマイルと違って自分で選んで進めていく必要があります
ボリュームは少なく2年生の娘は1週間ぐらいで全て終わってしまいます
繰り返し学習をしないのでミッションで自動的に繰り返せるスマイルゼミにもう少ししたら変えたいです+10
-1
-
325. 匿名 2020/04/12(日) 01:02:13
>>259
これは我が子が子供が小学校に入って痛感したわ。本当、下手に運動得意に仕上げると本人がそのポジションで満足しちゃう。
逆に勉強にアイデンティティを見出す子は、それなりの理由がある。+13
-0
-
326. 匿名 2020/04/12(日) 01:25:38
>>77
テストかな。
結果が悪ければ補習プリント数枚でて終わりってくらいだと思う。+10
-0
-
327. 匿名 2020/04/12(日) 01:47:15
>>324
とても詳しくありがとうございます!とてもイメージしやすかったです。参考にさせて頂きます!+6
-0
-
328. 匿名 2020/04/12(日) 02:32:27
>>15
塾も閉鎖になった地域では
ネットで家庭教師探してる人もいる。
大手の塾はオンラインで授業受けられるし、
オンライン家庭教師っていうシステムもあるみたいですよ。
私は教えてる側だけど。
+6
-0
-
329. 匿名 2020/04/12(日) 02:37:36
>>255
Sランク(最強)
財務省 各省庁の予算を決める権限を持つ
Aランク(強豪)
警察庁 司法がバックなので政治家も逆らえない
外務省 外交という重要な役割
経産省 大企業が関わり旨味が濃い
Bランク(中堅)
総務省 かつての二番手から陥落も復活の兆し
防衛省 自衛隊が制限されすぎて権力ナシ
Cランク(弱小)
国交省 税金のムダ使い代表で権力ナシ
文科省 教育現場は日教組が仕切るので権力ナシ
厚労省 医療の進歩⇒老害の増加で権力ナシ
農水省 日本の農業はショボいので権力ナシ
Dランク(圏外)
法務省 法律は各省庁の現場と議会で決まる
環境省 単独での存在を否定されているレベル
察してやって+9
-1
-
330. 匿名 2020/04/12(日) 02:40:27
>>30
本当あのトピ気分悪かった!
親もやらせなくちゃいけないと思ってるに決まってますよね。
でも親には甘えが出るから大変って言うコメントにも「甘い!」とか「親の責任」とか厳しい言葉ばかりだった。
+11
-0
-
331. 匿名 2020/04/12(日) 02:49:41
>>64
同じく悩んでます!
時間決めてやってるけど、頑張って頑張ってやって1時間が限界。
やらされてる感半端なくて、こっちもしんどい。。
楽しく勉強させてあげたいけど、本人がやる気ないと難しい。
親が見てあげるには限界があるよね。やっぱり甘えが出る。
+11
-1
-
332. 匿名 2020/04/12(日) 03:14:24
>>145
看護師として働いてるけど学があるとはとても、、偏差値48の高卒なので^_^;+6
-0
-
333. 匿名 2020/04/12(日) 04:13:17
新小5はひたすら読書ばかり、新小2はひたすら100マス計算やってます。+5
-1
-
334. 匿名 2020/04/12(日) 06:17:16
>>303
うちの親が図書館によく連れて行ってくれて
たくさん本を読んでくれてたんだけど
高校生の時の担任に読解力が素晴らしい
子供の頃にお母さんがよく本を読んでくれてたのかな?って褒められたよ
現代文も古文も漢文も国語の勉強は全部大好きで
授業聞いてるだけで塾も行かずに苦労せずいい成績だった
お子さんに本をたくさん読んであげたこと絶対に効果出てくると思うよ!+19
-0
-
335. 匿名 2020/04/12(日) 06:25:37
>>329
医療関係者です。
厚労省、弱小w
確かに。医療費削減しか,してませんしw
+5
-0
-
336. 匿名 2020/04/12(日) 06:33:13
大阪ですが
本屋で、住んでる自治体の小学校が
使っている教科書の内容に沿った
教材の詰め合わせセットを買いました。
5000円近くして、なかなかいいお値段
でしたが、うちの子、新小2で
教材やドリル5~6冊
九九の下敷きも入ってました。
とりあえず九九と2年からの漢字と
自由帳に絵日記を書いてもらってます。
絵と文書の練習になるかと。
けど、ほぼ自宅なので絵日記のネタがない💦
下の子が邪魔して気が散るので
2時間が限界ですね💦
外に出れないだけでもストレスたまってるようなので。あまり無理させずに、ぼちぼちと。+4
-0
-
337. 匿名 2020/04/12(日) 07:03:09
プリントとドリルが出てるけど少ないなぁと思って 学校が登録してて
在校生が利用できる学習サイトも利用して復習とかしようと思ってる。
+4
-1
-
338. 匿名 2020/04/12(日) 07:25:33
危機感を持つ家庭とそうでない家庭の差がすごい。この休校をチャンスと捉えて活かしたいな。
でも家だと集中力がなかなか続かないのよねぇ+8
-0
-
339. 匿名 2020/04/12(日) 07:34:33
>>238
6時間授業でも帰ってくるの16時過ぎなのに、7時間授業で帰るの17時過ぎとか小学生にはキツイよ・・+21
-1
-
340. 匿名 2020/04/12(日) 08:09:50
>>261
プロはそれが仕事だから、プライドもあるだろうし素人に口出しして欲しくないんだろうね。
でも親が教える利点は、毎日(ここが重要だと思う)ちょこちょこ教えられるので習ったことを忘れにくいし、分かったところはさらっと、分からない所は重点的になど、きめ細かくできる。
うちは教科を絞って自分で教えてるけど、その教科が一番の得意科目です。+7
-0
-
341. 匿名 2020/04/12(日) 08:29:36
都内公立小学校、オンラインなんて話出てない。
教科書は始業式の翌日、宣言が出される直前に取りに行かされた。
ひとまず市販の問題集を少しずつやらせてるけど、私立とかオンライン進めてる学校はいいなと思う。
Eテレ、オンライン、それらができない子は登校みたいに考えてくれないと、全員横並びじゃないとダメみたいなのが1番困る。+9
-0
-
342. 匿名 2020/04/12(日) 08:37:13
>>9
本当にそうだよね!
絶対差が付くと思う。
うちは中3と高3だけど、親が家にいて子供に声かけるだけでも違うなと感じてる。
眠い時とかどうしても気分が乗らない時はやらないけど、やる時は結構やってる(特に、高3)
言われなくても自分で勉強するくせが付いてる子は、強いと思う。+11
-1
-
343. 匿名 2020/04/12(日) 08:59:43
>>226
パソコン持ってなかったら大学のレポート提出とかどうするの?もうアラサーだから時代は変わってるのかもだけど、、+0
-0
-
344. 匿名 2020/04/12(日) 09:16:11
やる子はやるしやらない子はやらないよ
無理やりやらせても頭に入らないし繰り返しで1ヶ月
もう一年、無かったことにして欲しい+4
-0
-
345. 匿名 2020/04/12(日) 09:45:35
>>339
6時間授業でも帰ってくるのが5時なのに7時間授業になったら6時帰宅になる。無理だろうなぁ+5
-0
-
346. 匿名 2020/04/12(日) 10:10:28
新一年生です。
まだ学校で勉強すらしてないけど、今まで通りドリル買ってきて簡単な足し算引き算やらせてる。
これだけでいいのかな?って不安だけど、学校で習うことを親が先に教えていいのかも疑問、、+3
-0
-
347. 匿名 2020/04/12(日) 10:20:07
>>185
大丈夫なのかな。
「家庭で見ています。」と言っている家庭は、家庭の教え方を本当に信じていいのか?調べ学習的な宿題だと、評価しにくいし。+5
-2
-
348. 匿名 2020/04/12(日) 10:20:49
>>226
塾のオンライン授業では、画面上のプリントに入力するから、パソコンのがいいと思った。+0
-0
-
349. 匿名 2020/04/12(日) 10:34:29
新一年生。ゲームやアニメ見てたら勉強させないと!って思うけど毎日毎日おもちゃで延々と遊んで完全に幼稚園児のまま。。。
「ゲームしたければプリント一枚ね。」って言ったのにゲームしようとしないから下の子とおもちゃで遊んでるだけで毎日が過ぎていく。
+4
-0
-
350. 匿名 2020/04/12(日) 10:37:39
>>346
一年生とかだと基礎の部分だから先取りで教えると良くないっていいますよね。変な覚え方させたりすると後々子供自身が混乱して大変になるらしいし。オンライン学習何故こんなに遅れてるんだろう。全く先進国じゃない。+9
-0
-
351. 匿名 2020/04/12(日) 10:39:10
>>350
学校で使ってる教科書と同じ会社の教科書ワークが売ってるから、それに沿ってやれば学校と同じ教え方できるよ+7
-0
-
352. 匿名 2020/04/12(日) 10:40:49
>>238
無理に決まってるじゃん+3
-0
-
353. 匿名 2020/04/12(日) 10:44:09
>>54
先生達暇だと思ってるの?
想像力のない方ですね+9
-7
-
354. 匿名 2020/04/12(日) 10:45:10
>>350
文科省が小中学生に1人1台PC端末を配備する計画を前倒しするっていうニュース出てるね+1
-0
-
355. 匿名 2020/04/12(日) 10:45:39
いつも思うんだけど、本気で東大とか目指すんだったら、学校行く時間もったいなくない?学校行って塾行って…じゃ効率悪すぎ。どんだけ無駄な時間使ってると思う?
学校なんてさっさとやめて、ホームスクーリングとプロの家庭教師の方がいいよ!
自分のペースで好きなだけ学べて、自由時間もたっぷりあって最高だよ!+33
-3
-
356. 匿名 2020/04/12(日) 11:00:37
>>355
東大目指してるわけじゃないけど…^^;
うちの娘も自分のペースでできるからそれは喜んでるわ。+8
-1
-
357. 匿名 2020/04/12(日) 11:05:24
毎日家の前の道路でサッカーやらせてます。+1
-9
-
358. 匿名 2020/04/12(日) 12:05:29
>>281
なるほど!
確かに…毎日続けようと思うからストレスが溜まるんですよね。たまにはお休みの日を作って母子ともにのんびりしようと思います。
うちの場合は旦那が帰宅後もデスクワークをするタイプなので1人で買い物はなかなか難しそうですが、出来るときには甘えてみようかな…。
ご丁寧に返信ありがとうございました😊
心身共に健康第一で乗り越えましょう!!
+5
-0
-
359. 匿名 2020/04/12(日) 12:17:52
>>329
小泉…あぁ…お察し+0
-0
-
360. 匿名 2020/04/12(日) 13:07:05
勉強しなさいって言ってるけどゲーム三昧の毎日!!
勉強しなきゃゲームやっちゃいけない。って言ってるのにゲーム好きな旦那も子供に便乗してソフト2個買ってきた。+11
-0
-
361. 匿名 2020/04/12(日) 13:14:34
>>350
勉強出来ないタイプの子はそうだろうね
勉強出来る子は一つの方法として覚えていくだけ+11
-0
-
362. 匿名 2020/04/12(日) 13:30:59
塾は空いているけど、やっぱり密閉空間だからコロナが怖くて休ませてる状況。本当に悩む。進研ゼミでもやろうかな。+2
-0
-
363. 匿名 2020/04/12(日) 13:33:31
小2男子。発達障害で通級。
午前中は国語と算数。お昼休みに1時間だけゲーム。午後からは幼なじみとテレビ通話して折り紙一緒に折ったり子供らとハーモニカ練習したり歌ったり踊ったり2時間。
一緒にお菓子作ったりご飯作ったりしてます。
ルーティンさえ決まればやるので試行錯誤してやっと落ち着きました。
毎日テレビ通話してるので友達と工夫しながら乗り越えてます。
旦那は口だけなので自分がしっかりやらないと。
ただ、九九だけは拘りがあるのか全然進まない。
土日はお休みとして本を読むくらいしかやってないです。+8
-2
-
364. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:13
新小1でスマイルゼミと塾に通ってる。塾は休校になってオンラインになるみたいだけど低学年でオンライン授業に集中して取り組めるのか不安。
スマイルゼミは1年先取りで終わって復習と2年生の講座が始まったところ。+7
-0
-
365. 匿名 2020/04/12(日) 13:45:04
うちの子年長だけど毎日少しでもいいから机に向かう時間作ろうと思って頑張ってる
ドリルも見てあげて褒めれば自主的にやるし
あとは家事手伝ってもらってる
一緒に洗濯物畳んだり掃除したり、上手くできなくても楽しんでできるし+8
-2
-
366. 匿名 2020/04/12(日) 13:53:42
>>364
うちも年長からスマイルゼミ1年先取りしてる新1年だけど、今年度から教科書が変わるっていうから去年の先取りした分がどう違ってくるかわからないし一応1年の教科書ワーク買ってきた。塾もやってて中受組ですか?+4
-1
-
367. 匿名 2020/04/12(日) 13:59:16
手持ちのをやり終えたので、ネットで買おうとしたらほしいドリルが売り切れてました。
書店に行くのは不要不急の外出に当たるのかな?行くのを迷います。+6
-0
-
368. 匿名 2020/04/12(日) 13:59:18
オンライン授業。
自分の顔映るの嫌で嫌でしょうがない。
クラスメイト皆普通に自分の顔映しててびっくり。
顔映るの嫌なの私だけなの??
学校行って普通に授業受ける方が全然良い。
まじで今すぐコロナ消えて。+10
-0
-
369. 匿名 2020/04/12(日) 14:02:07
>>207
うちの子はそれくらいの時「都会のトムソーヤ」シリーズ読んでた気がする。
あと空想科学読本+3
-0
-
370. 匿名 2020/04/12(日) 14:02:20
>>368
うちの娘もまったく同じこと言ってる。
画面の端っこであまり映らないようにしてる+5
-0
-
371. 匿名 2020/04/12(日) 14:05:57
>>366
教科書はもう受け取られましたか?幼稚園の時から幼児教室に通っていたのでそのままゆるい感じの塾に移行しました。
中学受験は絶対ではないけど子供が通う小学校の半数は受験するようなので、子供が受けたいと言えば対応できるようにと考えています。+3
-0
-
372. 匿名 2020/04/12(日) 14:07:13
>>220
私立の中高一貫(進学校)の子どもですが、全く勉強する気さえなく、このまま学校行かなくなっちゃうんじゃないかと不安しかないです。春休みの課題さえ終わってない‥オンライン授業してもらいたい!+10
-1
-
373. 匿名 2020/04/12(日) 14:09:00
>>292
すごく分かる。
文字を自分から覚えようとしないからしまじろうやらせたけど、それもイヤイヤ。
今も、本当は勉強した時間だけゲームしていいよ、ってしたいのに1:10くらいだもんな。
ここで見てるとうまく勉強させてる家が羨ましいけど、子どもの資質なんだと痛感してる。+12
-0
-
374. 匿名 2020/04/12(日) 14:11:29
>>368
マスクしてがんばれ!+3
-0
-
375. 匿名 2020/04/12(日) 14:31:21
はいち先生
葉一 先生
19ch.tv【塾チャンネル】19ch.tv19ch(塾チャンネル)は「とある男が授業をしてみた」葉一の公式サイト。2,000以上の勉強動画と学習テキスト(pdf)が、すっきりO円。小学3年〜6年の算数、中学生の数学、国語、理科、社会、英語、高校数学の動画授業と予習・復習用プリント。家庭学習に全て無料でご...
会員登録とかも無料
プリントダウンロードも無料でいいよ+18
-0
-
376. 匿名 2020/04/12(日) 14:38:18
塾は映像授業からライブ授業になるそうです。
学校からは新学期からの課題どころか教科書配布も未だないので、学習は塾すがりです。
+1
-0
-
377. 匿名 2020/04/12(日) 14:44:11
>>54
カリキュラムの立て直しとその内容の変更箇所の修正が主ですかね。
それぞれの行事をやるパターン、中止パターンの年間カリキュラムを全部組み直します。
2パターン作るので単純に手間は2倍です。
そうなると授業内容も変わってきますのでその準備かな。
あと使うはずだった教材を業者に発注キャンセルしたり、その金額は徴収するのか、キャンセル料払うのか、等など。
保護者への連絡もありますし地域の見回り等もありますね。
あとコロナ恐れて引っ越す人も割と多いので手続き増えてます。
あ、あと研修や研究は中止になっていません。+6
-0
-
378. 匿名 2020/04/12(日) 14:47:37
>>41
私はこれに賛成だな・・・
勉強してる子としてない子で差が明確になるから・・・
頭いい子が悪い子に足並み揃えてあげる必要ない。
オンラインで学んだことをなんでもう一回授業で学ぶ必要あるの?
+24
-2
-
379. 匿名 2020/04/12(日) 14:58:56
検定の勉強はどうでしょう?
中学生だったら漢検、数検、英検3級、難関校を目指すのであれば準2級は中3までに取得しておいて良いと思います!
小学生にもオススメは漢検!人から教えられなくても辞書を引けば勉強出来ます
今から漢字をやっておけば、いざというとき国語が足を引っ張らなくて良いと思いますしオススメです
漢検は親子受験も勧めているみたいなので、お母さんも2級取得目指して勉強とかもいいかもですね+6
-0
-
380. 匿名 2020/04/12(日) 15:21:24
>>113
そんな頭いいのなら、いつかは開花するよ。
菅官房長官だって、段ボール工場からの出発だし。+3
-0
-
381. 匿名 2020/04/12(日) 15:21:32
うちの子の高校は数学だけYouTube授業になりました
工業・デザイン系の学校で教師もITに強いから出来たことかな、と対応に感謝しています+2
-0
-
382. 匿名 2020/04/12(日) 15:42:05
>>340
プロだから素人に口出されたくないは違うと思う。
小さな反抗期が小3・4ぐらいにくるから、親だとうまくコミュニケーションが取れないからじゃない?お互いイライラしないなら、親が教えていいと思うよ。
ただ、学年上がると内容も難しくなるし、そもそも教科書改訂で年々難しくなっているから、ゆとり教育を目指して簡単になっていった親世代が習ってないような単元も今の子達は習ってる。
人に教えるのも難しいしね。
だから「小3からはプロに任せろ」じゃないかな。
その先生の本読んでないけど。
+2
-1
-
383. 匿名 2020/04/12(日) 16:04:29
>>194
うちはSwitchでそういう設定にしてるけど、ネットで方法を見つけたのか、自分で解除して何時間もやってる。結局どれだけやったかバレるからゲーム取り上げになる→勉強や手伝い頑張る→ゲーム返してもらっても設定いじってたくさんやる→取り上げの繰り返し。
何度怒られても分かんないんだよね。すごいメンタル。毎回泣くほど怒られてるのに。+7
-0
-
384. 匿名 2020/04/12(日) 16:06:56
春休みの宿題は終わったので、ネットで問題を探してプリントアウトしてさせてますよ。
ほとんど分からない〜教えて〜!って事になるので大変(。-∀-)
昔の記憶を掘り起こして頑張って教えてます…+5
-1
-
385. 匿名 2020/04/12(日) 16:27:34
>>355
知人の息子さん不登校気味になって中学の出席日数大幅に足りないけど、勉強にはついていけてるというか保健室登校で受けてるテストでは成績上位者に入ってるそう
内部進学は厳しいから他の進路を考えないといけないみたいだけど、自分のペースで勉強できるっていいことだなと思うわ
+9
-0
-
386. 匿名 2020/04/12(日) 16:59:26
>>378
中学生で成績のいいグループに入ってるけど塾も通信教育もやってないから、こどものやり方で漏れがないか不安。親も問題集選んだり、ネット授業を取り入れたり定着の甘いところを教えたりしているけど、素人がカリキュラム組んでいる不安がある。なんでみんなそんなに自信があるんだろ・・・?不安で不安でたまらない。
コツコツとはやってるけど、テストとか目標がないと気合の入れ方が違うと思う。
定着度テストを実施して◦点以上は夏休み補習なし。◦点以下△以上は夏休み中の補習は1週間とかだったら頑張るかもしれない。
+10
-1
-
387. 匿名 2020/04/12(日) 17:00:25
>>18
ホントこの先学力だけで乗り切れる世の中にはならず、サバイバルになると思う。いろんないみで。
自分で考えて判断する知恵も必要。
+18
-0
-
388. 匿名 2020/04/12(日) 17:06:42
ウチも勉強しない子の部類です。
ゲームばっかりやってる事が苦になってましたが、ゲームをやる時間を自主的に申告してきたので、その自主性を認めてます。
+10
-0
-
389. 匿名 2020/04/12(日) 17:08:46
>>238
うちの子どもの高校はもともと7時間授業で課題が多いから、1時間増えて8時間になると課題、試験で寝る時間がなくなるよ
+2
-0
-
390. 匿名 2020/04/12(日) 17:15:36
>>329
教育に予算を割くようにするためには財務省に電凸すればいいのか?
+5
-0
-
391. 匿名 2020/04/12(日) 17:22:25
>>351
あの教科書完全準拠の問題集、いいよね。
テストに全く同じ問題が出題されてることも多いし。
先生もテストの問題出すのが大変だから、ひょっとしてこういう問題集を参考に出題してるのかも。
ただし、ウチのバカ息子は問題集やりませんw
息子は私にテスト見せ、私は息子に問題集を見せて「ほらここ、同じ問題出てる!この問題集やれば、半分以上は点取れる!」と言ってるけどね。+7
-0
-
392. 匿名 2020/04/12(日) 17:24:20
年長の子供に硬筆/毛筆/ひらがな、すうじドリル/縄跳びなど日替わりで一緒に勉強してるけど、義務教育中のお子さんをお持ちのお母さん方はもっと大変だと思ってる。無理しない程度に頑張って下さい!+6
-1
-
393. 匿名 2020/04/12(日) 17:31:56
>>334
それ多分女子だからじゃないかな?
うちは上が男の子、下が女の子だけど
上は口下手、下は3月生まれなのに小1の頃から国語が得意だと学校の先生に言われてたわ。
よく考えたら、幼稚園に上がるころから空想物語を即興でつくって車の中で聞かされてた。
第一子だから上の子のほうが手をかけてるはずなんだけど。
全体的な成績は上のほうがいいんだけど、女のほうが言語能力が発達してるんだと思う。+7
-0
-
394. 匿名 2020/04/12(日) 17:36:19
>>330
ほとんどが子供がまだ小さい若いママさんなんだろうなと暖かい目で見てたわ。一部は思い通りに育ってる中高生の親もいるかもだけど。
言われてる通りにやってたら、本に書いてある通りにやってたら勉強好きになった!って思ってそう。
どうしてしなかったの?親として当然でしょ?って鼻息荒く書き込んでるんだろうなと。+10
-2
-
395. 匿名 2020/04/12(日) 18:14:43
>>390
東大首席級に頭が良ければ交渉の場につけるよ+1
-0
-
396. 匿名 2020/04/12(日) 18:22:02
>>125
144です。ざっとコメ見て見ると新学年の勉強を進めてる人が多いですね!時間は沢山あるので教えてみようと思います!ありがとうございました!
+4
-0
-
397. 匿名 2020/04/12(日) 18:28:21
>>179
114です(^-^)子供は新2年生です!ググったら読解力が付きそうな参考書を見つけたのでポチりました!ありがとうございます!+0
-0
-
398. 匿名 2020/04/12(日) 18:43:24
>>346
>>41見なよ
先に教えていいのか悩んでる場合じゃなくて、もう家庭学習で終わったものとして先に進まれちゃうと思うよ。
県や市が学習内容やプリントをpdfで提供してないか早急に調べてみて!+0
-0
-
399. 匿名 2020/04/12(日) 19:08:50
>>371
入学式の時に教科書配布されたんですが、見比べたらそれほど大差はない感じでした(国語の話や算数の単元の順番とかは微妙に違いました)。うちはスマイルゼミメインだったので教科書ワークで運筆の練習もかね直接ドリルで復習しようと思います。先取りで本人が漢字読めるけど書くのがだいぶ弱いとわかったので事前に練習できそうで良かった。
うちの小学校も半数が中受するみたいで(実際受かるのは1/3いくかどうからしいですが)、こちらも本人希望でどうするか考えたいです。
+1
-1
-
400. 匿名 2020/04/12(日) 19:45:40
>>383
あらま
でも自分の好きな事への飽くなき執着心と自らネットで調べるあたり、研究者に向いてそうだ
パソコンがあるなら、プログラミングをこの機会にやらせてみるのはどうかな?「ゲームがどんな風に作られているかわかるみたいだよー」とか言いくるめて
小5からプログラミングの授業もあるし、MIT開発のこれだとゲームも作れるみたいだよ
無料のフリーソフト「Scratch(スクラッチ)」はプログラミング教育学習にオススメ! | 小・中学生向け 自習型 プログラミング学習教材 Progra!(Scratch動画)progra.org無料のフリーソフト「Scratch(スクラッチ)」はプログラミング教育学習にオススメ!|小・中学生向け 自習型 プログラミング学習教材 Progra!(Scratch動画)小・中学生向け 自習型 プログラミング学習教材Scratch レッスン動画集準備・使い方教材仕様よくある質問ブ...
ただゲームをやるのよりは有益に時間を使えると思う+4
-1
-
401. 匿名 2020/04/12(日) 20:23:54
>>355
学校生活で得られるものが少ない子は学校に行く時間がもったいないと思う。
うちの子は生徒会を任せられたり、合唱コンクールで指揮を任せられたりしているから学校生活のほうが実は大事だと思ってる。勉強はどこでもできるからこそ、どこでもできない経験をさせてもらえる学校がありがたい。
+17
-5
-
402. 匿名 2020/04/12(日) 20:24:46
>>372
ウチも中高一貫校に通ってます
寮があるので、寮生は授業が受けられるのですが、通学生は自主学習
来週から動画配信が始まりますが、どこまで本人が頑張れるか…
5月に中間考査があれば、点数の差が開きそうです+9
-0
-
403. 匿名 2020/04/12(日) 20:30:59
>>355
あくまでも私の考えです
子供たちはみんな、1歳くらいから公文を始めました
娘は学年で全国10位以内も取りましたが、学校の方が楽しいといいます
やはり生きた学習の方が楽しいんだと思います
確かに塾や家庭教師できちんと勉強させた方が東大を目指す近道かもしれませんね
でも親としては、生身の人間としてお友達と遊び、沢山の生きた学習をさせたいと思っています
そちらの方が後々人生楽しそうです+24
-1
-
404. 匿名 2020/04/12(日) 21:10:24
>>383
えー!そんなのあるんですね!
教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
うちは田舎だからなのかプログラミングの授業はなかったので、やらせてみます!
勉強は全然出来ないけど、ゲームが好きでローマ字もインターネットもすぐ覚えたので、何かに役に立てる事が出来たら良いのに!と思ってました。
明日さっそく教えます!本当にありがとうございます!+3
-0
-
405. 匿名 2020/04/12(日) 22:18:14
>>400
返信ありがとうございますm(_ _)m
>>404です。アンカー間違えてしまいましたが、>>400さんへの返信です。+0
-0
-
406. 匿名 2020/04/12(日) 23:09:42
>>343
うちの学部は全部手書き指定なんです…
だから入学の時もパソコンやタブレットの購入はありませんでした
ですのでオンライン授業もやっと対応してくれる始末です…
録画に適しているのはパソコンですか?
プリンターは自宅にあります+0
-0
-
407. 匿名 2020/04/12(日) 23:15:58
>>304
すみません、オンライン授業はパソコン使って受けてますか?
それは録画できますか?
タブレットでも録画はかのうですか?
無知ですみません+0
-0
-
408. 匿名 2020/04/13(月) 07:32:49
>>144
うちも小五と小三です。チャレンジタッチ(予習)→教科書、ドリル→もう一回チャレンジタッチ(復習)って感じでやっています。日中がほぼ、こども達に勉強を教える事で時間が過ぎてくけど、意外と嫌いじゃない事に気づいた。2人とも個性があって面白いし、私も、どうやったら理解できるかな?と考えながら教えるから、自分の勉強にもなります。+13
-1
-
409. 匿名 2020/04/13(月) 07:59:36
>>408
すごいなー。
それをちゃんとやってくれるお子様も偉い。
うちは6年だけど中学から塾に入れればいいやと、学習習慣付けてなかったから、ドリル1ページで精一杯。+17
-0
-
410. 匿名 2020/04/13(月) 11:21:57
>>200
どうせたいして終息してないのに休校解除するだろうから、うちはその後も休ませる予定。
親は大変だけどね・・・はぁ・・・+6
-1
-
411. 匿名 2020/04/13(月) 11:29:11
>>215
うちも!スマホだと画面小さくて見づらいからタブレット買ったけど、何より説明が淡々としすぎてつまらない。そして早口で子供がついていけなそう。(うちは小3)
映像授業って林先生ブームの時みたいな興味を示す面白い内容だと思ってたから期待はずれ。+0
-0
-
412. 匿名 2020/04/13(月) 18:24:38
ベネッセまた個人情報流出やらかしたらしい。
チャレンジタッチ申し込んじゃったけど大丈夫かな。
学校教育支援アプリのID約122万人分が流出「クラッシー」が発表 - ライブドアニュースnews.livedoor.com学校教育支援アプリのID約122万人分が流出「クラッシー」が発表 - ライブドアニュース ライブドアニュースドアふみ 学校教育アプリのID、122万人分流出2020年4月13日 16時15分共同通信 ベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社「クラッシー」は13日、学校...
+7
-0
-
413. 匿名 2020/04/13(月) 19:05:01
>>411
個人塾のオーナーの2chの書き込みを見ているんだけど、
オンラインで間を持たせられるのは2週間が限度だろうって言ってた。
オンラインって相当、講師の技量が問われるらしい。+4
-0
-
414. 匿名 2020/04/13(月) 22:04:26
>>219
がんばってください!
私立中2年の母です
こまめに先生から電話
課題送付→期限までにレターパックで返信
オンラインホームルーム、授業
などなど、学力保持に努めてくれる学校、先生に感謝しています。+0
-0
-
415. 匿名 2020/04/16(木) 00:19:14
今小5で、片道1時間半の公立一貫を受験予定だったけど色々考えて片道20分の私立に変えることにした。
塾もオンライン授業になったしどうなるのかなぁ。
英検も小学生のうちに3級取りたいと頑張ってるけど、そもそも試験できるのかなー。+4
-1
-
416. 匿名 2020/04/16(木) 16:34:28
>>195
前の復讐の人と同じ人だろうね+0
-0
-
417. 匿名 2020/04/16(木) 16:47:26
>>94
学校は、勉強だけじゃないですものね。
うちも一貫の中3ですが、中学の楽しみが全て奪われそうでなんとも言えません。
大学1年の子は卒業式から全てを奪われてます。
仕方ないとはいえ、勉強が全てではないので早く収束を願ってます。そして楽しんでもらいたいです。+5
-1
-
418. 匿名 2020/04/17(金) 00:22:09
今日の、緊急事態宣言全国へ拡大というニュースをきいて、スマイルゼミに入会しました。
やはり混み合っているらしく、タブレットの配送に時間がかかるかも…とのこと。資料請求もせずに、ネッで見て決めました。
こどもチャレンジは、教材のお届けに遅れが出ているそうです。
みんな心配していることは同じだなと思いました。
不安でいっぱいだけれど、緊急事態宣言を全国に広げてくれたのは良かったです。奈良の知事は無能ですが💧+3
-1
-
419. 匿名 2020/04/18(土) 10:56:20
新4年の男子(勉強嫌い
理科、算数、国語のドリルをさせてるけど、全て3年生のもの。
復習しかしてない、、
チャレンジやスマイルゼミなどやってる子は新しいことをやってるんだよね?
ドリル購入派も新学年のものを買ってるのかな?
あぁうちの子は無理だー教えられないよー+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHK高校講座 | 保健体育NHK高校講座ラジオ第2放送 毎週 水曜日 午後8:10 〜8:30 出演:壇蜜 講師:星槎大学非常勤講師 杉山 正明